X



【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:09.32ID:O0JPTyUh
MRJやFCVなどの新産業、アジア大会(立候補は名古屋のみ)を控えた
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう。

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています。
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です。
※荒らしに反応するあなたも荒らしです。スルーがルールです。

前スレ
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part46
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1517333126
0002名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:17:14.79ID:O0JPTyUh
中日ビル30階建以上キタ━(゚∀゚)━!

中日ビル! UFJ跡地! 丸栄・栄町ビル周辺!
再開発の波がこれから栄に来るね
明治屋栄ビル跡地や栄広場の一体開発にも期待
0004名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:40:01.26ID:QhK1IbtD
●●●THE ド 田舎●●●




それが、な小屋
0005名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:00:09.31ID:flC3qPk8
>>2
これどんなデザインになるんだろう?
久屋大通に面して150mは無い気がする
(そんな事したら、銀座や御堂筋みたいに反対運動が起きそう)
通り沿いは低層階にして、セットバックして高層棟て感じが一般的な感じだが
それだけの奥行が有るんだろうか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:11:28.55ID:+B5YM2ns
大名古屋みたいに旧ビルの上に新ビルが乗っかる感じになるんじゃないかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:23:03.37ID:O0JPTyUh
>>7
0953 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2018/02/10 10:03:22
今花咲かタイムズでアナウンサーのお姉さんが「新中日ビルは30階建て以上の大きなビルになる」って言ってた。

これだけでは信頼性がないけど、番組放映中に
こんなツイートが
https://mobile.twitter.com/akemin_1803/status/962131670601093120
0011名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:28:53.89ID:WdHUV/Ls
着工するまで信用しない
0012名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:30:40.18ID:tUHLQYuU
味噌カツってうまいの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:49:25.42ID:O0JPTyUh
お前らほんとネガティブだな
中日ビルの規模がどうなろうとお前らの人生に
与える影響なんて極小なんだから今のうちは
ポジっとけよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:50:19.50ID:kYAsjWQy
>>5
御堂筋の規制が緩和されたの知らんの?
さっそく100m前後のホテル計画とか出てるぞ
0015名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:54:28.59ID:kYAsjWQy
>>9
逆に中日ビルが150前後の高層すら建てられなかったら丸栄は どうなんの?
目と鼻の先の距離だけど…
0016名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:57:42.34ID:nk+o5HxJ
>>10
どうせ、いざ着工となったら規模縮小するさ!
大きい事を言っておけば宣伝にもなるからな!
どうせショボいビルになると決まっていても打ち上げ花火は大きくしないとなww
0019名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:54.29ID:5bONIIfM
名古屋は退屈でつまらない街
0020名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:13.82ID:kK/zh6VI
熱田のスペック

過去
東海道(東海道線)一の宿場(ターミナル)だった
遊郭(歓楽街)が3か所
1900年の歴史があり伊勢に次ぐ格式をもつ熱田神宮の門前町
三種の神器を所有
尾張藩御用達の市場が二か所
熱田湊(名古屋港の前身)があった
名古屋初の鉄道が通る
名鉄本社があった
0021名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:34:52.51ID:kK/zh6VI
現在の主要施設

JR熱田駅 名鉄神宮前駅 地下鉄伝馬町駅 地下鉄神宮西駅
熱田区役所 熱田図書館 熱田保健所 熱田郵便局 
熱田文化小劇場 名古屋市教育センター 熱田神宮 秋葉山 
愛知県交通管制センター 熱田休日診療所 名鉄パレ百貨店
熱田年金事務所 法務局熱田出張所 名古屋郵便集中局 
名古屋南部県税事務所 名古屋市体育館 熱田社会保険事務所 
工学院専門学校 名古屋ビジネス専門学校 東海工業専門学校 
熱田税務署 愛知社会保険センター 電波学園 

これで寂れるのがおかしい
0022名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:21.21ID:rA38lirF
>>12
大阪の矢場とん行ってこい
0023名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:43:30.97ID:rA38lirF
>>21
オフィスもないし観光地も熱田神宮だけだしそりゃ寂れてくよ
周辺に何か面白いものがあれば別だけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:45:19.17ID:rA38lirF
>>14
御堂筋と久屋は性格が違うからなんとも言えない
0026名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:50:30.98ID:rA38lirF
>>25
栄じゃね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:55:43.00ID:rA38lirF
都市計画板はワッチョイつけれないんだなぁ
0030名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/11(日) 02:23:51.00ID:GCJWXGfT
新幹線で名古屋出たら即工場→低層住宅街→田んぼ畑だもんなぁ
0031名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 07:37:42.78ID:OyR4yguz
>>14
大阪なんぞ全く興味ねえよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:21.87ID:gTEUTv7a
>>30
名古屋に住んでるヤツって、本気で都会だと思ってるから笑える!
何一つ楽しいことが無い退屈な街で一生を終える詰まらん奴ら!
0033名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:10:04.67ID:OyR4yguz
>>32
詰まらんのに毎日毎日粘着するお前は
精神異常者
自覚ねえのか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:28:15.64ID:OyR4yguz
>>34
誰が行くかよ
シナチョンの吹き溜まり
0036名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:57:39.78ID:gTEUTv7a
>>35
名古屋は中国人観光客から嫌われてるからな!

でも、安心しーやっ!
奴らは退屈で詰まらん都市は住むには安全な町とプラス思考で受け取ってくれてるから!
中区や中村は賃貸料も安くて便利で仕事も多いから中国人移住者に大人気!

詰まらん町でも利点になるもんなんやなーw
0038名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:22:39.65ID:gTEUTv7a
>>37
浩養園隣のイオンなんてレジ打ちしてるのはみんなカタカナ名前の名札やしな!
0039名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:28:14.02ID:OyR4yguz
>>36
お前何処に住んでるんだ?
カッペ
恥ずかしくて言えないのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:32:06.02ID:1b4a7qtj
いま近鉄なんば駅に来ています
名古屋行き特急の車内にはミニオングッズなどUSJ帰りと思われる観光客の方が沢山おられます

一方通行で残念ですが、このように名古屋と大阪の交流が進むといいですね
0041名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:14.11ID:UecWwqAE
>>32
名古屋人は鎖国してるようなもんだからねw
都会を見た事ないから名古屋は都会と錯覚してしまうんだよw
0044名無しさん@お腹いっぱい。(大分県)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:34:45.64ID:uu22GpaC
>>39
名古屋ごときに住んでるような奴にカッペと言われるのは子分の岐阜や三重くらいだろ!
しかも観光では岐阜や三重に見劣りするしな!
名古屋民のアイデンティティーは「名駅にビルが建ったで田舎とは言わせんぎゃっ!」これだけ!
0045名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:16.53ID:idtxRjzX
世界都市クラス分け
http://www.jll.com/cities-research/Cities/benchmarking-and-indices

★最上層の世界都市
ロンドン、ニューヨーク、パリ、香港、東京、シンガポール 、ソウル

★第2層の世界都市
サンフランシスコ、アムステルダム、トロント、シドニー
マドリード、ロサンゼルス、シカゴ、ワシントン、北京、上海

★第3層の世界都市
ミラン、ダブリン、テルアビブ、シリコンバレー
ボストン、オースティン、シアトル、デンバー
サンディエゴ、ベルリン、ミュンヘン、ストックホルム
ハンブルク、バンクーバー、コペンハーゲン、オスロ
ヘルシンキ、メルボルン、オークランド、ブリスベン
チューリッヒ、ウィーン、バルセロナ、マイアミ
ジュネーヴ、フランクフルト、京都、ブリュッセル
ダラス、ヒューストン、アトランタ、大阪、名古屋
ブエノスアイレス、メキシコシティ、バンコク、マニラ
サンパウロ、ジャカルタ、ヨハネスブルグ、デリー
ムンバイ、モスクワ、イスタンブール、重慶、武漢
南京、天津、蘇州、西安、杭州、成都、広州、深セン
バンガロール、台北、ホーチミン、クアラルンプール
サンティアゴ、ワルシャワ、ブダペスト、ブカレスト
ドーハ、ケープタウン、アブダビ、プラハ、ドバイ
0046名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:21:15.12ID:rA38lirF
吹上って開けすぎててなんかもったいない感じがする
なんかでっかい建物があればいいんだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:53:09.56ID:OyR4yguz
>>44
ならお前は何処で生まれ育ったんだ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:24:03.69ID:4cvX5cuv
確かに高速降りて吹上ホールか愛昇殿しかないから、何かあるといいですよねぇ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:26:47.36ID:OyR4yguz
休日の栄なんて市外県外ナンバーだらけなのに
バカじゃねえの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:30.54ID:UecWwqAE
名古屋ってランキング入らないんだね汗

かっこいいナンバープレートの地名1位「湘南(神奈川)」
1位 湘南(神奈川) 27.6%
2位 品川(東京) 18.7%
3位 横浜(神奈川) 14.1%
4位 富士山(山梨・静岡) 13.7%
5位 神戸(兵庫) 8.7%
0053名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:57:30.01ID:9ZlY8uIo
>>51
ほんと




な小屋やら三河や尾張小牧やら、何処の田舎者なの?って感じですょ
世田谷ナンバーで、な小屋に行ったらぁ羨望の的でわ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:09:29.57ID:BqC+xNwP
栄なんて郊外にモールができたらその影響を
モロに受けるのか、一度空き店舗になると
しばらく次が決まらない。
赤池や長久手のイオンやIKEAの影響かなり
あると思う。これでノリタケや南区の
ららぽーとが加わるといよいよマズい。
中日ビルや丸栄が中途半端なものにならなければ
よいけど。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:01:07.36ID:kK/zh6VI
実際栄は放置されてる場所が多いんだよな
バブル時代から再開発の噂がある栄広場は30年間広場のまま
ナディア東にあったユニクロ後継テナントも5年くらい空きのまま
錦通りのキャバレーも10年くらい廃墟のまま
広小路に面した栄町ビルは1階ですら空きテナントだらけ
明治屋は事情はわからんけどテナント1軒残してほぼ廃墟のまま7年ほど経過
女子大小路は空きだらけ
このままじゃ100年後には伊勢佐木町みたいになってまう
0057名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:13:25.80ID:BqC+xNwP
>>56
栄はこの状態でさほど危機感も無いからタチが悪い。

栄広場もいろんな事情があるらしいが、
それを調整するまでには至らないからね。
公園としてもみすぼらしい。
せめてフードトラックで埋めてみろよ!と
寒々しい町を歩いての願望。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:23:20.93ID:gXyExW/D
>>57
お前何も知らんのか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:27.96ID:BqC+xNwP
>>58
ついに開発決まった?
0060名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:41.12ID:gXyExW/D
 名古屋市は24日、市中心部の久屋大通公園の再開発で、東西に走る錦通りから
南側の区域について2017年度中に基盤となる計画を示す方針を明らかにした。
18年度から事業化の検討に入り、20年までに事業計画をまとめる。
 同日開いた「久屋大通再生有識者懇談会」で素案を示した。有識者からは
エリア内から移転予定の栄バスターミナル跡地の19年度以降の一時的な活用策に
ついて「実験的に利用し、広く意見を求めるべきだ」との意見が出た。名古屋市は「実験的な取り組みは考えている。好立地であり、2年間の暫定活用はあってしかるべきだ」と述べた。
 民間企業に計画から管理運営まで任せる「パークPFI」方式を採用して再開発するテレビ塔から北に至る区域についても、名古屋市は10月末をめどに事業者の公募を始めると明らかにした。18年1月までに提案を締め切り、2月中旬までに事業者を決定する。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:51.98ID:9EPCLCOC
フードトラックは廃業率高くて難しいんだよ
特に栄のような繁華街は飲食店が多いからフードトラックだしても儲からない
普通にお店に入って暖かい場所でゆっくり食べたほうが食事もおいしく感じられるからね
0063名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:31:22.72ID:gXyExW/D
というより頻繁にイベントがあって全国色々なフードトラックが来るから必要ない。
祝日限定だけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:11.00ID:Nzr/En0Q
新中日ビルが22年着工なのは名古屋スレにいる人なら知ってるのに
栄は寂れてく〜って言ってたのがアンチか他人に期待して生きてる情弱なのがわかるw
日本有数の繁華街がある栄が寂れるわけねーだろw
これからリニアだ何だとあるのにアホかとw
0065名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:10:26.20ID:UnurMXs1
また





夢物語でぇドヤる、田舎者たち
まるでFCVゃMRJをドヤる時と同じ

だって、な小屋だものw
0066名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:25:58.95ID:nenh+ewD
>>64
この先4,5年間も中日新聞社の体力が持つか?
中日ドラゴンズを身売りしてビルを建てるか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:50:23.90ID:9EPCLCOC
>>64
22年着工は名鉄のほうでしょ
中日ビルはまだ何年着工か報道されていないと思うがとりあえず来年3月閉館で解体が始まる
0070名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:51:29.72ID:GCJWXGfT
>>64
東京には栄レベルの繁華街がゴロゴロしてるから
リニアからわざわざ地下鉄に乗り換えて栄まで行かないよw
0071名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:57:22.77ID:BqC+xNwP
>>60
栄広場も触発されて再開発してくれるといい
けどなあ。

栄は週末ですら夜10時過ぎると人がまばら。
知ってる店が無いと一見客には厳しいかな。
出張であちこち行くけど、夜は沖縄の国際通り
周辺の方が賑やかだったりするよ。
三蔵も電柱埋設して、色々仕掛けていくと
聞いているから、これからに期待したいね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:04:57.89ID:9EPCLCOC
丸栄が6月閉店で解体が始まり、中日ビルも来年閉館で解体、日生栄町ビルや明治屋、教育館等の再開発はまだ動かないし、そうやって考えるとしばらく栄エリアがスカスカになるのは否めない
0076名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:16:22.48ID:3ZhFo92t
>>68
噴水南の市バスターミナルをオアシス21へ平成31年3月に移転は決定事項
0077名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:23:38.78ID:9EPCLCOC
栄だけでなく、名古屋城も来年から解体工事がはじまるし、ガイシホールも来年から休館、ポートメッセ一号館も解体がはじまる。
数年の辛抱だが、観光面で多少の影響がでるかな
0078名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:25:13.54ID:3ZhFo92t
>>75
中日ビルに入っている郵便局は解体後はどこかに代わりの郵便局作るのかな?
あそこくらいなんだよな。栄近辺で19時まで営業している郵便局は。
まあ中郵便局(大須)は集配局だから別として。
昔名古屋駅前の郵便局(現在はJPタワー名古屋)を解体時に柳橋の大同生命ビルに郵便局を持ってきたけど。
JPタワー名古屋ができたあとも残っている
0079名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:27:51.60ID:lTvaAWEC
名古屋城は建て替え中なのをあえて目玉にすればいいよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:37:24.54ID:nenh+ewD
>>70
栄なんて柏レベルやん!
0082名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:37:34.73ID:gXyExW/D
繁華街としての比較

名古屋駅 JR名古屋タカシマヤ タカシマヤモール 近鉄百貨店 名鉄百貨店 ビックカメラ
     ヤマダ電機LABI ミッドランドスクエア 大名古屋 JPタワー

栄    松坂屋 三越 ラシック パルコ ヨドバシカメラ 丸栄 ナディアパーク
     ゼロゲート 栄NOVA スカイル ANNEXビル 

地下街は互角だとしても路面店の数は栄の方が圧倒してるし久屋大通公園、オアシス21
などイベントスペースがある栄に軍配が上がるとマジレス。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:25.55ID:gXyExW/D
あと栄はソニーストア、アップルストア、丸善名古屋店も追加
0084名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:43:44.33ID:bppfBk/g
柏にアップルストアあるの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:47:37.69ID:gXyExW/D
>>82
タカシマヤモール  ×
ゲートタワーモール ○
0087名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:06:18.42ID:2QACMgHZ
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0088名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:23:51.39ID:kK/zh6VI
>>57
そうなんだよ
あそこはバブル期に松坂屋が周辺含めて
一帯開発する計画あったんだけど頓挫してそのまま
栄の場合はなんだかんだで地力はあるから
寂れ具合に気付きにくいのが問題

>>64
世の中は盛者必衰
実際、日本有数の歓楽街だった女子大小路があの惨状
歌にもなった、ハマの銀座といわれた伊勢佐木町
今池だって名古屋の新宿と言われて広域から人を集めた
それがいまや見る影もない
更には人口減少社会の到来にネット社会
若者の繁華街離れ 名駅の発展
よくなる要素はない
0089名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:26:42.18ID:qkWffIfc
今から栄広場を一体開発しようとしたら、どの会社が開発の主体になるん
松坂屋?他の会社?それとも名古屋市?
0090名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:32:23.63ID:lTvaAWEC
三井住友銀行でしょ
0091名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:02.79ID:qkWffIfc
え、じゃあなんでバブル期は松坂屋の名前が出てたん?
0093名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:51:38.31ID:4F54AcTA
世界中無数にある高層ビルの最高峰

世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。

たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。

そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。

http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:29.41ID:4F54AcTA
Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した「2016年に訪れるべき16の地域」でダントツ1位を獲得し、世界的にも高く評価されている観光地・大阪。

今度は、ニューヨーク・タイムズ紙が「今年行くべき世界の都市 2017(「52 Places to Go in 2017)」に選定しました。

この記事は、ニューヨーク・タイムズの「最も読まれている記事の年間ランキング」トップ10にも入っており、2016年にはすべての記事の中で3位を記録。

欧米の多くの人が、「Osaka」の名を目にするのではないでしょうか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:40.37ID:4F54AcTA
「日本で一番好きな都市!」 マイクロソフト社が伝える『大阪の魅力』が大反響  

https://youtu.be/6HmDpBpSe_0
0097名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:00:40.01ID:nenh+ewD
>>95
名古屋は若い助勢に不人気だからな!

名古屋に行くと不細工になるからな!
0098名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:29.63ID:Yb4IloHG
>>74
日生より栄センタービルの方が期待してたんだがダメだったね
やはり名古屋で一体 開発は かなりハードルが高い
せめてパーキングだよな
0099名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:19:10.81ID:4F54AcTA
【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg

米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg
0101名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:23:08.71ID:4F54AcTA
<アジアの水族館 トップ25> 
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
0103名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:28:28.87ID:4F54AcTA
データ出典:日本政府観光局「訪日外客数」、観光庁「訪日外国人消費動向調査」
最新データ:2017 / 7〜9
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/inbound-report/

順位・ 都道府県 ・訪問率 (17年7〜9月期)・ 伸び率 (前年同期比)
1 大阪府 46.8 -2.1
2 東京都 40.8 -12.3
3 千葉県 32.3 -10.6
4 京都府 31.4 -11
5 沖縄県 10.5 11.6
6 愛知県 10.1 0.4
6 奈良県 10.1 8.4
8 北海道 10 4.3
9 福岡県 9.7 8.4
10 神奈川県 7.4 -24.1
0105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:30:18.61ID:4F54AcTA
3期連続で貿易黒字 17年上半期 
 2017年7月20日
 http://www.asahi.com...N2VRPK7NULFA002.html
 >財務省が20日発表した2017年上半期(1〜6月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
  輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆444億円の黒字だった。

・近畿は5期連続の貿易黒字8234億円 29年上半期 輸出好調で 
 2017.7.20
 http://www.sankei.co...st1707200079-n1.html
 >大阪税関が20日発表した近畿2府4県の平成29年上半期(1〜6月)の貿易概況(速報値)によると、
  輸出から輸入を差し引いた貿易収支は8234億円の黒字となった。


厳密に言うと、日本全体の78.8%が近畿の黒字、
上半期(6か月)でこれはすごい。

「インバウンド」に加えて「貿易(ものづくり)」も好調!
0106名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:13.94ID:4F54AcTA
医者や企業経営者の年収を除く
本当の実力

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:32:32.23ID:4F54AcTA
枚岡(ひらおか)神社/東大阪。日本最古の神社と言われている一つ

生駒山麓にある「枚岡神社」の創建は、日本の初代天皇である神武天皇即位の3年前、紀元前663年頃と言われる由緒ある神社です。

その歴史の古さから人気のある神社で、学業成就・必勝祈願・交通安全・家族の健康と平安などにご利益があるとされています。

日本神話で活躍し政治を司った神様、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祭神としているため、特に出世のご利益があると言われています。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:33:49.70ID:Yb4IloHG
>>99
これでシャンゼリゼ名乗れるとか片腹痛いな
0109名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:34:09.68ID:4F54AcTA
20代女性の大阪転入、5000人増の不思議!?…未来は明るい!
http://www.sankei.com/west/news/160620/wst1606200004-n1.html

>20代を中心に女性の大阪への転入者がここ数年で大幅に増え、なんと「大阪人気」が高まっているというのだ。
>4月の大阪の新規求人数は「宿泊・飲食サービス業」が前年同月比で11・1%増の7千712人、「医療・福祉」は12・3%増加の1万7221人と二桁の伸びだった
0110名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:38:21.34ID:4F54AcTA
大阪税関が19日発表した近畿2府4県の平成29年度上半期(4〜9月)の貿易概況によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9903億円の黒字だった。
半期ベースの黒字は14年度下半期から6期連続。

同時に発表した9月の貿易収支は2525億円の黒字だった。黒字は8カ月連続。
米国向けのゲームソフトの輸出が過去最高額だった一方、
ドイツからの医薬品の輸入も大きく増えた。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:53.64ID:4F54AcTA
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:42.74ID:rA38lirF
>>88
人口減少はあまり関係ない
今池は力を入れるべきなのに何もしなかったのが衰退の要因でしょ
0113名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:05.12ID:lTvaAWEC
今池は市電時代は栄えてたけど、地下鉄になってから栄に吸われる形で廃れてしまったと聞いたことがあるけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:17.50ID:rA38lirF
>>89
栄広場なら三井だと思う
あそこの銀行は壊しやすい建物になってるから三井は再開発する気マンマンだよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:11.19ID:rA38lirF
>>113
何もしなかったから栄に吸われたんだよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:39.22ID:4F54AcTA
http://pages.eiu.com/rs/eiu2/images/EIU_BestCities.pdf

Best cities ranking and report
A special report from the Economist Intelligence Unit

..1 Hong Kong 87.8
..2 Amsterdam 87.4
..3 Osaka 87.4
..4 Paris 87.1
..5 Sydney 86.0
..6 Stockholm 86.0
..7 Berlin 85.9
..8 Toronto 85.4
..9 Munich 85.1
10 Tokyo 84.3


Green Space (1=best - 5=worst)
Osaka 2.8
Tokyo 3.3
0117名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:19.61ID:qkWffIfc
>>114
なるほど三井か
何度も質問して悪いけど、トップカメラが
むさしみたいな邪魔者なん?

もうトップカメラ以外の敷地で開発してもいい時期になってると思う。リニアが来る辺りで開発に着手しないと
0118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:49.46ID:4F54AcTA
東京の企業が調査・発表したランキング

http://smart-flash.jp/sociopolitics/13879
「素敵な異性に見とれた」日本一の街は意外や「大阪市北区」
2016.11.30

 シングルの男女にとって素敵なパートナーを見つけることは、人生の重要な関心です。
やや短絡的ではありますが、ロマンスがないまちでは、結婚して、家族ができて、子供が生まれて……といった好循環が期待できません。
 日本社会はこれからますます高齢化が進みますが、夫婦が年を取ってもいつまでもロマンチックな関係であり続けることは、幸福なことだと思います。

 そこで、国内134の都市の「ロマンス度」を大調査! 具体的には、
・デートをした
・ナンパした/された
・路上でキスした
・素敵な異性に見とれた
 の4項目で「ロマンス度」を測定しました。結果は――?

「ロマンスがある」部門 総合ランキング
偏差値
1 大阪市北区  85.7
2 文京区    83.9
3 目黒区    79.3
4 武蔵野市   76.8
5 大阪市中央区 76.7
6 港区     75.3
7 台東区    69.2
8 荒川区    67.3
9 渋谷区    66.5
10 大阪市西区  65.8

 ロマンスの有無では、「大阪市北区」が「文京区」を抑えてトップに立ちました。
「素敵な異性に見とれた」の偏差値が80を超えているのは「大阪市北区」だけです。

 この調査は、未婚者同士がパートナーを見つけられるかどうかという指標であると同時に、
既婚カップルが夫婦でずっと仲よくデートができるまち、という意味でもあります。

「ナンパした・された」という言葉は下品に聞こえますが、要するにそのまちで男女の出会いがあるかどうかを尋ねたものです。

「素敵な異性に見とれた」は、都市のおしゃれさや華やかさを測定します。
見とれるだけなら別に悪いことをしているわけじゃない。
それに、素敵じゃない人がぞろぞろ歩いているまちよりも、素敵な人がさらさらと歩いているまちのほうがきっと美しくて、楽しい。

「路上でキスをしてもいい」まちも、ロマンチックな場所や風景があるということで魅力的なまちだといえるでしょう。
「ロマンスがある」という言い方には、これらが全部含まれているのです。


「素敵な異性に見とれた」ランキング
偏差値
..1 大阪市北区   83.8
..2 目黒区     75.1
..3 大阪市西区   73.5
..4 文京区     73.2
..5 港区      73.1
..6 荒川区     69.6
..7 金沢市     69.1
..8 渋谷区     68.7
..9 台東区     68.2
10 大阪市東成区  67.6
0119名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:37.47ID:qkWffIfc
トップカメラを除いた敷地でも5500平方あるし、計算上30階建くらいなら軽く建てられる
できれば一体開発してほしいけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:17.92ID:kK/zh6VI
>>89
いまはちょっとわからんけど
当時は栄広場は市有地、三井住友の場所が松坂屋だったはず
トップカメラとかau?あの一画すべて使って30〜40階建の超高層に
核店舗が松坂屋
正確にはバブル前だね
それがあかんくなってジェトロができてロボットミュージアムになって
レストランになって三井住友
0121名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:05.22ID:gXyExW/D
栄広場ねぇ
一応イベントもやるしあってもいいんだけど広さが中途半端
0122名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:12:05.62ID:lTvaAWEC
>>115
どうした?今池の事が嫌いなの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:58:20.35ID:Yb4IloHG
>>115
その栄が名駅に吸われたな
0125名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 02:05:04.91ID:427ydjKm
>>122
いや、そうじゃないよ
今池は栄に吸われて栄は名駅に吸われる
何もしないからこうなるってことよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 02:07:27.13ID:GYDa4tf+
>>121
名古屋に足りないのは小規模イベントスペース
KITTEのアトリウムみたいな空間が無さすぎるの
これが他都市との決定的な違い
効率一辺倒で、そう言った余裕ゆとりと言ったものへの理解が無さすぎで、
これが街を詰まらなく感じさせる
一つの理由になってるの
0128名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/12(月) 05:59:11.60ID:YgUOknnY
古い写真をみると栄広場は掘立て小屋の集落で
よくあそこまで整備できたなかんじ
むりにビル建てなくても 広場のままでいいんじゃないかな
噴水と連結してロータリー交差点にできると面白いだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 07:34:00.36ID:3tlbF1Ku
>>126
久屋大通公園は?
オアシス21は?
矢場公園は?
他都市は?
0132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:25:06.80ID:eFX6kT0H
栄ほど市民がくつろげる大都会は少ない
0133名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:30:50.28ID:3tlbF1Ku
>>131
名鉄ホール?
なんで劇場が出て来るんだ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:48:30.87ID:eFX6kT0H
名古屋駅は日本一の高層ビル群の駅だね
すごく洗練されてるし
0137名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:49:58.32ID:eFX6kT0H
大阪駅から名古屋駅に来ると
凄い都会に来たなと思う
0138名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:53:46.99ID:G98by1Xr
先日、初めて名古屋を訪れた
ちょうど休日だったので名古屋駅は人でごった返していた

少し周辺を探索しようと地下街に下り数分歩いた

するとなんだろう
人が少なく閑散としていたのだ

「確か今日って休日だよな?」
「三宮や天王寺でも、もうちょっと人がいるぞ」

一緒に来た連れは私と同じような感想を持ったようだ

名古屋の都市規模を実感した休日となった
0139名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:02:22.31ID:d/ITNyLw
大阪から名古屋に一体何を期待してくるんだ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:18:57.73ID:LOCytAlf
>>137
都会なのは高層ビルだけ
実際に歩いてみたら判る
普通に駅前の超 一等地にガソリンスタンドあるし (笑)
0142名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:52.02ID:IPWecwPd
あのガソリンスタンド何なんだろうな
0144名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:00:31.34ID:3tlbF1Ku
>>141
朝鮮人は大歓迎か?w
つうかお前このスレ来るなよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:03:34.72ID:3tlbF1Ku
そう言えば大阪って愛知に転出超過だよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:09:17.85ID:+QQJ2w7p
トヨタだろ

名古屋じゃない
0147名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:10:42.71ID:LOCytAlf
>>143
栄なんて典型 的な地方都市の景観
緑は多いし歩いてる人も少ない
0148名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:17.29ID:3tlbF1Ku
愛知って書いたんだが?
0149名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:17:17.33ID:3tlbF1Ku
つうか耳障りな関西弁聞きたくないから
来んなよ
エスカレーター右側に乗りやがるしウザい。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:18:04.12ID:Wit4zMoI
Aランク繁華街で栄ほど屋外イベントスペースが充実してる場所は他にないぞ

久屋大通公園=もちのき広場、広場、ロサンゼルス広場、エンゼル広場
シドニー広場、テレビ塔ビアホール、南京広場、メキシコ広場、光の広場

サンシャイングランドキャニオン広場、栄広場、矢場公園、若宮広場、
松坂屋さくらパンダ広場、オアシス21
0151名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:42.39ID:rhksSNAP
>>141
一人当たり個人所得2位の人たちに(1位東京都、2位愛知県)
ランク外の大阪人がなに言ってんだか(笑)
0152名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:32:04.42ID:+QQJ2w7p
だからトヨタだってのw
0153名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:33:00.89ID:rhksSNAP
>>138
工業出荷高ぶっちぎり日本一(1位愛知42兆円、2位神奈川17兆円、3位大阪16兆円)、
一人当たり個人所得2位(1位東京都、2位愛知県)の
愛知に出稼ぎに来ている大阪の在日だったのか。
大阪じゃあ仕事がなくて(生活保護率日本一は大阪)くやしいだろうなあ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:36:32.54ID:rhksSNAP
>>152
三菱重工と新日鐵があるのを知らんのか。
中学受験の小学生は知ってるぞ。低偏差値くん。
0155名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:37:24.49ID:3tlbF1Ku
>>152
坂人はトヨタにしか来ねえのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:45.73ID:+QQJ2w7p
愛知県における、
名古屋市の場所おかしいだろw

無理やり三河とくっつけんじゃねえか・・・
https://www.elavel-club.com/image/map/tokai/aichi.gif
0157名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:40:48.60ID:3tlbF1Ku
>>156
負け惜しみウザいんだけど。
転出超過のクセに上から目線w
出稼ぎか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:07.93ID:+QQJ2w7p
県庁所在地を岡崎あたりにすれば
トヨタうんぬん言われなかったのにな・・・

名古屋港は「狭い」んだよ。
それにつられてセントレアの場所も変なところに。

三河湾なら巨大空港も作れたのに。
貨物をごっそり関空に取られるなんてこともなかった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:48:05.93ID:427ydjKm
>>158
岡崎は港というか海がない
0160名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:49:09.84ID:3tlbF1Ku
>>158
お前アスペルガー?
0161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:08.98ID:+QQJ2w7p
>>159
蒲郡と合併すればいい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:53:40.25ID:427ydjKm
この前羽田に行って来たんだけど何もかも規模が違って驚いた
セントレアもあそこまでやれとは言わないけども観光地になるくらいは大きくしてほしいな
0163名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:57:10.99ID:427ydjKm
>>161
なら名古屋も飛島あたりと合併すりゃいいじゃんって話になる
0164名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:53.03ID:IPWecwPd
名古屋と合併したところは大体損するから
0165名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:15:15.90ID:eFX6kT0H
>>140
名古屋の人達も洗練されてるし
さすが大都会って感じたよ
人口以外は名古屋の方が大阪より上に感じる
0166名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:28:48.36ID:rhksSNAP
都道府県別東大合格者数ランキング(2013〜2017年の5年間の平均)
1位 東京都 1,117.8人
2位 神奈川県 289.4人
3位 兵庫県 179.8人
4位 愛知県 150.0人
5位 千葉県 133.8人
6位 埼玉県 105.6人
  ↓
13位 大阪府 50.8人(大阪の2017年東大合格者数は36人の16位で年々減っている)

地元(関西)に閉じこもってるのは大阪人だった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:32:39.53ID:+QQJ2w7p
東大w
0168名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:16.09ID:rhksSNAP
知的レベルの高い人間にとっては
博物館明治村(東京ディズニーランドの2倍の広さ)があるだけで愛知の勝ち。
USJなどしょせん子どもの遊び場かる東京ディズニーの二番煎じ。しかも大阪オリジナルでなく外国資本。

有名な中学受験用の社会科の参考書(後藤武士著)には
「明治村に一日中いて飽きないかどうかでそのファミリーの知的レベルが分かる。
 USJなどとは次元の違うテーマパーク」とある。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:52.98ID:rhksSNAP
>>167
関関同立なのが丸わかりだよ(笑)
 
0170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:36:22.96ID:+QQJ2w7p
明治村w
0171名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:39:15.44ID:rhksSNAP
>>158
だから中学受験の地理の参考書には
トヨタだけじゃなくて、愛知県のところに三菱重工と新日鐵も載ってるんだよ。
低偏差値のバカは何回言っても分かんねーんだな。
三菱重工がどこにあるか知らねーのか。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:40:34.64ID:rhksSNAP
愛知県の主要産業は、
航空・ロケット産業と自動車産業ということは
中学受験生の常識
0174名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:42:38.51ID:+QQJ2w7p
東京、関東のローカル大学じゃねえかw

都道府県別東大合格者数ランキング(2013〜2017年の5年間の平均)
1位 東京都 1,117.8人  ←※!
2位 神奈川県 289.4人  ←※
3位 兵庫県 179.8人
4位 愛知県 150.0人
5位 千葉県 133.8人   ←※
6位 埼玉県 105.6人   ←※


いつまで世界の中心が東京のつもりなんだよw
現実は「アジアの僻地}


今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。

西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※大阪
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※大阪
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※東京
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※東京

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※大阪
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
0175名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:46:05.04ID:427ydjKm
>>165
流石にそれはない
名古屋はまだまだ大阪に及ばない
0176名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:45.25ID:+QQJ2w7p
>>171
>>172
愛知・名古屋の三菱重工業が(でも司令塔は東京でしょ?)
「MRJで大失敗」なんてのは
こども新聞にも載ってるぞw
0177名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:18:17.37ID:WkXOMtBx
ほとんどのスレ

工作員が貼り出しで伸ばしてるのに

名古屋関連は工作員自作自演で伸ばしてるWWwww
0179名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:43:47.09ID:V9Fk0Z9I
>>151
残業ながら普通の勤め人の収入では名古屋の負け

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:51.49ID:3tlbF1Ku
大阪に矛先が向いたのはアホな坂人が
調子乗ってたから。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:02:12.55ID:gyqD+HTQ
大阪に矛先が向くと都合の悪い人が約1名いるみたいだなwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:44.51ID:mj1LYX1Q
>>178
何故かって三宮と天王寺が出てるからでしょ
0183名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:35.79ID:U7LFvWN9
>>131
そういうものじゃないってことも理解出来ないの?
チョッとした人を集める無料イベントをやるようなスペースが
全然無い
セントラルパークで行われるような大々的なイベントではないのだよ
一度東京のあちこちの街を見てきたら?
0185名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:25:00.96ID:hHu/HDOK
>>183
セントラルパーク?
地下街でイベントやるのか?アホ
0186名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:25:29.47ID:m9g+w1wz
>>183
全然ないというのはデタラメだね。
普通にラシックやパルコ、ナディアパーク、松坂屋等々でトークイベント的な小イベントやってるから。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:58.04ID:hHu/HDOK
オアシス21だってしょっちゅうやってるよ。
タワレコ関連が多いけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:32:26.78ID:gyqD+HTQ
少しでも大阪に矛先が向くと過剰反応する人は、一体何が都合悪いんだろう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:39.98ID:hHu/HDOK
一度東京のあちこちの街を見てきたら?

どこを見るんだ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:55:32.70ID:gyqD+HTQ
まぁ確かに、自分の故郷に矛先が向いたら都合悪いよなw
0195名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:55:47.01ID:GjLoFcbw
東京は大井町みたいなあまり規模の大きくない駅でもショッピングセンターとかついてて賑わってたな
八田とかそういう風にしたらいいのにって思う
ビジホ建てたりしてさ
0197名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:34.96ID:mj1LYX1Q
久屋大通公園プレゼンに行ってきました。
司会のSKE目当てか結構な数の人がいました。
河村市長が来ていましたし、沢山のテレビカメラが有りました。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:57.02ID:mj1LYX1Q
プレゼンを行った事業者は2つでした。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:18.39ID:427ydjKm
>>196
千種とか鶴舞とか大曽根とかならいけそう
てか駅周辺の開発は利用者が多いからじゃなくて利用者を増やすために行うものなんだがな
0202名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:58.81ID:uUVJKKDv
>>195
地下鉄東山線八田駅、JR関西線八田駅、近鉄八田駅、そしてあおなみ線小本駅
このあたりにイオンあたりを持ってくれば賑わったんだけどね
茶屋は失敗だったな

名鉄有松駅直結のイオンタウン有松や、
南大高駅のすぐそばのイオン大高のようになるけどw
0203名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:33:12.31ID:uUVJKKDv
>>200
大曽根周辺はイオン関係が多いから、それ以外のイトーヨーカドーや西友あたりができてもいいと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:48.07ID:427ydjKm
>>202
それな
実際南大高の利用者数は大高より増えてるしな
八田の場合、名古屋駅までJRで一駅、栄まで7,8駅ほどだからビジホ建てるのはアリだとは思う
実際大井町もそんな感じだし
0205名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:37:45.25ID:4MolcMZi
>>199
プレゼン内容おしえて!
0207名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:56:11.79ID:mj1LYX1Q
まず1つ目はAグループ
「Nagoya Infinity Park 」
良子なグリーンインフラの整備
ミレニアムパーク、ガーデンズバイザベイのように公園自体が観光地になるようにする。

ゲートスクエア、メディアスクエア(もちのき広場を改装)、シンボルスクエア、コミニケーションスクエア、アクティビティースクエアの5つの広場とヒーリングテラスを整備。
アクティビティスクエアではサッカーとかスポーツができるように、他の広場ではステージを整備して屋外で映画を見れるようにするなど。
テレビ塔のところに長さ100メートルの水盤を整備してイベント時には舗装広場に早変わり、スケート場にすることも。
季節感が楽しめるように木々を配置。
地下と地上が連携した3Dパークになるようエレベーターや階段を整備。公園の東西を連続する様な動線整備。大手企業も参加。
日本の価値を体験できる施設、靴屋、スポーツバー、地元密着の食品を販売、カフェ等を配置。

だいたいAグループはこんな感じでした。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:12:39.20ID:mj1LYX1Q
続いてBグループ
「Hisaya Link Project」
テレビ塔の周りに芝生広場を整備
公園の左右に巨大な8kディスプレイ
常設テントを整備、公園北側に横丁の様に飲食店等を整備、キッズパーク、フェアトレードタウン、キッチンカー。
特徴的だったのはこれ、「森の銭湯」公園内に銭湯を配置する。ランニングする時や出勤前に一風呂浴びれるように。
北側にはビオトープみたいなものを整備、自然との共生。
緑のグラデーションを北側は濃く南側は薄く明るくなる様に、木々の整備。
ランニングルートを整備、カフェとレストラン、キッズ雑貨ストア、パークフードマーケット、スポーツショップ、名古屋を強調したレストラン、アウトドアオフィスを配置。
テレビ塔からターザンロープみたいな遊具を整備する。

だいたいBはこんな感じでした。
こちらはAよりも「名古屋」を強調した内容だった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:13:45.67ID:mj1LYX1Q
そう言えば、カゴンドラを作るって言ってた会社は来なかった。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:17.67ID:yYPqWtvi
ABどっちが魅力的でした?
0211名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:38:44.49ID:suPASK9j
>>204
お前さー、岐阜駅まで7,8駅の所にビジホを建てる事をどう思う?
無理だろ?
0212名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:57.77ID:mj1LYX1Q
>>210
Aグループは水盤がとても魅力的で、Bグループは銭湯が面白いなあと思いました。
個人的にはAの方が魅力的でした。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:03:30.05ID:hHu/HDOK
水盤の所がイメージしにくい
0214名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:03:39.22ID:427ydjKm
>>211
なんで岐阜駅なんですかねぇ…
0215名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:04:38.09ID:qnCfQBSD
>>212
ニュースで見た限り、B案の方が良さげに見えた
ただ銭湯だけが…
これが足をひっぱてる
正直銭湯なんていらない
こういうものが数年後どうなるかとか想像も出来ないやつが
パッとでの思い付きで考えたのだろ思う
0217名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:10:20.35ID:mj1LYX1Q
>>213
テレビ塔の北か南(どちらか忘れた)にとても浅い長方形の池を作る感じだった。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:24:22.98ID:hHu/HDOK
>>216 217
なるほど。イベント時は蓋をしてスペースを確保ね。
しかし屋外でスケートリンクは無理
0220名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:24.67ID:427ydjKm
>>218
屋外のスケートリンクはできるでしょ
オアシスでやってんだから
0221名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:42.49ID:hHu/HDOK
その池にはめ込むのか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:12.16ID:bBeJtoXr
テレビとぉって




ショボくて古くて、見る価値すらなぃ塔でしょ?
それがシンボルとかぁw

だって、な小屋だものw
0223名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:15.23ID:hHu/HDOK
今更オアシス21と同じ手法のリンクならアホ丸出し
0224名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:08.64ID:mj1LYX1Q
イベント時には水を抜くと言ってた。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:26.93ID:qnCfQBSD
>>221
底に冷却パイプを這わせて冷却するだけでしょ
逆にイベント時には水を抜いて、立ち入れるようにすると
あと夏場とかは、良くテレビで猛暑のニュースで出てくるような
幼児の水遊びスポットとかさ
0226名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:42.91ID:hHu/HDOK
樹脂ではなく本物の氷を張るのか?
コストペイできると思うのか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:08.94ID:m9g+w1wz
>>207
横文字が並んでて、なんかめっちゃ良さげな案w 大手企業が参加するというのもいいぞ
ガーデンズバイザベイみたいに見た目もインパクトある公園にしてほしいね
0229名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:05:05.31ID:m9g+w1wz
>>208
銭湯はたしかによくわからんなw
ランニングルートの提案は以前からあったけど、正直栄の真ん中でランニングしたいかな?
ランニングコースつくるなら、名城公園に作ったほうがいいと思う

キッズパークとかキッズ雑貨ストアとかターザンロープの遊具とか、ファミリー層、子供重視という感じかな
休日はキッズが遊びに来るかもしれないが、平日はキッズはそれほど多くないから閑散としそうな心配もある
0230名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:07:26.26ID:mj1LYX1Q
大手企業にはカゴメとLIXILの名前があった。
それ以外にもあったけど忘れちゃった。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:10:32.85ID:Wit4zMoI
どちらの案でも名古屋の名所になるだろうな
特に春から秋にかけて大勢の市民や観光客でにぎわうようになるだろう
ついで久屋南側、中日ビル、丸栄、栄町ビル、国際ホテル
リニア開通時はすごいことになってそう
0234名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:28:21.23ID:hHu/HDOK
久屋大通の車線削減案が通ればその分拡張できてより快適だろうが
反対意見が出てたな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:47.44ID:m9g+w1wz
私はどちらかというとA案かなぁ
「公園自体が観光地になるようにする」というコンセプトに共感する
久屋大通公園とは趣旨が違うが、ガーデンズバイザベイは年間で880万人も来園者があるそうだ。
国際コンペをするほど金はないだろうが、デザインにはとことんこだわってもらいたい
観光客がここで記念写真を撮りたいと思えるような、そういう印象的なデザインをお願いしたい
0236名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:07.76ID:4MolcMZi
静岡県さん、ほんとにありがとうございます
0238名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:50:43.80ID:427ydjKm
>>237

まぁ言いたいことはわかる
緊急車両が通れなくなるのはまずいけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:14.73ID:ChbyNQKf
仕方ないょ




だって、な小屋だものw
0241名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:02:13.11ID:m9g+w1wz
>>237
こういう懸念を持つのはわからんでもない
マイカー客を排除した結果、買い物客が郊外に逃げてしまわないか事業者が心配するのは当然のことだし、納得できる説明は必要と思う。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:02:27.87ID:8fmKpDco
三大都市 主要駅
SS 東京駅 品川駅
S 新宿駅 大阪・梅田駅 名駅
A 上野駅 天王寺駅
B 新大阪駅 秋葉原駅 池袋駅
C 難波駅
0243名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:05:43.07ID:+QQJ2w7p
新大阪には、SSSになるポテンシャルがある。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:14:07.55ID:+QQJ2w7p
あと、「新難波」がSS候補。
近鉄難波駅のあたりにすべてそろう。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:21:07.43ID:8fmKpDco
>>244
難波はバラバラ感あるからなぁ
0247名古屋主義者(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:32:04.30ID:1JES2IBM
>>237
車主義者の執着心恐ろしいな
だいたい栄は交差点多すぎて車だろうが徒歩だろうがいちいち止まらなきゃならんのが不便なんだよなあ
信号と交差点減らせよ ロータリーにするとかそういう頭はないんか
0248名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:37:57.24ID:yYPqWtvi
本当やな。小さい開発ばかりするなよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:38:41.42ID:hHu/HDOK
大津通もあるんだから久屋大通片道一車線づつ減らしてもええと思うがな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:43:07.23ID:hHu/HDOK
そう言えば広小路もだったな。
錦通がバイパス的にあるんだから広小路は減らしてもいいと思うんだが
河村市長も興味示さないか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:00:08.80ID:4MolcMZi
名古屋は池下〜名駅 と 東別院〜久屋橋
が複々線だからな(道路が)
0252名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:25.58ID:Wit4zMoI
まじでそれだわ
大通りがあるのはしゃあないけど、あまりにも近すぎる
錦、大津、広小路は狭いからまだいいけど、特に久屋は二車線にしてほしいわ
あれ渡るの結構苦痛
若宮も減らして大須と栄で連携できるようにしてほしい
0253名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:10:40.05ID:hHu/HDOK
しかし休日の大津通(広小路〜若宮区間)も歩きにくい。
歩道拡張して快適に歩けるようにして欲しいわ。
歩行者天国やって問題ないなら車線削減できそうなんだがな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:22:18.01ID:JejFtz+r
名古屋は退屈でつまらない街
0256名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:23:18.18ID:Wfbb8lV8
久屋大通公園の再開発は名古屋の観光資源となるようにリニアまでに変貌して欲しいな。中日ビルと丸栄等の再開発と連動して人の流れができるように、名駅エリアに負けないような再開発となるように願ってます。早くあの木々の閉塞感を無くして欲しいですよね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:26:07.40ID:A3mSaaYS
リニアが開通しても名古屋には用がないからねぇ
大阪まで直通じゃないとダメだわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:33:17.19ID:hHu/HDOK
久屋大通公園の南側も道路でいくつかに分断されてイベントで
非常に使いにくくなってる。
それでもバスターミナルがオアシスの所に移転するのは朗報だな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:41.04ID:uLH3Z8FP
全体的な名古屋の街のイモ臭さは何が原因なんだろう?
0262名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:19:12.46ID:gjgolD9b
>>257
リニアが開通しても東京の人には全くメリット無いしな!
だって名古屋になんて行かねーしっ!
0263名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:38:24.46ID:gjgolD9b
>>242
主要駅と言う点では、名古屋はBクラスだな!
だってみんな名古屋になんか行かねーしっ!

乗降客数を見ても池袋駅よりも格下なのは明らか!
名駅には新幹線が在るかも知れんが、池袋には山手線が在る!

だから、名駅を東京の駅と比べるなら北千住クラスやな!
それでも乗降客では北千住>>名駅やし!
0265名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:06:51.21ID:gjgolD9b
>>214
なんで岐阜駅なんですかねぇ
と思うでしょ?
愛知の人が感じるクソ田舎で格下子分である「岐阜駅」の印象が、関東で感じる名駅のレベルなんですよ。
その名駅から7,8駅とかww
名駅の隣駅って中央線の金山、地下鉄の伏見・国際センター以外は全てがショボいのに、そんなに遠くの駅の心配をしなくてエエんとちゃうか?
東海道新幹線 三河安城・岐阜羽島
東海道本線  尾頭橋・枇杷島
関西本線   八田
名古屋鉄道  山王・栄生
近鉄名古屋線 米野
あおなみ線  ささしまライブ
地下鉄東山線 亀島
地下鉄桜通線 中村区役所 
名駅の隣ってショボ過ぎるww  
0266名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:40:13.18ID:KYjQS5oI
>>260
名古屋コンプレックスとか日本全国探しても1人も居ないだろw
スゲー勘違い野郎だなwww
0269名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:04:44.47ID:gjgolD9b
>>264
3位の都市と言っても怪しいからね。
1位の東京や2位の大阪は日本一のビルを建ててるけど、名古屋は250mの壁さえ越えられない。

名古屋ってビルしか自慢できる物が無いんでしょ?
だったら、ビルの高さで言えば三大都市と言えば東京、横浜、大阪の3都市になるわな!
0270名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:11.71ID:k8DizJur
同じ事を何回も書くなって言ってるだろキチガイ老人
マジで恥ずかしい奴だな
0271名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:32:31.84ID:k8DizJur
毎朝粘着して誰と戦ってるんだ?
議論になるのか?スルーされて終わりだろうが。
誰がお前みたいなカス相手にするかよ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:51:59.89ID:yNrIm0yE
>>269
ほんとそれ
なんで名古屋が三大都市なのかなって思ったけど、地理的に有利なだけでなんちゃって三大都市だからねw

そもそも名古屋なんて三大都市って忘れられるからウケるw



知れば知るほど嫌われる名古屋

名古屋は行きたくない?嫌われ都市?なぜここまで?魅力ない・嫌われる理由は?
https://www.google.co.jp/amp/s/entert.jyuusya-yoshiko.com/ngoya-iki/amp/
0273名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:09:54.41ID:2/b01cGj
都心のど真ん中にシンボリックな優雅な空間があるって贅沢だよね。
http://livedoor.blogimg.jp/cozcozcozy/imgs/3/f/3f460c91.jpg

しかも百貨店やタワーを背景にこんなイベントも出来ちゃう。
http://kura3.photozou.jp/pub/201/124201/photo/185779793_624.jpg

しかも久屋大通はこれから先進的なイベント広場として大規模再開発するという!
そりゃ大阪も嫉妬で発狂するのもわかるw
0274名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:00.86ID:yNrIm0yE
>>273
なにこれ都会過ぎwww

まいったわwww
0275名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:57.58ID:czBjbe31
>>263
東京は北千住から二子玉川まで40分かかる
たかだか数十キロの距離なのに
これが東京が規模のわりにショボイといわれる由縁
名古屋駅のように電車10分で田んぼや畑が見えるようにしないと
東京は時代おくれなんだよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:41.04ID:gjgolD9b
>>275
>名古屋駅のように電車10分で田んぼや

東京は新幹線でも10分で田んぼは見られないな!
名古屋は1分で田んぼ。乗車の案内放送が終わる前に清須市を越えて稲沢の植木屋団地の雑木林に突入する。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:07:00.80ID:U6Ux+x8/
>>279
じゃ出ていけwあっちこっち喧嘩売りまくりの味噌土人が1人でも減ると嬉しい
0282名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:18:56.49ID:ANgIKmiO
2017年1人当たり県民所得
1位 東京都
2位 愛知県




16位 大阪府 プッ
  
  
  
  
0284名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:32:19.44ID:k8DizJur
>>281
お前が来るなよ
金がねえのに店に入ってくる乞食
0285名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:52:50.95ID:UnbFl7aH
>>282

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0288名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:54.46ID:RddVfsVv
三井なら信用できるな
0289名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:05.22ID:59iSP4MY
変なゴンドラは無くなったのけ
0294名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:50:57.17ID:RddVfsVv
>>290
素晴らしすぎる
景観やショップの充実もさることながら地下鉄降りてからそのまま公園に行けるのもいいね
0295名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:00.42ID:TUCdHjWs
どんどん名古屋は発達していくね
0296名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:05:17.08ID:TUCdHjWs
名駅は日本一の高層ビル群
栄は大阪のような下品さが無い洗練されてる
さすが日本で2番目の大都市名古屋
0297名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:13.59ID:k8DizJur
屋外スケートリンクってマジかよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:15:10.10ID:r6bNt2By
もちの木広場がもったいない感じだったから良かったよ。
北端のリバーパークから南端のアリーナ建設予定の光の広場まで
仕掛けられる場所がたっぷり残ってる。リニューアル楽しみ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:42:51.55ID:BQ1tqiLs
Aグループの方が選ばれたか。自分もプレゼン聞きながらAの方がいいなと思っていたから、これは嬉しい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:44:36.81ID:BQ1tqiLs
プレゼンの時はAグループとしか名乗らなかったから、三井とは知らなかった。三井なら安心期待できる。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:43:54.47ID:gjgolD9b
>>296
名古屋は人口では日本4位だし、人気では最下位ww
0305名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:07:14.98ID:gjgolD9b
>>296
栄には下品さがない?ウソこけっ!
女子大小路は栄だろ!錦3は狭義の栄には含まれないが女子大はどうやっても栄に含まれる!
0307名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:40.50ID:RddVfsVv
>>306
マジか
新体育館こんな風になるのか
これは楽しみすぎる
0309名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:28:48.99ID:HVCXGtIb
お、A案で決まったか
テレビ塔前の100mの水盤は、夜はライトアップされたテレビ塔が水面に映ってかなり綺麗になりそうだね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:32:06.85ID:+f6ENX6S
>>306
編集おと
0311名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:34:17.05ID:HVCXGtIb
数年前、久屋大通再生シンポジウムに、建築家の槇文彦さんが講演にきてて「水を活かすとよくなる」とおっしゃってたが、まさにアドバイス通りになったな
0313名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:04.68ID:cokjvcvZ
>>312
星条旗が無くて、ペプシの旗が目立つように書かれている…
いったいどんな奴がこのイメージ図を書いたのだろう?
普通だったらペプシより星条旗を描くよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:55.86ID:BQ1tqiLs
>>313
どうでもよすぎて草 目ざといね君w
0319名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:08.68ID:BQ1tqiLs
>>317
イメージ図に小さく太極旗を描いたら何のステマになって、誰の利益になるの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:42.72ID:g381Ghqi
2020年の完成が楽しみです(^^)
名駅地区に負けないように栄の見せどころですね!
0324名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:09:19.54ID:H4z5u/A/
「テレビ塔映る水盤」名古屋の公園整備で三井不案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26846020T10C18A2L91000/

市は再開発にあたって「パークPFI」と呼ばれる新しい国の制度を活用し
、民間主体で再開発を進めるため、北・テレビ塔エリア(約5万4500平方メートル)の再開発案を公募した。
三菱地所が中心となったグループも応募したが、12日の公開プレゼンテーションの結果、
有識者による選定審議会で三井不グループが選ばれた。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(島根県)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:01.00ID:S1OPiOQ/
>>311
どうせ直ぐにボウフラが湧く池になるよ!
0327名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:36:20.88ID:/7UGM62m
正直ビックリ。
中身以上に、三井と三菱だったことにビックリ。

両者とも名駅地区に資産が集中してるし、絡んでこないと思ってた。
栄の再開発に両者とも水面下では絡んでるのかも知れない。

三菱は中日と品川で組んでるので、中日ビル再開発かな?
三井は、、、グループの三越支援?久屋のトヨタ村?
0329名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:20.18ID:xPfRlkq0
久屋のリニューアル、三井採用ってことは
いよいよお隣の栄公園も動き出す布石かな。
であるべき! 圧倒的でないと人は呼べない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:58:45.09ID:/7UGM62m
期待薄だった北側でこれなら、メインディッシュの南にも期待が膨らむ。
北側の実績から三井一歩リードだが、三菱の逆襲も期待できる。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:48.43ID:2jWI8g3F
久屋大通公園、中日ビル、丸栄 と再開発するし
栄の時代が再来するぞ
三井さんにはこの調子で栄広場の再開発もお願いしたい
0333名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:20.81ID:UnbFl7aH
>>296
なんでも言えば良いと思ってる馬鹿
0334名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:25:19.67ID:bavytbyq
A案B案の民間企業が、まさか大手の三井と三菱だったとは期待できる。2020年が待ち遠しいですね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:44.97ID:WHxAvt0+
都内から名古屋に転勤になって絶望してるんだが、開発進んでるようでなにより。
名古屋駅から電車で十分揺られて畑だらけの風景が出てきた時は二度見したお。
0336名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:30.04ID:p3fR8zNZ
>>335
名古屋は楽しめるよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:25.91ID:D3Zn4DU0
>>336
阿呆かどこが楽しめんねんボンクラ
名古屋見たいな下らんとこは2度と行かんわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:06.61ID:BQ1tqiLs
そんなに名古屋に転勤するのが嫌なら転職しなさい
0339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:33.95ID:FLlnytBh
小さいこどもの遊び場はあるよ。ただそれだけ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:09.83ID:k8DizJur
>>337
お前みたいなウジ虫に来てほしいなんて誰も望んでねえよアホ
アタマおかしいのか朝鮮人
0341名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:30:35.90ID:MvIJalku
>>335
何線の話?
新幹線だったら5分で田んぼや畑
東海道線だったら5分で工場群
名鉄だったら3分で低層貧民街
近鉄だったら2分で貨物駅
0342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:15.11ID:k8DizJur
>>341
お前はクソつまらんから来るなって言ってんだろキチガイジジイ
同じこと何遍も書くなって言ってるだろボケ
0343名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:43.86ID:t/sbmldP
大阪人は本当に迷惑な連中だ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:15.23ID:DoqfSLi9
名古屋は退屈でつまらない街
0347名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:01.02ID:X2+NB5Ma
味噌www

女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/

愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/

http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
0348名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:42.80ID:qOHLQFwx
名古屋っておでんツンツンした後味噌で食べるんだろ?
俺には土人の習慣は無理www
0349名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:08.28ID:RddVfsVv
>>337
とりあえず名古屋は鉄道網の増強をだな…
0350名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:43.84ID:59iSP4MY
屋台だらけや(´・ω・`)
0352名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:10.96ID:C9PD9dNn
>>351
なぜそういう対立軸を作るのよ
コンペに勝ったのは東京資本の三井不動産だよ?
外部の資金、才能、アイデアを貪欲に取り入れなきゃ街は発展しない
0353名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:54:40.06ID:8ij/MYIz
なんで三井?とホントに思ってたけど、三越建て替えるんかな?
星ヶ丘は安定してるし、ラシックがあるから建て替え期間中も
ある程度収益あるし、人の異動先も確保できる。名駅にも
伊勢丹ブランドで入ったから、そこへも遣れる。

手を入れるべきは三越名古屋店しかないわけだが、栄自体の
魅力が落ちるようでは、手を入れても投資が回収できない。
だからテコ入れのために、三井が出てきた、とか?

ところで、スカイルってまだ丸栄持ってるの?
丸栄再開発の話題でも全然俎上に上がらないけど。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:42.30ID:MdtpKcDQ
>>353
三越の再開発は初耳
ただ現状の建物で売上げが改善されるとは思わないね
0356名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:26:06.05ID:PF7euLLg
>>353
ラシックの客層はゲートタワーモールに食われ、地方のイオンに出店し続けても大して業績アップに結びついていない今の名古屋三越にそんな体力あるわけないじゃん
0358名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:10:22.62ID:GZZCjhS4
>>356
せやったらジリ貧やん?
君の理論やと、強力なライバルが現れて厳しくなったとこは、
みーんな市場からドロップアウトせにゃならんで。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:19:51.78ID:GZZCjhS4
https://www.kensetsunews.com/archives/157962

三菱側には大丸松坂屋がいたようだ。
中身見ると、三井に決まって良かったね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:23:51.58ID:iIfSlOpU
薄く水を張るアイデアは大体実現化されない
0364名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:48.09ID:6DX+l8Hx
スケートリンクだとやる人限られる
銭湯の方が良かった気がする
久屋大通公園から温泉でも出ればサイコーだけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:05.14ID:r4JYy3hk
>>362
レゴホテルの1,2階に併設だからあまり規模はでかくないと思うよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:49:10.07ID:9YYJO0Xq
地下街に直結してた中庭がなくなるって事か?
0369名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:10:29.00ID:TRS+nm4/
>>287
おめでとう!!!
0370名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:35:19.00ID:nfRNpmUz
>>363
(愛知県)なのに栄に来たことがないの?
すでにテレビ塔前にはさかえ川という河底の浅い小川が流れてるし、
北のロサンゼルス広場にも水深の浅い噴水広場があり、シドニー広場にも浅い小川がある。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:41:37.75ID:CBxozt0V
>>359
松坂屋にとってはセントラルパーク北側が活性化して
そちら側の集客力が上がるのは、本心では望んでないだろうから
あまり凄いのは作りたくないだろうな
0374名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:05.41ID:pUYhNslv
>>371
そうだね多分。あと水盤の両脇にカフェ的な商業施設も作るみたい
0376名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:17:17.46ID:A4D8YyDI
>>372
錦三丁目25番街区の開発内容にも関わってくるから、
集客力が上がるのを望まない、なんてことはないぞ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:42.65ID:r4JYy3hk
思ったんだけど、吹上みたいなあのひらけた場所ってなんで開発進めないのかね
東京や大阪だったらオフィスが建ってたり飲食店が建ち並んでるようなとこだぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:40.46ID:e67YfGUP
>>366
俺もここだけは好きだった
映画でも使えそうな並木道

>>367
そうだったか
でも楽しめそうな施設で良かった
レゴは世界最大でも年間200万人なので
最終的にはそこまでいければ成功かな
0381名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:26.80ID:r4JYy3hk
>>380
こういう奴が名古屋の発展を阻害するんだなとつくづく思う
0382名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:51:51.63ID:r4JYy3hk
>>379
体験型をコンセプトにしてるから子供は絶対喜ぶと思う
高いだなんだと批判されがちだけど子供が楽めるってのが一番だね
0386名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:43.18ID:pUYhNslv
にしても吹上は無理があるよ。名古屋に限らず
鉄道アクセスがいい場所しか開発できない
吹上は桜通線しかない
0387名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:13.30ID:pUYhNslv
名古屋に限らず、開発できるのは鉄道アクセスがいい場所だけ
0388名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:30.56ID:iIfSlOpU
吹上の衛星写真見ると駐車場がたくさんあるだろう
みんな吹上から車で栄に通勤してるってことだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:19.15ID:RXyt3/G2
吹上って東部線も計画上通るから東部線とセットで開発すればいいんじゃね
0391名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:43.34ID:RXyt3/G2
今の名古屋に鉄道網の増強は必要投資だろう
駅そば生活圏を作るのならなおさら
0392名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:17.15ID:eWfMvolq
東部線の事を東武線と誤字する人多過ぎ
0394名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:35.32ID:r4JYy3hk
>>384
道路が広いからそういう印象を受けたわ
すまん
0396名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:26:04.90ID:RXyt3/G2
>>395
安いから住むんだろw
それで不便だから車を使う
なんという悪循環
0397名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:23.87ID:MdtpKcDQ
>>393
多 目的
0399名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:57.05ID:r4JYy3hk
>>398
千種駅舎は特急停車駅にしてはみすぼらしいからねぇ…
特急停車駅にふさわしいでっかくすごいものを建ててほしいものだ
0400名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:04.50ID:td4mugUt
>>399
千種に特急は止まらなくても良くね?
0401名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:59:09.07ID:r4JYy3hk
>>400
そう思うなら東海に直接言ってきなよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:28.25ID:eWfMvolq
千種は名古屋の東の玄関だから、それから東山線の名古屋栄間の混雑を少しでも和らげるためにも、千種停車が行われてるのだと思う。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:04.90ID:clwtsHhi
千種+今池でオフィス、店舗が結構あるけど百貨店ないし繁華街とは言い難い中途半端感。
金山も同じ。
星ヶ丘は三越、星ヶ丘テラスがあるが駅が単独駅
だし中途半端。

千種今池、金山、星ヶ丘中途半端三兄弟
大曽根は論外
0404名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:09.40ID:m2JBFblh
千種駅は東山線降りてからの階段ダッシュで中央線ホームに並ぶ感じだったけど
昔の話だから今はエスカレーター付いたかもしれない?
0405名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:43.79ID:PDmqe0Ea
なんで、地下鉄の建設がまったく予定もないのか、リニアの効果高める為にも必要だろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:23.20ID:kiNzRWKN
確かに今池は老朽化したビルも多いし、再開発の余地ありますよね。地下鉄の延伸等で鉄道網の増強があると名古屋が更に盛り上がるのに。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:40:34.38ID:r4JYy3hk
過去のパブリックコメントでも鉄道網の増強は多くの人が言ってたが何も進展はないな
悲しいことに
0409名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:52.15ID:gwS3s1n1
>>400
栄の玄関口だから重要なんだよ。
中央線に乗ればわかるが中央線利用者は千種で大半が降りて地下鉄で栄に向かう。
JR中央線の千種駅と地下鉄東山線の千種駅は一体的構造で乗り換えが超便利なんだよね。
中央線民は先ず大曽根である程度降りて、千種で大半降りて、鶴舞や金山でもほとんど降りて名駅に着くころにはガラガラ。
名駅へは新幹線に乗るときくらいしか行かない。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:57.72ID:RXyt3/G2
千種が駅舎だけでも立派になって金山クラスの駅になってくれれば周辺も発展する
てか千種に超高層ビル群作ろうぜ
0411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:56.22ID:RXyt3/G2
あとは市内にビックサイトとかインテックスレベルの国際展示場だな
空港はちと遠い
0412名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:24:50.42ID:eWfMvolq
アスナル金山が無くなるかわりにアスナル千種が欲しいね
0413名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:08.83ID:gwS3s1n1
>>408
自動車の自動運転技術など、これから自動車の大革命時代になってくることも考えないとな。
古い価値観で安易に鉄道というのは危うい。
完全自動車運転のマイカー社会になったら鉄道需要は激減する。
自動運転で寝ながら目的地へ。
ネットや映画見ながらプライベート空間のまま目的地に直行直帰。
速度や車間距離も管理され、あらゆるデータを駆使して渋滞することも無い。
高齢社会の強い見方にもなる。
自動運転のEVバスなんか出来たらもはや鉄道だな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:32:55.93ID:RXyt3/G2
>>413
なるほどね
ただ、自動車の自動運転が発達しても道路の慢性的な混雑は避けられないと思うんだ
いくら自動運転で寝られるからと言っても時間がかかってしまっては今と状況は変わらない
だからこそ定時運行かつ大量輸送ができる鉄道が必要だと思うんだけどどうだろう
0415名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:46:35.12ID:pUYhNslv
>>413
いくら自動化されても鉄道のような効率的な大量輸送は不可能、1台1台の駐車スペースが必要

大都市においてはこの欠点を改善できない限り
鉄道の需要が自動車に移ることはない。鉄道の需要なんて通勤通学が大半だからね
0416名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:15.47ID:vbVe8wz0
なぜ?名古屋市は地下鉄の路線を増やさないのか疑問、まだまだ造れる余地
があるはずのに
0417名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:25.82ID:MOc9jni0
おまいら、今池の現状知らんな?ちびるで。

ついこの前も、千種駅との間、錦通に面した場所に
そこそこの空地が出現して、どうなる?どうなる?
って思ってたら、20階でも15階でもなく、10階建の
マンション建つんやで。
仲田寄りにも空地ができたけど、地権者が違うんか、
錦通に面しない奥側に、三井の15階マンションや!

今池で見かけるオフィスっぽいビルの半分近くは
幽霊ビルやからな。平屋または2階建コンビニなどが
いつまで経っても交差点の一角を占める。むしろ、
増える。ちなまにコインパーキングも増える。

千種はまあ積水次第や。池下も、池下荘再開発ある。
今池は一筋縄ではいかんで。
0419名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:07:29.32ID:clwtsHhi
名古屋市内の人口を増やさないと
採算を考えて地下鉄の新たな路線はできない
かもしれん。
逆に先に路線を引いて市内に大規模なマンション
開発をして市内人口を増やす。
郊外の人口を市内に集める感じ。
合併で市域を広げるのも手かもしれんが。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:12:39.86ID:RXyt3/G2
今タワマン建ててるでしょ
市内人口の増加を見込んでるから建ててるんだろうよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:58.95ID:MOc9jni0
飛島以外と長久手以外は住民サービスの低下に
繋がりかねないので、いーらない。

現状で地下鉄なんて博打打つより、その金ぜーんぶ
次世代産業育成のために使った方が儲かります。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:18.84ID:gwS3s1n1
>>415
駐車場も自動運転と連動したものになっていくだろう。
駐車場を探すということさえ無くなる。
また道路が完全制御されてるので路線バスも無駄なくスムースに運行される。
制御された道路では連結バスも走る。もはや鉄道。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:21:02.58ID:clwtsHhi
タワマンが増えてるって言っても
栄とか千種とか既に便利な所に
増やしても新路線には繋がらんよ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:58.07ID:KqZcVbev
名古屋市の地下鉄って、その名古屋市(交通局)自体が
野並ー徳重間の延伸をもって終了し、以後維持管理に専念すると
宣言してんじゃん。
もっと市政を勉強しろよ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:23:43.80ID:clwtsHhi
長久手、日進、東郷町が更に加速度的に
人口が増えれば可能がなくもない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:19.24ID:clwtsHhi
>>424
そんな事みんな知ってるよ。
市議や市長、状況次第で変更も絶対ないとは
言いきれない。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:33.48ID:MOc9jni0
>>425
東郷ももう終わりや。市政移行目指して、不正に
手を染めてしまったのも理解できないこともない。
日進と長久手は既存ので十分。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:02.13ID:e67YfGUP
東部線はほしかった
大須の北側と栄の南側が賑やかになれば連続性ができる
笹島も行きやすくなるし高針あたりもマンション多い
0430名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:15.07ID:clwtsHhi
上飯田線延伸して大須、ささしまライブ、名古屋駅を
繋いでもらえ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:34.82ID:pUYhNslv
>>424
新線及び延伸は"凍結する" と宣言してたはずだ
終了するなんて一言も言ってない
実際に地下鉄建設する可能性は低いが
0432名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:53.40ID:clwtsHhi
>>424
納屋橋に駅造るなら維持管理に専念にならんぞ
0433名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:35:48.64ID:pUYhNslv
>>430
平安通〜丸太町 を建設するくらいなら、名大星ヶ丘まで伸ばした方が良い
0434名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:40:38.12ID:r4JYy3hk
>>433
丸田町でも中途半端なんだよね
金城ふ頭とか名古屋港とかまで繋いでほしい
0435名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:33.35ID:clwtsHhi
妄想の世界だけどな
小牧線を上飯田線に乗り入れ
更に名古屋駅まで繋いだら劇的に路線沿いが
発展するだろう。
北区でも味鋺とか田んぼあったし。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:23.98ID:r4JYy3hk
尾張地方は人口が多い割に名古屋へのアクセスが不便な場所が多いのが欠点だよな
小牧とかそこらへんが名駅まで直で行けるようになったらかなり発展するっしょ
0437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:17.37ID:OXrLQPgp
妄想路線は楽しいが、お役人の言う凍結っていう言葉は国語辞典とは、違ってごまかしだけどな。はっきり言って
難しいんじゃない。新路線。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:51:02.37ID:LpN68ajz
地下鉄と言えば、広小路通りの下を通ってないのがかなり痛い
三越、丸栄なんて栄駅からかなり離れているし
栄のメインストリートになってる大津通りも同様
逆にこれが栄衰退の一要因になっているだろう
伏見にしても中心部から離れた中途半端な位置になってしまってる
変な新線を作るくらいなら、瀬戸線をもう少し深くして
東山線名城線の下をくぐって広小路沿いに延伸して
名鉄名古屋駅地下まで伸ばせないのだろうか
てか、そもそも何で東山線を広小路通り下に作らなかったの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:51:20.69ID:EuFda4xr
>>409 今は大曾根 千種 鶴舞 金山から名駅まで、名古屋市民が地下鉄より安い中央線に乗る人が多いので満車だよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:51:23.98ID:iIfSlOpU
鉄道は議会通さなあかんのか?
なら河村じゃダメだな
0441名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:52:01.67ID:Eg0XZdnQ
JRと名鉄が
「鉄道よりビル」なんだもん。
予算の半分くらい本業に回せよっていう…
0442名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:06.74ID:clwtsHhi
>>436
だな。
名古屋市も栄や名古屋駅を更に発展させたいなら
アクセス強化を考えないと。
クルマだと駐車料金かかるしイオンに客取られるぞ
0443名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:25.12ID:r4JYy3hk
>>441
JR東海は予算の半分以上を鉄道に使ってるだろ
0444名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:58:32.45ID:clwtsHhi
>>436
平地が広すぎて人口が分散しすぎて
駅まで遠い人が多い。
平地が広いからこそ発展したとも言えるが。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:17.66ID:KqZcVbev
あのな、地下鉄の新規建設いうけど、
都市計画を語るのにそう簡単に物事を語ってはだめだよ。、
地下鉄建設着工から竣工まで相当の年月がかかるのはわかると思うけど、
それ以前の段階、計画から国土交通省への免許申請、その後の事業認可、環境影響アセスメント
いったいどんだけの月日を費やすと思ってんの、いまだ具体的な計画自体もなく、まして、その
名古屋市交通局の高速度鉄道建設自体が解散してんじゃん。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:04:40.84ID:pUYhNslv
>>445
>それ以前の段階、計画から国土交通省への免許申請、その後の事業認可、環境影響アセスメント

具体的に何年くらいかかるの?だいたいでいいから教えて
0447名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:04:52.57ID:r4JYy3hk
>>444
なるほどな
だから車に人間を取られるんだよなぁ…
0448名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:48.60ID:e67YfGUP
地下鉄じゃないけど
あおなみ線の乗車人員

平成17年 878万人
平成21年 986万人
平成22年 1024万人
平成26年 1268万人
平成27年 1268万人

ゆとりーと

平成14年 227万人
平成17年 306万人
平成26年 403万人
平成27年 416万人 
0449名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:19:46.72ID:8ij/MYIz
>>448
事業再生ADRコンビやんけ。
あれか、地下鉄でも新線作ってやる気か?
大幅値上げでバス事業は大幅縮小、敬老パス終了の
トリプルパンチで市民がひいひい言うのが見えるわ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:20:02.30ID:eWfMvolq
>>438
そもそも東山線は高架で建設する予定だったから、錦通は本来、高架鉄道を通す為の土地
0451名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:19.15ID:e67YfGUP
名古屋市営地下鉄乗車人員
全線
平成20年 4億2700万人
平成27年 4億6600万人

名城名港線
平成20年 1億2700万人
平成27年 1億4100万人

上飯田線
平成20年 541万人
平成27年 612万人

東山線
平成20年 1億6500万人
平成27年 1億7800万人

鶴舞線
平成20年 7160万人
平成27年 7110万人

桜通線 
平成20年 5810万人
平成24年 6290万人 ※徳重延伸
平成27年 6890万人 
0452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:21.75ID:clwtsHhi
>>445
5ちゃんにムキになってんなよ。
年月がかかるのは理由にならん。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:27:19.57ID:pUYhNslv
>>449
大幅値上げや敬老パス終了なんて交通局ができるわけないやろ
せいぜい地下鉄開業に伴うバス再編をするくらいだわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:29.52ID:eWfMvolq
>>438
説明が下手でごめん、要するに
東山線は高架で造りたいけど広小路通に造るとメインストリートを潰す事になるから、北側に高架用の土地(今の錦通)を確保したけど、やっぱり地下で造る事になったから、東山線は広小路じゃなくて、錦通の地下を通ってる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:33:57.14ID:e67YfGUP
>>450
あの道邪魔だなあと思ってたけどそういうわけだったんか
あと名城線の上前津以南が大津通の下走ってたら
熱田のあの惨状はなかった気がするけどあれもなんか事情あるんだろうか
0456名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:27.78ID:8ij/MYIz
>>453
新線建設で財務が悪化するから、間違いなくやるよ。
当たり前の話として、新線を作るとなると、その新線は、
現路線のどの路線より儲からないし、どの路線より
高コストになるのは避けられないからね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:51.87ID:clwtsHhi
LRTやらBRT構想はどうなったんだろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:05.70ID:eWfMvolq
>>455
よくは知らないけど、当時は大津通には市電が走っていたのと、地下鉄2号線は栄と名古屋港を結ぶ目的があったからそうなると154号を通るのが最短になるからなんだと思う。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:36.04ID:e67YfGUP
>>459
なるほど、金山あたりは最後まで市電残ってたらしいしそれっぽいな
大津通は金山までいい感じなのに沢上以南で急に寂しい風景になるんだよな
0461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:16.64ID:QfC4Y4lY
名古屋は退屈でつまらない街
0462名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:42.63ID:dgNTvrDn
色々なデータが見れる面白いサイト見つけたから貼っておく
https://storestrategy.jp/m/

掲載データの説明はこのページ参照。全体的にデータは古いみたい
https://storestrategy.jp/m/stats.php

このサイトの
https://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=24&order=12
が名古屋の繁華街の小売販売額ランキング(ただし2007年のデータなので、本当に参考程度に)

これを見るとやっぱり名駅、栄以外が弱すぎる
特に金山がこんなに低いとは思ってなかった
もう少し頑張って欲しいね
0463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:08.64ID:5wYsOfGD
自己アピールが一番必死なのが味噌土人
都市計画板を見てると良くわかる

横浜 福岡よりも下なので必死でアピールしても誰も見向かないw
0464名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:41:46.29ID:eWfMvolq
ヤフーマップで混雑度を見てみると金山駅は乗り換え駅としての利用がほとんどで目的地としては名駅伏見栄矢場町からは大きく離されてるのが現状。
交通アクセスは伏見栄矢場町よりずっと優れているから、アスナル以外にも集客施設があれば金山は大きく発展するポテンシャルを持ってる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:31.21ID:clwtsHhi
名古屋城、栄錦、大須、東別院、金山、熱田神宮と
南北の導線がつながればな。
東別院だけ空白地帯だけど。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:56:23.46ID:r4JYy3hk
>>462
金山は周辺にアスナル以外の商業施設が少ないからねぇ
イオンなんてどこでもあるし
でも金山はかなり便利のいい場所だからオフィスや商業施設を建てると品川みたいとまでは行かないまでも活気はでるね
0467名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:20.54ID:WohlYAIT
 名古屋市は13日、名古屋テレビ塔を含む久屋大通公園(中区)北地区の再開発を担う事業者について、
三井不動産を代表とする企業グループに決めたと発表した。
五つの広場計1万平方メートルとテラスを設け、飲食店が入る施設を建てる。
2019年1月にも工事を始め、20年に完成する予定。
 企業側の提案によると、テレビ塔近くにステージを設置。トイレや駐輪場を増やし、電子看板も置く。
 市は都市公園法改正による規制緩和を受け、同公園の整備や運営を一括して任せる企業を公募していた。
27年のリニア中央新幹線開業を見据え、同公園を含む栄地区の魅力向上を図る。

久屋大通公園から望む名古屋テレビ塔=名古屋市中区、2017年5月撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180213001647_comm.jpg
久屋大通公園の整備後のイメージ図=名古屋市提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180213002701_comm.jpg

2018年2月13日11時56分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2F3G0WL2FOIPE009.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:11:30.20ID:siz0l2Xd
確かに金山は名鉄、JR、市営地下鉄などの路線が交わる地点なのでポテンシャルは高いですよね。
金山駅の再開発計画にも期待。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:53.18ID:MdtpKcDQ
>>444
しかも自動車 社会なのでバスも需要ない
0470名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:45.77ID:pUYhNslv
>>456
そこまで言うなら
新線又は延伸工事による財務悪化が原因で値上げした例を教えて。交通局以外は無しだぞ

あと敬老パスは名古屋市がやってる施策である
と俺は理解してるけど違うの?
もし名古屋市の施策だったら交通局の独断では
敬老パスの廃止は決められないぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:26.21ID:e67YfGUP
金山
昭和22年 総合駅構想(40年かかり実現は日本最遅)
昭和23年 金山電停前10万坪を特別地区として盛り場計画(頓挫)
昭和40年代 デパート進出(頓挫) 大規模地下街建設(頓挫)
バブル時代 デパート進出(頓挫) 超高層の北ビル、南ビル(アスナルと金山南ビル)
堀割に蓋をしてイベント広場と高層駅舎(頓挫)
0473名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:40.71ID:e67YfGUP
1989年
日本開発銀行の調査では
「金山にはデパート2つの設置は十分可能。名駅、栄に並ぶ拠点になれる。」
名古屋市はこの調査結果ををふまえ、金山に都市計画の拠点である名古屋都市センターを
建設することを検討している。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:02.14ID:e67YfGUP
>>472
総合駅が難航したのがすべて
総合駅化が遅れたのは名鉄と国鉄の交渉がうまくいかなかったかららしい
結局名鉄が34億負担、新駅ができたJRは29億負担
更にはJRが「名古屋〜岐阜間18分他社は25分」ってチラシうったものだから名鉄は怒ってた
その競争のおかげで、両社特急が全部とまるようになったみたいだけど
もし高度成長期前に完成してたら全然違う町になってたと思う
0476名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:01:53.96ID:Ps6PlCp0
>>474
70過ぎたお爺さんですか?
スポーツ王国愛知に何寝ぼけたこと言ってるんですか?
今回のオリンピックも冬季の性質上
雪国が多い競技者の中で愛知出身者は
3番目に多いですよ
これが夏季はもっと多くなります。

1位 北海道 54人
2位 長野 15人
3位 東京・愛知 各5人
5位 岩手・新潟・神奈川 各4人
8位 山形・富山 各3人

そして2人が青森、宮城、福島、群馬、石川、静岡、兵庫、香川。1人が秋田、栃木、岐阜、和歌山、京都、奈良、岡山、福岡、熊本だ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:07.87ID:a5mha4Z5
>>475
名古屋〜岐阜間、JRと名鉄では、ハンデありすぎで名鉄が気の毒だわ
JRは一直線てかカーブ少ないのに、名鉄はカーブが多い速度あげれないもん
0480名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:15.80ID:esN19ke6
>>478
お前もウザい
出稼ぎ民かい?
0483名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:16.29ID:JaK+iHUU
>>481
その交通局の判断は本当に正しいのか?
交通局が需要を見誤った結果、土日の鶴舞線は
当たり前のように満員電車だぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:50.96ID:JaK+iHUU
まあだからといって新線に現実味があるわけではないが
0486名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:29.36ID:esN19ke6
>>482
造り過ぎただと?
現状でも都市規模からしたら脆弱なのにバカかよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:31.25ID:TK0esYcD
冷静に考えたら、

リニアが来ます→駅前にビル建てました

これだけだよな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:29.65ID:8jSQn90O
>>470
京都市営地下鉄は、高コストな東西線の建設と延伸で
無事値上げと相成った。仙台市営地下鉄も時間の問題。
名古屋市交通局も、過去に桜通線の負担が大きすぎて、
値上げをしたことがある。

そもそもなにを勘違いしてるのか、運賃値上げも
交通局の独断では決められないのだが?
0489名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:26:55.03ID:EFqhGiq9
>>479
国鉄時代は名鉄のが優位に立ってたわけだがその時に慢心して何もしなかった名鉄が悪い
0490名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:27:17.85ID:kLJrvKaL
>>476

>>474
>70過ぎたお爺さんですか?
>スポーツ王国愛知に何寝ぼけたこと言ってるんですか?


五輪メダル出身地別都道府県ランキング
https://imgur.com/Vu4BPf6.jpg

1位 大阪府
2位 東京都
3位 神奈川県
4位 福岡県
5位 京都府
6位 北海道
7位 青森県
7位 兵庫県
7位 静岡県
10位 埼玉県

https://dot.asahi.com/wa/2016082400206.html?page=1

えっ、クソ味噌土人がいつからスポーツ王国?
0491名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:31:21.35ID:GD/hqtNi
最近、中日ビルの再開発が話題に一役かってるが、あそこは久屋大通に面してるから超高層ビルの建設は困難じゃないの?
通りに面してないアーバンネットでさえ、きっちり100m以下に抑えてるんだから、もろ通りに面してる中日ビルが30階以上なんて有り得ないんじゃない?
0492名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:39.65ID:EFqhGiq9
>>491
アーバンネットはアセス緩和前だから100未満
0494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:42.58ID:esN19ke6
>>491
CBCのTV番組で言ってたんだろ?
CBCに問い合わせて来い
0495名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:02:41.44ID:TK0esYcD
>>491
仮に30階以上になっても、上部はホテル?
いや、マンションだろ。

下手すれば「栄の衰退」、の象徴になる。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:06:26.02ID:TK0esYcD
>>493
それ以外もあるな
リニアが来る・・・ビル建てて、「ハイ終わり」
の名古屋と違いすぎる。

・おおさか東線(2019春全線開業)=大阪「第二」環状線
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg

・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg

・大阪モノレール=大阪「第三」環状線
 2029年
 新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
 http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg

※全体構想
 大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
 2017.06.09
 https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
 https://www.constnews.com/?p=44582
0497名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:21.01ID:esN19ke6
衰退大阪なんぞ興味ねえ
0498名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:07.69ID:UKPHOxoX
そもそも高さ規制っていつできたんだろうね
昭和40年代前半に栄広場のところに松坂屋が霞が関ビルを超える当時日本一の
高層ビルを建てる構想もあったらしいけど既にテレビ塔もあったはずだし
0499名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:25:53.95ID:kQuHPaEq
地下鉄中央線延伸
JR桜島線延伸
JRなにわ筋線
JRおおさか東線延伸
京阪中ノ島線延伸
阪急新大阪連絡線
阪急伊丹空港連絡線
北大阪急行延伸
大阪モノレール延伸
リニア中央新幹線
北陸新幹線延伸

たくさんあり過ぎてすまんな
で、名古屋は?www
0500名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:27:13.72ID:TWgLaZJX
>>467
ちなみに、今回の久屋大通公園とか名城公園の再開発って、
大阪で大阪城公園や天王寺公園の民間運営が成功しているのを見て、
河村市長が吉村市長に「参考にさせてちょー」とお願いして、
職員交流させて、大阪からパーク・マネジメントのノウハウを学んだんだぞ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:32:56.78ID:esN19ke6
東京に企業取られまくって衰弱してる現実を心配してれば?
東京様勘弁してくださいって懇願してろ
0502名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:38:34.34ID:GD/hqtNi
>>492
もう久屋大通に面してても超高層が建て られるようになったのか!
鬼のように厳しかった名古屋の建築 規準からは考えられない見違えようだな!
だったらパナソニックのビルとトヨタホームの本社が連なってる区間も一体 開発して欲しいね
多分パナソニックのビルなんて築50年以上は経ってるだろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:11:34.16ID:EFqhGiq9
>>502
俺の記憶違いだったら申し訳ないけど久屋大通に面してるところは超高層にしてはいけないってルールは無かった気がする
テレビ塔からの眺めに配慮しろっていうのはあったけどね
あとアセス緩和されたのは名駅伏見栄地区で高さは180mまで、延べ床面積15万平米までは今はアセス不要になってる
0505名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:25:06.36ID:GdgUM48B
>>500
確かに大阪城公園前駅から大阪城ホールまでの通りに似てるわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:40:13.56ID:GD/hqtNi
>>503
まぁルールがあったから今日まで超高層が建たなかったんだろうが
0507名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:32:44.60ID:ZPElIjtC
>>506
需要が無いから超高層が建たないだけだろ!
0509名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:44.71ID:ZPElIjtC
福岡にも追い上げられてるよ!
福岡の強みは街に若い女性が多いということ。

若い女が逃げ出す名古屋とは大違い!
0513名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:06.31ID:AcZ7gIT/
CBCのアナはタワーズ着工前にも「名古屋に日本一のビルが建設される!」って嘘を連呼してたからな
既にランドマークタワーは建ってたというのにアホかよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:16.91ID:6efpyhdy
名駅は愛知静岡岐阜三重の中心経済都市
0515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:26.64ID:n6ybLSCE
日本一(延べ床)
誇張ですわな
0516名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:00:21.45ID:GD/hqtNi
>>513
それって20年以上 前じゃん
0518名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:28.23ID:JaK+iHUU
>>485
公共交通である以上は桜通線がーー とか関係なく、必要最低限の輸送量は確保すべきであって
土日に満員電車なんて本来あってはならないこと
東山線ならまだしょうがないけど、大型車両6両の鶴舞線で土日満員電車なんてありえない

あと交通局の借金(主に桜通線の建設費)もあと
15〜20年ですべて無くなるけどな
0519名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:38:58.92ID:kQuHPaEq
名古屋に住んでる皆に朗報です!

中之島線、西九条に延伸京阪検討京都からUSJへ
2018年2月15日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26918020U8A210C1LKA000
京阪電気鉄道の加藤好文会長は中之島線(天満橋〜中之島)について九条駅までの延伸を検討していたルートを、さらに西九条駅まで延ばす構想を明らかにした。
西九条駅でJR環状線・桜島線や阪神なんば線に接続して利便性を高める。
実現すれば京都からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)や神戸方面などに行きやすくなり、訪日外国人を取り込みやすくなる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:07:37.84ID:dOC3JE68
>>503
一般的な30m規制のことじゃないかな
いまでも市内の大半はそうなってはず
これ住宅地や郊外でもけっこう30m規制があって
巨大倉庫を建てようとしたけど 規制にひっかかり
なくなく2棟にわけたとか
0522名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:21.60ID:n6ybLSCE
>>518 次の地下鉄が完成するころには借金0
金の心配はしなくていいNe
0523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:51.06ID:Vka/oMsi
我々は世界を見ている
名古屋は大阪を見ている
0524名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:25.55ID:OX4IUEei
それにしても、名鉄の三河線、なんで、あんなちんたらちんたら時間かけてやってんだ、予算ないのか情けない
0525名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:19.81ID:00yJDVXe
家に帰る時にいつも思うけど
名古屋〜豊橋まで名鉄
豊橋から浜松JRと乗り継いだほうが安いのはよくわからん
時間無駄だからJR1本でいつも帰るけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:50:03.78ID:EFqhGiq9
>>521
高度地区のことかな
それなら中区はほとんど設定されてないよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:33.71ID:5iZi5yeb
>>476

>>474
>70過ぎたお爺さんですか?
>スポーツ王国愛知に何寝ぼけたこと言ってるんですか?


五輪メダル出身地別都道府県ランキング
https://imgur.com/Vu4BPf6.jpg

1位 大阪府
2位 東京都
3位 神奈川県
4位 福岡県
5位 京都府
6位 北海道
7位 青森県
7位 兵庫県
7位 静岡県
10位 埼玉県

https://dot.asahi.com/wa/2016082400206.html?page=1

えっ?クソ味噌土人県がいつからスポーツ王国になったの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:25:58.25ID:CqvNTgDg
>>537
それがどうしたの?
ただ単に全国から優秀な奴を集めてるだけ
青森の山田とかいっしょ
そんな極一部の例外を持ち出したところで
愛知県全体の平均が全国最下位と言う
事実は何も変わらないよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:25.51ID:CqvNTgDg
>>540
だからそれがなんなの?
そんなんで全国最下位と言う事実から
目を背けられるとでも思ってるの?
少なくとも君は、その極一部のトップレベルの属性じゃなく
全国最下位レベルの属性に所属しているって事自覚したら
0542名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:50.21ID:6c9Gw8jn
出身地別夏季オリンピック個人金メダル獲得数

9個 北海道 愛知県
8個 東京都
7個 青森県 秋田県 茨城県
6個 新潟県 福岡県
5個 三重県 奈良県 熊本県
4個 群馬県 三重県 大阪府 広島県 山口県
3個 千葉県 静岡県 和歌山県 鹿児島県
2個 宮城県 栃木県 富山県 石川県 兵庫県 愛媛県 長崎県 宮崎県
1個 山形県 神奈川県 山梨県 岐阜県 岡山県 徳島県 高知県 佐賀県 大分県
0543名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:56.44ID:IU1Lz8wy
名古屋の街って、例えると巨大なイオンモールみたいな街なんだよな!
日本で3番目に大きなイオンw

何でも有るけど、どこにでも有る物ばかり。
イオンモールの中に県内初出店を自慢したり、駐車場が日本一だと自慢してるような、名古屋自慢ってそんな感じ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:35:32.23ID:NMIUoKb4
レゴ水族館といい、経営戦略のセンスのないレジャーばかり出来る。名鉄ビルはセンスないし。やっぱセンスのない土地なのかな…
0548名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:42:47.02ID:otr9aD4C
>>547
お前こそ何にそんなに必死になってんだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:01:50.05ID:dOC3JE68
高卒のプレーヤーには スポーツ王国がもしれない
大企業でもスポーツ歴のある高卒は優先してくれるから
特に野球やサッカーのようなチーム競技出身は
へたな大学よりよほど優遇してくれるから
0551名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:03:23.95ID:lgCXi1aw
>>520
梅田からはすでに一本で行ける
0553名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:10:39.99ID:ybQYUWFb
>>551
梅田って駅から行けるの?
0554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:39:13.34ID:abM1+NbA
新名古屋駅(失笑)
0555名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:15:29.39ID:QHqQA4vs
>>547
大阪からの出稼ぎ民か?
0556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:19:02.27ID:Ph0jk8jQ
若年層が求めるのは文化力、ようはあそべるかどうか
職や住環境が劣悪でも遊べればOK
名古屋市のお偉いさんはそこがわかってない
0557名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:22:49.33ID:QHqQA4vs
気持ち悪い東京都が粘着してる。
意味不明だし
0560名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:01.25ID:TK0esYcD
梅田(JR大阪駅)ってことじゃないの?

ユニバーサルシティ駅まで
直通11分、180円
0561名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:25:47.56ID:EFqhGiq9
梅田と大阪駅はほぼ一緒だしな
JR乗ってても阪急や阪神、地下鉄の乗り換え案内出るし
0562名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:32:34.88ID:TK0esYcD
やろうと思えば、新大阪からの直通運転も可能。(現在はなし)
新大阪→USJ 13分

JR新大阪駅からUSJへ ハリー・ポッター臨時直通列車
https://time.tsuntsun.jp/usj/u/usj-i_o_sinosaka_direct.html
0563名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:13.24ID:XtCUVzOj
>>558
梅田に大阪駅あるから梅田から一本で行けるよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:50:57.82ID:TK0esYcD
JRの新駅も北"梅田"の予定だから、
JRが私鉄に名称で負けた感じ。

一般の人も
「JR大阪駅」じゃなくて「JR梅田駅」くらいの感覚。

将来的には、梅田に統一して
新大阪駅から「新」が取れるかもね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:53:53.73ID:lTwl4SLS
>>532
大阪の46個のメダル数はすごいと思うが、そのうち金メダルは北京の柔道石井慧の1個のみらしい。
なんて勝負弱いんだ
愛知は平成に入ってから金4個
0566名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:01:15.68ID:3ZNUnlxO
名古屋駅も東京や新大阪や上野みたいに駅ナカを充実させてほしい
あれでは寂しすぎる
0568名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:11:28.75ID:3ZNUnlxO
>>567
いけるよ
ゆめ咲線直通がたまにある
0570名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:40:20.47ID:JaK+iHUU
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/d696b6a57178263821c7edbb0ee9fae9.jpg
これ音沙汰ないけど どうなったん
できれば同じ区画にある名古屋栄郵便局と
名古屋日興証券ビル(施工44年)も開発に巻き込んでほしい

明治屋栄ビル+丸善跡地+日興証券ビル+栄郵便局
合わせて4800平方ある
0571名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:16.31ID:XtCUVzOj
梅田とUSJの距離は自転車で20分位の距離
0572名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:25.66ID:wo7+iS8B
大阪嫌いだけど、USJは大好き。
レゴはだめだな、うちの子は好きって言ってるけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:29:15.68ID:IU1Lz8wy
>>566
JR 東海はセンスがネーからな!
駅ナカなんて東海の駅にはどこにもないww

コンコースや駅チカまでショボい
0574名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:38:22.30ID:lvAbXA/Q
東京駅の新幹線ホームは?
0576名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:35.84ID:dWziOI/K
現状の通路幅で駅ナカを作ると、混雑するので通路を広げる必要がある。
駅の構造上、それが簡単にできるかはわからんが。さらに言うと、
迷駅だと言われるが、JR名古屋駅に関しては、新幹線も含めて
完璧に近い合理的な作りになっているため、スペースが少ない。

ホームが連続して、離れず配置されているためにそうなる。
スーパーターミナル構想で計画される、広小路口からの
自由通路新設の時に、南通路側でやるかも知れないが。
近鉄名鉄あおなみ線への乗り換えでは、メイン通路になるし。
0579名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:12:47.57ID:dWziOI/K
>>577
んなこたーない。
両立させてる街も沢山あるし、都市圏なら機能を分ければいいだけ。
この地区は住居地区、この地区は遊び主体、とか。

ちなみに、京都とかいう街は、自動車にさえ乗らなければ、
住みやすさと、遊び要素をあの狭い盆地に両立させたいい街。
0580名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:16.69ID:RwCOiLOK
>>570
5年前の記事になりますね。計画調整中なのでしょうか。
立地も良いし規模も大きいので、これからの栄再開発の一つとして期待しますね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:27:25.71ID:QHqQA4vs
>>577
お前は三重のカッペジジイ
0582名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:15.86ID:3ZNUnlxO
>>576
名駅は確かに合理性を重視してるね
でも名古屋は合理性を重視しすぎてつまらくなってるんじゃないかと思う
名駅もあの大人数をさばくには合理的だけど行っても面白いとは思わんしね
楽しい街にするならここから変えなきゃいけないと思う
0584名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:44:32.16ID:clLe9FVS
名古屋は退屈でつまらない街
0585名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:22.33ID:8jSQn90O
>>583
空き家になる名古屋ビルはいつからやるのかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:24:29.33ID:JaK+iHUU
machicarrotさんがブログのコメ欄でこう言ってた

受け皿となるこの新棟(=広小路クロスタワー)に
UFJのオフィス機能が移転してからになるのではないでしょうか。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:43:58.94ID:RwCOiLOK
この1〜2年で栄周辺も再開発で変わりそうですね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:47:07.09ID:7EnOhlIS
基本オフィスだけど低層階だけでも商業エリアになるとかなり違う
隣のクラシックな建物も雰囲気いいわ
UFJも楽しみだね
なんだかんだで栄は再開発目白押しになってきた
0590名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:34.20ID:EFqhGiq9
>>583
これもうすぐか
あと少し建てるの遅くしてたらアセス緩和で100m超せたってやつだっけか
0592名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:09:19.96ID:/IkhF55m
>>586
うるせえよイチャモンジジイ
お前は来なくていいよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:13:28.60ID:osX1Hc7x
>>590
アセス緩和即100m越えるというのは幻想よ。
アセス関係なく99m建築物が多数あるんだから。
0595名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:35:50.98ID:I6Za6V8J
階数30の建物って、高さどのぐらい
もちろん延床面積は容積率の条件を目いっぱい満たした状態で
名鉄、中日どちらも環境アセスメントからの規制も含めて、
ホントにどちらも180有るのかな
0596名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:39:13.53ID:jN1/cJmT
2月6日、観光庁と日本政府観光局(JNTO)がインバウンド促進キャンペーンとして、
日本の観光資源を世界にアピールするプロモーション動画を公開した。

2017年の訪日外国人観光客は過去最高の2869万人と華々しく報じられているが、
実はこの「日本人気」はベトナム、中国、台湾、韓国というアジア限定。
欧米などのその他のエリアからの訪日外国人観光客となると300万人程度で、
これは「中国やタイにも負けている」(田村明比古・観光庁長官)というのが現実なのだ。

観光庁が、ドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、
海外旅行に関するアンケート調査を実施したところ、
「日本には『富士山』『桜』『寺』があるくらいで、
長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われていること」(田村長官)が判明したというのだ。
http://diamond.jp/articles/-/159825
0597名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:43:46.43ID:5aEhIN5j
>>595
30階建だと、一般的には140〜150mくらい。
ただしタワマンの場合、30階建だと約100mが普通
0598名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:48:22.37ID:t27T+hdR
>>589
一口に再開発といってもオフィスやマンションの高層化が進むか否かは微妙だね
特にオフィスなんて空室 率からしても超高層に するような需要はないし
>>593
名駅4丁目の三井 北館なんて正に それ
市は何の為にアセスの高さ引き上げ&容積率の上限1300%に踏み切ったんだか…
市は完全に顔に泥を塗られた格好だね
0599名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:00:20.00ID:I6Za6V8J
名古屋市の都市計画に携わる職員は、新規に出来上がるビルの事務所に入居する事業者等の数など
きちんと分析しているのかな。そうでなければせっかく出来上がった新ビルに空き室だらけってこと
も、アセス緩和も入居希望調査や意向調査を総合的に勘案してやってるとおもうけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:56.91ID:5aEhIN5j
>>598
延べ床面積と敷地面積調べれば分かるけど、三井北館は容積率1300%使ってるよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:11.20ID:t27T+hdR
千種区役所を現地建替え/18年度に基本構想調査/名古屋市
[ 2018-02-15 7面 ]
https://www.kensetsunews.com/archives/158269

 名古屋市市民経済局は、1970年3月に完成し老朽化などの課題を抱える千種区役所(覚王山8−37)を複合化施設として、現地に建て替える方針だ。
ことし1月末まで伊藤建築設計事務所が実施した基礎調査の結果をもとに決めた。これまで現地建て替えのほか、移転改築なども検討していた。
 2018年度予算案に同局は改築に向けた基本構想策定調査費800万円を計上した。
18年度に施設の複合化に向けた条件の整理、庁舎内レイアウトなど検討業務の委託先の選定手続きを始める。基本構想の策定時期は現時点で未定。
 現施設の規模はS・RC造地下3階地上12階建て延べ1万8465u。このうち区役所の延べ床面積は8648uで、地下3階から地上3階に入居。4階から12階は都市再生機構(UR)の賃貸住宅で構成する。
現在、合築施設の区分所有権を持つURと連携し、利用形態や各種法令などを精査している。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:21:01.00ID:NPFVKAZx
冷静に考えれば

「敷地いっぱい」にビルを建てれば
1300%でも13階建てにしかならない。

敷地のうち、
・緑地をどれだけとるか
・デザイン(とんがれば高くなる)
によるところが大きい。
0604名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:31:57.49ID:t27T+hdR
中村区役所、本陣小跡地に移転 2千万円計上、22年度に完成
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180215/CK2018021502000059.html

老朽化した中村区役所を移転するため、名古屋市は二〇一八年度当初予算案に、整備事業者の公募に向けた費用二千万円を計上した。
移転先は地下鉄東山線の本陣駅近くにある本陣小学校跡地(松原町一)。二二年度中に完成し、桜通線の「中村区役所」駅は名称の変更を検討していく。
同区役所は一九六四年に建てられ、市内で最も古い区役所。市は市民の利便性向上を狙い、別々の場所にあった区役所、保健センター、土木事務所、市税事務所を一カ所に集約させる。
四機能が入居する区役所は市内で初めて。
敷地内に民間業者が運営する別棟も建設される計画で、市は高齢者施設などの入居を想定している。災害時の一時避難場所となる広場も整備する。

市は一八年度、新庁舎の設計と建設を一括で担う民間事業者を公募し、選定する。一九年度から設計・建設に入る。総事業費は最大八十億円余を見込む。

 現区役所が入る建物の上部階には、都市再生機構(UR)の住宅があり、URとも協議しながら、跡地活用を検討する。
現庁舎南に位置する中村区役所駅について、市交通局は、移転に合わせて名称の変更を検討している。

本陣小は〇二年に周辺小学校との統合で閉校。残っている校舎や体育館は移転に伴い、取り壊される見通し。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180215/images/PK2018021402100278_size0.jpg
0606名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:59:16.42ID:rQTsc9PH
大坂
0607名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:20:08.03ID:t27T+hdR
中村区役所という駅名が変わるのは大きいね
桜通線の開業 以来、名駅 側の終点だったし
0608名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:38:47.52ID:8w23O0Gz
>>607


工作員


自作自演スレ伸ばし名古屋関連スレ


WWwww.WWwww
0609名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 03:13:06.89ID:nCEOlX17
>>598
三井の場合は100mにするのに敷地面積が足りなかったからあぁなっただけよ
むさしが全ての元凶
0610名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 03:32:28.93ID:t27T+hdR
>>609
よりによって真ん中だもんな
あれじゃあムサシの協力なしに一体 開発なんて困難
とことんツイてない名古屋の再開発
0611名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:10:30.11ID:CocbBD02
>>596
その、長期滞在するためにはホテルが必要なのだが、日本には連泊に向く高級ホテルが少ない。日本旅館は1泊向けに作られていて外国人には不向き。
名古屋などはビジホしかなく、観光地も皆無なので呼べる道理がない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:10:43.27ID:m3+nBh13
>>609
確かに名駅のあの立地は勿体無かったですよね。
三井ビル北館、菱信ビル、白川第三ビル跡地の一体開発を期待していました。
0613名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:50:47.91ID:N2hHyAgk
勘違い多すぎでしょ。
まだ1300%になってないから、そういう建物は建てられません。
確認申請ではじかれるし、建てても違法建築になります。
見込みがあっても不確定なので不可です。ホテル建設に
係る容積率緩和は執行済みなので、建てられます。
今回の件とは関係ないけど。

三井北館の延床面積が、一見すると容積率より大きいのは、
掲示されている延床面積と、容積率対象面積が違うから。
ここらへんは都市開発では基礎知識です。
身近な中層マンションで掲示される内容を見てみれば
すぐわかるけど、見かけの延床面積は容積率超過してる。
マンションの場合、容積率非対象の割合がオフィスより
大きいので、一層容積率面積とかけ離れることになる。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:16:54.62ID:aNH0APbc
名古屋は今のままでいい。
リニアができて、今の大阪みたいに
中国人だらけ、韓国人だらけになるのは嫌。
 
0617名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:34:01.03ID:NPFVKAZx
アジアにおいて
中国人、韓国人、日本人が少ない都市なんて

ヨーロッバにおいて
イギリス人、フランス人、ドイツ人が少ない都市と同じ。
(自国民は除く)

つまり名古屋は
ロンドン、パリ、ベルリンにはなれない。

可能性があるのは
大阪、東京だけということになる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:08:45.87ID:nCEOlX17
>>604
お、中村区役所移転か
どんな建物になるかね
0622名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:26:19.73ID:nCEOlX17
>>621
馬鹿に付ける薬はないと言いますしほっときましょう
0623名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:38:04.81ID:t27T+hdR
>>618
千種、中村も敷地は充分あるから高層化も考えられる
上はURだし
0624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:52.95ID:LD+xi+je
隈研吾の豊島区役所みたいにしてくれ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:37:47.42ID:CocbBD02
>>619
名古屋の観光地は箱もので見て終わりみたいな物ばかり。小学校の遠足ならそれで良いが、海外のセレブに長期滞在してもらって金を使って貰うには程遠い!
0626名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:44:47.91ID:oI0zP4NM
民度の高いヨーロッパ人と、民度が低くて犯罪者だらけで隙あらば日本を貶めようと常に画策している韓国人・中国人を同列に語るなよw
0627名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:44:54.07ID:nCEOlX17
あのクヤクション面白いし駅直結だし便利よな
名古屋もそういうの取り入れていけばいいのに
0629名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:49:43.25ID:/IkhF55m
>>619
レスに飢えてる乞食にレスするとこんな感じで
しっぽ振って喜んじゃうから相手にしちゃだめ
0631名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:57:56.55ID:Pq03EVzO
都心から1駅直結であの敷地なら
東京なら150m建つな
ちょっと狭いか
0634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:33:33.19ID:jN1/cJmT
>>616>>632
つか、将来移民を受け入れざる得ないから嫌でもしゃーない
純粋な日本人がいなくなるのは時間の問題で最早避けられない
NYロンドンパリ香港上海シンガポール
世界の大都市は多民族国家
世界の大都市名古屋になればいい
0635名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:30:19.20ID:0dtz4ZcI
名古屋では、確かにフィリピン人との混血が増えたね、ただし父は日本人、母はフィリピン人ばかりだけど、今のところ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:29:22.60ID:nCEOlX17
結局福岡かい
残念だな
0638名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:35:49.50ID:8eHfinqu
>>637
スルーしとけ
0639名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:34:01.25ID:ybOybOiq
福岡で決まったんだ
年末の報道では大阪開催で決定という感じだったけど、麻生太郎の力が働いたかな。

まあしかし愛知も常滑が候補地では不利だわな。
名古屋も国際会議場は立派だがホテルが至近にないなどG20レベルの国際会議を誘致するには環境面で難があるかもしれない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:42:24.59ID:ZO/e8MW+
本当は大阪だったが、他の都市のことも考えて万博とG20ダブル開催は国が認めなかった、東京だとダブル開催絶対してる
大阪の邪魔しかしない、万博も乗り気じゃないし
0641名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:44:40.44ID:5aEhIN5j
よく分からんけど
栄のメルサ、三越、松坂屋、パルコは建て替えとかあるの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:47:34.11ID:8eHfinqu
>>639
何で荒らしの話題に乗るかね?
0644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:58:18.17ID:SmRseB+h
>>643
G20の話題ならいいっしょ
愛知名古屋の課題も分かったことだし
0645名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:00:04.80ID:TcedU8VN
G20首脳陣の泊まる高級ホテルがない名古屋
0646名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:14:23.97ID:QFzyK8bG
言うても、福岡にもグランドハイアットとヒルトンしかないやん。
大阪とかだと段違いだからしゃーないけど。

でも足りないのは事実だから、今後の再開発に期待するしかない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:16:17.31ID:SmRseB+h
>>639
それな
首相が泊まるような高級ホテルと夫人が買い物するブランド街みたいなものがないのは痛い
市内の大半が楽しめるような場所にしなきゃダメだ
名古屋もこういうものを整備することが必要だと今回の件で痛感してくれればいいが…
0648名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:22:30.73ID:QFzyK8bG
と思ったけど、こんなことまですんのか。地方創生の意識付けも
影響したとは言え、熱意が足らんかったな。

>当初は首脳級が宿泊するスイートルームが足りないとの指摘があったが、
>福岡市は市内の主なホテルに改装して対応してもらう態勢を整え、
昨年末に関連文書を外務省に提出した。

今回の誘致も県主体だし、最後の最後まで共催の形にはならず、
もし県との共催の体が整っても、MICEのマの字も知らない
河村ちゃんにはドダイ無理な話だったか。

あー、ホント河村なんの役にも立たんわー。むしろ害だわー。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:10.46ID:QFzyK8bG
>>647
ハードもだが、今回の福岡のようなソフトがクソだし、今の名古屋。
福岡も、コンベンションセンターが主会場じゃなくて、ヒルトンを
主会場にして上手いことやりくりしようとしてる。
ハードでは同等かやや上回ってたのに、ソフトで負けてる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:36:09.36ID:SmRseB+h
>>651
地元を大切にしすぎた結果が今のつまらない街だぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:38:47.16ID:QFzyK8bG
>>651
名古屋も2005年の万博みたいな一大イベントあったから、
空港もできたし、鉄道もできたし、再開発機運も高まった。
今はリニア。あとはアジア大会。やっぱ、跳ねるには
国際的なイベントも大事だよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:41:10.79ID:8eHfinqu
荒らしに踊らされるアホども
0655名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:43:38.52ID:SmRseB+h
とりあえず鉄道網の強化と高級ホテルの建設が今の名古屋には必要だな
G20を空港でやるのは名古屋からは遠いし名鉄は過密だから人身が起こったら大変なことになる
0656名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:50:20.22ID:QFzyK8bG
>>655
鉄道なんていらんよ。鉄道できても高級ホテル増えんもん。
高級ホテル増やすには、観光かMICEしかないんだから、
そこに注力するしかない。でも市にはやる気が無い。
0657名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:55:18.52ID:8eHfinqu
福岡でやるって地域性考慮しただけだろうに
アホだな
0658名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:57:04.66ID:SmRseB+h
>>656
あぁ、言い方が悪かったゴメンゴメン
名古屋全体のことよ
地下鉄とか在来線とかの強化は必須だと思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:53.75ID:GJcSycuj
リニアが来るちゅうに地下鉄どころかなにもやらん名古屋ってどうなの
0660名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:15.17ID:6X03jjbW
ホテルなんてほっといても増えるから大丈夫だよ、名古屋は空港等の市外から栄への鉄道アクセス改善に努めた方がいい
0661名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:01:34.17ID:QFzyK8bG
>>657
スイートを増やして対応する、なんていうウルトラCは
今の名古屋に期待できないから、地域性以外の大事なとこで
完敗してるんだよなぁ。こんなんでは今後も無理だろなあ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:05:59.47ID:QFzyK8bG
>>660
ビジホや高級ビジホは確かにほっといても増える。現に増えてる。
問題はそれ以上の格のホテル。

某K和さんは、このタイミングで看板外すウルトラC繰り出してるし。
あそこも大概空気読めてないし、使えんわ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:18.84ID:SmRseB+h
>>663
いやいや、関西線改良するとか愛環編入するとか笹島のアクセス改善とか市内の鉄道空白地帯の解消とかやるべきことは多いよ
もちろん東山線の8,10両化も

>>664
これスッゲェな
名古屋にもあればなぁとは本当に思う
やっぱり銀座みたいなブランド街と合わせて作るべきだね
0668名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:26:22.73ID:ybOybOiq
日比野の国際会議場が、名城公園あたりにあれば高級ホテルも隣接できたろうね
要人宿泊は繁華街や住宅街など一般人の溜まり場から少し隔離された閑静なエリアが相応しい
そういう点ではやはり三の丸一帯をもてなしエリアとして整備していくのがいいと思う
ホテル誘致の話もあるし
0669名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:27:13.90ID:Idd50n0d
>>667
桜通線は、名駅コンコースの二つの階段が
両方ともダブルエスカレーターとかになるだけで
全然変わると思うんだが…
あの階段の視覚的障壁は、想像以上に
凄いと思う
0670名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:39.47ID:5aEhIN5j
>>663
東山線8両化するお金があるなら奮発して東部線でも作った方がいい。東山線増結するには名駅以外の21駅すべて改修でめちゃくちゃ金かかる
費用対効果が悪すぎ
0671名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:33:30.30ID:Idd50n0d
>>670
東京でも、銀座線や丸ノ内線は東山線と同等
しかもそれが一番のメイン路線になっているけど
他の路線でバイパスすることで何とかなってるしな
0673名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:53.92ID:NPFVKAZx
そう考えると
御堂筋線はすごいな。

先見の明があったんだろう。
0674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:41:23.52ID:NPFVKAZx
御堂筋線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B%E7%B7%9A

開業当時から先進性の高い路線で、天井が高いかまぼこ型の宮殿型天井や
10両編成でも十分に停められる長いホーム、エレベーターなどが装備されていた。

2016年7月現在運行されている、日本における第三軌条方式の電車では最も編成が長い。
また、関西の鉄道路線で10両固定編成が運用されているのも当路線および当路線の直通運転先の北大阪急行電鉄南北線のみである

ホーム最大編成対応両数:10両
0676名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:51:19.67ID:5aEhIN5j
東山線も計画時は 名鉄かJRと直通運転して岐阜方面まで行く予定だったんだよね
これが実現してれば...
0679名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:01:46.71ID:aNH0APbc
名古屋は退屈でつまらない街
低偏差値の人間にとっては

中学受験の社会科参考書にあるように、
戦国武将の出生地や古戦場、何より近くに明治村もあるので文系の高偏差値人間には楽しい。
トヨタ、三菱重工、三菱航空機、新日鐵など日本を代表するメーカーが集中し、工場見学や企業博物館見学もできるので理系の高偏差値人間には楽しい。

でも、低偏差値人間にはツマラナイ街。それが名古屋。
名古屋がつまらない低偏差値人間は、京都も寺と神社ばかりでつまらない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:45.36ID:5aEhIN5j
オアシス21の東側に移転でしょ。それにあのバスターミナルは観光客用じゃなくて地元民用
0682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:51.97ID:8eHfinqu
>>673
坂人ウザい
0683名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:08:31.56ID:m3+nBh13
久屋大通公園の南側も官民連携で再開発は期待しますね。あの木々の閉塞感と高低差が解消されれば、かなり見通しも良くなり人も流れていい感じになりますね。2020年が待ち遠しい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:14:26.96ID:5aEhIN5j
現状ぱっとしない北エリア・テレビ塔エリアでも三井と三菱なんだから、南エリアは相当期待していいと思う

できれば大須エリアとの回遊性が向上するようなものにしてほしいけど 若宮大通もあるし難しいかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:17:45.79ID:ybOybOiq
久屋大通南側は北側よりもイベント会場としての機能が求められるから、芝生広場とかは難しいかもね
かといって今までのようなただのコンクリの広場だと意味がなく、どういうアイデアがでてくるか楽しみだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:52.53ID:ybOybOiq
個人的には南も三井に設計してもらい、南北一体的に運営してもらいたい
南北で業者が異なると、統一感がなくなりそうだし、変な対立関係ができないか心配
0688名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:50.86ID:nCEOlX17
BRTより東部線の方が必要だろう
BRTは富山市とかで成功しているがそれは人口が少ないから
富山の5倍以上の人口を抱える名古屋でBRTなんて人をさばききれない
0689名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:30:58.95ID:W1TqMJg+
>>664
これ大阪が作ろうとしてるIR施設とそっくり
さすが名古屋のリゾートトラストだな
蒲郡カジノも作るといいよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:49.01ID:t27T+hdR
>>659
飛翔も17年中に撤去とかいってて全然、撤去する気ないじゃん
マジでなんなの
0694名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:59.34ID:w4/bH5uz
名古屋市の地下鉄だが国交省に勤める先輩の話では、今後何年間は、東京、福岡、仙台以外は仮に申請があっても国からの補助はできないって、優先順位があるらしいわ、名古屋市の単独費用ではとてもあかんし、県費なんてあてにならんし、実際問題難しいでしょ
0695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:50.71ID:t27T+hdR
>>674
12両がひっきりなしに通る新快速も解 結すれば8+4か6+6なんだよね
0696名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:44:32.68ID:8eHfinqu
>>686
お前も坂人
0697名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:39.05ID:8eHfinqu
同じ奴か複数いるのか知らんけど
大阪マンセーがウザい。
0698名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:59:58.03ID:RRJhWGiN
>>694
そんな訳で
名古屋市交通局のHPでは新線計画は今のところ無いと明記している。

でも鉄オタは、今はないだけで今後ある!とか妄想を垂れ流している
0699名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:47.43ID:6X03jjbW
必死に東部線否定してる人がいるけどキモいよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:03:11.22ID:Pq03EVzO
>>692 有りなんじゃない?
0702名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:59.78ID:5aEhIN5j
東部線欲しいと言って妄想してるやつも 現実問題できっこないのは分かってるでしょ。そこを
理解せずに東部線はできないと連呼するのはどうかと思うしつまんないぞ
0704名古屋主義者(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:16.87ID:S8Wh9G/u
そういえば秋くらいにバスケみに行ったとき予想以上に入ってたな
社員にチケット配ってるみたいだね
0705名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:29:33.17ID:nCEOlX17
>>692
アリーナや劇場いいな
名古屋にはどっちも足りてない
0706名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:50.06ID:nCEOlX17
>>694
東京はまだしも福岡や仙台は謎すぎるな
0708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:37:40.71ID:t27T+hdR
>>706
福岡は七隈線の延伸、仙台は東西線のことだろうね
0709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:15.77ID:gYRRnCzz
地下鉄新線なんかより先ずやるべきことがある。
名古屋の地下鉄はJRとの連携が悪すぎるので、そこを改善すること。

とりあえずJR千種駅と桜通線車道駅を地下通路で繋げるべき。
通路にしても桜通線の久屋大通駅と東山線の栄駅を繋ぐセントラルパークのような小さな商店街でも作るといい。伏見の立ち飲み屋みたいにしてもいい。
千種駅はJR中央線と東山線と桜通線のハブターミナルとなって飛躍的に発展すること間違いない。
中央線から東山線に殺到する流れを桜通線に分散させることも出来る。
またJR中央線は全ての地下鉄と接続するもう一つの環状線として機能することになる。
0711名古屋主義者(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:00.44ID:S8Wh9G/u
桜通りは久屋大通のとこだけ狭くしろよ
広すぎて渡りにくい 間に川がある感じ
若宮大通もな
0712名古屋主義者(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:33.16ID:S8Wh9G/u
千種と車道はかなり近いよ
桜通りの橋の上辺りに立つと両方見えるくらいに
0716名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:50:18.68ID:5aEhIN5j
>>709
気持ちは分かるけど、桜通線から中央線への乗換ルート上に大型の埋蔵物(多分共同溝)があって経済的に無理。
もっというとその辺に断層があるから防災の観点からいっても不可能
0717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:55.34ID:RRJhWGiN
他の街は大きな川があったりして
それがエリアの境界線になっている
名古屋の場合はそれが少ないので広い道路がエリアの境界線とみなせばいい
おかげで栄エリアと大須エリアは意識しやすい

大通りが無いとどこからどこまでがエリアなのかもっと分かりにくい街となっている事でしょう
だらだらと同じような街並みが続く街
0718名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:59.83ID:Idd50n0d
>>687
北側同様、三菱に松坂屋が組むのなら
三菱案は松坂屋前あたりを最重点にした案を出すのかな?
逆に三井は現行バスターミナル付近を最重点にした案と
三越、松坂屋にとって、どこが中心になるかは相当効いてくるから
シビアな戦いになりそう
0721名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:29.99ID:XhetCziN
>>720
南側の矢場町くらいに作ればいいよ。
地盤が下がってるから、目立たない。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:15.52ID:5aEhIN5j
>>715
妄想してる人は妄想が楽しくて書き込みしてるんだからほっとけばいいでしょ
所詮5chで現実世界とは別なんだからもっと寛容になろうぜ
0725名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:52.33ID:nCEOlX17
>>676
確か国鉄のホームから名鉄と相互直通する予定だった
国鉄からホーム使わせないって言われてダメになったけど
0730名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:12.57ID:FUJZsZIr
>>697
三河の田吾作の分際で偉そうやなwちょっとはわきまえろカスw
0732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:09.15ID:NPFVKAZx
レゴランドはどうにかすべき
0734名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:43.51ID:2XU48NhE
千種駅舎はどうにかすべき
0735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:30.50ID:/tcKqF2s
>>732
粘着するなよ坂人
0737名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:55:44.09ID:30PALK05
>>726
さすがに即席のデザインでしょ
案が浮上してるってだけだし

ていうか、前にここで栄にアリーナ作るって見たけどガセか?
まさかこれのこと?
0738名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:58.49ID:UGVkyZ1Q
名古屋市と福岡市(政令指定都市)の市内GDP圧倒的に名古屋市の勝ちだな
名古屋市約12兆円、福岡市約6兆円(大阪市約18兆円、横浜市約12兆円)
実力は完全名古屋の方が福岡より上です。

http://databasejapan.com/?p=906
0740名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:09:37.80ID:y7rM0aGB
敷地面積狭いしそんなでかいのは作れんよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:24:40.26ID:Zqz2TlQb
>>738
近年は横浜とかなり拮抗してるんだよな
イマイチ成長が見込める要素がないんだよ名古屋には
横浜もなんだけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:58.87ID:uzgTlE7J
>>738
名古屋市って、大阪市にかなり負けてるんだなショックだわー
0743名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:34:40.18ID:+5fb9U97
>>740
そんな無駄に場所だけ取る中途半端なもんつくるなら、最初から芝生公園にでもしとけ

名古屋は本当に中途半端なものが好きだよな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:02:49.54ID:3rWfuRyC
福岡の人がG20の事を自慢してたが
安部総理が大阪の議員と会食してG20や万博ついて話したみたいで、大阪もまだ可能性あるみたいよ、残念福岡人
0745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:11:08.64ID:/tcKqF2s
庭=大阪人
0746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:16.11ID:/tcKqF2s
大阪府は愛知県に抜かれそうだけどね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:16:16.22ID:/tcKqF2s
人口が年間2万人増えてる愛知県と
1万人減ってる大阪府
0748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:27:53.40ID:FrjC07Hj
愛知も、
増えてるのは外国人メインだけどな…

その点、
金を落として帰るのが大阪。
0749名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:30:36.97ID:FrjC07Hj
その大阪も、直近では増えてたな…それも「若い女性」がメイン。
0750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:39.24ID:/tcKqF2s
負け惜しみはええよ
脱落組君
0751名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:40:16.20ID:FrjC07Hj
2月11日日曜日のレゴランド

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/bad8aef9e6e76ea71679577029c5b9b9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/dc67ffe6a7d3585008a8ce4f48b89de7.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/86246a8a9e607e7bef956dc5629259ef.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/ae83958b20e1f940e438fad0fbafb8c2.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/027d5ac7bbc982b0c78b3fe479ca8077.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/032c1bbf0676d4f5dc458fb697c8b6c4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/f0ec1d6dabe89267011bc69cac7542b3.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/05cc5067ca3576a8e54753192c856e38.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/7b0ee86ce7d55a336d56777bbcb893fa.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/35f22182dcd88c2e387f09570fdc1756.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/60b64ad918572893b78793dda5e3fc73.jp
0752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:42:01.41ID:FrjC07Hj
世界のレゴに恥かかせんな
車だけ作っとけ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/8ce949de18f99e42b02ad51bea73fce9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/1c8870651f90c8b9b7d5483238ad8fc0.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/9769438879c8675d7e98ba3824ec9d12.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/c9607893c4651a2bc1d7e6145bcd7c44.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/46a4f5b6a77c939d199dcc322707032b.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/43421294f546894484b805ad0d5c581d.jp
0753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:06.65ID:Zqz2TlQb
>>742
否、かなり負けてるんじゃなくて本来なら大阪市がもっと高くないとマズいでしょ
しかも市内 総生産の差額より大阪府と愛知県の都道府県レベルに拡大した場合の差額の方が小さい
何が言いたいかって人口の差は広まってるのにGDPの差は縮まってる
つまり大阪 全体の生産性が低下している
よく愛知はトヨタガーってバカの一つ覚えみたいに連呼してるが大阪にもパナソニックやダイハツといった大手 製造業はちゃんと あるんだよ
それなのに都道府県の生産性は愛知が数段も上
悲嘆すべきなのは どう考えても大阪の方だよね
0754名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:51:31.98ID:Zqz2TlQb
三連休に その人出はないわな
0755名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:30:05.89ID:/tcKqF2s
発狂こいてクソコピペ連投
低能のすることは同じだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:40:16.76ID:yN9/3MGj
>>753
大阪は、20世紀型の第二次産業依存から脱皮の途中だな。
名古屋は永遠に第二次産業依存のまま。揺るぎなき工業都市ww
名古屋市の周りはトヨタ、新日鉄住金、三菱重工などを筆頭に工場だらけ。
名古屋市は工場のベッドタウンなんだよ。
だから、だらだらとメリハリの無い低層住宅地が続く。
工場勤務で高卒でも程々裕福に暮らすことができる田舎町のまま。
しかし、コイツらは職人ではなく工員さんなので今後のAI 化で機械に置き換わる事は間違いない。
しかも愛知県の県民性と管理教育から、自ら何かをやる発想はなく指示待ちで、誰かが何かをして勝手に良くなって行くみたいな考え方の人間が大量にリストラされる時代が直ぐそこまで来ているんだけどね。

リニアで吸いとられ、急速なAI 化で職が無くなる名古屋の今後が見ものだな!
0757名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:56:10.72ID:/tcKqF2s
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
0758名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:57:13.94ID:FrjC07Hj
「第二次産業」(工業)を完全に否定するのは良くない。
要は、バランスですな。


貿易統計(近畿圏貿易概況)
http://www.customs.go.jp/osaka/toukei/01_kinki-gaikyo.html


17年近畿輸出額、10年ぶり高水準 液晶パネル伸びる
2018/1/24 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26079470U8A120C1LKA000/

 大阪税関が24日発表した2017年の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出額は前年比11.8%増の16兆6091億円となった。
 増加は2年ぶりで、過去最高だったリーマン・ショック前の07年(16兆6680億円)以来、10年ぶりの高水準となった。

 全体の輸入額は12.5%増の14兆6552億円となり、3年ぶりに増加した。原油などの価格上昇が響いた。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆9540億円の黒字。

黒字は3年連続で、10年以来の大きさになった。



17年12月は輸出額が前年同月比11.9%増の1兆5884億円で単月として過去最高を記録。
輸入額は17.9%増の1兆3325億円だった。
貿易収支は2559億円の黒字で、黒字は11カ月連続。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:04:47.43ID:/tcKqF2s
>>756
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
0761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:10:52.01ID:Zqz2TlQb
>>756
確かに職の機械化に よる大量リストラは、そう遠い話ではないだろう
特に製造業は機械化に よる従業員の淘汰は恐ろしい数だろうね
しかも低学歴だから働き手も掴まらない
そして平均年収は下がる一方 wwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:15:51.59ID:yN9/3MGj
>>759
お前はワシのファンか?
ま、シャープの件は5年10年前のターンの話しだしな。過渡期に間違った設備投資をして滅んだ企業と言うことで名を残す事だろうな!
それでもAI 化を計算に入れて経営を考えないといけない前の話しだよ!
一番高いコストは人件費だからな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:50:00.83ID:ymMt1KN1
確かにレゴランドは擁護できないな
レゴランドが再入場不可なんてしたから、お隣のメイカーズピアからも店が撤退してるみたいだし

レゴランドの駐車場って確か名古屋が税金で作ってあげたんだろ?
擁護もいいけど、叩くべきところは叩かないとダメだろ
0770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:55:28.56ID:yAqsULo7
あおなみ線も開通以来、不振がつづきまくってるな。だいいちレゴランドなんか名古屋市民なら車だろ。電車乗ってほしけば観光客誘致せなかん。
0771名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:01:19.39ID:k9pEjOGS
あおなみ線は第三セクターで独自の運賃なのがいかんよ、市営地下鉄にして共通運賃にしてしまえば良くなる。
0772名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:04:04.98ID:y7rM0aGB
>>763
場所を選べばペイするよ。人口減少って言ったって半減するとかじゃないし
名古屋の場合は2040年に208万人(予想)まで減る
0773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:05:26.59ID:y7rM0aGB
そもそも予想が当たるかは微妙だけどね
名古屋は229万人をピークにそこから減少が始まるとか言っといてまだ増え続けてるし
0774名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:25.68ID:iBuR2dSV
>>769
あの駐車場はレゴランド専用じゃないぞ。
将来的な金城ふ頭全体の発展を想定して余裕ある作りにしてあると同時に、「津波避難施設」として作ってある。だからレゴランドだけでは不釣り合いなほど大きい。
金城ふ頭は津波に晒されてるのでもともと津波避難整備が求められていたからこの機会に整備した。
ポートメッセでイベントがあっても駐車場の心配することが無くなった。
0775名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:39.13ID:kSA99VER
ただレゴランドってよくわからんのだよ

世界最大のレゴランドがフロリダレゴ 60万u
カリフォルニアレゴ 52万u
イギリスレゴ 61万u 入場者数200万は欧州最多
ドイツ 43万u 初年度入場者数130万でドイツ一のテーマパーク

名古屋は3.8万uで半年100万人突破ってものすごい数字だぞ
0776名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:57.32ID:k9pEjOGS
人口減少を恐れてばっかじゃなんにも出来ないし、名古屋はそこらへんの地方都市とは違ってこれからも発展する材料があるからもっと何事にも積極的になるべきだよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:10.09ID:2XU48NhE
>>776
それな
名古屋の保守主義にはほとほと呆れる
東京や大阪は人口減少社会を恐れずに鉄道新線を作って便利にしようとしてるし名古屋もそこは見習うべき
0781名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:41:44.63ID:yN9/3MGj
名古屋みたゃー、住んどる人間に魅力が無いもんだで街が楽しくなる道理はあらへんわっ!
ビルを建てても、箱もの作っても、公園を整備しても何も変わらん!
0782名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:46:48.16ID:RrbFKqxP
>>769
名古屋モーターショーがある時は、屋上まで埋まっていたから
大きい駐車場はそもそも必要

あと再入場で文句言ってる人は、じゃあ再入場可になったら行くか?と言えば行かないので
気にしなくてもいいし、一見さんは多少高くてもレゴランドの中で食べたいだろう

メイカーズピアに関してはポートメッセのイベントでで多くの来場があっても
それでも空いているので
全てをレゴランドのせいと言うのはどうかと思う
0783名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:46:52.23ID:/tcKqF2s
>>781

大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
0785名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:57:12.66ID:RrbFKqxP
>>775
フロリダのは、そもそもがサイプレスガーデンっていうパークだったのを
レゴランドに改装したものだよ

ジャパンの前にドバイにもできたけど、大きさアトラクション数的に、ここに近いね
ジャパンは2期拡張すれば本家デンマークと同じくらいの大きさにはなる
0787名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:10.31ID:UGVkyZ1Q
イタリア村、ボストン美術館、名鉄ホール、中日劇場、
大須演芸場、鈴蘭南座

ここ10年内に廃園、閉鎖、閉鎖予定のある名古屋の施設の中で復活した施設があります。
まだまだ捨てたもんじゃないだろ
0788名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:06.91ID:4D7oW+Zd
安土城を再現してくれたら 見にいったのかもしれないな
集客力でくらべるならダントツでシンデレラ城がいちばんだから
日本の城で対抗できるのは安土城ぐらいだろう

海に囲まれている というなら熱田神宮でも良かったかな
0789名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:26.94ID:RrbFKqxP
>>784
そもそも人が住んでないから
ああいう場所での商業施設は難しいね
メーカーズピアそのものが人を呼べる物をもっと用意しないとだめだろう
ライブハウス作る計画があったけどやめたので、それ目当てで作ったカフェは撤退した
0790名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:26.84ID:kSA99VER
>>785
そうだったのか
海外のレゴ見てるとディズニー並の面積で年間200万人とかでびっくりするんだけど
それでも利益出す戦略なんだろうね
名古屋の施設と比較すると
名古屋港水族館220万人
東山動物園240万人
名古屋城180万人

この数値だと園内の飲食店や土産物屋で裁けてしまうのかも
0794名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:38:01.83ID:Z130kerm
>>778
現行の交通網に不都合が多すぎるだけなんだよなあ。>東阪
五輪万博をきっかけに、辻褄合わせをしてるだけ。
名古屋に関しては、東阪と比較してマシなので、
優先順位として低くなるのは当たり前。

人口云々より、産業構造の転換に備えた投資の方が、
交通網整備の100倍以上の果実を産むのにアホだわ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:03.04ID:lxj/JPK3
産業構造の変化だけど、自動車の電動化への対応はどうなんだろう、心配なのは部品パーツが大量に減ることで、多くの下請けの零細でやってる工場たち。飛行機産業に転換するとかいわれてたけど、その飛行機もあやしくなってるし。
0796名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:49:53.91ID:/tcKqF2s
>>795
坂人には関係ない
0797名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:56:01.22ID:kSA99VER
>>789
ほんとそれ
アスナルや星ヶ丘テラスも埠頭にあったら多分やばかったと思う
逆にピアやイタリア村が金山や名駅にあったら流行ってるはず
あと万博前まで藤が丘にあったランブリングエフも良かった
0798名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:11:22.45ID:l261rQi5
子供と一緒にレゴランドへ遊びに行きましたが普通に楽しむことができました。名古屋市内にできて良かったと思ってます。対象が12歳くらいまでなので大人が求めてるものとは違うかもしれませんが、入場者数とかで考えずにこのまま運営して欲しいものです。
0799名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:15:22.79ID:TWvdpV2k
電気自動車が普及すれば
名古屋は崩壊
0800名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:21:34.45ID:F5uLjMgY
>>799
願望乙。
トヨタは電気自動車先進メーカー。
バカほど電気自動車は家電メーカーでも簡単に作れるとかほざいてる。
大阪人とかなw
0801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:38:15.76ID:yN9/3MGj
>>800
トヨタは無駄に部品点数の多いハイブリッドが主力で電気自動車の8割はHV
モーター車に大きく舵を切った日産みたいに大胆な改革ができない。
電池と自動運転技術がユニット化されて家電メーカーでも造れるようになる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:38:55.86ID:/tcKqF2s
>>801
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これは?www
0803名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:57:04.40ID:TWvdpV2k
電気自動車の時代になれば部品数は4割減少

名古屋は倒産ラッシュ
0804名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:07:49.04ID:lkaTWdbG
>>801
走る、曲がる、止まる。
このプラットフォームを安く、大量に作らなければならない。
その点、既存の自動車メーカーに一日の長がある。
工場と人を集めながら、未だ『生産地獄』に苦しむテスらが、
その証左になる。その他の中華系は何も車生産の経験がある。
そのプラットフォームに組み合わせるのが自動運転機能であり、
高性能電池やモーター。後ろの二つは、世界で最も早く、
最も大量のハイブリッド車を売ったトヨタのノウハウは大きい。

産業構造の転換を意図して、一気に電気自動車への移行を
目論んだ中国やインドの計画は、電源供給インフラ整備が
間に合わず、既に遅れを示している。先進国でも歩みは
意外とゆっくりとしている。その過渡期の主体はトヨタ得意の
ハイブリッドであり、欧州でもディーゼル離れも相まって
売れ行きが好調。欧州勢も結局、『電源化』自動車の
大半がハイブリッド。少なくとも今後10年はそうなる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:18:45.82ID:qrfGbxAk
>>801
技術が無いからEV一択でハッタリで逃げるしかないだけ。
トヨタは電気自動車技術の選択肢豊富でEVは時期尚早というだけで出そうと思えばいつでも出せる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:38:17.25ID:w+nmTUqx
トヨタは安泰でしょ。安泰でないのは周辺の下請け、孫請けの中小零細企業だよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:48:43.50ID:+ctaPVTv
EVよりはるかに複雑なHVのノウハウを蓄えてるトヨタ
そんなトヨタにとってEVは簡単過ぎるしいつでも量産体制に入ることができる

トヨタの最終目標はやはり究極のEVである燃料電池車だが
それまでHVとEVでつないでいくだろう

固体バッテリーを発表した時マスクが珍しく感情的にトヨタに噛み付いてたのは
トヨタが本気出したらテスラはヤバイこと知ってるからだよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:59.28ID:A2hn7a+v
ホンマに成功してから言えや、味噌っカスがw
舐めてかかるとFCV級の大ゴケするでぇw

何で名古屋人ってハッタリ自慢が大好きなん?w
0809名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:58.90ID:eSIOnEZv
>>797
ィタリア村!!!!!





な港にぃ輝かしい歴史をぉ残した、夜逃げテェマパァクwwwwww
どこか他所にぁりますぅ?

夜逃げテェマパァク
だって、な小屋だものw
0810名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:35.20ID:swvc2wAv
一時期はトヨタが沈んでシャープが大躍進とか言ってた時期が
一瞬だけあったね
0812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:35.71ID:1gGPTEAa
大阪は東京に企業取られる事でも心配してろ
人口統計見ると大阪マジでヤバい
0813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:27:01.64ID:1gGPTEAa
大阪最後の砦USJ
TDL自慢する千葉民見た事ないけどな
0814名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:45:34.14ID:8qzAfpKH
>>782
名古屋モーターショーの時とか、凄い数の人が通り過ぎて行くんだけで
みんな素通りするだけで全然寄らないのな
なんなんだろうアレ
目的以外の物には一切金を使わないと言う名古屋人気質なのかね?
0815名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:00:13.95ID:y7rM0aGB
名古屋人どうこうじゃなくて 自分が興味ないものには無関心なのは当たり前でしょ
0816名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:03.02ID:AhDbM3ul
>>805
技術が無いから?
ノートeパワーにどギモを抜かれたのに?
電気発生源だけのためにガソリンエンジンを回して蓄電してモーターで走る。
これって、もはやFCV 要らなくネ?

水素を車に積むって考えたヤツはバカだよな!
0817名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:37:32.16ID:yY7TmiYw
>>815
名古屋人は特にその傾向が強いと個人的に感じてる
だから街ブラを楽しむって言う感覚が少ない感じ
街中で行われているイベントみたいなものでも
有名人や名の知れたもの、何か貰えるものとかなら寄ってくるけど
そうじゃないものは本当素通りされるのが他都市に比べ遙かに
多いと感じる
0818名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:39:29.38ID:1gGPTEAa
>>817
遥かに?
ソースは?
0819名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:47:56.77ID:TWvdpV2k
大阪は女性が増加

名古屋は女性が減少
汚い工場労働者ばかり増加
0820名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:00:27.01ID:2130aEU0
>>817
名古屋人は〜っていうけど名古屋は全国から人が集まるんだから均質化されてるでしょ
0822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:37:55.32ID:Zqz2TlQb
名古屋って急に都会になるんだよね
大阪みたいに市外に出ても街が続いてる訳じゃないし
市内でも緑区や守山区は普通に田舎
例えば東海道線の車窓だと大府すぎて、どこで名古屋 市内に入ったのか判らないくらい田舎の風景
熱田くらいからなんとなく都会っぽい風景になるけど熱田じゃもうとっくに市内に入ってるし
0823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:52:50.14ID:1gGPTEAa
>>822
粘着すんなよ坂人
0824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:03:48.48ID:AhDbM3ul
>>822
東海道本線では、
名古屋駅を過ぎると車内放送が終わる前に名古屋市から出てるしな!
0825名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:29.19ID:2XU48NhE
>>822
そりゃ名古屋の街は東に続いてるけど東海道線は住宅地を南北を走ってるからな
0826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:53.98ID:Zqz2TlQb
>>823
実際に乗った感想だよ
しかも名古屋が田舎から急に都会になるのは紛れもない事実だろ?
少なくとも東京の街を歩いたことがあるなら名古屋の中心部でさえも田舎っぽく感じるだろうね
現に俺が その一人だし
0827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:46.28ID:1gGPTEAa
>>826
外れにあるのと西側は水害に弱いとか宅地化し難い
など理由があるんだよ。
京都や神戸なんてどうなるんだ?
0828名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:27:33.82ID:1gGPTEAa
そもそも新幹線の車窓なんぞで判断するとか
考えが浅いにもほどがある。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:28:41.43ID:bZCC6wDF
名鉄の建替工場いつから始まるか分かる
0831名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:32:30.71ID:1gGPTEAa
大阪なんぞ狭いから密集してるだけだ。
狭いから首都になれなかった。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:36:56.59ID:1gGPTEAa
>>832
ウザいから来るな池沼
0835名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:41:00.96ID:Zqz2TlQb
>>828
新幹線の車窓より在来線の車窓の方が如実に分かる
新幹線なんて防音壁で住宅の屋根くらいしか見えんだろ w
0836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:42:48.56ID:Zqz2TlQb
>>834
蟹江、大治もよろ
0837名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:43:46.07ID:1gGPTEAa
>>835
お前わざわざ東海道線乗ったのか?
嘘っぽいんだけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:12:15.75ID:AOCYpjB3
>>830
大都会でも無いけどね
0842名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:18:54.82ID:Zqz2TlQb
>>837
所用で米原に用があったのさ
0843名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:49:46.77ID:kSA99VER
東洋ビルの裏側が更地になってリニア用地だと思ってたら
飲食店カラオケ店舗工事と書いてあった
よく範囲がわからんな
東洋ビルは北側が用地にあたるから全部壊して 
ダイヤビル二号館がギリギリかする感じだろうか
0844名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:25.46ID:UGVkyZ1Q
最近、駅西の環境よくなってる
昼間ってか午前中から駅裏界隈で酒盛りしてたDQNじじばば居なくなったし
夜も立ちんぼや不良南米人がおらんとってもいい傾向
0847名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:23.52ID:kSA99VER
>>845
サンクス
ダイヤビルは3つかかるんだな
新規で建ててる飲食ビルはぎりぎり外だった
西口の椿神社もかかってるけどどうなるんだろ
東口は新明小が代替え地ってことは名三の飲食街はかなりでかくなりそう
0849名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:34:40.97ID:Zqz2TlQb
>>843
東洋ビルとモンブランホテルの区画は広場にするので取り壊すが跡地に高層ビルは建たない
移転する土地や建物を探すか廃業するかのどっちか
東洋ビルの区画に限らず、こう いう事案はこの先 増えて くるだろう
特に新幹線 口は雑居ビルが密集してるので一掃するにはよい機会
もちろん地権者らの合意がスムースにいった場合の話だが w
0850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:19.94ID:tLrEk2Ma
残業が多いのに安月給の味噌w


1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0851名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:40:41.58ID:tLrEk2Ma
女不足でチュチョンとしか結婚出来ない味噌W


★在日外国人(主に朝鮮人・中国人)と結婚した日本人の割合

1位 東京都 12,20%
2位 山梨県 *8,36%
3位 千葉県 *7,90%
4位 長野県 *7,84%
5位 愛知県 *7,33%
0852名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:01.34ID:Ev1+s0CL
中村区はここ何年かでリニアが意識されて人口が下げ止まったんだな
それまでずーと減ってた
0853名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:44.10ID:y7rM0aGB
飛翔が2017年中に移設するって河村市長が言ってたけど どうなってんの?

個人的にはタクシープールや一般車の乗降場を
現在の「名古屋駅」交差点の場所に移設して 跡地を駅前の広場にしてほしい
0854名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:51:37.68ID:Zqz2TlQb
中村区は在日が多いから治安が悪かったんだよ            戦後は闇市もあったし笹島はスラムだった
0855名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:50.12ID://nzSoX7
>>849
駅裏の交渉、一番難しいのはヘルスかな
移転オープンとか一切出来ないから廃業しかない
今後商売を続けた場合の収入、従業員の給料等々
こういうの全部保障出来ない限り簡単にOKって言わないだろ
逆に、名古屋市が特例で新規オープンを認めれば話は全然違ってくるだろうが
0856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:03.45ID:1gGPTEAa
名古屋アンチにマジレスするかね
0857名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:07:56.63ID:8/yCyG40
名古屋は何も生み出さない土人だから国策で工場優遇地帯になったんだろせいぜい出来る仕事はライン工
0858名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:58.74ID:h1vTi/rU
名古屋は退屈でつまらない街
0859名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:50.55ID:nPj5FwkH
>>857
愛知なんて戦国以前から腰蓑1丁の土人だからな
その頃の大阪堺は灯台や教会もあり外国との貿易も盛んでチョー最先端都市、庶民庶民でもグラスでワインや洋酒なども嗜んで文学なども盛んで味噌とは全然大違いだわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:30:28.36ID:nPj5FwkH
織田信長 「大坂は凡そ日本一の境地である」訳:大阪は日本一の大都市 憧れるぅ
豊臣秀吉 「大坂に居を構え天下を統一する」※天下統一成功
徳川家康 「いつの日か大坂を手に入れる」※のちに手に入れ直轄領にする程こだわった
0861名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:32:15.67ID:nPj5FwkH
>>860
それでも幕末になっても経済的富の8割程が大阪に集中し幕府は貧乏w
0862名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:35:05.07ID:nPj5FwkH
明治大正時代も大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれる程の大都市
日本の発展国力は大阪があっての事
味噌如きが偉そうにアホちゃうか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:36:49.85ID:nPj5FwkH
秀吉は堺商人を大阪周辺に呼び寄せただけ
しかも当時の大阪の町民からはバカ扱いw
0864名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:37:35.96ID:2XU48NhE
>>855
超高層ヘルスビルにすればいいんじゃね?(ハナホジ)
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:23.51ID:nPj5FwkH
勢力の強い武将が発生したのは何処でも土人だらけのド田舎だった
0867名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:46:50.31ID:2XU48NhE
>>866
それよりも大規模なものを想定してた
300mくらいの超高層風俗ビル…
0868貼っとく(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:16.89ID:uP6Tgtyx
名古屋市:平成28年度名古屋市観光客・宿泊客動向調査
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000101090.html
http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000101/101090/28gaiyou.pdf

観光入込客延べ人数 7043万5643人(200万人増) ※過去最高
観光入込客実人数 4727万人(396万人増) ※過去最高
観光消費額 3541億円(259億円減) ※過去2番目に高い水準
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宿泊施設数:ホテル124施設+旅館28施設=室数23530室(830室増)
収容人数:35336人(3084人増)
年間宿泊者数:841万人泊(4万人減)
年間総実人数:653万人(14万人減)
平均宿泊日数:1.32日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国別外国人宿泊者数:134万1172人
 中国35%、台湾19.1%、香港13.8%、タイ7.9%、韓国7.7%、米国5.5%
 シンガポール1.8%、オーストラリア1.0%、ベトナム1.2%、ドイツ1.2%
 マレーシア1.1%、英国1.1%、インドネシア1.0%、フランス0.85、その他1.4%
修学旅行:学校数113校(3校減)、5506人(37人減)
地域別:
 北海道東北5.3%、関東甲信越20.4%、東海北陸23.9%
 近畿39.8%、中国四国4.4%、九州沖縄4.4%、外国4.4%
0869貼っとく(大阪府)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:45.13ID:uP6Tgtyx
主要観光施設の入込客数(平成28年度)
名古屋城  191万9479人
東山動植物園  240万8400人
東山スカイタワー  28万4399人 
名古屋テレビ塔  29万9953人 
熱田神宮  700万6452人
名古屋港  41万6427人
名古屋市科学館  137万9293人
徳川美術館  23万1155人
名古屋市博物館  45万1666人
名古屋港   49万740人
東谷山フルーツパーク  48万833人
農業文化園・戸田川緑地  115万6780人
でんきの科学館  24万3722人
名古屋市美術館  31万4351人
名古屋港水族館  196万7486人
トヨタ産業技術記念館  43万956人
白鳥庭園  15万9153人
市制資料館  78万375人
名古屋能楽堂  17万4398人
愛知県美術館  88万5115人
名古屋市農業センター 66万3849人
有松・鳴海絞会館 16万9389人
久屋大通庭園フラリエ 63万2356人
名古屋ボストン美術館 19万6006人
ノリタケの森 32万9167人
ブルーボネット 5万2147人
徳川園 32万335人
文化のみち二葉館 3万4085人
スカイプロムナード 9万1598人
リニア・鉄道館 46万3378人
合計 2324万703人
0871名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:08:12.95ID:2XU48NhE
>>868
これ見るとやっぱ名古屋はホテルが少ない気がするな
0872名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:19:26.17ID:k9pEjOGS
http://www.decn.co.jp/?p=97286
現状名古屋のホテルの数は少ない
0873名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:33:27.98ID:IcnoOs8Q
名古屋駅前は浮浪者多いな
名古屋市は表玄関駅にあんな汚い連中がうろついていても平気なのかねぇ
0874名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:41:09.99ID:UGVkyZ1Q
駅裏には中年愚連隊
0877名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:58:07.65ID:/tcKqF2s
>>876
関東から日帰りできるからな
0878名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:01:58.10ID:5wGhO2uB
こないだニュースで名古屋城に来てた欧米人がホテルないからみんな民泊だって言ってた
もっとスピード感もって増やせよ
せっかくの中韓以外のインバウンドを
0879名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:13:16.54ID:EVZ7Qele
大名古屋もJPもホテル何で入れなかったんだろうな??
ホテル入れれば余裕で200m超えてただろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:27:28.32ID:2QPLFzOp
>>872
名古屋は観光よりビジネス志向だから他都市よりホテルが少ないというのは頷ける
しかも少ないという割に稼働率も7割 程度と決して高くもないし

名市内18ホテル1月客室稼働率、0・8ポイント低下の74・5%
http://www.chukei-news.co.jp/news/201802/16/articles_31242.php
0881名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:30:09.66ID:wowp0KAH
>>880
中村区にビジホが新規開業ラッシュだからな!
たいした需要も無いのに建てまくっても稼働率が落ちるのは当然。
だいたい、みんな名古屋になんかクソ詰まらんから舌打ちして泊まってるんだからよっ!
0883名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:45:07.70ID:RYUAfE6J
中国で爆発的な人気を博した日本のゲームアプリ「 旅かえる」が、
春節の観光ピークを控えた中国人の日本観光市場にも影響を生み始めたようだ。
ゲームで取り上げられた名古屋城などの観光地への旅行申し込みが急増している。
0884名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:47:05.93ID:wowp0KAH
名古屋のホテル宿泊の相場が激安になってるな!
楽天トラベルで名古屋駅+シングル1泊で3000円台から5000円台で選び放題ww

名古屋になんて本当は泊まりたくないけど仕方無く泊まるようなとこだからな!
ビジホが増えすぎて完全に買い手市場になってる。
くそワロタ
0886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:39:25.59ID:0jkiVGpl
ことはあそびw
0887名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:00:10.97ID:wnnVrxOl
>>880
東京は2020年には3500室不足と予想されてる
大阪は2020年には1万3500室不足
京都も2020年には1万1500室不足

大阪は既に稼働率96.3%
0888名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:12:48.90ID:lsO4eC4S
>>872
こりゃひどいな
リニアまで10年切ったんだからもっとスピード感持って取り組まなきゃ今よりもひどい状況になる
0889名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:35:12.66ID:MwTi86Jc
リッツ様にお願いしてでも来ていただかないと。
外資系少なすぎる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:37:06.47ID:RYUAfE6J
ちなみに名古屋城は城郭国宝第一号として知られているが
残念ながら戦災で焼失した
しかしながら実は名古屋城の西北隅櫓はなんと清洲城の天守閣なのだ!
信長が野心を抱いた清洲城が名古屋の隅櫓として現存していたというこのロマン
隅櫓といっても相当の規模であり宇和島天守よりも大きい
更には南北隅櫓がまた凄くても、これも400年以上の歴史をもち
弘前城や丸亀城の天守よりも大きい!
0891名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:56:23.86ID:RYUAfE6J
日本一の往路だった旧東海道は現在で言えば東海道新幹線にあたる陸路である
その中でも最大のターミナルであり、かつ宿場町だったのが熱田の宮宿
五つ星ホテルにあたる赤本陣に白本陣、加えて明治天皇も宿泊された西浜御殿に東浜御殿
これらを含め熱田湊には248軒のホテルが林立して、この数はもちろん日本一
0892名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:10:33.05ID:RYUAfE6J
天皇陛下が宿泊された宿

八事八勝館
名古屋観光ホテル
熱田西浜御殿(現存せず)

迎賓館

大須龍影閣(現在は熱田神宮内に移転)
中村公園記念館
本丸御殿

八事八勝館や中村公園記念館、龍影閣が旅館として
営業していれば全国有数の一流旅館だったことがわかる
0893名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:15:11.31ID:Yu4h1jo6
名古屋城には日本の他の城にはない
金のしゃちほこがある
水族館にはクーちゃんも居る
南極観測船も居るさすが名古屋
銀メダルの宇野選手も名古屋
日本で二番目の大都市名古屋は素晴らしい
0894名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:22:23.20ID:0jkiVGpl
レゴランド見て
外資系は寄りつかなくなりそう
0895名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:37:15.73ID:2QPLFzOp
>>891
熱田はすっかり廃れた
悲しい
0896名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:13:03.20ID:wowp0KAH
>>893
宇野って名古屋のヤツだったんだな。
道理で性格がゆがんでやがる!

【悲報】宇野昌磨選手、銀メダルに終わったため羽生やほかの選手や五輪そのものをバカにしてしまう

宇野のコメント
「僕にとって五輪の銀メダルは他の試合の銀メダルとはあんまり違いを感じなかった」
「羽生選手にとって特別なんだろうなと思っていた。でも僕は五輪だけを目指していたわけではないので」
「なんで泣いてるのかな、同じクラブだからかな、ハビエル選手が現役長くないからかなと思っていた」
0897名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:20:03.45ID:wowp0KAH
>>889
名古屋キャッスルからウェスティンを追い出しておいて良く言うわ!
それとも、ウェスティンは名古屋から逃げ出したのか?

新規参入のプリンスも稼働率悪そうだしな!
お前らもラブホ代わりに使こうたりーやっ!
0898名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:22:51.58ID:wowp0KAH
>>892
日本の大都市なのに、高級日本旅館すら無いショボい町ww
名古屋はイチイチ恥ずかしいな!
0899名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:40:32.18ID:wowp0KAH
>>891
>これらを含め熱田湊には248軒のホテルが林立して

バカ?木賃宿や商人宿が無駄に多く在っただけだろ!
しかも本陣と言っても広いだけの旅館。
五つ星ホテルのような機能が有ろうはずもない!
その証拠に名古屋には五つ星ホテルは1軒も無く、四つ星も駅ビルのマリオット1軒のみ!コンシェルジュフロアーを廃止したら三つ星に格下げになるレベルの立地だしな!
0900名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:43:06.11ID:wowp0KAH
残業が多いのに安月給の味噌w
愛知県は高卒の工員さんが多いからな!

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog...on-of-employees2014/
0901名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:48:00.53ID:ns4xz4TB
>>890
清州城がなんで名古屋城の西北隅櫓なんだボケ!全く違う。
0905名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:21:40.29ID:wowp0KAH
>>902
国賓が名古屋に来ても泊まるような施設が見当たらない。
だから、東京から午前中に新幹線で来て1時間か2時間立ち寄って目的地の関西に向かうのが常々。

名古屋のローカルニュース
○○国王が名古屋にお立ち寄りになりましたww
天皇陛下や皇室関係も基本的に名古屋はお立ち寄り!
伊勢に行く途中に立ち寄る訳だが、本当は邪魔くさいから駅から出たく無いんだろうな!
0906名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:31:47.28ID:q/5kDEzQ
>>905
サミットのときも セントレア空港に到着したら
オバマ大統領さっさと伊勢志摩に向かったからな
いちおう大村知事が出迎えたけど
名古屋は完全にスルーされたなWWW
知事はトランプ就任式にも招待されたんだよね
なかなかやるじゃん
0908名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:04:10.30ID:4f2xGvI1
巨大東横インもう直ぐだなw
0909名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:10:20.41ID:Kw/CNu6/
民泊王国めざそう。これならできる。
0910名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:15:36.10ID:eljzBjDm
工場労働者ばかりで
栄のデパートは廃業
0911名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:21:38.69ID:hTHmdSeQ
民泊はお断り
0913名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:50:32.27ID:Kw/CNu6/
陛下も総理も伊勢にはおまいりになられるが、皇室ゆかりの熱田は常にスルーされる。なんでかね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:19:40.90ID:I8PNTl0v
リッツ、ペニンシュラ、マンダリン、インターコンチ、星野リゾート、グランドハイアット、帝国あたりを丸栄跡地に呼んでくらさい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:31:54.46ID:hTHmdSeQ
熱田は初詣の人出は相当な物なんだけどねぇ
観光客にはひつまぶし食わすしか能がない
0917名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:51:38.01ID:Kw/CNu6/
>>916
その、コメントはまずい。
せっかく、アク禁になった歴史三河原人が違う手段で挑発してくるぞ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:28:49.60ID:wowp0KAH
>>916
源頼朝は武骨でダさい愛知生まれ。
弟の源義経は雅びで格調高い京都生まれ。

弟と比べられて嫉妬した源頼朝は義経を東北まで追い詰めて殺害!
それでも後世では大人気の義経、不人気愛知出身の頼朝ww
0920名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:31:02.30ID:n9frRDA2
今日のスタイルプラスで中日劇場についてやるから花咲の時みたいになんか情報あるかもしれへん
0922名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:36:16.57ID:IX0TEA8G
熱田は尾張三宮だからな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:21.46ID:wowp0KAH
>>922
明治より前には「神宮」と名乗れなかったんだよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:57.06ID:wowp0KAH
>>924
バカじゃね?熱田の白鳥だと勘違いしてる厚顔無恥w

ヤマトタケルの墓は、宮内庁により次の3ヶ所に治定されている(能褒野墓に白鳥2陵を付属)

能褒野墓(のぼののはか、三重県亀山市田村町)
白鳥陵(しらとりのみささぎ、奈良県御所市富田)
白鳥陵(しらとりのみささぎ、大阪府羽曳野市軽里)
0927名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:36.36ID:wowp0KAH
>>914
丸栄跡地は
東横INNで十分やろ!
APA でもエエけど!
0931名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:15:45.92ID:RYUAfE6J
名古屋に高級旅館がないとかいうターケがおるが
皇室や魯山人ゆかりの八事八勝館、賀陽宮邸だった白壁か茂免ももともとは高級旅館だった
議員の宿舎になってる愛知県議員会館ももとは高級旅館
太平洋博覧会の迎賓館だった徳川蘇山荘
おもてなしの準備にぬかりはない
リニアまでに高給旅館として再開すればいいだけのこと
0932名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:21:50.07ID:RYUAfE6J
他にも覚王山松楓閣、古川為三郎記念館
丸の内の名料亭河文、白壁の香楽、楠、熱田の賀城園
これらももともとは高級旅館として全国に名を知られていた

名建築のハコに加えて旅館経営のノウハウも持ってる
0934名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:52.50ID:VidkyUhb
古川為三郎って尾張の実業家だよな。あとトランプ大統領と
日本人で最初に商談したのも尾張出身の横井秀樹氏だよな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:15.57ID:wowp0KAH
>>932
名古屋に住んでて、お前らはどこにも行って食ったこと無いのか?
覚王山松楓閣と主税町の香楽は行ったこと有るぞ。
お茶会で招かれて香楽は何度か行ったし鶏鍋もウマイぞ。
意外と安いが交際費が使えないとキツいかな。

ただ、どこも何十年も前に宿泊は辞めてしまっている。
宿泊施設は建物だけではダメなのを知らんようだな。
料亭の女将と旅館の女将では気遣いが違うし女中さんも住み込みが必要となる。
高級ホテルの別館としてなら可能性は有るが、現状それも見込めない以上は旅館として復活できる所はどこも無いな!
0936名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:14.55ID:idVP1yL5
今日、ナゴド何か催しあるのか知らんが周辺の道路メチャ混み。地下鉄乗れよ名古屋市民。
0937名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:17.26ID:IoH9Va2a
今日ドームで安室奈美恵のコンサートがあるらしい
0938名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:13.08ID:2rSPNNHS
>>926
そうゆう説もある
ヤマトタケルのモデルが尾張氏て説
その征服話がヤマトタケルになったて説
0939名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:18:27.90ID:qU+O9Vbd
そも、宮内庁による古墳の治定、比定のガバガバさを考慮しないのは(汗)
ましてや神代の時代の人間。それを、ハイ論破、な勢いで言われても。
あ、この人、歴史ってものの読み解き方知らないんだなあ、としか。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:12:58.10ID:mIMb0eCb
わざわざ大阪のスレ荒らしに来るなよ!
0942名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:59:59.82ID:L8syUwVC
残業が多いのに安月給の味噌w

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0945名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:21:13.19ID:iWPkG1Mk
名古屋は退屈でつまらない街
0946名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:40:29.02ID:z1WdAOjK
>>936
ホント、大迷惑だ。
名古屋ドームでのコンサートを車で来させるの禁止できんかと
大幸、矢田、隣区の萱場、清明山の空き地の所有者はうれしいだろけど
ジェイソウルブラザーズとかジャニーズのときなんて、古出来から大曽根まで大渋滞
ほんとに大迷惑だよ。地元住民としては、もっとも本業の野球では、セントラルリーグ
で一番不人気球団ということで、(野球まったく興味ないので本当のところは知らんが)
客が少ない為助かってるけど。いい加減車社会から脱皮せんといかん。
0947名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:44:22.34ID:EVZ7Qele
つか、ナゴヤドームの真横にイオン作る時点で間違ってたと思う
0948名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:51:38.38ID:lsO4eC4S
>>946
脱車社会には鉄道網の強化が不可欠だよ
でも名古屋市は鉄道ではなくBRTを整備しようとしてる
行政が真逆のことをしようとしてるんだからダメダメだ
0949名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:25:12.03ID:IoH9Va2a
てか渋滞するの分かってるのになんで車で行くかね。時間もったいなくない?せっかくの娯楽なのに
0951名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:35:00.91ID:EVZ7Qele
BRTなんて、車の妨げになるだけ
必要なし!!
0952名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:36:50.69ID:6vsP2P7o
>>948
鉄道駅へのバス接続を良くすれば解決するんですが。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:42:23.30ID:6vsP2P7o
あとね、ドーム周辺で渋滞になってる車のナンバー見てみ?
地元住民が巻き込まれてるの以外に県外ナンバー多いから。
日帰りするには車で来るしかないの。県外からの客や
県内でも郊外に住んでる人は。それこそ、鉄道駅から
遠く離れて、バスも来ないもしくは便の少ないとこね。

しかも、一部の来場者は家族に車出してもらって、駐車費を
ケチるためにコンサート見ない家族はドーム周りをクルクル。
渋滞はなおさら酷くなるのでした。
0954名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:45:47.56ID:6vsP2P7o
嵐とかのコンサートが、野球より酷い渋滞になるのは、
県外来場者による車での来場が多いから。野球では、
大入りでも地元客が多いし、県外来客の一部は帰るのを
諦めているので車利用が少なく、渋滞も酷くない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:46:58.43ID:EVZ7Qele
今週の土日は安室の引退コンサート初日だからな
そりゃ混むワケだわww
0956名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:35.44ID:WWBIWi2N
渋滞の原因は車が多いのもあるけど、路上駐車が多すぎるよね

ドームとは違うけど、この前動植物園に行った時、近隣道路の路上駐車が数十メートルに渡って続いてるのを見てビックリした
車社会の弊害というか闇というか
0958名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:04.18ID:RYUAfE6J
>>935
いくらノウハウを学んだところで、結局はそれを学ぶ人間次第
奇跡のホテルといわれたアソシア名古屋を率いた柴田秋雄
従業員の幸せが稼働率に繋がると、徹底してそれを実践して結果を出した
更には日本一のホワイト企業とよばれるのが、名証に上場している未来工業
日本の中央に位置するということはそういうことなんだよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:00:01.44ID:Hg5fydNt
自動車通勤率
1位 富山 77%
15位 岐阜 70%
20位 三重 68%
37位 愛知 52%
38位 福岡 49%
41位 兵庫 36%
45位 神奈川 19%
46位 大阪 18.9%
47位 東京 9%
0964名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:49.54ID:M/nF0uUy
>>961
何年のデータでしょうか
0967名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:54.11ID:RnW2fosn
>>961
東京の通勤で、自動車の割合が低いのは鉄道網やバス路線網が
縦横無尽であるのと、それと同じくらい渋滞が酷いからなんだな。
都内の下道走ったことのある人なら分かると思うけど、基本混む。
しかも混んでるとこをバイクやら自転車やらが車と車の間を
ガンガン走るし、歩行者もたくさんいるしで、非常に疲れる。
名古屋で走る比じゃないくらい気を使う。
0968名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:47.63ID:R+OXORir
俺、千種区の神田町に住んでるけど、ナイターが終わったころ都通は1時間ほど渋滞で混雑するよ。結構、ナゴドガラガラって言われているけど迷惑な話。
0970名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:14:47.07ID:Hg5fydNt
自動車保有台数

愛知県は全国一位で401万台 世帯当たり1.29 
3位が東京の308万台 世帯当たり0.46
4位が神奈川302万台 世帯当たり0.73
7位大阪 世帯当たり 0.66
9位兵庫 世帯当たり 0.92
23位京都 世帯当たり 0.83
0971名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:15:28.92ID:RnW2fosn
自動車利用率を低くしたいのであれば、郊外、特に名古屋市外の
対策が中心になるから、市内新線作っても全然効果無いけどな。

>>968
お、大和小か?
0972名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:54.48ID:Hg5fydNt
>>967
たしかにそれはある
東京の人間は名古屋の道が広くて怖いとか言うけど
慣れるとやっぱり楽だと思うわ
栄ですら駐車場だらけだし、この流れをとめるのは相当難しいと思う

>>969
更に満員電車もひどいしみんなぶつかってくるし
誰も謝らないしであれはあれでストレス溜まると思うわ
0973名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:31.96ID:uxArAHb+
なるほど、県外の人が地下鉄利用せんのは、
名城線の名古屋ドーム矢田から野球場まで結構距離あるし、
あの名城線は名古屋駅に通じてないのが痛いかもね
名古屋駅から一本でつければ効果あったかも
0974名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:24:43.98ID:RnW2fosn
>>973
市役所あたりをリニアが通るから、コバンザメみたいに分岐線作る?
あ、名駅での位置が無茶苦茶深くなるわ(笑)
0975名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:52.65ID:Hg5fydNt
東京の月ぎめ駐車場相場

中央区 52000円
港区 51000円
千代田区 48000円
渋谷区 45000円
台東区 38000円
一番安いのが練馬区 18000円

名古屋だと中区で18000円くらいか
0976名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:29:42.97ID:SgqLYk5C
BRTはトヨタと協定した報道が去年の六月にあって、それから続報がないね
単に次世代車両導入するだけでなく、自動運転も視野にいれているという話だから、まだ先なのかな
東京は19年に臨海部にBRTが導入されるそうだが。
0977名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:46.59ID:F+MZ4pYg
>>972
栄も名駅も駐車場だらけだよ
建物がない分、再開発はし易いが考えてみたら名古屋の二大 拠点でさえあれだけ駐車場があるんだからやっぱり名古屋は田舎だよなって思っちゃうわ
0978名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:45:54.72ID:Sqd6lBB1
>>975
アホか
栄なら35000円以上だ。
今池でも2万弱。
どれだけ世間知らずだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:47:06.89ID:Sqd6lBB1
>>977
駐車場だらけ?どこが?
東京でも駐車場くらいあるぜ
0980名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:49:48.64ID:Bm7kZ8Wm
W杯トロフィーツアーが日本からは3ヶ所
既に決まってるのは東京と大阪
3ヶ所目は投票w
三大都市と言ってるけど、スルーされてるw
0981名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:54:43.14ID:F+MZ4pYg
>>980
W杯の優勝トロフィーなんて最低でも4年 毎に来てるだろ w
しかも日本代表にとっては全くといって無縁という w
0982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:05:35.11ID:iwOLoMcW
W杯トロフィーツアー、距離的には東京大阪福岡かな。
名古屋は東京大阪に近いから地理的バランスを考えたら福岡になりそう。
0983名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:15:34.78ID:Sqd6lBB1
超どうでもいい
坂人ウザいしね
0984名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:42.50ID:Sqd6lBB1
大阪人って余裕がないんだよね
それが東京人との違い
0985名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:17:04.59ID:F+MZ4pYg
>>982
いや札幌だろ
北の大地、札幌からスタートして大阪でゴールすりゃいい
0986名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:24:54.42ID:Sqd6lBB1
大阪人が嫌われるわけだよな
イチャモンつけるアホが多すぎ
0987名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:37:17.77ID:Hc5L+mml
>>977
コインパーキングが多いってことはそれだけ暫定利用が多いってことでしょ
再開発の余地が残ってるってことでしょ
0988名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:04:11.83ID:tsCtPFHR
>>958
>奇跡のホテルといわれたアソシア名古屋

知らんな!どこで奇跡と言われてたんだ?
だいたい、アソシアなんて潰れたやんか!
0989名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:07:10.55ID:SgqLYk5C
トロフィーツアーの3候補地目は静岡、大分、あともう一つのどれかだよ
もう一つはカミングスーンとなっているがおそらく東北地方だろう。
3都市目は投票で決まる
コカコーラのキャンペーンだよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:09:09.84ID:gSnDmzcy
>>986
俺は東京だが大阪は好きだけど名古屋はクソだと思ってるよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:18:04.72ID:tsCtPFHR
>>990
大阪は行って楽しいが、名古屋はマジ退屈で詰まらん!行って損したと思えるクソ!
0992名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:21:45.37ID:F+MZ4pYg
>>990
名古屋の街はビジネス志向だから歩いてても全然、楽しくないからな!
0993名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:24:35.25ID:tsCtPFHR
>>992
名古屋人には人を楽しくさせようと言う発想が無いんだよ!
それが街作りにでてしまう!
結果、退屈で詰まらん名古屋になるんだな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:32:40.43ID:Sqd6lBB1
>>991
大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

これお前の書き込みだろ?コウモリ君
最低の人間性曝け出してるねwww
0995名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:34:48.91ID:F+MZ4pYg
>>993
殻に籠ってる感じ
0996名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:37:26.77ID:Sqd6lBB1
ID:F+MZ4pYg

大阪人は口先ばかりで、働きが悪いからな!
シャープの最大の失敗は大阪に最大の液晶工場を建ててしまったこと。
亀山で止めておけばよかったな。
堺の工場では喋ってばかりで働かない大阪人の工員を大量に雇ったのが敗因

バカな大阪人しんどけ
0997名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:43:04.71ID:F+MZ4pYg
>>88
クルマ社会が根強い地域の繁華街がショボかったり廃れたりするのは当たり前
歩くことがないんだから
代わりに多くのクルマが駐車できるショッピングモールなどの商業 施設は大盛況
ある意味クルマ社会の象徴的な構図
0998名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:53:06.04ID:Sqd6lBB1
全然廃れてないんだが
残念だったな衰退大阪民w
0999名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:56:32.60ID:QlhzEL7Q
自作自演

スレ伸ばしスレ

時間合いすぎ

もう少し書き込み化けるの時間あけたほうがいい

自作自演バレバレWWwww.WWwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:23:25.88ID:zFEBZJfE
>>996
そのシャープもV字回復で黒字転換。


https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HC3_R30C18A1000000/
シャープの4〜12月期、最終黒字553億円 液晶パネル好調
2018/1/31

 シャープが31日に発表した2017年4〜12月期の連結決算は、最終損益が553億円の黒字(前年同期は411億円の赤字)だった。
親会社の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の戴正呉社長が進める構造改革のもとで、本業では液晶パネルの販売などが好調だ。

 売上高は23%増の1兆8294億円、営業利益は3.7倍の703億円だった。
液晶パネルや薄型テレビなど「アドバンスディスプレイシステム」で売上高が4割近く伸びた。
白物家電などを含む「スマートホーム」も好調だった。

 18年3月期通期の業績見通しは据え置いた。
売上高は前期比22%増の2兆5100億円、最終損益は690億円の黒字(前期は248億円の赤字)を見込む。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 10時間 9分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況