新潟人が推薦でさいたまの大学に行くことになって
「受験勉強しなくていいし、都会の大学に行ける!」
って大喜びして、クラスメイトも
「いいなー!都会に行けて!」
って羨ましがったみたいだけど、引っ越したら浦和も大宮も新潟市よりかなり田舎で
絶望したって話や、八王子の大学に行くことになって喜んでたら
地元より八王子がかなり田舎で失敗感で鬱になりそうだった
とかも聞くから、地方ってどこも割と栄えてるんだろう

地方の人って
自分の地元は田舎
関東は都会
って意識がめちゃくちゃ強い
観光先で常に大都会から来た人って扱いを受けたし
かなり過大評価されてるから、23区以外の関東に移り住んだらマジでガッカリするんだろう