X



【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:00:01.38ID:eQONE4jF
前前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1542636578/
前前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1544450598/
前前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1545952736/
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1549751418/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:01:40.18ID:BQ/w/YnC
東京の200m超え超高層ビル一覧(建設中,計画中含む)

*1_390.00m/大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟
*2_325.24m/虎ノ門・麻布台地区A街区☚高さアップ
*3_287.00m/日本橋一丁目中地区
*4_265.00m/虎ノ門ヒルズステーションタワー
*5_262.81m/虎ノ門・麻布台地区B1街区
*6_255.50m/虎の門ヒルズ森タワー
*7_250.00m/八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業B街区
*8_248.10m/東京ミッドタウン・ミッドタウンタワー
*9_243.40m/東京都庁第一本庁舎
10_240.00m/八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業A−1街区
11_240.00m/八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
12_239.85m/NTTドコモ代々木ビル
13_239.70m/サンシャイン60
14_238.05m/六本木ヒルズ森タワー
15_237.20m/虎ノ門・麻布台地区B2街区☚高さアップ
16_235.00m/新宿パークタワー
17_235.00m/芝浦一丁目建替計画S棟
18_235.00m/芝浦一丁目建替計画N棟
19_235.00m/西新宿三丁目西地区南棟
20_235.00m/西新宿三丁目西地区北棟
21_235.00m/八重洲一丁目北地区
22_234.37m/東京オペラシティ
23_230.76m/住友不動産六本木グランドタワー
24_229.76m/渋谷スクランブルスクエア
25_225.00m/新宿三井ビル
26_225.00m/歌舞伎町一丁目地区
27_223.00m/新宿センタービル
28_221.55m/虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
29_220.63m/聖路加セントルークスタワー
30_215.90m/泉ガーデンタワー
31_215.75m/汐留シティセンター
32_215.00m/三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟
33_213.34m/電通本社ビル
34_212.00m/大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟
35_211.38m/新宿住友ビル
36_210.30m/竹芝地区開発計画 業務棟(A街区)
37_210.00m/赤坂二丁目プロジェクト
38_209.90m/新宿野村ビル
39_208.97m/ザ・パークハウス西新宿タワー60
40_206.69m/アークヒルズ仙石山森タワー
41_205.08m/赤坂インターシティAIR
42_205.00m/グラントウキョウノースタワー
43_205.00m/グラントウキョウサウスタワー
44_203.65m/モード学園コクーンタワー
45_200.00m/損保ジャパン日本興亜本社ビル
46_200.00m/大手町一丁目2地区計画B棟
47_200.00m/JPタワー
48_200.00m/読売新聞東京本社
49_200.00m/世界貿易センタービルディング本館
50_200.00m/西麻布三丁目北東地区
0003名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:32:41.33ID:BQ/w/YnC
参考になるサイト

おっさんのビル情報
http://www.geocities.co.jp/marihide36/aa3.html
日本の超高層ビル
http://skyskysky.net/index.html
都市レポ
https://downtownreport.net
ブルースタイルコム
http://www.blue-style.com
超高層ビルとパソコンの歴史
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc
skyscraperpage.com
http://skyscraperpage.com
The World's Best Skylines(90m以上)
http://tudl0867.home.xs4all.nl/skylines.html
0007名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:06:27.04ID:7YeWb/qX
福岡県は書き込み禁止

0846 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) 2019/03/15 16:27:15
これ以上は付き合う気はないから俺はもう2ちゃん引退
時間の無駄だ
0008名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:20:27.93ID:AtdqEPTn
2025年国際博覧会を大阪で開くことが決定し、それに向けて日本一の梅田・中之島の超高層ビル群がさらに進化する。

万博開催の2025年には同超高層ビル群の棟数は80棟に達する。
0009名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:21:35.07ID:AtdqEPTn
(うめきた2期地区)
総延べ床面積は約53万平方mという途方もない規模となり、日本最大の再開発プロジェクトとなる

民間宅地北街区には地上47階建てのタワーマンションと、地上28階建ての複合ビルが建設される。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:22:11.41ID:AtdqEPTn
うめきた2期地区は広大な都市公園を核に近未来的な超高層ビル4棟等で構成される、
延べ床面積約53万u超の巨大再開発が2024年夏の一部開業を目指して進行中である。

ニューヨークのセントラルパークのような巨大な公園が梅田の超高層ビル群の中にできる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:23:57.75ID:AtdqEPTn
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。

また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、万博開催の2025年には同超高層ビル群の棟数は80棟に達する。

また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、11446点になり、10000点の大台は超えた。
0013名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:41:22.64ID:dE8p8oMn
>>1 乙です。
【再掲】
このサイトだと、2018年までに竣工済の東京の150m以上のビルは156棟
http://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/00.html

今年に入って竣工したものが1棟で現時点では計157棟だな。

年内に竣工する150m以上は5棟なので計161棟
http://skyskysky.net/construction150.html

2020年末で168棟
2021年末で175棟
2022年末で179棟
2023年末で192棟
2024年末で206棟
2025年末で217棟
2026年末で219棟
2027年末で225棟
0014名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:56:20.59ID:BQ/w/YnC
>>13
ありがとうございます。
次回からそれも入れておこうと思います。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:34.25ID:tV8ZiqVb
>>12
延床面積を考慮しないと細いビルが沢山ある梅田が優勢な統計ができるからね
用途も住宅が多くCBDの機能ではないところも範囲に入れてしまっている
東京なら大丸有に収まりきれず豊洲月島や日比谷汐留辺りの機能まで梅田一箇所に集まっている事にしている
実際は徒歩で行き来しない隣駅のタワマンぶっ込んでる
0026名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:32:33.95ID:B6OcN9t+
>>1
いつもスレ立てありがとうございます!
0036名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:33:24.69ID:fdzTGPxy
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」

スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。

2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんな田舎でショボいの?」って思ったなぁ・・・

7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
日本はストレスが多すぎるんだよ。

10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:34:39.99ID:8NS7jNu3
上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟 
0038名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:36:57.23ID:0FWJ79Y4
>>36
お得意の印象操作乙w
都合の悪いコメントはスルーw

1. 名無しの中国人
高層ビルがないから農村みたいって言うのは、違うと思う。
アメリカも高層ビルは少ないけど、農村っぽいか?
3. 名無しの中国人
東京では住宅街と商業エリアとが分かれてるんだよ。
上海は一緒くたになってるけど。
4. 名無しの中国人
上海の不動産価格って、東京の何倍もしてるもんな・・・
5. 名無しの中国人
日本の農村はのどかで良いところだけどな。
6. 名無しの中国人
住むとなれば、上海も東京も、あまり適さないよなぁ。
8. 名無しの中国人
東京にあるものは、上海にもある(ディズニーランドもできたし)。
東京にないものは、上海にはある。
9. 名無しの中国人
東京の空気は上海よりきれいだから、その点では、東京は農村みたいって言えるよね。ハハハ
11. 名無しの中国人
上海では24時間営業のお店が多いし、夜遊べるところも多い。
その点では、東京より便利だよね。
12. 名無しの中国人
東京はいつか地震が来るから、高層ビルは建てないんだよ。
13. 名無しの中国人
上海人の俺が言ってやる。
東京に来たばかりの頃は、家が小さく、道が狭く、東京も大したことないなと思っていた。
でも、やはり日本人の素養は高いし、サービス業の店員さんも感じが良い。
そこは我々とは全然違うと思った。
14. 名無しの中国人
「高層ビルが少ないから田舎だ」って思うのは、成金の証拠。
スレ主は成金だな。
15. 名無しの中国人
農村みたいだったら、何か悪い事でもあんのか?あぁ?
俺は農村に住んでるけど、農村をバカにすんなよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:42:44.67ID:2W5QizbH
国連世界銀行発表
「大湾岸圏は東京を抜いて世界一巨大な都市圏になった」

Pearl River Delta overtakes Tokyo as world’s largest urban area (size and pop.)
人口1億2千万人
https://i.imgur.com/H96O4ry.jpg


東京の広さのカラクリ↓

人口密度で東京は一部地域で2万大阪で1万台後半。中国は高層ビルだらけだから人口密度が尋常じゃないことがわかる。
https://i.imgur.com/jz7c1eH.jpg
https://i.imgur.com/uIYYcHu.jpg
https://i.imgur.com/FIBBFzh.jpg
つまり、東京は単に高度利用に失敗した都市計画失敗作だということ
ショボい田舎が広大に広がっているだけ
これが現実
23区を出ると途端にこの風景
https://i.imgur.com/DE9t4iB.jpg
全域高層ビルの中国の都市とは比べ物にならないド田舎それが東京
0042名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:05:16.04ID:qS962cdH
オフィス延べ床面積

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米
高知市 _,_19万平米
姫路市 _,_18万平米
福島市 _,_16万平米
八王子 _,_16万平米
堺 市 _,_16万平米
宮崎市 _,_16万平米
高崎市 _,_15万平米
福井市 _,_15万平米

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf
0044名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:02.46ID:5SanHU6e
>>37
>30階以上(約120m以上) 上海 1,643棟 

これはどういう集計なんだろう?
wikiだと上海の100m以上のビルは304棟になってる。
まあwikiの数字は正確性に欠けるのは否めないけど
それにしたってそこまで多いはずないと思うけどな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:40:52.88ID:x6HP9yaY
>>29


何年もおんなじアジアネタ画像貼り出しで

工作員がスレ伸ばししてるだけ
0049名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:42:19.66ID:x6HP9yaY
誰もほとんど来ないスレ


可哀想でもある



自演盛り上げむなしすぎWw
0050名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:34.47ID:M75xvMKC
うーーーっすwww
0051名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:45.56ID:GVJkFs8t
まあ東京が深センみたいになる未来は永久に訪れないだろうな。
羽田問題が解決したとしても地震の問題もあるし。
隈研吾の言うように東京は低い都市を目指せばいいと思う。
ロンドンやパリが広くなったバージョン。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:24:06.39ID:jWUQLNVA
>>51
でもかなり超高層化してしまったのも事実で、
たんに高層ビルが多いという点では本当に世界有数のレベルになっている。

問題は、それがかっこよく見えてないことで、
どうせスタイリッシュにできないなら、どうせデザインで挑戦ができないなら、どうせコストに縛られるなら
もう低層でいいじゃんという気持ちはよくわかるのです。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:27:10.35ID:nZuEZs8y
>>52


自作自演スレ伸ばし

主役

ほとんど工作員が画像貼り出し

コピッペ

自作自演書き込みでスレ伸ばし

してるだけ

マジで可哀想でもある
0055名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:57.62ID:nZuEZs8y
バカ?

自演貼り出しまくってる深センの街とか
実際細いビルあるだけじゃん
後、斜村の☺️

東京のが断然都会だし
0056名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:57.62ID:nZuEZs8y
バカ?

自演貼り出しまくってる深センの街とか
実際細いビルあるだけじゃん
後、斜村の☺️

東京のが断然都会だし
0057名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:55:27.50ID:nZuEZs8y
バカ?

自演貼り出しまくってる深センの街とか
実際細いビルあるだけじゃん
後、写真のとり方

東京のが断然都会だし
細くて建設楽で直ぐに建つからすごく見えるだけでオフィース床面積とか東京の20分の1もないんじゃない深セン

とにかくマンネリ中国画像貼り出しでスレ伸ばすなアホ

笑。

それか大阪の画像にまた切り替えるか
ワンパターンすぎ
0061名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:49:51.06ID:F6ZfWeaU
最近の三井のパークコートシリーズはランドマーク的なデザインで良いね。

パークコート青山ザタワー
パークコート渋谷ザタワー
パークコート赤坂檜町ザタワー
0062名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:02:28.97ID:jWUQLNVA
三井不動産は攻めてると思います。
国内の現状考えると、評価したい。

森ビルも立派な開発ですごいのだけど
虎ノ門ヒルズビジネスタワーで あれ? って思ってしまった。
なんか、負けちゃったのかな?と。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:09:18.14ID:KWUGZmJO
パークコート渋谷ザタワーは中々かっこいいよな

虎ノ門はステーションタワーとヒルズがメインだし、
ステーションタワーはそこそこデザイン良いから良いだろ
レジデンシャルタワーとビジネスタワーは数合わせだ
0064名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:11:47.70ID:jWUQLNVA
そう
ステーションタワーは良いんだよね。

でも、数合わせかあ。
あれで虎ノ門ヒルズのスタイリッシュさが幾分削がれてしまったような気がしたんですよね。

ハンサムな長男だけならかっこよかったのに、なんか凡庸な弟が二人ついてきてしまったみたいな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:19:53.45ID:KWUGZmJO
まあな、そりゃハドソンヤードの開発みたいに全部がスタイリッシュなら言う事なしだが、仕方ない
高層ビル密度も上がるし、無いよりはあるほうが遥かにましだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:55:21.28ID:GWPExWrU
>>68
ハドソンヤードも三井が箱ビル2棟建ててるしどこもあんなもんだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:07.33ID:xXhlKLyH
俺はむしろ特徴的な森タワーの真横に個性的すぎるビルが建つほうが嫌だな
0076名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:14:10.69ID:oyleSPbS
>>74
わかる
没個性的なビジネスタワーとレジデンシャルタワーが両隣にあることで、中央の森タワーとステーションタワーが引き立つと思う
0077名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:09:20.58ID:LiXsig+5
中国 2024年時点竣工(300mは倍以上)

上海632 492 467 420
深セン830 739 680 642 600×3 592 441
武漢666 648 500 450 438×3 400
南京580 560 450 420 416 400
天津597 530 480 488
広州530 454 441
重慶470 458 431
蘇州729 480 450
西安701 666 501
南寧528 445 400
北京528 405
成都677 468
昆明458 407
蘭州588 460
石家庄450
瀋陽568
合肥518
大連518
福州518
台北508
長沙452
貴陽400
寧波409
海口400
済南420


日本
400m以上 0
0078名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:18:35.77ID:Zhrw7vdR
中国やべーな
ヨーロッパは高層ビルで負けても歴史的な街並みや建築物で勝負できるけど日本は高層ビルで負けたら何があるんだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:17:33.17ID:l24Ckc/m
>>77
25都市で合計65棟が400m超えか
凄まじいな
と思ったらしれっと台北入れるなや
0086名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:34:20.83ID:Cozy8PlK
>>84
キャプテンじゃなくアベンジャーズだろ
キャプテンは俺見に行ったからな

アベンジャーズは東京の夜景が移った
まあこれから先どーなるかだな

>>85
ゴジラも東京冒頭だけだしな(笑)
その後はホノルル、ラスベガス、シスコに移るからな

てか今年のゴジラは東京絡むのか?
多分スルーだろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:37:30.67ID:Cozy8PlK
今後アメコミとかトランスフォーマーレベルに起用されないとダメだな
トランスは落ち目だからまあいいけどさ

ワイスピとか007ですら東京厳しいか?
ミッションシリーズも東京は確か無かったよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:59:09.75ID:usx3xTwH
>>35
これ全部12階〜20階で埋め尽くされてるってびっくりだよね
都市計画をたてて(無理なことだけど)ちゃんと街づくりが行われていたら、
どうなってただろう
0100名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:10:32.14ID:NaEMXeeL
>>99
改めて産業革命の凄さがよく分かったわ...
0102名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:12:23.68ID:IK8CTymu
東京一度目はすぐ抜かれたようだな
当時はイスタンブールが強くてその後北京が強くて産業革命以降はロンドンで20世紀入ったらニューヨークが台頭してきて戦後東京がガンガンニューヨーク以下を引き離すという展開みたいだね
0104名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:21:20.23ID:IK8CTymu
>>101
大航海時代以前以後と産業革命以前以後の方がいいかもね

大航海以前の歴史はおまけみたいなもの
世界史の授業も大航海以後が圧倒的に分量多いからね

センターも確か7割が大航海以後だろ
4割が産業革命以後かね?

中世以前は大して勉強しなくてもOKだし
0108名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:30:51.07ID:IK8CTymu
まあルネサンス辺りも勉強は必須かな
基本中世以降がメインだしな

ローマとかギリシャとかそんなのはおまけみたいなもんですわ

況してや中国史や中近東はもっと脇役だ
インドとかエジプトとか一応4大文明だけど存在感ないもんな(笑)教科書薄すぎww
日本は更に存在感ない

世界史の教科書開けばすぐ分かる
世界史=西洋史と言ってもいい
これは断言出来るわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:42:19.80ID:8cj30bdm
現在の東京の都市規模は人口の面で言えばアジア3位ぐらい
日本は都市圏の定義が確立しているから
その数字が用いられるけど、他のアジアの都市はほとんど都市単体の人口だからね
0112名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:35:24.07ID:zfJWJzSI
>>77
深センすげーな
中国の摩天楼都市といえば香港のイメージだったけどもう本土の大都市に太刀打ちできなくなってるのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:56:55.29ID:UqB/Trod
>>106 黒トンがそんなこと言ってたな
0115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:52:05.10ID:D1BBSbta
>>99
国連の推計では2030年頃までは東京が世界最大の都市だけど
その後ジャカルタが首位になるとされてるね。
今世紀後半には人口爆発でアフリカ勢が台頭してくると見られる。
2075年頃にはコンゴのキンシャサ、2100年頃にはナイジェリアのラゴスが
それぞれ世界最大の都市になるという予測がある。

いずれにしろ比較的短期間で首位が入れ替わる戦国時代に突入しそう。
長期政権時代は当面東京で最後になるかもしれない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:39:30.02ID:UqB/Trod
インドもインドネシアも多民族多宗教でめんどくさい国だぞ
過剰な期待は
0118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:48:16.74ID:QlFAfzka
>>117
そうだよね。バリ島はヒンズー教だし観光で潤っているから、イスラムの本土から疎まれてるし、
定期的にテロあるしな。
中国とインドの国力って50年後くらいには拮抗してる気もするんだけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:32:49.37ID:Oq3hMG+0
東京は
アメリカ頼みの一発屋

歴史も文化も無い。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:37:35.91ID:Oq3hMG+0
お前らの親、ジジばばに聞いてみろ

そもそも
東京に出る必要あったの?
地元で踏ん張る選択肢は無かったの?

それなら僕らは生まれてこなかったんじゃないの?
ってな…
0121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:09:31.49ID:D1BBSbta
インドは人口の絶対数も多いけど
年齢別のピラミッドのバランスもいいから
上手くやればメチャメチャ発展しそうなんだけどな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:33:35.90ID:E44IElXv
深??は今度また行ってみたいなー
14年前香港とマカオのついでにツアーで
行ったことがある(笑)
そのころから割と凄かったw

ガイドさんがここが中国の中心になるかもみたいなこと言ってたけどまんざら嘘じゃねえようだな

一方上海は開発止まってるらしいからな
万博以降完全に下り坂なんだっけ?

安室のラストツアーも上海外して深??で
ライブやったんだよな
0124名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:41:22.25ID:Oq3hMG+0
世界が中国だけなら
その中心は大陸間違いなく上海。

でも
グローバリズムの中でそうはいかない。

ましてや東京が
アジアのヘッドクォーターなんてありえない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:19.71ID:Oq3hMG+0
東京からマスコミとりあげろ

トンキンマンセーで
まったくアジアが見えてない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:58:51.43ID:Oq3hMG+0
東京は
東洋のエジンバラ
0128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:32:59.87ID:D1BBSbta
インドも大概だけど人口密度ではナイジェリアが凄いことになりそう。
中位推計でも2100年頃に9億人という予測 (高位だと実に12億人)。
これが実現すると日本の2.4倍の面積で人口密度が今の日本の3倍という
とんでもない国になる。

もっともキャパに限界がある場合、増加率は鈍化していくだろうから
予測通りに行くのかどうかはわからんね。
その辺も計算に入れた上での推計なら別だけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:47:19.72ID:nkCJP5sH
>>72
これがこのスレでいうスタイリッシュなビルなんですか・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:00:42.25ID:cI6U4pkb
今後東京のように巨大な都市は生まれるのか?
これだけ産業にも恵まれた巨大過ぎる都市が他に現れるとは思えない
東京以上の窮屈なんてありえないだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:16:34.52ID:Oq3hMG+0
ジャカルタね
0132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:40:27.58ID:D1BBSbta
人口増加に見合ったインフラ整備をしていかないと大変なことになるね。
既にインドや東南アジアの大都市は相当な混雑ぶり。

インフラが行き届いていれば巨大都市は効率的に利益を生むけど
そうでなければ渋滞による損失が増大して非効率な場所となる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:55:48.15ID:IK8CTymu
東京も何十年かしたら空いてくるだろw
オフィスも空室目立つと思うし山手線も平日朝座れるかもしれない

あれ東京って昔に比べて空いたねと外人に言われるかもしれないよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:23:06.51ID:sn1avQxF
クルマの渋滞は心配しなくてよくなるんじゃないか。
自動運転が発達すると今以上に空いているルートにクルマを分散することができるようになる。
(サーバーの渋滞情報を元にクルマが有機的に動くようになる)
また、個人所有の概念が薄れて、MaaSという総合的なモビリティ体系に自家用車が吸収されてしまうから、
将来のクルマはミニサイズの電車。もしくは自在に動くエレベーターのような存在になる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:25:15.01ID:sn1avQxF
都心に限って言えば、環状道路の相次ぐ開通で、物流のクルマが都心を通過しないようになってるから、
渋滞が年々減っている。
渋滞が減ってもクルマが増えたらまた渋滞が復活するんだけど、
先のレスにあるように、クルマそのものの絶対数は減ることはあっても増えることは考えにくい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:37:18.10ID:vxLzETdb
もっとも定住人口が減っても観光客等の増加で
結局混雑は変わらない、ってこともあり得るけどね。
京都やら浅草やら住民の生活が圧迫されるレベルになってるとこも出てきてるし。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:23:21.08ID:csA0mBsa
もっと人が少なくなってゆったりとした東京になってくれると地元民としては嬉しい
東京は超高層ビルを駅周辺に纏め、緑の空間を多くするのが理想だと思う

だけど人口が減ると地方から人が集まるから東京は問題ないけど地方の過疎化の方が心配だよね
0140名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:03:21.00ID:5On2SEit
相変わらず市場原理に高望みしてる馬鹿丸出しスレだった・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:31:10.30ID:ebPtPEJ5
何か虎ノ門ヒルズステーションタワーを調べてたら新しい画像発掘した。
この記事にあった
https://www.wallpaper.com/architecture/oma-mori-toranomon-hills-station-tower

この2枚の画像なんだけど
https://i.imgur.com/nKpGT0K.jpg
https://i.imgur.com/qcQyElY.jpg

若干の違いはあるけど全体的な形は殆ど変わらないな、というか上に空いてる穴ってプールか?凄えな
0146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:41:28.79ID:sn1avQxF
>>141
すまん、最後の写真見落としてた。
プールだね。
ホテルは低層階なので、ホテルのジムだけ屋上にあるのか、それともMORI LIVINGシリーズ(レジデンシャルタワーなど)の住人用なのか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:55:45.99ID:6L9JEMEe
パークハイアット東京のクラブオンザパークは天窓付きで180mの部分。
(新宿パークタワーの3連の三角屋根の1つだと思われる)
https://www.hyatt.com/ja-JP/spas/Club-On-The-Park/home.html
0157名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:53:34.00ID:S0cvOgCI
>>156
ホテルの規模的にそこまでは考えてないと思うけど周りの外資系高級ホテルと差別化したかったんじゃないかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:40:12.28ID:TzRYjMbg
あとでこっそり柵つけそう
0168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:03:12.11ID:aGeNNsg5
だとよ。

インフィニティ・プール(英語: Infinity pool、Infinity edge pool、Negative edge、Zero edge、Disappearing edge、Vanishing edge poolなど)
は、水盤や外縁を水で覆い、外縁が存在しないかのように見せかけたプールである。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:21.03ID:snS2FBSS
俺もロッテタワーが美しいとはあんまり思わないけど東京の地獄のような雑居ビルの地平線を棚に上げて韓国の団地をこき下ろす程恥知らずではないわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:03:23.72ID:D9ubFVxl
東京は綺麗なところもあるが、韓国は綺麗なところがこれだからな
江南は大通り沿いはそこそこ綺麗だけど、
一本入るだけで東京の雑居ビルを超える汚さの雑居ビル群が広がってるし
0174名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:59.24ID:Wwc0MByk
新たな200m以上の計画とかないんかな
水面下で動いてる計画はいくつもあるんだろうけどメディアで発表されない限り一般人では知る由もないからなぁ
0175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:27:15.70ID:aGeNNsg5
豪州デベロッパーの都心大規模開発が気になる。
都心でみんながよく知っててまとまった規模の面積を開発できるところってどこだろう?
大手日系デベロッパーが手をつけてないところで。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:14:14.83ID:0XYddu32
>>157
結局、どこのホテルが 入るんだろう?
アンダーズと同クラスの外資系ラグジュアリーホテルということだが。
セントレジスあたりが入って欲しい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:18:05.78ID:DkL/pt7V
コンラッド東京
ペニンシュラ東京
アンダース東京
でディナーしたことがある

良さはコンラッド>ペニンシュラ>アンダースかな

アンダース大したことなかった
高層階だから夜景は綺麗だけど
飯がビミョーすぎた(笑)

ペニンシュラはビル一棟丸ごとだから格式高いよね
アクセスも割といいね

コンラッドはロビーが広かったね
そこの某中華料理屋が旨かった
0194名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:21:47.37ID:DkL/pt7V
マンダリンオリエンタル東京
グランドハイアット東京
ザ・リッツカールトン東京

次はこの辺りいってみたい

グランドハイアットは夜景期待できないけどさ
ヒルズの52階で飯食いながら夜景見た方がいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:08:02.93ID:aNlz+jWW
ホテルのビュッフェ巡りが趣味の人は高所得層とかじゃなくても割といるぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:12:39.40ID:EgbfJt2u
「東の京都」は歴史も文化も無い
すべてが浅い。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:40:53.83ID:eYLe3WZQ
>>191
良いものが見抜ける有能な外国人達は沈みゆくオワコン国家など相手にしないさ
ゴーンみたいな件もあるしな
そもそもそれ以前から痴漢冤罪で日本から社会的に抹殺された外国人も結構いてて、その筋では知れた話だったしな

中国やオーストラリアが、日本国内での自国民の需要に応えるための施設を採算のとれる範囲で細々と作るくらい
あと中国なんかだと向こう100年の安全保障上の戦略からもね
このスレって土地権に関しても殆ど触れないよね
保守層激おこ案件なのに
明石市の市長続投させる良心があんなら根っこの岩盤にメス入れろよ思うわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:39.75ID:QGwW2pEY
>>193
今度東京で高層階ディナーするつもりだから大変参考になる
トータル評価の良さはその順として、飯の良さ順と、景観の良さ順はどんな感じですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:03:20.55ID:P0u8TsDc
>>201
いい加減にお前はスレ違いの駄文を書き込むな。スレタイも理解出来ないのか
オワコン国家など相手にされないのであれば、今後開業予定の外資ホテルの判断は一体何なのか
需要のない所にわざわざリスクを冒して商売するアホはいないわ
ちなみに東京ではブルガリホテル、エディション、キンプトンなどの外資が今後開業予定
0204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:15:12.82ID:HVxQVYrB
>>202
普通に都会感感じたいんだったらパークハイアット東京のニューヨークグリルおすすめかな?
メシも普通にうまい。あんまりこねくり回してなくて、シンプルで、なおかつ高級。
景色も言うことなし。
できれば日が沈む前に着いて、暮れるまで食事すると変化を楽しめるよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:19:42.20ID:P0u8TsDc
コンラッドのフレンチは正直不味かった
景色はよかったけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:34:09.05ID:QGwW2pEY
>>204
レスd
記念日なんだけどニューヨークグリルの16kはギリ予算内ですわ

>できれば日が沈む前に着いて、暮れるまで食事すると変化を楽しめるよ。
これすげー分かる
まだ先だけどここにしてみるか
0208名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:41.23ID:DkL/pt7V
ヒルズの52階サン&ムーンはいいよな!
高い方がムーン、安い方がサンだけどどっちもそこで飯食ったことがある

サンは食べ物おいしくないから注意!!
若い女子が多いね
あとカップルとかさ

ムーンは年配やそれなりの高所得層だから落ち着いている
飯の上手さもそこそこ
0209名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:24.18ID:K6RJJIq+
>>201
良いものが見抜ける有能な外国人たちはお前のゴミみたいな意見は参考にしないだろうな
自分が書いた約束の一つも守れない、
嘘ばっかりついているお前の意見なんて誰も参考にしないことくらいいい加減理解しろ

お前の大好きな反日したいなら他のスレ行け
いい加減つまんねえからさっさと引退して消え失せろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/27(水) 02:41:50.51ID:tDbq8Gx4
>>205
見解の相違だw
以前はゴードン・ラムゼイという世界的なカリスマシェフのお店だったんだけど、なんだか料理が威圧的で
その割には美味しくなくてあんまり好きじゃなかった。
で、その店が撤退して、そこで働いていた日本人シェフが新しいフレンチを出したのがコラージュ。
日本人らしい繊細な味付けと色とりどりの盛り付けで、俺は好き。
ちゃんと、どんな客にもシェフが入り口で出迎えて挨拶してくれるしね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:01:59.18ID:dXR0YYDv
職場で他の誰も興味のない話をあえて周りに聞こえる声量で喋り続ける奴らに似ている
こないだの合コンがどうだとか大体そんな内容
0217名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:20:37.87ID:1fzKNGIY
>>201
参考にしないとかではなく、実際もう相手にされてない
日本人である俺ですらもうこの国は諦めてる
ほらお前は気付いてないんだろ
馬鹿が反日在日扱いしてる奴の大半が自国民さ
邪魔するなよゴミ
0218名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:48:11.49ID:TMouBtJp
>>217
誰に向かって話しかけてんだよこのゴミ
ていうかお前がこのスレに書き込む意味が分からねーよ
なんでオワコン日本の高層ビルのスレに執着してるんですかー???

さっさと自分が言った通り2ch引退しろよ
時間の無駄じゃなかったのか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:00:47.53ID:tDbq8Gx4
地味だけどオータニの回転レストランは1時間いると、だいたいの東京のビル街を見渡せる。
17階だから高さは大したことないけどな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:57.17ID:3nB9xFNe
>>217
相手にされてないのなら、何故外資ホテルが今後続々と開業予定なんだよ
この時点で少なからず“相手にはされてる”じゃねぇか
0223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:30:34.84ID:tDbq8Gx4
ステーションタワーのホテルはとにかく気になる。
アンダーズ、オークラやANAクラウンプラザ、エディションに隣接しているから、激戦区だな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:39:02.04ID:3nB9xFNe
>>222
そう言い切れるだけの根拠は無いだろ
東京に新規進出する外資が全て中国からのインバウンドのお陰だとでも言いたいのか

あと論点逸らしてまで無理やり話に加わらなくていいから
0228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:50:12.33ID:pBd3ZZAI
大阪は東南アジアも増えてきたな。

りんくうのMICE開発はマレーシアだし。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:51:14.51ID:LXZT6NlV
兵庫港開港以来の国際貿易港都である神戸は、多様な民族・文化との交流窓口としてオシャレで洗練された最新で独自の気質・センスを培い、居留地や異人館街・外国人学校等、異国情緒あふれる豊富な文化的蓄積、“神戸らしい”センスを育んできました。

そしてこれらの蓄積のもと、日本を代表するオシャレでハイセンスな先進地域として、日本全国の流行や文化、歴史、経済を牽引し、“憧れのまち”としての確固たる地位を築いてきました。

地勢的にも、神戸は瀬戸内海と六甲山麓、そしてその後背地に広がる田園地帯からなる多彩な自然が融合した、海・大都会・山からなる他に類を見ない希有の大都市地域です。

また、阪神・淡路大震災の経験は多様化する地域のニーズに対応するうえで地域の人々による協働が大きな役割を発揮することを示しましたが、
実は震災前から神戸では、地域の人々によって生協活動や消費者活動・まちづくり活動等が行われ、 これらを通じ日本を先導してきたとゆう実績がありました。

このように神戸は、素晴らしい国際的・文化的な蓄積、六甲山麓と瀬戸内海を擁した自然的地勢に恵まれるなど、地形・大都会・街並み・オシャレ・ファッション・センス・自然・レジャー・食・文化・歴史・住み心地・人情・人格・地域活動等、
地域の至るところに豊かな魅力があります。

大都会や上品さ、オシャレさだけでなく、海と山の豊かな自然に恵まれ、異国情緒あふれた都会的センスに満ちたまち・神戸。

高級住宅街や都会的街並みだけでなく、実は魅力的な下町エリアもあり、その温かい人情に人々が集い賑わい、心安らぐまち・神戸。

昔から様々な異文化交流が活発に行われてきた国際的港町ならではの懐が深い市民性は“神戸っ子”の特徴のひとつとゆわれており、人として生きる権利が尊重され、個人の多様性が受け入れられる優しいまち・神戸。

人とモノと最新のオシャレ・都会的情報が活発に交流し、県内だけでなく日本各地を牽引していく活力溢れるまち・神戸。

まさしく神戸は間違いなく“日本一のまち”でしょう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:57:33.46ID:tDbq8Gx4
IRに併設されるホテルは10万平方メートル規模を要求されるってあるけど、どのくらいすごい規模なんだろうね?
六本木ヒルズ森タワーの約1/4の床面積。
日本ではその規模のホテルはまだないとのことだが。
とりあえず日本最大のホテルは大阪になるということだな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:06:13.24ID:qtNyjl6c
>>231
大阪って日本最大が好きだよなあ。

日本最大の書店
日本最大の家電ショップ
日本最大の地下街

そういうの、狙いたいのかな?
一番やで! って。

それとも、一番とか意識してないけど
需要と実力があるので自然と一番になってまうのかな?
0233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:13:51.98ID:v21O2Tof
>>231
その10万平方メートルっていうのが何を指してるのかよく分からないけど延べ床面積なら京王プラザホテル本館が11万6924m2、品川プリンスホテルメインタワーが10万8716m2あるな
0234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:15:03.69ID:v21O2Tof
因みにこれは単棟での数値だから他の棟を含めればもっとある
0236名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:17.07ID:3nB9xFNe
>>235
「イコール」の言葉の意味を知らないアホと今後会話するつもり無いから
0239名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:08:13.27ID:p1wT+WWt
>>217
一番相手にされてないのは日本ではなくお前自身だけどな

ほらお前についてるレスよく見てみろよ
お前についてるレスは全部、嘘つきで約束の一つも守れないお前をゴミ扱いしているレスばかりだぞ
いい加減偉そうにつまらない反日論展開してないで、自分がゴミってことに気づけ
そしてさっさと言葉通り引退しろ

なんでお前は嫌いな日本のビルのスレにずっと居座ってるんだ?
マゾなのか?
マジでお前の言ってる事毎回全部ブーメランだぞ
0241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:43:37.90ID:F1wLJXmo
マリーナベイサンズの部屋サイズが30平米からか。単純に割ると、3333室。
スイートとかつけると2800室くらいかな。

ベイサンズは2561室みたいなので、まぁホテル規模はベイサンズ級か。
高層ビル最低2棟は確定かな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:59:34.26ID:F1wLJXmo
色々計算したけど、カジノ面積が全体床面積の3%って結構厳しいな。
世界で大きいところでカジノ面積1.5万やけど、これ実現のためには床50万ないといけない。

でも六本木ヒルズが72万か。
ヒルズクソでかいな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:16:22.25ID:L/CSLV0/
更に言えば虎ノ門ヒルズが約80万、虎ノ門麻布台地区再開発が約86万、この辺の頭おかしい巨大開発見てれば行けそうな気がして来た
0245名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:17:52.61ID:F1wLJXmo
いや、ショピングモールと展示場いれたらいけるか。
ちなみにマリーナベイの延床が60万。

最低でも六本木ヒルズ(ショッピングモール、朝日放送含む)規模。大阪は一兆の投資だと、その1、2回り上ができると考えられる。
これ実現できるのは、敷地面積、需要的に大阪か、新千歳に近い苫小牧くらいでしょう。

なお築地敷地は23万。ヒルズ敷地は8万やから、築地もできないことないけど既存の街に近すぎて苦情必須…。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:19:58.80ID:L/CSLV0/
>>245
築地は思ったけど無理だろうなあ、近くに銀座があり浜離宮があって外国人からは大人気になるかもしれないけど日本人からは大ブーイングでしょうな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:11.21ID:F1wLJXmo
横浜は港のドンが厳しそうやし。
東京は海に近いと、羽田の高さ規制が出るから、高さで床面積稼げなくなる。

あんまりいい場所なさそう。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:08:02.67ID:97k/B4/d
>>181
すみません、静岡県民なのでわかりません・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:51.27ID:w+00uOfa
汐留イタリア街にも馬券売り場あるけど、客層悪いもんね。
プラス、中国人観光客の立ち寄りスポットになっていて(その人たち用のドラッグストアがある)
もはやイタリアはどーでもよくなっている。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/28(木) 07:15:04.57ID:UENFWaCc
関東平野は四国とほぼ同じ広さなのか。日本ではダントツの広さの平野だな。

関東平野
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E

関東平野(かんとうへいや)は、関東地方一都六県にまたがる日本で最大の平野である。
広さは約1万7000km2にも及び、四国(18,297.78km2)の面積に近い。


日本で最も広い平野といえば何平野でしょう?
https://blog.goo.ne.jp/hasechu3/e/2ee94fb35c46541cf76cd1f58c1eb0d0

日本の平野の広さ:
1位:関東平野 約17000ku
2位:石狩平野  約4000ku
3位:十勝平野  約3600ku
4位:越後平野  約2070ku
5位:濃尾平野  約1800ku

5位までに、大阪平野は入っていない。

関東平野の17000kuは、一辺が130キロの正四角形となる。

日本の国土(37万ku)の約5%を占める。

一方、関東平野の人口は、4260万人で、日本の人口(1億2800万人)の39%。

国土の5%の広さに、人口の約4割が犇(ひし)めき合っている。

異常な偏りがあることが分かる。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:40:41.85ID:L5K58dpK
東京の夜景は美しい
http://imgur.com/kfYl2Bl.jpg
0253名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:00:39.30ID:RTd49ksk
>>251
前段の比較でわかる通り地域的に偏っているのではなく山地が多いから可住範囲偏っているだけ

5%に犇めき合うはミスリード

このスレ的には関東の低層住宅エリアを高層化すればまだまだ余裕で人口をまかなえるだろって話になる
0254名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:17:09.54ID:DRt437/b
>>252
これも悪くないけど、モスクワの赤の広場の夜景は滅茶苦茶綺麗だった。クリスマスと新年の間という時期的な彩りもあったけどね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:12:32.85ID:dwAfZHMz
人口密度で見たら関東平野より大阪平野や濃尾平野の方が上だね。
阪神地域なんか山ギリギリまで市街地化してるとこが多い。
それに比べたら関東はまだキャパ的に余裕あると思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:33:21.04ID:Mkv24AwB
日本の国土の7割は山だからな。
現代においては、関東平野以外では
土地的なキャパシティが少なく人口的、経済的にパンクしてしまうわけで、
首都が東京にあるというのは極めて合理的で、地理的に最高の場所に首都があるんだよね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:55:22.03ID:d0gypuI9
でも近畿は確かにぎゅうぎゅうな気もするね

大阪市も23区に比べて大分狭苦しいからな
緑がビックリするほど少ない

京都の可住地の人口密度は横浜レベルじゃないのか?おまけに道も狭いしさ
観光客も多すぎるから横浜より人口密度は上といってもいいだろ

神戸も可住地の人口密度は相当高いんじゃないのか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:02:42.49ID:Mkv24AwB
例えば広島なんか、僅かしかない平野部にそこそこ大きい都市があるわけだが、
平野部はほぼ建物で埋め尽くされたことで、仕方なく山間部に多くの家や交通網が造られた。
その結果、特に近年は大雨が降ると毎年のように山崩れや浸水などの大災害に見舞われている。

この災害で交通機関も機能しなくなることが頻繁に起きて、
経済的な損失も莫大になるが、広島は地方の一都市だから損害は限定的だった。
しかし首都でこのレベルの災害が高い頻度で起きたら日本の経済が停止する大事態になるからな。


過去の豪雨災害
https://www.nippon.com/ja/features/h00240/

2018年7月6日広島の災害様子。坂町
https://www.youtube.com/watch?v=4vJJDtwd3Kg

上空から見た豪雨被害=広島
https://www.youtube.com/watch?v=KPRTcNTOWJE

広島市土砂災害解説 2014-08-20_2145
https://www.youtube.com/watch?v=aZesHbNcEFk
0261名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:59:24.63ID:u/FlV1LV
スレ建てようと思ったら今は無理だったわ
そのうち建てるので、ちょっとそれまで仮置させてもらうわ

【成熟途上国】何故日本の景観はいつまでも醜悪なのか?part1【慢心、環境の違い】
どこの国か言われなくても一目で分かる醜悪な都市景観を生み出し続ける日本
いまやアフリカの途上国くらいにしかマウントを取れない有様
何故いつまで経っても一向に改善する兆しが見られないのか?、そればかりか何故醜悪さに磨きがかかっているのか?

常に自然災害が起こりやすい環境下にあることや、他国との厳しい競争に打ち勝っていくためには、都市開発だけに関わらず悪いとこは悪いと認め、
常に恒久的かつ発展を続けながら、日本にとって一番身近な(自由資本主義の)模範国であるアメリカのように合理的かつ美しい街作りをしていかねばならない。

そこで当スレでは普段メディア等々ではほとんどタブーになって等しい日本の既得権益、都市開発に関わる法規制、諸外国から批判を受け続ける日本の基本的人権の低さ、
連邦制の是非、皇室廃止、地方自治の在り方などについて建設的議論をしていくスレッドです。

※注意
このスレではあくまで建設的でありながらも現状否定の視点で進行
馴れ合い等は以下のスレッドへどうぞ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1553000401/
0263名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/29(金) 03:50:47.40ID:CtFfLPvO
>>260
広島とか長崎みたいに平地の狭い場所って家賃高いし電車や道路は混むし、
交通が隔絶されて物価は高いしで済むメリット少ないよな

もっと広い平野が日本には山ほどあるのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:11:37.84ID:gKgdplqO
>>261
おう、新しいスレたててお前のその糞つまんねえ反日論存分に披露してこい
反日同士の馴れ合い仲間ができると良いな、頑張れよ
過疎っても絶対にこっち戻ってくるなよ、嘘つきのゴミ屑野郎
0265名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:33:54.51ID:qN5HPi12
>>261
隔離スレを自分で建てるとか斬新だな
面白いよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/03/29(金) 15:00:41.61ID:8LCuJmwP
【速報】金券500円分タダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D2zN8QxUkAAcaiA.jpg 
    
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録   
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)   
     
コードを入力した方に600円もらえます    
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
       
数分で出来るので是非ご利用下さい  
0270名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/03/29(金) 18:48:32.19ID:GD9dKM3H
劣化したと話題のグーグルマップで虎ノ門ヒルズ見てみ
ビジネスタワーもレジデンスも解体前の建物そのまま載ってる
0272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:50:05.81ID:Mkv24AwB
グーグルマップはやる気なくしたか。

上空写真更新遅すぎ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:32:53.34ID:Mkv24AwB
麻布台325m、237mが今年8月着工、263mが今年10月着工。
虎ノ門ヒルズステーションタワー266mが今年11月着工か。
今年着工するこの大プロジェクトの完成が楽しみで仕方ないな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:16:24.64ID:nRRF9De7
Googleマップ、劣化したと言われた最初は大学構内の道も公道と同じ太さになってたけど今は改善されてる
0280名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:31:25.90ID:nRRF9De7
そら公務員がやるからだろ
0286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:48:22.24ID:vbEHM4Im
いくつかある超高層ビルの定義の1つでしょ。
Wikiによると、

イギリスのskyscrapernews.comは、高さ150m(500ft)以上のビルを超高層ビル(skyscraper)と定義している[9]。
0294名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:57:42.99ID:6UNpZZqe
ライブとか出来そうじゃね
0296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:14:21.26ID:wnRcExq0
意味がわからないことに金を使うのがニューヨークのニューヨークたるところかもね。
効率9.9、遊び0.1の東京のビル群とは考え方が全然違うんだろうな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:24:29.18ID:vWZVWA2t
>>283
ありがとー。絶対見るわ
0299名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:51:41.25ID:l57VN4ha
(食品後進国)中国ですら表示義務化の危険なトランス脂肪酸、日本では野放し…
https://biz-journal.jp/2019/03/post_27174.html

(住宅後進国)低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

(漁業後進国)日本だけが漁獲量減少…
https://diamond.jp/articles/-/160040

(エンタメ産業後進国)日本のアニメ産業“ブラック化”で衰退…
https://www.sankei.com/premium/news/180306/prm1803060001-n1.html

(ビジネス後進国)未だに印鑑必須、履歴書は手書き、FAXも健在
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3728911

(子作り後進国)日本人は「人口減」で起こる危機を甘く見ている
https://toyokeizai.net/articles/-/272235

(司法後進国)外国人が心底怖がる「勾留地獄・日本」の真実
https://toyokeizai.net/articles/-/215509
0301名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:07:55.59ID:INdF7Ks7
建設的議論とかなんとか言っておきながら、メンタリティは荒らしと何ら変わりがない事が証明されたな
ま、自分で隔離スレ建てるとか言ってたしそっちに引っ込んでくれりゃ文句は無いがな
0302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:27:02.08ID:n9q2LLfR
>>299
潔くお前の言った通り引退するかお前の建てたスレにでも引き籠っとけ
お前なら確実にやるだろうから先に言っておくが、
お前の建てたスレのお前と同じ量産型反日野郎共をこっちのスレに誘導するんなよ
さっさと消えろゴミ野郎
0303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:57:16.83ID:43TaxVQZ
■日本の政治政党思想分類


◎保守、愛国、ナショナリスト=日本第一党 国民保守党


↑日本のためになる政党。日本を繁栄、日本国民を豊かにし幸せにするために働いてくれる政党。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓日本にとっての害悪政党。私利私欲か日本を破壊することが目的の日本の敵であり日本を滅ぼそうとしている悪党。


◎新自由主義、銭ゲバグローバリスト左翼売国奴=自民党 維新の会

◎反商業主義グローバリスト共産系、反日左翼=共産党 民主党
0308名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:29:16.87ID:UVmd4ZLB
虎ノ門麻布台の300m級が現実になって、港区に300m級が建てられるんだということが
実証された意味は大きいな
以前は航空法制限のない新宿くらいしか無理と思ってたし
0309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:57:49.13ID:43TaxVQZ
本物の保守である日本第一党が移民などの売国政策を続ける安倍晋三に怒りの抗議。
しかし安倍晋三事務所は本物の保守にビビって、貼ってあるポスターを全て剥がし逃げ出すw
さすが安倍晋三は売国奴、チョウセン人らしい卑怯で狡猾なクズ。

【日本第一党】緊急抗議街宣 安倍晋三の売国政策を許すな! in山口県下関市(FULL版)
https://www.youtube.com/watch?v=HWNuWfeAtLc
0310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:16:18.26ID:wnRcExq0
>>308
山の上に建っている東京タワーは標高ベースで約350mなので、
第二六本木ヒルズでも芋洗坂を下ったあたりの低地なら350mくらい建てられるかもな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:10:05.17ID:0nOfSuoN
航空法というのはあくまでも法律なので
回避することや変えることができる。

物理的・技術的に不可能というわけでなければ
いくらでも高い建物は建つ。

飛行機がそこを飛ばなければよいだけなので・・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:16.25ID:gHsSjh9G
俵 才記
@nogutiya
日本のGDPはもうすぐ中国の3分の1になります。
また韓国と一人当たりのGDPがほぼ同じになりました。
平成はかつて世界2位の経済大国を誇った日本が没落した30年でもあります。
世襲議員、既得権に守られた業界、大企業、富裕層の利益、軍拡を優先する自民党政権を倒さなければ日本の再生はありません。

実態は根が深いので自民党を倒したところで、もっと官僚が主体的に動いたりしないといけない部分も多いし
根本から政治体制が見直されないと未来はないな
まぁだがこれが一般的な平成史
特に法規制も含む既得権益の部分など、ビルヲタにとっても見過ごせない要素
ビルヲタは馬鹿が多いからビルを記念モニュメントや国際イベントかなんかと勘違いしてる奴が多いが
こんなん有形資産でしかないからな
法も政治体制も国民の意識も醜い国だからこそ、都市景観も醜くなる
これはすべてつながっている
0314名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:01:34.90ID:gHsSjh9G
あ 言い忘れたが
私は主張を書くだけなので返信しても見ることはない
時間が無駄だから書くだけにした
このスレ住人はただ黙って読んでればいい

また次の長ウンコか一服の時にでも
では
0316名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:11:44.26ID:woHFYXip
一体いつになったらこのスレ建てるんだよ
↓↓↓
【成熟途上国】何故日本の景観はいつまでも醜悪なのか?part1【慢心、環境の違い】

独りよがり長文オナニー君はいつまでこのスレで「馴れ合い」して「時間を無駄」にしてるんだろ
0317名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:27:00.81ID:gHsSjh9G
【後進国】ほぼ未使用。世界”ワースト一”のヘリポート都市東京
http://media.yucasee.jp/posts/index/14985

↑こういうのも政治ですけどね
尖塔ビル願望強い奴が好きそうなテーマだと思うわ
ニューヨーク好きな馬鹿インフルエンサーらは一度でも指摘したことあったかつー話
盲目な右翼は自国を批判出来ない
0318名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:40.38ID:woHFYXip
>>317
お前は早くこのスレ建てろよ
そしてそこに籠もってろ

【成熟途上国】何故日本の景観はいつまでも醜悪なのか?part1【慢心、環境の違い】
0319名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:25.40ID:woHFYXip
>>317
ここは「馴れ合い」スレだから建設的議論(笑)は自分で建てたスレでやってくれない???

>このスレではあくまで建設的でありながらも現状否定の視点で進行
>馴れ合い等は以下のスレッドへどうぞ
>【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★54
0320名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:56:32.50ID:n9q2LLfR
>>314
お前のレス自体が時間の無駄だぞ
嘘つきのお前の発言等誰も参考にしない事を理解しろ
お前のその少ない脳みそでもう少し考えてみてくれ

わかったらさっさとこのスレ引退してお前が建てたスレに引き籠ってろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:15:16.98ID:iadLZKBp
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音

中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」

中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
 
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。

東京の街並みからは古臭さは払拭できず、昔の中国を見ているようで懐かしさを感じたと答える人も多くいた。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:10:48.17ID:X44CfuVN
完璧な都市計画
東京の対極にある中国都市群を見てみよう

上海https://i.imgur.com/kOJhvE0.jpg
広州https://i.imgur.com/wnamzA2.jpg
深センhttps://i.imgur.com/KLAIdN7.jpg
香港https://i.imgur.com/sJcrT4N.jpg
北京https://i.imgur.com/TSEJ07N.jpg
天津https://i.imgur.com/mdURxWb.jpg
重度https://i.imgur.com/11QDUk9.jpg
武漢https://i.imgur.com/moYUxGU.jpg
南京https://i.imgur.com/7qpyuvr.jpg
0330名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:42:25.73ID:NgzwHnTV
2000年の歴史を誇る湖南省長沙
https://i.imgur.com/IWTRTco.jpg
https://i.imgur.com/zwGIQ8f.jpg
https://i.imgur.com/bit1V7G.jpg
3000年の歴史を誇る安徽省合肥
https://i.imgur.com/9qSDPEd.jpg
https://i.imgur.com/6kUoP8S.jpg
https://i.imgur.com/M3qtVIA.jpg


何の歴史もない東京←wwwwwwwwww
https://i.imgur.com/uNDyhwl.jpg
https://i.imgur.com/gfES5ry.jpg
https://i.imgur.com/4yMZwob.jpg
0333名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:54:14.77ID:LROavtj+
>>329
あれはアカンと思うわ
旧デザインならまだしも、今のはスカイラインが崩れる
ニューヨークのビルヲタ激おこ
0334名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:20.50ID:LPYt3bn+
2ワールドトレードセンターなんて大した問題じゃない、今流行りの棒っきれタワマンのが全然ヤバい、ニューヨークのスカイラインが崩壊する
0337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:32:11.21ID:NgzwHnTV
東京を抜いた珠江デルタ大湾岸圏発展計画


・深セン市

深セン市の2018年成長率は8.8%
着工済プロジェクト

前海自由貿易区
香港-深セン共同プロジェクト【第二香港建設】

香港企業や世界中の6000社が進出を表明
https://i.imgur.com/pjqmA3B.jpg
https://i.imgur.com/w6KW7q6.jpg
https://i.imgur.com/Bp5vfOX.jpg
https://i.imgur.com/nLkuUYs.jpg
https://i.imgur.com/DFPgBNY.jpg

東京圏を抜いた大湾岸群
https://i.imgur.com/fmP8g2I.jpg
深セン地下鉄新規11路線が同時着工中
24年までに全て開通
https://i.imgur.com/JJGFvEX.jpg
0339名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:05.65ID:NgzwHnTV
阿里巴巴・テンセント等一流IT企業が集中する副都心に
東京に出来るデブビルと同じ高さの中国華潤大厦392mが完成
https://i.imgur.com/pNbe6tw.jpg
平安国際金融中心600mも完成
https://i.imgur.com/gPMpUuD.jpg


全部2030年ごろまでに完成

深セン中心部
メガトール800m級
https://i.imgur.com/3BUJfgO.jpg
700m600m級
https://i.imgur.com/bQkdeJg.jpg
深セン香港共同プロジェクト700m
https://i.imgur.com/iVwVCmI.jpg
郊外の深セン北駅
=東京駅の凄いバージョン
https://i.imgur.com/3me0Fe4.jpg
郊外の深セン大空港エリア
https://i.imgur.com/aiIqR4P.jpg
0340名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:58:22.66ID:NgzwHnTV
省都 広州市

第二CBD 建設中
新規地下鉄7路線が2022年までに全て開通
https://i.imgur.com/7T3W8fB.jpg
https://i.imgur.com/EJqiFD8.jpg
https://i.imgur.com/mMjDOVs.jpg
https://i.imgur.com/Ld5ROdv.jpg
https://i.imgur.com/98lHxNA.jpg

ハリボテ連呼の現実逃避トンキンネトウヨには残念なお知らせ↓
阿里巴巴・テンセント・シャオミ等時価総額でトヨタ数個分の大企業達が入居する模様
https://i.imgur.com/ropmkyN.jpg
第一CBD 完成
https://i.imgur.com/CNohWMa.jpg
0343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:16:30.16ID:GxfdKI7i
どこまでも東京やNYが手本かよ
哀れだな
日本なんて中国の都市参考にするのは千年以上も前にやめてるのに
0344名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:57.65ID:ejZOujsH
全ての開発区と対岸同士を結ぶ建設中の複数の橋(高速鉄道並走)、全ての都市が繋がる地下鉄、高速鉄道、香港深センをわずか14分で結ぶ高速鉄道(昨年開通済)
広州深センをわずか15分で結ぶハイパーループ(12月に建設確定)、インフラが繋がり2030年、東京は広東省1.1億の大湾岸圏に完全敗北となる
https://i.imgur.com/1rRWEVr.jpg
0345名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:01:44.31ID:hiyYEecA
良いと思う都市を手本にすること自体は悪いことじゃないと思うよ。
ただあまり意識し過ぎると各々の持ち味を殺すことになりかねないので注意。

各地域の環境、歴史、需要に見合った都市を造ることが第一。
他所を手本にするのはあくまでそのための手段であって目的じゃないらね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:41:03.88ID:klIjY+tj
世界は緩やかに影響されあっているけど、やはり地域ごとの嗜好があるからな。
クルマとかでもアメリカで流行っているもの、中国で流行っているもの、欧州で流行っているもの、日本で流行っているもの、全然違うし。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:33:22.22ID:3OfnIhvz
>>347
んなこたーないw
0351名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:17:44.44ID:/g3I08AK
台北のツインビル計画なかなか
https://youtu.be/yuNto6XtBPQ
日本だめだな、渋谷の再開発とかで俺が思い浮かべた感じのはまさにこういうやつやったんや

蓋を開けてみたらパンツ型ビジョンだもんな
ただのHENTAI国家やんけ
0352名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/04(木) 06:52:16.19ID:kmWkVy9m
日本のビル低すぎ
もう中国の都市には遠く及ばないし、台湾 韓国 タイ マレーシア シンガポール インドネシアにも負けてるな
0359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:43:45.54ID:kmWkVy9m
いや、そんな真面目に謝られるとなんか悪いことした気分だ
俺の方こそなんか煽るような言い方してスマンな
以後気を付けるわ
0360名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:22:56.36ID:/g3I08AK
>>354
今この時点で既に世界からHENTAIってレッテル貼られてるから
そうなるんやで
例えばさ中国で何か事故起きた時、大多数の日本人が「そら中国だからね・・・」ってなるのと一緒

https://twitter.com/k_kurizuka/status/996258572362137600
今年中にはパンツ稼働するやろから見物だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:41:32.48ID:WhXpQ49E
>>360
“世界から”じゃないだろ馬鹿?
せめて外人の意見を貼れよw
それに逆三角形のビジョンをお前がパンツみたいだと認識してるだけの話なのに、どうして“HENTAI国家”になるワケ???
こじつけにも程があるだろwww

結論:お前の想像力がHENTAIなだけ
0362名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:45:05.44ID:WhXpQ49E
バカ岡県「今この時点で既に世界からHENTAIってレッテル貼られてるから」
ソースがTwitter(笑)しかも日本人(笑)いいね2つ(笑)
世界からとか無駄に主語デカくするならせめて海外のフォーラムから言質取って来いや無能w
0365名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:47:11.56ID:0ymiRf1g
最高高さでは負けてるね。総量では勝ってるけど。
日本は出る杭を打つ国民性なんであんま抜きん出たビルは敬遠される。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:41:57.74ID:0ymiRf1g
>>367
スカイツリーは電波飛ばすのが最大の役目だからだよ。
ビルがひしめく今の東京で電波障害の起きにくい高さを計算したら
600mくらい必要という結果になった。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:08:51.75ID:NDOJF9I6
人口減少するし経済成長もしてないのにビル建てても仕方ない
金の使い道わからないから需要ないのにいらないビルばかり建ててる
今後はデベロッパーの倒産が増えそうだな
建て替えはいいけど数は増やすな
0373名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:14:12.10ID:NDOJF9I6
アメリカ、中国、ドイツ =多極分散
日本 =一極集中

この違いが超高層ビルの建設にも現れてる
常葉橋1兆円を地方で建てれば2000〜3000億円で済む
0374名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:15:55.37ID:/g3I08AK
>>362
それソースじゃなくて、ただのパンツ画像
HENTAIの認知度知らないって後期高齢者か何かか?
HENTAIでググってこいやおじいちゃん
0376名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:21:19.47ID:LeP1d+2c
>>374
渋谷スクランブルスクエアと“HENTAI”に何の関連性があるんですかー???
単にお前があのビジョンの形をパンツみたいだと思ってるだけだろ
それがどうして「HENTAI国家」になるんだよw
話逸らしてんじゃねーよボケw
0379名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:31:41.37ID:NDOJF9I6
広東省(深浅など)でいえば
テンセント、ファーウェイ、ZTE、広州汽車、BYD、OPPOらが再開発をリードしてる
情報、自動車、電機、最近は医療ゲノム関連が集積化
こういうのが東京しかない日本では起きない!!

三井不動産が常盤橋を1つ建ててる間に、
中国は同じ建設費で超高層ビルを4つ5つ建てると思えばいい
0381名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:35:29.86ID:0ymiRf1g
>>372
都市部で高層ビルを建てる場合、ほぼ建て替えだよ。
将来どうなるかはわからんけど少なくとも現在の日本では需要に応じてビル建ててる。
バブルの頃は地に足着けずに建てて赤字連発する結果になったけどね。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:24:49.43ID:Fxpl5yqA
いや、明治政府は良かった。その時の時代に合ってた。

明治の仕組みが行き過ぎて、太平洋戦争で負けた。そこで一旦体制がリセットされた。
そして一極集中で経済成長できた。ここもまだよかった。

問題は一極集中体制を今も続けてること。もう時代に合ってない。
しかも、外圧とか戦争が起きない限り、誰も変えようとしない。

マジで終わってる。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:29:52.70ID:Fxpl5yqA
特に東京に住んでる人間は、この重大性に気づいていながら、自分の身の回りはまだ大丈夫だからと問題を実感として持ってないし、

何も有効な対策も取れてない。
死ぬまで気づかないパターン。
何もしないとマジでこのままアルゼンチンみたいに沈んでいく。

アルゼンチンってw と笑ったあなた。
早く目を覚ませ阿呆。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:39:14.06ID:58NN8HGv
関西人が何かにつけて関東(東京)をライバル視し、関西と関東の比較を好むのは、関西人の側に関東(東京)に対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるのと奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国を意識、ライバル視、比較などをすることがないこともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過ぎないこととダブって見えてくるではないか。

最近では日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にある側のマイノリティに対する“つまみ食い”にも似た遊興的関心であり、
マイノリティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時にも似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む。
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすという困難な構図がここに見られるのである。

現実が見えていない井の中の蛙の関西人(主に大阪)は、なぜか東京をライバル視していてなにかと意識や比較をしてくるが、どう掻いても東京に敵わないと察すると、
最後には結局「東京モンは冷たい」「東京モンは気取ってる」「東京モンの喋り方は気持ち悪い」などと大阪人お決まりの言葉を並べ東京サゲに必死になる。
この点も、嘘や歴史捏造までして日本サゲに必死になっている韓国とよく似ている。

大阪府のランキング を見ると、大阪が1位の項目はほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、神奈川や愛知に負け、3位以下が多い。
つまり大阪は個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
2018年現在、人口は神奈川、経済力は愛知に負けているが、総合力でやっと神奈川や愛知を僅差で上回っているのが現実。

関西人(主に大阪人)は大阪東京こそが二大都市、大阪と東京はライバルなどと勘違いしているが、実際は東京が頭何個分も抜けており、大阪のライバルは神奈川と愛知なのである。

関西人(主に大阪人)の思考
東京≧大阪>>>>>>>>>その他

現実
東京(第1グループ)>>>>>>異次元の壁>>>>>>神奈川、愛知、大阪(第2グループ)
0390名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:50:55.16ID:46u58p+6
>>と言いながら、私もとくに行動とかしてない阿呆です。
ご高説を垂れても最後にオチつけるだけまだましだな
嘘つきで無能で高慢で偉そうでつまらない長文の福岡にも見習って欲しいものだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:21:54.14ID:l8s8ddLy
このスレのトンキンガイジ共ってすぐファビョるよな
そんなにあれこれ言われるのが嫌なら東京の都市計画について語るスレでも立てればいいのに
イライラしつつスレ進行とかマゾ過ぎワロタw
0392名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:23:51.10ID:RXIPeDR0
常にファビョってるカッペよりはマシじゃね?
0394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:43:40.07ID:WVIkzWzt
>>380
上海は首都やないで
その例えは不適切や
0395名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:28:33.61ID:WVIkzWzt
>>297
高層ビルが何棟建とうがニューヨークなんかに似るわけないわ
高層ビルがあと10棟建ったら東京の渦巻き街区がニューヨークの格子街区になるんか?

東京にアールデコ風の高層ビルが建つ可能性もほとんど0やし
0398名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:30:02.78ID:aQYI9hu9
福岡市東区に東区4棟目の40階オーバー

香椎照葉7丁目計画  地上44階 6月着工予定です
https://i.imgur.com/4XUCyus.jpg
0399名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/05(金) 09:57:01.28ID:7n43HoO2
>>383
江戸時代は家光以降、一極集中だよ。
日本全国から武士を参勤交代で江戸に集中させ、
その武士たちの生活を支える人々も江戸に集まって、
世界最大の都市になった。

が幕末の動乱で人口減少。
明治政府が安定したら一極集中が始まり、
関東大震災で再び人口減少と、
こんな感じ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:03:46.14ID:7n43HoO2
花見がてら、六本木ヒルズのスカイデッキに上ってきたが、
良かった。
天気もまぁまぁよく、気持ちよかった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:31:15.58ID:5ETI2xM3
>>399
でも金沢や鹿児島って今以上でポジション高かっただろ?特に金沢は大都会だったしな

徳川幕府が前田家から金借りたんじゃなかったっけ?
0403名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:55:48.40ID:bFziprOO
有力な大名がいればそりゃ町はでかくなる
さらに江戸はでかいってわけ
0405名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:43.05ID:CGLpRgzh
中国の高層ビルのライトアップ凄いな(プロジェクションマッピングでは無く)
昼間のビルが見てみたい LEDが壁にベターと貼ってあるんかね
窓も普通に光ってそうな不思議
0406名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:21.76ID:tZIYocar
自作自演盛り上げスレ

もうアジアネタ画像とか書き込みでスレ伸ばし

するしかない

閑古鳥すぎてかわいそうになる
0407名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:45.70ID:tZIYocar
もう誰も来ない閑古鳥スレだから

コピペだらけ自演画像貼り出しでスレ伸ばししてるだけ

情けない自作自演盛り上げスレ

もうワンパターンすぎ自演内容どのスレも
0408名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:46:15.35ID:Y3b6ev8Y
>>399
徳川時代は三都体制やで
0409名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:49:47.91ID:Y3b6ev8Y
>>360
おまえのエロ想像力には感服するしかないわ
頭の中エロで満杯のエロ人間やなおまえは
0411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:32.13ID:SA4tIr/R
このスレは別に東京の為のスレじゃないので


中国でも韓国でも東南アジアでも南米でも中東でも欧米でもアフリカで自由に語りましょう

勘違いしてファビョッてるトンキンはしスルーでお願いします
0412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:42:27.10ID:SA4tIr/R
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。

画像
https://i.imgur.com/lj7nN3x.jpg
https://i.imgur.com/rm5KmLX.jpg
https://i.imgur.com/T5UaUcQ.jpg
https://i.imgur.com/DKAakNk.jpg
https://i.imgur.com/E8DSJbW.jpg
https://i.imgur.com/K4LJI9S.jpg
https://i.imgur.com/7cIArMv.jpg
https://i.imgur.com/4fHjrXM.jpg
https://i.imgur.com/xbfrty1.jpg
0414名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 17:48:01.97ID:97u38rob
>>411
東京の為のスレじゃないが、日本下げと海外のビル語る為のスレでも無いぞ
そうしたらいなら他のスレいけ

勘違いしてファビョッてるシナチョンはしスルーでお願いします
0416名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:54:39.32ID:SA4tIr/R
>>413
スレじゃなくて俺のメモ帳じゃん
東京に都合の悪い事言われたら発狂芸するだけのお前が東京スレ立てて消えろ

>>414
は?お前新参かよ
part1からむしろ海外のビルスレだったんだが
いつの間にか東京に少しでも否定的な事言われると発狂するようなゴミが自治し出した
ゴミは掃除しないとな
0417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:58:22.58ID:SA4tIr/R
てか、前から福岡に噛み付いてる時から見てて思ってたけど確信したわ
茸とこのやわらかって同一人物だろ

タイミングと口調がそっくり過ぎる
ホントしょーもない自演しかしないのなこいつ
0419名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:03:21.61ID:/piRBBe2
>>416
>part1からむしろ海外のビルスレだったんだが

ログ速/r/2ch.net/develop/1380785197/
息をするように嘘をつくガイジ
ていうかここはコピペ“しか”出来ない障害者の独りよがりのオナニーする場所じゃないんですけどー???
はよお前のメモ帳(笑)で満足いくまでオナニーしてろよw
ここでやる必要ある?
0421名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:31:30.05ID:97u38rob
>>417
(茸)の人と俺は別人だぞ、お前みたいにつまらん自演なんてしねーよ
お前ははどうせ社畜だろ?

中国スレ建てたんならそっちに引き籠ってろよ、気持ち悪い奴だな
福岡と同じでお前も影響力皆無で過疎ってるから、メモ帳とか言い訳してるのか?w
なんなら福岡連れて二人でイチャイチャ楽しんで引き籠っとけよwそ福岡とお前ピッタリだろwそれなら歓迎だぞw
0424名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:55.33ID:SA4tIr/R
>>419
>>421
いやだから、何勝手に自治してんの?
トンキンのオナニースレじゃないからそんなにホルホルしたいなら東京スレ立てて消えろゴミ

俺がこのタイミングで中国スゲーコピペを貼ったのも普段からお前が東京に否定的なレスに噛み付いて発狂してる無様な鏡だよ
どれどけ醜いかわかったか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:41:08.67ID:/piRBBe2
>トンキンのオナニースレじゃないからそんなにホルホルしたいなら東京スレ立てて消えろゴミ

いやだから、何勝手に自治してんの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:43:24.92ID:SA4tIr/R
>>425
素朴な疑問で、東京に否定的な事言われるのが一ミリたりとも許せくて色んな人に噛み付いてしまうお前は
なんで東京スレ立てないの?
掲示板は誰が何を言おうが自由なわけで人の意見に噛み付いて発狂するだけのお前はいらないし、ROMとしても迷惑だから消えてくれないかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:45:32.74ID:97u38rob
>>424
いや、お前の知能ではわからないのかもしれないが、
俺は日本とか東京に否定的なレス全てに噛みついてるわけじゃないぞ
お前みたいに、毎回明らかに煽って日本下げ東京下げ目的でレスしてるゴミに反論してるだけだぞ

んで、なんかいつもの社畜の如く都合悪くなるとスルーされたけどさ、

>>福岡と同じでお前も影響力皆無で過疎ってるから、メモ帳とか言い訳してるのか?w
なんなら福岡連れて二人でイチャイチャ楽しんで引き籠っとけよwそ福岡とお前ピッタリだろwそれなら歓迎だぞw

これの返答待つわ、いつもみたいにスルーするなよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:46:26.82ID:SA4tIr/R
こういうゴミが自治し出すからスレは過疎るんだよ
有益な情報をくれるまともな人が消えて残ったのはこういうゴミだけ
今の専門板の特徴
自治厨が調子乗り出すと過疎る
0431名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:48:46.02ID:/piRBBe2
>>427
連投荒らしが自分を必死で肯定してて草
「“日本”にも超高層ビル群を作ろう」ってスレで何でわざわざ東京スレ建てなきゃいけないんですかー???

>掲示板は誰が何を言おうが自由なわけで
その理屈じゃ勝手に自治するのも自由だよな?
またブーメランw
0434名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:38.78ID:SA4tIr/R
こういう自治厨しか残ってないのを見ると5ch自体がオワコン末期なのを実感するな

みんなTwitterとかに行ってしまって匿名でレスバするだけが生き甲斐のゴミしか残ってない
普段は何の有益な情報も出さない癖してこういうレスバ対象が現れると嬉しそうに出てくるあたりがもうね
0435名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:55:16.74ID:/piRBBe2
>>432
>お前みたいな自治厨
↓↓↓
>トンキンのオナニースレじゃないからそんなにホルホルしたいなら東京スレ立てて消えろゴミ

自治厨ってまさにお前じゃん
自己紹介?
0436名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:55:47.05ID:97u38rob
>>427
まずさあ、
>>人の意見に噛み付いて発狂するだけ
それはお前自身って事に気づこうな?

誰かが、東京凄い!って言ったら、
「東京の景観は世界一のゴミ、日本は糞」みたいな事お前達いつも言うよな?

お前らが原因作ってるって事に気づけよゴミ屑
そもそもお前等が煽って来なかったら何も起こらないって事に気づけ
お前の言う発狂と煽りをお前が繰り返すから反論するだけで、
お前等の事なんてこれっぽっちも興味無いんだわ
0441名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:59:39.73ID:/piRBBe2
>>438
(チベット自治区)でこのスレ以前も散々連投荒らししてた事を誤魔化せると思ってんのか?
まーた捏造かよw
>>439
ただ淡々と画像を連投する事“しか”出来ないお前が何言ってんだかw
オナニーは自分で建てたメモ帳(笑)でやれよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:08:12.49ID:97u38rob
>>443
お前が煽るのが悪い
路上で暴れまわってて、知らない奴に押さえつけられて、
「止めろ」って言われたら
「絡んできたのお前じゃん、頭おかしいの?」っていうタイプか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:35.46ID:SA4tIr/R
>>436
はあ?
このスレ以前はROMってたからしてねえよアホ
凄いの意見もゴミの意見も両方あって当然だろ
見てたけどお前が一方的に福岡に対して反論にもなってない罵倒してるだけじゃん

それはおかしいだろ
言論封殺すんな
0448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:12:34.11ID:SA4tIr/R
なんかアホの頭ではまだ俺が荒らしてることになってるみたいでワロタ
俺の主戦場はニュー速なんでこのスレ以前にこんなところ書き込んでねえからw

ホント馬鹿だな
0450名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:15:52.75ID:/piRBBe2
>>448
はよ主戦場(笑)で中国様の画像連投して自意識満たして来いよw
ここと違って人多いし「中国スゴイスゴイ」って褒めてくれる人いっぱいいるよ?w
0451名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:18:32.56ID:/piRBBe2
こういう時はペラペラ饒舌なのに、肝心の中国マンセーの時はコピペ以外でコメント皆無なの笑える(笑)
「中国スゴイ」→「俺スゴイ」みたいなネトウヨ脳なんだろうなぁ
0454名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:21:56.62ID:/piRBBe2
>>452
掲示板は誰が何言おうが自由じゃなかったんですかー???
はやく主戦場(笑)でオナニーして「中国スゴイ‼︎」って反応もらって悦に浸れよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:31:32.09ID:97u38rob
>>447
>>見てたけどお前が一方的に福岡に対して反論にもなってない罵倒してるだけじゃん
そりゃお前にとっちゃ福岡は同志だもんな、まあそう言うわな
正論言ってるだけなんだがなー

>>まだ俺が荒らしてることになってるみたいでワロタ
まだってことは昔荒らしてたわけだな
やっぱお前社畜かよ、ほんとお前はいつまで経っても変わらねえアホだなw

昔は荒らしてたけど、今は荒らしてませんからねー、今は潔白ですよーっ。
で、通じると思うか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:12:20.06ID:UZL1tK9s
しかし中国スゲェな
アメリカも地方都市の中心は高層ビル群だけど
中国の地方都市のビル群はアメリカの地方都市より高さ本数ともに遥かに上だな
地方都市を背景に使っても十分大都会としてアメリカ娯楽大作映画の舞台になれる
まぁ俺はあんま中国のビル群羨ましいとは思わないけどさ

>>465
横浜?
0468名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:35.38ID:SA4tIr/R
>>463
無駄に長ったらしい中身のない長文でファビョッてたところで荒らしには変わりんだけど
少なくとも俺は前スレまで荒らしてないし
現在進行形で荒らしてるレスバ野郎に言う権利はあるんだよ

本当の事言っただけでここまで発狂ってマジで図星だったんだなw
0469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:35:04.79ID:SA4tIr/R
これだけ荒らしに構い続ける奴も荒らしって言われてもお前は昔荒らしてただから言う権利ない!とか小学生みたいな開き直りで逆ギレ


こいつは懲りずに今後も見苦しいレスバ続けるんだろうな
本当ゴミだわwさっさと死ねばいい
0473名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:25.95ID:M6jf0ZCc
森ビル社長のインタビューで最新版らしき東京の都市模型が映ってた
あれ生で見たいわ
どっかで展示しないのかな
0474名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:13:29.52ID:L7r3Krwc
>>472
大阪のブログ見てると新規オフィスビルの少なさを嘆いているコメントが多いですね。
タワマンやホテルばかりと。
ホテルは需要が逼迫しているので採算取れる開発になっていますが、オフィスビルは堅実さが求められているようです。

東京を見ていると毎月当たり前のように新規オフィスビルが出てくるので、そこは差があります。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:45.03ID:97u38rob
>>469
>>少なくとも俺は前スレまで荒らしてないし
>>現在進行形で荒らしてるレスバ野郎に言う権利はあるんだよ
お前の言う小学生みたいな開き直りで草

そもそも荒らしを放っておいて荒らしを止めると思う?

>>さっさと死ねばいい
そういや以前お前電車に突っ込みますとか言ってたよな?死ぬのはお前なんじゃ?w
またスルー案件の嫌な思い出だったか?w
死なれても迷惑だから死ぬなよ?ゴミ屑
まあ無能の超ヘタレだし大丈夫だわなw
0476名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:22.16ID:5WWS3ihA
NHKスペシャル見てたけど東京一極集中で日本経済はどんどん小さくなっていくな
20年後には限界集落で全国800近い自治体が消滅する
少子化や人口減少が進み、国の活力が失われ、経済活動が小さくなり、東京の国際的地位も下がっていく
シンガポール香港には大きく離され、東南アジアの各都市に抜かれるのも時間の問題

国を発展させるのではなく、
目先の東京を活かすために地方を殺すというこの愚かな政策を続ける限り未来はない
0477名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:23:58.05ID:50uCM979
>>476
大阪人には、大阪に都合が良く東京に都合が悪い画像やデータを比較したり、新宿と梅田周辺を(新宿は西新宿だけなのに梅田は福島天満中之島北浜界隈も含める)比べて、梅田中之島最強!大阪の方が都会!とか騒いでる馬鹿が多い。

だがしかし、新宿駅周辺は東京じゃ副都心。
新宿は東京じゃ一番手の街じゃないんだが。

東京で一番手は銀座や日本橋、大手町、丸の内、有楽町、内幸町含む東京駅周辺エリア。ミナミみたいに色々な地域が合わさって一つの巨大な街になってる。
そのへんプラス新橋、汐留、虎ノ門、霞ヶ関、赤坂、六本木あたりが東京の都心。

小売り規模も駅中心から半径1キロ商圏2キロ商圏共々、東京駅>新宿>梅田である。
特に2キロ商圏になると東京駅は年間2兆8000億、新宿1兆6000億、梅田1兆1200億と圧倒的。
東京駅はすぐそばが皇居や海なのにこの数字。それだけ東京駅周辺は繁華街の範囲が広い事になる。
現実的に狭い範囲の1キロ商圏でも 東京駅 1兆5000億>新宿1兆2000億>梅田8100億。

90m以上の高層ビルの数も東京駅97、梅田は中之島プラスしてあげて63に対し新宿は61だ。
東京は東京駅や新宿以外にも、大規模超高層ビル街はたくさんあるから大阪とは比べものにならない。まず東京と大阪では栄えている範囲の広さが全く違う。
大阪は一部に固めてるから一部を切り取った写真写りだけは良くて東京と変わらない大都会に見える。
東京はその逆で超高層ビル街が分散しまくってるから写真では伝わらない。
高層ビルの高さの合計なら湾岸エリアだけでも梅田に勝っている有様。がしかし大阪人が出してくるデータはなぜか勝どき、晴海、月島、豊洲、東雲あたりを全部別のエリアとして試算している。梅田は中之島福島北浜界隈も含めているのにだ。
そんなもんはヘリにでも乗って空から見てみたら違いがハッキリわかるんだけどそれが難しい。

オフィスの生み出すGDPも大手町丸の内エリアだけで日本全体のGDPの2割強を生んでる。
全体の経済規模も新宿区より、東京じゃ港区や千代田区、中央区の都心の方が圧倒的に上。

最後にもう一回言っておく。新宿駅周辺は東京じゃ一番の街ではない。
0478名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:20.76ID:L7r3Krwc
>>476
それでもいいと思うよ。

だって大国である必要ないじゃん日本。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:28:46.44ID:5WWS3ihA
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は739万人 高齢化率7.00%
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3459万人 高齢化率27.3%
2017年 1億2520万人 平均48歳 ※65歳以上は3515万人 高齢化率27.7%
2030年 1億1662万人 平均51歳 ※65歳以上は3848万人 高齢化率33.0.%
2040年 1億728万人 平均55歳 ※65歳以上は3787万人 高齢化率35.3%
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳

団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
2年前 97万人
一昨年 94万人
新生児 92万人

10~20代合計人口
1997年  3440万人
2017年  2360万人
0480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:30:15.53ID:igENpYam
そんなに東京が凄いならもう少し余裕持てばいいのにな
全国から富を強奪してさぞかしウハウハなんだろうから
0482名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:42:15.68ID:5WWS3ihA
ドイツ
ヴォルフスブルク(フォルクスワーゲン本社)
ミュンヘン(シーメンス本社)
ミュンヘン(BMW本社)
ミュンヘン(アリアンツ本社)
シュトゥットガルト(ダイムラーベンツ本社)
ボン(ドイツポスト本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(アディダス本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(プーマ本社)
フランクフルト(ドイツ銀行本社)

9大企業が地方をリードしてる・・・・アメリカや中国と同じ仕組みだ
首都ベルリンに本社置いてるのはドイツ鉄道(国営)くらい
地方の経済成長と移民の2本柱でGDPが右肩上がりで成長してる
10〜15年後くらいには日本を抜くかもしれない
0483名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:44:08.92ID:5WWS3ihA
というような具体的な事例を書くと、
日本の東京一極集中政策がいかに非生産的かわかると思う
全国で最も子供を産まない(=産めない)東京に若者を集める愚かしさもね
どうしてこうなった。。。日本
0484名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:48:45.45ID:5WWS3ihA
中国の地方都市のめざましい成長も、そこを拠点とする大企業の存在と自治があったればこそだ
東京一極集中させた日本は東京しか発展しない
東京が成長しても地方は衰退するだけ(日本全体で見るとマイナス成長になる)
地方は一部を除けば絶滅していくしかないだろう
0487名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:55:44.31ID:4erj46M6
日本でまともに開発出来る土地が関東だけだから大陸と比べても意味がない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:58.16ID:5WWS3ihA
中国
上海市 2415万人 北京市 1861万人 広州市 1208万人 天津市 1208万人
深圳市 1190万人 武漢市 858万人 成都市 779万人 重慶市 758万人
東莞市 736万人 仏山市 708万人 南京市 634万人 瀋陽市 630万人
杭州市 613万人 西安市 578万人 哈爾浜市 459万人 蘇州市 408万人
青島市 399万人 大連市 390万人 鄭州市 367万人 汕頭市 364万人
済南市 352万人 長春市 341万人・・・

14億の人口と国内消費を背景に新しいビルや工場がつぎつぎできる
日本が目指すべきはこっちだったんだよ
首都集中ではなく、アメリカ中国ドイツのようないわば州連邦国家
中国も一人っ子政策で超高齢化や人口減少は進むけどね
0490名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:02:22.39ID:5WWS3ihA
日本は東京しかない
政治も経済もオリンピックも再開発もなにもかもが東京だけ
ほんとうにつまらない国になってしまった

ではm(_ _)m
0492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:07.81ID:SA4tIr/R
>>475
NG突っ込んどけよ無能か?
煽りレス→無反応スルーで大体終わるはずがお前がご丁寧に1レス1レトル発狂するから余計ヒートアップする
今のやり取りみたいになw

新着レス開いたらゴミみてえなクソレスの嵐で邪魔なんだけど
いつになれば学習するのお前は?
0494名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:04:47.20ID:aLgPzaYf
>>490
おたくのところの万博は勘定に入れてないのか?
ツイッターとかで関西人が狂喜乱舞してたぞ
0495名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:07:31.09ID:97u38rob
>>488
屁理屈ばかりなのはお前だが・・・
何回も言うけど、

>>そもそも荒らしを放っておいて荒らしを止めると思う?

現にお前、一時期でもレスバに萎えてこのスレから居なくなってたやんw
福岡も引退するとか言ってたしなw結局今もしつこくこのスレに粘着してるがw
放っておくより論破してくほうが良いと思うのだがいかがだろうか?

で、自殺はどうなったんだ?なんで止めたの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:12:20.29ID:5WWS3ihA
>>494
維新厨は頭がお花畑だから・・・五輪厨と同じくらい頭がわるい
万博やIRってのは要するにどれだけ金を引っ張ってこられるかだ(インフラ整備が進む)
オリンピックが2週間で終わるように万博は半年間で終わる
経済効果ってのは主に建設費やインフラ整備とかに回る金で、
消費はずっと続くようなものではない
まあこれも需要の先食いだな→閉会後のオリンピック不況、万博不況
0498名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:17:32.22ID:SA4tIr/R
>>495
そうだよ
このスレが数人で回してるだけの過疎スレな事が分かったからな
荒らしに論破なんて通用するわけないがな
俺の中国コピペと同じで
構って反応して欲しくて投下するんだから単なるカモなんだよお前は
荒らし本人が言ってやってるんだから説得力あるだろw

で、自殺はどうなったんだ?なんで止めたの?
→あんな下らない釣りレスをいつまで鬼の首取ったかのように引きずってんだよww
0501名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:43.91ID:5WWS3ihA
アメリカ人
「ニューヨークがー、ロサンゼルスがー、シカゴがー、ヒューストンがー、
 フィラデルフィアがー、フェニックスがー、サンアントニオがー、サンディエゴがー」

日本人
「銀座有楽町新橋品川がー、新宿大久保代々木がー、渋谷原宿がー、池袋高田馬場がー
 上野秋葉原浅草がー、六本木赤坂がー、恵比寿五反田がー、お台場がー、中野高円寺がー」

みたいなもの
23区619平米でほぼ完結してしまってる
0504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:24:59.24ID:SA4tIr/R
>>500
ん?何いきなり発狂してんの?
ニートと社畜ってもうわかんねえなこれ
下らないレッテルと人格攻撃以外にやることねえのかよ暇人

マウント合戦続けたいようだが、邪魔なんでレスバ荒らし辞めてくれる?
これだけ聞きたい
0506名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:27:01.48ID:aLgPzaYf
まともな奴は5chなんてそうそうに見切り付けてツイッターかどこかに移ってるでしょ
ここにいるのはキチガイか俺みたいなアホくらいなもんだわw
0507名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:27:25.28ID:L7r3Krwc
グローバリデーションで世界が均衡化しているから
日本が落ちぶれるのは当然であって
他の「落ちていない」先進国がおかしい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:39:28.94ID:97u38rob
>>504
>>508
効いてる効いてるw

まあお前が荒らしと煽りをやらなければそれだけで解決なんだがなw
そこんとこどうなの?

んで、NGのやり方教えてくれたらNGしてやっても良いぞ
調べてみたんだが、自分の頭じゃ今いちわからなくてな
金かからんよな?アプリとかいらんよな?めんどくさいのは勘弁だぞ?
0511名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:55:24.44ID:a3ACz3QB
福岡市早良区西新 ブリリアタワー西新 地上40階 建設現場

https://i.imgur.com/fQ9E0Jg.jpg
0512名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2019/04/07(日) 07:44:51.47ID:Hz/g00gn
NHKスペシャル
東京駅の容積移転について今回初めて明らかになったとか素人騙すような文言が気になったけど
六本木ヒルズがゴールドマン・サックスの要求でBCP全フリに設計されたのが資料で明かされたのは良かった
今までデブビル呼ばわりしてゴメン森ビルさん
0514名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:43:24.69ID:Hz/g00gn
あと常盤橋の設計が未確定であるというくだりがあってあの親指の奇形みたいなデザインが刷新される可能性があるのも特ダネだった
まあ高さが大幅に低く見直される可能性も同時にあるわけだけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:36:40.32ID:J/ydH4uM
奇形デブビルは滅べ
0517名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:39:12.30ID:oxTn08aU
完全にオリンピックバブルだろ
0518名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:45:13.08ID:EBGVnWrT
オリンピックなんてほとんど経済効果ない。
インフラは 無駄な計画ねじ込んで 突貫で工事して
数年経ったら負の遺産確定。

観光客?
たった二週間でそんな金落ちないよw
0519名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:58:40.27ID:oxTn08aU
それをバブルと言う…

どう考えても
アジアの端の端、東京に
それだけの「オフィス需要」があるとは思えない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:41:17.66ID:oxTn08aU
どう見ても売り抜けだろwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 11:15:32.21ID:oxTn08aU
>>523
西新宿と丸の内は
東京では珍しく、区画整理に成功したからね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:11:51.39ID:VVR2py9D
常盤橋390のデザイン気に入ってたんだけどな
変更するとしたら現状より悪くなる予感しかしないからあれくらいのシンプルさでいい
なんでもない単なる390mのデブビルが建つなんて最悪だろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:28:47.93ID:i3sC0ANZ
少し前は梅田が日本一のビル街と言いこのスレでもそうだったがさすがに東京の開発が数、高さとともに飛び抜けて来たので大阪人自体もそういうことを言えなくなった
以前は数が東京にかなわないから東京は250m以上がない300m以上がないとピンポイントの勝負に持ち込んだがそれも出来なくなった
後は中国アゲ位しか出来なくなった
0527名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:31:42.81ID:duW8o1w/
東南アジアもスゴい

Manila , Philippines
https://i.imgur.com/sG8IVGm.jpg
https://i.imgur.com/KRSpB0g.jpg
Bangkok , Thailand
https://i.imgur.com/urHaKid.jpg
https://i.imgur.com/vuK3WwK.jpg
Kuala Lumpur , Malaysia
https://i.imgur.com/NQZCN9q.jpg
https://i.imgur.com/JcZbTmd.jpg
Jakarta , Indonesia
https://i.imgur.com/PdMr8P9.jpg
https://i.imgur.com/CeN96c8.jpg
東京ww
https://i.imgur.com/vmulkMV.jpg
0528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:52:55.14ID:AN3NDe9Q
少し前は東京がアジア一のビル街と言いこのスレでもそうだったがさすがにアジア各国の開発が数、高さとともに飛び抜けて来たので東京人自体もそういうことを言えなくなった
以前は数、高さで東京ホルホルしてたがそれがかなわないから規模と広がりで勝負に持ち込んだがそれも中国の台頭で出来なくなった
後は風格(笑)、気品(笑)、重厚感(笑)アゲ位しか出来なくなった
0529名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:53:45.05ID:EBGVnWrT
>>527
東京は写真によってはその東南アジア諸都市に匹敵する都会敵景観を見せてくれるよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:56:05.79ID:EBGVnWrT
>>528
いやそんなことはなかったよ。

ちょっと前まで東京は大阪にすら負けていると言う人がいたし、
東南アジアには90年代からずっと負けていたし
中国はもちろん敵わないことみんな知っていた。

むしろ最近、「もしかして東京もそれなりに凄いのでわ?」と言われるようになったんだよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:57:46.41ID:EBGVnWrT
>ちょっと前まで東京は大阪にすら負けていると言う人がいたし、

ちなみにこれ俺のことだけどねw

今までさんざん言ってきた。
でも煽りだから本音ではなかったね。
だって東京のほうがずっと大きいもん。
0534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:35:56.52ID:YxPbgNbu
>>527
確かにかっこいい見栄えの良い超高層ビルが建っているが中身がどうかだね
例えばこのジャカルタのはスディルマン通りだろうけど
ビルは通り沿いに建っているだけで周りは日本人が立ち入れないような本当のスラム街だよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:55.48ID:U/tyTPAb
Nスペであちこちで予定されてる再開発のイメージ映像流れてたけど
麻布台325mは華麗にスルーなのね。
今回に限らず麻布台ってメディアで紹介されることがほぼ無い気がする。
常盤橋はちょいちょい目にするんだけどな。

まあ組み上がって行けば東京タワーの横で凄い存在感を放つだろうから
嫌でも注目されるだろうけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:22:16.93ID:BN9+9Wxk
虎ノ門麻布台ヒルズ、気づいたら東京タワークラスの高さになっててびっくりというパターンだとおもう。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:31:53.50ID:EBGVnWrT
>>536
そんでみんなから

「えー?いつの間にか東京タワーを隠すビルが建ってるよ・・・
これが日本人のクオリティ。景観のことなにも考えてない。もうやだこんな国」

という声が出回る!
0538名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:51.07ID:Va/4AhHt
>>528
建てれば良い話なのに
東京なら3000億くらいすぐ出せるだろ
0539名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:56:58.11ID:U/tyTPAb
大丈夫、東京タワーは既に埋もれてる!

実際のとこスカイツリーに電波塔の役目を引き渡したから
遠慮なく埋められるんだろうなあ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:35:55.56ID:oZpICaRM
超高層ビルへの好悪に関して、ちょっと思ったこと。

「超高層ビルは都会的だから好き。もっと日本にも増えてほしい。」 ・・・ 都会的、先進的なイメージを志向
「超高層ビル?発展途上国じゃないんだから日本にはいらない」 ・・・ 先進的なイメージを志向

実は根本にほとんど同じマインド(先進的でありたい、発展途上国を見下している)を持っている。

じゃあ何が違いを生む?
0541名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:35.17ID:oZpICaRM
超高層ビル好きがイメージする「好ましい先進国の都会」はニューヨークのマンハッタンだろう
超高層ビル嫌いがイメージする「好ましい先進国の都会」は欧州の都市だろう

どちらも、アジアの都市は見下している。

アジアの都市が実は一番凄いよね、かっこいいよね、という意見はもっと合って良いと個人的に思う。
でも日本にとっては長らく見下してきた地域であり、素直にかっこいいとは言いたくないのだと思う。
0542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:40:30.11ID:oZpICaRM
このスレで中国の都市景観を貼り続ける連投荒らしがいるが、
それは「日本は遅れているぞ」とお節介にしつこく荒らす行為が嫌われているのであって、
中国の都市景観やスカイラライン自体には惹かれる人も少なくないと思うのだが。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 04:54:41.14ID:sBz0RO+E
>>541
>日本にとっては長らく見下してきた地域であり

そやったらなんでわざわざ見下してる長安の劣化コピーの都なんか造るねん
0545名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 04:57:57.50ID:sBz0RO+E
あー、それからあと

>アジアの都市は見下している。

アジア人やのにアジアの都市見下してるて、これは自虐か
0546名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/08(月) 05:56:04.28ID:bGpeWWdQ
さすがに頭足りてなさ過ぎじゃね
0547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 06:59:51.96ID:Ev5627SK
虎麻ヒルズ竣工時(2023年3月時点)の東京都のランキング

325m 虎麻ヒルズ A棟
263m 虎麻ヒルズ B-1棟
255m 虎ノ門ヒルズ森タワー
248m 東京ミッドタウンタワー
243m 都庁第一本庁舎
240m 八重洲二丁目北地区
240m NTTドコモ代々木ビル
240m サンシャイン60
238m 六本木ヒルズ森タワー
237m 虎麻ヒルズ B-2棟
235m 新宿パークタワー
235m 東京オペラシティ
230m 六本木グランドタワー
230m 渋谷スクランブルスクエア東棟

※266m 虎ノ門ヒルズステーションタワー(2023年7月竣工)
0550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:10:36.89ID:oHDb8L1c
東京にだけビルでもマンションでも建ててるといい
その間にも世界は、とくにアジア各国は色んな都市が急ピッチで成長していくだろう
必死に東京だけで立ち向かおうとしてるようなもの
都市間競争が国の活力になってるんだよ世界は
0551名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:13:56.99ID:oHDb8L1c
日本は東京しかない
国策的に地方を切り捨ててしまったから
それで人や物や金や情報が東京から動かずに滞留したままだ
なぜアップルやマイクロソフトやグーグルやフェイスブックが
東京で誕生しなかったかわかると思う
バブル崩壊から30年、いまだ日本の経済成長は停滞したまま
0552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:14:21.31ID:Ev5627SK
大阪、名古屋のオフィス延べ床面積がほぼ横ばいなのに対し、
東京は2021年までに東京ドーム80個分増えるそうな。
東京一極集中がますます進むとNスペ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:14:52.68ID:oHDb8L1c
開発され尽くしたところばかり手を入れてるからGDPへのプラス効果が弱いんだよ
不動産投資しかり
東京は内需だけなんで少子高齢化で衰退していく運命だ
あきらめろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:20:18.02ID:oHDb8L1c
>>547
これだけ建てても世界的な企業は誕生せず経済成長も起きなかった
今後100棟200棟建てても無駄だ
世界で最も閉塞感を感じる都市が東京だな
ずっと滞留してるから必要なところに金が回ってないんだろう 例えば人工知能
0555名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:27:10.56ID:oHDb8L1c
2018年度のAI予算
アメリカ 政府5000億円+民間企業7兆円=7兆5000億円
中国 政府4500億円+民間企業6000億円=1兆500億円
日本 政府770億円+民間企業6000億円=6770億円

わかるか?
東京はグローバル化に対応できてない 投資が少ない 人材がいない
オリンピックは3兆円も使うのに
0556名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:29:23.36ID:oHDb8L1c
東京はもう十分に集積化されてる これ以上の集中は不要だ
むしろ千葉神奈川埼玉のような田舎にでっかい社屋作って移転しろ
シリコンバレーの企業を見習ってさ
超高層ビルを建てて空間利用を高めれば経済成長するというのは迷信だよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:05:48.72ID:kMuyMzGo
ビルより自動工場、自動倉庫追っかけるのも楽しい世
0560名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:06:29.70ID:HhsRL7Yo
そりゃ東京の方が圧倒的に開発出来る土地があるもん。東京一極集中は必然なのだよ。

関西衛星写真
http://imgur.com/QRLY0Ki.jpg
関東衛星写真
http://imgur.com/I4YVrjm.jpg

日本の平野の広さ:
1位:関東平野 約17000ku
2位:石狩平野  約4000ku
3位:十勝平野  約3600ku
4位:越後平野  約2070ku
5位:濃尾平野  約1800ku

東京でダメなら日本は打つ手無し。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:20.05ID:6q1fwR4j
>>554
建てまくってるのは世界的な企業を誕生させるためじゃなく
世界的な企業を呼び込むためだよ。Nスペでも言ってたけど。

あと米中みたいな広大な国と日本みたいな狭くて山だらけの国の開発を
同じ土俵で語るのは無理があるかと思う。
経済的に成熟した国と成長期の国とを比べるのもね。

日本の開発について考えるなら「他所がこうだから〜」ではなく
日本自身の特性を踏まえて論ずるべきじゃないかな。
もちろん日本と同じような条件の下で同じような課題を克服した例などがあれば
ある程度参考にするのは良いと思うけど。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:52:27.29ID:Ev5627SK
>>564
竹中平蔵さんの言葉が印象的。
「地方はないがしろにされているというが、少子高齢化でパイが減少するなか、全ての地方に(富が)行き渡ることは考えにくい」
「東京一極集中というが、上海、深センがどれだけ凄いかご存知ですか?
世界的企業のアジア拠点を呼び込むには、それらと競争して勝たなくてはならない。
東京ばかり開発して、ではなく、東京が今のままでは危ないのです」
(いずれも意訳)
0568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:10:16.53ID:NSaKX3IL
>>547
266mの虎ノ門ヒルズステーションタワーが2023年7月竣工なのに
なぜ3月で切っちゃうの寂しいじゃない
0569名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:14:46.36ID:wiBK4HBz
ビルが増えても子供が減っては戦は出来ぬ
反日右翼は移民を拒み、奴隷しか受け入れない
日本終わってる理由はごまんとあるが人権意識が低いうえに自覚してない状況は特にやばい
あのNHK番組に限らずメディアは結局何も問題提起も出来てない
マスゴミが自らゴミと認める日は来ないだろうしな
アキヒトがお気持ちでも発動して既得権益にメス入れたらちっとは見直すんだが
所詮お飾り
つまらん
0571名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:35:50.21ID:72TndekC
>>569
問題提起したいならデモでもしろよ口だけ野郎
こんなところでグチってんなよw
ていうか天皇制廃止とかほざいてた癖にこういう時は都合よく政治利用期待するとか...
日本会議みたいな連中と同じだなw
0572名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:55:03.89ID:sBz0RO+E
>>565
作る能力はあるんやで
でもせっかく作った画期的なもの偉い人達(保守的なジジイども)が捨ててしまうんや
0573名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:01:21.75ID:RcILnJ4T
維新も勝ったし、2025万博もあるし、うめきたもあるし、鉄道計画も多いし、
街の勢いは完全に大阪>>>東京になったよね。
梅田のビル群の増殖は止まらないし、東京には無い規模のビル群になってる。
東京の友人と梅田で遊んだけど、東京よりも都会で高層ビルも多いって感動してたよ。

新大阪から淀川を渡るときに、あまりのビル群に驚いていたみたい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:25:52.94ID:lizqfsgP
大手町丸の内日本橋汐留勝どき晴海豊洲東雲新橋竹芝芝浦東品川港南品川大崎日比谷内幸町虎ノ門神谷町赤坂六本木あたりの超高層ビル群知らないのかな
大阪人って西新宿しか知らないんだろうな(笑)
0577名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:31:05.59ID:pm/87Yrz
東京が大阪に負けてるとしたら、もう日本は終わりだな。
だって大阪はソウルにも釜山にも惨敗なんだろ?www
0578名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:38:32.89ID:PVCN51t0
大阪人には、大阪に都合が良く東京に都合が悪い画像やデータを比較したり、新宿と梅田周辺を(新宿は西新宿だけなのに梅田は福島天満中之島北浜界隈も含める)比べて、梅田中之島最強!大阪の方が都会!とか騒いでる馬鹿が多い。

だがしかし、新宿駅周辺は東京じゃ副都心。
新宿は東京じゃ一番手の街じゃないんだが。

東京で一番手は銀座や日本橋、大手町、丸の内、有楽町、内幸町含む東京駅周辺エリア。ミナミみたいに色々な地域が合わさって一つの巨大な街になってる。
そのへんプラス新橋、汐留、虎ノ門、霞ヶ関、赤坂、六本木あたりが東京の都心。

小売り規模も駅中心から半径1キロ商圏2キロ商圏共々、東京駅>新宿>梅田である。
特に2キロ商圏になると東京駅は年間2兆8000億、新宿1兆6000億、梅田1兆1200億と圧倒的。
東京駅はすぐそばが皇居や海なのにこの数字。それだけ東京駅周辺は繁華街の範囲が広い事になる。
現実的に狭い範囲の1キロ商圏でも 東京駅 1兆5000億>新宿1兆2000億>梅田8100億。

50m以上の高層ビルの数も東京駅229、梅田は中之島プラスしてあげて120に対し新宿は103だ。
東京は梅田エリア一極集中の大阪と違って東京駅周辺や西新宿以外にも大規模超高層ビル街はたくさんあるから大阪とは比べものにならない。まず東京と大阪では栄えている範囲の広さが全く違う。
大阪は一部に固めてるから一部を切り取った写真写りだけは良くて東京と変わらない大都会に見える。
東京はその逆で超高層ビル街が分散しまくってるから写真では伝わらない。
高層ビルの高さの合計なら湾岸エリアだけでも梅田に勝っている有様。がしかし大阪人が出してくるデータはなぜか勝どき、晴海、月島、豊洲、東雲あたりを全部別のエリアとして試算している。梅田は中之島福島北浜界隈も含めているのにだ。
そんなもんはヘリにでも乗って空から見てみたら違いがハッキリわかるんだけどそれが難しい。

オフィスの生み出すGDPも大手町丸の内エリアだけで日本全体のGDPの2割強を生んでる。
全体の経済規模も新宿区より、東京じゃ港区や千代田区、中央区の都心の方が圧倒的に上。

最後にもう一回言っておく。新宿駅周辺は東京じゃ一番の街ではない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:02:06.06ID:jTyyReEu
>>573
自分も同じような光景を目撃したな。新大阪から新幹線で東京から来たカップルが、淀川の対岸に見える梅田のビル群に、
東京よりずっとすごいと二人で大騒ぎしてた。
東京こそが日本一だと思ってたんだろうけど、あまりの広がりに、プライドも捨てて素直に感動してたよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:40:23.34ID:pm/87Yrz
大阪土人の厚顔無恥ぶりwww
そりゃソウルはおろか釜山にも惨敗するよなwww
0585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:34.20ID:6q1fwR4j
超高層煽りコピペ

東京版 : 「これがトンキンか・・・」
大阪版 : 淀川を渡る人々

他都市は何かあったっけ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:45:13.72ID:PLzAiqKg
先日の土曜NHKスペシャルは東京の凄さが際立っていた
常盤橋だけで一兆円のプロジェクト。大阪は東京の敵ではないことを
数字とグラフを使用して知らせてた
0587名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:46:49.16ID:NckXVd7H
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。

西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif

世界の航空需要予測
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※関空
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※関空
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※成田
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※羽田

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※関空
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
0588名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:47:13.54ID:NckXVd7H
世界でもっとも便数の多い国際路線は? トップ20はアジアが席巻、日本は4路線がランクイン  OAG調べ
2018年5月29日
https://www.travelvoice.jp/20180529-110400

対象は2018年2月までの12か月間
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2018/05/110400_01.jpg

1  クアラルンプール − シンガポール
2  香港 − 台北
3  ジャカルタ − シンガポール
4  香港 − 上海
5  ジャカルタ − クアラルンプール

6  仁川 − 関空              ←※関空
7  香港 − 仁川
8  ニューヨーク・ラガーディア − トロント
9  ドバイ − クウェート
10 香港 − シンガポール

11 バンコク − シンガポール
12 バンコク − 香港
13 香港 ー 北京
14 ドバイ − ロンドン・ヒースロー
15 関空 − 台北              ←※関空

16 ニューヨーク・JFK − ロンドン・ヒースロー
17 関空 − 上海              ←※関空
18 仁川 − 成田              ←※成田
19 アムステルダム − ロンドン・ヒースロー
20 シカゴ・オヘア − トロント
0589名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:48:21.09ID:uR7ypOsv
梅田しょぼいとは言わんが東京と比較するのは…
梅田中之島合わせても大崎品川港南芝浦あたりと同じくらい
皇居周辺の超高層ビル群を出すまでもない…
0590名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:50:35.14ID:NckXVd7H
G20、IR、大阪万博、大阪都構想、天皇陵の世界遺産、新大阪ハブ化、関空の躍進・・・

完全に
首都が畿内に戻る流れ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:57:57.55ID:NckXVd7H
歴史も文化もない、お子ちゃまの東京が
うわもののビルだけではしゃいでてワロタ

大阪はいま、来るべき首都移転に備えて都市インフラの基盤たる鉄道ラッシュだぞ
新大阪が東京駅を超えるハブターミナルになるのは確実だし。
0592名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:00:23.87ID:NckXVd7H
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

外国人入国者数
2019年 2月 速報値

新千歳 191,766 人

羽田  330,875

成田  671,426

中部  133,028

関西  674,833

福岡  205,318

那覇  138,742
0593名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:07:23.46ID:1+AJyG0Y
東京の再開発>>>>>>>>>>>>大阪の再開発
これが現実
東京は開発が多すぎて今度ここでこれする!これができるあれができる!なんてのはない
多すぎてわからないからな
大阪は少ないからひとつひとつがよくわかるのでそこを強調して大声でアピールしてるだけだろ(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:53.80ID:sBz0RO+E
>>578
>梅田エリア一極集中の大阪

梅田は街外れなんやけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:06.99ID:YMe/ep8P
>>593

最近の東京の再開発はほとんど国家戦略特区によるもので、国策として優遇されているだけ。

他の地域が農業や医療・雇用といった、特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、
ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められる。

「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
規制によって集めだだけで、競争で勝ち得た実力ではないから、結果的に海外との競争に負ける。

地方創生と言いながら、ウラでは一極集中を促進させている忖度塗れの都市、それが東京。
0596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:51:09.44ID:ZqMk+kW1
淀川のコピペでいつも思ってるんだけど
ビル群見えるのって進行方向だよね?
先頭車両のなの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:55:24.91ID:sBz0RO+E
>>596
右側の車窓に見えるやん

地図で位置関係見てみ
0599名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:03:11.93ID:5CqkFHF5
>>598
それ見たこと無いから貼ってくれ
0601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:05:44.06ID:qd6tVpIO
>>597
ありがとう
年に何回か行くけど、残念ながらあんまり見えた記憶がないんだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:08:41.35ID:Fxvarnwq
>>599
しょうがないにゃあ。

東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
0604599(大阪府)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:51:18.49ID:5CqkFHF5
>>602
d
0605名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:17:37.81ID:JvRtQ8+k
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3pIUBNUEAEKZnB.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
     
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい    
0607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:47:49.07ID:KiiCbF7e
>>586
オフィス面積に関して大阪、名古屋はほぼ横ばいなんだよね。
東京だけ急激に増えていく。
益々一極集中が進む。
ある意味、仕方ないことかと。
大阪、名古屋が深セン、上海、香港、シンガポールと戦えるポテンシャルがあるわけではないし。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:00:56.07ID:Ub2jfTA9
阪神高速都心環状線の都会的風景は、首都高の比ではないよ。

大阪のすごさを体感したければ、都心環状線を走るべき。

本当に驚愕するから。大阪の躍進、東京の衰退を感じるから。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:37:16.53ID:y974w2t7
日本は各地を大名が治めるようにすればまた復活するのか?
都市間競争は強まるよな?
0620名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:55:43.70ID:5CqkFHF5
>>614,616
なんで無理なん?
建築技術的に日本でh無理なほど凄いもんなん?
0621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:25:11.04ID:af8Gp0ZV
>>620
採用するほうの問題。
タワマンでこのアバンギャルドなデザインはなかなか採用する勇気がいるのでは。
日本人や購入層の外国人の民度がそこまで高いかどうか。
0622名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:56:23.50ID:Kb3QM3un
>>620
それもある
結局ザハ案作れなかったしな、コストがクローズアップされることが多いがそもそも日本の技術が低い
あとはNHKの番組でも触れてたように耐震の面で以前より負担が増えてる傾向にある、
そして減価償却期間が50年という物理的な寿命並みに長い
最後にしいてあげるなら日本は根強いミニマリズム信仰まである、ビルデザインに限らずいたる分野でな
0624名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:37:14.59ID:LDLtilWE
>>613
東京の友人が阪神高速都心環状に乗った時も、
>>612
と同じ反応だった。

東京人にとって大阪中心部の都会度は、ケタはずれに感じたはず。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:24.44ID:af8Gp0ZV
都心を日常運転してるものだけど、大阪都心のループは
たまに常軌を逸して危険運転してるやつがいるな。
首都高も週末はループ族が出没するが、それよりイッてるヤツの比率が高い。
かなり身の危険を感じたので、なるべく大阪の都市高速は使いたくないと思った。
0629名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:59.30ID:neEt3zbw
>>628
条里制だから
0633名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/10(水) 06:56:55.78ID:Ve8mY84w
>>632
最近は東京のほうが民度低いよ

小池と維新では、維新のほうが理念も政策も上だし、
東京を破壊して衰退させた小池に対し、維新は大阪を躍進させている。

大阪中心部の躍動は、大阪の躍進と東京の衰退を象徴する。
大阪の躍動を体験すると、東京が沈んでいるのがわかる。

東京から来た人は、みな大阪の躍進に驚く。
0634名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:07:52.20ID:7haQxswC
>>633
それだけ以前の大阪は酷かったということ。
完全にイメージが固定してしまった。
今はたしかに東京よりもまともな面が増えてきた。

たが、それでも大阪自慢は苦手。嫌いだな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:54:34.12ID:Ryh1F8XP
で?って言う
0636名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:04:17.87ID:9b1A4shl
大阪市のGDP
V字回復で20兆越え

平成29年度 大阪市民経済計算(早期推計)
2019年2月5日
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000410210.html

平成29年度 名目20兆4392億円 実質20兆785億円

      名目2.0%(5年連続のプラス成長)
      実質1.9%(3年連続のプラス成長)

https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000410/410210/meimoku-souseisan.jpg

https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000410/410210/jisshitu-souseisan.jpg

https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000410/410210/meimoku-seichouritu.jpg

https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000410/410210/jisshitu-seichouritu.jpg
0637名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:08:48.05ID:9b1A4shl
将来日本最大の高速鉄道ターミナルになる新大阪と
アジアの玄関(欧米便も増えてきてる)の関空にはさまれた、
碁盤の目に整備された大阪市。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:45:13.36ID:zs41tgpG
で?
0642名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:56:31.94ID:45yOlx4j
渋谷駅の直上に3棟を建設する大規模プロジェクト「渋谷スクランブルスクエア」の第1期として旧東横線渋谷駅跡に位置する「東棟」は、渋谷エリア最高となる高さ約230メートル、地上47階・地下7階の超高層ビル。
デザインアーキテクトは隈研吾建築都市設計事務所、SANAA事務所などが監修し、ビルは昨年11月末に上棟した。
https://www.shibukei.com/headline/14043/?_ga=2.235963010.2065947968.1554882864-1597892040.1554882864
0643名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:10:19.91ID:OzH0UvOK
六本木ヒルズのスカイデッキから、よくみえる奴か。
0644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:14:38.58ID:OzH0UvOK
>>633
東京は女子高生は昔に比べて減った気がするが、
平日昼までも電車の混雑がひどくなった。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:08:41.50ID:WZGlk/ZE
スクランブルスクエアの眺望も微妙やな・・・
森タワーは今こそ展望台をテコ入れするべき
元々それ用に作ったわけじゃないから今後も見越して改めてな
時代遅れのヘリポートもいらんよ
緊急時さえ使わないゴミに常時振り回されるとかガイジやろ
LAあたりもそれに気付いてもうとっくにやめたよ
森タワーを差し置いて何も見えないスカイツリーやスクランブルスクエアに行く意味はない
浅草や渋谷のついでとしても論外や
高い場所に上りたがる奴は馬鹿と相場が決まってるが、上る場所を選ばない奴は真正の馬鹿やで

ようはまだあまり認知されてないのだろう
バー増設など大型リニューアルに乗じて派手にアピールするとよろし
どのビル群もバランスよく近いし、東京タワー(俺は嫌いだが)も間近で”ふつーの奴”には満足度高いじゃろ

もし動かないんだったら、日本的忖度でも働いてるのかもな
素人でも分かる勝負所やで
0647名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:42.48ID:xBk/HKU9
お前本当にビルオタか?
俯瞰で景色を見るのが目的なんだから「スカイツリーなんか見に行く意味ない」を見出せないお前がガイジだわ
ツリーが定点観測で重宝されてることを知らないニワカか?
“何も見えない”ってお前の事じゃん。視野狭すぎだろ
ブーメランか
0648名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:33:31.60ID:xBk/HKU9
つーか一体いつになったらこのスレ建てんだか
【成熟途上国】何故日本の景観はいつまでも醜悪なのか?part1【慢心、環境の違い】

はよ隔離スレおっ建ててそこに隠居せーや
0651名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:10:49.20ID:xBk/HKU9
>>649
0445 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2019/04/06 20:03:03
人に噛みつくしか脳がないゴミはよく吠えるなあw

はいまたブーメランw
0654名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:25:20.60ID:WZGlk/ZE
>>647
スカイツリーを最大限擁護しようと画策してた時期の俺が考えてたことだな
俯瞰にも程度がある
遠すぎる
以上
0655名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:28:25.02ID:nRtn+YqO
別人福岡県民です
上の方に餌をあげないようよろしくお願いします
0656名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:30:30.90ID:xBk/HKU9
>>654
東京全体を引いて見るのに今んとこスカイツリーほどベストな場所は無いだろうがニワカ
てか定点観測とかには触れないんだなw視野を広く持てや
遠すぎってw双眼鏡でも持ってけやボケ
0657名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:31:11.26ID:WZGlk/ZE
森タワーは各副都心から程よく離れてバランスが良い
知り合いに外国人いるなら森タワーへ案内しよう
次点で無料の都庁、もしくは常盤橋390
スカイツリー、スクランブルスクエアは一生出番なし
忖度しなければな
0658名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:36:10.72ID:xBk/HKU9
マジでアホだな
ただでさえ大したモンは無いスクランブル交差点に外人が群がってセルフィー(笑)撮ってんだから展望台から交差点見下ろして写真パシャパシャするって所くらい想像つくだろ
ニーズってもんを分かってねーな
0661名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:07.28ID:dNPQa/tt
虎ノ門ヒルズ森タワーのアンダーズのレストランからの眺めは好きだな。
工事現場が近くで見渡せたので、休日虎ノ門にはよくいっていたが、
久しぶりにいった六本木ヒルズのスカイデッキは気持ちが良かった。
渋谷のビル群もみれたしな。

虎ノ門ヒルズビジネスタワーの屋上は緑が植えられ、
一般の人も入れるのかな?
完成したら行きたい。
0662名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:35.06ID:dNPQa/tt
>>657
渋谷は六本木とわりかし近い。
新宿超高層ビル群を眺めるには絶好の位置だと思うが。
0663名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:20.34ID:dNPQa/tt
Nスぺは見たが、なかなかよかった。
0664淀川渡(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:26.79ID:Ve8mY84w
東京人ですが、日本の都市景観で引いた遠景としては、
新大阪から梅田に向かうときの、淀川を渡る風景が一番都会的だと感じました。
新幹線で東京から梅田に行ったとき、その光景に感動したことは忘れられません。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:40:37.17ID:wQFUjiB7
涙は出ましたか?
もしくは誰か泣いていましたか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:16:37.45ID:X8RjvXTV
エッフェル塔が大嫌いなモーパッサンは毎日エッフェル塔のカフェに居た
ここに居れば大嫌いなエッフェル塔を見なくて済むから

スカイツリーが嫌いな人はモーパッサンのマネしたらどや
0671名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:37:05.19ID:aTjLeeLt
>>670
スカイツリーは逆だな
景観も含めた内部に入ってからのコンテンツが終わってる
外から見る分には別に嫌いではない
ただそれでも半径500mくらいまで近寄らないとつまらないが

スカイツリーが終わってる理由
その1:遠い(景観がしょぼい)
その2:ソラカラポイントとかいう450mの高さに作る必要性皆無のゴミ
その3:ガラス床が二重、ご自慢の技術はどうしたんだ?
海外で二重床とか見たことないわ、恥かくだけでやらない方が良いレベル
その4:2と被っていて450mの必要性がない無駄コラボ連発(特にアニメ)

繰り返すがタワー自体の存在やデザインは嫌いではない
立地とやってることが糞過ぎるだけ
0674名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:02.44ID:aTjLeeLt
ビルじゃないけどビルヲタももうちょっと怒った方がいいわな
スカイツリーは建設前から国際コンペも開催せず身内だけで視野の狭いことばかりしている
上で述べた点も全てそう
その結果が東京のがっかり観光地ランキング1位なんだろう

こんなことばかりしてたら建つものも建たなくなり
お前ら的にも不本意な未来しか待ってないで
0675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:29:25.12ID:mRXnnz7I
そもそもなんであんなとこに建てたんや
街が遠すぎてせっかくの景色も遠景になってまうがな

まあ、ハルカスも街から離れてるけどな
0676名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:31:13.20ID:x2JpM+P8
?
0677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:52:15.86ID:pnaifPG7
下町の住宅街の真ん中に巨大な塔があるってのはロマンじゃないか
0678名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:54:03.45ID:0cjtb2lX
>>675
ビル群から離れた方が電波障害が起きにくいからだよ。

スカイツリーが電波塔だってこと忘れてる人多すぎじゃない?
観光資源やランドマークにするというのは副次的なもの。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:17:22.14ID:nejviVMg
>>675
新タワーの誘致合戦に参加したのがだ埼玉や危ないとこばかりで
一番ましなのが東武鉄道だったんだろ
豊島園駐車場に建てる案の高さ1,008メートルの東京ワールドタワーが好きだった
松本零士デザインでカッコよかったのに残念だったよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:00:45.13ID:664XFsQZ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/

>>当初は、地上40階・地下5階、高さ約225m、延床面積約85,800uでしたが、
「建築計画のお知らせ」では、 地上48階、地下5階、高さ約225m、延床面積約89,600uに変更になっています。
そのため外観デザインが少し変更されるかも知れません。

少し嫌な予感がするのだが、大丈夫だろうか・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:01:47.41ID:LUR9XNKW
>>627
2本、いや1本でも高さが抜きん出たビルがあるとスカイラインが一気に引き締まる感じがするなぁ
0696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:01:36.36ID:nFmeHWCn
>>690
2000円は安すぎる。

大ターミナル直結の巨大商業施設は、東京では1960年前後の
池袋などの巨大百貨店以来の、本格的な駅直結商業施設。

駅から10分のサンシャインですら、1970年代当時は異様なフィーバーで、
子供のころ猛烈な混雑の中、何時間も並んで展望台に上るのが、
大ブームになった。

渋谷駅直上の展望台なんて、5000円にしても殺到するよ。
しかもスクランブル交差点は、海外で人気のある日本観光地の常に上位にもくるしね。

世界一都市圏を象徴する渋谷交差点を見下ろす屋外展望大なんて、
数万払ってでも上りたい人は、世界中に何千万人もいる。

2000円じゃ安すぎて、1年くらいは入場規制で大変なことになるよ。
少なくとも、入場規制は確実。

駅から10分のサンシャインですら、長蛇の列で子供のころ驚いた。
あの頃、子供たちのあこがれだった。

都庁のときも、無料とはいえ、最初の1年は6時間待ちとか普通だったしね。
開業3年目でも、1時間待ちで、よく学校帰りや仕事帰りによくいった。

しかも渋谷は、1日300万人が乗降する駅の真上。
わずか2000円では、逆に猛烈な混雑で危険なくらいになる。
0697名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:12:20.61ID:rfrCLKGP
日本人には高すぎて無理かもしれんが、観光客からしたら余裕の料金ではある。

日本は他の先進国の3分の2以下の所得レベルというし、今後も落ちる一方。
悲観的というより現実的にもそうなんだよな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:18:46.80ID:nFmeHWCn
これまでの展望台と違うのは、
渋谷駅直上は「300万人の通勤通学路上にある」ところ。

わざわざ意思を持って展望台に行くのではなく、
「今日は駅でちょっと食べてから帰ろうか」的な流れで、
日常の通勤通学路の動線の延長線上にあるところ。

渋谷駅の一日の利用者は、各線合計で300万人。
駅の本屋やレストランに入るのと同じ流れの中に展望台があるから、
「展望台に行こう」と意思を持っていなくても、
1日300万人の潜在的な需要が、すでにあること。

渋谷駅を利用する300万人のうち、300人に1人でも、
今日は仕事で疲れたから、帰り際に展望台に寄って帰ろうか、
という人だけでも、1日1万人いるということ。

六本木ヒルズやサンシャインは、ビルで働いている人以外は、
意思を持って行く人がほとんとだろうけど、
渋谷駅直上は、意思をもたなくても、通勤通学で利用する人が
1日300万人、受動的に発生してしまうということ。

入場規制は当分続くでしょう。
0700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:44:41.90ID:v13rwLTh
>>698
スカイツリーとの差もそこだよね。
スカイツリーや東京タワーはわざわざ行くところだからな。
スクランブルスクエアはJR山手線、埼京線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線、東急東横線の駅と直結というのが最強。
またスカイツリーの展望台は高さはあるものの、都心から離れているために景色は平地が中心。
スクランブルスクエアは新宿と六本木が至近距離なので、より都会感を味わえるな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:06.16ID:pItbriDQ
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。

俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:16.83ID:k1q9Xysh
いい歳して映画館でコナン観てるとかキモ
0708名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/13(土) 01:33:34.93ID:k1q9Xysh
大人気って言葉をチョイスする時点でやっぱりキモ
0715名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:26:01.08ID:6/1+K7ze
昨日混み方凄かったけどな
アニメに大して否定的な奴多すぎだろ
シンガポールたっぷり見れるんだから
お前らもコナン見てこいよ!!
ビルオタ必見だぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:46:16.98ID:yor6qwIj
>>715
絵が動いて、そこに声をかぶせるという不自然な表現にどうも馴染めないんだよな。
声優って凄い人気だけど、俺からするとあの仕事凄く気持ち悪い。
0720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:01:59.85ID:fPAimw53
俺が日本のドラマを毛嫌いしてるのと同じ構図だから批判はできんな。
日本のドラマって俳優の演技力も学芸会レベルだし、絵が白いし、どうしても見て1分でやめてしまう。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:13.01ID:jXtf/o15
淀川を渡るときに遠景でみる大阪のビル群は日本一の都市景観でした。
さらに、おおさか東線が開通したので、乗ってみました。
別の角度から見る梅田の摩天楼、しばらく走るとOBPの美しい都市計画、
大阪の都市景観を楽しめる路線です。

淀川を渡るときの摩天楼は、東京から来た人たちも驚愕したという声が
数多く寄せられ、今や日本中で話題になっていますが、
おおさか東線も、大阪のパワーを感じる路線として、東京の人たちに体感してほしいです。

大阪の躍進と、停滞する東京を感じられると思います。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:12:37.20ID:CqXi9Pvq
アニメのビルに現実逃避してるのか?
日本だと大人が観ることも想定して作品書かれてるから興味持つこと自体は別に不思議じゃないけど
それ海外の事情とは完全に違うから
表立ってアピールすると痛い人扱い受けるのは万国共通やで
weabooなんて言葉があるのもそういうこと
イーロンマスクやピューディパイくらいの地位になれば関係ないやろうけどな
つかピューディは黒歴史と自覚してたな
〇〇だってー〇〇だってーと肯定したがる奴は多いけど、それでも大半は後ろめたい気持ちを引きずってる感じはするな
そもそもそいつら〇〇と違って異性にもてないだろ

この話はあまりビルにつながらねーな
2Dアニメのビルなんか面白くないやろ
スパイダーバースとかの摩天楼なら分かるけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:14.13ID:CqXi9Pvq
せっかく名前出したからスパイダーバースのスカイライン貼っとこう
https://i.imgur.com/s9ocfU6.jpg
創作物のスカイラインってきまって山型だよな
AKIRAのネオトーキョーもそうだったし
日本のお偉いさんとはその価値観共有出来ないんだろうかね
出来てるのに実現出来ないんじゃやっぱ法規制の問題だ
耐震や航空法だけでは説明がつかない
0727名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:05:22.66ID:0gGQYJfl
>>724
お前は相変わらず遊び心が無くてつまらん奴だな、考え方古すぎだし
俺も別にアニメのビルには興味無いけど、アニメは見るな
後ろめたさなんぞ全く無いぞ
お前がなんと言おうと、お前のなんの影響力も無い意見より、
海外セレブ、海外スポーツ選手、海外のミュージシャンでアニメ好きが多いって事実のほうが遥かに価値大きいわな

今やアニメやゲームはキモオタだけのものじゃないぞ
自分も別に異性にもてないわけでもないし、彼女はずっと外国人だし

そもそもお前はそんな性格じゃ異性どころか男友達もいないだろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:13.27ID:CqXi9Pvq
>>727
誰かの言葉借りるなら真実はいつも一つやから
お前がそう思うなら最後までそれで貫きたまえ
0731名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:03:06.35ID:6dADKhcU
ここで中国の高層ビル貼り出しが嫌われてるのは自分の好きなのを他人に押し付けてくるからじゃねーの?
アニメ好きなら好きで黙ってればいいのになんで押し付けるかなー
世間でアニメアイコンが嫌われてる理由が分かるよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:12:56.66ID:0gGQYJfl
>>731
>>ここで中国の高層ビル貼り出しが嫌われてるのは自分の好きなのを他人に押し付けてくるからじゃねーの?
その通り、あとしつこすぎる

>>アニメ好きなら好きで黙ってればいいのになんで押し付けるかなー
それはお前の勝手な解釈、誰も押し付けてる奴なんていないだろ

・アニメで高層ビルでてるから見てみたら?って人がいて

・アニメを完全否定する人が登場

・一々完全否定するなよ

って流れ
0743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:01.92ID:12MdAIsr
シンガポール人って、日本人より裕福だと思う?
だとしたら、いつからそうなった?
0748名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:02.85ID:B7Zl4AZ7
君の名はに出てくる新宿のビル群はかっこよかったな
あんな感じでお台場からの景観もアニメにしてほしい
0749名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:17.07ID:vRYZ/6l9
ジニ係数で見るならシンガポールは約46%だから約38%の日本より格差が大きいとは言える。
ちなみに40%以上は社会騒乱の警戒ラインとされてるから
日本もあまり呑気にしてられないかもな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:08:51.50ID:vRYZ/6l9
>>750
民間限定の調査では2017年時点で日本の年収200万円未満の層は全体の約22%。
シンガポールは月給10万円(年収120万円)以下の人が2割程度と言われてるね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:36.08ID:fPAimw53
シンガポールってクルマに贅沢税がかかってるから、カローラでも600万円くらいするんだぞ。
ベンツCクラスで1000万円超。(日本では500-700万円)
つまりシンガポールでクルマ持ってる人は基本的に大富豪。
0756名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 01:48:10.24ID:+PfVnBXq
相も変わらず

アジアネタ画像貼り出しと

コピペと

自作自演書き込みでスレ伸ばししてるだけの

閑古鳥スレ
0757名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/14(日) 03:55:20.42ID:Ufb1oMcw
故郷を捨てて魂を売ってホルホルしてるここのエセ東京人たちキモ
0760名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:10:39.88ID:JjhB1Fs7
>>714
3号線もようやくビル街を抜けるハイウェー感が出てきたな
渋谷抜けてから六ヒルまでの隙間はどうしようもないが
0762名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:22:01.89ID:feRxQTvY
https://i.imgur.com/yUelx7o.jpg
スクランブルスクエアのエレベーター見えた
完全野ざらしのエレベーターてあんまなくない?
0764名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:32:30.90ID:+fXR9JKv
間違えたエスカレーター
0766名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:38:25.45ID:feRxQTvY
こんな高いところから見下ろさせるとスクランブル交差点が汚い街の中の小さい一角でただ人がたくさん通るだけのしょうもない場所というのがバレるな
0774名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:01:44.86ID:6x3REhpJ
その福岡県に延々マジレスして、燃料補給するアホが出てくるに1票
0783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:16:23.77ID:qESN5vam
川を渡るときに遠景でみる大阪のビル群は日本一の都市景観でした。
さらに、おおさか東線が開通したので、乗ってみました。
別の角度から見る梅田の摩天楼、しばらく走るとOBPの美しい都市計画、
大阪の都市景観を楽しめる路線です。

淀川を渡るときの摩天楼は、東京から来た人たちも驚愕したという声が
数多く寄せられ、今や日本中で話題になっていますが、
おおさか東線も、大阪のパワーを感じる路線として、東京の人たちに体感してほしいです。

大阪の躍進と、停滞する東京を感じられると思います。
0785名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:52:33.93ID:VbyXHPTk
夏休みの旅行先でシンガポールが上位に上がってきそう
なんとコナン3日間で18億いったらしい!

韓国行くならシンガポールへ行けよ
早く日本人は目を覚ませ
0787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:21:09.78ID:OUyKm8FS
単に旅行先なら韓国よりシンガポールの方が好きかも。
個人の意見です。韓国料理が苦手なのもあるけど。
ソウルの空気感はあまり日本と変わらないし、東南アジアではなく東アジアだよな、という感じ。
摩天楼に関してはシンガポールは全体的に東京よりは高めだけど、ただ規模がそんなに大きくない。
一日いれば「ふーん」で終わるレベル。
これがマンハッタンになると一週間滞在しても見どころが沢山ある。
シンガポールは中華、インド、アラブなどの各国料理が楽しめるのがいいです。
特にフードコート。
0788名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:45:07.46ID:BcMb9B/Z
シンガポールやタイはもちろん最高だけど、韓国行くよりも飛行時間が長いのがネック

3、4時間のフライトならやっぱ中国やウラジオストクだよね。 特に中国は寧波路線もスタートして3999円セールしてたし激安価格。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:20:37.85ID:tajq08qa
再訪したいところはたくさんあるけど、限られた人生の中でできるどけ見たことのない景色、環境に行きたいな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:57:49.38ID:YYz1x3Ib
まぁ自作自演スレ伸ばし


頑張るよね



アジアネタ自演画像とか令和になってもやるのかな?
0793名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:23:32.85ID:/N02/DMx
ニューヨーク
https://i.imgur.com/R3LcZ38.jpg
https://i.imgur.com/m8DV5WB.jpg

上海https://i.imgur.com/U8SgwHI.jpg
広州https://i.imgur.com/P3toT0c.jpg
深センhttps://i.imgur.com/Ogdp11U.jpg
重慶https://i.imgur.com/LqqjV6u.jpg
南京https://i.imgur.com/bEPEtTA.jpg
大連https://i.imgur.com/bsQkmg7.jpg


トンキン・・・スカスカ
ショボ過ぎワロタ
https://i.imgur.com/TqPY0yK.jpg
0794名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:30:42.45ID:VbyXHPTk
アベンジャーズは何処写すのかな?
西新宿と東京駅周辺は絶対写してほしい

わざと下町周辺とかそういう嫌がらせは絶対止めて欲しいわ
全世界の人が見るんだからさ

スカイツリー破壊とかなら大歓迎だわ
0795名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:45:46.15ID:/N02/DMx
外国人が求めるThis is 東京
外国人「トーキョーはごちゃごちゃしていて最高にクールだね!(見下しながら)」
https://i.imgur.com/ZAHPftD.jpg
https://i.imgur.com/0EZSHFQ.jpg
https://i.imgur.com/Qad51aV.jpg
https://i.imgur.com/doYvLaC.jpg
https://i.imgur.com/IwnbD8D.jpg
https://i.imgur.com/EZTfsH3.jpg

なお、自国がトーキョー化するのは許せない模様
白人の本音↓
米メディアの記事に、地域住民による「ニューヨークを東京のようにする気か」というコメントが紹介されてしまったことで、ニューヨーカーが東京の景観について醜悪と感じているという一面も浮き彫りにしてしまった。
0797名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:39.83ID:/N02/DMx
中国都市群
https://youtu.be/tUDF2IGy0Hg


日本人を上回った中国中産階級3億人の現実
2022年には世界の中産階級が12億人に達し、そのうちの40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。

海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:48:02.58ID:EuiG7hOa
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音

中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」

中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
 
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。

東京の街並みからは古臭さは払拭できず、昔の中国を見ているようで懐かしさを感じたと答える人も多くいた。
0800名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:12:09.96ID:EuiG7hOa
外人が日本に求めてるのはどこにでもあるビルじゃなくて汚らしさなんだよな
近未来的な街並みやビル群なんて日本には無理なんだから中途半端にかっこつけるんではなくローカル感で勝負しないと

観光客が喜ぶのは欧州の世界遺産のような特別美しい街並みや上海やドバイのような特別に巨大なビル群だが
日本にはどちらも存在しない
中国人が梅田に行かず難波ばかり行くのもローカル感を求めてるから

実際海外行ってみると良くわかるしな
どこにもあるような都会よりローカルな雰囲気味わいたいって気持ちが

東京はいくら焦ってビル建てたところで近未来さで中国に勝てない
汚らしさしか持ち味がないから変に見栄を張っても惨めになるだけ

現実を見ろ、トンキン共
0802名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:26:27.12ID:9CpOXkAc
土地の私有が強固な限りは派手な開発なんて無理だけどね
大規模開発で土地の価値は上がるのにその大規模開発の前提がクリアできない
おんぼろビルがずっと生き残るので景観は古くて安っぽい
0804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:32:20.63ID:B/eRNlq1
海外は規制がゆるいのか高いビルが多いよね
日本の超高層ビルの高さや形状は日本の法律・条例などの結果だし
景観のためにビルを建てている訳じゃない低くても日本らしくて良いと思う
それに東京も少しずつだけど綺麗な街並みになってきている
海外なんて意識せずにマイペースで再開発して行けば良いと思うよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:54.13ID:B4K1NtSl
>>794
スカイツリーは版権にうるさくて敬遠されがちらしい。
そのせいでシンゴジラや君の名はにも出てこなかったと言われてる。
個人的にはそんなん無視してぶっ壊してやればいいのにと思うけどねー
0808名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:09:34.76ID:GF0/jwH/
東京は世界でモダンなイメージで通っているけど、その部分で誇れるものは何もない
それは日常的に諸外国の先進的な話題や現実から目を背ける人達ならよく理解してるはず
中世並みの政治体制に法規制そして人権感覚、それらに守られた聖域既得権益、まともな都市計画は皆無、
画一的なビルが無造作に乱立、そして棟数の割にスーパートールもなく締まらないスカイライン
挙句の果て重要文化財の真上に首都高ときたものだ
これが惑星ソラリスの成れの果て
競争力を失った今の東京を見て故・タルコフスキーはどう思うだろうか

アベンジャーズの件は世界興収の割に日本であまり伸びてないからテコ入れしたいだけ話だろう
boxoffice覗いたけど大作映画の興収で日本が韓国より低い作品ってあまり知らないな
今時特定の映画なんかに期待しなくても個人の動画制作者が東京をヘリやらドローン使って撮影した映像シェアしまくってる
金払わないと見れない映画なんかより余程影響力があるコンテンツだろう
なんか映画ロケ地でwktkする発想自体が古い感じする、だから頭スカイツリーなんだよ
去年早々ローガンポールが馬鹿やらかしたから無駄に六本木のビル群映ってる動画とか世界に拡散していた気がするな
まぁどうでもいいや

東京の実態はジャカルタ、バンコクあたり下位互換の評価が妥当
これは10年後も多分変わらない
映画の舞台なら函館あたり推しだな

とにかく徹底的に焼け野原にする勢いで壊しまくるなら東京でも良いかもしれないけど
魅せ方で特に気になった動画2つ置いとく
シンゴジラなんかより余程センスが感じられる
https://youtu.be/17brZrkOmKI
https://youtu.be/SEEXydQc9KE
0809名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:13.64ID:m/JgLCTs
今日もオナニーポエム炸裂してんな
惑星ソラリスとかタルコフスキーのくだりをどんな顔して考えたんだろ、キッショいなぁ(笑)
0810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:04.34ID:W6SDEWt6
アジアの教育水準は日に日に上がっていくからな
各国の検定教科書には
東京が歴史も文化も無い"新興計画都市"だと明記されていくんだろうな

東京ってのは所詮、
キャンベラ、ブラジリア、ネピドーみたいなもん。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:37:09.73ID:OO2+lTQs
キャンベラやブラジリアみたいなものとか頭沸いてんだろ
ま、江戸をスルーして歴史も文化も無いとか宣う脳タリンだししゃーないか
0812名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:55.38ID:W6SDEWt6
江戸 → 東の京都、

そもそも、オリジナル文化って何かあんの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:49.68ID:W6SDEWt6
江戸→東の京都の世界遺産はフランス人設計の美術館だっけ?

大阪は天皇陵が決まりそうだけど。

東京の歴史の浅さはどうにもならん

あきらめろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:28:26.38ID:wgvXRl95
>>800

そう熱り立つな、大阪人ww
何をそんなに焦ってる?
0818名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:40.87ID:F0KWTL1i
大阪や名古屋にはスレンダーな超高層ビルやタワマン多いのに東京は述床稼いでそうな太い超高層ビルが多いのは、耐震の関係か経済的な要因か
なんか理由あるのか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:08.77ID:WqV2QMnz
>>818
単純にセンスがないだけじゃないかな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:15.79ID:OUyKm8FS
やっぱり竹芝208mはどう見ても上棟しているのだが、
ニュースリリースがどこにも見当たらない。
竣工までアナウンスなしかな? 来年5月。
0821名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:20:12.51ID:ZiSnIfkB
>>818
東京だと周辺の雑居ビルを巻き込んで敷地面積が増えて巨大開発になるが、
大阪だと単独建て替えで敷地が狭く、細いビルしか建てられないケースが多い
名古屋はそもそも数が違い過ぎて比較できない
0822名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/16(火) 05:39:19.91ID:Q6kpnug+
>>818
東京は大企業の本社などが多いからだろ
同じ部署で複数のフロアに分かれると仕事しずらい
0823名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:14:14.43ID:E7ulbTLi
大阪の躍進と、停滞する東京。
高層ビル群でも梅田が日本一。
真実を伝えないマスコミの犯罪は重い。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:50.76ID:E7ulbTLi
大阪の躍進と、停滞する東京。
高層ビル群でも梅田が日本一。
真実を伝えないマスコミの犯罪は重い。

マスコミと政府と東京人がすべての悪の根源。
東京がなくなれば、日本は良い国に戻る。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:53:45.50ID:LacZ2dDD
焼却炉みたいな形してるし燃えそう
0831名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:47.27ID:HdmkqR66
なるほど、部分的に木材も使われてるんか。
確かに上部の素材としては石より軽くていいのかもしれんけど
それが裏目に出てしまったと。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:40:25.42ID:U9Khrg+3
虎ノ門麻布台地区再開発の立面図とその他諸々発掘した!!

出典
https://tokyo2siliconvalley.wordpress.com/2019/03/22/虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業/

https://i.imgur.com/f9pvtun.jpg
https://i.imgur.com/MOIMwsa.jpg
https://i.imgur.com/zSYYxm3.jpg
https://i.imgur.com/SKUZQ9N.jpg
https://i.imgur.com/glL62aJ.jpg
https://i.imgur.com/PzeThEg.jpg

しかしA-1街区はせっかく日本一のビルになるのだからもっと目立つデザインにすれば良かったのに…まあ丸みを帯びたデザインだからただの箱ビルではないけど
マンションはまあこんなもんか
0838名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:47.73ID:GMM4WHta
>>834

ありがとう! こういうの待ってた。
A地区の様なデカイビルは良いね。

第二ヒルズにも期待。
0839名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:41.07ID:9Z+putkn
>>834
ナイス
0843名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:45.98ID:rwe4dzdL
麻布台のが出来てもスーパートールの無駄遣いだな
あの一帯どのみち東京タワーの引き立て役にしかならんのやし
https://i.imgur.com/8iqqTfN.jpg
https://i.imgur.com/h398TLk.jpg
見た目がイマイチなのはタワーに忖度してるんだろう

ステーションタワーもそうなんだとしたら
東京タワーはもはや新人潰しの老害だな
https://i.imgur.com/xpgih9k.jpg
0845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:23.37ID:RiapzlyJ
>>843
忖度しているん”だろう“
”だとしたら“
...すげーな(笑)その東京タワーに対する無根拠で被害妄想じみたイチャモンは
海から見る場合の東京タワーの景観に対する重要性を理解出来ないなら二度と景観云々語るなよ、節穴
0846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:22:21.27ID:RiapzlyJ
見る角度によって東京タワーの「引き立て役」になるかならないかは変わってくる事も分かんないのか
そんなんだから無駄遣いみたいな評価しか下せないんだよ、視野広く持てや
0854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:35:50.46ID:RiapzlyJ
先に「東京タワーがエッフェル塔の猿真似」だとする具体的な根拠を説明してみせろよ
そうしたら考えてやるよw
0855名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:01.92ID:OPtdzR4X
>>832
>首都高地下化への協力を評価し、都は容積率の上限を緩和する方針。上乗せされた容積率を使ってビルの高層化を実現する。

これ意味わからんのだよなあ。
なんで都が「協力してくれたから大きいビル建てていいぞう」ってできるわけ?
都は、どういうつもりで容積率決めてるんだよ?
恣意的すぎるだろ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:46:10.56ID:O8Uez/Jc
東京駅の空中権売却はよく聞くけどこれってほかの歴史的建造物とかでも出来ないんかな
例えば日本銀行本店の空中権を近隣の再開発に上乗せとか出来そうだけど、出来る出来ないの基準とかあんのか?
よーわからんわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:48:42.46ID:OPtdzR4X
>>857
空中権を売却とかわけわからん。
昔からおかしいと思ってた。

なんのための容積率?

なくしちまえって思う。
どんどん高いビル建てなさいよ。
なんで建てたらだめなの?
容積率になんの意味があるのかさっぱりわからん。

NYの都市計画でゾーニングの後にできた制度だっけ?
意味わからん。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:43:50.51ID:mSSZde7d
容積率規制の主な目的は無秩序にビルが建ちまくって
渋滞・混雑やゴミ問題等で都市環境が悪化することを防ぐことだから
緩和してもそうした問題が起きないだろうと認められた計画については
一定の条件の下で緩和していく方針ということだよ。
「規制自体いらないじゃん」と言うのは少々短絡的かと思う。

立入り禁止区域に許可を得た人が入れるなら
誰でも入れるようにしても良い、とはならないのと同じ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:38:06.02ID:mSSZde7d
デフォルメしたからと言って「デフォルメしなきゃ魅力ないんだ」と
決め付けるのもいかがなものかと思うけどな。
個人的には完全にあのイラストの通りのビルが立ち並んだらちょっと気持ち悪いと思うし。
0878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:45:25.96ID:X15JbhaM
中国の二・三線地方都市

貴州省貴陽市
https://i.imgur.com/RbfaehT.jpg
江西省南昌市
https://i.imgur.com/bDvJ1Sg.jpg
遼寧省瀋陽市
https://i.imgur.com/00pjRVX.jpg
湖南省長沙市
https://i.imgur.com/e56Bm28.jpg
安徽省合肥市
https://i.imgur.com/zWhYg9F.jpg
四川省成都市
https://i.imgur.com/N6UGB8N.jpg
江蘇省南京市
https://i.imgur.com/vpSnIhm.jpg
広西チワン族自治区南寧市
https://i.imgur.com/M0Kg893.jpg
遼寧省大連市
https://i.imgur.com/Ti7yjjI.jpg
0879名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:58:51.98ID:upP8XiRF
>>876
へーあそこ広告変わるのか
あの本屋潰れるのかと思った

小さくなるのかな?↓

>DDHCチャンネル

>また、DHCチャンネルを最下位にした最も大きな理由は、このビル自体が現時点の屋外広告条例に完全に違反※している為です。
コンプライアンス的にな問題が多いメディアです。放映料金は109フォーラムビジョンとほぼ同額です。

※広告物条例では壁面の総面積の1/3以上を広告面として使用してはいけない。という規制があります。このような古いビルの場合、過去の条例に準じていることがありますが、90%以上は広告面ですの現在の法律的には完全に違反です。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:17:09.40ID:cC0EQP4C
歴史的に見れば
「東の京都」は完全なかませ犬。
0881名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:26:57.87ID:Zd4qvdm3
浙江省ってどうなの
0883名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:52:32.10ID:SovJ+EXS
>>877
>>882

良いねぇ〜
0886名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 04:17:51.52ID:Q018paVP
中心部
https://youtu.be/aMyR5JP2mag

https://i.imgur.com/sbxpcJc.jpg
https://i.imgur.com/2WhlZZM.jpg
https://i.imgur.com/6R6pkxx.jpg
https://i.imgur.com/cSEGOIU.jpg
https://i.imgur.com/emScMWN.jpg

車載
https://youtu.be/3HH32wj_BSY

深センは、都市的人口と広さ(面積)が東京都とほぼ同じ
深セン市内の1人あたりの公園・緑地面積は16.3uで、東京の11uより多い)、約2.5万ヘクタールの公共緑地帯等により緑化率は45%に上り、中国内では「花園城市(花園都市)」と呼ばれている。
深セン港が2013年にコンテナ輸送量で香港港を抜き、その差は広げる一方である。
(ちなみに、現在、世界のコンテナ港のうち上位20位のうち9つは中国の港(含む香港)で、日本の最高は東京港の28位でランク外)
0887名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:10:37.78ID:J3J6w/xE
自慢の大阪はどうした?
0893名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:08:54.38ID:tKoqCTSh
旧満州瀋陽(奉天)
https://i.imgur.com/S5nBMak.jpg
https://i.imgur.com/h3ryWHU.jpg
https://i.imgur.com/L5gMNSS.jpg
https://i.imgur.com/K2aJVz5.jpg
https://i.imgur.com/XPhonei.jpg
https://i.imgur.com/pER5Di1.jpg
https://i.imgur.com/Rln8ya1.jpg
https://i.imgur.com/XnLguKN.jpg
https://i.imgur.com/fVXGvCB.jpg

池沼トンキン「で、でもオオサカガー(錯乱)」
0895名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:14:26.32ID:tKoqCTSh
>>894
一極集中でショボい東京より更にショボい地方都市は言わなくても分かってるよね?
一極集中でこのショボさから目を背けたいのは理解出来るけどそろそろ現実と戦わなきゃ(使命感)
0897名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:19:42.52ID:y5v3Q4sV
さっきから必死に言い訳して大阪守ってるのウケるw
「中国と比較されるのがよほど都合が悪い」ってまさにお前のことだろw
たまには大阪と比較したらどうですかー???
0899名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:23:46.07ID:tKoqCTSh
>>897
日本の都市なんて全部ゴミじゃん
そもそも多極分散の中国と違って日本は東京に全ての機能を集めてこのショボい都市景観なんだからなにこれ?って話
そこから必死に目を背けたがっているのは何故かな?笑
0900名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:49.46ID:y5v3Q4sV
>>899
全部ゴミだと思ってるのなら尚更大阪を比較対象にあげない理由がイミフなんだけどw
仮にも日本第二の都市規模を誇る大阪を完全スルーで東京にだけ固執するお前の精神構造が理解できないわー
まるでストーカーだねw東京に執着するストーカー
0901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:26:01.76ID:tKoqCTSh
>>898
いつも見てるとお前のやり方はパターン化してるよな
反論するなら中国や他国の都市について反論すればいいのに反日だ、やれお前は大阪だの

ネトウヨの国籍透視と同じ
情けない負け犬の遠吠え
0902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:27:01.14ID:y5v3Q4sV
結局、東京ストーカー君は自分のホームタウンを擁護することに必死なようだ...w
東京を盾にできて良かったね
0905名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:30:28.16ID:y5v3Q4sV
>>901
大阪を槍玉にあげないお前の方法にツッコンでるだけだけど?
ネトウヨの国籍透視と同じてwブーメランやんw
架空の東京人作り上げて人形遊びしてるお前が言う資格あるか?w
↓↓↓
トンキン「ファッビョーン!大阪ガー(東京都)の俺を何故か大阪だと思い込む知障」
0909名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:32:15.08ID:y5v3Q4sV
>>906
自分で建てた中国オナニースレでファビョるのが筋だろガイジ
それかニュー速かどこかで画像連投してホルホルすればー?
0910名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:35:53.22ID:tKoqCTSh
普通に見て名古屋なんか毛が三本(今は五本ぐらいか)で比較対象にすらならないのはここの連中なら常識

で、大阪のビル群はパッと見劣化東京
東京でも200m前後の低層ビル群なのがそのまま100m前後の低層ビル群になった劣化東京が大阪、こんな常識を分かっててわざとらしく「ねぇ大阪は!大阪はなんで言わないの!とか必死過ぎて笑う」

東京しか比較対象にならない
その東京がショボいという話
そこから必死に目をふさぐトンキン
0913名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:37:45.11ID:y5v3Q4sV
>>910
はいはいトンキン盾にできてよかったね
でもここお前がトンキンと中国様比較して悦に浸るスレじゃないんだよね
ハタ迷惑なオナニーは他所でやれよガイジ
0915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:42:40.08ID:y5v3Q4sV
>>914
論破w
中国と大阪を比較しない言い訳並べてただけじゃんw
最後の最後に大阪は東京の劣化版みたいな事を言っただけで直接中国と比較すらしてないだろうがw
0916名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:43:40.32ID:tKoqCTSh
勝手に東京下げをするのは大阪人に違いない!と俺を大阪人だと思い込んだようだが、残念でした
俺は大阪も名古屋も日本の都市は全て等しくゴミ論者なので

こいつ見てると本当ネトウヨそのものだな
日本を批判するのは全員チョンに違いない!お前は朝鮮人だ!ってガイジ論法と全く同じで草
0917名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:44:22.80ID:y5v3Q4sV
いい加減自分の建てたスレに行けばいいのに
中国スゴイって思わせたいのが丸わかりなんだけど、それこそネトウヨみたいじゃね???
ミイラ取りがミイラになってるだろw
0920名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:45:41.55ID:tKoqCTSh
>>917
中国の都市がスゴいのは事実じゃん
対して東京がゴミなのも事実じゃん
違うと思うなら反論したらいいだけじゃん

下らない透視してないでさ、ガキじゃねえんだからまともに反論しろよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:40.06ID:tYPoX7hy
こいつ中国の写真貼って皆んなに構ってもらうのが嬉しいって言ってたのに相手して食い下がってる奴はなんなのか…
まあ俺もこうやって反応しちゃってるけどさ
0922名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:00.33ID:y5v3Q4sV
>>920
>下らない透視
トンキン「ファッビョーン!大阪ガー(東京都)の俺を何故か大阪だと思い込む知障」
↑↑↑
まさにお前がやっている事だな
何を根拠に主語を「トンキン」にしたの???
ネトウヨの国籍透視と一体どこが違うの?
説明してよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:06.94ID:tKoqCTSh
東京のビル群が凄いと思ってるならこんなに東京は凄いんだってレスしたらいいのにその方が勉強になるし
発狂して俺と下らないレスバ始めちゃったらいかんでしょ、俺の思う壺じゃねえか
0926名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:23.31ID:k8naCd4/
平日の真っ昼間からキ○○イどもが発狂してら
ご苦労なこった
0931名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:23:22.37ID:tKoqCTSh
こんなんだったらまだネトウヨの中国はハリボテ鬼城!崩壊崩壊のほうがマシだな
こいつはひたすらビル群の比較に触れず大好きな東京を悪く言う奴への個人攻撃に徹するだけ
相手する価値もないゴミ
0932名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:27:02.15ID:y5v3Q4sV
「正面から反論してきた」
まずは>>922に反論してからそういう事言えよw
改めて聞くぞ、お前は何を根拠に主語をトンキンにしたの???

888名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2019/04/19(金) 11:56:08.01ID:mBXtLV6K
トンキン「東京スゲーッ!」
ぼく「えっ中国の田舎以下じゃん・・・」


889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2019/04/19(金) 12:02:10.24ID:tKoqCTSh(21) follower(1)
トンキン「ファッビョーン!大阪ガー(東京都)の俺を何故か大阪だと思い込む知障」
0935名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:32:48.10ID:y5v3Q4sV
「相手にする価値もないゴミ」にまだ執着してる奴の方がよほどレスバ好きなんじゃないの?
自己紹介かな?
0936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:36:23.84ID:tKoqCTSh
>>935
お前が難癖付けてきた大阪について回答してやったぞ
一向に中国について答えようとせず煽りレスとはいえ議論の本質からひたすら逃げてるだけだが、東京と中国の都市についてお前の考えは?
俺に絡んできたからにはちゃんと答えてくれないかな?
0938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:24:55.78ID:ile1kZdH
日本の超高層ビル(高さ200m以上)の竣工予定
名称/高さ/地上階数/所在地/竣工

渋谷スクランブルスクエア 第T期東棟 / 230m / 47F / 東京都渋谷区渋谷二丁目 / 2019.7
OH-1計画 B棟 / 200m / 40F / 東京都千代田区大手町一丁目 / 2020.2
竹芝地区開発計画 業務棟 / 209m / 40F / 東京都港区海岸一丁目 / 2020.5
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー / 222m / 54F / 東京都港区愛宕一丁目 / 2021.1
東京駅前常盤橋プロジェクト A棟 / 212m / 40F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2021.4
八重洲二丁目北地区 / 240m / 45F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2022.8
歌舞伎町一丁目地区 / 225m / 48F / 東京都新宿区歌舞伎町一丁目 / 2022.8
虎ノ門・麻布台地区 A街区 / 325m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-1街区 / 263m / 64F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門・麻布台地区 B-2街区 / 237m / 54F / 東京都港区麻布台一丁目 / 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー / 266m / 49F / 東京都港区虎ノ門一丁目 / 2023.7
三田三・四丁目地区 / 215m / 42F / 東京都港区三田三丁目 / 2023.10
芝浦一丁目計画 S棟 / 235m / 46F / 東京都港区芝浦一丁目 / 2023年度
赤坂二丁目プロジェクト / 210m / 43F / 東京都港区赤坂二丁目 / 2024.8
夢洲駅タワービル / 275m / 55F / 大阪市此花区夢洲中 / 2024年度
世界貿易センタービルディング本館 / 200m / 37F / 東京都港区浜松町二丁目 / 2025.12
日本橋一丁目中地区 / 287m / 49F / 東京都中央区日本橋一丁目 / 2025年度
東京駅前八重洲一丁目東B地区 / 250m / 50F / 東京都中央区八重洲一丁目 / 2025年度
八重洲二丁目中地区 / 240m / 46F / 東京都中央区八重洲二丁目 / 2025年度
西麻布三丁目北東地区 / 200m / 55F / 東京都港区西麻布三丁目 / 2025年度
東京駅前常盤橋プロジェクト B棟 / 390m / 61F / 東京都千代田区大手町二丁目 / 2027.9
西新宿三丁目西地区 北棟 / 235m / 65F / 東京都新宿区西新宿三丁目 / 2029年度
0939名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:30:52.37ID:ile1kZdH
切れちゃったので続き
西新宿三丁目西地区 南棟 235m 65F 東京都新宿区西新宿三丁目 2029年度
芝浦一丁目計画 N棟 235m 47F 東京都港区芝浦一丁目 2029年度
0941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:18:01.28ID:ile1kZdH
2020年までの日本の超高層ビル(高さ150m以上)の竣工予定

オークラ プレステージタワー 189m 東京都港区虎ノ門二丁目 2019.6
住友不動産西新宿六丁目プロジェクト 157m 東京都新宿区西新宿六丁目 2019.6
渋谷スクランブルスクエア 230m 東京都渋谷区渋谷二丁目 2019.7
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 185m 東京都港区虎ノ門一丁目 2019.12
ブランズタワー梅田 North 168m 大阪市北区豊崎三丁目 2020.1
ザ・タワー横浜北仲 200m 横浜市中区北仲通五丁目 2020.2
OH-1計画 A棟 160m 東京都千代田区大手町一丁目 2020.2
OH-1計画 B棟 200m 東京都千代田区大手町一丁目 2020.2
東京ワールドゲート 神谷町トラストタワー 180m 東京都港区虎ノ門四丁目 2020.3
豊洲ベイサイドクロス・タワーA 180m 東京都江東区豊洲二丁目 2020.4
hitoto 広島 The Tower 178m 広島市中区東千田町一丁目 2020.4
津田沼 ザ・タワー 161m 千葉県習志野市谷津一丁目 2020.4
竹芝地区開発計画 業務棟 209m 東京都港区海岸一丁目 2020.5
ハレザタワー 158m 東京都豊島区東池袋一丁目 2020.5
横浜市庁舎 155m 横浜市中区本町六丁目 2020.5
田町ステーションタワーN 180m 東京都港区芝浦三丁目 2020.7
幕張ベイパーク スカイグランドタワー 172m 千葉市美浜区若葉三丁目 2020.12
0942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:33:07.16ID:h5cBCxN4
100年後の教科書

"近畿コンプレックスにまみれた蝦夷とその子孫による、
歴史も文化も無い、「東の京都」への一極集中政策が
わが日本国の衰退を決定づけました"
0943名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:36:59.35ID:h5cBCxN4
by
日本書籍(株)
本社:大阪都○○区…
0949名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:27:15.37ID:bp1dTtco
どうせ東京に執着してんの、あのブログ書いてるやつだろ
たしか兵庫出身とかでマスコミの東京偏向報道が酷いとか糖質みたいなこと書いてて
あべのハルカスできた時はうっきうきで更新しまくってたのに、三菱が390mのビル建てると分かるといきなり「世界のビルと比べたらしょぼい」、「東京は世界から遅れを取ってる」って書いて、大阪は東京に勝てないと分かると東京を世界と比較して東京をけなしてるあいつ

ブログのURL忘れたけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:38:36.91ID:bp1dTtco
>>950
あーこれこれ
大阪にやたら日本一って使ってて面白いわ、さすが関西人
これがギャグじゃないなら病気だけどw
0952名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:42:27.56ID:bp1dTtco
そのブログの一番上の記事見て思ったけど、高さ150mで高さ的にはそこまでだけど、やっぱ電線と雑居ビルないとビル群の迫力とか景観の良さ増し増しになるな

大事なのは高さじゃなくてそこらへんだと再認識した


http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-190413.html
0953名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:44:16.87ID:h5cBCxN4
東洋のキャンベラ、ブラジリアこと東京
0957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:49.96ID:tKoqCTSh
>>937
おいおい
勝手に安価つけて絡んできておいて自分は一切答えずに逃げるのかよ
どこまでクズなのお前
>>944
そんな誰でも知ってる常識で何がしたいんだ?
高層ビル群がショボいの話でGDPや人口自慢って何回同じこと繰り返すの?
0958名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:39.93ID:xxmj2YFS
>>951
どこが日本一でもいいけど(笑)
まぁ、正直あれが日本一なら、
GDP3位、(本当は2位だと思うが)
の国の首都としては物足りないよな。
いや、首都でもなんでもないけど(笑)

梅田2期が完成するころには
梅田スカイビル周辺も、
今とは違う雰囲気になっているのか、なんなのか。
わりと個人回りしてて下町感いいところだよな。
0960名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:28:11.90ID:h5cBCxN4
東京は区画整理に失敗したからな
もうどうにもならん

ビルを建てれば建てるほど景観はゲロになる
0961名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:29:12.34ID:xxmj2YFS
>>959
中国の景観しらないから、なんともいえない。
中国に足しげくかよっているならともかく。
上海に数十年前にいったー、程度ではなんともいえんよ。
国内なら、仕事や旅行でわりといけるけどさ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:40:17.47ID:KLbLDfQl
結局ただ東京ショボイっていいたいだけ
東京が世界一の分野もあるという意見があるのが、気に食わないのかね

まあショボい都市の人間はビルについて情報交換したり意見述べちゃいけないわけじゃあるまいし
中国と比べてショボくたって、地元の人間として話すべき話題はあるんだから
いちいち貶すようなこと書かなきゃいいのになあ
0966名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:42:04.79ID:y5v3Q4sV
>>957
俺のことを「相手にする価値もないゴミ」とか言った癖に、まだ俺の相手するつもりなの?
カッコわるw
どれだけ東京と俺に執着するんだよストーカーw
0967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:44:26.36ID:tKoqCTSh
ご自慢のGDPがあっても二線都市の南京や成都はおろか、三線都市の田舎の昆明や済南以下の今も未来もショボすぎるビルしかないのが東京

トンキン「丸の内390m330mスゲーッ」
ぼく「えっ、丸の内って超絶劣化版中国地方都市CBDだし、今時390mって」
トンキン「お前は大阪人に違いないニダー!で、でもGDPハー(高層ビルスレで謎の主張)」

昆明春之眼407m
https://i.imgur.com/tbiGeLq.jpg
https://i.imgur.com/iGK0POT.jpg
https://i.imgur.com/5USVgn9.jpg
昆明緑地中心458m
https://i.imgur.com/IrRDUWs.jpg

成都
https://i.imgur.com/LIeu5Y2.jpg
済南
https://i.imgur.com/ekfNY8r.jpg
南京
https://i.imgur.com/1wYsh3g.jpg
0973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:46:57.98ID:tKoqCTSh
>>964
ここ高層ビルのスレなんだけど
GDPや人口自慢なら違うスレでやればいいよ
高層ビルがショボいと言ったらここまで発狂するなんてな
結局このスレにいるトンキンはただ東京マンセーしたいだけというのがよく分かるね
0977名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:49:48.23ID:J3J6w/xE
>>973
日本の高層ビルのスレね。シナは関係ないからさ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:50:20.53ID:y5v3Q4sV
931名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2019/04/19(金) 13:23:22.37ID:tKoqCTSh(27)
こんなんだったらまだネトウヨの中国はハリボテ鬼城!崩壊崩壊のほうがマシだな
こいつはひたすらビル群の比較に触れず大好きな東京を悪く言う奴への個人攻撃に徹するだけ
相手する価値もないゴミ


そのゴミに今も執着するゴミ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:51:52.34ID:y5v3Q4sV
>>976
「“トンキン”の俺への発狂レス」

それがトンキンだと決めつけられる根拠はあるんですかー???
ネトウヨの国籍透視と何が違うんだよw
0981名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:54:15.02ID:y5v3Q4sV
完全に創作文じゃんw
無根拠に匿名掲示板のレスをひとまとめにトンキン扱いして自分とエア会話させる
セルフエア会話も大概にしろって...w
0982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:58:53.36ID:tKoqCTSh
>>965
>>971
いいね
そういう反論を待ってたよ

でも2015,6年情報が古いし中国の情報で日本や英語ソースは使い物にならないぞと教えとくわ
で、その天津浜海新区(昔爆発があった所、天津市街から50km程度離れていて実質別の都市)
現在は入居も進んで絶賛稼働中だぞ

周大福グループ(香港)の浜海中心530mも12月に完工、9月に開業
https://i.imgur.com/bhsUgBi.jpg
https://i.imgur.com/PJI5g4u.jpg
https://i.imgur.com/ihUUm7S.jpg
https://i.imgur.com/0gdOW3F.jpg
https://i.imgur.com/izWlJCI.jpg
止まっていた高銀117も再開今年秋完工
https://i.imgur.com/NnUnAYG.jpg

俺がここまで丁寧にレス返してるんだからもっと正確なレスで反論してくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 1時間 19分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況