X



北方領土問題はプーチン大統領任期中に解決すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:28:23.26ID:4nLI0MO80
北方領土で軍事演習 首脳の電話会談に合わせロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092900706
ロシア軍 北方領土で軍事演習開始と発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012640071000.html
専門家「ロシアの立場変わらない」
ロシア軍が、菅総理大臣とロシアのプーチン大統領との初の電話会談を前に、北方領土の演習場の名前を
あげて軍事演習を始めたと発表したことについて、ロシアの国際関係の専門家は、NHKの取材に対し、
「日本の新しい総理大臣との外交のスタートにあわせて、ロシアの立場が変わらないことを示すものだ」
と述べ、ロシア側には領土問題を巡って日本をけん制するねらいがあるとしています。

加藤官房長官 ロシアに抗議 “状況に応じ対応考える”
https://www.fnn.jp/articles/-/90043
また、領土問題を解決して、平和条約を締結する安倍政権の基本方針を継承する考えを示しつつ、
安倍政権が経済協力を先行して進めたことなどについて、「状況に応じて対応を考えていくことは当然だ」
と述べた。

ロシア軍の北方領土演習、加藤氏「受け入れられず抗議」
https://www.asahi.com/articles/ASN9Y61R1N9YULFA03Y.html
 29日夜には菅義偉首相が就任後初めて、ロシアのプーチン大統領との電話協議に臨む予定だ。
加藤氏は電話協議への影響を問われたが、「現時点で調整中という以上のことは申し上げる状況にない」
と述べるにとどめた。

菅首相「2島引き渡し」軸に交渉 プーチン大統領と初の電話会談 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601390505/
日ロ、「2島先行」再確認 首相、領土問題「終止符を」―プーチン氏と初の電話会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092900790&;g=pol
【日露電話会談】ロシアの北方領土軍事演習は話題にならず [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601383515/
ロ側発表、領土や平和条約触れず 初の電話会談でも、固い姿勢明確
https://this.kiji.is/683663595292148833

北方領土「2島返還」さえ見えず 菅首相、初の電話協議(朝日) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601389674/
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 22:20:52.92ID:xljsONkp0
菅義偉=プーチン電話会談「国内向け発表」の驚くべき欺瞞
菅首相も「平気で嘘をつく」?〜ロシアは1島すら返す気がない
https://friday.kodansha.co.jp/article/138469
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:31:06.64ID:osucAl590
https://nakagawayatsuhiro.com/?p=358#more-358
 ロシア民族の対外交渉能力は、人類史上、他に類例が無いほど異常に高い。“外交天才”という
言葉が国際政治の用語の一つに認められるなら、ロシアにだけ与えられる言葉。この現実を日本人も
知らなければ、日本国も一大事に至る。

 なぜなら、いかなる国家・民族も、一四八〇年にロシア(モスクワ公国)が誕生して以来、これまで
五百年間以上、対露外交で勝利したケースはない。ロシア民族の外交の才は、相手国を必ず騙す
ことに成功する。ロシアが外交交渉で最終的に損したケースは、一度もない。

 ロシアにとって、外交とは相手国を騙すことである。ロシアにとって、外交とは相手国に非軍事的大敗北
を強いることである。ロシアのこの民族的文化と栄光の戦績は、イヴァンV世が建国して以来すでに五三五
年間の、ロシア対外交渉史という歴史が如実に証明している。外交交渉における連戦連勝の記録保持国、
それがロシアだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:32:38.79ID:osucAl590
 米国の対ロ外交は戦前はシベリア出兵を途中で投げ出したりひどかったが、第二次世界大戦/朝鮮戦争
/ベトナム戦争などの経験が、SALTT(1972年、戦略核兵器制限条約T)などロシアとの外交交渉は全て
敗北したけれど、米国内に、私(中川)とそっくりな、対ロ交渉の極意二到達した学者・専門家を数多く育てた。
“ロシアは外交天才だから、外交交渉をしては敗北あるのみ。代わりに対ロ【無交渉の交渉】で、ロシアに自分の
方から妥協や撤兵をさせるように追い込む、【戦わずして勝つ】の孫子型方策を採れ!”との、<対ロ交渉の一大
原理>の発見である。

 米国の優れた対ロ専門家には、例えば、1970〜80年代のリチャード・パイプス教授(ハーバード大学)など、
枚挙に遑が無い。パイプス教授を対ロ政策の前面に起用したのがレーガン大統領。米国は、レーガン/パイプス
の信念のもと、1981〜4年の丸四年間、ソヴィエト・ロシアとの外交交渉をすべて断固拒否した。“無交渉”こそが
ロシアを外交的劣勢に追い込めると感得・熟知していたからだ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:58:49.08ID:HrkEou+20
>>417 >>485
菅首相、「北方領土問題に終止符を打つ」 ★2 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603709828/
外交で期限を区切ったら、区切った側の負けだというのが外交の常識だと、
アホの安倍の時に言われていたことを聞いていなかったのか?
菅、こいつもうアカンわ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 09:44:52.22ID:VmDJaL4R0
【サハリン州】「北方四島は日本」地図使用 重大なミスを犯したとして職員を懲戒免職… [BFU★]
ニュー速+/1603753447/

【ロシア】「北方領土=日本領」と表記された地図を使用 ロシア漁業庁の職員が解雇 [ばーど★]
ニュー速+/1603753793/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:38:24.54ID:KMEsuSrt0
菅首相も「2島返還」、北方4島、前内閣の継承は国益損なう
樫山幸夫 (元産經新聞論説委員長)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21219
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 03:13:08.55ID:TqpPRvwB0
中国と長期的秘密協定を結ぶ
・帝政ロシアに簒奪された沿海州から東シベリアは中国が得る
・樺太、千島全島、カムチャツカ半島は日本が得る
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:06:15.29ID:BzVKopKT0
【主張】北方領土の要塞化 共同経済活動を中止せよ
https://www.sankei.com/column/news/201207/clm2012070003-n1.html
 プーチン露政権に北方領土交渉を進めるつもりがないことは明白で、菅義偉政権は対露姿勢を根本から見直すべきである。

 安倍晋三前政権は、ロシアとの経済協力を領土問題解決につなげる対露方針をとった。北方領土での共同経済活動に関する
協議も進めた。こうした取り組みは何ら成果を生まず、逆にロシアを増長させるだけだった。
 ロシアが不法な軍事要塞化を進める島々で共同経済活動とは悪い冗談であり、北方領土の返還につながらないのは明らかだ。
共同経済活動の協議は中止し、軍備増強は日露関係を悪化させるだけだと認識させねばならない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:29:02.58ID:5pn5x5Ih0
【ロシア前首相】「北方領土交渉の余地 消えたに等しい」"4島主権固執"の日本に交渉を進める気がないと皮肉 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612225326/
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:34:35.72ID:Kl/eWx9B0
戦後最もロシアに友好的な安倍外交への回答は「北方領土の要塞化」だった
https://president.jp/articles/-/42927
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 14:11:45.82ID:1kyo/Y4f0
ロシアが北方領土で射撃訓練実施へ 日本政府が抗議 ロシア側としては実効支配を誇示する狙い [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612493408/

【主張】北方領土の日 プーチン氏と交渉やめよ 「ソ連崩壊30年」で新戦略を
https://www.sankei.com/column/news/210207/clm2102070002-n1.html
 北方領土で軍事基地化を進めるロシア軍は、7日の「北方領土の日」に冷水を浴びせるように、国後島で射撃訓練を始めた。
 「四島返還」という国家主権に関わる歴史的正義の旗を自ら降ろし、全体面積の7%にすぎない歯舞、色丹の2島返還をうたった
1956年の日ソ共同宣言に基づいて平和条約交渉を加速させる−との安倍晋三政権時代の日露合意(2018年11月)は、
日本側の全くの幻想にすぎなかったことがこれで明白になったといえる。
 この日露合意を継承すると公言した菅義偉政権だが、日本を愚弄し、翻弄し続けるプーチン政権との領土交渉はこちらから
打ち切る決断をすべきときではないか。

【菅首相】北方領土交渉「着実に進める」 返還要求大会にメッセージ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612672380/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:32.96ID:kFpVmB8T0
【これじゃうちの子が馬鹿みたいじゃないですか?】プーチン大統領、北方領土返還拒否へ「憲法に違反する行為は一切しない」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613359784/
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:57:50.16ID:vjaVa/Yd0
北方領土「議論すらできない」 割譲禁止の憲法で―ロシア [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1613723049/
ロシア外務省報道官 北方領土問題「協議すらできない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18EV10Y1A210C2000000/

安倍前首相がぶち壊し 北方領土の返還可能性はほぼゼロだ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/285456
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:46:24.13ID:YdjehuvH0
日本のメディアは絶対に報じない…プーチンが北方領土を「返さない」理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80543
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 22:43:41.05ID:SGZYNedZ0
ロシアを決して信じるな
中村逸郎/著
https://www.shinchosha.co.jp/book/610896/
https://www.ama★zon.co.jp/dp/4106108968

外交官の佐藤優さんが、リトアニアの独立運動に寄与したら、数日後パーティで、人のいいロシア人と乾杯したところ
気持ち悪くなったら「KGBは無くなっていないぞ」と囁かれ翌朝まで起きられなかったと。おそらく薬品。西側の普通の国でも、
近いことはやるだろう。外国人を国政に近づける有田芳生は異様
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1366008004709998592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:20:22.47ID:vlrLvR6P0
プーチンは一島も返す気はない。逆に、北海道くらいかっぱらおうと考えている
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:51:21.78ID:vlrLvR6P0
プーチンは一島も返す気はない。逆に、北海道くらいかっぱらおうと考えている
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:01:54.83ID:0KYCtNV60
ロシア首相が北方領土上陸へ 安倍前首相の“ポエム演説”とは真逆の最悪展開に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/292390

(社説)日ロ経済活動 甘い交渉が招いた帰結
https://www.asahi.com/articles/DA3S14991878.html
 安倍氏は16年のプーチン氏との会談後、共同経済活動について「国際的にもほとんど前例のない取り組み」
「大統領も強い賛意を示してくれた」と、成果を誇っていた。だが現状は、こうした認識が根拠に欠ける楽観的な
思い込みに過ぎなかったことを示している。
 実はロシア側は「合意」の当初から、活動にはロシア法が適用されるという考えを示していた。そうした日本にとって
不都合な事実には目をつむり、国民向けに進展を演出してきたのが実態だろう。
 プーチン氏の厚意をあてに展望のない交渉にのめり込んで頓挫を余儀なくされた経緯は、2島返還での決着を
めざした北方領土交渉も同様だ。
 前政権の失敗を認めて、対ロ外交を立て直すことが、菅政権に課せられた責務である。

【主張】北方領土上陸 対露制裁の発動が必要だ
https://www.sankei.com/article/20210730-OEYGIUNDQFLSHNP23JZNKEPNJU/
北方領土での日露共同経済活動 茂木外相、拡大に前向き [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1627638497/
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:02:06.40ID:0KYCtNV60
日本、北極海LNGに融資へ JBICなど2000億円規模で [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1627564809/
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/07/29/20210729k0000m030314000p/9.jpg
安倍晋三首相(左上、当時)とロシアのプーチン大統領(右上)が見守る中、アークティックLNG2プロジェクトの
出資を巡る契約書に署名する関係者ら=大阪市中央区で2019年6月29日、代表撮影

 ただ、ノバテクは米国の制裁リストに入っており、経営に影響力を持つとされるプーチン氏の旧知の実業家、
ゲンナジー・ティムチェンコ氏も制裁の対象。さらに、事業に参画するとみられていたイタリアの銀行が6月末に
融資を取りやめ、三井住友銀の中でも慎重論が出ていた。

 しかし、複数のエネルギー業界関係者からは「東回り航路はロシアの原子力砕氷船の支援がないと航行できず、
通年運航は商用では難しい」「ロシアにとって、航路一帯は軍事拠点としての性格を持つ」などと、東回り航路の
実現を危ぶむ声も出ている。公金を原資に民間行のリスクを肩代わりすることになるNEXIを使った支援の正当性を
疑問視する声も出ている。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 21:48:46.01ID:7pBGkLNA0
プーチン政権「日本の軍国主義者は人類史の汚点。その残虐行為を後世まで伝えることが大事」 ウラジーミル、どうして… [545512288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631535060/
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:38:58.20ID:intm1/V60
【北方領土】温泉、ジム、映画館…北方領土を「人口増加する異例の離島」にしてしまった安倍外交の挫折 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631678731/
 ロシア外務省は今年8月15日と9月3日、日本の返還要求を非難する異例の声明を発表しており、
いよいよ領土問題の封印に乗り出したかに見える。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:46:26.05ID:XdnGlT9A0
【菅首相、「北方領土問題に終止符を打つ」】ロシアが北方領土に経済特区 プーチン氏「交渉停滞の責任は日本に」[2021/9/4] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632086159/
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:24.97ID:75M4VJw90
【主張】露の歴史宣伝 日本政府は厳しく抗議を
https://www.sankei.com/article/20210921-O4WSHJRLOBPMLFZMGSIBLIBU4Q/
 プーチン大統領やラブロフ外相が会議にメッセージを寄せ、ラブロフ氏は「日本軍国主義の残虐行為を将来まで
記憶することが重要だ」と述べた。ハバロフスク裁判も国際法に反するものであり、法的効力は認められない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:34:50.49ID:oeWHTJHJ0
(社説)衆院選 対ロ外交 失敗を認めて出直せ
https://www.asahi.com/articles/DA3S15094357.html
 ロシアとの外交交渉の立て直しは、次の政権に課せられた難題だ。安倍元首相が前のめりに進めた末に行き詰まった
マイナスからの再出発となる。

 ロシアには領土問題を解決する意思も日本との約束を守る考えもない。逆説的には、この本音を引き出したことが
安倍氏の功績だったかもしれない。
 だが、岸田氏の言動からは、展望の無い交渉を考え直す姿勢は感じられない。
 理解に苦しむのは、内閣発足時の人事で「ロシア経済分野協力担当相」を残し、萩生田経産相に兼務させたことだ。
 このポストは、5年前に安倍氏が新設した。クリミア半島の占領などを理由にロシアを制裁対象とする一方で経済協力を
打ち出したという点で、対ロ外交の矛盾を象徴する存在であり、見直しは当然だ。
 安倍氏はさらに、国民や国会に何の説明もないまま四島返還の旗を降ろし、二島での決着を目指した。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 04:51:15.76ID:jQ47ohTo0
安倍をアバランチに委ねよう
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 00:25:03.06ID:2RBZrBVY0
日本製 ラブドール(奥さん似)を 送るべき。

愛をこめて 有り余るあなたの力を注いでくださいと。

もう少し、 日本にも親しみを 持ってほしいものだ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:07:19.59ID:I16zbv6t0
安倍氏肝いりの北極海プロジェクトに異変 揺らぐエネルギー安保
https://mainichi.jp/articles/20210718/k00/00m/030/138000c

揺れる北極海天然ガス事業 独仏金融機関、融資団から次々撤退
https://mainichi.jp/articles/20211124/k00/00m/020/007000c
「国策」ガス、手引けぬ日本 露・北極海計画、三井住友銀撤退にクギ
https://mainichi.jp/articles/20211126/ddm/001/040/102000c
環境か資源か 北極海事業、引けぬ日本 脱天然ガス世論/調達先を確保
https://mainichi.jp/articles/20211126/ddm/008/040/097000c

欧州撤退の北極海LNG事業 経産相「極めて重要」支援継続表明 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1637926397/
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:07:58.73ID:I16zbv6t0
【安倍元首相】日ロ改善、死活的に重要 対中戦略でカギ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638189835/
 自民党の安倍晋三元首相は29日、東京都内のホテルで開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員の会合で講演した。
最近の中国とロシアの連携ぶりに警戒感を表明。日本の対中政策の観点からも「戦略的にロシアとの関係を改善していくことが
死活的に重要だ」との認識を示した。

【北方領土】国後、択捉の返還を断念するように安倍が岸田に圧力をかける
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1638679386/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638677623/
岸田首相「ロシアとも向き合う」鈴木宗男氏と意見交換 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1640663298/
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:08:24.91ID:I16zbv6t0
安倍元首相が自白 北方領土「2島返還軸」への転換認める 岸田政権に対ロ外交戦略の継承要求も [ばかばっか★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640493091/
【北海道新聞】安倍晋三氏、北方領土交渉の2島返還軸への転換認める「100点狙って0点なら意味ない」★4 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640490667/

<安倍元首相単独インタビュー>領土交渉 のしかかる譲歩のツケ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627639
<安倍元首相単独インタビュー>任期迫り「2島」へ方針転換 米ロ首脳との親密さ頼みに
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627640
<安倍元首相単独インタビュー>専門家や元島民はどう見る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627642
<安倍元首相単独インタビュー>一問一答詳報
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627641

特集 消えた「四島返還」ー安倍政権 日ロ交渉 2800日を追う
https://www.hokkaido-np.co.jp/abe2800
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:37.71ID:ImJoHohE0
枢軸国が大戦の結果を覆す行動に出た場合、敵国条項の規定により安保理の承認不要で軍事行動する事ができる

北海道にロシア軍が空爆始めたらワロスが笑えんw

「北方領土」という呼称を使っていることを批判し、「第二次大戦の結果を世界で認めていない唯一の国だ」とまで言った。
https://mainichi.jp/articles/20190121/ddm/005/070/044000c
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:29.30ID:TcwPeoCI0
>北方領土特区法案、ロシア議会で審議入り 日本側は抗議も近く採択か 朝日新聞社 2022/01/19 06:55

>ロシア下院議会は18日、北方領土に進出する企業の所得税などを免除する新たな特区を設けるための法改正案について審議を始めた。
>日本が引き渡しを求めている北方領土に内外の投資を呼び込み、開発を加速する狙いがある。
>日本以外の外国企業が進出すれば、領土問題の解決がさらに難しくなる可能性がある。

難しくなるじゃなくロシアにとってロシア領、ロシア主権扱いだろ。

>日本側は、特区がロシアの法律に基づき、第三国の参加を呼びかけていることから、
>昨年9月、外務省を通じて「我が国の立場と相いれない」としてロシア側に抗議している。(モスクワ=石橋亮介)
ロシアはロシア領、北方領土に”外資””外国人”として日本人を呼び込むつもりだろ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:49:05.75ID:fZRLVZo70
ウクライナ危機から何を学ぶか 論説副委員長・榊原智
https://www.sankei.com/article/20220208-NPFCNOWQFFNGLLM2BX5H3L5Q2Q/
 ロシアに領土(北方領土、クリミア)を不法占拠されている点で日本とウクライナは同じ被害者の立場にある。そのウクライナが
今度は軍事侵攻の脅威に直面している。日本はウクライナを擁護しなければならない。
 それをできない日本なら、北方領土問題をめぐって国際社会から支持を集めることは難しい。ましてや、日本の首相や外相が
へらへら笑ってプーチン大統領と握手し融和に傾くことは許されない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況