X



トップページDQO
1002コメント318KB

【重課金】DQ10、ついにPay to Winになる part3【末期】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001その名前は774人います (ラクッペ MMe5-BvbF)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:50:55.00ID:mgltj4EmM
3日間、経験値や特訓スタンプが増える「修練の心得」→1100円
コインボスを倒すと、アクセの破片10個が獲得できる「クローバーのカギ」→550円×月12個で6600円
永続的に性別変更できる「ねがいのかがみ」→3300円www
装備品の光沢を変更できる「つやめきペイント」→330円

FF14に嫉妬したガイジがスレを荒らしてもワッチョイやIDなどで透明あぼーんで対処しましょう

※前スレ
DQ10、ついにPay to Winになる part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1579271164/
0952その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:50:41.68ID:CYRMvSud0
>>946
DQ10のサーバーが安い(少なくともFF11と比べて特段に高価なことはない)という点については、同意

だが後半の、
>DQ10サービス開始タイミングで100億円近い金が消えてる
これは完全なデタラメ。引用記事も、決算書の見方を全く知らない人間がハッタリ効かせる為だけに訳も分からず貼り付けてるの丸出しで、どこにどう突っ込んでいいやらw

自分はDQ10の初期開発費(サービス開始タイミングまでにかかった費用)は、せいぜい20〜40億円程度と推測している
ソースは2012年(DQ10がサービス開始した年)の11月下旬だか12月上旬に和田社長がアメリカの記者クラブに投函したという英文記事
その記事中で和田社長は、確か「売上本数70万本程度」「アクティブユーザー40万人程度」「初期開発費は既にペイした」と言ってたはず
0953その名前は774人います (スップ Sd0a-K+5A)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:57:03.52ID:gW5CPIWjd
初期開発費用はパッケージとご祝儀月額でなんとかカバーしたけどランニングコストがかかりすぎで利益率悪いから今までの決算報告でも微妙ってことでしょ
0954その名前は774人います (ラクペッ MM65-2EC4)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:00:34.44ID:X/YNmu1KM
サーバー代は売上開始から6年かけて計上しないと脱税だから初期開発費と言ってるものには入ってないかな

上の人が言うようにランニングコストもあるから償却終わる前に変えてるかもしれない

ちな初年度の赤字の中に入ってるサーバー代は取得価格の六分の一だよ(定率か定額かで違うけど)
0955その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:03:27.74ID:eiPlCHly0
>>952
初期開発費と設備投資費は別物なの分かります?
メガサーバーに大金を投じたのでなければ
売上高が前年比で微増してるのに
営業利益がドマイナスになってる説明が付かないでしょうよ
ちなみに厚労省関連施設に導入されたメガサーバーはDQ10で使ってる物よりも劣る性能ながら
導入費80億円 管理維持費10億円/年 な
↑はお役所価格ということを差っ引いたとしてもDQ10の鯖が超高額なのは容易に想像できるだろう
0956その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:26:00.98ID:CYRMvSud0
スクエニはDQ10の為に2015年4月にExadata X4(参考価格2390万円)を28機購入している≒税込6億円
(購入費がせいぜい6億程度なんだから、ランニングコストだってたいしたことないと容易に想像つく)

信者とも工作員とも知れぬあやしい輩が、サービス開始時に使ってたこれの旧型を100億近かったことにしたがってるがw

これだけ擁護が次々と湧くのは、「DQ10は儲けをユーザーに適切に還元せず、会社に上納している」と疑われるのがよほど都合悪いんだろうね
そんなに都合悪いならDQ10の収益をちゃんと決算で公表すれば良いのに、それが出来ないのはよっぽど都合悪いんだろうね(棒
0957その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:49:19.25ID:eiPlCHly0
>>956
喋れば喋るほど君の無知さを宣伝してるだけなのにw
ゲームサーバーは青山によれば最大1000人同接可能な処理能力を持たせたハード
データサーバーは最大で数十万人同接しても大丈夫な処理能力を持たせたハード
ゲームサーバーが安いからといってデータサーバーも安いだろうという論法は噴飯物だよ
ちなみにサーバーの性能と価格って等比例の関係にあるわけじゃないからね
よくある指数関数のグラフみたいに性能が上がるほど価格が急激に跳ね上がるようになる物だから
0959その名前は774人います (ラクペッ MM65-2EC4)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:54:04.45ID:S/blYIudM
詐欺豚がサーバー買う前日は眠れなくて吐いたって話してたときはウンイャク億って言ってたけど
ブラフだったと言われればそれまでだわな
何が嘘でもおかしくないわ
0960その名前は774人います (ワッチョイ 8912-i7CI)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:55:37.48ID:zjLieN3J0
同接17万もそうだけど、詐欺豚の数字自慢ほどには決算報告で結果が伴ってないのがDQ10の歴史なんだよな
0961その名前は774人います (ラクペッ MM65-2EC4)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:00:02.16ID:S/blYIudM
>>956
あなたはもしかして本当はドラテンが利益出てると思ってるの?
決済報告で特筆されないのは儲けをユーザーに還元しないって言われないために隠してるからだと?
そっちのが信者じゃないか?

それとも安いサーバーだけどそれでも利益出てないって思ってる?
こっちならわかるよ
0962その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:25:18.95ID:eiPlCHly0
・DQ10は開始後そこらのMMOなんか問題にならないほど集客できてた
・なのにVer1・Ver2期間中DQ10は決算短信上では空気のような扱いしか受けてこなかった
この二点はまぁ動かしようもない事実なんで
じゃあそうなった原因は何かってことになる

A)儲かっていたのに誰かが利益を中抜きしてDQ10に還元しなかった
これは陰謀論者には魅力的な意見なんだろうけど
決算報告書にまで影響するくらい中抜きしたら立派な犯罪だし
その割に誰一人として処罰されてないし
「本当は儲かってたのにあいつのせいで・・・」みたいな事を言う関係者は一人も居ない
そしてトップが交代しても事態は悪くなる一方だから
この線はまず無いと思っていいだろう

B)メガサーバーが常に利益を圧迫し儲からなかった
まず詐欺豚や青山というDQ10の財政を預かる立場の人物がDQ10について
「低空飛行」「スレスレの黒字」みたいに語ってるところからみて儲かってなかったのは間違いない
そして詐欺豚はデータサーバー導入時に「一晩泣いた」と語ってたし
去年くらいにあった藤澤との対談の中で
「オンゲのハード構成の規模感を理解してない素人の藤澤に任せたら無謀な仕様にされた」
とも語ってるのでメガサーバーが利益を圧迫してた可能性は低くない
0964その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:50:57.62ID:CYRMvSud0
居るんだよなあ・・・世の中には>>962みたいな、さももっともらしいウソを、まるで息を吐くようにスラスラと吐きまくる奴が

「ID:eiPlCHly0」の言ってる事は全部デタラメ。
その証拠に↓この引用から、

>2013年Q2
>>他方、8月に大人数参加型オンラインRPGゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン」の
>>サービスを開始し、課金登録者数は順調に伸長しております。
>>当事業における当第2四半期連結累計期間の売上高は30,749百万円(前年同期比4.3%増)となり、営業損失は
>>2,088百万円(前年同期は営業利益7,781百万円)となりました。                       ~~~~~~~~~~~


↓この結論が出る理由、説明してみ?もちろん出来っこないよなあ、だってウソをもっともらしく見せかける為のただのハッタリなんだから(笑

>DQ10サービス開始タイミングで100億円近い金が消えてるわけよ


【結論】メガサーバーの費用が桁違いなんてことは有り得ない。ハイ論破
0966その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:11:46.94ID:CYRMvSud0
>>955
>ちなみに厚労省関連施設に導入されたメガサーバーはDQ10で使ってる物よりも劣る性能ながら
>導入費80億円 管理維持費10億円/年 な
>↑はお役所価格ということを差っ引いたとしてもDQ10の鯖が超高額なのは容易に想像できるだろう

厚労省とDQ10じゃ、利用者数が2ケタは違う
従ってサーバーの規模も費用も、お察し
0968その名前は774人います (ワッチョイ 8912-i7CI)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:34:12.85ID:zjLieN3J0
何言っても決算報告ではふるってないのがDQ10だからな
0969その名前は774人います (ワッチョイW c558-V/PK)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:44:27.90ID:BLRqlpy30
ver4が出た期の利益が何もなかった前期より下がるとかいうギャグみたいなことしてるしな
そりゃ数十億利益出してるお隣と違って空気過ぎるから決算で触れてもらえないだろうよ
そこに青山が黒字スレスレ認める発言出したのにまだDQ10が利益上げてると思ってる奴いるのが謎
0970その名前は774人います (オッペケ Srbd-Ysps)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:55:48.16ID:4NDJbyYHr
マジでメガサーバーが癌だよな…
これさえ無ければ細く長くは続けていけたのに
維持費がキツすぎて課金要素増強するハメになった
0971その名前は774人います (スッップ Sd0a-K+5A)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:07:39.53ID:CtIu1AfPd
吉田がサーバーは動いてる数だけ予備機も数が必要でそれもコストだと言ってたな
0972その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:29:11.26ID:eiPlCHly0
>>966
確かに二桁は違うな
厚労省の件のサーバーは一時間当たりの最大同接数を8万8千件と見込んで導入されてる
DQ10のデータサーバーへのアクセス頻度なんてもっと遥かに高いだろうよ
0973その名前は774人います (アウアウカー Sa55-xohU)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:36:26.31ID:eXxlZN04a
>>971
専門的には冗長構成と言う

同じ様なものを2台以上動かして片方が壊れてもサーバが止まらないようにする構成で、24時間稼働が求められてる場合はごく一般的。
0974その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:17:07.09ID:CYRMvSud0
>>972
>厚労省の件のサーバーは一時間当たりの最大同接数を8万8千件と見込んで導入されてる

そのソース出してみ?論破してやるから
0975その名前は774人います (スッップ Sd0a-K+5A)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:19:42.50ID:/i75wjrmd
省庁だからアクセス多いと思い込んでるのは社会出たほうが良いんでないの
0976その名前は774人います (オッペケ Srbd-Ysps)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:23:40.51ID:4NDJbyYHr
いやちょっとは自分で調べろよすぐ見つかるから
てかソースも知識もなしに>>966みたいなこと断言してたのかよ草生えるわ
0980その名前は774人います (オッペケ Srbd-Ysps)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:35:10.26ID:4NDJbyYHr
実際の接続数が一時間あたり最大600しかなくても年間維持費10億かかるってやばいな
単純比較ができないのはわかってるが、同接17万が本当だとするならそれを可能にするメガサーバーの維持費はとんでもなさそう
0981その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:47:55.92ID:eiPlCHly0
FF14が実装したみたいに
『希望者だけサーバー移動できる』前提でシステムを構築すれば低負荷で済んだのに
何をとち狂ったか『全員がサーバー移動する』前提で構築してしまったからね
0983その名前は774人います (ワッチョイWW 79dc-19si)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:03:20.44ID:79gmY4fp0
全機種で同じサーバーに移動出来るシステム自体は良かったな。ひとつのサーバーに集まれば過疎化は免れるし。
いまならサーバー10もあれば事足りそうだけどな。
0984その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:18:31.15ID:z9msKEM+0
過疎っても大丈夫なように保険をかけておくという発想自体が
酷く後ろ向きなように思えるんだけど
そのシステムを作ったことが遠因となって過疎ってる現状だから特にね
0990その名前は774人います (ワッチョイ 7971-JUiw)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:07:00.14ID:z9msKEM+0
FF11の同接19万(2005年当時)
FF14の同接21万(2013年当時)
これらの数字は世界トータルで出したものだから
国内のみで同接17万という数字を叩き出したDQ10は快挙と言ってもいいはず
但しFF11やFF14と同じ月額課金者のみという条件でカウントされていたら
の話だけどね

でその後起こった事実だけをみると
・詐欺豚の酔いに任せた発言以外のソースなし スクエニはダンマリ
・DQ10はその後開発規模を縮小されたとしか思えないようなアプデを連発するようになる
・その一方で月額以外の課金要素が増えまくる
と月額ユーザー数(=収益)がピークを迎えたにしては正反対の結果しか生み出されてない
つまり同接17万の中に少なくない割合で月額無課金ユーザーが混ざっていたと考えるのが自然
DQ10にはキッズタイムもあるし「同接17万」発言の少し前に3DSで10時間無料キャンペーンもやっていた
子供というのは一日の中でゲームをプレイできる時間帯が限られ且つ似通うものだから
仮に3DSの無料キャンペーンでDQ10を遊んだ子供が多かったなら
同接は一時的に膨れ上がっただろうしその後の収益にも結び付くことは無かった
という一見すると矛盾してるような現象を無理なく説明することができる
0991その名前は774人います (ブーイモ MM8e-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:06:54.35ID:szd8FK7RM
なるほどね
0993その名前は774人います (ブーイモ MM8e-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:12:08.82ID:szd8FK7RM
たしかにそれはある
0994その名前は774人います (ブーイモ MM8e-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:15:41.26ID:szd8FK7RM
もうおわりやね
0995その名前は774人います (ブーイモ MM8e-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:17:51.47ID:szd8FK7RM
おわりよおわり
0996その名前は774人います (ブーイモ MM81-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:20:19.76ID:HfndldxXM
課金地獄のゲーム
0997その名前は774人います (ブーイモ MM81-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:22:36.26ID:HfndldxXM
課金課金課金
青山課金
0998その名前は774人います (ブーイモ MM81-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:25:00.21ID:HfndldxXM
おわりだよ
ガチャもくる
0999その名前は774人います (ワッチョイW f16c-BFyx)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:48.93ID:3qyA7BOj0
「ガチャしません宣言」までした堀井が、なぜ突然なりふり構わぬ集金に走り出したのだろうか?
なんだか「オリンピック終わったら日本は大恐慌で終わる」とでも確信していて、それまでに(ドラクエという金の卵産むガチョウを殺してでも)カネ掻き集めて海外に脱出しようとしてるようにすら見える
1000その名前は774人います (ブーイモ MM81-2Gz6)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:27:19.28ID:HfndldxXM
末期末期
ぜんぶ金になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 19時間 36分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況