X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント283KB

【ブロガー】DTMer総合【ツイッタラー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 22:18:11.86ID:f9wnab2b
最後はメロ屋になるのかな?midiにしてプラグインで読み込んでコード解析して
自動作曲アプリに流し込んで候補から選んで、みたいな。
編曲が真っ先に終了しそうだが。
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:14.41ID:f9wnab2b
オーケストラもそうだよね、最近はメロディ先行になってるからハープやストリングのカケアガリ、ユニゾン、ティンパニ入れるタイミングだってお決まりだし、
下手に初心者が作るより良いものが作れそう。結構無茶苦茶なメロディラインでもそれっぽくできそうだよね。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 23:00:06.82ID:KUN1CT5J
パソコンに仕事奪われるわけないってたかを括ってた業界が幾つもあったらしいからな。
作曲家の仕事はAIにかなり侵食されるだろうね。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 01:27:02.97ID:0kdj0bkj
デモをいじってみたけどまだまだだったよ
biabの方が多分使える
Siriとかみたいに作曲家がアレンジしたものを送信して成長していくなら良くなるかもだけど
いまんとこ専門学生の作った曲みたい
まだ自分で片手間で自動的に作った方が早くていい感じ
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 04:49:38.65ID:BICdbiM9
出てきたものそのままは使わないだろw専門学校になるのはセンスが無いからじゃんwマグロが出てきてそのままテーブルに並べるのかよw
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 05:22:29.38ID:YuGkUiuO
そのレベルにAIがなるよねって話じゃないのか
なんだこの知能の低い会話

>>370
スーパーのBGMって既存の曲をアレンジしたやつ多いから、それならむしろ最初にとられる仕事じゃね
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 05:59:47.02ID:noIcwPLr
人間のように学習できるAIが出てくる特異点がきた時点で全てひっくり返る話だけどな
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 07:20:51.25ID:yjBJuT6U
自動作曲を作曲家じゃない人も使うようになるから、しょっぱいBGM作家は仕事が無くなるって話でしょ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 08:09:43.49ID:yjBJuT6U
まあいずれにしろ、時代の流れについていけないやつは淘汰されるよね
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 08:15:17.33ID:z+UDtLWN
専門学校の講師やってたけど、専門学校侮るな。アーティストは出てこないけど優秀な職人は結構輩出しているぞ。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 09:24:41.85ID:v6YgXtFA
うん、音楽系は全然ダメ。たまに良い講師もいるけど、学生の自我が強すぎてちゃんと学ばない。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:26.81ID:yjBJuT6U
専門学校って、設備が必要な一部のジャンルを除いて、独学でも十分学べることしか教えてないイメージ

行ったことないから本当のところは分からないけど

周りの専門卒のバンドマンとかを見ても、取り立てて知識や技能に秀でているわけでもないし
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 10:10:07.48ID:v6YgXtFA
いや、ちゃんと勉強した子はそれなりに知識も技能も秀でているよ。
ただ、それを活かしてコネを広げたりプロに転向したり出来るかは別だけど。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 10:46:25.22ID:InYKhMWE
概ね専門は低レベルで決着ついてるけどな。ブロガー様も言ってるじゃん。
有名アーティストとコネ作るには高すぎる授業料。今は独学でも可能でしょ。
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 11:23:46.70ID:yjBJuT6U
>>385
そりゃあちゃんと勉強すれば知識や技能は秀でて当然だけれど、
それは専門通わずとも独学で全然到達可能なレベルじゃないのってことなんだよね
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 11:44:52.62ID:nOqUaXaC
まあ、やる気があればやれないことはないだろうな。
ただ、そういう奴、見たことない。
大体、どこの音楽系の専門学校でも基本的なジャズ理論は必修だと思うけど、それを独学で身につけた奴、全く思い浮かばない。
どこかにいるかもしれないけど。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 15:17:09.37ID:YwW7zJrp
そこはモードでそれっぽくなる。あとはジャズっぽいコード撒いて自動作曲でよいのでは?
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 16:01:06.84ID:nOqUaXaC
なんだってその気になれば自力でやれると思うよ。
ただできている奴を見たことないだけ。
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:49.59ID:2bUUAZi7
あんま頭良くない楽器ひとすじの努力型熱血バンドマンと、ちょい頭回って割と簡単に適当にサクッと作っちゃう、でも稼げちゃう。
真似しようとしてもうまくいかなくて時々イライラしてる。
その辺のドロドロした水面下の仲間内(笑)の争いみたいなのが時々見え隠れして面白いんだよね。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 04:13:03.75ID:xcQrqcD8
どんな経歴でも出来る奴も出来ない奴もいる
自動作曲に怯えてる奴も気にしない奴もいる
仕事も様々だし求められる事はたくさんある
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 06:30:55.97ID:yYzZTF7J
音楽は惨めに開き直ったら終わりだぜ。
自分で牙を折って、乞食みたいな生き方をして格好いい俺(笑)を認めてくれ?
気でも狂ったのかね。
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 06:37:14.72ID:6DgkIcaf
作曲家名乗っちゃいけないようなマルチ野郎がうようよいるからな。

精神論にやられてる老害マンは森に返ってファンに飴でも投げとけ。

もうお前らの時代じゃない。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:21:21.66ID:pXwE7Mxy
そーゆーの、負け犬の遠吠えって言うの。
センスのいい才能のある若者がたくさん出てくりゃ、老害なんて自然と淘汰されるんだよ。
若者がダメダメだから老害がのさばってるだけだろ。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:32:57.53ID:6DgkIcaf
のさばってねーだろw老害は過去の遺産で食いつないでる程度だしw
業界そのものはオワコンだろw

DL数、売上で若い連中にもう勝ててないじゃんw
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:34:31.24ID:6DgkIcaf
生暖かく若い世代が保護しようとしてるんだよ、お情けでな。
今時昭和の音楽を涙流して聞く奴なんでほとんどいねーわ。
海外のクラブで踊って来いよ。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:42:18.17ID:6DgkIcaf
オメー誰だよ?どこ中だ?(笑)で笑っちゃうわー。
図星で遠吠えに脳内変換してんじゃねぇぞwww草生えるは。
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:42:47.73ID:6DgkIcaf
現実のデータをちゃんと見て勉強しようぜ?日本語読めるよな?
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:43:55.85ID:6DgkIcaf
オメーラ老害がバカにする最近の若者の曲すら作れないだろwwwwwww
頭が音についていかないんだからなw
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 07:44:14.59ID:6DgkIcaf
音楽的にも老化してることに気づけよ。
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 19:51:08.81ID:NXrIj/Iu
センスのない専業は稼げないからなぁ。カルシウムとった方がいいぽよ。
兼業で音楽やってる乞食でごめんなー。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 14:33:36.18ID:qDgCOvGv
>>419
その理屈だと君は誰にも相手されてないことになるね

そんなレスすると君のさみしい日常が浮き彫りになるようでかわいそうだな…

元気だしてな
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 17:01:08.68ID:J+oBVdN4
noteなんかもそうだけど文章で頭のよさがすぐばれてしまうんだよね。
一番残念なのが知的キャラで行こうとして失敗してるのが見えてるとき。
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 17:50:20.86ID:+3YNdwPo
自分がハゲな奴って自分が言われたらダメージある悪口だから相手にも効くはずと思って直ぐにハゲワードを持ち出すんだよなwww
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:35.60ID:TFy7huFx
ハゲ同士の罵り合いは本当に見苦しい
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 11:34:16.09ID:MSV1iffp
イケダハヤトとかタクスズキみたいな人間のクズに盲信して
メンタリティが中学生な煽り芸ばっかやってるとハゲるぞ
こおろぎさんよお
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 12:24:35.09ID:LSKiNhO3
日本語正してくれるマンありがとう!

次は商業主義に浸かりすぎた音楽業界を正してくれ!

あとジャスラックをどうにかしてくれマジで
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 16:53:29.45ID:LSKiNhO3
>>434
明後日に向かってるという判断は何をもってしてるの?

根拠が君の脳内だけならすぐ病院に行こう!
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 17:24:54.28ID:MSV1iffp
名前忘れたけど、オナ禁実践記とかを書いてる作曲ブロガーは”やまもとりゅうけん”信者だからな
こいつら、自分が儲かるなら他人が不幸になっても構わないって素で思ってるやつらだから、
本当にクズ中のクズ
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 18:36:29.05ID:MSV1iffp
>>437
DTMerだね
っと、名前思い出したわ
出さないけど
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 19:40:33.41ID:dd0Zh+Dh
ここで批判的な事を言っても、たぶん相手にとっては思うツボだな。
っつーか、みんな、他人のことがそんなに気になる?
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:28.85ID:4VaNcgUb
突然w何言ってるのかワケわからないんだけど、ゴキが住みやすい場所は産卵に適してるってことよ。
元々そういう場所なんじゃないか?
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 08:42:04.35ID:PCyvJduz
ブログ見るとき、書いている奴の人格とかあまり関係ない。どうせ知らない赤の他人だし直接関わるわけでもないし。
内容(というか情報)がその時の自分に必要かどうかだけ。
そもそも情報求めてググってたどり着くだけで定期購読する訳じゃないし。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 10:24:35.16ID:PCyvJduz
あからさまに間違っているものもあれば、自分とは考え方が違うかなぁ…というのもあり、さまざま。
まあ、情報の取捨選択が自己責任な事くらいは分かっている。
「アタリ」だったら儲けもんくらいに考えているから。
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 07:38:20.68ID:IE9b2JoO
お前ら本当に楽器できるの?
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 10:16:57.34ID:OJMc9cUL
俺は楽器出来る、っつって動画もあげないやつは信用しない。
数秒のワンフレーズは出来る内に入らないし、メロダインで修正できるからな。
セッションとかできんの?って感じ。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 10:33:16.10ID:3n729ePG
楽器はキーボード 足の指でひいているよ 理由 脳トレになるので 

曲にはなってないが
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 11:00:49.61ID:Xnd9wFQC
俺クラスの音楽家になると一挙手一投足がお金になってしまう、って意味でね。
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 19:32:38.13ID:cIz5p3o4
楽器できるって言って動画あげてないやついるの?
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 12:48:21.65ID:4SNxxa3o
多分だけどTwitterとか読んでここで反応してんじゃないかな?ネトヲチってやつ
気持ち悪い奴ら
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 11:09:21.18ID:tDQfX14y
DTM生活にどっぷりはまると曲として演奏できる能力が衰えていくんだろうなぁ。

作曲は趣味でバンドメインでやって来たくらいのやつの方が体感あるからな、能力的には上。
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 11:27:36.25ID:cZh27voY
界隈見れば分かるなー、聴くための音楽じゃなくて俺が演奏する音楽。
作曲の原点回帰だよね。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 01:02:39.29ID:CbXk8+Bv
バンド云々言ってるやつは
結局音楽を音楽として聴いてるんじゃなく
プレイヤー的視点が大きいんだよなあ

速弾きすげー!上手い!いい音楽だ!
みたいな
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 04:11:20.24ID:XBj6Ynpi
いやでもバンド系が好きな作曲者とかと話しても思うけど、やっぱりプレイヤー目線は絶対捨てられてない人の方が多いんじゃない?
俺の知る限りは全員そうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況