X



【地方回帰化】札幌圏のまちづくり62【オンライン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:20:17.93ID:vXq0vDkb
今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく

【議論対象フィールド】〜イマジンからクリエイトへ〜
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1546305889/2-9

※【各種資料】>>2-3 【新型コロナ関連】>>7 過去スレ>>4-6 関連スレ>>8

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、地方での就職や移住を検討する人が増えている。
転職情報サイトの調査でも地方へのU・Iターンや転職を希望する人が増加。
テレワークの広がりなども背景に、スタートアップのトップ自らが地方に
移住する動きも出てきた。
先行きが見通せない経済状況のなか、生活様式や働き方の意識の変化が
「地方回帰」の流れを生み出している。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:26:06.55ID:oFPI8ItT
ウポポイでアイヌ供養の伝統儀式
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201014/7000025687.html

胆振の白老町にあるアイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」の慰霊施設で、
アイヌの人たちの先祖を供養する伝統の儀式が行われました。

白老町の民族共生象徴空間、ウポポイにある国の慰霊施設で行われた式には、
北海道アイヌ協会や北海道大学の関係者などおよそ50人が参列しました。
このなかで北海道アイヌ協会の大川勝理事長が「ここに眠る先祖のみたまに
鎮魂の誠をささげたい。全道から同胞が集い、先祖供養を実施し、
哀悼の念を祈りつつ、この施設を次の世代に守り続けていきたい」とあいさつしました。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:26:37.48ID:oFPI8ItT
このあと先祖を供養する「イチャルパ」と呼ばれる儀式が行われ、
民族衣装を身にまとったアイヌの人たちが、木を削って作ったささげ物に
食べ物を供えたり、酒をかけたりして、慰霊施設に安置されている遺骨を供養しました。

アイヌの人たちの遺骨は明治から昭和にかけて研究目的で各地の墓地から掘り出され、
全国の大学で1500体以上が保管されてきましたが、
遺骨の適切な管理と慰霊を行うため、去年、大部分がウポポイの施設に集められました。
式に参列した北海道大学の山本文彦副学長は「アイヌの方々が民族としての
誇りをもって生活することができ、尊重される社会を実現するために何ができるかを考え、
寄り添っていきたい」と話していました。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:43:43.73ID:oFPI8ItT
星野リゾート 白老に再来年開業
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201014/7000025689.html

全国で高級旅館などを展開する星野リゾートは、白老町のウポポイの隣接地に
建設しているホテルについて、再来年1月に開業する予定を明らかにしました。

星野リゾートは、ことし7月にオープンした白老町の民族共生象徴空間、
ウポポイに隣接する土地にリゾートホテルの建設を進めています。
このホテルの開業時期について、星野リゾートは再来年の2022年1月に
予定していると発表しました。
0349名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:44:06.41ID:oFPI8ItT
ホテルは、アイヌ語で大きな湖を意味する「界 ポロト」と名付けられ、
湖畔に面した4階建ての建物に42の部屋を備えます。
ロビーには、アイヌ文化を身近に感じてもらおうと、アイヌの伝統家屋の
重要な場所とされるいろりをモチーフにしたスペースが設けられます。
また植物由来のモール温泉が楽しめる浴場にはアイヌの建築様式を
取り入れているほか、地元住民向けの日帰り入浴施設も併設される予定です。
星野リゾートは「ウポポイとも連携しながら、アイヌ文化を体感できるような
施設にしたい」と話しています。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:46:29.99ID:oFPI8ItT
低価格の「車両消毒装置」製造・販売 北海バネ
https://e-kensin.net/news/131887.html

家畜防疫商品をパッケージ化 利便性向上へ

 北海バネ(本社・小樽)は、家畜伝染病の防疫対策で低価格の「車両消毒装置」
を製造・販売する。消毒液を上下左右24個のノズルで車両に噴霧し、
牛や豚、鶏に有害なウイルスが外部から持ち込まれないよう水際で防御する。
ウイルスを媒介する野生イノシシの侵入を防ぐため、防護柵の設置を支援する動きが
全国で広がる中、スチール柵や防犯カメラを取り扱うなど防疫商品を
パッケージ化することで、畜産業者の利便性を高める。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:46:57.25ID:oFPI8ItT
車両消毒装置は、単管パイプに噴霧ノズルを取り付け、動力噴霧器によって
2系統から圧力をかけ、農場に入る車両を消毒する。
噴霧ノズルは上部4個、左右各7個、下部6個の合計24個を用意。
オプションでは、寒冷地向けに消毒液が凍らないよう集中水抜き制御システムを用意する。

 ゲートは高さ、幅とも4m。動力噴霧器は200電源で動く。
ノズルの噴霧能力は1分間に最大28gとなっている。価格は工事費を含め
170万円(税抜き)から。基本は同社社員による責任施工で設置する。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:25.12ID:oFPI8ItT
もともとは、2010年に宮崎県南部などで広まった口蹄疫(こうていえき)を
きっかけに開発した。ビート収穫に使うチェーンロードなど農業用スプリングを
製造していて、農家から「安価で簡単に設置できる消毒装置を作れないか」
と要望を受けて製品化。当時は20件ほどに納入した。

 その後、18年に岐阜県の養豚場で豚コレラが確認され、再注目されるようになった。
最近はアジアを中心にアフリカ豚コレラという疫病も発生していて、
意識の高い農家を中心に引き合いは強いという。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:26.17ID:oFPI8ItT
もともとは、2010年に宮崎県南部などで広まった口蹄疫(こうていえき)を
きっかけに開発した。ビート収穫に使うチェーンロードなど農業用スプリングを
製造していて、農家から「安価で簡単に設置できる消毒装置を作れないか」
と要望を受けて製品化。当時は20件ほどに納入した。

 その後、18年に岐阜県の養豚場で豚コレラが確認され、再注目されるようになった。
最近はアジアを中心にアフリカ豚コレラという疫病も発生していて、
意識の高い農家を中心に引き合いは強いという。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:47.60ID:oFPI8ItT
農林水産省では、豚コレラやアフリカ豚コレラを媒介する野生イノシシ対策として、
農場周囲への囲い柵設置などを支援。こうした背景から北海バネも車両消毒装置に加え、
柵や防犯カメラを取り扱い、農家の防疫対策をパッケージ化して支援サービスを強化する方針だ。

 柵は日鉄建材グループの製品で、高い動物侵入効果を発揮。防犯カメラはさまざまな
タイプを用意し、施設の状況をスマートフォンからリアルタイムで確認したり、
遠隔から録画操作できたりする仕様などを用意する。

 伊藤和正常務は「車両消毒装置は長く扱ってきたこともあって、
農場それぞれのニーズに細かく応えられるのが強み。全国の養豚農場に口コミで広がれば」と話す。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:57.90ID:oFPI8ItT
新駅設置を正式発表 札沼線あいの里公園―石狩太美間 JR北海道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/470671?rct=n_hokkaido

JR北海道は14日、石狩管内当別町の札沼線あいの里公園―石狩太美間に
新駅を設置することを正式に発表した。2022年4月にも開業する。
道内在来線の新駅は02年の函館線流山温泉駅(渡島管内七飯町)以来。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:54:19.85ID:oFPI8ItT
 新駅は当別町と同町に製造拠点を置く菓子製造販売ロイズコンフェクト(札幌)が
JRに設置を求めた請願駅。
工事費は非公表で、同町とロイズコンフェクトが負担し、JRは原則負担しない。
建設地は同町当別太でロイズふと美工場の約300メートル南。
無人駅の予定で名称は未定。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:33:32.20ID:kqD8uQq4
★☆・゜☆【札幌市】9月中の人口動態【2020(令和2)年】 ☆・゜☆★

※【10/15発表】令和2年10月1日現在データより
※年間:令和元年10月中〜令和2年9月中の1年間

●人口等(月間増加数等、年間増加数等)※▲は減少
仮推計人口※ 1,972,960(▲472、2,908)
仮推計世帯数※ 973,870(49、10,204)
※平成27年国勢調査の結果を基にして、
その後の人口の増減(出生、死亡、転入、転出など)を加えて算出
※市公表分は令和3年6月以降、令和2年国勢調査の結果で算出

★社会動態(75、10,207)
<内訳>
@ 転入超過数(152、10,401)
 a)道内(255、11,536)
 b)道外(▲103、▲1,135)
 c)b)のうち外国人(▲235、▲853)
A 職権等増減(▲77、▲194)
 a)職権記載者(49、956) 
 b)職権消除者(126、1,150)

☆自然動態(▲547、▲7,299)
<内訳>
@ 出生数(1,077、12,609)
A 死亡数(1,624、19,908)
0358名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:47.35ID:kqD8uQq4
★前月データ  ◆令和2年8月中 ※令和2年9月1日現在
>>80

★前年同月データ  ◆令和元年9月中 ※令和元年10月1日現在
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1569424391/792
0359名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:49.71ID:kqD8uQq4
道内冷え込み、14地点で氷点下 中山峠は雪化粧
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471182?rct=n_hokkaido

 道内は15日、大陸から11月中旬並みの寒気が流れ込んだ影響で冷え込み、
各地で今季最低を記録した。
山間部や峠では雪となり、札幌市と後志管内喜茂別町の境界の中山峠でも雪が積もった。

札幌管区気象台によると、15日午後9時現在、最低気温は十勝管内上士幌町と
釧路市阿寒湖畔で氷点下1・7度、釧路管内標茶町で同1・6度を観測するなど、
道内173観測地点のうち14地点で氷点下となった。

稚内市宗谷岬や渡島管内森町など90地点では今季最低を更新した。

札幌市の手稲山でも平年より1日早い初冠雪となった。

冷え込みは16日まで続き、18日からは高気圧に覆われて晴れの日が続くため、
平年より暖かくなる見通し。
0360名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:02:39.65ID:kqD8uQq4
札幌初雪、来月上旬? 過去10年平均、手稲山初冠雪から15・6日後
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471160?rct=n_hokkaido

道内上空に寒気が入り込み、石狩管内でも厳しい冷え込みとなった15日、
札幌市の手稲山で今季初の冠雪が観測された。
平年より1日、昨年より22日早い観測だった。

札幌管区気象台によると、平年の手稲山の初冠雪日は10月16日、
札幌の初雪観測日は10月28日で、初冠雪日から12日後に初雪を観測している。
一方、過去10年の平均は初冠雪から15・6日後。

年によっては初冠雪と初雪が同日に観測されたり、観測が1カ月以上遅れるなどばらつきがある。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:32.19ID:kqD8uQq4
【オススメ】北海道の紅葉見頃情報
https://weathernews.jp/s/koyo/area/hokkaido.html

北海道の紅葉名所ごとの紅葉情報や2020年の見頃予想をチェック。
また、現地からの写真などで紅葉状況の確認ができます。
紅葉狩り計画にぜひお役立てください。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:19:39.88ID:kqD8uQq4
【初雪は?】 札幌 2週間天気予報 〜10/31【紅葉は?】
https://i.imgur.com/d27hlJp.png
0363名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:21:41.40ID:kqD8uQq4
札幌のタクシー連携、宅配サービス開始 年度内100店目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471144?rct=n_hokkaido

札幌市内のタクシー8社などが連携して飲食店の料理を宅配するサービス
「ToDoXi(トドクシー)」が15日始まった。
これまでは個別に宅配サービスを展開していたが、連携することで
配送料を安く抑え、市内全域をカバーした。

 互信ホールディングスや金星自動車、システム開発のエコモット(札幌)
などでつくる実行委員会が運営。飲食店は登録申請中も含め約30店舗で、
年度内に100店舗以上を目指す。
0364名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:41.01ID:kqD8uQq4
小樽にホテル「アルファベッドイン」11月開業 道内初進出、来年札幌にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471141?rct=n_hokkaido

【小樽】香川、福岡両県でホテルを展開する穴吹興産(高松)は11月13日、
JR小樽駅近くにホテル「アルファベッドイン小樽駅前」(17室、小樽市稲穂3)を開業する。
道内初進出で、廃業したビジネスホテルを買い取り全面改装した。
主に家族連れや後志管内ニセコ地域などのスキー客の利用を見込む。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:23:11.93ID:kqD8uQq4
地上5階地下1階の延べ約970平方メートルで、
定員7人の「デラックス7」(44平方メートル)など5種類の部屋を用意する。
デラックス7は1人1泊8千〜1万5千円で、最安の「スタンダードツイン」(24平方メートル)
は同5千〜1万3千円。食事は提供しないが、共用スペースに自炊設備を整えた。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:24:30.37ID:kqD8uQq4
「ワーケーション」普及へ課題探る 観光庁と道の20人、洞爺湖で体験会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471146?rct=n_hokkaido

【洞爺湖】観光庁と道の職員計約20人が休暇を楽しみながらテレワークを行う
「ワーケーション」の体験会が15日、胆振管内洞爺湖町で始まった。
1泊2日の日程で自然体験やホテルでのテレワークを実践する。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:24:51.11ID:kqD8uQq4
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、在宅勤務など多様な働き方が広がる中、
同庁が初めて企画した。
初日は同町財田でカヌー体験後、洞爺湖温泉街の「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
で町や地元観光協会の関係者らと意見交換した。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:34:32.99ID:kqD8uQq4
IoT狙う犯罪に注意呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201015/7000025742.html

家電製品などをインターネットでつなぐ「IoT」の普及が進む中、
個人情報が盗み取られる被害も懸念されることから、
札幌市で注意を呼びかける取り組みが行われました。

札幌市厚別区のホームセンターで行われた15日の取り組みには警察官8人が参加しました。
警察によりますと、家電製品などをインターネットでつないで
遠隔操作できるようにする「IoT」の技術が普及する中で、
個人情報を盗まれるなどサイバー犯罪に遭う危険性も高まっているということです。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:35:00.31ID:kqD8uQq4
警察官たちは、ホームセンターの家電コーナーを訪れた買い物客にチラシを配って、
「IoT」を利用する際はパスワードの使い回しをしないよう呼びかけていました。
30代の女性客は「IoT対応のヘルスメーターを最近、買いましたが、
何を設定したのか忘れてしまっているので、個人情報が抜き取られることは
怖いなと思いました」と話していました。

道警サイバーセキュリティ対策本部の坂野雅樹警部は「正しい使い方をしないと
犯罪の踏み台にされるおそれがあります。
一度、パスワードなど機器の設定を見直してもらいたい」と話していました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:06:33.47ID:8Z1IdqeX
飲食店で食中毒相次ぎ注意喚起
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201015/7000025727.html

札幌市は、肉料理を提供する市内の飲食店で食中毒が相次いでいるとして、
市内のおよそ7000の店に対し十分な加熱処理を行うよう注意を
喚起する文書を送ることを決めました。

札幌市では今月に入り市内の2つの飲食店で、「カンピロバクター」と
いう細菌によるものとみられる食中毒が起きていて、
さらに15日、北区にある飲食店で鶏レバーを食べた20代の男女10人が
下痢や発熱などの症状を訴えたことがわかりました。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 08:06:56.10ID:8Z1IdqeX
客は、みな共通して鶏肉の料理を食べていたということで、
市は、肉料理を提供する市内の7000の店に対し、十分な加熱処理を行うよう
注意を喚起する文書を送ることを決めました。
市の担当者は「GoToイートも始まり、外食の機会はこれからさらに増えると
見込まれている。
食中毒を防ぐためにも各店舗はいまいちど、火をしっかり通すなどの
基本に取り組んでほしい」と話しています。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:17:28.86ID:No5cf4uW
官民連携で清田地区拠点機能向上へ イオン平岡強化を核に
https://e-kensin.net/news/131943.html

札幌市は、地域交流拠点に位置付けている清田地区の拠点機能を向上させるため、
官民連携によるまちづくりの基本的な考え方をまとめた。
イオンモール札幌平岡の機能強化などを核に清田、平岡両地区の連携を強め、
官民でまちづくりをする姿勢を明示。清田区総合庁舎などがある
清田地区の拠点機能向上を図るため、近接する平岡3条5丁目地区との連携を進める考えだ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:17:55.41ID:No5cf4uW
14日の市議会第1部決算特別委員会で、村瀬利英まちづくり政策局プロジェクト
担当部長が明らかにした。
市は、この基本的な考え方について11月にもパブリックコメントを募集する方針だ。

清田地区の取り組みとして、区役所周辺のにぎわい・交流創出に向け、
市民交流広場の機能拡充といった効果的な手法を検討。
区民センターの将来的な建て替えについては、区役所周辺への移転を原則として
検討するなどの方針を示している。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:18:20.65ID:No5cf4uW
一方、連携を図る平岡3条5丁目地区は、イオンモール札幌平岡の機能強化を核として、
地域のイベントなどに活用できる広場やホール整備を構想。地域とイオン北海道、
市が一体となって継続的に活用する仕組みを検討し、地域まちづくりの担い手育成につなげる。

両地区の取り組み効果を波及させるため、両地区間の移動手段の充実なども検討する。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:19:41.64ID:No5cf4uW
スポーツ施設の長寿命化に56億円 江別市
https://e-kensin.net/news/131907.html

青年センター改築や大麻体育館トレーニング室棟大規模改造など盛る

江別市は、スポーツ施設長寿命化計画の素案をまとめた。計画期間は2021―33年度。
屋内施設については、青年センターを構成する研修棟、プール、体育館全てを改築するほか、
大麻体育館のトレーニング室棟に大規模改造を施す方針だ。
残る屋内施設の改修と合わせ、期間内の長寿命化に必要な費用は
56億2546万8000円と試算している。

各施設の規模は、市民体育館(1978年完成)がSRC造、2階、延べ4962m2、
大麻体育館はトレーニング室棟(73年完成)がRC造、2階、延べ1121m2、
第1体育室(79年完成)がS造、平屋、延べ1285m2、
第2・3体育室(90年完成)がRC造、2階、延べ1227m2。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:20:12.32ID:No5cf4uW
 青年センターは、研修棟(72年完成)がRC造、2階、延べ1714m2、
プール(同)がS造、平屋、延べ816m²、体育館(71年完成)がS造、2階、延べ825m2、
東野幌体育館(94年完成)がRC・S造、平屋、延べ1962m²の規模だ。

85年以前の旧耐震基準で建設された施設のうち、市民体育館と大麻体育館のトレーニング室、
第1体育室は耐震補強済みだが、青年センターは全施設が未実施のため、
新耐震基準と同等の健全性を確保するには耐震改修または改築が必要と判断した。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:20:37.47ID:No5cf4uW
また、築80年まで施設を使用することが前提で築60年を大規模改造
の時期とした場合、期間内には大麻体育館トレニーング室と
青年センターが大規模改造の対象となる。

 青年センターは、築80年まで使用するために必要な大規模改造、
耐震改修と改築の費用を比較した結果、改築することとした。
大麻体育館トレーニング室は大規模改造を実施する。

 屋外施設に関しては、市民体育館、あけぼのパークゴルフ場、森林キャンプ場の3施設は
適正な維持管理と日常・定期点検による不具合箇所を随時補修。
はやぶさ運動広場は野球場移転後に敷地を売却する方針だ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:21:28.61ID:No5cf4uW
アルファコートのススキノのホテル 来年1月中旬に着工
https://e-kensin.net/news/131933.html
0379名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:28:05.62ID:No5cf4uW
街が初音ミクの舞台に 照明で演出 札幌・北三条広場
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471567?rct=n_hokkaido

 インターネットで配信した音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」
の映像に合わせ、街を照明で演出する催し「シンクロニシティ2020」が
16日夜、札幌市中央区の北3条広場で始まった。
来場者はスマートフォンで映像を視聴しながら光の演出を楽しんだ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:28:21.69ID:No5cf4uW
ITを中心に新ビジネスの創出を目指す交流イベント「NoMaps2020」
の一環で、イベントの実行委が仮想現実(VR)の技術を活用した
実証実験として行った。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:29:54.70ID:No5cf4uW
単行本に映画、グッズ、イベントも 「鬼滅の刃」世代超える人気
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471541?rct=n_hokkaido

 漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」が石狩管内でも人気沸騰中だ。
16日には劇場版の映画が封切られ、世代を超えたファンでにぎわった。
今月発売された単行本の新刊の売り上げも好調。
展開の早い戦いのシーンだけでなく、相手を思いやる優しさなどが描かれ、
多くのファンを魅了している。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:30:16.03ID:No5cf4uW
「鬼滅の刃」は漫画家吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さんの作品で、
鬼に家族を殺された主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が
鬼と化した妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、
鬼との壮絶な戦いに挑むストーリー。

5月に「週刊少年ジャンプ」での連載が完結したが、集英社によると
今月2日に発売された単行本22巻が初版370万部発行となり、
電子版を含むコミックスの累計発行部数が1億部を突破した。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:22.18ID:No5cf4uW
無人トラクターで自動除草 ICT活用し実験 岩見沢
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471563?rct=n_hokkaido

【岩見沢】開発局は15日、情報通信技術(ICT)を活用した河川堤防除草の
自動化に向け、農業用の無人ロボットトラクターを使った実証実験を岩見沢市内で行った。
傾斜がある堤防での走行状態、あらかじめ入力したルートに沿って正確に草を刈れるか
などを確認。今後も、自動化技術の開発を進め、3〜4年後の実用化を目指す。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:38.68ID:No5cf4uW
堤防除草の自動化の実証実験は初めて。衛星利用測位システム(GPS)
を搭載したロボットトラクターを使い、同市内の石狩川左岸の「丘陵堤」
約2ヘクタールで除草を行った。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:32:43.64ID:No5cf4uW
コープさっぽろ、「トドック」の受け入れ態勢強化 生鮮品の出荷能力3割増
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471577?rct=n_hokkaido

 コープさっぽろ(札幌)が、新型コロナウイルスの感染拡大で新規登録が
増えている宅配サービス「トドック」の受け入れ態勢を強化する。
江別市の物流センターで11月、生鮮品や冷凍食品の出荷能力を
3割引き上げるほか、近くネット上でトドックの登録手続きができるようにする方針だ。
全道の登録世帯数は今月、40万を突破したが、今後も若年層を取り込みながら、
2025年までに50万世帯を目指す。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:33:01.18ID:No5cf4uW
「子育て世帯から高齢者まで、食のインフラとして幅広い支持を得ている」。
16日、コープが札幌市豊平区で開いた40万世帯達成の記念セレモニー
で中島則裕専務理事は胸を張った。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:33:49.41ID:No5cf4uW
北海道大学みらいIT人財奨学金 1期生決まる 似鳥国際奨学財団
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471586?rct=n_hokkaido

 ニトリホールディングス(HD、札幌)の似鳥昭雄会長が代表理事を務める
似鳥国際奨学財団(東京)は16日、IT分野の北大大学院生を支援する
新たな奨学金制度「北海道大学みらいIT人財奨学金」の1期生5人を選び、
東京都内で授与式を開いた。
0388名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:34:09.12ID:No5cf4uW
優秀なIT人材の育成を通じ、北海道の発展を目指す。
札幌市、北大、ニトリHDが昨年結んだ連携協定に基づく。
対象は北大大学院の修士課程から博士後期課程に進学する
数理・データサイエンス分野の学生。月8万円の給付型奨学金を2年間支給する。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:35:37.92ID:No5cf4uW
古民家改装、スタインウェイのホールに ジャズピアニスト野瀬栄進さん 小樽
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471483?rct=n_hokkaido

小樽出身で米国ニューヨークを拠点に活動するジャズピアニスト野瀬栄進さんが、
最高級グランドピアノ、スタインウェイの音色を小樽市民に聴いてもらおうと、
市内張碓町の古民家を改修してホールを作るプロジェクトに取り組んでいる。
来年6月の完成を目指しており、野瀬さんは改修後の古民家を
「芸術の発信地にしていきたい」と意気込んでいる。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:35:56.95ID:No5cf4uW
野瀬さんは6年前、スタインウェイ・アンド・サンズ社(ドイツ)の
米国工場で1912年に製造されたピアノをニューヨークで購入。
現在は札幌市内の友人のスタジオに保管しているが、
気軽に市民らに聴いてもらえる常設のホールを探していた。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:19:35.02ID:2WFxEMXf
大通公園の大正建築…「旧札幌控訴院庁舎」が国の重要文化財に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63687c366ebc7f8aa93e61f32efbef3efbf6ee9

札幌の大通公園の端にある札幌市資料館「旧札幌控訴院庁舎
(さっぽろこうそいんちょうしゃ)」が、国の重要文化財に指定されました。

「重要文化財指定された旧札幌控訴院庁舎です。
こちらの外壁、建てられた大正15年当時のままの姿を残しています。

 大正15年、1926年につくられた旧札幌控訴院庁舎は、
当時の高等裁判所として1973年まで使われ、その後、札幌市の所有となり、
今は資料館として公開されています。札幌市が所有する建造物として
重要文化財に指定されるのは時計台以来、50年ぶりとなります。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:20:02.08ID:2WFxEMXf
外壁は、明治の開拓時代に火に強い建材として利用されていた「札幌軟石」
を使っていて、現存する札幌軟石の建築物では最大級です。
札幌市南区の石山から切り出された軟石を、当時の職人たちがひとつひとつ、
つるはしなどを使い、手作業で削り出していました。

また、内部には、シンプルな幾何学形態をあしらったドアやステンドグラスなど、
大正時代の近代建築のうつろいをみることができます。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:20:47.09ID:2WFxEMXf
「率直に大変光栄なことと考えています。さらに施設をしっかり保存
していくということと、次の世代に引き継いでいくことの両方をできればと」
(札幌市文化振興課・松崎英樹課長)

 道内では、和洋折衷様式の建物が数多く建てられている函館市元町末広町地区が、
重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:27:49.95ID:2WFxEMXf
旧札幌控訴院、重文指定へ 現・札幌市資料館 デザイン、構造を評価
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471529?rct=n_hokkaido

国の文化審議会は16日、国宝と重要文化財(重文)、重要伝統的建造物群保存地区
を新たに指定するよう萩生田光一文部科学相に答申した。
国宝には「八坂神社本殿」(京都市)、重文には札幌市大通西13丁目の
「旧札幌控訴院庁舎」(現札幌市資料館)など18件、
保存地区には岡山県矢掛町など3件がそれぞれ選ばれた。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:28:12.65ID:2WFxEMXf
八坂神社は疫病退散を祈願する祇園信仰の総本社で、
現在の本殿は1654年(承応3年)に徳川家綱が建立した。
平安時代の建築の空間構成を伝えていることが
「わが国建築史上、高い価値を有する」と評価された。
さらに祇園祭を担う人々が本殿の維持を担ってきたことにも
「深い文化史的意義が認められる」とした。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:45:12.13ID:2WFxEMXf
【絶景!オータム北海道】カメラマン厳選 札幌で最も早い紅葉スポット
"ゴンドラ"で…札幌国際スキー場
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd782955da0062ff37a248a774569beccbae361

UHBのカメラマンが厳選した紅葉スポットを紹介する「絶景!オータム北海道」。
5回目は、北海道札幌市で最も早く紅葉が楽しめる「スキー場の絶景」です。

◆札幌で1番早く紅葉が見れる『札幌国際スキー場』
札幌にも紅葉の季節がやってきました。札幌市南区にある「札幌国際スキー場」です。
山頂の標高は約1100メートル。市内で最も早い紅葉スポットです。

◆約15分の空中散歩で「紅葉狩り」
期間限定で楽しめるのが紅葉ゴンドラです。
約15分間の空中散歩で、眼下に広がる紅葉を楽しむことができます。

◆圧巻の360度大パノラマ
 山頂は360度の大パノラマ。
 天気が良ければ、小樽港を山肌の燃えるような紅葉とともに一望できます。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:46:09.01ID:2WFxEMXf
◆あと1か月で「ゲレンデ」に

札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラは、10月18日の日曜日までの営業です。
1か月後には、一面雪景色のゲレンデに姿が変わります。

◆紅葉ゴンドラの光景を見て「一句」
撮影した森下カメラマンの詠んだ一句
『秋深し 凍えるレンズ 燃ゆる森』
0398名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:45:40.07ID:2WFxEMXf
札幌 肉料理提供2店舗で食中毒
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201016/7000025781.html

札幌市は肉料理を提供する市内の2軒の飲食店で「カンピロバクター」という
細菌による食中毒が新たに発生したと発表し、市は不十分な加熱が原因とみられる
食中毒が相次いでいるとして改めて注意を呼びかけています。

札幌市保健所によりますと、中央区と北区にある飲食店2店舗で、
鶏レバーの料理を食べた客の男女合わせて15人が下痢や腹痛などの症状を訴え、
その後の調べで客の多くから食中毒を引き起こす細菌「カンピロバクター」が検出されました。
札幌市では今月に入ってカンピロバクターによる食中毒が相次いでいて、
これで5件目になるということです。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:45:57.77ID:2WFxEMXf
保健所によりますと、「カンピロバクター」は十分な加熱をすれば死滅する
ということで、これら5つの店舗では十分な加熱処理が行われていなかった
可能性があるとしています。

札幌市保健所は食中毒が相次いで報告されている事態を重くみて、
「菌が死滅する温度や加熱時間などを十分に意識していない店が見受けられる。
改めて食中毒を起こさないための調理を心がけてほしい」と注意を呼びかけています。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:56:24.56ID:2WFxEMXf
観光庁職員がワーケーション体験
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201016/7000025755.html

道内有数の温泉街がある洞爺湖町のホテルで、観光庁の職員が休暇を
楽しみながら仕事をする「ワーケーション」を体験しました。

「ワーケーション」は、仕事を意味する「ワーク」と休暇の「バケーション」
を組み合わせたことばで、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って働く場所を
問わないテレワークなど多様な働き方の1つとして注目されています。
観光庁では、ワーケーションが新たな旅行需要の開拓につながるとして、
15日から職員5人が洞爺湖町を視察に訪れています。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:56:48.22ID:2WFxEMXf
15日は湖でカヌーを体験したという職員たちは、16日、湖の景色が
見渡せるホテル内のカフェでノートパソコンを使ってテレワークを行いました。
職員からは「リラックスして仕事ができた」「レジャーも楽しめメリハリが
付くことで仕事の効率が上がった」と好評だったということです。

観光庁の平泉洋参事官は「このコロナ禍で首都圏の企業ではテレワークが浸透してきている。
こういう自然環境が豊かなところでITツールを活用して普通に仕事ができることを
我々も一度体験してみた上で、今後の施策に役立てたい」と話していました。

観光庁では今後、民間企業にワーケーションを体験してもらうモデル事業や、
ワーケーションを推進する地域への支援などを行うことにしています。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:07:54.04ID:2WFxEMXf
冬の臨時列車 過去最少162本 新幹線見送り JR北海道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471449?rct=n_hokkaido

 JR北海道は16日、今冬(12月1日〜来年2月28日)の臨時列車を
162本にすると発表した。
前年同期の315本から半減し、記録の残る過去10年で最少となった。
新型コロナウイルス禍の影響で帰省の利用が低迷すると見込み、
北海道新幹線の増便も初めて見送った。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:08:14.85ID:2WFxEMXf
例年人気の観光列車は前年並みの本数を維持する一方、
一部の都市間路線などで運行を取りやめた。
釧網線釧路―標茶間の観光列車「SL冬の湿原号」は1月23日〜2月28日の
週末を中心に1日1往復運行。
流氷の季節に合わせて運行する釧網線網走―知床斜里間の「流氷物語号」は
1月30日〜2月28日の毎日、1日2往復走らせる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:09:19.23ID:2WFxEMXf
コロナ禍にマスクもおしゃれを 道デザイン協、24日ファッションショー
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471277?rct=n_hokkaido

 道内のデザイナー58人でつくる北海道デザイン協議会(札幌、菅原耕治会長)
は24日、「コロナとデザイン」の共生を目指し、
会員のデザイナーが提案したマスクのファッションショーを札幌市内で開く。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:09:43.23ID:2WFxEMXf
女子カーリングチーム、ロコ・ソラーレ(北見)のユニホームなどを
手がけた札幌のファッションデザイナー越智真紀子さんが、
会員から寄せられたアイデアを基に制作。
スポーツウエアや喪服、礼服に合うタイプや、ファスナーで口元を開閉できるもの
など約20点を披露する。
スク着用に消極的なトランプ米大統領を風刺した作品もある。
いずれもガーゼ素材を立体縫製しており、飛沫(ひまつ)の拡散を防ぐ機能を果たす。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:10:38.46ID:2WFxEMXf
来日実習生の隔離、道が宿泊費補助 1泊1万円、年内にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471216?rct=n_hokkaido

 道は、新型コロナウイルス感染拡大の水際対策をしながら
道内への外国人技能実習生らの受け入れを拡大するため、
来日後の宿泊施設での待機に必要な費用を支援する。
1人1泊最大1万円で15泊分を受け入れ、企業を通じて支払う。
道によると都道府県で同様の補助金を設けるのは初めて。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:10:56.56ID:2WFxEMXf
対象は道内企業で就労する目的で入国した技能実習生や特定技能などの
在留資格を持つ外国人。
日本政府がベトナム人とタイ人の就労ビザ発給を再開した7月29日以降の
入国について11月から申し込みを始め、年内に支援を始める予定。
事業費は国の臨時交付金を活用し約4億2700万円。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:17:27.93ID:2WFxEMXf
「プロノ」発、一般アパレル 新業態店「ハミューレ」 先行ワークマンに対抗
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471203?rct=n_hokkaido

作業服・作業用品店の「プロノ」を運営するハミューレ(札幌)が、
一般向けアパレル業に本格参入する。
作業服と一般衣料の双方を扱う新業態店を23日、札幌市清田区にオープン。
建設業者向けというイメージを刷新し、新たな顧客層の取り込みを図る。
道内都市部や首都圏で多店舗展開する方針で、同様の一般客向け店舗で先行する
同業最大手ワークマン(群馬)に対抗する。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:17:50.31ID:2WFxEMXf
1号店の「ハミューレ羊ケ丘通店」は、旧プロノ清田店を改装。
普段着にも使えるデザインの衣料品や女性用手袋、子供用靴など1100点以上を販売する。
作業服の製造などで培った丈夫さや伸縮性といった機能性と、
男性用防寒着なら中心価格帯が3990〜4990円という手頃さをPRし、
若年層やアウトドア愛好家などの顧客獲得を目指す。
従来店との違いを打ち出すため、工具などの作業用品は販売しない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:29:16.13ID:4sxqP+Aq
北海道新幹線の札幌延伸、残土問題で開業計画に黄信号
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65105740W0A011C2L41000/

2030年度の札幌延伸を目指す北海道新幹線の開業計画に黄信号がともり始めた。
札幌市と小樽市を結ぶ札樽(さっそん)トンネル(26.2キロメートル)の工事の影響が大きい。
有害物質を含む残土の受け入れ先が宙に浮いており、開業の遅れにつながり
かねない事態になっている。

「札樽トンネル着工のメドが20年度中に立たなければ、全体工程がかなり厳しい状況になる」。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構の北海道新幹線建設…
0415名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:30:47.38ID:4sxqP+Aq
JR北海道、地域共通クーポン専用の1日乗り放題切符
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65100550W0A011C2L41000/

JR北海道は16日、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」の地域共通クーポンで
購入できる1日乗り放題切符を発売すると発表した。
道内の普通・快速列車の普通車自由席のフリーパスと、
函館近郊の普通・快速列車の普通車自由席や函館バス、
函館市電のフリーパスの2種類を売り出す。

2021年2月1日まで販売し、料金は2種類とも大人2000円、子ども1000円。
大人用は地域共通クーポンと現金を併用して購入できる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:31:15.13ID:4sxqP+Aq
札幌―釧路間の特急「おおぞら」と札幌―帯広間の特急「とかち」が
半額以下で利用できる「お先にトクだ値」の利用期間も21年3月まで延長する。
当初は11月までだったが、Go To トラベルなどでの利用を見込み、期間を延ばす。
乗車日の1カ月前から13日前まで、JR東日本の予約サイト「えきねっと」
の会員限定で購入できる。

20年12月〜21年2月に臨時列車を運行することも発表。
札幌―旭川間で「ライラック旭山動物園号」、釧路―標茶間で「SL冬の湿原号」、
網走―知床斜里間で「流氷物語号」を運行する。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:32:16.45ID:4sxqP+Aq
タクシーで飲食店の料理を配達、札幌ハイヤー協会など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65046280V11C20A0L41000/

札幌ハイヤー協会などは15日、タクシーで飲食店の料理などを配達する
サービスを始めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店や
タクシーの利用者が減少するなか、新たな収益源に育てる。

サービス名は「ToDoXi(トドクシー)」で、料理などの注文は専用サイトで受け付ける。
札幌市を対象地域とし、市内のイタリア料理店やお好み焼き店などが参加。
配送料は約1.4キロメートルまでは300円、それ以上の場合は約300メートルごとに80円かかる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:33:44.69ID:4sxqP+Aq
乳量増へAI放牧、牧草の濃淡で乳牛を誘導
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64951460T11C20A0L41000/

システム開発のインディテール(札幌市)が北海道北部の天塩町で乳用牛の乳量や
品質を高める実証実験を本格化させている。
宇野牧場(北海道天塩町)と組み、人工知能(AI)で栄養価の高い牧草に牛を誘導する。
精度を高め、2021年にも酪農ビジネスへの参入を目指す。

宇野牧場は60ヘクタールの牧草地に110頭の牛を放牧している。
このほど実施した公開実証ではドローンで牧草の様子を撮影し
、AIが「食べどき」「もう…
0419名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:53.50ID:4sxqP+Aq
札幌で「ノーマップス」開幕、オンラインで未来発信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64992340U0A011C2L41000/

音楽や映像、IT(情報技術)の先端技術を集めた展示イベント
「NoMaps(ノーマップス)」が14日、札幌市で開幕した。
5回目の今回は新型コロナウイルスの影響で大部分がオンライン開催。
国内外から多彩なゲストが出演し、変化に対応する新技術や斬新なアイデアを発信する。

14日のオープニングセッションには台湾のデジタル担当相のオードリー・タン氏が登壇し、
市民生活とテクノロジーのあり方を語った。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:37:09.13ID:4sxqP+Aq
JRA、札幌競馬場の調整ルームと装鞍所を改築
https://e-kensin.net/news/131947.html
0422名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:42:12.86ID:4sxqP+Aq
札幌・南5条〜南7条の創成川界隈は、新たなマンション銀座になるか
https://hre-net.com/real_estate/48020/

 札幌市中央区南5条から南7条の創成川界隈(東1丁目と西1丁目)が、
市内の新たなマンション銀座になりつつある。
現在、建設中のマンションが2棟あり、建設予定のマンションも1棟で近く
4棟が建ち並ぶことになる。
この界隈は、都心部に残されたマンション適地になる可能性がある。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:42:48.07ID:4sxqP+Aq
南7条東1丁目の「札幌ロイヤルホテル」跡地には、
現在、明和地所(本社・東京都渋谷区)の13階建てマンション「クリオ南7条」
が建っている。2015年10月に竣工した82戸のマンションで、
ススキノに近いこの界隈では珍しい有名ブランドマンションだった。

明和地所に続いてマンション開発が進むと思われたが、しばらくブランクがあった。
動き始めたのは、19年の春になってから。
5月、フージャースコーポレーション(本社・東京都千代田区)が
南5条西1丁目でマンション建設を発表、
9月には東急不動産(本社・東京都港区)も南7条西1丁目でマンション建設を明らかにした。  
0424名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:43:28.91ID:4sxqP+Aq
現在、2棟の建設がほぼ同時進行で進んでいる。
フージャースコーポレーションの「デュオヴェール札幌南5条」は、
1LDK〜2LDKで42戸、15階建て。
東急不動産の「ブランズ札幌南7条」は同じく1LDK〜2LDKのコンパクトレジデンス83戸、15階建て。
いずれも21年2月に竣工する予定。

それらに続いてマンション開発を明らかにしたのが、地場の日動(本社・札幌市中央区)。
南5条西1丁目の約120坪の敷地を利用して10階建て、35戸のマンション「ラ・クラッセ」
の新築を計画している。建築主は日動、設計、監理は荒川建築設計事務所(札幌市北区)、
施工は未定だが、今年12月中旬には着工予定。

明和地所、フージャース、東急不動産、日動のマンションが建ち並ぶことによって、
この界隈の印象も大きく変わる。
界隈には時間貸し駐車場も多く、開発のタイミングをうかがっている事業者も少なくない。
都心部のマンション銀座に変貌するだろうか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:44:32.75ID:4sxqP+Aq
札幌・山鼻の一等地!「北海道郵政研修センター」跡地利用どうなる
https://hre-net.com/real_estate/47982/

日本郵便(本社・東京都千代田区)が所有する「北海道郵政研修センター」
(札幌市中央区南20条西15丁目1ー1)の跡地利用に、不動産業界の関心が高まっている。
同研修センターは、今年7月に移転のため閉鎖され、現在は使用されていない。
中央区山鼻地区に残るまとまった土地だけに、日本郵政の対応が注目されている。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:45:09.67ID:4sxqP+Aq
「北海道郵政研修センター」は、札幌市電「ロープウェイ入口停留場」
近くにあり、約3000坪の敷地内に研修棟や宿泊棟、グラウンド、
テニスコートなどが整備されていた。
老朽化や事業効率化のため、今年7月に同研修センターの機能を
札幌中央郵便局(中央区北6条東1丁目)内に移し、旧研修センターは閉鎖された。

旧研修センターは、中央区山鼻地区にあり中心部から近い立地で、
不動産業界だけでなく近隣住民も跡地利用に関心を寄せている。
「マンションでも商業施設でも魅力的なロケーション。藻岩山にも近く環境的にも優れている」
と不動産関係者は言う。
 日本郵便北海道支社広報は、「跡地利用については現段階では何も決まっていない」としており、具体的な方向性が決まるまでには時間がかかりそう。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:51:51.24ID:4sxqP+Aq
「時計台」以来50年ぶり 札幌市資料館が国の重要文化財に
https://news.yahoo.co.jp/articles/15fa501aa35a9381d4dbf6bf79f1fca525c7e6fc

札幌・大通公園の西端にある「札幌市資料館」が、国の重要文化財に指定された。

札幌市資料館は旧札幌控訴院として大正15年に建設。当時の札幌の近代建材として用いられた、
札幌軟石を使用したルネサンス様式の建物。
全国8カ所に建てられた控訴院のうち、現存するのは札幌と名古屋の2カ所のみ。

現在は控訴院時代の法廷を復元した「刑事法廷展示室」などが設けられて一般公開されている。
札幌市所有の建造物が国の重要文化財に指定されたのは、
札幌時計台として親しまれている旧札幌農学校演舞場以来50年ぶりとなった。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:53:40.39ID:4sxqP+Aq
札幌・中央区でボードゲーム体験会 子どもと大人で一緒に「SDGs」学ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b63b0e91636eadc06a5c0c179b7e6b1aef5c069e

「SDGsボードゲーム『Sustainable World BOARDGAME』体験会」が10月17日、
「Cafe la Collabo(カフェラコラボ)」(札幌市中央区南1西17)で開催される。

「SDGs(エスディージーズ)」は「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
の略称で、2015(平成27)年9月に国連サミットの中で世界のリーダーによって
決められた国際社会の共通目標。環境や貧困問題など2030年までに達成すべき
17の項目で構成されている。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:54:17.12ID:4sxqP+Aq
同イベントは、未来技術推進協会が製作したオリジナルボードゲーム
「Sustainable World BOARDGAME」を通じて、「SDGs」の実例や達成に向けた
アクションを体感しながら学べる内容となっている。大人から子どもまで、
「SDGs」の理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力、
現場感や課題感を養うことを目的に企画した。

 主催の金山さんは「教育関係者の方や、子育てに関わる方にお薦めしたい。
SDGsや環境問題に興味・関心のある方、子どもに安心して暮らせる社会を残したい人、
思いを持った人たちとつながりたい人などに参加してほしい」と呼び掛ける。

 開催時間は13時30分〜15時30分。参加費は、大人=3,000円、親子1組=3,000、
高校生1,000円。定員は8人(8組)。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:59:31.13ID:4sxqP+Aq
去年は5〜6時間待ちも・・・カー用品店がタイヤ交換時の
混雑や密を避ける予約サービスを開始
https://news.yahoo.co.jp/artices/8123e7c0938070161a19effb084c7ff94a0fe11a

14日夜は道内の峠で雪の予報も出ています。気になるのが”タイヤ交換”です。
今シーズンは「密にならない」新たなサービスも始まっています。
 札幌市内のカー用品店では、冬支度に訪れたドライバーの姿が見られました。
お客の一人は「毎年10月くらいに、混み合う前に交換している」と話します。

店では例年、初雪予報が出たころがピークになり、今シーズンは今月末から来月の頭くらい
をピークと予想しています。

去年は5〜6時間待ちも年あったということで、混雑による密を避けるため、
オートバックスではこれまで事前予約ができませんでしたが、
今シーズンから新たにウェブ予約、アプリでの予約受付を始めました。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:00:17.03ID:4sxqP+Aq
時間帯を予約することで、店内で長く待ったり、待つ人で混雑することが少なくなります。
スーパーオートバックスSAPPOROでは、取材した14日は事前予約無しでも、
待ち時間なしでタイヤ交換が可能でしたが、15日、16日は事前予約が3割程度、
今週末は5割程度、埋まっているということです。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:20:16.83ID:zdOvbgcd
白い恋人パークで夜間のハロウィーンイベント 初のホラーコンテンツ用意
https://news.yahoo.co.jp/articles/eccbaaeec39900c18e84a6aa48a2a028e44feac0

夜間のハロウィーンイベント「ホラーナイト☆PARTY」が10月16日から、
白い恋人パーク(札幌市西区宮の沢2)で開催されている。(札幌経済新聞)

 同イベントはプレミアムファクトリーコースの一部見学コース(全長約75メートル)
を使用し、ラインアプリを利用したミッション型のホラーコンテンツを用意。
このほか各種アルコールの提供や北海道大学競技舞踏部によるダンスも披露される。

 夜間営業のほか、日中のイベントとして、本物のかぼちゃを使ったランタン作りや
同施設のキャラクターひぐまのトロンと一緒に写真撮影ができるイベントなど、
子どもが楽しめるコンテンツも開催。期間中、仮装した中学生以下の来場者は
ファクトリーコース(300円)が入場無料となる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:20:49.09ID:zdOvbgcd
 担当者は「白い恋人パークでは初めてのホラーコンテンツを行う。
そのほかにも各種アルコールを用意し、少し大人な雰囲気でハロウィーンナイトを楽しんでほしい。
毎週土曜には北海道大学の競技舞踏部による社交ダンスの演出も。
美しくダイナミックな踊りをぜひ見てほしい」と話す。

 開催時間は17時30分〜20時(最終受付19時)。
開催日は今月16日〜18日、23日〜25日、30日・31日。
入場料は1,000円、ワンドリンク付き(アルコールを含む)。
入場料にはホラーコンテンツ「ドールハウスの夜」も含む(希望者のみ)。
17時に一度閉館。夜間イベントの参加には別途受け付けが必要。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:31:12.81ID:zdOvbgcd
「第二の藤井」へ一歩 道内初、将棋研修会 プロが小中高生指導
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471726?rct=n_hokkaido

今夏、史上最年少タイトルに輝いた藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=の人気に沸く将棋界。
その藤井二冠が小学生時代に学んだ「研修会」が今月、札幌の北海道神宮に開設された。
その名も「北海道研修会」。
日本将棋連盟の棋士養成機関「奨励会」の下部組織に当たり、道内での開設は初。
「将棋王国・北海道」の復活へ、小学生から高校生までがプロの指導下、腕を磨く。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:31:33.13ID:zdOvbgcd
「これより北海道研修会、1局目を開始します」

研修会の初例会が行われた11日朝、北海道神宮境内の木造建築「直心(ちょくしん)亭」。
幹事(指導役の棋士)の一人、屋敷伸之九段(48)=札幌出身=の合図で、
ゲストの島朗九段(57)と会員15人が一斉に対局を始めた。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:48.50ID:zdOvbgcd
プロ棋士を目指せ! 研修会開設
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201011/7000025590.html

将棋のプロ棋士を目指して子どもたちが腕を競う「北海道研修会」が札幌市に開設され、
11日、初めての対局が行われました。

将棋の「北海道研修会」は、日本将棋連盟が全国で5か所目の研修会として
札幌市に開設したもので、11日は道内各地から第1期生の子どもたち15人が
集まりました。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:37:15.19ID:zdOvbgcd
子どもたちは研修会場のある北海道神宮でおはらいを受けたあと、
クラス分けをするため初めての対局に臨みました。
一部の参加者はプロ棋士の胸を借りて真剣な表情で将棋盤に向かっていました。

この研修会は月に2回ほど開かれ、成績が上位の子どもはプロ棋士の養成機関「奨励会」
に入会できるほか、女流二級の資格を得ることもできます。

参加した小学5年の男の子は「たくさんの人やプロの棋士と将棋を指せるので、
楽しみにしてきました。頑張ってプロ棋士を目指したいです」と話していました。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:56:53.00ID:zdOvbgcd
中洲の時短、コロナ拡大止めた 人出20%減、全国モデルへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9553ab7f24703da103cddf2b7825ed7ebe8d3c9

 福岡市の歓楽街・中洲の新型コロナウイルス感染者数が、7〜8月の増加傾向から
減少に転じた理由を分析していた政府は、接待を伴う飲食店などの利用時間を
短縮するよう福岡県が要請し、中洲の人出が20%以上抑制されたことが
主な要因とする結果をまとめた。
歓楽街での成功が、ウイルスの市中感染抑止に直結する。
政府は中洲の人出を週単位でさらに詳しく検証し、全国的な対策に生かしたい方針だ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:34.36ID:zdOvbgcd
渡り鳥 たくさん見つけた 苫小牧ウトナイ湖で観察会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471813?rct=n_hokkaido

 国内有数の渡り鳥の中継地、ウトナイ湖に飛来した野鳥を観察して楽しむ
イベント「ウトナイ湖・渡り鳥フェスティバル」が17日、
ウトナイ湖野生鳥獣保護センター(苫小牧市植苗)で2日間の日程で始まり、
参加した市民らが楽しみながら野鳥の生態を学んだ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:52.58ID:zdOvbgcd
今年で8回目。ロシア方面からハクチョウやヒシクイなどが飛来する
この時期に、同センターが開いている。

「渡り鳥ウオッチング」では日本野鳥の会の和歌月里佳レンジャーが
センター内で、野鳥の生態や識別する方法を説明。
その後、屋外に移動して双眼鏡や望遠鏡で鳥の姿を追った。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:20:53.45ID:zdOvbgcd
ニセコエクスプレス 保存車両の展示へ着々
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/471696?rct=n_hokkaido

【ニセコ】かつてニセコと札幌をつないだリゾート列車「ニセコエクスプレス」
の保存車両の展示準備が着々と進んでいる。
町は、JRニセコ駅前で展示用の線路敷設と車庫の建設に着手。
新型コロナウイルスの影響で当初予定の今夏の移設からは遅れたが、
年内には展示を始めたい考えだ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:27.97ID:zdOvbgcd
既に展示されている蒸気機関車(SL)と、かつてSLの方向転換に
用いられ今も駅前に残る「旧新得機関区転車台」の隣接地に移設する。
展示用の線路58メートルと、高さ6メートル、幅5・4メートル、
奥行き28メートルの平屋の車庫の建設工事が9月下旬に始まり、
12月中旬に完成予定。
線路は転車台と接続し、線路上で車両を動かす展示手法も検討している。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:22:58.69ID:zdOvbgcd
初音ミクの映像に合わせ光の演出 札幌 アカプラでノーマップスの催し
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/6201671216001

 音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」の映像に合わせ、
街を照明で演出する催し「シンクロニシティ2020」が10月16日、
札幌市中央区の北3条広場「アカプラ」で始まった。

ITを中心に新ビジネスの創出を目指す交流イベント「NoMaps2020」の一環で、
同実行委の主催。今年が初めての試みで、仮想現実(VR)を活用し、
北三条広場を再現した空間で歌う初音ミクの360度映像を配信。
曲に合わせてLED電球など計約70基で広場の空間や木々を照らした。
来場者は映像を視聴しながら光の演出を楽しんだ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:29:10.93ID:zdOvbgcd
家電修理をARで遠隔支援、ダットジャパンが実用化へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65033460V11C20A0L41000/

システム開発のダットジャパン(札幌市)は家電などの修理作業を
AR(拡張現実)で遠隔支援するシステムを開発した。
熟練作業員が手指の動きを直感的に指示し、現場と共有する。
訪問修理にかかる移動コストを抑えて新型コロナウイルス対策にもなり、
2021年春の実用化を目指す。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:54:25.87ID:YBHX5Xl+
札幌市/21年度予算編成方針/新たな日常推進へ100億円確保
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202010140813

札幌市は9日、2021年度予算の編成方針を公表した。
「札幌市まちづくり戦略ビジョンアクションプラン2019」の
目標達成を重視しながら、新型コロナウイルスへの対応を踏まえた
大胆な事業の組み替えを推進。アクションプランで計画化された事業は、
一般財源と市債に局別の要求枠を設定し、「新たな日常」推進枠として
100億円程度の財源を確保する。

 21年度予算編成では、アクションプラン2019に掲げる取り組みを推進し、
計画事業の一般財源と市債に局要求枠を設定。
一方で、新型コロナを前提とする新しい社会・生活への転換といった
社会経済情勢の変化をとらえ、事業ターゲットの見直しや事業手法の大胆な組み換えを推進する。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:54:50.07ID:YBHX5Xl+
新型コロナへの対応では、行政事務のデジタル・オンライン化の加速などに
取り組むため、新たな日常推進枠として100億円程度の財源を確保。
行政コスト縮減策として、一般経費と政策経費に対し、原則5%のシーリングを実施する。

各部局からの予算要求書の提出を11月2日に締め切り、12月上旬に予算要求を公開。
21年1月中旬に市長査定を行い、同2月中旬に予算案を発表する見通し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況