X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント360KB
作曲が出来ない人の特徴w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 21:28:53.90ID:hTFcZyQZ
まず音楽理論から勉強する人
続けることができない人
他人に左右されやすい人
他のバンドの曲の批判を繰り返す人
できない理由を見つけるのが得意な人
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 22:32:39.76ID:bNXj/wvD
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 23:15:55.68ID:IqTrF3Zg
俺もだった
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 10:53:13.54ID:hsSjO4+A
他人の曲を批判する以外は完全に俺だわ
自分が無能過ぎてゴミみたいな曲でも作れるだけで俺は尊敬する
ゴミみたいな曲でも毎日作ってればなんか意味あるかな?
最初から求めすぎてるのかもしれんなあ
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 11:57:28.74ID:8jM79VOF
最初の1年 始めたてでクソ曲ガンガン作り上げてた頃のほうが格段に楽しかったのは事実
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 16:59:38.23ID:tF2Ygcb9
クソ曲ガンガン作るモチベーションが羨ましいわ
作ってるうちに「このメロディ全然良くないな」とか「この曲、最後まで仕上げる程のものか?」とか
とにかく終いにはすごい自己否定が始まる
普段の生活は自信過剰なのにw
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 18:33:09.72ID:PQ/93HIr
あーおれも自己批判がはじまるわー。
ゴミ曲つくって何の意味があるんだ、とか余計なことを考えて手が止まる。
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 18:57:31.36ID:26qj4Jq8
コード進行から作曲すると次のコードに悩まない?
コード進行から作るからメロディはまだ思いついてないし だから次のコードを何するかに悩むんだよ
で鼻歌歌って鼻歌から作曲しようとするとバックでコードみたいなのは流れるけどどんなコードか分からないからそこで手が止まるし
よく作曲は模倣から始めろって言うから好きな曲のコード進行を丸パクリしてみるも知ってる曲だからメロディがまるまるその曲になるし
アレンジなら楽器編成とか真似てみるのもありだと思うけどメロディまで真似したら作曲と言うよりただパクっただけで作曲と言えるのだろうか
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 19:11:32.98ID:w7laL48N
コードは王道コードとか呼ばれるコードの順番に並べれば良いんじゃないの?

そう言ってる俺はコードの使い所が分からない
楽譜に並べられた音符を全部コードで鳴らすのが業界では常識で普通なの?
単音は全く使わないの?
頼む誰か教えてくれ……
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 23:55:56.37ID:NeoT7Qsv
さっさと足洗って次の趣味見つけた方が遥かに人生を謳歌出来ると思うよ
0022チップチューンlove.8bit頭脳チンパン ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2017/12/29(金) 02:39:24.44ID:S+ymzV7Q
アソコや二次元の人形握る時間が多い奴wWwWw
くやしかったらはようマイクを握れやキモオタw


>「歌うメロディ」の作り出せる人と出せない人

>音楽の最難関は「歌うメロディ」を作り出すことです。
>これができる人とできない人の差は何か?
>「歌うメロディ」を作り出せる人は普段から「歌う」ことを抵抗なく実践できている人です。
>特に声を出して歌うことは極めて重要です。
>実際に出す「声」と脳内でなる音を ピアノ音などで確かめて一致させ、リンク付することがメロディ構築への第一歩となります。
http://musicplanz.org/melody/no1-introduction
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 13:48:59.30ID:nK5Cco9J
男なら誰でも生まれつきマイクが一本ぶら下がってるじゃろ
モチベーションを維持するのは大変じゃが、そのマイクを触れば、自分の好きなサイズに変更する事が出来るんじゃ
たまに液漏れを起こすかも知れんがのー
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 16:29:39.61ID:S+ymzV7Q
今から注目される作曲家になろうしたらキモオタのキモい信者を奪わんといかん罠ww
キモオタの千倍くらい脳内キモいマンの妄想族になれん奴らの普通作曲家は古参ジジイで終わるだけWwWw

もはや、脳内きもおたさっきょく家になれん限り日本での音楽革命は無理w
はようお前ら「変態ベーシスト」の100倍キモい妄想をしろやwWwWw
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 18:14:12.17ID:S+ymzV7Q
    , -、,-─-、    ちんシュは華だ。
   / /"  `─-、\  華は枯れてしまったあとの醜さなんて考えない。
  // \三 ノ `T  今を精一杯爛漫に生きて、虫たちを誘う。
   | __  __ |  刹那の美しさこそが、次の華を咲かせる。
   |-|(゚)|-|(゚)| .|  ちんシュは華だ。
   | '''''''L ''''''  |  華は終わりなんて気にしない。
   | /      ヽ .|  なぜなら、華の役割はバトンタッチだから。
    | l ------- l |  有終の美なんて、華には大したことじゃない。
    \    ̄  /   そう、僕たちのちんシュも、そうあるべきなんじゃないかな。
      ̄ ̄ ̄~     完走なんてどうでもいいさ。
              ちんシュという華を咲かせて、次につなげていけばいい。
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 23:21:19.76ID:n9U3b/zQ
歌を歌うしかできない(nana民とか
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/02(火) 01:29:14.32ID:M47k3PTa
単に和音の接続が理解できない人達という
イメージが自分の中では強い
実際にはメロディを進行させて、裏メロが作れれば大抵の曲は完成させられる
当て嵌められた一般的なイメージに仕上げる事に拘り過ぎているのだ
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/03(水) 02:54:30.11ID:PxnG9+wJ
自分はどうしてもメロディ(ボーカル)だけが作れない
正確には作れるけどショボくて萎える
どこから着想を得ればいいんだ
2,4,8,小節のブロックで落ち着かせる、繰り返せるように作るとか
コード理論とか、知識的には分かってるんだけど
人が歌う映えるメロディがどうしても作れない
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:57.76ID:PpPSkJoa
>>33
普段から歌モノ曲を聴いてれば、コード進行から自然発生的に出てくるもんじゃないかな?
あと、歌いやすいメロディは音程が順次進行が基本だね
基本は順次進行で、ポイントポイントで跳躍すると良い
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:38.02ID:9pSIl9uS
futurebassとかEDMなんて全部イントロみたいなもんじゃん。
歌ものやったことない人かな?
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/03(水) 21:49:40.04ID:NENGDnH7
多分、音楽学校やらなにがしへの誘導スレ
だろうけど、見過ごしておけないから
一度だけ言う。

歌もの作るのに、メロディーを後からつける
ことは、極めてまれじゃないか?!
コードは伴奏だから、いくらでも変更して
付けられる。
津軽海峡冬景色がコードでジャズになる。

作曲とはメロディーのことだよ。
みんな意地が悪くて教えないだけ。
コード進行の上に、歌って気持ちいい
メロディーなんて乗らないよ。
コードなんて、メロディーさえあれば
簡単につくだろ?指3本で。

そのうちコードさえいらないことに
気づくはずだよ。
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 09:10:21.54ID:3nMwfBnO
>>38
洋楽はほぼトラックからだよ
メロディ先なんてまずない
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:12.23ID:7PKbwqMg
>>38
ピアノ弾き語り系、ギター弾き語り系の人らはコードから作るんだよ
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:18.51ID:uL7W8OVe
別にメロディ先でもコード先でも良い
そっからどう膨らませられるかが大事
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 12:39:02.63ID:QrbKNgz7
惑わされちゃだめだ。
音楽学校的にはコードからだろうけど、
とにかく、メロディーが降りてこなければ
歌ものは話にならない。
みんな、黙ってるだけだ。
曲の重要なポイントは、先にメロディーが
降りて来てるはずだ。

ケチくさい。これくらいは教えても
いいだろうに。
ほんとに一部の音楽屋は陰険だ。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 16:22:10.83ID:Q3KYKbPI
コードからできないと音楽で仕事は取れない。メロディがどうこういってるのってバンドマンwかなんかでしょ。
ジャズ風にとか言われても対応できなさそう。
編曲も作曲のひとつだし特に編曲は頭よくないとできないよ。
年収いくら?
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 16:29:44.59ID:hCsy9rRD
ある程度こなれてくるとはめこみゲームみたいになるよね。
むしろ楽器の練習する前に算数やっとけって。
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 17:51:06.50ID:AW227vud
曲ができないって、まさに今の自分。
メロディーを先に作る。。
そのほうがいいことはわかってはいたけど、あまりにもなにもできなくて
コードに頼って、もうゴミしか浮かばない。
まずメロディーだけでつくってみようとおもった。
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 18:11:42.38ID:3nMwfBnO
>>48
そうそう


>>47こういう人は自分の中から適当に出てきたメロディしか作れない
ジャンルを限定されると何も作れなくなる
ブルース作ってくれと言われても無理、演歌もダメ
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 18:18:31.44ID:f9Y6y5X3
美メロの作曲ってどこからやってくるの?
降ってくるのを待つの?
弾きながらとかならコードやベースも鳴らすよね。

コードから作る人は
イメージを最もよく表すスケール
スケールノートからコード
コードから進行
コードトーンからメロディみたいに
積み上げで作れるの?
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 18:26:13.90ID:AW227vud
一本指で作曲するぜ
0058チップチューンlove.8bit頭脳チンパン
垢版 |
2018/01/04(木) 18:40:53.21ID:0VOEXx1s
ミスチルが鼻歌作曲であれだけ多くの日本人のファンを獲得したのになw
それでもコード先行で反抗する奴Ww
まるで厨二みたいで好きw
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:06.96ID:KjYH+4pK
マイケルジャクソンが
口でビートボクシングしながら
体でリズム刻みつつ同時に即興で歌って作曲してるのなんかで見たけど
あんな風に作ればグルーヴとメロが一体化するのかな
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 19:20:26.86ID:QrbKNgz7
>>52
この曲は7割方、歌メロから作ったけどね。
https://youtu.be/9T9h9b2W9EI

まぁ、これ以上はノーコメント。
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:31.56ID:elGtbkPO
>>60
自分じゃいい曲だと思ってんだろうけど、まとまりのないクソ曲だと思う。
それにこの人、アスペ臭というか自己愛性人格障害というか、
まあ友達になりたくないタイプです。
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:24.28ID:3nMwfBnO
マイケルジャクソンはマイケルジャクソンの曲しか作らないし
ミスチルもミスチルの曲しか作らない
そういうアーティスト系の話じゃなかったわ

どんなオーダーにも耐えられる作家系の話してた(^^;;
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:23.10ID:8E6rkxaZ
ある程度音楽聞いてきたやつならコード流して適当なメロディくらい浮かぶでしょw内容はともかく。
それに飛び道具混ぜれば即席でできる。だいたいが○○風でお願いしますしかこないけどなw
サンプル音源そのままでもいいよねw楽譜要求されたら外注すればいいだけのこと。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 20:53:47.88ID:bd1W7zGN
303ビヨビヨさせとけば曲になる
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 22:15:23.17ID:KjYH+4pK
TB303みたいにシーケンサーの機能に乗る形で
ほぼ偶発的に出来て音色もサマになると
なんとなく出来ちゃった感があるんだけど
逆にそれしか出来なくて困ってる。
ジェフミルズなんかはミニマルで手グセで作ってるふうに見えるけど
未知との遭遇的なテーマがあるみたいだし、それをフォーマットや展開に昇華させてゆくテクノの作曲ってどうすればいいのかわからん。
Flare(as kenishii)とか音色が面白いのが出来たとこから膨らませてるそうなのでたぶん行き当たりばったりを編集して行くプロセスなんだと思うけど...
AphexとかBoCとかの神メロディになるともっと作り方がわからなくて
リチャードはマイクロチューニングでスケールから自作してるっぽいし、BoCはモードスケール使ってたりするので割と理論的に見える。
でもポップスと違って過程が推察できないんだよなー。
機材か!機材買えばええんか!
って機材に逃げてシンセがふえるw
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:49.87ID:0VOEXx1s
編曲が半人前の人の特徴w

オーケストラを退屈な音楽と言って一生やろうとしない奴w
吹奏楽部とか偏差値ヘタレ学校以外はまずあった罠www

>編曲 - Wikipedia
>一般的に、本格的な編曲には複数の楽器のオーケストレーションが出来なければならず、楽器の音色と音楽理論に関する高度な知識が必要であるとされる。
>管楽器、ストリングス、コーラスを三つ揃ってこなせるようになれば、一人前の編曲家として認められるとされることもある
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:11.80ID:Cy/1Nz9H
オケ書けないDJは半人前みたいなのは前にも書かれていたけどな。
でもお金の取れるオケだけどね。貼りつけ作業御苦労様です。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 23:18:44.94ID:0VOEXx1s
↓この中で先ず編曲として最初に覚えるのがシンバル、小太鼓、大太鼓w
この三点がズレるとメロディもズレる
つまり初心者はドラムセットからって三日で作曲の本にも書いてあったがなw

ボカロキャラ入りで覚えやすい
オーケストラ! はじめての鑑賞
http://manga-lab.org/works/orchestra/
http://manga-lab.org/epub/orchestra.pdf
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:13.46ID:w6LluDkA
オーケストラへの編曲はできるけど吹奏楽へはできない
弦楽器がほとんどなくなるだけであれほど編曲が難しくなるとは
0072チップチューンlove.8bit頭脳チンパン ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2018/01/05(金) 00:07:00.85ID:2H+s4D8i
いまや管弦はゲームのラスボスが出て盛り上がるシーンやアイドルソングにも使わとる罠w
エレキギターやシンセの響きも上達するからまじオススメ

【吹奏楽まとめ】新!全日本吹奏楽コンクール・ゴールド金賞曲☆10選!〔編曲作品〕
https://youtu.be/IPB9rJCr_O4
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 02:23:54.40ID:CwKuCrT7
jpopは歌メロが一番重要なんだから歌メロ先が最強かな
一番良いメロ想定しながらコード置いていける人はそれでいいかもしれないけどさ

コード置いてから、さあ歌メロとか思考が窮屈になる
プロも結局メロディーを鼻歌でレコーダーとかにとっといてってのが多い
雑誌とか動画のインタビュー見ても圧倒的
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 02:48:28.09ID:JvU1Ap2l
JPOPに関してはそういう傾向あるね。
ただ洋楽ではサウンド重視っていうケースも多いから、まあ日本でもそういう志向ならそれもあり。
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 07:17:08.51ID:naXp2J4b
逆にコードが先でも、トップノートはなにかとか、なんとなくリフが鳴ってたり、とメロディらしきものはあるはず
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 08:36:02.19ID:16MRSxGq
どっちが先かなんてやってるのが曲作ってない証拠だろ。
ギターでコードならしながら自然と歌うだろ普通は。
楽器ができないといい曲が書けないってのはそれなんだよな。ポチポチ君はPC画面とにらめっこして作るのか?
DTMが無い時代はラジカセに録音してそれ耳こぴして楽譜に落として作ってたぞ。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 12:16:10.93ID:PSU+Ffr6
バートバカラックとかポール・マッカートニーとか、いちいち例を挙げるまでもなく、有名なソングライターはピアノやギターなどでコードを鳴らしながらメロディを作ってる。
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 12:22:08.24ID:PSU+Ffr6
先にメロディが浮かぶこともあるだろうけど、同時に頭の中ではコードが鳴ってる。逆に言うと、なんのコード的概念もなく思い浮かんだメロディはメロディとは言えない。ただの音程の羅列。
0083チップチューンlove.8bit頭脳チンパン ◆nb7NRmEtz.
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:21.87ID:2H+s4D8i
さっきコードからメロディ作曲出来る「らふおん」ってアプリ入れて見たらまるでクソ初心者丸出しの曲にしかならんかったwww
やっぱコードから作る奴ってセンス無いなww

↓証拠
らふおん
https://youtu.be/VGnCv-w4XKQ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/06(土) 11:54:11.94ID:gpVIdgt5
こんなクソスレが伸びるんだな
大方作曲コンプの雑魚の憂さ晴らしってとこなんだろうな
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/11(木) 17:52:09.57ID:0kBr4L9E
例えばコード進行から作るとして、それに対するメロディやリズムってただ思いつくだけなら何通りも思いつくわけじゃん?
その中のどれ選んだらいいのかわかんないんだよなあ
しかもさらに音色の選択なんてもっとわからない
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:12.52ID:1DwakTf/
>>87
自分がいいと思うものを選べばいいんだよ
判断するのは自分しかいないんだからね
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 00:49:40.61ID:c5qCqIPc
本当、ドラムの音色とかどうやって選んでるのかわからん
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 01:00:40.52ID:z4ExSycw
909
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 13:14:40.65ID:I5BYFxBZ
音楽のインプットが少な過ぎるんじゃないかな?
色んな音楽を脳内再生できるレベルまで聴き込んでれば
「こういう感じの曲なら、ドラムはこういう音色にするとそれっぽいよね」みたいに思い浮かぶと思うけど
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:37.65ID:ZYReVc5B
やってる人はほとんど気が付いてると思うんだよね。音楽が一番知的作業とは程遠い業種だってさ。
シンセの取り扱いで偏差値高くなった気になってたりするんだけどゲーム操作と同じ。
ドライバーから組むなら別だけどねぇ。
理論書山積みにしちゃってる勢は音楽ビジネスの罠にまんまとはまってるだけ、アホの極みですわ。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:05.79ID:gJVvjNeI
作曲てコラージュみたいなもんだよな
だかはサンプルは多いほうがいい
1000曲聴けば誰だってメロディ作れるよ
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 17:34:00.21ID:FiodOQR/
そんなら作ってみろよw貼り付けチンパンwお前DJかなんかだろ。
サンプル並べて気持ちいいとかやってんだろ
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/12(金) 18:03:18.34ID:HujTlSpB
ノートにサークルオブ5だとか何だか書き写して画像upしてたやつおったな。勉強してますアピールなんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況