X



【北海道】経済戦略を考える13〜復興需要とBCP〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:41:51.20ID:n++EeNGe
人口急減社会を迎える中で、北海道が今後直面するであろうインパクトは、全国の中でも極めて大きい。
日本の北辺に位置する北海道は、国土の約20%を占める一方、人口は約4%であり、
広域的かつ積雪寒冷という地理的条件の下、人々が分散して社会を形成しており、日本の他の府県とは異なる特徴を有している。
また、震災による直接被害は局所的だが、全道停電の影響が大きい。全道民、全企業に影響を及ぼしている。

北海道は本州以南および東アジア諸国と北米、欧州を結ぶ空路、航路の結節点にあるという地理的な優位性を持っている。

こうした、時代のニーズやシーズに対応すべく、以下のフィールドを参照し、
これからの課題や展望について、情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524676265/19-20

<追記>10.防災・災害対策・事業継続(BCP)・危機管理
・BCPや災害対策マニュアル等の策定・改訂
・危機管理指導・危機管理広報指導
・防災訓練のご支援・訓練の新設や改訂
・備蓄物資・備蓄リストの新設・改訂
・災害時の経営陣をはじめとする法務的な対応
・帰宅困難者対策の指導・オフィスでの一時避難における対策
・心肺蘇生(CPR)の理解促進や基礎訓練の指導・助言
・その他、防災・災害対策・事業継続・危機管理の分野における指導

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<北海道の情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆2018年度 北海道経済の見通し
<北洋銀行>
ttps://www.hokuyobank.co.jp/company/report/2018/0820.pdf
<北海道銀行>
ttp://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2018/0802/15331705971952452003.pdf

<行政情報>
◆北海道
最近の北海道経済の動向等について
ttp://hokkaido.mof.go.jp/content/000182675.pdf
経済動向・統計−最新の経済動向・統計
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/keizai/index.htm
IT・情報政策
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/it/index.htm

◆札幌市
データで見る!さっぽろ経済の動き
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/jyouhou/data/index.html
札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
主要 6 産業の課題と今後の施策展開
ttps://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/6sanshou.pdf
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:53:15.37ID:n++EeNGe
<現行スレ> ※10/27現在 11/Mまで使用
【北海道】経済戦略12〜自由貿易と保護貿易の狭間
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1532796227/

<過去スレ>
【北海道】札幌の経済政策の戦略議論
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1459608754/
【北海道】札幌の経済戦略議論 2
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1459608754/
【北海道】 経済戦略議論 3 【札幌市】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477653535/
【北海道】経済戦略議論 4 【札幌市】〜生産性向上への道しるべ〜
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1487956199/
【北海道】経済戦略議論 5 〜産業基地〜【札幌市】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495034568/
【北海道】経済戦略議論 6 〜稼ぐ力〜【札幌市】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499602921/
【北海道】経済戦略論 7 〜景気回復〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1502466787/
【北海道】経済戦略論 8 〜投資拡大〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1507351472/
【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511187069/
【北海道】経済戦略10〜原油価格高騰〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516706289/
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524676265/

◆関連スレ
<現行スレ> ※10/27現在 11/Bまで使用
【ブラック】札幌圏のまちづくり29【レジリエンス】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1537886265/
<次スレ> 11/B〜
【復興の秋は】札幌圏のまちづくり30【至福の冬へ】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540303717/
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:14.56ID:mDY0P0do
<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆TPP11及び日EU・EPAによる北海道への影響について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ssk/tpp/300202tppeuepaeikyougaku.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:54.54ID:mDY0P0do
◆札幌市業種別賃金比較
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3090
◆2015年 十大都市 産業・従業地別 15歳以上就業者数
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1590
◆札幌市の人口動態(2017年、住民基本台帳による、日本人のみ)
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29dotai.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:46:34.58ID:mDY0P0do
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過数傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。
石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。 一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

5歳階級でみると全世代で流入超過になっている。
が、男性は5歳未満、女性は30代前半では流出超過になっている。
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:46:50.89ID:mDY0P0do
◆異動期の社会動態
<3月>
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

◆札幌市の人口動態◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2911
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2912
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:43.32ID:mDY0P0do
<経済トピックス> 2015年度 道民経済計算

1 経済成長率
  名目 3.1%  実質 1.1%
2 道内総生産 名目 18兆9,612億円 (対前年度 5,754 億円増)
3 1人当たりの道民所得 258万9千円 (前年度比 3.5%増、8万7千円増)
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=1115334

<生産側>
・第1次産業は、林業が対前年度比0.6%減少したが、農業が12.2%、水産業が3.5%増となり、
 全体では9.6%増加した。
・第2次産業は、鉱業が7.6%、建設業が4.9%減少したが、製造業が16.6%と大きく増加し、全体
 では6.7%増加した。
・第3次産業は、不動産業や公務などが減少したが、電気・ガス水道・廃棄物処理業が13.3%と
 大きく増加し、宿泊・飲食サービス業が4.5%、保健衛生・社会事業が4.3%、卸売・小売業が4.0%
 の増加となったことなどから、全体では2.2%増加した。

<支出側>
・民間需要は、家計最終消費支出や企業設備が増加したことなどから、対前年度比は1.9%増加した。
・公的需要は、公的総固定資本形成のうち一般政府が減少したことなどから、対前年度比は1.9%減少した。
 公的需要の割合は、前年度から0.8 ポイント減少して30.1%となったが、
  全国(24.9%)に比べて5.2 ポイント高くなっている。
・移出入は、移入超過額が2 兆3,022 億円で、前年度に比べ1,681 億円(6.8%)減少した。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:48:28.44ID:mDY0P0do
2015年度 札幌市民経済計算 結果の概要
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h27gaiyou.pdf

・経済成長率 名目 1.5%(3年連続プラス) 実質 1.1%(2年ぶりのプラス)
・市内総生産 名目 6兆 5667 億円  実質 6兆 4423 億円
・1人当たり市民所得 261 万5千円(前年度比 0.7%増)全国との格差は拡大
・市内総資本形成 1兆 330 億円(前年度比 11.3%増)  
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:48:59.01ID:mDY0P0do
<生産側>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「卸売・小売業」が1兆 799 億円(全体の 16.4%)、「不動産業」が 8930 億円(13.6%)、
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 7425 億円(11.3%)の3業種の寄与度が高い。(これら3業種で全体の41.3%)

・前年度比↑
「保健衛生・社会事業」が 305 億円の増加(前年度比 4.6%増)で最も増加が大きく
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 257 億円の増加(3.6%増)
「製造業」が 240 億円の増加(10.3%増)、
「電気・ガス・水道・廃棄物処理業」が 151 億円の増加(11.6%増)
・前年度比↓
「建設業」が 279 億円の減少(5.9%減)、「その他のサービス」が 14 億円の減少(0.5%減)。

増加寄与度をみると、「保健衛生・社会事業」がプラス 0.5%、「製造業」及び「専門・科学技術、業務支援サービス業」
がともにプラス 0.4%となっており、この3産業の寄与度が高い。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:14.71ID:mDY0P0do
<支出側>
各経済部門が購入した財貨・サービスの総額すなわち最終生産物に対する支出の面からとらえ、これらを項目別にみると、
「民間最終消費支出」は4兆 3716 億円で前年度比 467 億円の増加(1.1%増)、
「政府最終消費支出」は1兆 5850億円で 224 億円の増加(1.4%増)、
投資部門を示す「市内総資本形成」は1兆 330 億円で 1050 億円の増加(11.3%増)

「市内総資本形成」の内訳をみると、「総固定資本形成」は 1.9%の増加、「在庫品増加」は 114.7%の増加。
「総固定資本形成」の内訳をみると、公的は減少、民間は増加。
 ・公的総固定資本形成の「一般政府」が 311 億円の減少(16.5%減)
 ・民間総固定資本形成の「住宅」が 287 億円の増加(14.9%増)、「企業設備」が 126 億円の増加(2.2%増)

<分配面>
市民所得は5兆 1051 億円で前年度比 544 億円の増加(1.1%増)。
・「市民雇用者報酬」は3兆 6319 億円で 277 億円の増加(0.8%増)、
・「財産所得」は 3310 億円で 15 億円の増加(0.5%増)、
・「企業所得」は1兆 1422 億円で 251 億円の増加(2.2%増。

1人当たり市民所得は 261 万5千円で1万9千円の増加(0.7%増)と、2年ぶりの増加。
1人当たり市(道)民所得の対全道比(北海道=100)は 101.0 で、前年度と比べて2.8 ポイント低下。
また、1人当たり市(国)民所得の対全国比(全国=100)は 85.5 で、前年度と比べて 1.7 ポイント低下。

※ 「1人当たり市民所得」とは、企業の所得なども含んだ市民経済全体の水準を表す指標であり、
市民個人の給与や実収入などの平均値ではない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:36.18ID:mDY0P0do
◆札幌市内経済計算<2001年度〜2014年度>◆ ※基準改定前のデータ
<生産側>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2906
<支出側>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2907

2011暦年 産業連関表
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/gaiyou-h23io.pdf
0012名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:50:32.89ID:mDY0P0do
★【札幌市】 所得・年収、消費データ ★

<所得推移> 総務省発表データ
年   ※順位    課税所得    ※1人あたり所得
2017 372 2兆6798億8590万円 309万7929円
2016 393 2兆6049億5919万円 306万3140円
2015 388 2兆5353億2243万円 303万8628円
2014 378 2兆4943億7621万円 302万1863円
2013 398 2兆4116億4959万円 296万8242円
2012 402 2兆3899億1535万円 298万2648円
2011 403 2兆3849億0207万円 299万4731円
2010 387 2兆4051億5950万円 301万7035円

※1人あたり所得は、課税対象所得を納税義務者数(所得割)で除した値である。
※順位は全国1741の市町村と特別区で求めたものであり、1人あたりの所得を対象とする。

<世帯年収分布> 
300万円〜**0万円  346350世帯  40%(35%)
300万円〜500万円  223910世帯  26%(26%)
500万円〜700万円  107820世帯  12%(15%)
700万円〜1000万円  67390世帯  8%(10%)
1000万円以上     30620世帯  4%(6%)
※2013年 総務省発表データ ()は全国平均

<性・業種別 平均収入>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3090
<生活関連商品小売価格緊急調査結果>  札幌市市民文化局 市民生活部消費生活課
ttps://www.city.sapporo.jp/shohi/documents/201805bukka.pdf
<商業統計データ>  特別区・政令市
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1365
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:51:05.14ID:mDY0P0do
札幌のものづくり企業を紹介する「ものづくりデータベース」
ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/manufacturing_db/index.html

掲載企業は製造業、卸売業、リース業など多岐にわたる。企業の基本情報はもちろん、
視察やインターンシップの受け入れに関する情報、ものづくり現場で働く若者の声なども掲載。
地区別、業種別に検索でき、利用者は新たな取引先の発掘に、登録企業は自社PRや採用活動などさまざまな面で活用できる。

<関連サイト>
札幌商工会議所 ttp://www.sapporo-cci.or.jp/
地域振興情報 ttp://www.jcci.or.jp/region/
まちナビ ttp://www.jcci.or.jp/region/town/
中小企業関連情報 ttp://www.jcci.or.jp/sme/
0014名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:52:03.87ID:mDY0P0do
「地域しごと創生」を巡る現状と課題について

・毎年、地方圏から東京圏へ、約10万人の若者が流出。
・最も働きたいと思う勤務地について、全都道府県の大学生に調査を行ったところ、
 →3大都市圏及び福岡、北海道(札幌)で75%を占める。
・残る地方希望の就職人気先も、地方自治体、金融機関等、実業を支援する側の職場に集中する傾向がある。
・都道府県別に現金給与額(ボーナス等を除く)をみると、東京、神奈川、愛知、大阪が400万円を超える
 一方、沖縄、青森は300万円を下回るなど、大都市圏と地方では、大きな開き。
・傾向としては、現金給与額の大きな自治体ほど、労働生産性も高い傾向に。

◆地域経済の伸び悩みの構造
・1990年代以降はどの地域においても趨勢的に製造業が低下、非製造業(すなわちサービス業)が上昇。
 →サービス業の生産性対策に手を打たない限り、地域の生産性はますます低下。
・サービス業の労働生産性を見ると、労働集約型サービス業(複合サービス業、卸・小売、運輸、医療・福祉など)は
 労働生産性が低いため、経済の労働集約型のサービス経済化によって、労働生産性が低下することになる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:52:35.85ID:mDY0P0do
◆労働生産性の比較
・日本の生産性は、製造業を除き総じて低く、しかも、サービス業については、1991年から2012年の間に、その生産性が低下している。
 特に、労働生産性の低いサービス業のシェアが拡大したことも、2013年に向けて我が国生産性低下の原因に。
・米国と比べると、製造業において高い生産性を誇る一方で、我が国のGDP及び就業者数の約7割を占め、
 地域経済を支えるサービス産業を中心とした国内産業の生産性は低い水準にとどまる。
・県民所得を就業者数で除した労働生産性をみると、全国では2倍近くの大きな開き。
 (「帰属家賃」が含まれているため、不動産価格の影響もあることに留意。)
・労働生産性は、産業構造に大きく左右。製造業の比率だけを重ね合わせてみても、一定の相関関係あり。
 労働集約的な卸・小売、医療・福祉等のウエートが高く、かつ、その労働生産性が低い。
 情報通信業、金融など生産性の高い業種を見ると、就業者構成比は低く、その生産性も倍近い開きがある。

◆企業規模と生産性、設備投資と生産性の相関関係
・非製造業では、製造業と比べて、労働生産性の低い中小企業や個人企業の構成比(従業者数)が高い。
・設備投資水準が高い都道府県ほど、労働生産性も高い傾向あり。
 投資が活発な地域には製造業ウエートの高い都道府県が多く、結果として、その労働生産性も高めに出る傾向に。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:52:57.46ID:mDY0P0do
◆サービスの生産性向上に向けて
・一定の規模がないと投資を誘発できない側面あり。同業種間、異業種間など地域事業者間の連携を促しつつ、
 一定の規模もしくは成長可能性のある投資案件の組成を促す。
・投資資金の活用や事業者間連携に慣れた海外や全国規模の事業者とも積極的に連携し、域外から地方への投資を引き出す。
・他方、今の事業規模のままでも、宿泊業における従業員の働き方など改善できる項目はあり。地道な改善活動を推進する。
 また、知見の共有、支援拠点の整備、人材育成など、様々な形でサービス業の改善支援環境を整える。

◆ものづくり企業の現状
・全国には約43万のものづくり企業が存在。
 このうち、既にグローバル市場で活躍する実力を持ったグローバル成長企業が数百社。
 独自の販路を持ち地域経済を牽引できる実力のある地域成長企業が数千社存在。
・数千社の成長企業には、グローバル成長企業のポテンシャルを持つ企業が多数存在。
 また、隠れた実力を持ち成長企業となるポテンシャルを持ちながら、既存の取引の中で埋もれている隠れた企業が数万の単位で存在。
 これらをどう引き上げるかが鍵。
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:54:27.96ID:mDY0P0do
◆地域経済の課題
「生産・販売→分配→支出」の地域経済循環拡大には、「域外からの稼ぐ力」か「域外からの投資」が必要。
・どちらも弱い地域経済は、日本経済全体の好不調と関係なく、同じ規模で回り続ける傾向あり。
・マーケテイングと販路開拓に弱く、域外から稼ぐ力を上げられない。
 また思い切ったマーケテイングや販路開拓に取り組もうとすれば、地域資源を均等かつ平等に取り扱うことが難しく、
地域内部の利害関係を調整しきれないために、次の一歩を踏み出せないことも多い。
・外部からの投資資金を活用した経験が浅い。
かつての日本の大企業のように、メインバンク、持ち株方式が主流となっているため、直接外部から資金を調達した経験に乏しい。
また、外部の投資家目線を受け入れたことがないために、経営ガバナンスが脆弱な場合が多い。

→プロジェクト組成をリードする人材の不足(特に、よそ者or若者パワーの不足)
→民間活力を活用した事業設計・管理ノウハウの不足(特に、投資を引き入れるガバナンス経験の不足)
→思い切った戦略プロジェクトの立ち上げ資金の不足(特に、シーズ段階の事業を立ち上げる成長資金の不足)

◆地域商社と中規模市場
 小規模地元市場 : 域内 * 地元ファン 市場  商品の良さについて説明が不要。しかし、規模と値付けに限界。
 大規模全国市場 : 域外 * No地元ファン 市場  競合過多の既存市場の取り合いに。入り込めば、商品の性格も変容。
 新たな中規模市場: 域外 * 地元ファン 市場 本来の商品の良さをそのままに、本当に好きな域外の人に販売
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:54:53.03ID:mDY0P0do
◆地域商社機能の整備
新たな中規模市場の開拓のためには、以下の3課題の克服が必要
@ 多くの生産者が、直接販売経験がなく、値付けも商品開発も弱い
A 個々の生産者で、独自に販路を開拓するのは困難。
B 独自販路を維持するには、顧客リストと商品ラインアップが不可欠

◆イノベーションの視点から見た地域企業の課題
 課題1:技術のBlack Box
・隠れた成長企業を中心に、レベルも分野もまちまちな状態のまま既存取引の中で優れた技術が死蔵。
・企業経営者も、新たな販路開拓より、既存取引の維持と技術の秘匿に関心。
 課題2:弱い投資家リンク
・産学連携R&Dプロジェクトはじめ公的支援支援は行われているが、研究開発成果の事業化支援、
 投資家リンクが弱体。成長企業への脱皮を困難に。

◆日本版イノベーション・エコシステムの構築に向けた検討課題
対応1:中核企業支援、プロフェッショナル人材事業などにより、経営者に新たな事業展開を促す。
対応2:目利きサービス事業者や、VC、標準専門家などが総掛かりで、眠れる技術を探し当てる。
対応3:投資家・事業家からなるグローバル・コーデイネータ・コミュニテイを形成し、
地域の技術を世界の市場へとつなげるパイプを太くする。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:55:20.07ID:mDY0P0do
◇◆◇ テレワーク概要 ◇◆◇
【テレワークとは】
 テレワークとは、情報通信技術を活用した 場所や時間に捉われない柔軟な働き方のこと。
 ※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語
【テレワーク実施により見込まれる効果】
 ・環境負荷の軽減
  通勤減少・オフィスの省力化による電力消費・CO2排出量の削減
 ・生産性の向上
  計画的・集中的な作業実施による業務効率の上昇
 ・ワーク・ライフ・バランスの向上
  家族と過ごす時間・自己啓発の時間などの増加
 ・優秀な社員の確保
  社員への働きやすい環境の実現により離職の防止(継続雇用)
 ・地域活性化の促進
  遠隔地での就業が可能となることで、地方での安定した雇用の創出に貢献
 ・オフィスコスト削減
  オフィススペース・ペーパーコスト・通勤・交通コストの削減
 ・雇用創出と労働力創造
  高齢者・障害者・遠方居住者など新規雇用の創出
 ・事業継続性の確保
  非常災難時や感染症流行時における事業継続
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:56:03.43ID:mDY0P0do
世界をみてみるとデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。
これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。

こうした中で、世界各国で第4次産業革命の新技術・新事業を自国に引き込むための国際競争が激化している。
サンドボックス制度を有する国家間での新技術確保・人材確保の競争が始まっている。
置かれた規制環境を利用して、実証・実験のハブとなろうとしている国も存在する。

ICTの発達により、様々な経済活動等を逐一データ化し、そうしたビッグデータを、インターネット等を通じて集約した上で分析・活用する
ことにより、新たな経済価値が生まれている。また、AIにビッグデータを与えることにより、単なる情報解析だけでなく、
複雑な判断を伴う労働やサービスの機械による提供が可能となるとともに、様々な社会問題等の解決に資することが期待されている。

◆第4次産業革命でどう変わる?
・人の能力を補完 ⇒ より創造的な仕事に移行し、担い手不足を解消。
・個人の趣向に合わせた製品やサービスの提供 ⇒ 生活の質の向上。
・関連情報の見える化 ⇒ 生産性、効率性の飛躍的な向上

◆第4次産業革命の基盤技術
・集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
・多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
・実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
・機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:56:20.41ID:mDY0P0do
◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:56:55.86ID:mDY0P0do
◆第4次産業革命をリードする地域づくり
@データ利活用促進に向けた環境整備
 データプラットフォームの構築、データ流通市場の創成
 個人データの利活用の促進
 セキュリティ技術開発や人材育成等の強化
 第4次産業革命における知的財産政策の在り方
 第4次産業革命に対応した競争政策の在り方
A人材育成・獲得、雇用システムの柔軟性向上
 新たなニーズに対応した教育システムの構築
 グローバルな人材獲得
 多様な労働参画の促進
 労働市場・雇用制度の柔軟性向上
Bイノベーション・技術開発の加速化(「Society5.0」)
 オープンイノベーションシステムの構築
 世界をリードするイノベーション拠点の整備・国家プロジェクト構築・社会実装の加速(人工知能等)
 知財マネジメントや国際標準化の戦略的推進
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:57:20.92ID:mDY0P0do
Cファイナンス機能の強化
 リスクマネー供給に向けたエクイティファインナンスの強化
 第4次産業革命に向けた無形資産投資の活性化
 FinTechを核とした金融・決済機能の高度化
D産業構造・就業構造転換の円滑化
 迅速・果断な意思決定を可能とするガバナンス体制の構築
 迅速かつ柔軟な事業再生・事業再編等を可能とする制度・環境整備
E第4次産業革命の中小企業、地域経済への波及
 中小企業、地域におけるIoT等導入・利活用基盤の構築
F第4次産業革命に向けた経済社会システムの高度化
 第4次産業革命に対応した規制改革の在り方
 データを活用した行政サービスの向上
 戦略的な連携等を通じたグローバル展開の強化
 第4次産業革命の社会への浸透
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:05:56.53ID:mDY0P0do
フードバリューチェーン構築の課題
ttp://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/pdf/9_kento_kadai.pdf

1.基本戦略
(1)産学官連携による戦略的対応
 ・ 経営資源の投資によるビジネス展開が「民」、そのためのビジネス環境の整備が「官」との役割分担の下、
   産学官が連携し、日本の「強み」を活かした FVC 構築を戦略的に推進。
 @生産→製造・加工→流通→消費に至る食のバリューチェーンをつなぐ。
 A地域ごとの諸課題に連携して対応する。
 B日本食やコールドチェーン等の食のインフラシステムの輸出を推進する。

 ※FVC 構築の課題
 生産・流通・消費体制、投資等の規制・制度、食品の規格・基準、人材、税制、インフラ(コールドチェーン等)、資金調達 等

(2)我が国・相手国の産学官連携の枠組みの構築
 ・ 産学官連携による相手国ニーズに対応した案件形成等のため、二国間政策対話、官民協議会等の枠組みの構築
  (我が国・相手国の産学官連携による食のインフラシステムの案件形成、官民ミッションの派遣等)
  ※ベトナム、ミヤンマー、インドネシア、ロシアとの間で二国間政策対話の枠組みを設置
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:15.11ID:mDY0P0do
(3)経済協力の戦略的活用
・ 途上国の援助から投資へのニーズを踏まえ、日本の食産業の海外展開と経済協力の連携による
 FVC 構築による途上国の経済成長と農村の所得向上を重点的に支援。
・ 農業・食品関連の経済協力は、民間企業の海外展開・投資と連携した取組に重点化。

(4)コールドチェーン等のインフラ整備
・ 相手国の政府や施策と連携し、コールドチェーンや食品加工団地等の食のインフラ整備の推進。
 これにより、生鮮品など高品質な日本食の輸出環境を整備。
・ 産学官連携によるハードインフラ(コールドチェーン、加工施設、農業機械、灌漑施設等)と
  ソフトインフラ(品質管理、ICT、省エネ技術等)のパッケージ化による魅力ある案件形成

(5)ビジネス投資環境の整備
・ 二国間政策対話、経済連携交渉、トップセールス等を活用し、官民が連携し、相手国の投資、食品の規格・基準、
 知的財産権保護等の規制・制度の整備・改善
・ 世界に広がるハラール食品市場の獲得のため、官民連携によるハラール認証の取得促進

(6)情報収集体制の強化
・ 官民が連携し、進出先の市場調査、F/S 調査、テスト・マーケティング、実証事業等の推進
・ 海外ビジネス環境情報(投資、食品規格・基準等)の収集・提供、企業相談窓口の設置(ワンストップ化)
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:41.68ID:mDY0P0do
(7)人材の育成
・ 産学官連携で途上国等の大学の寄付講座の開設、相手国への専門家派遣や研修員の受入れ等を通じた
 日本の食産業の海外展開を支える相手国の人材の育成

(8)技術開発の推進
・ 産学官連携による現地のニーズに即した農業生産・食品製造等の技術開発、品種開発、遺伝資源確保の推進
・ 我が国と相手国の産学官の連携研究の強化(我が国と相手国の大学・研究機関・企業間の協力に関する協定等の締結等)

(9)資金調達
・ JICA 海外投融資・円借款、JBIC 出融資、NEXI 貿易保険、クールジャパン・ファンド、A-FIVE、
 日本政策金融公庫融資、民間農業リスク保険等の活用

(10)関係省庁・機関の連携強化と体制整備
・ 農林水産省を含む関係省庁や関係機関等の政策との連携強化
・ 民間企業と経済協力の連携による FVC 構築推進のための農林水産省の体制整備
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:07:09.82ID:mDY0P0do
地域別戦略

(1)アセアン
・ 食品加工団地とコールドチェーン整備等による高付加価値型の FVC 構築
・ 東西・南北・南部の経済回廊や拠点都市を中心とした FVC 構築と第三国展開
・ マレーシア、インドネシア等を拠点とするハラール食品の FVC 構築と第三国展開
・ 遺伝資源の保全・持続的利用や東アジア植物品種保護フォーラムを通じた国際協力と一体的に進める FVC 構築
(2)中国
・ 沿海・内陸の大都市を中心とした FVC 構築と日本食の一層の普及
(3)南西アジア(インド等)
・ 食品加工団地とコールドチェーン整備等による高付加価値型の FVC 構築
・ 主要都市と農業地帯等を結ぶ FVC 構築と灌漑、電力等のインフラの一体的整備
(4)中東
・ 乾燥地農業技術、植物工場、高品質・ハラール食品等の導入による FVC 構築
(5)中南米
・ 安定的で高い成長力を有する巨大市場における健康・安全・高品質等の日本の「強み」を活かした FVC 構築
(6)アフリカ
・ TICAD と民間投資の連携による高付加価値農業の振興や6次産業化等による FVC 構築
(7)ロシア・中央アジア
・ 寒冷地農業技術導入、卸売市場や物流体制整備等による FVC 構築
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:08:53.83ID:G8KxnHcg
「元気です」経済人の思いは
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181115/0005700.html

「元気です北海道」と書かれたロゴ。ネットや店の中で見たという人もいるかもしれません。
9月の地震のあと、北海道の観光復興のキャンペーンで活用されているほか、
SNS=ソーシャルネットワーキングサービスを中心に広がりを見せています。
このことばを使ったキャンペーンを企画した人たちを取材しました。
原点にあったのは、道内で経済活動をする人たちの“危機感”でした。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:09:24.29ID:G8KxnHcg
【きっかけは“危機感”】
札幌市中心部の、とある居酒屋さん。
今月5日、「決起集会」が開かれました。集まったのは流通業や外食産業、観光業、それにプロスポーツ選手など16人。

地震から2か月。現状報告や今後の活動のあり方などを話し合いました。
集会ではメンバーの1人、鉄鋼卸売会社の菅原道紀さんが「あした中国の広州に行ってくるので、中国の人たちにアピールしてきます」と報告。
また、プロバスケットボール選手の松田鋼季さんは「僕はこれからアメリカに行くので、ジャージに日本語と英語のロゴを貼って
アピールしようかなと思います」と話しました。

キャンペーンの中心にいるのが、道内のドラッグストアー大手の社長、富山浩樹さんです。
活動のきっかけはビジネスマンとしての“危機感”からでした。
富山さんは「仲間が“地震の後、経済的二次被害がある”と言っていたので、早く動かないと1日1日そういうイメージが
ついてくると思っていたので、すごい危機感はありましたね」と活動を始めた当時を振り返ります。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:09:47.05ID:G8KxnHcg
【なぜ「元気です」なのか?】
そのことば通り、地震6日後の9月12日。「元気です北海道」のロゴをSNS上で公開して本格的に活動を始めます。
「#元気です北海道」と書いてSNSで発信するよう呼びかけました。
ところで、なぜ「頑張ろう」ではなく「元気です」ということばを選んだのでしょうか。
富山さんに尋ねると、こんな答えが返ってきました。
「今回は「頑張ろう」というのはちょっと違うのかなと思って、もっと前向きに“僕らは本当に元気ですよ
”“大丈夫ですよ”というのを前向きな形でアピールしたいと思ったからです」。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:10:15.29ID:G8KxnHcg
【危機感に“ずれ”も】
さらに富山さんは、北海道経済の現状について、人々の間で認識のずれを感じるといいます。
「この問題を投げかけると“これはやばい”という危機感は皆さん持っていると思います。
ですが、メディアからの発信や一般の人たち、それに商売している人たちと危機感がいろいろ違うと思っていたので、
そういうギャップを埋めたかったというのはありますね」。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:10:43.86ID:G8KxnHcg
反響は予想を超えて】
富山さんたちが最初に投稿したのは「GENKI飲み会」と題した、いわば普通の飲み会です。
当時、道内全体に漂っていた自粛ムードを払拭して、経済をまわすことが先決だと考えました。
それが、結果として被害が大きかった被災地の復興にもつながるはずだという思いがあったといいます。
こうして始まった活動。

SNS上には共鳴する人たちが続々と現れ、やがて、広がりは全国へ。今では道庁や観光庁の公式キャンペーンの
キャッチコピーにまでなっています。
ここまでの反響を予想していたのか。富山さんに聞くと「全然、予想してませんでした。それはびっくりしましたね。
ロゴも“フリーでどんどん使ってください”と最初から出していますし、そういう意味では“自走型”が一番理想だと思っていたので、
その理想のように、どんどん広がってくれたと思いますね」と話していました。
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:11:06.85ID:G8KxnHcg
【活動は“オール北海道”に】
地震から2か月あまりたつと、取り組みは新たな展開へ。
「元気を発信したい人たち」のもとを訪ねて、映像を通じて直接メッセージを伝えてもらうことにしました。
この日は旭川市での撮影を取材しました。
富山さんの考え方に共鳴する人たちがカメラマンとなり、集まった人たち全員で「旭川の元気」をPRしました。
また、厚真町では町特産の果物、ハスカップをアピール。
「日本一のハスカップの町、厚真町。甘くて酸っぱくて最高です」などと地元の人が伝えます。
目指すのは、オール北海道での観光復興。

富山さんは今後、道内全域をまわり、地震後も変わらぬ北海道の魅力を海外にまで届けたいと考えています。
「海外の方に分かってもらうためにも、道内や日本全国の方に分かってもらわないと海外にメッセージは届かないと思うので、
そういう活動が少しでもできたらいいなと思います。
活動をきっかけに、SNSで発信している人にも、観光大使ではないですが1人1人が“伝えなければ”と思ってくれる人が増えたと思います。
その意味では、今まで以上に元気な北海道になれると思いますね」。
富山さんは力強く語っていました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:11:30.25ID:G8KxnHcg
【「元気です」各地に広がる】
「元気です北海道」のロゴ。はじめは「北海道」だけでしたが、「地元の町の名前を入れてほしい」
という数多くの要望が寄せられ、その声にこたえて、さまざまな“ご当地版”ができました。

いまでは市町村名にとどまらず、狸小路やススキノなど細かい地区名にまで広がっています。
取材を通して、被災地を思う気持ちを忘れず、道内に漂う空気を形にしたことが多くの共感を呼んだのだと感じました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:14:27.99ID:G8KxnHcg
セコマ丸谷智保社長「地震被害5億円は当社の教育投資だ」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34171/

セコマ(本社・札幌市中央区)の丸谷智保社長は15日、札幌市中央区のロイトン札幌で開催された
一般社団法人北海道ファシリティマネジメント協会(略称HFMA)の設立25周年記念大会で講演、
北海道胆振東部地震による被害から通常営業に戻るまでの経過と危機から学び取ったことを事業に
生かすことの必要性を訴えた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:14:46.05ID:G8KxnHcg
講演で、丸谷社長は地震による停電で約1100店舗のアイスクリームや牛乳、豆腐、納豆など
チルド商品廃棄による被害が約4億円だったことを示した上で、
店内の一部損壊や工場、物流センターの損壊を含めて被害総額が約5億5000万円及んだことを明らかにした。

 また、震災後にカップラーメンや水、おにぎりなどを買い求める多くの客が押し寄せ、
店舗にある大半の商品が品切れ状態になり、それを通常の状態に戻すのに約1ヵ月を要したことを報告した。
「1100店で通常は2600万個の在庫が必要だが、いつも運んでいる120万個の物流に加えて80万個、
合計200万個の物量を確保しなければならなかった。トラックを増便して各店舗に運び、1100店舗を
真っ当な状態に戻すまでに32・5日かかった」
0037名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:15:16.84ID:G8KxnHcg
被害総額5億5000万円のうち保険でカバーできる部分は少なく、被害を回収するためには危機から学び取った
効率化などを徹底的に実践、コスト削減に結び付けていくことが必要と強調。
「惣菜を作っているグループ会社は、震災後に効率化を進め、年間1億円のコスト削減に道を開いた。
グループ全体で少しずつこうした効率化を積み上げれば、5億5000万円は危機から教えられた
教育投資だったのではないかと思う」と述べた。

丸谷社長は、震災から学び取ったことを事業効率化に生かしていくことが重要で、次に備えて企業を強靭化していくことが
震災の教訓を無駄にしないことに繋がると訴えていた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:09:12.89ID:NdnATJxh
最低賃金上げ 道内企業の48%給与見直し 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO37806460V11C18A1L41000/

帝国データバンク札幌支店は最低賃金の引き上げに伴う北海道内企業への影響に関する調査結果をまとめた。
最低賃金の引き上げに合わせて「給与体系を見直す」と答えた企業は48%に上り、
全国平均(44%)を上回った。2016年9月に実施した前回調査に比べると5ポイント増加した。

最低賃金は10月に全国で改定され、北海道の最低時給は25円上がり835円になった。

給与体系を見直す理由については「採用が難しくな
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:10:08.86ID:NdnATJxh
三菱UFJ、札幌でインバウンド商談会 道内初開催、65企業・団体参加
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO37754660U8A111C1L41000/

三菱UFJフィナンシャル・グループは14日、札幌市内でインバウンド商談会を開いた。
道内での開催は初めて。北海道銀行や札幌商工会議所も取引先や企業の紹介で協力した。
商談会には道内外から計65の企業や団体が参加。1日で約170件の商談を実施した。情報発信やサービス面での課題についても議論した。

道内からはリゾート開発のユキカムイ(岩内町)や北海道上川総合振興局など観光関連46社が参加。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:19:12.99ID:NdnATJxh
FTA「もう認めては?」 ペンス氏ツイート/会見で通訳も使用 
日米新関税交渉野党が政府批判
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/248702?rct=n_hokkaido
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:25:03.41ID:jdTYITpf
首相、成長持続策を指示 人材投資や国土強靱化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/250157?rct=n_economy

政府は20日、首相官邸で経済財政諮問会議を開いた。災害による7〜9月期の実質国内総生産(GDP)
のマイナス成長を踏まえ、民間議員は19年10月の消費税増税後の家計支援策とともに、
成長力強化策を講じるよう提言。

安倍晋三首相は「経済の回復基調を持続させることが必要だ」と応じ、人材投資や国土強靱化といった
施策を実行するよう指示した。

 これらの経費は2018年度第2次補正予算案に計上するほか、首相は19年度予算案でも
「十分な消費税対策を盛り込む」と強調した。民間議員は、早く事業を進め過ぎて増税後の息切れを
招かないよう適切な執行管理が不可欠だと指摘した。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:26:07.21ID:jdTYITpf
トラック運転手不足巡り意見交換 道の交通・物流連携会議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/250142?rct=n_economy

道内の交通事業者や物流業者などで構成する道の「北海道交通・物流連携会議」の
物流対策ワーキンググループ(座長・岸邦宏北大大学院准教授)の第2回会合が20日、札幌市内で開かれた。
トラック業界の運転手不足の影響などについて意見を交換した。

 会合で道の担当者はトラック業界の現状に関し、大型1種免許の所有者数が20、30歳代を中心に減少傾向にあると指摘。
9月時点の有効求人倍率は自動車運転手が2・33倍と、全職業平均の1・22倍を大きく上回っていると報告した。
0043名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:26:29.41ID:jdTYITpf
北海道信金、取引先に人材紹介 パーソルHDと提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37993810Q8A121C1L41000/

北海道信用金庫(札幌市)は人材総合サービスのパーソルホールディングスと業務提携したと発表した。
地盤の札幌圏で取引先企業に中途採用の人材を紹介する。
人手不足に悩む道内の中小企業を支援し、地域活性化につなげる狙い。道内信金でパーソルHDと提携するのは初めて。

21日からサービスを始める。支店の担当者が企業の要望を聞き、パーソルに伝える。
企業はパーソルの求職者データベース、転職情報サイト、様々な専門家の人材紹介サービスを使える。
料金は人材の検索までは無料。別途費用を負担すればデータベースから企業が採用したい人材に直接面接を求めることもできる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:27:05.81ID:jdTYITpf
自動運転技術が社会を変える?
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181120/0005807.html

AI=人工知能や、衛星による位置情報を活用した自動運転。
タクシーやバスにとどまらず、配送や農業でも活躍が期待され、日々進化しています。
その自動運転の先進地として注目されているのが北海道です。
自動運転で克服できる課題を探りました。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:32:45.23ID:jdTYITpf
イオン北海道青蜑p樹社長、「マックスバリュ北海道との合併で商機拡大」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34237/

今年10月に就任したイオン北海道(本社・札幌市白石区)の青蜑p樹社長(57)は、
2020年3月に予定しているマックスバリュ北海道(同・同市中央区)との合併効果について、
営業、商品開発、IT、設備投資など多岐にわたり、商機が拡大することを明らかにした。

両社は現在、統合準備委員会を設置して両社の取締役らがメンバーになるとともに営業、
商品、物流、ITの分科会を作って定期的な話し合いを進めている。
委員長は青柳社長が務め、「(マックスバリュ北海道の)出戸(信成)社長とは、
別に時間を取って膝詰めでどうしようかと話し合っている」(青蜴ミ長)。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:33:14.83ID:jdTYITpf
合併のメリットとして青蜴ミ長が一番に上げたのはスケールメリット。
既に北海道のイオングループとしてイオンのPB(プライベートブランド=トップバリュ商品)
を含めて連携しており、道内の取引先と弁当などを共同で開発、両社で販売している実績もある。
「北海道のイオンとして独自の商品をどう作っていけるか、合併によって1本化できることは大きい」(同)。

 また、青蜴ミ長は、マックスバリュ店舗で必ずしも十分に品揃えできていないノンフーズや
H&BC(ヘルス&ビューティケア)のカテゴリーについて、イオン北海道のノウハウを使って店舗に投入することができ、
双方の販売ボリュームが増えていく効果があるとした。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:33:45.13ID:jdTYITpf
デジタル政策については、イオン北海道が中心的に手掛けている仕組みを生かして、
クリスマスケーキやネットスーパーで注文した商品をマックスバリュの店頭でも受け取れるようにする。
「マックスバリュ店舗がデジタルの拠点に生まれ変わる」(同)と話した。

 さらに店舗活性化についても言及。「当社にはキャッシュフローなどに資金的な余裕があるので、
それらをマックスバリュ店舗の活性化投資に使うこともできる。
いずれにしても北海道で一つのイオンとしてブランディングをきっちりと実践し商品、サービスを磨いていく」(同)と強調した。
 
 合併後の組織体制は議論の最中だとして明らかにしなかった。店舗ブランドについては統一せず、
現行のまま継続することを示した。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:17:58.92ID:myflMf6O
道内景気判断、2カ月連続上げ 日銀11月、個人消費が回復
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38102100S8A121C1L41000/

日銀札幌支店が22日発表した11月の金融経済概況で、北海道内の景気判断について「胆振東部地震による
下押し圧力は緩和を続けている」とし、2カ月連続で引き上げた。地震後の不透明感が後退したことで、
個人消費が回復。風評被害で落ち込んだ観光業も国内客を中心に持ち直している。
地震直後の9月は景気判断を引き下げたが、10月は「幾分緩和している」と引き上げていた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:01.12ID:cAvs4X43
道総研、食品向けロボ拠点開設
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO37993940Q8A121C1L41000/

北海道立総合研究機構(札幌市)は20日、食品製造業に特化した道内初の「ロボットセンター」を道総研の工業試験場内に開設した。
三菱電機や安川電機製のロボットを展示する。ロボット活用で出遅れている道内の食品加工業の生産性の向上につなげる。

展示するロボットは人と一緒に作業する「人協働型」や単純作業を高速でこなす「スカラー型」など。

12月からは企業向けに研修事業も始める。企業に導入効果をPRするほか、技術者の育成に生かす。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:25.86ID:cAvs4X43
LINE Pay、LINE Pay北海道株式会社を設立
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000001342_000001594/

デイリー・インフォメーション北海道との合弁で
北海道エリアでの法人・店舗との接点を活用し、「LINE Pay」「LINE@」の普及を目指す

デイリー・インフォメーション北海道は、札幌市、函館市を中心に、広告業や観光業を展開しており、
北海道の法人・店舗との接点と営業体制を持っています。
これまで「LINE@」の販売代理店としても活動し、実績を上げてきました。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:32:40.85ID:cAvs4X43
このたび、「LINE Pay」「LINE@」の北海道エリアにおける営業拠点としてLINE Pay北海道の設立を発表し
、今後、同エリアのSMBを中心に両サービスの拡大を目指してまいります。
また、そのほかにもSMBの業務効率化などに貢献できるサービスも提案していく予定です。

LINE Payは、「LINE」の掲げる「CLOSING THE DISTANCE」のコーポレートミッションのもと、
お金の流通で生じるユーザーの時間や手間の短縮、手数料などの様々な摩擦をゼロにし、
人とお金・サービスの距離を近づけてまいります。
将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、モバイルフィンテックの世界をリードする存在になることを目指し、
「LINE」ですべてのお金のやりとりが完結するウォレットレス・キャッシュレスの世界を創ってまいります。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:13.95ID:cAvs4X43
日銀緩和策に見直しの声 日銀研究所、マイナス金利廃止提言 OECD、
物価2%引き下げ提案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/251431?rct=n_economy
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:36:27.15ID:cAvs4X43
温暖化で米経済損失が数十兆円に 政府報告書が警告、大統領に反論
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/251312?rct=n_economy

【ワシントン共同】米連邦政府の専門委員会は23日、地球温暖化の影響で今世紀末までに
米国経済に年間数千億ドル(数十兆円)の損失が生じる恐れがあると警告する報告書を公表した。
温暖化に懐疑的なトランプ大統領に真っ向から反論し、温暖化対策や将来の被害を軽減するための取り組みを強く促す内容。

 報告書は海洋大気局(NOAA)を中心に13連邦機関でつくる専門委員会が連邦法に基づき作成した。
温暖化の影響は既に全米各地に及んでいると指摘。今後は猛暑や山火事などが増えて穀物生産が質、量ともに低下するほか、
感染症を媒介する生物の生息域が広がり住民の健康が脅かされると予測した。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:37:50.18ID:cAvs4X43
IRは苫小牧に絞って検討
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181125/0005912.html

道は、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の候補地に名乗りを挙げている3つの自治体の中
から苫小牧市に絞って、実際に誘致するかどうかを検討していくことになりました。

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致には、道内では苫小牧市、釧路市、留寿都村の
3つの自治体が名乗りを挙げ、有識者会議で誘致の効果や課題を検討しています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:38:37.66ID:cAvs4X43
こうした中、道は、3自治体の中から候補地を苫小牧市に絞って実際に誘致するかどうか
検討を進めるとする考え方をまとめました。

道は、この考え方をもとに、年明けにも4回目となる有識者会議を開くことにしてます。
有識者会議では、苫小牧市にIRを誘致した際に経済効果をどのように道内全域に波及させるかや、
交通アクセスの課題、それにギャンブル依存症といった問題について検討していくことになります。

IRの整備法では、施設の整備区域は、当面、全国で3か所までとされていることから、
高橋知事はほかの都市の動向もにらみながら実際に誘致するかどうかを判断することになります。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:39:21.94ID:cAvs4X43
停電対策 道が業界団体に周知へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181124/0005903.html

9月の地震で発生した大規模な停電”ブラックアウト”で、市民生活や経済に大きな影響が出たことから、
道は、停電に備えてとるべき対策を取りまとめ、業界団体に周知することにしています。

9月の地震では、道内ほぼ全域が停電する”ブラックアウト”が発生し、住民生活に影響が出たほか
道のまとめでは経済への影響額は1300億円余りにのぼるとしています。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:39:44.64ID:cAvs4X43
このため道は、道内の行政機関や企業・団体向けに停電に備えてとるべき25の分野の対策を取りまとめました。
それによりますと、酪農では、搾乳機が使えずに体調を崩す牛が相次いだとして自家発電機を
地域内で共有して利用できる体制を整えておくとしています。

また、コンビニエンスストアでは、食品の保存ができなかったことから、自動車などから電力を確保する方法を
検討しておくといった対策が示されています。
道は、こうした対策を事例集としてまとめ、経済団体などに周知し対策を進めるよう呼びかけることにしています。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:40:18.14ID:cAvs4X43
北海道電、IoTで家電操作・見守り 家庭向けサービス
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00497125

【札幌】北海道電力は22日、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)を
活用した家庭向けサービス「エネモLIFE」を始めると発表した。
電気使用量の見える化や外出先からの空調・照明などの遠隔操作、人の見守りなどを実施。
顧客の省エネや安心・安全の確保、快適な暮らしにつながるサービスを提供する。

北電は同日、エネモLIFEのうち、見守りサービス「エネモがミマモ GPS BoT」をビーサイズ
と共同で始めた。専用端末を持った人の位置情報や移動履歴をスマートフォンで把握できる。
AIがよく行く場所を学習し、帰宅などの情報を自動的に通知する。

また空調や照明、家電製品などをIoTで制御する「ホームIoTサービス」について、
2019年1月から7月までモニター実証を行う。
エネルギーの見える化や外出先からの空調・照明などの遠隔操作が可能。
早ければ実証後にもサービスの提供を始める。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:40:44.28ID:cAvs4X43
北海道電、LNG火力発電 試運転で出力100%
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00497120

北海道電力は22日、同社初となるLNG火力発電所、石狩湾新港発電所1号機
(北海道小樽市、出力56万9400キロワット)
が21日18時33分、総合試運転で発電出力100%に到達したと発表した。

今後、出力100%での試験や、出力を変化させる試験など各種試験・検査を実施する。
2019年2月に営業運転を開始する予定。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:41:19.34ID:cAvs4X43
ひらふで電子地域通貨 「ニセコペイ」実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38102400S8A121C1L41000/

国際的なスノーリゾートとして知られる北海道倶知安町ひらふ地区で電子地域通貨「NISEKO Pay(ニセコペイ)」
の実証実験が23日から始まる。スマートフォン(スマホ)アプリを使い、買い物などの決済ができる。
観光情報もスマホに一括して配信する。実験期間は2019年4月まで。

実験は地元事業者らで構成する街づくり組織の一般社団法人ニセコひらふエリアマネジメントが主催。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:12.05ID:cAvs4X43
サツドラ系、飲食店向けメニュー翻訳サービス
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38037970R21C18A1L41000/

サツドラホールディングス(HD)傘下のビジットマーケティング(札幌市)は、飲食店向けの多言語メニュー
翻訳サービスの提供を始めた。香港の飲食店クーポンアプリ「Storellet(ストアレット)」を開発した
ストアレット・ジャパンと販売代理店契約を結び、訪日外国人客向けのメニュー作りに悩む飲食店を支援する。

多言語メニュー翻訳サービスは初期設定など導入費用が3万円で、利用料は中国語の繁体字・簡体字、
英語、日本語の4言語プランで月額2980円(税別)。韓国語とベトナム語を加えた6言語プランは3980円(同)。
サービスを利用すると、同社のアプリに飲食店情報とクーポンを無料で掲載できる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:14.25ID:cAvs4X43
2018年度北海道アクセス会フォーラム開催、布施社長「集中と分散、仕組み刷新を推進」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34346/

北海道の食品卸、日本アクセス北海道(本社・札幌市東区)は22日、同社の取引先などで組織する
「北海道アクセス会」の2018年度フォーラムを札幌市中央区の札幌パークホテルで開催した。
会員企業約230社の役員や担当者が参加した。

最初に北海道アクセス会会長でサンマルコ食品の藤井幸一社長が挨拶。
続いて日本アクセス北海道の布施和博社長が事業報告を行った。布施社長は、最初に9月6日に発生した
北海道胆振東部地震と全域停電による影響を報告。「当社が取り引きをさせていただいているスーパー、
コンビニエンスストア、ドラッグストア、業務用各社など様々なお店では全て商品が棚からなくなった。
我々から見ると1500店が同時に新装オープンする事態になった」と説明。
通常の4倍、12万ケースのオーダーが一度に来たことによって同社の強みと弱みがはっきり出たことを紹介した。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:28.31ID:cAvs4X43
「強みは、物流力。皆さま方の協力によって震災後3週間は、通常の3倍近い車両を増やして配送することができた。
改善点は、物流の在り方。この10年間で北海道の物流を札幌に集中してきたが、
その体制で良いのかを議論している最中に震災が起きた。
石狩に集中させたマザーセンターは効率化、機械化を進めたが、非常事態によって誤作動を起こし大幅に能力が
ダウンしてしまった」と語った。

 また、基幹システムの切り替えについてドライセンターは終了していたもののチルドとフローズンセンター
は切り替えが終わっていなかったため、マンパワーを頼らざるを得なかったことについても言及。
「これらの問題は一朝一夕では解決できないが、集中と分散、仕組みの刷新を中長期的に取り組んでいく。
引き続き皆さま方の協力も仰ぎたい」と締めくくった。
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:01.69ID:cAvs4X43
351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2018/11/26(月) 22:44:54.65ID:cAvs4X43
布施社長は、上期決算にも触れ、売上高は前年上期比2・1%増の約439億円、
経常利益は前年比微減になったと報告。通期は売上高約880億円、経常利益は当初予想通りだが、
震災の特損発生で純利益の大幅ダウンが避けられない見通しを示した。
その後、ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長兼CEOが『リーダーが育つ55の智慧』をテーマに90分間講演した。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:47:29.18ID:cAvs4X43
北海道の9月小売り、震災後の需要増で家電量販店12%増、ホームセンター20%増
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34351/

 経済産業省北海道経済産業局は、2018年9月の「北海道百貨店・スーパー販売動向」、
「北海道コンビニエンスストア販売動向」、「北海道専門量販店販売動向」をまとめた。
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:48:14.42ID:cAvs4X43
百貨店・スーパーの合計販売額は745億8300万円で、新店を含めた全店ベースでは
前年同月比1・6%増と2ヵ月連続で前年を上回った。既存店ベースでも同0・9%増と2ヵ月連続で前年を上回った。

業態別に見ると、百貨店の販売額は137億8400万円で、全店、既存店ベースともに同9・9%減になった。
衣料品、身の回り品がそれぞれ同15・8%減、同13・8%減と二ケタ減になったのが響いた。

スーパーの販売額は607億9900万円で、全店ベースでは同4・6%増と4ヵ月連続で前年を上回った。
衣料品、身の回り品は百貨店同様にそれぞれ同15・7%減、同12・4%減の二ケタ減だったが、
ボリュームの大きい飲食料品が6・9%増と大きく伸びたことが奏功した。既存店ベースでも同3・7%増と2ヵ月連続で前年を超えた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:48:59.68ID:cAvs4X43
地域別の販売動向を見ると、
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/index3009.htm

札幌市の販売額は392億500万円(百貨店111億4000万円、スーパー280億6500万円)で、
全店ベースでは同0・2%減(百貨店同11・7%減、スーパー同5・3%増)と前年を下回った。
既存店ベースでも同0・6%減(百貨店同11・7%減、スーパー同4・7%増)と前年を下回った。

札幌市を除いた地域の合計販売額は353億7800万円(百貨店26億4400万円、スーパー327億3400万円)で、
全店ベースでは同3・6%増(百貨店同1・2%減、スーパー同4・0%増)と前年を上回った。
既存店ベースでも同2・6%増(百貨店同1・2%減、スーパー同2・9%増)と前年を上回った。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:49:45.22ID:cAvs4X43
コンビニエンスストアの販売額とサービス売上高は、489億600万円で、全店ベースで前年同月比3・1%増となった。
3%台の伸び率は6月以来3ヵ月ぶり。

総店舗数は、前年同月より1・5%増にあたる44店舗増で3009店舗になった。

ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/convini/index3009.htm
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:50:24.75ID:cAvs4X43
北海道専門量販店販売動向のうち、家電大型専門店の販売額は120億100万円で、
前年同月比12・0%の大幅増になった。

ドラッグストア販売額は222億6100万円で、同5・2%増になった。
ホームセンター販売額は117億6700万円で、同20・2%の大幅増になった。

いずれも震災後の需要増が大きく影響した。

ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/ryouhan/index3009.htm
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:51:00.47ID:cAvs4X43
なお、店舗数は、
家電大型専門店が2店舗増の91店舗、
ドラッグストアが18店舗増の687店舗、
ホームセンターが5店舗増の209店舗になっている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:06:43.19ID:cAvs4X43
札幌で訪日客らの消費分析
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38190910W8A121C1L41000/

札幌市は2018年度内に札幌圏でキャッシュレス決済の普及やマーケティング支援をおこなう推進団体を立ち上げる。
道内地銀2行やシステム開発のフュージョンなど約50社が参加。飲食店や宿泊施設から訪日外国人などの
消費データを収集・分析し、地域活性化につなげる。デジタル地域通貨の発行も検討する。

複数の自治体や企業を巻き込んでデータ収集・分析をおこなうのが今回の事業の特徴だ。現時点で参加を表明しているのは…
0073名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:24:34.97ID:cAvs4X43
LINEスマホ決済、即日入金可能に 中小企業向け
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38190770W8A121C1X12000/

スマートフォン(スマホ)決済「LINEペイ」で、中小企業が希望する日に銀行口座に入金するサービスを始める。

スマホ決済の分野では2019年から店舗がLINEペイに申請すれば翌々日に決済金額を店舗の口座に入金するサービスを始める。
これまでは月末1回の入金だった。LINEペイ(東京・新宿)の長福久弘最高執行責任者(COO)は
「中小の経営者の資金繰りの改善につながる」と話す。

スマホで決済した後にユーザーに店舗のアカウントを「友だち」に登録するように促す仕組みも使いやすくする。
これまではLINEペイに申請し、許可された店舗のみが利用できたが、28日から店舗が自前で設定できるようにする。
このほか、地方の中小企業向けにきめ細かい対応ができるようにLINEペイ北海道(札幌市)を設立すると発表した。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:33:28.94ID:k2z8XaXz
セコマ、自社グループで冷凍食品を製造
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38192300W8A121C1L41000/

セコマ(札幌市)は27日、自社グループで製造した冷凍食品を全店で発売する。
冷凍食品を自社グループで製造・販売するのは初めて。自宅で食事を手軽に済ませたい需
0076名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:34:08.33ID:k2z8XaXz
冬期の計画停電、回避へ方策検討 札幌で電力需給連絡会
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38192320W8A121C1L41000/

北海道内の関係機関が電力需給状況の情報を共有する北海道地域電力需給連絡会が26日、
札幌市内で会合を開いた。北海道電力は厳冬期に大規模発電所が停止した場合に備え、
電力需要家が電力使用を抑制した分を北電が入札で買い取る「緊急時ネガワッ
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:34:36.20ID:k2z8XaXz
北の達人、フォーブス・アジアベスト200社に選出
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34365/

化粧品や健康食品などのネット通信販売を展開している北の達人コーポレーション(本社・札幌市北区)は、
米国経済誌フォーブスのアジア版「フォーブス・アジア2018年7月/8月号」において、
アジア2万4000社の中から『優良上場企業200社』に選ばれた。11月19日、東京でその授賞式が行われた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:34:52.58ID:k2z8XaXz
アジア太平洋地域を代表する上場企業のうち、売上高が500万ドル(約5億7000万円)から
10億ドル(約1140億円)の約2万4000社を対象に優良企業200社を選出したのが
フォーブス・アジアの「ベスト・アンダー・ア・ビリオン」。

直近3年間の売上高、利益成長、5年間のROE(自己資本利益率)の高さなどに基づいて選出した。

授賞式では、フォーブス・ジャパン編集長の高野真氏、フォーブス・メディア副会長の
クリストファー・フォーブス氏のほか、政界からは経済産業大臣の世耕弘成氏も参加して祝辞を述べた。
「ベスト・アンダー・ア・ビリオン」に選出された200社のうちで、日本企業は38社。
北の達人コーポレーションはそのうちの1社に選ばれた。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:16.46ID:k2z8XaXz
IR優先候補地に苫小牧 道が見解 誘致判断時期明言せず
ttps://e-kensin.net/news/111391.html

道は26日、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)について「誘致する場合、苫小牧市を優先候補地とすることが妥当」
という見解を示した。有識者懇談会での意見などを踏まえて判断したもの。
「IRに関する基本的な考え方(たたき台)」として取りまとめ、道議会の食と観光対策特別委員会に説明した。
IR誘致の是非についての判断時期は明言しなかった。
道内では苫小牧市のほか、釧路市と留寿都村が誘致を表明しているが、アクセス性や経済効果の面からも苫小牧市が
有利とされていた。
0080名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:34.46ID:k2z8XaXz
道では、IRを誘致する場合に想定される諸課題への対応方向を整理するため基本的な考え方をまとめた。
今後、これをベースに検討を深める考えで、地域説明会などで道民から意見を聞くことも想定している。

基本的な考え方では、候補地について
@日本型IRに求められる要件を満たしAIR事業者の関心度が高くB北海道にふさわしいIRが実現できる可能性がより高い区域―
の3つを着眼点とした。

 苫小牧市については、新千歳空港から陸路で10―15分とアクセス面で他の道内候補地より優位に立ち、
道などによる需要予測でもIR売上高は年間1562億円、税収効果は234億円と最高だった。
開業投資額は2800億―3800億円が見込まれる。
IR事業者の関心度も苫小牧市が最も高く、道への事業提案は8社から、市が実施した投資意向調査でも15社から提案があった。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:57.29ID:k2z8XaXz
北海道にふさわしいIR機能・施設という点では、3市町とも実現の可能性があるとみられているが、
苫小牧市はMICE施設について3万―5万m²の展示場や5000人規模の国際会議場が整備可能と提示。
宿泊施設は1000―2000室を想定し、新千歳空港を活用して道内外への送客を推進して波及効果を生み出すことを提案している。

 有識者懇談会では、国内他地域との競争力という面で苫小牧市が有利で、事業用地も民間企業が
市への譲渡を検討していることから準備が進んでいると判断。
震災復興という視点も加えて、道では苫小牧市を優先候補地とする考えに至った。

 基本的な考え方では、ギャンブル依存症など社会的影響を最小化することで、北海道観光の発展に貢献する可能性についても言及。
北海道の優位性を生かすことによる観光客の飛躍的増加、新たな雇用創出、IR拠点の広域周遊の実現などをIR誘致の効果に上げた。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:37:04.75ID:k2z8XaXz
訪日客らの消費分析 札幌市、地銀2行などと団体 店舗キャッシュレス化促す
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38190910W8A121C1L41000/

札幌市は2018年度内に札幌圏でキャッシュレス決済の普及やマーケティング支援をおこなう推進団体を立ち上げる。
道内地銀2行やシステム開発のフュージョンなど約50社が参加。
飲食店や宿泊施設から訪日外国人などの消費データを収集・分析し、地域活性化につなげる。
デジタル地域通貨の発行も検討する。

複数の自治体や企業を巻き込んでデータ収集・分析をおこなうのが今回の事業の特徴だ。現時点で参加を表明しているのは…
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:39:52.15ID:k2z8XaXz
「道内は労働生産性向上を」 道新オホーツク政経懇 日銀札幌支店長が指摘
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/251909?rct=n_hokkaido

道新オホーツク政経文化懇話会(代表幹事・加藤利器北海道新聞北見支社長)は26日、
11月例会をホテルベルクラシック北見で開いた。日銀札幌支店長の小高咲氏が「北海道経済の現状と今後の展望」
と題して講演し、人口減少を見据えた労働生産性の向上や、女性、高齢者が働きやすい環境整備の必要性を訴えた。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:40:19.45ID:k2z8XaXz
小高氏は道内経済の現状について「緩やかに回復し、胆振東部地震の影響による下押し圧力も緩和を続けている」と強調。
一方で、今後は人口減少による労働力不足が深刻化する見通しを説明し、
「経済成長のためには、労働生産性を高める技術の進化や工夫が、これまで以上に必要となる。
全国平均に比べて低い女性や高齢者の有業率を高める制度整備や意識改革も求められる」と指摘した。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:40:41.63ID:k2z8XaXz
 オホーツク管内については「東京では十勝ほどブランド力や知名度がない。
圧倒的な自然をはじめとした観光資源などを、都会の人や欧米人にもっと売り込み、
稼ぐ余地があるのではないか」と述べた。
0087名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:56:14.19ID:k2z8XaXz
ガソリン・灯油の在庫高止まり 値上がりや高温で需要減
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38244730X21C18A1QM8000/

石油製品の国内在庫が増加し供給過剰感が出ている。10月上旬までの原油価格の上昇で
ガソリンの小売価格は約4年ぶりの高値圏にあり、買い控えが目立つ。
需要期に入った灯油も気温が高く売れ行きが鈍い。スポット(業者間転売)価格をさらに押し下げることになりそうだ。

石油連盟(東京・千代田)によると17日時点のガソリン在庫は183万キロリットル。
灯油は286万キロリットルでいずれも前年同期に比べ7〜8%多く
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:56:57.56ID:k2z8XaXz
ラインペイ普及へ道内に新会社設立
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/252001?rct=n_hokkaido

無料通信アプリを手がけるLINE(ライン、東京)の子会社で、スマートフォンを使った
電子決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」(東京)は来年1月10日、
道内での普及を担う新会社「LINE Pay北海道」(札幌)を設立する。

 ラインのサービス代理店、デイリー・インフォメーション北海道(札幌)との共同出資。
新会社ではラインのアプリ利用者の多さを強みに、設立後3年で、サービス導入店を
1万5千カ所増やしたいとしている。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:47.34ID:k2z8XaXz
クワザワ、再開発需要伸びる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLMS8104HCSDX21C18A1000000/

【再開発需要伸びる】2030年度を予定する北海道新幹線の札幌延伸を前に、札幌市内を中心に関連工事の
需要が増加。インバウンド関連の需要も増えて建設工事の受注が拡大。新設した倉庫の効果で増収。
18年3月に竣工した新社屋の設備投資を前期に計上した反動で経費が減少。増収増益。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:09.37ID:k2z8XaXz
北本増強、来春具体化へ 政府が関係閣僚会議で決定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/252138?rct=n_hokkaido

政府は27日、今夏の自然災害の頻発を受けた重要インフラ緊急点検に関する関係閣僚会議を開いた。
胆振東部地震後の全域停電(ブラックアウト)を踏まえ、再発防止策として北海道と本州をつなぐ
北本連系線のさらなる増強について、ルートや増強規模を来春までに具体化する方針などを正式決定した。

 政府は胆振東部地震や豪雨、台風の被害を受けた電力、道路、通信など132項目で災害時の安全性などを点検した。
電力については全国の火力発電設備321基の耐震性や、大規模発電所が停止した場合にブラックアウトが起こる可能性がないかを確認。
電気事業法などに照らし「問題のある設備はない」と結論づけたが、災害に強い再生可能エネルギーの導入促進などを今後の課題に挙げた。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:43.14ID:k2z8XaXz
北本連系線の現在の容量は60万キロワット。胆振東部地震の際は上限まで本州から北海道へ電力を送ったが、
ブラックアウトは止められなかった。来年3月までに北海道電力が90万キロワットに増強する予定だが、
政府は90万キロワット以上への増強について詳細な検討を進める。

 安倍晋三首相は27日の会合で、これらの施策も含め国土強靱(きょうじん)化に向けた対策を3年間で集中的に実施すると表明。
「安心して暮らせるふるさとをつくるため、総力を挙げて対策を講じてほしい」と閣僚に指示した。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:02.06ID:k2z8XaXz
高卒者や女性の採用を強力支援 札幌北職安、事業所の魅力PR
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/252141?rct=n_hokkaido

札幌北公共職業安定所(札幌市東区北16東4)が、高校新卒者や女性など、
求人の幅の拡大を目指す事業所への支援に、力を入れている。
職安職員が管内の北区、東区と石狩市(浜益区を除く)、当別町の事業所を訪ねて情報を収集。
魅力をまとめたリポートを高校や求職者に提供し、採用につなげている。取り組みは全国的に注目され、
厚生労働省からハローワーク業務改善コンクールで特別賞(事業所支援賞)も受けた。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:37.92ID:k2z8XaXz
札幌北職安がサポートを始めたのは昨年10月。高卒者採用は全て職安を通じて行われるため、
まず高卒者を雇用する事業所を支援することにした。対象は初めて高卒者採用を予定したり、
しばらく雇用を控えた後に再開したりして、求人票以外の情報があまり知られておらず、人材確保が難しい事業所。

 職安職員が事業所を訪ね《1》新入社員の通勤手段《2》女性社員の仕事内容
《3》入社直後、半年後、1年後の業務内容の広がり《4》昇給や昇進の仕組み―などを詳しく聞く。
その上でリポート(A4判)2枚にまとめ、高校や就職希望者に提供した。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:59.46ID:k2z8XaXz
丸喜運輸(札幌東区、社員114人)は札幌北職安の支援を受け、今春、女性ドライバー2人を採用。
女性用トイレやロッカールームの新設計画などの情報を職安が紹介したことが結実した。
丸喜運輸は「職安が推すので安心でき、入りやすかったのでは」とみる
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:00:18.76ID:k2z8XaXz
道内企業へのベトナムの期待は 水産加工、物流にも関心 
ベトナム外国投資庁長官・ドー・ニャット・ホアンさん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/252037?rct=n_hokkaido
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:44:15.97ID:afNSiqyi
北海道総合商事、美容家電ロシアで販売 ヤーマンと
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38274530Y8A121C1L41000/

北海道銀行などが出資する北海道総合商事(札幌市)はヤーマンと連携し、ロシアへの美容家電の輸出を始めた。
現地企業のインターネット通販や自社のアンテナ店を通じ、28日に本格的な販売を始めた。
ロシア国内で販売されている美容家電の大半は韓国製とされる。
海外でも評価の高いヤーマン製品で現地市場を開拓し、将来は道内企業の製品の売りこみにつなげる。

美顔器やボディーケア製品など、ヤーマンの主力製品を輸出する。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:45:09.39ID:afNSiqyi
ガソリン・灯油在庫 過剰感 店頭高値や寒気遅れで
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38244730X21C18A1QM8000/

石油製品の国内在庫が増加し供給過剰感が出ている。
10月上旬までの原油価格の上昇でガソリンの小売価格は約4年ぶりの高値圏にあり、買い控えが目立つ。
需要期に入った灯油も気温が高く売れ行きが鈍い。スポット(業者間転売)価格をさらに押し下げることになりそうだ。

石油連盟(東京・千代田)によると17日時点のガソリン在庫は183万キロリットル。
灯油は286万キロリットルでいずれも前年同期に比べ7〜8%多く
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:45:32.86ID:afNSiqyi
“農業と観光に活用”最新技術展
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181128/0005982.html

北海道の基幹産業の農業と観光分野は、いずれも人手不足が課題となっています。
こうした業界を支援しようと人工知能などを活用した最新技術を紹介する展示会が札幌市で開かれています。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:45:45.44ID:afNSiqyi
【人手不足の中効率化がねらい】
この展示会は、道内の農業と観光の分野で効率化を進めてもらおうと開かれました。
会場の札幌市白石区「アクセスサッポロ」には、道内や東京の137の企業や研究所が、
最先端の技術を使った機械やシステムを展示しています。

【田畑管理システム】
田んぼや畑を管理して農家を支援するシステム。
棒状のセンサーで田んぼの水位や温度を測り、情報はウェブページで確認できます。
農家が見回りをする手間が省け、本州の一部の農家ではすでに導入されているそうです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:46:25.45ID:afNSiqyi
【荷物運搬ロボット】
収穫した農作物など荷物を運ぶロボット。
センサーで人の動きを感知して歩く人の後ろをついてきます。重い荷物を楽に運ぶことができます。

【自動翻訳タブレット】
外国人とのコミュニケーションに使えるタブレット端末。英語や中国語など10か国語に対応し、
病院などで実際に使われています。

【セルフレジ】
買い物客が自分で会計するセルフレジ。
商品を並べると、あらかじめ蓄積されている画像データから瞬時に商品を認識して会計します。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:46:43.39ID:afNSiqyi
【展示を見た人たちは】
会場を訪れた農家の男性は、「人が必要な時代ですけど、こういう技術で人手不足をカバーできるのは
すごいメリットだと思います」と話していました。
またホテルに勤務する男性は、「すでに一部で採用しているものもありましたが、もっともっと取り入れて
業務の効率化を進めたい」と話していました。

【主催者は】
展示会を主催した日本能率協会KAIKA研究所の近田高志さんは、「いろいろな新しい技術を使って生産性
を上げたり効率的な経営をしてもらい、より多くの方々に北海道の食材や観光を利用してほしい」と話しています。
展示会は29日まで開かれています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:40:06.22ID:afNSiqyi
ツルハHD、PBを刷新 グループ全店で販売
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38286620Y8A121C1L41000/

ツルハホールディングス(HD)は28日、プライベートブランド(自主企画=PB)を刷新したと発表した。
名称やロゴマークも新しくした。2019年5月末までに商品数を、150種類に増やすことを目指す。
グループ店舗全体で利益率の高いPB商品を販売し、業績向上を狙う。

新ブランド「くらしリズム」「くらしリズムメディカル」はそれぞれ、緑色と青色の四つ葉のクローバーに
てんとう虫と虹をあしらったデザインをマークにする。新ブランドはくすりの福太郎(千葉県鎌ケ谷市)や
レデイ薬局(松山市)など、グループ全体で取り扱う。

ドラッグストア業界では生活雑貨や食品などの品ぞろえを強化することで、
スーパーやコンビニエンスストアの顧客を取り込むことを目指している。
北海道が地盤のアインホールディングスやサツドラホールディングスもPB商品を強化している。
ツルハHDもPBの魅力を高めて売り上げ増につなげる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:45:27.97ID:afNSiqyi
「セコマ」自社ブランド冷凍食品、無添加10商品を発売
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34381/

セコマ(本社・札幌市中央区)が冷凍食品の製造販売に乗り出す。27日から自社グループで製造した
冷凍食品10品目をセイコーマート全店で一斉発売した。保存料や合成着色料などをできるだけ使わず
に美味しさを提供する、安全で安心な冷凍食品になっている。

本格発売した冷凍食品は、「北海道芽室産切干大根の煮物」(税込138円)や「ひじきの五目煮」(同・同)、
「四川風麻婆茄子」(同248円)、「黒酢酢豚」(同298円)、「ぷりぷりえびのチリソース」(同・同)、
「豚肉とチェリートマトの自家製ナポリタン」(同238円)、
「豚肉と野菜の焼うどん」(同・同)など10品目。いずれもSecomaブランド。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:46:09.36ID:afNSiqyi
セコマグループの北燦食品(札幌市白石区)でだしやタレにこだわって製造し、
同社のトンネルフリーザーで一気に冷凍して商品化する。10品目は保存料、合成着色料、
人工甘味料といった添加物を使わない無添加商品で、買い物客にも告知するため、
パッケージに『おいしく無添加』のマークを付けた。

 食器に移さずレンジで温められる食べきりサイズで、共働き世帯や高齢世帯、
頻繁に買い物に行けない人など、自宅の冷蔵庫に保管しておけばいつでも簡単に食べることができる。

北海道1101店舗、茨城県83店舗、埼玉県9店舗の全セイコーマートで販売している。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:49:14.67ID:afNSiqyi
コープさっぽろ、灯油を一律5円下げ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38340960Z21C18A1QM8000/

北海道の灯油販売大手、コープさっぽろ(札幌市)は12月1日から灯油価格を1リットルあたり
一律5円値下げすることを決めた。原油価格が下落していることを受け、灯油価格にも反映する。

道内の灯油は10月中旬から1リットルあたりの平均価格が100円を超す4年ぶりの高値だったが、
今回の値下げにより定期配達の価格は95〜98円と道内全域で100円を下回る。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:57:56.44ID:afNSiqyi
コープさっぽろ灯油5円値下げへ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181129/0005994.html

灯油価格の高止まりが続く中、道内で灯油の小売り大手の「コープさっぽろ」は、
原料となる原油の価格が下がっていることから、配達価格を1リットルあたり一律5円値下げする方針を固めました。
1リットルあたりの価格は道内すべてで100円を切ることになります。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:58:38.91ID:afNSiqyi
道内の灯油価格は先月中旬以降、1リットルあたりの平均が店頭で100円を超え、
4年ぶりの高値水準が続いています。
一方、原料となる原油の先物市場では、この先、原油が供給過剰になるという見方から
このところ価格が急激に下がっています。

こうした中、道内の灯油小売り大手の「コープさっぽろ」は、来月1日から灯油の販売価格を値下げする方針を固めました。
対象は10万あまりの顧客を持つ配達価格で、値下げ幅は1リットルあたり一律5円です。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:59:09.66ID:afNSiqyi
このうち定期配達の価格は、▼札幌地区で95円、▼旭川市と帯広市で96円、
▼最も高い稚内市、根室市、ニセコ町などでも98円となり、すべての地区で100円を下回ることになります。

コープさっぽろは、「原油価格が急上昇する懸念もあるが、今後とも原油価格の動向は注視していきたい」としています。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:37:56.30ID:WyVOp7pq
日銀釧路支店 景気判断引き上げ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181128/0005984.html

釧路・根室・十勝地方の景気について日銀釧路支店は、9月の地震による下押し圧力が緩和しているとして、
1年4か月ぶりに景気判断を引き上げました。

日銀釧路支店が発表した釧路・根室・十勝地方の金融経済概況によりますと、
地震が起きた9月の主な温泉地の宿泊人数は去年の同じ時期と比べて2割あまり減りましたが、
その後「ふっこう割り」などの対策で呼び戻しの動きがみられるということです。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:38:21.44ID:WyVOp7pq
また、防災意識の高まりから水や保存食品、それにストーブなどの売り上げが好調だったということで、
個人消費は「一部に弱めの動きがみられるものの緩やかに持ち直している」としています。
こうしたことから日銀は景気について、「緩やかに持ち直しており、地震による下押し圧力は緩和している」として、
去年7月以来1年4か月ぶりに判断を引き上げました。

日銀釧路支店は、「地震によるマイナスの影響は観光を除いておおむね回復したとみているが、
エネルギー価格の動向などを注視する必要がある」としています。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:16:35.82ID:WyVOp7pq
パソナ、UIターン就職支援を北海道内全域に拡大
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38340540Z21C18A1L41000/

パソナグループは12月から、北海道全域でUIターン就職支援事業を展開する。
東京都内と札幌市内の拠点で求職者に企業情報を提供。企業には拠点を求職者の
面接会場として使ってもらう。これまで札幌圏で手掛けていた同事業を道内全域に広げることで、
収益を拡大するとともに、人手不足に悩む道内企業の人材確保につなげる。

まず、都内と札幌市内の拠点で求人企業と求職者の登録を受け付ける。
企業と求職者がテレビ電話で遠隔…
0118名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:35:54.62ID:zLEZ/Jjc
道内外国人実習生失踪88人 昨年 低賃金、長時間労働で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/253583?rct=n_hokkaido

道内の事業所から2017年に失踪した外国人技能実習生が過去最多の88人に上ったことが30日、
札幌入国管理局への取材で分かった。来日する実習生の増加に加え、低賃金や長時間労働などを背景に、
道内の失踪者数は過去5年間で2倍近く増えた。

過酷な労働を強いられた実習生による失踪が全国で深刻化する中、道内でも同様の問題を抱えている実態が明らかになった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:36:10.68ID:zLEZ/Jjc
参院で審議中の入管難民法改正案では新たな在留資格「特定技能1号」を設け、外国人労働者の受け入れを拡大する。
政府は、最長5年の滞在を認める技能実習生の大半が、実習後に新たな在留資格に移行し、日本で働き続けると見込んでいる。
「実習制度の弊害が新制度で広がりかねない」との指摘もあり、議論を呼びそうだ。

 札幌入管によると、17年に道内の事業所から失踪した技能実習生は、前年に比べ33人増え、1・6倍になった。
13年の失踪者は47人で過去5年間では1・9倍に増えた。
17年に失踪した88人の国籍の内訳は、ベトナムが53人と全体の6割を占め、中国34人、カンボジア1人と続いた。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:37:26.71ID:zLEZ/Jjc
9月の道内宿泊者22%減 地震響き過去10年で最悪
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/253579?rct=n_hokkaido

観光庁は30日、9月に道内のホテルや旅館に泊まった宿泊者の延べ人数が前年同月比22・1%減の
255万人だったと発表した。減少率は全国で最も大きく、
過去10年の道内では東日本大震災があった2011年3月の同13・4%減を上回り、最大だった。

胆振東部地震の影響で観光客が大幅に減ったためとみられ、訪日外国人の道内宿泊者数も同23・4%減
の35万人だった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:37:40.53ID:zLEZ/Jjc
国内全体の9月の延べ宿泊者数は、微増の4216万人。東京や千葉が2桁の伸びをみせたものの、
関西空港が浸水被害に遭った台風21号の影響などから、大阪や京都、兵庫など計21道府県で前年同月を下回った。

道内宿泊施設の9月の平均稼働率は前年同月比15・9ポイント減の57・5%。
観光客向けのリゾートホテルや、ビジネス客も利用するシティーホテルの落ち込みが目立った。

観光庁は07年1月から都道府県ごとに宿泊者数を調査している。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:46:09.38ID:zLEZ/Jjc
道総研、食品ロボ導入支援 実証ラボ開設・SI育成へ
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00497862

北海道でロボットによる食品製造業の生産性向上に向けた取り組みが本格的に始動する。
北海道立総合研究機構(道総研)工場試験場は20日、食品用のロボットの実機を設置した実証ラボ「ROBOLABO(ロボラボ)」
を開設した。ロボ導入の担い手となるロボシステムインテグレーター(SI)を育成する。
北海道の強みである食とロボが結びつけば、競争力の高い食品製造業が生まれそうだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:46:33.62ID:zLEZ/Jjc
【食品に特化】
「なるべく多くの道内企業に知って使っていただきたい」。道総研の田中義克理事長は20日に行われた開所式で、
ロボラボの積極的な活用を呼びかけた。

ロボラボは経済産業省の地域における中小企業の生産性向上を推進する事業を活用して実現した。
総事業費は8500万円。食品分野での利用を想定したロボット4台と3Dプリンターを設置した
「北海道初のロボットSIの育成拠点」(田中道総研理事長)となる。
食品製造に特化したロボットの導入は、公設試験研究機関では全国初とみられる。

ロボラボに導入したのは、高速でモノを水平移動するのに適したスカラ(水平)型ロボと、
バラバラな形状のモノを把持する垂直多関節型ロボ、単腕と双腕の協働ロボ。
単腕タイプは直接手でつかんで自由に動かせ、ロボに動作を教えられる。
双腕タイプは段ボールから商品を出し入れする作業を行える。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:09.91ID:zLEZ/Jjc
【導入の道案内人】
製造現場のロボ導入には、各現場に合わせてシステムを設計・提案するロボSIが不可欠だ。このため道総研は
12月―2019年2月に、各ロボごとの研修を実施し、食品分野のロボSIを育成する。
さらに、ロボSIと利用者をマッチングする相談窓口を設けるほか、技術的な課題の解決を支援する。

すでにロボSI事業を手がける中小企業の経営者は「ロボを導入したからといって何でもできるわけではない。
ユーザーにもよく理解してもらいながら取り組む必要がある」とユーザーニーズとのすり合わせの重要性を指摘する。
導入の“道案内人”として、ロボSIの役割は大きい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:27.26ID:zLEZ/Jjc
【競争力高まる】
北海道は全国に先駆けて人口減少が進み、人手不足が深刻化している。人手に頼る食品製造業でロボは有効な解決手段と言える。
今後ロボ導入の成功事例を一つでも増やすことが重要だ。道内の豊かな農産品をベースに、
食品ロボが活躍する場が広がれば、競争力の高い食品製造業が生まれる可能性が高まる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:49:45.97ID:zLEZ/Jjc
灯油、全道100円以下に コープさっぽろ1日に一律5円下げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/253568?rct=n_economy

道内最大の灯油購入団体であるコープさっぽろ(札幌)は1日から、定期配達の灯油価格を1リットルあたり
全道一律で5円値下げする。原油価格が下落しているためで、全道で最も安い札幌地区で95円となる。

 10月の定期配達開始時は、札幌地区で95円でスタートしたものの、中東情勢不安などによる原油価格上昇に伴い、
同月15日に一律5円の値上げを実施。4年ぶりとなる100円超えが続いていた。

 今回の値下げにより、旭川や釧路などが96円、函館や北見などが97円のほか、最も高い稚内や根室などが98円となり、
道内全体で100円を下回る。同社は「今後も原油価格の動向を注視していく」としている。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:51:46.37ID:zLEZ/Jjc
ファームノート、4億円調達 製品開発に充当
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38395010Q8A131C1L41000/

酪農・畜産農家向けシステムのファームノートホールディングス(北海道帯広市)は30日、
北海道や九州の地銀や個人投資家などから計4億円を資金調達したと発表した。
製品開発や人材の獲得の費用に充てる。酪農・畜産が特に盛んな北海道・九州エリアで営業基盤を整え、売り上げを伸ばす狙い。

資金は北洋銀行や宮崎銀行、鹿児島銀行がファンドなどを通じて協調融資したほか、エンジェル投資家の千葉功太郎氏も出資した。
ファームノートがこれまで調達した金額は約17億円に達した。

ファームノートは牛の首に取り付けたセンサーで発情など牛のデータを収集・分析し、スマホで通知するシステムを2014年に開発した。
今後も獣医師や研究員を積極的に採用し、AIなどを活用した農業の生産性向上を目指す。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:53:36.32ID:FewKOtXr
19年度の北海道内成長率0.8%、省力化投資活発に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38474730T01C18A2L41000/

北海道銀行は3日、2019年度の道内経済成長率(実質ベース)が0.8%になりそうだと発表した。
プラス成長は5年連続で、18年度見通し(0.4%)を上回る。9月に道内で発生した地震の復旧工事があるほか、
観光消費も回復。企業の設備投資も活発になり、景気を押し上げると予測している。

人手不足を背景に、食料品製造業でロボット導入などの省力化投資が増える。
札幌市内では再開発など大型工事も拡大。公共投資やマンションの住宅着工が活発になる。

18年度見通しは0.4%とし、8月の前回予想(0.6%)を下方修正した。9月の地震で企業の生産活動が停滞。
風評被害で訪日外国人客も急減し、景気を押し下げる。

一方、全国の19年度の成長率は0.7%と、18年度(1.0%)から鈍化。
20年の東京五輪・パラリンピックに関連した投資が一服するほか、海外経済の先行き不透明感から外需企業が
設備投資に慎重になるとみている。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:12:48.71ID:FewKOtXr
道内総生産予測 (百万円) 道銀
     2018年度    2019年度
名目 19,656,225(+0.8%) 20,020,193(+1.9%) 
実質 18,716,039(+0.4%) 18,872,789(+0.8%) 
0133名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:10.81ID:FewKOtXr
灯油 一転値下がり 寒冷地の需要伸びず
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38455450T01C18A2QM8000/

暖房燃料に使う灯油の価格が下がり始めた。10月上旬に4年ぶりの高値をつけたが、
11月までの原油相場の急落が小売価格に波及してきた。気温が高めだったことから需要も鈍く、
在庫の過剰感は強い。北海道などの寒冷地で高いシェアを持つ生活協同組合は売値を引き下げている。
原油安が続けば消費者には負担減となりそうだ。

灯油の一大消費地である北海道のコープさっぽろ(札幌市)は12月から配達価格を前月より
1リットル5円引き下げて同95円(札幌向け)とした。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:18:59.44ID:FewKOtXr
道銀が道内4高専・工業系大学卒業生の地元就職バックアップ、「COC+企業説明会」
ttps://hre-net.com/keizai/kinyu/34492/

北海道銀行(本店・札幌市中央区)は12月1日、札幌市中央区のTKP札幌ビジネスセンター
赤れんが前で、道内4工業高等専門と4工業系大学と学校卒業生の地元就職を後押しするイベントを開催した。
道内のものづくり系企業の担当者が、高専・大学の就職担当者などに、自社の研究開発などについて説明、
学校側は企業に教育内容などを紹介して地元就職の環境を醸成していく催し。道内企業36社と8大学・高専が参加した。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:19:30.18ID:FewKOtXr
道銀は、2008年に4高専(旭川、釧路、苫小牧、函館)と連携協定を締結。
その一環として10年から卒業生の地元就職を後押しするため、企業の採用担当者と高専の就職担当者を集めた説明会を開催してきた。
16年からは、文部科学省が推進する地方大学卒業生の地元就職を高める施策「COC+(センター・オブ・コミュニティ=シーオーシープラス)」
と連動、工業系4大学(室蘭工大、北見工大、千歳科学技術大、北海道科学大)の就職担当者なども参加、規模を拡大して実施してきた。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:19:50.57ID:FewKOtXr
道内の高専・工業系大学の卒業生は、本州の企業に就職することが多かったが、
多くの学生は地元での就職を望んでいる。地元にも優良企業が多い中で、こうしたミスマッチが起きていたのは、
地元企業と高専・大学の交流不足が一因。道銀は、日常的な取引を通じて企業の財務内容や技術力を把握しており、
有力企業を高専・大学に繋ぐことで地方の持続的な成長をバックアップ、ミスマッチ解消を狙った。
0137名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:20:12.50ID:FewKOtXr
今回は、道銀の取引先で技術や研究開発で実績のある地域のきらりと光る企業36社と高専・大学の担当者25人が参加した。
企業は1社20分、高専・大学は1校10分間でそれぞれプレゼンを行った。

 道銀地域振興公務部の沼田和之部長は、「この取り組みを始めてから参加企業には高専卒業生が約30人、
大学卒業生は約60人が毎年就職するようになった。先生方も道内企業の技術力の高さに理解を示すようになってきた。
今後も地域金融機関として地域経済発展に繋がるよう尽力したい」と話していた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:18:49.57ID:Umb95nim
売上高 過去10年で最高 未上場建設会社14万社
ttps://e-kensin.net/news/111583.html

 東京商工リサーチの調べで、2017年度の全国の未上場建設会社約14万社の売上高合計が
前期比2.3%増の62兆5909億円となり、過去10年で最高を記録した。

利益の合計額は12.7%増の1兆9588億円に上り、10年前の08年度と比べて9倍に増加している。
ブロック別では北海道が最も伸びている。
同社では、未上場企業でも利幅の低い工事が一巡するとともに、選別受注やコスト上昇を織り込んだ受注が広がり、
収益性が改善したと分析している。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:19:19.01ID:Umb95nim
同社の企業データベースの中から、過去11年間で単体の業績比較が可能な未上場建設会社13万8645社
を抽出し、分析結果をまとめた。

 首都圏の再開発、東京五輪に向けたインフラ整備、外国人旅行客の増加に伴うホテル建設などの建設投資が続き、
経営環境の改善が進んでいる。
売上高と利益の改善は中小建設業にも広がっており、資本金1億円未満の企業の売上高の合計は2%増の43兆8920億円、
利益は13.7%増の1兆2091億円に伸びた。

 ブロック別の売上高は、北海道が5.7%増と最も伸び率が高く、九州の5.3%増が続いた。
16年に発生した北海道豪雨災害、熊本地震の復興需要で売上高が伸びた。
東北は0.5%減と売上高の合計が全9ブロックで唯一減少した。東日本大震災の復興需要がピークアウトしたことが影響した。
0140名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 01:32:30.17ID:Umb95nim
サツドラHD、プログラミング教室を買収
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38474750T01C18A2L41000/

サツドラホールディングス(HD)は教育関連事業に参入する。
プログラミング教室や語学学校を運営するグローバル・エデュケーション・デザイン(北海道函館市)を買収した上で、
12日に完全子会社のシーラクンス(札幌市)を設立。人手不足に陥っているシステムエンジニアの育成などにつなげていく。

シーラクンスは16日に札幌市と函館市で、小中学生を対象にしたプログラミング教室の無料体験会を開催。
2019年1月には冬期講習も行う。講習は2日間(1日当たり3時間)で、料金は1万9800円(税別)。
将来は訪日外国人を対象にした日本語学校の運営なども検討する。

サツドラHDは「北海道は首都圏などに比べ、プログラミング教育が遅れている。早くから親しんでもらう環境を提供したい」としている。
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:35.91ID:Umb95nim
若者の働き方 帯広高等技専生が回答(中)
ttps://e-kensin.net/news/111620.html

職場の人間関係を重視する

北海道建設新聞社は2017年1月に北海道土木技術会建設マネジメント研究委員会建設経営小委員会の委託で、
北海道建設業協会の会員598社にアンケートを実施した。「若手技術者の離職理由」では「長時間労働、休みが取りにくい」が53%を占め、
「作業環境が厳しい」32.5%、「収入が低い」15.9%が続く結果となった。

今回は若者の本音として道立帯広高等技術専門学院生に「若者の離職理由として納得できるもの」を
9つの選択肢から最大3つまで選んでもらった。結果は「収入が低い」が62.1%で最多となり、
2位は道建協のアンケートで15.2%だった「職場の人間関係が悪い」が60.6%を占めた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:57.79ID:Umb95nim
■温かい雰囲気で気軽に話したい
「職場の人間関係」での悩みは、離職理由以外の設問でも高い割合を示した。
仕事選びで最も重視する条件では「休日」「給料」と並んで20%台を超えた。
転職を考える条件を聞いた設問では「ずっと同じ職場で働きたい」の32.3%に次いで「人間関係が悪ければ転職する」が19.5%と多く、
「仕事が合わなければ転職する」の17.3%よりも高い結果となった。

さらに、どのような人間関係が望ましいかについても聞いた。「先輩から懇切丁寧に指導してもらえる」
「目標に向かって全員で頑張れる」「プライベートまで相談できる」といった選択肢が10%台にとどまった一方、
「上司・同僚と気兼ねなく話せる」が65.4%と大きく上回った。

この結果を同学院の水堀武彦訓練管理課長は「学生は温かい雰囲気の職場を好み、上下関係がある中でも気軽に話せる
関係を求めているように感じる」とみている。

こうした傾向から円滑なコミュニケーションが取れる職場づくりが若手社員の確保や離職対策として大きな意味を持つ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:22:54.07ID:Umb95nim
■インターン経験 就職に直結する
仕事の勤務地では「十勝管内」を希望する学生が78.2%を占めた。仕事選びで参考にするものを複数回答で聞くと
「学校の求人票」が63.9%でトップ。2位は「企業で働く先輩の声」の44.4%、3位は「先生の意見」の37.6%だった。

この結果に南部明学院長は「当校に来ること自体、地元で働く志向が強い。修了生の9割が十勝管内で働いている」と納得していた。

また、インターンシップと就職が直結するケースが多いと感じている。「半数はインターンで行った企業に入る。
ことしは住宅関係会社に建築技術科の学生1人が出向いたが、そこでの体験が口コミで広まり、その会社には4人が応募した」と話す。
同社は完全週休2日制で建築大工の道具を会社で貸すなど福利厚生も手厚かった。

求人票だけでは得られない職場環境などの情報もインターンシップを通して知ることができる。
「1日で終わるインターンはほぼなく、半月以上を通して他の従業員と作業するので仕事に直結する。
そこで働きやすさを感じたら応募する学生は多い」という。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:15.94ID:Umb95nim
アインHDが18%減益 5〜10月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38528530U8A201C1DTA000/

調剤薬局を展開するアインホールディングスが4日発表した2018年5〜10月期の連結決算は
純利益が前年同期比18%減の36億円だった。調剤薬局とドラッグストアを積極出店したものの、
診療報酬改定で薬価・調剤報酬が引き下げられ減益となった。

売上高は微減の1317億円、営業利益は20%減の67億円だった。女性向けに化粧品などを充実させた
ドラッグストア「アインズ&トルペ」を首都圏に積極出店したが、調剤薬局の減益分をカバーしきれなかった。
18年10月末時点の調剤薬局の店舗数は1081店舗で、ドラッグストアは52店舗だった。

19年4月期の業績予想は据え置いた。純利益は前期比12%減の92億円を見込んでいる。
来年はドラッグストアで関西に再進出する計画だ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:28.17ID:Umb95nim
道内小売業、消費増税「マイナス影響」8割 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38531980U8A201C1L41000/

帝国データバンク札幌支店がまとめた調査によると、2019年10月に予定される消費増税について58%の企業が
「マイナス影響がある」と回答した。特に小売業は84%が業績などへの影響があるとした。
増税の実施については「予定どおり実施すべきだ」が37%に対し、「現行維持・引き下げ」が47%あった。

調査は10月18〜31日に実施し、道内504社から回答を得た。今回の増税は軽減税率制度の導入も予定されており、企業も対応を迫られる。
小売業のうち71%が業績にマイナスの影響があるとし、13%が業績以外に影響があるとした。

企業からは「増税で売り上げ減少につながる可能性がある」(飲食料品)、
「煩雑になる軽減税率は行わず一律の10%にすべきだ」(製造業)といった声が出ている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:26:20.44ID:Umb95nim
11月の道内倒産33%減、地震関連は2件 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38532000U8A201C1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社が4日発表した道内企業の11月の企業倒産は前年同月比9件(33%)減の18件だった。
負債総額は26億円(57%)減の20億円だった。9月に発生した地震による倒産も2件あった。

地震を原因とする倒産が出たのは初めて。札幌ゴルフ場(石狩市)はコースの地割れや液状化などの影響で
札幌地裁に破産を申請した。負債総額は5億5100万円。
食品卸の札幌佐藤食品(札幌市、負債総額2億6千万円)は地震後の受注減を取り戻せなかった。
いずれも業績低迷のなかで地震や停電が追い打ちとなり、再建が見込めないと判断したようだ。

先行きについては「地震による倒産はほとんど出ない」と東京商工リサーチ北海道支社はみている。
足元では地震によるマイナスの影響が後退している上、金融機関や自治体が積極的な支援を続けているためだ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:26:47.09ID:Umb95nim
地震被災地の食品を台湾に輸出
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181204/0006133.html

ことし9月の地震で被災した地域の農産物を台湾で紹介することになり、
4日、コンテナに農産物を積み込む作業が行われました。

これは北海道開発局が地震の被災地の支援につなげようと企画したもので、札幌市東区の物流会社の倉庫には
厚真町で収穫されたハスカップを使ったジャムや安平町のトウモロコシなどあわせて6品目、
1トンあまりが冷蔵コンテナに積み込まれました。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:26:59.70ID:Umb95nim
農産物は、このあと苫小牧港から船で輸出され、台湾の台中で道内企業が経営する北海道の食品など
を集めた店舗で試食してもらうほか、店頭では北海道の観光もPRすることにしています。

北海道開発局港湾計画課の松良精三課長は「海外であまり知られていない地震の被災地の農産物を広め、
販路を拡大することで地域の経済の活性化につなげたい」と話しています。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:01.95ID:Umb95nim
NYで日系外食店向けに店舗管理システム
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38474740T01C18A2L41000/

システム開発のイー・カムトゥルーは2019年初にも米国に進出する。現地企業と合弁会社を設立し、
ニューヨークの日系外食店に店舗の売り上げなどを管理するシステムを提供。
日本の本社が現地の動向を素早く把握できるようにする。3年間で500店での導入を目指す。

日本食や日系料理店などの情報サイトを運営する米トレンドポットと合弁会社、イーカムニューヨークを設立する。
資本金は約9万ドル(約1000万円)で
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:08.97ID:Umb95nim
エコモット、地滑り予兆検知のセンサーを開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38474780T01C18A2L41000/

システム開発のエコモットは21日、急斜面の地滑りや、建設現場の足場や仮囲いが強風で倒れる予兆を
検知するセンサーを発売する。自社開発したセンサーは最小0.1度の傾きを検知でき、
最大で半径数百メートルの範囲に設置してデータを収集。データはクラウドを活用し、遠隔で傾きの状況を監視できる。

データは省電力・低コストで長距離通信が可能な技術「LPWA(ローパワー・ワイドエリア)」を使い、親機に集める。
親機は携帯電話通信でデータをクラウドに送る。

センサーと親機をLPWAで結ぶことで、センサーの消費電力を最小限に抑えられる。
センサーは単3電池2本で約1年間、稼働することが可能だ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:57.45ID:Umb95nim
鶴雅HDの大西社長「ふっこう割後の訪日客注視」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38395120Q8A131C1L41000/

胆振東部地震で打撃を受けた北海道の観光産業。宿泊費や交通費を割り引く「北海道ふっこう割」の効果
で需要は回復しつつあるが鶴雅ホールディングス(HD)の大西雅之社長は「ふっこう割後の訪日客の動向を注視したい」
と語る。今後の道観光を盛り上げる手立てを聞いた。

――鶴雅グループへの地震の影響は。
「9月6日未明の発生から2日後に宿泊施設は通常稼働に戻った。建物に損傷はなく、食事や衛生面も問題はなかった。…
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:21:42.36ID:gt9KCzWV
給料を欲しい時に受け取れる「Payme」、サッポロドラッグストアーが導入
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34542/

サッポロドラッグストアー(本社・札幌市北区)は、全従業員と一部のグループ企業を対象に、
12月3日から「Payme」による給料即日払いサービスを導入した。

「Payme」は、ペイミー(本社・東京都渋谷区)が提供しているフィンテックを活用した給料即日払いサービスで
、給料日を待たずに働いた分の給料を受け取れるサービス。利用者は、パソコンやスマートフォンなどから
働いた分の給料を申請するだけで指定した口座に自動で振り込まれる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:22:20.39ID:gt9KCzWV
サッポロドラッグストアーでは、「Payme」の導入で就業実績に基づく給料の7割を
上限に引き出すことができ、利用時間や一部の金融機関によっては、申請後にリアルタイムで
引き出すことも可能になる。なお、引き出しにかかるサービス利用料と銀行振り込み手数料は利用者負担となる。

 従業員の急な出張や震災時の停電で本部が機能しなくなった際の利用も想定、
「Payme」を福利厚生の一環として位置付ける。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:24:00.32ID:gt9KCzWV
ラッシュストリートが事務所開設 国内IR市場参入目指し
ttps://e-kensin.net/news/111691.html

米国を中心に不動産開発を手掛けるラッシュストリート(本社・シカゴ)は4日、
国内の統合型リゾート(IR)市場に参入するため、苫小牧市内にオフィスを開設したと発表した。
現地法人のラッシュストリートジャパン合同会社が、同市のIR運営事業者としてライセンスの申請を目指す。

 ラッシュストリートは、米国などでカジノを含むIR事業や不動産開発のほか、
高級ホテルやレストラン運営、テレビ制作などを手掛けている。

米国の大手不動産デベロッパー・JMBリアリティと共同で国内に現地法人を設立し、両者が持つ地方型IRの開発、
運営実績を苫小牧で生かす構えだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:24:15.85ID:gt9KCzWV
ラッシュストリートのニール・ブルーム会長は「苫小牧のIR開発に携わることで、
道内経済の発展だけでなく、世界随一の観光地へ変革できるよう努めたい」と意欲を見せる。
カジノ施設だけでなく国際会議場などのMICE施設や高級ホテル、商業施設、レストラン、
美術館などを融合したIR開発を視野に入れている。

 道内での統合型リゾート設置を巡っては、新千歳空港から陸路で10―15分とアクセスが良い苫小牧市が、
他の候補地である釧路市や留寿都村よりも優位に立っている。ただ、IR誘致の是非について道は判断を明言していない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:24:48.25ID:gt9KCzWV
中国系企業が洞爺湖北岸「裏洞爺」地区2万坪を1億円で取得
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34547/

洞爺湖北岸の通称「裏洞爺」と呼ばれる虻田郡洞爺湖町洞爺町の民有地約2万坪(約6万6000u)
を中国系企業が約1億円で取得した。高層マンションか高層ホテルの建設を想定しており、
2〜3年後に具体化するもよう。

取得したのは中国・天津市に本社を置く不動産系企業。洞爺町と国道230号線を結ぶ道道から入った
ところにある民有地で、2万坪のうち約1万5000坪は傾斜地で造成が難しく、
平坦な残り5000坪を利用して開発を進める計画。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:25:02.50ID:gt9KCzWV
一帯は、支笏洞爺国立公園の区域内だが、規制が厳しい特別保護地区には入っておらず、
通常の開発行為や建設工事が可能という。

水道は整備されているが下水道は整備されていない。マンションかホテルを建設する方向で
検討を重ねていく見通し。裏洞爺地区では既に中国系企業が約1万坪(約3300u)を取得しているほか、
約5万坪(約16万5000u)を買収する動きも出ており、別荘開発などが想定されている。

洞爺湖周辺は中国人観光客にも人気があり、中国系企業による土地買収が今後も活発化しそうだ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:07.93ID:gt9KCzWV
NTT東とバカン、AIで混雑把握サービス 大丸札幌店に提供
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00498359

NTT東日本とバカン(東京都千代田区)は、大丸松坂屋百貨店の札幌店(札幌市中央区)にある
各施設の混雑状況を人工知能(AI)が解析して電子看板やスマートフォンに一覧表示するサービスを始めた。
レストラン、カフェ、トイレ、授乳室などに設置したカメラ・センサーから取得したデータを
クラウド上のAIでリアルタイム解析し、混雑状況を「空」「残席わずか」「(満席の場合の)待ち時間」で表示する。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:29.32ID:gt9KCzWV
大丸札幌店では週末や長期休暇シーズンを中心にカフェ・レストラン街などの待ち時間が長くなっている。
こうした混雑状況は実際に足を運ばなければ把握できなかったため、来場客が効率的に店内を周遊する
際の課題となっていた。

NTT東とバカンは10月、トイレの空席状況をスマホへ一覧表示するサービスを都内のオフィスビルに
導入するなど、商業施設やビル向け混雑状況把握ソリューションの展開を推進している。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:29:50.56ID:gt9KCzWV
不法就労防ぐ 建設現場の対策は
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181205/0006157.html

道南の木古内町で中国人11人が不法残留などの疑いで逮捕され、47人が行方不明になる事件が起きました。
こうした不法就労を防ぐには、どんな対策が必要なのでしょうか。
外国人の受け入れを積極的に進める札幌市の建設会社を取材しました。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:30:24.52ID:gt9KCzWV
【建設現場の貴重な労働力に】
札幌市内の建設現場で働くベトナム人たち。働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習生」です。
今の制度では、外国人が日本で単純労働を行うことは、永住者などを除いて原則、認められていません。
このため、技能実習生が現場の貴重な労働力となっています。
建設会社の担当者は「よくやってもらっているし助かっています。やる気もあります」と働きぶりを評価していました。

【実習生はベトナムから】
実習生の派遣元はベトナムの送り出し機関です。実習生の在留資格だけでなく、犯罪歴がないかなども詳しく調べて
くれるといいます。受け入れた建設会社では、不法就労などを防ぐため、こうした信頼できる機関だけとやりとりしています。
交渉や面接も直接現地に出向いて行います。実習生が信頼できる人物かどうかを確かめるためです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:30:55.64ID:gt9KCzWV
【身元確認も徹底】
実習生を受け入れた後も確認を徹底しています。1人1人から在留カードを預かり、その場で在留資格に問題がないかをチェック。
コピーをとって保管しています。

【さらに日本語教育も】
この建設会社では、実習生を受け入れるだけでなく、ことし7月から日本語教育を行って道内の企業に送り出す事業も始めました。
取引先や関連企業と接する中で、どこの企業も現場の労働力が不足し、外国人のパワーを求めていることを実感したからです。
すでに18の企業に40人近くのベトナム人を送り出し、今後さらに増やす予定です。

この建設会社では、外国人労働力が欠かせなくなった今、企業自らが対策をしっかり考えるべきだとしています。
及川雄介社長は「人材不足という背景がありニーズは本当にあるので、しっかりした送り出し機関を見極めることが必要
だと思います」と話していました。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:31:15.94ID:gt9KCzWV
【外国人急増・受け入れが課題に】
入国管理局によりますと、道内にいる就労資格がある外国人は急増していて、技能実習生を含めると
去年12月末の時点で1万3000人あまりに上っています。

こうした中で起きた外国人の不法就労事件。外国人の受け入れ態勢をどう整備していくかが課題となっています。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:34:22.74ID:gt9KCzWV
若者の働き方 帯広高等技専生が回答(下)
ttps://e-kensin.net/news/111677.html

サービス残業はブラック企業

「働き方改革」の推進に伴い、長時間労働の是正や仕事と生活を両立させるワークライフバランスの
考え方が広まりつつある。建設業界でも、ことし3月に国土交通省が「働き方改革加速化プログラム」を策定し、
週休2日の確保や書類の簡素化などに向けた取り組みを進めている。

 一方で3K(きつい、汚い、危険)のイメージが若者の入職に影響を及ぼしている。近年は過酷な労働環境で
働かせる会社は「ブラック企業」と見なされ、若者に敬遠される。
では、若者の目にはどのような企業がブラック企業として映るのだろうか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:35:00.96ID:gt9KCzWV
■労基法令違反は仕事選択に影響
「ブラック企業」について厚生労働省は明確な定義をせず、長時間労働とハラスメント(嫌がらせ)の常態化、
残業代や手当未払いの違法労働を特徴として見ている。

学生には12のケースを設定してブラック企業であるかどうかを考えてもらった。

「思う」の答えが最も多かったのは「残業代や休日出勤などの手当が支払われない」の98.5%だった。
次いで「社内でパワハラやセクハラが横行している」が92.4%、「サービス残業が常態化している」が91.7%を占めた。

対して「思う」が最も少なかったのは「昇進や昇給のペースが遅い」で26.3%だった。
「新卒3年目以内の離職率が30%を超える」は「思う」が45.1%で「思わない」が54.9%と大きな差が出なかった。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:35:31.44ID:gt9KCzWV
自由回答で聞いたブラック企業のイメージでも長時間労働や残業に関する項目が多くを占めた。
その他では「言動や態度で暴力をふるう」「改善を求めても何もしない」「上司が古い考えにとらわれている」などの意見が出た。

南部明学院長は「学生はニュースなどで理解しているのか、労働基準関係の法令違反に該当する項目はブラック企業と認識している」
と感じている。差がつかなかった離職率については「求人票の青少年雇用情報欄には過去3年間の離職率を記入することが推奨されている。
学生は仕事を選ぶ際、参考材料の一つにしている」という。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:36:06.18ID:gt9KCzWV
■人材不足解決へ社内交流が大切
今回のアンケートを通してさまざまな角度から若者の職業観や仕事に求めるものを探ってきた。
仕事選びの軸は仕事内容以上に休日や給料といった勤務条件に重きを置いている。
こうした改善は多くの企業にとって負担が大きく、簡単にできるものではないだろう。

 職場の人間関係への関心も高かった。求人票だけでは分からない情報だけに学生は現場見学やインターンシップを通して感じ取ろうとする。
また学生は企業で働く先輩の声が入職への大きな判断材料となるため、現役の社員が満足に働ける環境や社員間で気兼ねなく
話し合える関係が重要と考えられる。


特にこの関係づくりは定着率向上や労災防止にも役立つ。社内イベントなどで社員の交流を図ることは業種や経営規模
を問わず取り組める人材不足解決の第一歩となるはずだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:25.71ID:gt9KCzWV
札幌本社の上場SM売上高、10月は「アークス」「ラッキー」が前年割れ
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34528/

 札幌に本社を置く株式上場食品スーパー(SM)3社の2018年10月度売上高は、
前年より日曜日が1回少ない暦の関係もあったが、2社が前年度割れするなど低位安定の流れから抜け出せなかった。

 アークス(本社・札幌市中央区)は、全店売上高が前年同月比97・4%、既存店売上高が同96・9%になった。
9月度は、震災の影響で売り上げを伸ばしたが10月度は一転、通常モードに戻った。
全店、既存店共に前年割れだったのは、今期に入って4月、7月に続き3度目。

客数は、全店が同97・8%、既存店が同97・5%で9月度を除き客数の前年割れは1年以上続いている。
客単価は、全店が同99・6%、既存店が同99・4%。客単価については前年を超える基調が長く続いていたが、ブレーキがかかった。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:53.54ID:gt9KCzWV
マックスバリュ北海道(同・同)は、全店売上高が同102・3%、既存店売上高は同100・1%になった。
8月末にオープンした「北1条東店」(札幌市中央区)の売り上げが増え、全店ベースは2%超伸びたが、
既存店は前年並みをぎりぎりでキープした。同社は、客数、客単価について開示していない。

 北雄ラッキー(同・同市手稲区)は、全店売上高が同95・5%、既存店売上高が同95・7%となった。
衣料品が苦戦したほか、9月の震災による需要増の反動とタバコの駆け込み需要の反動が響いた。
客数は既存店ベースで同95・8%、客単価は既存店ベースで同99・9%に落ち着いた。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:02:19.90ID:gt9KCzWV
効果拡大へ道が独自割引サービス
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181201/0006050.html

9月の地震のあと導入された宿泊代金を割り引く制度「北海道ふっこう割」の効果を道内全域に行き渡らせようと、
道は制度の適用外となっている宿泊施設を対象に独自の割引サービスを始めることになりました

地震の影響を受けた道内の観光業界を支援する「北海道ふっこう割」は、旅行会社が販売する商品の宿泊代金が
割り引かれる仕組みで、旅行会社と契約していない宿泊施設は適用を受けられません。
ただ、経済界から「効果が広く行き渡る仕組みが必要だ」という意見が出ていることから、
道は旅行会社と契約していない小規模な宿泊施設を対象に独自の割引サービスを始めることになりました。

このサービスでは1泊の宿泊代金が1人あたり6000円以上であれば1泊ごとに3000円を補助することにしていて、
今月3日から適用を希望する宿泊施設を募集します。

また、観光振興機構も札幌市など道央圏内での宿泊を1泊以内としてほかのエリアを周遊する旅行商品を旅行会社
から募集したということで、ふっこう割の効果が全域に広がるか注目されます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:43:38.88ID:gt9KCzWV
米不動産開発大手ラッシュ・ストリート、苫小牧にIR施設
カジノ・ホテルなど複合施設、正式申請へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38538170U8A201C1916M00/

米不動産開発大手のラッシュ・ストリート(イリノイ州)は北海道苫小牧市で統合型リゾート(IR)
施設を運営するための作業に着手する。このほど同市に事業所を開設。苫小牧がIR候補地として承認され次第、正式に申請する。
カジノやホテル、商業施設などが入居する複合施設を建設し、最大で年間26億ドル(約3000億円)の売上高を見込む。

来日したラッシュ社のニール・ブルーム会長が明らかにした。米国とカナダでIR施設を運営する同社がアジアに進出するのは初めてとなる。
ブルーム会長は苫小牧を選んだ理由について、「自然環境がすばらしく、空港へのアクセスもいい」と話した。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:43:57.48ID:gt9KCzWV
計画するIR施設の総投資額は最大で約2300億円の見込み。客室数2000室以上のホテルやカジノなどが入居し、
1日当たりの集客数は1万2500〜1万9500人と予測する。日本人のほか、中国人や韓国人などの
訪日外国人客の利用を見込む。

7月にIR実施法が成立し、横浜や大阪など、複数の自治体がIR施設の誘致を検討している。
北海道は道内の優先候補地を苫小牧市とする素案を道議会に示している。
ラッシュ社は苫小牧市が道や国に正式な候補地として認められれば、IR事業者として正式に申請する方針だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:44:17.58ID:gt9KCzWV
ルーム会長は海外のIR事業者など「数社が苫小牧での事業運営に関心を持っている」と指摘した。
競合した場合、各業者の事業計画などを基に1社が選ばれることになる。
ブルーム会長は「ラスベガスなどのきらびやかな施設ではなく、地元に調和した施設にする」など、
地元の環境に配慮した計画であることを強調した。

同社の計画によると、最大で1万5000人程度の新規雇用が生まれ、年間450億円程度の税収が自治体にもたらされるという。
国内ではカジノに否定的な意見も根強いが、ギャンブルの依存症対策として、家族などの要請があれば入店を拒むシステムも導入するという。

ラッシュ・ストリートはグループで手掛ける不動産開発が主力事業で、IR施設は米国とカナダで6カ所運営している。
不動産ファンドを含めたグループ合計の総資産額は約2兆3000億円。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:48:51.93ID:gt9KCzWV
北海道の農業の事業承継 「課題は後継者」6割超
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO38243570X21C18A1L41000?s=1

日本政策金融公庫帯広支店が、十勝・釧路・根室地域の農業経営者に事業承継の課題(複数回答)
を聞いたところ、65%が「後継者の育成」と答えた。以下、「株式や事業用資産の整理・移転」54%、
「関係者の理解・調整」41%と続く。

調査は11月20日までの約2カ月間実施、153の事業者から回答を得た。
事業承継に「具体的に取り組み中または今後考えたい」が全体の75%を占めた。

後継者やその候補者がいるとした回答者に具体的な取り組み状況を尋ねると、81%が後継者育成や
技術などの指導を挙げた一方、法務や税務、資金面などの対策を進めているとの回答は57%にとどまった。
同支店は「専門家の支援が必要となる場面で、承継の準備が進んでいない」と分析している。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:20.64ID:gt9KCzWV
北海道の伊達信金、スマホ決済でオリガミと提携
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO38243560X21C18A1L41000?s=0

伊達信用金庫(北海道伊達市)は、スマートフォン(スマホ)決済サービスのOrigami(オリガミ、東京・港)と提携し、
地域のキャッシュレス化を進めていく。伊達市や洞爺湖町など1市3町の西胆振地域で、
小売店や飲食店にオリガミのサービスを紹介。取引先企業の訪日外国人客の受け入れ体制強化を支援する。

オリガミのサービスは導入費用や年間手数料が無料など、店側にコストがほとんどかからないのが特徴。
中国の電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」にも対応している。
伊達信金の舘崎雄二理事長は「訪日客を取り込み、地域全体の活性化につなげたい」と話す。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:27.59ID:38PM/Fui
カナモト純利益10%増 18年10月期、災害復旧工事伸びる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38678140X01C18A2L41000/

建機レンタル大手のカナモトが7日発表した2018年10月期の連結決算は、純利益が前の期比10%増の118億円だった。
11年に東日本大震災で被災した東北、16年夏に台風被害を受けた北海道東部などで建機レンタルの需要が伸びた。
相次ぐ自然災害を受け、復旧工事に備えて建機の買い増しも進めた。九州では営業拠点を整備して業務を効率化した。

売上高は6%増の1681億円だった。買収した同業の売り上げが加わった。20年の東京五輪・パラリンピックを控え、関連工事も増加した。
公共工事が増えている中国や東南アジア向けに、中古建機の販売も伸びた。

2019年10月期の連結決算は売上高が前期比4%増の1757億円、純利益は1%増の120億円を見込む。
7月の西日本豪雨、9月の胆振東部地震の復旧工事が本格化するとみている。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:29.62ID:38PM/Fui
北洋銀、ATMを拠点の1割で削減
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38635020W8A201C1L41000/

北洋銀行はATM設置拠点の1割弱に当たる47拠点でATMを削減する。年間8600万円のコスト圧縮を見込む。
対象拠点は今後、利用状況や地域の利便性、採算性を考慮して決める。日銀のマイナス金利政策を
背景に本業の収益が落ち込んでいるため、コスト削減に一段と力を入れる。

6日に開催した投資家向け説明会で明らかにした。ATMを置く600拠点のうち、22店舗と店舗外25拠点の計47拠点でATMを減らす。
店舗で1100万円、店舗外で7500万円のコスト削減効果を見込む。コンビニエンスストアのATMが普及し、
銀行のATMの稼働率は年々落ちている。

北洋銀は生産性を高める検討会を立ち上げ、前期までに後方事務の集約や業務内容・体制の見直しを進めてきた。
現在は店舗・ATMの見直しを議論している。郊外の店舗では2018年度中にテレビ電話システムを整備し、
遠隔で無担保ローンの相談や契約ができるサービスの導入を検討している。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:03:45.58ID:38PM/Fui
もりもと、GAP農産物で商品開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38635040W8A201C1L41000/

菓子製造・販売のもりもと(北海道千歳市)は農産物の安全性に関する国際認証「グローバルGAP」を取得した
北海道岩見沢農業高校(北海道岩見沢市)と連携し、同校が生産する農産物を活用した商品を開発・販売する。
北海道経済産業局のモデル事業の一環で、GAP農産物の加工や人材育成など、食のグローバル化への対応を後押しする。

同校は2017年にトウモロコシやトマトなど9品目でグローバルGAPを取得。年内にはカボチャでも取得する予定だ。
これらの中から菓子の原料に適したものを選んで商品開発を進め、18年度中の発売を目指す。
高校が生産したグローバルGAP農産物を活用した商品開発は道内初。

もりもとは輸出拡大を目指し、これまでも「危険度分析による衛生管理(HACCP)」を取得するなど
国際規格に沿った商品開発に力を入れてきた。同社は「GAP農産物を活用した商品を増やしていきたい」としている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:09.96ID:38PM/Fui
北海道・函館の観光客3.9%減 4〜9月地震が響く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38678160X01C18A2L41000/

北海道函館市が7日発表した2018年度上半期(4〜9月)の観光入り込み客数(推計)は325万1千人で、
前年同期に比べて3.9%減少した。胆振東部地震と全道停電の影響が出た。外国人宿泊客数は過去最高だった。

交通機関別にみると、落ち込みが大きかったのは鉄道で、11.1%減の77万8千人だった。
バスや航空機、船舶もマイナスだった。乗用車は9.3%増の65万3千人。団体旅行から個人旅行にシフトしていることがうかがえる。

外国人宿泊客数は22万1千人で10.5%増えた。タイからが大幅に伸びたほか、中国や台湾からも堅調だった。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:57.84ID:38PM/Fui
北海道・釧路の観光客数0.9%増 4〜9月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38678170X01C18A2L41000/

釧路市が7日発表した4〜9月の観光入り込み客数は、前年同期に比べて0.9%増え、過去最高の307万6774人となった。
宿泊客数は0.9%減の延べ81万21人で、このうち訪日外国人客は6万5367人と3.4%増えた。
9月の胆振東部地震後に大量の旅行予約キャンセルが発生したが、「地震発生前の伸びにより、全体で微増になった」
(観光振興室)とみている。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:08.59ID:38PM/Fui
北海道大樹町、ロケット開発資金をネット調達
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38635060W8A201C1L41000/

北海道大樹町はロケット開発のスタートアップ企業、インターステラテクノロジズ(同町)を支援するため、
インターネットで小口資金を不特定多数の人から募るクラウドファンディング(CF)を始める。
募集期間は12月14日〜2019年1月31日。1万円から受け付け、総額4000万円の調達を見込む。
同社のロケット開発や打ち上げの実験費用に充てる。

インターステラは元ライブドア社長の堀江貴文氏らが創業。
これまで開発した小型ロケットの打ち上げを試みているが、6月には「MOMO(モモ)」2号機の打ち上げに失敗。
現在は3号機の開発に取り組んでいる。

同社は独自にCFを活用し、資金を集めているが、大樹町も自治体が資金使途を明確にして寄付を募る
「ガバメントクラウドファンディング」と呼ぶ手法で資金調達を後押しする。
寄付の返礼品はチーズや豚肉の加工品の詰め合わせ、地元宿泊施設の宿泊券、同社の工場見学ツアーなどを用意する。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:50.24ID:38PM/Fui
道銀、ITビジネスコンテスト
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38635310W8A201C1L41000/

北海道銀行は6日、道外の地方銀行と共同でIT(情報技術)を使ったサービスを競うビジネスコンテスト
「クロステックイノベーション2018」を開いた。航空会社のマイルをためた人と航空券を安価で
取得したい人を仲介するマイルシェア(札幌市)や、
0193名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:08.88ID:38PM/Fui
北海道信金、オリガミと提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38635320W8A201C1L41000/

北海道信用金庫(札幌市)は6日、スマートフォン(スマホ)決済サービスのOrigami(オリガミ、東京・港)
と業務提携したと発表した。取引先の小売店や飲食店などにオリガミが手掛けるQRコード決済サービスの導入を促す。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:27.85ID:38PM/Fui
もりもと、GAP農産物で商品開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38635040W8A201C1L41000/

菓子製造・販売のもりもと(北海道千歳市)は農産物の安全性に関する国際認証「グローバルGAP」を取得した
北海道岩見沢農業高校(北海道岩見沢市)と連携し、同校が生産する農産物を活用した商品を開発・販売する。
北海道経済産業局のモデル事業の一環で、GAP農産物の加工や人材育成など、食のグローバル化への対応を後押しする。

同校は2017年にトウモロコシやトマトなど9品目でグローバルGAPを取得。年内にはカボチャでも取得する予定だ。
これらの中から菓子の原料に適したものを選んで商品開発を進め、18年度中の発売を目指す。
高校が生産したグローバルGAP農産物を活用した商品開発は道内初。

もりもとは輸出拡大を目指し、これまでも「危険度分析による衛生管理(HACCP)」を取得するなど
国際規格に沿った商品開発に力を入れてきた。同社は「GAP農産物を活用した商品を増やしていきたい」としている。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:11:38.76ID:YwErKXPC
ドッグウエアのアイコンズ、愛犬も暮らし快適に 業績拡大 防寒や防水、機能性重視
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38635130W8A201C1L41000/

ドッグウエアを手掛けるアイコンズ(札幌市)が業績を拡大している。
多少お金を払ってでも、愛犬が抱える負担を減らしたいと考える飼い主が増えているためだ。
単純な見た目よりも機能や伸縮性を重視したデザインが特徴。オンラインストアでは海外からの注文も増えている。

犬と人が一緒に暮らしていると、様々な悩みが出てくる。室内では抜け毛やマーキング(縄張りを示すための行為)対策。
屋外では防寒や防水、汚れ対策など犬
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:14:28.34ID:YwErKXPC
ファームノートHD、北洋SDGsファンドや長沼真太郎氏などから4億円調達
ttps://hre-net.com/keizai/nousui/34557/

 酪農・畜産向けIoT(モノのインターネット)のファームノートホールディングス(HD、本社・帯広市)は、
北海道・九州の顧客基盤強化と研究開発体制の強化を目的に、北洋銀行が参加するファンドや九州の地方銀行が参加するファンド、
さらにBAKE創業者の長沼真太郎氏などから総額4億円の資金調達を実施した。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:15:03.37ID:YwErKXPC
出資したのは、東京大学発ベンチャーのユーグレナやSMBC日興証券などが組成する「リアルテックファンド」、
北洋銀行、ゆうちょ銀行などが組成する「北海道成長企業応援ファンド」、同じく北洋銀行が組成する「北洋SDGs推進ファンド」のほか
宮崎銀行や鹿児島銀行が組成する各ファンド、さらにデジタルガレージやD2ガレージ(デジタルガレージと北海道新聞社の合弁)。
 また、個人としてBAKE創業者の長沼真太郎氏、メルカリ社長兼COOの小泉文明氏、個人投資家の千葉功太郎氏も出資した。
今回の4億円を含めてファームノートHDの資金調達額は累計で17億円になった。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:15:23.45ID:YwErKXPC
ファームノートHDは、牛の飼養管理情報を一元化するシステムや牛の発情・疾病を検知するデバイスを開発・販売。
現在、ユーザー農家は約2700軒、契約頭数は約27万頭。

 今回の資金調達で、酪農・畜産が盛んな北海道と九州エリアの地銀とのリレーションを強化、
生産者の経営力強化に注力する。また、リアルテックファンドや研究サポート企業であるリバネスの支援を受け、
研究開発分野でのノウハウを蓄積、獣医学分野も手掛けることにしている。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:25:54.54ID:zhAYweEZ
外国人材受け入れ拡大法案 参院法務委員会で可決
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739331000.html

外国人材の受け入れを拡大するため、来年4月から新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案は、
参議院法務委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。

参議院法務委員会は、安倍総理大臣に対する問責決議案が否決されたのを受けて午前0時すぎから開かれ、
大勢の与野党の議員が詰めかける中、出入国管理法の改正案の採決が行われました。

その結果、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
法案は、来年4月からの外国人材の受け入れ拡大に向け、「特定技能」の「1号」と「2号」という
新たな在留資格を設けるものです。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:26:23.21ID:zhAYweEZ
「特定技能1号」は、特定の分野で、相当程度の技能を持つと認められた外国人に与えられ、
在留期間は、最長で通算5年で、家族の同伴は認めないとしています。

また、「特定技能2号」は、「1号」を上回る「熟練した技能」を持つと認められた外国人に与えられ、
在留期間に上限を設けず、長期の滞在や家族の同伴も可能になるとしています。

一方、新たな制度の運用を点検し、必要な措置をとるため施行から2年後に制度の内容を見直すとしています。

受け入れの対象は、農業や介護業など14業種が検討されていますが、制度の詳細は法案には明記されておらず、
成立後に、省令で定めるとしています。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:27:06.67ID:zhAYweEZ
自民・公明・国民・維新 10項目の付帯決議
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、参議院法務委員会では、自民・公明両党のほか、
国民民主党と日本維新の会などの賛成多数で付帯決議が行われました。

付帯決議では外国人材を確保するための具体的な措置を講じることや、賃金の支払い状況などについて監督を十分に行い、
不正行為があった場合は厳正に対処することなど10項目にわたって、政府に取り組みを求めています。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:18:41.21ID:h7tgxn0V
北海道内信金7%減益、4〜9月 貸出金利ざや縮小
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38750830Q8A211C1L41000/

北海道信用金庫協会が10日発表した道内20信用金庫の2018年4〜9月期単独決算は、
税引き利益が前年同期比6億円(7%)減の88億円だった。
日銀のマイナス金利政策で貸出金利ざやが縮小。国債など有価証券の売却を進めた結果、配当金も減った。
全体の7割に当たる13信金が最終減益になった。

今年1月に3信金が合併した北海道信用金庫の税引き利益は2%減の8億8700万円、
帯広信用金庫は31%減の10億円だった。
伊達信用金庫は前年にあった投資ファンドの臨時配当金がなくなり、41%減の1億9000万円だった。
一方、渡島信用金庫は取引先企業の経営破綻に備える貸倒引当金が減り、59%増の3億6500万円だった。

貸出金の平均残高は1%増の3兆570億円。都市部以外は人口減の進展で貸出金が減っているが、
札幌圏はアパートローンなど不動産関連の貸し出しが伸びている。
日高信用金庫は「立地条件などを勘案し、好採算の物件に融資している」としており、貸出金は9%増だった。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:21:21.17ID:l0xAc9oa
北海道内成長率、19年度拡大 地震の復旧けん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3875081010122018L41000/

北海道内の地方銀行2行による2019年度の道内経済成長率(実質ベース)の見通しが10日出そろった。
北洋銀行は0.6%、北海道銀行は0.8%と、ともに5年連続のプラス成長を見込む。
道内で9月に発生した地震の復旧工事が本格化し、成長をけん引する。
道内の旅行費を割り引く「北海道ふっこう割」などの効果で観光消費も回復しそうだ。

18年度予測は両行とも0.4%だった。19年度はともに18年度予測を上回る見通しだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:21:47.51ID:l0xAc9oa
個別項目では公共投資は北洋銀が5.3%、道銀が1.3%。
両行ともマイナス成長としていた18年度からプラスに転じる。
地震の復旧工事は道路が主体のため、河川工事が多かった16年夏の台風被害に比べ、
「予算執行のペースが速い」(北洋銀)との指摘がある。

一方、個人消費の伸びは鈍化しそうだ。19年10月に実施する予定の消費増税の影響が表れる。
エネルギー価格の高止まりも逆風になる。人手不足による賃金の引き上げがどこまで進むかに注目が集まる。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:26:34.36ID:l0xAc9oa
<北洋銀>
2019 年度北海道経済の見通し
ttps://www.hokuyobank.co.jp/announcement/pdf/20181211_071368.pdf

<道銀>
2019 年度北海道経済の展望
ttps://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2018/1204/1543884583523782618.pdf
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:32:54.69ID:l0xAc9oa
キャッシュレス 道内は有望市場 LINE Payの長福・最高執行責任者
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38751890Q8A211C1L41000/

▽…「訪日外国人客需要が伸びている北海道はキャッシュレス決済の普及が進んでおり、
市場として非常に有望だ」。LINE子会社で電子決済サービスを手がけるLINE Pay(ラインペイ)
の長福久弘最高執行責任者(COO)は強調する。LINE利用者が顧客という安定性を武…
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:34:37.68ID:l0xAc9oa
クラウド会計 農家に照準  フリー、札幌の営業拠点を増強
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38750890Q8A211C1L41000/

クラウド会計サービスのフリー(東京・品川)は北海道に進出する。
札幌市内にこのほど設置した営業拠点を2019年夏までに増強。農家やIT(情報技術)企業を
中心に会計支援サービスを売り込む。
業務提携先の北海道銀行も協力し、同行の取引先企業などにも会計業務の負担を軽減できる支援サービスを提供していく。

JR札幌駅の近くに10月、道内初の拠点として札幌営業所を設け、営業要員2人を配置した。今後は人員を順次…
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:31:09.10ID:0vPzRrKa
外食、採用活動ひとひねり マツオ、会社説明会で社長と会食 アレフ、バイト学生に就職指導
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38750860Q8A211C1L41000/

人手不足にあえぐ外食企業が正社員の採用活動に四苦八苦している。「松尾ジンギスカン」のマツオ(北海道滝川市)
は社長自ら鍋を振る舞う「ジンギスカン採用」に挑戦。「びっくりドンキー」のアレフ(札幌市)はアルバイトとの関係強化を急ぐ。
長時間労働できついというイメージのある外食産業だけに、採用活動にも「集客」のアイデアが求められる。

東京・港の「松尾ジンギスカン赤坂店」にこのほど20〜30代の7人が集まっ
0219名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:33:01.41ID:0vPzRrKa
道内企業10〜12月景況感、3期ぶりマイナス 地震響く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38800200R11C18A2L41000/

北海道財務局が11日発表した2018年10〜12月期の法人企業景気予測調査によると、
企業の景況判断指数(BSI)はマイナス5.2と前回調査(10〜12月期)から10.6ポイント減った。
3期ぶりにマイナスに転じた。9月に発生した地震の影響に加え、原材料の高騰や人手不足が下押し圧力となった。

現状の景況感について「上昇」と答えた企業の割合から「下降」と答えた割合を引いて算出した。

非製造業はマイナス6.7と9.9ポイント悪化した。宿泊業、飲食サービス業はマイナス40.9と前回の17.4から大きく落ち込んだ。
「観光客の減少で集合バスの売上高が減少しているほか、燃料費が高止まりしている」(運輸業)
といった企業からの指摘があった。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:33:27.22ID:0vPzRrKa
一方、製造業は13.4ポイント減だが、1.0とプラスを保った。
海外で需要が伸びる自動車部品などが下支えした。地震と停電で生産を一時停止した企業は多かったが、その後に挽回した。
メーカーからは「仕入れ価格の上昇を販売価格に転嫁できており、18年度は増益を見込む」(食料品)などの声も出ている。

調査は11月15日時点で道内589社を対象に実施。非製造業434社、製造業105社から回答を得た。
19年度の設備投資計画も活発で、約6割の企業が18年度並みかそれ以上を見込んでいる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:33:59.45ID:0vPzRrKa
ふっこう割宿泊、道央6割 10月利用実績 札幌人気、偏り顕著
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256992?rct=n_hokkaido

 道内旅行の代金を国と道が最大7割補助する「北海道ふっこう割」について、
道と北海道観光振興機構がまとめた10月の利用実績で、利用客の宿泊先は道央圏が約6割を占めることが分かった。
ふっこう割を巡っては、対象となる旅行商品の販売状況などから、宿泊地域の偏りが課題として指摘されており、
あらためて数字で裏付けられた形だ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:34:14.73ID:0vPzRrKa
ふっこう割は、胆振東部地震で落ち込んだ道内観光を支援するため、10月1日から販売され、
同月末までに計約5億円分が利用された。利用者の内訳は、道内客が64%、道外客は31%。
海外向けの旅行商品に対する交付決定が10月中旬だったため、海外客は4%にとどまった。

 宿泊先は道央が58%に上り、道南は11%、道北13%、道東が18%。
札幌市が全体の31%を占め、地域間の格差が浮き彫りとなった。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:34:39.92ID:0vPzRrKa
エコモット、周辺観光情報 GPS端末で 15言語対応 データ分析も検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38799920R11C18A2L41000/

あらゆるモノがネットにつながる「IoT」システムを開発するエコモットは、
位置情報を発信する専用端末を使った観光関連サービスに乗り出す。

2019年1月から、北海道を訪れた外国人観光客が現在地の観光情報を入手しやすくする
携帯端末を道内のホテルなど観光事業者に販売する。将来は移動データに基づく
小売業などの集客支援も検討する。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:36:47.60ID:0vPzRrKa
北ガス・セコマ、電気料金ポイントを電子マネーに
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38750800Q8A211C1L41000/

北海道ガスは「北ガスの電気」の利用者を対象にしたポイントサービスでセコマと連携する。
北ガスポイント500ポイント(500円相当)をセコマのコンビニエンスストア「セイコーマート」
の電子マネー「ペコママネー」500円分に交換できる。北ガスの電力事業の利便性を高め、顧客の開拓につなげる。

ペコママネーへの交換は今月26日から始める予定だ。セコマは10月に、店頭でのキャッシュレス決済に使える
ペコママネーを導入した。同社も北ガスとの連携を通じ、新サービスの利用者拡大を狙う。

両社は7月、北海道大学のキャンパス内に先端的な省エネ技術を導入したセイコーマートの実験店舗を
開業するなど連携を深めている。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:37:54.67ID:0vPzRrKa
北海道内成長率、19年度拡大 地震の復旧けん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38750810Q8A211C1L41000/

北海道内の地方銀行2行による2019年度の道内経済成長率(実質ベース)の見通しが10日出そろった。
北洋銀行は0.6%、北海道銀行は0.8%と、ともに5年連続のプラス成長を見込む。
道内で9月に発生した地震の復旧工事が本格化し、成長をけん引する。
道内の旅行費を割り引く「北海道ふっこう割」などの効果で観光消費も回復しそうだ。

18年度予測は両行とも0.4%だった。19年度はともに18年度予測を上回る見通しだ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:38:24.41ID:0vPzRrKa
個別項目では公共投資は北洋銀が5.3%、道銀が1.3%。
両行ともマイナス成長としていた18年度からプラスに転じる。
地震の復旧工事は道路が主体のため、河川工事が多かった16年夏の台風被害に比べ、
「予算執行のペースが速い」(北洋銀)との指摘がある。

一方、個人消費の伸びは鈍化しそうだ。19年10月に実施する予定の消費増税の影響が表れる。
エネルギー価格の高止まりも逆風になる。人手不足による賃金の引き上げがどこまで進むかに注目が集まる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:40:18.52ID:0vPzRrKa
北海道内の街角景気、11月は上昇
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38750820Q8A211C1L41000/

内閣府が10日発表した11月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、
北海道の景気の実感を示す現状判断指数(DI、季節調整値)は前月比11.4ポイント上昇の53.2だった。
2015年4月以来3年7カ月ぶりの高水準だった。好不況の分かれ目となる50を上回った。
道内で9月に発生した地震の影響が後退し、景況感が改善した。

調査は11月下旬に実施。3カ月前と現在の景況感を比べた。
「災害の影響が落ち着くと、数値が上振れしやすい」(内閣府)という。

聞き取りでは「観光客が戻っており、外国人観光客の姿もみられるようになってきた」(高級レストラン)、
「全道停電や台風の災害対策に伴い、代替輸送・応援輸送が発生している」(輸送業)などの声があった。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:06:40.06ID:LJlvwR0a
鶴居で建設中 バイオガス発電事業中断 北電「送電線の空き容量ない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256885?rct=n_economy

【鶴居】太陽光発電などを手掛けるアドバンテック(東京)の子会社クールアース(東京)が、
村内で進める家畜ふん尿を利用したバイオガス発電事業が中断している。

北海道電力が送電線の空き容量がないとしているため。今後、送電線への接続や地元酪農家とのふん尿提供の契約など、
事業開始に向け課題が山積している。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:07:06.38ID:LJlvwR0a
計画では1日に乳牛約1500頭分に相当するふん尿約100トンを村内の酪農家から回収。
食品廃棄物などを混ぜ、温度を約38度に保った発酵槽で30日間発酵させ、発生したメタンガスを燃料に発電する。
発電出力は約600キロワットで、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)による売電を予定している。

 クールアースは2016年12月に雪裡原野で発電施設の建設に着手。当初計画では18年3月の発電開始を予定していた。
同社によると今月11日現在、すでに高さ6メートル、直径29・5メートルの発酵槽2基などの施設が姿を現しており、
9割方完成しているという。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:52.59ID:LJlvwR0a
消費増税対策 大手チェーンのポイント還元2%に 中小事業者は5%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256836?rct=n_economy

政府は11日、2019年10月の消費税増税対策の柱とするキャッシュレス決済時のポイント還元制度で、
コンビニや外食、ガソリンスタンドといった大手系列のフランチャイズチェーンは、
中小を含む全店の還元率を2%に抑える方向で調整に入った。
チェーン以外の中小店は、安倍晋三首相が表明した通りに5%とする。
2種類の還元率が併存し、消費者の混乱を招くのは必至だ。

 ポイントは本来、中小店向けの販売支援策だが、大手の直営店も含むチェーン内の対応を統一するには
企業側の負担が重く、高い還元率の見直しを迫られた。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:10:21.11ID:LJlvwR0a
製造業の景況感は4期連続悪化か 12月日銀短観の民間予想
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/256802?rct=n_economy

共同通信社が11日まとめた民間シンクタンク12社のアンケートによると、
日銀が14日に発表する12月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の景況感が4期連続で悪化しそうだ。

 大企業製造業の業況判断指数(DI)は予想平均が16で、9月の前回短観から3ポイント低下する見通し。
米中貿易摩擦や世界的な景気減速の影響が出ると見られており、ニッセイ基礎研究所は
「中国からの受注減少など、設備投資関連を中心に貿易摩擦の悪影響が顕在化しつつある」との見方を示した。

 BNPパリバ証券は「景気回復の勢いが鈍化していることを示唆する」短観になると予想する。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:48:32.45ID:LJlvwR0a
北海道20信金2018年9月中間決算、純利益7・1%減、貸出金は末残減少
ttps://hre-net.com/keizai/kinyu/34662/

 一般社団法人北海道信用金庫協会(増田雅俊会長=稚内信用金庫理事長)は、
道内20信金の2018年度9月仮決算をまとめた。
20信金合計の当期純利益は、88億1200万円で、前年度9月仮決算と比べて7・1%減少した。
貸出金の中間期末残高は、前年に比べて0・8%の微減。貸出金減少は14年3月以来4年6ヵ月ぶり。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:07.05ID:LJlvwR0a
信用金庫業界は、信用金庫法上「中間決算」は行っていないが、中間期の経営状況を把握するため
便宜的に仮決算として中間期の計数をまとめている。
それによると、預金量は3〜9月の平均残高で7兆4011億9800万円になり前年中間仮決算比1・3%増、
貸出金の平残は、3兆570億4900万円で同0・6%増になった。
平残ベースでの預貸率は41・30%で同0・27ポイント低下した。ただ、9月末の貸出金残高は同0・8%減少している。

有価証券の平残は、2兆3826億8400万円で同4・3%減。内訳は国債が同5・7%減、地方債が同7・0%減、
社債が同10・6%減、逆に株式は同19・6%増えた。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:36.45ID:LJlvwR0a
収益面では、マイナス金利と業態間の金利競争によって貸出金利息収入が減少、
有価証券利息配当金など経常収益も減少したことで、業務純益は同9・7%減の99億2300万円、
純利益は同7・1%減の88億1200万円になった。

純利益ベスト5は、⓵旭川信金15億4400万円(同14・8%増)A帯広信金10億2800万円(同31・2%減)
B苫小牧信金8億9500万円(同14・1%減)C北海道信金8億8700万円(同1・7%減)
D稚内信金4億4100万円(3・5%増)。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:56.90ID:LJlvwR0a
20信金全体の9月末貸出金残高は前年比マイナスになったが、実に4年半ぶりの前年割れ。
9月に発生した胆振東部地震と全域停電により企業活動が停滞したことを反映しているようだが、
復興需要により貸出需要が増えるのが一般的。10月以降の貸出金推移が同様のトレンドだとすれば、
地域経済変調の兆しと見ることもできる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:20.76ID:LJlvwR0a
灯油価格 5週連続値下がり
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181212/0006323.html

道内の灯油価格は、原料となっている原油の価格が下がっていることを背景に値下がり傾向となっていて、
1リットルあたりの平均は店頭、配達とも100円を下回っています。

国から調査を委託されている石油情報センターによりますと、10日時点の道内の灯油の
1リットルあたりの平均価格は、店頭が95.8円、配達が97.7円で、いずれも先週より0.5円下がりました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:47.08ID:LJlvwR0a
値下がりは5週連続で、先週に続いて100円を下回っています。
レギュラーガソリンも1リットルあたりの平均が147.4円で先週より2.2円下がりました。
これは原料となる原油価格がここ最近、下がっていることが大きな要因で、灯油の販売業者や給油所の間
でこうした傾向を販売価格に反映させる動きが広がっていることがうかがえます。

今後の見通しについて石油情報センターは、「原油価格は10月初旬と比べると3割近く下がっていて灯油など
の販売価格にさらに反映させようという動きが出る可能性もある」と話しています。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:10:21.65ID:RYyyMez3
中小の年末賞与、男女ともに増額 道中小同友会が集計
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38846990S8A211C1L41000/

北海道中小企業家同友会は道内中小企業の2018年の年末賞与額を集計した。
全道平均額は前年に比べて男性が1.07%増の37万6176円、女性が2.19%増の29万8722円で、ともに増えた。
深刻な人手不足で「給与待遇を改善して人材定着を図るケースが多かった」(同友会)という。

回答した462社を集計した。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:12:43.83ID:RYyyMez3
道内の特別交付税、48%増373億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38800480R11C18A2L41000/

総務省は11日、北海道と道内市町村に計約373億円の特別交付税を交付すると発表した。
最大震度7を観測した9月の地震からの復旧に重点配分された結果、前年比48%増だった。
道や各市町村は交付財源を活用し、地震からのインフラ復旧などを進める。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:20:52.72ID:RYyyMez3
加工用乳補給金14銭上げ TPP11対策 肉用子牛も見直し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257318?rct=n_hokkaido

政府・自民党は12日、バター・脱脂粉乳やチーズなど加工品向けに生乳を出荷した酪農家に
国が支払う加工原料乳生産者補給金について、2019年度の1キロ当たり単価を18年度より14銭引き上げ
10円80銭とすることを決めた。搾乳牛導入などの生産費や配送費の上昇を反映した。
30日に発効する環太平洋連携協定(TPP11)対策として、肉用子牛生産者補給金も見直し、保証基準価格を上げた。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:21:16.72ID:RYyyMez3
 補給金は生産費の変動に基づいて算定する単価と、離島や山間地など条件が不利な地域を含めた
集送乳にかかる経費を助成する集送乳調整金単価で構成。

生産費に基づく単価は、初妊牛の価格や配合飼料代などの上昇を受けて、1キロ当たり8銭引き上げて8円31銭にする。
また、人手不足などによる輸送費の値上がりを反映し、集送乳調整金単価は6銭上げ2円49銭とした。
補給金の交付対象数量は18年度と同じ340万トンで、予算額は18年度比1・4%増の368億円。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:43:09.82ID:RYyyMez3
「コメ増産は悪」圧力強く 減反廃止でも高値、減産に拍車
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38866670T11C18A2EA1000/

半世紀近く続いたコメの減反が廃止された2018年。春ごろ、大手コメ卸の社長らは一様に
卸値下落を予想したが、蓋を開ければ米価は4年連続で上昇した。

平均取引価格は1俵(60キロ)1万6千円近くと4年前より3割も高い。
高値には今季の天候不順だけでない構造要因が横たわる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:44:34.32ID:RYyyMez3
企業と外国人留学生との交流会
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181212/0006329.html

外国人材の受け入れを拡大するための法案が国会で成立する中、外国人の採用に意欲的な企業と留学生が
仕事内容などについて意見を交わす交流会が、12日札幌市で開かれました。

この交流会は、外国人留学生の道内での就職を後押ししようと道が初めて開き、外国人の採用に意欲がある企業4社
と道内の大学や専門学校に在籍する留学生11人が参加しました。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:45:19.16ID:RYyyMez3
このうち道内でホテルを展開しているフランスの外資系企業は、人事採用の担当者が
留学生にホテルの中の様子を動画で見せながら、希望する職種やどのような職場の雰囲気を望んでいるかなど、
熱心に意向を聞き取っていました。

北海道労働局によりますと、道内で働く外国人労働者は去年10月の時点で1万7756人と前の年の
同じ時期より17%あまり増えていますが、技能実習生が半分近くを占めているということです。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:45:28.80ID:RYyyMez3
道雇用労政課の高橋大輔主幹は、「国としても積極的に外国人材を受け入れる方針なので、道としても就職を
少しでも後押しできればと思います」と話しています。

参加した20代の留学生は、「観光関係の仕事につきたいと思って参加しました。
日本では今後オリンピックもあって日本で外国人が必要となる仕事が増えることはいいことだなと思います」と話していました。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:50:53.63ID:6U3AF2oy
札幌ビジネス地区/2018年11月時点
ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html

● 札幌ビジネス地区の11月時点の平均空室率は2.32%、前月比0.06ポイント下げました。
 11月は新築・既存ビルともに拡張移転や分室開設、新規進出などの中小規模の成約が見られたものの、
 テナントの動きが少なかったことから、札幌ビジネス地区全体の空室面積はわずかな減少に止まりました。
● 11月時点の平均賃料は8,752円、前月比0.22%(19円)上げて、14カ月連続で上昇しました。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:08.67ID:6U3AF2oy
<地区別の平均空室率>
● 駅前通・大通公園地区は0.75%、前月比0.07ポイント下げました。
 成約は極めて少なかったものの、解約の動きがなかったため、同空室率が低下しました。
● 駅前東西地区は2.35%、前月比0.20ポイント下げました。
 新築ビルに成約が進んだほか、既存ビルにも館内増床など小規模な成約が見られたことから、同空室率が低下しました。
● 南1条以南地区は4.14%、前月比0.17ポイント下げました。
 新規進出に伴う成約があり、同空室率が低下しました。
● 創成川東・西11丁目近辺地区は4.14%。
 小規模な成約が見られた一方、一部で募集開始の動きがあったため、同空室率は前月比横ばいで推移しました。
● 北口地区は1.38%、前月比0.41ポイント上げました。
 縮小に伴う解約の影響が見られ、同空室率が上昇しました。
0253名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:45.44ID:6U3AF2oy
札証でことし唯一の新規上場
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181213/0006348.html

札幌証券取引所に13日、地元のリフォーム会社が新規上場し、取引所で行われた式典
では会社の関係者が鐘を打って上場を祝いました。

新規上場したのは、札幌市中央区に本社があるリフォーム会社「FUJIジャパン」で、
新興企業向け市場「アンビシャス」に株式を上場しました。
取引所で行われた式典では、会社の佐々木忠幸社長ら会社の関係者が、五穀豊穣にちなんで5回鐘を打って上場を祝いました。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:52:16.25ID:6U3AF2oy
一方、札幌証券取引所では今回の新規上場にあわせて、会社の関係者が鳴らす「鐘」を
3年ぶりに新しいものに取り替えました。
全国各地で災害が相次いだことから、災いを吹き飛ばしたいという願いを込めてこの時期に
「鐘」を新調したということです。

札幌証券取引所の鳥居克広専務理事は、「ことしは災害が多く道内の経済も一時低迷したので、
鐘の音で暗い雰囲気を払拭したい」と話しています。

ことしに入って札幌証券取引所に新規上場したのは今回の1社だけで、取引所では新しい「鐘」を
きっかけに来年以降、新規上場が増え取り引きの活性化につながればと期待しています。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:54:13.48ID:6U3AF2oy
北海道内スーパー売上高、17年度は0.5%増
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38906180T11C18A2L41000/

帝国データバンク札幌支店がまとめた2017年度の北海道内のスーパー売上高ランキングによると、
上位50社の合計売上高は16年度比0.5%増の1兆1900億円だった。
個別ではイオングループが1.5%増の3312億円で3年連続の首位だった。

2位のアークスグループは0.6%減の3059億円、3位のコープさっぽろは1.4%増の3045億円だった。
上位50社に占める上位3社のシェアは79.1%に達した。上位10社でみると、0.7%増の1兆331億円。
シェアは86.8%に上り、寡占化が進んでいる。

上位50社のうち増収(横ばいを含む)は23社、減収は27社だった。各社は生鮮食品や総菜などの
品ぞろえを強化するための店舗改装などに取り組んだが、顧客獲得競争の激化で減収企業が多かった。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:19.33ID:6U3AF2oy
「2017年度北海道内スーパーストア売上高ランキング」、
コープさっぽろ11年連続首位
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34659/

 帝国データバンク札幌支店(札幌市中央区)は、「2017年度北海道内スーパーストア売上高ランキング」をまとめた。
それによると、1位は売上高2928億7800万円のコープさっぽろ(本部・札幌市西区)で、
ランキング対象となった2007年度から11年連続の首位になった。
0258名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:59.80ID:6U3AF2oy
 2位は、売上高2052億9900万円のイオン北海道(本社・札幌市白石区)、
3位は同1279億7300万円のラルズ(同・同市中央区)だった。

 ランキングは、帝国データバンクの企業概要ファイル(COSMOS2、登録社数147万社)を対象に
2017年度(17年4月期〜18年3月期)に決算を迎えた道内企業約7万社の中から、スーパーストアを抽出、
不動産収入を含む売上高をランキングした(一部推定値を含む)。

 今回、1位から10位の間で順位が入れ替わったのは、8位の福原(同・帯広市)と9位の北雄ラッキー(同・札幌市手稲区)
。16年度は北雄ラッキーが福原を約9億円上回っていたが、17年度は逆に福原が約3億円引き離した。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:56:32.59ID:6U3AF2oy
グループ別売上高では、イオン北海道とマックスバリュ北海道(同・同市中央区)の
イオングループ2社が店舗数163、売上高合計は16年度比1・5%増の3312億4900万円で3年連続のトップ。

2位は、アークスグループ(ラルズ、東光ストア、福原、道北アークス、道南ラルズ、道東アークス)で店舗数217、
売上高合計は同0・6%減の3059億2800万円、

3位はコープさっぽろと魚長(本社・函館市)グループで店舗数128、売上高合計は同1・4%増の3045億6600万円だった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:57:02.50ID:6U3AF2oy
2017年度北海道内スーパーストア売上高ランキングは次の通り。
(順位、法人名、店舗数、決算期、17年度売上高 前年度伸び率の順)

⓵コープさっぽろ 108店舗 3月期 2928億7800万円 1・5%増
Aイオン北海道 74店舗 2月期 2052億9900万円 1・0%増
Bラルズ 72店舗 2月期 1279億7300万円 0・7%増
Cマックスバリュ北海道 89店舗 2月期 1259億5000万円 2・2%増
Dホクレン商事 65店舗 3月期 651億8700万円 1・9%減
⓺東光ストア 28店舗 2月期 454億6500万円 3・1%減
F道北アークス 43店舗 2月期 447億3200万円 3・4%減
G福原 43店舗 2月期 432億1100万円 0・3%減
H北雄ラッキー 34店舗 2月期 429億700万円 3・0%減
⓾ダイイチ 22店舗 9月期 395億9000万円 8・0%増
J道南ラルズ 17店舗 2月期 243億1500万円 0・1%増
K道東アークス 14店舗 2月期 202億3200万円 1・1%増
L北海道JRフレッシュネスリテール 9店舗 3月期 180億4200万円 1・2%減
M豊月 13店舗 1月期 156億900万円 4・8%減
N魚長 20店舗 2月期 116億8800万円 1・2%減
O津司 8店舗 4月期 110億円 0・0%
P東武 2店舗 1月期 58億円 1・7%減
Qダイゼン 15店舗 9月期 46億3400万円 7・6%増
Rモリワキ 6店舗 12月期 42億1300万円 2・0%減
Sハピオ 1店舗 3月期 37億8900万円 2・4%増
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:00:25.68ID:7ni9N+Mi
国内客、ふっこう割で回復 11月の宿泊2%増 訪日客は地震の影響続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38846850S8A211C1L41000/

9月の地震で大幅に落ち込んだ北海道観光が回復基調にある。
日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)は道内108施設の11月の宿泊者数が
前年同月比3%減の48万3628人だったと発表した。

北海道ふっこう割の効果で、国内客が2%増えた一方、訪日客は21%減で依然として地震の影響が続いている。

全14地区のうち、7地区で前年同月を下回った。減少率が最も大きかったのは「知床・ウトロ・岩尾別温…
0262名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:02:28.64ID:7ni9N+Mi
飲食店予約の無断キャンセルに料金請求 経産省が指針 損失年間2千億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257462?rct=n_hokkaido

 忘年会シーズンを迎える中、飲食店での予約の無断キャンセルを防ごうと、
業界団体や経済産業省は、店が無断キャンセル料を請求できることなどを盛り込んだ指針を初めてまとめた。
これまで店側は泣き寝入りするケースが多く、損失は年間2千億円に上るとされる。
ただ、指針に強制力はないため、無断キャンセルを防ぐには客のモラル頼みの状況が続きそうだ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:03:00.01ID:7ni9N+Mi
指針をまとめたのは、日本フードサービス協会、全国飲食業生活衛生同業組合連合会、
経産省、消費者庁などでつくる有識者会合。
予約の日時に連絡せず来店しない無断キャンセルは、飲食店の予約全体の約1%を占めるが、
キャンセル料請求は一部にとどまると分析している。

 指針では、無断キャンセルによる食材廃棄などで店に損害が出た場合、民法に基づき、
客への損害賠償の請求が可能だと明記。コース料理は料金の全額、席だけの予約でも、
その店の平均客単価の5〜7割を請求できるとしている。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:03:33.15ID:7ni9N+Mi
防止策として、店側にはメールなどでの予約確認の徹底やクレジットカードによる事前決済を推奨。
客側には行けなくなった時点で店に早めに連絡するよう呼びかけている。

 無断キャンセルの問題が拡大している背景にはネット予約の普及がある。
情報サイトから手軽に予約できる半面、キャンセルに対する客の罪悪感が薄くなっているとみられる。
有識者会合によると、50人の予約をしたのに誰も行かなかったり、複数店を予約し当日になって行く
店を決めたりという悪質な事例もあった。

 指針は業界団体などを通じて周知を図るが、店側には「お客さまあっての客商売。
競争が激しい中、客の心証を悪くすれば店を選んでもらえなくなる」(大手居酒屋チェーン)ことから、
実際に賠償請求などを行う店は少ないとみられる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:39:28.87ID:7ni9N+Mi
日港連ら、北海道開発局と意見交換/週休2日実現へ官民一体での取り組み確認
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201812100612

日本港湾空港建設協会連合会(日港連、林田博会長)と北海道港湾空港建設協会(宮崎英樹会長)は6日、
札幌市中央区のホテルポールスター札幌で北海道開発局との意見交換会を開いた。
担い手の確保・育成に向けた働き方改革や建設現場の生産性向上策などを議論し、
現場の長時間労働是正や週休2日の実現へ、官民一体で取り組むことを確認した。

 意見交換会には日港連から林田会長ら6人、道港湾空港建協から宮崎会長ら13人が出席。
開発局からは眞田仁港湾空港部長をはじめ関係課長ら14人が出席した。 

 宮崎会長は、港湾予算の確保が重要とした上で「最近は先進的な技術の獲得や、働き方改革の実現も重要な課題になっている。
発注者の指導をいただきながら、しっかり目標を達成していきたい」と支援を要望。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:40:04.98ID:7ni9N+Mi
 これに対し眞田部長は「積雪寒冷地で海象条件が厳しい中だが、週休2日試行工事で課題を見いだし、
受注者の皆さんと一緒に考えていくことが大事。生産性向上についてもICT(情報通信技術)浚渫工以外にも
取り組みを進めていかなければならない」と受発注者一体で取り組む姿勢を強調。

さらに今後の港湾行政については「四方を海に囲まれる北海道は、本州との物流を支える港湾として、
次世代高規格ユニットロードターミナルをどう整備するか、洋上風力発電にどのように関わっていくのか
という課題に当たっていかなければならない」と述べた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:40:37.84ID:7ni9N+Mi
引き続き「港湾関係社会資本の安定的・持続的な整備推進」「港湾空港建設業の健全な発展が可能となる公共調達制度の改善」
をテーマに意見を交換。

 日港連らは社会資本整備について、国際物流やクルーズ需要などへの対応のほか、
防災・減災対策や災害被災地の復旧・復興支援につながる港湾機能の強化を要望。
公共調達制度については、長時間労働の是正や週休2日の実現に向けた適正な工期の確保、
工事書類の簡素化、設計労務単価の大幅な引き上に加え、工期内で週休2日を100%達成した場合に
工事成績評定で加点する休日確保評価型の弾力的な運用などを求めた。
0269名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:41:37.85ID:7ni9N+Mi
北海道港湾空港建協ら7団体、北海道開発局と意見交換/働き方改革の推進など要望
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201812110614

北海道港湾空港建設協会ら北海道内の港湾空港関係団体は7日、札幌市中央区のホテルポールスター札幌で
北海道開発局港湾空港部との意見交換会を開いた。
19年度港湾空港関係予算の確保や、担い手の確保・育成に向けた支援、地元建設業の受注機会の確保などを要望した。

 意見交換会には業界側から道港湾空港建協のほか北海道建設業協会港湾・漁港部会、
全日本漁港建設協会北海道支部、日本埋立浚渫協会(埋浚協)北海道支部、日本海上起重技術協会北海道支部、
全国浚渫業協会北海道支部、日本潜水協会札幌支部の会長、支部長ら10人が参加。
開発局からは眞田仁港湾空港部長や関係課長ら14人が出席した。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:14.16ID:7ni9N+Mi
7団体を代表してあいさつした道港湾空港建協の宮崎英樹会長は「AI(人工知能)や水中ドローン(小型無人機)
などの新たな施工技術や働き方改革への取り組み方など港湾に関わる情勢が目まぐるしく変化している。
建設業界は労働環境が悪い産業と見られているが、受発注者とも残業の削減にしっかり取り組み是正し
ていくことが必要になる」と協力を求めた。

 これに対し眞田部長は、第8期北海道総合開発計画の柱となっている食と観光の推進や、
国土強靱(きょうじん)化に向けた港湾空港整備を着実に推進する姿勢を示した上で
「新技術を踏まえながら働き方を抜本的に変えるためにはどのようにしたらよいかが大きなテーマになる。
事業執行に当たっては担い手の中長期的な確保・育成のための適正な利潤の確保、適正な予定価格の設定を進めていく」
と応じ、利潤確保につながる安全施工への注意を喚起した。
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:43.76ID:7ni9N+Mi
議事では各団体ごとに港湾・空港関係予算や事業量の確保、担い手の確保・育成
に向けた支援などを要望。担い手の確保・育成に向けた支援では、技術者・技能者を評価する制度の拡充や、
働き方改革の推進を求める声が上がった。

 埋浚協は働き方改革や生産性向上に関する取り組みの推進や技術提案評価型(S型)や
WTOに準拠した工事の確保を要望。日本海上起重技術協会は作業船の保有に対する支援を、
日本潜水協会は港湾潜水士資格の活用促進や潜水士の育成に対する支援を求めた。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:46:24.91ID:7ni9N+Mi
北保証、北海道開発局と意見交換/担い手確保・育成へ情報共有/地域業者の弱体化懸念
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201812110615

北海道開発局と北海道建設業信用保証(北保証)は7日、札幌市北区の札幌第1合同庁舎で意見交換会を開き、
担い手確保・育成に向けた両者の取り組みや保証取り扱い状況など、建設業を取り巻く動向について情報共有した。

 意見交換には開発局から鎌田照章事業振興部長ら7人、北保証から吉田義一社長、山中憲治常務ら7人が出席した。

 冒頭、鎌田部長は9月の北海道胆振東部地震の応急復旧対応などを例に、災害時の建設業の重要性を強調し
「災害時に建設業が果たしている役割を世の中に知っていただくよう努めていく」と言及。
さらに現在実施中の道内各地方建設業協会との意見交換会で働き方改革の実現がメインテーマになっているとし
「働き方改革の実現には開発局だけではなく、関係団体が一体となった取り組みが必要になる」と協力を要請した。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:47:42.41ID:7ni9N+Mi
吉田社長は、55歳以上が40%、29歳以下が9%という道内建設業就業者の年齢構成について触れ
「このまま推移すると、10年後には胆振東部地震や2年前の北海道東北豪雨で活躍した地域建設業が弱体化する」
と懸念を示し、若年者確保・育成の取り組みの強化と協力を求めた。

 議事では開発局が週休2日制工事や現場の生産性向上策であるi−Constructionへの
取り組み状況などについて説明。北保証は本年度の保証事業取り扱い状況や重点推進方針の推進状況を報告したほか、
来年度から5年間で1億円を投じて実施する道内建設業担い手確保育成事業について説明した。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:51:59.80ID:tjH4P70s
サングリン太陽園、「スマート農業」に注力
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38906070T11C18A2L41000/

農業用資材卸のサングリン太陽園(札幌市)は1917年(大正6年)創業の百年企業だ。
医薬品・工業用薬品の販売から始め、約90年前には農業資材分野に参入。
商号を北斗農薬、太陽園、太陽園農材、そしてサングリン太陽園と変えながら、
道内農業の発展とともに業容を拡大してきた。
その老舗が次代の役目として自任するのが「スマート農業のけん引役」だ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:08:44.23ID:+qUraLF6
道内景況感 2期連続悪化 12月日銀短観、地震で非製造業低下
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38956110U8A211C1L41000/

日銀札幌支店が14日発表した12月の北海道の企業短期経済観測調査(短観)は、
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)がプラス6だった。
9月の前回調査を3ポイント下回り、2四半期連続で悪化した。9月に道内で発生した地震の影響が表れた。
特に、観光など非製造業で悪化が目立った。

業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と回答した企業の割合を差し引いた値。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:09:33.88ID:+qUraLF6
道内景気判断 据え置き 12月
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38956100U8A211C1L41000/

日銀札幌支店は14日発表した12月の金融経済概況で、北海道内の景気判断について
「胆振東部地震による下押し圧力は緩和を続けている」とし、2カ月連続で据え置いた。
地震の風評被害で予約のキャンセルが相次いだ観光業は日本人客を中心に回復。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:11:34.56ID:+qUraLF6
企業の景況感悪化 地震影響残る
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181214/0006385.html

日銀札幌支店が14日発表した短観・企業短期経済観測調査で、道内企業の景気判断は2期連続で悪化しました。
地震から3か月がたった今も観光に関連した業種で景況感の悪化が際立っていて、影響が根強く残っていることがうかがえます。

今回の短観は、道内企業469社を対象に11月中旬から12月中旬にかけて行われました。
それによりますと、景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた
企業の割合を差し引いた値は全産業でプラス6ポイントと、9月の地震のあと行われた前回調査を3ポイント下回りました。
悪化は2期連続です。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:12:07.67ID:+qUraLF6
業種別でみると、観光に関連する業種の「宿泊・飲食サービス」が前回調査を38ポイント
下回ってマイナス26ポイントでした。

7年前の東日本大震災のあとに行われた調査以来の大幅な落ち込みで、地震から3か月あまり
たった今も景況感の悪化が際立っています。

さらに、先行きについては全産業でマイナス2ポイントと、さらに悪化を見込んでいて先行きが
不透明なことへの懸念もうかがえます。

日銀札幌支店の小高咲支店長は会見で、「宿泊代金を割り引く『北海道ふっこう割』は、
道内を周遊することを促進するようなメニューが追加される予定で効果が期待される。
ただ来年2月末にはこうした支援の効果が薄れるため観光客の反動減などに注視したい」と述べました。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:12:53.00ID:+qUraLF6
FUJIジャパンが上場
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO38906230T11C18A2L41000/

外壁リフォームを手掛けるFUJIジャパンは13日、札証アンビシャス市場に上場した。
初値は公開価格(740円)を167円(23%)上回る907円だった。
成長に期待する個人投資家などが買いを入れた。札幌証券取引所で同日開いた上場交付式に
0280名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:13:17.23ID:+qUraLF6
ダイナックス、苫小牧に新工場 EV部品製造、100人超採用へ 21年操業予定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/257740?rct=n_hokkaido

【千歳】自動車クラッチ板製造大手、ダイナックス(千歳市)の秋田幸治社長は、
苫小牧工場(苫小牧市柏原)敷地内に電気自動車(EV)用の部品などを製造する新工場を建設する方針を明らかにした。
最終的な投資額は145億円程度の見通し。100人超を新規採用し、2021年操業開始を目指す。
出資先のEV開発ベンチャー「FOMM(フォム)」(川崎市)に部品を供給する計画だ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:13:30.32ID:+qUraLF6
新工場は延べ床面積約1万8千平方メートル。
世界シェアで35%を占めるエンジン車用のクラッチ板とともに、EV用の部品でホイールに駆動力を伝える
駆動モーター「インホイールモーター」(IWM)を量産する。
欧米や中国を中心にエンジン車の需要と日本国内外でのEV化への流れに対応する。

 ダイナックスは11年、北大と共同で、レアアース(希土類)を使わない低コストなIWMの開発に着手。
今年2月にFOMMに10億円を出資し、同社が生産する中短距離用超小型EVへの供給を前提に開発を進めている。
0285名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:23.70ID:dOJCWmXu
女性の入職率が上昇 職場環境アンケート公表 札幌建協
ttps://e-kensin.net/news/112122.html

 札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は、女性職員の職場環境等に関するアンケート結果をまとめた。
全従業員に占める女性職員の割合は8・8%。前回調査(2015年度)時の9%とほぼ同じながら、
直近1年間の女性職員の採用割合は14%に上り、同協会では「女性の入職率は高くなっている」と分析している。
子育て支援で必要な取り組みとしては「産休制度の徹底・充実」が最も多かった。

 女性職員、特に女性技術者の雇用促進や定着を図るため、今後の具体的な施策検討につなげることを目的に実施。
@女性職員の採用・定着状況といった基本的事項A現場の実態やトイレ・更衣室などの職場環境
B子育て支援・ライフワークバランスといった女性活躍のための課題などを調査し、会員企業の45社から回答を得た。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:45.80ID:dOJCWmXu
全従業員(5250人)に占める女性職員の割合は8・8%(461人)。
女性職員のうち、技術者・技能者は18・2%(84人)で、技術者が15・6%(72人)、技能者は2・6%(12人)だった。
直近1年間の女性職員の採用割合は14%(47人)に上った。

現場の実態調査では、女性の技術者・技能者がいる現場は45カ所で、全体5%にとどまっている。
また、トイレや更衣室が男女共用としている現場も多く、同協会では「まだまだ課題は多い」と見ている。

女性活躍のためには「産休制度の徹底・充実」を求める声が最も多く、次いで「保育所等への助成」が続いた。
ワークライフバランスの取り組みでは「所定外労働時間の削減」「年次有給休暇の取得促進」「管理職等の意識改革」などだった。
0289名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:59.48ID:dOJCWmXu
イオン北海道、11月の既存店売上高98・9%
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34726/

イオン北海道(本社・札幌市白石区)の2018年11月度売上高前年比が13日に開示された。
それによると既存店売上高は、前年同月比98・9%、全店売上高も同99・1%で2ヵ月
続けて前年を超えられなかった。

既存店、全店がともに前年を割り込んだのは、19年2月期
(18年3月〜19年2月)に入って以降、4月、5月、7月、8月、10月に続いて6回目になる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:19.41ID:dOJCWmXu
部門別売上高前年比は次の通り。
■衣料(レディース、服飾、キッズ、インナー、メンズ)
既存店 97・9% 全店97・9%
■食品(グロサリー、デイリー、農産、水産、畜産、デリカ、催事)
既存店 99・3% 全店 99・7%
■住居余暇(家電、文具、サイクル、携帯電話、ホームファッション、ヘルス&ビューティーケア)
既存店 98・7%、全店 98・7%

今期に入って以降、衣料部門は9ヵ月連続で前年割れを続けており、構成比6割を超える食品部門は6月以降、
9月震災後の需要増もあってプラス基調で推移していたが、10月からぎりぎりのところで前年を超えられていない。
住居余暇も7月以降、低迷が続いている状況だ。12月商戦でどこまで伸ばせるかによって今期の情勢がほぼ決まりそう。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:57:48.75ID:UyQPkEQM
無人トラクター 岩見沢で実証試験 映像の画質や通信速度確認
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/260971?rct=n_hokkaido

 【岩見沢】遠隔監視による無人トラクターの自動走行の実用化に向け、
総務省北海道総合通信局は20日、市内北村で実証試験を行った。北村支所を拠点に、
約2キロ離れたほ場を走る無人トラクターに搭載したカメラからの映像の画質、通信速度を確認した。
今回の試験で得たデータは、来年3月に札幌で開くセミナーで報告する。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:58:09.48ID:UyQPkEQM
離れた場所で無人トラクターの走行を制御するシステムは、政府が掲げる成長戦略の一つ。
2020年の実用化を目指している。

 実証試験は、映像の伝送に好適とされる5・7ギガヘルツ帯を使い、支所に置いたモニターで
走行を監視した。市や道の担当者や地元農業者ら約50人が通信局の担当者の説明を受けた。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:58:59.29ID:UyQPkEQM
「アパマン」が現場近くに相談窓口 札幌爆発事故
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20181221k0000m040233000c/

札幌市豊平区のビルで16日に起きた爆発事故を受け、火元とされる不動産店を運営する
「アパマンショップリーシング北海道」は20日、現場近くに相談窓口を設けた。
20日だけで94件の電話相談が寄せられたという。

 同社によると、事故によるけがの治療費や、けがをした場合の休業を補償するほか、
住宅や車の被害、避難中の仮住まいの費用、店舗の休業などを補償の対象としている。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:59:58.57ID:UyQPkEQM
シベリア「クラスノヤルスク」 日本のエコ技術に関心
ttps://e-kensin.net/news/112229.html

 日本とロシアの経済的な接点が増える中、北海道経済産業局と北海道国際交流・
協力総合センターがシベリア地域のビジネス環境調査を実施している。

シベリアは、日本に近い極東ロシアよりも経済規模が大きい。その代表的な地域の一つ、
クラスノヤルスクについて本稿で紹介したい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/24(月) 08:00:28.00ID:UyQPkEQM
整地された広大な敷地を、建設資材を載せたトラックや工事車両が動き回る。
一角には既に真新しいマンションが並び、住人が出入りしている。
10月中旬、東シベリアにある人口109万人の中核都市クラスノヤルスク市を訪れた。
そこでは、環境への優しさをうたうスマートタウンの建設が進んでいた。

 事業主体は地元の大手建設企業「モノリットホールディング」だ。
計画では43haの敷地に大型マンション22棟を建て、ここで1万6000人が生活する。
真冬はマイナス30度を下回る厳寒の地だが、屋内の空気循環、採光の仕組み、
さらには建物の配置そのものなどにさまざまな工夫が施され、従来の集合住宅に比べ大幅に
エネルギー消費を抑えられるという。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:55:49.21ID:pP7zalpn
セイコーマートが「LINE Pay」決済対応開始、5%還元
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34927/

セコマ(本社・札幌市中央区)は、25日から北海道・関東のセイコーマート全1201店舗で
「LINE Pay」によるスマートフォン決済に対応できるようにした。

「LINE Pay」は、LINEユーザーであれば誰でもLINEアプリ内から即時登録でき、
登録後に銀行口座やコンビニなどから事前に現金をチャージするとその範囲内で
「LINE Pay」に対応した店舗や自販機、オンラインショッピングサイトなどでスマホ決済が可能になる。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:56:42.30ID:pP7zalpn
セイコーマートの店頭でスマホから「LINE Pay」コード払いの画面を表示して、
バーコードをレジで読み取ってもらうことで事前にチャージした残高からの支払いができる。

セイコーマートでの対応開始に伴い、25日から2019年2月17日まで同店舗で
「LINE Pay」による買い物をすると、合計利用金額の5%分を「LINE Pay」
残高で還元するキャンペーンを実施している。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:58:21.17ID:pP7zalpn
日銀総裁、世界経済リスクで株安 金融緩和の継続を強調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262218?rct=n_economy

日銀の黒田東彦総裁は26日、東京都内で講演し、最近の株式市場の不安定な動きは、
米中貿易摩擦や英国の欧州連合(EU)離脱問題といった世界経済のリスク要因が影響
しているとの見方を示した。

金融政策の「持久力が大事になっている」と述べ、現行の大規模な金融緩和策を粘り強く続ける考えを示した。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:58:42.05ID:pP7zalpn
 黒田氏は、米中貿易摩擦が長期化すると、各国の貿易活動などに影響が広がり
「企業心理の悪化や金融市場の不安定化を伴って、負の影響が増幅される恐れもある」と警戒。
国際金融市場などの動向を「注意深く点検していく」と説明した。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:59:34.54ID:pP7zalpn
ゆうちょ銀の預入限度額を2倍に 2600万円、政府方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262247?rct=n_economy

政府の郵政民営化委員会(岩田一政委員長)は26日、ゆうちょ銀行の預入限度額を
現在の1300万円から2600万円へ引き上げることを盛り込んだ報告書をまとめた。

来年4月の実現を目指し、総務省と金融庁が必要な政令改正に着手する。
限度額の引き上げは、2016年4月に25年ぶりに1千万円から1300万円に変更して以来となる。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:59:54.12ID:pP7zalpn
 来夏の参院選を見据え、自民党などが限度額の撤廃や引き上げを求めていた。
全国にサービス網を持つゆうちょ銀にとっては事業面で有利となる一方、
地方銀行などから預金が流出する恐れがありそうだ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:06.26ID:VzceBSJe
コンビニ全店でポイント2%還元 大手3社、直営店も実施
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262214?rct=n_economy

 来年10月の消費税増税に伴って導入されるキャッシュレス決済時のポイント還元制度で、
コンビニ大手3社が制度の対象外の直営店でも2%還元を実施することが26日、分かった。
大手3社では全ての店舗で還元が受けられることになる。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:34.75ID:VzceBSJe
政府は2019年10月から9カ月間、中小の店舗を対象にポイント
還元する制度を導入する。

セブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの大手3社の店舗には、
主に個人や中小企業が営む加盟店と、本部の直営店が混在しているが加盟店は国の補助で
還元される一方、直営店は国の支援対象にならないため、混乱を招く恐れがあると指摘されていた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:03:46.78ID:VzceBSJe
みずほ、新たな電子マネー発行へ 地銀60行も参加、来春にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262316?rct=n_economy

みずほフィナンシャルグループ(FG)が2019年春にも新たな電子マネーの発行
を検討していることが26日、分かった。地方銀行も60行程度参加する見通しで、
20年の東京五輪・パラリンピックを見据え、現金を使わないキャッシュレス決済の普及を目指す。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:04:06.41ID:VzceBSJe
電子マネーの利用者間の送金を無料にするほか、サービスを導入する加盟店に対しては、
売り上げに応じて支払う手数料を既存のクレジットカードを下回る水準にする。

参加する地銀は自行口座でみずほと同じサービスを提供できる。
価格は仮想通貨のように変動せず、1通貨あたり1円で固定する。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:05:03.48ID:VzceBSJe
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/261300?rct=n_hokkaido

北洋銀行は、気象条件に応じた商品の需要予測を行っている一般財団法人日本気象協会(東京)と連携し、
取引先の企業活動を支援する。
経験や勘頼みに偏らず、データで需要予測の精度を高めることで、食品廃棄の削減や売り上げ増などにつなげる。
金融機関が同協会と需要予測による企業支援で連携するのは全国初。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:05:22.40ID:VzceBSJe
気象協会は昨年4月、体感温度などの気象データと商品の売り上げなどの相関関係を解析して、
需要の変化を予測する事業を開始した。

これまで、冷やし中華のめんつゆが売れなくなる時期を正確に予測して在庫を約半分に減らしたり、
夏の需要期にアイスコーヒーをまとめて出荷することで輸送の効率化につながったりした実績がある。

北洋銀によると、気象条件で売り上げが左右されても「仕方がない」と 諦める取引先企業が多かったという。

気象協会のサービス導入で3カ月先の需要予測も可能で、経営効率化や売り上げ増などに貢献できると判断した。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:06:27.49ID:VzceBSJe
2%程度基準ベースアップ要求へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181225/0006616.html

連合北海道は25日の大会で、来年の春闘で、2%程度を基準に賃金を引き上げる
ベースアップを要求する方針を確認しました。

連合北海道は25日、札幌市内のホテルで大会を開き、出村良平会長は「底上げ春闘が4年目に入るとともに、
働き方改革の前進も掲げている。休暇の増加や勤務時間の短縮など1歩1歩実現して、
働きやすい職場をさらに目指していこう」と訴えました。
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:08:56.87ID:VzceBSJe
続いて大会では来年の春闘に向けて、経営側に2%程度を基準に賃金を引き上げる
ベースアップを要求することを確認しました。

このほか大会では、格差の是正のため非正規労働者の時給を引き上げることや、
長時間労働の是正など働き方の見直しを訴えていくことも確認しました。

連合北海道に加盟する労働組合は、この方針をもとに、今後経営側への要求をまとめることになります。
0325名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:10:08.40ID:VzceBSJe
アークスなど3社が資本業務提携 食品スーパー最大手に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/261995?rct=n_hokkaido

 食品スーパー国内大手のアークス(札幌)、バローホールディングス(HD、岐阜県恵那市)、
リテールパートナーズ(山口県防府市)の3社は25日、相互に株式を持ち合う資本業務提携を結んだと発表した。

3社合算の売上高は1兆2千億円超で、食品スーパー業界首位のユナイテッド・スーパーマーケットHD(東京)を上回る。
販売競争が激化する中、地盤の異なる3社で規模拡大による経営効率化、収益力強化を図る。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:10:22.95ID:VzceBSJe
3社は今春から提携に向けた協議を続けていた。今後、経営統合も検討する。
第三者割り当てによる新株発行で、互いに株式を持ち合う。アークスは全株の2・32%をほかの2社に割り当てる。
バローHDは2・35%、リテールパートナーズは6・72%をそれぞれ2社に割り当てる。

3社は同日、東京都内で会見を開き、アークスの横山清社長は「リアルとバーチャルの競争が業種、
業態を超えて激しくなっている。規模拡大による対抗だけではなく、
各企業が培った信頼関係やネットワークを守りながら連携を深めたい」と述べた。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:11:51.93ID:VzceBSJe
アークス、バローHD、リテールパートナーズが
「新日本スーパーマーケット同盟」形成
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34924/

アークス(本社・札幌市中央区)とバローホールディングス(HD、同・岐阜県恵那市)、
リテールパートナーズ(同・山口県防府市)は、3社間で「新日本スーパーマーケット同盟」
の名のもと、資本業務提携を25日付で締結した。

3社が互いに2%強の資本を持ち合い、既存事業強化と次世代に向けた取り組みを共同で行う。
地域スーパーの新たな連合形態として注目される。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:12:34.70ID:VzceBSJe
アークスは、北海道・北東北を地盤とする地域スーパー8社の持ち株会社で、
それぞれの地域に応じたスーパーの自主性を重視した八ヶ岳連峰経営が特長。
東京証券取引所1部、札幌証券取引所本則市場に上場しており、
2018年2月期の売上高は5139億5500万円、営業利益は144億4000万円。

バローHDは、東海・北陸地方を中心に食品スーパーやドラッグストア、ホームセンターを展開するとともに、
製造小売業のビジネスモデルを構築、東証1部、名古屋証券取引所1部に上場している。
18年3月期の売上高は、5440億2000万円、営業利益134億7000万円。

リテールパートナーズは、中国・九州の食品スーパーを主業とする企業の連合を形成、東証2部上場。
18年2月期は売上高2289億8200万円、営業利益55億8100万円。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:08.20ID:VzceBSJe
3社は、第三者割当増資や自己株式を供与して相互に発行済株式の2%強、約32億円強分を持ち合う。
業務提携に関しては、既存事業の強化として資材、備品、什器類の共同購入、店舗開発、
運営のノウハウ共有、物流センター運営ノウハウ共有、スポーツクラブ事業など
小売周辺事業の共同展開などを進める。

また、次世代に向けた取り組みとして、バックオフィス業務の統合研究、金融・決済事業に係る共同運営、
スマートストアなど新たなテクノロジー対応の共同研究などを行う。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:32.36ID:VzceBSJe
3社は地域に密着した独立系食品流通企業として、厳しさを増す経営環境下で
今後も将来にわたって生き残りを図るために「新日本スーパーマーケット同盟」の名のもと、
理念の共有化を図るプラットフォームを構築することにした。

そのことによって地域の食品流通インフラを確保、地域の食文化・食生活を守っていく。
今後は、「新日本スーパーマーケット同盟」を旗印として、志を同じくする食品スーパーの全国的な結集を図る。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:15:07.20ID:VzceBSJe
日本、1人当たりGDP20位に 2017年、円安で低下
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/261941?rct=n_economy

内閣府は25日、日本の1人当たりの名目国内総生産(GDP)が
2017年はドル換算で3万8348ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟
36カ国中20位だったと発表した。為替相場が円安に振れたことが影響し、16年の18位から二つ順位を下げた。

17年は円ベースで前年比1・9%増の430万1千円だったが、円安によりドル換算額は1・1%減に縮小した。
為替相場の年平均は16年が1ドル=108円84銭、17年は112円16銭だった。

1人当たり名目GDPの上位3カ国は16年と変わらず、ルクセンブルクが首位で、スイス、ノルウェーが続いた。
0333名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:23:29.13ID:VzceBSJe
流通再編の核に アークス、中部・西日本の2社と提携 ネット通販台頭に対抗
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262040?rct=n_hokkaido

北海道・東北、東海・北陸、中国・九州の3地域をまたぐ新たな企業連合が動きだした。
25日に資本業務提携を結んだ食品スーパー大手アークス(札幌)と、バローホールディングス(HD、岐阜県恵那市)、
リテールパートナーズ(山口県防府市)の3社は店舗運営ノウハウの共有や共同仕入れを通じて、
競争が激化する市場で生き残りを図る。当面は企業統合ではなく緩やかな連携の道を選んだが、
企業文化が異なる3社は他の地域スーパーにも参画を呼びかけており、流通再編の核となりそうだ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:24:14.30ID:VzceBSJe
「3社とも優等生。現在勝ち組ではあるが、将来どうなるかわからない」。
アークスの横山清社長は25日の記者会見で地域1番店同士が手を結んだ背景にめまぐるしい
業界の変化があることを繰り返し口にした。

3社がスーパー事業が直面する課題としてあげたのが、人口減少や人手不足に伴う人件費の高騰、
ドラッグストアなどとの垣根を越えた競争の激化だ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:24:46.07ID:VzceBSJe
中でも、米アマゾン・コムなどインターネット通販の台頭はめざましい。
「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業が日本でもシェアを伸ばしており、

横山氏は「リアルの店舗とバーチャルのeコマースを一体化する」と対抗策を挙げ、
3社でカードの共通化やキャッシュレス決済の研究を進めていく考えだ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:08:33.91ID:ise0vLOX
後継者不在率、北海道内企業が首位 18年
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39469460X21C18A2L41000/

帝国データバンク札幌支店がまとめた北海道内企業の後継者計画によると、
2018年の後継者不在率は73.5%と、全国平均(66.4%)を7.1ポイント上回り、
全国9地域で最も高かった。特に、サービス業や不動産業は不在率が8割近くに達した。

調査は10月時点で分析できる道内企業1万843社を対象に実施。
不在率は四国が最も低い52.8%で、関東は67.8%だった。
0344名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:08:53.81ID:ise0vLOX
経営者の年齢別にみると、60代で6割、80代以上で5割の企業が後継者を決めていなかった。
一方、後継者候補が決まっているのは2871社で、自身の子供に引き継ぐ経営者が52.2%を占めた。
親族以外に引き継ぐのは30.6%だった。

不在率は7業種のうち6業種で前年を下回った。金融機関や行政が地域経済の衰退を防ごうと、
事業承継を支援する効果が表れている。

道内のM&A(合併・買収)仲介事業者は「高齢化した経営者から事業売却を相談される
ケースも増えている」としている。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:20.03ID:ise0vLOX
北海道新幹線、ネットで半額 30日から限定販売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262357?rct=n_hokkaido

JR北海道は30日から、東北・北海道新幹線の東京―新函館北斗間などが半額になる
インターネット限定の特別切符「お先にトクだ値スペシャル」を販売する。
対象は来年1月30日〜3月3日乗車分。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:02.34ID:ise0vLOX
設定は東京、上野、大宮、仙台からそれぞれ新函館北斗までの4区間の上下線。
一部列車が対象で、席数に限りあり。東京―新函館北斗間は通常、乗車券と指定席特急券
で大人片道2万2690円なのが1万1340円になる。
販売は乗車日1カ月前の午前10時から20日前の午前1時40分まで。販売開始の1週間前から予約できる。

JR東日本の予約サイト「えきねっと」から申し込む。問い合わせはJR北海道電話案内センター
(電)011・222・7111へ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:39.88ID:ise0vLOX
10月の訪日宿泊795万人 北海道は2カ月連続減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262534?rct=n_hokkaido

観光庁は27日、10月に国内のホテルや旅館に宿泊した訪日観光客ら外国人の延べ人数は、
前年同月比6・9%増の795万人と発表した。10月では過去最多だった。

都道府県別では東京204万人、大阪123万人、北海道54万人の順に多かったが、
北海道は10・7%減と2カ月連続のマイナス。最大震度7を観測した9月の地震の影響が残ったとみられる。

国・地域別では中国が11・2%増の175万人、台湾が8・9%減の96万人、韓国が18・0%減の85万人だった。
0349名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:58.38ID:ise0vLOX
道産食品輸出14地域重点に 道が年1500億円へ拡大戦略
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262389?rct=n_hokkaido

道は2019年から5年間の「北海道食の輸出拡大戦略」をまとめた。
14の国・地域を輸出の重点地域と位置づけ、それぞれの市場の特性や課題などを明記した。
道産食品の年間輸出額を23年をめどに1500億円に増やすことを掲げる道は、
道内の生産者や事業者、関係機関と連携して目標達成を目指す。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:17.51ID:ise0vLOX
戦略では、過去の輸出実績が多かった中国、香港、台湾、韓国などを重点地域とした。

このうち中国は17年の道内港からの輸出額が最多の286億円に上る。
道は「健康志向を背景に、中高所得者層の間で日本食ブームが見られる」と分析し、
輸出拡大に向け「中国では電子商取引(EC)が拡大しており、ECの活用について
検討を進める必要がある」とした。

中国に次いで輸出額が多い香港については「日本産食品は量、種類とも豊富」と指摘。
「新たな市場開拓においては、商品や価格、品質面で差別化を図ることが必要」と記した。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:59.36ID:ise0vLOX
北洋銀、ゲストハウス運営に出資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39469480X21C18A2L41000/

北洋銀行は27日、ファンドを通じてゲストハウス運営のフルコミッション(札幌市)
に出資したと発表した。出資額は1000万円。同日付で日本政策金融公庫も3000万円を融資した。
フルコミッションは調達資金を人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」を
活用したサービスの開発・販売に充てる。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:14.39ID:ise0vLOX
フルコミッションはAIが宿泊施設の競合価格や需給をもとに最適な宿泊価格を
算出するシステムを開発する。

北海道内で実証実験を進めた後、宿泊事業者などに販売する。
このほか、宿泊者情報の記入や鍵の受け渡しなどの手続きをスマートフォン(スマホ)
で事前に済ませるサービスも開発している。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:27.52ID:ise0vLOX
北洋銀は北洋SDGs推進ファンドを通じて出資した。同ファンドの出資は6件目。
SDGsは環境や貧困など社会問題の解決に取り組む国連の開発目標。

フルコミッションの山崎明信社長は「新興国にもAIの需要予測を広めて企業の参入を促し、
雇用を創出するきっかけにしたい」としている。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:49.98ID:ise0vLOX
地方スーパー「同盟」結成 5年後、3兆円規模めざす
ttps://www.asahi.com/articles/ASLDV41VRLDVOIPE00W.html?iref=pc_ss_date

スーパーを展開するバローホールディングス(HD、岐阜県恵那市)が同業のアークス(札幌市)、
リテールパートナーズ(山口県防府市)と資本業務提携を結んだ。株を持ち合い、
収益力強化のために効率化を加速させる。持ち株会社化も視野にいれる。

 25日に発表された3社連合の名称は「新日本スーパーマーケット同盟」。
取引先情報を共有し、資材を共同で購入。店舗の開発や運営で協力し、
経理、財務などバックオフィス業務の統合も検討する。バローHDが手がけるスポーツクラブの全国展開を進める。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:19.24ID:ise0vLOX
バローHDとアークスは他の2社にそれぞれの株式を約2・3%ずつ、約32億円で割り当てる。
リテールは他の2社に株式を約6・7%ずつ約32億円で割り当てる。
3社の売上高は単純合算で計約1・3兆円だが、参加企業を増やし、5年後をめどに3兆円規模をめざす。

 小売業界はイオンとセブン&アイHDを中心にした業界再編が進んでいる。
このため、3社連合は地方スーパーの受け皿を用意する必要があると判断した。
26日に名古屋市内で会見したバローHDの田代正美会長兼社長は「地域の独立系スーパーは、
人口減と業態を超えた競争に直面し、生き残りが難しい。流通の変化は止められないので、
自分たちが先頭に立とうと思った」と話した。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:43.28ID:ise0vLOX
株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39460260X21C18A2DTA000/?nf=1

ニトリホールディングスは円高時に為替予約を入れて海外から商品を割安に仕入れる円高メリット銘柄だ。
相場の読みが業績を左右するだけに似鳥昭雄会長が年末年始に予想を示すのが恒例だ。
2018年については昨年末に「円相場は年平均1ドル=108円、年末の日経平均株価は1万9500円」と予想し、
ほぼ的中した。年の瀬の波乱に揺れる市場で「よく当たる」と話題を集めている。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:08.40ID:ise0vLOX
ニトリHDは円高局面では1〜2年後のレートを固定する為替先物取引を銀行との間で実施。
今年は7月以降は予約をかけていないが、18年2月期は1ドル=約104円と実勢より
7円強円高で決済し、100億円以上利益を押し上げた。

為替予約をかけるタイミングは似鳥会長が景気動向を見極めながら決める。
こうした背景もあり似鳥会長はここ数年、決算説明会やテレビ番組などを通じて
年末年始のタイミングでその後1年間の相場見通しを明らかにしてきた。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:41.36ID:ise0vLOX
27日に開いた決算会見で似鳥会長は19年の円相場は年平均で
「1ドル=100〜110円。今より円高になるだろう」と指摘。19年末の日経平均については
「2万円前後」と予想した。

似鳥会長が米国景気の動向を先取りするとの理由から注視するのが米住宅関連の指標で
「ここ数カ月は鈍化している」と述べた。足元の原油安については「世界経済が不況になるサインだ」と指摘した。
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:01.28ID:ise0vLOX
本格的な景気後退は20年以降で21〜22年が底とみる。
「前回(64年)の東京五輪は終わる前から不況になった。過去にあったことは必ず起こるのが経験則だ」と指摘。
「不動産価格も下がるとみており、不況時こそ思い切った投資をしたい」とも述べた。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:06.32ID:ise0vLOX
原油相場軟化でガソリン下落 12月中旬で道内145・5円
ttps://e-kensin.net/news/112539.html

資源エネルギー庁によると、17日現在の道内ガソリン価格は145・5円で、前週比1・9円下落した。
値下がりは8週連続。軽油は128・9円で1・6円ダウン。こちらも8週連続で値下がりした。

石油元売り各社の卸価格が値下がりしているため。メーカーによって下げ幅に違いはあるが、
大きいところで5円ほど下がったとみられる。為替レートによる円安で一部は相殺されたが、
原油価格の大幅な下落が要因となった。

6日のOPEC(石油輸出国機構)総会、7日の産油国合同会議は減産で合意したものの、
米国原油在庫の積み増しや産油国の減産実施への懐疑感などから、原油相場は下落傾向にある。
アジアで指標となる中東産ドバイ原油は1㌭当たり58jから61jほどで推移している。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:43.44ID:ise0vLOX
札幌市内では、12月に入って5円以上の値下げを断行するガソリンスタンドが増えた。
ガソリンの中心値は137円で、一部では130円台前半の安値を付ける店もある。

灯油は、ガソリンや軽油ほど卸価格が下がっていなく、販売価格は95円が中心。
市場影響力のあるコープさっぽろのほか、量販店や灯油専業店が打ち出す価格に大差はない。

資源エネルギー庁の調査によると、17日現在の全道平均価格は店頭売りが95・7円、配達売りが97・7円だった。
どちらも11月中旬から6週連続で値下がりし、下げ幅は5円ほどに積み上がったが、
毎週じりじりとした下落にとどまっている。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:31:55.82ID:0IlUAtch
イオン北海道・青蜑p樹社長インタビュー
「マックスバリュ北海道との合併で地域活性化に貢献」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34954/

イオン北海道(本社・札幌市白石区)の新社長に2018年10月1日付で就任した
青蜑p樹氏(57)。GMS(大規模スーパー)やSM(食品スーパー)、
デジタル領域など多くの部署を経験してきた。イオンの中でもこれほど多くの領域で
仕事をしてきた人はあまりいない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:11.39ID:0IlUAtch
曖昧さを嫌い、明確な表現を好む姿勢は、混沌とした流通業界の進路を切り拓くには最適のリーダーと言えそう。
その青蜷V社長に、北海道胆振東部地震の教訓やマックスバリュ北海道(同・同市中央区)との合併、
地域活性化の取り組みなどについてインタビューした。

【あおやぎ・ひでき】1961年3月生まれ。83年4月信州ジャスコ(現イオン)入社、
2005年3月イオン佐野新都市店長、07年4月同社マックスバリュ事業本部東北事業部長、
13年3月イオンリテール執行役員北陸信越カンパニー支社長、14年3月同社執行役員店舗構造改革チームリーダー、
15年4月同社デジタル推進リーダー、17年3月イオン北海道執行役員営業本部副本部長、
17年5月同社取締役兼執行役員営業本部長、18年10月社長就任。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:32:45.81ID:0IlUAtch
 ーー北海道胆振東部地震の被害から教訓として生かせることは何でしょうか。
青蛛@震災直後はグループの総力を挙げて、おにぎりなどを空輸で取り寄せ、当日から営業を始めました。
最後まで復旧に時間を要した「静内店」(日高郡新ひだか町)は10月20日に営業を再開しましたが、
それ以外の店舗は取引先の協力もあって早く復旧できました。

実は、私は大地震の体験が2回目です。東日本大震災の時は仙台勤務でした。
異動の辞令が出ていて、3月12日に千葉に着任する予定でその日の夕方の新幹線で仙台を離れようと
思っていた時に地震が発生しました。そのまま4月初めまで仙台に残り、現地対策をした経験があります。

その時は、関東、近畿、東海などから日本海ルートで仙台まで商品を運びました。
しかし、今回は海を越えなければならないことが大きな違いでした。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:33:01.86ID:0IlUAtch
ーー北広島市にあるRDC(リージョナル・ディストリビューション・センター=物流センター)
の被害も大きかった。そこを修復しつつ本州からも商品を入れたわけですね。

青蛛@北広島市のRDCには、自動倉庫が10基あって揺れの影響で荷物が崩れたりしたため起動できなかった。
それを直すために鳶職の人たちに頼み、商品を入れ直したり破損したものを取り除いたりしたため、
その間のセンター発注分は全部東北のセンターから入れました。復旧が進むごとに段階的に北広島に戻していきました。

各取引先から商品を入れてもらったり、センターから増車して荷物を毎日店舗に運ぶなどしたため、
商品数の少なさはあったものの店頭には商品提供ができたと思います。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:33:17.98ID:0IlUAtch
ーー震災によって道内の全店舗が一斉リニューアルをしたようなものだということをよく聞きしました。
全店舗が通常ベースに戻るのにどのくらいかかりましたか。

青蛛@肉や魚などが震災前のように入荷できるようになったのは、震災後10日から2週間目ぐらい。
ただ、市場が始まってから地物野菜などは入荷できました。
通常の店舗状態に戻るのに、2週間程度かかりました。震災から9日後の9月15日は『道産デー』の日でしたが、
社内で大議論をした末に予定通り実施しました。

北海道を元気にしようと『がんばろう北海道』とうたって地元の商品を揃えました。
あの時は当社のアプリを使ってお客さまから生産者に応援メッセージを送る取り組みも行い、
400件ほどの応援メッセージをいただきました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:33:40.10ID:0IlUAtch
ーーGMS(大規模スーパー)の店長のほかSM(食品スーパー)の店長やSMの事業部長もされていますね。

青蛛@店長経験は、SMの方が長いのですね。マックスバリュについて言うと、
ジャスコは当時、新しい流通業態を創出するプロジェクトを立ち上げていました。
私は、アメリカの視察研修に信州から参加させてもらい、アルバートソンやボンズなど
当時のアメリカで一番元気が良かったスーパーを視察しました。

一生懸命分析して、日本国内にどういうスーパーマーケットチェーンを作るのが良いかを
議論した末にフード&ドラッグのマックスバリュに行きつきました。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:12.61ID:0IlUAtch
「マックスバリュ」店舗は、全国で立ち上がりましたが、私は長野県のプロジェクトに関わり、
店長や新店舗を立ち上げました。35歳の時です。
以降、2005年3月にイオン佐野新都市店(栃木県)の店長になるまでマックスバリュの店長をしていました。

07年4月にはマックスバリュ事業本部東北事業部長を経験し、その後はGMSの人事教育、総務、
ストアオペレーションというシステム部門などで店舗の働き方をどう変えるかという仕事もしました。

ひと通りの仕事をした後、デジタル領域も担当しました。そこから2年間は、ネットスーパーやECショップなどを経験。
イオンの中でこれだけ違う部署で仕事をしてきた人間は、あまりいないと思います。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:31.64ID:0IlUAtch
ーーイオン北海道の強みと弱みをどう分析していますか。
青蛛@役職員の多くが地元北海道の人たちですから組織の結束は固く、
これまで歴代トップが進めてきた全員経営の発想が根付いています。
現場の従業員たちが課題やテーマを自ら決め、PDCAで考えていくことが組織に浸透しています。
これは表に出ない強みだと思います。これがベースになって北海道独自のMD(販売政策)も実現しています。

ランドセルや浴衣、水着など北海道内ではダントツのシェアをとっているカテゴリーがいくつもあります。
今、力を入れているヘルス&ウェルネスやフラワー&ガーデン、靴なども専門店化できるほどの力があります。
一つひとつが確実に育ってきているのが強みでしょう。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:36:46.66ID:ddA+kyBy
GMSでよく言われるのは、何でも揃っているけれど欲しいものがないということ。
カテゴリーキラーの専門店にお客さまを奪われている面も確かにありますが、
私たちの店舗は、特に地方においては百貨店並みの商品や品揃えを期待される面が非常に強い。
裏返せば、地方店舗は地元になくてはならない商品を提供できる価値のある存在であるということ。

 地方店舗を不良資産と考える人もいるかもしれませんが、使い方を変えていくことで価値が結びついてくると思います。
私たちは、館(やかた)全体が陳腐化することがないように、定期的に大小問わず活性化を行っており、
そのことによって店舗年齢を若く保つことができていると思います。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:01.99ID:ddA+kyBy
弱みは、デジタルやEC(電子商取引)への対応力。
これはグループ全体の共通課題ですが、デジタルやECを自分たちのものにできるかどうかかかっています。
18年は当社のデジタル元年でした。3月から『イオンお買物アプリ』をリリース、
ホームページも3月に変更してデジタルを使いながらお客さまとの接点をどう増やしていくかに取り組んでいます。
これらを自分たちのものにして磨いていきたい。そのことによって店舗が資産としてより生きてくることに繋がります。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:15.77ID:ddA+kyBy
「まいばすけっと」も18年からネットスーパーの受け取り場所になりました。
まだ件数は少ないですが、確実に固定客がついています。
従業員の作業をネットに置き換えることによって作業負荷が下がるので、
今後はもっと深掘りして店舗とネットをうまく使っていきたい。

私たちには、将来の発展が見込めるコンテンツがいくつもあります。
キャッシュレス化を見通すとイオンカードがあり、電子マネーのWAONもあります。
歴代社長が推進してきたことを有機的に結びつけることによって、新たなビジネスに挑戦できる素地があります。
それを実現するのが、私の役割だと思っています。
これまでの経験を無駄にせず、きちっと形に変えていくことが最大の使命だと認識しています。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:30.69ID:ddA+kyBy
ーー今後の店舗活性化投資は、どの地域が中心になりますか。
青蛛@具体的にはまだ何とも言えませんが、「釧路店」では「スターバックスコーヒー」や「いきなり!ステーキ」、
「カルディーコーヒーファーム」をテナントに導入して良い数字が出ています。専門店もそれに引っ張られて伸びていいます。
そういう店舗ミックスをしながら、館全体の価値をどう変えていくかだと思います。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:49.07ID:ddA+kyBy
ーーリニューアル効果は計画通りに表れているということですか。
 青蛛@計画通りいかないと投資回収できませんからね。店舗の担当者に言っていることは、
コンセプトをきちんと詰めたうえで何を目指すかを見定めること。
お客さまの変化を見て、ありたい姿にどう持っていくかを決める。
それが商品やサービスといった価値の差別化になります。
そういうところをきちっと詰めていくことができつつあると思っています。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:38:35.18ID:ddA+kyBy
ーー函館地区は、棒仁森屋の閉店が迫っていますが、イオン北海道としては函館地区の店舗展開をどう考えていますか。
青蛛@現在は、市内では「湯川店」だけですが、函館地区は場所的には魅力あるところなのでしっかりと考えていきたい。
駅前については市の考え方もありますしイオン本体が連携しながら進めていますので、
その内容が軸になると思います
。函館圏に広げると、「上磯店」はスクラップ&ビルドを計画していますが、建て替え時期は未定です。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:38:51.40ID:ddA+kyBy
ーーSC(ショッピングセンター)は、ボルダリング施設など
体験機能やアミューズ機能を組み入れることが今後の方向性だと言われています。

青蛛@SCのテナントは、広域商圏から買い物客を集めるため人口減少はアパレルなどに影響します。
本当に価値のあるSCしか生き残れなくなるでしょう。従来の構成では対応できないため、
コト消費や体験型にシフトして構成を変えていかなければならないのは当然です。
今の在り方を根本的に変えていかなければいけないという思いはありますが、
そこへの手札を持っているかというと、まだまだ模索の状態です。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:39:58.42ID:ddA+kyBy
ーースーパーセンターは3店舗展開していますが、将来ビジョンはいかがですか。
青蛛@スーパーセンターはイオン北海道のGMSと同じMDです。
衣食住の売り上げ構成で言うと、スーパーセンターは極めて衣料品の構成が低い。
これは全国的な傾向で、スーパーセンターは適正な面積をどうするかということを含めて考えていくべきだと思います。
今のところスーパーセンターで現店舗の規模のものを作ることは考えていません。
現状の3店舗で形を変えて有効活用していく方向です。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:40:13.17ID:ddA+kyBy
 ーーマックスバリュ北海道との合併が、2020年3月に予定されています。
青蛛@19年5月の株主総会で合併比率などが決まり、20年3月に合併予定です。
現在は、統合準備委員会を組織して両社の取締役が議論をしています。
営業、商品、物流など分科会でも議論を深めています。私は統合準備委員長を務めています。
マックスバリュ北海道の出戸信成社長とは、2人で別建ての時間をとって徹底的に膝詰めで本音の話をしています。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:41:41.62ID:ddA+kyBy
 ーー合併のメリットは、どういうものでしょう。
 青蛛@一つには商品面のスケールメリットがあります。今もイオングループのPB(プライベートブランド)
も含めて連携しており、道内取引先と共同で商品開発も行っていますが、合併によって商品開発を一層強化できます。
北海道のイオングループとして独自の商品をどう作っていくかがポイントになります。
その他にも、例えばマックスバリュ店舗で品揃えが十分にできていないノンフーズ、
H&BCなどのカテゴリーはイオン北海道のノウハウを使って強化できます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:41:56.26ID:ddA+kyBy
デジタル政策はイオン北海道が中心になって行っていますが、今のネットスーパーの仕組みも
手稲のセンターからどう利用者にリーチしていくかという課題があります。
商品の店頭受け取りなどは08年から始めましたが、今後はマックスバリュ店舗もデジタルの接点、拠点になってくるでしょう。

店舗活性化も合併によって資金的な余裕が出てくるので進めやすくなります。
いずれにしても、北海道でイオンの新しいブランディングをきちっとしていくことを第一に置いて商品、
サービスに磨きをかけていく考えです。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:12.05ID:ddA+kyBy
ーー売上高は、年間3100億円を超え単独で道内トップの流通企業が生まれます。
北海道の活性化に資する役割はますます高まっていきます。統合イオンは、地域活性化をどう進めていきますか。

青蛛@先程言ったように、店舗は大きな経営資源であり資産です。例えば釧路地区ではバスで
WAON決済の実証実験をしていますし、店舗から地域に様々な貢献が可能になってきます。
人生100年時代と言われる中で、ヘルス&ウェルネスを軸に店舗の在り方や商品の品揃えなど様々な手を打つことができると思います。
「苫小牧店」で実施している冬期間のモールウォーキングも健康志向の取り組みの一例。
地域にある店舗が、地域に住む人々に価値を提供できる施設になっていかなければならないという強い思いがあります。

デジタルビジネスを強化することによって店舗でデジタルとリアルを融合することもできます。
店舗の役割は10年後に様変わりしているでしょう。私たちは自治体など関係機関と協力しながら地方創生に資することを目指したい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:42:29.32ID:ddA+kyBy
ーー「まいばすけっと」は、札幌市内で36店舗を展開しています。引き続き出店を継続しますか。
青蛛@2025年に100店を実現します。店舗運営は、MDを変えるなど様々な実験をしながら進めています。
店舗運営モデルは、構築できていますから適応する物件を鋭意探しているところです。
店舗開発費や人件費を除いたベースでは19年2月期の第二四半期で黒字化しました。
店舗を支えるバックオフィスのコストは無視できません。
商品発注からピッキング、納品、陳列まで最適な規模や距離を考えると今後も札幌市内が出店地域になります。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:48:04.49ID:CSt1TVoA
新電力・エフパワー 道内企業売電3月撤退 年50億円赤字
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262721?rct=n_hokkaido

新電力最大手のF―Power(エフパワー、東京)が来年3月、
道内の企業など大口利用者向け市場から撤退することが分かった。
同社が電力を調達する日本卸電力取引所(東京)の道内分の取引価格が高騰し、
年50億円ほどの赤字が見込まれるため。2016年の電力小売り全面自由化後、
道内では新電力が北海道電力から顧客を奪ってきたが、大口市場からの大手の撤退で、
新電力と北電の競合関係は大きな転機を迎える。
0388名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:48:32.10ID:CSt1TVoA
■家庭向けは供給継続
 現在、エフパワーの道内大口市場での契約件数は約2700件、契約電力の合計は約40万キロワットに上る。
内訳はコンビニエンスストアの店舗や工場、商業施設など企業向けが約30万キロワット、
自治体などの公共施設が約10万キロワット。

公共施設には契約終了まで供給するが、10月以降は道内の新規入札には参加していない。
「エゾデン」ブランドで販売する家庭向けなど低圧市場(約1・5万キロワット)のみ供給を継続する。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:28:32.20ID:iGfRvv3v
新電力・エフパワー 道内企業売電3月撤退 年50億円赤字
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262721?rct=n_hokkaido

新電力最大手のF―Power(エフパワー、東京)が来年3月、道内の企業など
大口利用者向け市場から撤退することが分かった。

同社が電力を調達する日本卸電力取引所(東京)の道内分の取引価格が高騰し、年50億円ほど
の赤字が見込まれるため。2016年の電力小売り全面自由化後、道内では新電力が
北海道電力から顧客を奪ってきたが、大口市場からの大手の撤退で、新電力と北電の競合関係は大きな転機を迎える。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:29:44.59ID:iGfRvv3v
11月の道内求人倍率 過去最高1.23倍
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262976?rct=n_economy

北海道労働局は28日、11月の道内の有効求人倍率(原数値)が前年同月比0・05ポイント増
の1・23倍だったと発表した。

求人数が増加する一方で求職者数は減少するという人手不足の傾向が一層強まっており、
1963年4月の統計以来、過去最高の倍率となった。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:30:17.42ID:iGfRvv3v
有効求人倍率は求職者1人当たりの求人数を表す。
11月の有効求人数は前年同月比1・8%増の9万2573人、有効求職者数は
同2・1%減の7万5550人だった。

新規求人数は主要8産業のうち、5産業が前年同月と比べて増加。札幌や函館での
ホテル建設ラッシュなどの影響により、
建設業は前年同月比17・7%増の3235人となった。製造業は同13・6%増の2080人だった。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:31:05.81ID:iGfRvv3v
長期金利がマイナス 1年3カ月ぶり、株安で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262927?rct=n_economy

28日の国債市場は、長期金利の指標である新発10年債(352回債、表面利率0・1%)の終値利回りが、
前日より0・025%低いマイナス0・005%だった。マイナスは2017年9月中旬以来、約1年3カ月ぶり。

日米で株価が急落するなど最近の株式市場での不安定な動きを受け、投資家のリスク回避姿勢が強まり、
安全資産とされる日本国債が買われて金利が下がった。
世界経済の減速懸念から、前日の米長期金利が低下したことも日本国債の買いにつながった。

大阪取引所10年国債先物の中心限月である来年3月きりは、15銭高の152円48銭だった。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:34:14.38ID:iGfRvv3v
コープ灯油一律6円下げ 1月3日から 札幌地区は89円に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/262671?rct=n_economy

道内最大の灯油購入団体であるコープさっぽろ(札幌)は来年1月3日から、
定期配達の灯油価格を1リットルあたり全道一律で6円値下げする。

最近の原油価格が下落傾向のためで、全道で最も安い札幌地区で89円と90円台を下回る。
12月1日分と合わせると値下げ幅は一律で計11円となり、家計負担が緩和されそうだ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 02:34:40.69ID:iGfRvv3v
10月の定期配達開始時は、札幌地区で95円でスタートしたが、
中東情勢の不安定化などを背景にした原油価格の上昇を受け、同月15日には一律5円の値上げを実施。
4年ぶりとなる100円台となったが、その後、株価の低迷などと連動して原油価格が下落に転じたことを受け、
12月1日からは同5円下げていた。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:27:42.78ID:7G3E2mZQ
日本など参加 TPP30日発効
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181230/0006752.html

日本など11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定が30日、発効しました。
政府は、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏の誕生は自由で
公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後は参加国の拡大に率先して取り組む方針です。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:09.66ID:7G3E2mZQ
TPP=環太平洋パートナーシップ協定は、参加11か国のうち6か国以上が国内手続きを
終えたことで発効条件が満たされ、日本時間の30日午前0時に発効しました。

TPPは、域内の人口が5億人、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏で、
協定の発効により、域内の幅広い分野の投資やサービスのルールが統一されたほか、
農産品や工業品の輸入にかかる関税も原則として段階的に撤廃されます。

政府は、アメリカのトランプ政権が保護主義的な政策を進める中、TPP協定の発効は自由で
公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後、参加国の拡大に率先して取り組む方針で、
1月19日に日本で開催する閣僚級の会合で具体的な議論を開始したい考えです。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:45.31ID:7G3E2mZQ
また、来年2月に、EU=ヨーロッパ連合とのEPA=経済連携協定が発効することも踏まえ、
中国やインドを含む16か国が参加するRCEP=東アジア地域包括的経済連携についても、
来年中の妥結を目指し、ルールに基づく開かれた自由貿易体制を強化していきたい考えです。

TPPが発効したことについて、経団連の中西会長は、「経済界としても協定の積極的な活用を
促し日本企業の事業の拡大や経済の活性化につなげていく。今後は、残り4か国が速やかに国内手続き
を終えることを期待する」というコメントを出しました。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:29:16.80ID:7G3E2mZQ
【輸出品はどうなる?】
日本がTPP参加国に輸出する品目では、「日本酒」についてカナダやオーストラリアがかけている関税が
即時撤廃されたほか、「牛肉」もメキシコやチリなどがかけている関税が即時か遅くとも10年後までに撤廃されます。

このほか、輸出される工業製品では、最終的に全品目の99.9%で関税が撤廃されます。

国別でみますと、カナダに対しては乗用車にかかる6.1%の関税が4年後の2022年に撤廃されるほか、
オーストラリアに対しては、バス、トラックの新車にかかる5%の関税が即時撤廃されました。

また、1月からTPPの効力が発生するベトナムに対しては、日本からの輸出が多い、
排気量が3000ccを超える乗用車にかかっているおよそ70%の関税が9年後の2027年に撤廃されます。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:29:49.24ID:7G3E2mZQ
【輸入品はどうなる?】
11か国によるTPP=環太平洋パートナーシップ協定が発効したことで、
農林水産品など幅広い品目で関税が撤廃されたり削減されたりします。

このうち日本が輸入する農林水産物は82.9%の品目で関税が撤廃され、
「コメ」は関税を維持しますが、オーストラリアに対して年間で最大8400トンの輸入枠を新たに設けます。

「牛肉」は、これまでの38.5%の関税が27.5%に下がり、15年後の2033年までに
段階的に9%まで引き下げます。
「豚肉」は価格の安い肉にかけている、1キロあたり最大482円の関税を段階的に削減し、
9年後の2027年に50円に引き下げます。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:30:17.51ID:7G3E2mZQ
「乳製品」では、バターと脱脂粉乳についてTPP参加国を対象に、
生乳に換算して最大7万トンの新たな輸入枠を設けるほか、
チーズは、「チェダー」、「ゴーダ」などの29.8%の関税を15年後の2033年に撤廃します。

一方、工業製品は全ての品目で関税が撤廃されます。
革製のかばんやハンドバッグなど皮革製品の関税は10年後の2028年に撤廃されます。
さらに、石油製品は軽油や灯油などの関税が即時撤廃されました。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:30:56.32ID:7G3E2mZQ
【十勝の生産者は】
全国有数の肉牛の生産地、十勝地方ではTPPで安い輸入牛肉に押されないよう、
生産者がみずから品質をアピールする取り組みを強化しています。
豊頃町の肉牛生産者の魚石賢志さん(35)は、ホルスタインと和牛を掛け合わせた
「交雑種」を850頭、飼育しています。
牛の成長段階に応じて牧草と飼料の配分を細かく調節していて、肉の品質を競う国内の大会で去年、
高級和牛にも匹敵する最も高い評価を受けました。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:31:19.77ID:7G3E2mZQ
それでも魚石さんは、TPPが発効すれば、より安くなる外国産牛肉に押されるのではないかと懸念しています。
このため、直接、消費者に品質をアピールする取り組みにも力を入れていて、
今月下旬も近隣の町のスーパーにみずから出向いて、買い物客に肉の特徴や価格の手ごろさを熱心に説明していました。

71歳の買い物客の女性は、「生産者に直接言われると説得力がありますし安心して買えます」と話していました。
魚石さんは、「TPPは時代の流れで仕方がありませんがこれをチャンスに変えて絶対に勝っていきたいです」と話していました。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:32:02.18ID:7G3E2mZQ
【今後の課題は】
30日の発効で日本のほかメキシコやカナダ、オーストラリアなど、6か国で協定の効力が発生しました。
一方、国内手続きが遅れたベトナムは1月14日に発効しますが、マレーシアやペルーなど4か国は
発効する時期の見通しが立っていません。

このため、今後は残る参加国がすみやかに手続きを終え、全面的な発効につなげられるかが課題となります。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:32:28.41ID:7G3E2mZQ
さらに、TPPをめぐっては現在の11か国以外にもタイやコロンビア、
それにEUを離脱する見通しのイギリスなど複数の国や地域が参加する意向を示しています。

こうした中、参加国は1月、閣僚らが集まるTPP委員会を開催し、新規加盟の手続きなどについて議論する見通しです。

当初、交渉の中心的な役割を果たしていたアメリカがTPPから離脱した中、
今後、参加国を増やし自由貿易の枠組みを広げることができるかも焦点となります。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:10:24.76ID:7G3E2mZQ
北洋銀から25億円調達 上光証券、IPO支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39469820X21C18A2L41000/

上光証券(札幌市)は27日、株主割り当てによる新株発行増資を実施したと発表した。
26日付で親会社の北洋銀行から25億円を調達し、資本金を30億円に増やした。
財務基盤の安定につ
0413名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:19:34.60ID:7G3E2mZQ
TPP11発効 道内農業に打撃必至
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263243?rct=n_hokkaido

11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)が、日本を含む6カ国で先行して30日午前0時に発効した。
全11カ国が発効すれば、世界の国内総生産(GDP)の約13%を占める巨大経済圏が誕生。
関税の引き下げやビジネスのルール統一により、貿易や投資が活発化する見通しだ。

自動車の輸出拡大や輸入食品の値下げが期待できる半面、安い農産物の流入により、
畜産をはじめとする道内農業が打撃を受けるのは避けられない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:20:21.71ID:7G3E2mZQ
発効した6カ国は日本に加え、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア。

日本は輸入関税を米国向け工業製品の関税削減と引き換えに引き下げた。
米国がTPPから離脱後も見直さなかったため、農産物が輸入品との価格競争にさらされる。
特に影響を受けるのが、関税率38・5%の牛肉だ。段階的に引き下げ、16年目には9%になる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:27:58.33ID:7G3E2mZQ
北雄ラッキー桐生泰夫名誉会長が保有株式1・9%分を贈与
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35003/

 北雄ラッキー(本社・札幌市手稲区)の創業者で名誉会長の桐生泰夫氏(81)は、
保有する同社発行済み株式1・90%分(2万4000株)を親族に贈与、
同氏の保有比率は10・49%から8・59%になった。
第1位の大株主であることに変更はない。株式贈与は12月25日付。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:28:26.94ID:7G3E2mZQ
桐生泰夫氏が共同保有している夫人の美智子氏(保有比率2・26%)、
長女経営の桐生商店(同1・77%)と泰栄興産(同0・54%)の株式は贈与の対象ではなく、保有比率に変化はない。

同社は、18年9月1日に5株を1株に併合する株式併合を行っており、
保有株式数と保有比率は2018年2月期の有価証券報告書(前有報と略)と若干の差異がある。
泰夫氏の保有株式と共同保有分を合わせると前有報記載の15・44%から13・15%になった。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:28:50.45ID:7G3E2mZQ
贈与を受けたのは、長男で社長の桐生宇優氏(53)とみられる。
宇優氏の保有株式比率は前有報では3・06%と記載されている。今回の1・9%を加えると5%弱になるもよう。
宇優氏は、第6位株主から泰夫氏、横山清氏(アークス社長)に続く第3位株主になる見通し。

なお、宇優氏が共同保有している夫人などの株式を含めると前有報では5・46%となっており、
今回の贈与で7%強になり、共同保有分を含めると横山氏を抜いて第2位株主になる見込み。
0419名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:36:41.87ID:7G3E2mZQ
2018年11月売上高、アークスとマックスバリュ北海道が前年割れ、
北雄ラッキーは同水準
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/34990/

札幌市に本社を置く株式上場食品スーパー3社の2018年11月度売上高前年比は、
アークスとマックスバリュ北海道が既存店で前年を割り込んだが、
北雄ラッキーは同水準をキープ、明暗が分かれた。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:37:18.77ID:7G3E2mZQ
アークスの11月度売上高は、全店ベースが前年同月比99・2%、既存店ベースが同98・6%で
全店、既存店共に2ヵ月連続で前年割れになった。

9月は、震災による需要増があって大きく伸びたが、その後10月、11月と低迷が続いている。

客数は、全店ベースが同99・0%、既存店ベースが同98・4%でこちらも2ヵ月連続の減少。
9月を除けば、全店ベースでは17年5月以降減少が続き、既存店ベースは17年8月以降減少が続いている。
客単価は、全店ベースが同100・2%、既存店ベースも100・2%だった。10月度の前年割れから回復した。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:37:54.40ID:7G3E2mZQ
マックスバリュ北海道の11月度売上高は、全店ベースが前年同月比101・6%、既存店ベースが同99・7%になった。
既存店ベースの前年割れは18年5月以来。既存店ベースで2〜3%成長が同社の平均伸び率だったが、
今年度に入ってやや低落。

それでも5月以外は前年同水準を確保していたが、11月は遂に割り込んだ。
同社は、客数、客単価については開示していない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:38:20.54ID:7G3E2mZQ
北雄ラッキーの11月度売上高は、全店ベースが前年同月比99・8%、既存店ベースは同100・0%になり、
既存店ベースで2ヵ月ぶりのプラスになった。

客数は既存店で同98・7%、客単価は既存店で同101・3%だった。
衣料品は苦戦したが、食料品は全体的な回復基調にあるとしている。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:44:31.64ID:7G3E2mZQ
コープ 灯油6円値下げへ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181228/0006694.html

道内で灯油の小売り大手の「コープさっぽろ」は、灯油の配達価格を1リットルあたり
一律で6円値下げすることを決めました。
原料となる原油価格の下落に伴うもので、値下げはこの冬、2度目です。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:45:06.58ID:7G3E2mZQ
道内の配達の灯油価格は、10月の中旬から先月まで、
1リットルあたりの平均が100円を超える高値水準が続いていましたが、
今月に入って100円を下回り、その後も値下がりが続いています。

石油情報センターによりますと、これはアメリカと中国の貿易摩擦で世界経済の先行き
の不透明感が広がり、灯油の燃料となる原油価格が下落していることに伴うもので、
来月上旬にかけても値下がりは続く見込みだということです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:45:29.96ID:7G3E2mZQ
こうした中、道内で灯油の小売り大手の「コープさっぽろ」は、
来月3日から、灯油の配達価格を1リットルあたり一律で6円値下げすることを決めました。

各地の価格は、札幌地区で89円、旭川、帯広、釧路、苫小牧で90円などとなります。
値下げは、今月1日に一律で5円値下げして以来、この冬、2度目です。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:46:53.87ID:7G3E2mZQ
「60歳以降も仕事するつもり」7割近く NHK世論調査
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181230/k10011763871000.html

60歳以降に仕事をするつもりがあるという人が、NHKの世論調査で7割近くに上りました。

NHKはことし9月、全国の16歳以上の2091人を対象に調査票を配って記入してもらう
配付回収法という方法で世論調査を行い、63.9%に当たる1337人から回答を得ました。

この中で、60歳以降に収入をともなう仕事をするつもりがあるかを尋ね、仕事をする場合は
何歳まで働きたいかも合わせて聞きました。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:47:44.42ID:7G3E2mZQ
「働けるうちはいつまでも」と答えた人が29%、
「65歳くらいまで」が19%、「70歳くらいまで」が14%などとなり、
60歳以降に仕事をするつもりがあるという人は7割近くに上りました。

仕事をする理由を複数回答で尋ねたところ、
「生活費を得たいから」が67%、「自由に使えるお金がほしいから」が52%、
「生きがいが得られるから」が47%などとなりました。

政府は、社会保障改革の一環として希望する高齢者により長く働き続けてもらおうと、
法律で義務づけられている継続雇用の年齢を、現在の65歳から引き上げる検討を進めています。

生活のために働かざるをえないという人も少なくない中で、高齢者の労働環境をどのように
整えていくかも課題となっています。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:49:13.95ID:7G3E2mZQ
札証が大納会、売買代金2年連続2000億円超えを達成
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34982/

 証券会員制法人の札幌証券取引所は28日、午後3時半の売買立会終了後に大納会を開催した。
会員証券会社やIPO(新規株式公開)関係者など約50人が参加、1年の取引を締め括った。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:50:04.78ID:7G3E2mZQ
冒頭、札証の小池善明理事長が挨拶、「2018年の売買代金は2037億7009万円で、
20年ぶりに2年連続2000億円の大台を超えた。

売買代金の大半は特定銘柄に集中しているが、単独上場から2社が東証にステップアップしたり、
人気を集める銘柄も増えて売買代金は増加傾向にある。
今後も全体の底上げと新規上場による銘柄数の拡大を進めたい」と話した。

また、19年以降の課題として、個人投資家のネット取引に対応するため会員証券会社のネット取引銘柄に
札証上場銘柄を加えてもらうことやネット専門証券会社の札証加入を推進することを挙げた。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 18:50:29.76ID:7G3E2mZQ
その後、日本証券業協会北海道地区協会長の松浦良一・上光証券会長が登壇、
「4年連続のIPO達成、11年ぶりの新規会員証券の加入により18社体制になること、
さらに2年連続2000億円の売買代金達成で福岡証取を大きく凌駕、
今年は札証の存在感を全国に示すことができた」と18年を振り返り、参加者全員で恒例の三本締めを行った。

 札証の18年の売買高は、本則市場とアンビシャス市場を合計して2億7029万2500株で歴代3位、
売買金額は2037億7009万円で歴代8位の成績だった。

なお、歴代最高は1995年の売買高3億3601万9690株、売買金額3075億8249万1000円。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:04:37.02ID:TLDZTqiP
日本など参加 TPP30日発効
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181230/0006752.html

日本など11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定が30日、発効しました。
政府は、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏の誕生は自由で
公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、今後は参加国の拡大に率先して取り組む方針です。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:05:01.95ID:TLDZTqiP
TPP=環太平洋パートナーシップ協定は、参加11か国のうち6か国以上が
国内手続きを終えたことで発効条件が満たされ、日本時間の30日午前0時に発効しました。

TPPは、域内の人口が5億人、世界のGDP=国内総生産の13%を占める巨大な自由経済圏で、
協定の発効により、域内の幅広い分野の投資やサービスのルールが統一されたほか、
農産品や工業品の輸入にかかる関税も原則として段階的に撤廃されます。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:05:50.70ID:TLDZTqiP
政府は、アメリカのトランプ政権が保護主義的な政策を進める中、
TPP協定の発効は自由で公正なルールを世界に広げる重要な一歩だとして、
今後、参加国の拡大に率先して取り組む方針で、1月19日に日本で開催する閣僚級の会合で
具体的な議論を開始したい考えです。

また、来年2月に、EU=ヨーロッパ連合とのEPA=経済連携協定が発効することも踏まえ、
中国やインドを含む16か国が参加するRCEP=東アジア地域包括的経済連携についても、
来年中の妥結を目指し、ルールに基づく開かれた自由貿易体制を強化していきたい考えです。

TPPが発効したことについて、経団連の中西会長は、「経済界としても協定の積極的な
活用を促し日本企業の事業の拡大や経済の活性化につなげていく。
今後は、残り4か国が速やかに国内手続きを終えることを期待する」というコメントを出しました。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:06:23.79ID:TLDZTqiP
【輸出品はどうなる?】
日本がTPP参加国に輸出する品目では、「日本酒」についてカナダやオーストラリアがかけている関税が
即時撤廃されたほか、「牛肉」もメキシコやチリなどがかけている関税が即時か遅くとも
10年後までに撤廃されます。
このほか、輸出される工業製品では、最終的に全品目の99.9%で関税が撤廃されます。

国別でみますと、カナダに対しては乗用車にかかる6.1%の関税が4年後の2022年に撤廃されるほか、
オーストラリアに対しては、バス、トラックの新車にかかる5%の関税が即時撤廃されました。

また、1月からTPPの効力が発生するベトナムに対しては、
日本からの輸出が多い、排気量が3000ccを超える乗用車にかかっているおよそ70%の関税が
9年後の2027年に撤廃されます。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:07:05.76ID:TLDZTqiP
【輸入品はどうなる?】
11か国によるTPP=環太平洋パートナーシップ協定が発効したことで、
農林水産品など幅広い品目で関税が撤廃されたり削減されたりします。

このうち日本が輸入する農林水産物は82.9%の品目で関税が撤廃され、「コメ」は関税を維持しますが、
オーストラリアに対して年間で最大8400トンの輸入枠を新たに設けます。
「牛肉」は、これまでの38.5%の関税が27.5%に下がり、15年後の2033年までに段階的に9%まで引き下げます。
「豚肉」は価格の安い肉にかけている、1キロあたり最大482円の関税を段階的に削減し、
9年後の2027年に50円に引き下げます。
「乳製品」では、バターと脱脂粉乳についてTPP参加国を対象に、生乳に換算して最大7万トンの新たな輸入枠を設けるほか、
チーズは、「チェダー」、「ゴーダ」などの29.8%の関税を15年後の2033年に撤廃します。

一方、工業製品は全ての品目で関税が撤廃されます。
革製のかばんやハンドバッグなど皮革製品の関税は10年後の2028年に撤廃されます。
さらに、石油製品は軽油や灯油などの関税が即時撤廃されました。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:07:46.08ID:TLDZTqiP
【十勝の生産者は】
全国有数の肉牛の生産地、十勝地方ではTPPで安い輸入牛肉に押されないよう、
生産者がみずから品質をアピールする取り組みを強化しています。

豊頃町の肉牛生産者の魚石賢志さん(35)は、ホルスタインと和牛を掛け合わせた「交雑種」を850頭、飼育しています。
牛の成長段階に応じて牧草と飼料の配分を細かく調節していて、肉の品質を競う国内の大会で去年、
高級和牛にも匹敵する最も高い評価を受けました。
それでも魚石さんは、TPPが発効すれば、より安くなる外国産牛肉に押されるのではないかと懸念しています。

このため、直接、消費者に品質をアピールする取り組みにも力を入れていて、今月下旬も近隣の町の
スーパーにみずから出向いて、買い物客に肉の特徴や価格の手ごろさを熱心に説明していました。

71歳の買い物客の女性は、「生産者に直接言われると説得力がありますし安心して買えます」と話していました。
魚石さんは、「TPPは時代の流れで仕方がありませんがこれをチャンスに変えて絶対に勝っていきたいです」
と話していました。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:08:14.84ID:TLDZTqiP
【今後の課題は】
30日の発効で日本のほかメキシコやカナダ、オーストラリアなど、6か国で協定の効力が発生しました。
一方、国内手続きが遅れたベトナムは1月14日に発効しますが、マレーシアやペルーなど
4か国は発効する時期の見通しが立っていません。

このため、今後は残る参加国がすみやかに手続きを終え、全面的な発効につなげられるかが課題となります。
さらに、TPPをめぐっては現在の11か国以外にもタイやコロンビア、それにEUを離脱する見通しの
イギリスなど複数の国や地域が参加する意向を示しています。

こうした中、参加国は1月、閣僚らが集まるTPP委員会を開催し、新規加盟の手続きなどについて議論する見通しです。
当初、交渉の中心的な役割を果たしていたアメリカがTPPから離脱した中、今後、参加国を増やし自由貿易の
枠組みを広げることができるかも焦点となります。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:07.20ID:Am51tW15
震災乗り越え復興、飛躍へ 商機を生かし経済活性化を
ttps://e-kensin.net/news/112534.html

震度7を記録した北海道胆振東部地震と、道内全域にわたる大規模停電(ブラックアウト)の発生から間もなく4カ月。
大きな打撃を受けた本道経済だが、復興への歩みは着実に進んでいる。
震災前の状況を取り戻すだけでなく、逆境を好機としてさらなる飛躍を遂げられるのか。
震災後のさまざまな取り組みなどからビジネスチャンスをつかむことが、2019年の使命になる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:19.72ID:Am51tW15
甚大な被害に負けず 元気を国内外へアピール

地震とブラックアウトは本道経済に甚大な被害をもたらした。道は商工関連の被害額を、
地震による建築・設備や商品への被害で120億円、停電による商品や原材料廃棄などで136億円と推計。
さらに、停電により営業ができずに生じた売り上げや出荷への影響額は1318億円に上るとした。

観光分野での被害も深刻。地震が観光施設に直接的なダメージを与えただけでなく、
震災後に宿泊施設や観光客向け交通機関でキャンセルが相次いだ。

道の発表によると、観光施設の被害は266件で2億5300万円。宿泊施設のキャンセルはおよそ115万人泊に上り、
交通費や飲食・土産物消費などを含めた観光消費の影響額は約356億円になると試算した。

被害状況が明るみになる一方で、復興に向けたさまざまな取り組みが始まった。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:37.66ID:Am51tW15
道は発災から約3週間後に878億円規模の復旧・復興対策を発表した。
追加分として打ち出した対策を含めた総額は1133億円。電力需給の逼迫(ひっぱく)などに
よる産業被害からの復興に485億円、食と観光の早急な需要回復に5億円を計上した。

産業復興への取り組みとしては、道をはじめとする行政機関と経済・産業団体、金融機関など
が参画する緊急経済対策官民連携協議会を設置。
地震で大きな影響を受けた中小企業や農林漁業者、観光事業者などの活動支援に向け、
風評被害の払拭(ふっしょく)、産業基盤回復、経営再建、経済の成長軌道化について意見交換する場とした。
0441名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:55.17ID:Am51tW15
18年9月末に開かれた初会合で、参加した約60の団体・企業が、それぞれの取り組みなど情報の共有をした。
官民共同メッセージを採択。被災地以外の大部分で、インフラ施設や交通機能が日常生活に支障がない
程度まで回復していることを、国内外に向けてアピールした。

産業復興対策の中で重要な位置付けとなっているのが、中小企業の復旧・復興に向けた資金需要への支援だ。
災害復旧に向けた経営環境変化対応貸付の枠組みで、地震被害により経営に影響を受けた道内の中小企業などを対象に、
資金繰り支援に着手した。信用保証料に対する割引や補助制度も設け、企業の負担軽減を図っている。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:12:10.20ID:Am51tW15
旅行割引制度を導入 G20で食、観光に弾み期待

観光被害への対応も進む。道は国、道観光振興機構、民間事業者と連携し、
観光復興キャンペーン「元気です北海道」の本格展開に注力している。

観光需要の早期回復を図るための目玉となる施策が、旅行割引制度(北海道ふっこう割)の導入だ。
国内外からの旅行客を対象とした旅行商品や宿泊料金を割引。国が補助金81億円、
道が負担金2億円を交付し、道観光振興機構を通じて割引分を支援する仕組みだ。

ふっこう割対象商品の売り上げは好調だ。1泊料金が最大で70%補助されることもあり、
インターネット販売は発売直後からアクセスが殺到。数分で完売する事例が相次いだ。
店頭販売も高齢者を中心にニーズが高く活況を呈しているという。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:12:27.19ID:Am51tW15
対象商品には19年1―2月宿泊分も多く含まれる。客足が戻りつつある主要観光地だけでなく、
それ以外の地域でも今後、ふっこう割の効果が表れることが期待される。

観光需要を喚起させるための施策は、それだけではない。国内外向け観光プロモーションや情報発信も不可欠だ。

国や道、民間事業者などが主体となり、国内外の「どさんこプラザ」で応援フェアを開催。
また、東・東南アジアなどインバウンド重点地域で、外国航空会社へのトップセールスを展開している。
さらに観光復興キャンペーンサイトの開設や、SNSを活用した情報発信にも力を入れている。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:12:44.79ID:Am51tW15
観光振興に弾みをつけるための好機となるのが、10月に倶知安町で開かれる主要
20カ国・地域(G20)観光大臣会合だ。道内では9年ぶりとなる大規模な国際会議。
高橋はるみ知事は「本道の食や観光を世界にPRするまたとない機会。実り多いものとしたい」と息巻く。

 開催に向けた準備は進む。倶知安町は町推進本部や官民連携での町民会議を設置。
道は倶知安町や経済団体などとともにG20観光大臣会合実行委員会を発足させた。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:13:14.14ID:Am51tW15
今後は推進事業計画の実施が焦点となる。空港と駅でのインフォメーション機能を充実させるほか、
カウントダウンモニュメントの設置や学生サミットの開催で機運醸成を図る。
会合参加者やプレス向けの視察ツアー、食・観光のイベント、情報誌発行も予定している。

 胆振東部地震とブラックアウトを経験した本道は、復興への一歩を踏み出した。
19年は本道経済の真価が問われる年になる。
未曽有の危機を官民が一丸となって乗り越え、商機を逸することなく、これまで以上に経済を活性化させる。
そうした姿を期待したい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:16:26.80ID:Am51tW15
日本・EUのEPAが来月発効へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190102/0006792.html

日本とEU=ヨーロッパ連合が結んだ世界最大規模のEPA=経済連携協定が来月発効し、
人口6億人を超える巨大な自由貿易圏が誕生することになります。

日本とEUのEPAは日本がおよそ94%、EUがおよそ99%の品目で関税を撤廃するほか、
投資やサービスなど幅広い分野で自由化を進めるものです。
双方は先月、承認手続きをすべて完了し、来月1日に発効することになりました。

発効すれば人口であわせておよそ6億4000万人、GDP=国内総生産で世界のおよそ3割、
貿易額ではおよそ4割を占める巨大な自由貿易圏が誕生することになります。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:16:53.49ID:Am51tW15
EU加盟国から日本への主な輸入では、一般的な750ミリリットル入りのワインや
スパークリングワインにかかっていた100円前後の関税が即時撤廃されるほか、
「カマンベール」などの「ソフトチーズ」の輸入枠が新たに拡大します。

EUはEPAによって日本への輸出が34%増え、EU全体のGDPを0.76%押し上げると試算していて、
雇用の拡大にもつながると期待を寄せています。

また、アメリカのトランプ政権が保護主義的な姿勢を強める中、自由貿易を推進する姿勢を強調したい考えです。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:19:29.06ID:Am51tW15
アークス横山清社長が激白!独占インタビュー@「バロー、リテールとの3社提携の狙いを話そう」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35035

アークス(本社・札幌市中央区)とバローホールディングス(同・岐阜県恵那市)、
リテールパートナーズ(同・山口県防府市)の3社は、2018年12月25日に資本業提携を締結、
「新日本スーパーマーケット同盟」という戦略的なプラットフォームを構築した。

アークスはこれまで経営統合で事業を拡大してきたが、今回は同じ経営観を持つ2社と提携することで
「アークス的拡大手法」を超えた別次元での合従連衡を進める。3社の売上高は1兆円を超える。
アークスの横山清社長に今回の資本業務提携に至った経緯をインタビューした。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:20:03.49ID:Am51tW15
「これまで食品スーパーは、大と小との戦いやドラッグストア、ホームセンターなど他業態との戦いだった。
例えて言えば、平面的に東西や南北、前後や左右というような戦いだったが、
現在はネット取引のような言わば天と地を含めた立体的な戦いになってきている。
業界の垣根どころか宇宙空間との戦いのような様相だ」

「日本にスーパーマーケットという業態が入ってから60数年経つが、当時設立された日本セルフ・サービス協会には
中小企業や大手企業などが加盟していた。同じセオリーで切磋琢磨してきたのに、
気が付いたら大手と中小では目指す方向性が全く違ったものになってきている」
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:20:44.23ID:Am51tW15
「私たちのように、子供のころに戦争を経験した世代は、戦後大人になってから民主主義が一番と言ってきた。
しかし、戦後70数年が経ち、民主主義もどうやらおかしくなっている。グローバル化も最近は怪しくなってきた。
二つの軸で社会は進んできたが、格差社会がこの10年間くらいで一気に進んでしまった」
 
「格差の一つが地方と都市の差だ。そうした中、一昨年12月にイオンが中期計画を発表し、
都市部はもとより地方のマーケットシェアも高めていくことを表明した。
地方のマーケットは、比較的競争が緩くて寡占化すればシェアが取れるということを
イオンがハッキリと打ち出したわけだ。イオンは、グローバル化、デジタル化など、
我々が懸念していることにも的確に対応することを打ち出しており、そうした武装をした上で
地方に攻め込むと言っているようなもの」
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:21:26.00ID:Am51tW15
地方を主なマーケットにしている我々にとって、これはガリバーと小人の戦いと言っても良い状況になってくる。
このままでいけば、寡占化されるのは間違いない。それで良いのかというのが、
今回の『新日本スーパーマーケット同盟』と名付けた3社の資本業務提携だ」

「今は、どの業界でも効率主義が唱えられ、1人当たりの生産性をいかに上げるかが経営の要のように言われている。
株式を上場している我々もそうだが、そうした効率性が株価に反映、それが経営者の通信簿だとされる。
しかし、効率を求めて株価に反映させるためには、儲からない店舗を閉めるような選択で良いのだろうか。
また、経営力が弱いスーパーをどんどん買収して一強主義のようになっても良いのだろうか」
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:21:55.54ID:Am51tW15
「私は、日本で初めて育ったコングロマリットの一つが、はっきりと寡占化の野望を打ち出したと見ている。
彼らは野望ではなく、アメリカや中国など外国資本の防波堤になる意味を込めて寡占化が必要だと言うだろう。
しかし、それで良いのだろうか」

「アメリカのように規格化、標準化した店づくりが一番だと信奉し、アメリカの大手流通資本が
日本に上陸したら日本の流通業は打撃を受けると言われたが、実際には違った結果になっている。
我々はそれで安心しているわけではないが、例え生産性が悪くても地方でそこに暮らす人と一緒に生き延びていくためには、
規格化や標準化と違うもっと別なやり方があるのではないか。
その問題提起を含めて今回の『新日本スーパーマーケット同盟』の誕生に繋がった」
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:22:31.35ID:Am51tW15
「我々は、地方に根付いたスーパーを統合してそれぞれの独立性を重んじながら連携する
『八ヶ岳連峰経営』を進めてきた。

野望に燃えて合従連衡を進めてきたわけではなく、地方で生き延びるためにやってきたら
今のアークスのような企業体になった。客商売というのは、最も人間臭いもの。年に数回しか
食べないような京都の上品な漬物よりも、毎日の食卓にのぼる沢庵漬けの提供にこそ食品スーパーの本質があるのではないか。
我々は沢庵漬けのように毎日の生活に欠かせない存在を目指したい」
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:23:55.87ID:Am51tW15
アークス横山清社長が激白!独占インタビューA「バロー、リテールとの3社提携の狙いを話そう」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35045/

地方の独立系食品スーパーが手を組んで、地方の衰退に歯止めを掛けるソーシャルビジネスの
側面を持つ戦略的提携だ。アークスの横山清社長に今回の資本業務提携の狙いを聞く独占インタビュー2回目を掲載する。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:24:33.37ID:Am51tW15
「アークスの前身、ラルズは売上高100億円到達に20年かかったが、
コツコツとやれば1000億円到達まで単純計算で200年かかることになる。
しかし、手を組んだら3年でやれる。ということで、経営がおかしくなる前に手を組もうとしてきたのがアークスだ。
その動きが少し早かったから、互いに不信感もなく、ほとんど救済型ではない前向きの統合ができた」

「そのころは、バブル崩壊後の失われた20年と言われながらも流通業界は伸びてきた。
我々も、コープさっぽろに負けるなというような拡大目線で経営をしてきた。
その中で流通業界の勝ち組だったつもりでいたが、ここにきて『これはちょっと違うぞ』という感覚になってきた」
0456名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:26:46.09ID:Am51tW15
「普通なら統合によって儲かったら、経営者はそれを懐に入れてベンツに乗ったり海外に行ったり、
ハワイに土地を買ったりする。事実、そういう経営者がたくさんいるじゃないですか。
だけど結局は、ありきたりなところに住んで、陳腐な服を着ている経営者が生き残っている。
それを卑下しているわけではなく、気が付いたらそんな恰好で働いていたということだ」

「ここへきて(IT業界のように)敵ではないと思っていたら敵だったりするような環境になってきた。
流通業界のトップを走っている企業だって、ひとつ躓いたらどうなるかわからないという状況であることは、
かつてのダイエーや西友を見れば明らかだ」
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:27:17.75ID:Am51tW15
「最近は、都市部にも買い物難民が出てきているそうだが、本当の意味での買い物難民は地方で顕著になっている。
大手流通企業が地方のスーパーを買収して、採算が合わないところは閉め、
後はネットで配達するというような生活では本当に消費者のためになるのだろうか」

「杖をついても、車椅子でもスーパーに行って買い物をしたいというニーズは強い。
それを実現するためには、地方スーパーである我々が生き残らなければならない。
アークスもそのためにどうするかという考えで今までやってきた。
しかし、どうも我々の考えているのが時速30qだとすれば、この2年間で時速60q台になってきたようだ。
その速さに合わせた対応、対策が必要になってきた」
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:28:40.55ID:Am51tW15
「今回の3社提携は、いずれも企業として一定基準をクリアしないと認められない東京証券取引所
の1部と2部に上場している流通企業同士が手を結んだ。密度は薄いかもしれないが、
東と西と中央というように日本列島縦断の図式ができた。しかも、口約束だけではなく互いに約60億円の投資をする
紙縒り(こより)ではないステンレスチェーンの締結だ」

「全国中小スーパーの共同仕入れ機構であるCGCも、場合によっては取り込んでいくような気持ちで進めたい。
1強全弱ではどうしようもないので、全弱にならないためのベースを作りとして旗幟(きし)を鮮明にしたわけだ。
我々のような独立系食品スーパーがはっきりと旗印を挙げ、規制もしなければ強要もせず、
同じ目的に向かってまっしぐらに進む企業が手を組む。提携発表後には、すぐ首都圏から反応があった」
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:29:07.64ID:Am51tW15
「私のところには、年末の挨拶に来る問屋やメーカーの関係者がたくさんいるが、
お世辞かもしれないが彼らも『1強、2強で抑えられたら困る。今回の提携は歓迎だ』と言っている。
PB(プライベートブランド)にしてもNB(ナショナルブランド)のメーカーよりPBが
シェアをもったらNBメーカーは身動きできなくなる。
そういう面から言っても、消費者、メーカー、問屋などにとっても対立軸があって選択肢が広い方が良いだろう」
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:29:59.77ID:Am51tW15
アークス横山清社長が激白!独占インタビューB「バロー、リテールとの3社提携の狙いを話そう」
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35065/

一極集中の流れに歯止めをかけ、地方創生の核になる食のインフラを全国津々浦々に
張り巡らせる魁(さきがけ)となるものだ。
アークス・横山清社長への独占インタビュー最終回を掲載する。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:30:37.63ID:Am51tW15
「セルフサービスという技術が、小売り・流通を変えていった。
それがチェーンストアになり規格化、標準化が進んで生産性の向上、シェア拡大へと進んでいった。
こうした動きと矛盾するところは『顧客第一主義』ということで補ってきた。
けれども、例えばネットで安くて良いものがすぐ入ってくることも『顧客第一主義』だという風潮になってきた」

「でも、その時の『顧客第一主義』とはいったい何なのか。良いものを安く早く、しかも買いたいもの以外の
商品もどんどん売り込もうと情報を提供する。この場合の『顧客第一主義』とは、売り手中心主義ではないのか。
無人の店舗は、寂しいからといって言葉を発するロボットを置こうとする。これも売り手中心主義のひとつではないのか」
0462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:31:31.61ID:Am51tW15
「私は、ロボットより生身の人間がいた方が良いと考える。
買い物をする時に人は少ないけれども、人のいるところに行きたいという消費者のニーズは当然ある。
それを何とか維持継続して、あるべき姿で実現するのは、リアル店舗を持って苦しみながら投資家にも配当し、
働く人たちの給料も上げ、お客さまのためにコストを掛けて小綺麗な店を維持している我々の使命だろうと思う」

「そんな小売り・流通の在り方をなるべく早く実現するためのやり方が、今回の3社連携だ。
前述したが、例えば大手がすべて地方スーパーを買収して、我々のような経営者がいなくなって、
『さあ給料も今までの倍だ』、『半分はロボットが仕事をするから生産性も上がる』、
『だから地域密着型でうまくやれ』とーー。そんな経営者が現れたらどうなるだろう」
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:32:20.19ID:Am51tW15
「我々の思い込みかもしれないが、今回、旗を挙げたのは自分の身を守るというよりも
本当の意味での『顧客第一主義』を創生するための決意表明と考えている。
やや時代がかった言い方をすれば、資本主義社会の覇権主義というものと距離を置くということだ」

「前述した全国の中小スーパーマーケットの共同仕入れ会社であるCGCは、大手と対抗するために
商品の購入ロットを大きくしてバイイング・パワーを付けて商品を安く販売するのが目的だ。
教育や商品輸入も行っているが、商品政策での役割が大きい。
しかし、今は商品価格を多少安くしてもあまり意味がなくなっている。
もちろん規模のメリットも大事だが、それだけでは対応できない時代だ。
CGC加盟の全国約220社をひとつのホールディングスにまとめるのは、現実問題として無理。
ならば志を同じくする企業同士で手を繋ごうというのが、今度の3社連携だ」
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:32:57.69ID:Am51tW15
「多少の違和感があっても、指切りではなくステンレスチェーンで手を結んだ。
少なくとも1社で約60億円の資本を出し合って結束をつくった。出資比率は少ないにしてもこれは稀有のこと。
全国縦断の提携だが少し空いている地域もある。そんな空いている地域を埋めるための提携でもある」

「私も田代さん(正美・バローホールディングス会長兼社長)も田中さん(康男・リテールパートナーズ社長)も、
主義主張と目的を明確にするためには共通看板が必要ということで『新日本スーパーマーケット同盟』とした。
『連盟』、『同盟』、『連合』といろいろ候補があった。私は『連盟』の方が良いと思ったが、
『同盟』の声が西の方にあって、そうしようと。いずれにしても思いは同じだ」
0465名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:33:29.73ID:Am51tW15
「もうひとつ、2018年9月に一般社団法人新日本スーパーマーケット協会が
全国スーパーマーケット協会に組織名を変更したため『新日本スーパーマーケット』という
言葉がちょうど空いていたこともある。
新しい試みだし、新しい概念のスーパーマーケット同盟をつくろうということでこの共通看板になった」
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:35:51.25ID:Am51tW15
ホクレン貨物船、積載力2割増 生乳需要受け2隻とも更新へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263931?rct=n_hokkaido

 ホクレンは4月から、釧路―日立(茨城県)間を20時間で結び、生乳などを輸送する
大型高速貨物船「ほくれん丸」全2隻を更新し、積載能力を約2割増強する。

更新は13年ぶりで、計画より7年前倒しする。首都圏での需要増に対応するとともに、
災害でJRが不通になる事態に備える。
また、トラック業界の人手不足を受け、道東から陸路で苫小牧港に運んでいた船便輸送の一部も、
ほくれん丸に切り替える計画だ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:36:18.47ID:Am51tW15
ほくれん丸はシャシー(トレーラーの荷台部分)を積み込むフェリー型の貨物船。
新鮮さが求められる生乳を早く首都圏に運ぶことを目的に、海運会社からのチャーターで1993年に運航を始めた。
97年から2隻体制となり、毎日午後6時に釧路港と日立港をそれぞれ出港している。

 新船は2隻とも全長173メートル、全幅27メートルで、生乳運搬用のシャシーだけなら最大213台
(生乳換算で計3600トン)を運ぶことが可能。2006年導入の現行船に比べ積載能力は40台分(同700トン)増える。
0468名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:36:59.54ID:Am51tW15
ほくれん丸の生乳の年間輸送量は、現行船となった06年度からは17万トン前後で推移。
12年度は需要に応じて関西方面に出荷する比率を高めたため15万トンを割ったが、
本州での生産量の減少が続き、17年度は再び17万トンを超えた。
ここ数年はジャガイモやタマネギなど生乳以外の輸送量が増え、生乳の需要期と農産物の収穫期が重なる
9、10月は満載状態になっていた。

さらに慢性的な人手不足でトラック輸送を極力減らすことや、地震や台風などの災害による
JR不通の際の対策も必要になったことから、26年の予定だった船体の更新を前倒しし、
積載能力も高めることにした。

更新は4月と5月の予定。燃費も10%ほど改善される。
ホクレンは積載能力の増強で「物流の一層の安定化につながり、生産者だけでなく消費者の期待にも応えられる」(物流部)と話す。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:46:02.12ID:Am51tW15
物流止まっても農家が持ち込み 直売所、災害時拠点に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263370?rct=n_hokkaido

 道は、地震や停電などで物流が止まった際に、認定した農産物直売所を食料品の供給や情報発信の拠点として
活用する事業に乗り出す。9月に発生した胆振東部地震による全域停電(ブラックアウト)を踏まえ、
近隣の農家や農協が直接農産物を持ち込むという直売所の「強み」を非常時に生かし、
発電機などの配備を支援。年明けにも石狩管内でモデル事業を開始する。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:46:36.66ID:Am51tW15
石狩振興局の事業として、来年3月までに既存の管内の大規模直売所1カ所を「災害対応型」
にモデル認定し、来年度から本格的に事業を始める計画だ。

認定直売所は地震や停電時も営業し、農産物や加工品の販売のほか、携帯電話の充電器の提供、
行政機関からの情報の発信などを行う。調理施設があれば食事も提供し、近隣の病院や福祉施設
などに食材を届けるケースも想定する。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:52:15.40ID:Am51tW15
きのとや酪農参入 日高町に牧場 商品力を強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263810?rct=n_hokkaido

菓子製造販売きのとや(札幌)は1日、日高管内日高町で乳用牛70頭を放牧する牧場の経営を開始し、
酪農業に参入した。ソフトクリームの原料などに使用し、ブランド力を向上するのが狙い。
年内に5億円を投じ、札幌にヨーグルトなど乳製品をつくる工場を新設する。

 農林水産省によると、菓子メーカー自ら牧場を運営するのは「国内では聞いたことがない」(牛乳乳製品課)という。
1次産品の生産から加工、販売までを一体化する農業の6次産業化の新しいスタイルとして注目を浴びそうだ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:55:06.73ID:Am51tW15
ウイングベイ小樽 3月に20周年 体感型施設充実、再建図る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263767?rct=n_hokkaido

小樽市築港の大型商業施設「ウイングベイ小樽」が3月11日、前身のマイカル小樽から
数えて開業20周年を迎える。親会社のマイカルの破綻やその後のスポンサー探しの
難航などを乗り越え、新年度は「街」をコンセプトにした施設づくりを進め、
体感型施設を充実させて再建を図る方針だ。

同施設を運営する小樽ベイシティ開発(OBC)の橋本茂樹社長は「新しい街を造ることで、
小樽を訪れる人を増やしたい」と話している。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:56:43.74ID:Am51tW15
石狩湾新港にバイオマス発電所 22年10月運転開始で計画
ttps://e-kensin.net/news/112623.html

シンエネルギー開発(群馬県沼田市岩本町550の1、高橋伸也社長)と奥村組は、
石狩湾新港で計画する定格出力約5万`hの木質バイオマス発電所に、2019年11月に着工する方針だ。
22年10月の運転開始を目指す。発電した電力は、全量を北海道電力に売電する。

石狩市内にある石狩湾新港工業団地内の敷地5万m²に、発電出力5万1500`hでバイオマス専焼の火力発電所を新設する。

シンエネルギー開発が発電所運営のために設立した、特別目的会社の石狩新港新エネルギー発電合同会社が事業を進めた。
その後、奥村組がシンエネルギー開発の出資持ち分を譲り受け、共同開発することにした。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:56:59.58ID:Am51tW15
発電所の燃料は木質ペレットとPKS(アブラヤシ殻)を使用する予定。
想定年間発電量は、一般家庭約12万1000世帯分に相当する約3・6億`h時を見込んでいる。

 事業は再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)の認定を受けている。
運転開始後20年間の調達(買い取り)価格は1`h時24円。
0476名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:40.90ID:Am51tW15
北海道電、来年3月に新「北本連系線」 計90万kW融通
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00501143

北海道と本州を結ぶ送電線「北本連系線」が9月の北海道地震以降、注目を集めている。
北海道電力の火力発電所が被災し、道内の電力需給が逼迫(ひっぱく)した際には
60万キロワットを送電し、電力供給を支えた。

こうした中、新しい北本連系線が2019年3月に稼働する。
現在の60万キロワットに30万キロワット加わり計90万キロワットの電力融通が可能になる。
道内の電力の安定供給を高める上で重要な役割を担う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:59:00.26ID:Am51tW15
【長距離送電】
北本連系線は北海道の函館変換所(七飯町)と青森県の上北変換所(東北町)を結び、
60万キロワットを送電できる。長さは約167キロメートル。このうち海底ケーブルは約43キロメートルを占める。
Jパワーが管理している。両変換所の区間は直流で送電されており、変換所で交流を直流に、直流を交流に変換する。
直流は交流と比べ「送電ロスが少ない」(三浦昭彦北海道電力送配電カンパニー工務部直流連系システムグループグループリーダー)
など長距離送電に適しているためだ。

北海道地震の際、停電のため直流と交流を変換できない事態が発生し、約1日半の間、送電に支障をきたした。
停電の復旧後は本州から北海道へ電力を供給し続けた。
0478名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:59:17.11ID:Am51tW15
【事業費600億】
こうした中、新しい北本連系線が19年3月に稼働する。北海道の北斗変換所(北斗市)と
青森県の今別変換所(今別町)を結び、青函トンネル内にケーブルを通す。
長さは約122キロメートル。送電容量は30万キロワット。事業費は600億円で北海道電力が建設する。

設置計画は11年の東日本大震災前に決定した。北本連系線は設備点検時に60万キロワットのうち
30万キロワットを融通できるが、道内で発電所トラブルが発生した場合、電力の安定供給が困難だと判断。
新北本連系線整備に乗り出した。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:59:32.33ID:Am51tW15
【建設費を軽減】
新北本連系線の特徴は、交流と直流の変換で「自励式変換器」を国内で初採用したことだ。
自励式は電源がなくても交流と直流を変換できる。既設の北本連系は「他励式変換器」だったため
北海道地震では交直変換できなかった。
他励式と比べて電流調整に必要な設備が少なくてすみ、建設費を軽減できる利点もある。

北海道電力は12月末から新北本連系線の運用試験を始める。
政府は北本連系線のさらなる増強について検討を始めたが、まずは新北本連系線の安定的な運用が重要だ。

北海道電力の三浦グループリーダーは「周囲の期待が高まっている。確実に運転開始させたい」と気合を入れる。
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:00:36.92ID:Am51tW15
電力消費多いデータセンター 再生エネ100%石狩で自給 京セラ子会社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263576?rct=n_hokkaido

【石狩湾新港】京セラの環境・情報関連分野の子会社、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都)が、
太陽光、風力など再生可能エネルギー由来の電気だけを使うデータセンターを
石狩市の石狩湾新港地区に開設することが31日、分かった。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:01:12.88ID:Am51tW15
同地区で、発電所やセンターにつなぐ送電線の整備も自社で手掛ける。
顧客企業のデータ管理などを行うデータセンターは消費電力が多く、天候で変動する再生エネで賄うのは難しいが、
人工知能(AI)を使った独自のシステムと蓄電池で効率的に電力需給を調整。
分散型電源の利活用のモデルとして確立し、他社工場などでも応用したい考えだ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:01:28.26ID:Am51tW15
KCCSによると、再生エネだけで電力を賄うデータセンターは全国初。
東京のデータセンターの運営や太陽光発電施設の設計などの実績がある同社は、

石狩湾新港地区が太陽光や風力の活用に適し、
IT人材を採用しやすい札幌の近郊にある点を評価し、候補地とした。

早ければ道や石狩市の協力も得て4月に着工し、2021年秋の稼働を目指す。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:01:49.14ID:Am51tW15
介護実習生、年100人規模 札幌の福祉グループ 中国から、20年開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263571?rct=n_hokkaido

道内外で高齢者施設などを運営する「つしま医療福祉グループ」(本部・札幌市)が、
中国人技能実習生を介護分野で活用する事業に本格参入する。2020年から日本語と介護を学ぶ
大学生を年100人規模で受け入れ、日本式の介護を学びながら、深刻な人材不足の介護現場で5年間働いてもらう。
介護の実習生受け入れは全国的に伸び悩んでおり、同グループの取り組みは国内最大級となる。
0484名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:02:03.84ID:Am51tW15
四川省成都市の「四川工業科技学院」から派遣を受ける。
同学院は18年4月、つしまグループの日本医療大学(札幌)と連携協定を締結。
学院はさらに9月、看護学科に日本語と介護を学ぶ「つしま国際医療福祉クラス」を設けており、
既に学生たちが日本派遣を前提に研修に臨んでいる。

 実習生は、日本到着後2カ月はグループの専門学校で日本語と介護の研修を受ける。
その後、グループや提携先の道内施設で最長5年間、介護労働に携わる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:03:15.21ID:Am51tW15
札幌都心への投資加速 ホテル建設ラッシュに沸く
ttps://e-kensin.net/news/112527.html

 札幌都心部の至る所にタワークレーンがそびえ立っている。そのほとんどがホテル建設現場だ。
これまでは、増加する訪日外国人を背景として薄野を中心に宿泊施設の建設が目立っていたが、
ブランド力の高い道外企業が大通や札幌駅前エリアにも投資する動きが出ている。

2020年の東京五輪までに札幌都心部で新規開業するホテルは、判明分だけで18カ所に上る。
さらに北海道新幹線札幌開業を見据え、ホテル用地を取得して計画を練る不動産デベロッパーの
動きが活発化。19年も投資意欲は衰えを見せない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:03:28.63ID:Am51tW15
道外ブランド企業が進出 新幹線見据えた動きも

■薄野エリア 街並みが変貌
道内最大の繁華街で観光スポットとしても有名なススキノ。
食や娯楽を求めて行き交う人に加え、トラベルバッグを持つ観光客の姿が目立つ。
飲食店などが入居するビルの間に挟まれた空き地や時間貸し駐車場が、瞬く間にホテルに変貌。
奇抜なデザインの施設が至る所に建ち、街は様変わりしている。

札幌市の地価調査結果によると、中央区南6条西3丁目は15年に1坪80万8500円の価値だったが、
18年は1坪139万9200円に急騰。市内で最大の上昇幅を記録した。コロンビアワークスやレッドプラネットジャパン
といった道外不動産業者がホテル建設を進めるなど、土地売買は盛んだ。

不動産関係者は、用地不足と地価上昇により、営業しても採算が合わないと考えるホテルオペレーターが出ることを懸念する。
しかし、道外中堅ゼネコンの担当者は「今でも2、3件の見積もり依頼がきている」と話し、投資が衰える動きは見られない。
0487名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:03:43.56ID:Am51tW15
■札幌駅東側 投資活発化も
 「耐震改修や防水とめじろ押し。中小企業が建て替えできるレベルではない」。
大通エリアでビルを保有する地元オーナーは現状を口にする。
こうした理由から同エリアでは、更新期を迎えたビルを道外不動産業者が取得し、建て替える案件が増えている。

 駅前通沿いにあった老舗菓子店の千秋庵本店は、いちご地所の手でホテルと店舗が入る複合施設に生まれ変わる。
南2条西1丁目の宮本ビルは、京阪電鉄不動産が取得し、ビジネスホテルの建設を急いでいる。
南2条西2丁目にある築50年の富樫ビルは、費用の問題から建て替えを諦めて売却先を探すなど、
地元オーナーでは施設維持が困難な状況にある。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:04:02.10ID:Am51tW15
こうした流れは札幌駅周辺エリアも同様だ。
道庁近くで解体が進む北海道林業会館跡地では、西日本鉄道などがホテルを含む複合ビルの開発を計画している。
福岡地所は北3条西2丁目で周辺の土地を買い増しし、道内1号店となる「ホテルFORZA(フォルツァ)札幌駅前」を建設中だ。
ここでは九州勢の投資が目立っている。

 札幌駅前に事務所を構えるワールドスター不動産の長谷川傑社長は
「海外や東京の不動産投資会社にとって、札幌駅周辺エリアは絶好の投資対象だ」と話す。
中でもホテルの利回りは良く、注目されていると強調。
北海道新幹線札幌駅のホームが創成川をまたぐ形となることが決まったことから、
札幌駅前だけでなく、東側エリアでも今後、投資が活発化すると予測する。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:04:24.44ID:Am51tW15
日本不動産研究所道支社支社長代理 妙摩健一郎氏

■ビル更新 間違いなく進む
外国人観光客の増加を背景に札幌都心部でホテル開発が急激に進んでいる。
宿泊稼働率が高く、利回りが4%半ばと良いため、REIT(不動産投資信託)物件としても売買が目立つ。
2019年も不動産景気の好調は続くのか、日本不動産研究所北海道支社の妙摩健一郎支社長代理に市場動向を聞いた。

―18年のホテル開発動向を振り返って。
これまでは、薄野エリアのやや繁華街から外れたところでホテル用地を仕入れる傾向にあったが、
ここ最近は札幌駅前周辺や大通エリアといった立地のいいところで、ブランド力の高い企業が、開発をするようになった。
札幌駅前通などで更新期を迎えるビルは、オフィスだけでは容積が全部埋め切れられない。
ホテルを入れるという流れは今後も続くと思う。
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:04:43.10ID:Am51tW15
―個性のあるホテル出店が目立っている。
昔はビジネスホテルが主体だったのでシングルルームの割合が多かった。
ここ数年は観光客が増え、特に外国人の受けがいい部屋が目立つ。
中でも中国、韓国人はファミリーで来道するケースが多く、2つの部屋をつなげるコネクティングルームや5、6人用の和室が出ている。
REIT物件を見てもシングルルーム主体のホテルは、稼働率はよくない。
そうした中で、部屋は狭くなるが、シングルルームにダブルベッドを入れる動きもある。

 ―札幌市内でのホテル売買の動きは。
18年はREITで2、3件の売買があった。札幌の利回りは4%半ばと良く、オフィスよりも注目は高い。
よほど世界情勢が悪くならない限り、この利回りは維持されるのではないか。東京、札幌、福岡あたりはいい市況感にある。
0491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:04:57.87ID:Am51tW15
―高級ホテルが出店する動きは出てくるか。
高級ホテルを運営する企業が自ら開発する事例は少なく、最近では1棟丸ごと高級ホテルというのは全国的に見ない。
複合ビルの上層階に入るケースがほとんどだ。交通利便性や容積などを勘案すると、
札幌駅前で地下通路がつながっている場所が注目されるのではないか。

■街区再編などに合わせて
―19年の不動産市場展望を。
投資市場的には悲観的なマインドはない。オフィスの賃料は上がっているし、ホテルの稼働率もいいので、
収益性が急に下がることはなく、投資しやすい環境にある。
中でもホテルは、震災の影響が一時的にあったものの、宿泊単価も稼働率は上がっている。

さらに、19年春には、札幌市が容積率の緩和をはじめとする開発誘導方針をまとめる。
これに合わせて、開発に動きだすオーナーもいると聞く。ビルの更新が進むことは間違いない。
札幌駅前を中心に街区再編に合わせて、高機能なホテルやオフィスは確実に整備されるだろう。
0492名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:07:12.10ID:Am51tW15
日経平均、一時2万円割れ 359円安で始まる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39618270U9A100C1MM0000/?nf=1

2019年最初の取引となる4日の大発会で、日経平均株価は前年末比359円64銭(1.8%)安の1万9655円13銭で寄りついた。
米アップルの業績下方修正をきっかけに3日の米株市場が大幅下落したことで投資家心理がリスクオフに傾いた。
1ドル=107円台で推移するドル・円相場も輸出企業の業績を押し下げるとの懸念につながっている。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:44:54.05ID:Am51tW15
知事“経済発展と資源活用を”
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190104/0006808.html

多くの官公庁や会社では4日が仕事始めです。
道庁では高橋知事が職員に向けて年頭のあいさつを行い、ことしは道内経済の発展や
地域資源の活用にいっそう力を入れていくよう呼びかけました。
0494名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:46:24.18ID:Am51tW15
道庁の仕事始め式は道議会の議場で開かれ、高橋知事がおよそ500人の職員に
対して年頭のあいさつを行いました。

この中で高橋知事は、「北海道は全国を上回るスピードで進む人口減少や高齢化への対応、
産業の担い手の育成など、多くの課題に直面している。
こうした課題の克服に向け、道内経済を潤すため世界の旺盛な需要を取り込むことや、
地域の魅力や強みを見つめ直し発展の芽を育てていく不断の努力をしてほしい」と呼びかけました。

その上で高橋知事は去年9月の地震に関連して、復旧、復興を進めると共に、
防災への備えを強化する考えを示しました。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:46:47.92ID:Am51tW15
コンサ2選手が鐘打ち 札証で大発会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/264006?rct=n_hokkaido

札幌証券取引所は4日午前、大発会を開いた。ゲストのサッカーJ1北海道コンサドーレ
札幌主将の宮沢裕樹選手=伊達市出身=と進藤亮佑選手=札幌市出身=が「札証の鐘」を打ち鳴らし
、証券会社役員ら約60人と新年の取引開始を祝った。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:47:09.38ID:Am51tW15
午前9時の取引開始に先立ち、開かれた。
札証の小池善明理事長はあいさつで「国内は企業業績が安定しているが、
思わぬ波乱要因へのリスク対応が必要な年になるのでは」と分析。

その上で「企業の上場意欲は高まっており、今年も新たな上場企業が出ることを期待したい」と述べた。
0497名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:48:18.09ID:Am51tW15
札幌商議所プレミアム商品券発売
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190104/0006809.html

去年9月の地震で落ち込んだ観光客の消費を活性化させようと、札幌商工会議所は札幌市内のホテルや
旅館の宿泊者を対象にプレミアム付き商品券を販売することにしています。
5000円で購入すると6000円分利用できます。

ことしは、中国の旧正月・春節がさっぽろ雪まつりの期間と重なっているほか、
宿泊代金を割り引く北海道ふっこう割が2月末で終了するため、その後の観光客の反動減が懸念されています。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:49:01.09ID:Am51tW15
このため札幌商工会議所は、去年9月の地震で落ち込んだ旅行需要や旅行客の消費を活性化させようと、
5000円で購入すると6000円分利用できるプレミアム付き商品券を販売することにしています。
商品券は札幌市内のホテルや旅館に宿泊した人を対象にしていて、1人あたり最大5冊まで購入できます。

来月13日から販売が始まり、3月11日まで使うことができます。
発行額は13万冊、およそ7億8000万円にのぼるということです
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:59:11.03ID:Am51tW15
消費税増税「的確に対応」 大発会で麻生財務相
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/264033?rct=n_economy

 東京証券取引所で4日朝、新年最初の取引となる大発会の式典が開かれた。
出席した麻生太郎財務相兼金融担当相は、10月に控える消費税率引き上げに関し
「駆け込み需要や反動減といった経済への影響の平準化など重要課題に的確に対応したい」と強調した。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:59:41.11ID:Am51tW15
麻生氏は、昨年から続く米中貿易摩擦に触れ「先行き不安でやや過剰な反応もあった」と指摘。
株式から商品先物まで幅広く扱う「総合取引所」については「積極的にサポートしたい」
と早期実現に意欲を示した。

式典では、麻生氏や晴れ着姿の女性が取引開始を祝う鐘を計5回打ち鳴らし、
2019年の活況を願って手締めをした。
0501名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:00:52.53ID:Am51tW15
アップル・ショック、アジアに波及 日韓台ハイテク株安
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39620910U9A100C1000000/

米アップルが2日に売上高を下方修正したことがアジア株市場を揺さぶっている。
中国市場での「iPhone(アイフォーン)」の販売不振が明らかになり、
アップルに部品や部材を供給するアジア企業の業績が下ぶれるとの懸念が広がった。
日本株市場で村田製作所や太陽誘電などが昨年末比1割以上下落したほか、
ハイテク株比率の高い台湾株や韓国株も続落して始まった。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:02:28.37ID:Am51tW15
東証大引け 3年ぶり大発会安 米株急落や円高嫌気 一時700円超下落
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_U9A100C1000000/?nf=1

2019年最初の取引となった1月4日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、
18年12月28日の終値と比べて452円81銭(2.26%)安の1万9561円96銭で終えた。
3日の米株の急落や外国為替市場での円高・ドル安の進行を嫌気した売りが膨らみ、
3営業日ぶりに節目の2万円を割り込んだ。

東京市場が休場だった正月休み期間中に発表された米アップルの売上高予想の下方修正や
米製造業の景況感悪化が投資家心理に影を落とした。大発会での下落は16年以来3年ぶりとなり、
下落幅の大きさも同年(582円安)以来。
0503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:02:52.29ID:Am51tW15
3日の米株式市場でアップルが急落したため、村田製や太陽誘電、TDKなどアップルに
部品を供給するメーカーに売りがかさんだ。日経平均は770円超まで下げ幅を広げる場面もあった。

業種別東証株価指数(TOPIX、全33業種)の下落率上位には、精密機器や電気機器、機械が並んだ。

売り一巡後は模様眺めムードが広がった。
「心理的な節目の1万9000円が目先の下値めどとして意識されており、打診買いが入った」
(国内証券の情報担当者)との声が聞かれた。電気・ガス業や陸運業、銀行業といった内需株は底堅かった。
0504名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:03:13.76ID:Am51tW15
JPX日経インデックス400は続落した。終値は前年12月28日と比べ213.69ポイント(1.61%)安の1万3039.68だった。
TOPIXも続落し、同22.93ポイント(1.53%)安の1471.16で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆7718億円と18年の大発会を下回った。売買高は15億5130万株だった。
東証1部の値下がり銘柄数は1475、値上がりは598、変わらずは56銘柄だった。

ファストリやファナック、ソフトバンクグループ(SBG)、東エレクが安い。テルモやダイキンも下げた。
半面、セコムやKDDI、セブン&アイが上昇した。
0507名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:22:55.83ID:V9sPK3Mw
1月適用金利 0.08%低下 フラット35
ttps://e-kensin.net/news/112675.html

住宅金融支援機構北海道支店は4日、全期間固定金利型住宅ローン「フラット35」の1月適用金利を発表した。
主力の返済期間が21年以上35年以下、融資率9割以下の場合、前月から0.08%低下し、年利1・33―1.96%となった。

融資率9割超は年1・77―2.4%。返済期間20年以下は、9割以下が年1・26―1.89%、9割超が年1・7―2.33%となっている。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:14.42ID:V9sPK3Mw
ダイイチ、2018年12月売上高100・2%の微増
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35137/

部門別売上高前年比は次の通り。
■青果 102・3%
■水産 97・1%
■畜産 101・4%
■惣菜 97・8%
■デイリー 101・5%
■一般食品 100・2%
■日用雑貨 102・2%
■その他 95・0%

客数は、前年同月比99・0%、客単価は同101・3%。
客数減を客単価アップで補い売上高をキープしている形になっている。
0515名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:51:45.31ID:oyeahdHJ
カジノ含むIR事業者が魅力PR
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190109/0006899.html

道がカジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を検討する中、
札幌市でアメリカやマカオの事業者がIRの魅力をPRするイベントが始まりました。

このイベントはカジノを含むIR=統合型リゾート施設の魅力をPRしようと民間の団体が企画し、
札幌市の会場には苫小牧市の岩倉博文市長ら誘致を進める自治体関係者24人が
出席してテープカットが行われました。
0516名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:52:04.90ID:oyeahdHJ
会場にはアメリカやマカオなど海外から7つの事業者が北海道でIRを展開した
場合の利点などを紹介するブースを設けました。

このうちアメリカの事業者のブースでは、北海道で展開したいIR施設をタテヨコ2.5メートル
の模型で具体化し、担当者が施設に接続する鉄道の駅やアイヌ民族の施設を設けること
などを説明していました。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:52:21.73ID:oyeahdHJ
また、別のアメリカの事業者は、大型モニターを使ってイメージ映像を流し、
カジノだけでなく自然も楽しむことができる施設を提案していました。

アメリカの事業者のスティーブン・タイト社長は、「北海道は自然が美しく夏や冬に
さまざまな体験型のアクティビティーができるので、北海道にIR施設が加われば
もっと魅力的になる」と話していました。

IRの誘致を巡っては道は苫小牧市が有利とする見解を去年、有識者会議で示していますが、
実際に誘致するかどうかについての結論は出ていません。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:52:47.12ID:oyeahdHJ
”常温常圧”の水素を”地産都消” 地方創生の切り札に
ttps://e-kensin.net/news/112737.html

気体の水素を常温常圧の液体に換え、ガソリンや灯油と同様、安全に輸送・貯蔵できる
技術を持つフレイン・エナジー(本社・札幌)。

小池田章社長は、その技術が都市と地方を結ぶ橋渡し役を担い、結果として地方創生の
切り札となる地産都消≠ェ実現すると説く。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:53:03.43ID:oyeahdHJ
フレイン・エナジー社について―。

2001年に作ったエネルギーのベンチャー会社。
気体の水素を約500分の1の液体に変換する「有機ハイドライド技術」で強みを持つ。
現在は苫前町でNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)などと共に、
再生可能エネルギーの電力を水素に転換利用する研究を進めている。

もともとは、電力会社向け産業装置の電制(本社・江別)の新規事業として1999年から取り組み、
北里大の田口文章教授に協力してもらいながら、水素の製造(発酵)技術を共同研究した。
水素の貯蔵技術は、北大触媒化学研究センターに在籍していた市川勝教授に指導してもらった。
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:53:18.49ID:oyeahdHJ
水素エネルギーの地産地消による地域活性化を唱えているが―。

われわれが水素に関心を持ったのは、全道に風力発電が広がったため。
北海道は再生可能エネルギーの賦存量が期待でき、「道内に水素エネルギーの会社が
あってもいいのでは」という考えが起点だった。

電力会社向けに仕事をしていた関係もあり、電気側からみると水素はエネルギーの蓄え方≠ニいう発想だった。
水素と電気は上手に組み合わせることで地産地消になじみやすい。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:53:34.09ID:oyeahdHJ
北海道は石炭で栄えた。資源をお金に換えている時代は豊かだった。
しかし、近年は資源(石油や天然ガス)を買う時代になり、衰退している。
水素なら石炭のように経済循環が可能になる。

再生可能エネルギーで作った電気は地域内の地産地消に収まってしまうが、
水素に換えればエネルギーを貯めたり、域外に資源として売ることができる。

売るものが無かったり人が集まってこないと、地方経済は難しい。
地方で作り、都市で使う地産都消≠考えてほしい。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:16.93ID:oyeahdHJ
北海道胆振東部地震を通し、市場環境は変化しているか―。

胆振東部地震によるブラックアウトを契機に自立分散型電源が注目された。
だからこそ、水素エネルギーを地産地消による「点」ではなく、地産都消の「面」から捉え、
自立型電源としての価値があることも考えてほしい。

札幌は消費地のため、低炭素社会を実現するのは難しい。
しかし、稚内や苫前など再生可能エネルギーを作ったり水素を供給できる地域と結び付けば、
低炭素社会は成り立つ。エネルギーの消費地と生産地を結ぶ地域間の連携があってもいいと思う。

地方の場合、エネルギー転換は既存の地元事業者との兼ね合いも出てくるが、
水素は既存の灯油販売店でもタンクローリーで扱えるので、地元企業が仕事を失うことはない。

地方は再生可能エネルギーが豊富なので、地方から水素エネルギーの動きが高まればと思う。
0523名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:36.72ID:oyeahdHJ
将来、どういう会社でありたいか―。

パソコン本体を作る会社ではなく、インテルのようにCPU(中央演算処理装置)を担う会社になりたい。
だから反応器という特殊な触媒を開発している。
触媒だけでは水素ステーションや車はできず、ハードとパッケージ化することで、
いろいろなものに変わっていくだろうという考え方だ。

ずっと北海道で開発を続け、極端に地元の会社になりたいという思いもある。
水素市場が他国にできれば、その国の企業と一緒にものづくりしたり、触媒を供給していくというスタイル。
水素エネルギーは地域間を面で利用することが重要になるので、拠点を本州や外国に置く必要はない。
北海道や地方の将来を考えながら、有機的なプラトーン(小隊)の仲間を増やしていければと思っている。
0524名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:57:24.43ID:oyeahdHJ
米ハードロック、北海道・苫小牧進出に意欲=カジノ含むIR、最大5000人雇用
ttps://news.infoseek.co.jp/article/190109jijiX180/

「ハードロック」ブランドでホテルやカジノなどを展開する米娯楽企業ハードロック・インターナショナル(フロリダ州)
のエドワード・トレーシー日本法人最高経営責任者(CEO)は9日、札幌市で時事通信のインタビューに応じた。
カジノを含む統合型リゾート(IR)の北海道苫小牧市への進出に意欲を示した。
最大5000人規模の雇用機会創出につながると述べた。
0525名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:57:41.23ID:oyeahdHJ
同社は9日から札幌市で開催中の第1回北海道IRショーケースに出展している。

トレーシー氏は、「いろんなメリットを持って来られる場所として北海道苫小牧市を選んだ。
計画している規模の施設だと、3500人から5000人くらいの雇用を生むことは確実だ」と強調した。
苫小牧市は国際空港である新千歳空港に近く、高速道路網も整備されている。
同社は月内にも同市に現地事務所を設置。約10人のスタッフが常駐して、情報収集などに当たる。
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:57:57.94ID:oyeahdHJ
ギャンブル依存症への対策に関しては「スタッフ全員に、客に依存症の兆候があると認識すれば、
ストップを掛けるトレーニングをさせている」と説明。

「(他国の施設では)IR全体の敷地の中でカジノが占めている敷地は約3%。
ミュージカルやライブコンサートなどエンターテインメントはたくさんあり、
カジノを利用する客はわずかだ」と、懸念の払拭(ふっしょく)に努めた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:03:54.84ID:mga42mdt
十勝の企業倒産 去年は17件
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190110/0006940.html

去年1年間に十勝地方で倒産した企業の数は17件と、基幹産業の農業関連が好調なことなど
を背景に過去3番目に少なかったことが信用調査会社のまとめでわかりました。

信用調査会社の東京商工リサーチによりますと、昨年度、十勝地方で1000万円以上の負債を抱
えて倒産した企業の数は17件でした。

最も倒産件数が少なかった去年より9件増えたものの、調査を始めた昭和51年以降でみると
3番目に少なくなっています。
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:23.25ID:mga42mdt
これは、基幹産業の農業関連が好調なことや、平成28年の台風被害の復旧で
公共事業が引き続き多かったことなどが背景にあるということです。
また、企業の抱えた負債の総額は18億1800万円あまりと前の年より67%増えましたが、
10億円以上の負債で倒産した企業はなかったということです。

業種別では、サービス業で6件、卸・小売業で5件、製造業で3件などとなっています。
東京商工リサーチは「人手不足や人件費高騰、後継者不足は深刻な状況で今後の課題となっている。
企業倒産は今後も小康状態が続くと予想されるが、災害復旧関連の公共投資が一段落し企業間の競争は
激しさを増すと予想され今後注視する必要がある」と分析しています。
0530名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:41.69ID:mga42mdt
日銀、2地域の景気判断引き上げ 米中摩擦で受注下振れも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/265718?rct=n_economy

日銀が10日発表した1月の地域経済報告(さくらリポート)は、全国9地域のうち
北海道と中国地方の2地域の景気判断を引き上げた。

地震や西日本豪雨といった昨年夏の自然災害の復旧が進んでいることを踏まえた。
残る7地域は判断を据え置いた。ただ米中貿易摩擦の影響として、受注の下振れなどを
指摘する声が増えており、各地で警戒が強まっている。

 北海道の景気は「基調としては緩やかに回復しており、地震の影響による下押し圧力は緩和を続けている」と分析。
観光は「国内客を中心に回復している」とし、判断を引き上げた。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:04.08ID:fWukY+Km
飲用向けなど乳価4円引き上げへ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190110/0006920.html

ホクレンは、酪農家が生産した生乳の取引価格いわゆる「乳価」について、
新年度(平成31年度)は飲用向けなどで1キロあたり4円引き上げることでメーカー側と合意しました。
0532名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:23.80ID:fWukY+Km
ホクレンによりますと主要な乳業メーカー15社と交渉した結果、
ことし4月からの新年度は、▼飲用向け、▼ヨーグルトなどの発酵乳向け、
▼業務用向けの乳価をそれぞれ1キロあたり4円引き上げることになりました。

このうち飲用向けの乳価の引き上げは、平成27年度に3円引き上げて以来、4年ぶりとなります。
0533名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:47.05ID:fWukY+Km
ホクレンによりますと、飲用向けの生乳は北海道以外で生産量が大きく落ち込んでいて、
最近は不足分を北海道産で補っているということです。

ただ、道内でも酪農の担い手が減り、生産量を維持するためには規模の拡大に向けた投資が
必要だとしてメーカー側に乳価の引き上げを求めていたということで、今後、牛乳など乳製品の小売価格にも影響が出そうです。

一方、脱脂粉乳、バター、チーズなど加工用の乳価は据え置くということです。
0534名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:15:39.11ID:fWukY+Km
ガソリン140円10銭 道内10週連続下げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/265294?rct=n_hokkaido

経済産業省資源エネルギー庁が9日発表した7日時点のレギュラーガソリン
1リットル当たりの全国平均小売価格は、昨年12月25日時点の前回調査と比べて
2円70銭安い143円90銭だった。

原油価格の値下がりと円高の進行で調達コストが下がったため。
小売価格は10週連続で値下がりし、昨年4月以来、約9カ月ぶりの水準となった。
0535名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:16:16.41ID:fWukY+Km
地域別では全47都道府県で値下がり。

北海道は4円60銭安い140円10銭と10週連続で下がり、
下げ幅は神奈川(4円80銭)に次いで全国2番目に大きかった。

道内の価格は約1年2カ月ぶりの水準だった。
0536名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:22:33.73ID:fWukY+Km
北海道内の景気判断、1年半ぶり上げ、日銀1月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39870780Q9A110C1L41000/

日銀は10日発表した1月の地域経済報告(さくらリポート)で、北海道内の景気について
「緩やかな回復基調で、胆振東部地震による下押し圧力は緩和を続けている」とし、
2017年7月以来1年半ぶりに基調判断を引き上げた。18年9月の地震発生から復旧・復興が進んでいることを反映した。

観光は地震直後に風評被害が見られたが、足元では道内の宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割」の効果もあり、
日本人客を中心に地震前の水準にほぼ回復した。外国人旅行者には企業や自治体による観光PR効果も出ている。

札幌市内の百貨店は「中国の個人旅行客は地震前と同じように来店しており、免税品売上高も
以前の水準に戻っている」としている。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:23:04.40ID:fWukY+Km
生産活動は横ばい圏で推移。輸送機械は海外向けが好調な一方、
電気機械は一部で道外への生産移管の動きがある。
企業からは「休日出勤などで挽回生産を実施し、18年中に地震による遅れを取り戻せた」(輸送用機械)との声が出ている。

住宅投資は持ち家や貸家が横ばいだが、再開発が続く札幌市内で分譲マンションが増えている。
0538名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:11.93ID:fWukY+Km
北海道内企業、景気先行き「悪化」33% 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39870180Q9A110C1L41000/

国データバンク札幌支店がまとめた北海道の景気動向調査によると、
2019年の景気は18年に比べ悪化すると答えた道内企業は33%に上った。

18年の景気見通しを尋ねた前回調査(15%)から18ポイント上昇した。
米中貿易戦争や19年10月に実施予定の消費増税、世界的な株安などが景気マインドを冷やしている。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:20.62ID:fWukY+Km
景気の懸念材料(複数回答)については「消費税制」が60%で最多。
次いで「原油・素材価格の上昇」(58%)、「人手不足」(55%)、「米国経済」(12%)の順だった。

今後必要な景気対策に関しては「人手不足の解消」が48%でトップ。
「公共事業費の増額」(39%)や「個人消費拡大策」(31%)が続いた。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:39.82ID:fWukY+Km
19年に景気が回復するとの回答は7%にとどまり、前回調査に比べ8ポイント低下した。
景気回復を見込む企業からは「東京五輪・パラリンピックや、インフラの改修工事」(サービス)に期待する声が出ている。

調査は18年11月16〜30日に実施。道内509社から回答を得た。回答率は44%だった。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:27:30.10ID:fWukY+Km
ATMに「元気です北海道」、北海道銀が横浜銀と連携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39870320Q9A110C1L41000/

北海道銀行は10日、横浜銀行と連携して北海道観光のPRを始めたと発表した。
特定顧客が横浜銀のATMを利用すると、画面に「元気です北海道」の文字などとともに、
道内観光地で使える「割引券セット」の請求ボタンを表示する。
期間は10〜31日。2018年9月に道内で発生した地震からの復興を支援する狙いだ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:27:38.60ID:fWukY+Km
画面表示は顧客の年齢層や預金量を考慮する。
割引券セットの希望者には横浜銀が観光パンフレットのほか、さっぽろ羊ケ丘展望台(札幌市)や
さっぽろテレビ塔(同市)の入場割引券を郵送する。

銀と横浜銀は基幹システム「MEJAR」を共同運営している。
今回の観光PRは地震後、横浜銀が道銀に提案した。横浜銀は同様の取り組みを
神奈川県箱根町などとも実施しているが、地盤以外の地域をPRするのは今回が初めて。
0543名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:30:31.58ID:fWukY+Km
北海道道旅行を様子見、外国人の16% 政投銀調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39816740Z00C19A1L41000/

日本政策投資銀行北海道支店はアジア・欧米・オーストラリアなどの海外旅行者を対象に
北海道観光の意向調査をまとめた。

2018年9月に発生した胆振東部地震の後に「旅行を控えている」とする回答が全体の16%に達した。
特に韓国人(25%)や中国人(22%)が目立った。多言語での避難誘導や連絡手段の確保など災害時の対策整備が期待される。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:31:13.39ID:fWukY+Km
日本を旅行する際の不安材料は「地震の発生」が37%、「言葉が通じるか不安」が35%と高かった。
旅行中に災害が起きた場合に期待する対応としては「大使館や家族との連絡手段」(35%)や
「英語・多言語による避難誘導」(33%)などが上位に並んだ。

また地震発生前に実施した調査では北海道への訪問意欲は39%だった。大阪(35%)や
京都(33%)を上回った一方、前年の調査から2ポイント低下した。

同支店は「北海道への旅行人気は成熟しつつあり、リピーター客を意識した開発が必要だ」と指摘する

調査は12カ国・地域を対象に2018年10月までにインターネットで実施した。
回答者はアジアが4134人、欧州豪が2149人だった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:32:07.44ID:fWukY+Km
マックスバリュ北海道、地震で特損7億円、保険金は5億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39814010Z00C19A1L41000/

イオングループのマックスバリュ北海道は9日、北海道胆振東部地震の被害額として、
2018年3〜11月期に7億2800万円を特別損失として計上したと発表した。
また保険金として現時点で金額が確定している5億円を、特別利益に計上した。

同日発表した18年3〜11月期単独決算は税引き損益が1億5600万円の赤字だった。
売上高は4%増の960億円。販促策が奏功したほか、既存店と札幌市内に出店した都市型の新店ともに好調だった。
0546名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:32:58.20ID:fWukY+Km
イオン北海道、地震で特損14億円計上
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39813780Z00C19A1L41000/

イオン北海道は9日、2018年3〜11月期に14億9800万円を特別損失として計上したと発表した。
18年9月に発生した北海道胆振東部地震とそれに伴う停電による商品の破損や設備修繕費が大半を占める。

一方、商品の破損に対する補償の一部として6億5000万円の保険金を特別利益として計上した。
建物や施設の修繕費など未確定の保険金も、確定した時点で特別利益として計上する。

同日発表した18年3〜11月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比45%減の25億円だった。
9月の地震が下押し要因となった。売上高が微減の1354億円だった。地震後の節約志向や天候不順が影響した。
0547名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:35:16.13ID:fWukY+Km
インディテール、ソフト開発事業を売却 新技術資金に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39772400Y9A100C1L41000/

システム開発のインディテール(札幌市)は3月にソフトウエア開発事業を分社化し、
同業で東証1部上場のスマートバリューに13億円で売却する。
インディテールは売上高の6割を占める同事業を売却して得た資金を生かし、
成長が見込めるブロックチェーン技術の開発を強化する。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:35:33.45ID:fWukY+Km
同事業は約70人の社員を抱え、受託開発を中心に年間約7億円を売り上げる。
3月1日に分社して、新会社ノースディテールを設立。スマートバリューが同日に新会社の全株式を取得して連結子会社とする。
スマートバリューは自社が手掛けるIoTサービスや行政向けのシステム構築の拡充につなげる。

両社は相互に株式を持ち合う資本業務提携でも基本合意した。スマートバリューからインディテールへ
の出資は持ち分法適用を超えない20%未満、インディテールからスマートバリューへは数%程度を予定している。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:37:15.11ID:fWukY+Km
道商連が健康経営を支援、血液検査データ集め分析も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39772540Y9A100C1L41000/

北海道商工会議所連合会は、道内企業の健康管理を支援する取り組みを始める。
道商連が主催するセミナーの参加者に簡易な血液検査を受けてもらい、
任意で検査結果の提供を求める。

集めたデータを分析し、地域にあった健康増進法を検証するほか、企業と情報を共有して
新たな健康食や健康関連サービスの開発にも応用していく。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:37:44.53ID:fWukY+Km
まず29日に札幌市内で「健康企業セミナー」を開く。
健診サービスを手掛けるケアプロの川添高志代表が経営者による健康経営の意義を解説。
セミナー参加者は無料で血糖値検査を受けられる。その後も従業員らの検査データを継続して集める。

データの取り扱いに関するノウハウを積み、将来は道内の各商工会議所の会員企業が受けた
集団健康診断のデータも活用していきたい考えだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:38:54.17ID:fWukY+Km
「百貨店にとらわれず」札幌市内4店長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39713640X00C19A1L41000/

専門店やネット通販に押され気味の百貨店。北海道内では札幌市を中心に訪日客の来店が増え、
息を吹き返しつつある。

ただ、札幌は4店が競合し全国的にみても激戦区だ。各店長に個別に聞いたところ、
人口減少が進む将来を見据え、百貨店の枠にとらわれないサービスや商品の強化が重要との認識で一致した。
0552名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:41:12.05ID:fWukY+Km
北海道銀、BCP支援拡充 私募債や融資の新商品
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39713650X00C19A1L41000/

北海道銀行は7日、取引先企業の事業継続計画(BCP)策定を支援する私募債や融資商品
の取り扱いを始めたと発表した。
2018年9月に道内で発生した地震を受け、需要が高まっていることに対応する。
道銀は既に専門職員によるコンサルティング業務などを手掛けており、
今後は企業に助言から資金援助まで一貫して提案できるようになる。
0553名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:43:46.91ID:fWukY+Km
新たな融資商品は施設の整備や非常食などの備蓄のほか、
BCP策定に必要なコンサル費用に活用できる。融資額は100万〜1億円。

一定の信用基準を満たした企業を対象に「道銀BCP私募債」の取り扱いも始めた。
道銀が引き受ける形で3000万円以上から発行できる。企業は調達資金を社屋の耐震補強や備蓄品の購入に充てられる。
0554名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:46:07.10ID:fWukY+Km
3信金合併 成果と課題は 札幌と後志の懸け橋に 
北海道信金理事長・前田 繁利さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/264894?rct=n_hokkaido
0555名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:49:22.27ID:fWukY+Km
訪日不安材料 地震4割 政投銀 外国人旅行者に調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/265486?rct=st_recommended

日本政策投資銀行(政投銀)が9日発表した、胆振東部地震後の外国人旅行者の意向調査結果によると、
日本を旅行する不安材料に「地震」を挙げた人は過去最高の約4割だった。
地震を理由に北海道への旅行を控えている人は1割半ばだったが、安心して旅行をするために、
英語などによる避難誘導やテレビ・ラジオ放送など、情報発信の充実を求める声も多かった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:49:52.27ID:fWukY+Km
調査は昨年10月、中国や韓国、米国など12の国・地域在住の海外旅行経験者約6300人に実施した。

日本旅行の際の不安材料として、「地震が起こるかどうか心配」との回答は37%。
アジアだけで見ると、地震への不安を挙げた人は過去最高の46%。国・地域別では地震の少ない韓国が最多の67%だった。

一方、道内旅行については「安全と分かれば積極的に訪問したい」など前向きな回答が61%、「控えている」は16%だった。
「地震と関係なく道内旅行したいとは思わない」は23%だった。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:54:15.59ID:fWukY+Km
どうなる?ことしの道内景気
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190108/0006890.html

ニュースのポイント。今回のテーマは「ことしの景気」です。
ことしは来月に日本とEUのEPA=経済連携協定が発効。
10月には消費税率の10%への引き上げがあります。
この2点を中心にポイントをまとめました。
0558名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:54:31.85ID:fWukY+Km
まず、自由化について。
先月末にTPPが発効しました。
TPPはGDPで世界の13%、日・EUは28%を占める貿易圏。
ことしは、この巨大貿易圏で自由化の枠組みがほぼ同時に始まるという異例の年、まさに「自由化の年」です。
協定によって関税が下がるため、消費者にとってはこれまでよりも輸入品を安く買うことができるようになります。
ただ、輸入品が安くなることは、国内の生産者にとってはこれまで以上に輸入品との価格競争が厳しくなることを意味します。
0559名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:54:51.09ID:fWukY+Km
しかもTPP、EPAと自由化の波はダブルです。
1次産業が盛んな北海道ですから、生産者にどれだけ影響が及ぶのかが、ことしの経済を占ううえでポイントとなりそうです。
道の試算では農林水産物の生産額はTPPで最大495億円、EPAで最大329億円減少するとみられています。
こうしたなか、生産者の経営が急激に悪化しないよう国も対策を講じています。
一方で、「ピンチはチャンス」だと新しい試みに打って出る生産者もいます。
こうした動きが増えてくるかどうかが注目です。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:14.60ID:fWukY+Km
もうひとつは「消費税率の引き上げ」です。
とくに「増税したあと」が重要です。
消費税の税率が5%から8%となったのは5年前は、駆け込み需要のあと全国で個人消費が低迷しました。
総務省がまとめた平成26年4月の増税の際の家計調査のデータによりますと、
ひと月の支出額は増税した直後にガクンと落ちます。
そして、前の年よりも出費を抑えるという傾向がおととしまで続きました。
道内でもほぼ同じ傾向でした。
0561名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:56.83ID:fWukY+Km
こうした経験を経て、今回は軽減税率の導入など、政府も対策に乗り出しています。
消費税率の引き上げによって家計全体で増える負担の試算では、前々回、平成9年の増税時は約8.5兆円、
前回、平成26年は8兆円なのに対し、
今回は軽減税率、教育無償化などが行われるため2.5兆円に抑えられるとみられています。

さらに今回は期間限定の対策もあります。
たとえば中小の小売・飲食店などで現金を使わずクレジットカードやQRコードなどで買い物をすると、
ポイントが還元されるという仕組みです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:56:20.35ID:fWukY+Km
ただ、実際にはこうした対策が直接は及びにくい業界もあります。
たとえば、コインランドリーの店では、価格競争で料金の引き上げが難しい中で、
ICカードに対応した設備を導入することが新たなコスト増につながるのではないかという不安があるという声が聞かれました。
中小・零細企業で増税によるコストを転嫁できず経営が厳しくなれば、雇用とか設備投資にも影響が広がりかねません。
0563名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:56:38.13ID:fWukY+Km
経済の専門家の間では、前々回、前回の増税時と比べて今回は対策が多いので、
影響は小さいのではないかという見方が多くなっています。

ただ、長期間にわたって消費が低迷した前回の増税も、事前には「影響は長引かない」という見方が大半でした。
今回、影響は小さくとどまるのか、一時的で終わるのか。
道内経済は地震の影響から立ち直りつつあるだけに大きなポイントとなりそうです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:59:27.44ID:fWukY+Km
地方経済にも米中貿易摩擦の悪影響か 日銀リポート
ttps://www.asahi.com/articles/ASM1B5589M1BULFA02C.html?iref=pc_ss_date

日本銀行は10日、全国の支店が地域の景気動向をまとめた「地域経済報告(さくらリポート)」を公表した。
北海道と中国地方の2地域は、自然災害から復興が進んだとして景気判断を引き上げた。
残り7地域は判断を据え置いたが、米中貿易摩擦の悪影響を指摘する声が増えており、今年の懸念材料となりそうだ。

 北海道と中国地方は地震や豪雨災害の影響で、前回は景気判断が引き下げられた。
今回は輸出の持ち直しなどの動きが見られ、判断を引き上げた。
0565名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:59:57.07ID:fWukY+Km
小高咲・札幌支店長は会見で「国内の観光客は、足元では前年を上回る。
海外客も全体としては持ち直している」とし、
「今後、地震の復旧工事が本格化すると今年の北海道経済は押し上げられる」と述べた。

残る7地域は、輸出が増加基調にあることや個人消費が緩やかに増加していることなどから、
景気は「拡大」か「回復」しているとし、判断は変えなかった。
0566名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:02:53.07ID:fWukY+Km
インディテールとスマートバリュー、資本提携で合意
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00501877

【札幌】インディテールとスマートバリューは、資本業務提携で基本合意した。
互いに株式を持ち合い、ブロックチェーン(分散型台帳)技術をベースにした先進技術で、
新しい社会システムの事業創出を目指す。出資比率は今後詰める。
インディテールは数%、スマートバリューはインディテールを持分法適用会社にしない範囲とする。

またインディテールはソフトウエア開発事業をスマートバリューに13億円で売却する。
同事業は売上高の約6割を占めるが、ブロックチェーンなどに経営資源を集中する。
スマートバリューは同事業を完全子会社化し、モビリティーや地域情報クラウドのシステム開発などに従事させる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:34:37.54ID:zjK4Nw78
JXTG、洋上風力発電に意欲 石油最大手が再生可能エネ強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266316?rct=n_economy

石油元売り最大手JXTGホールディングスの事業会社、JXTGエネルギーの大田勝幸社長(60)は
12日までに共同通信のインタビューに応じ、洋上風力発電の開発を国内外で検討する考えを示した。
「最初は単独でできないので、他社との提携を考えたい」と話した。
0570名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:34:57.15ID:zjK4Nw78
地球温暖化問題で事業環境の激変が予想されており、再生可能エネルギーを強化する。
「投資規模は言える段階ではないが、再生エネはやらなくてはいけない」と語り、
ガソリンなどの石油製品に依存しない経営体制をつくることを目指す。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:14:36.85ID:zjK4Nw78
道東体験型観光PR 経産省 2〜3月、海外記者招待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266382?rct=n_hokkaido

 【阿寒湖温泉】経済産業省は2月24日〜3月5日、釧路市の阿寒湖温泉や知床半島周辺などで、
イベント「アドベンチャーウイークジャパン」を開き、招待した海外メディアの記者らに
道東の体験型観光の魅力をPRする。
胆振東部地震の打撃を受けた道内観光を盛り上げ、外国人誘客につなげるのが狙い。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:15:01.24ID:zjK4Nw78
イベントには国際団体アドベンチャー・トラベル・トレード・アソシエーション
(ATTA、本部・米国)が協力。

経産省はATTA加盟100カ国1400社の中から旅行会社やメディア関係者計20人程度を招待する。
結氷した阿寒湖や屈斜路湖(釧路管内弟子屈町)、流氷が接岸した知床半島周辺を案内し、
散策やサイクリングなどを体験してもらう。アイヌ文化を体験するプログラムも用意している。
0574名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:08:45.98ID:pLrfUUBm
札幌オフィス空室率 2018年12月時点
平均空室率は前月比ほぼ横ばい 〜空室在庫が減って、成約・解約ともに動きが乏しい〜

◆平均空室率 2.33% 前月比 0.01ポイント増
◆平均賃料 8,757円 前月比 0.06%増(5円)  前年同月比3.66%増(309円)

ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html
0575名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:19.71ID:pLrfUUBm
● 札幌ビジネス地区の概況
12月はコールセンターの分室開設に伴う大型成約があったものの、その他の成約が小規模に止まったことや、
中小規模の解約の影響が見られたことから、札幌ビジネス地区全体の空室面積がわずかに増加しました。

● 12月時点の地区別の平均空室率
<駅前通・大通公園地区> 0.80%、前月比0.05ポイント上げました。
 解約の動きは極めて少なかったものの、成約がなかったため、同空室率が上昇しました。
<駅前東西地区> 2.25%、前月比0.10ポイント下げました。
 一部でコールセンターの分室開設に伴う成約があり、同空室率が低下しました。
<南1条以南地区> 4.10%、前月比0.04ポイント下げました。
 小規模な成約が見られたため、同空室率が小幅に低下しました。
<創成川東・西11丁目近辺地区> 4.17%、前月比0.03ポイント上げました。
 解約の影響がわずかにあったことから、同空室率が小幅に上昇しました。
<北口地区> 1.52%、前月比0.14ポイント上げました。
 一部で大型解約があったため、同空室率が上昇しました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:35.00ID:pLrfUUBm
● 札幌ビジネス地区の12月時点の平均賃料は8,757円。
前年同月比3.66%(309円)、前月比0.06%(5円)上げました。
平均賃料は2017年10月以降、15カ月連続で上昇しました。

2018年は平均空室率が2%台と低い水準で推移したため、
平均賃料の上げ幅が2017年に比べて拡大しました。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:30.07ID:pLrfUUBm
中小のIT導入支援へ専門家組織
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39928640R10C19A1L41000/

クラウド会計ソフトを手掛けるマネーフォワードの平野龍一北海道支社長が、
一般社団法人「北海道ITソリューション協会(HITS、札幌市)」を設立した。
IT活用で悩む中小企業の相談に応じ、助言や導入支援をして業績向上を促す。
協会には税務や労務、経営などの資格を持つ専門家が所属し、幅広い視点から提案していく。

2018年12月に設立して、既に数社から相談を受けている。
業種や業績、資金力などに応じて、クラウドによる業務効率化や経営データの活用術を提案。
専門人材を育てる研修も整備する。平野代表は「IT分野で中小企業の総合病院のような存在を目指す」としている。
0578名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:38:01.43ID:v7gSwq1p
札幌ビズカフェ4月活動停止 IT集積「サッポロバレー」の象徴 企業支援枠組み増え
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266381?rct=n_hokkaido

ITベンチャーの起業を支援してきた、NPO法人札幌ビズカフェ(札幌)が4月末で
対外的な活動を停止することが分かった。
札幌に拠点を置くIT企業などが参加してきたが、自治体や道外企業が主体の起業支援の枠組みが増え、
近年は存在感が低下していた。
2000年代前半、IT企業が札幌に集積し、「サッポロバレー」と呼ばれていた時代を象徴する組織が、
平成の終わりとともに役割を終える。
0579名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:38:20.59ID:v7gSwq1p
札幌ビズカフェは、IT企業の経営者らでつくる前身の団体が2000年、
札幌駅北口の北区北7西4の建物内にカフェを設け、活動を開始。商談の場などとして開放し、
起業家の相談にも応じてきた。

その後、拠点を中央区南1西4のビルに移し、最近は起業家育成イベントなどを手掛けていたが、
「(新たな事業モデルで急成長を目指す)スタートアップ企業や起業家を発掘するイベントが増えるなど、
ビズカフェが唯一無二の存在ではなくなってきている」(石井宏和代表理事)と判断。理事会で活動停止を決めた。
0580名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:09.20ID:v7gSwq1p
ハードロック・ジャパン、ギター型ホテル建設を構想 苫小牧IR誘致で
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190112k0000m040034000c/

北海道苫小牧市などが誘致を表明しているカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、
米国などでカジノを運営し、道内進出を目指す「ハードロック・ジャパン」(本社・東京都)は
誘致成功時に苫小牧市でギターの外観が特徴的な自社ホテルや著名なミュージシャンが
使用した衣装、楽器などを展示するミュージアムを建設する構想を明らかにした。

米系の「ラッシュ・ストリート・ジャパン」(同・苫小牧市)もホテルや乗馬体験施設などの構想を明かした
0581名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:24.13ID:v7gSwq1p
米国や香港などでIRを運営する海外事業者7社などが参加し、9、10の両日、
札幌市で開かれた「IRショーケース」(実行委主催)で示された。

 ハードロック社は米国やカナダなど16カ所でカジノを運営する。苫小牧市では3000億円以上を投資し、
約100ヘクタールの敷地を開発。開発予定地からJR苫小牧駅の隣の沼ノ端駅までをモノレールで結ぶ構想。

宿泊施設は、ギターの外観が特徴的な自社ホテルや世界で高級ホテルを展開する
「フォーシーズンズ・ホテルズ&リゾート」の提携ホテルなどで計1500室を備える。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:54.84ID:v7gSwq1p
また、1万人を収容するライブ会場や夏季でもウインタースポーツを楽しめる
屋内施設「ウィンターワンダーランド」を整備。ブロードウェーシアターや国内外の著名な
ミュージシャンが使用した楽器や衣装などを展示するミュージアムも建設する。

米国で先住民族セミノール族と協力したノウハウを生かし、敷地内に「アイヌビレッジ」を設け、
展示や体験でアイヌ文化を発信する。

同社CEOのエドワード・トレーシー氏は「自然環境など日本でも特筆すべき北海道のうち
特に苫小牧はアクセスが良く、良質のリゾートを提供できる」と強調する。
0583名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:09.71ID:v7gSwq1p
一方、ラッシュ社は昨年12月に苫小牧市に事務所を開設。複数のホテル(計2200室)を建設し
製紙に関連する美術館やeスポーツ、ウインタースポーツ、乗馬などの体験施設の構想を明かした。
ギャンブル依存症対策も重視するとし、ティム・ドレフコフ最高財務責任者は
「地域との対話を重視し、カスタムメード型のIRを目指す」と話す。

また、米国を中心にカジノホテルチェーンを運営する「シーザーズ・エンターテインメント・ジャパン」もイベントに参加し、
ウィリアム・シェン社長は「北海道は魅力的な地域。IRをきっかけにさらに人を呼び寄せ、長期滞在も期待できる」と指摘した。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:25.33ID:v7gSwq1p
イベントでは苫小牧、釧路、留寿都3市村の観光協会や商工会も出展。
各社がブースを設置して、模型や映像でそれぞれの開発構想や実績をPR。
実行委によると2日間で計7000人が来場した。

道はIRの誘致の是非を明らかにしておらず、国の意向調査に「検討中」と回答した。
誘致する場合は苫小牧市に一本化する方針。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:52.28ID:v7gSwq1p
新千歳―ヘルシンキ 12月16日就航を発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266401?rct=n_hokkaido

北欧航空大手フィンランド航空は12日、12月16日に新千歳―ヘルシンキ線に就航すると正式に発表した。
使用機材はエアバスA330で、週2往復。座席数は289席または263席とする。
欧州各国からニセコなど道内のスキーリゾートを訪れる需要を見込み、12月から翌年3月末まで冬季のみの運航とする。
0586名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:41:23.35ID:v7gSwq1p
ヘルシンキ発は木、日曜で、新千歳発は月、金曜。ヘルシンキを現地時間の午後5時5分に出発し、
新千歳に日本時間の翌日午前9時に到着する。同じ機材で同日午前11時35分に新千歳を出発し
ヘルシンキに現地時間の午後2時10分に到着する。
運賃は今後詰める。2019〜20年の冬季運航は20年3月27日まで。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:42:12.61ID:v7gSwq1p
ハイヤー業に中国の風 訪日客狙い千歳に参入続々 白タク摘発も一因
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266406

【千歳】千歳市内でハイヤー会社の新規参入が相次いでいる。
2018年度は昨年11月末までに11社が参入し、計22社と17年度から倍増した。
大半は中国人の経営とみられ、新千歳空港を利用する中国人の個人旅行客が増加の一途をたどっていることを受け、
営業は好調だ。

急増の背景には、無許可で客を乗せて営業する「白タク行為」への取り締まりが、
全国的に強化されていることもある。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:42:32.30ID:v7gSwq1p
千歳市郊外にあるハイヤー会社の前には、黒塗りの高級ワゴン車などがずらりと並ぶ。
中国人の男性社長(36)が、昨年6月に立ち上げた。
日本に永住帰国した中国人ら14人を運転手として雇用し、予約は中国の旅行会社を通じてのみ受け付ける。
夏、冬の観光シーズンには12台の営業車がフル稼働する
0589名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:42:50.97ID:v7gSwq1p
■注文絶えず
北海道運輸局によると、料金は30分間3640〜3880円の間で、各社が決める。
男性社長の会社は昨夏、1カ月間の売り上げが1千万円を超える月もあった。
今年は2月上旬が中華圏の旧正月で、訪日客もピークを迎える。
「『いくらでも払うから車を出してほしい』という話がひっきりなしにくる」(社長)。
0590名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:44:33.76ID:v7gSwq1p
景気「改善する」大幅減 全道商工会議所会頭 消費増税不安視
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266415?rct=n_hokkaido

北海道商工会議所連合会(道商連)と北海道新聞は、全道42商工会議所の会頭を対象に
昨年12月に行った景気動向や消費税増税の影響に関するアンケート結果をまとめた。
2019年の景気見通しについて「改善する」が26・2%(11人)で、54・8%(23人)だった
前年の調査から28・6ポイント下落した。「後退する」は19・1%(8人)で前年より12・0ポイント増えた。

10月に予定される消費税率10%への引き上げを不安視する声が多く、
道内経済への影響も、14年の税率8%への引き上げ時と同じかそれ以上との見方が6割を占めた。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:45:06.81ID:v7gSwq1p
全体では「改善」が「後退」を上回ったものの、景気動向への懸念の広がりもうかがえる結果となった。

「改善」の内訳は、10人が「緩やかに改善していく」で、千歳のみが「改善に向かう」とした。
「後退」の内訳は「緩やかに後退していく」が6人で、前年はゼロだった「後退していく」も2人いた。
「横ばい、踊り場が続く」は最多の54・8%(23人)だった。
0592名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:02.89ID:v7gSwq1p
昨年のジャガイモ収量過去最低 ようてい農協 長雨が影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266235?rct=n_hokkaido

【倶知安】生食用ジャガイモの生産量が全道一のようてい農協(後志管内倶知安町など9町村)で、
昨年の収量が5万9500トンにとどまり、同農協が発足した1997年以来最低となったことが分かった。
計画比2割減で、長雨などが影響した。取引価格が高めに推移し、販売額は例年並みを確保できる見通し。
0593名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:29.58ID:v7gSwq1p
同農協によると、昨年6、7月に雨が続き、農薬散布用の機械が入れない畑が多かった。
作付面積の3分の1に当たる約900ヘクタールで同農協として初めて無線操縦ヘリによる散布をしたが、
一部の畑で軟腐病などの被害が出た。

一方、同農協のジャガイモの取引価格は10キロ1500円前後と「高めの価格で推移」(担当者)。
全国的な天候不順による供給不足に加え、ようていブランドの浸透が要因とみている。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:49:35.91ID:v7gSwq1p
製菓業者「小豆作付け増やして」 あんの需給逼迫、道に要請
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266224?rct=n_hokkaido

 道内の製菓、製餡(あん)業者など228社でつくる北海道菓子工業組合は11日、
道内で小豆の作付けを増やす取り組みを強化するよう道に要請した。
道内産の小豆は需給が逼迫(ひっぱく)し、価格の高騰に加え必要な量を確保することも困難になっているためで、
同組合がこうした要請を道などの関係機関に行うのは初めて。
0595名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:23.01ID:v7gSwq1p
道内の小豆の作付面積は2004年には3万ヘクタールを超えていたが、その後は減少傾向が続いている。
小豆は価格変動が大きく、収穫などに手間がかかることが主な要因で、
不作でも減収分の一部が国から補填(ほてん)される上、小豆に比べ作業の機械化も進んでいる大豆への転換が進んでいる。

一方、道内産の小豆は需要が高いことから、道やホクレンは、ここ数年積極的な作付けを奨励。
18年の作付面積は1万9100ヘクタールで前年より7%増えたが、天候不順で収穫量は2割程度減る見通しとなった。
そのため価格は前年より2割近く上がり、在庫が多かった15年に比べると約2倍になっている。
22年から加工食品の原料原産地表示が義務化されるため、輸入のあんを国産に切り替えるケースが増えるなど、
需要はさらに高まるとみられる。

同組合は道に対し、作付面積の大幅な拡大実現へ、小豆生産に対する補助制度の導入を国に要望することなども求めた。
0597名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:43.32ID:v7gSwq1p
野菜加工技術、ベトナムへ JICA助成受け旭川の3事業者 豊作時の大量廃棄解消
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266202?rct=n_hokkaido

【旭川】旭川市の機械製造会社2社と農業生産法人は、今春にもベトナムで野菜加工品製造の技術指導を始める。
地域の複数企業による海外展開を支援する、国際協力機構(JICA)の新たな政府開発援助(ODA)対象事業に選ばれた。
同国では豊作の際に余った農作物が大量廃棄されており、資源の有効活用につながる技術を伝えることを目指す。
0598名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:54:03.37ID:v7gSwq1p
技術指導に取り組むのは野菜洗浄機を製造するエフ・イーと、野菜の皮むき機を手掛ける
産業用機械製造の旭川機械工業、農産物の生産から加工、販売に取り組む農業生産法人の谷口農場。
ベトナム・クアンニン省の農協施設内に設ける加工場に両社の機械を導入、
谷口農場が農協の職員らに加工食品製造のノウハウを指導する。
0599名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:54:23.08ID:v7gSwq1p
 現地では、サツマイモやニンジン、パッションフルーツなどの栽培が盛んだが、
豊作で価格が暴落した際には、保管や加工をせずに廃棄されているという。
加工場では、ジャムなど常温保存できる食品を生産したり、野菜を真空パックにしたりする。
商品は、現地の農協を通じて同国内のスーパーなどで販売してもらう。
0600名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:48.79ID:v7gSwq1p
札幌の百貨店、一斉初売りの販売伸びず 客増えたが購入慎重?
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266203?rct=n_hokkaido

 札幌市内の百貨店は、今年の初売り商戦の状況をまとめた。
各店の初売り日が2日にそろったことで、買い回りする客が増え、各店とも入店客数は多くなった。
一方で各店で品定めした上で慎重に買い物する客もいたとみられ、売り上げは前年を下回るところが目立った。
0601名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:03.63ID:v7gSwq1p
例年より初売りを1日早めた札幌丸井三越。丸井今井札幌店と札幌三越を合わせた初日、
入店客数は前年の初日比7・6%増となった。
売り上げもクリアランスセールの同時開催が奏功し、同11・5%増。食品や化粧品が特に好調だった。
ただ、2〜6日の売り上げは、前年の3〜7日に比べ5・7%減少。
「他店からの買い回り客も見られたが、天候が崩れた5、6日は客数が伸び悩んだ」(経営企画)という。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:20.52ID:v7gSwq1p
大丸札幌店は、隣接する大型商業施設「JRタワー」内のパセオ・アピア・エスタ・札幌ステラプレイスの
4商業施設が働き方改革で、初めて元日を休み、2日を初売りにした。

2日の入店客数は前年比微増だったものの、売り上げは前年を下回り、2〜4日も前年比2・7%減。
「化粧品や食品は好調だったが、衣料品は伸び悩んだ」(営業推進部)とする。
0603名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:05:53.77ID:7NJiTBji
道内3社に1社が景気悪化見込む
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190114/0007007.html

ことしの景気は、消費税率の引き上げの影響などによって「悪化」すると見込んでいる
道内の企業がおよそ3分の1に上ったことが民間の調査でわかりました。

信用調査会社「帝国データバンク」は去年11月、道内の企業1147社にことしの景気の見通しを聞き、
44%にあたる509社から回答を得ました。

それによりますと、「回復」を見込んでいる企業は6.5%で、1年前の調査に比べて7.6ポイント減ったのに対し、
「悪化」を見込んでいる企業はおよそ3分の1の33.2%で、17.8ポイントと大幅に増加しました。
0604名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:06:15.07ID:7NJiTBji
とりわけ金融業や小売業で「悪化」を見込んでいる企業の割合が多くなっています。
景気に悪影響を及ぼす懸念材料としては、複数回答で「消費税制」が60.3%と最も多く、
次いで「原油・素材価格」が58%、「人手不足」が55%などとなっていて、
10月の消費税率の引き上げなどで個人消費が停滞することへの強い懸念がうかがえます。
0605名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:08:15.98ID:CIF0FVYz
新たな出資でスタート スガイディノスCEO小笠原一郎氏
ttps://e-kensin.net/news/112810.html

コンテンツを強化 価値向上生むプロデュースで
札幌市内を中心に道内各地で映画館やボウリング場、ゲームセンターなどを運営する
スガイディノス(本社・札幌)。
ファンドからの出資を受けて2018年12月、RIZAPグループのSDエンターテイメント(同)から
映画などエンターテインメント事業を引き継ぎ、新たなスタートを切った。
スガイディノスCEOで、親会社スガイディノスホールディングスの小笠原一郎社長に今後の事業展開方針を聞いた。
0606名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:08:31.07ID:CIF0FVYz
―経営の枠組みはどのようなものか。
北海道の地場経営者や東京でコンテンツビジネスをやっている人などでファンドを組成し、
スガイディノスホールディングスを通じて「スガイディノス」というブランドを経営する。

ファンドの出資者は、道内の投資家が60%ほどで、残る40%ほどが東京など。
私が代表を務める北海道SOキャピタル(本社・札幌)がファンドの管理者となる。

スガイディノスはシネマ、ゲーム、ボウリングなどのオペレーションに専念し、土地や建物は持たない。
従業員や既存店舗は当面維持する。
0607名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:08:47.72ID:CIF0FVYz
―運営に当たり、検討していることは何か。
趣味や好みが多様化しているので、それぞれが居やすい空間をつくりたい。
例えば、ノルベサの6階にあるボウリング場やゴルフバーは、いわゆる「リア充」と
呼ばれるような人たちの利用が多く、そうした空間に特化させても良い。

ゲームセンターは、大会ができるくらいに規定台数をそろえ、メッカになるような場所にしても良い。
今は、こだわっている人たちにリスペクトが集まる時代。大会ができるだとか、
そうしたディープユーザーに愛してもらえるような施設も必要だと思う。

 ファンドの出資者には、アニメやゲームなどのコンテンツを持っている会社がある。
そちらと組み、スガイディノスならではのUFOキャッチャーなどのキャラクター設定ができれば。
0608名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:09:48.68ID:CIF0FVYz
―売り上げ目標は。
引き継いだエンターテインメント事業の直近の売上高は約40億円。
いったんは多少シュリンク(減少)するかもしれないが、5年で10%くらい伸ばしたい。

―RIZAPグループによるディノス札幌中央ビルの解体、建て替え構想が浮上している。
このビルは、スガイディノスにとってフラッグシップだった。いわば「聖地」がなくなるので、
フロンティア精神を持って店舗展開しなければならないと思っている。別の場所を探す形になる。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:10:07.07ID:CIF0FVYz
―北海道SOキャピタルの抱負は。
北海道の産業を元気にしたい。北海道だけで縮こまっていたら、新しいアイデアは生まれてこない。
いろいろな人とのネットワーク、融合によって価値の向上が生まれるが、そうした情報は簡単には得られず、
島国の北海道ではよりいっそう強くある。そうしたものをプロデュースできるような動き方をしたい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:19:20.27ID:CIF0FVYz
北海道)IR誘致へ、民間で準備着々
ttps://digital.asahi.com/articles/ASM1C46FSM1CIIPE00N.html?rm=294

 カジノを含む統合型リゾート(IR)を北海道内に誘致するのか、しないのか。
北海道庁の判断を待たずに、民間レベルで準備が着々と進んでいる。

一方、ギャンブル依存症への懸念もあり、反対論は根強い。道庁は判断に慎重な姿勢を示しつつ、
今月から各地で説明会を開き、誘致への下地づくりを進める。
0611名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:19:43.68ID:CIF0FVYz
「ただのカジノではなくエンターテインメントを重視した施設。それこそがIRプロジェクトだ」

米国などでカジノを運営するハードロック社のジム・アレン会長が9日、
札幌市内を訪れ、IRをPRするイベントで訴えた。
そして、同社が事業者に選ばれた場合、苫小牧市内に整備する方針のIRのど派手な構想と模型を公表した。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:20:08.06ID:CIF0FVYz
ギターの形をした建物のホテル、1万人を収容する音楽ライブ会場、大規模な国際会議場――。
さらに北海道を意識し、アイヌ文化を発信する施設や、1年を通じて雪で遊べる施設も組み込んだ。

100ヘクタールの敷地内には計1500室のホテルの客室を設ける。
投資総額は少なくとも3千億〜5千億円と試算。3500〜5千人の雇用が生まれると見込んでいる。

このイベントには、道内でのIR整備に関心を示す7社の事業者が各国から参加した。
IR誘致に名乗りを上げている苫小牧市の岩倉博文市長、留寿都村の場谷常八村長、
釧路市の副市長のほか、阿部啓二副知事も駆けつけた。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:20:22.18ID:CIF0FVYz
イベントの実行委員長の堀正人氏は「IRは単にカジノだという誤解を解いていただきたい」と強調。
会場に出展した事業者も、ギャンブル依存症対策を訴えつつ、「IR=カジノ」という考え
をぬぐうため来場者にアピールした。

ハードロック社日本法人のアド・マチダ社長は取材に対し、
「新千歳空港からも近く、土地がある。我々の分析では苫小牧市がベスト」と述べた。
今月中に苫小牧市内に事務所を開き、地元の理解を得るための説明を始めるという。

海外事業者や誘致に名乗りを上げた3市村が「前のめり」になる一方、高橋はるみ知事は誘致するかどうか、
判断を保留している。
0614名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:20:55.48ID:CIF0FVYz
昨年7月に成立したIR実施法では、国土交通相が選定基準などを盛り込んだ「基本方針」を示す。
その後、誘致する都道府県などがIR事業者1社を選び、共同で「区域整備計画」を作成。
国交相に区域認定を申請する際は、都道府県議会の議決が必要となる。

高橋知事は11日の定例会見で「昨年までの道議会では、むしろ慎重論の方が多かったという印象を
持っている」と振り返った。
そのうえで、任期中最後となる2月からの定例議会では「私どもとしての判断をするかどうか、
見極める」と述べるにとどめた。
また、国交相による基本方針が示されていないことも判断を遅らせている。
0615名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:10.47ID:CIF0FVYz
実施法には、IR整備は全国で最大3カ所と明記されている。
大阪府と大阪市がIR誘致を強く打ち出したほか、東京都、横浜市、千葉市も政府の調査に「検討中」と答えており、
全国で誘致レースが始まる可能性がある。

このため、道は誘致の判断に慎重な姿勢を示しつつ、レースに取り残されないよう手を打った。

実施法の成立直後の昨年7月に大学教授や医師らによる有識者会議を設置。
メンバー9人の中に、誘致反対を明言する人は含まれていない。
11月には「基本的な考え方」を公表し、誘致する場合には苫小牧市を優先することを盛り込んだ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:21:44.55ID:CIF0FVYz
これらの動きに、反対派の道議は、道内のギャンブル依存症の実態を調べないまま誘致が
一人歩きしていることを問題視する。
こうした批判を受け、道は「調査に向けて取り組みを進める」との考えを示した。

このほか、誘致に反対する苫小牧市の市民団体が昨年、1万筆を超える署名を市に提出するなど、根強い反対もある。

道は道民に「基本的な考え方」を説明し、意見交換をするため、23日の札幌市を皮切りに、
24日に釧路市、28日に苫小牧市で説明会を開く予定だ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:28:37.78ID:DfeBOIZG
札幌市 平成 29 年「就業構造基本調査」結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29syuugyoukouzou.pdf

平成 29 年 10 月1日現在の有業者数は 959,500 人で、
前回調査の 24 年(934,600 人)と比べると 24,900 人の増加となっている。
前々回調査の 19 年の940,300人よりも増加。

「正規の職員・従業員」は503,200人
前回調査の476,700人よりも27,200人(5.5%)増加。19年は492,700人

雇用者に占めるの割合は、男性は 60 歳以上になると大きく低下する傾向
女性は「25〜29 歳」をピークに年齢が高くなるるにつれて低下する傾向

自営業主や役員も前回比で増加している。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:28:53.76ID:DfeBOIZG
雇用者(会社などの役員を除く)の所得別割合を雇用形態、男女別にみると、
「正規の職員・従業員」は、
男性は、「300〜399 万円」が 19.7%で最も高く
以下、「400〜499 万円」が 15.8%、「500〜599 万円」が 13.7%、
「250〜299 万円」が 10.1%などと続いている。

女性は、「300〜399 万円」が 23.7%で最も高く、以下、
「250〜299 万円」が 18.1%、「200〜249 万円」が 17.9%、
「400〜499 万円」が 13.9%などと続いている。
0619名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:29:07.38ID:DfeBOIZG
世帯主の就業状態別に世帯数をみると、
「世帯主が有業」は 600,200 世帯、「世帯主が無業」は371,900 世帯となっており、
世帯主が有業の世帯は全体の 61.4%と、6割以上を占めている。

世帯所得別割合を世帯主の就業状態別にみると、
「世帯主が有業」の世帯は、「300〜399 万円」が 15.4%で最も高く、
以下、「200〜299 万円」が 14.7%、「400〜499 万円」が 12.5%、「500〜599 万円」が 11.0%など
と続いている。

一方、「世帯主が無業」の世帯は、「200〜299 万円」が 24.0%で「世帯主が無業」の世帯の4分の1を占め
て最も高く、以下、「100〜199 万円」が 19.7%、「100 万円未満」が 18.4%、「300〜399 万円」が 11.5%など
と続いている。
0620名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:29:34.65ID:DfeBOIZG
年齢別に主な前職の離職理由別割合をみると、
「収入が少なかったため」は、「25〜34 歳」及び「35〜44歳」でそれぞれ 9.0%、9.4%と、他の年齢階級より高くなっている。
「労働条件が悪かったため」は、15〜54 歳の各年齢階級で 1 割以上を占めて高くなっている。
「結婚のため」は、「25〜34 歳」が 7.2%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「出産・育児のため」は、「25〜34 歳」が 12.6%、「35〜44 歳」が 9.0%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「介護・看護のため」は、45〜64 歳の各年齢階級で5%以上となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「病気・高齢のため」は、45 歳以上の各年齢階級で1割を超えており、特に「65 歳以上」では 21.2%と2割を超えている。
「自分に向かない仕事だった」及び「一時的についた仕事だったから」は、
「15〜24 歳」でそれぞれ 10.0%、17.3%となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
0621名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:29:49.02ID:DfeBOIZG
育児をしている者は 163,800 人となっている。
年齢別にみると「35〜39 歳」が 49,300 人と最も多く、
以下、「30〜34 歳」が 41,200 人、「40〜44 歳」が 39,500 人、「25〜29 歳」が
20,000 人などとなっている。

育児をしている者の有業率を男女別にみると、
男性は98.7%となっており、15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 33.3 ポイント高くなっている。
女性は 55.1%で、15歳以上女性の有業率(47.5%)より7.6ポイント高くなっている。
0622名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:30:46.54ID:DfeBOIZG
年齢別有業率をみると、男性は、全ての年齢階級で 100%程度となっており、
育児をしている男性のほぼ全員が有業者となっている。

一方、女性は、「15〜24 歳」の 37.9%から年齢が上がるにつれて有業率も上昇し、
「45 歳以上」では 67.5%と、育児をしている女性の3分の2が有業者となっている。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:31:07.02ID:DfeBOIZG
1日当たりの家事・育児時間を、男女、雇用形態別に育児をしている雇用者の割合をみると、
男性の「正規の職員・従業員」は「1時間未満」が 39.7%で4割程度を占めて最も高く、以下、
「1〜2時間未満」が 27.8%、「2〜4時間未満」が 22.2%などとなっている。

女性の「正規の職員・従業員」は、「4〜6時間未満」が 35.9%で最も高く、
以下、「8時間以上」が 32.1%、「2〜4時間未満」が 17.4%などとなっている。
0624名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:31:28.71ID:DfeBOIZG
介護をしている者は 101,100 人となっている。

年齢別にみると、「60〜64 歳」が 20,000 人、「55〜59 歳」が 16,300 人、
「70 歳以上」が 14,600 人、「65〜69 歳」が11,600 人、「50〜54 歳」が 10,700 人と、
50 歳以上の各年齢階級で1万人を超えている。

就業状態別にみると、介護をしている有業者数は53,100 人で、
年齢別にみると、「60〜64 歳」が 12,100人で最も多く、次いで、「55〜59 歳」が 11,600 人と、
この2つの年齢階級で1万人を超えている。

一方、介護をしている無業者数は 48,000 人で、年齢別にみると「70 歳以上」が 12,400 人で
1 万人を超えて最も多く、以下、「65〜69 歳」が8,100 人、「60〜64 歳」が7,900 人などと続いている。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:31:43.20ID:DfeBOIZG
介護をしている者の有業率を男女別にみると、男性は 61.9%となっており、
15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 3.5 ポイント低くなっている。
女性は 47.1%となっており、15 歳以上女性の有業率(47.5%)と比べて 0.4 ポイント低くなっている。

年齢別にみると、男性は 64 歳以下の各年齢階級で有業率が5割以上となっているが、
65 歳以上の各年齢階級では5割を割っている。
女性は、「30〜39 歳」及び 45〜59 歳の各年齢階級で5割以上となっているが、
その他の年齢階級では5割を割っており、特に「70 歳以上」では 6.7%と1割を割っている。
0626名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:33:13.49ID:DfeBOIZG
無業者について、就業状態をみると、
「家事をしている者」は 348,700 人で全体の 45.8%を占めて最も多く、
以下、「その他」が 309,600 人(40.6%)、「通学している者」が 103,300 人(13.6%)となっている。

年齢別に割合をみると、15〜24 歳の各年齢階級では、「通学している者」が8割以上を占めて最も高く、
25〜79 歳の各年齢階級では「家事をしている者」が5割以上を占めて最も高くなっている。
0628名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:53:40.90ID:Y/9U8/iN
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
2 時間
2 時間前


その他
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3
0629名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:44.33ID:K4/xv4mB
KDDIが出資 エコモット、第三者割当増資 IoT開発に充当
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40027100V10C19A1L41000/

システム開発のエコモットは15日、KDDIを引受先とする第三者割当増資を31日に実施し、約6億3000万円を調達すると発表した。
調達資金はあらゆるモノがネットにつながる「IoT」の技術開発に充てる。

エコモットはIoTを使い、道路などの融雪システム「ロードヒーティング」の効率化や建設現場の安全対策、
地滑りの予兆を検知する防災システムを手掛けている。今後は高速の次世代通信規格「5G」の普及により、
IoTシステム市場が拡大するとみて、新たなシステムの開発を急ぐ。

KDDIは31日に第三者割当増資の引き受けに加え、筆頭株主の入沢拓也社長と主要株主で
燃料販売業のしなねん商事(札幌市)からエコモット株を取得。持ち株比率は21%の2位株主になる。
入沢社長は増資後も筆頭株主にとどまる見通し。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:32:18.96ID:K4/xv4mB
102施設宿泊者、12月3.7%増 道内
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39872180Q9A110C1L41000/

日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)は10日、道内102の宿泊施設の12月の宿泊者数が
前年同月比3.7%増の47万5169人だったと発表した。
道内の宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割」の効果が日本人客に加…
0631名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:34:13.07ID:K4/xv4mB
景気判断 1年半ぶり上げ 道内1月、日銀 復旧・復興進む
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39870780Q9A110C1L41000/

日銀は10日発表した1月の地域経済報告(さくらリポート)で、北海道内の景気について
「緩やかな回復基調で、胆振東部地震による下押し圧力は緩和を続けている」とし、
2017年7月以来1年半ぶりに基調判断を引き上げた。18年9月の地震発生から復旧・復興が進んでいることを反映した。

観光は地震直後に風評被害が見られたが、足元では道内の宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割」の効果もあり、
日本人客を中心に地震前の水準にほぼ回復した。
札幌市内の百貨店は「中国の個人旅行客は地震前と同じように来店しており、
免税品売上高も以前の水準に戻っている」としている。
0632名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:34:38.07ID:K4/xv4mB
生産活動は横ばい圏で推移。輸送機械は海外向けが好調な一方、電気機械は一部で道外への生産移管の動きがある。
企業からは「休日出勤などで挽回生産を実施し、18年中に地震による遅れを取り戻せた」(輸送用機械)との声が出ている。

住宅投資は持ち家や貸家が横ばいだが、再開発が続く札幌市内で分譲マンションが増えている。
0633名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:29.44ID:WcKfRFWh
空港民営化、事業者選定まで半年 運営計画の策定本格化 2陣営、利点強調に力点
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/267518?rct=n_hokkaido
0636名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:54.10ID:WcKfRFWh
EPA発効前に道内乳製品フェア
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190117/0007102.html

日本とEUとの間で多くの製品の関税が下がるEPAが来月発効し、
海外の乳製品と道産品の競争が激しくなることが予想される中、帯広市で道内各地の乳製品を一堂に集め、
生産者らがみずから販売する催しが始まりました。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:15.70ID:WcKfRFWh
帯広市のデパートで開かれた「ミルク&ナチュラルチーズフェア」には、
十勝地方をはじめ道内各地の58のメーカーや工房の販売ブースが設けられました。
桜の葉と一緒に熟成させて風味を工夫したナチュラルチーズなど、
品質や製法のこだわりをうりにした牛乳やチーズなど500種類あまりが並べられ、
生産者らが買い物客に試食をしてもらいながらアピールしていました。

5歳と2歳の子どもを連れた帯広市の30歳の女性は「各地の工房に足を運んで行くこともできず、
手に入らない商品ばかりなので催しがありがたいです」と話していました。
0638名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:38.30ID:WcKfRFWh
来月1日には日本とEUのEPAが発効して関税が引き下げられるため、
これまでより安くなる輸入の乳製品と道産品との競争が激しくなることが予想されています。

北海道牛乳普及協会の茂木悦雄常務理事は「北海道の乳製品の品質は世界一であり、
生産者が消費者にその良さを伝えられればTPPやEPAでも負けない」と話していました。

この催しは今月22日まで帯広市の「藤丸」で開かれ、24日からは札幌市の「東急百貨店」でも開かれます。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:19.66ID:WcKfRFWh
JA“国の責任で影響対策を”
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190117/0007112.html

日本とEUの間で乳製品などの関税が引き下げられるEPA・経済連携協定が来月発効することについて、
JA北海道中央会の飛田稔章会長は会見で、道内の一次産業にマイナスの影響が生じた場合は
国も責任を持って対策を講じるべきだという考えを示しました。

来月1日に発効する日本とEUのEPAでは、農産物や工業品など多くの品目の関税が引き下げられ、
輸入食品はこれまでより安くなるとみられています。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:43.45ID:WcKfRFWh
これについてJA北海道中央会の飛田会長は17日の会見で、
「酪農の生産は56%近くが北海道で、当然チーズについても影響が大きくなってくるが、
国は『消費自体が伸びるからあまり影響がない』と説明してきた」と述べました。

そのうえで、「関税が引き下げられた段階でどのような影響が出て、どのように払拭するかは
国の責任でやってもらわなければならない」と述べ、実際にマイナスの影響が生じた場合
は国も責任を持って検証して必要な対策を講じるべきだという考えを示しました。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:26:01.99ID:WcKfRFWh
また、TPPを離脱したアメリカとの間で始まるTAG=日米物品貿易協定については、
「TPPで合意した関税の撤廃以上のことをやることは絶対に許されないということ
を主張していきたい」と述べました。
0642名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:42:19.69ID:WcKfRFWh
札幌医大とニプロ、幹細胞で脊髄損傷治療
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40111470X10C19A1L41000/

札幌医科大学と医療機器大手のニプロが開発した再生医療製剤が2019年中にも実用化する。
幹細胞を使って脊髄損傷の症状改善を目指すもので、ニプロが札幌医大の近くに設けた拠点で製造する。

当面は年間製造能力が最大100人分程度にとどまるため、ニプロは今後、製造能力増強のための設備投資も検討する。
0643名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:42:36.81ID:WcKfRFWh
実用化するのは細胞製剤「ステミラック注」で、厚生労働省が18年末に条件付きでの製造販売を承認した。
患者の骨髄から採取した間葉系幹細胞を大量培養し、患者の体内に点滴で戻す。
同細胞は幹細胞の中でも神経や軟骨に成長するもので、傷付いた脊髄神経の回復を助ける。
臨床試験(治験)で患者13人に投与したところ、12人の症状が改善。目立った副作用はなかった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:06.98ID:WcKfRFWh
ニプロはステミラック注の製造拠点「再生医療研究開発センター」(札幌市)を設置。
札幌医大は19年春にも保険診療での治療を始める予定だ。治療の対象は脊髄損傷から約1カ月以内の重症患者。
今後は7年以内に、より多くの患者の治療効果を検証する。効果が認められれば、ステミラック注の製造販売を続けられる。

札幌医大の本望修教授らの研究成果をもとにニプロが製品化する。
製造拠点は再生医療研究開発センターのみで、熟練した医療技術者も必要なことから、
年間製造能力は最大100人分程度にとどまる。今後は製造能力の増強が課題になる。
0645名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:28.06ID:WcKfRFWh
国内では毎年約5000人が脊髄損傷患者になり、延べ10万人以上いるとされる。
ニプロは今後、再生医療研究開発センターでの増産投資も検討する。

同社の佐野嘉彦社長は「(製造ラインの)自動化を進める」としており、
量産体制が今後整えば、札幌医大以外の医療機関での治療にも道が開けてくる。

北海道は産業振興の重点分野の一つとして「健康長寿・医療関連産業の創造」を掲げている。
北海道発の産業創出の成果としても、今後の事業展開に注目が集まりそうだ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:21.86ID:q/YkS6VA
貿易自由化 道内への影響分析へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190118/0007140.html

TPPなど貿易自由化の大きな枠組みが相次いで始まる中、18日札幌市で、
農業や経済、消費者などさまざまな分野の団体が参加した会合が開かれ、
産業や暮らしへの影響を幅広く分析して対策を提言していくことを確認しました。

貿易自由化をめぐっては先月、TPP・環太平洋パートナーシップ協定が、
来月にはEUとの間でEPA・経済連携協定が発効するほか、アメリカとの間では
TAG・日米物品貿易協定の交渉が始まる見通しです。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:40.95ID:q/YkS6VA
18日札幌市では、農業、経済、消費者それに医療などさまざまな分野の団体が集まり、
予想される影響について意見を交わしました。

この中で北海道大学の准教授は、TPPによってオーストラリア産のコメの輸入枠が増えるが、
国内の小売店が輸入米の安売りセールをすれば、道内の農家にも打撃なるおそれがあると指摘しました。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:20:05.35ID:q/YkS6VA
また、消費者団体からは、関税の引き下げに加えて食品の安全性に関する基準も見直すような
ことになれば心配だといった意見も出ていました。

参加した団体は、今後、産業や暮らしへの影響を幅広く分析し、必要な対策を国などに提言していくことを確認しました。
会合の事務局を務めるJA北海道中央会の石田健一参事は、「貿易自由化の影響は長い時間をかけて出てくる。
連携して情報収集を続けたい」と話していました。
0652名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:29:42.45ID:q/YkS6VA
サツドラとロート製薬、肌印象UPのスキンケア化粧品『LIFTER』19日発売
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/35366/

サツドラホールディングス(本社・札幌市北区)の事業子会社、サッポロドラッグストアー(同・同)と
ロート製薬(本社・大阪市生野区)は、初の共同企画品として肌印象を上げたい現代女性に向けた
スキンケア化粧品『LIFTER(リフター)』を19日からサツドラ各店舗で専売品として発売を開始する。
0653名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:08.06ID:q/YkS6VA
LIFTER』は、シークワーサーやパッションフルーツなどの天然由来エキスを
配合しており肌を柔らかくして潤いを保ち、つける度にリラックスできるよう柑橘系の香りにしている。
化粧水とゲルクリームの2種類があって、時間がない朝でも簡単に塗ることができる。

価格は、モイストアップローションが180ml、1280円(税抜)、
モイストアップゲルが50g、1500円(同)で各3ヵ月使用でき、朝晩2回の使用で1日約30円
と続けやすい価格になっている。
0654名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:25.69ID:q/YkS6VA
サッポロドラッグストアーでは、「わたしの『いつも』にちょうどいい」をコンセプトに
顧客の要望に応えた商品開発を進めている。

今回は、ロート製薬のスキンケア商品の開発力を生かして共同企画、同社との初のコラボ商品を誕生させた。
0655名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:34:20.52ID:q/YkS6VA
灯油、値下げ相次ぐ 寒冷地の生協 暖冬や原油安で
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40204510Y9A110C1QM8000/

灯油の価格が一段と下がっている。昨年末までの原油安が小売り段階に波及している。
暖冬の影響で例年に比べ需要も鈍い。寒冷地で販売シェアの大きい生活協同組合も
相次いで値下げをしており、消費者の負担は一時的に軽くなりそうだ。

大消費地である北海道のコープさっぽろ(札幌市)は3日から配達価格を前月に比べ
1リットル6円引き下げて同89円(札幌向け)とした。2018年10月後半に設定していた同100円から11…
0656名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:35.51ID:q/YkS6VA
ナシオ、アジア輸出拡大 菓子、ベトナムにも進出 最大手書店向け
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40187830Y9A110C1L41000/

菓子卸大手のナシオ(札幌市)はアジアへの輸出を拡大する。
2018年のタイに続き、ベトナムにも進出。同国最大の書店チェーンのファハサ(ホーチミン市)向けに
北海道産を中心に日本の菓子の卸売りを試験的に始めた。
今後は同国での取引を拡大していくほか、輸出先をマレーシアや中国、台湾などにも広げていく考えだ。

ベトナムの旧正月「テト」に合わせ、1月中旬からファハサの書店20店で開催している北海道フェアに参加…
0657名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:37:44.38ID:q/YkS6VA
道内2期連続増収増益 381社、3年ぶり高水準 前期民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40187880Y9A110C1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社は2017年4月期〜18年3月期に2期連続で増収増益
となった道内企業が381社あったと発表した。

前年から93社(32%)増え、16年以来3年ぶりの多さだった。
再開発事業や公共工事の増加で建設業の業績が伸び、取引のある製造業や卸売業、運送業にも波及した。
売上高トップはドラッグストアのツルハで3577億円だった。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:43:12.74ID:q/YkS6VA
出店数 全国首位の2千店 M&A後も地元密着 
ツルハホールディングス会長・鶴羽 樹さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/268397?rct=n_hokkaido
0663名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:51:15.42ID:q/YkS6VA
スマホ決済のオリガミ、道内で攻勢 18信金と提携、加盟店増へ 
消費増税対策も追い風
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/268299?rct=n_hokkaido

買い物時にスマートフォンで決済できるサービス「Origami Pay(オリガミペイ)」を
運営するオリガミ(東京)が、道内信金と相次いで業務提携し、信金取引先の小売店に加盟を働きかけている。
10月の消費増税に伴い、政府はキャッシュレス決済の買い物客へのポイント付与を検討し、
市場は拡大が見込まれる。

オリガミは中小取引先が多い信金と連携することで、携帯電話やIT大手などが次々に参入し、
競争が激しくなる市場でシェアを獲得したい考えだ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:51:42.15ID:q/YkS6VA
スマホのキャッシュレス決済は、スマホに表示したQRコードを店がレジで読み取ることで支払いが完了。
代金はクレジットカードや金融口座から引き落とされる仕組みだ。

「楽天ペイ」や「LINEペイ」に先駆けて2016年5月にサービスを始めたオリガミには、
全国10万店が加盟。昨年9月に信金の中央機関に当たる信金中央金庫(東京)と資本業務提携し、
全国の信金と連携交渉を進める。

道内でも20ある信金のうち、北海道信金、伊達信金、釧路信金、帯広信金など18信金と加盟店獲得の代理契約を交わした。
0666名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:53:44.90ID:q/YkS6VA
サケふ化放流、道内縮小へ 国の研究機関 運営費減、維持厳しく
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/268290?rct=n_hokkaido

国が、道内で毎年行う秋サケふ化放流事業の縮小を検討していることが、
国立研究開発法人水産研究・教育機構(横浜)への取材で分かった。
同機構の運営費減などで現状の放流体制の維持が厳しくなったため。
道内で毎年約10億匹を放流する計画のうち、同機構の北海道区水産研究所(北水研、札幌)は
1割超の1億2900万匹を占めており、低迷が続く道内のサケ漁への影響も懸念される。
0667名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:54:02.77ID:q/YkS6VA
水産庁と同機構は2017〜18年、有識者による同機構のあり方検討会議を開催。
国の運営費交付金が先細りの中、北水研のふ化放流事業は「施設の維持更新の経費が増え、
研究開発予算を圧迫している」として見直すよう提言していた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:02:54.08ID:iYc9N8kE
消費者物価2年連続プラス 18年0・9%上昇、原油高
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/267986?rct=n_hokkaido

総務省が18日発表した2018年平均の全国消費者物価指数(15年=100、生鮮食品を除く)
は前年比0・9%上昇の101・0となった。原油高に伴うエネルギー関連品目の値上がりが
主な押し上げ要因で、プラスは2年連続。伸び率も2年連続で前年を上回った。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:03:13.86ID:iYc9N8kE
品目別では、ガソリンが12・2%、電気代が4・5%それぞれ上昇した。
生鮮食品を除く食料も、外食用ビールやヨーグルトなどの値上がりで1・0%上がったほか、
欧州向けが好調だった外国パック旅行費も8・8%上昇。携帯電話の通信料は4・4%下がった。

生鮮食品とエネルギーを除いた指数は0・4%上昇の101・0となった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:03:34.80ID:iYc9N8kE
12月の道内の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比1・1%上昇の
102・6となり、25カ月連続で前年同月を上回った。

値下げした前年商品が売れている冷蔵庫や、携帯電話料金および端末料金は低下したものの、
原油高の影響で灯油や電気代が上がった。需要増に伴い海外パック旅行費も上昇した。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:05:40.89ID:iYc9N8kE
TPP11 拡大目指す 初の閣僚会合 保護主義けん制
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/268449?rct=n_economy

環太平洋連携協定(TPP11)の参加11カ国は19日、昨年末の発効後初となる閣僚級会合
「TPP委員会」を東京都内で開き、「自由貿易と経済統合を推進し、新規加入を通じて拡大していく」
とする共同声明を発表して閉幕した。

自由貿易圏を広げ、米国などの保護主義的な動きをけん制するのが狙い。
一方、離脱した米国の復帰が見通せない中、米国分を含む輸入枠などを見直さないまま規模拡大にかじが切られた。
0673名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:06:05.38ID:iYc9N8kE
同委員会は発効済みの国々でつくる協定の意思決定機関。
未発効のペルー、チリ、ブルネイ、マレーシアの閣僚らも出席し、
新規加盟の具体的な手続きや紛争解決の規則などを決めた。

 声明は「保護主義的傾向への懸念が高まる中、ルールに基づく通商システムを強化することが最重要だ。
本協定の高い水準を満たす意思のあるすべての国に開かれている」と明記。
参加国の拡大などを通じて、追加関税の応酬や知的財産権の軽視で保護主義を強める
国々への対抗軸としていく方針を強調した。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:06:49.91ID:iYc9N8kE
中国、対米黒字ゼロ提案か 24年までに1兆ドル輸入拡大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/268313?rct=n_economy

【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は18日、中国政府が対米輸入を計1兆ドル(約110兆円)以上増やし、
2024年までに対米貿易黒字の解消を目指す案を示したと報じた。
米国との貿易摩擦の解消を目指す中国は数値目標を提示し大幅な譲歩姿勢を示すとみられ、対米協議の進展を狙う。
だが実現性を疑問視する見方もあり、行方は見通せない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:07:09.11ID:iYc9N8kE
中国税関総署によると、対米黒字は18年に3233億ドルだった。
輸入は1551億ドルで、これを提案では19年に2千億ドルに拡大し、
24年までに段階的に6千億ドルにまで増やして貿易不均衡の是正を目指す。
0677名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:14:22.19ID:iYc9N8kE
投信減少額7年ぶりの大きさ 18年、株安円高で運用悪化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/267805?rct=n_economy

投資信託協会が17日発表した2018年末の投信概況によると、
一般の投資家が購入できる公募投信の純資産総額(残高)は105兆1592億円と
前年末から6兆327億円減った。

減少額は7年ぶりの大きさで、株安や円高で運用成績が悪化したのが要因。
運用中の投信の本数は14年ぶりに減少し、政府が促す貯蓄から投資への流れは足踏み感が強まった。

18年は米中貿易摩擦の激化や英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱が響き、
後半にかけて世界経済の減速懸念が高まった。国内外での急ピッチの株安が運用に打撃を与え、
円高進行で海外資産の価値は目減りした。
0678名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:15:25.32ID:iYc9N8kE
日銀、物価見通し引き下げへ 19年度、1・0%前後に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/267793?rct=n_economy

日銀は22、23日に金融政策決定会合を開く。
世界経済の先行き懸念から原油価格が下がっており、2019年度の物価上昇率の見通しを
従来の1・4%から1・0%前後に引き下げる方向で調整している。
日銀の目指す2%の物価上昇目標の達成は一段と困難になる。現行の大規模な金融緩和策は継続する見込みだ。

日銀は会合後に「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表し、経済成長率と物価上昇率の見通しを示す。

昨年10月の前回リポートでは19年度の物価見通しを1・5%から1・4%に引き下げた。
その後の原油価格の急落により、一段の引き下げを話し合う。
0679名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:22:14.10ID:iYc9N8kE
太陽光や風力の災害時活用調査へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190118/0007136.html

太陽光や風力などの再生可能エネルギーを災害時にどう活用するかを検討する有識者の
会合が道庁で開かれ、去年、道内で起きた大規模な停電「ブラックアウト」の際に
有効活用されたかどうか自治体や企業などを対象に道が聞き取り調査を行うことになりました。

道庁で開かれた会合には、道の担当者のほか、再生可能エネルギーの活用方法などを
研究している専門家らが出席しました。
0680名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:23:06.70ID:iYc9N8kE
去年9月の地震の際は道内のほぼ全域が停電する「ブラックアウト」が発生しましたが、
直後は太陽光や風力を使った電力を十分に活用できませんでした。

会合ではブラックアウトの際、太陽光発電や風力発電などを有効に活用できたかどうかを
詳細に調べるため、道が自治体や企業などを対象に聞き取り調査を行うことを確認しました。

また、会合に出席した専門家からは、発電設備のほか、夜間などに電力を使うために必要な
「蓄電池」を普及させるにはどのような公的支援が必要かも探る必要があるといった意見が出ていました。

道は来月中に聞き取り調査を終え、課題をまとめることにしています。
0681名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:23:22.59ID:iYc9N8kE
【再生可能エネルギーの現状と課題】
道内は、再生可能エネルギーを使って発電した電力の割合がほかの電力会社よりも
多いのが特徴ですが、課題も浮き彫りとなっています。

大手電力各社によりますと、道内で太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って
発電した割合は平成29年度の実績で19%です。

一方、九州電力は16%、東京電力は8%、関西電力は6%などとなっていて、
発電設備の用地が確保しやすく風などの条件も良いことから全国でも再生可能エネルギーの活用
が進んでいる地域です。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:23:47.51ID:iYc9N8kE
ただ、緊急時にどう活用するかという課題があります。

去年9月の地震で道内のほぼ全域が停電した「ブラックアウト」の際には、
稚内市にある風力発電設備が発電できる状態だったにもかかわらず、送電線への接続ができずすぐに活用されませんでした。
自然条件に左右され出力が不安定になるためです。
風力や太陽光で発電した電力を本格的に活用したのはブラックアウトから48時間以上がたっていました。

再生可能エネルギーの電力を有効活用できるよう、
▼電気をためておくことができる蓄電池や、
▼大規模な停電が起きても送電線への接続が可能になるような機器の導入を
行政がどう支援していくかがカギとなりそうです。
0686名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:14:05.42ID:ov5dYzPm
中国―新千歳に17便 青島、天津など3社が就航申請
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/270042?rct=n_hokkaido

中国の航空3社が山東省や天津と新千歳空港を結ぶ合計週17便の新規路線の開設
を中国の航空当局に申請していることが分かった。

いずれも今年2〜3月の就航を目指している。新千歳側の発着枠などの制約もあり、
全て実現するかは不透明だが、中国での日本観光人気に加え、昨年の日中平和友好条約締結40年など
を受けた日中関係の改善が追い風になっているようだ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:14:33.91ID:ov5dYzPm
宿泊業×ITのマッチング行事 経産局
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40429550U9A120C1L41000/

北海道経済産業局は24日、北海道小樽市内で宿泊業の生産性向上とIT(情報技術)業の
新規事業創出のため、宿泊業とIT業の担当者を集めたマッチングイベントを開催した。

宿泊業は小樽朝里クラッセホテルを運営するアンビックス(札幌市)、
IT業はエコモットやシステムデザイン開発(同市)が参加した
0688名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:14:50.74ID:ov5dYzPm
観光乗り合いタクシー 札幌市・ドコモがAI配車 実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40426280U9A120C1L41000/

札幌市はNTTドコモと組み、人工知能(AI)技術を活用した観光乗り合いタクシー
の実証実験を25日から始める。利用者は主要ホテルのほか、白い恋人パーク、
もいわ山ロープウェイなど観光施設8カ所で乗降できる。料金は1日乗り放題で1人当たり3000円。
0689名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:15:27.23ID:ov5dYzPm
北洋銀、キャッシュレス決済参入へ
ttps://www.asahi.com/articles/CMTW1901220100006.html?iref=pc_ss_date

北洋銀行が始めたキャッシュレス決済の実証実験で、お店側が示すQRコードをスマートフォンで読み取る様子。
同行の口座から利用金額が引き落とされる=札幌市

札幌で実証実験、実用化めざす

北洋銀行は21日、QRコードを使った決済サービスの実証実験を始めた。9月までの実用化をめざすという。
スマートフォンのキャッシュレス決済ではLINEや楽天などのIT企業が先行するが、
手数料を安くするなどして中小店舗を中心に売り込む。
0690名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:16:39.14ID:ov5dYzPm
北洋銀、株式取得資金を融資
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40482380V20C19A1L41000/

北洋銀行は2018年12月に海洋調査やダイビング用品販売の沿海調査エンジニアリング(札幌市)
の大塚英治社長に対し、発行済み株式を取得する資金を融資したと発表した。
分散した株式を集約し、経営安定や事業承継の円滑化を促す。
信用保証協会が18年4月から開始した新制度を利用。
0691名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:17:15.64ID:ov5dYzPm
「残業協定」届け出3割 17年道内 違法労働の把握困難
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/270439?rct=n_hokkaido

企業が従業員らに残業をさせる際、労働基準監督署に届け出なければならない労使間協定
(三六(さぶろく)協定)を巡り、2017年の道内の届け出数が全事業所の約3割にとどまることが25日、
北海道労働局への取材で分かった。
4月から段階的に施行される働き方改革関連法には、残業に対し罰則付きの上限時間が盛り込まれたが、
協定のない事業所の実態把握は容易ではない。専門家は「違法残業を十分に規制できない恐れがある」と指摘する。
0692名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:18:02.42ID:ov5dYzPm
道内の協定届け出状況が明らかになるのは初めて。労働基準法は法定労働時間を超える残業に関し、
企業側に事前に労使協定を結び、労基署に届け出ることを義務付けている。

同法36条に基づくことから「三六協定」と呼ばれる。労働者の過半数で組織する労働組合か、
労働者の過半数を代表する者の同意が必要で、労基署は協定を基に違法労働を監視している。
0695名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:26:54.23ID:ov5dYzPm
日本都市設計がモンゴルからの実習生を2週間受け入れ
ttps://e-kensin.net/news/113235.html

建築設計・総合コンサルタントの日本都市設計(本社・札幌)は、
15日から2週間の日程でモンゴル建築士協会の実習生1人をインターンシップとして受け入れている。
武部幸紀社長は、実習生が北海道での生活環境に順応し、同社で働きたいとの希望があれば
「正社員として採用し、技術者として働いてもらう」との考えを披露。
将来は本人次第と前置きした上で、「当社で働き続けてもいいし、ウランバートルに帰って独立するのもいい。
また、モンゴルという国自体が建築の法整備が日本ほど整っていないので、
法律の整備といった国の発展に携わる技術者になってもいいのでは」と期待を寄せている。
0696名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:27:24.13ID:ov5dYzPm
全道150カ所に子供プログラミング教室 サツドラ子会社展開へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/270408?rct=n_hokkaido

ドラッグストア大手のサツドラホールディングス(HD、札幌)は、傘下の教育事業会社の
プログラミング教室を全道展開する。来年以降、フランチャイズ(FC)の教室設置を始め、
2022年には道内150拠点で授業ができる体制を整える。

20年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることから、ITの基本技術を早期に
身につける教室の需要が広がるとみて、道内の基盤を早期に整える。
0697名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:27:39.58ID:ov5dYzPm
サツドラHDの完全子会社、シーラクンス(札幌)が教室を設置する。
すでに持っている函館市内の教室のほか、4月に札幌市内、今夏以降には旭川や釧路で
直営教室の展開を検討している。

来年4月からはFCで拠点数を拡大。3年後の目標の150教室のうち、
直営を約1割とし、残りはFCでの展開を見込む。
0698名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:28:41.44ID:ov5dYzPm
「下町ロケット」研究者モデルの野口・北大教授 農水省でスマート農業解説
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/270433?rct=n_hokkaido

池井戸潤さんの人気小説「下町ロケット ヤタガラス」に登場する研究者のモデルで、
北大大学院農学研究院の野口伸教授(農業情報工学)が25日、農林水産省で講演した。

情報通信技術(ICT)を活用した無人の自動走行トラクターや自動走行田植え機などによる
「スマート農業」について解説し、「スマート農業技術の重要性を農業関係者にとどまらず、
社会に広く知ってもらうことが極めて重要」と強調した。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:28:56.51ID:ov5dYzPm
野口教授は企業や研究機関のデータを連携させて農業者に提供するサービスが4月から始まると説明。
これを活用した稲作の実証試験では、効率的な栽培管理により生産コストを4割削減できたという。
0700名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:33.29ID:ov5dYzPm
苫小牧IR構想 クレアベストのジェフ・パー副会長に聞く
ttps://e-kensin.net/news/113150.html

カジノを中核とする日本での統合型リゾート(IR)参入を巡り、世界の名だたるカジノ運営者がしのぎを削っている。
4カ国31カ所でIRの開発を手掛けたカナダの投資会社クレアベストは、道内での誘致が有力視される
苫小牧市に商機を見いだし、事務所を開設するなどして地域との交流や情報収集を図っている。
ジェフ・パー副会長に運営方法や施設構想、IRがもたらす経済効果などを聞いた。
0701名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:49.24ID:ov5dYzPm
■自然生かしスポーツ機能も
 2018年7月にカジノを中核とするIR実施法が成立。当面3カ所を上限にIR施設が設置されることになった。
これを受け、大阪府や長崎県など複数の自治体は、3つの椅子を巡り誘致合戦を繰り広げている。

こうした動きに呼応し、米国、カナダ、チリ、インドでIRの開発に携わってきたクレアベストは、
事業参入機会をうかがうため全国各地を視察。「経済的な開発が必要な場所」と判断した北海道と長崎県に注目した。
市場調査のほか、自社の優位性を地域にPRするため、日本法人のクレアベストニームベンチャーズ社が
17年に佐世保市、18年に苫小牧市で事務所を設けた。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:08.39ID:ov5dYzPm
ただ、佐世保市に関しては、投資効果を勘案した結果、18年10月に事務所を閉鎖した。
入場料や入場制限を盛り込んだIR実施法が成立するまで興味を持っていたが
「政府が地元のボート競走、競馬、パチンコなどに対して同じような取り組みをしない限り、
IRとしては競争が難しい」との判断からだ。

 今後は、より投資効果が大きいと見る苫小牧での参入に注力する。
0703名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:28.01ID:ov5dYzPm
同社が提案するIR施設構想は、北海道の自然がコンセプト。「自然を壊さないよう全体的に
低層階のデザインとした」と説明する。
収益の半分以上を稼ぎ出すカジノ施設は全体の3%程度とし、ホテルやショッピング、レストランに加え、
劇場などエンターテインメントも提供する。

さらに「富裕層だけでなくファミリー層も楽しめるようにしたい」との思いから、スポーツにも力を入れる考えだ。
ラグビーやアイスホッケーの競技場、プロ選手がトレーニングできる施設を構想。
近場でゴルフ場を運営する企業との連携も視野に入れる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:47.04ID:ov5dYzPm
事業費は2000億円程度を試算。働き手については「地元から5000人程度を雇用する」とみている。
アクセス手段はJR新千歳空港駅を最寄り駅とし、「モノレールを設けるといった話が出ているので、
バスも含めてそうした利用になるだろう」とイメージした。

運営に当たっては、海外から担当者を呼び、地元にノウハウを提供する。チリでの事例を引き合いに
「当初はカナダから担当者を呼んだが、地元チームを作って研修を進めたことにより、彼らだけで運営できるようになった。
苫小牧でも同じことをするだろう」と示唆。ギャンブル依存症対策も含め、全面的にサポートする姿勢を示した。
0705名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:40.87ID:ov5dYzPm
9、10日に札幌市内で開かれた北海道IRショーケースでは、ビジネス、一般公開を含め約7000人が来場し、
関心の高さがうかがわれた。同社は特別協賛としてブースを構えるなど、世界のカジノ運営7社が出展し、事業参入の意欲をみせた。

IRの道内誘致を巡って道は、まだ正式な判断をしていない。パー副会長は多くの事業を手掛けてきた経験から、
「どの地域も経済効果は出ている。このチャンスを見逃してほしくない」と助言する。
0706名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:33:55.66ID:ov5dYzPm
札幌の食品会社にも粉末 製薬会社への金銭要求
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40530710W9A120C1CC1000/

東京、大阪の製薬会社や新聞社に青酸カリとみられる粉末と金銭を要求する脅迫文が送り付けられた事件で、
北海道警は26日、札幌市の食品会社にも25日に同様の粉末と脅迫文が郵送で届いていたと明らかにした。
警視庁などは恐喝未遂容疑で捜査している。

道警によると、食品会社は都内に本社がある大手。数ミリグラムの粉末が入ったポリ袋と
「近日中に金銭を支払わないと大変なことになる」と書かれた文書が届き、差出人はオウム真理教元幹部の名前だった。
0707名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:34:30.40ID:ov5dYzPm
大阪府警も26日、粉末などは25日に大阪市内の製薬会社に届き、入っていた封筒に
北海道の刑務所とみられる住所が記載されていたと明らかにした。
消印は東京都内だった。昨年1月にも、今回の会社を含む大阪府内の複数社に脅迫文が届いており、関連を調べる。

また警視庁によると、脅迫文には「青酸カリを入れた偽物の薬を作って流通させる。
2月22日までに3500万ウォンを(仮想通貨の)ビットコインで送りなさい。送らなければ悲劇が起こる」と記され、
送り先としてQRコードもあったが、読み取れなかったという。
0708名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:34:50.84ID:ov5dYzPm
毎日新聞社に届いた文書には、死刑が執行された教団元幹部らの「ご冥福をお祈りします」との文言もあった。

警視庁は差出人の中に政治家の名前があると発表していたが、26日午後、事実誤認があり、名前はなかったと訂正した。
0709名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:11.25ID:ov5dYzPm
道内景気判断 据え置き 日銀1月「地震の影響緩和」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40482040V20C19A1L41000/

日銀札幌支店は25日発表した1月の金融経済概況で、北海道内の景気判断について
「胆振東部地震による下押し圧力は緩和を続けている」とした。3カ月連続で据え置いた。
風評被害で落ち込んだ観光が復調した。宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割」の効果で国内客が増えているほか、
自治体や企業によるPRで外国人旅行者も戻りつつある。

個人消費は一部に弱さが見られるが、回復基調だ。百貨店で高額品が売れたほか、新規…
0710名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:06:39.77ID:ov5dYzPm
春節で中華圏からの予約好調 札幌などでホテル満室続出
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/270409?rct=n_hokkaido

中華圏の旧正月にあたる「春節」の大型連休が2月4日から始まる。
今年はさっぽろ雪まつり(1月31日〜2月11日)の開催期間と日程が重なることもあり、
札幌市内のホテルには例年以上に予約が殺到。地方のホテルや観光施設も好調だ。
昨年9月の胆振東部地震の影響で外国人観光客は一時減少していたが、持ち直しの動きが強まっている。
0711名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:06:58.52ID:ov5dYzPm
春節は1月下旬から2月中旬の間で毎年変わり、今年は2月5日が元日。
中国は「大みそか」の同月4日から10日まで7連休で、海外旅行に出かける人も多い。

札幌市内では、ANAクラウンプラザホテル札幌の外国人客の予約が前年同期と比べて倍増した。
札幌プリンスホテルの予約は国内外合わせて前年同期比13%増で、外国人客のざっと半数が中国人という。
ホテルオークラ札幌も同13%増と伸びている。

定山渓観光協会によると、定山渓温泉は全18施設中8施設が既に満室。
山田秀明事務局長は「『北海道ふっこう割』の効果も加わり、昨年よりもさらに客足が伸びる」と集客増に期待を寄せる。
0712名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:56.45ID:FheUJwOn
震災影響が緩和し全業種で持ち直す 北洋銀業況見通し
ttps://e-kensin.net/news/113434.html

北洋銀行は29日、2019年の道内企業業況見通しを発表した。北海道胆振東部地震の影響緩和により、
全業種で業況が持ち直すと予測。全産業DIの売り上げは前年比10ポイント上昇のプラス4、
利益は15ポイント上昇のマイナス1と見通した。

道内の取引先702社に18年11月中旬から12月中旬にかけて調査。建設業78社を含む389社が答えた。
回答率は55.4%だった。

18年は9月の震災やコスト高などにより、製造業、非製造業とも業況が悪化。
訪日外国人などの宿泊予約キャンセルが相次いだ観光関連業種の落ち込みが特に大きかった。
このため、全産業では売り上げDIがマイナス6、利益DIマイナス16と、共に15ポイント低下した。
0713名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:33.47ID:FheUJwOn
19年は売り上げ、利益ともに改善する見通し。北海道ふっこう割の効果などにより、
ホテル・旅館業が回復してきたほか、運輸業で旅客、貨物の業況が持ち直している。

製造業のDIは、売り上げがプラス6、利益がゼロで、どちらも前年より上昇すると予測。
食料品では、ホタテなどの水揚げが順調なことから、水産加工業を中心に業況が改善する見通し。
鉄鋼・金属製品・機械は、持ち直しの動きが出ているとした。

非製造業のDIは、震災の影響が最も大きかったホテル・旅館業、運輸業が持ち直したことで、
売り上げがプラス4、利益はマイナス1と、共に改善を見込む。
一方、原油価格の上昇で、燃料などを扱う小売店の業況が悪化すると見通す。
0714名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:46.89ID:FheUJwOn
今後、震災復興工事が本格化する建設業では、売り上げがマイナス12、利益がマイナス11と悪化を予測。
企業からは「外注先の人手確保が遅れ、今後の事業継続が懸念される」「参議院選の動向などで公共工事予算
編成に不透明な部分が多い」といった、人手不足による受注機会の喪失や公共投資の先行きを心配する声が目立った。

調査を担当した北海道二十一世紀総合研究所の担当者は「民間、公共工事ともに、見通しに慎重さがあった」と説明している。
0717名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/01(金) 02:26:00.66ID:DFRJ7vPV
19年度の保険料率、北海道は10.31% 協会けんぽ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272244?rct=n_economy

中小企業の従業員ら約3900万人が加入する協会けんぽは31日、2019年度の都道府県ごとの保険料率を決めた。
最高は佐賀の10・75%、最低は新潟の9・63%、全国平均は10・0%で4月納付分から適用する。

 保険料率は、都道府県ごとにかかった医療費や年齢別の加入者数などを反映させて決める。
2位は北海道と香川(10・31%)、4位は徳島(10・30%)だった。
新潟に次いで低いのは長野(9・69%)、富山(9・71%)だった。

 料率を引き上げるのは22道府県で、佐賀は上げ幅も0・14ポイントと全国で最大だった。一方、18県は引き下げた。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/01(金) 02:27:09.83ID:DFRJ7vPV
日欧EPA発効 道内農林業に打撃の恐れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272313?rct=n_economy

日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が1日午前0時に発効し、
世界の国内総生産(GDP)の3割を占める最大級の自由貿易圏が誕生した。

関税の削減・撤廃で、EUへの日本車の輸出が増え、ブランド力のあるEU産のワインやチーズなど
が安く日本に流入する見通し。消費者らが恩恵を受ける一方、道内農林業に打撃となる恐れがある。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/01(金) 02:27:29.38ID:DFRJ7vPV
日本とEUを合わせた貿易総額は世界の約4割を占め、保護主義を強める米国などをけん制する格好になる。
関税撤廃率はEUが99%、日本が94%となる。

 EUは輸入車に世界的にも高い10%の関税をかけているが、8年目に撤廃され、
日本の自動車メーカーには追い風となる。自動車部品も9割の品目で関税が即時撤廃され、
日本政府は国内GDPを約5兆円押し上げると試算する。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/01(金) 02:32:30.63ID:DFRJ7vPV
道から転出超過15%増 18年、札幌以外の流出目立つ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40733600R30C19A1L41000/

総務省が31日発表した2018年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、
北海道からの転出者から転入者を差し引いた転出超過数(外国人を含む)は
6214人と17年に比べ802人(15%)増えた。転出超過数の増加は3年ぶり。

札幌市は人口が増えている一方、札幌以外の都市から道外への流出が目立っている。

道内への転入者は1%減の5万1195人。転出者はほぼ横ばいの5万7409人だった。
0723名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:39.56ID:uA6rWfLo
道銀など、自治体単位で経済効果試算
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40791030R00C19A2L41000/

北海道銀行と道銀地域総合研究所は、自治体向けに地域経済を分析するサービスを始める。
道内の個別の自治体について、経済の構造分析や施策が地域に与える経済効果を推計する。
既存の統計を基に、北海道立総合研究機構(札幌市)と共同で産業連関表を作成した。
複数の市町村を組み合わせて分析することもできる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:11.67ID:uA6rWfLo
新千歳空港ビル、物流集約へ 12月にセンター 荷さばき場の混雑解消
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272839?rct=n_hokkaido

【千歳】新千歳空港ビルを運営する新千歳空港ターミナルビルディング(CAT、千歳)は、ビル内への物品配送を集約化する。
荷さばき場の混雑解消とセキュリティー向上が目的で、12月から実施予定。
産業ガス大手のエア・ウォーター(大阪)が「指定物流事業者」として空港近隣に物流センターを建設し、
納品業者から手数料を受け取った上で、搬入・搬出作業を一括代行する。
0725名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:23.57ID:uA6rWfLo
内線ビルでは現在、地下車路の荷さばき場で納品業者が商品などを降ろし、各テナントや倉庫に搬入している。
2011年のビル拡張後にテナント数が従来の約3倍の約180店舗となったことに伴い、
物流量も増加。荷さばき場にはトラック11台分の駐車スペースがあるが、
1日約370台が利用し、荷降ろしに平均2時間かかるという。
0726名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:51.81ID:uA6rWfLo
こうした現状改善のため、CATは17年に指定物流事業者をプロポーザル方式で公募し、
応募のあった複数社からエア・ウォーターを選定。新たな物流体制の構築に当たり、
同社はまず「千歳物流センター(仮称)」を建設し、納品業者の荷降ろし作業をそこに集約する。
子会社のエア・ウォーター物流(札幌)が国内線ビルへの搬入を代行し、
返品などについても搬出してセンターへ運び、納品業者に引き渡す。
0727名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:46.92ID:uA6rWfLo
冬の賞与52万6084円 18年道内企業、微増止まり
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272822?rct=n_hokkaido

道経連が1日発表した2018年冬季賞与(ボーナス)の調査結果によると、
道内に事業所がある企業の平均妥結・決定額は、比較可能な同一企業の前年実績と比べ、
前年比1・03%増(5367円増)の52万6084円と6年連続のプラスだった。
平均月数は2・18カ月。ただ伸び率は昨年を0・17ポイント下回り、この6年で最も低かった。
0728名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:04.26ID:uA6rWfLo
 業種別では一部のスーパーで新店効果が見られた卸売り・小売りが6・21%増の50万1613円。
鉄鋼は2社のみの回答だが、24・71%増の79万5千円と最も高かった。
会社の規模別では、従業員千人以上が2・65%増の65万1556円と最も大きく伸びた。
0729名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:46.31ID:uA6rWfLo
「北の達人」が東京支社 4月新設 経験者の採用強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272815?rct=n_hokkaido

 化粧品や健康食品を通信販売する北の達人コーポレーション(札幌)は4月に東京支社を新設する。
多様な経験を持つ人材が多い東京に拠点を置き、経験者採用を強化する狙い。
来年度中に東京支社の規模を30人程度に増やし、札幌本社との2拠点体制を構築する。
0730名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:11.40ID:uA6rWfLo
同社は2019年2月期の売上高を前年度比1・4倍の75億8900万円と見込むなど、
業容を急速に拡大している。
東京には17年から貸会議室内に事務所を置いているが、担当役員が出張して対応し、常駐者はいなかった。
東京支社では有価証券報告書の作成など上場企業ならではの管理業務や、
インターネット上での集客業務などについて、経験を持つ人材の採用を見込んでいる。

同社は「上場企業が少ない札幌では経験者の厚みが薄く、東京での受け入れ態勢の構築が必要と判断した」としている。
0734名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:53.07ID:uA6rWfLo
JTB、スキー検定組み込み中国人ツアー
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40682450Q9A130C1L41000/

TBはスキー検定を組み込んだ北海道ツアーを中国から受け入れ始めた。
28日に中国の小学生15人とその保護者10人が札幌を訪れ、サッポロテイネスキー場(札幌市)
でスキーのレッスンを受けている。
全日本スキー連盟(SAJ)公認の級別検定を2月1日に受検し、ジュニア4〜5級の合格を目指…
0735名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:10.59ID:uA6rWfLo
観光各社、ふっこう割終了に備え 独自割引や新プラン
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO40571680Y9A120C1L41000/

北海道内で2018年9月に発生した地震からの復興策として、道内宿泊料などを割り引いている
「北海道ふっこう割」の終了を見据え、観光関連各社が独自の割り引きや新たな旅行プランの開発に乗り出す。
地震後に落ち込んだ道内観光はふっこう割の効果で回復基調が続く。
終了後の反動減を防ぐため、各社とも先手を打とうと知恵を絞っている。

航空各社は「さっぽろ雪まつり」がある2月半ばをめどに、ふっこう割の補助金消化が予
0736名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:33.24ID:uA6rWfLo
中国SNSで観光発信 ニトリ子会社 誘客へ行動も分析
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272814?rct=n_hokkaido

ニトリホールディングス(札幌)子会社のニトリパブリック(同)と野村総合研究所(東京)は1日、
中国最大級の会員制交流サイト(SNS)「ウィーチャット」内に北海道観光の情報チャンネルを開設した。
観光情報を発信するほか、位置情報から観光客の行動を分析し、効率的な観光客の呼び込みにつなげる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:45.72ID:uA6rWfLo
情報チャンネル「完全攻略北海道」で、道内の観光地やモバイル決済サービス
「ウィーチャットペイ」に対応した店舗の情報、観光地を巡るスタンプラリー企画、
地図機能を提供。アクセスした位置情報を分析し、嗜好(しこう)や行動傾向に合わせた情報発信も可能になる。
0738名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:07.28ID:uA6rWfLo
【北海道】伊藤組土建の売上高が過去10年で最高に−19%増375億円 
ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02D2VQfq3STDMF.asp

伊藤組土建(本社・札幌、玉木勝美社長)の2017年3月期決算が明らかになった。
売上高は前期に比べ18.7%、約60億円増の375億円に上り、過去10年で最高額を記録した。
売上高のうち建築が7割を占め、残りが土木。利益を見ると、過去3年は計画比で3倍から4倍の数字で推移し
今回も営業利益で7億8000万円、経常利益7億4000万円、純利益4億5000万円を計上した。

売上高が過去10年で最高となったことについて同社は「太陽光発電所建設や札幌市内の再開発事業を
含めた大型工事があったため」とコメント。

今期については「手持ち工事が2年連続で500億円超あるので、前期以上の実績が期待できる」とみている。
0739名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:26.51ID:uA6rWfLo
日本×EU EPAが1日発効
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190201/0007514.html

日本とEU=ヨーロッパ連合のEPA=経済連携協定が1日、発効し、ほとんどの品目の関税が撤廃されるほか、
投資など幅広いルールの分野でも自由化が進みます。

日本とEUのEPAは、去年12月、日本とEUの双方が国内の手続きを終えたことから、1日午前0時に発効しました。
0740名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:52.27ID:uA6rWfLo
このEPAは、域内の人口が6億4000万人、輸出と輸入を合わせた貿易額は世界の37%、
GDP=国内総生産の規模では28%を占める大型の経済連携協定です。

日本側は農林水産品など94%の品目で、EU側は99%の品目で関税が撤廃されるほか、
投資やサービス、政府による調達など幅広いルールの分野でも自由化が進みます。
0741名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:25.05ID:uA6rWfLo
政府は協定の発効によって、貿易や投資が拡大し日本の実質GDPをおよそ1%押し上げ、
雇用もおよそ29万人増えると試算しています。

日本とEUのEPAは、すでに発効しているTPP=環太平洋パートナーシップ協定とともに日本が交渉を主導しただけに、
保護主義的な動きが広がる中、政府としては相次ぐ大型協定の発効で自由貿易の重要性を改めて世界に訴えたい考えです。

日本とEUのEPAが発効したことについて経団連の中西会長は、「日本とEU双方の成長と雇用の創出に繋がるばかりでなく、
世界に向けて日EUが協力して自由貿易を推進していくとの力強く前向きなメッセージとなる。
経団連としても、企業に対しEPAの活用を促すとともに、ヨーロッパ経済界との対話・連携を深めていく」とするコメントを出しました。
0742名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:49.64ID:uA6rWfLo
【輸出入への期待】
日本とEUのEPAでは、日本が輸入する農林水産品など94%の品目で関税が撤廃されます。
このうち、「ワイン」は、一般的な750ミリリットル入りのボトル分にかけている最大およそ94円の関税が
「スパークリングワイン」も750ミリリットル入りのボトル分で最大およそ137円の関税が撤廃されました。

チーズは、カマンベールといった「ソフトチーズ」などについて最大3万1000トンの輸入枠が新たに設けられます。
その上でソフトチーズにかかっていた29.8%の関税が段階的に削減され2033年に撤廃されます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:21.93ID:uA6rWfLo
また、「バター」や「脱脂粉乳」は原料の生乳に換算して最大1万5000トンまでの低い関税
の枠が新たに設けられます。
さらに工業製品でも、「衣類」で4.4%から13.4%あった関税が撤廃されたほか、
「かばん」や「革靴」の関税が2029年に撤廃されます。

一方、日本からの輸出品は、農林水産物など99%の品目で関税が撤廃されます。
品目別では、和食人気の高まりでこのところ輸出が増えている「しょうゆ」「みそ」にかけられていた7.7%の
関税が撤廃されたほか、「日本酒」「緑茶」、それに「牛肉」などの関税も撤廃されました。

また、輸出額が多い水産物では、「ほたて貝」の関税が段階的に削減され、2026年に撤廃されます。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:49.04ID:uA6rWfLo
さらに、工業製品では、「乗用車」の関税が2026年に撤廃されるほか、
「自動車部品」はエンジン関連部品やタイヤなど貿易額ベースで92.1%の品目の関税が撤廃されました。
EUは5億人を抱える巨大市場なだけに、今回の発効が輸出拡大を後押しすると期待されています。
0745名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:15.76ID:uA6rWfLo
【英の合意なき離脱への対応】
日本とEUのEPAの発効で、多くの物品で関税が撤廃されたり、削減されたりしますが、
イギリスがEUから離脱した場合には関税が元に戻る可能性があります。
中でも双方の協定がないまま離脱する、「合意なき離脱」となった場合、企業などが準備する時間もなく
急に関税が元に戻り、大きな混乱を招く恐れが指摘されています。

このため、日本政府は、イギリスとEUに「合意なき離脱」を避けることや関税が元に戻るまでに
一定の移行期間を設けるよう求めています。
0746名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:47.33ID:uA6rWfLo
【EU側の狙いは】
日本とEUの間で発効したEPAにより、人口あわせておよそ6億4000万の巨大な自由貿易圏が誕生することになります。
2016年の双方のGDPの総額を合わせると21兆ドルあまり、日本円にして2340兆円あまりで、
世界のGDP全体のおよそ28%を占めます。
貿易額では世界の貿易全体の37%近くです。

EUは、日本とのEPAにより、日本がかけてきた年間10億ユーロ、日本円でおよそ1250億円の関税の
多くが撤廃されるとしています。
その結果、日本への輸出は大幅に拡大し、加工食品の輸出は51%増えて、中でもチーズをはじめとする
乳製品は215%、額にして900億円あまり増える見込みだと試算しています。
また、衣料などの繊維製品は220%、額にしておよそ6500億円増えるとしています。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:08.40ID:uA6rWfLo
EUはこうした効果をもたらす自由貿易協定の締結を日本をはじめ各国と積極的に進めています。
その背景には、自由貿易こそが経済成長や雇用の拡大をもたらし、域内の企業の競争力強化にもつながるという考えがあります。

EUは、最大の輸出相手国のアメリカのトランプ政権が保護主義的な姿勢を崩していないことを、警戒しています。
去年、アメリカとの間では、工業製品の関税ゼロなどを目指すことを盛り込んだ合意を交わし、
ひとまず貿易摩擦が激化する事態は回避しましたが、依然として立場の隔たりは埋まっていません。
0748名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:33.55ID:uA6rWfLo
また、輸入相手国として最大の中国とは自由貿易推進についての認識は一致していますが、
EUは、鉄鋼製品などでは中国により不当廉売、いわゆるダンピングが行われているとしていて、
双方の主張は食い違ったままです。

このためEUは、日本との間で国際的なルールに沿いながら貿易を拡大することで、
自由貿易のメリットを世界にアピールしたい考えです。

さらに、EUの加盟国の間で、移民政策などをめぐって、EUへの懐疑的な意見がくすぶる中、
日本と結んだEPAのメリットを広く示すことで、EUの求心力を高める狙いもあります。
0750名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:10.90ID:uA6rWfLo
上場企業7・3%減益 4〜12月期、米中摩擦が波及
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272665?rct=n_economy

上場企業の2018年4〜12月期の純利益合計が前年同期比7・3%減となったことが1日、分かった。
9月中間決算までは過去最高を上回って推移していた。
米国と中国の貿易摩擦の影響が世界的な経済活動に波及し、拡大傾向だった日本企業の業績は転換点を迎えている。

SMBC日興証券が東京証券取引所第1部に上場する3月期決算企業のうち、
1月31日までに決算発表した491社(全体の33・3%)を集計した。
純利益合計は8兆1976億円で、製造業は8・8%増、非製造業は11・0%減となった。

 18年4〜12月期の業種別では、証券が95・1%減と大幅に落ち込んだ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:51.28ID:uA6rWfLo
年金運用、14・8兆円の赤字 過去最大、世界的株安や円高で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272634?rct=n_economy

国民年金や厚生年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、
昨年10〜12月期の運用実績が14兆8039億円の赤字だったと発表した。
四半期ベースでの赤字幅としては過去最大となった。

米中の貿易摩擦などによる世界的な株安で、国内外の株価が大幅に下落したことが要因。
急速に円高が進み、外貨で運用している資産が目減りしたことも影響した。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:08.21ID:uA6rWfLo
利回りはマイナス9・06%。12月末時点の資産総額は150兆6630億円。
ただ、2001年に市場運用を開始して以降の利回りはプラス2・73%、
累積収益額は56兆6745億円のプラスとなっている。
0753名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:06.28ID:uA6rWfLo
道内求人倍率高止まり 昨年12月1.22倍 建設業など人手不足
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/272695?rct=n_economy

 北海道労働局は1日、昨年12月の道内の有効求人倍率(原数値)が
前年同月比0・04ポイント増の1・22倍だったと発表した。

過去最高だった昨年11月の1・23倍に次ぐ過去2番目の高水準。
建設業などで人手不足が目立ち、今後も倍率の高止まり状態が続きそうだ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:30.95ID:uA6rWfLo
有効求人倍率は求職者1人当たりの求人数を示し、倍率が高いほど就職しやすいとされる。
昨年12月の有効求人数は前年同月比2・1%増の8万7875人で、有効求職者は同1・0%減の7万1913人だった。
求人数が増える一方で求職者数は減り、依然として人手不足の傾向が続く。

 道内の求人倍率はリーマンショックの影響で、2009年度に平均0・35倍まで悪化。
その後は景気回復による企業の採用意欲の高まりや、人口減少で求職者が減ったため、倍率が右肩上がりで増えている。
0756名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:44:06.04ID:lgGvegph
179市町村を網羅 道銀などが簡易産業連関表を開発
ttps://e-kensin.net/news/113467.html

北海道銀行と道銀地域総合研究所、北海道立総合研究機構は、地域経済の構造や波及効果を分析できる
「市町村別簡易産業連関表」を共同開発した。道内179市町村の経済循環を示す見取り図。
複数の市町村を合わせて分析することもでき、観光振興を目的とした広域連携の取り組みや、
廃棄物処理に向けた広域連合の施設整備などの費用対効果を調べられる。
従来型の調査方法よりも短期で安価に分析できるため、自治体のほか商工会議所や観光協会など幅広く使ってもらいたい意向だ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:44:42.05ID:lgGvegph
産業連関表は、国内で1年間に行われた経済活動による財・サービスの産業間取引を一つの行列に示した統計表。
生産や販売の構造を産業別に見ることができ、経済構造の把握や波及効果の計算に利用されている。

現状、道内の産業連関表は北海道開発局作成の「北海道全域」と「道内6圏域」で、
市町村単位で作成しているのは札幌と釧路のみ。費用と時間がかかるため、中小規模の自治体が
地域の経済活動を細かく調べるのは難しかった。

道銀など3者は約2年半をかけ、国勢調査や経済センサスなど既存の統計を用いた「市町村別簡易産業連関表」を開発。
道内179市町村を網羅するほか、近隣の市町村を合わせたり振興局単位でも作成できる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:09.02ID:lgGvegph
 開発に当たっては恵庭市に協力してもらい、道の駅「花ロードえにわ」の経済波及効果を推計した。
国道36号沿いにあり、年間100万人余りが利用する施設だ。
開発局の2011年北海道産業連関表をベースに、独自の連関表として33部門に分類。
自給率(地元産以外の原材料などを除いた値)を加味しながら、雇用や税収への効果を調べた。

 花ロードえにわの17年度売上額は6億2200万円で、うち市内産業への直接効果は3億8100万円と推計した。
食材を供給する農家の仕入れ増や、施設で働く人が地元家電店で買い物するなど、
波及効果を表す「生産誘発額」は5億500万円で、直接効果の1・32倍。雇用誘発者数は88人、税収効果は1200万円となった。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:42.92ID:lgGvegph
経済波及効果5億500万円は、恵庭市の法人市民税収(約5億円)やたばこ税収入(約4億6000万円)に匹敵する。
道銀総研は「地元への貢献は極めて大きく、隣接地で計画している観光拠点整備によって、
今後も一層の経済波及効果が期待できる」とまとめた。

 市町村別簡易産業連関表の使い方は、インフラ整備の費用対効果を算出したり、
企業誘致に伴う補助金の妥当性を判断したりなど多岐にわたる。
路線網や工場、企業の撤退といった経済損失を計る上でも活用可能だ。
費用は調査案件の規模によるが、従来の方法より3分の1程度に抑えられるとみている。

 道銀総研の石水隆取締役常務執行役員は「市町村の施策づくりなどに役立つ分析システム。
道内の各地域を元気にしたくて開発した。ぜひ使ってほしい」と話している。
0760名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:39.83ID:CXhmDago
<道内の産業シリーズ>2 「人工知能(AI)」 利用 医療や酪農にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/273892?rct=n_hokkaido

 いま、暮らしの中で人工知能(AI)の利用が急速に広がっている。製造業を革新する第4次産業革命や、
新しいサービスなどの提供を目指す国のソサエティー5.0構想でも重要な役割を果たすこの技術に、
独自に取り組む企業も身近で増えてきた。就活生のための道内産業シリーズ2回目は「AI」。
0761名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:58.79ID:CXhmDago
AIとは「Artificial(人工の)Intelligence(知能)」の略。厳密な定義はなく、
人間に似た推測や判断などを行えるようにした人工的な知能や技術、
あるいはそれができるコンピューターを指す。

ただ、本質はそのような機能を発揮できるように設計されたコンピューターのプログラムで、
学習により成長して人間が教えた以上のことができるようになる点が特徴だ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:11.84ID:CXhmDago
歴史的には1950年代に米国で研究が始まり、80年代以降、コンピューターやインターネットの発達、
脳科学の進展、膨大な情報を生かせるビッグデータの登場などで2000年代に入り実用化が加速。

北海道大学大学院でAIを研究する川村秀憲教授(45)は「道内でも10年ほど前からビジネス化が始まり、
いま本格的に取り組んでいる企業は10社前後でさらに増える傾向にある」とみる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:59.88ID:CXhmDago
■4種の技術 生活に貢献
道内企業が開発したシステムや商品をAIに結びつけている技術で分けると、
大きくは《1》画像系《2》音響系《3》データ系《4》計算系の4種類。
画像系はカメラとAIを搭載したコンピューターを結び、学習により対象物の特徴を見つけて判別から行動予測などまで行う。
北大発のベンチャー企業で幅広い領域のAIビジネスを展開する調和技研(札幌)の画像診断システムは、
コンピューターが多数の臓器などの写真を学習し、病気の判別などができるもので、
3カ所の医療機関などから研究委託を受けている。
0764名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:47:14.27ID:CXhmDago
音響系ではコンピューターが音の変化で異常を知らせるバーナードソフト(札幌)の
監視システム、データ系ではファームノート(帯広)の牛の飼育管理システム、
計算系では目的地までの最短経路などを瞬時に出す未来シェア(函館)のバス・タクシーの便乗システムがある。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:47:46.31ID:CXhmDago
■地域課題 解決の武器に
今後、AI関連市場は拡大が見込まれ、市場調査会社の富士キメラ総研(東京)は
16年度が2704億円に対し、30年度は2兆250億円と7倍以上に増えると予測する。
道内では観光や流通などへの利用も期待されるが、川村教授は「AIは人口減少や少子高齢化、
過疎化の拡大など地域課題の解決にも役立つ大きな可能性をもっている」と指摘する。

AI企業への就職を志す場合、未来シェアの社長も務める公立はこだて未来大学の松原仁教授(60)は、
「世の中にどんな問題があってどの技術を使うと解けるのか、自分で仕事を探していく気持ちが大切」と話している。
0768名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:54:16.10ID:CXhmDago
雪印、4月から牛乳やヨーグルト値上げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/274216?rct=n_economy

雪印メグミルクは6日、牛乳やヨーグルトなどの乳製品79品目の価格を4月1日出荷分から引き上げると発表した。
生乳価格や物流費の上昇などが理由で、牛乳など幅広い製品の値上げは2015年4月以来4年ぶり。

市販用の「雪印メグミルク牛乳」などの牛乳類は3・9〜4・8%出荷価格が上がり、
ヨーグルトや乳飲料などの希望小売価格は4〜10円の値上げとなる。
主な商品では、ヨーグルトの「ナチュレ 恵 megumi」が税抜き価格で240円から250円になる。

 宅配用の牛乳などの出荷価格も1・7〜4・0%引き上げる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:01.76ID:CXhmDago
食品の値上げ相次ぐ 消費増税控え家計に打撃
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/273859?rct=n_economy

即席麺やアイスクリーム、ペットボトル飲料など幅広い食品で値上げの発表が相次いでいる。
原材料価格の高騰や人件費、物流費の上昇が主な原因で、メーカー各社の企業努力では
コスト増を吸収できなくなった。値上げは3月以降に本格化する予定で、
10月の消費税増税を控えて家計の負担増となる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:22.53ID:CXhmDago
 5日には日清食品が「チキンラーメン」や「カップヌードル」などを6月から値上げすると公表し、
森永乳業も牛乳やヨーグルトなどの価格引き上げを発表した。

 大手スーパー関係者は「消費者の節約志向は根強いが、ここまで相次ぐと全て自社で
吸収するのは難しい」と話している。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:17.63ID:CXhmDago
デジカメ、国内出荷が2割減 18年、白物家電は好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/273858?rct=n_economy

 デジタル機器の2018年の国内出荷台数は、デジタルカメラが前年比2割近く減少した。
薄型テレビとパソコンは増加に転じたが、出荷の規模は一時期と比べ低水準にとどまる。
一方、エアコンなど白物家電は生活様式の変化を背景に好調な売れ行きが続き、明暗が分かれている。
0772名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:42.91ID:CXhmDago
「若い人はスマートフォンの画像で満足している。(デジカメの販売減は)
どこかで底打ちすると思うが、だいぶ先の話だ」。キヤノンの田中稔三副社長の表情はさえない。
カシオ計算機は18年、デジカメ事業から撤退した。

カメラ映像機器工業会の集計では、18年のデジカメ出荷台数は19・2%減の284万台だった。
0776名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:11:37.78ID:CXhmDago
スマート農業加速 AI・IoTなど先端技術駆使
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00504806

人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ロボットなどの先端技術を駆使したスマート農業が加速している。
各地域で開発・実証実験プロジェクトが進む中、新たなビジネスモデルとして構築する動きも出ている。
スマート農業は、農家の生産性向上や農業の担い手不足解消の切り札となるか。動向を探った。
0777名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:11:53.22ID:CXhmDago
生産性向上・人手不足解消の切り札

北海道でスマート農業の実現を目指す任意団体「スマート農業共同体(SAc)」が2018年11月、発足した。
情報通信技術(ICT)やIoTなどの技術やシステムを有する企業と農家などの生産者をネットワークし、
農業のICT化や6次産業化を進める。1月上旬までに60社・団体が参加した。

SAcは「コントラクト」「ドローン」など5部会を設けて課題を検討する。
スマート農業のほか、農業の分業化による農業経営の近代化・大規模化や就農支援などにも取り組む。
SAcのステアリングコミッティ委員長、サングリン太陽園(札幌市白石区)の北浜宏一社長は
「農業を最も夢のあるビジネスにしたい」と語る。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:12.94ID:SpiJmRtG
中国、春節消費に減速感 売上高の伸び初の10%割れ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41137790Q9A210C1FF8000/

4日に始まった中国の春節(旧正月)休暇が10日に終了した。
商務省が同日発表した期間中の国内の小売・飲食業による売上高は1兆50億元(約16兆2000億円)
と2018年より8.5%増えた。

現行の統計を始めた05年以降で伸び率が2桁を割るのは初めてとなる。
中国経済の減速ぶりが年間で最大級の商戦期である春節の消費にも表れた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:22.89ID:SpiJmRtG
北洋銀、実質業務純益15%増、18年4〜12月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41082400Y9A200C1L41000/

北洋銀行が8日発表した2018年4〜12月期の単独決算は、本業のもうけを示す
実質業務純益が前年同期比15%増の93億円だった。4〜12月期としては3期ぶりの増益。
後方事務の集約や働き方改革を進め、経費を削減した。
米国債などの売却を進めた結果、為替ヘッジ(回避)にかかるコストも減少した。

日銀のマイナス金利政策により、融資などによる資金利益は6%減の519億円だった。
18年12月末時点の貸出金残高は17年12月末時点比1%増の6兆3651億円だった。
金利低下を融資拡大で補えなかった。
0780名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:42.45ID:SpiJmRtG
手数料収入などの役務取引等利益は前年同期比2%増の103億円だった。
個人向けに外貨建て年金保険の販売が伸びた一方、株式相場の下落で投資信託の販売は落ち込んだ。

18年4〜12月期の連結純利益は24%減の104億円だった。前年はなかった法人税が今年は発生したのが響いた。
0781名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:34.01ID:SpiJmRtG
伸和HD、ロシアで出前 すし・つくね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41029380X00C19A2L41000/

炭火居酒屋炎(えん)」などを展開する伸和ホールディングス(HD、札幌市)が2月中旬から、
ロシアで宅配事業を始める。
2017年4月にウラジオストク市に開業した和食店からすしや主力商品の「生つくね」などを宅配する。
注文しても長時間届かないなど宅配ビジネスが未成熟なロシアで日本式の「出前」を提供し、市場をいち早く獲得する。

伸和HDは道内を中心に居酒屋や総菜店などを多店舗展開し、割安なイメージが定着…
0782名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:32.50ID:SpiJmRtG
北海道の1月倒産件数、最少の16件 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40924990V00C19A2L41000/

東京商工リサーチ北海道支社が発表した北海道の1月の倒産企業件数は前年同月比3件(16%)減の16件と、
1月として2年ぶりに過去最少を更新した。金融機関が積極的な支援を続けて、倒産の発生を抑えた。
負債総額は12億円と、36億円(75%)減った。5000万円未満の小口倒産が目立った。
0783名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:45:56.22ID:SpiJmRtG
業種別では建設業が4件で最多だった。サービス・他も3件あった。
負債額でみると、不動産業が3億8100万円で最も多かった。倒産の原因は販売不振が全体の75%を占めた。
地域別では札幌市が7件(44%)と目立った。

同支社は「コスト高や消費増税など不安要素は多く、今後は業績不振の企業を中心に倒産が増える可能性がある」
と指摘している。
0789名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:27.70ID:SpiJmRtG
18年の経常黒字、4年ぶり減少 国際収支、輸出鈍化と原油高で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/274802?rct=n_economy

 財務省が8日発表した2018年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、
投資の取引状況を示す経常収支は19兆932億円の黒字だった。
前年比13・0%減となり、4年ぶりに前年を下回った。輸出から輸入を差し引いた
貿易黒字が76・0%減の1兆1877億円と大幅に減少したことが主因。
米国向け自動車など輸出減速と、原油高の影響を受けた。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:45.78ID:SpiJmRtG
貿易黒字は3年連続。ただ輸出は5・1%増の81兆2070億円と伸び率は前年よりも鈍化した。
特に対米の自動車が1・0%減となったほか、東南アジアなどへの半導体製造装置も振るわなかった。
0791名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:01.33ID:SpiJmRtG
農産物輸出9千億円超 18年12%増 日本食人気で過去最高
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/274782?rct=n_economy

農林水産省が8日発表した2018年の農林水産物・食品の輸出額(速報値)は
前年比12・4%増の9068億円となり、6年連続で過去最高を更新した。
日本食人気を背景に牛肉や日本酒、果物など大半の品目が増額となった。

政府は19年までに輸出額を1兆円とする目標を掲げており、現状の伸び率が維持できれば、
目標達成が射程圏内となってきた。
0792名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:19.63ID:SpiJmRtG
輸出額の内訳は、飲料や畜産物、青果物など農産物が14・0%増の5661億円、
丸太などの林産物が6・0%増の376億円、水産物が10・3%増の3031億円だった。
0793名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:23:44.69ID:L6zTq0es
外国人就労、道内は農漁業に期待 全国を15ポイント上回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/275577?rct=n_hokkaido

共同通信アンケートで、外国人労働者の活躍を期待する分野(二つまで複数回答)を
全国の自治体に尋ねたところ「介護」(56%)、「農業・漁業」(50%)が突出した。
次いで「建設」(22%)、「外食・宿泊」(16%)、「食品製造」「素形材・産業機械」
(いずれも11%)が上位を占めた。

道内は「農業・漁業」の65%が最も多く、「介護」が50%、「建設」21%、
「食品製造」19%、「外食・宿泊」18%と続いた。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:24:09.40ID:L6zTq0es
道内で最も期待の高い農業・漁業では「担い手不足で後継者のいない農家が多い」(空知管内由仁町)、
「基幹産業のため」(宗谷管内浜頓別町)、「新規就農や担い手対策に期待したい」(上川管内中川町)など切実。
オホーツク管内佐呂間町は「現在200人を超す外国人労働者が従事しており、
雇用者に外国人労働者の受け入れに抵抗はさほどないと考える分野」。

 道外でも「外国人の技能実習生なくして農家経営は成り立たない」(茨城県結城市)など、
新制度以降も技能実習生が引き続き働くことを望む回答が目立つ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:25:32.57ID:L6zTq0es
中国の景気減速、春節に打撃 消費の伸び、初の10%割れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/275949?rct=n_economy

【北京共同】中国商務省は12日までに、春節(旧正月)連休期間中(2月4〜10日)の小売業
と外食産業の売上高が前年同期比8・5%増の1兆50億元(約16兆4千億円)だったと発表した。
シンクタンクの野村国際によると、統計の公表を始めた2005年以来、初めて1桁台の伸びにとどまった。

 18年の伸び率は10・2%だった。米国との貿易摩擦長期化などを背景とした景気減速の影響で、
中国の消費の伸びが鈍化していることが改めて裏付けられた。

 また文化観光省によると、春節期間中の国内観光収入は8・2%増の5139億元だった。
伸び率は前年同期より4・4ポイント減速した。
0796名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:50.09ID:L6zTq0es
中国はいまだに発展途上国なのか? 成熟したグッド・ガバナンスという問題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/275878?rct=n_economy

中国は、経済成長が鈍化し始めたところに、対米貿易戦に突入した。
中国経済へのリスクが高まり、中国への依存を深めた日本の産業界も、中国経済の振幅に一喜一憂している。
経済力の台頭に加え、政治大国であり、軍事面でも急速に台頭している中国は「いまだに発展途上国なのか」
と疑問を抱く意見もある。
当の中国は、常に「世界最大の発展途上国だ」と自称し、米国等からの先進国並みの通商義務等の要求を拒み続けている。

 確かに、今日の中国では、キャッシュレス社会の実現等の先進性と大気汚染や混沌とした地方社会の後進性が交じり合い、
国全体としての発展レベルを定義するのは至難の業である。
また、中国社会自身も先進国に入れず「中所得国のワナ」に陥ってしまう懸念を抱いている。
0797名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:39.86ID:L6zTq0es
■経済総量と技術力の台頭
2019年に入り、米中貿易紛争は世界経済リスク要因のトップに選ばれている。
米国が対中貿易戦を仕掛けたのは、中国が高度成長を遂げ世界第2の経済大国になったのにもかかわらず、
いまだに発展途上国の立場にしがみつき、関税の引き下げが不十分で、知財保護レベルを低く
維持していることに対する不満を爆発させたためであろう

 2019年1月、中国の2018年のGDP等のマクロデータが発表された。
平均為替レートで単純に計算すると、中国のドルベースGDPは13.6兆米ドル。
IMFのデータを参考にすると米国(約20.5兆ドル)の66%、日本(5.1兆ドル)の2.7倍にも達している。
GDP総量では、中国は経済大国になったことに疑問の余地はない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:29:07.22ID:L6zTq0es
また、中国は2003年ごろから「革新国造り」に着手し、技術開発やイノベーションを奨励、
「コピー天国」から「知財大国」に向かって猛ダッシュしている。
ここにきて国際特許制度(PCT)の申請数は日本を超え、トップの米国にも迫っている。
WIPO(世界知的所有権機関)が2018年7月に発表した「Global Innovation Index(GII)2018」(※1)において、
中国は2017年の22位から17位に躍進し、先進国の列に割り込んだのである。
米中紛争も貿易紛争から技術紛争へ変容し、米国が中国の技術力台頭を抑えるための仕掛けだと見られている。
0799名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:00.36ID:L6zTq0es
■先進国の判断基準は
しかし、世界に先進国か発展途上国かの判断基準は存在しない。
フリー百科事典ウィキペディアで検索すると「先進国とは、高度な工業化を達成し、
技術水準ならびに生活水準の高い、経済発展が大きく進んだ国家のことを指す」との記述がある。
先進国か発展途上国かを評価するには、他方面からトータル的に考察する必要があるのだ。

もちろん、世界銀行、世界通貨基金、OECD、WTOなどの国際機関や組織は、
設立趣旨に照らして200前後の国々をグルーピングして対応している。
ただ、人間中心の開発に重きを置いた国際社会では、国民所得や生活向上をもたらす開発指標が
重要視されることは間違いない。

このような開発指標として、一人当たりの国民所得と人間開発指標が挙げられる。
もちろん、米中貿易紛争で見られるように、WTOルールとして一人当たりの国民所得という所得指数、
それとも輸出競争力指標、例えば経常黒字/GDP比、一人当たりの貿易黒字額などーに照らして、
発展途上国待遇を与えるかどうかは交渉する余地があろう。
0800名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:44.96ID:L6zTq0es
 現在、開発指標として世界銀行が試算している定量的な一人当たりの所得指標が存在する。
それによると、世界218の国・地域経済は、@低所得経済(一人当たり995ドル以下、34)
A中低所得経済(996〜3895ドル、47)B中高所得経済(3896〜1万2055ドル、56)
C高所得経済(1万2056ドル以上、81)と分けられる。

ただし、社会の発展や環境変化により、高所得国等の基準も毎年修正されていく。
例えば、1980年代後半では、国民一人当たりの所得が6000ドルを超えると高所得国に認定されたが、
2018年では1万2055ドルを超える必要があった。

 また、ここで強調したいのは、先進国と高所得国とは違う概念であるということである。
中近東の資源国家、サウジアラビアやクウェートなどは高所得国であるが、先進国とは認められていない。
IMFは、産業技術発展や経済構造、財政システムや金融市場の成熟さ等を考慮し、
先進国(37)と新興国・発展途上国とを分けている。
0801名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:32:25.05ID:L6zTq0es
■数年で高所得国の仲間入り
 中国について、世界銀行は「中高所得国」、IMFは「新興国・途上国」に分類している。
2018年の中国の一人当たり名目GDP(中国の統計ではGNPよりもGDPがよく使われるので、
ここではGDPを使う)は約9750ドルで1万ドルの大台に近づいた。

したがって、世界銀行の指標で見ると、2020年〜2022年の間に、
中国が高所得国の仲間入りを果たす可能性は高い。
日本の一人当たりGDPは1982年の9578ドルから85年の1万1580ドルに
、韓国は1993年の8741ドルから95年に1万2333に達したことから、
中国が世界銀行の定義する高所得国になる蓋然性は高いと考える。
0802名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:32:51.00ID:L6zTq0es
■先進国の仲間入りは前途多難
 しかし、中国がIMFの定義する先進国の枠組みに入ることは、長い歳月をかけても実現可能性に疑問は残る。
前述したように、先進国の概念は、単に経済的な指標に限らず、産業構造の健全性、各種制度の成熟さ、
社会発展のレベルなど全方位で考えなければならないからだ。

例えば、図表が示すように、中国の輸出は世界トップであり、米中貿易紛争までもたらしているが、
国民一人当たり製造業の付加価値は、他の新興国とあまり変わらない。
いまだに工業化途上の経済から脱却しておらず、先進国のレベルとは大きな差があるのだ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:35.57ID:L6zTq0es
 また、UNDP(国連開発計画)は、世界189カ国について平均寿命や教育、所得
などの合成統計値である「人間開発指数」を発表している。

それによると2018年は@超高度人間開発(58カ国)A高度人間開発国(54カ国)
B中程度人間開発国(39カ国)C低人間開発国(38カ国にグルーピングしているが、
中国は86位で世界の平均順位を超えたばかりである。

さらに、汚職撲滅運動の展開にあるよう中国にとって「人間開発」よりさらに高いハードルは、
洗練された制度整備やガバナンス・システムであろう。成熟したグッド・ガバナンス−OECDは
ガバナンスの重要な要素として@法の支配A公共部門管理B腐敗の抑止C過剰な軍事費の削減を挙げているー
が定着しなければ、経済成長・国民の所得向上も持続不可能であり、中国の先進国入りのユメはアワに終わってしまうだろう。

 そこで筆者がもっとも注目するのは、中国が先進国並みのガバナンス・システムや能力を備えられるかどうかである。
0804名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:35:07.36ID:L6zTq0es
米政府、AI開発を強化 対中国で「リード保つ」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/275756?rct=n_economy

【ワシントン共同】トランプ米大統領は11日、連邦政府機関に対し、人工知能(AI)
の開発強化を命じる大統領令に署名した。先端技術の開発を進める中国の台頭を見据え、
米政府が民間と協調して競争力を維持するのが狙いだ。

トランプ氏は声明で「AIでの米国のリードを保つのが、経済や国家の安全保障で最も重要だ」と述べた。
AI技術を自動運転車や産業用ロボット、病気の診断などに役立てる。

具体的には、政府機関が産業界や学界と協力して、AI研究開発への投資を強化。
政府のデータや機器を企業や研究者らに開放する。
0805名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:35:55.11ID:L6zTq0es
米無人宅配会社に1千億円 ソフトバンク傘下ファンド
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/275747?rct=n_economy

【ニューヨーク共同】無人の自動運転車を使った食料品宅配サービスを手掛ける米ベンチャー企業
「ヌロ」は11日、ソフトバンクグループの傘下ファンドから9億4千万ドル(約1千億円)
の出資を受けると発表した。資金を活用し、自動運転車を使った宅配サービスの拡大を目指す。
0806名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:36:13.17ID:L6zTq0es
フトバンクがサウジアラビアの政府系ファンドなどと設立した10兆円規模の
「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が出資。ヌロは2016年、元グーグル技術者2人が設立。
昨年、米小売り大手クローガーと提携し、西部アリゾナ州で、自動運転車を使った食品配達を公道で始めた。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:42:50.41ID:L6zTq0es
札幌市 平成 29 年「就業構造基本調査」結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29syuugyoukouzou.pdf

平成 29 年 10 月1日現在の有業者数は 959,500 人で、
前回調査の 24 年(934,600 人)と比べると 24,900 人の増加となっている。
前々回調査の 19 年の940,300人よりも増加。

「正規の職員・従業員」は503,200人
前回調査の476,700人よりも27,200人(5.5%)増加。19年は492,700人
<雇用者に占めるの割合>
男性は 60 歳以上になると大きく低下する傾向
女性は「25〜29 歳」をピークに年齢が高くなるにつれて低下する傾向

自営業主や役員も前回比で増加している。
0809名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:43:54.63ID:L6zTq0es
雇用者(会社などの役員を除く)の所得別割合を男女別にみると、
「正規の職員・従業員」は、

男性は、「300〜399 万円」が 19.7%で最も高く
「400〜499 万円」が 15.8%、「500〜599 万円」が 13.7%、
「250〜299 万円」が 10.1%などと続いている。

女性は、「300〜399 万円」が 23.7%で最も高く、
「250〜299 万円」が 18.1%、「200〜249 万円」が 17.9%、
「400〜499 万円」が 13.9%などと続いている。
0810名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:50.80ID:L6zTq0es
世帯主の就業状態別に世帯数をみると、
「世帯主が有業」は 600,200 世帯、「世帯主が無業」は371,900 世帯となっており、
世帯主が有業の世帯は全体の 61.4%と、6割以上を占めている。

世帯所得別割合を世帯主の就業状態別にみると、
「世帯主が有業」の世帯は、「300〜399 万円」が 15.4%で最も高く、
「200〜299 万円」が 14.7%、「400〜499 万円」が 12.5%、「500〜599 万円」が 11.0%など
と続いている。

一方、「世帯主が無業」の世帯は、「200〜299 万円」が 24.0%で
「世帯主が無業」の世帯の4分の1を占め て最も高く、
「100〜199 万円」が 19.7%、「100 万円未満」が 18.4%、「300〜399 万円」が 11.5%など
と続いている。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:45:42.94ID:L6zTq0es
年齢別 前職の離職理由別割合
「収入が少なかったため」は、「25〜34 歳」及び「35〜44歳」でそれぞれ 9.0%、9.4%と、他の年齢階級より高くなっている。
「労働条件が悪かったため」は、15〜54 歳の各年齢階級で 1 割以上を占めて高くなっている。

「結婚のため」は、「25〜34 歳」が 7.2%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「出産・育児のため」は、「25〜34 歳」が 12.6%、「35〜44 歳」が 9.0%と、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「介護・看護のため」は、45〜64 歳の各年齢階級で5%以上となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
「病気・高齢のため」は、45 歳以上の各年齢階級で1割を超えており、特に「65 歳以上」では 21.2%と2割を超えている。

「自分に向かない仕事だった」及び「一時的についた仕事だったから」は、
「15〜24 歳」でそれぞれ 10.0%、17.3%となっており、他の年齢階級と比べて高くなっている。
0812名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:29.55ID:L6zTq0es
育児をしている者は 163,800 人となっている。

年齢別にみると「35〜39 歳」が 49,300 人と最も多く、
「30〜34 歳」が 41,200 人、「40〜44 歳」が 39,500 人、「25〜29 歳」が 20,000 人
などとなっている。

育児をしている者の有業率を男女別にみると、
男性は98.7%となっており、15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 33.3 ポイント高くなっている。
女性は 55.1%で、15歳以上女性の有業率(47.5%)より7.6ポイント高くなっている。
0813名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:44.56ID:L6zTq0es
年齢別有業率をみると、男性は、全ての年齢階級で 100%程度となっており、
育児をしている男性のほぼ全員が有業者となっている。

一方、女性は、「15〜24 歳」の 37.9%から年齢が上がるにつれて有業率も上昇し、
「45 歳以上」では 67.5%と、育児をしている女性の3分の2が有業者となっている。
0814名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:05.11ID:L6zTq0es
1日当たりの家事・育児時間を、男女、雇用形態別に育児をしている雇用者の割合をみると、
男性の「正規の職員・従業員」は「1時間未満」が 39.7%で4割程度を占めて最も高く、以下、
「1〜2時間未満」が 27.8%、「2〜4時間未満」が 22.2%などとなっている。

女性の「正規の職員・従業員」は、「4〜6時間未満」が 35.9%で最も高く、
以下、「8時間以上」が 32.1%、「2〜4時間未満」が 17.4%などとなっている。
0815名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:20.18ID:L6zTq0es
介護をしている者は 101,100 人となっている。

年齢別にみると、「60〜64 歳」が 20,000 人、「55〜59 歳」が 16,300 人、
「70 歳以上」が 14,600 人、「65〜69 歳」が11,600 人、「50〜54 歳」が 10,700 人と、
50 歳以上の各年齢階級で1万人を超えている。

就業状態別にみると、介護をしている有業者数は53,100 人で、
年齢別にみると、「60〜64 歳」が 12,100人で最も多く、次いで、「55〜59 歳」が 11,600 人と、
この2つの年齢階級で1万人を超えている。

一方、介護をしている無業者数は 48,000 人で、年齢別にみると「70 歳以上」が 12,400 人で
1 万人を超えて最も多く、以下、「65〜69 歳」が8,100 人、「60〜64 歳」が7,900 人などと続いている。
0816名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:36.41ID:L6zTq0es
介護をしている者の有業率を男女別にみると、男性は 61.9%となっており、
15 歳以上男性の有業率(65.4%)と比べて 3.5 ポイント低くなっている。
女性は 47.1%となっており、15 歳以上女性の有業率(47.5%)と比べて 0.4 ポイント低くなっている。

年齢別にみると、男性は 64 歳以下の各年齢階級で有業率が5割以上となっているが、
65 歳以上の各年齢階級では5割を割っている。
女性は、「30〜39 歳」及び 45〜59 歳の各年齢階級で5割以上となっているが、
その他の年齢階級では5割を割っており、特に「70 歳以上」では 6.7%と1割を割っている。
0817名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:50.06ID:L6zTq0es
無業者について、就業状態をみると、
「家事をしている者」は 348,700 人で全体の 45.8%を占めて最も多く、
以下、「その他」が 309,600 人(40.6%)、「通学している者」が 103,300 人(13.6%)となっている。

年齢別に割合をみると、15〜24 歳の各年齢階級では、「通学している者」が8割以上を占めて最も高く、
25〜79 歳の各年齢階級では「家事をしている者」が5割以上を占めて最も高くなっている。
0818名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:29.80ID:g8C41mlw
地銀50行、スマホでQR決済へ みずほの基盤で3月以降
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/277413?rct=n_economy

千葉銀行や西日本シティ銀行といった全国50行強の地方銀行が、
スマートフォンでQRコードを読み取って代金の支払いや送金ができる
みずほフィナンシャルグループ(FG)の新たな決済サービス「Jコインペイ」を
3月25日から順次導入することが16日、分かった。各行とも預金口座を持つ個人が対象となる。関係者が明らかにした。
0819名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:09:45.88ID:g8C41mlw
政府は2025年にキャッシュレス決済の利用比率で現在の約2倍に当たる4割を目指しており、
地銀全体の約半数がJコインペイを導入すればキャッシュレス決済の拡大の動きを後押ししそうだ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:10:54.91ID:g8C41mlw
改元へシステム改修説明会 経産省、企業向け
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41273400U9A210C1EE8000/

経済産業省は5月1日の改元で必要になる情報システムの改修について、企業向けの説明会を全国で開催する。
15日に都内で日本マイクロソフトとともに開くのを皮切りに、3月末までに全国10カ所で開く予定。
新元号を事前公表する4月1日に企業が一斉にシステムを改修する見込みで、
支障が出ないよう事前に工程や注意点を説明する。

経産省によると、基幹システムで和暦が使われているケースはほとんど確認されていない。一方…
0823名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:45.95ID:g8C41mlw
地銀の8割超が減益や赤字 4〜12月期、超低金利響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/277154?rct=n_economy

東京証券取引所などに上場する地方銀行79社の2018年4〜12月期決算が
15日までに出そろった。
超低金利による貸し出し利ざやの縮小に加え外債運用などの損失拡大が響き、
純利益の合計は前年同期比16・0%減の6938億円となった。
不正融資問題で巨額損失を計上したスルガ銀行(静岡県沼津市)など3社が赤字になり、
全体の8割を超える65社が減益または赤字となった。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:08.91ID:g8C41mlw
19年3月期の通期予想は純利益合計が前期比9・5%減の8768億円で
2年連続で1兆円を割り込む見通し。

人口減少や高齢化で地方経済の疲弊が進み、大都市部との格差は拡大。
地銀の収益悪化に歯止めがかからない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:50.62ID:g8C41mlw
米中貿易協議 覚書作成に着手 ワシントンで再会議へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/277150?rct=n_economy

米中両政府は15日、北京で前日から行っていた貿易摩擦を巡る閣僚級協議を終えた。
中国側発表によると、両政府は最終決着に向け、合意内容を明記した「覚書」の作成に入った。
ただ、知的財産権保護など中国の構造改革問題ではなお溝が残っているようで、
3月1日の交渉期限が迫る中、両政府は来週、ワシントンで再び閣僚級協議を行うことになった。
0826名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:14:16.68ID:g8C41mlw
中国の習近平国家主席は15日の協議終了後、閣僚級協議の米代表団を率いる
ライトハイザー通商代表部(USTR)代表とムニューシン米財務長官と北京の人民大会堂で会談した。

中国国営中央テレビによると、習氏と米代表団側は貿易協議で「進展があった」との認識で一致した。
だが、習氏は「当然、協力には原則がある」と述べ、米国の一方的な要求には応じない姿勢を示唆した。
米側も「まだ多くの仕事が残っている」と述べ、双方になお溝があるとの認識を示した。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:15:32.15ID:g8C41mlw
EU、ネット配信使用料を義務化 著作権法改正で合意
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/277020?rct=n_economy

欧州連合(EU)の欧州委員会、欧州議会と加盟国は米グーグルや動画投稿サイト
を手掛ける同社傘下のユーチューブなど巨大インターネット企業が
音楽や動画をネット配信したり、報道機関のニュースの詳細を掲載したりする場合、
適切な使用料を著作権を持つ提供者に払うことなどを義務づける著作権法令の改正案で合意した。
EUが14日発表した。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:15:52.17ID:g8C41mlw
巨大ネット企業が著作権侵害コンテンツを掲載するなどした場合、
企業側が法的責任を負うことも明記した。

合意案は今春、欧州議会と加盟国がつくる閣僚理事会で正式承認され、改正法が成立する見通し。
0832名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:17:54.78ID:g8C41mlw
アパマン平岸爆発事故から2ヵ月、賠償金10億円でも信頼回復に高いハードル
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/35928/

APAMAN(本社・東京都千代田区)の全額出資子会社、アパマンショップリーシング北海道(同・札幌市北区)
の直営店舗「アパマンショップ平岸駅前店」(豊平区)で起きたスプレー缶爆発事故から16日で2ヵ月。
被害者への賠償金や建物の復旧費用など賠償金総額が10億700万円に及ぶことがAPAMANの見積もりでわかった。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:18:13.31ID:g8C41mlw
APAMANによると、事故後に開設した現地受付事務所や被害者コールセンターに
約200人の被害者から相談があったという。
これまでに、そのうち150人に補償金全額か中間金の支払いを済ませているという。

 同社は、これまでの賠償金と今後支払う賠償金などを合計すると、総額は10億700万円になると見積もった。
この額は、同社の18年9月期の経常利益8億8100万円が吹っ飛ぶ金額。
一方で、今回の被害者への賠償金支払いは保険の対象になるため、保険会社から同社に支払われる
保険金は3億1000万円で、実際には差し引き6億9700万円の支払いになる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:18:30.06ID:g8C41mlw
結果、同社の19年9月期決算は、売上高450億円を据え置くが純利益段階では、
当初予想の6億円の黒字から1億円の赤字になる見通し。

これによって2期連続赤字が確定的だ。

APAMANにとって賠償金の支払い以上に失った信頼の代償は大きい。

3月から3ヵ月間、大村浩次代表取締役は役員報酬月額30%減額、常務は同20%の減額とするが、
コンプライアンスを含めた信頼回復のハードルは高い。APAMANの本当の企業価値が問われるのはこれからだ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:18:47.92ID:g8C41mlw
奨学金返済、地方企業がお助け  
肩代わり制度、導入相次ぐ 新卒採用の呼び水に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41366360W9A210C1MM0000/

奨学金を借りた社員の返済を助成する制度を設ける地方企業が相次いでいる。

西日本でショッピングセンターを展開するイズミや、北海道が地盤の伊藤組土建(札幌市)が導入し、
新入社員や若手社員に適用する。東京から離れた地方は新卒採用が難しく、
こうした制度を新卒人材の呼び水にしたい考えだ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:19:20.34ID:g8C41mlw
静かなる有事 人口減少に向き合う 平成の30年 平成から次代へ(1)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41316620V10C19A2TM1000/

日本の人口が減少に転じた時代――。将来、平成を振り返るとこう語られるのだろう。
東京一極集中も進み、都市と地方の格差も開いた。次の時代に人口問題にどう向き合い、
日本のかたちをどう変えればいいのか。
0837名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:21:41.22ID:g8C41mlw
春節×雪まつりで活況 道内の観光地や小売店 欧米の訪日客も目立つ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41082360Y9A200C1L41000/

4日から中国の春節(旧正月)に伴う大型連休が始まり、北海道内の観光地や小売店がにぎわっている。
今年は札幌の雪まつりと期間が重なったこともあり中華圏以外の訪日客も目立つ。
昨年発生した胆振東部地震の悪影響はほぼ払拭したが、観光客が減る冬の後が正念場となりそうだ。

中国・上海から家族と友人合わせて6人で雪まつりに訪れていた会社員の李衛永さん(38)。
「アルファードを貸し切って5泊6日で札幌やニセコを巡…
0838名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:29.09ID:g8C41mlw
ニトリなどが札幌・小樽巡るバスツアー、芸術や食満喫
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40975990W9A200C1L41000/

ニトリホールディングスやカフェ経営などのアトリエ・モリヒコ(札幌市)、
北海道中央バス子会社のシィービーツアーズ(同)は札幌近郊で芸術と食を楽しむ日帰りバスツアーを10日実施する。

札幌市内のカフェ「MORIHICO.」でコーヒー豆の焙煎(ばいせん)を体験し、新たな文化施設「札幌市民交流プラザ」
を見学したうえ館内でランチ。小樽市内の似鳥美術館など小樽芸術村を訪れ、
にしん御殿だった旅館「銀鱗荘(ぎんりんそう)」でティータイムも予定する。

銀鱗荘はニトリが2018年8月に取得した。1月中旬に売り出した定員45人の同ツアー(大人9800円)は完売。
ニトリは今後も旅行企画などを地域活性化につなげたい考えだ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:53.51ID:g8C41mlw
道銀、取引先経営者らに結婚相手紹介 専門会社と提携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40976050W9A200C1L41000/

北海道銀行は6日、人材紹介のヒューレックスグループ(仙台市)の結婚相談会社などと業務提携したと発表した。
取引先企業の事業承継に向け、独身である経営者の子供や経営者本人に結婚相手を紹介する。
多忙で出会いの機会がないという経営者は多く、道銀の支店にも以前から相談が寄せられていたという。

道銀が提携したのはヒューレックス(同)と結婚相手紹介のマリッジパートナーズ(同)。
支店での聞き取りを通じて取引先にマリッジパートナーズのサービスを紹介する。
入会料18万円、月額1万円程度で、専門家からお見合いの提案や結婚相手探しの助言を受けることができる。

マリッジパートナーズと道内の金融機関との提携は初めて。同社は道銀を含め26の金融機関と提携済みという。
道内では苫小牧信用金庫(苫小牧市)や旭川信用金庫(旭川市)が個人向けに婚活支援を展開している。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:23:55.79ID:g8C41mlw
全国の植物工場から野菜、北海道の商社が調達・販売網
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40939570V00C19A2L41000/

北海道銀行などが出資する地域商社、北海道総合商事(札幌市)は4月から、
全国の植物工場で生産される野菜の安定供給に乗り出す。

トマトなどをまとめて買い取り、道内外の小売り・外食に販売する。植物工場は売り先が保証され、
収益を伸ばせる。約100工場との取引を目標に、天候に左右されず生産者不足にも対応した
新たな野菜の流通ルートを築く。

道銀のネットワークを活用して道外の地銀と連携し、全国の植物工場と野菜の…
0841名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:06:57.47ID:KKNyDDXy
札幌ビジネス地区/2019年01月時点
ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html

札幌ビジネス地区の平均空室率は2カ月連続で小幅に上昇
● 札幌ビジネス地区の1月時点の平均空室率は2.36%、前月比0.03ポイント上げました。
1月は館内増床や立退きビルからの移転などの成約が見られたものの、
撤退や統合に伴う解約や募集開始の動きも出ていたことから、札幌ビジネス地区全体の空室面積がわずかに増加し、
平均空室率は2カ月連続で小幅に上昇しました。
1月時点の平均賃料は8,796円、前月比0.45%(39円)上げました。平均賃料は16カ月連続の上昇となりました。
0842名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:07:18.79ID:KKNyDDXy
1月時点の地区別の平均空室率
● 駅前通・大通公園地区は0.79%、前月比0.01ポイント下げました。
 成約・解約ともにテナントの動きが少なかったため、同空室率は前月比ほぼ横ばいで推移しました。
● 駅前東西地区は2.45%、前月比0.20ポイント上げました。
 ビジネス地区外への移転や撤退に伴う解約の影響により、同空室率が上昇しました。
● 南1条以南地区は4.02%、前月比0.08ポイント下げました。
 新築ビルにも成約が進み、同空室率が低下しました。
● 創成川東・西11丁目近辺地区は4.05%、前月比0.12ポイント下げました。
 他地区からの移転などに伴う成約の動きがあり、同空室率が低下しました。
● 北口地区は1.58%、前月比0.06ポイント上げました。
 コールセンターの館内増床に伴う成約があったものの、統合や撤退などの解約の影響があったため、同空室率が上昇しました。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:10:02.99ID:KKNyDDXy
外国人労働者は道内2万人余
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190217/0007912.html

道内で働く外国人労働者の数は2万人余りに上り、これまでで最も多くなったことが
北海道労働局の調査でわかりました。ことし4月からの外国人材の受け入れ拡大で、
今後さらに増えるとみられ、受け入れ態勢の整備などが急がれています。

北海道労働局によりますと、企業からの届け出をもとにした道内で働く外国人労働者の数は
去年10月末の時点で2万1026人となりました。
これはこれまでで最も多い数で、前の年の同じ時期よりも3270人、率にして18.4%増えています。
0844名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:18:23.09ID:KKNyDDXy
技能実習生は全体のおよそ半分を占め1万357人となっています。
また、道内で外国人労働者を受け入れている事業所の数は4342か所と559か所増え、
このうち農業・林業が22.7%と最も多くなっています。

外国人労働者の数を国別に見ますと、中国が最も多く全体の35.2%の7408人、
ベトナムが29.8%の6260人、フィリピンが6.3%の1326人などとなっています。

北海道労働局は、「人手不足に悩む企業で外国人を採用する動きが続いていて、
特に北海道は農業や漁業などで技能実習生の受け入れが増えている」と分析しています。

外国人材の受け入れを拡大する新たな制度がことし4月に始まることから、
外国人労働者は今後さらに増えるとみられ、受け入れ態勢の整備などが急がれています。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:19.50ID:gxev92In
ホステス対象に確定申告相談会 ススキノのスナック
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/276809?rct=n_hokkaido

ホステス対象の確定申告相談会が14日、札幌・ススキノのスナックで開かれ、
札幌市内の税理士が白色申告と青色申告の違いや、申告しなければ罰則を受けることなどを説明した。

 確定申告書類を作成するスマートフォンアプリ開発した東京のfreee(フリー)が
「夜働く人の負担を減らしたい」と開催した。アプリを使えば、カメラで撮影した領収書はデータ化され、
申告書の書式に自動記入されるという。

 相談会ではホステス数人がアプリの使用に挑戦。「確定申告の煩雑な作業に頭を痛めていたが、これなら楽」
を口をそろえていた。負担が減る分、接客サービスを充実できればお客さんも大歓迎―。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:35:32.86ID:v1jT8pfi
道産子はUターン就職志望 道外大学に通う3年生の3分の1
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/278006?rct=n_hokkaido

今年就職活動をする、道外の大学に通う道内出身の大学3年生の3分の1が
道内にUターンして就職したいと考えていることが、就職情報会社ディスコ(東京)のインターネット調査でわかった。
Uターンの希望率は全国7地域のうち、中部地方出身に次ぐ高さだった。
希望する理由では「地元が好き」「志望企業がある」との回答が多かった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:35:55.01ID:v1jT8pfi
今月1日から6日にかけて、全国の大学3年生1322人を対象に調査した。
道外の大学に通う道内出身の大学生は23人だった。

道内出身者の回答では、「ぜひ出身地・地元で就職したい」が26・1%、
「どちらかというと出身地・地元で就職したい」が8・7%の計34・8%で、全国平均の27・6%を上回った。
全国トップは中部地方出身者の36・4%だった。

ディスコは調査結果について、「北海道出身の学生の地元意識の強さ」とする一方、
「北海道に貢献したいと考える学生も道内の大学に進学しなかった結果、ともいえる」と分析している。
0848名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:36:21.77ID:v1jT8pfi
奨学金 地方企業がお助け 返済肩代わり制度相次ぐ、新卒採用 後押し
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41414950Y9A210C1LA0000/

奨学金を借りた社員の返済を助成する制度を設ける地方企業が相次いでいる。
西日本でショッピングセンターを展開するイズミや、北海道が地盤の伊藤組土建(札幌市)が導入し、
新入社員や若手社員に適用する。東京から離れた地方は新卒採用が難しく、
こうした制度を新卒人材の呼び水にしたい考えだ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:04:02.38ID:v1jT8pfi
道内107施設の宿泊者、1月1.1%増
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41336910V10C19A2L41000/

日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)が発表した道内107の宿泊施設の1月の宿泊者数は、
前年同月比1.1%増の58万1782人だった。胆振東部地震からの復興のために宿泊費を割り引く
「北海道ふっこう割」が追い風となった一方、大雪で空の便の欠航
0851名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:28.91ID:v1jT8pfi
上場企業3期ぶり減益 車や電機失速、2019年3月期予想
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41435570Y9A210C1MM8000/

企業業績の拡大にブレーキがかかる。上場企業の2019年3月期は増益予想から一転、
3期ぶりに減益になりそうだ。
中国景気など世界経済の不安要因が自動車・部品や電気機器を中心に日本企業の業績に具体的に表れ始めた。
今年に入り慎重な見通しが相次ぎ、下方修正額は計1兆3千億円に達する。
利益水準はなお高いが先行き不透明感は増している。
0852名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:50.74ID:v1jT8pfi
3月期決算企業の純利益の合計は昨年11月時点では前期比1%強増と
3期連続の最高益見通しだった。それが昨年末以降、潮目が変わった。

年明けから相次いだ下方修正の合計額は足元で約1兆7500億円。
上方修正分(4千億円弱)を差し引いても約1兆3千億円と、
3月期企業の利益見通し総額(約29兆円)の5%相当の下押しになった。
0853名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:11:36.93ID:v1jT8pfi
修正額は世界的に資源安が進んだ16年3月期以来の大きさだが内容は異なる。16年は石油会社や商社による
千億円超の大型修正が目立ったのに対し、今回は下振れの「裾野」が広いのが特徴だ。

業種別では自動車・部品や電気機器が代表例だ。中国市場を中心に自動車やスマートフォン(スマホ)
といった製品の伸びが鈍化し、幅広いサプライチェーンを通じて影響が広がった。
0854名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:03.34ID:v1jT8pfi
「18年7〜9月期、10〜12月期と前年同期比減益で右肩下がりだ」とスズキの長尾正彦取締役は言う。
約4千億円下方修正したトヨタ自動車の場合、株式評価損という一時的要因が大きいが、
系列部品7社中4社も下方修正しており世界市場の減速がうかがえる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:28.34ID:v1jT8pfi
電機ではスマホのけん引力が薄れた影響が電子部品や半導体製造装置まで広がり、
京セラやSCREENホールディングスが予想を見直した。
工場自動化関連の部品を扱うミスミグループ本社は「昨年10月以降費用を抑え、
19年1〜3月期も倉庫の立ち上げを遅らせるなどして費用を減らす」。
長引けば設備投資減を通じ日本経済の下押し圧力になりかねない。
0856名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:15.54ID:v1jT8pfi
一方、利益水準は最高益に近く好調な企業も少なくない。
全体の4社に1社が最高益を更新する見通し。代表例がソニーだ。
半導体減速の悪影響を、ゲームや音楽など景気にかかわらず継続して課金収入を得られるビジネスが補う。
商社でも大手7社が最高益を計画する。

資源価格に振り回された過去の反省から進めた非資源分野の育成が進み、収益源が多様化した。
訪日客需要の追い風を生かした鉄道や不動産など内需の一角も堅調だ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:15:00.85ID:v1jT8pfi
マンション発売戸数1.8%減 1月の首都圏
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/278219?rct=n_economy

不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の1月のマンション発売戸数は
前年同月比1・8%減の1900戸で、5カ月ぶりに減少した。在庫の処理が進み、新規の供給が少なかった。

1月発売のうち月末までに売れた割合を示す契約率は67・5%で、前月の49・4%から大幅に上昇した。
1戸当たりの平均価格は5653万円で、2カ月連続で前月を下回った。

地域別の発売戸数は、東京23区が前年同月比36・5%減の606戸、23区以外が30・6%減の161戸、
神奈川県が3・3%増の311戸、埼玉県が約2・3倍の584戸、千葉県は20・2%増の238戸だった。
0859名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:01:59.34ID:6hJ60CoT
道産食材コンビニ食品全国販売へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190218/0007951.html

コンビニエンスストアが、道産食材を使った弁当やデザートを19日から全国で販売するのを前に
道の赤れんが庁舎で試食会が開かれました。

大手コンビニエンスストアの「ローソン」は19日から道産食材を使った商品を販売するのを前に、
18日、道の赤れんが庁舎で試食会を開き、関係者らおよそ50人が集まりました。

ローソンは道と地域活性化などを目的とした協定を結んでいることから、
今回、米や小豆などの道産食材を使った弁当やパン、それにデザートなど13種類の商品を開発し、お披露目しました。
0860名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:02:15.11ID:6hJ60CoT
このうち、▼オホーツク海側の美幌町にある人気焼き肉店が監修したコクのあるたれで
味付けした牛焼肉が入ったおにぎりや、
▼北見産の玉ねぎを使い、道産のチーズも楽しむことができるオニオンスープなど6種類は、
道内限定で販売されるということで集まった人たちの間でも人気を集めていました。

道の広報広聴課の大須賀康高主幹は、「胆振東部地震から半年近く経ち記憶が薄れてくるひと
がいるかもしれませんが、道産食材を使った商品を食べて北海道に来たいと思ってほしいです」と話していました。

今回の商品は19日から2週間程度、全国およそ1万3000店舗で販売されます。
0861名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:37:49.46ID:giydxtNL
道内景気を上方修正 「緩やかに回復」日銀、3ヵ月ぶり 2月
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41631480S9A220C1L41000/

日銀札幌支店は22日発表した2月の金融経済概況で、北海道内の景気判断について「緩やかに回復している」
として2018年11月以来、3カ月ぶりに上方修正した。18年12月に訪日外国人の来道客数が地震後初めて
プラスに転じるなど、観光業が回復していることを評価した。従来は「地震の影響が緩和している」としていた。

観光について「好調に推移している」と判断した。国内客は宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割…
0862名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:38:19.88ID:giydxtNL
北洋銀と北海道銀、キャッシュレス決済対応急ぐ メルペイにも参加
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41631540S9A220C1L41000/

北洋銀行と北海道銀行がスマートフォン(スマホ)決済サービスへの対応を進めている。
両行はみずほフィナンシャルグループのJコインペイへの参加を表明。
今春以降にはメルカリ子会社でスマホ決済を手掛けるメルペイ(東京・港)の
サービスにも参加して、顧客の利便性を高める。

スマホ決済サービスは、スマホのアプリと顧客の口座を連携して使うものが多い。
メルペイは店舗や顧客がアプリでバーコードを表示して決済。読み取り端末にスマホを
かざすNTTドコモの決済サービス「iD」にも対応している。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:38:50.23ID:giydxtNL
メルペイは全国60以上の銀行と連携する方針で、既にメガバンクやりそな銀行、
静岡銀行などと連携している。

スマホ決済サービスは昨年から続々登場している。北洋銀と道銀はみずほFGのJコインペイも
4月1日から対応。道銀は今夏以降、北陸銀行と共同で「ほくほくPay」を始める。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:39:12.03ID:giydxtNL
ロボット同士が会話、セコマや北大が実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41718610V20C19A2L41000/

セコマ(札幌市)は25日、仕様の違うロボット同士が会話できるようにするソフトを
28日から実証実験すると発表した。
北海道大学や北海道経済産業局と連携し、実用性を確認する。ソフトは北大の大学院生が開発した。
セコマは実証実験の場を提供することで、優秀な人材との接点を作る狙いもある。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:39:44.17ID:giydxtNL
8日〜3月6日の午前10時〜午後6時に北大構内のコンビニエンスストア「セイコーマート」で実験する。
ソフトバンクのヒト型ロボ「Pepper(ペッパー)」とヴイストン(大阪市)製の「Sota」に共通基盤を搭載。
店員が事前に設定した会話内容に沿って2つのロボが商品を宣伝する。使いやすさや顧客の反応を確かめる。

ソフトは北大大学院1年の水丸和樹氏が開発。優秀なIT(情報技術)人材の発掘・育成を目指す国の
プロジェクトの支援を受けた。特別な知識がない人でも会話の内容を入力できる。

従来は異なる企業が作ったロボット同士は会話できなかった。
0866名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:40:14.39ID:giydxtNL
北海道の訪日客、初の130万人突破 18年度上期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41718590V20C19A2L41000/

北海道が25日発表した2018年度上期(4〜9月)の観光入り込み客数調査によると、
道内を訪れた外国人は前年同期比13%増の135万5900人だった。
上期としては初めて130万人を突破した。9月に道内で発生した地震の影響があったものの、
全体としては外国人観光客の増加傾向に変わりはなかった。国際線の新規就航や増便も追い風になった。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:40:35.91ID:giydxtNL
国・地域別では韓国が全体の28%と最多。次いで台湾(21%)、中国(20%)の順だった。
北海道の人気が高いアジアからの旅行者が全体の9割以上を占めた。

国内客を含む観光客の総数は地震や18年夏の大雨などが響き、3%減の3567万人だった。
道内客が3092万人と全体の87%を占め、道外客は10%だった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:41:31.08ID:giydxtNL
北海道ポラコン、地盤強化コンクリ管をインドネシアで販売
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41607340S9A220C1FFR000/

コンクリート製品を手掛ける北海道ポラコン(札幌市)は地盤の安定に使う埋め込み型の
コンクリート管をインドネシアで販売する。管は地中の水を吸い込む機能を持つ。
水を多く含む地盤の中に埋めることで、管内…
0869名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:42:26.31ID:giydxtNL
北海道のメインバンク 北洋銀が10年連続首位
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41631570S9A220C1L41000/

帝国データバンク札幌支店がまとめた2018年の北海道企業のメインバンク調査によると、
最多は北洋銀行で、調査を始めた09年以降、10年連続で首位を守った。
企業数は2万4638社で、道内シェアは前年比0.2ポイント増の35.1%と、4年連続で増えた。
全国順位でもメガバンクなどに次いで5位に入った。
0870名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:42:55.31ID:giydxtNL
調査は18年11月末時点で、道内企業7万119社(個人経営も含む)を対象に実施。
企業がメインバンクと認識している1行を集計した。

2位は北海道銀行で1万538社、シェアは0.1ポイント減の15.0%。
18年1月に札幌、北海、小樽の3信用金庫が合併して発足した北海道信用金庫(札幌市)がシェア6.4%で3位につけた。
以下、帯広信用金庫(帯広市)、旭川信用金庫(旭川市)、北陸銀行の順となった。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:44:29.98ID:giydxtNL
サツドラHD、傘下のAI企業を一部売却
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41511400Q9A220C1L41000/

サツドラホールディングス(HD)は20日、傘下で人工知能(AI)を活用したサービス開発などを手がける
AI TOKYO LABの一部事業を譲渡すると発表した。AIの受託開発と人材育成の事業を、
ソフトウエア開発のココン(東京・渋谷)に28日売却することで合意した。
0872名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:44:51.21ID:giydxtNL
小売店や飲食店向けにAIを活用して防犯や在庫管理、販促などを支援するサービスを開発する事業は残す。
同事業をAI TOKYO LABから分割し、サツドラHD傘下に残し、「AWL」に社名変更する。
サイバーセキュリティーの分野やコンサルティングに強いココンと開発に
全道の店舗網を活用できるサツドラHDが、それぞれの強みを生かせる事業に特化して取り組めるようにするのが狙いだ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:36.41ID:giydxtNL
道内事業者、4割がTPP「必要」 1次産業は懸念
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41774130W9A220C1L41000/

帝国データバンク札幌支店が11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)について
道内事業者に調査したところ41%が日本にとり「必要だと思う」と答えた。
「必要だと思わない」(15%)を26ポイント上回った。
1次産業では打撃への懸念が強いが、飲食業や小売業では好影響を期待する。

業種別では農林水産業の8割が「マイナスの影響がある」と回答。
飲食料品小売りは7割が「プラスの影響がある」とみる。
どんな影響が出そうかではプラス面で「原材料コストの低下」、
マイナス面で「新規参入の増加による競争の激化」などが目立った。
0874名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:32:06.04ID:giydxtNL
サツドラHD、法務特化しインターン 専門人材を育成
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41774320W9A220C1L41000/

サツドラホールディングス(HD)は6月、北海道では初めて企業法務に特化した
インターンシップを実施する。
活発化するM&A(合併・買収)やコンプライアンス強化などを背景に企業法務の
重要性は年々高まっているが、道内企業では人材確保・育成が追いついていない。
担当者はノウハウを蓄積し、インターンプログラムを他社に提供することも検討する。

サツドラが実施する「リーガルインターンシップ」は法学部や法科大学院の
0875名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:06:52.17ID:giydxtNL
アインHDが長野県の調剤薬局買収 地方チェーン拡大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280476?rct=n_hokkaido

 調剤薬局最大手のアインホールディングス(HD、札幌)は25日、長野県内に36店の
調剤薬局を持つ土屋薬品(長野)を買収すると発表した。
株主の個人などから土屋薬品の全株式を取得し、3月28日付で完全子会社にする。株式の取得額は非公表。

 2018年の診療報酬改定で調剤薬局の経営環境が悪化するなか、
アインHDは企業の合併・買収(M&A)によって、地方の有力チェーンを取り込んでいる。
18年9月に新潟県の2社を買収したのに続く買収で、調剤薬局事業の規模拡大を進める。
0876名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:16.22ID:giydxtNL
北電の新卒採用、来春も100人程度に抑制 2年連続
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280473?rct=n_hokkaido

北海道電力は25日、2020年春入社の新卒採用者数を、今春入社予定の96人と
ほぼ同水準の100人程度にすると発表した。
新電力との競争で厳しい経営状況が続いていることを踏まえ、19年春からの採用抑制方針を継続する。
0877名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:37.92ID:giydxtNL
採用計画によると、100人の内訳は、事務系が大学院・大学卒、高卒で計15人程度(今春入社予定は14人)。
技術系は大学院・大卒が45人程度(同38人)、高専卒が10人程度(同10人)、
高卒は30人程度(同34人)の計85人程度(同82人)。171人を採用した18年春から約4割減となる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:11:33.35ID:giydxtNL
スマホで口座確認 北洋銀が「スマート通帳」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280480?rct=n_hokkaido

北洋銀行は25日、紙の通帳に替わってスマートフォン(スマホ)などで口座残高などを確認できる
「ほくようスマート通帳」の提供を始めた。記帳のために来店する必要がなくなり、顧客の利便性が高まるという。

北洋銀のホームページでIDを取得後、専用アプリをダウンロードして普通預金口座を無料登録すると、
残高や入出金の明細を24時間照会できる。入出金明細は利用開始から10年分閲覧可能。
同行はスマホのQRコードを利用した決済の普及に伴い顧客の記帳回数が増え、スマート通帳の需要が今後高まるとみている。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:18:41.56ID:giydxtNL
ロボット同士 会話 セコマや北大が実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41718610V20C19A2L41000/

セコマ(札幌市)は25日、仕様の違うロボット同士が会話できるようにするソフトを
28日から実証実験すると発表した。
北海道大学や北海道経済産業局と連携し、実用性を確認する。ソフトは北大の大学院生が開発した。
セコマは実証実験の場を提供することで、優秀な人材との接点を作る狙いもある。

28日〜3月6日の午前10時〜午後6時に北大構内のコンビニエンスストア「セイコーマート」で実験する。
ソフトバンクのヒト型…
0883名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:19:07.29ID:giydxtNL
ロボット同士 会話 セコマや北大が実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41718610V20C19A2L41000/

セコマ(札幌市)は25日、仕様の違うロボット同士が会話できるようにするソフトを
28日から実証実験すると発表した。
北海道大学や北海道経済産業局と連携し、実用性を確認する。ソフトは北大の大学院生が開発した。
セコマは実証実験の場を提供することで、優秀な人材との接点を作る狙いもある。

28日〜3月6日の午前10時〜午後6時に北大構内のコンビニエンスストア「セイコーマート」で実験する。
ソフトバンクのヒト型…
0884名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:20:38.43ID:giydxtNL
SATOグループ、中小の海外進出を支援
香港企業の中国拠点など活用 現法設立/営業許可手続き
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41718600V20C19A2L41000/

SATO社会保険労務士法人(札幌市)やSATO行政書士法人(同)などで構成するSATOグループは、
中小企業の海外進出を支援する。
このほど提携した香港の事務支援サービス大手、トライコー・サービシーズを通じ、
現地の制度や慣習に則した現地法人設立の手続きや人事管理などを一括して後押しする。
新事業を新たな収益の柱に育成する。

トライコーが中国やベトナムなどアジアに持つ拠点を活用。海外進出を検討している中…
0885名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:22:41.49ID:giydxtNL
ヨーグルトに十勝産乳酸菌 明治、地元と連携し活性化図る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280475?rct=n_economy

【帯広】十勝管内の自治体や農林漁業団体でつくる「フードバレーとかち推進協議会」は25日、
乳業大手「明治」(東京)などと連携し、地元の生乳由来の乳酸菌を使ったヨーグルトで
地域活性化を目指す「十勝ヨーグルトプロジェクト」を設立した。

管内の乳製品加工会社2社も、プロジェクトに賛同してこの乳酸菌を使った商品を近く発売する予定で、
同協議会は今後参加企業を増やしたい考えだ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:23:01.26ID:giydxtNL
プロジェクトを進めるのは、同協議会と明治、公益財団法人とかち財団(帯広)。
明治はこれまでブルガリア由来の乳酸菌などを使っていたが、数年前に十勝の生乳からとった乳酸菌の開発に着手。
2017年6月には同推進協議会と包括連携協定を結んでさらに開発を進めた。

 地元産乳酸菌を使ったヨーグルトは、酸味を抑えたマイルドな風味やスッキリとした後味が特徴だ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:10:02.07ID:Vl/Qd+Uf
ロボット同士 会話 セコマや北大が実証実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41718610V20C19A2L41000/

セコマ(札幌市)は25日、仕様の違うロボット同士が会話できるようにするソフトを
28日から実証実験すると発表した。
北海道大学や北海道経済産業局と連携し、実用性を確認する。ソフトは北大の大学院生が開発した。
セコマは実証実験の場を提供することで、優秀な人材との接点を作る狙いもある。

28日〜3月6日の午前10時〜午後6時に北大構内のコンビニエンスストア「セイコーマート」で実験する。
ソフトバンクのヒト型…
0889名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:10:28.53ID:Vl/Qd+Uf
スマホで口座確認 北洋銀が「スマート通帳」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280480?rct=n_hokkaido

北洋銀行は25日、紙の通帳に替わってスマートフォン(スマホ)などで口座残高などを確認できる
「ほくようスマート通帳」の提供を始めた。記帳のために来店する必要がなくなり、顧客の利便性が高まるという。

北洋銀のホームページでIDを取得後、専用アプリをダウンロードして普通預金口座を無料登録すると、
残高や入出金の明細を24時間照会できる。入出金明細は利用開始から10年分閲覧可能。
同行はスマホのQRコードを利用した決済の普及に伴い顧客の記帳回数が増え、スマート通帳の需要が今後高まるとみている。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:11:25.08ID:Vl/Qd+Uf
原油コスト上昇受け 道内のガソリンが値上がり
ttps://e-kensin.net/news/114463.html

道内のガソリン、軽油価格が上昇に転じている。
資源エネルギー庁の発表によると、レギュラーガソリンの道内平均価格は2月25日現在で143・1円。
前週から1・8円値上がりした。石油元売りによる卸価格の値上げを受け、
ガソリンスタンド事業者のコスト転嫁が進んだため。

札幌は140円台が中心。価格競争が激しかった帯広は130円台の看板を掲げるスタンドが増え、
一時の泥沼化から脱しつつあるもよう。商戦終盤の灯油は、配達の平均価格で91・9円と依然堅調に推移している
0891名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:04.31ID:Vl/Qd+Uf
2月の道内ガソリン平均価格は、前半こそ下落傾向だったが、後半は上昇に転じている。
軽油は126・5円で1・8円上昇した。値上がりは4週ぶり。ガソリン同様、2月後半から修正局面を迎えている。

元売り各社の卸価格値上がりが原因。原油調達コストが上昇したため、
ガソリンスタンド事業者の仕入れ価格は2月後半から3円ほど値上がりしたという。
0892名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:24.51ID:Vl/Qd+Uf
アジア指標原油となる中東産ドバイ原油は、直近で1当たり66j台で推移。
1カ月前に比べて5jほど高い。さらに対ドルの為替相場は110円台後半の円高にあり、
原油の調達コストは右肩上がりにある。石油輸出国機構(OPEC)の協調減産や、
米国によるイランとベネズエラへの経済制裁などが要因だ。

札幌のセルフ式スタンドのガソリン価格は141・8円が中心値だ。
販売競争の激しい函館は130円台後半、旭川は146円、帯広は143円を付ける店舗が多い。
0893名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:40.54ID:Vl/Qd+Uf
 商戦終盤で、例年なら価格が落ち着く灯油も底堅く推移している。
スタンド店頭の全道平均価格は90・3円で、2週連続の値上がり。
灯油ローリーによる配達価格の全道平均は91・9円で、前週から0・2円値下がりしたが、90円台は堅持している。

 排雪ダンプを多く扱う運送会社の幹部は「除排雪の仕事は終わりに向かっているが、
これからは道路工事で多く使うので、油の値上がりは心配」と話している。
0894名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:57.48ID:Vl/Qd+Uf
ピーク水準に到達 道内建築系5職種の労務単価
ttps://e-kensin.net/news/114488.html

国土交通省と農林水産省が公表した2019年度の公共工事設計労務単価によると、
道内の全職種(43職種)平均は、比較可能な職種のみを比べた場合、
前年度比3.9%増の2万4295円と8年連続で上昇した。

18年度の伸び率を下回ったものの、全国平均を上回る伸び率。
特に建築系の主要5職種(とび、鉄筋、型枠、大工、左官)はいずれも、ピークだった1997年度の水準に到達。
全国との差を縮める一方で、被災3県である宮城県の型枠工とは1万円の開きが出るなど、一部職種の格差は埋まっていない。
0895名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:12.23ID:Vl/Qd+Uf
18年度公共事業労務費調査では、道内でさく岩、軌道の2工種の有効サンプルが
得られなかったため設計労務単価に反映されず、45職種から43職種に減少。
43職種を単純平均で比較した場合、3.9%増で全国平均を0.6ポイント上回るが、
18年度の45職種平均と比較した場合3.2%増、全国平均より0.1ポイント減という形になる。

 道内の主要12職種(特殊作業員、普通作業員、軽作業員、とび、鉄筋、特殊運転手、
一般運転手、型枠、大工、左官、交通誘導警備員A、B)の平均単価は、18年度比で4.3%増の1万9158円。
0896名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:26.54ID:Vl/Qd+Uf
特にこれまで低く抑えられてきた、交通誘導員Aが7.9%、Bが7.4%とそれぞれ増加したことが大きい。
全国でも人手不足による高騰が続いているため、その結果が反映された引き上げとなった。

主要5職種単価の年度別推移を見ると、約20年前の97―98年度にピークを迎え
、当時は鉄筋や型枠、大工、左官は2万円台に乗り、とびも97年度には1万9700円に乗せた。
その後は低下傾向を続け、11年度には最低水準に。ピーク時に比べ、型枠は8900円減少するなど落ち込みが続いていた。
0897名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:44.07ID:Vl/Qd+Uf
13年度に第2次安倍政権が発足すると、労務単価算定に際して、社会保険加入に必要な
法定福利費相当額(本人負担分)を確保。社会保険の未加入者も加入できるよう、
法定福利費相当額を適切に単価に反映させる対策を講じたことから、増加に転じた。

 18年度では、主要5職種のうち型枠を除く4職種が97年度水準を超えた。
今回の改定では型枠も97年度比で2.8%増の2万2300円となった。
このほか、とび14.7%、鉄筋9.5%、大工12.7%、左官17.7%それぞれ上回っている。
0898名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:14:01.20ID:Vl/Qd+Uf
東日本大震災によるかさ上げ措置を受けている被災3県の単純平均と比べても、北海道は0.3ポイント上回る水準を確保。

ただし、主要5職種だけを見た場合、宮城県では、型枠が3万2300円と、4年連続で3万円台に乗っており
本道とは1万円の開きが生じている。鉄筋も2万9900円と3万円台に迫っている状況だ。

一方で、北海道と東京都を比べた場合、14年度にとび、鉄筋、型枠、左官で6000円以上の差がついていたが、
19年度は型枠と左官は3000円台、とびと鉄筋は4000円台まで縮小した。
0899名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:15:05.54ID:Vl/Qd+Uf
札幌や後志管内など、道央圏を中心としてホテル建設や都市再開発で建築の需要が高まっている中、
建築関連職種や交通誘導員を含む警備員の有効求人倍率は過去最高水準に達し、道内建設業界の人手不足は深刻だ。

 石井啓一国交相も労務単価改定に合わせて技能労働者の賃金水準確保を求めており、
公共工事への新単価の早期適用で、適切な支払いがなされることが期待される。
0900名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:15:23.83ID:Vl/Qd+Uf
春闘本格化を前に労使懇談会
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190301/0008323.html

連合北海道と道内の経済団体の労使懇談会が1日札幌市で開かれ、
組合側が4%程度の賃上げを求めたのに対し、経営側は必ずしも賃上げにこだわらず、
働き方改革への取り組みも呼びかけたいという考えを示しました。

道内の春の労使交渉=春闘は、今月中旬にヤマ場を迎えます。
0901名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:15:40.47ID:Vl/Qd+Uf
これを前に1日、連合北海道と道経連=北海道経済連合会など5つの経済団体が、
札幌市で労使懇談会を開きました。

この中で、連合北海道の出村良平会長は、「月例賃金のアップと、中小企業で働く人の処遇改善が重要で、
賃上げこそが経済の好循環につながっていく」と述べたうえで、ベースアップも含め、
4%程度の賃上げを図るよう求めました。
0902名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:15:56.40ID:Vl/Qd+Uf
これに対して、道経連の高橋賢友会長は、「企業には賃金以外にも人手不足の対応や働き方改革の推進など、
経営環境を正しく認識して最善の方法を選んでほしい」と述べ、
必ずしも賃上げにはこだわらず、働き方改革への取り組みも呼びかけたいという考えを示しました。

政府の呼びかけもあって道内でもここ数年は高水準の賃上げが続いてきましたが、
ことしは、賃上げと同時に働き方改革が進むかどうかも焦点となりそうです。
0903名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:15.23ID:Vl/Qd+Uf
レアックス、ボリビアで井戸診断カメラ販売
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41879790Y9A220C1L41000/

地質調査を手掛けるレアックス(札幌市)は南米のボリビアで井戸診断用カメラの販売に乗り出す。
民間事業者や官公庁に対し、5年以内に約40台を売る計画だ。
ボリビアでは老朽化した井戸の故障による水不足が深刻化している。
井戸の点検・改修を支援することで、水不足の解消につなげる。
カメラの販売により、海外売上高を4倍に伸ばす方針だ。

同社が独自に開発した診断用カメラは光を照らしながら、井戸内部の映像を地上のモ…
0904名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:22:30.35ID:Vl/Qd+Uf
外国人材企業説明会 追加開催も
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190301/0008311.html

外国人材の受け入れ拡大をめぐり、道と国は企業などを対象にした説明会を各地で予定しています。
しかし札幌市では募集開始から10日ほどで2回分の定員が埋まるなど外国人材への関心が
極めて高いことから、道は4月以降も追加の開催を検討しています。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:22:43.57ID:Vl/Qd+Uf
外国人材の受け入れ拡大に向けて新たな在留資格を設ける改正出入国管理法は4月施行され、
道と入国管理局は、3月、企業などを対象にした説明会を開く予定です。

しかし予想以上に申し込みが寄せられていて、2月15日に募集を始めた札幌市では、
およそ250人の定員に対して400人から申し込みがあり、
10日後に同じ定員で追加募集しましたが即日でいっぱいになりました。
0906名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:23:03.86ID:Vl/Qd+Uf
また、釧路市や旭川市も募集を始めて10日後には定員に達するなど、さまざまな産業で人手が不足する中、
外国人材への関心の高さがうかがえます。

道は、地域ごとに農業や漁業など主要な産業が異なり、各地の事情に応じたきめ細かな対応が必要だとして、
4月以降も追加の説明会の開催を検討しています。
0907名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:24:26.65ID:Vl/Qd+Uf
道内事業者、4割がTPP「必要」 1次産業は懸念
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41774130W9A220C1L41000/

帝国データバンク札幌支店が11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)について
道内事業者に調査したところ41%が日本にとり「必要だと思う」と答えた。
「必要だと思わない」(15%)を26ポイント上回った。
1次産業では打撃への懸念が強いが、飲食業や小売業では好影響を期待する。

業種別では農林水産業の8割が「マイナスの影響がある」と回答。
飲食料品小売りは7割が「プラスの影響がある」とみる。
どんな影響が出そうかではプラス面で「原材料コストの低下」、
マイナス面で「新規参入の増加による競争の激化」などが目立った。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:24:57.07ID:Vl/Qd+Uf
北洋銀と北海道銀、キャッシュレス決済対応急ぐ メルペイにも参加
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41631540S9A220C1L41000/

北洋銀行と北海道銀行がスマートフォン(スマホ)決済サービスへの対応を進めている。
両行はみずほフィナンシャルグループのJコインペイへの参加を表明。
今春以降にはメルカリ子会社でスマホ決済を手掛けるメルペイ(東京・港)の
サービスにも参加して、顧客の利便性を高める。

スマホ決済サービスは、スマホのアプリと顧客の口座を連携して使うものが多い。
メルペイは店舗や顧客がアプリでバーコードを表示して決済。読み取り端末にスマホを
かざすNTTドコモの決済サービス「iD」にも対応している。
0909名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:09.47ID:Vl/Qd+Uf
メルペイは全国60以上の銀行と連携する方針で、既にメガバンクやりそな銀行、
静岡銀行などと連携している。

スマホ決済サービスは昨年から続々登場している。北洋銀と道銀はみずほFGのJコインペイも
4月1日から対応。道銀は今夏以降、北陸銀行と共同で「ほくほくPay」を始める。
0910名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:41.43ID:Vl/Qd+Uf
サツドラHD、法務特化しインターン 専門人材を育成
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41774320W9A220C1L41000/

サツドラホールディングス(HD)は6月、北海道では初めて企業法務に特化した
インターンシップを実施する。
活発化するM&A(合併・買収)やコンプライアンス強化などを背景に企業法務の
重要性は年々高まっているが、道内企業では人材確保・育成が追いついていない。
担当者はノウハウを蓄積し、インターンプログラムを他社に提供することも検討する。

サツドラが実施する「リーガルインターンシップ」は法学部や法科大学院の
0911名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:27:07.47ID:Vl/Qd+Uf
就活本格化、札幌の合同説明会に60社
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41926400R00C19A3L41000/

2020年春卒業予定の学生の就職活動が1日、北海道内でも本格的に始まった。
道中小企業家同友会は札幌市内で合同説明会を開き、道内の中小約60社が参加。各社のブースで自社の魅力を売りこんだ。

緊張した表情で会場を回っていた北海学園大学の女子学生は「就職で東京に出るか道内に残るか迷っている」と話す。
別の女子学生は「就職活動で自分が成長できる環境を見つけたい」と意気込む。
説明会に参加した、海鮮丼店「どんぶり茶屋」を運営するレイジックス(札幌市)の敬禮匡社長は
「道外企業の選考活動が早期化しており、人材獲得がより難しくなっている」と説明する。
0912名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:27:39.34ID:Vl/Qd+Uf
就職情報大手のディスコ(東京・文京)によると、20年春卒業予定の学生の
2月1日時点の内定率は8.1%だった。前年同月を3.5ポイント上回っており、就職活動の前倒しが進んでいる。

学生の道外への流出も課題だ。北海道銀行は18年度から学生と企業が共同で事業をつくる
「MIRAINC(ミラインク)プロジェクト」を主催し、道内企業の魅力を発信。
昨年開催した第1期では、参加学生の道内企業への就職希望率が2倍程度に高まっている。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:28:46.92ID:Vl/Qd+Uf
大学生の就活 道内での動向は
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190301/0008329.html

【“就活”スタート】
大学生を対象にした企業側による就職説明会が、1日札幌市で開かれました。
全国的には人手不足を背景に学生に有利な「売り手市場」が続くとみられているなか、道内のことしの動向を取材しました。
0914名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:29:11.99ID:Vl/Qd+Uf
【売り手市場で異変?】
札幌市で開かれた合同就職説明会には、道内の企業や道内に支社を構える64社が参加しました。
企業側の参加数がほぼ例年並みだったのに対し、学生の参加者に異変が見られました。
参加者はおよそ500人と去年より300人ほど減ったのです。
企業が行う大学3年生を対象にしたインターンシップなどの動きが早まり、実質的な就職活動が
既に始まっているためとみられています。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:29:51.98ID:Vl/Qd+Uf
【学生の確保もあの手この手】
1日の説明会の会場でも学生の獲得合戦が繰り広げられていました。
LPガスなどの販売会社では、大学生との連絡手段にラインを使い始めていました。
井門幹晴企画部長は、「学生がストレスなくコミュニケーションをとれるツールと
思ってラインを選択した」とその意図を説明します。

さらにこの会社では、学生に志望動機などを書かせるエントリーシートを廃止し、
人物をじっくり見極めるため面接の時間を1時間近く設けるようにしました。
また、食品関係の商社は、学生に配布する資料に従業員の集合写真を掲載しました。
和気あいあいの雰囲気を伝えることで、風通しのよい職場環境や人間関係をアピールしました。

この会社の藤崎隆一郎商品開発部長は、「アットホームな雰囲気を伝えていく。何をやる仕事なのか
というのと同じくらい職場の雰囲気を学生たちが重視している」と狙いを明かしてくれました。
0916名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:30:19.84ID:Vl/Qd+Uf
【売り手市場でも慣れない学生が】
売り手市場と言われるなか就職活動にまだ慣れていない学生も多く見られました。
会場の一角に、女子学生を対象にした“就活”仕様のメイクを学ぶコーナーもお目見えしました。
ふだんはあまり化粧をしないという女子学生は、「これでいいのかという自信のなさがずっとありました。
うまくメイクをしてもらったのでちょっと自信がわきました」と話していました。

不慣れなのは女子学生だけではありません。
石田薫さんは“就活”そのものにまだ慣れていないといいます。
道内に就職したいと強く考えている一方で、志望する業種は決められていませんでした。
会場では企業の担当者に呼び止められるとブースを訪れて説明を聞いていました。
石田さんは、「就活自体初めてなので、正直“売り手市場”っていう実感がない。不安だけど頑張りたい」
と学生が有利だとは感じとれないと話します。
0917名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:30:49.48ID:Vl/Qd+Uf
【道内の動向は?】
ことしの就職活動の動向について説明会を主催した就職情報会社の「ジェイ・ブロード」の前田健郎北海道支社長に聞きました。
前田さんは、「インターンシップから選考につなげている企業がかなり増えている。説明会の解禁と同時に
選考活動が水面下で行われているとみられ、学生が“就活”を始める時期も年々二極化している」と分析しています。

1日の説明会は経団連が示すスケジュールにあわせて行われましたが、このやり方はことしが最後です。
来年以降は人手不足の中、一部の企業が学生へのアプローチをさらに早めるのではないかという見方も出ています。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:30:05.60ID:s5YsDKhO
消費者心理、5カ月連続悪化=基調判断を下方修正−内閣府
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019030101070&g=eco

内閣府が1日発表した2月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す
消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月比0.4ポイント低下の41.5となり、5カ月連続で悪化した。
基調判断を前月の「弱い動きが見られる」から「弱まっている」へ6カ月ぶりに下方修正した。

指数は、電気代や食品などの物価上昇で暮らし向きへの懸念が強まり、2016年11月(41.0)以来、
2年3カ月ぶりの低水準となった。
0920名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:31:06.55ID:s5YsDKhO
釧路コールマイン 暖房用石炭の供給終了 3月末、需要減で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/282120?rct=n_economy

 【釧路】国内唯一の坑内掘り石炭採掘を続ける釧路コールマイン(KCM、釧路市)は、
暖房用石炭の供給を3月末で終了する。需要が減少しているためで、
これに伴いKCMの暖房用石炭を一手に引き受ける釧路石炭販売(釧路市)は、
在庫がなくなる今年秋ごろで販売を終える見通しだ。

 KCMによると、暖房用石炭の供給終了は需要減に加え、採炭量の減少や、
来年釧路市内で稼働を予定する火力発電所の石炭利用に対応するため。
0922名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:56.96ID:s5YsDKhO
年商500億円超は除外へ ポイント還元の対象事業者
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/282046?rct=n_economy

 政府は1日、消費税率引き上げに伴い実施する中小企業でのキャッシュレス決済に対するポイント還元で、
売上高が年500億円を上回る事業者での利用は還元の対象としない方針を固めた。

 これまでは中小企業基本法の定義(小売業だと資本金5千万円以下または従業員50人以下)
による中小企業での利用に限る方針だった。実態としては大企業でも資本金で中小企業と定義される場合があるため、
追加の判断基準を設ける。ただ年商500億円以下では中小のイメージと程遠く、反発も予想される。
0927名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:49:43.91ID:s5YsDKhO
アイスも牛乳もサバ缶も即席麺も… 食品値上げ止まらず 原材料や物流費でコスト増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/281647?rct=n_economy

 食品や飲料、外食の値上げの動きが止まらない。3月以降、アイスクリームや牛乳、缶詰、即席麺など、
家計に直結する幅広い商品が値上げされる。
原材料費や物流費の上昇でメーカー側がコスト増に耐えきれなくなったためだが、
10月には消費税増税も控え、家計の負担増は必至だ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:17.54ID:s5YsDKhO
■増税前に実施
乳業大手などは3月1日からアイスクリームを値上げ。4月からは乳価が引き上げとなり、
牛乳やヨーグルトなども値上げする。
牛乳はメーカーの出荷価格の改定率しか示されていないが、小売店が価格を転嫁すれば
店頭価格は明治の「明治おいしい牛乳」(900ミリリットル入り)で、最大10円程度上がるとみられる。

原料不足や需要の高まりから、マルハニチロは国産サバの缶詰32品を1缶当たり約20円値上げする。
昨年9月に続く値上げで、同社は「漁獲量が減っている上に引き合いも強く、
企業努力では原料価格上昇分を吸収できない」という。
0929名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:36.33ID:s5YsDKhO
各社が値上げに踏み切る背景には、10月の消費税増税もある。
食品は軽減税率の対象で増税されないが、値上げ時期が重なれば、消費者には便乗値上げと映る。
価格に反映しづらくなる小売店の負担が増すことも想定されるため、増税前の相次ぐ値上げにつながった。
0930名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:35.96ID:s5YsDKhO
エースコック即席麺値上げ スーパーカップなど90品目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/281558?rct=n_economy

 エースコック(大阪府吹田市)は28日、即席カップ麺「スーパーカップMAX」シリーズ
など約90品目の価格を6月1日の出荷分から引き上げると発表した。
値上げ幅は約4〜8%で、原材料費や物流費の高騰が理由と説明している。
0931名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:57.66ID:s5YsDKhO
 代表的な商品では、スーパーカップMAXシリーズの税別の希望小売価格が200円から210円に、
即席袋麺「(袋)ワンタンメン 5食パック」シリーズは525円から555円になる。
エースコックが即席袋麺や即席カップ麺を値上げするのは、2015年1月以来。

 即席麺は、日清食品や東洋水産、サンヨー食品も、物流費高騰などを理由に相次ぎ値上げを発表している。
0932名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:52:47.95ID:s5YsDKhO
国内広告費、7年連続増 ネット好調、地上波に肉薄
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/281555?rct=n_economy

 電通が28日発表した2018年の国内の総広告費は、前年比2・2%増の6兆5300億円で、
7年連続のプラスとなった。インターネット広告が16・5%増の1兆7589億円と好調で、
地上波のテレビ広告(1兆7848億円)に迫った。

 ネット広告は5年連続で2桁の伸び。閲覧履歴などから利用者の関心に合わせて配信する
「運用型広告」が引っ張った。テレビや雑誌などが関わるネットサービスの広告費も大きく増えた。

 衛星放送なども合わせたテレビ広告は、1・8%減の1兆9123億円。
ラジオ広告は0・9%減の1278億円。新聞広告は部数減の影響で7・1%減の4784億円だった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:09.19ID:s5YsDKhO
「物言う個人株主」を支援 マネックス証券、今春から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/281496?rct=n_economy

マネックス証券の松本大社長(55)は28日、共同通信などのインタビューに対し、
株主総会での議決権行使などによって個人と企業との対話を活性化させるため
「物言う個人株主」を支援する取り組みに注力する考えを示した。
総会が相次ぐ6月に向けて、今春からインターネットを中心に勉強会やイベントを開く。
0934名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:30.97ID:s5YsDKhO
 松本社長は、情報量の少なさが壁となり「権利行使を諦めている個人投資家が多い」と指摘。
企業との対話や投資が活発になれば、株価上昇という好循環に結びつけられるとして
「株主としての意識や判断力を高める応援をしたい」と語った。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:03.03ID:s5YsDKhO
3567万人で2.5%減 18年度上半期の道内観光客
ttps://e-kensin.net/news/114467.html

道経済部は、2018年度上半期(4―9月)の道内観光入り込み客数をまとめた。
道内を訪れた観光客は前年度同期比2・5%減の3567万人だった。9月に発生した北海道胆振東部地震や
5月の連休後半の天候不順が減少につながった。
しかし外国人観光客は12・6%増の135万5900人に上り、調査開始以来、上半期として初めて130万人を突破した。

 内訳は道内客が2・9%減の3092万人、道外客が4・5%減の339万人。
0938名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 12:56:26.36ID:s5YsDKhO
外国人観光客は、震災の影響があったものの、アジア圏の北海道人気や観光事業者による商品開発の取り組み、
国際定期便の新規就航や増便を背景に増加。国・地域別では、韓国が最も多い37万2900人。
第2四半期(7―9月)の伸び率は鈍化したが、上半期としては16・2%増加した。
次いで台湾が2%増の28万8700人、中国が18・4%増の27万1600人と続く。

圏域別で見ると、道央圏への入り込み客数(延べ人数)が0・5%増の4988万人で全体の53・9%を占めた。
道北が3・3%減の1489万人、道南が2%増の857万人など。

第2四半期の宿泊客観光消費額は、道内客が2万7204円と増加したものの、道外客が8万7133円、
外国人観光客が14万17円とそれぞれ前年度を下回った。
0949名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:04:33.99ID:s5YsDKhO
地銀の中小企業出資5%超を容認 事業承継を支援する場合に限定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280712?rct=n_economy

 政府は26日、規制改革推進会議を開き、今後の重点事項を決めた。
地銀が中小企業の事業承継を支援する場合などに限って、銀行法が限度とする5%を超えた出資
を認めることや女性活躍推進に向けた取り組みを盛り込んだ。今夏までに会議の結論を取りまとめ、安倍晋三首相に答申する。
0950名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:04:53.46ID:s5YsDKhO
片山さつき規制改革担当相は会議で「重点事項は革新的なビジネスを促すような制度改革だ。
あわせて地方創生が進むような規制改革も議論してほしい」と出席者に呼び掛けた。

 銀行法では貸し手としての強い立場の乱用防止や経営の健全性のため、銀行による企業への出資は原則5%が上限だ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:06:53.85ID:s5YsDKhO
北電の新卒採用、来春も100人程度に抑制 2年連続
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/280473?rct=n_economy

 北海道電力は25日、2020年春入社の新卒採用者数を、
今春入社予定の96人とほぼ同水準の100人程度にすると発表した。
新電力との競争で厳しい経営状況が続いていることを踏まえ、19年春からの採用抑制方針を継続する。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:13.68ID:s5YsDKhO
採用計画によると、100人の内訳は、事務系が大学院・大学卒、高卒で
計15人程度(今春入社予定は14人)。技術系は大学院・大卒が45人程度(同38人)、
高専卒が10人程度(同10人)、高卒は30人程度(同34人)の計85人程度(同82人)。
171人を採用した18年春から約4割減となる。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:41.48ID:s5YsDKhO
北海道コカ、自販機の売り上げ一部を酪農家に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO41926430R00C19A3L41000/

北海道コカ・コーラボトリングは、ホクレン農業協同組合連合会と北海道の酪農事業を
支援する協定を締結した。乳牛をイメージしたデザインの自動販売機を設置し=写真、
売り上げの一部を若手酪農家の育成や支援…
0956名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:00.64ID:E6XAIiyC
個人情報収集に独禁法適用 公取委、巨大IT規制強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/283600?rct=n_economy

公正取引委員会が、米グーグルやフェイスブックなどの巨大IT企業が不当に個人情報を集めたり、
取り扱ったりした場合、独禁法を適用する方針を固めたことが6日、分かった。
企業と個人のサービスや情報のやりとりを取引と位置付け、独禁法が定める「優越的地位の乱用」とみなすことを検討する。
情報寡占を進める巨大ITに関しては、これまで法人間取引を中心に監視を強めていたが、
対象を個人まで広げ、一層の規制強化と消費者保護を目指す。

 人工知能(AI)の発展などで、情報の保有量が競争に大きな影響を与えるようになった市場環境の変化に対応し、
方針の転換に踏み切る。
0957名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:46.30ID:E6XAIiyC
みずほ、純利益8割超の下方修正 閉鎖減損処理、損失6800億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/283562?rct=n_economy

 みずほフィナンシャルグループ(FG)は6日、2019年3月期連結決算の純利益予想を、
従来の5700億円から8割超の減額となる800億円に大幅下方修正すると発表した。
閉鎖予定店舗の固定資産の評価額を見直す減損処理などにより、計約6800億円の損失を計上するためとしている。
0958名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:41:07.01ID:E6XAIiyC
みずほFGは5月に次期経営計画を公表する方針だ。
超低金利など厳しい収益環境が継続することを踏まえ、将来的に見込まれる損失を前倒しで
処理することが必要と判断した。
純利益が1千億円を下回るのはリーマン・ショックで大幅赤字に転落した09年3月期以降で初めて。
0962名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:44:05.60ID:E6XAIiyC
修理部材多めに保有/配管の弱い部分把握 企業、災害の備え強化 
胆振東部地震6カ月 早期復旧へBCP策定増 先月の地震でも奏功
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/283381?rct=n_economy
0963名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:47:40.34ID:E6XAIiyC
日本水産、サバ缶11品目値上げ 7〜10%、漁獲量減で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/283142?rct=n_economy

日本水産は5日、サバの缶詰11品目を4月1日出荷分から値上げすると発表した。
卸売業者への出荷価格を7〜10%引き上げる。漁獲量の減少やサバ缶の需要増などを理由としている。

 主な商品では「ニッスイ スルッとふたSABAさば水煮」が10%の値上げとなる。
出荷価格で十数円程度の値上げとなるものが最も多いという。

 食品業界では3月以降、原材料や物流費などの上昇を受けた値上げが本格化。
サバ缶では、マルハニチロが今月から値上げを始めている。
0966名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:40:46.29ID:/Mkq5zNr
札幌ビジネス地区の平均空室率は3カ月連続で上昇

● 2月時点の平均空室率は2.71%、前月比0.35ポイント上げました。
 2月は自社ビルへの移転に伴う大型解約や縮小などの小規模な解約の影響が見られました。
 成約が小規模に止まったこともあり、札幌ビジネス地区全体の空室面積は
 この1カ月間で約1千8百坪増加しました。
●2月時点の平均賃料は8,811円、前月比0.17%(15円)上げました。
 平均賃料は17カ月連続で上昇しました。
0967名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:41:02.43ID:/Mkq5zNr
● 2月時点の地区別の平均空室率
・駅前通・大通公園地区は1.45%、前月比0.66ポイント上げました。
 大型解約の動きがあったため、同空室率が上昇しました。
・駅前東西地区は3.04%、前月比0.59ポイント上げました。
 同地区でも大型解約の影響があり、空室率が上昇しました。
・南1条以南地区は4.27%、前月比0.25ポイント上げました。
 縮小や撤退などによる解約の影響で同空室率が上昇しました。
・創成川東・西11丁目近辺地区は3.94%、前月比0.11ポイント下げました。
 新規進出などの小規模な成約が見られ、同空室率が低下しました。
・北口地区は1.45%、前月比0.13ポイント下げました。
 自社ビルからの移転などの成約があり、同空室率が低下しました。
0968名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:18.56ID:/Mkq5zNr
イオングループが税込み価格小数点第2位まで表示、
10月消費増税に備えレジシステム変更
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/36267/

イオングループが3月1日から全国で価格表示方法を変更したことに伴い、
北海道のイオングループ2社(イオン北海道、マックスバリュ北海道)も
税込み価格の表示を小数点第2位まで表示する方法に変更した。
0969名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:36.44ID:/Mkq5zNr
 イオングループが、3月1日から価格表示方法を変更したのは、10月の消費増税に伴い、
軽減税率導入よって8%と10%になるなど複数税率になるため。
より正確に消費税額を計算するためにはレジシステムの変更が必要だった。
イオングループの決算期は、2月末で3月から決算新年度に入った。
期の途中で会計システムを変更するのは煩雑なため、7ヵ月前倒しで新しい価格表示方法とレジシステムを導入した。
0970名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:44:03.66ID:/Mkq5zNr
これまで精算時には総額表示価格を合計していたが、3月1日からは本体価格の
合計金額に消費税を加えた金額(1円未満は切り捨て)の計算方法になっている。
税込み価格小数点第2位までの価格表示は、食品や日用品、食器、文具、寝具・
タオル・バストイレ用品などで、衣料は従来通りの表示方法になっている。
0971名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:07:57.32ID:ii3wCS5c
企業の投資意欲減退を警戒 米中摩擦で、内閣府が報告書発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/285577?rct=n_economy

 内閣府は12日、世界経済に関する報告書「世界経済の潮流」を発表した。
輸入品に高関税をかけ合う米中貿易摩擦が発動済みの措置にとどまれば「世界経済全体への影響は限定的だ」と指摘した。
ただ摩擦がエスカレートすれば、貿易量の減少に伴う影響よりも企業の投資意欲を冷やすマイナス面が強く表れ、
経済を大きく押し下げる恐れがあると警戒感を示した。

 報告書は複数の国際機関の試算を紹介。このうち国際通貨基金(IMF)は、昨年10月までに米中など各国が発動、
発表した追加関税が19年に世界全体の国内総生産(GDP)を0・11%押し下げると推測した。
0972名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:08:43.19ID:ii3wCS5c
大企業景況感、3期ぶりマイナス 中国減速でスマホ不振
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/285384?rct=n_economy

財務省と内閣府が12日発表した1〜3月期の法人企業景気予測調査は、大企業の全産業
の景況判断指数(BSI)がマイナス1・7となった。マイナスは3四半期ぶり。
中国経済の減速などを背景としたスマートフォン関連の不振が響き、製造業がマイナス7・3
と大きく落ち込んだ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:09:03.38ID:ii3wCS5c
 製造業の下落幅は16年4〜6月期(マイナス11・1)以来の大きさだった。
業種別では、情報通信機械器具製造業や化学工業の下落が目立った。

 非製造業はプラス1・0で、3四半期連続で上昇が上回った。
来年の東京五輪・パラリンピックを控えて建設業などが好調だった。
0974名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:05.41ID:ii3wCS5c
中国IT、保護政策で成長 動向注視必要とOECD報告
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/285364?rct=n_economy

【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)が「プラットフォーマー」と呼ぶ巨大IT企業
に関して取りまとめた報告書の内容が11日判明した。決済サービスなどで存在感を増している
アリババグループのような中国勢の成長には、グーグルなどの外国勢を事実上排除する
「政府の保護主義的政策が重要な要素だった」と指摘。引き続き動向に注意を払う必要性を強調した。

 百度(バイドゥ)とアリババ、騰訊控股(テンセント)の中国大手3社は、
米大手「GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)」に対抗して「BAT」と呼ばれる。
0976名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:53.46ID:ii3wCS5c
ドイツ銀行、経営統合交渉へ 国内大手と、実現は不透明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/284943?rct=n_economy

 【ロンドン共同】経営再建中のドイツ銀行が、ドイツ大手のコメルツ銀行との
経営統合交渉を進める方針を固めたことが10日までに明らかになった。欧州メディアが報じた。
両行の統合はこれまでも取り沙汰されており、ドイツ政府が支持を表明していた。
関係者の間には反対意見もあるとみられ、実現するかどうかは不透明だ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:11.62ID:ii3wCS5c
ドイツ銀は2015〜17年の純損益が3年連続で赤字。
18年12月期は4年ぶりの黒字を計上したが、収益力に課題がある。
08年のリーマン・ショックに伴い公的資金を投入されたコメルツ銀はドイツ政府から
15%を超える出資を現在も受けており、経営基盤の強化が不可欠だ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:55.37ID:ii3wCS5c
2月の中国物価、伸び鈍化続く 1.5%上昇
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/284575?rct=n_economy

【北京共同】中国国家統計局は9日、2月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で
1・5%上昇したと発表した。伸び率は1月と比べて0・2ポイント低下した。
上昇率が前月比で縮小するのは4カ月連続。米中貿易摩擦などに伴う景気減速の影響で需要が低迷し、
物価の伸び鈍化が続いた。

 品目別ではガソリンなどが大きく下落。新車販売の落ち込みも影響しているとみられる。

 同時に発表した2月の工業品卸売物価指数(PPI)は0・1%上昇した。
伸び率は2016年9月以来の低水準となった今年1月と同じ。素材や部品の需要低下が響いているとみられ、
自動車製造業や鉄金属加工業などが下落した。
0988名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:30:48.69ID:ii3wCS5c
コメ取引価格が上昇 業者間、北海道産の不足映す
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO42347680S9A310C1QM8000/

コメの取引価格が上昇している。昨年の異常気象の影響で一大産地である北海道のコメが
不足気味となり、代わりに新潟など主要産地から調達する動きが広がっている。
ただ小売価格への転嫁は難しく、流通業者による体力勝負となりつつある。

業者間で融通する2018年産米の取引価格は、新潟産コシヒカリ(魚沼産など除く一般品)が
1俵(60キロ)あたり1万8600円前後。18年秋の出回り当初と比べ11%上がった。周辺地…
0989名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:31:41.34ID:ii3wCS5c
150年目の挑戦 物流混迷(上) 「行き満載・帰りは空」悪循環
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO42309940R10C19A3L41000/

今、北海道北部の名寄市で地域物流を変える取り組みが進んでいる。
本来、届け先がバラバラな荷物をいったん道の駅などの拠点に集め、そこから大型車両で
各家庭や事業所を巡回して荷物を集配する試みだ。

路線バス型集配
これまでの常識は各運送業者が個々の届け先にその都度荷物を届ける「タクシー型」。
これをより少ない人手で回せる「路線バス型」にして物流の効率性を高める。

仕組み作りを担う地域物流会社「道北ロジスティ…
0990名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:32:34.47ID:ii3wCS5c
道内企業の社長 平均年齢60.5歳 18年、民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO42218120Y9A300C1L41000/

帝国データバンク札幌支店の調査によると、2018年の道内企業社長の平均年齢は60.5歳で、
前年から0.3歳高くなり、全国平均を0.8歳上回った。1990年から28年連続で上昇し、過去最高を更新した。

年代別でみると、60歳以上が56%を占め、40歳以上60歳未満は41%、40歳…
0991名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:42:22.07ID:ii3wCS5c
2月の倒産 過去10年最少水準
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190309/0008533.html

2月の道内企業の倒産は18件で、この時期としては過去10年で最も少ない水準となっています。

信用調査会社の「帝国データバンク」は、2月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した
道内の企業について調査しました。
破産申請などの法的整理に至った件数は18件で、前の年の同じ時期より1件少なくなりました。
0992名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:42:44.83ID:ii3wCS5c
負債総額は24億9100万円と23%あまり少なくなりました。
原料の調達価格が上がり資金繰りが悪化した水産加工会社や、燃料費の高騰が負担となった
運送業者など、コストの増加が経営を圧迫したケースが目立っています。
ただ、件数が前年を下回るのは2か月連続で、この時期としては過去10年で最も少ない水準です。

帝国データバンクは「金融機関が資金繰りに柔軟に対応していることで、件数は低水準だが、
原材料価格や人手不足で業績が厳しい中小企業も多く、決算をまとめる年度末にかけての
動向に注視する必要がある」としています。
0993名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:02.76ID:ii3wCS5c
北海道)大学生の就活、道内も「売り手市場」
ttps://www.asahi.com/articles/ASM353CM3M35IIPE00C.html?iref=pc_ss_date

来春卒業する大学生の就職活動が1日に「解禁」され、札幌市の札幌ドームで5日、
道内最大規模の企業説明会「マイナビ就職EXPO」が始まった。
全国的に人手が足りず、道内でも学生に有利な「売り手市場」が続いている。

 会場では、企業の担当者らが「勤務地希望できます」「給料27万円から」と記されたボードを掲げ、
学生を呼び込んでいた。酪農学園大3年の木下敦也さんは「新入社員が求められているのを感じる」と話す。
0994名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:24.23ID:ii3wCS5c
 説明会は6日までで、学生約8千人の参加を見込む。約470社が出展し、
そのうち約6割が道内企業だ。
主催する就職情報会社マイナビの担当者によると、全国的な人手不足で首都圏に本拠を
置く企業が道内での採用活動を強化。道内の企業は厳しい状況に立たされているという。
0995名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:52.40ID:ii3wCS5c
道内でも、札幌以外に本拠を置く企業はさらに厳しい。
道内での就職を目指す学生は札幌志向が強い傾向にあるという。
知床グランドホテル(斜里町)の担当者は「外国人の従業員にも働いてもらっているが、
本当に人手が足りない。おもてなしができる人材がほしい」と話す。
0996名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:12.57ID:Oz7FByZj
地方創生拠点整備2次補正 道内で18事業29億円
ttps://e-kensin.net/news/114806.html

内閣府は、地方創生拠点整備交付金の2018年度2次補正予算分として206事業に219億円を交付する。
道内には、北見市や上士幌町など、18事業に28億5661万円を配分。
生産・製造拠点や流通拠点施設などの整備を促進する。

 同交付金は、地域の観光振興や住民所得向上の基盤となる先導的な施設整備を対象に、
事業費の2分の1を補助する。
0997名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:32.54ID:Oz7FByZj
道内の主な交付先を見ると、北見市ではスポーツ人口拡大による地域のにぎわい創出を計画。
最先端スポーツ科学に基づく通年型カーリングホール整備に5億9576万円交付する。
上士幌町で計画している農畜産物直売所や加工販売拠点となる施設を中心とした
道の駅の整備に5億9159万円を交付した。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 22時間 2分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況