X



神戸の都市計画を語るスレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:39:30.28ID:45CTnWXo
>>666
お前のようなアスペは一言多いから言葉には気をつけるんだな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:15:42.68ID:7KzNpcGI
>>669
バカって言われてアスペって言い返してることは棚にあげるんだね。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/24(水) 06:33:54.16ID:CZGLQSk1
やっぱりシャレはダメだって

「しゅうニャン市」にノー
https://i.imgur.com/mmKM8WP.jpg
https://i.imgur.com/usiFknB.jpg
https://i.imgur.com/Qa9coAL.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASM4N5TBBM4NTZNB00G.html
山口県周南市の市長選で、「しゅうニャン市」などと言う気色悪い名称は
市の品格を傷つけると批判した女性が初当選を果たした。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/24(水) 10:03:22.43ID:DM1SPwEv
こべるんの

>ひと昔は西のハーバーランド、東のみなとみらいなどと言われた頃もありましたが

そんなこと初めて聞いた
0675名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:49:46.26ID:LcTvg4JJ
>>674
お前が知らんだけw
0676名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:58:27.13ID:I8rAG35R
なんで神戸新聞ってヤフコメできなくしてんの?
自分達以外の意見が知りたくないわけ?
手軽さ排除していいと思ってるの?
デジタル化の意味わかってる?
5ch にいくのがいちいち面倒なんだから少しは改善したらどうなのさ
0677名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/04/25(木) 04:18:51.69ID:w33FEC+8
jr三ノ宮駅の東西南北今のところ全て汚い
東はボロボロのスラムみたいな糞ビルが立ち並ぶ雲井エリア
火災で一掃されろ
西は汚いボロボロの耐震性も危うそうなさんきた通りの雑居ビルたち
南は陰気臭いロータリーと陰気臭いそごう、そして汚らしいやーさんが噛んでそうなマルイ北側エリア
北は安っぽい天井高が意味が分からないくらい低いレンガ調の雑居ビルとジャングルにありそうな変な木にボロボロのバス停
なんなんだよfuck
0678名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/25(木) 06:45:52.29ID:QHJLi8jd
明石と違って神戸は公務員天国やからな
誰も仕事せず街は荒れ放題
0681名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:25:57.12ID:PUFlHdGe
>>677
リアルな市民の声だと思う。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:45:12.34ID:KVt6KasN
>>677
じゃあおまえあのへんの店使うなよとなる。
大阪の似たような店に入るのもダメだ。
そういうお前に幸せになれる場がある
それは西北と梅田
そこだけ行きゃいいよ。
きれいにするのは歓迎だが
結局全国どこも一緒の駅前になる。
それでいいのか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:37:19.51ID:w33FEC+8
>>682
あの周辺見てるだけで不愉快やから神戸にいく時は避けてる
用事はない
元町の東口で降りて旧居留地、ベイエリアにしか行かない
あとはセンター街の中
三宮マルイから北側は行かない
悲しくなる
加納町の交差点より北西には行くけども
北野エリア
神戸が好きだから変わらない街を見るとイライラしてどうしようもなくなるだけ
あれは成熟した都市の味ではない
単にボロいだけやと思う
雲井通のセブンイレブンの上の放置されたサビサビの広告用のフレームなんて酷すぎて笑ってしまう
何年もあのまま放置されてる
市役所前辺りのマンションの住民が平気でベランダの手すりに布団干してたりしてあり得ない気持ちになる
0684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 06:44:59.91ID:IawBG1tg
神戸は三ノ宮が綺麗になれば凄い良くなると思うわ
横浜住みだがこの前神戸行った時三ノ宮のショボさ廃れ感に唖然とした…
ショボ…これがオシャレな神戸ですか?って感じで

だが旧居留地と北野とハーバーランド周辺は横浜と違う上品さや綺麗さがあって感動した
特に旧居留地38番館周辺は美しすぎた
六甲山の夜景も東京横浜のビルの上夜景がしょうもなく見えるぐらいの美しさ

それだけで三ノ宮のショボさが残念
地図見ると三ノ宮は旧居留地や北野を結ぶ位置にあるよね
なら三ノ宮さえ良くなればオシャレな神戸としての一貫性のある街並みが生まれると思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:26:55.21ID:SRXkW0fp
>>683
同意。
経営者は何やってんだろうなと思う。
0686名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:35:15.91ID:7qIZtVLL
>>684
横浜や品川都心でも汚いところは相当汚いからね
三ノ宮はパチンコ資本や雑居ビル資本にやられてしまってダメだな
三セク批判もあるが、一定の規模の開発をやるにはそれも必要だよある程度土地を纏める必要がある

神戸は昔から開発面積が取れなくてそれは今も変わってないな
大阪駅で言えば北ヤード無くして第1〜第3ビルを再開発せざるを得ないような感じ
0687名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:36:13.60ID:IawBG1tg
三ノ宮は地元民でも悲しくなるの?
なんで再開発しないんだ?大人の事情があるんか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:39:01.02ID:IawBG1tg
>>686
そういう問題じゃなくて神戸は一番目立つところ廃れてて汚いじゃん
神戸といえば三ノ宮ってスゲー聞いたぞ
0689名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:46:52.76ID:SRXkW0fp
俺が思うに地権者とビルの所有者がセットになってて周りと融合する気がないんだと思う。雲井通のバスターミナルと一緒で誰かがまとめ役をやらないとまぁ無理だろう。
もちろん自分の土地で自分で商売しているところもあるからね。
それに地権者も高齢化が進んでると思う。
派手にバブルも遊んでて息子は東京でサラリーマンとかになってくると…。金があるのかないのか知らないけれど、周囲の景観からかけ離れて浮いてる感覚なんて微塵もないだろう、多分認知症も入っているかもしれない。土地所有者は昔から猜疑心が強くなる傾向がある。
考え方がまともであろう代替わりを待つしかないかな…。説得役の大和ハウスもアホやしな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 08:02:08.49ID:SRXkW0fp
でも集約するのは俺は反対で面白くないと思う。
そもそもそういう集約施設が好きなら梅田西北ハーバーに行けばいいわけ。
三宮はあれでいいんだよ。
なぜ雑居ビルが続いてるからって需要があるからよ。男ウケする風俗?っぽい店もあるし。
償却終わってるとこも増えてるだろうから頑張って建替えはしていってほしいのは同意。
大体センター街に風俗店あったら入床拒否だろう?
神戸市が本気出したらあのへんも変わるやろうけどな。市職員の中で頑張るという奴らはほんの一部だろうし。
都会っつーのはそういうとこやねんで。
表面上のきれいを成り立たせるには色んな顔がないとおもろないんやで君ら。
0691名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 08:46:49.89ID:IawBG1tg
そもそも三宮に守るべき個性なんてないだろ…
なら三宮も神戸らしく西洋風の街並み作った方がいいと思うが?
それだけでオフィスビル風の無機質な大阪とか横浜とか神戸と差別化できるだろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 08:48:30.08ID:IawBG1tg
>>691だが誤字
無機質な大阪とか横浜とか神戸→無機質な大阪とか横浜とか東京
0693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:37:10.49ID:QD2bgXE5
>>690
雑居ビルに需要があるんじゃなくて 雑居ビルしかなくてそこに入居するしかないからでしょ。
俺もこの際、綺麗になってくれるなら雑居ビル単位の建て替えでもいいとは思うが、どうせ綺麗になるなら狭い敷地にキツキツに建物が並ぶより、集約、高層化して歩道を広げたり、広場を作ったりしてほしいと思う。
それに三ノ宮周辺は >>691の言うように別に三ノ宮に個性はないと思うし 別に必要ないと思う。 それこそ都市の個性を求めるなら、北野、旧居留地、ベイエリアに行けばいい。 古くて味のある雑居ビルは 東門街やトアウエスト、花隈界隈だけでいいのではと思う。
0695名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:14:26.04ID:Q3hW5wlk
駅前はどこもしょぼいよ日本
東京駅も八重洲とかいう方の出口で
降りたが汚いビル多かった
0696名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:58.32ID:DOOUn4wr
>>695
丸の内方面に出ろよ
日本の中心地だぞ
0698名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:38:07.44ID:7qIZtVLL
>>696
違うねんて
何度も言ってるが、神戸はまとまった開発用地が取れないんだよ
大阪第1〜第3ビルでは伝わらなかったようなので東京に例えたら
八重洲口しか土地がなくて丸の内側が丸々山になってるような感じ
八重洲口の地権者まとめてビル建てるの気が遠くなるだろ?
そんな感じ
0700名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:44:07.24ID:dE5BzwAy
>>698
要するに、県都としても中心都市としても無理が多いってことだな。
寒村に過ぎなかった場所にあれやこれや金かけて造ってあの状況だからな。
静岡や山口などのように県都は県都、商都は商都と分担してりゃいいけど、
兵庫の場合は常に神戸が一番じゃないとダメらしいからな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:05:27.02ID:SRXkW0fp
県は震災借金の引受が未だに大きいと思う
これじゃ投資できへんわな
神戸のビルは大体なんかボロっちくなってフロアの高さも低く圧迫感もある
一方世帯の貯蓄額は比較的余裕がある。
問題は企業の投資が全くもって盛んじゃないこと。だから企業は既存の商業施設に金をかけれるはずなんだが、なぜか及び腰。
ま、ジュンク行って思うけど目の前の仕事に精一杯であんまり考えていないと思うな。

工場は市内から郊外へ行き、オフィスは東京大阪へ、大使館も同様に傾向に。
経営も高齢化でどういう方向に進むべきか方向性が見いだせてないのが多いと思われる。
よりによって大学も東京志向ときた。
元々企業なんつーのはどこの国なんて関係ないしどこでも行くけど笑
ま、でもこれから中国が賃金高くなってくると工場が帰ってくる可能性がある。(ちゃんと世代交代できていれば)
その時神戸に帰ってくるとは限らん。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:09:06.77ID:SRXkW0fp
それで工場が高速沿いにたつっていうとまた混雑が…。となって高速料金アゲアゲ方向に。
市内は… 誰か東京の見識のある人が神戸に肩入れしないと良くならないかもね。もう
0703名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:11:13.89ID:SRXkW0fp
利潤を求めて関東へ行ったのにその関東の人口も減って通勤ラッシュで痛い目に遭うって
ものすごくアホな経営やってるとしか言いようがない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:20:08.07ID:dE5BzwAy
こべるんと残念な仲間たちがただいまサイトで暴走中。
神戸空港活性化のために阪神電車を岩屋から分岐させて延伸させろ、だってさ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:30:56.12ID:IawBG1tg
https://www.youtube.com/watch?v=YmrD4F27QNw
10分30秒
三ノ宮を高層ビル群にしたらハーバーランドのこの美しい景観潰れるくない?違和感出ると思うんだが
高層ビル群作るなら神戸駅の方が良くね?
神戸駅ならどんな高いビルでも景観潰れないと思う

三ノ宮は旧居留地と北野の間にあるんだから歴史ある洋風都市って感じの街並みの方が
洋風都市としとしての一体感と規模感と連続性が生まれると思う

高層ビルで勝負したら大阪横浜東京に絶対に勝てないし埋もれると思う
神戸はオシャレさと上品さで勝負した方が良い
今の三ノ宮は上品では無いから旧居留地並にオシャレな街にして神戸駅をビル群にする方が良くね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:31:43.00ID:PGCKDDAf
議論は大事
内容がどうであれしないよりしたほうが良い
0707名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:37:52.53ID:IawBG1tg
景観的に高層ビル群作るなら三ノ宮より神戸駅にして欲しい
神戸駅にあべのハルカス並のビルが欲しい
大阪の阿倍野って言うほどビル少ないけどハルカスの存在感ヤバすぎて
超大都会って感じだからね
中途半端な高さのビルいっぱい建てるよりああいうの一つ建てる方がインパクトある
0708名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:41:26.17ID:SRXkW0fp
建てても入る企業があるならとっくに建ってるけど朝のラッシュ結構人多いんだからな。
これ以上は物理的に増やす努力を企業がするとは思えない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:47:40.61ID:wIUfDYdM
>>705
三宮エリアを高層化してもホテルオークラの背景に厚みが出るだけでそこからの景観は変にはならないと思う
多分…!
0710名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:49:47.72ID:B4XrxmKR
神戸の最大の武器って夜景なんだよね
これを認識してないやつが多すぎる
高層ビルが多くなくても密度や高さがあれば
香港の夜景さえ凌駕出来るはず
それはひとえに六甲山という巨大ランドマークがあるからなんだ
0711名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:59:31.01ID:SRXkW0fp
そしてその
六甲山への動線が脆弱であること。バス+ケーブル+山上バス
香港のビクトリアピークだと山上まで、山上のメインの観光施設(展望台あり)まで市中から直接バスで行くことができる。
それも2階建てで。

これは強い。
ピーク時は列ができるほど混雑する。
もちろん本土からの客も多いが夜景は宇宙人を魅了するから色んな国からやってきてるんだなとわかる。
神戸も市バスを上まで…と思うがやっぱあの坂はきついかしら…。
0712名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:03:48.17ID:IawBG1tg
>>709
どうだろ...
そこに厚みが出たらポートタワーが際立たなくなりそう
裏からニョッキって出て違和感ありそう
神戸の夜景って個人的に上品だと思ってるんだから
上品じゃ無くなりそう
横浜の夜景は都会だけど品が無いから神戸の夜景はこれはこれで素晴らしいと思う
ビル群作るならやっぱり神戸駅のほうが景観には良さそう
0713名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:13:57.51ID:IawBG1tg
密集したビル群夜景も良いけど
神戸の今の夜景を潰してまでする必要ないと思う
三ノ宮をビル群にしたってたかがしれてるし逆に下品になって劣化横浜になるだけ
神戸のハーバーランド夜景は横浜の夜景よりビルが密集して無くて伸びやかで優雅に見える

みんな空白埋めたいんだろうけどあの空白にこそ価値があると思う
ビル群で埋めなくても綺麗な夜景ができる神戸のセンスの良さこそ財産なんじゃないか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:41:06.96ID:SRXkW0fp
自粛ムードっぽいからあえてここで言うけど
バスにも安全装備は絶対つけなあかん。
バストラックには絶対つけろ
それだけで他自治体と差別化できる。
そういうことに敏感な職員はおらんのか。
0716名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:50:57.94ID:IawBG1tg
>>708
神戸にブルジュハリファとか六本木ヒルズみたいな
奇抜なビル作らないとテナント入ってくれないと思う
ここにオフィスを構えたい!って思うようなビル
作るしかない
どこにでもある量産型ビルデザインだと神戸ではテナントが来ない
0717名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:55:49.87ID:dE5BzwAy
ていうか、神戸にそんな金があるわけない!
0718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:03:53.79ID:IawBG1tg
>>717
民間で神戸に作ってくれる企業無いんか...
「アゼルバイジャン 建築」って検索したらザハハディドのとんでもない建築がでてくるけど
ああいうの神戸に作れたら集客力ありそうなになーと思う
あれ一つ作るだけで観光客かせげるレベル
建築デザインって大切だと思うわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:04:27.66ID:SRXkW0fp
>>716
いやいやP&Gとかnestleの日本本社を見ろよ。
至ってふつーじゃんか。
川重はガラス張りで特徴あるけど機能は東京だろう?
そう、とにかく東京でワイワイやりたがるのがドメスティックな企業の特徴なんだよ。
東京ほど神戸はワイワイしているかい?
違うだろう?
神戸の良さ…。
企業の求める需要
こういうのを理解していないとビジネスなんて成立するわけがないやんか!

企業だって馬鹿じゃない。でも東京の企業は大体バカしかいない笑
バカと差別化するしかないから
これはもスバルアップル戦略だな。

わかるやつにはわかるからそういう人に来てもらう。
別に企業単位じゃなくていい、個人でもウェルカムだというそういう態度を市はとってるようおもえるね。
ホテルなんていうのは神戸は足りていないし
交通も初乗りが依然高いまま。


神戸の良さを知っているのは地元民なんだからもうちょっと頑張って時代の最先端を突き進んでほしいと思うが。
0721名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:16:11.38ID:IawBG1tg
>>719
都市力の無い神戸市がそういう態度取ってるんだったら
それが衰退の原因

神戸って存在感薄いんだから
建築デザインで存在感高めないダメだと思うわ
ザハハディドのアゼルバイジャン建築みたいなの一つでも作らない限り
神戸は東京大阪横浜の企業に見向きもしてもらえない奪えない
0722名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:16:31.52ID:SRXkW0fp
大体都心部なんて数十年したら廃れているかもしれん。
まず銀行が危うい
地銀や四国系銀行の支点もどうなるか
次に証券金融の視点も危うい
次に東急ハンズも平日は客よりスタッフが多い
次に過剰なドラッグストア
次にそごうの天井が低い
次に街から男が消えていく
次にセンター街のオタク系が集まるところがなくなるとコイツラは日本橋へ行く
次に企業の機能移転

あー心配するとキリがねえな
まじで神戸大丈夫か?
0723名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:19:21.21ID:SRXkW0fp
姫路も力をつけてきて西神エリアは郊外型シフトで三宮まで出てこないときた
+若者の外出率低下

外を駆け巡るのはわざわざ混むGWを渋滞というクソ文化で消化してしまうお父さん。
もちっと頭を使えよと思うがまぁそれはいいや
三宮はいずれ衰退するから安心しろ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:23:48.99ID:IawBG1tg
神戸に来る人ってオシャレな街として期待してるのに三ノ宮に来た瞬間誰もが汚い街にガッカリ
するでしょう
行く価値もないしまだ大宮とかの方が綺麗ってレベルだからな
横浜駅も言うほどたいした事ないけど
三ノ宮駅出た瞬間にザハハディドのアゼルバイジャン建築あってみ
それだけで三ノ宮駅は別格になれるわw
0725名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:26:48.82ID:N5TLEqZF
三宮エリアは規制緩和を徹底して高度利用しスタイリッシュなデジタルサイネージを使った近未来的なエリアになって欲しいわ

ベイコートを中央区のベイエリアに建設してほしかたわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:28:10.22ID:SRXkW0fp
>>716
おまえなー
ビルが立派な企業ってのは大体サラリーマン企業なんだよ。
創業家がまともなところは大体ビルはぼろっちいよ。
みんな森ビル目指しているのかしらんけど、どれだけ維持費かかっててどれだけメディアに金投入してどれだけ
広告代理店をかきまわして
路線価上げていると思ってんだよ。
そうやってみんなを騙して
都市部に人を集めてるんじゃんか。
これからの100年はそういうバケの革が剥がれる時代なんじゃないかな。
人口が3分の2になるんだぜ?
今よりゆったりとした場所やもちろん
自然も必要で社員の満足度に
応えられない企業は必然的に終わるんだよね。いや最低限食ってかなきゃいけないから金にこだわる日本人が多いからしゃーないのはあるけど…。
まぁどうしようもないわw
0727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:19:33.95ID:oulwD+xR
>>724
この(神奈川県)さんの意見見るとやっぱり関西散歩は間違ってなかったんだと実感する
0728名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:31:27.93ID:fRbjpz+Z
三ノ宮は高度利用じゃなくて低層で凄まじい建築の方がインパクトあると思うが
高度利用って他の都市みんなやってるじゃん
神戸駅は高度利用すればいいけど
神戸って三ノ宮から西側の方が人口多いと思うしそっちの人には神戸駅の方が便利なんじゃないの?
観光客は大阪から近い三ノ宮だろうけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:51:21.11ID:TV7x1zpW
人口50万以上の大都市推計人口 2019年4月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,597,128|+24859 ( -1792 )|+*88352 ( +0.93% )|東京23区
1,582,695|-**406 ( +*566 )|+*12600 ( +0.80% )|福岡市
1,522,241|+*4685 ( +*539 )|+*12354 ( +0.82% )|川崎市(神奈川県)
2,728,981|+*2056 ( -1125 )|+*11992 ( +0.44% )|大阪市
1,301,861|+*2691 ( +*689 )|+*11832 ( +0.92% )|さいたま市
3,741,317|+*2898 ( +*921 )|+**9611 ( +0.26% )|横浜市
2,317,646|-*2842 ( +*704 )|+**6514 ( +0.28% )|名古屋市
1,965,161|-**272 ( +1073 )|+**3936 ( +0.20% )|札幌市
*,590,701|+**808 ( +**87 )|+**3693 ( +0.63% )|川口市(埼玉県)
*,636,736|+**298 ( -*459 )|+**3473 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
*,978,158|+**586 ( -**13 )|+**2489 ( +0.26% )|千葉市
1,085,235|-*3438 ( +*318 )|+**2087 ( +0.19% )|仙台市
1,197,929|-*1440 ( +**38 )|+***968 ( +0.08% )|広島市

*,719,792|-*1166 ( -**35 )|-***274 ( -0.04% )|岡山市
*,738,063|-*1672 ( -*119 )|-***344 ( -0.05% )|熊本市
*,721,910|-**123 ( -*127 )|-***424 ( -0.06% )|相模原市(神奈川県)
*,518,470|-*1159 ( -***4 )|-***555 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,139|-**272 ( -*133 )|-***629 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,530,309|-**726 ( -***3 )|-**1217 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,594,943|-*1693 ( -*340 )|-**1376 ( -0.23% )|鹿児島市
*,509,251|-**957 ( +*172 )|-**1558 ( -0.31% )|松山市(愛媛県)
*,791,643|-*1390 ( +**56 )|-**2261 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,829,088|-**731 ( +*230 )|-**2770 ( -0.33% )|堺市(大阪府)
1,463,996|-*1452 ( +*574 )|-**2941 ( -0.20% )|京都市
*,692,194|-*1410 ( -*123 )|-**4097 ( -0.59% )|静岡市
*,797,029|-*1811 ( -*222 )|-**4269 ( -0.53% )|新潟市
1,522,635|-*1787 ( +*535 )|-**4846 ( -0.32% )|神戸市
*,939,276|-*3594 ( -*430 )|-**5785 ( -0.61% )|北九州市(福岡県)


神戸の衰退はやべーな・・・
大阪は元気なのに
0730名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:28:32.01ID:jNgHmfAo
府でみたら?
0731名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 03:10:21.19ID:fRbjpz+Z
>>729
そのうちさいたま市にも抜かれるか
0733名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 04:23:42.85ID:Kj4/NAUc
>>721
なにがアゼルバイジャンだよ
産油国の金持ちパトロンが、金と暇と土地もて余して砂漠の土地に建築遊びしてる国だから
やれることなんじゃないのかな
0734名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:21:28.23ID:tGzMVOEA
>>732
え?
0737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:26:29.23ID:nvbEr6RG
このスレを読むだけで神戸は老人の発言力が強くて一直線に衰退への道を突き進んでるのが
よく分かる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:47:43.00ID:fRbjpz+Z
未来都市みたいなのは必要と思うけど三宮は低層中層だけどオシャレな洋風タウンで良いと思う
神戸駅を高層で先進的なビル群にすればいいんよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:55:15.25ID:fRbjpz+Z
京都は和風都市で観光地として成功させてる
神戸は洋風都市として成功させないといけないと思うけどな
神戸が大阪マネっ子してもどんなに頑張っても大阪東京にはなれないからな
神戸の良さを生かすべき
0740名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:21:01.03ID:AKRFdZN4
ちなみにあなた何歳?
0743名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:52:45.98ID:fRbjpz+Z
>>741
同感
ビル群は神戸駅付近がいいよな
てかクリスタルタワー美しすぎ…
0744名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:54:59.40ID:fRbjpz+Z
>>742
北区なんて山除いても半分以上は農地だからな
三田アウトレットのとこなんて特に
あそこを街にできたら凄い人口増える
0745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:55:31.77ID:fRbjpz+Z
農地は農地で大切かもしれんが
0747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:16:53.95ID:olJCwgON
クリスタルタワー近辺はまとまった土地があとサンテレビの南かパークハウスギャラリーがある駐車場くらいやな
願わくば湊川神社の南の雑居ビルの区画を使って欲しいけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:42:47.25ID:b6utpQFQ
造船重工業鉄鋼はもうダメダメだな。
中国の過剰生産も原因だが…。
広島はやっぱりマツダが強い。
神戸は産業層が薄い。
軽薄短小。
手軽になるが、何もやらなくていいわけではない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:42:58.22ID:bNWFG5n/
何かを作れば必ず人が集まる、増えるってのが神戸の思い込み。
神戸空港や海岸線がその典型例。
こべるんやそのサクラもそういう考え。
こべるんって一見人柄がよさそうでも考え方はかなり手荒で自己(神戸)中心的だからな。
基本的なポリシーは、
「神戸さえよければ他がどうなろうと知ったことじゃない」
「他の地域の再開発を後回しにしてでも神戸の再開発を急げ」

あそこに現れるサクラって、再開発や神戸に苦言を呈するとマジギレして食って掛かるからな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:55:36.36ID:b6utpQFQ
ま 問題は教育都市だからだと思うけどね
クソ親問題に容易に転嫁できる
就活だと東京いくでしょ?
帰ってくると思う?
無理でしょ?
地元に雇用するとこある?
ないでしょ?
さよなら神戸
0752名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:56:50.23ID:mCmyMywo
>>735
>>713
1970〜90年代までは横浜より神戸の方が高層ビルははるかに多かったんだ。
だから神戸が横浜のマネしたみたいな言い方はおかしい。
西日本最初の超高層ビルが建ったのは神戸だしね。横浜の方が東京の恩恵で神戸を上回っただけ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:02:07.96ID:bNWFG5n/
それは横浜や大阪への嫉妬でしかない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:05:22.26ID:mCmyMywo
前衛芸術みたいなビルが
神戸にいくつある?
民衆はレトロなモノを望んでる?
レトロこそ新しい?
あたま沸いてるのか?
じゃあ広島をレトロ街にしたらいいんだよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:21:48.86ID:aHfitKSQ
1990年って30年前
神戸は老人の街
0757名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:22:41.08ID:ozmlKMNq
神戸の良さってなに?
0758名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:27:14.08ID:b6utpQFQ
神戸の良さ?

老人が住みよい街神戸。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:47:42.62ID:SIvyKllE
築数十年の雑居ビルの建て替えが一向に進まないのに、レトロな街作りも糞もないだろ。
どこからそんな金が湧いてくると思ってるんだ?
0760名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:21:23.13ID:kp7JgTTe
やっぱりキーワードは老人なんだよね
昔の神戸のイメージにすがって
老人が集結してくる
0761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:27:59.37ID:bJ/07f3s
洋風都市を目指すなら、欧州のターミナル駅を見習って クロススクエアは一般車両の締め出しを完全にやってほしい。
あと神戸は今までのレトロ建築や国際的な色合いは残しつつ、防災、減災都市やユネスコデザイン都市としての側面をもっと出していけば、大阪や京都を追いかけなくても アイデンティティが出るのではないかと思う。
0763名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:17:35.30ID:kp7JgTTe
>>761
>>762
そんなのすでに京都がやっている。
なんでも先にやった方のもの真似になる。
どっかのもの真似にならないようにするには
とにかくなるようになるまちづくりしかない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:30:13.56ID:kp7JgTTe
超高層ビル街=東京、大阪のもの真似
和風、低層ビル街=京都、奈良の街並みのもの真似
洋風街並み=横浜のもの真似

外国人からは洋風和風どちらに傾いても、神戸には似合っていないと思うからインバウンドは来ないんだ。

もうなにをしようとどこかの街並みのもの真似になってしまうんだ。
ここで今一度、神戸にしかできない都市計画とは何かを考えなければならない。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:50:53.63ID:yK3tW8xB
神戸の景観にビル群って必要ないと思うなー
中途半端なビルをいっぱい建てるより
あべのハルカスとか六本木ヒルズぐらい迫力あるの一本の方がいいと思う
横浜はビルいっぱい建てて夜景が下品になった
神戸は上品な山が背景にある

こんな事言ったら老人と言われるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況