X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント344KB
-ギター打ち込み 23弦目-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ (ワッチョイ 1e94-p0WG)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:26:21.29ID:tAC3c89S0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
そんなギターの打ち込み総合スレ。

ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。

前スレ
-ギター打ち込み 22弦目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1470971752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f689-FC32)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:09.46ID:oxt+74ov0
>>311
俺はNI K11U のStrum Guitar使ってるけどよ
キースイッチを16分や32分でミュートさせりゃあいいって事よ
俺は江戸っ子で気が短ぇからスケッチの段階でMIDIで鳴らすのじれってぇーんで
使うコードと、使うストラムパターンをキースイッチでリアルタイム演奏して
オーディオ化して貼り付けてるぜ
アレンジまでシッカリ出来てからキーやBPMを合わせる為にもう一回MIDIに戻す
ギターストラムてぇのはよう人間の不完全なノリとか業が絶対表れて
そいつがいいんじゃねぇか、それが味ってもんだろ?粋ってもんだろ?
最初から最後までMIDIでやろうとするなんて一体どういう了見なんだろうねぇ
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6c-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:15:17.54ID:Ed0JXJCX0
ヤフオクでelectri6ity安く売ってたけどこれってちゃんと使えるのかな?
0321名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-xBcN)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:23:39.62ID:T83g4VVla
>>319-320
中古品っていうことなんだけど見分け方ってないのかな?
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36af-wOGz)
垢版 |
2018/04/23(月) 00:56:46.88ID:OO1SCW650
ボサノバのギターの爪引きを打ち込みでやるにどのプラグインがいいですか?
ギタリストなんで大体のサンプルでがっくりきてしまいます。
おすすめ教えてください m(__)m
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95ad-e5Ir)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:18:25.59ID:oajn2nZC0
>>325
ilyaのガットってKontaktのリストに出てこないよね?
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95ad-e5Ir)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:02:55.58ID:oajn2nZC0
d
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dad-uYjk)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:00.32ID:kFD2n3o90
カントリー風の弾き語りだったらアコギ音源のオススメあります?
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dad-uYjk)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:38:38.60ID:i4tf2Pbx0
>>336
ありがとう、買ってみようと思います。
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a05-xO/b)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:50:34.77ID:MVcEj/MK0
>>339
期待。
ストラム機能とかコードレガートとかつけてくれないかな
今はメタルでもコード要素はやっぱ重要だと思うし…。
2018年はちょっと停滞してた感のあるギター音源が新陳代謝する年になってほしい。
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a05-xO/b)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:51:42.71ID:MVcEj/MK0
Prominy SC2進捗情報見に行ったら、ハミングバード上でコード+ハンマリングが実現してる!
https://twitter.com/prominy_j/status/999904217002225666

これロックやファンクを表現する上で必須要素なのに、なぜか何処のメーカーもスルー気味だったので嬉しい。
オレンジツリーのやつで間に合わせてたけど、あっちはあっちで ”コードスライド(これも重要)ができない” とか、
”ストラムアップ/ダウンキーがフルストローク固定、連続させると不自然。操作性の悪いストラムエンジン必須” と言う課題があった。

ハミングバードは音と音の前後のつながりや操作性が一番充実してる。
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd5f-dAr3)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:45:21.51ID:kmgutv7M0
ごめん
さっきからSC2とか見かけるんだがこれまじで来るの?
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-dAr3)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:14:36.24ID:K0/GsPQX0
すげえ
SC2って単なるアップデートじゃないんだな
どんな風に製品化してくるか楽しみだな
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cddc-C/ri)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:54.42ID:wYY28Z7W0
Prominyユーザーならメールは見ておいたほうがいいぞ
アップデートもちゃんと知らせてくれるし
というか発売から数年経つものでも普通に機能追加のアップデートしてくれるの良いよな
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd05-xO/b)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:53:19.04ID:IDSq0t3Q0
ハミングバードの「string skip key switch」機能って
キースイッチでポジション固定した方の弦は、一緒にストラミングで発音できないの?

6弦だけ動かさずに、オンコードでジャランジャラン鳴らすみたいにしたい。
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1fc-4kQ4)
垢版 |
2018/06/08(金) 05:11:03.43ID:fG4uf/ga0
https://youtu.be/dYb9CRidxEg
OTテレキャスきたー!!
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 197c-ah5y)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:30.92ID:FhQdU69o0
>>353
NIのSTRUMMED ACOUSTICよりは
パターンのカスタマイズは自由にできそう
ただコードの種類が12種類を多いとみるか少ないとみるか・・・
アコースティック、ローコードならこんなもんか?
ディスクサイズはLoop素材だけに12Gと大きめ
あとは音色の好みだな
グルーブもちょっと大人しいかなあ・・・
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-vNEv)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:30:15.09ID:zT7LKY4h0
ここに居られる皆様はC4から上、単音弾きの時のMIDIキーボード入力時のアタック音はどう処理されていますか?

本来ギタリストなのですがDAWを少しいじるようになり、その際キーボード入力時のアタックのノイズが気になっています
。特にギター音源のc4以上、単音の高音時でノイズを感じます。
音源はOmnisphere2のClassic NylonGuitar、エレキならE6です。
midiキーボードが初代マイクロキーという古いもののせいなのかなぁと買い替えも検討中です。。。

個人的にはEQ250Hz以下カットでなんとかやっていますが音が変わってしまい微妙です。
スレ違いかもしれませんがよろしくお願い致します。
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bb1-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:15:01.40ID:dDfNGvlD0
ん??
MIDIキーボードは、「この音を鳴らせ」と信号を送るものだ。
その信号の結果は、ノートとしてDAWのMIDIパートに記録される。
このため、打ち込みにおいては、同じ数値を入力すれば、MIDIキーボードで弾こうがマウスでノートお置こうが、全く同じ音が鳴る。
当然、どのキーボードでも同じ音が得られる(厳密にはキーオフベロシティってのもある)。

試しに、マウスで全く同じパタメタのノートを置いてみたら、全く同じノイズ?が再現されるはずだが。
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-vNEv)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:16:15.78ID:zT7LKY4h0
358でございます。
私の打ち込みについての考えが浅かったようで、まだまだ努力が足りないと感じました。
皆様、お忙し中ご意見大変ありがとうございました。
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bb1-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:14:59.99ID:vLddM6RW0
不快な音はベロシティが原因である可能性が高いから、ベロシティいぢってみ、取り敢えず。
ハンマリング/スライドやコードにならないモードに設定すると解りやすいだろう。

で、同じベロシティ・音程でマウスで置いたトラックも作ってみ。

とにかく原因を突き止め、その結果、
「この鍵盤が使いにくいのが原因だった」に落ち着けば、買い換える。
「このギター音源が好みじゃ無かった」に落ち着けば、別のを買う。
可能性は低いが「オーディオインタフェイスがクソだった」(大音量だと割れる)とか。
案外「思いっきりクリッピングしてた」なんてのもあり得るかもしれん。

最悪、どっかに動画を晒すと意見が得られるかもしれん。
0364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-vNEv)
垢版 |
2018/06/12(火) 02:13:38.45ID:sv7UgbGe0
おっしゃる通り、マウスで置いたバージョンと比較するのが私の場合一番の解決法だと思いました。
条件の同じトラックを作って、音源も含めて比較していきたいと思います。


インターフェイスは一応スタインバーグ824を使っていて、インターフェイスは問題なさそうです

確かに動画は最終手段かもしれません、まずは自分で試行錯誤していきたいと思います。
ご意見ありがとうございます!
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ffc-qEcp)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:09:54.53ID:PGoqf2Q00
今年もOrangeTreeのグループバイがスタート
All our librariesって書いてあるからテレキャスも対象っぽい?
イントロセール今日までっぽいけど買った人かわいそうじゃ・・・
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:39:23.14ID:Y/W9930X0
噂だが、大量に並行輸入しているから安く仕入れられるらしい。


が、この業界に限らず直販の方が高いなんてありふれているだろう。
普通に考えたら、中間マージンが要らないんだから、その分安くしろとなるが、
となると直販以外で誰も買わなくなる。うん、正直経済学はよくわからん。
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb1-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:58:13.69ID:Dyi3GEs70
出先からで恐縮だが、下のオクターブの方でコード指定すると音が鳴らないから(マニュアルの最後の方にずらっと鍵盤で記載されてるやつ)、
その状態でストラムキーでもアルペジオキーでも、でいけたはず。
覚え違いだったらすまぬ。

むしろAGMやAcou6ticsでのやりかたがわからぬぜ。
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e30-l4Go)
垢版 |
2018/07/13(金) 04:00:15.76ID:D5JtKcfu0
Orange Tree Samplesのグループバイクーポンメールがさっき届いたのだけど、
60%オフの状態でカートに入れたままのSong WriterをJumboに変更できるってこと?

音はJumboの方がメリハリがきいてて好きだ(Song Writerはヌルイ)けど12弦より6の汎用性が勝るので変更するかはまだ迷ってる。
エンジンは共通らしいけどストロークパターンは違うのだろうか?
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a87-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:06:59.71ID:fJ3Zs7Kx0
>>383
多分変更できると思う やり方は2つ
1.カートが空なら、Jumbo だけカートに入れてからクーポンコードを入れると 60% OFF になるはず
2.Song Writer がカートに入ってる時に Jumbo を追加すると Jumbo も 60% OFF になるから、その後 Song Writer を消す
0386383 (ワッチョイ f10f-6WPC)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:04.78ID:De4OA8Ey0
>>384
共通でしたかw
腕を振る速度をゆっくりめとかに調整できるらしいのは魅力なのでパターンも増やして欲しいですね!

>>385
詳しくARIGATO ! !
変更できるっぽい内容の公式メールだったのですが、初OrangeTree、初Group Buyでして
カートに入ってるSong Writerの60%OFF購入権も失っちゃいそうでビビってましたw
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-tVvW)
垢版 |
2018/07/14(土) 02:06:13.76ID:s1rSri+p0
カートにいれたものは必ず買わなきゃダメってわけじゃないようなので、とりあえず良さげなアイテム全部カートに入れておいて、
グルバイ期間終了後に本当欲しいものだけ選んで買ってる
0388名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-juwT)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:41:57.86ID:GRqAQMcYa
OTSのクーポンコード持ってるならカート内をいくら編集しても最後にクーポンコード使えば60%OFF適応されるよ
0391名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-juwT)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:29:12.04ID:96CXUuX4a
Orange Tree SamplesのYoutubeデモは打ち込みが上手いよね
あそこまで鳴らすのには結構キースイッチとか使い分ける必要があるから
デモ聞いて『こんな音鳴るのか』と思っても鳴らすまでは結構大変だよ
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dfc-juwT)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:19.59ID:5kBad6m/0
ああ、オレンジスライスの存在忘れてて、使わないで買っちゃった。勿体無い
OTSのTwitterでこういうセールはもう当分やらないからね!って呟いてるけど
ここ最近毎年GBやってたけどやめるのかな。ブラックフライデーはどうなるんだろ?
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3790-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 03:37:30.40ID:GBnZQhqz0
何個か選ぼうとしてんのにそれならバンドルの方が〜と誘惑される
もう少しスライスがあったらGuitar Bundle行くのになぁ
でも、結局3つぐらいしか使わない気もするから悩ましい
0404名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0e-tiSA)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:03:36.95ID:x4QvSZjWM
Pettinは割りと好きだからFunky,Direct,Accousticと買ってたけど
全部入り99ドルセールやってるのを見ると
新品フルプライスで買うのがバカに見えてきたわ
まあ
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7ad-o5LP)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:51:35.46ID:1k9XUw3b0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況