X



【スノフェス】札幌圏のまちづくり15【電子決済】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:22.85ID:cedRxl3u
Sapporo Snow Festival Experience ★ ONLY in JAPAN #45 札幌雪祭り!
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ye_HCT5BC0Q

雪まつりは、1950年当時雪捨て場だった大通り7丁目に、札幌市内の中高生が6つの雪像を作ったのが始まりとされている。
1953年には、雪まつりの代名詞である大雪像が初めて作られ、1955年には雪像作りに自衛隊が参加する。

雪まつりの参加型の会場として子供達に大人気のつどーむ会場は、元々は真駒内会場がその役目を担っていた。
1965年には真駒内会場が誕生していたが、不特定多数の人々に駐屯地を開放することがテロへのリスクを高めるという観点から
その後2006年〜08年はさとらんど会場が新設されるなど進化をしながら、現在のつどーむ会場では、体全体を使って楽しめる
北海道ならではの「雪」のアトラクションが多数用意されている。

現在は以下の3会場で開催される。
大通会場
ttp://www.snowfes.com/place/odori/
すすきの会場 (すすきのアイスワールド2018)
ttp://www.snowfes.com/place/index.html#susukino
つどーむ会場
ttp://www.snowfes.com/place/tsudome/

雪像は、雪まつり閉幕の翌日には重機ですべて解体される。倒壊等の危険防止のための措置である。
解体後によって生じる雪山は一部がソリ遊び用などに再利用される。その後排雪作業が一段落する3月上旬にトラックで運び出され、
大通公園に春を呼ぶ準備が始まる。

ファイターズ新球場建設構想や新幹線ホーム問題、空港民営化、都心をはじめとする再開発などいまアツイ。

インバウンド需要もあり、観光産業を軸にする方策が一つにある。
札幌都心部では訪日外国人の増加を背景にしたホテル用地の引き合いが強く、地価上昇をけん引している。
土地取得に奔走する企業も少なくない。今後も来道する訪日外国人や国内旅行者の増加が見込まれることから、ホテル投資熱が加速している。
外国人をメインターゲットに設定しているホテルに需要が移ってきている。外国人観光客のニーズに対応した客室はまだ圧倒的に不足している。
すすきのや大通、中島公園駅周辺では容積率も高いことからホテル需要はまだ伸びるとみている。

実際、道産品のアンテナショップや個性的な土産物店など狸小路はインバウンドや食を支える商店街として復活してきている。
外国人観光客に人気の医薬品や化粧品、健康食品を品揃えしている。接客や販促物で多言語対応、消費税の免税店舗にもなっている。

この札幌は、多くの若者がいて、女性比率も高く、インスタ映えするスポットは案外多く存在している。
また、北海道の観光拠点でもあり、キャメラマンが集まる隠れたメッカでもあり、好奇心を喚起する感動体験を提供できる場所でもある。

GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。
札幌圏の百貨店が元気だ。インバウンドに加え、国内富裕層の活発な消費が売り上げ増の要因となっている。
けん引役は雑貨や化粧品、時計といった「身の回り品」なんだってね。
株高による資産効果を背景とした国内富裕層の活発な消費に加え、好調が持続するインバウンド消費が売り上げを押し上げている。

全国の中でも高収益な新千歳空港を含む道内空港の運営を巡る競争が今後本格化する。
国内の主要空港とを結ぶほか国際チャーター便が就航する国際線ターミナルを備え、世界とつながる玄関口としての機能も充実している。
深夜航空貨物便が活用される24時間運用の空港であり、スピーディーな物流体制も構築できる。
ピーチCEOが新千歳の拠点化に合わせ、新千歳と道内他空港を結ぶ路線や道東と本州を結ぶ路線への就航を検討している。
格安航空会社の相次ぐ就航などで便数が増え、ロビーの混雑解消が課題であるが、自動手荷物預け機導入を導入した。

北海道の産業構造からも観光は様々な分野に関連しており、宿泊業、旅行業、交通、運輸業、不動産業、エンタメ、
アミュメン施設、イベント・グルメ・テーマパーク・美術館や健康・環境・医療など異なる事業などとも親和性があり、
さらにはフード、アグリ、バイオ、コンテンツの様々な分野にも波及効果がある。
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:43.33ID:cedRxl3u
◆過去スレ
【北海道命名】札幌圏のまちづくり14【150年目】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514770885/
【人材危機】札幌圏のまちづくり13【需給バランス】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1512910367/
【風は北から】札幌圏のまちづくり12【北から目線】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511411831
【世界が注目?】札幌圏のまちづくり11【環境都市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1509194791/
【季節は秋!】札幌圏のまちづくり10【景気は春?】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1506738182/
【AI時代】北海道札幌のまちづくり9【到来】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1503017267/
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1501858100/
【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/

<関連スレ>
経済関連は主にコチラ
【北海道】経済戦略10〜原油価格高騰〜【札幌市】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1516706289
【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511187069/
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:57:00.78ID:cedRxl3u
この20年で、人口オーナス、グローバル化、IT化、地球環境の変化などにより札幌いや日本の置かれる環境は日々変化している。
いわゆる「量産型社会』で育ったこの日本社会の問題点を時代がガンガンあぶり出してきている。

こうした環境ではあるが、世界をみてみるとデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。
これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。

こうしたパラダイムシフトにフレキシビリティなまちづくりについて語ろう!

集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))

この技術のブレークスルーは、
@ 大量生産・画一的サービスから、個々のニーズに合わせたカスタマイズ生産・サービスへ
 (個別化医療、即時オーダーメイド服、各人の理解度に合わせた教育)
A 社会に眠っている資産と、個々のニーズを、コストゼロでマッチング(Uber、Airbnb等)
B 人間の役割、認識・学習機能のサポートや代替(自動走行、ドローン施工管理・配送)
C 新たなサービスの創出 、製品やモノのサービス化 (設備売り切りから、センサーデータを活用した稼働・保全・保険サービスへ)、
  データ共有によるサプライチェーン全体での効率性の飛躍的向上(生産設備と物流・発送・決済システムの統合)を可能にする
D 第4次産業革命の技術は全ての産業における革新のための共通の基盤技術であり、
  様々な各分野における技術革新・ビジネスモデルと結びつくことで、全く新たなニーズの充足が可能に
 (ゲノム編集技術×バイオデータ=新規創薬、新種作物、バイオエネルギー等)

同業同種の再編に加え、全く別の産業も飲み込み新たなサービスプラットフォームを創出する再編が拡張できるという
千載一遇のチャンスがあるだろうね。 以下の点についても参考までに・・・。

◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:12:02.06ID:kSrHGBRZ
主に、以下の点を参考にして情報提供や持論展開や議論をしていこう。

(1)地域経済成長戦略の構築
1.「まちづくり戦略ビジョン」における都市将来像の明確化
2.2026年冬季オリンピック誘致など中長期経済成長戦略の構築
3.民間活力の導入促進
4.都心再開発(札幌駅周辺、創世3区、大通公園周辺、創成川東)
5.オフィス機能強化、ホテル需要動向
6.苗穂、新さっぽろ、真駒内など再開発と地下鉄沿線の高度利用、商業活性化
7.新幹線ホーム位置問題
8.日ハム新球場問題とボールパーク構想
9.公契約条例への慎重な対応
10.地下歩行空間等による都心部回遊の向上

(2)暮らし・コミュニティ
1.公共施設などの防災機能の向上
2.社会的養護体制の充実
3.冬のボランティアの推進
4.活動主体間の情報共有化

(3) 新幹線開業に向けた札幌圏の総合交通体系の確立
1.新幹線開通を見据えた札幌広域圏の総合交通体系確立
 札幌都心部と高速道路のアクセス強化の早期実現
 エアポート拡充、新千歳空港までのアクセス強化、機能拡充〜路線拡充
 丘珠空港の機能拡充〜路線拡充、滑走路延長、都心からのアクセス強化
2.冬期間の除排雪対策の強化、省人化対策

(4)中小企業の育成・振興策の拡充
1.中小企業支援体制における連携強化
2.創業支援策の拡充強化
3.地域雇用安定化への取組強化
4.学校給食や地域医療機関における地産地消の促進
5.観光関連施策の拡充
 観光メニューづくりとPR促進
 道内外観光客誘致キャンペーン展開
 MICE誘致促進と対応実務者の育成強化
 外国人観光客対応支援、(欧米、アジア)
 観光関連人材育成、確保
 道外企業参入とタイアップ、生産性向上

(5)環境エネルギー関連需要拡大と節電の取組み促進
1.省エネ機器導入等に対しての補助制度拡充
2.新エネルギー・省エネルギー設備施設への導入促進
3.節電実施事業所に対してのインセンティブ付与
4.次世代自動車購入補助制度の拡大及びインフラ整備

(6)地元中小企業の受注機会拡大と適正な入札制度の構築
1.事業量確保と地元優先発注の拡大
 分離、分割発注の拡大
 新基幹系情報システムの地元中小企業への発注
 札幌市情報システムの運用、管理の民間委託
 防災協定など専門業界との総合的連携の強化
2.受注機会の偏りをなくす入札制度の構築
3.最低制限価格、低入札価格調査基準価格の引き上げ
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:19:48.14ID:kSrHGBRZ
<主要資料・データ>
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514770885/11-16

<地下鉄>
◆札幌市営 年度別駅別人員の推移(一日平均)
ttp://www.city.sapporo.jp/st/keikaku/documents/ekibetujoushajinin28_2.pdf
乗車人員1万人/日以上の駅 2015年度 20 → 2016年度 21 
乗降人員1万人/日以上の駅 2015年度 40 → 2016年度 42 
〇主要駅 2016年度(前年比増加率)
 さっぽろ 87,575 人/日 (+2.7%)   大通 79,232 人/日 (+3.3%)

<参考>
◆横浜市営・札幌市営・仙台市営地下鉄 各駅一日平均乗車人数
ttp://www.geocities.jp/l00az/38.htm
〇おまぬけ(土地の高度利用は?)
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2544
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:34:42.33ID:kSrHGBRZ
★☆・゜☆【2017年11月】札幌市内軌道系データ 【20180131発表】★☆・゜☆  

◆一日平均乗車人員◆
月平均 90.2万人/日、年平均 87.7万人/日(直近データ、2017.11.30まで)
  
■2016年→2017年11月 (人/日) ()は前年同月比増加率
南北線 238,757→243,227 (+1.9%)
東西線 240,265→246,960 (+2.8%)
東豊線 161,035→160,109 (―0.6%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 640,057→650,296 (+1.4%)
市_電 25,775→25,000 (―3.0%) ※今年度の運賃値上げの需要減、環状化以前よりは増加
J_R 221,686→226,638(+2.2%) ※12月末ベースでは221,686→226,638(+2.2%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 887,518→901,934 (+1.6%) ※90万人/日達成

◆市営乗車料収入◆
36.2億円/月、433.3億円/年(直近データ、2017.11.30まで) 

■2016年→2017年11月 (千円/月) ()は前年同月比増加率
南北線 1,156,879→1,181,555 (+2.1%)
東西線 1,438,516→1,483,303 (+3.9%)
東豊線  833,450→ 827,549 (―0.7%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 3,428,844→3,492,407 (+1.9%)
市_電  109,828→ 122,775 (+11.8%) ※運賃値上げによる収入増加
-----------------------------------------------------------------
合 計 3,538,672→3,615,182 (+2.2%)

<年間データ>
2014年度 38,202,421(千円/年)
2015年度 40,801,738
2016年度 42,481,035
最新   43,327,969(2016,12〜2017.11)
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:38:15.45ID:kSrHGBRZ
◆直近年間乗車人員(2016,12〜2017.11)◆
地下鉄 230,046,493人 ※2.3億人/年、63万人/日超え達成
市_電 8,975,349人
J_R 80,922,090人 (2017暦年では81,042,649人、札幌駅 99,435人/日 )
-----------------------------------------------------------------
合 計 319,943,932人

◆札幌市内駅 各月末 直近一年間 軌道系乗車人員推移◆
  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881
 〇2017.05 317,106,125  〇2017.06 317,678,611
 〇2017.07 318,137,233  〇2017.08 318,684,729
 〇2017.09 319,142,977  〇2017.10 319,511,454
 〇2017.11 319,943,932←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。

なお、一日平均に稼働日数を乗じて、以下の通り計算した。
■2016年度
★2016年度+(2017年度当該月末までー2016年度非当該月)
それ以外、対象各月間での12か月総和
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:51:11.00ID:kSrHGBRZ
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過数傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。 ただ、石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。
一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

意外に流入超過における男性比は他政令市にも引けをとらない。人材不足が影響している。
5歳階級でみると、全世代で流入超過になっている。 だが、男性は5歳未満、女性は30代前半では流出超過になっている。

2017暦年 地方,都道府県,3大都市圏, 21大都市 転 入 超 過 数 (外国人含む −は転出超過)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1451629.pdf

平成 29 年中の札幌市の人口動態(住民基本台帳による、日本人)
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29dotai.pdf
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:52:36.82ID:kSrHGBRZ
止まらぬ札幌圏への人口集中 恵庭、千歳、江別が上位に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160396?rct=n_hokkaido

総務省が公表した2017年の人口移動報告によると、北海道は、首都圏などへの転出超過が全国で3番目に多い6569人だった一方、
転入超過を市町村別でみると、札幌市の8779人をはじめ、札幌圏の自治体が上位を占めた。
多くは道内地方都市から流入しており、札幌圏への一極集中に歯止めがかからない状況だ。
専門家は「地方の中核都市で対策が必要だ」と話している。

 29日に公表された報告によると、道内への転入は前年比17人増の4万8561人、道外への転出は同288人減の5万5130人で、
転出超過は22年連続となった。道外への主な転出先は東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)が2万9642人と、転出した人の半数以上を占めた。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:38:43.22ID:kSrHGBRZ
★☆・゜☆【2017年11月】札幌市内軌道系データ 【20180131発表】★☆・゜☆  

◆一日平均乗車人員◆
月平均 90.2万人/日、年平均 87.7万人/日(直近データ、2017.11.30まで)
  
■2016年→2017年11月 (人/日) ()は前年同月比増加率
南北線 238,757→243,227 (+1.9%)
東西線 240,265→246,960 (+2.8%)
東豊線 161,035→160,109 (―0.6%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 640,057→650,296 (+1.4%)
市_電 25,775→25,000 (―3.0%) ※今年度の運賃値上げの需要減、環状化以前よりは増加
J_R 221,686→226,638(+2.2%) ※12月は228,453→232,342(+1.7%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 887,518→901,934 (+1.6%) ※90万人/日達成

◆市営乗車料収入◆
36.2億円/月、433.3億円/年(直近データ、2017.11.30まで) 

■2016年→2017年11月 (千円/月) ()は前年同月比増加率
南北線 1,156,879→1,181,555 (+2.1%)
東西線 1,438,516→1,483,303 (+3.1%)
東豊線  833,450→ 827,549 (―0.7%) ※昨年の日ハム需要の反動減
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 3,428,844→3,492,407 (+1.9%)
市_電  109,828→ 122,775 (+11.8%) ※運賃値上げによる収入増加
-----------------------------------------------------------------
合 計 3,538,672→3,615,182 (+2.2%)

<年間データ>
2014年度:38,202,421(千円/年) 2015年度:40,801,738 2016年度:42,481,035
最新   43,327,969(2016,12〜2017.11)
0011名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:53:20.93ID:kSrHGBRZ
「四季」観劇に外国語の字幕 眼鏡型端末を2月末導入 札幌で先行実施
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160418?rct=n_hokkaido

増加する道内の外国人観光客に対応しようと、劇団四季は眼鏡型情報端末(スマートグラス)を、
札幌の北海道四季劇場で2月27日から再開するミュージカル「ライオンキング」で導入する。
端末の内側に外国語の字幕が表示され、舞台から目を離さずに読める。
全国の四季劇場に先駆けた試みで、聴覚障害者には無料で貸し出す。

 導入するのはエプソン(東京)社製の約20台。字幕は英語と中国語(簡体字と繁体字)、韓国語のほか、聴覚障害者向けに日本語もある。
外国人向けの料金は2千円で、保証金が必要になる。外国人向けの旅行サイトで予約を受け付ける。対象は7歳以上。

 同社の吉田智誉樹(ちよき)社長は「北海道はインバウンド(訪日外国人客)の多い地域。
札幌で観客の動向などを探り、テストケースとしたい」としている。
0012名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:55:37.01ID:NKXl0IX/
>>1


また工作員が

スレ伸ばし自演スレを立てた

で、各スレ貼り出し回りで

スレスレ伸ばし消化してるだけ・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:17.16ID:kSrHGBRZ
日ハム新球場 真駒内案へ署名活動 札幌JC、目標20万人
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160735?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク構想(BP)を巡り、札幌青年会議所(JC)は31日、
候補地の一つとなっている道立真駒内公園(札幌市南区)への建設を求める署名活動を行う計画を明らかにした。
6日から計5日間、札幌市内で賛同を募る。目標は20万人。

 球団は本年度中に真駒内公園か、北広島市の運動公園予定地に建設地を絞り込む方針。
球団の親会社の日本ハム(大阪)内部には、反対運動が起きている真駒内案について、慎重論がある。
札幌JCは建設地が北広島に決まる可能性に危機感を抱き大々的に署名活動を行うことを決めた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:07:14.12ID:kSrHGBRZ
共同入居施設火災死者11人 札幌・東区 生活困窮者ら居住
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160776?rct=n_hokkaido

 31日午後11時40分ごろ、札幌市東区北17東1の共同入居施設「そしあるハイム」(16人入居)
から出火した火災で、1日までに入居者とみられる男性8人、女性3人の計11人の死亡が確認された。
ほかに男女計5人が救出され、うち3人がのどなどにやけどを負った。

5人はいずれも命に別条はないという。道によると、戦後の道内火災としては1959年に網走管内(現オホーツク管内)美幌町
の映画館で発生した死者12人に次ぐ惨事となった。

 施設は路上生活者らを支援する札幌の合同会社「なんもさサポート」(藤本典良代表)が運営。生活困窮者が新たな住居や
就職先を見つけるまで一時的に受け入れていた。同社などによると、施設は旅館だった建物を利用しており、築50年近くたっていた可能性もある。

施設には40〜80代の男女16人が入居し、少なくとも13人が生活保護を受給。1階に5人、2階には11人が住んでいたという。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:09:20.17ID:kSrHGBRZ
氷点下31・3度、喜茂別町に来ませんか 全国ニュースで注目機にPR
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160816?rct=n_hokkaido

【喜茂別】町の最低気温が1月25日に全国の観測地点で最低となる氷点下31・3度を記録したことを受け、
町がホームページ(HP)で、全国で最も寒い町に来ませんかとPRしている。猛烈な寒さを逆手に取り観光資源にしたい考えだ。

 氷点下31・3度は同町の1月観測史上で最低。今季全国で初めて氷点下30度を下回ったこともあり、全国ニュースになった。
町には影響を案ずる問い合わせも道内外から電話やメールで数十件寄せられたという。
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:12:09.45ID:kSrHGBRZ
滑り台楽しみ さっぽろ雪まつり、つどーむ会場1日開幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160750?rct=n_hokkaido

第69回さっぽろ雪まつり(札幌観光協会などでつくる実行委主催)は1日、
札幌市東区のつどーむ会場で、大通、すすきのの2会場に先駆けて開幕する。

 つどーむ会場にはゴムチューブを使う長さ100メートルの滑り台「チューブスライダー」や、
氷の滑り台などが完成し、市民らの手による小型の雪像23基もお目見え。

 今年はつどーむ屋内に、飛び跳ねて遊べる「雪だるまふわふわドーム」など巨大遊具が新たに設けられ、
屋内外で家族で楽しめるアトラクションが充実する。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:15:13.34ID:kSrHGBRZ
東急ハンズ札幌店移転閉店、2月23日から「大感謝祭」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28653/

 東急ハンズ札幌店は、札幌市電が走る南1条通沿いの7階建てビルのテナントとして1998年3月にオープン。
以来、20年間にわたって大通ゾーンで営業を続けてきたが、20年の賃借期間満了に伴いJR札幌駅南口ゾーンにある
東急百貨店札幌店(北4条西2丁目)内に移転、4月から営業を開始する。移転店舗の面積は約970坪(約3200u)。

 既に札幌店内の「ミスタークラフトマン」や「スタジオマリオ」などの店舗は閉店しているが、
2月23日(金)より3月の閉店時まで「大感謝祭」を開催して20年の歴史に幕を閉じる。
新店舗の開業日や営業時間、取り扱いカテゴリーなどは後日リリースする。
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:13:42.61ID:kSrHGBRZ
短時間に燃え広がり逃げ遅れか
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180201/4907892.html

【市消防局 建物の状況は】
札幌市消防局によりますと、この共同住宅は、消防法に基づき、以前は「旅館」として届けられていましたが、平成16年3月に
入居者と賃貸契約を結んで食事を提供する「下宿」に変更されたということです。
おととし12月に消防が4年に1度行われる定例の査察を行ったところ、スプリンクラーが設置されていませんでしたが、
「下宿」にはスプリンクラーを設置する義務はなく、必要な消火器や自動火災報知器などは設置されていて法令違反がないことを確認したということです。
火災の現場は、建物の1階の調理室や居室などのある中央部分の燃え方が激しかったということです。
また、札幌市によりますと、入居している16人のうち少なくとも13人は生活保護を受給していたということです。

【各部屋に灯油ヒーター】
共同住宅を運営する自立支援事業所「なんもさサポート」の藤本典良代表の説明によりますと、
1階には食堂のほかに個室が5部屋、2階には個室が11部屋あり、生活保護を受給している身寄りのない人などあわせて16人が入居していました。
入居者たちは、1日3度、食事の提供を受けていたということです。
また、各部屋には灯油式のファンヒーターが設置されていて、補給用の灯油は1階の共有スペースに置かれていたということです。
このほか、日中、職員が常駐していますが、夜間は不在で、藤本代表が31日午後5時半ごろに共同住宅を出たときには特に異常はなかったということです。

【現場の共同住宅は】
共同住宅「そしあるハイム」は、JR札幌駅から北に1.5キロほど離れた住宅街の一角にあります。
付近は住宅が密集し、道路を挟んだ向かいにはマンションがあるほか、近くには中学校や高校、それに大学などがあります。
「グーグルマップ」の画像には、火事が起きる前の「そしあるハイム」が映っています。
撮影日はおととし8月とされていて、大通り沿いにある一部が3階建ての建物だったことがわかります。
主に1階と2階に窓があり、一部の窓には木の柵のようなものが設置されています。

入居している人は高齢者が多く体が不自由な人もいたので、みんな逃げ遅れてしまったのではないかとひと事ではない気持ちだ」と話していました。
この男性によりますと、「そしあるハイム」では入居者の各部屋に灯油式の暖房器具があり、1階には18リットルほどの灯油タンクが置かれていたということです。

民生委員の男性は、生活保護を受けている入居者の様子を確認するため、この施設を日ごろから訪れていました。
男性は、「入居者には年配の人が多く、なかには身体が不自由な人もいるので、火の扱いには気をつけるように声をかけていました。
また、建物はかなり古くて階段も急で狭いうえ、いろいろと荷物も置いてあったので逃げるのも大変だったと思います」と話していました。

【建物の法的位置づけは】
「そしあるハイム」をめぐっては、高齢者施設を担当する札幌市の介護保険課が、有料老人ホームに該当する可能性がある
としておととし8月以降、4回にわたって調査票を送っていました。
しかし、施設側から回答はなく、要件を満たしているかどうかの確認は取れなかったということです。
一方、生活保護の手続きを担当する市の保護自立支援課によりますと、この建物では入居者がそれぞれ賃貸契約を結んでいることから、
行政への届け出の必要がない賃貸住宅と見なしていました。
これは消防法上、下宿にあたるため、スプリンクラーの設置などは義務づけられておらず、おととし12月に行われた
札幌市消防局の査察でも法令違反は指摘されなかったということです。

【目撃者が語る当時の状況】
現場の近くに住む男性は、「自宅にいたところ『ボン』という音やガラスが割れるような音が何度も聞こえたので、外に出たら建物の1階部分が燃えていた。
それから10分もしないうちに火は建物全体に燃え広がり、火柱は10メートルほどに上がっていた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:14:09.65ID:kSrHGBRZ
【道が緊急調査へ】
道は、札幌市東区の共同住宅の火災を受けてこうした住宅が道内にどの程度あるのか把握するため、緊急に調査をすることになりました。
道保健福祉部によりますと、生活保護受給者らの自立を促す共同住宅は、道内では今回火災が起きた東区の建物以外にもあるということですが、
詳しい実態は分かっておらず、道は急きょ、道の福祉事務所や振興局などを通じて緊急に調査をすることになりました。
道は同じような共同住宅の数や暮らしている人の数などを確認して、速やかに実態把握をしたいとしています。

【支援機関「公的支援を」】
火災が起きた札幌市の共同住宅を運営する会社が加盟している「ホームレス支援全国ネットワーク」の奥田知志理事長は、
「介護や障害の認定がないなどの理由で福祉施設に入ることができない高齢者も多く、保証金や頭金を支払う必要がない低所得者向けの
共同住宅が身寄りのない高齢者の受け皿になっている」と話しています。
その上で、「こうした共同住宅の運営は資金的に厳しく、今回の火災を受けてスプリンクラーの設置などが義務づけられれば
運営自体が難しくなり、身寄りのない高齢者の受け皿がなくなってしまう。規制を厳しくするのであれば運営費用を公的に
支援することもあわせて検討すべきだ」と指摘しています。

【専門家「煙充満しやすい」】
札幌市の共同住宅で11人が死亡した火災について火災のメカニズムに詳しい東京理科大学の関澤愛教授は、「木造の古い建物で火の回りが速いうえ、
廊下の左右に部屋が並ぶ『中廊下式』と呼ばれる煙が充満しやい構造だった。こうした建物に高齢者や生活保護受給者など自力避難が困難な人が
多く暮らしていたことで被害が広がったのではないか」と指摘しました。
その上で、「同じ構造の建物での火災は全国で相次いでいて、去年だけでも北九州市や大阪・豊中市の共同住宅で多くの高齢者が亡くなる火災が起きている。
自治体はこうした危険性のある共同住宅の実態を把握した上でスプリンクラーの設置を促す補助制度をつくるなど対策を進めていく必要がある」と話していました。

【複数の死亡者の火事】
高齢者が多く住むアパートや施設では、複数の人が死亡する火事が相次いで起きています。
去年8月には、秋田県横手市で1人暮らしの人が住むアパートなどが全焼し、50代から70代の男性5人が死亡しました。
去年5月には北九州市小倉北区で日雇い労働者などが暮らすアパートが全焼して、50代から80代の男性6人が死亡しました。
また、3年前の平成27年5月には、川崎市で簡易宿泊所2棟が全焼し、40代から80代の利用者の男性11人が死亡しています。
さらに、5年前の平成25年2月には長崎市のグループホームで火事があり、70代から90代の女性5人が死亡しています。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:23:49.02ID:kSrHGBRZ
道の新年度予算案 知事査定
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180131/4650661.html

高橋知事は、新年度予算案に盛り込む事業費を精査する知事査定を31日から始め、地域創生をさらに推進する予算案とする考えを示しました。
道は新年度の平成30年度予算案の編成作業を進めていて、高橋知事は31日から事業の内容や金額が適正かどうかみずから精査する知事査定を始めました。

これに先立ち、高橋知事は道庁で幹部職員を前に「市町村や道が行っている地域創生のプロジェクトの進捗状況や効果を確認し、
どのような点をさらに拡充するのか検討して地域創生の成果を確実なものにするのが一番重要だ」と述べました。

その上で高橋知事はこのほかの重点施策として、ことしが北海道と命名されて150年を迎えることを踏まえ未来の
北海道を担う人材に投資するための事業や、世界の中の北海道を意識して海外との経済交流に関する事業を挙げました。

道は2月15日にも新年度予算案を取りまとめ、2月21日から開かれる予定の定例の道議会に提出することにしています。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:31:28.68ID:kSrHGBRZ
国内外のショコラが一堂に集結!丸井今井で「サロン・デュ・ショコラ2018」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28614/

 パリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2018」が、
丸井今井札幌本店(札幌市中央区南1条西2丁目)で31日から行われる。来月14日まで。

 国内外のショコラティエらによる新作や、イベント限定商品などが一堂に会するとあって毎年大人気の「サロン・デュ・ショコラ」。
今年は「ショコラの偉大なる冒険」をテーマに開催、フランスのジャン=ポール・エヴァンやピエール・エルメ・パリ、
ベルギーのピエールマルコリーニなど11ヵ国約90ブランドが出店する。

 また、フランスのカンタン・バイィや東京・自由が丘のマジドゥショコラなど初登場ブランドも。
さらに札幌のベーカリーショップ、ブーランジェリーコロンとイタリアのドルチェブランドであるバビの
コラボレーションによる「デニッシュコロネ ピスタチオ」など会場限定のスイーツも楽しめる。

 期間中は、人気ショコラティエによるトークイベントも開催。開催時間は午前10時〜午後8時。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:43.26ID:kSrHGBRZ
「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果の公表について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/anzensuisin/sinndannkekkakouhyou.htm

<札幌市>
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:39:35.32ID:kSrHGBRZ
都道府県・地方別全世帯当たり総農家比率
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1426604.pdf.html

38 沖縄県 4.14%
39 京都府 3.18%
40 福岡県 2.94%
41 千葉県 2.93%
42 愛知県 2.86%
43 埼玉県 2.57%
44 北海道 2.11%
45 神奈川県 0.73%
46 大阪府 0.69%
47 東京都 0.21%

北海道全体でも農家比率が低い。
ただ、農業を主業とする割合が高く、全国に比べ農家の高齢化率は低い。
ttp://www.maff.go.jp/hokkaido/policy/jyousei/pdf/201607zenbun.pdf
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:05:12.68ID:AyeRrAse
冬空に赤い満月 3年ぶり皆既月食 道内でも観測
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160692?rct=n_hokkaido

太陽と地球、月が一直線に並び、月が地球の影に隠れる「皆既月食」が31日夜、約3年ぶりに全国で観測された。
道内では曇って見られない地域もあったが、道東を中心に札幌でも赤銅色に染まる月が見られた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:07:38.42ID:AyeRrAse
札幌市、官民ビッグデータ運用開始 利用は無料、活用に期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160680?rct=n_hokkaido

札幌市と一般財団法人さっぽろ産業振興財団(白石区)は31日、行政や企業が保有するビッグデータを共有・活用する
ための新システム「データ・スマート・シティー・サッポロ」の運用を始めた。
専用ホームページ(HP)で約100種類のデータを公開するほか、市内のインフルエンザの流行状況や道路の積雪状況といった、
生活に役立つデータ活用する実例も紹介している。

 市が昨年3月に策定した情報通信技術(ICT)の「活用戦略」に基づき、データ公開と活用を進めるため、
市と同財団が約1億2千万円かけて新システムを構築した。官民参加型のビッグデータ活用は道内初。

 31日に公開したのは、市の人口など106種類の統計データと、企業が保有する商業施設の販売額や宿泊・観光施設の利用動向など
12種類のデータ。1種類のデータは複数の項目に分かれており、項目数は官民の合計で1003に上る。
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:22:07.06ID:AyeRrAse
北海道1か月 厳しい寒さ次第に弱まる

1日、札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
低気圧や気圧の谷の影響を受ける時期があるため、これまでのような強い寒気は大陸から入りにくくなる予想です。
日本海側だけではなく、太平洋側やオホーツク海側など雪の降りにくい地域でも局地的な大雪などに注意が必要となります。

気温はほぼ平年並みで、厳しい寒さとなる日は次第に減ってくる見込みです。
降水量は平年並みか多く、全道的に雪の降る日があるでしょう。
日照時間は各地とも平年並みか少ないでしょう。

(2月3日〜2月9日)
3日〜4日頃は低気圧が近づいてくる影響で荒れた天気となる恐れがあります。
3日は道南方面、4日は全道的に雪が降り、局地的に風雪が強まるでしょう。
5日以降も低気圧や気圧の谷の影響で日本海側やオホーツク海側を中心に雪の降りやすい天気となる見込みです。
太平洋側では6日頃から天気が回復する見込みですが、最新の気象情報に注意が必要です。

(2月10日〜2月16日)
冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪の降る日があったり、低気圧や気圧の谷の影響で全道的に雪の降る日があるでしょう。
そのため、日本海側では平年よりも雪の降る日が多くなる見込です。この時期、晴れる日が多い太平洋側やオホーツク海側では、
平年より晴れる日が少なく、雪の降る日がありそうです。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:52:58.67ID:AyeRrAse
道内流通各社、春節で訪日客向け対応を拡充
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26422310R00C18A2L41000/

 道内の百貨店やドラッグ店などが16日の春節(旧正月)を控え、訪日中国人向けサービスを拡充している。
JR札幌駅周辺の大型商業施設は共同で総合案内所を設置。中国で普及が進むモバイル決済の導入も各店で相次ぐ。
札幌圏の小売店にとって2月はさっぽろ雪まつり(5〜12日)、春節とイベントが続くかき入れ時だけに、集客力向上に知恵を絞っている。

 大丸札幌店は28日まで1万円以上の買い物をした中国人顧客に、免税カ…
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:00:33.46ID:AyeRrAse
特定の信号で自発的に「群れ」をつくる分子ロボットの開発に成功
ttps://www.hokudai.ac.jp/news/180201_pr.pdf

北海道大学大学院理学研究院の角五彰准教授、関西大学化学生命工学部の葛谷明紀准教授らの研究グループは、
ロボットに必要な3要素である駆動系(動く)、知能・制御系(考える)、センサー(感じる)を備え、
群れのように振る舞う分子ロボットの開発に世界で初めて成功しました。

本研究では、北海道大学が駆動系の設計、分子ロボットの組み立てと集団運動の実演を、関西大学が知能・制御系部分の
化学合成とセンサーの組み込みを担当しました。
本研究成果は、英国時間2018年1月31日(水)公開のNature communications誌に掲載された。

【本件のポイント】
・ロボットの3要素である「動く・考える・感じる」のすべてを備えた分子ロボットを開発。
・特定の信号を感知することで、自発的に「群れ」を形成・解消でき、理論演算も実行可能。
・医療現場などで活躍するナノマシンとしての応用展開に期待。

<今後への期待>
5年後には,以下のような応用例が想定されています。
・マイクロサイズの人工筋肉(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクト予算により開発研究中)
・画像素子(化学的・物理的な刺激に応じて分子ロボットの群れが変形することで,自在に画像を描き出すシステム)
・遺伝子診断キット(感知した遺伝情報を,分子ロボットが画像を描き出し視覚的に表示するシステム)
・マイクロリアクタ(分子ロボットによるナノ部品の組み上げ工程や化学プラントなどのシステム)
また,30年後には,医療現場や災害現場で,検査や情報収集に活用されるナノマシンが実現できているかもしれません。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:08:16.86ID:AyeRrAse
道銀・ビジネスコンテスト、最優秀賞に排泄予知ウェアラブル「DFree」
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/28634/

北海道銀行(本店・札幌市中央区)は30日、ICT(情報通信技術)を用いたサービス、
アイデアを競うビジネスコンテスト「X―Tech Innovation 2017」の最終選考会(ピッチバトル)
を札幌市中央区の札幌ビューホテル大通公園で開催した。
最優秀賞には、「トリプル・ダブリュー・ジャパン」のウェアラブル型排泄予知機器「DFree」が選ばれた。

このビジネスコンテストは、昨年に続いて2回目の開催。昨年9月から募集を始め、書類選考と面接選考を経て最終選考会に残ったのは10社。
会場となった札幌ビューホテル地下2階のピアリッジで各社が10分強の最終プレゼンテーションを行い、6人の選考委員が審査を行った。

 この結果、トリプル・ダブリュー・ジャパンが最優勝賞に選ばれ賞金30万円が贈られた。
審査委員長の里見英樹北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会会長、メディア・マジック代表取締役は
「審査員一同断トツで決まった。排便排尿に関して様々な悩みを抱えている人は多く、新しい取り組みとして非常に期待ができる」と話した。

 同社の「DFree」は、超音波センサーで膀胱の変化を捉え、クラウド上で独自アルゴリズムによって分析、
排泄のタイミングをスマートフォンやタブレットに通知する仕組み。

 優秀賞には、「バーナードソフト」(本社・札幌市北区)のAiによる音の監視システム、
「thee moment」(同・福岡市中央区)のスマートフォンを使った参加型イベントマップが選ばれ、それぞれ賞金10万円が贈呈された。
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:12:00.54ID:AyeRrAse
国分北海道が「島梟(しまふくろう)」ブランド、第1弾は30年熟成ブランデー
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28627/

食品・酒類卸の国分北海道(本社・札幌市中央区)は、北海道産の品質の高い酒類を使った
オリジナルブランド「島梟(シマフクロウ)」をスタートさせる。
第1弾として池田町ブドウ・ブドウ酒研究所で30年間、樽熟成されたブランデー原酒を使用した「十勝ブランデー」2品種を、
2月5日から道内限定販売、4月以降に全国販売する。

国分北海道は、国分(本社・東京都中央区)から2年前に分社化された年商1000億円規模の地域子会社。
地域に密着しながら全国卸の機能を持つとともに、道内産原料を使用した製造にも踏み込んでいるのが特徴。

 今回、スタートさせる「島梟」ブランドは、北海道で生産されている酒類の中から個性的な特徴を持った酒類を選び出し、
国分北海道が企画段階から共同開発するもの。「島梟」のデザインは札幌のデザイナー若林貴樹氏が担当した。

 第1弾商品は、池田町のブドウ・ブドウ酒研究所のブランデー原酒を利用した2品種。
ブランデーの市場は北海道では全アルコール市場の0・1%しかなく、バーなど料飲店向けや製菓需要が大半。
これまで、ブドウ・ブドウ酒研究所も独自にブランデーを販売してきたが市場が広がらず苦戦していた。

 国分北海道は、マス需要を狙うのではなく、スモール市場での満足度を高めて寡占化を狙うマーケティングに切り替えて、
販路を全方位から「プロのバーテンダー向け」、「百貨店向け」、「ブランデー消費が見込めるインバウンド富裕層」、「道外観光客」に絞り込むことにした。

「島梟 十勝ブランデー1987原酒 ノンチルフィルタード シングルバレル バレルNO.2612」は、
加水を行わず樽出し原酒を瓶詰したもので、シングルバレルのブランデーで冷却濾過を行わないノンチルフィルタードは世界的に稀。
税別1万3000円でアルコール度60度、700ml。力強く華やかな香りで芳醇なまろやかな味が特徴。

「島梟 十勝ブランデー 北海道熟成30年」は、税別1万2000円でアルコール度数40度、700mlで、
インバウンドを意識した商品になっており、日本語と英語で十勝のブランデー作りを紹介している。
 原料のブドウは北海道産キャンベルで、生食用ブドウとして知られている品種。
この品種で作るワインは酸味が強くて糖度が低いためワインとしては甘みが残るが、ブランデー製造には最も適しているという。

 2品種は、まず道内で2月5日に「ノンチルフィルタード原酒」を470本、「30年熟成」を440本それぞれ限定発売する。
ただ、既に製造数量を大幅に超える受注があるため、出荷調整を行う。
次回の製造は、「30年熟成」が3月上旬、「ノンチルフィルタード原酒」が4月以降を予定しており、2品種の全国発売は4月以降になる。


 国分北海道は、今後、ブランデー以外のワイン、ウイスキー、日本酒で「島梟」ブランドの展開を進めていく考え。
なお、「島梟」ブランドのブランデー販売に関して、シマフクロウ保護活動を推進している「北海道シマフクロウの会」に1本につき200円を寄付することにしている。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:26:34.62ID:AyeRrAse
札幌駅から15分圏内、家賃相場が安い駅は? ランキング発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160371?rct=n_hokkaido

不動産情報サイト「スーモ」を運営するリクルート住まいカンパニー(東京)は、
札幌駅から所要時間が15分圏内の「家賃相場が安い駅」のランキングを初めてまとめた。
上位の駅は大半が10分以上離れているが、大型商業施設が立地するなど生活環境が良好なエリアも多く、
同社は「札幌では家賃相場が安い駅でも生活環境のバランスが取れている」と分析する。

 調査は、同社サイトに掲載された賃貸物件のうち、札幌駅から列車の乗車時間(平日の日中)が15分圏内で、
駅から徒歩15分以内のワンルーム、1K、1DKの物件が対象。家賃は昨年9〜11月の月額の中間値で比べ上位14駅を公表した。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:33:06.73ID:AyeRrAse
●JR札幌駅まで15分以内の家賃相場が安い駅TOP14駅
順位/駅名/家賃相場(主な路線/所在地/札幌駅までの所要時間)
1位 森林公園 3万円(JR函館本線/札幌市/約13分)
1位 大麻 3万円(JR函館本線/江別市/約15分)
1位 新道東 3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
4位 北34条 3.1万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
4位 元町 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
4位 美園 3.1万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約15分)
7位 白石 3.2万円(JR函館本線/札幌市/約6分)
7位 中の島 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約13分)
7位 平岸 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約14分)
7位 麻生 3.2万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約15分)
11位 環状通東 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約11分)
11位 豊平公園 3.3万円(市営地下鉄東豊線/札幌市/約13分)
13位 北24条 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約11分)
13位 幌平橋 3.5万円(市営地下鉄南北線/札幌市/約12分)

●調査概要
【調査対象駅】JR札幌駅から乗車15分圏内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10m2以上、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2017年9⽉1⽇〜2017年11⽉30⽇
【家賃の算出⽅法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む⽉額賃料から中央値を算出
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換回数は問わない)

森林公園駅は札幌市、大麻駅は江別市に位置するものの両駅は隣り合っており、直線距離では3km弱しか離れていない。
両駅の東側には敷地面積2000ha以上もある「道立自然公園野幌森林公園」が広がっている。
駅周辺には複数の大学キャンパスをはじめ学校も多く、単身者向けの賃貸物件や、生活に便利なスーパー、飲食店もあり暮らしやすそうな街並みだ。

新道東駅はJR札幌駅と地下街で結ばれた「さっぽろ駅」から札幌市営地下鉄東豊線に乗って5駅目。
ちなみに3駅目に11位・環状通東駅、4駅目に4位・元町駅を通り過ぎていく。
新道東駅から徒歩10分弱の場所には飲食店や100円ショップも備えたイオンのショッピングセンターがあり、
駅前を通る札幌新道沿いにも商業施設が立ち並ぶ便利な環境となっている

札幌では市営地下鉄の駅が便利!
4位以下にも家賃相場3万円台の駅が続く接戦となった。
そのうち、札幌駅からの所要時間が最短なのは札幌駅からJR函館本線に乗って約6分、家賃相場が3.2万円だった7位・白石駅だ。
同駅は2011年、線路で分断されていた駅南北をつなぐ自由通路と新駅舎が誕生し、駅前広場もきれいに整備されている。

札幌駅周辺は市営地下鉄網も発達しており、上位14駅には地下鉄の駅も多くランクインしている。
家賃相場3.5万円の13位・北24条駅は市営地下鉄南北線の駅。
周辺には北区役所、警察署、消防署といった街の主要施設が集まっており、スーパーや飲食店も充実。
北海道大学のキャンパスに近いこともあってか、学生向きのワンルーム・1K・1DKのSUUMO掲載の賃貸物件数は2300件以上.
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:54:24.80ID:/AcjWBYT
●調査概要
【調査対象駅】JR札幌駅から乗車15分圏内の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10m2以上、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2017年9月1日〜2017年11月30日
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出
【所要時間の算出方法】株式会社駅探の「駅探」サービスを使用し、平日の日中時間帯の検索結果から算出(乗換回数は問わない)
0048名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:55:32.20ID:/AcjWBYT
宇宙関連事業の講演会開催へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180202/4779801.html

道は、JAXA=宇宙航空研究開発機構と連携して3日、宇宙ビジネスを身近に感じてもらうための講演会を開き、
市民と宇宙の可能性について考えることにしています。
人工衛星の打ち上げなど宇宙ビジネスが世界的に拡大する中、道内では、十勝の大樹町で「インターステラテクノロジズ」が、
民間企業では初めてとなる高度100キロの宇宙空間に達するロケットの開発を目指しています。

こうした中、道は、JAXA=宇宙航空研究開発機構と連携して3日、札幌市中央区の道庁赤れんが庁舎で、
市民を対象に宇宙ビジネスを身近に感じてもらうための講演会を行います。

講演は、事前に申し込みをした70人を対象にJAXAの職員が行い、新しい企業が次々に参入している宇宙開発の現場や、
成長分野となっている衛星データを使った事業などについて説明が行われるということです。
このほか、JAXAの業務や、国際宇宙ステーションに物資を補給している宇宙輸送船の活動なども紹介されることになっていて、
道は講演会を通して市民と宇宙の可能性について考えることにしています。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:03:31.11ID:/AcjWBYT
「パリより売れる」バレンタイン商戦活況 高級路線に拍車、進むイベント化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161043?rct=n_hokkaido

札幌市内の百貨店でバレンタイン商戦が本格化している。

最近では女性が男性に贈るだけでなく、男女を問わずチョコレートを嗜好(しこう)品として楽しむ傾向が強まり、
1粒1900円の高級品なども登場。本場フランスの菓子職人が商品にサインをしたり、トークショーを開いたりするなどイベント化も進む。
肌の老化や動脈硬化を防ぐとされる成分を含むことなどから健康志向の消費者にも受け、
国内チョコ市場は急成長を続けており、本場の職人も「パリより売れる」と注目する。
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:07:21.22ID:/AcjWBYT
「エニタイムフィットネス」北海道初進出、4月下旬「札幌山鼻」オープン
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28667/

ファスト・フィットネス・ジャパン(本社・埼玉県草加市)は、4月下旬に「エニタイムフィットネス札幌山鼻」をオープンさせる。
エニタイムフィットネスは、国内300店舗を突破しているが、北海道初進出となる。

「エニタイムフィットネス札幌山鼻」の建物は現在建設中。
2階建てで、1階に「ソフトバンク札幌山鼻」が入り3月3日にオープン、2階にエニタイムフィットネスが入る。
建物の建設場所は、石山通沿いで2015年11月まで前田建設工業(本社・東京都千代田区)の北海道支店があったところ。
建築主は、エムデジ(小樽市)、設計は光泉インダストリー(札幌市中央区)、施工は太平ホーム北海道(札幌市西区)。

 エニタイムフィットネスは、24時間営業でマシンジム特化型、低料金が特徴。本部は米国にあって北米、南米、ヨーロッパなどでも展開している。
会員になると国内だけでなく世界の全店舗で利用可能。国内は18年1月に300店舗を超えたが、北海道は今回の札幌山鼻が1号店になる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:09:27.02ID:/AcjWBYT
札幌市にボールパーク反対の意見書 真駒内のマンション自治会 環境破壊など憂慮
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161030?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、候補地の一つとなっている
道立真駒内公園(札幌市南区)に隣接するマンションの自治会が1月31日、BP建設に反対する意見書を札幌市に提出した。
公園の自然環境の破壊や住環境の悪化への懸念を、理由に挙げている。

 市によると、地元自治会から反対の意見書が届けられたのは初めて。自治会は約80世帯で構成。
マンションは、新球場建設が想定される屋外リンク「真駒内セキスイハイムスタジアム」用地の南側約600メートルに位置している。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:12:07.49ID:/AcjWBYT
札幌市予算、子育て・女性支援に重点 初の1兆円超
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26475570S8A200C1L41000/

 札幌市は2日、一般会計の総額が1兆116億円となる2018年度予算案を発表した。
1兆円を超えるのは初めて。17年度当初予算と比べ1.5%増える。秋元克広市長が重要な政策課題に掲げる
「子供の育成支援」「女性の活躍推進」「経済・雇用」の3分野に予算を重点配分した。

 秋元市長の現在の任期で最後の本格予算案となる。市長は2日の記者会見で市の人口が、死亡数が出生数を上回る自然減になっている
ことにふれ「出生率の低下や若い人の転出に歯止めをかけるため、3本柱の政策に取り組みたい」と意気込んだ。

 子育てや教育などの「子供関連予算」は1720億円を計上し、前年度比で11.1%増やす。
学校施設の新築や増築、改修などの整備費が増加し、教育分野が17.3%増えるほか、保育の受け皿整備など子育て分野で7.7%増える。
新規で子供の貧困対策推進にも予算を付け、主に経済面で困難を抱える子供世帯の支援を推進する。

 女性の活躍推進では、多様な働き方を支援する「ワンストップ窓口」を整備・運営するための予算を新規で計上した。
官民連携で企業や男性も参加できる様々なテーマのフォーラムを開催する事業や、女性社員向け・企業向けのセミナーなどを開催する事業で予算を付けた。

 経済・雇用面では、観光分野への予算配分が目立った。
観光関連の官民のビッグデータを活用し観光客の周遊を促進するため、新規に「観光分野におけるICT(情報通信技術)推進」事業を盛り込んだ。

 機構改革では19年のラグビーワールドカップ(W杯)や20年の東京五輪といった国際的なビッグイベントをにらみ、「国際大会担当部」を新設する。
国際会議や見本市などMICE(マイス)の新施設の建設に向け「MICE施設整備担当課」も新設する。
0054名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:14:20.48ID:/AcjWBYT
日ハム新球場誘致の経緯紹介 北広島市、広報2月号で特集
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161143?rct=n_hokkaido

【北広島】プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)誘致を目指す市は1日、広報2月号で4ページにわたる特集
「ボールパークを北広島に」を掲載した。「球団との実務者協議が大詰めを迎え、誘致の経緯を市民に伝える必要がある」
(市幹部)と企画した。

 冒頭、市が候補地になった理由を解説。「きたひろしま総合運動公園予定地」がBPの候補地になる前の2015年から、
市が野球場の整備を模索していたことを紹介した。

 プロ基準の球場を調べる過程で球団と接点を持ち、BP構想の検討を察知。「誘致する計画が少しずつ動き始めた」と内幕を明らかにした。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:15:45.66ID:/AcjWBYT
新千歳空港 新たに立体駐車場
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180202/4839921.html

利用者が増える新千歳空港周辺の車の混雑を解消しようと、新たな立体駐車場がつくられ、2月1日から営業を始めました。
新たな立体駐車場は、新千歳空港に隣接するB駐車場につくられました。
B駐車場は、平面部分を含めてこれまで1800台あまりの車やバイクが駐車できましたが、立体駐車場の完成で2400台余りに増えます。
また、B駐車場は、入場から30分以内は無料で利用できるようになります。

これは、空港にある車の送迎レーンが長時間、停車する利用者で混雑していたことから、駐車場をより利用しやすくすることで混雑を解消する狙いです。
新千歳空港周辺の駐車場は、ここ数年、年末年始や大型連休、それに週末では満車の状態が続き、周辺でも車の混雑が慢性的になっていました。
新しい立体駐車場ができたことで今後、多くの利用者が訪れる時期でも混雑の緩和につながるか注目されます。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:17:37.71ID:/AcjWBYT
札幌11人死亡火災 上川管内の福祉施設はスプリンクラー普及進む
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161099?rct=n_hokkaido

生活困窮者の支援を目的とした札幌市東区の共同住宅で1月31日深夜に発生し、
11人が亡くなった火災は、高齢者が多く住む集合住宅での火災の怖さを浮き彫りにした。
旭川市などでは福祉施設のスプリンクラー設置が進むが、今回火災が起きた共同住宅の多くは設置の対象外。
小規模の共同住宅は消防の指導対象にもなっておらず、旭川市消防本部は「対策は困難」と頭を悩ませている。
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:18:59.36ID:/AcjWBYT
札幌の共同住宅火災、火元は1階か 付近に灯油ポリタンク
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161078?rct=n_hokkaido

 1月31日午後11時40分ごろ、札幌市東区北17東1、生活困窮者の支援を目的とした木造2階建て共同住宅「そしあるハイム」
(16人入居)から出火し、入居者とみられる男女計11人が死亡した火災で、階段のある1階中央部分の燃え方が激しく、
階段付近には暖房用の灯油入りポリタンクが置かれていたことが2日、関係者への取材で分かった。
札幌市消防局などは何らかの火が灯油に引火し、短時間のうちに住宅全体に燃え広がったとみて出火原因を慎重に調べている。

 共同住宅は路上生活者らを支援する札幌の合同会社「なんもさサポート」(藤本典良代表)が運営。
生活困窮者が新たな住居や就職先を見つけるまで一時的に受け入れていた。同社などによると、共同住宅は元旅館で築約50年が経過していたという。
消防は老朽化に加え、厳冬下の空気の乾燥なども重なり、火の勢いが増したとみている。

 道警は1日午後から現場検証を開始。消防によると、燃え方が激しい1階中央部分の付近には調理場があるが、当時、火を使っていなかった。

 藤本代表によると、各部屋には灯油ファンヒーターが設置されていた。
同社関係者によると、1階中央部分の階段付近には普段、ヒーターへの給油用の灯油入りポリタンクが置かれていたという。
1階東側の物置でも複数の灯油入りタンクが保管され、火災現場からは焼けたポリタンクが数個見つかったという。
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:19:46.09ID:/AcjWBYT
「なんもさサポート」運営施設41か所査察開始 札幌市
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161178?rct=n_hokkaido

1月31日深夜に生活困窮者の支援を目的とした札幌市東区の共同住宅「そしあるハイム」で11人が死亡した火災を受け、
市は2日、同ハイムと同じく「なんもさサポート」が運営する他の生活困窮者支援関連施設41カ所に対する緊急査察を始めた。
避難経路や防火設備に問題がないかを立ち入り調査する。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:21:06.47ID:/AcjWBYT
台湾の民族政策紹介 3日にシンポ 北大・アイヌセンター10周年記念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161155?rct=n_hokkaido

 北大アイヌ・先住民研究センターは3日午前10時から札幌市中央区北4西5のアスティ45ビル16階で、
センター開設10周年記念のシンポジウムを開き、交流のある台湾の原住民族研究者らによる講演などを行う。

 台湾から招待するのは、2007年に学術交流協定を結んだ台湾・国立政治大学原住民族研究センター長だった林修〓さん
(現在は同大名誉教授)と同センター長の黄季平さん。
2020年に胆振管内白老町に開設される「民族共生象徴空間」の台湾版である文化公園をはじめ、台湾の民族認定などについても解説する。
参加無料。問い合わせは同センター(電)011・706・2859へ。
 ※〓は「徹」の「ぎょうにんべん」が「さんずい」
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:29:49.78ID:/AcjWBYT
予算なく老朽設備 自立支援住宅、防火対策置き去り 設備充実なら家賃上昇のジレンマ
ttp://www.sankei.com/life/news/180201/lif1802010043-n1.html

 またも低所得者向けの施設で、多くの人が犠牲になる火災が起きた。
11人が死亡した札幌市東区の自立支援住宅「そしあるハイム」。
生活困窮者の受け皿だった同住宅は「お金がなく、防火設備が更新できなかった」と悔やむ。
設備を充実させれば家賃を上げざるをえず、低所得者の入居が難しくなるジレンマがある。

藤本代表によると、住宅には1階と2階に石油ファンヒーター付きの6畳個室が計16部屋あり、
1人で1部屋ずつ利用していた。各部屋に火災報知機があったがスプリンクラーはない。
法律上は下宿と同じ位置付けでスプリンクラーの設置義務はないという。

しかし、平成26年3月に消防が査察した際、3年に1度求められる消防用設備の点検報告をしていなかったほか、
屋外用灯油タンクに危険物の表示がなく、改善指導をしていた。
28年12月に確認した際は消火器や自動火災報知設備などが設置され、法令違反はなかったという。

藤本代表は「指導を受けたが、その後改善した」と話す一方で、「住宅は資金補助などを受けておらず、
やむを得ず防火設備を更新できなかった」と説明した。

 同社の渡部昭雄副代表(68)によると、入居者は生活保護費などから入居費として月3万6千円を払う仕組み。
月2万円を追加すれば3食付きになる。大半が生活保護受給者で、中には10年以上住んでいる人もいた。
介助の必要な人もおり、布団の取り替えや入浴の手伝いもしていたという。

 淑徳大の結城(ゆうき)康博教授(社会保障論)は「犠牲になった人たちは本来、養護老人ホームに入居すべきだった。
支援住宅では防火設備が不十分で避難訓練なども行われない。
低所得の高齢者が今後増えていく中で、次の生活場所を探すのは難しく、惨事が繰り返されないようにするべきだ」と話していた。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:32:55.81ID:THTFR8+1
日ハム新社長、BP北広島決定報道を否定 来月中に方向性
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161326?rct=n_hokkaido

日本ハムの社長に1月29日付で就任した畑佳秀氏(59)は2日、大阪市内の本社で記者会見し、
プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)建設構想について「3月末までに方向性を出す」と表明した。
北広島市内に絞り込んだとする一部報道は、「決定した事実はない」と否定した。

 BP候補地は現在、札幌市南区の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園の2カ所に絞り込まれている。
畑氏は「道外のファンにも足を運んでもらい、球場のみならずBP全体を楽しんでいただきたい」と強調。
北広島と札幌で今後開かれる住民説明会に関しては「道民に受け入れてもらえるよう(参加者の)意見を聞き、計画に落とし込む」と述べた。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:39:32.63ID:THTFR8+1
札幌市 新年度予算案1兆円超に
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180202/4764291.html

札幌市が新年度予算案を発表し、社会保障に関する費用が膨らんだことなどから、一般会計の総額は過去最大となり、初めて1兆円を超えました。
札幌市の秋元市長は2日に記者会見し、子どもの育成、女性活躍、経済対策を柱とする新年度・平成30年度の当初予算案を発表しました。
それによりますと、一般会計の総額は1兆116億円と初めて1兆円を超えました。
今年度の当初予算と比べて151億円、率にして1.5%増え、過去最大となります。

歳出では、子どもや高齢者、障害者などへの社会保障に充てる保健福祉費が最も多く、156億円増えて3813億円、
次いで、市職員の人件費など職員費が1572億円、再開発事業や公共施設の建設費など土木費が1033億円、市の借金を返すための公債費が866億円、
中小企業への貸し付けなどの経済費が823億円などとなっています。
主な事業としては、待機児童の解消に向け保育所を整備する事業者への補助に43億7800万円、女性の多様な働き方を支援する相談窓口の運営に5800万円が計上されています。
また、道路などの除雪のために201億6000万円、2020年の東京オリンピックなどに備えた札幌ドームの改修費用として14億1400万円、
札幌市が招致を目指す冬のオリンピック・パラリンピックに向けた調査費として1億1100万円が盛り込まれています。

札幌市は、この予算案を今月20日から始まる定例の市議会に提出することにしています。
札幌市の秋元市長は2日の記者会見で、「子どもの支援を政策的に強めていて、必要な関連の予算を積んだ結果、1兆円を超えた」と述べました。
その上で秋元市長は、「これから札幌市も市が所有する建物の更新時期になるので、財政規律的に見て建設事業をどの程度に抑えていくのか、
財源の見通しと支出を考えながら、中期的計画を作って予算を見ていく」と述べました。

【予算案のポイントは】
新年度予算案は、「子育て」や「経済」の対策強化という、秋元市長が就任当初から強調してきた考えが色濃く反映されたものといえます。
このうち「子育て」をみますと、保育所を整備する事業者への補助など、関連予算は合わせて1720億円計上され、
この5年で実に30%増えました。
こうした事業費を含め、高齢者や障害者などへの社会保障に充てる「保健福祉費」は3813億円と、今年度に比べて156億円増えました。

一方で、一般会計の総額では初めて1兆円を超え、過去最高となりました。
全体のうち、一般会計総額の全体に占める自主財源の割合は45.8%で、半分以上が国や道からの財源です。
自治体の自主財源の余力を示す指標に「財政力指数」があります。
これは、数字が高いほどその自治体の自主財源の割合が高く、財政状況に余裕があることを示します。
札幌市は昨年度、0.73と、20の政令指定都市のうち、熊本市についで下から2番目となっていてます。
また、市の借金に当たる「市債」も今年度並みの1137億円発行する予定で、残高は、新年度には1兆7289億円となる見通しです。

今後、少子高齢化の進展や、2020年に政府が目指している保育料の無償化などを背景に、社会保障費は今後も増加が見込まれます。
さらに札幌市では、40年余り前の札幌オリンピックの時に建てた建築物の老朽化が進んでいて、その更新にかかる大型の費用を組み込むのも避けては通れません。
こうした歳出の増加と、財政の健全化といった天秤をどのようにバランス良く保っていくのか。新年度予算案を審議する市議会でも論戦が交わされる見通しです。
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:47:59.43ID:THTFR8+1
札幌の物流施設、4月に本格稼働 大和ハウス、道内最大級
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26476100S8A200C1L41000/

 大和ハウス工業は2日、札幌市東区に建設していた道内最大級の物流施設の内覧会を開いた。
複数の企業が入居するマルチテナント型の施設で、延べ床面積は約6万6000平方メートル。
道央自動車道の札幌インターチェンジ(IC)から約4.1キロメートル、札樽自動車道の雁来ICから約2.5キロメートルに位置し、
交通アクセスの利便性が高い。4月1日に本格稼働する。総事…
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:52:19.93ID:THTFR8+1
マネーフォワード、札幌にコールセンター 営業強化へ今春開設
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161296?rct=n_hokkaido

会計ソフトなどを扱うマネーフォワード(東京)は新年度、札幌支店にコールセンターを開設する。
当面は10人程度の体制で、電話による営業を強化する。
道内では一部の商工会議所が企業への経営指導を効率化できる同社のシステムを導入しており、
新たに北洋銀行と連携したサービスの展開を計画するなど、並行して道内での法人営業も強化する。

 マネーフォワードはITと金融を融合した「フィンテック」関連の代表的な企業。
同社が営業を目的とするコールセンターを置くのは初めてで、首都圏などより人材が確保しやすく、オフィス賃料も安いことから札幌を選んだ。

 2012年設立の同社は、銀行口座からのデータ自動取得機能や人工知能(AI)などを活用し、作業時間の短縮を図ることができる会計ソフト
「MFクラウド」を開発。道内では留萌、恵庭の両商工会議所と提携し、このソフトを使う会員事業所と会計データを共有することで、
商工会議所が効率的に経営指導できるシステムをつくった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:53:38.06ID:THTFR8+1
五輪パラ招致を議論 「スポーツ!北海道フォーラム」3日ネット中継
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161312?rct=n_hokkaido

北海道新聞社は3日午後2時から札幌市中央区の道新ホールで開かれる「スポーツ!北海道フォーラム スポーツと人づくり、
街づくり〜札幌に『虹と雪のバラード』を再び」を、インターネットの「どうしん電子版」でネット中継します。

 冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市の秋元克広市長、スポーツジャーナリストの二宮清純さんら4人が
オリパラ招致やスポーツの未来などについて議論します。1972年札幌冬季五輪のテーマ曲「虹と雪のバラード」を歌った
トワ・エ・モワのミニライブもあります。

フォーラムの当日券はありません。事前の申し込みで応募多数による抽選となり、入場には郵送された参加証が必要です。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:55:06.65ID:THTFR8+1
旭川市人口34万人割れ ピークから7%減 少子高齢化が主因
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161067?rct=n_hokkaido

【旭川】旭川市は1日、住民基本台帳に基づく人口が同日時点で33万9858人となり、34万人を下回ったと発表した。
ピークだった1986年9月の36万5311人と比べ7%減った。

 旭川市の人口は過去5年間、毎年2千人前後減っており、2013年3月には35万人を割った。現在は70年代後半の水準。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:11:53.65ID:THTFR8+1
ホテル市場動向/主要8都市、20年末までに8万室開業予定/CBREリポート [2018年2月2日4面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=97286

◇東京で3500室不足を予測
 事業用不動産サービスのCBREは、今後のホテル市場を展望したリポートをまとめた。
最新の供給動向を踏まえ、国内市場の見通しを分析。20年末までに東京など主要8都市で開業を予定する
ホテルの客室数は合計8万室となり、16年時点のストックから3割超の増加を見込む。
 客室数の新規供給は、インバウンド(訪日外国人旅行者)需要の拡大などを受けて堅調に推移すると予測。
ホテルの収益が順調に増加してきたことを背景に、事業者側の投資意欲も高まっていると見ている。
特に東京23区、大阪市、京都市の3大市場で供給量の増大が目立つ。

 需要増に併せて民泊やクルーズ船、ホステルなど宿泊スタイルも多様化が進展。
競争の激化などにより、ホテル側の販売可能客室数当たりの売り上げは、全国平均で前年比14・8%の大幅増となった15年を境に、
16年以降は伸び率が弱含みで推移。大阪では17年に入ってマイナスに転じているとした。

 新規供給の9割超は宿泊主体型となり、その5割近くをビジネスホテルが占めると分析。
リポートではホテルの競争力強化に向け、単に宿泊するための施設機能だけでなく、宿泊時の「体験の質」を高める
機能・サービスがより求められると指摘している。

 政府が目標に掲げる「20年にインバウンド4000万人達成」を前提に、各都市での必要客室数を推計した結果、
東京では客室数が約3500室不足すると予測。
一方、大阪は1万3500室程度、京都は1万1300室程度それぞれ必要客室数をストック数が上回ると試算した。

 大阪、京都については高稼働率による予約の取りづらさや客室数不足などに伴い、これまで宿泊需要が低下していた可能性を指摘。
今後は客室数の供給増によって潜在需要が顕在化する可能性があるとしている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:14:37.27ID:THTFR8+1
札幌市内でロッジの世界観を体験できるホテルUNWIND HOTEL&BARが1周年を迎えます
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000007264.html

ロッジの喧騒から離れた非日常感と別荘のような自宅感を、都心のホテルで再現

UNWIND HOTEL&BARは、札幌市内という都会のホテルでロッジの世界観を再現することで、
アクセスや食事などの不便さを解消、またホテルのスペックとサービスでストレスのない滞在を提供し、
非日常感と自宅感というロッジの純粋な魅力のみをご体験頂けることを最大の特徴とし、
グランピング体験をより快適に楽しめるライフスタイルホテルです。
10階に併設しているBAR IGNISでも、冬は窓の外の雪を眺めながら屋内の暖炉で暖まり、春から秋にかけてはルーフトップバルコニー
での心地良い風と焚火のゆらぎをお楽しみ頂くなど、ロッジライクな時間を提供しています。

Unwind Hotel & Bar, Sapporo (Hokkaido) - Sapporo meets the Swiss Alps
ttps://www.youtube.com/watch?v=gC6LrNe8clQ
0073名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:18:37.41ID:THTFR8+1
東京五輪、ホテル余るかも 不足予測から一転、建設ラッシュ
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13343505.html

訪日観光客の急増で建設ラッシュの続くホテルが、供給過剰になる懸念が出てきた。
2020年の東京五輪のときに足りなくなるとの従来の見方から一転、都市によっては1万室余るとの推計もある。
競争の激化を見越して手を打つホテルも出始めた。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:21:40.62ID:THTFR8+1
空知は建物全壊8371棟 道防災会議地震専門委が被害想定
ttps://e-kensin.net/news/103865.html

 道総務部は1日、札幌市内のかでる2・7で北海道防災会議の地震専門委員会(委員長・岡田成幸北大大学院工学研究院特任教授)を開いた。
減災目標の設定に向け、今回は空知と上川管内を対象とした内陸部の地震被害想定調査結果を公表した。
空知管内では沼田―砂川付近の断層帯で、マグニチュード(M)6・9の地震で建物被害が全壊8371棟という想定となった。
今回の公表で、全道14総合局・振興局管内の調査結果が出そろった。

 この調査は、2012年度から全道14管内で順次実施してきた。
冬季の午前5時において各管内で人的被害が最大となる地震動による被害を想定している。
中央防災会議などの想定手法により算出したもので、具体的な被害発生箇所を特定するものではない。

 空知管内の沼田―砂川付近の断層帯は、M6・9、震度7の地震を想定。
この地震により管内では建物総数16万2359棟のうち全壊は8371棟、半壊は7112棟と推計した。
ライフラインは、総延長5690`の上水道が1・4`当たり1カ所、下水道が総延長2210`のうち5.45%が被災するとした。
最大復旧日数は、上水道が147日、下水道が21日を要する。

 総延長1374`の主要道路は11・2`当たり1カ所の割合で被害があり、15m以上の橋梁については1555カ所のうち2.29%が
不通になるか通行に支障が出るとした。人的被害は死者366人、重軽傷者768人、避難者3万7930人と推計している。

 全道14管内の被害想定調査で抽出した案件に限れば、沼田―砂川付近断層は死者数と建物全壊棟数が石狩管内の月寒断層に次ぐ多さとなった。

 一方、上川管内は富良野断層帯西部のM6・7、震度7を想定して算出。管内の建物被害は総数22万4059棟のうち、
全壊が1322棟、半壊が1892棟と推計した。
ライフラインについては、総延長5139`の上水道は5・4`当たり1カ所、下水道は総延長2554`に対し1.53%が被災するとした。

 また、総延長1586`の主要道路は49・6`当たり1カ所、15m以上の橋梁は1938カ所のうち、0.74%で不通か通行支障を見込む。
人的被害は死者が46人、重軽傷者が518人、避難者が1万2216人と算出している。

 今後は、国が18年度に予定している「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震の地震防災戦略」の改定や、道が進める各地域の地震・津波想定
がまとまった段階で、同委員会の減災ワーキンググループにおいて、全道の減災目標と被害対策を検討する。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:26:32.18ID:THTFR8+1
札幌火災、建物の防火体制を捜査へ 道警
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26460960S8A200C1CC0000/

 生活困窮者らの自立支援を掲げる札幌市の共同住宅「そしあるハイム」の11人死亡火災で、北海道警が業務上過失致死傷容疑を視野に、
建物の防火体制などを捜査する方針であることが2日、捜査関係者への取材で分かった。

 救助された入居者が道警に対し「火災報知機が鳴った数分後には燃え広がっていた」と話していることも判明した。
道警は2日、現場検証を継続。火の回りが早かったことが被害拡大につながったとみて、当時の状況を調べている。

 そしあるハイムを運営する札幌市の合同会社「なんもさサポート」によると、各部屋には火災報知機が設置されていたが、スプリンクラーはなかった。
捜査関係者によると、建物は老朽化しており、1階の中央を通る廊下や調理場付近が激しく燃えていた。

 札幌市は2日までに、高齢者に食事を提供していたことから、無届けの有料老人ホームに当たる可能性があるとして調査する方針を明らかにした。

 有料老人ホームとみなされれば、消防法や建築基準法により、誘導灯の設置などより厳しい防火対策を求められる。
自力避難が難しい入所者が一定の割合を超えた場合は、スプリンクラーの設置義務も課せられる。

 一方、札幌市消防局は同日、なんもさサポートの関連施設を含め同種の住宅の立ち入り調査に乗り出した。
十分な消防設備が整っているかなどを確認する。

 消防によると、そしあるハイムと同様の形態で生活困窮者が暮らす住宅は市内に多いとみられ、既に40カ所程度が査察対象として挙がっている。

 厚生労働省は同日、職員2人を札幌市に派遣したことを明らかにした。そしあるハイムへの市側の対応状況などを確認する。

 火災は1月31日午後11時40分ごろ発生し、木造一部3階建て約400平方メートルを全焼。
入居者16人のうち48〜85歳の男女11人と連絡が取れないままとなっている。〔共同〕
0076名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/05(月) 07:47:28.49ID:lazYW2tX
ボールパーク北広島案 シンポで公表 日ハム構想図 球場は透明屋根
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161550/

【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にしたボールパーク(BP)構想に関するシンポジウムが3日、
北広島市内で開かれ、球団は候補地の一つである北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地(37ヘクタール)
に建設した場合のイメージ図を公表した。球場は市がJR北海道に要請中の新駅のすぐ近くに建設し、屋根は透明な樹脂素材を使うと想定。
広大な敷地を生かし、球場周辺にホテル、温浴、商業など多様な施設を分散して配置した。

 イメージ図では、米国のプロスポーツ施設にあるような太陽光が降り注ぐ透明素材の屋根を描いた。
実現すれば国内のプロ野球場で初。構想の当初案にあった開閉式屋根とどちらにするかは検討中という。

 球場周辺にはレストランや親水公園、一般向けの野外球場も配置。駅前のプロムナード(遊歩道)には道内農産物の販売施設を設けるなどし、
観客の滞在時間を増やして駅の混雑を避ける。球団と市は、大災害時に球場を避難生活に活用する考えも示した。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/05(月) 07:48:11.74ID:lazYW2tX
アートとお酒、氷雪の世界で さっぽろ雪まつり北3条広場
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161617?rct=n_hokkaido

札幌市中央区の北3条広場で3日、雪と光を楽しむアートイベント「さっぽろユキテラス」と、
氷のグラスとカウンターでお酒を楽しめるバー「赤れんがアイステラス」が始まった。

 第69回さっぽろ雪まつりの連携事業として、地元企業などでつくる札幌駅前通地区活性化委員会が主催。

 ユキテラスの会場には高さ4メートル、幅17メートルの巨大な雪山が登場。国内外4人の芸術家が雪山内部
に掘られたかまくらの中などに作品を展示した。電球をろうに浸して上下させ、つららができる様子を再現したものなどユニークな作品が並ぶ。

 アイステラスでは、日本酒をベースにしたカクテル6種が氷のグラスで楽しめる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:24.16ID:0P2AOEWY
ドローン、遭難救助に活用 Wi-Fi搭載し電波エリア外飛行 当別で実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162058?rct=n_hokkaido

電波が届きにくい山岳地帯などで遭難者のスマートフォンの位置情報を検知して救助に役立てようと、
NTTドコモ北海道支社は、公衆無線LAN「Wi―Fi」(ワイファイ)を載せた小型無人機(ドローン)
を飛ばす実証実験を道内で始めた。

通常と異なり、基地局のアンテナを障害物のない上空に向けることで、ドローンを遠隔操縦しながらデータをやりとりする。
山岳遭難だけでなく、農業地帯のデータを集めて作物の栽培に役立てるなど、さまざまな活用法を探る。

 NTTドコモ道支社によると、ドローンとワイファイを組み合わせた実証実験は国内では初めて。
ワイファイはケーブルなどの設備が不要で、インターネットや携帯各社のスマホとも容易に接続できるため、
同社は実用化に向けた障壁が少ないとみて、実験に着手した。
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:48:34.57ID:0P2AOEWY
「大東」「現駅」2案に 北海道新幹線札幌駅ホーム 年度内決着へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162031?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、JR北海道は関係者による4日の協議で、
工費圧縮のため従来案よりさらに東にホームを造る「大東(おおひがし)案」を正式に提案した。
建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推す現札幌駅併設の「現駅案」とのいずれかで本年度内の決着を目指す。
ただ、協議は1年以上迷走を重ねた末に「密室」で行われ、関係者から「もっとオープンに議論すべきだ」との声も上がっている。

 4日の協議は機構とJR、道、札幌市に加え、初めて国を交えた5者で東京都内で開かれた。
「大東案」が浮上したのは、国が今年に入り、事業費を現駅案の枠内で抑える方針を伝えたのがきっかけ。
ホーム建設費は現駅案が450億円超、東側案は現駅案を数百億円上回るとされた。
0082名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:50:59.87ID:0P2AOEWY
札幌パークホテル22年にも開業 敷地内に新築 グランドは30年までに改築
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162030?rct=n_hokkaido

不動産業のサンケイビル(東京)は5日、子会社の「グランビスタホテル&リゾート」(東京)が
所有・運営する札幌パークホテルを建て替え、2022年にも開業する方針を明らかにした。

26年招致を目指す札幌五輪・パラリンピックや、30年度末の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、増加する宿泊需要の取り込みを狙う。
同じくグランビスタ社が運営する札幌グランドホテルを、30年までに建て替える方針も示した。

 1964年に開業したパークホテルは老朽化が進み、サンケイビルは新ホテルの設計を急いでいる。
建設費を抑えるため、20年の東京五輪・パラリンピックに向けた建設ラッシュが一段落した後に着工し、現ホテルの営業を続けながら、
敷地内の隣接地に建設する計画だ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:53:46.93ID:0P2AOEWY
道 「介護ロボ」普及へ予算計上
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180206/4804941.html

介護の現場で人手不足が深刻化する中、道は、いわゆる介護ロボットの普及を進めるための事業費として
新年度・平成30年度の予算案に1億3000万円余りを計上する方針を固め、介護現場の負担軽減対策を本格的に進めることにしています。

介護の現場では、体力的な負担が大きいとして仕事を辞める職員が相次いでいて、いかに負担を減らして職場に定着してもらうかが大きな課題となっています。
こうした中、道は、介護の際に腰への負担を軽減させるスーツや、夜間の見守りシステムなどいわゆる介護ロボットの普及を進めるための事業費として、
新年度・平成30年度の予算案に1億3000万円余りを計上する方針を固めました。

これは、今年度のおよそ5倍の予算で、具体的には、介護ロボットを施設などに導入する費用として1台あたり最大で10万円を補助するほか、
現在、札幌市にある介護ロボットの展示施設を道内各地に増やして現場に取り入れるきっかけづくりを進めるなど
介護現場の負担軽減対策を本格的に進めることにしています。

厚生労働省の推計では2025年には介護の現場でおよそ38万人の人材が不足する見通しで、介護ロボットの導入により現場の負担軽減などが期待されています。
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:55:13.48ID:0P2AOEWY
人工衛星使い除雪車の運転支援
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180205/4732981.html

地上の位置を高い精度で測ることができる日本の人工衛星を使い、除雪車の運転を支援するシステムが道央道で試験的に導入され、
5日、報道関係者に除雪作業の様子が公開されました。
道路の管理会社は、今後、除雪作業の省力化につなげたい考えです。
このシステムは、道央道の岩見沢インターチェンジと美唄インターチェンジの間で作業している除雪車に先月15日から、
試験的に導入されました。

道路を管理するネクスコ東日本の事務所で、5日、除雪作業の様子が公開されました。
このシステムでは、日本版GPSとも呼ばれる準天頂衛星「みちびき」の信号を使い、除雪車の地上の位置を高い精度で測定し、
モニターに映し出します。
雪が強く降っているときでも、除雪車が車線をはみ出していないかや、道路脇のガードレールに衝突しないかなどを確認できるということです。
ネクスコ東日本では除雪作業を安全に行うため、現在、4人1組で作業を行っていますが、このシステムの活用で将来的に
2人1組にするなど省力化につなげたい考えです。

ネクスコ東日本北海道支社の田中潤一技術部長は「安全面や作業の効率化の向上、さらには通行止めの期間の短縮にもつなげていきたい」と話していました。
ネクスコ東日本は、来年度には、50台の除雪車にこのシステムを導入する予定です。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:57:56.36ID:0P2AOEWY
鉄路の除雪 人手不足でいま
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180205/4946901.html

鉄道は除雪を人手に頼っています。人手不足の中でどうしていくのか、いま、対応が迫られています。
駅の構内は、線路が複雑に交差します。列車は線路の切り替え部分をいくつも通って目的地に向かいます。
この切り替え部分は、除雪車では除雪できません。乗降客数第3位、札幌市郊外の手稲駅では、最終列車の運行が終わったあと、
乗客がいなくなったホームに男たちが続々と集まってきました。駅構内の除雪が始まります。
線路の切り替え部分=ポイントは、スコップを使いながら人の手で雪を取り除いていきます。

なぜ、人の手で除雪するのか。
ポイントには雪や氷が詰まりやすい部分がたくさんあるからです。ポイントが動かなければ列車もストップするため、除雪は気を使う作業です。
そして、最近は別の悩みの種があります。それは、人手不足です。

JR北海道手稲地区駅長の堀江猛志さんは、「除雪で人が集まりにくい状況になってきています。ことしはずっと募集をかけていましたが、
最後、前の日くらいにやっと1人が見つかり、そこで人数がようやく揃ったという状況です」と話します。

JR北海道が「パートナー社員」と呼ぶ除雪のための臨時雇用の人たちは、全道で毎晩1100人。
民間企業の求人が全体で増える中、深夜のきつい作業は応募が減っているといいます。では、人手のかかる除雪作業を効率化できないのか。
主要な路線にはポイントが切り替わるときに、圧縮した空気を吹きつけ、雪の塊を吹き飛ばす装置が備えられています。
また、ポイントの雪が落ちるような工夫も施されています。

このような対策をしているポイントは、道内およそ2600か所のうち400か所で、およそ6分の1にまで増えました。


人手の確保は高齢化や人口減少が進めば将来、ますます難しくなります。駅の除雪にも効率化が必要になるかもしれません。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:59:52.17ID:0P2AOEWY
アリオ札幌が専門店街大リニューアル、新たに「GU」導入
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28709/

サッポロビール園と隣接しているショッピングセンター「アリオ札幌」(札幌市東区北7条東9丁目)が、
今春、専門店街を大リニューアルする。
新たなテナントとしてファストファッションのGUを入れるなど大幅にテナントを入れ替えて活性化させ、集客増に繋げる。

アリオ札幌は、イトーヨーカ堂(本社・東京都千代田区)系のショッピングセンターで「アリオ」の
全国2号店として2005年11月にオープン。イトーヨーカドーやアインズ&トルペを核店舗に115の専門店などが集積している。
開業10年目の2015年5月にもリニューアルを実施、新規15店舗のテナントを導入したが、今回はそれを上回る大幅リニューアル。

 昨年末から撤退やアリオ内での移転のために一時閉店するテナントが増えている。これまでに撤退したテナントは、
ファッションが8、グルメが5、サービスが5、リビング&カルチャーが3の合計21店舗(1階9店舗、2階8店舗、3階4店舗)
にも及んでいる。また、移転のために一時閉店している店舗は、ファッション4、サービス4、リビング&カルチャー3、グルメ1の合計12店舗。
新たな大型テナントとして「GU」を導入するほか、ファッション、グルメでもテナントを一新、一層の集客増を狙う。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:09.31ID:0P2AOEWY
機械の異常音で監視 バーナードソフト AI使うシステム 工場など向けに販売
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26526910V00C18A2L41000/

システム開発のバーナードソフト(札幌市)は、人工知能(AI)を活用し工場などの音を
監視して異常を感知するシステムを開発した。工場やインフラ設備などが発する正常な稼働音をAIに学習させ、
それ以外の稼働音を検知したらアラートを鳴らして注意喚起する。6月から道内外に向けて販売を始める。

 開発したのは音監視システム「S―Kaleid(エスカレイド)」。まず導入する工場やインフラ関連の施設内にマイクなど集…
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:09:22.04ID:0P2AOEWY
サツドラなどの複合商業施設 小樽市新光に計画
ttps://e-kensin.net/news/103921.html

NTTグループのテルウェル東日本(本社・東京、三和千之社長)と服部敏一氏(小樽)は、ドラッグストアなどで構成する小樽新光複合商業施設の新設を計画している。

 道が2日に告示した、大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく届け出によると、店舗はサッポロドラッグストアー(本社・札幌)
が入る棟と服部商店(同・小樽)などが入る棟の2棟構成。

 サツドラ棟はテルウェル東日本が設置し、建物はS造、平屋、延べ1398m²の規模。店舗(売り場)面積は1279m²とする。

 服部氏が設置する、服部商店棟はS造、平屋、延べ231m²の規模。店舗(売り場)面積は191m²で、野菜・果物店、総菜店が入る。
駐車場は合わせて46台分用意する。

 施設全体のプランニングや設計はプロ1が担当。3月ごろから除雪など施工準備に入り、建物本体には4月から5月にかけて着工する見通しだ。

 建設地は道道小樽定山渓線沿いの小樽市新光1丁目9の2ほか。店舗新設日は8月26日となっている。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:13.90ID:0P2AOEWY
取引先社名を店名に チムニー 札幌出店、増毛産品前面に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26538550V00C18A2L41000/

 外食大手のチムニーは10日、取引先である増毛町の水産卸「遠藤水産」を店名に冠した居酒屋を札幌市内に出店する。
チムニーは全国で主に「はなの舞」「魚鮮水産」などの屋号で店舗展開しているが、特定の取引先の名称を屋号に使うのは初めて。
増毛漁港市場の取引の7割程度を占める遠藤水産と増毛町産品を前面に押し出し集客する。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:59.77ID:0P2AOEWY
日本ハムが第3ユニフォーム披露
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180205/4813981.html

日本ハムは1軍がキャンプを行っているアリゾナ州スコッツデールで、北海道に本拠地を移転して15年目となったこと
を記念して作った第3のユニフォームを今シーズンから着用することを発表しました。
ホーム用、ビジター用と並ぶ第3のユニフォームは北海道の晴れ渡る空がモチーフとなっていて、日本ハムのコンセプトカラーでもある
「スカイブルー」が全体に使われています。

日本ハムは今シーズン、このユニフォームを4月1日に札幌ドームで行われる開幕3戦目の試合を最初に、
あわせて30試合で着用するということです。
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:51:28.88ID:0P2AOEWY
釧路の人口 苫小牧を下回る
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180206/4858751.html

道東の中心都市として、半世紀近くにわたって道内で4番目の規模を維持してきた釧路市の人口が、
先月末の時点で初めて苫小牧市を下回ったことが、各自治体への取材でわかりました。

釧路市によりますと、住民基本台帳に基づく人口は、先月末の時点で17万2214人でした。
一方、苫小牧市の人口は同じ時点で17万2236人と、初めて釧路市を上回り、道内で4番目となりました。
道によりますと、これは、昭和45年に釧路市の人口が小樽市を上回り、札幌市、旭川市、函館市に次いで4番目の規模になって以来、
48年ぶりだということです。

釧路市は水産や石炭を中心に道東の中心都市として栄え、ピークの昭和56年には21万人を超えましたが、
その後、2つの産業の衰退などから人口の減少に歯止めがかからなくなっています。
日本は人口減少が進んでいますが、今回の結果は、札幌市や周辺の都市に比べて、道東など地方では、そうした動きがさらに著しく
進んでいる現状を浮き彫りにしています。

【苫小牧市の人口推移は】
苫小牧市は札幌と室蘭を結ぶ国道沿いに位置し、火山灰土や泥炭のため農地開発が進まない中、明治43年に製紙工場が建設されて以来、
工業都市として発展してきました。
本州と札幌を結ぶルートの途中にあることから昭和26年に港の建設が始まり、昭和38年に苫小牧港が完成したことで
大きな工場や物流拠点が進出して市の規模が一気に拡大しました。
市になった昭和23年時点で3万3000だった市の人口は港の発展とともに急激に増え、昭和44年に10万人を上回り、
昭和57年には、15万6000人あまりと室蘭市を抜いて胆振地方の最大都市になりました。
オイルショックや産業構造の変化、第三セクター「苫小牧東部開発」の破綻など苫小牧市の経済は常に追い風というわけではなかったものの
平成16年に帯広市の人口を抜いて道内5位になるなど平成23年から自然減に転じるまで増加傾向は続いていました。

苫小牧市のこの10年間の人口減少率が0.9%にとどまったのは東部の沼ノ端地区の急激な人口増加があります。
この地区は近くに自動車部品メーカーの工場が集まり、付近には、郊外型の大型商業施設と宅地開発が活発に行われてきました。
市内全体の人口がこの10年間で1600人あまり減る中、この地区の人口はおよそ1万3000人増えました。
子どもの数も多く、地区にある沼ノ端中学校は2006年にプレハブの仮設校舎を建て増しして今も1年生全員の5クラスが仮設校舎で学んでいます。
市は来年の春の開校を目指し10年ぶりの新しい中学校の建設計画が進んでいます。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:17:07.34ID:89FIzR4t
工作員


スレ伸ばしスレ


アホクサ
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:17:21.56ID:pGkhOqbh
NTT東など、ニセコスキー場でIoT実験 位置把握
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26531890V00C18A2L41000/

NTT東日本と博報堂アイ・スタジオ(東京・千代田)は、ニセコ地区の3つのスキー場で、あらゆるモノがネットにつながる
IoTを使って滑走客の位置情報を見える化する実証実験を10日から始める。
スマートフォン(スマホ)など携帯電話がつながりにくい場所でも位置情報を把握でき、遭難時の捜索などに役立つ。3月11日まで実施する。

省電力で広域な無線通信ができる「LPWA」に対応したたばこ箱サイズの発信機を、ニセコモイワスキー場(ニセコ町)、
ニセコアンヌプリ国際スキー場(同)、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ(倶知安町)のスポーツショップなどで貸し出す。

発信機を身につけると本人やスキー場管理者が現在地や移動した軌跡を確認することができる。滑走客が後から滑走コースを振り返ったり、
遭難した場合の早期発見に役立てたりする。

ニセコ地区では自然の山を滑るバックカントリースキーが人気だが、携帯電話が圏外になることがあり、
遭難時の捜索に時間がかかる問題があった。

両社は滑走客向けにゲレンデを滑る様子を自動で写真撮影するシステムも23〜25日、ニセコモイワスキー場で実証実験する。
滑走客が撮影ポイントを通過すると自動で撮影するカメラをゲレンデのコース中に設置。写真はネット上にアップロードされる。
滑走客はコースを滑り終えた後にサイネージなどで写真を楽しめる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:18:32.40ID:pGkhOqbh
自転車条例案、レンタル業者の保険加入義務化 道議会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26591920W8A200C1L41000/

北海道議会の全5会派は6日、道内の自転車の安全な利用を促すため「北海道自転車条例案」を道議会議長に共同で提出した。
レンタサイクル業者に対して損害賠償責任保険への加入を義務づけることなどを盛り込んだ。
2月下旬に開会予定の第1回定例道議会に提案する。

 道内は日常生活のほかサイクルツーリズムで自転車の利用も多い。条例案は利用者に対して保険への加入などを推奨。
道にはサイクルツーリズムの推進に必要な措置を求めている。4月1日の施行を目指す。

 道は条例施行に対応するため、来年度予算案に1000万円を計上する方針。
道や自転車業界団体、経済団体などでつくる会議を設置し、自転車の安全利用の普及啓発に努める。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:33:16.27ID:pGkhOqbh
JR「大東案」正式提案 新幹線札幌駅ホーム 国交え初の5者協議
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161886?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡る建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構と
JR北海道、国、道、札幌市による初の5者協議が4日、東京都内で開かれた。
JRが現駅東側にホームを造る従来の「東側案」よりさらに東に造る「大東(おおひがし)案」を正式提案したのに対し、
現駅構内にホームを併設する「現駅案」を推す機構との調整はつかず結論を先送りした。
5者は3月末までの決着を目指し、調整を急ぐ。

 協議は非公開で行われた。出席者によると、JRが現駅より約200〜300メートル東にホームを造る大東案を提案した。
創成川を東西にまたぐ形になり、従来の東側案と比べJRタワーの大規模改修が不要になるため、
工費が現駅案の450億円超と大きく変わらなくて済む利点を説明したとみられる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:39.52ID:pGkhOqbh
五輪通じた街づくりを 秋元市長ら 札幌でフォーラム
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161538?rct=n_hokkaido

「スポーツ!北海道フォーラム スポーツと人づくり、街づくり〜札幌に『虹と雪のバラード』を再び」が3日、
札幌市中央区の道新ホールで開かれ、秋元克広札幌市長やスポーツジャーナリストの二宮清純さんらが、
五輪やパラリンピックを通じた人や街づくりを論議した。

 北海道新聞社、札幌市、札幌オリンピックミュージアムの主催で、650人が来場。
秋元市長は2026年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す市の活動を紹介。
「札幌は1972年五輪を機に発展した。26年に向けては持続可能な大会をどうつくるか、市民と考えていきたい」と話した。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:55.01ID:pGkhOqbh
「ニセコ」高級別荘続々 1区画数億円/外資系ホテルも 建設費高騰や人手不足深刻化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161527?rct=n_hokkaido

 【倶知安】「ニセコ」の名で知られる後志管内倶知安町のリゾート地区で高級別荘の建設ラッシュが止まらない。
広々とした設計の戸建てやマンション型が多く、1区画数億円の物件が当たり前になってきた。
高級ホテルの建設も相次いでおり、建設費高騰やスタッフ不足といった課題も表面化。地元から懸念の声が上がっている。

 香港系の不動産開発会社ハクデベロップメントは同町ひらふ地区のニセコグラン・ヒラフスキー場そばに今年、
7階建てのマンション型別荘「ハク・ヴィラズ」を建設する。
4戸のみの豪華な造りで延べ床面積は1戸300〜600平方メートル。各戸に露天風呂やバーが付くほか、部屋付きのスタッフが
24時間態勢で待機する。2019年完成の予定。

 価格は明らかにされていないが「地区では最高級の物件」(同社)といい、少なくとも数億円とみられる。
対象はアジアの富裕層といい、マイケル・チェン会長は「ニセコはまだ世界水準のサービスを提供する施設が少なく需要は十分ある」と断言する。

 こうした開発は外国人観光客が増えたここ10年で急増し、宿泊施設の定員数は年数百ずつ増えている。
「職人の奪い合い」(地元建設業者)となり、建設費も高騰。
倶知安町は昨年、案内所などを備える「観光中核施設」の入札を2度行ったが、いずれも予定価格を「数千万円」(関係者)上回って不調となり、
建設が凍結される一因となった。

 宿泊施設が増え、受け付けや清掃にあたるスタッフの不足も深刻化。接客には英会話が不可欠で、地元の日本人の応募が少ないことが拍車をかける。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:09.74ID:pGkhOqbh
札幌のスズラン、実はほとんど外来種 在来種の分布調査へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161996?rct=n_hokkaido

札幌市は新年度、スズランの在来種、ニホンスズランの分布調査を初めて行う。
スズランは市の花で、札幌を象徴する植物だが、在来種の群生地は現在、手稲区の富丘西公園の1カ所しか確認されておらず、
市内から姿を消す可能性が危惧されている。調査は開花する5月中旬ごろから市民参加型で行い、自生地を新たに見つけて保全を図る。

 分布調査は、公募した市民が動植物の生息状況を市内各地で歩いて調べる「さっぽろ生き物さがし」事業の一環として実施。
これまでは夏と秋を中心に行われ、スズランは調査対象ではなかったが、2018年度から開始時期をスズランが開花する前の
5月の大型連休明けに早め、スズランなど春の花も調査対象に加える。スズランの調査は見ごろの6月中旬まで行う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:44:38.61ID:pGkhOqbh
バーンスタイン氏生誕100年 PMF記念演奏も 組織委が今夏の概要発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162050?rct=n_hokkaido

 国際教育音楽祭「パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)」を運営する組織委員会は
5日、PMF2018(7月7日〜8月1日)の概要を発表した。PMFを提唱した米国の指揮者、
作曲家レナード・バーンスタイン氏(1918〜90年)の生誕100年を記念して同氏の曲を演奏するほか、
バイオリニストの五嶋みどりさんらゆかりの音楽家を迎える。

 発表は、さっぽろ雪まつり大通会場西5丁目に初めて設けられた、バーンスタイン氏の横顔をモチーフにしたPMF大雪像のステージで行われた。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:47:04.67ID:pGkhOqbh
札幌円山動物園が「アメリカドクトカゲ」の繁殖に成功 日本の動物園・水族館で初めて
ttps://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20180206071/

 円山動物園(北海道・札幌市)が、日本の動物園・水族館で初めて「アメリカドクトカゲ」の繁殖に成功したと発表しました。

 アメリカドクトカゲは、アメリカ南西部やメキシコの砂漠・荒地などの乾燥した場所で暮らすトカゲ。
トカゲの仲間では珍しく毒を持つ種類です。

 同園では2010年からアメリカドクトカゲの飼育をスタート。生育地の気候情報をもとにした日長管理や冷暗室で
冬眠させるなどの環境管理を続けた結果、2017年7月に4卵の産卵があり、うち1卵が11月25日に孵化しました。

 孵化した個体の現状のサイズは全長約15センチ、体重は約36グラムで性別は不明。餌付けを終え飼育が安定してきたため、
2月4日から「は虫類・両生類館」センターラボ内で展示を開始しています。

 アメリカドクトカゲは成長するとピンクと黒のまだら模様になるそうですが、写真を見たところ今はまだ白と黒のまだら模様。
それほど毒々しいイメージはありません。

 IUCNレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている貴重なトカゲに会いに行ってみてはいかがでしょうか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:51:55.33ID:pGkhOqbh
【お知らせ】第69回さっぽろ雪まつりで「鈴木明子スケート教室」を開催!
全日本フィギュアスケート選手権で初優勝した「愛の賛歌」も披露!!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000557_000007676/
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:58:05.66ID:pGkhOqbh
萩原電気株式会社との合弁会社設立に関する合弁契約締結についてのお知らせ 
〜札幌での車載組込ソフトウェア事業の拡大を目指す〜
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_148828/

北都システム株式会社は、萩原電気株式会社との間で、合弁会社の設立を前提とした合弁契約を締結いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

合弁会社設立の目的
北都システムは、組込ソフトウェアの開発・検証に多くの実績を持ち、特に近年は車載組込ソフトウェアの開発・検証に注力してまいりました。
自動車関連ビジネス分野では自動運転走行やコネクテッドカー技術の進展などの技術革新が求められており、
大容量化・複雑化が進む組込ソフトウェアの重要性は益々高まっております。

このような事業環境の中、自動車向けを中心とした電子デバイスの販売及び開発サービスを行う萩原電気と合弁会社の設立を前提とした
合弁契約を締結いたしました。これにより、組込ソフトウェア技術要員を育成し、お客様のニーズに合わせた組込ソフトウェアの検証
やカスタマイズ開発などのサービスを提供できる体制を拡充することで、自動車の技術革新により一層貢献してまいります。

またこれにともない、札幌においてソフトウェア技術者の採用活動も積極的に行い、2020年までに約100名の新規採用を目指します。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:04:13.82ID:bq5hajXd
医療・健康等IoT情報のセキュアな記録・管理及び配付に対応する「電子証明書対応SDメモリカード"miParu(R)" (ミパル)」
を活用した実証実験で『健康相談会』を実施
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000028850.html

北大発認定ベンチャーの株式会社ミルウス並びに一般社団法人スマートヘルスケア協会は、札幌市の補助事業を活用して、
歯科医師⇔薬剤師等多職種連携をはじめ地域包括ケア推進に不可欠な安全で容易な情報共有に、
弊社提案の"miParu(R)"(ミパル)を活用しその有用性等を検証する実証実験として、『健康相談会』を2018年2月10日に実施します。
0112名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:01:16.21ID:bq5hajXd
ドラッグも老舗も活用 訪日客買い捉える3種のデータ
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO26361350R30C18A1000000?channel=DF160120183383&style=1

「爆買い」こそ落ち着いたが訪日外国人(インバウンド)による消費は着実に伸びている。
購買の「POS」、SNSやブログなどの「ソーシャル」、移動やにぎわいの「位置」をデータでとらえることによって、
成長市場を見つけた企業が成功している。

 「インバウンドの客が来店したときに、売り場に買いたいと思っていた商品が陳列されていなかったら、
がっかりさせてしまう。だから口コミサイトを分析して、人気の高い商品を売り場に陳列するようにしている」

 こう話すのは、北海道を中心に約200店舗のドラッグストアなどを展開しているサッポロドラッグストアー(サツドラ)
海外事業推進部の広長幹生インバウンド推進担当マネジャーだ。


 札幌市の中心街にある狸小路商店街は、連日インバウンドで賑っている。サツドラの狸小路5丁目店(札幌市中央区)の売り場には、
商品バーコードをかざすだけで商品の説明を多言語で表示するPayke(ペイク、那覇市)のタブレット翻訳機を設置しており、
インバウンドの顧客が買い物しやすい売り場になっている。2017年3月から設置し始めており、現時点で約50台、
近々50台を追加で配置するという。

 一時期の爆買いは鳴りを潜めたが、インバウンド市場が成長していることには変わりがない。

 この市場の取り込みに向けて、サツドラのように企業主導の動きもあれば、各種の分析支援サービスを提供する事業者も多く出てきた。
今回、取材したユーザー企業や支援事業者の取り組みから、購買の「POS」、SNSやブログなどの「ソーシャル」、移動やにぎわい
「位置」の三つのデータを利用していることが多いと分かった。

 各社がどのようにデータを得て、施策に活用しているのか。企業の取り組みから見ていく。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:03:32.79ID:bq5hajXd
「大東」提案受ける 新幹線札駅ホームで高橋知事が言及
ttps://e-kensin.net/news/103978.html

高橋はるみ知事は7日、定例記者会見で北海道新幹線の札幌駅ホーム位置の問題について言及した。
従来の東側案から、創成川をまたいでホームを設置する「大東案」について、JR北海道と鉄道・運輸機構
から近日中に説明を受けることを明らかにした。

 高橋知事は、4日に東京で開かれたJR北海道と機構、国、道、札幌市の5者会談で、JR北海道から提案があったことを明かし、
2017年度内に結論がでるよう「最後の調整を加速的にやっていかなければならない」と強調し、「ベストな案を選びたい」と述べた。

 道と札幌市への報告は週内にも行われ、現駅案と東側案、地下案の検討状況を説明した後、
東側案を大東案へ変更する考えを申し入れるもようだ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:35.51ID:bq5hajXd
マツカワカレイ 白身でも濃厚なうまみ 稚魚の放流事業で資源回復
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26604550W8A200C1L41000/

 かつて北海道沖で絶滅の危機にひんしたものの、地道な稚魚の放流事業で資源量を回復した魚がある。
「カレイの王様」とも呼ばれる高級白身魚「マツカワカレイ」だ。コリコリとした独特の食感に加え、高級魚である
ヒラメを超えるともいわれる脂のうま味を楽しめる。
地元自治体や漁協、飲食店のいずれもがおいしさに自信を示し、さらなる消費拡大へ地元はPRに奮闘する。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:25.97ID:bq5hajXd
アイヌ政策推進局新設へ 道が機構改革 鉄道支援担当課長も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162486?rct=n_hokkaido

道は4月1日付の機構改革で、環境生活部にアイヌ政策を一元的に担当する部長職の「アイヌ政策監」を置き、
「アイヌ政策推進局」を新設する方針を固めた。胆振管内白老町のアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間」の
2020年開設を見据えた措置。また、JR北海道の路線見直し問題で国や道の支援策の検討が本格化するため、
総合政策部交通政策局に鉄道支援担当課長を新たに配置する。

 アイヌ政策推進局は、現行の同推進室から格上げし、アイヌ関連施策を担うアイヌ政策課長に加え、象徴空間担当課長を置く。
政府が掲げる年間来場者100万人の目標達成に向け、国内外へのPRを進める。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:08:32.41ID:bq5hajXd
日本版GPS使い除雪 道央道岩見沢―美唄で試験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162431?rct=n_hokkaido

【岩見沢】ネクスコ東日本北海道支社は道央道岩見沢インターチェンジ(IC)―美唄IC間で、
日本版の衛星利用測位システム(GPS)を使ったロータリー除雪車の試験運転を行っている。
従来のGPSより誤差が少なく、白線やガードレールが雪に埋もれた環境でも、安全に路肩を除雪できるのが特長だ。

■誤差20センチ以内を目標
 日本版GPSは日本のほぼ真上にある衛星を使ったシステム。従来のGPSは衛星位置の関係で、山や高層ビルに電波が遮られ、
環境によっては10メートルほどの誤差が生じた。

 同支社は日本版の利用で、走行時の誤差を白線の幅と同じ20センチ以内とするのが目標。
運転手は座席のモニターで自分の車両の位置や角度を確認しながら路肩の除雪を行う。試験は1台で1月中旬に始め、除雪シーズンの終わりまで使う。

 同支社によると、路肩は幅が狭く、強い風雪や夜間降雪時は視界も悪くなるため、除雪の際は走行車線へのはみ出し
やガードレールへの衝突を防ぐ技術が必要という。

 今月5日に同支社が岩見沢ICで公開した実演では、除雪歴14年の作業員がモニターを見ながら雪に埋もれた白線2本の間を除雪。
白線内からはみ出ずに直線とカーブのある約80メートルのコースを進んだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:03.52ID:bq5hajXd
衛星使い雪道で自動運転の実験
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180207/4864201.html

車の自動運転に使われるカメラやセンサーが機能しないおそれのある雪道を、日本版のGPS衛星、「みちびき」を
活用して自動走行する公道を使った実験が、旭川市などで始まりました。

7日の実験は、三菱電機が、旭川市などを通る「道央自動車道」で行いました。
一般的な自動運転では、車に搭載したカメラやセンサーで道路の車線や障害物を検知して、ブレーキやハンドルを自動的に操作しますが、
雪道では、車線が雪で隠れたり、道路脇の雪を認識できなかったりするおそれがあります。

今回の実験は、位置情報の精度を飛躍的に高める日本版のGPS衛星、「みちびき」を活用して、雪道や大雨などの過酷な状況でも「レベル2」と
呼ばれるドライバーが運転席にいたうえでの自動運転を可能にすることが狙いで、公道での実験は初めてです。
みちびきを使うことで、車の位置情報の誤差は、最大でも12センチに抑えられるということで、7日は、みちびきから受信した電波と3次元の地図を組み合わせて、
車の位置を把握しながら、およそ60キロの距離を走行しました。
雪道で気になるスリップへの対策は、急なブレーキやハンドルの操作にならないようにして対応するということです。

三菱電機では、再来年までに技術を確立することを目指しています。
三菱電機自動車機器開発センターの山川智也センター長は「悪天候だとカメラだけの自動運転には限界があったが、
みちびきを使えば雪や雨などの状況でも自動運転が可能になる。実用化に向けて精度を高めていきたい」と話していました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:15:06.49ID:bq5hajXd
苫小牧市人口、釧路市上回る 道内4位に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162363?rct=n_hokkaido

【苫小牧、釧路】苫小牧、釧路両市が6日公表した住民基本台帳に基づく1月末時点の人口は、苫小牧市が道内4位の17万2236人、
釧路市が5位の17万2214人だった。苫小牧市が釧路市を22人差で初めて上回り、順位が入れ替わった。
道内4大都市の顔触れが変わるのは、釧路市が小樽市の人口を抜いた1970年12月以来、およそ47年ぶり。

 両市によると、苫小牧市は前月比137人減、釧路市は同177人減。
自動車関連工場の集積で人口が伸びてきた苫小牧市は、2013年の17万4485人をピークに人口減に転じたが、減少幅は比較的小さい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:18.04ID:bq5hajXd
止まらぬ札幌圏への人口集中 恵庭、千歳、江別が上位に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160396?rct=n_hokkaido

総務省が公表した2017年の人口移動報告によると、北海道は、首都圏などへの転出超過が全国で3番目に多い6569人だった一方、
転入超過を市町村別でみると、札幌市の8779人をはじめ、札幌圏の自治体が上位を占めた。
多くは道内地方都市から流入しており、札幌圏への一極集中に歯止めがかからない状況だ。
専門家は「地方の中核都市で対策が必要だ」と話している。

 29日に公表された報告によると、道内への転入は前年比17人増の4万8561人、道外への転出は同288人減の5万5130人で、
転出超過は22年連続となった。道外への主な転出先は東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)が2万9642人と、転出した人の半数以上を占めた。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:21:27.59ID:bq5hajXd
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

----------------------------------------------------------------------------------------------------
前年は?
【2016暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】札幌市 9,315  埼玉市 9,191 
【+8000】大阪市 8,846  川崎市 8,012 
【+7000】福岡市 7,287 
【+6000】
【+5000】名古屋 5,934
【+4000】横浜市 4,041
【+3000】
【+2000】
【+1000】
【+0000】千葉市  771  仙台市  615  広島市  119
-----------------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------------------------------------------------------------
【-0000】相模原   -6  京都市  -121  新潟市  -382  神戸市  -550  岡山市  -667  浜松市  -821  静岡市  -974
【-1000】熊本市 -1,706
【-2000】堺_市 -2,004
【-3000】北九州 -3,388


道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。 ただ、石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。
一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

意外に流入超過における男性比は他政令市にも引けをとらない。人材不足が影響している。
5歳階級でみると、全世代で流入超過になっている。

◆札幌圏に道民の半数が在住
ttps://pbs.twimg.com/media/CyL4hRLUAAEuk3N.jpg
石狩管内(札幌市+北広島市+恵庭市+千歳市+江別市)+南幌町+長沼町+苫小牧市+小樽市+岩見沢市の10自治体に道民の半数が在住

石狩市を含めると石狩管内+小樽市+苫小牧市のみで約267万人となり過半数で、このうちDIDエリアに9割を超える人口がいる。
石狩市は合併で縦に長くなったが、旧石狩市の区域は、市の全人口の9割弱が集中している。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017暦年 地方,都道府県,3大都市圏, 21大都市 転 入 超 過 数 (外国人含む −は転出超過)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1451629.pdf

平成 29 年中の札幌市の人口動態(住民基本台帳による、日本人)
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h29dotai.pdf
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:29:26.51ID:bq5hajXd
小樽運河に新ホテル 内装は石蔵イメージ 128室、宿泊平均5千円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162041/

小樽】不動産業のビーロット(東京)は5日、小樽運河近くの小樽市色内1に4月20日、
全128室の新築ホテル「トリフィート小樽運河」を開業すると発表した。
観光客を対象に「小樽らしさを強調した手頃な価格帯の宿泊を提供する」としている。
鉄筋コンクリート造り8階建てで、延べ床面積約4700平方メートル。客室には運河周辺の石蔵などをイメージした
「小樽モダン」の内装を採用。1人当たりの宿泊費は通年平均で5千円程度に抑えた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:03.15ID:bq5hajXd
日本版DMO形成、観光地域づくりに資するマーケティングツール「観光予報プラットフォーム」2018年2月第3週末の観光予報、
中国の春節(2月16日(金))の中国等からの訪日旅行者の動向
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000009_000027714/

春節休暇期間における訪日旅行予約者(中国・台湾・香港からの訪日客)の宿泊先は、2017年に比べて地方に分散し、
地方部の各地で前年比で150%以上と予想される市町村が多く見られます。

2018年1月15日現在にみる2018年2月第3週末(2月16日〜2月18日)の観光予報は、大阪、名古屋でかなり混雑が予想されており、
札幌、山形、東京、那覇においても混雑が予想されています。全国的に混雑率が50%を超えている都市が多くなっています。

全国の状況はこちらから ttps://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20180205.pdf
0125名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:38:08.72ID:bq5hajXd
札幌支援住宅火災:同業者「人ごとではない」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20180208k0000m040148000c/

 生活困窮者16人が入居していた札幌市東区の自立支援住宅「そしあるハイム」の火災で、11人が焼死した。
運営する「なんもさサポート」(藤本典良代表)は、生活困窮者らを支援する民間団体として北海道では草分け的な存在だった。
生活支援などの態勢も比較的整っているとみられており、道内で同様の活動をしている団体の関係者からは「人ごとではない」と懸念する声が上がっている。

 札幌市北区のNPO法人「希望寮」は市内の5施設で、ホームレスや元受刑者ら約50人を受け入れる。
消防法令上、そしあるハイムと同じ「下宿」や「共同住宅」扱いで、スプリンクラーの設置義務はない。
男性職員は「最新の防火設備を導入すれば入居料が高くなり、生活保護を受給している人などはホームレスに戻ってしまうことになりかねない」と指摘する。

 希望寮は自主的な防火対策として、室内で灯油を保管する際はポリタンク2個までとするルールを決めている。
大量に購入、保管すれば少しは安くなるが、万一の時のことを考えたものという。ストーブによる出火を防ぐため洗濯物を個室内で干すのを禁止し、
共有部分で干すよう指導している。「悲しい事故だったが、完璧な設備を求めるのは現実的ではなく、やむを得ない部分もある」と複雑な胸の内を明かす。

 同じく札幌市北区のNPO法人「ベトサダ」は、共同住宅1棟に現在17人が入居する。
山崎貴志代表は「慢性的な人手不足で、職員の善意に頼っているのが現状。
そしあるハイムの運営会社は行政の補助や助成を受けていなかったと聞くので、人材難はさらに厳しかったのだろう」と話す。

 ベトサダは、2015年に生活困窮者らが住む川崎市川崎区の簡易宿泊所2棟が全焼して11人が死亡した火災を受け、
居室のカーテンを防火素材に変更し、消火器も11台に増やした。
そしあるハイムについて「職員が不足するなかで、できる限りの対策を講じていたのではないか」と理解を示すが、これまでの生活実態を踏まえ、室内での禁煙も検討し始めたという。

 山崎代表は「亡くなった11人の命を無駄にしないためにも自分たちでできる限りのことはするつもりだ。
こうした施設の法的にあいまいな位置付けや防火態勢などについて、行政としても考え直す時ではないか」と訴えた。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:39:21.49ID:bq5hajXd
札幌支援住宅火災:給油タンク、ヒーターから外れていた
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20180208k0000m040091000c/

札幌市東区の自立支援住宅「そしあるハイム」で11人が焼死した火災で、火元の可能性が高いとみられる1階居室にあった
石油ヒーターのカートリッジ式の給油タンクが、ヒーターから外れた状態だった。
捜査関係者が明らかにした。北海道警は、外れていたタンクと出火原因の関係を慎重に調べている。

 捜査関係者によると、この部屋は1階調理場の東隣で70代の男性が住んでおり、部屋がある1階中央付近が特に激しく燃えていた。

 ハイムに住んでいた16人の個室にはそれぞれ石油ヒーターなど暖房器具があり、廊下に灯油の入ったポリタンクが置かれていた。

 道警は7日、焼け跡で見つかった11遺体のうち新たに2人の身元が判明したと発表した。
いずれもハイムの住人で火災後に安否不明になっていた竹内正道さん(85)と今井栄友さん(72)。
依然として住人の男性3人が安否不明で、道警はDNA鑑定などで残る3遺体の身元確認を進めている。

 火災は1月31日午後11時40分ごろ発生。木造モルタル一部3階建て約400平方メートルを全焼し、11人の焼死体が見つかった。
入居者16人のうち8人の死亡が確認され、3人の安否が分からなくなっている。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:57.64ID:bq5hajXd
札幌のマンション高止まり 2年連続4千万円台に 中央区1坪200万円突破
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162315?rct=n_hokkaido

 札幌市内のマンション価格が高止まりしている。住宅流通研究所(札幌)がまとめた2017年の
新築1戸当たりの平均分譲価格は4074万円となり、前年を1・8%下回ったものの、2年連続で4千万円台を記録した。
資材価格や地価の値上がりで、坪単価は上昇。不動産会社は1戸当たりの専有面積を縮小するなど分譲価格の抑制に躍起だが、
値ごろ感を出すにはほど遠い状況が続いている。

 全市平均の1坪(3・3平方メートル)の単価は前年比で4万1千円高い177万8千円。
人気のある中央区は11万7千円も上がり、202万6千円と初めて200万円を突破した。
地価の高い札幌駅周辺や円山地区で供給ラッシュが続いたためという。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:54:34.04ID:bq5hajXd
北海道開発局、寒地土研/2月20〜23日に札幌市で技術研究発表会
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802020615

北海道開発局と土木研究所寒地土木研究所は20〜22日の3日間、第61回技術研究発表会を開催する。
会場は札幌市東区の同局研修センター。当日は両機関の職員らが研究論文など207件を発表するほか、
民間企業による新技術セッションでは29技術を紹介する。

 同発表会は、開発局が所掌する事業に係る技術的諸問題についての調査、研究等の成果を発表し、技術の向上と
普及を図ることを目的に毎年開催している。

 発表論文は、指定課題が道路と治水、農業で各1件の計3件、自由課題は防災が54件、産業と推進が各32件、
管理が31件など6分野で計194件、口頭での発表を主体としたフリーセッションが10件に上る。

 初日の20日は、午前10時40分からの開会式に続き、11時から清水康行北大大学院教授が
「2016年8月北海道豪雨災害からの教訓と将来への提言」をテーマに基調講演する。

 論文発表は、指定課題とフリーセッションは20日、自由課題と民間企業による新技術セッションは3日間行われる。
このほか、期間中は北海道開発事業や寒地土研をはじめとした道内国立研究機関による技術、工法、
民間企業が開発した新技術などを紹介する技術資料展示も行われる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:55:58.80ID:bq5hajXd
鉄道運輸機構/北海道新幹線札樽トンネル富丘工区(札幌市)WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802050613

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は2日、「北海道新幹線、札樽トンネル(富丘)」
工事の一般競争入札(WTO対象)を公告した。
延長2万6230メートルの札樽トンネルのうち、富丘工区(札幌市内)の本坑と斜坑を建設する。
申請書などの提出は3月6日まで、入札書の提出は4月25日まで受け付け、同27日に開札する予定。

 参加資格は、同局管内土木の有資格者で構成する4者JV。代表者は土木の客観点数が1400点以上、
第2構成員は1200点以上、第3構成員は1000点以上、第4構成員は1000点以上1200点未満。
代表者には、2002年以降に完成したNATMによる内空断面積50平方メートル以上、延長1000メートルの
鉄道トンネル新設工事の元請施工実績を求める。

 工事場所は札幌市。北海道新幹線新青森起点346キロ〜350キロ500メートル間のトンネル本坑
(延長4500メートル)と斜坑(900メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は生コンクリート約6万立方メートル、セメント約4600、ロックボルト約3万8000本、
鋼製支保工約2400基、鉄筋約140トン。工期は75カ月。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:09:21.12ID:bq5hajXd
道内介護事業所52%「職員不足」 道が初調査 「施設」は65%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162339?rct=n_hokkaido

道は、介護サービスを提供する道内の全事業所を対象にした職員の充足状況に関する調査結果をまとめた。
職員不足を感じる事業所は全体の半数で、介護施設に限ると7割に上るなど、人材難に苦しむ厳しい現状が浮き彫りとなった。

 過去に介護職員の実数調査はあったが、人材不足の実態はつかめておらず、道が初めて調べた。

 昨年8月、居宅、地域密着型、施設の各サービスに携わる計6366事業所に調査票を郵送、57・9%を回収した。

 職員について「不足と感じている」と答えた事業所は全体で52・7%。不足と感じる人数は「1〜2人」が68%、
「3〜5人」が27・4%、「6〜9人」が3・6%と続いた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:25.34ID:U9dOWVrx
北海道、自動走行の試験場 適地発掘へ実態調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26640330X00C18A2L41000/

北海道は2018年度に、自動走行の試験に適した場所の実態調査に乗り出す。
自動走行の開発を進める企業などからの要望を踏まえ、空き地やスキー場などこれまで自動走行の試験場として扱って
いなかった場所を新たに発掘する。試験に適した場所をより多く発掘して活用を促し、企業の誘致につなげる狙い。

 自動車・同部品メーカーの自動走行テストコースは道内に28カ所あり、全国最多を誇る。寒冷地であるうえ積雪もあり、冬場…
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:16.31ID:U9dOWVrx
札幌の百貨店「化粧品バブル」 対訪日客売り上げ前年比倍にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162641?rct=n_hokkaido

札幌市内の百貨店が「化粧品バブル」に沸いている。中国人観光客を中心に日本製の高級な化粧水やクリームが飛ぶように売れ、
2017年の外国人客の売り上げが前年比で倍以上の店舗も。16年に中国人を中心とした「爆買い」が失速し、
百貨店業界のアパレル(衣料品)部門の不振がささやかれて久しい中、まさに渡りに船。
さっぽろ雪まつりなどで訪日客が急増する今月も各店は集客に努めている。

 「日本製は安心・安全。肌にあったので、もう一度買いに来た」。1月下旬、大丸札幌店で1本4千円超の化粧水を購入した
上海の会社員周雪さん(32)は笑顔で語った。

 大丸札幌店の外国人客の化粧品売上高は16年度、前年比17・6%増。17年度上半期(3〜8月)は23・5%増と着実に伸びている。

 中国人は素肌の透明感を重視する「ナチュラルメーク」志向が強いといい、売れ筋はコーセー、資生堂、SK―2などの基礎化粧品。
1個3万〜6万円の高級クリームがまとめて売れることも珍しくないという。
「店内では『化粧品バブルが来た』と盛り上がっている」(営業推進部)。

同店は16日の中華圏の旧正月「春節」を前に15日から1階に特設カウンターを設ける。
0139名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:20:32.05ID:U9dOWVrx
AIロボが外国語で案内 「春節」に函館、新千歳で 東京の企業が利用実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162636?rct=n_hokkaido

 【函館】コンサルタント業の「フランチャイズアドバンテージ」(東京)は、外国語で接客できるロボットの利用実験を、
中華圏の旧正月「春節」の16日から6日間、函館市内の観光施設など5カ所と新千歳空港で行う。
人工知能(AI)の技術を生かし、中国人客などと対話させる。客の反応を踏まえて4月以降、本格販売する方針だ。

 ロボットは高さ約30センチの人型。胸の部分には、タッチパネルの画面が取り付けられ、絵や文字を表示する。
操作はスマートフォンで行い、中国語と英語、日本語の3言語に対応している。
0140名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:22:31.87ID:U9dOWVrx
つららの魅力感じて さっぽろ垂氷まつり
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162470?rct=n_hokkaido

札幌市資料館(中央区大通西13)で、つららの科学を楽しむ「さっぽろ垂氷(たるひ)まつり」が開かれている。
つららの成長を観察できる装置のほか、発光ダイオード(LED)でつららのイメージを表現する「環境氷柱光壁」が初登場した。

 まつりは札幌国際芸術祭の一環として2016年に始まり、今年で3回目。

 「光壁」は高さ5メートル、幅12メートルのLED9千球の光が、つららが成長するように上下に動く。
動きは資料館が敷地内で収集したつららの成長データに基づき再現した。毎日午後5時に点灯する。

 つららの造形機は直径6センチの鉄パイプを回転させ、表面に伝わせた水が凍ってつららが発生する仕組み。
このほか、3Dプリンターを使って制作したつらら形のストラップなどのアクセサリーも販売する。

 入場無料。12日までで午前10時〜午後6時。11日午前11時〜午後4時にオリジナルのつららアクセサリーを有料で制作体験できる。
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:20.04ID:U9dOWVrx
道総合商事、ロシア郵便と提携 日本製品を輸出
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26695290Y8A200C1TJ2000/

■北海道銀行などが出資している地域商社、北海道総合商事(札幌市) ロシア国営のロシア郵便と業務提携する。
ロシア郵便の物流網や店舗網を活用して、日本製の食品や日用品をロシアに輸出・販売していく。
ロシア郵便は国内に4万カ所の営業拠点があり、多くの拠点で郵便局に食品や日用品を扱う小売店を併設している
道総合商事は将来的に年間50億円規模の商品供給を目指す。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:29:16.01ID:U9dOWVrx
視察旅行で情報発信促進 ミシュランガイド実行委 海外向けに
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26636710X00C18A2L41000/

札幌市や北洋銀行などで構成する「ミシュランガイド北海道2017実行委員会」は7日、
海外メディアなどを招き道内の観光地を巡るファムトリップ(視察旅行)を実施した。
海外への情報発信を促し、同実行委員会が運営している同ガイド北海道版の英語サイトに旅行客を呼び込む。

 ファムトリップには国内外のメディアやタイからの留学生らが参加した。札幌観光バス(札幌市)
の子会社で旅行業のクールスター(同)の高級リムジン…
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:31:36.56ID:U9dOWVrx
札幌市/18年度予算案/普通建設費0・4%減、5年連続で1000億円超
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802060610

 札幌市は2日、18年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比1・5%増の1兆0116億円。
7年連続の増加で、初めて1兆円の大台に乗った。
このうち普通建設事業費は同0・4%減の1115億90百万円と、微減ながら5年連続で1000億円以上となった。
主な事業では、道路・街路・河川など社会基盤整備費に360億円を計上した。
学校施設の新増改築・改修事業には48億円増の172億円を充て、東白石小学校など3校の改築に着工する。
北4東6周辺地区など4件の市街地再開発事業への補助金に63億65百万円を盛り込んだ。

 一般会計に特別会計3616億75百万円(前年度比9・1%減)と企業会計2611億33百万円(0・8%増)を
合わせた全会計の総額は1兆6344億円(1・1%増)で、全会計の普通建設事業費は0・1%減の1634億円となった。

 主な事業を見ると、社会資本整備では道路改良費に55億59百万円を計上し札幌北広島環状線など5路線の改良や3路線の電線類地中化など、
街路改良費は99億22百万円で屯田・茨戸通など16路線の改良などを行う。

 道路橋梁費は49億24百万円で藻岩橋など9橋の耐震補強など、街路橋梁費は10億26百万円で仮称・北24条大橋の新設などを行う。

 学校施設関係では、学校新築費に21億円、学校増築費に5億3百万円、学校改築費に55億70百万円を計上した。
学校新築では石山緑小学校の校舎建設を継続するほか、芸術の森地区新設校の実施設計に着手。
学校増築では桑園小学校校舎(4階建て延べ849平方メートル)とあいの里西小学校校舎(3階建て延べ553平方メートル)に着工する。
円山、札苗緑、西宮の沢の各小学校で実施設計を行う。

 学校改築では、東白石小学校(3階建て延べ6257平方メートル)、羊丘小学校(3階建て延べ6147平方メートル)、
発寒西小学校(4階建て延べ8331平方メートル)に着工するほか、継続の中央小学校も校舎(5階建て延べ8927平方メートル)に着工する。
新陽、発寒南両小学校と栄町中学校の改築実施設計を行う。学校基本設計費では本町、二十四軒両小学校の改築基本設計を行う。

 民間再開発事業への補助金では、18年度の着工を目指す「北3東11周辺地区再開発事業」に9億20百万円、
「北8西1地区再開発事業」に6億22百万円、「南2西3地区再開発事業」に19億42百万円を計上し、
札幌市の中央体育館改築事業を含む「北4東6周辺地区再開発事業」に28億81百万円を充てる。
18年度の着工を予定する北3西3南地区優良建築物等整備に1億80百万円を補助する。

 このほか新MICE(国際的イベント)施設整備には22百万円を充て、PFIなどの整備運営手法や施設の詳細な機能を調査・検討する。

 市営住宅では総事業費27億61百万円の伏古団地の建て替えや同26億11百万円の光星団地の改修に着手する。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:33:03.65ID:U9dOWVrx
札幌市/18年度機構改革/札幌駅交流拠点推進担当部を新設
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802060611

札幌市は2日、18年度の機構編成を発表した。30年度を予定する北海道新幹線の札幌開業を見据え、
札幌駅周辺などの都心部の再整備事業を推進するため、まちづくり政策局に札幌駅交流拠点推進担当部を新設する。
新たなMICE(国際的イベント)施設の建設に向けた取り組みを進めるため、経済観光局にMICE施設整備担当課を新設する。

 このほか、ラグビーワールドカップ2019や2020年東京五輪の開催に向け、スポーツ局に国際大会担当部を新設。
まちづくり政策局では、真駒内駅前地区のまちづくりを推進するため都市計画部の職員を増員する。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:35:41.77ID:U9dOWVrx
「まるで要塞!」大和ハウス工業が賃貸用物流施設「DPL札幌東雁来」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28753/

「まるで要塞!」――大和ハウス工業(本社・大阪市北区)が札幌市東区東雁来(ひがしかりき)13条で
建設していた道内最大級のマルチテナント型物流施設が完成、4月1日から稼働する。
札幌ドーム1・2個分の広さ。市が進めている東雁来開発に大きな弾みがつきそうだ。

 総事業費100億円を投じて2016年10月から建設を進めていた。設計、監理は久米設計(本社・東京都江東区)、
施工は西松建設(同・同都港区)。名称は「DPL札幌東雁来」で、敷地面積約1万8630坪(約6万1600u)の敷地に、
延床面積約1万9800坪(約6万5600u)の鉄骨造2階建て施設を完成させた。
賃貸可能面積は約1万8200坪(約6万u)で最大8区画の分割が可能。約1600坪(約約5300u)の区画から利用できる。

 立地場所は、道央自動車道の札幌インターチェンジから4・1q、札樽自動車道雁来インターチェンジから2・5qと近く、
札幌市内にも至近という交通アクセスが良いため多業種、多用途のニーズに応えられる。

 大和ハウス工業は、北広島市輪厚工業団地に、物流専用施設「Dプロジェクト札幌南」を開発中で、
既に稼働している施設ではユニクロが利用している。

また、札幌市東区では特定顧客専用の物流施設「Dプロジェクト札幌東A・B」などを含め、総敷地面積約1万5000坪(約5万u)
の物流施設を手掛けているが、今回のDPL札幌東雁来を合わせると、物流施設の総面積は約3万3630坪(約11万u)になる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:38:33.90ID:U9dOWVrx
出光興産北海道製油所で燃料供給合同訓練---札幌直下型地震を想定
ttps://response.jp/article/2018/02/08/305819.html

札幌直下型地震を想定した災害時燃料供給支援訓練が7日、出光興産、陸上自衛隊北部方面隊、
経済産業省北海道経済産業局の共同で、出光興産北海道製油所(北海道苫小牧市)で行なわれた。

訓練は、大規模災害時に備え、陸上自衛隊燃料タンク車・大型トラックによる、災害時重要施設への石油製品の輸送などを目的に行なわれた。
今回は、札幌直下型地震が発生した際に、ガソリン・灯油といった燃料を民間の輸送力だけでは輸送が困難なケースを想定した。

出光興産は北海道製油所の出荷積場において、陸上自衛隊が所有する燃料タンク車へ、石油製品の積み込みや
ドラム缶への燃料油の充填作業を実施し、製油所入構〜積込〜出構の流れを確認した。
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:26.98ID:U9dOWVrx
北海道と札幌市、新幹線札幌駅の「大東案」に難色か…札幌市長「一度消した話」
ttps://response.jp/article/2018/02/08/305865.html

北海道の高橋はるみ知事は、2月7日に開催された定例記者会見で、JR北海道から提案された、
北海道新幹線札幌駅ホーム設置案の新案に対する見解を示した。

2月4日に東京都内で行なわれた関係者協議で出された新案は、北海道新幹線の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)が提案している1・2番線転用案(いわゆる「現駅案」)に難色を示しているJR北海道が、
札幌駅の東側を南北に流れている創成川を跨いだ位置にホームを設置しようというもので、「大東(おおひがし)案」と呼ばれている。

この案に対して高橋知事は、「ここに及んで、また新しい案か、という思いは、率直にないわけではない」と難色を示した上で、
「私どももデッドラインだと思っております今年度内の決着に向けて、最後の調整を加速的に進めていかなければならないかな」と述べている。

北海道としては、あくまで鉄道・運輸機構とJR北海道が統一した案を提示することを協議の前提条件としており、
高橋知事は「10年、20年あるいは50年先の道都札幌市の駅前のまちづくり、地域づくりにも深く関与する問題でありますので、
ぜひ、時間的ゆとりを持って、経済界の方々のご意見もしっかり踏まえた上で決着できるような、
そういうタイミングでわれわれにご説明をいただきたい」と要望。
近日中に鉄道・運輸機構とJR北海道から、札幌市とともに正式な説明を受けることを明らかにしている。

大東案については、札幌市の秋元克広市長が2月2日に行なった会見で、この案が過去にも提案されたことがあるとした上で、
「一度消した話ですので、それがなぜまた浮上してくることになったのかというのは分かりません」と述べた。
さらに「私どもとしては、正式に、こういう案を俎上(そじょう)に乗せましょうとか、乗せてくださいというお話はいただいておりません」
とも述べており、大東案が現時点で認識の外にあるという立場を取っている模様だ。

これらの見解を受けた鉄道・運輸機構、JR北海道、北海道、札幌市の関係4者は、2月9日に札幌市内で、
大東案と現駅案を比較検討する協議を行なうことにしている。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:42:37.28ID:U9dOWVrx
人口減対策へ広域連携…札幌市と11市町村
ttp://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180208-OYTNT50018.html

中枢都市圏目指す
札幌市は7日、人口減少などに広域で対応する連携中枢都市圏の形成に向け、近隣11市町村との首長会議を初めて開いた。
来年3月に圏域を形成する考えで、出席者からは好意的な意見が相次いだ。

 札幌市内で開かれた会議には、札幌、小樽、江別、千歳、恵庭、北広島、岩見沢、石狩の8市と
当別、長沼、南幌、新篠津の4町村の首長らが出席した。同都市圏の形成に向けた動きは道内で初めて。

 意見交換では、小樽市の森井秀明市長が「(海岸での)水難事故では札幌から駆け付けた方が早い場合もある」とし、
消防での連携の必要性を強調した。当別町の宮司正毅町長も「全て自前で持てない。図書館などを使わせてもらうのは非常に良い」
と述べるなど賛成意見が多く出された。

 ただ、この制度は札幌市と個々の市町村が1対1で連携する構図になっているため、
札幌への一極集中がさらに進むことへの懸念も強く、江別市の三好昇市長は「札幌に人口が吸収される不安もある」と語った。

 12市町村の人口は約260万人だが、40年には221万人に減ると予測されており、秋元克広・札幌市長は
「住民サービスの維持には広域連携による行政の効率化が必要だ」と述べた。

 今後は識者らを交えた会合を重ね、圏域形成に向けた合意を目指す。
圏域形成事業により、国から札幌市は年約5億2000万円、各市町村も年1500万円の財政支援が受けられる見込み。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:50.58ID:U9dOWVrx
泊原発の重大事故想定、初の厳冬期訓練 30キロ圏内13町村
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162796?rct=n_hokkaido

北海道電力泊原発(後志管内泊村)で暴風雪時に重大事故が起きたことを想定した道原子力防災訓練が8日、
原発から30キロ圏内の同管内13町村と避難所がある受け入れ先の周辺自治体で始まった。
住民ら約1万人が参加。うち泊村など5町村の計約530人は30キロ圏外にバスなどで避難し、周辺自治体が受け入れる訓練を実施した。
厳冬期に5キロ〜30キロ圏内の住民が一時避難する訓練を行うのは初めて。

 訓練は、道と原発5キロ圏の予防防護措置区域(PAZ)の泊村、共和町、岩内町と5キロ〜30キロ圏の
緊急防護措置区域(UPZ)10町村の主催。道警や自衛隊など約360機関が参加した。

 同管内黒松内町の断層を震源とする震度6強の地震が午前5時に発生し、数年に1度の暴風雪の中、
泊原発3号機で原子炉を冷却できない「全面緊急事態」に至り、放射性物質が放出されたとの想定で進めた。

 午前8時40分に訓練を開始し、緊急エリアメールで避難を呼び掛けた後、泊、共和、岩内、寿都、蘭越の5町村の住民が
札幌市や同管内留寿都村などに一時避難した。暴風雪を想定していることから、泊村や共和町では、
住民を乗せたバスの避難路を確保するため、除雪車が出動した。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:54:11.50ID:U9dOWVrx
「最後の砦」に危機感 資金難「設備投資は無理」/入居者「ないとホームレスに」 生活困窮者向け共同住宅
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162674?rct=n_hokkaido

 11人が死亡した札幌市東区の共同住宅「そしあるハイム」の火災から7日で1週間がたった。
そしあるは、生活困窮者らが路上生活に陥るのを食い止める「最後の砦(とりで)」のような存在だ。
同様の住宅は道内に数多く、住人たちは「ほかに行く当てなどない」と語る。
しかし、公的支援が乏しい中、民間団体がぎりぎりの運営を続けているのが実情だ。
今回の火災を機にスプリンクラー設置など設備投資をともなう防火体制強化が求められれば、「資金的に行き詰まり閉鎖の危機だ」。
悲痛な声が相次いでいる。

 「薬は飲んだかい」「もうすぐ飲むよ」。北広島市の共同住宅「ハウス西の里」で夕刻、スタッフの問い掛けに入居者の男性(75)が応じた。
東北出身の男性は窃盗などで刑務所暮らしと路上生活を繰り返し1月に札幌刑務所を出所。
弁護士にハウスを紹介され6畳の個室で寝起きする。「ここがなかったら、またホームレスになっていた」

 札幌市のNPO法人サンレジデンスが運営する豊平区の共同住宅に住む男性(73)は、道央で飲食業を営み家族と持ち家に住んでいたが、
負債を抱え自己破産した。自治体から同法人を紹介され、生活保護を受けている。
年齢が壁となり職は見つからず、今は家族とも音信不通。「こういう生活になるとは思わなかった。保証人はおらず、ほかに行くところはない」

 福祉関連の法的位置付けはないが生活困窮者を支援している、こうした住宅や施設は道内に300カ所以上あり、多くが苦しい運営を余儀なくされている。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:56:34.36ID:U9dOWVrx
雪まつりでの車いす介助 今回で幕 札幌のNPO ボランティア28年
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162707?rct=n_hokkaido

NPO法人「手と手」(札幌)は、28年続けてきたさっぽろ雪まつりでの車いす介助ボランティアを今回で打ち切る。
事前の準備の作業が重荷となり、経費も負担になっていた。「障害の有無にかかわらず、雪まつりを楽しんでほしい」。
同法人は他の団体が引き継いでくれることを期待している。

 「冬にこんなふうに外出できるとは思っていなかった。雪まつりを楽しめて本当にうれしい」。
ミニスキーを取り付けた車いすをボランティア3人に押してもらい、札幌市豊平区の鈴木博子さんは大通会場西2〜10丁目の雪氷像を間近に眺めて笑顔を見せた。

 雪まつりでの車いす介助ボランティアは1990年に始まり、そのメンバーが中心となって「ボランティアサークル手と手」を発足。
2003年にNPO法人化し、障害者の就労支援などを手掛けるとともに、雪まつりでの車いす介助を続けてきた。
毎年、市内のグループホームや道内外の観光客など約300人が利用している。

 介助ボランティアには、車いす30台の保管、協力者の受け付けなど事前の作業が必要となる。
雪まつり期間中はボランティア約200人が参加してくれるが、通常の運営はわずか15人ほどで担う。
浅野目祥子理事は「ボランティアを始めた当初から厳しさはあった。お金も人も限界が来てしまった。やめなければいけないのは寂しい」と無念さをにじませる。

 今年1月15日には同法人代表理事を務める東(あずま)智樹さんが46歳で急死した。東さん自身も車いすを利用していた。
浅野目理事は「東さんが車いす介助の必要性を理解していたからこそ、ここまで続けてこられた」と語る。

 浅野目理事は「バリアフリーになっても、雪道で車いすに乗るには人の支援が必要。
車いすでも、雪まつりを存分に楽しんでもらいたい」と話し、介助ボランティアを引き継いでくれることを心待ちにしている。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:34.59ID:U9dOWVrx
北大、旭医大、札医大は二段階選抜なし
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162626?rct=n_hokkaido

北大、旭川医科大、札幌医科大は7日、2018年度一般入試の前期日程で、大学入試センター試験の得点で
2次試験の受験者数を絞る「二段階選抜」を行わなかったと発表した。

北大と旭川医科大は、一部の学科で二段階選抜の予定倍率を上回ったが、試験会場の確保など対応は可能で、
二段階選抜は不要と判断した。札幌医科大は全学科で予定倍率を下回った。
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:03:20.18ID:U9dOWVrx
自動運転実証、北海道熱く テスト誘致・安全走行で新技術 
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461072

北海道で自動走行の研究開発に関連した動きが活発になってきた。道内の産学官が連携し、
実証実験に関する道路情報などを提供するほか、積雪時における自動走行技術の研究開.
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:22.60ID:U9dOWVrx
道内最大級の物流施設が完成 大和ハウス
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26476100S8A200C1L41000/

 大和ハウス工業は2日、札幌市東区に建設していた道内最大級の物流施設の内覧会を開いた。
複数の企業が入居するマルチテナント型の施設で、延べ床面積は約6万6000平方メートル。
道央自動車道の札幌インターチェンジ(IC)から約4.1キロメートル、札樽自動車道の雁来ICから約2.5キロメートルに位置し、
交通アクセスの利便性が高い。4月1日に本格稼働する。総事業費は約100億円。

 名称は「DPL札幌東雁来」。雪や雨など天候の影響を受けずに荷物の積み下ろしができる「中車路」を設け、利便性を高めた。
入居企業がそれぞれ事務所を設置できるほか、エレベーターの増設などニーズを踏まえて柔軟に対応できる体制を整えた。

 最大8テナントの入居が可能で、既に道外のインターネット通販や住宅資材関連企業から申し込みを受けている。
大和ハウスは道内で特定企業向けのオーダーメード型物流施設を4カ所展開しているが、複数の企業が入居する
マルチテナント型の開設はDPL札幌東雁来が道内初となる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:44:47.53ID:3NmLVXwr
オフィス空室率 わずかに低下 札幌1月末
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26704200Y8A200C1L41000/

オフィス仲介の三鬼商事が8日発表した1月末の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は、
前月と比べて0.01ポイント低下の2.38%だった。大型店の新規出店やコールセンターの拡張、
IT企業の開設が続いた一方、事務所縮小による解約もあり、全体では大きな変動はなかった。

 地区別では駅前通・大通公園地区が0.17ポイント上昇の1.89%、駅前東西地区でが0.43ポイント上昇の1.43%と、
事務所縮小や自社関連ビルへの移転が影響した。
新規出店や増床が相次いだ南1条以南地区は0.98ポイント低下の4.14%だった。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:45:47.04ID:3NmLVXwr
すすきのビルに大型ビジョン 加森観光
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26704180Y8A200C1L41000/

 加森観光(札幌市)は4月末、札幌市のすすきの地区中心部で所有するススキノ日劇ビルに、
国内最大級の高さ24メートル、幅13メートルの大型ビジョンを設置する
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:47:10.15ID:3NmLVXwr
JOCが活動拠点開設 招致へ札幌コーナーも 平昌
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162961?rct=n_hokkaido

日本オリンピック委員会(JOC)が平昌冬季五輪期間中、活動拠点として設ける「ジャパンハウス」が9日、オープンする。
8日に報道陣に公開された。

 開閉会式が行われる五輪スタジアム近くの商業ビルの一部を賃借した約360平方メートルの施設。
着物姿のスタッフが、国際オリンピック委員会(IOC)委員をはじめ世界のスポーツ関係者らを迎え、
すしやおでん、天ぷらといった和食を振る舞う。

 2026年冬季五輪招致を目指す札幌市のPRコーナーもあり、札幌・大倉山ジャンプ競技場から街並みに向かって
飛び出すジャンパーの写真などで、ウインタースポーツが盛んなことを伝えている。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:39:36.23ID:fDqHKCTo
下水熱で融雪 北海道科学大など実験を公開
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26749490Z00C18A2L41000/

北海道科学大学(札幌市)や伊藤組土建(同)、積水化学工業など7者で構成する「さっぽろ下水熱利用研究会」は9日、
北科大構内で下水道の熱を使った路面融雪(ロードヒーティング)の実証実験を報道陣に公開した。
実験で優れた結果が得られれば、自治体や企業の重荷となっている路面融雪の費用を減らす道が開ける。

 地中の下水道は路面と比べて温度が安定しており、冬の期間でもセ氏15度前後で推移しているという。
下水道管内に不凍液を入れたパイプを通し、温めた不凍液を地表に送り雪を溶かす。

 これまで使われなかった下水道の熱を活用することで電気やガスを使った路面融雪と比べて費用を抑えることができる。
一方、設置する初期費用が電気やガスの方式より高い課題がある。今後、下水道管の更新のタイミングに合わせて
下水熱を使った融雪システムを導入することで費用を抑えることを目指す。

 15年度の下水道法改正で、民間事業者でも下水道管に熱交換器を設置できるようになった。下水熱は新しい再生可能エネルギーとして注目されており、路面融雪以外でも活用が進みそうだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:40.50ID:fDqHKCTo
増える外国人観光客、サービス多様化 さっぽろ雪まつり 忍者と写真、モバイル決済
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163021?rct=n_hokkaido

札幌市内で開催中の第69回さっぽろ雪まつりでは、中央区の大通会場、東区のつどーむ会場とも、
今年も外国人客の姿が目立っている。

来場者の1割超を占め増加の一途の外国人客に向け、忍者や札幌生まれの仮想アイドル「初音ミク」との記念撮影や、
店舗でのモバイル決済を導入するなど、両会場で提供するサービスも多様化している。

 「おー、ニンジャ」。外国人客らが指差し、カメラを向けた。7日、大通西1丁目会場のスケートリンクで
忍者装束の4人が来場者と滑走した。
オーストラリアから訪れたブランドン・ウィアーさん(29)は「黒ずくめの忍者はクール。見られてラッキー」と喜んだ。

 忍者の修行を疑似体験できる施設を運営するマッシブサッポロ(札幌)が「忍者は海外でも有名。思い出づくりに」
と初めて企画した。6、7両日にリンクに現れ、記念撮影などに応じた。12日までの期間中、不定期で登場する。

 札幌観光協会などは北海道の食が集まる大通西6丁目会場で、中国や台湾で普及するスマートフォンアプリ
を使った電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」、「微信支付(ウィーチャットペイ)」を初導入。
早速利用する人も出ているという。

 雪まつりの外国人客は2015年に約12万8千人、16年に約18万人、17年に約27万3千人と急増中。
両会場では通訳ボランティア約50人が三交代で対応に当たる。大通からつどーむ会場への行き方や
公衆無線LAN「Wi―Fi」(ワイファイ)の使い方を聞く人が多いという。

雪まつり実行委は「外国人客向けサービスの充実は会員制交流サイト(SNS)での発信にもつながり、さらなる集客に期待できる」と話している。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:23.10ID:fDqHKCTo
三愛地所が札幌・発寒3条6丁目に分譲マンション建設
ttp://hre-net.com/real_estate/28796/

三愛地所(本社・札幌市東区)は、札幌市西区発寒3条6丁目414番25で分譲マンション
「ル・ケレス発寒南駅前ザ・ウィングス」の建設を進めている。竣工は2019年1月末。地下鉄東西線発寒南駅から近い立地。

 マンションは高層棟11階建てと低層棟4階建ての鉄筋コンクリート造り。敷地面積約1270坪(4192・53u)
のうち約413坪(1364・02u)を使って建設、総戸数は85戸。

内訳は、2LDK12戸、3LDK51戸、4LDK22戸。延べ床面積はトータルで約2572坪(8488・18u)。
設計、監理はワーク・スペース工房(札幌市西区)、施工は荒井建設(旭川市)。
分譲価格は、2LDKが2288万円から、3LDKが2748万円から、4LDKが3348万円からとなっている。

 三愛地所は、2001年から「ル・ケレス」シリーズのマンション分譲を始め、17年6月までに全22棟、870戸の実績がある。
ケレスとは、ローマ神話に登場する豊穣の女神のこと。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:47:11.75ID:fDqHKCTo
さっぽろ雪まつりつどーむ会場に「アルペンスキーVR」
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28791/

ダブルエムエンタテインメント(本社・札幌市白石区)が制作したアルペンスキー選手の目線を疑似体験できるVR
(バーチャルリアリティ=仮想現実)が、さっぽろ雪まつりつどーむ会場(札幌市東区)に登場し人気を集めている。

 アルペンスキーの国体出場選手に特殊カメラを装着して実際のコースを滑降してもらい撮影したコンテンツをVRで再現したもの。
傾斜を付けた床のスペースでVRゴーグルを着けて扇風機から風を浴びると、実際に滑降しているような臨場感が得られる。

 1日からさっぽろ雪まつりが行われているつどーむ会場に2台設置、1日300人以上が体験しているという。
小さな子供には、VRコンテンツのガイドラインに沿って単眼型ゴーグルを使って体験してもらう。
雪まつり最終日の12日まで楽しむことができる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:03.98ID:fDqHKCTo
土屋公三・土屋ホールディングス創業者会長「働き方改革は生き方改革だ」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28785/

キャリアバンクやエコミックなどSATOグループは8日、土屋ホールディングス(本社・札幌市北区)
創業者会長の土屋公三氏(77)を講師に招いたオープンセミナーを札幌市中央区のキャリアバンクセミナールームで開催、約70人が聴講した。

土屋氏は、「働き方改革は生き方改革〜生き方改革は生涯幸福設計〜」と題して約2時間講演。
道内住宅大手の土屋ホームを創業、同社など2社を上場させた土屋氏は、「政府が進めている働き方改革は、自分の人生を高める最大の機会。
自分なりの人生を充実させる生き方を考え、それを実行していくことですべての人が人生の金メダルを獲得することができるようになる」と強調した。

 土屋氏は、土屋ホームを創業する前の32歳の時、当初務めていたレンゴー在職中に夜間大学に行くこともできず、
これからの人生をどう生きるか真剣に考えたという。自問自答する中で見出したのが、会社、家庭、個人のそれぞれの場で自分をどう
向上させていくかという生涯幸福設計の考え方。
頭文字を取って3Kの目標、マネジメント、モチベーション=「3KM」のバランスを整えて実践していくことが成功に繋がるという生き方だった。
 
 3KMの骨格になるのは「宿命」、「運命」、「使命」を明快に分けることだと土屋氏は話す。
「宿命は動かせないが、運命は自分次第。使命は命をどう使うかということ。会社、家庭、個人の場で宿命、
運命、使命を考えて目標を定めることが生涯の幸福に繋がる」と訴えた。

「会社の制約が、人生や家庭の制約と思ってしまう人がいるが、自分の人生や家庭は自分でどうにでも切り拓いていくことができる。
働き方改革は、自分で考える生き方ができるということ。目標を定めて自分のレベルを高めていくようにすることが良い」と話していた。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:50:48.76ID:fDqHKCTo
北海道ファシリティマネジメント協会が「2018新春講演会」
ttp://hre-net.com/keizai/fm/28779/

一般社団法人北海道ファシリティマネジメント協会(略称HFMA)は8日、札幌市北区の
ホテル札幌サンプラザで「2018年新春講演会」を開催した。HFMA会員や行政関係者など約250人が参加した。

冒頭、HFMAの星野尚夫会長(札幌振興公社社長)が挨拶、「ファシリティマネジメント(FM)は施設づくり、
オフィスづくり中心の活動からまちづくり、人材づくりの活動に転換する節目の年。
人材づくりでは、FMマネジャー道内取得者を現在の約300人から早期に500人にして、道内のまちづくりに役立つようにしたい」と述べた。

 続いて講演に入り、国土交通省北海道開発局の和泉晶裕局長が、『北海道の将来ビジョン』をテーマに話した。
和泉氏は、北海道の人口減少が全国よりも10年程度先行しており、本州とは距離感の異なる広域分散型社会である点を踏まえて、
人口減少下での地域構造に言及。「道内6圏域内の道路、鉄道、港湾のネットワークを整備して農林水産業や観光などの生産空間を支え、
圏域ごとの繋がりも高速道や特急の走る鉄道でネットワーク化。さらに各圏域が直接道外、海外と繋がることが必要だ。
これが、各圏域が自立するシステム。そのためには、圏域ごとに様々な取り組みができる仕組みが必要だと思う」と訴えた。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:29.07ID:fDqHKCTo
次に、公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(略称JFMA)理事でリコージャパン(本社・東京都港区)
社会インフラ事業部の染川聡一郎理事が、『電力見直しから見えてきた課題と解決』と題して講演した。

 染川氏は、2020年の電力小売料金全面自由化や送配電部門の法的分離が大きなターニングポイントになるとして、
「全国10電力会社は電力小売業者と一緒になり、価格はそれほど変わらなくなるだろう。
新電力にとって今はブランドを作る時で、再生エネルギーに特化することや、使用量を減らすコンサルティングに特化する
など価値を売ることによって棲み分けができてくる」と語っていた。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:53:47.48ID:fDqHKCTo
新幹線ホーム 新案を正式提示
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/5087211.html

北海道新幹線の札幌駅のホームをめぐってJRと国、道などによる協議が行われ、
いまの在来線ホームからおよそ200メートル離れたところにつくる新たな案が示されました。

いまの札幌駅の1、2番線に乗り入れる案とどちらにするか、年度内に決定する方針です。
札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案に加え、JR北海道が在来線ホームから200メートルほど
離れた駅の東側に専用ホームをつくるという新たな案をまとめ、9日に開かれた国と道などとの協議の場で正式に提示しました。
新たな案では在来線への乗り換えに時間がかからないよう、在来線の各ホームにつながる連絡橋をつくるとしています。

一方、1、2番線に乗り入れる案では在来線を1日20本程度減らす必要がありましたが、9日の協議で信号システムの改良で
減便を数本程度まで抑えられると報告されました。

コストや在来線への影響で2つの案に大きな違いがなくなったことで、今後、JRや道、札幌市などはまちづくりの観点も重視して、
年度内にどちらの案がふさわしいか決める方針です。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:55:26.73ID:fDqHKCTo
ロシア郵便 日本商品販売へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/5086511.html

札幌市にある商社が、ロシア国営の郵便会社と日本の食料品などを郵便局内の小売店で販売してもらう契約を結ぶことになりました。
ロシアには郵便局がおよそ4万あり、日本企業の販路拡大につながるか注目されます。

札幌市に本社がある商社「北海道総合商事」は、9日にも、ロシア国営の「ロシア郵便」との間で、
日本の食料品や日用品を現地で販売してもらう契約を締結することにしています。

ロシアには郵便局がおよそ4万ありますが、日本のコンビニエンスストアのような小売店が併設されていて、現地では買い物拠点のひとつとなっています。
北海道総合商事は、まずは極東地域などにあるおよそ2000店舗でロシアでも人気が高い日本の即席麺や飲料、
それに洗剤やトイレットペーパーなどを販売してもらい、今後、取り扱ってもらう店舗数も増やしたい考えです。

日系の企業がロシア郵便とこうした契約を結ぶのは初めてで、日本企業の販路拡大につながるか注目されます。
北海道総合商事は、「ロシア郵便は配達のための物流網も持っているので、日本の商品をロシア全土に行き渡らせて輸出増加にもつなげたい」としています。
0172名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:56:59.85ID:fDqHKCTo
道内の外国人労働者数が最多に
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/4846551.html

道内で働く外国人の数は去年10月末の時点でおよそ1万8000人と、届け出が義務化された平成20年以降、最も多くなりました。
北海道労働局は去年10月末の時点で道内の事業者から届け出があった外国人労働者の数をまとめました。

それによりますと、道内で働く外国人の数は1万7756人で前の年の同じ時期に比べて2675人、率にしておよそ18%増え、
事業主からの届け出が義務化された平成20年以降、最も多くなりました。

また、外国人を雇用している事業所の数も平成20年以降、最も多い3783か所で、前の年の同じ時期に比べて566か所、
率にしておよそ18%増えました。

国籍別にみますと、中国が最も多く7304人、次いでベトナムが4368人、フィリピンが1066人などとなっています。
産業別では農業・林業が最も多く、全体のおよそ22%を占め、事業所の規模別では30人未満が最も多く、全体の60%以上を占めています。

北海道労働局は「中小企業では人手不足から外国人を活用する動きが見られ、今後も外国人労働者の増加傾向は続くとみられる」と分析しています。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:58:47.90ID:fDqHKCTo
分譲など好調に推移し住宅着工高水準 17年の道内35市
ttps://e-kensin.net/news/104025.html

2017年の道内35市新設住宅着工戸数がまとまった。前年比1.9%、597戸増の3万2844戸となった。
国の低金利政策や住宅ローン減税、消費増税の先送りなどの影響で、分譲住宅などが好調に推移した。
過去10年では08年に次ぐ高水準を記録した。町村分を含めた全道分は1.3%、488戸上回る3万7441戸。
町村部で前年を下回ったものの、全体では貸家を除く用途で増加した。

17年の動向を見ると、1月が33.4%増の1371戸、2月が24.6%増の1695戸、4月は全用途で増加するなど出だしは好調だったが、
下半期では7、9月を除く各月で減少し、減速した。

35市の利用関係別で見ると、持ち家が9336戸(1.5%増)、貸家が1万9190戸(0.2%増)、給与住宅が249戸(2・8倍)、
分譲住宅が4069戸(6.9%増)だった。

■札幌近郊地域で需要増加
年間でプラスを維持したのは前年より2市少ない18市。江別や恵庭など札幌近郊地域で持ち家、分譲住宅の需要が増加した。
相続税対策として増えていた貸家は減速したものの、依然として高い水準を維持している。

12月は前年同月比0.3%減の2326戸で、持ち家729戸(4.7%増)、貸家1330戸(3%減)、給与住宅2戸(2倍)、分譲住宅265戸(0.4%減)の内訳。
町村を含む道分は1.3%減の2601戸だった。3カ月連続で減少している。
0174名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:00:13.58ID:fDqHKCTo
空港民営化基本スキーム案は3月に 道など4管理者
ttps://e-kensin.net/news/104063.html

道内7空港一括民間委託の基本スキーム案で2月ごろを予定していた実施方針公表が、3月となる見通しだ。
公表に先立ち、高橋はるみ知事は13日、米沢則寿帯広市長、西川将人旭川市長と共に石井啓一国交相を訪ね、
実施方針の基本的事項について4管理者で合意する予定。事業期間を30年とすることをはじめ、開始時期を2020年度とすること、
地方管理空港については混合型負担とすることなどについて申し合わせるとみられる。

 国が17年7月に公表した基本スキーム案に基づき、マーケットサウンディング(民間投資意向調査)で企業などから寄せられた
意見を反映させ、実施方針を策定している。

 実施方針の公表が3月になれば、3月ごろとしていた応募要項公表の時期に影響する可能性がある。

 基本スキーム案では、審査スケジュールについて、7―8月ごろに第1次審査、9月―19年3月ごろに競争的対話、
19年4―6月ごろに第2次審査を実施し、6月ごろに優先交渉権者の選定を予定している。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:01:23.11ID:fDqHKCTo
ヒューマンリンク、空き家を介護・福祉の拠点に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26737530Z00C18A2L41000/

 介護・福祉事業のヒューマンリンク(札幌市)は、空き家を改修して介護や福祉の拠点に活用する。
食事や入浴のサービスだけでなく、リハビリのため掃除や料理などを利用者自らにやってもらうなど3つの新業態を開発。
まず3月に函館市に開設する。空き家を利用して開設コストを抑えるとともに、自宅に近い環境で生活の自立につなげる狙いだ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:06:09.24ID:fDqHKCTo
北海道新幹線 札幌駅 認可案、修正東側案で検討へ
ttps://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/040/170000c

2030年度末に予定する北海道新幹線延伸時の札幌駅ホーム位置を巡り、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構
とJR北海道などの5者協議が9日、札幌市内であり、JRから修正東側案が正式に提示された。
一方、東側案と地下案は検討対象から外れることになり、今後は認可案と修正東側案から3月末までに決定する。

東側案と地下案除外
協議に参加したのは、ほかに国、道、札幌市の担当者。この日は機構とJRが現在の検討状況などを説明し、意見交換した。
会議後に担当者がそろって記者会見し、東側案と地下案については、工事費が多額だとして議論から除外したことを明らかにした。

機構は認可案について、検討の結果「課題は解消された」と強調。新幹線延伸工事の際、認可案では在来線で新千歳空港と結ぶ快速エアポートの増発
がしにくいとの指摘もあったが、機構は「1日26本増発しても、そのほかの在来線列車への影響は最低限に抑えられることが判明した」として、
問題ないと結論付けた。

ただ機構は、「地域活性化などの観点から、修正東側案がふさわしいとなった場合、認可案の工事費との差額をJRが負担するので
あれば採用を検討する」との見解も示した。

この日、公表された修正東側案によると、、在来線ホームと重ならない離れた地点に上り線、下り線の新幹線ホームをそれぞれ設置する。
国道5号や創成川を渡る高架に位置することになる。

JRによると、新幹線ホームは2階で、西端の3階部分に乗り換えコンコースを配置。
連絡橋を渡れば、在来線のホームに直接下りられるようにする。

JRの西野史尚副社長は修正東側案について、「50年使うのにふさわしい駅を考え、(JRが費用を)負担してでもより良いものを作りたい。
利用客が快適に利用するために最適の案と判断した」と説明した。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:06:25.57ID:fDqHKCTo
認可案と修正東側案を比較すると、認可案は新幹線ホーム中央から在来線の5.6番線中央までの移動距離が約80メートル。
一方、修正東側案は約210メートルで、新幹線の先頭車両からではさらに長くなる。アクセスの利便性では、認可案が有利だ。

認可案の弱点はホームの広さで、1面2線のホーム幅が最も広い地点で10メートルとしている。
修正東側案は、上下別に2面2線あり、広い地点では12.4メートルの幅をとれるとした。

 西野副社長は「全国でも例がないほど、外国人などの利用が増えている。混雑時期でもストレスない形にしたい」と話した。
機構の小島滋副理事長は、「認可案は狭さを指摘され、当初よりも広げた。通常時は十分対応できると思っている」と述べた。

 この日の協議について、道の黒田敏之交通企画監は「経済界などに伺いながら今後検討したい。大事なのは2030年度末開業に影響させないことだ」と強調。
札幌市の中田雅幸・都市計画担当局長は、「街づくりはこれまで、認可案を基本に検討していた。修正東側案についても検討しないといけない」と述べた。
国土交通省の岸谷克己鉄道局施設課長は、「地元意向を尊重する」と話している。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:09:51.67ID:fDqHKCTo
「雪ミク」のフェスティバルに初音ミク出演、26曲を熱唱
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180209hochi191/

「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開する北海道を応援するキャラクター
「雪ミク」のフェスティバル「SNOW MIKU 2018」(12日まで)のライブイベントが9日、北海道の「Zepp Sapporo」で行われた。

 同フェスティバルでバーチャルシンガー・初音ミクが出演するのは2015年以来。
ステージに登場したミクは「みんな最高だね!大好き!」と呼びかけると、仲間のキャラクターたちと
今年の「SNOW―」のテーマソング「四角い地球を丸くする」などアンコールを含め26曲を熱唱し、会場を大いに盛り上げた。

初音ミクのコスプレ姿でライブを楽しんだ北海道・余市町の介護職員・今野梓さん(19)は「ミクさんのライブは初めてでしたが、
泣きそうになるくらい感動しました!」と興奮気味に話していた。ライブは10日も昼夜2公演で行われる。

 「SNOW MIKU」は10年から毎年「さっぽろ雪まつり」と同時期に開催。ワークショップやコラボカフェ、ラッピング市電の運行など、
札幌市内を中心に様々なイベントが行われている。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:13:25.78ID:fDqHKCTo
地震被害 道が想定 札幌・月寒で死傷1万9791人 54断層別 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180209/ddl/k01/040/063000c

道は、地震に関する有識者の専門委員会を開き、道内での被害想定の調査結果をまとめた。
54の断層別に引き起こされる地震の被害を推定し、札幌市の月寒の活断層を震源とする地震では最大1万9791人の死傷者が想定された。

 道内の内陸や周辺海域を震源とする地震で、発生時間に建物内にとどまっている人が多く、
人的被害が最も大きくなるとされる冬季の午前5時を想定し、被害を算出した。

 特に被害が大きかったのが月寒の活断層を震源にマグニチュード(M)6・76の規模の地震が発生した場合。
死者985人、負傷者1万8806人で、避難者は48万8501人に上る。建物は全半壊6万6950棟、焼失被害は537棟としている。

 今回の想定では津波による被害は含めず、地震による建物倒壊や液状化、土砂崩落などの影響を調べた。
水道や交通施設への影響、復旧にかかる日数などもはじき出した。

 道は耐震化や訓練などの対策強化を促すため全市町村に通達。結果は道ホームページに掲載した。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:19:07.58ID:fDqHKCTo
白い恋人パーク、4月から改修 体験メニュー充実へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162914/

菓子製造販売道内大手の石屋製菓(札幌)は4月1日から、工場見学や菓子作り体験ができる観光施設「白い恋人パーク」(札幌市西区宮の沢)
のリニューアル工事に着手する。外国人観光客を中心に入館者が急増する中、収容能力を高め、体験メニューを充実させるため、数十億円をかけ大規模改修を行う。
来年5月末までの工事期間中も一部施設を除いて営業を続け、同6月に全面オープンする。

 白い恋人パークの大規模改修は1995年のオープン以来初めて。パークの2016年度の有料入館者数は72万7千人と、5年前の1・9倍に増加。
うちアジアを中心とする外国人客は4・3倍の33万4千人と全体の伸びをけん引している。

 石屋製菓は昨夏、北広島市内に主力商品「白い恋人」などの製造ラインを設けた新工場を稼働。
これを受け、パークを兼ねる本社工場の白い恋人の製造ラインの一部を撤去し、そこにロールケーキなど他のラインを移設する。
空いたスペースを活用し、クッキー作りが体験できる「お菓子作り体験工房」を2倍の広さに拡張し、観光客で混み合うことが多い1階の売店の面積も2倍に広げる。

 白い恋人の製造ラインの見学コースも一新し、他の菓子の製造過程も公開する。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:28:51.62ID:fDqHKCTo
マイナンバーカード未受領3万5000枚 利点少なく受け取り面倒? 札幌市
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163003?rct=n_hokkaido

 札幌市の各区役所で、市民が引き取りに来ないため保管中の「マイナンバーカード」が、2017年末時点で計3万5496枚に上っている。
申請に応じて発行されるカードだが、到着通知を受けても忘れる市民や、区役所に受け取りに行くのを面倒に感じる市民がいるためのようだ。
また、カードを持つ利点も限られ、市民への交付率も全国平均未満の約9%と低迷している。

 マイナンバーカードは2年前に交付が始まった顔写真付きICカード。
国民全員に発行し、12桁の個人番号を知らせる「通知カード」とは異なる。
「地方公共団体情報システム機構」(東京)に申し込むと無料発行され、申請者の住む自治体まで届けられる。

 身分証明書として使え、政府は「行政手続きが1枚で完結する」とPRするが、全国的に普及が進んでいない。
昨年末時点で札幌市民が受け取ったカードの総数は17万4784枚で、人口に対する交付率(昨年12月末時点)は8・97%。
全国平均(昨年8月末時点)の9・6%、政令市平均の10・4%を下回っている。

 札幌市にはこれまで21万280枚が届いており、保管中の3万5496枚は申請者に渡っていない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:30:48.79ID:fDqHKCTo
五輪の開催経費抑制 IOC、26年大会見据え新基準
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/162941?rct=n_hokkaido

国際オリンピック委員会(IOC)は、冬季五輪の開幕を控えた韓国・平昌で総会を開き、札幌市が招致を目指す
2026年冬季五輪・パラリンピックを見据え、会場数削減、規模縮小など開催経費抑制を軸とする新基準を示した。
また総会では、26年五輪招致に向けてIOCと個別に協議する「対話ステージ」に、札幌を含む4都市が参加していることが報告された。

 総会は6、7日に開かれた。新基準は、五輪招致熱冷え込みの一因でもある経費の高騰を抑えることなどが目的だ。
1競技だけで使う会場は、新設せず開催都市以外の国内の都市や開催国外の既存施設を活用すべきだとしたほか、
観客席数の基準にも下限を設けずに、満席にできることを重視するよう求めた。

 バッハ会長は「五輪史上最大の節約になる。五輪運営を根本的に見直す」と述べた。

 札幌市は、26年大会のスピードスケート会場を帯広市所有の明治北海道十勝オーバル(十勝管内芽室町)で開くことを前提に、
観客席の基準を現行の「6千席」から「4500席以下」に緩和するよう、IOCに求めている。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:38:19.68ID:fDqHKCTo
北海道開発局/インフラメンテ国民会議北海道フォーラム、3月1日に札幌市で発足会議
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802070608

北海道開発局は5日、道内地方公共団体のインフラメンテナンスに関する課題解決の支援などを目的に設立する
「インフラメンテナンス国民会議北海道フォーラム」の発足会議を、3月1日に札幌市北区の札幌第1合同庁舎で開くと発表した。
同会議の地方組織としての公認・発足に向け、今後の進め方や取り組むべき具体的な検討課題を議論する。

 地方公共団体が管理する土木構造物や公共施設は、老朽化による管理費用の増大や技術者不足などによりメンテナンスの継続が課題となっている。
フォーラムは産学官民が連携し、こうした課題の共有・明確化、課題解決の支援、新たな技術の開発・現場試行などをコーディネートする。

 北海道フォーラムで検討するテーマは、▽道路構造物▽その他構造物(上下水道、港湾、公園、河川、農業など)
▽舗装▽公共施設・住宅▽自治体支援−の五つを想定。フォーラムの企画・運営は、フォーラムリーダー(横田弘北大大学院教授)の下、
産業界の会員を中心とした運営メンバーが担う。企画委員長・全体調整は北海道建設業協会、企画担当総括をドーコン、
自治体担当総括を北海道技術コンサルタント、企業担当総括を岩田地崎建設がそれぞれ務める。

 発足会議には、運営メンバーのほか、地方公共団体の実務担当者らも参加。各テーマごとにグループ討議を行い、
施設管理者側の課題抽出と民間企業などからの技術・ノウハウ、アイデアの紹介を行い、課題解決に向けた方向性について意見交換する。

 各テーマごとの運営メンバーは次の通り。

 ▽道路構造物=構研エンジニアリング、コンクリート・鋼構造物超耐久化工法研究会、ダイヤコンサルタント、中山組

 ▽その他構造物=南組、勇建設、ノース技研、エスイーシー

 ▽舗装=ニチレキ、土木技術コンサルタント、西江建設、伊藤組土建

 ▽公共施設・住宅=積水ハウス、北電総合設計、開発工営社、サンエスホールディングスグループ
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:44:22.59ID:fDqHKCTo
共同住宅火災 代表から聞き取り
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/5156591.html

札幌市東区の共同住宅が全焼し、11人が死亡した火災を受けて、札幌市はこの共同住宅の法的な位置づけ
を確認しようと調査を進めていて、9日、施設を管理する法人の代表から話を聞きました。

札幌市東区の共同住宅「そしあるハイム」が全焼し、11人が死亡した火災について、札幌市はこの共同住宅が一定の条件下で
スプリンクラーの設置が義務づけられる「有料老人ホーム」に当たる可能性もあるとみて、火災前4回に渡り調査票を送って協力を求めましたが
回答はなかったということです。

こうした中、札幌市保健福祉局は9日、共同住宅を運営する「なんもさサポート」の藤本典良代表を市役所に呼び、話を聞きました。
札幌市によりますと、この中で施設の運営の実態や提供していたサービスの内容について聞き取ったということです。
このあと札幌市保健福祉局の田代秀東志課長は記者団に対し「正確に結論が出るのかどうか、きょうの聞き取りを基に精査していきたい」と述べました。

札幌市は聞き取った内容を踏まえてこの共同住宅の法的な位置づけを確認して厚生労働省に報告するとともに、
同様に調査への回答がない市内のおよそ30の施設についても確認を進めることにしています。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:05:15.20ID:fDqHKCTo
大東案625億円、現駅案570億円 札幌駅ホーム事業費 差額はJR負担方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163283?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を話し合う鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR北海道、道、札幌市、国による5者協議
が9日、道庁で開かれ、工事費は現駅から約200〜300メートル東側に造る「大東(おおひがし)案」で約625億円、
現札幌駅に併設する「現駅案」で約570億円との試算が初めて示された。

大東案を主張するJRは現駅案との差額分約55億円を負担する方針を明らかにした。
5者は現駅のすぐ東側に造る東側案を費用面の課題から断念した上で、本年度内に2案から結論を得ることで一致した。

 非公開で約1時間半協議した後、5者が記者会見した。大東案はJRが、現駅案は同案を推す機構が試算。
JRは差額分の負担で、大東案での決着を強く促した格好だ。ただ、札幌市は従来のまちづくり計画との整合性から難色を示した。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:15:18.48ID:fDqHKCTo
日ハムボールパーク構想、候補地の民有地取得へ 北広島市
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163245?rct=n_hokkaido

 【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にしたボールパーク(BP)構想で、
誘致を目指す北広島市は、候補地「きたひろしま総合運動公園」予定地(37ヘクタール)のうち未買収になっていた
民有地10ヘクタールを2カ年計画で取得する方針を固めた。誘致の成否にかかわらず、公園整備を進める。

 市は新年度の一般会計予算案に、土地代など1億8700万円を盛り込む。新年度は民有地の3分の1程度の買収を進める。
残りの土地は新年度中に金額を確定させ、2019年度に買収を終える。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:16:29.07ID:fDqHKCTo
機構「現駅案のホーム十分な広さ」 JR「大東案に専用乗り換え通路」■5者協議後会見 一問一答
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163230?rct=n_hokkaido
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:19:33.98ID:fDqHKCTo
専用端末で滑走経路確認、遭難対策に NTT東日本と博報堂アイ ニセコで10日から実験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163231?rct=n_hokkaido

【倶知安、ニセコ】NTT東日本(東京)と博報堂アイ・スタジオ(同)は10日、ニセコ地域(後志管内倶知安町、ニセコ町)の
3スキー場を中心に、専用端末を持ったスキー客の滑走経路をスマートフォンなどインターネット端末で確認する道内初の実証実験を始める。
携帯電話がつながりにくい場所でも即座に位置情報を把握でき、遭難者の迅速な救助が期待できる。

 博報堂アイ・スタジオが道外で提供する位置情報サービス「TREK TRACK(トレック・トラック)」を活用。
ニセコグラン・ヒラフ(倶知安)、ニセコモイワ(ニセコ)、ニセコアンヌプリ国際(同)の3スキー場と近くの
ニセコ五色温泉旅館の計4カ所にそれぞれ半径10キロの電波を拾える受信機を設置した。
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:22:02.10ID:fDqHKCTo
貯湯槽 室内空気で凍結防止 岩見沢の朝日住設が技術開発
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163198?rct=n_hokkaido

【岩見沢】住宅設備販売の朝日住設(岩見沢)が、住宅向け屋外設置型貯湯タンクの水道管凍結を防止する新工法を開発し、
特許を取得した。住宅内の空気をタンクと水道管に循環させて凍結を防止する。
従来工法に比べ、設置後のランニングコストが安いのが特長。同社の桜庭清治社長(63)は「簡単な工事で設置でき経済的」と話す。


■特許取得 電気代100分の1に
 貯湯タンクは、ヒートポンプや太陽熱を利用した給湯器設備の一つで、主に一般住宅に設置される。
既設の住宅に新たに設置する場合、スペースの都合で屋外になることが多く、積雪寒冷地の道内では水道管凍結の恐れがあり、導入の妨げ要因となっている。

 新工法では、屋外の貯湯タンクや水道管を断熱材で覆い、隙間に住宅の換気口から温かい空気を送り込んで循環させ、凍結を防ぐ。
同社によると、従来工法では水道管やタンクに電熱線を巻いて電気で温めるため、月額3千〜6千円ほどの電気代がかかるが、
新工法は、換気扇を動かすのに必要な月額36円程度の電気代で済むという。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:24:17.15ID:fDqHKCTo
シリコンバレーから札幌へUターン AI HOKKAIDO LAB所長 土田安紘さん(41)
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26763070Z00C18A2L41000/

AI(人工知能)開発をテコにIT(情報技術)の集積地「サッポロバレー」を再興したいと、
米シリコンバレーから地元北海道へ。サツドラホールディングス傘下のAI開発会社、
AI TOKYO LAB(AI東京、東京・千代田)が母校の北海道大学内に開設した
開発拠点の所長に2017年10月就任した。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:40:06.15ID:fDqHKCTo
“観客参加型”演劇の挑戦
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180208/4850601.html

10日、札幌市で観客が芝居に参加するという珍しい音楽劇が上演されます。『三文オペラ』。
人々の演劇離れに歯止めをかけようという新たな試みで、こういった観客を巻き込んだ舞台の新しい形は、
今後ますます広がりをみせるということです。札幌に先立ち先日、横浜市で行われた公演に密着しました。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:42:32.78ID:fDqHKCTo
札幌市 「具体的対策を検討」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180207/5068761.html

札幌市保護自立支援課の日高浩晶課長は、火災のあった札幌市東区の共同住宅など生活保護受給者
などの自立を促す施設について、「行政では行いきれない日常的な支援をしてもらっていて、助かっている部分はある」
と述べて、行政として、こうした施設が生活困窮者の支援に重要な存在を果たしているという認識を示しました。

その上で、「行政は人に対する支援しかしていないため、こうした建物の安全対策は担当が違うと思っていたが、
今回の火災を受けて保護自立支援や建築、それに消防など、それぞれの部署で連携をとって安全対策について、
具体的に検討する必要がある」と話しています。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:48:41.42ID:fDqHKCTo
中国系宿泊者数 登別9位 昨年「春節」 初の全国トップテン
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163102?rct=n_hokkaido

【登別】日本観光振興協会(東京)がまとめた2017年の「春節期間の宿泊者数の市区町村ランキング」で、登別が全国9位に入った。
中国、台湾、香港からの訪日客が宿泊した334市区町村中のシェア(占有)率は2・6%で、
道内では札幌市中央区の6位(3・0%)に次いだ。初のトップテン入りに市の担当者も「登別の魅力が評価された」と喜ぶ。

 昨年の春節期間は1月27日〜2月2日。ランキングは旅行会社から提供された宿泊実績データを基に推計し、
2015年から実施。同協会は「宿泊実数ではないが、傾向は正確に反映している」と説明する。

 登別市は15年が267市区町村中17位(シェア率1・8%)で、道内では札幌市中央区と函館市を下回ったが、
16年は333市区町村中13位(同1・9%)に浮上した。

 中国系訪日客の人気を集めている理由は、札幌と函館を結ぶ交通の要衝にある上、新千歳空港まで約1時間というアクセスの良さ。
昨年から札幌、函館両市と連携し、観光周遊ルートの魅力をPRする「北海道ドラマティックロード」事業も始動し、
市観光経済部は「より登別に誘導しやすい環境ができた」と話す。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:57:01.16ID:fDqHKCTo
関東初出店!!メンズ服「ZIP FIVE」が新宿マルイ メンに登場!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001640.000003860.html

WEBで人気のショップで、札幌にしかなかったリアル店舗が、関東そしてマルイに初登場です。
WEBでは伝わらないリアルを見に、ぜひご来店ください!
0205名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:12:42.34ID:fDqHKCTo
「現駅見直し」「大東」2案に 北海道新幹線札幌駅ホーム
ttps://e-kensin.net/news/104057.html

決定が遅れている北海道新幹線の札幌駅ホーム位置を巡り、道と札幌市、鉄道・運輸機構、JR北海道、国土交通省は9日、
道庁本庁舎で調整会議を開いた。候補を認可案の輸送影響を改善した「認可見直し案」と東案を修正し、
ホームをさらに東に延ばした「東案その2(大東案)」に絞り、3月末まで、いずれかを決めることとした。

 東案その2は、JR北海道がこの日、正式提案した。東案より東側にホームを延ばし創成川をまたぐ形で、
新たに2本のホームを設置する内容。在来線からの列車中央までの距離は約210m。
新幹線ホームと在来線は連絡橋で結び、直接行き来ができるようにして乗り換えの利便性を高めた。
東案で課題のJRタワー改修を回避できるため、工事費はJRの試算で約625億円となる。

 現駅案(認可案)については、在来線運行への支障や快速エアポートの増発計画が困難になるという課題があったが、
信号設備設置や発寒中央駅での待避線設置により解消できる見通しが立ち、「認可見直し案」として提示した。
「認可見直し案」の工事費は約570億円を見込んでいる。

 会議では、従来から検討してきた3案の検討状況を報告した上で、「認可見直し案」と「東案その2」の2案で決定を急ぐことを確認した。

 昨年10月に提示した「地下案」は工事費が約1600億円、修正前の「東案」は約940億円と工事費高額になるため検討対象から除外する。

 今後、機構はJRから「東案その2」の精査に必要な資料の早急な提出を受けて、技術的観点からの確認と事業精査を行う考えを示した。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:16:10.49ID:fDqHKCTo
札幌市がビル取得、「ミスタードーナツ大通公園ショップ」2月28日閉店
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28804/

札幌市が今年度中に現市役所本庁舎に近い「NTT大通2丁目ビル」を60億円で取得することに伴い、
長年親しまれてきた「ミスタードーナツ大通公園ショップ」が閉店する。閉店日は2月28日。

市は市役所本庁舎の老朽化に伴い、現在NHK札幌放送局がある大通西1丁目への移転建て替えを計画している。
NHKは、北1西9の旧札幌市立病院跡地の一部と大通西1丁目の所有地を等価交換しており、新放送局の完成後に
旧放送局建物を取り壊して市に引き渡す。

市はそこに新庁舎を建設し、現庁舎を取り壊して一帯を大通公園と繋がる公園にする計画。
札幌時計台が大通公園から望めるように整備する考え。

こうした方針から、NTT大通2丁目ビルを取得することにしたもので、既に1月末には1階のテナントだった
海鮮居酒屋「はなの舞 札幌時計台店」が閉店した。今回、同じく1階で営業してきた「ミスタードーナツ大通公園ショップ」が営業を休止する。
店頭には《ビルオーナーが土地売却のため閉店》と告知している。残る店舗は「ローソン札幌大通2丁目店」のみになる。
なお、同ビル1階の札幌大通郵便局は区分所有のため市の取得対象外と見られる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:17:57.08ID:fDqHKCTo
ノルベサで「ミク☆さんぽ」 初音ミクとデート体験
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28801/

 KDDI(本社・東京都千代田区)は、AR(拡張現実)アプリ「ミク☆さんぽ」の1周年を記念して冬の北海道を応援する
「雪ミク(初音ミク)」のフェスティバル「SNOW MIKU2018」とのコラボレーションを展開している。

「SNOW MIKU」フェスティバルとは、初音ミクを企画開発したクリプトン・フューチャー・メディアが札幌市にあることから、
雪ミクが誕生した2010年から「さっぽろ雪まつり」の開催時期に合わせて、さっぽろ雪まつり会場やサッポロファクトリーなど
で開催されている冬の北海道応援フェスティバル。

 コラボイベントの一つは、「ミク☆さんぽ×ノルベサ」観覧車デート。札幌市中央区南3条西5丁目の商業施設ノルベサ7階
にある屋上観覧車「ノリア」で貸し出しているタブレットに、専用アプリ「ミク☆さんぽ」を起動、
マーカーにかざすと3Dで作成した等身大ミクが現れて観覧車内で一緒にコミュニケーションしたり、写真を撮ることができる。

 また、千歳市美々の新千歳空港ターミナルビル4階の「雪ミクスカイタウン」では、スマートフォンのカメラを、
展示されている絵などにかざすと周囲の環境に初音ミクが反応。あたかも現実に初音ミクがいるかのような体験ができる。
 この「雪ミクスカイタウン」で体験できるARの映像を専用のスマホVR(仮想現実)サービス「ハコスカ」でも閲覧可能。

「ミク☆さんぽ×ノルベサ観覧車デート」は、28日まで。ノリア乗車料金とは別に税込400円が必要。
「雪ミクスカイタウン」のイベントは12日まで、無料。
なお、ノルベサ1階のMIRAI.ST cafe&kitchenでは12日まで、目の前に現れる初音ミクと食事や
おしゃべりが楽しめるカフェデート体験も実施している。こちらはドリンク付税込800円。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:20:43.48ID:fDqHKCTo
新千歳空港 外国人客増加で異変
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180210/4962361.html
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:26:01.93ID:fDqHKCTo
初音ミク「雪ミク」フェスティバルが開幕
ttp://www.hochi.co.jp/entertainment/20180210-OHT1T50110.html

 歌声合成ソフト「初音ミク」を企画、開発したクリプトン・フューチャー・メディア社が展開する北海道を応援する
キャラクター「雪ミク」のフェスティバル「SNOW MIKU 2018」(12日まで)のサッポロファクトリーホール会場
(同市中央区)が10日、オープンし、雪ミクのイラスト展示やワークショップ、雪ミクとコラボした企業ブースなどに大勢のファンが詰めかけた。

 雪ミクは10年の「さっぽろ雪まつり」で、真っ白い初音ミクの雪像を作ったのがきっかけで誕生。
それ以降、雪まつりと同時期に冬の北海道を応援するフェスティバルとして「SNOW MIKU」が開催され、
札幌市内を中心に様々なイベントが行われている。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:32.28ID:fDqHKCTo
ミニオンズも清宮選手も さっぽろ雪まつり市民雪像
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/0210/hkd_180210_8575016905.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:54.16ID:fDqHKCTo
フランスで道産日本酒市場調査
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180210/5159251.html

日本酒人気が高まっているフランスで北海道の日本酒を売り込もうと、道は、パリのレストランシェフなどに日本酒を試飲してもらい、
輸出の可能性を探る市場調査を行いました。
欧米での日本食ブームを追い風に全国各地の日本酒の輸出が好調なことを受け、道は、北海道の日本酒の輸出の可能性を探ろうと、
今月上旬、パリでレストランシェフなどを対象に市場調査を行いました。

調査では、道の担当者が「ミシュランガイド」で星がついたパリのレストランなど8か所を訪れ、
道内9か所の酒蔵が道産の酒米で作った10銘柄の純米酒を持ち込みました。
そして、シェフやソムリエに製造方法や味の特徴などを説明したあと、実際に試飲してもらいました。
日本酒を試飲したレストランのチーフソムリエは、「北海道の酒は香りが華やかでバランスがよく酸味もある。すごくおいしい」と話していました。

道は、今回の調査で手応えを感じたということで、道産日本酒の市場拡大を狙いたいとしています。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:35:05.36ID:fDqHKCTo
下水道の熱で路面融雪 北海道科学大など実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26749490Z00C18A2L41000/

北海道科学大学(札幌市)や伊藤組土建(同)、積水化学工業など7者で構成する「さっぽろ下水熱利用研究会」は9日、
北科大構内で下水道の熱を使った路面融雪(ロードヒーティング)の実証実験を報道陣に公開した。
実験で優れた結果が得られれば、自治体や企業の重荷となっている路面融雪の費用を減らす道が開ける。

 地中の下水道は路面と比べて温度が安定しており、冬の期間でもセ氏15度前後で推移しているという。
下水道管内に不凍液を入れたパイプを通し、温めた不凍液を地表に送り雪を溶かす。

 これまで使われなかった下水道の熱を活用することで電気やガスを使った路面融雪と比べて費用を抑えることができる。
一方、設置する初期費用が電気やガスの方式より高い課題がある。
今後、下水道管の更新のタイミングに合わせて下水熱を使った融雪システムを導入することで費用を抑えることを目指す。

 15年度の下水道法改正で、民間事業者でも下水道管に熱交換器を設置できるようになった。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:10.33ID:fDqHKCTo
1日限定「バレンタインケーキバイキング」開催/札幌東急REIホテル
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000001244_000005113/

札幌東急REI ホテル(北海道札幌市 総支配人:八島利幸)では、2018 年2月12日(月・祝)に、
1階レストラン「サウスウエスト」にて「バレンタインケーキバイキング」を開催いたします。

レストラン「サウスウエスト」では、毎年ハロウィンやキャンドルナイトなどのイベントに合わせてケーキバイキングを開催しております。
2月はバレンタインにちなんで「チョコレート」をテーマにしたケーキバイキングを開催いたします。

このバイキングの目玉メニューは、パティシエによる2つの実演スイーツです。
「冷たいスフレとベリーのコンポート〜温かいベリーのソースをかけて〜」は、なめらかな食感の冷たいバニラスフレに、
数種のベリーをブレンドした温かいソースをかけてお召し上がりいただきます。
「ひんやり」と「あつあつ」の食感が楽しい、新感覚なオリジナルスイーツです。
2つ目の実演では焼き立ての「フォンダンショコラ」をご用意いたします。
フォークを入れるととろりと溶け出す濃厚なチョコレートのおいしさは、何度でもおかわりをしたくなるほどです。
このほかにもチョコレートを使用した濃厚スイーツやフルーツを使用したさっぱりと爽やかなケーキ、リキュールを
使用した大人な味わいのケーキなど、幅広い年代のお客様にお楽しみいただけるスイーツを多数ご用意いたします。

シェフが手掛ける12種のおいしい料理や、自家製サングリアをはじめとしたフリードリンクとあわせてお楽しみください。

レストラン「サウスウエスト」では今後も様々なテーマのケーキバイキングを企画いたします。
次回は3月25日(日)に、「苺」をテーマにしたケーキバイキングを開催いたします。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:51.98ID:fDqHKCTo
北海道)高級板チョコ続々 道産素材も活用
ttps://www.asahi.com/articles/ASL266DYTL26IIPE028.html?iref=pc_ss_date

 14日はバレンタインデー。様々な種類のチョコレートが並ぶなか、ちょっとしたブームなのが高級な「板チョコ」だ。
売り場では1枚数千円する海外の商品が並ぶほか、道内の菓子メーカーも商戦に向け、相次いで新たな板チョコを発売し、人気を集めている。

 さっぽろテレビ塔にほど近いチョコレート専門店「サタデイズ・チョコレートファクトリー&カフェ」。
入り口に飾られた板チョコのオブジェが目を引く。

 カフェと工房が併設された店内には、12種類の板チョコが並び、1枚税込み890〜1280円と、板チョコとしては高価だ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:30.38ID:fDqHKCTo
最新のIT技術が導入された認定子ども園「はやきた子ども園」が行う
Pepperプログラミングワークショップに行ってみた!
ttps://kitagoe.jp/eventnews/pepper-workshop/
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:56:07.03ID:fDqHKCTo
道 「アイヌ政策監」新設へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180210/5106561.html

道は、新年度・平成30年度の組織改正で、アイヌ政策を一元的に担当する部長級の「アイヌ政策監」を設けるほか、
JRの路線見直し問題への対応を強化するため担当課長を設ける方針を固めました。

道は、新年度の組織改正案をまとめました。
この中では、アイヌ民族の歴史を伝える施設「民族共生象徴空間」が再来年開設するのに合わせ、アイヌ関連の政策を積極的に推進するため、
アイヌ政策推進室を「局」に格上げし部長級の「アイヌ政策監」を新たに設けるとしています。

また、JR北海道の赤字路線見直し問題への対応を強化するため、交通政策局に鉄道支援担当課長を新たに置くということです。
このほか、文化・スポーツ局を文化局とスポーツ局に分け、再来年の東京オリンピック・パラリンピックなどへの取り組みの充実を図るということです。
また、地域振興局長を置いてさらに地域創生を進めるということです。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:08:18.71ID:fDqHKCTo
共同譲渡会 猫犬保護活動家、あす札幌で /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180210/ddl/k01/040/110000c

保健所で殺処分される猫や犬などを保護する道内の個人活動家約10人が11日、札幌市内で譲渡会を開く。
通常はインターネット上で募集し譲渡しているが、新たな飼い主を探す機会を増やすため連携して共同譲渡を企画した。
譲渡会は11日午前10時〜午後3時、札幌市豊平区月寒東1の14、トヨペット月寒店内で。対象は猫約20匹、犬約5匹。

 譲渡先が見つからずに殺処分が決まったり、飼い主から飼育放棄されたりした猫や犬を保護し、病院での検査…
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:50:59.97ID:U5s7e4Ym
IOC副会長が「札幌招致応援」 秋元市長と接触
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163475?rct=n_hokkaido

平昌五輪の日本オリンピック委員会(JOC)の拠点「ジャパンハウス」で10日に開かれたレセプションには、
札幌市の秋元克広市長ら道内関係者も出席した。秋元市長は2026年冬季大会招致について、
国際オリンピック委員会(IOC)幹部ら出席者らと言葉を交わし、IOCのジョン・コーツ副会長は「応援している」と応じたという。

 レセプションには道内から秋元市長のほか、大会が実現した際に会場となる予定の自治体の代表として、
帯広市の米沢則寿市長、後志管内ニセコ町の片山健也町長、同管内倶知安町の西江栄二町長も参加した。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:51:55.70ID:U5s7e4Ym
札幌ドーム、屋外にエスカレーター 新年度 運営三セクが整備
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163463?rct=n_hokkaido

札幌ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」(ドーム社)は近く、約10億円を独自に拠出し、
魅力向上のための5年計画の改修事業に着手する。
2018年度は市営地下鉄福住駅方面から北ゲートに向かう屋外階段横にエスカレーターを設ける予定。

 札幌市に提出した新年度から5カ年の管理運営業務計画書に改修方針を盛り込んだ。
プロ野球日本ハム球団から「使い勝手の悪さ」を指摘されていたことが魅力向上策のきっかけで、
改修内容にはJリーグの北海道コンサドーレ札幌や市民の要望も反映させた。

同社と市は新年度、老朽化に対応した修繕として、計20億円をかけ人工芝更新などを行うが、これとは別に行う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:59:23.43ID:U5s7e4Ym
安倍総理が「五輪外交」 札幌への招致アピール
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_149359

韓国の平昌を訪問中の安倍総理大臣は、JOC=日本オリンピック委員会などが主催するレセプションであいさつし、
冬季オリンピックの札幌市への招致に向けてアピールしました。

安倍総理は2020年東京大会のPR拠点として設けられた「ジャパンハウス」を訪れ、
2026年冬季オリンピックの招致を目指す札幌市をアピールするなど、「五輪外交」を展開しています。
また、これに先立ち、選手村で日本選手団を激励しました。
安倍総理はいま、アイスホッケー女子日本代表の試合を観戦中で、その後、帰国します。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/11(日) 07:01:36.66ID:U5s7e4Ym
新幹線札幌駅ホーム「修正東側案」 工費、従来案に近く 2案を軸に協議へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2676284009022018L41000/

2030年度に開業予定の北海道新幹線の札幌駅ホーム位置を巡り、JR北海道は9日、駅東側に設ける従来案よりも
200メートル東側にホームを設ける「修正東側案」を発表した。JR北は同案の工費が約625億円になると試算。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推す「現駅案」に工費が近いうえ、在来線への影響もないという。
関係者は今後、この2案を軸に詰めの協議に入る。

JR北と機構、道、市、国は同日、札幌市内で協議を行った。
JR北によると、修正東側案は創成川をまたいでホームを設け、在来線ホームとは新設する橋でつないで利便性を確保する。

 一方、機構が提示する現駅に設ける案の工費は約570億円。在来線への影響が焦点となっていたが、
待避線を設けたり信号機を新設したりして影響を減らせるのを確認。修正東側案と現駅案の工費の差額はJR北が負担する考えを示している。
完成時期は修正東側案が29年12月、現駅案が30年度末との見通しだ。

 ホーム位置の議論では従来の東側案や地下案も検討されていたが、工費などを理由に除外した。
今後は2案を前提に国を含めた5者による協議で今年度末までに決定する。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/11(日) 07:03:57.76ID:U5s7e4Ym
困窮者向け宿泊所に防火規制 札幌・火災で課題浮き彫り
ttps://www.asahi.com/articles/ASL295FT7L29UTFK011.html

法案が、今の国会に提出されることになった。
身寄りがない高齢者が増え続ける中、「無料低額宿泊所」に防火体制などの規制を設けることが柱の一つだ。
一方で、生活保護受給者の医療費の抑制策も盛り込まれた。

政府が9日、支援策の改革法案を閣議決定した。生活保護法や生活困窮者自立支援法など
4本の改正法をまとめた一括法案で、今年度内の成立を目指す。

 生活が苦しい人の住まいをめぐっては、1月末に札幌市の困窮者向け共同住宅で11人が死亡する火災がおきたが、
建物にはスプリンクラーが設置されていなかった。資金の不足などから安全性や質に課題を抱える施設は少なくない。
社会福祉法に定められ、無料や低額で暮らせる無料低額宿泊所は、劣悪な施設に生活保護受給者を集めて多額の経費を取る
「貧困ビジネス」の温床との指摘もある。

 このため今回の法案では、住まいの質改善を目指して無料低額宿泊所に規制を導入する。
都道府県への事前届け出制とし、消火器などの設置や避難通路の確保といった防火体制や、部屋面積などの最低基準を設ける。
改善命令も出せるようにする。逆に、質の高い自立支援に取り組む施設には運営費を補助する仕組みもつくる。
2020年度から導入したい考えだ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:15:38.73ID:6HO2OPyf
工作員


スレ伸ばしスレ
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:43:57.66ID:DTTab02E
日ハム新球場、札幌でフォーラム 真駒内案イメージ公表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163591?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にしたボールパーク(BP)構想に関するフォーラムが11日、札幌市南区で開かれ、
球団は候補地の一つである道立真駒内公園(札幌市南区)に建設した場合のイメージ図を公表した。
自然林が広がる南側の一帯は原則保全し、球場の周囲にホテルやレストランなどを集約する絵を描いた。

 球団はBPの候補地を真駒内公園と、北広島市の「きたひろしま総合運動公園予定地」に絞りこんでおり、
3月末までに方向性を出す方針を示している。

 真駒内案のイメージ図では、新球場を屋外リンク「真駒内セキスイハイムスタジアム」跡地に建設。
球団が3日に公表した北広島案のイメージ図と同様、透明な樹脂素材を屋根に使った球場を配置したが、
北広島案に盛り込まれた一般向け野球場、住宅は見送った。

 一方、園内の川辺に親水空間を整備し、シャワーなどを備えた市民ランナー向けの拠点施設も造る。
イメージ図は、真駒内公園の総面積約85ヘクタールのうち20ヘクタール程度の区域を描き、
球場を含む施設の建築面積は約5、6ヘクタールを想定する。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:53:17.12ID:DTTab02E
日ハム、韓国チーム下す 清宮が出場 米キャンプ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163640?rct=n_hokkaido

日本ハムは10日(日本時間11日)、練習拠点の「ソルト・リバー・フィールズ・アット・トーキング・スティック」
で今季初の実戦となる韓国プロ野球、KTとの練習試合を行い、4―1で勝った。

 日本ハムは三回に杉谷の左越えソロで先制。六回に同点とされたが、八回無死一、二塁から横尾の左前適時打などで3点を勝ち越した。
先発吉田と2番手斎藤はいずれも2回無失点。井口は2回1失点で、七回から上原、田中豊、石川直が1回ずつ投げて、得点を許さなかった。

 ドラフト1位の清宮(東京・早実高)は六回の守備から一塁手に入り七回まで守り、七回に打席がまわったところで代打が出された。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:54:23.55ID:DTTab02E
今季のコンサ語り合う 札幌でサポーターズ集会 会社幹部と意見交換
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163615?rct=n_hokkaido

サッカーJリーグ1部(J1)の北海道コンサドーレ札幌を応援するサポーターが、運営会社とチームの現状や今後を語り合う
「サポーターズ集会2018」が11日、札幌市白石区の札幌コンベンションセンターで開かれた。
サポーター約150人と、コンサドーレの菅原均取締役らが出席し、活発に意見を交わした。

 サポーター有志が1997年から毎年主催している。冒頭、野々村芳和社長がチームのキャンプ地米ハワイ州から
電話会議を通じて参加。チームの様子について「選手たちはけがも少なく、楽しんでトレーニングしている。
(J1で)上位にいくのは簡単じゃないが、去年と同様応援していただきたい」と話すと、会場は拍手に包まれた。

 菅原取締役は、過去最高の11位でJ1残留を果たした2017年について、1試合当たりの平均観客数が
前年より約3900人多い約1万8400人となったことなどを報告した。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:57:29.57ID:DTTab02E
「可能な限り情報提供」BP構想フォーラム 日ハム、札幌市が真駒内案説明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163618?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想を巡り、
11日に札幌市内で開かれたフォーラムでは、候補地の道立真駒内公園(南区)の検討状況や、
住民への情報提供のあり方などについて球団と札幌市がそれぞれ説明した。主な発言を紹介する。

■球団事業統轄本部長 前沢賢氏
真駒内公園にある(屋内と屋外)の二つの競技施設は建設から約50年が経過し、現在の需要に合わない部分もある。
新球場には(市民ランナーらが使える)シャワールームや着替えのスペースも提案した。
公園の敷地全体のうち構想を描いた(面積)は30%弱。球場ができること、イコール自然破壊ではない。
真駒内川のような地域の自然の豊かさが、新球場の特徴の一つになる。

(市民へは)真摯(しんし)に対応したい。地域の意見を札幌市がどう判断して、どう指導いただけるかも重要だ。
候補地が決まれば、(市民向けの)情報公開の場を頻繁に設けさせてほしい。

■球団事業統轄副本部長 三谷仁志氏
 新球場では試合がない冬場のオフシーズンは、他のスポーツ、イベントでの利用を考えている。球場内にラウンジなどをつくり、
会議やイベントなどでの活用も検討したい。

 海外の球場では、オフシーズンにスケートやチューブ滑りで遊べたり、アイスホッケーの試合を行ったりしている。
球場の屋根については密閉式か開閉式かは検討中だが、(球場隣接の)ホテルで食事をして、温浴施設に入るなど、
いろいろな楽しみ方を提供したい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:17.11ID:DTTab02E
札幌市内でスポーツクラブの出店競争
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28819/

 札幌市内でスポーツクラブの出店競争が始まっている。東祥(本社・愛知県安城市)の「ホリデイスポーツクラブ」
が今春2店舗オープンすることに加え、セントラルスポーツ(同・東京都中央区)も今秋にも1店舗を出店する。

 東祥は、これまで札幌市内2店舗(札幌北24条店、札幌清田店)を含む道内5店舗の体制だったが、
今年3月に「札幌新発寒店」(手稲区新発寒2条1丁目)、4月には「札幌白石店」(白石区東札幌2条2丁目)をオープンさせて道内7店舗体制にする。

 札幌新発寒店は、オリックス(東京本社・東京都港区)が整備した複合商業施設「クロスモール新発寒」内の店舗で、
東札幌店はNTT東日本の社宅跡地をテルウェル東日本(本社・東京都渋谷区)が整備した。

 一方、セントラルスポーツは、札幌市東区東苗穂4条2丁目でエムジーリース(同・東京都千代田区)が
展開する複合商業施設「アクロスプラザ東苗穂」内に新店舗を9月ころに開業する。セントラルスポーツは、
札幌市内3店舗(琴似店、札幌店、山鼻店)を含む道内4店舗を展開しており、東苗穂の施設は道内5店舗目になる。

 全国大手では、「コナミスポーツクラブ」(同・東京都品川区)の「コナミスポーツクラブ」が道内9店舗、
ルネサンス(同・同都墨田区)の「スポーツクラブルネサンス」が3店舗をそれぞれ運営。
4月にはファスト・フィットネス・ジャパン(本社・埼玉県草加市)が、「エニタイムフィットネス札幌山鼻」
をオープンして北海道に初進出するなど、大手中小を含めたスポーツクラブ競争が過熱しそうだ。
 
 なお、地場系では、宮の森スポーツクラブ(本社・札幌市中央区)が道内9ヵ所で展開しており4月には恵庭市内でクラブを開校、
オカモトホールディングス(同・帯広市)の子会社、ウェルネスフロンティア(同・東京都墨田区)は「ジョイフィット」
を道内22ヵ所で展開している。そのほかにもコシダカホールディングス(東京本社・東京都港区)
の子会社カーブスジャパンが展開する「カーブス」が道内67ヵ所にある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:09:04.81ID:DTTab02E
まちづくりや商品に彩りを 北海道カラーデザイン研究室
ttps://e-kensin.net/news/104045.html

色彩を使った商品開発と研修プログラムを手掛ける札幌市内の北海道カラーデザイン研究室は、
商品や建物の内外装に色彩の効果を取り入れた提案に取り組んでいる。代表を務めるカラーコーディネーターの
外崎由香さんは「生まれ育った北海道の良さを色で表現したい」との思いから、札幌の景観色を
活用した商品づくりを通じ、色を生かしたまちづくりを目指している。

 外崎さんが色に興味を持ったきっかけは「交通事故に遭ってリハビリがてらに描き始めた絵」だった。
励ますような色の明るさに触発され、心身ともに活力を取り戻せた経験から、色の効果を実感し、専門的に学び始めた。

景観カードや折り紙の紹介をする外崎さん

 「色といえば占いのようなものと捉えられがちだが、心に対する機能的側面がある」と話し、
「色彩をより実践的な形で生かしたい」との思いから2015年に同研究室を立ち上げた。

 専門学校や大学での講義、企業での研修、16年に設立した色彩療法士の資格事業を通じて、
色彩効果の周知を図る一方で、モデルルームや店舗、一般住宅の内外装への色彩の提案にも取り組む。

 外崎さんは、色彩の効果が重要な施設として、病院・福祉施設を挙げている。清潔さを感じさせる白い壁紙は、
反射が強く、緊張を高めやすい。また、各部屋や階を同じ色に統一してしまうと、認知症の患者の混乱にもつながる。
落ち着く配色や建物の意匠を損なわない色分けを取り入れることで、施設利用者の不安を軽減できるという。

 色彩を生かした商品開発では、畳販売のソナタ(本社・北見)と共同で、従来のイ草色からピンクや白といったカラフルな畳を考案。
アイヌ文化の模様やタンチョウの色合いなど北海道の文化を色で表現した「北海道カラー折り紙」などを考え、
外国人観光客向けのお土産として5日から始まったさっぽろ雪まつり会場で販売している。

 商品や建物への提案を経て、活動の幅はまちの景観へと広がっている。「景観色をもっと外装に使えば、都会の
無機質な空間を札幌らしいまち並みにできる」と考え、札幌市が作った景観70色を生かし、
色合わせゲームなどができる景観カード「SAPPOLOR(さぽら)」を販売。現在は道内各地の教育機関で景観学習の教材として使われている。
「まちの色は1日、2日では完成しないので、次の世代を担う子どもに学んでほしい」と期待する。

 企業の看板や公共物で統一が難しいまち並みも、「その町独自の色を決めることで景観をつくることができるのでは」と考えており、
25日に開かれる中標津町の景観まちづくりフォーラムなどを通じて、景観色を意識したまちづくりを道内に展開していきたい考えだ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:25.88ID:20+x9iyX
大東案検討、歓迎と懸念 新幹線札幌駅ホーム位置
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163775/

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、道庁で9日に開かれた札幌市と道、JR北海道、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)
、国交省による5者協議では、JRが推す創成川をまたぐ「大東(おおひがし)案」の詳細な検討に着手することを決めた。
その上で、建設主体の機構が推す現駅舎併設の「現駅案」と比較し、3月末までに結論を出す。
札幌市の玄関口を担う中核施設の場所は今度こそ決まるのか、関係者は行方を注視する。

 「人口200万人の道都にふさわしい機能を持たせたい」。協議後の会見で、大東案を主張するJR北海道の西野史尚副社長は、力を込めた。

 大東案は北5西1〜北5東1にかけ、創成川をまたいでホームを造る内容だ。在来線との乗り換えの利便性を確保するため、
専用の連絡橋も新設する。試算される建設費は約625億円と現駅案の約570億円を上回るが、差額はJRが負担するとしている。

 創成川東側の北6東2〜北6東4一帯で、再開発構想を練る協同組合札幌総合卸センターの関係者は
「目の前に新幹線駅ができれば、交流人口の増加にもつながる」と歓迎。隣の苗穂駅周辺で進む再開発との相乗効果も期待する。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:06:00.65ID:20+x9iyX
再開発推進 札幌市の組織改編案
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180212/5175661.html

札幌市は、中心部の再開発の推進に向け、札幌駅交流拠点推進担当部を新たに設けるなどとする新年度の組織再編案をまとめました。
それによりますと、札幌市中心部の活性化に向けた再開発事業を進めるため、都心まちづくり推進室にある担当課を
部に格上げして札幌駅交流拠点推進担当部とするということです。

また、札幌市が会場の1つになっている来年秋のラグビーワールドカップや、再来年の東京オリンピック・パラリンピック
に向け招致推進部に国際大会担当部を置くとしています。

このほか、子どもの健全な育成に向けて、貧困対策を進める子どものくらし支援担当課や、児童相談所の体制や取り組み
について検討する企画担当課を新たに設けるとしています。

札幌市の秋元市長は新年度・平成30年度予算案で「経済」と「子育て」対策の強化を掲げていて、
こうした組織再編で新たな事業を着実に進めていきたい考えです。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:12:15.72ID:20+x9iyX
「電力ゼロ」冷蔵コンテナ 北海道ならでは、太陽光と雪氷利用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163848?rct=n_hokkaido

大手食品メーカーの工場やスーパーなどの冷凍・冷蔵設備販売を手がける「五島(ごしま)冷熱」(札幌)は、
太陽光発電や雪氷だけで農作物などを冷蔵できる“電力ゼロ”コンテナ倉庫を開発し、4月に発売する。
雪氷冷熱を利用した倉庫は既にあるが、太陽光発電も活用するのが特長。
北海道電力泊原発(後志管内泊村)の停止で電気料金が高止まりする中、「北海道ならでは」のエネルギー活用法に注目が集まりそうだ。

 北海道経済産業局は「太陽光発電と雪氷熱利用を組み合わせたシステムは聞いたことがない」という。

 商品名は「ソーラー雪氷コンテナ」で幅6メートル、奥行き2・3メートル、高さ2・4メートル。
上部に太陽光パネル6枚(合計出力1・8キロワット)を設置して蓄電する。コンテナ内部の約半分は7・3トンの雪や氷を入れる。
雪氷の冷気と太陽光発電で冷蔵。温度センサーも内蔵しており、夏季も庫内を1〜10度に保つことができるという。

 販売予定価格は300万円で、太陽光発電システムの「トミタ」(札幌)と共同開発した。
昨年9月から札幌市内で実証実験を始め、当初モデルより断熱材を厚くするなど改良。
販売価格は一般の冷蔵コンテナより1・5倍になるが、電気料金はかからず、初期コスト分を5年程度で回収できるという。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:20.21ID:20+x9iyX
■都市圏別 通勤時間
ttps://hacks-your-life.com/archives/1818

    男   女
全国 66分  30分

関東 79.2分 62.4分
近畿 70.8分 32.4分
中京 64.8分 27分

福北 60.6分 28.8分
仙台 63.6分 30.6分
広島 60.6分 31.8分
札幌 34.8分 30分

岡山 35.4分 30.6分
静浜 33.6分 25.2分
新潟 28.8分 22.8分

■首都圏の通勤事情
ttp://athome-inc.jp/pdf/questionnaire/14071501.pdf
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:17:02.09ID:sCfmadlD
命の設計図改変、光と影 ヒト受精卵のゲノム編集 北大が裁判劇
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164009?rct=n_hokkaido

「生命の設計図」と言われるゲノム(全遺伝情報)。その中の狙った箇所を自在に切り貼りできる「ゲノム編集」が注目されている。
農畜産物の改良から、難病治療といった医療への応用も期待される一方で、中国や英国などでは、
人の受精卵(ヒト受精卵)の遺伝子を改変する基礎研究(実験室のみで行う研究)が進み、人への臨床応用も現実味を帯びる。

 ただ、受精卵をゲノム編集した場合の安全性や効果、子孫に与える影響などはわかってない。
遺伝子を恣意(しい)的に操作し、親が望むような子どもを産む「デザイナーベビー」につながる懸念もある。
私たちは今、この新たな技術にどう向き合うべきか―。

 ヒト受精卵へのゲノム編集利用が合法化された未来を舞台にした裁判劇「二重らせんは未来をつむげるか?」が1月下旬、札幌市内で開かれた。
市民が“陪審員”として参加し、この技術の是非を考えた。裁判劇の内容を紹介するとともに、生命倫理の専門家に話を聞いた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:19:11.66ID:sCfmadlD
秋元市長、五輪施設「中期的改修を」 平昌・札幌ブースをIOC会長訪問
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/163831?rct=n_hokkaido

札幌市の秋元克広市長は12日、訪問中の韓国・平昌にある日本オリンピック委員会(JOC)の拠点「ジャパンハウス」
で記者団の取材に応じ、「視察を通し、競技施設の規模の大きさを実感した。
札幌は急な整備はできない。五輪に向けて施設を修理、更新する視点が必要だ」と述べた。
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が五輪招致に向けた北海道・札幌のPRブースを訪問したことも明らかにした。

 ジャパンハウスには、2026年大会の招致に関心を示す札幌市がPRブースを設けている。
秋元市長は12日午前、ブースを訪問したIOC幹部らに札幌の競技施設の現状などを説明。
秋元市長によると、バッハ会長は、札幌市が既存施設を活用した節約型の五輪を目指していることに関心を持っていたという。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:36.06ID:sCfmadlD
草野作工、発酵ナノセルロース投入 年200トン製造体制目指す
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461504

草野作工は、新素材「発酵ナノセルロース(NFBC)」の販売に乗り出す。価格はゾルベースの濃度1%で、1キログラム1000円(消費税抜き)。
年間100トンの需要が見込めれば、年200トンを製造できる体制を築く。その際は5億5000万―6億円程度の設備投資に踏み切る構えだ。

まずNFBCの量産に向けた準備として、江別RTNパーク(北海道江別市)の敷地面積約1万3000平方メートルの用地について取得契約を交わした。
取得額は5400万円。2月下旬開催の江別市議会で正式承認される見通し。

取得した用地は社内会議など「もう一つの本社機能として使用することも検討する」(草野社長)。

NFBCは鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度があるセルロースナノファイバー(CNF)の一種。
草野作工と北海道大学が北海道発の素材として研究開発を進めてき...
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:02:03.60ID:sCfmadlD
道 加工に適した野菜の品種選定、生産後押し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26844800T10C18A2L41000/

北海道は外食産業などで需要が高まっている加工用野菜の生産を後押しする。
加工に適した品種を選び、農協と食品加工会社に取り扱いを促す。まずはニンジンで2品種を選定。
ブロッコリーも来年に18品種の中から数品種を選び出す。

加工用は家庭用に比べて価格が安いことから、栽培・収穫の省力化や選果・包装などの流通経費を抑える施策も検討する。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:07:37.23ID:sCfmadlD
IOC、そり競技の国外開催容認 26年札幌五輪招致で
ttp://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/209172

】国際オリンピック委員会(IOC)で五輪のコスト削減に取り組む五輪運営検討委員会のコーツ委員長は13日、
平昌で取材に応じ、札幌市が開催を目指す2026年冬季五輪の会場計画で、ボブスレーやスケルトンなど
そり競技は「新しく建設する必要はない。必ずしも開催国になくてもいい」と国外開催も容認する方針を明らかにした。

 IOCのデュビ五輪統括部長は昨年11月、「既存施設の活用でコストを削減できるならIOCは(会場として)
長野や平昌を受け入れる」と述べている。現計画では、札幌市はサッポロテイネのコースを改修する予定。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:19.60ID:sCfmadlD
道内空港民営化、段階的に 国交省 新千歳20年6月先行
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164180?rct=n_hokkaido

国土交通省は13日、道内7空港の運営を一括で民間委託する空港民営化について、2020年6月ごろに
新千歳で先行実施すると発表した。訪日客の増加が見込まれる20年夏の東京五輪前に「ドル箱」の新千歳
の民営化を間に合わせ、集客効果を最大限に発揮する狙い。

一方、他の6空港は民間事業者への引き継ぎ業務をスムーズに進めるため、旭川は同年10月ごろ、
函館、帯広、釧路、女満別、稚内の5空港は21年3月ごろと、段階的に民営化する。

 各空港を管理する国交省、道、旭川、帯広両市が非公開のテレビ会合を開き、民営化の進め方を決めた。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:10.21ID:sCfmadlD
日ハム新球場、両候補地のイメージ図公表 地域の特色鮮明、当初の「派手さ」封印
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164217?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想で、球団が北広島、
札幌両市の候補地での建設を想定して描いたイメージ図が出そろった。
球団は共通コンセプトに「自然との融和・融合」を掲げる一方、両候補地に描いた施設には明確な違いもある。
最初に公表された大型ショッピングセンターやホテルが林立する図と比べると、両候補地のいずれの案も「派手さ」は封印された。

 両候補地のイメージ図は、きたひろしま総合運動公園予定地(北広島市)と道立真駒内公園(札幌市南区)
に整備する場合を想定して作成。球団が2月に入り、両市での説明会で相次ぎ示した。
いずれも採光用の透明樹脂製の屋根の球場を中心に据えた。敷地内が樹木の緑に包まれ、ホテルや温浴施設、
保育園など子育て支援施設があるのも共通する。野球以外の楽しみを提供するため、バーベキューエリアや豪華キャンプ施設、親水空間も共通して描いた。

 球団が昨年6月末に公表した最初の図は、建設場所を想定せず、ショッピングモールのような大型商業施設も盛り込まれたが、
両候補地の図には大型商業施設は造らず、商業機能を分散配置した。駐車場は北広島案は地上、真駒内案は地下を想定している。

 北広島案にのみ描かれた主な施設は、高級マンションと道内農産物の販売施設、市民球場。農産物の販売施設はBPに近接する
JR新駅の整備を前提とし、新駅と球場を結ぶ遊歩道脇に配置されている。
市民球場は北広島市の要望を受けて追加した。開発自由度が高い北広島ならではの案が盛り込まれた。

 一方、地元で反対論がある真駒内案では大がかりな施設を排し、「BPの機能を凝縮した」(球団幹部)。
敷地に手を加える範囲を少なくしようと、球場の周りに施設を集めた。北広島案にはない主な施設は、シャワーを浴びたり着替えたりできるスポーツ拠点施設で、
公園を利用する市民ランナーに配慮した。

 最初のイメージ図について球団は「今の本拠地・札幌ドームとの違いを感じてもらうための『大人のお絵かき』」とするが、
イメージが独り歩きした面は否めない。新しいイメージ図の内容が浸透するかが、BP構想を地元住民が受け入れるかの鍵となりそうだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:21.57ID:sCfmadlD
IoT活用、中小企業も 札幌経産局などがシンポ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164156?rct=n_hokkaido

道内の食品製造やものづくりの現場にロボットや、あらゆる製品をネットでつなぐIoT(モノのインターネット)
の導入を促し生産性向上を図ろうと、北海道経済産業局などは13日、札幌市内でシンポジウム「ロボット・IoTワールド」を開いた。
一般社団法人「クラウドサービス推進機構」(東京)の松島桂樹(けいじゅ)理事長が基調講演し、「IoTは全ての企業がすぐにでも取り組める」と訴えた。

 道内企業の経営者ら400人が参加した。松島理事長は「ロボットや人工知能に仕事を奪われると心配する人も多いが、
優秀な部下として使えばいい」と指摘。プレス機に歩数計機能のあるスマートフォンを貼り付けただけで、
機械の稼働回数が一目で分かるようになった事例に触れ、「IoTは大企業だけのものではなく、中小企業でも活用の仕方次第で業務改善につなげられる」と呼びかけた。

 講演のほか、全国の中小企業によるロボットの導入事例が紹介され、実際の機器も展示された。
0264名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:10.89ID:QfC4Y4lY
名古屋は退屈でつまらない街
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:11.90ID:sCfmadlD
生コン工場建屋に「ファイターズ誘致応援看板」、札幌南区・岡本グループが設置
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28862/

プロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場候補地決定まで1ヵ月半と秒読み段階に入ってきたが、
候補地のひとつになっている札幌市南区真駒内への誘致を実現しようと「ファイターズ誘致応援看板」
が設置され人目を引いている。

この看板が設置されているのは、南区真駒内本町1丁目の豊平川右岸通沿いにある岡本グループの工場建屋。
同グループは、砕石、生コンクリート生産販売、道路舗装など各種土木工事施工を行っている岡本興業を中核とした企業グループ。

 1月中旬から工場敷地内でひときわ高い約30mの生コンプラント最高部に、『ファイターズを南区へ』の縦看板と横看板が設置された。
夜間はライトアップされており、工場夜景のアクセントにもなっている。

 新球場は、北広島市と札幌市南区真駒内でそれぞれ現状報告会も開催され、両候補地でのボールパークイメージ図も球団側から提示された。
綺麗で楽しそうなイメージ図も良いけれど、こうした手作り感のある看板には誘致実現を願う人たちの息遣いがある。
球団側にはこういうところにも目を向けて欲しいものだ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:52.27ID:sCfmadlD
家電販売額7%増、大型洗濯機が人気 道内12月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26902460U8A210C1L41000/

 北海道経済産業局が14日発表した2017年12月の道内家電大型専門店の販売額(速報値、全店ベース)
は前年同月比7%増の154億円だった。前の年を上回ったのは2カ月連続。14年の統計開始以来、12月単月の販売額としては最高を更新した。
大型で高機能の洗濯機が人気で、共働き世帯が家事の手間を減らすため購入することが増えているという。

 クリスマスなどの年末商戦で携帯電話やゲーム機も好調だった。

 スーパー販売額は2%増の801億円だった。肉類や総菜を中心に飲食料品が堅調。天候不順で本州からの野菜が値上がりして
売上高を押し上げたほか、相場高の影響を受けにくいカット野菜や冷凍野菜が売れた。百貨店は5%増の236億円。
16年12月は大雪のため客足が遠のいたが、17年12月は札幌で比較的雪が少なく客足が戻った。

 コンビニエンスストアは2%増の499億円だった。店舗数が2976店と、70店増えたことが寄与した。
ドラッグストアは2%増の212億円。化粧品の免税売り上げが好調を維持し、32カ月連続のプラスとなった。
ホームセンターも2%増の134億円で、4カ月ぶりに前年を上回った。ジャンパーや手袋など防寒衣料の売れ行きが好調だった。
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:02.52ID:sCfmadlD
JR除雪追いつかず 運休相次ぐ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180214/5260281.html

大雪の影響で、道内のJRは、14日午後6時までに特急列車を含む155本が運休しました。
このうち函館線の一部の区間では除雪作業が追いつかず、13日夜から運転の見合わせが続き、
途中の駅では3本の特急列車が先に進めず、乗客あわせて200人あまりが列車の中で夜を明かしました。
滝川市では、14日午前9時現在の積雪が、気象台が観測を始めた昭和57年以降で最も多い1メートル62センチに達しました。

この雪で、函館線では、札幌と旭川の間の一部区間で、除雪の作業が追いつかず、13日夜から運転の見合わせが続いています。
この影響で13日夜、札幌を出発して旭川に向かっていた特急列車3本が先に進めなくなって途中の駅で停車し、
乗客およそ200人が列車内で一夜を過ごしました。

乗客たちは、14日午前、JRが用意した5台のバスでそれぞれ目的の駅に向かい、旭川駅には午後1時までにすべてのバスが到着しました。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:51:20.32ID:Z5vEDNXv
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Feb.2018】 ☆・゜☆★

◆1月中の人口動態◆ 〜まさに冬型の人口動態、傾向性は去年と瓜二つ! 〜
※2018年2月1日現在データより

★人口等(月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,962,987 (▲639、4,830)
世帯数    943,948 (▲236、10,803)

☆社会動態 (140、9,699)
<内訳>
@ 流入超過数 (151、9,805) ※道内(279、11,609)、道外(▲128、▲1,804) 
A 職権等増減 (▲11、▲106)

☆自然動態 (▲779、▲4,869)
<内訳>
@ 出生数(1,187、13,966)  A 死亡数(1,966、18,835)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※2017年2月1日現在 データより
◆人口等◆ (前月比増加数、前年比増加数)▲は減少
人口  1,958,157 (▲615、5,278)
世帯数  933,145  (▲303、10,489)

☆社会動態 (161、9,922)
<内訳>
@ 流入超過数 (155、9,899) ※道内(276、11,764)、道外(▲121、▲1,909) 
A 職権等増減 (6、67)

☆自然動態 (▲776、▲4,644)
<内訳>
@ 出生数(1,192、14,095)  A 死亡数(1,968、18,739)
0269名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:58:16.04ID:Z5vEDNXv
緑のセンター新装開業 百合が原公園 採光、歩きやすさ配慮
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164648?rct=n_hokkaido

札幌市北区の百合が原公園内にある温室「緑のセンター」が14日、8カ月ぶりにリニューアルオープンした。
天井や壁面のガラスを交換して多くの光を取り込めるようになったほか、床には特殊な舗装材を使い、来場者の歩きやすさにも配慮した。

 センターは一時閉鎖して、昨年6月から改修工事を行っていた。天井や壁面のガラス約300枚のうち、
曇っていた70枚ほどを替えた。窓付近に配置していたついたても撤去した。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:03:39.79ID:Z5vEDNXv
30年以上もITに注力してきた札幌市、AIを軸に産学官連携で地域経済の活性化を目指す
ttps://www.sibire.co.jp/niche/31542

札幌市が30年以上も前から、IT産業を基幹産業にしようと注力しているのを知っていましたか?
1986年の「札幌テクノパーク」という情報産業に特化した産業団地の分譲開始に始まり、
現在では全国でも有数のIT産業の集積地となっています。
そして、いま新たに産学官連携でAI(人工知能)を軸にした取り組みに力を入れているといいます。
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:04:26.37ID:Z5vEDNXv
ものづくり、ITと 札幌市、連携を仲介  まず3社、VR使う装置
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26902450U8A210C1L41000/

 札幌市は「次世代ものづくりプロジェクト」と名付けた、市内製造業を底上げする取り組みを始めた。
製造業をIT(情報技術)企業とマッチングさせて付加価値の高い独自製品の開発を目指す。
合わせて市が製品などの宣伝活動を支援する。第1弾は空調部材の製造・販売のヤブシタ(札幌市)が市内のIT企業2社と組み、
仮想現実(VR)を使ったプレゼン装置を開発した。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:28.04ID:Z5vEDNXv
国内外旅行の魅力PR 24、25日「北海道旅行博」 航空会社など30団体出展
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164454?rct=n_hokkaido

道内外や海外の旅の魅力を道民にPRする「北海道旅行博」(北海道新聞社主催)が24、25の両日、
札幌市中央区の札幌グランドホテルで開かれる。国内外から約30の自治体や旅行会社、航空会社などが出展し、各地の見どころなどを紹介する。

 北海道の名付け親とされ幕末の探検家松浦武四郎の出身地である三重県松阪市や、8月に釧路―関西便を新規就航する
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションなどが出展する。

 海外からは韓国・大邱(テグ)広域市やタヒチ観光局などが参加し、観光地をPRしたり、
地酒など特産品の販売や試飲・試食などをおこなう。

 クルーズや四国のお遍路、留学などをテーマにした旅行会社のセミナーや、名古屋の観光PRグループ
「名古屋おもてなし武将隊」のライブパフォーマンス、茨城県の非公認キャラクターで名産の納豆をモチーフにした
「ねば〜る君」などご当地ゆるキャラによるショーも予定している。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:37.77ID:Z5vEDNXv
国内最大級商談会スーパーマーケット・トレードショーで道産食品PR
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164470?rct=n_hokkaido

国内最大級の食品商談会「スーパーマーケット・トレードショー」が14日、千葉市の幕張メッセで始まった。
道内から134の団体・企業が出展し、スーパーや百貨店のバイヤーらに道産食品を売り込んだ。

 新日本スーパーマーケット協会(会長・横山清アークス社長)の主催。約2千の団体・企業が出展した。
16日までの3日間で、10万人の来場を見込む。

 道商工会議所連合会が開設した「北海道コーナー」では、道内の33市町村から参加した食品会社がブースを出展。
それぞれの担当者が地ビールや水産加工品、ジェラートなどの試食を勧めた。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:53.17ID:Z5vEDNXv
「空港民営化で広域観光振興を」 道新東京懇 国交省の山崎氏が講演
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164485?rct=n_hokkaido

道新東京懇話会が14日、東京都内で開かれ、国土交通省航空局の山崎雅生・空港経営改革推進室長
(43)=釧路市出身=が、道内7空港一括の空港民営化について講演し、「路線数と訪問客を増やし、地域経済の活性化につなげる」と狙いを説明した。

 国、道、旭川市、帯広市と管理者が異なる7空港を一括で民営化するのは前例のない取り組み。
山崎氏は「新千歳の黒字で他空港の赤字を埋めるのではなく、千歳の利益を路線誘致や他空港への投資に回して
道内全体の集客を増やし、広域観光の振興を図る」と語った。

 民営化の実施時期については「核となる新千歳を東京五輪前の2020年6月に行う」とした上で、
旭川を20年10月、残る5空港を21年3月に実施するのは「夏休みや降雪期を外して安全、確実にやるため」と述べた。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:21:24.68ID:Z5vEDNXv
倶知安G20閣僚会合は観光分野で 訪日客誘致も狙う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164475?rct=n_hokkaido

政府は14日、2019年に後志管内倶知安町で開催する方針の20カ国・地域(G20)首脳会合
に伴う閣僚会合について、観光分野とする方向で最終調整に入った。
月内にも首脳会合や他の閣僚会合の開催地、日程などと共に発表する。

 閣僚会合の分野に関して、政府は倶知安町では観光か農業のいずれかを開催する方向で検討していた。
倶知安、ニセコ両町にまたがるニセコ地域はスキーリゾートとして外国人観光客に人気があり、
政府は観光政策を担当する各国の関係者らに魅力をアピールし、知名度をさらに高める考えだ。

国内のインバウンド(訪日外国人客)誘致のモデル地域とする狙いもある。
政府関係者は「安倍晋三首相も倶知安町に何度も訪れ、高く評価している」と述べた。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:30:05.19ID:Z5vEDNXv
社員の禁煙促す動き 道内企業 通院補助や分煙徹底
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164466?rct=n_hokkaido

道内企業で社員に禁煙を促す動きが広がっている。禁煙外来の通院費を補助したり、社内で分煙を徹底したり
と企業によって取り組みは異なるが、企業業績や企業イメージの向上につなげる狙いがある。
喫煙率が高い道内でも受動喫煙対策が活発になっている表れと言えそうだ。

 北海道ガスは昨年9月に禁煙支援を始めた。従業員が勤務中に禁煙外来に通うことを認め、通院費を助成する。
また、ニコチンパッチやガムなど禁煙補助薬の購入費も上限を設けて補助する。いずれも禁煙に成功することが条件。
こうした取り組みの一環で、2019年にJR札幌駅近くに建設する新しい本社ビルには、喫煙用の部屋を設けない方針だ。

 同社は17年度から、働き方改革などに加えて「健康経営」と呼ばれる施策を掲げた。
これは従業員の健康を維持、増進させることで作業効率などを高め、収益アップにつなげる経営手法で、政府が奨励している。
総務人事部は「技術革新の担い手である社員の健康を守り、生産性を高めることが大事」と強調する。

 江別製粉(江別)も4月から禁煙外来の通院費を負担する方向だ。すでに昨年4月から喫煙回数を午前と午後の1回ずつに限定。
同社は小麦粉製品の売り上げの半分を道外に依存しており、安孫子俊之社長は「道外の顧客は北海道の爽やかな印象に結びつけて製品を買ってくれる。
イメージを損なわないためにも社員を健康にしたい」と話す。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:00.71ID:Z5vEDNXv
部活休養日、週1日以上 道教委教職員の働き方改革案 学校閉庁日も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164460?rct=n_hokkaido

道教委は14日、教職員の働き方改革に関して、部活動指導の負担軽減を盛り込んだアクションプラン案をまとめた。
部活動の休養日を週1日以上取った上で、それ以外に月1日以上の休日を取ることとし、2020年度までの完全実施を目指す。
本年度中にプランを策定し、道立高校などで4月1日から実施する。市町村教委にも同様の取り組みを促す。

 プラン案では、夏季3日、年末年始6日の計9日の学校閉庁日を設定し期間中も部活動を休む。目標では部活動の休養日は年間73日以上となる。
活動時間も平日2〜3時間、休日は半日(約4時間)程度に抑制する。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:02.93ID:Z5vEDNXv
部活休養日、週1日以上 道教委教職員の働き方改革案 学校閉庁日も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164460?rct=n_hokkaido

道教委は14日、教職員の働き方改革に関して、部活動指導の負担軽減を盛り込んだアクションプラン案をまとめた。
部活動の休養日を週1日以上取った上で、それ以外に月1日以上の休日を取ることとし、2020年度までの完全実施を目指す。
本年度中にプランを策定し、道立高校などで4月1日から実施する。市町村教委にも同様の取り組みを促す。

 プラン案では、夏季3日、年末年始6日の計9日の学校閉庁日を設定し期間中も部活動を休む。
目標では部活動の休養日は年間73日以上となる。活動時間も平日2〜3時間、休日は半日(約4時間)程度に抑制する。
0279名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:01.73ID:Z5vEDNXv
「主体的学び」広がるか 自ら課題解決考える力重視 指導や授業準備に時間 高校学習指導要領改定案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164465?rct=n_hokkaido
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:45:53.16ID:Z5vEDNXv
灯油大量保管で文書指導 札幌市、運営会社に 共同住宅火災
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164439?rct=n_hokkaido

生活困窮者支援を目的とした共同住宅「そしあるハイム」(札幌市東区)で11人が死亡した火災で、
札幌市は14日、発生時に1階物置で保管されていた灯油量は計990リットルだったことを明らかにした。
市に無届けで大量の灯油を保管していた市火災予防条例違反があったとして同日、運営主体の合同会社
「なんもさサポート」に対し、再発を防止するよう文書で指導した。

 札幌市役所で同日開いた対策会議で報告した。指導文書では「大量の灯油を保管する場合は、地元消防署へ届け出る」
「従業員への保安教育を徹底する」の2項目を求めた。市によると、条例では灯油を200リットル以上
千リットル未満保管する場合、市への届け出を義務づけている。
0283名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:24.28ID:Z5vEDNXv
日本ハム新球場 誘致 北広島市と札幌市 温度差
北広島、住民と一体感 札幌、「正式提案まだ」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2690239014022018L41000/

北海道日本ハムファイターズ(札幌市)の新球場建設の行方を占う住民参加の意見交換会が、札幌市と北広島市で相次ぎ開かれた。
いずれも市と球団の幹部が計画内容を説明したが、北広島市が住民との一体感を演出したのに対し、
札幌市は幹部が「まだ主体的な(住民対話の)段階ではない」と発言。誘致姿勢にかなりの温度差が見られた。

 北広島市では3日、市が主催してシンポジウムを開いた。約600席ある会場は2階席まですぐ満…
0285名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:57:48.91ID:Z5vEDNXv
【昭和のビルシリーズ】札幌・電車通りに佇む昭和の時代感、「第2三谷ビル」解体近し
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28880/

札幌中心部を走る札幌市電の車窓から見える昭和の香り漂うビル、「第2三谷ビル」(札幌市中央区南1西6)。
電車通りの中でもひと際年輪を感じさせるビルだ。
解体も近いとされるが、時代に抗うように佇む姿が異彩を放っている。

 第2三谷ビルが建設されたのは、1963年。今年で竣工55年になる。
地下1階、地上7階建てで間口は狭いが、電車通りから仲通りまで続く奥行の長さは、まさにウナギの寝床のようなビル。
 電車通り側の正面玄関は、あまり年輪を感じさせないガラス張りの顔をしているものの、裏口と壁面は昭和の趣が広がる。
とりわけ壁面は、高度成長からバブルを経て平成に至るまでの歳月を染み込ませたような寂寥感を漂わせる。

 ビル内部の廊下、階段、トイレはドラマや映画のセットであるかのように見えてくる。
かつてのオフィスビルは、カフェや飲食、雑貨屋などのユニークなテナントが集まる個性派ビルになって久しいが、
そんなテナントもひとつ、ふたつと去り今や4階から上は空きフロアで、解体は近いという。

 このビルに集った人たちが、ビルの歴史を作りマチの賑わいを演出してきた。
櫛の歯が欠けたようなビルの明かりは余命を知らせているようだ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:59.13ID:Z5vEDNXv
「バンドネオン」故ビットさんの曲演奏会 札幌で来年3月
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164456

楽器「バンドネオン」の世界的奏者兼作曲家で、晩年を札幌で過ごした故オットー・ビットさん(1918〜92年)
の曲の演奏会を開くため14日、有志でつくる実行委員会(委員長・広瀬兼三北海道新聞社社長)が札幌市内で発足した。

 ドイツ出身のビットさんは同国のタンゴバンド「アルフレッド・ハウゼ楽団」などで活躍。札幌公演の際に知り合った
妻伸子さん=札幌市豊平区在住=と、77年に結婚した。ドイツ・ケルンでの生活後、亡くなるまでの10年間を札幌で過ごした。

 実行委は来年3月30日、札幌市中央区北1西1に新たにオープンする札幌文化芸術劇場で演奏会を開くことを決めた。
日本を代表するバンドネオン奏者京谷弘司さんや札幌交響楽団が、ビットさんの未発表曲「タンゴ札幌」を含む十数曲を披露することも決まった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:23:52.16ID:Z5vEDNXv
札幌五輪招致へ IOCの後押し受け経費削減に着手
ttps://www.nikkansports.com/general/news/201802150000624.html

2026年冬季五輪招致を目指す札幌市が「五輪改革」を掲げる国際オリンピック委員会(IOC)の後押しを受け、
コスト削減に向けた開催計画見直しに早くも着手した。22年冬季、24年夏季大会の招致レースでは撤退する都市が続出し、
IOCは都市の財政負担を軽減しようと新戦略を打ち出した。
派手な計画を競い合わせたかつての招致とは様子が一変。IOCのコーツ委員は「より安く、より簡素で、より柔軟に、が新方針だ」と強調する。

 IOCは26年大会の招致から、立候補に関心を持つ都市がIOCの助言を得ながら計画を練る「対話ステージ」と、
実質的な招致期間である「立候補ステージ」の2段階にプロセスを分けた。
対話ステージを新設したのは、ハードルを下げることで、少しでも多くの都市を候補として確保しようと考えたからだ。

 昨年11月に対話ステージ参加を正式に決めた札幌市は、1月下旬にIOCから財政などの専門家の派遣を無償で受けた。
市関係者は「高額な海外のコンサルタントを雇う必要がない。IOCが求めるものを探る必要もなく、いきなり『正解』を示してくれるのは大きい」と歓迎する。

 今月6日にIOCが発表した施設面や運営面の簡素化のための「新基準」も追い風となる。
「会場の新設は後利用で実現可能なビジネスプランがある場合のみにするべきだ」「会場の観客収容人数に最低基準は設けない」などと明記。
IOCは既に札幌については建設や維持管理の費用が大きな負担となるそり競技会場は「長野や平昌を使えばいい」との柔軟姿勢も示している。

 市の昨年11月時点の試算での運営費は約2436億円。このうち903億円が財源のめどが立たず、別に施設整備費2101億円もかかる。
国からの大規模な財政支援は見込めず、大幅な削減が不可欠。
12日まで平昌五輪を視察した秋元克広市長は「(コスト面で)コンパクトな大会が重要なキーワードになる。現実的な計画を作り直す」と語った。
0293名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:33:32.75ID:Z5vEDNXv
北海道初!『ひつじのショーン ファミリーファーム』が2018年3月16日(金)、
イオンモール札幌発寒店にオープン!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000014654.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:36.80ID:Z5vEDNXv
札幌市 懲戒処分の基準を厳しく
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180214/4817391.html

相次いでいる職員の不祥事を受け、札幌市は、「強制わいせつ」や「詐欺」、それに「恐喝」などの行為で原則、
免職にするなどとしたこれまでより厳しい懲戒処分の基準を今月から適用し、再発防止に努めるとしています。

札幌市は、今年度、これまでに去年の同じ時期より3人少ない26人が懲戒処分を受けるなど不祥事が相次いでいることを受けて、
再発防止に向けてこれまでより厳しい懲戒処分の基準を定め、今月から適用しています。

それによりますと、「原則として免職」は、これまでの「殺人」や「放火」など8つの行為に、「強制わいせつ」や「詐欺・恐喝」、
それに「酒酔い運転」など5つの行為が加えられました。
新たに加えられた5つの行為はこれまでの「免職または停職」からより処分の基準が厳しくなっています。

また、「痴漢」や「盗撮」、それに「のぞき」などもこれまでは最も重い処分が「停職」でしたが新しい基準ではより
厳しい処分の「免職」の対象となっています。
このほか、「ストーカー」や「公文書偽造」など4つの行為についても処分の対象にすることを明文化しています。

札幌市人事課は「政令指定都市の中では最も厳しい水準だ。厳しい基準によって、職員に公務員としての自覚を促したい」としています。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:17:37.59ID:Z5vEDNXv
新幹線札幌駅のホーム位置で札幌市と協議へ JR北
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26967770V10C18A2L41000/

2030年度に開業予定の北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道は15日、札幌市と協議する意向を表明した。
9日に発表した「修正東側案」では高架の駅舎とホームの一部が市の所有地と市道にかかり、
実現には市の了解が必要となるため。3月末までのホーム位置決定に向け市との協議を急ぐ。


 15日に開いた記者会見でJR北の島田修社長は新幹線駅完成後、列車増発のため駅を広げたりする可能性に触れ、
「拡張余地を残した計画をしないといけない」と強調した。


 修正東側案では新幹線と在来線の乗り換え用の通路を設け、到着と発車のホームを別々にすることで、ホームやコンコースの混雑緩和にもつながるとした。
さらに新幹線の改札口をつくる駅舎内に在来線の改札口を設け、駅前西1丁目の再開発エリアに建設予定のビルに接続することも計画している。


 ホーム位置について北海道の高橋はるみ知事は15日の記者会見で、「札幌の地域づくりに直結する重要な問題。経済界の意見も十分に聞くべきだ」と指摘した。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:18:55.89ID:Z5vEDNXv
北方領土セミナー、北海道が開催 共同経済活動の進捗報告
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26967790V10C18A2L41000/

北海道の北方領土対策本部は15日、札幌市内のホテルで「北方領土関係情報提供セミナー」を開いた。
外務省の担当者が講演し、北方領土での共同経済活動について進捗状況を報告。5つのプロジェクトを早期に実現する考えを明らかにした。

セミナーには企業関係者など約140人が参加した。講演した外務省の大塚建吾・日露共同経済活動推進室長は共同経済活動について
「5月の日ロ首脳会談に向け、局長級作業部会を早期に開催する」と話した。早期に取り組むプロジェクト候補として
(1)海産物の養殖(2)温室野菜栽培(3)ツアー開発(4)風力発電(5)ごみ対策の5つを上げた。

 共同経済活動については2017年12月にモスクワで局長級の第1回全体会合が開かれ、枠組みの早期合意に向けて緊密に協議していくことを確認。
2月6日にも東京で次官級協議が開かれ、5つのプロジェクトの内容について議論し、作業部会の機会を増やすことで合意した。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:34:14.20ID:Z5vEDNXv
夢のコラボカフェ「セーラームーン×マイメロディ キャンディパーラー」--大阪・札幌・東京・名古屋に!
ttps://entabe.jp/22055/sailormoon-mymelody-candy-parlor
0300名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:40:04.68ID:Z5vEDNXv
北海道)札幌市民に説明 新球場構想でフォーラム
ttps://www.asahi.com/articles/ASL2C5569L2CIIPE00K.html

プロ野球・日本ハムの新球場構想に関するフォーラムが11日、候補地の一つ札幌市南区の真駒内地区で開かれた。
球団は道立真駒内公園に建設した場合の新球場のイメージ案を公表し、自然環境への配慮や、冬季のスケート場などとしての活用プランを強調した。

 市商店街振興組合連合会の応援組織「さっぽろ商店街わくわく応援団」の主催。市と球団が市民に新球場構想を説明したのは初めてで、約450人が訪れた。

 球団が示したイメージ案では、透明屋根の球場を中心にホテルや温浴施設、スポーツ施設、バーベキューエリアなどを配置。
冬季には球場をスキー場やスケート場として活用している米国の例を示し、通年使用も可能との考えを示した。
0301名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:43:13.82ID:Z5vEDNXv
道内7空港民営化段階的に 国交省と道など基本事項合意
ttps://e-kensin.net/news/104141.html

道内7空港の一括民間委託で、国土交通省と道、旭川市、帯広市は13日、事業概要を定める実施方針の基本的事項について合意した。
民営化は7空港で段階的に開始することとし、最も早い新千歳が2020年6月ごろ、旭川が同10月ごろ、
そのほか5空港は21年3月ごろとする。実施方針の公表は3月を予定している。

 4管理者のトップにより合意した。事業期間は30年間だが、不可抗力などによる延長を含めて最長35年間とする。
審査方式は国が設置する審査委員会において、7空港の提案内容を一体的に審査・評価し、優先交渉権者を選定する。
事業方式は、地方管理3空港を混合型とし、公的最大負担額の削減額について管理者ごとに提案を受けることに決めた。
また、民間事業者から提案を受ける事業を「北海道の観光振興」と「道内航空ネットワークの充実」とすることも確認した。

 今後のスケジュールは、3月ごろに実施方針を策定・公表、4月ごろに募集要項を策定・公表し、19年7月ごろに優先交渉権者の選定を予定している。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/16(金) 02:42:26.50ID:8w23O0Gz
地震なしに化けた

やわらか銀行工作員の

貼り出しでスレ伸ばしだらけ

情けない
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:20:41.31ID:jJ0tzwaz
「大東案」混雑緩和を強調 新幹線札幌駅 JRがイメージ図
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164777?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、
現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」のイメージ図を初めて公開した。
島田氏は訪日客などが急増する札幌駅では混雑回避が不可欠とした上で、大東案は新幹線と在来線のホーム位置をずらすことで、
「(利用客の)動線を分離できるのがポイント」と、混雑を緩和できる利点を強調した。

 島田氏は、駅舎が一部市有地を利用することから「札幌市の了解をいただけるかが課題」と述べ、市の対応が焦点との認識も示した。

 駅舎の外観を含めたイメージ図のほか、3階建ての駅舎について各階の待合室や乗り換え場所などの配置図も作成し、公表した。
1階は新幹線専用改札などを備え、2階がホーム階、3階は在来線ホームへ移動するための連絡橋につながっている。

 島田氏は、札幌駅の乗降客数が2016年度は10年度に比べ10%増え、過去最高の1日平均17万人超えとなったことを説明。
「今後も増加が予想される」とした上で、空港などへのアクセス便の増発の可能性を示唆し、
「(鉄道関連施設の)拡張余地を残した大東案をぜひ検討の中に入れていただきたい」と訴えた。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:23:07.42ID:jJ0tzwaz
日ハムBP構想、真駒内案に意見を 札幌市がアンケート
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164782?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想を巡り、札幌市は、
候補地となっている道立真駒内公園(札幌市南区)での整備について市民の意見を募るアンケートを16日から10日間行う。

 秋元克広市長は、15日の定例記者会見で「賛成意見が多いのか、反対が多いのか傾向を知りたい」とアンケートを行う理由を説明。
「賛成が多ければ市民が望んでいるので、俎上(そじょう)に載せたい」と話し、公園を所有する道との協議の中で協力を求めていく考えを示した。
反対が多い場合は「いろいろな判断をしなければならない」と述べるにとどめた。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:23:51.75ID:jJ0tzwaz
春節フライト、新千歳集中 札幌人気に拍車 地方は便数減で苦戦
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164787?rct=n_hokkaido
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:25:11.96ID:jJ0tzwaz
札幌市の大規模会議場、パークホテル敷地に建設へ 5千人規模、民間資金活用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164758?rct=n_hokkaido

大規模な会議や展示会などの「MICE(マイス)」を開催できる札幌市の新施設が、
中島公園に隣接する札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地に建設される見通しになった。
民間資金活用による社会資本整備(PFI)などの手法で建設する方針を固めた市に対し、
同ホテルを所有する不動産業サンケイビル(東京)のみが構想を打診しており、候補地は事実上絞り込まれた。
市は最終検討に入っており、3月中にも正式決定する。

 PFIは民間の資金や技術力を使い、公共施設を建設、管理、運営する手法。行政が当初の建設費を確保する必要がない。
市はPFIなどによるMICE施設の整備や運営の手法について検討するため、新年度予算案に1千万円を計上した。

 施設は単独で5千人程度の会合を開ける規模とし、大小のホールなどを複数配置する。
建設費は道外の類似施設から200億〜300億円と見込まれる。資金はいったん民間が用意し、市が30年間程度の分割で負担する。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:31:02.16ID:jJ0tzwaz
「キハ40系」改造、特別列車運行へ JR北海道、3月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164747?rct=n_hokkaido

JR北海道は15日、ローカル線で現在主力となっているディーゼル車「キハ40系」を改造し、
北海道の自然を車体に描いた特別列車「北海道の恵み」を3月以降、順次運行を始めると発表した。
道北、道東、道南、道央の各エリアごとに1両ずつ、地域ゆかりのデザインを施し、在来線の利用促進につなげる狙いだ。

 第1弾は、幻想的な流氷やアザラシ、ヒグマなどを描いた「道北 流氷の恵み」と題した列車で3月ごろ、
宗谷線旭川―音威子府間に加え、石北線旭川―網走間、釧網線網走―緑間などで運行を始める。

 釧路湿原の動植物などをあしらった「道東 森の恵み」は4月に根室線新得―釧路間に登場予定。
函館の海の生物をテーマにした「道南 海の恵み」(函館線長万部―函館間)は6月から、
道内の草花や動物を描いた「道央 花の恵み」(函館線岩見沢―滝川間など)は7月から運行する。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:33:13.35ID:jJ0tzwaz
仮想通貨技術知識や事例紹介 3月1日に札幌でセミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164741?rct=n_hokkaido

システム開発のインディテール(札幌)は、仮想通貨などに使われる技術「ブロックチェーン」
をテーマにした道内最大規模のセミナー「ブロックチェーンフェスティバル」を3月1日午後2時から、
札幌市中央区のキューブガーデン(北2東3)で開く。

 官民でつくるブロックチェーン北海道イノベーションプログラム(BHIP)との共催で、初めて企画した。
インディテールや日本IBMなどの担当者が、ブロックチェーンの基礎知識や国内外での導入事例、今後の可能性を紹介する。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:34:19.46ID:jJ0tzwaz
道予算案、観光振興取り組み加速 「象徴空間」PR/ムスリム受け入れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164737?rct=n_hokkaido

 道が15日発表した2018年度予算案は、観光関連が前年度当初より8千万円多い21億3千万円と過去最大になった。
アイヌ文化の発信や外国人の受け入れ態勢整備が柱。20年度までに外国人観光客を年間500万人とする道の目標達成へ、取り組みを加速させる。

 アイヌ文化復興の拠点「民族共生象徴空間」(胆振管内白老町)の20年開設を控え、「民族共生象徴空間誘客促進・地域連携事業」
に前年度比約10倍となる4億3千万円を計上。伝統舞踊の披露など国内でのプロモーション活動や、
海外での道産品PRと合わせたアイヌ文化発信に取り組む。

 象徴空間整備のため、今年3月末で閉館するアイヌ民族博物館の野本正博館長は「PR活動では古式舞踊だけでなく、
多様な価値観の中で今を生きるアイヌ民族の姿も発信してほしい。
道民全体で『私たちに会いに北海道に来てください』と言える機運の醸成にも期待する」と述べた。

 マレーシアなどムスリム(イスラム教徒)の多い地域からの観光客受け入れも強化する。
イスラム教が豚肉、酒の摂取を禁じていることを踏まえた飲食・宿泊施設向けのセミナーや、ムスリム施設のデータベース構築に
700万円を計上した。
0312名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:42:12.77ID:jJ0tzwaz
道予算案 一般会計2兆7498億円 観光、過去最大21・3億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164755?rct=n_hokkaido

 高橋はるみ知事は15日、道の2018年度予算案を発表した。一般会計は17年度当初比0・1%減の2兆7498億円で、
2年連続で減額となった。4期目最後の本格予算となる今回は「未来創生予算」と名付け、
人口減少・少子化対策や外国人観光客の受け入れ態勢の拡充などに42億5千万円を計上。21日開会の第1回定例道議会に提出する。

 知事は記者会見で、予算編成について「地域創生の推進、未来を担う多様な人づくり、世界を見据えた果敢な挑戦を3本柱とした」と強調した。

 記念式典や科学イベントを開く北海道150年事業に2億6800万円を計上した。
観光関連は、前年度比8千万円増の21億3千万円で過去最大規模。政府が20年に開設するアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間」
(胆振管内白老町)のPR費4億3100万円などを盛り込んだ。

 18年度着工する道議会庁舎の建て替え費用21億3千万円も計上した。20年春に使用開始予定で、関連経費も含めた総額は
120億円規模に達する。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:44:42.25ID:jJ0tzwaz
遠距離通学高校生に助成 札幌市予算案 定期1万3千円超過分の半額
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164713?rct=n_hokkaido

札幌市教委は新年度、自宅から遠い高校に公共交通機関で通う生徒への通学費の助成を始める。
保護者の負担軽減のため、1カ月の通学定期券代のうち、1万3千円を超えた分の半額を補助する。
保護者の所得は問わない。約5500人の利用を見込み、2018年度予算案に関連経費1億400万円を盛り込んだ。

 市教委によると、石狩管内の高校に通う市内在住の生徒は約4万7千人。1カ月の平均定期代は約9千円だが、
特に南区や清田区に住む生徒は通学距離が長くなるケースが目立ち、負担が大きい。距離に応じ運賃が決まる対キロ区間の
バス路線や地下鉄を乗り継ぎ通学する場合、月2万円を超える家庭もあるという。

 補助の基準となる1万3千円は、真駒内―新さっぽろ間など地下鉄で最長の区数(6区)とバスを乗り継いだ場合の定期代にほぼ相当する。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:31:38.82ID:yjxRge2a
北海道新幹線 札幌駅ホームの行方(上)
ttps://e-kensin.net/news/104171.html

北海道新幹線の札幌駅ホームの位置決定を巡り、鉄道・運輸機構とJR北海道は9日、道、札幌市と国土交通省を交えた調整会議で、
これまでの検討案と課題を改善した「認可見直し案」「東案その2」の詳細を示した。
5者は調整の上、3月末までにいずれかを採用することで合意。難航していたホーム位置決定の議論が、ようやく大詰めを迎える。

■認可見直し案
「認可案の課題は見直しの結果、在来線ダイヤへの影響は問題のないレベルに解消された」。
調整会議後に開いた記者会見で、JR北海道の西野史尚副社長と、鉄道・運輸機構の小島滋副理事長はそれぞれ、
見直しにより認可案での駅機能確保にめどが付いたと報告した。

 これまでの認可案は北側に11番線を新設し、現駅の在来線1、2番線をいったん解体した後、南側に新幹線ホームをつくり直すもので、
ホームを挟んで両側に新幹線軌道が敷設される1面2線の島式。在来線は5面9線と、現在よりも1線少なくなる。

 しかしJR北海道は、工事期間を含む在来線運行への影響や、新千歳空港と連絡する快速エアポートの増発に
影響することが課題だと指摘していた。

 機構が調整会議に示した認可見直し案は、発寒中央駅に待避線2線を新設し、札幌駅構内などで信号設備を増設、
改良することで運行への影響を改善するというもの。

 快速エアポートを26本増発した場合でも、1日650本の在来線のうち支障は1―10本と問題ない水準まで低減できるという。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:44.42ID:yjxRge2a
ホームは中央部の120mにわたる部分が幅約10m。端部は東側が約6・8m、西側が8・2mとなる。
新幹線の列車中央から、在来線ホーム中央の5、6番線までの移動距離は80mと複数ある案の中で最も近い。

 コンコースは、在来線の現コンコースに接する形で駅舎内に887m²の乗り換え用を配置。
新幹線専用は、東改札側の自由通路を挟み、商業エリア「パセオ」内に587m²を確保する。

 下り列車の先頭に連結されるグランクラスが停車する北5条西1丁目側のアクセスに考慮し、
西2丁目通の東側に470m²の専用コンコースを新設することも検討する。

 工期は2030年度末。工事費は調整会議で示した地下案、東案を含む4案で最も少ない約570億円を見込む。

■駅機能確保にめど付くも
 機能確保にめどが付いたことで、機構と国交省は、認可見直し案以上の費用負担をしない姿勢を示し、
地域活性化の観点から「道や札幌市、JR北海道で認可見直し案との差額を負担するならば採用も可能」との姿勢を表明した。

 しかし、認可見直し案は、現駅内の限られたスペースを使うため拡張性に乏しく、新幹線専用コンコースは一部、
運営中の商業エリアをつぶす形になる。工事中の在来線運営への影響回避の詳細な検討もこれからだ。

 JR北海道の西野副社長は「外国人観光客も増えている。ぜいたくはできないが、道都・札幌の玄関口にふさわしい駅としたい」と強調。
東案に見直しを加えた東案その2、通称・大東案について、工事費差額をJR北海道が負担する意向を併せて示し、
機構による技術的な精査の了承を取り付けた。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:45.10ID:yjxRge2a
道新幹線札幌駅ホーム「東案その2」イメージをJR公表
ttps://e-kensin.net/news/104166.html

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題に関して、JR北海道は15日、創成川をまたぐ「東案その2」のイメージ図を公表した。
駅ホームは北5条西1丁目から東1丁目にかけて、10両編成の新幹線がすっぽり入る構造で、出入り口は西1丁目側に設けている。
利便性を高めるため、在来線との乗り換えは専用連絡こ線橋を通って行き来することができる。

 新幹線駅は1階の専用改札から入り、2階のホームに向かう動線となっている。札幌市が保有する西1丁目にある駐車場敷地の再開発を念頭に入れ、
新幹線駅3階には在来線専用改札も設置。専用連絡橋を通って在来線ホームとを往来できるようにしてある。

 イメージ図によると、JRタワーの南側では老朽化している複合商業ビル「札幌エスタ」の建て替えイメージも明らかにした。
屋上を緑地化し、周囲との調和を図る。こちらは、従来のバスターミナルと一体となるか、別にするかは今後、関係者との協議となる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:01.32ID:yjxRge2a
「大東案」札幌市長が一定の評価 新幹線札幌駅ホーム
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164876?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅ホーム位置問題でJR北海道が提案した「大東案」について、札幌市の秋元克広市長は15日の定例記者会見で、
混雑を避けられる設計や、JRが工費の増額分を負担する意向を示した点に一定の評価を示した。
これまで支持してきた現札幌駅に併設する「現駅案」と比較し、3月末までに市として結論を出す方針も強調した。

 大東案でJRは、新幹線に乗り込むホームと降りるホームを別々にする方針で、駅利用者の動きを分散できるのが特徴。
秋元市長は在来線から遠い点を「若干不便だ」としつつ、「お客が輻輳(ふくそう)しないのは長所だ」との見方を示した。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:39:47.68ID:yjxRge2a
「大東案」混雑緩和を強調 新幹線札幌駅 JRがイメージ図
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164777?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置を巡り、JR北海道の島田修社長は15日の記者会見で、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた
「大東(おおひがし)案」のイメージ図を初めて公開した。
島田氏は訪日客などが急増する札幌駅では混雑回避が不可欠とした上で、大東案は新幹線と在来線のホーム位置をずらすことで、
「(利用客の)動線を分離できるのがポイント」と、混雑を緩和できる利点を強調した。

 島田氏は、駅舎が一部市有地を利用することから「札幌市の了解をいただけるかが課題」と述べ、市の対応が焦点との認識も示した。

 駅舎の外観を含めたイメージ図のほか、3階建ての駅舎について各階の待合室や乗り換え場所などの配置図も作成し、公表した。
1階は新幹線専用改札などを備え、2階がホーム階、3階は在来線ホームへ移動するための連絡橋につながっている。

 島田氏は、札幌駅の乗降客数が2016年度は10年度に比べ10%増え、過去最高の1日平均17万人超えとなったことを説明。
「今後も増加が予想される」とした上で、空港などへのアクセス便の増発の可能性を示唆し、
「(鉄道関連施設の)拡張余地を残した大東案をぜひ検討の中に入れていただきたい」と訴えた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:42:51.44ID:yjxRge2a
JR “東側案”のイメージ図
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180216/4154651.html

北海道新幹線の札幌駅のホームをめぐりJR北海道は、現在、2つある案のうち、東側に専用ホームをつくる案のイメージ図を公開しました。
来月中の決定に向けて今後、関係者間の調整が本格化する見通しです。

札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案に加え、JR北海道が新たにまとめた、
駅の東側に専用ホームをつくる案の2つがあり、国や道、JRなどは来月中に決める方針です。

このうち東側に専用ホームをつくる案についてJR北海道はイメージ図を公開しました。
ホームは創成川をまたいでいて、在来線までは連絡橋でつながっています。
また、ホームは2面あり、乗客が乗り降りするスペースなどが広くなっていますが、在来線までの移動距離は、
1、2番線に乗り入れる案より130メートル長いということです。

建設費は、1、2番線に乗り入れる案が570億円、東側の案が625億円です。

JR北海道の島田修社長は、きのうの会見で、「いまの札幌駅は、外国人観光客の増加を想定してつくられておらず、
ホームやコンコースの広さなど必要な設備を備えた駅にすることが重要だ」と述べました。

来月中の決定に向けて国や道、JRなどによる調整が今後、本格化する見通しです。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:49:33.23ID:yjxRge2a
JR北海道ら5者調整会議/新幹線札幌駅ホーム整備/整備位置に2案、17年度内決定
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802140609

北海道と札幌市、JR北海道、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、国土交通省の5者は9日、札幌市中央区の北海道庁本庁舎で、
決定が遅れている北海道新幹線札幌駅ホーム位置について協議する調整会議を開いた。JR北海道が従来の東案を修正してホーム位置
をさらに東に延伸した「東案(その2)」を提案。従来の認可案を、在来線の輸送の影響に配慮して修正した
「認可見直し案」との二つに候補を絞り、どちらを採用するか3月末までに決めることとした。

 東案(その2)は、在来線1番線を新幹線下り線に活用し、新幹線上り線(0番線)と在来線11番線ホームを新設。
新幹線ホームは2階部分で、従来の東案よりさらに東側にずらして創成川をまたぐ形で設ける。

 現駅東側に新幹線と在来線の乗り換えのための連絡こ線橋を新設し、こ線橋を渡り橋上駅部(3階)に668平方メートルの
乗り換え改札・コンコース、地上駅部(1階)に1011平方メートルの新幹線専用改札・コンコースを設置。
新幹線列車中央部からこ線橋を経由して在来線ホームまでの水平移動距離は約210メートルとなる。

 従来の東案で課題になっていたJRタワーの改修が不要になるため、工事費はJR試算で約625億円と東案(約940億円)より圧縮できる。


 認可見直し案は、在来線の運行に支障が出るなどの課題がある従来の認可案に、札幌駅での11番線ホーム増設と構内配線の改良、
発寒中央駅付近での待避線の追加といった修正を加えた。工事費は570億円を見込む。

 調整会議後に記者会見したJR北海道の西野史尚取締役副社長は「今後50年を見据え、道都・札幌の玄関口としてふさわしい機能を備えた駅を造りたい」と述べ、
認可案との差額約55億円はJR北海道で負担する考えを表明。今後はJR北海道が東案その2の精査に必要な資料を早急に提出し、
技術的観点からの確認と事業費の精査を行い、年度内にいずれの案を採用するかを決める。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:52:17.66ID:yjxRge2a
子供は500円…「北海道」命名150年記念フリー切符 3月1日発売
ttps://response.jp/article/2018/02/15/306116.html

JR北海道は、3月1日から「北海道150年日帰り周遊パス」を発売する。

「北海道」命名から今年で150年目を迎えることを記念したフリー切符で、JR北海道全線と、道南いさりび鉄道(五稜郭〜木古内間)
の快速・普通列車が1日乗り降り自由となる。別途、料金券を購入すれば、北海道新幹線や特急も利用できる。

利用日は4月1・8・15・22日で、発売額は大人3500円・子供500円。各利用日の1ヶ月前から前日までの発売となるので、利用当日は購入できない。

発売箇所はJR北海道主要駅のみどりの窓口や指定券券売機など。

このほか、JR北海道では、北海道命名150年企画として、「北海道&東日本パス」と組み合わせることで、
北海道新幹線や北海道内の特急が1日乗り降り自由となる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売する。

北海道新幹線は普通車の空席、特急は普通車自由席を利用でき、発売額は大人6000円・子供3000円。

「北海道&東日本パス」は、JR北海道とJR東日本エリアの急行と快速・普通列車の普通車自由席が7日間乗り降り自由となる切符で、
青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行も利用できる。発売額は大人1万850円・子供5420円。

毎年、春・夏・冬に発売されており、今回のオプション券は2月20日から4月16日まで発売される春用限定となる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:54:24.04ID:yjxRge2a
JR北海道の新型電気式ディーゼルカー「DECMO」が落成…キハ40系を置き換えへ
ttps://response.jp/article/2018/02/13/305996.html

R北海道が老朽化したキハ40系に代わる気動車として試作を進めていたH100形2両が2月13日、札幌入りした。

同車は両運転台タイプの電気式気動車で、川崎重工業(川崎重工)で製造。ディーゼルエンジンにより動かす
発電機から発生した電気でモーターを動かし、駆動力を得る気動車であることから「DECMO」(デクモ)という愛称名が付けられている。

今回、搬入された2両は量産先行車で、2月10日に川崎重工兵庫工場(神戸市兵庫区)を出場。
JR貨物のDF200形ディーゼル機関車にけん引されて、2月13日7時頃に札幌貨物ターミナル駅(札幌市白石区)にいったん入り、
9時過ぎに苗穂工場(札幌市東区)に搬入された。今後は、来年3月にかけて走行試験が行なわれる予定。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:02:21.53ID:yjxRge2a
バス車内の自動清掃ロボ北海道科学大と開発
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO27018210W8A210C1L41000

北海道中央バスグループでバスの車内清掃などを手がける中央ビルメンテナンス(札幌市)は北海道科学大学(同)と共同で、
バス車内の自動清掃ロボットを開発する。床面や座席、手すりを掃除するロボットを早ければ3年後に実用化する。
清掃スタッフが身につける装着型の補助装置の開発も同時に進める。バスの清掃員の人材不足や高齢化に対応する。

中央ビルメンから協力の依頼を受け、2016年から道科学大の竹沢聡教授らが開
0327名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:07:04.24ID:yjxRge2a
道予算案 一般会計2兆7498億円 観光、過去最大21・3億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164755?rct=n_hokkaido

高橋はるみ知事は15日、道の2018年度予算案を発表した。一般会計は17年度当初比0・1%減の2兆7498億円で、
2年連続で減額となった。4期目最後の本格予算となる今回は「未来創生予算」と名付け、人口減少・少子化対策や
外国人観光客の受け入れ態勢の拡充などに42億5千万円を計上。21日開会の第1回定例道議会に提出する。

 知事は記者会見で、予算編成について「地域創生の推進、未来を担う多様な人づくり、世界を見据えた果敢な挑戦を3本柱とした」と強調した。

 記念式典や科学イベントを開く北海道150年事業に2億6800万円を計上した。観光関連は、前年度比8千万円増の21億3千万円で過去最大規模。
政府が20年に開設するアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間」(胆振管内白老町)のPR費4億3100万円などを盛り込んだ。

 18年度着工する道議会庁舎の建て替え費用21億3千万円も計上した。20年春に使用開始予定で、関連経費も含めた総額は120億円規模に達する。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:09:46.46ID:yjxRge2a
春節スタート 多くの観光客で活気づく新千歳空港
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/13213/

中国、香港、台湾などの中華圏は16日、旧正月「春節」を迎えた。「大みそか」に当たる15日から21日までの大型連休を取って海外で過ごす人も多く、
本道は旅行先として人気が高まっている。千歳市内はやって来た外国人観光客の姿が多く見られ、観光宿泊や商業系の施設は、書き入れ時を迎えている。

 新千歳では国際線到着ロビーで車輪付きの大きなスーツケースを引く旅客の姿が目立つほか、空港ビル内の飲食、販売店も客入りで活気づく。
スカイショップ小笠原の担当者は「雪まつり期間のにぎわいがそのまま続いている感じ。春節期間も期待したい」と話す。

 博品館トイパーク新千歳空港店の担当者は「2月に入り、値段を見ないまま高価な玩具を買ったり、同じ商品をたくさん買う人が多くなってきた」と話す。

 ただ旅行者のマナーについて指摘する声もある。「トイレを汚したり、便器になんでも流そうとする外国人は多く、
2月に入って増えた感じがある」と清掃の担当者。「買った商品をすぐに開封して包みをごみ箱に捨てるせいか、ごみ袋がすぐいっぱいになる」と困惑気味だ。

 千歳の奥座敷、支笏湖の関係者も春節の経済効果に期待する。

 丸駒温泉旅館の佐々木義朗社長によると「今の時期は予約の8割が外国人客。日本人客より多い日が続きます」。
外国人団体客がバスで到着すると、ロビーのフロント前にはチェックインの行列が幾重にも連なる。

 「千歳・支笏湖氷濤まつり」の人出に期待する声も多い。18日に閉幕した後も中2日を挟んで、氷濤40周年記念の「支笏湖・青の祭」(21〜25日)が続く。
主催する支笏湖まつり実行委の福士國治実行委員長は「現在もアジア圏からのお客さんが多く来場している。『青の祭』でも多くの人出を期待している」と話す。

 市柏台南の千歳アウトレットモール・レラには時々刻々とチャーター観光バスが到着している。海外の有名ブランド品をはじめ、
日本の薬品や電化製品などがそろった店舗で、目当ての商品を品定めして購入する旅行者の姿が見られる。

 10〜25日は「春節」フェア。14〜18日はレラ・トラベルサロン前(ウエルカムゲート)に特設ブースを開設し、訪日旅行者向けにお茶を振る舞う。

 レラドームはフードコートなど3カ所を巡るスタンプラリーを展開し、達成者にハンドクリームをプレゼント。1万円以上の購入者にはガラポン抽選も準備した。
衣料品や時計、アクセサリー、スポーツ用品の各店も福袋を用意しているという。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:11:28.64ID:yjxRge2a
恵庭市戸磯に新工業団地 企業誘致、定住促進へ弾み
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/13207/

恵庭市は13日、都市計画審議会を開き、戸磯地区に新しい工業団地を造成するための用地12・5ヘクタールの都市計画区域区分変更について審議した。
今後、道と協議を進め、工業用地として利用可能な市街化区域とする。

 市街化区域に編入予定の用地は戸磯の恵庭テクノパークの東側にあり、テクノパークとの連続性や国道36号に面し、
JRサッポロビール庭園駅にも近い立地条件などから新工業団地に適していると判断された。

 恵庭市には現在、戸磯、恵南、北柏木、下島松、黄金南の5カ所に工業団地があり、2011年に戸磯の恵庭テクノパークが完売して以降は
市が所有する利用可能な用地がない状態が続いていた。

 一方で、昨年も食品製造や物流などの企業29社から用地取得に関する問い合わせがあり、企業誘致の観点からも新工業団地の整備が喫緊の課題となっていた。

 原田裕市長は昨年、3期目の公約に掲げた恵庭・新・ビジョンの中で、新工業団地造成などを通じた若者の雇用の場創出の必要性を訴えており、
人口増加が続くまちのさらなる定住促進へ弾みをつけたい考え。

 今後は4月以降に都市計画の原案を提出し、審議を経て10月ごろに正式決定する見通し。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:12:58.49ID:yjxRge2a
苫小牧港−鳥取県境港の内航RORO 試験輸送体制を強化
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/13195/

鳥取県と島根県の港湾関係団体などで組織する境港流通プラットホーム協議会は、苫小牧港と鳥取県境港市の境港間で実施している
内航RORO(フェリー型貨物船)試験輸送を今年から強化する。年間1、2回の試験を毎月に変更。
利便性を高めて需要を掘り起こし、各種データ収集と共に定期航路化の土台構築を目指す。
苫小牧港管理組合も新たな航路創出の可能性に期待を寄せており、「できる限り協力していきたい」と連携を進める考えだ。

 両港間における試験輸送は2013〜17年に合計7回実施した。主な道内貨物は農産品や新聞用紙、農業機械など。
境港で荷揚げ後、山口、広島、岡山、島根の各県などにトラックで陸送する。本道向けは医薬品、建築用の加工木材、農機具、紙製品などが主品目。
今年は近海郵船の協力の下、苫小牧港―敦賀港(福井県敦賀市)の定期航路を活用し、月1回のペースで境港まで航路を延伸する。

 同協議会事務局の境港管理組合によると、福井県の舞鶴港以西の日本海側には国内RORO航路がないという。
太平洋ルートも含め、中国地方への貨物輸送は各荷揚げ港から陸路で行うため到着に時間がかかっている。

 これに対し境港ルートは大幅な時間短縮が可能で「太平洋ルートで関東まで海上輸送し、その後陸路で現着するまでに5、6日ほどかかるが、
境港航路なら1日半で着く。荷主からも好評だ」と担当者。さらにトラックドライバー不足に対応するモーダルシフトや
二酸化炭素(CO2)排出量削減などの環境対応、災害時における物流経路確保などのメリットも挙げる。

 これまでの試験輸送に対する検証では輸送コストや時間、貨物の集まり具合などを確認。今年は1月下旬に初回の試験輸送を予定していたが悪天候で中止。
実質的には今月26日が初回となり、来月は5日に実施。4月以降も継続に向けて日程を調整中という。

 担当者は現在の課題について「輸送環境に問題はないが、貨物量が少なくこのまま本格実施した場合はコスト高になる」などと指摘。
試験輸送を毎月行うことで「荷主の利便性向上につながり、貨物の新規開拓の可能性が高まる」と期待を寄せる。

 定期航路化に向けては道内貨物の確保など複数の課題があるが、苫小牧港管理組合は「新たな航路創出は苫小牧港にとっても機能拡充につながるメリットがある。
当組合としても協力を進めていきたい」と話している。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:15:37.20ID:yjxRge2a
バリアフリー旅行に注力 コープトラベル 高齢者など歩行に不安がある人向け 
介助者同行、4月にハワイも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164745?rct=n_hokkaido
0333名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:19:49.08ID:yjxRge2a
FDA、松本―札幌丘珠線を開設 8月に季節運航
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27028770W8A210C1L31000/

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は16日、松本空港と札幌丘珠空港を結ぶ路線をかいせつすると発表した。
8月8〜21日の季節運航で、1日1往復。松本と新千歳空港を結ぶ路線が夏季には満席に近い状態のため、新規路線の開設に踏み切る。

 松本発午後1時40分、丘珠着同3時10分の便と、丘珠発午前11時35分、松本着午後1時10分の便を運航する。
大人普通運賃は新千歳線と同じ4万1000円。使用する機材は76席の「エンブラエル170」と84席の「同175」。

 札幌丘珠空港は札幌市中心部から北東に6キロと近接し、函館、利尻、釧路にも定期便が運航されている。

 松本―新千歳線は2017年8月の平均搭乗率が91.4%と高く、長野県や松本市が北海道方面への増便を要望していた。
同路線は17年4月―18年1月の搭乗率も76.2%と、前年同期より3.6ポイント上昇している。

 松本市の菅谷昭市長は同日、「札幌方面からの利用をさらに伸ばせるダイヤで観光消費の拡大など経済効果も期待される。
札幌丘珠線の定期便化へ積極的に取り組む」とのコメントを発表した。
0336名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:26:48.34ID:yjxRge2a
インタビュー/カナモト社長・金本哲男氏「長期ビジョン達成へ快走」
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461873?isReadConfirmed=true

建機レンタル大手のカナモトは、2017年10月期の連結売上高が初めて1500億円を突破するなど、
19年10月期までの長期ビジョン「BULL55」の達成に向け快走する。

一方で事業環境の変化に対し、営業基盤の強化なども欠かせない。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:31:06.51ID:yjxRge2a
2018予算/札幌市、健康医療を振興 1.4億円に増額
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461736

【札幌】札幌市は2018年度予算案で健康医療関連産業の振興に向けた事業を拡充する。
産学官が連携したフォーラムの開催に力を入れるほか、再生医療をテーマとした調査などにも乗り出す。
医療関連産業の集積を図り、理系人材の流出も防いで成長産業の産業活性化を目指す。

17年度の健康医療関連産業振興に関わる予算は1億800万円で、18年度は1億4100万円に引き上げる予算案を策定した。
17年度は札幌商工会議所と医療関連産業の集積に向け、北海道大学の取り組みを紹介するなどのフォーラムを2回開催したが、
18年度は3回に増やす予定だ。主に道外の医療関連事業者に札幌市の魅力を発信し、新たな企業立地にもつなげる。

18年度は札幌医科大学などが取り組む再生医療をテーマに、関連産業への波及の可能性を調査する。
17年度に実施した北大などのゲノム医療に関して産業への波及可能性調査を踏まえ、北大と連携するなどの新事業創出につながる企業も支援していく。

ITやモノづくりの技術を生かした新規参入支援では、企業に対し、参入促進セミナーに加え、医療関係者へ技術を売り込む学会や展示会への参加なども後押しする。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:35:30.62ID:yjxRge2a
バッハ会長、26年五輪招致目指す札幌市を高評価
ttps://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/general/news/201802160000757.html

国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が16日、冬季五輪開催中の平昌(ピョンチャン)で
共同通信のインタビューに応じ、26年冬季五輪招致を目指す札幌市については「いいポジションにいる」と高く評価した。

 冬季五輪は次回22年が北京で開催され、札幌は不利との見方が強い。
しかし、バッハ会長は「3大会連続でアジア開催となることは影響しない」と述べ「IOCは、26年は冬季競技の伝統
を持つ場所で開きたいという意思を明確にしている。(1972年大会を開いた)札幌は冬季競技だけでなく五輪の伝統もある」と話した。

 開催都市を選ぶ2019年のIOC総会で26年と30年を一括決定する可能性は「検討していないが、排除もしていない」と含みを持たせた。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:49:27.71ID:yjxRge2a
不動産投資マンション利回りランキング:東西線編(札幌市)札幌の主要沿線「東西線」一棟マンションは利回り7〜8%台が主流
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_149939/

東西線は、札幌の中心部に位置する大通駅を中心として、東西に伸びる路線。東の「新さっぽろ駅」から西の「宮の沢駅」までの約20キロを19駅で繋ぐ。

オフィス街から繁華街、住宅街まで網羅し、利便性が高い沿線だ。札幌では雪に強い地下鉄が主流で、札幌市営地下鉄「南北線」と並び、
「東西線」は賃貸需要のニーズが高く、SUUMOの「札幌住みたい駅ランキング2017」では10位内に6駅がランキングしている。

このことからも注目度の高い沿線だと言えるが、一都三県ほど低利回り・高価格ではない点も魅力。
東京23区の一棟マンションは平均価格が2億円台、利回りは5%前後であるのに対し、東西線沿線は1億円台、利回りは7%〜8%の範囲でほぼ網羅されており、
唯一の6%台が「ひばりが丘駅」で6.88%。全体的に利回りは築年数に比例している印象で、築浅・駅近であるほど利回りは低い傾向にある。
例えば、1位の「西11丁目駅」、3位の「西18丁目駅」、4位の「琴似駅」に関しては、札幌市中心部に近く東西線の中でも需要の高いエリアといわれているが、
築古物件が多く登録され、利回りを押し上げた。逆に、前年比で利回りが低下した駅は、築浅物件が増えた影響が大きく、利回りを押し下げる結果となった。

また、2017年10月の健美家投資家アンケート(ttps://www.kenbiya.com/info/user_anquite_result201709.html )の物件購入に関する設問で、
「購入したい物件の地域」は東京23区に集中していたが、2017年4月以降に「実際に購入した一棟マンションの物件地域」では「北海道」(31.3%)が最も多い結果となっている。
このように札幌に目を向ける投資家が多い中、今後の利回り・価格の動向が注目される。
0342名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:53:26.89ID:yjxRge2a
ヒューマンアカデミー、クリエイティブ業界に特化した合同説明会を札幌で開催─求職者と企業を直接結ぶ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/inside_112806/

教育事業を運営するヒューマンアカデミーの全日制専門校「総合学園ヒューマンアカデミー」は、
北海道から未来のクリエイターを発掘することを目的として、クリエイティブ業界に特化した合同企業説明会
「クリJOB就転職 in 札幌」を2018年3月4日に開催します。

ゲーム・CG・IT・WEBB・映像・デザインなど、様々なクリエイティブ業界を目指す「就転職希望者」と採用に積極的な企業を結ぶ、
合同企業説明会「クリJOB就転職フェスタ」。これまで数多くの企業と求職者が説明会に参加しており、来場者は延べ1420名にものぼりました。

そんな「クリJOB就転職フェスタ」が、札幌にて3月4日に行われます。企業説明会に参加したり、出展企業のブースをまわることで、
知りたい情報を直接手に入れることも可能。また出展企業のブースでは、持ち込みの作品を実際に見てもらえる可能性もあり、
自身の実力を確かめる場として有効活用することができます。

しかも今回は、業界就職希望の方向けに“内定者の近道“というトークセッション、クリエイターに直接見てもらうことができる
作品添削会場といったコンテンツもあり、就転職希望者向けの内容が充実。興味がある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:59:01.59ID:yjxRge2a
SNSでいじめ相談 道教委、臨床心理士を配置 2018年度予算案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/164857?rct=n_hokkaido

道教委は15日、2018年度予算案のうち教育関係分を発表した。総額は17年度当初より4400万円増の4034億2100万円で、
会員制交流サイト(SNS)を活用したいじめ相談窓口の開設や、教職員の働き方改革に向けた外部人材活用などを新たに盛り込んだ。

 いじめや不登校の対策は計2億6700万円を計上した。新設のSNSいじめ相談窓口は長期休みなどの夕方から夜間に開設し
、臨床心理士が相談に乗る。緊急性の高い相談は各市町村教委や学校、警察と連携して対応。このほかスクールカウンセラーや
スクールソーシャルワーカーも拡充し、いじめや不登校の早期発見と課題解決を目指す。

 働き方改革では部活動指導員とスクール・サポート・スタッフの配置に計8300万円を計上し、教職員の負担軽減を図る。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:42:22.25ID:N0ax3juh
やわらか銀行工作員


地震なしで化けて


スレ伸ばし完全貼り出しスレ
0351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:48:49.29ID:YGFUDwdv
スノーシュー「楽しい」 在札外国人が雪遊び体験
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165235?rct=n_hokkaido

 札幌市内に住む外国人に雪遊びの楽しさを知ってもらう「滝野スノーワールド雪遊び体験会」が17日、
南区の滝野すずらん丘陵公園で開かれた。参加者たちはスノーシューでの散策などを行い、冬の札幌ならではの魅力を満喫した。

 公園を管理するSPAC滝野管理センターと札幌国際プラザなどの共催。雪になじみのない外国人観光客の来園が増える中、
体験会で意見を募り、集客につなげる狙いで開いた。
この日は中国やインドなどからの親子連れや留学生ら約30人が参加。園内にあるアシリベツの滝の氷瀑(ひょうばく)見学ツアーと、
スノーシュー体験の2組に分かれて行った。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:50:41.81ID:YGFUDwdv
ベトナム発チャーター便到着 新千歳 来月末まで8便運航
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165185?rct=n_hokkaido

 【千歳】ベトナム発新千歳行きの初の国際チャーター便が17日午前、新千歳空港に到着した。
ベトナム航空が3月末までベトナム―新千歳間を8便運航する。

 ホーチミン発の第1便は午前8時すぎ、102人の旅客を乗せ、新千歳に到着した。
同社に就航を要望してきた道の担当職員らが歓迎の横断幕を掲げ、乗客に観光案内の冊子などを配った。

 道によると、当初の計画では3月の計4便だったが、北海道人気の高まりを受けて2月の運航も決まり、便数が倍増した。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:58:58.86ID:YGFUDwdv
札幌市 新球場でアンケート
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180217/5297811.html

札幌市は、プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場を、南区の真駒内公園に建設する際に環境に
配慮することなどを問う市民アンケートを行い、球団との今後の協議の参考にすることにしています。
日本ハムは、新球場建設の候補地を札幌市南区の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園の
2か所に絞り込んでいますが、札幌市は、真駒内公園案は正式に提案していないという立場をとっています。

こうした中札幌市は、市民の考えを把握して球団との今後の協議の参考にするため、今月25日まで新球場に関する
市民アンケートを行っています。
アンケートでは、真駒内公園に建設する際に周辺の環境にどのような配慮が必要かや、新球場に期待する効果
などを尋ねていますが、球場建設の是非を直接尋ねる項目はありません。

札幌市内での新球場建設をめぐっては、札幌青年会議所が誘致を目指している一方、別の市民グループは建設
に反対する姿勢を示していてそれぞれ署名活動を進めています。

アンケートは札幌市のホームページで回答できるほか、南区役所などでも配付しているということです。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:04:48.23ID:YGFUDwdv
日ハム新球場「真駒内公園」案で札幌市が意見募集、16日から10日間
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28921/

札幌市は、プロ野球北海道日本ハムファイターズ(以下、ファイターズ)と新球場建設構想について協議を進めているが、
16日(金)から「真駒内公園における新球場建設の検討に関する意見募集」を始めた。
市のホームページを通じて意見を募るもので、市民のほか札幌市以外の道民や道外の人も1人1回で回答できる。

 市は、プロスポーツがもたらす感動や夢、文化を創り出す力をまちづくりに活かす考えから、
市内での新球場建設の実現に向けてファイターズと協議を進めている。市はホームページでファイターズとの協議経過を昨年5月の第1回実務者協議から開示している。
2月11日にさっぽろ商店街わくわく応援団(札幌市商店街振興組合連合会)が主催した「新球場建設構想フォーラムinまこまない」の内容も掲載しており、
市民から広く意見募集をする環境が整ったため実施することにした。

 インターネットによる意見募集では、真駒内公園に新球場を建設する場合にどういう配慮が必要か、どのような効果が期待できるかを聞くほかそれ以外の意見も募る。
また、ネット以外でも札幌市役所本庁舎2階市政刊行物センター、各区役所総務企画課広報係、南区民センター、南区各まちづくりセンター、
南区各地区センターで資料を配布しており、添付された返信用はがきに記入して投函(切手不要)することで回答することも可能。

 募集期間は、2月25日(日)まで。意見入力フォームは、ttps://www.city.sapporo.jp/kikaku/fighters-shinkyujokensetsukoso/opinion/index.html
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:16:16.20ID:QN93cUfz
北海道新幹線 札幌駅ホームの行方(下)
ttps://e-kensin.net/news/104212.html

 在来線への影響を減らすとして、これまでJR北海道が採用を主張してきた東案には課題があった。
ホームが干渉する関係で、事業とは直接関係がないJRタワーの改修工事に約115億円が必要になり、
工事費は認可案を大きく上回る約940億円に膨らむ。

この課題を見直し、9日の調整会議でJR北海道が新たに正式提案したのが東案その2。通称・大東案と呼ばれるものだった。

 これまでの東案は、一昨年の4者合意で創成川通を越えない範囲にホーム位置を収めるとしていたため西端部がJRタワーに重なり、
費用が膨らむ要因になっていた。

 大東案では、これを回避するため、在来線ホーム東端よりも東側に、創成川をまたぐ形で最長263mにわたる2面2線の
新幹線ホームを新設することとした。下りホームは在来線1番線を改修・延伸、上りホームは高架南側の市道上に新設する。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:17:20.19ID:QN93cUfz
■利用増に対応し混雑解消

 ホーム幅は下りが最大12・4mで東端が4・4m、上りは全て8・4m。島式が基本だったこれまでの新幹線ホームと異なり、
下りを降車、上りを乗車専用の相対式とし、混雑解消や移動しやすさに配慮する。

 在来線と接する西端部は、ホームの1層上に延べ668m²の乗り換えコンコースを設置。
そこから乗り換えこ線橋で6面の在来線ホームと結ぶ。延べ1011m²の新幹線専用コンコースは西1丁目の高架下と市道、
北5西1街区の市有地に一部張り出す形で建設する計画だ。

 ホーム位置が大きく東にずれることで乗り換えの利便性悪化が懸念されるが、乗り換えこ線橋の整備により、
列車中央から5、6番線までの移動距離を210mに抑え、接続の利便性を確保する。

 完成は2029年12月末と認可見直し案より1年早い。工事費はJR試算で約625億円。認可見直し案を55億円上回るが、
従来の東案で同社が負担することになっていたJRタワー改修費63億円よりは少なく、全額を負担する意向だ。

 JR北海道が強く推す大東案だが、技術的な精査はこれからである上、現駅範囲を前提に周辺の再開発計画を進めてきた
札幌市のまちづくりとも調整が図られていない。利便性を高めたとはいえ乗り換えは認可案より不便。
中でも最上級席のグランクラス車両から5、6番線までの距離は340mもある。

 30年度末の新幹線札幌開業に間に合わせるには、18年度早々にホームの詳細設計に着手する必要がある。
今回の調整会議で、道と札幌市、鉄道・運輸機構、JR北海道、国交省の5者は、認可見直し案、大東案のいずれかを3月末までに選ぶことで合意した。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:18:02.23ID:QN93cUfz
■課題は在来線までのアクセス

 道都の顔を担い、道内各地を結ぶ重要な交通結節点となる札幌駅。道内交通ネットワークの指針となる
仮称・北海道交通政策総合指針の取りまとめ会合が開かれた10日、座長の岸邦宏北大大学院工学研究院准教授は、
新幹線のホーム位置について「乗り継ぎの利便性、分かりやすさなど、シームレス(円滑さ)という観点を重要視して決めてほしい」と注文を付けた。

 観光客の急激な増加、エアポート増発など20年前の計画策定時に見通すことが難しかった要素はある。
しかし認可案は拡張性に乏しく、大東案はアクセスを工夫しても駅前通からは200―300m離れ、利便性が良いとは言いがたい。

 札幌延伸の開業は13年先だが、決断の時期までは残り1月半しかない。
将来の姿を想定し、道民が誇れる駅となるよう慎重な検討が求められる。(この連載は建設・行政部 山本浩之、佐々木潤記者が担当しました)
0360名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:20:07.49ID:QN93cUfz
ニセコひらふ坂で高級コンドミニアム「スカイニセコ」「メイプルニセコ」姿現す
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/28936/

2018年秋に倶知安町山田のひらふ坂で誕生する2つの高級コンドミニアムが姿を現している。
「スカイニセコ」は仮囲いも外されて外観を現しており、「メイプルニセコ」も全体像が見えてきた。
ニセコ地区の活況を呈する象徴的な建物になりそうだ。

「スカイニセコ」は、ひらふ坂を登り切った高台にそびえる北海道の国定公園内に建設された初のコンドミニアムホテル。
東急リゾートサービスが運営するニセコ・グランヒラフスキー場と直結している。
 建築主は、世界主要都市で不動産開発を行っている米国人投資家らで組成された合同会社サミット・プロパティーズ。
建物は、地下2階、地上6階建て2棟で構成され総工費約70億円。総合施工は、岩田地崎建設(本社・札幌市中央区)が手掛けた。

 客室数は、最高級のペントハウスを含む全105室で収容人数は約400人。
ひらふ地区では最大面積のレストラン・バーのほか温泉スパ、フィットネスセンター、商業店舗などが併設される。
管理・運営はニセコ地区で既に数多くの高級ホテル、コンドミニアムの管理・運営を行っている北海道ツーリズムマネジメントが担当する。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:22:19.82ID:QN93cUfz
日ハム新球場「真駒内案」、賛否募る市民団体の署名活動に熱
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/28949/

 3月末のプロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場建設地絞り込み期限に向け、札幌市内の候補地の
ひとつになっている真駒内地区で賛否を募る市民団体の署名活動が熱を帯びている。
札幌青年会議所(以下、札幌JC)は真駒内を含めて札幌市内での新球場建設に向けて署名活動を展開しており、
残り1ヵ月半、賛否どちらの声が市やファイターズに届くのか。

1月中旬から反対の署名活動を地下鉄真駒内駅や真駒内公園で展開している市民団体が、
「真駒内公園に日本ハムファイターズ新球場建設に反対する市民の会」。新球場建設によって自然や住環境が損なわれることに加え、
札幌オリンピックの遺産を老朽化を理由に取り壊し、新球場を建設することに反対する立場での賛同を求めている。
「真駒内公園に日本ハムファイターズ新球場建設に反対する市民の会」のホームページは、
ttps://makomanaipark.blogspot.jp/2018/01/save-makomanai-park.html

 一方、昨年末から賛成の署名活動をしているのが「北海道日本ハムファイターズBP(ボールパーク)真駒内案を実現する市民の会」。
子どもたちの未来のために球団をはじめ、地域住民と自治体が一体となってファイターズが検討しているBP構想
を実現するための署名活動を実施。人口減少と高齢化が進む南区活性化の起爆剤になるとしており、
2月1日からは署名対象を南区民以外の全市民も対象に広げた。
「北海道日本ハムファイターズBP(ボールパーク)真駒内案を実現する市民の会」に関するホームページは、
ttps://twitter.com/fighters_bp

 そうした中で、札幌JCは「北海道日本ハムファイターズスタジアム建設に向けた署名運動」を展開、真駒内公園案も
含めた札幌市内での建設を求めている。真駒内案を含めているものの、真駒内に限定しておらず月寒案も存続しているという前提での署名。
こちらは20万人の署名を集めることが目標。札幌JCのホームページは、ttp://www.sapporo-jc.or.jp/2018/

 こうした署名活動とは別に、札幌市は真駒内案についての意見募集を2月25日まで実施している。
地域住民や市民、道民、日ハムファンが市や球団に思いを届けるチャンス、民意はどうでるのか。
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:33.79ID:QN93cUfz
26年五輪招致目指す札幌市 「虹と雪のバラード」前面に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165574?rct=n_hokkaido

 生まれかわる サッポロの地に―。2026年冬季五輪・パラリンピック招致を目指す札幌市は新年度、
1972年札幌冬季五輪のテーマ曲「虹と雪のバラード」を使い、大会の招致機運を高める活動を本格化させる。
市営地下鉄の到着を伝えるメロディーとして活用するのをはじめ、この曲を知らない若い世代にも浸透させようと
ラップなど曲をアレンジするカバーコンテストを開く。

 虹と雪のバラードは五輪を待ち焦がれる札幌市民の心情を歌った曲で、男女デュオ「トワ・エ・モワ」らが歌い、大ヒットとなった。
札幌市は新年度予算案に関連事業費として1122万円を盛り込んだ。

 到着メロディーは南北線さっぽろや真駒内、東西線円山公園、大通など5駅ほどで採用する予定。駅に到着する際、
安全確認を呼び掛けるアナウンスの前に5〜10秒程度、流す見込みだ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:35:26.12ID:QN93cUfz
INTLOOP株式会社が、事業拡大に伴い札幌にオフィスを開設
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000023636.html

■札幌オフィスについて
<概要>
北海道エリアにおいて、弊社の主力事業であるコンサルティング事業、プロ人材紹介事業、地域ニーズに合わせ
様々なソリューション提供について取り組んでいくべく、北海道札幌市に拠点を構えさせていただくことになりました。
また、北海道エリアにおけるデジタルサービスの提供についても展開し、各企業さまへの支援を強化してまいります。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:59.79ID:QN93cUfz
丸井今井本店 開店30分遅く
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180219/5168451.html

従業員の働き方改革の一環として、札幌市のデパート「丸井今井札幌本店」は、4月から午前10時の開店時間を30分遅らせ、
地下の食料品売り場など一部のフロアの営業時間を短縮することになりました。
店舗の運営会社によりますと、「丸井今井札幌本店」は、4月1日からレストランなどを除いて午前10時の開店を
10時半に遅らせ、閉店は午後7時半に統一します。

これによって地下の食料品売り場や、化粧品売り場など一部のフロアで営業時間が30分、短くなります。
会社によりますと、去年8月に試験的に実施したところ、従業員から早番、遅番といったシフト制がなくなり、
家事をするゆとりもできたなど好意的な意見が寄せられたということです。

また、売り上げも前の年の同じ月と比べて11.6%増加したことから、営業時間の短縮による業績への影響は限定的だ
として本格的な導入を決めました。

一方、札幌三越では、当面、午前10時開店を続けますが、ことし8月に開に30分遅らせ、同じような効果が確認できれば
営業時間を見直すことにしてい店時間を試験的ます。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:17.01ID:QN93cUfz
1日インターン、学生に好評 札幌圏で実施企業が増加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165607?rct=n_hokkaido

2019年春卒業予定の学生の就職活動が本格化する今年3月を前に、1日だけのインターンシップ(就業体験)を行う企業が、
札幌圏を中心に道内で増えている。多様な職業を体験でき、学生には好評だ。
一方、インターンシップは採用活動と無関係が建前だが、企業側の積極的な姿勢の背景には「少ない負担で優秀な人材を囲い込みたい」
との思惑も見え隠れする。

 「夏といえばバーベキューじゃない?」「価格はどうしよう」。1月下旬、食品スーパー道内大手マックスバリュ北海道が
札幌市内で開いた一日インターンシップで、大学3年生ら4人が「8月」を題材にチラシの内容や商品配置などを議論した。
参加者たちは「流通の仕事の一端が理解できた」と満足そうな表情だ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:52.43ID:QN93cUfz
介護助手導入進める 道の養成事業に90人 人手不足解消、高齢者の社会参加も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165439?rct=n_hokkaido

介護現場での人手不足解消や労働環境改善に向け、道は、清掃や洗濯など介護の周辺業務を担う「介護助手」の導入拡大を進めている。
主力となるのは健康で働く意欲がある高齢者で、道が12施設で行う介護助手養成事業には計約90人が参加した。
専門性が高い介護職員の負担軽減とともに、高齢者の社会参加につながるとして、道は来年度も取り組みを進める方針だ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:50.66ID:xprrR3r+
札幌市長に「大東案」説明 新幹線ホーム JR社長「大きい前進」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165855?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、JR北海道の島田修社長が20日午前、札幌市の秋元克広市長
と札幌市役所で会談し、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」について説明した。
この問題に関し、両者のトップによる公式な会談は初めてで、会談後、島田氏は記者団に「市長に初めて説明した意味で、大きい前進だ」と述べた。

 非公開で約40分間行われた会談では、島田氏が大東案に関し、上下線のホームを別々にすることで利用者の混雑を緩和できることや、
連絡橋を新設し、在来線への乗り換えの利便性を高めたことなどを説明。駅舎の一部が市有地を使うことになるため、
市の了解が必要になるが、島田氏は会談後、「(市長には)受け止めて検討してもらえる」と強調した。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:39:54.43ID:xprrR3r+
丘珠滑走路2000メートル延伸も視野 検討会議、小型ジェット通年化可能
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165731?rct=n_hokkaido

 丘珠空港(札幌市東区)の利活用促進に向け、道と札幌市の検討会議がまとめた最終報告書の内容が19日、明らかになった。
現在の1500メートルの滑走路では格安航空会社(LCC)就航などによる道外路線の拡大やジェット機の冬季の就航に制約があると指摘。
長期的な検討課題として滑走路を最大2千メートルに延伸することを盛り込んだ。札幌市は新年度以降、学識経験者らの会議や市民アンケートで意見を聞き、可能性を探る。

 検討会議は2016年7月に発足。外国人旅行客の急増などを踏まえ、札幌中心部から約6キロの近さにある丘珠の活性化策の検討を始めた。
近く公表される報告書に取り組み期間が5年以内の「短期」、5〜10年の「中期」、10年以上の「長期」に分けて計21の利活用案を示した。

 「長期」に位置付けた滑走路延伸では300メートル、または500メートル延ばす案を併記。300メートル延ばして1800メートル化すれば、
現在は夏季のみ運航のフジドリームエアラインズ(FDA)の小型ジェット旅客機の主要機種や、
丘珠が拠点の医療用小型ジェット機「メディカルウイング」が通年運航できるとした。
500メートル延ばして2千メートル化する場合は就航可能機種がさらに増えるとみている。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:43:04.19ID:xprrR3r+
ファイバーゲート上場へ マザーズ Wi―Fi整備拡大図る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165707?rct=n_hokkaido

東京証券取引所は19日、インターネット接続サービスのファイバーゲート(札幌)が新興企業向け
市場マザーズに上場することを承認した。3月23日上場予定。同社は上場で調達した資金で通信設備を増強し、
集合住宅や公共施設などへの公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」整備事業の拡大を図る。
道内関係企業のマザーズ上場は約3年ぶり。

 ファイバーゲートは2000年設立。賃貸マンションを対象にしたネット高速接続サービスの全戸提供で成長した。
オーナーが利用料の全額または大半を負担するため入居者が増え、オーナー側にも好評という。
契約数は17年6月末時点で約9万9800戸。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:44:39.99ID:xprrR3r+
ハンズ札幌店4月26日移転開業 現店舗は3月21日まで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165702?rct=n_hokkaido

 生活雑貨大手の東急ハンズ(東京)は19日、JR札幌駅前のさっぽろ東急百貨店に移転すること
が決まっている札幌店(札幌市中央区南1西6)について、現店舗での営業終了は3月21日、
百貨店での再オープンは4月26日と発表した。移転後の建物にはインテリア専門店などが入る見込み。

 新店舗はさっぽろ東急百貨店の8階全体と9階の一部計約3600平方メートル。
移転後の営業時間や、店舗で取り扱う商品点数などは今後詰める。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:29.38ID:xprrR3r+
道内1月宿泊客、3カ月ぶり減少 外国人が低調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165703?rct=n_hokkaido

---------------------------------------------------------
去年1月は、春節時期にかかっていた。今年は、今がその時期。

中国は、法定祝日7日の前後も休む習慣はある。中国では毎年数十億人規模で移動する。
国土も広く実家に戻るまでに数日かかるケースもある。

日本は、3連休の多い国になっても、一般に長期休暇はさほど長くはない。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:32.74ID:xprrR3r+
データセンター、雪国に続々 宿命の発熱に冷気で対策
ttps://www.asahi.com/articles/ASL22449ZL22UTFK00Q.html

 膨大な電子情報を保管するデータセンター(DC)が、雪国で相次いで建設されている。
冷気で機器を冷やし、電気代を節約できる利点があるからだ。セキュリティーのために詳しい所在地が伏せられるなど謎も多いDCの現状を見た。

 北海道石狩市。雪が舞う石狩湾近くの約5万平方メートルの土地に、その建物はある。
無機質な外観で、敷地の入り口から両端が見えないほど大きい。一見すると倉庫のようだが、人やトラックの出入りはほとんどない。
地図に建物の名前は記されていない。

 この建物がサーバーを大量に扱うDCだ。運営する「さくらインターネット」(大阪市)の舟木晃さんに案内してもらった。

 有人監視や生体認証など計七つのチェックを受け、サーバーが詰まったロッカーのような箱が並ぶ部屋にたどり着く。

 舟木さんが通気口を指さし説明した。「冷たい外気を取り込み、サーバーの熱を抑えています」。
24時間態勢でデータを処理しており、大量の電力を使う。そのままでは室温は50度を超え、サーバーがダウンする恐れがある。
冷却には、コンピューターを稼働させるのと同じ規模の電力が必要になるという。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:24.00ID:MRIPkqhE
ほお
0380名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:27:53.73ID:MRIPkqhE
うーむ
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:05.89ID:g19WX55h
「丘珠空港の滑走路延伸 検討課題に」 利活用の検討会議、最終報告
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27161500Q8A220C1L41000/

 札幌市や道、有識者などで構成する「丘珠空港の利活用に関する検討会議」は20日、最終報告をまとめ公表した。
丘珠空港は札幌市中心部から近い一方で、滑走路が1500メートルと短く、ジェット機や患者搬送用の
「メディカルウイング」の冬季就航に制約があると指摘。長期的には2000メートルへの延伸を検討課題とすることを盛り込んだ。

 滑走路の延伸では300メートルと500メートル延ばす案を併記した。300メート…
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:35:50.23ID:g19WX55h
「ゴールドジム」7月道内初進出 札幌中心部に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166020?rct=n_hokkaido

 世界最大級の会員制フィットネスジム「ゴールドジム」が7月、道内に進出し、札幌市中央区南1西4に1号店をオープンする。
仕事帰りに立ち寄れる札幌市中心部に店舗を構えることで、20〜40代を中心に幅広い世代のニーズを取り込みたい考えだ。

 ゴールドジムは米国が発祥で世界30カ国に約700店舗あり、300万人の会員が利用している。
日本には約70店舗あり、本格的に鍛えたい上級者向けの設備がそろっているのが特長で、会員にはプロ野球選手やボディービル愛好者らも多いという。

 道内1号店は「ゴールドジム札幌大通」。テナントビル地下の2フロア約1300平方メートルを使い、
ランニングマシンやベンチプレスなど約100台を設置。ヨガスタジオのほか、風呂やサウナ、日焼けマシンなども備える。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:13.39ID:g19WX55h
道内百貨店の1月売上高、0.5%減 訪日客効果一巡
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27194480R20C18A2L41000/

-----------------------------------------------
訪日客効果一巡っていう見出しってどうよ?

春節時期の差異の影響もあるにも関わらずインバウンド部門は増えてる。

気候の影響もあると思う。2017年1月は穏やかだったし、2016年12月の大雪の反動増の影響もあったかと思う。
今年は、前半は気温高めで休日に雨が降ることもあった。

今年は、曜日配列的には、正月休暇が長期化しやすかった。
帰省観光を含め、4〜8日の需要を取り込めなかったのかなぁ?

あるいは、原油食料高騰などによる節約志向の高まりの影響か。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:58.43ID:g19WX55h
全国百貨店売上高、1月は1.2%減 訪日外国人向けは過去最高
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HNW_R20C18A2000000/

こっちは、訪日外国人向けは過去最高だってよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:13:37.54ID:aEkXnsvD
おやきに「返せ!北方領土」 根室で販売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166107?rct=n_hokkaido

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道でいう「おやき」は関東でいう今川焼をさす。まぁ、今川焼でも通じるけれど。。。
大判焼という地域もあるだろう。

全国的に「おやき」といれわるものは信州おやきって区別してる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:28:34.20ID:aEkXnsvD
観光列車運行へ道内線路貸し出し JR増収策、国交省検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165998?rct=n_hokkaido

国土交通省は20日、JR北海道の線路を国内外の企業に公募で貸し出し、観光列車を運行する
新たな仕組みの検討を始めることを明らかにした。早ければ2020年の東京五輪・パラリンピック前の運行を目指す。
公募による線路の貸し出しは国内初の試みで、経営状況が厳しいJR北海道の増収と道内を訪れる観光客の増加を図る。

 20日に首相官邸で開いた観光推進に関する会議で、国交省が外国人に人気の高い道内への新たな誘客策の一つとして示した。
国内外の事業者に運行が少ない線路を貸し出し、使用料を得る仕組みを検討。
路線維持につなげる狙いもあることから、JR北海道は既に協力する考えを伝えている。
現時点で実現への法改正は不要だが、同省は18年度に課題を精査した上で、19年度に公募を行う方針だ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:37:07.35ID:aEkXnsvD
人材不足解消へ大学と企業結ぶ 札商が情報交換会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166018?rct=n_hokkaido

札幌商工会議所は20日、道内企業の人材不足解消に向けて、企業の採用担当者と大学の就職支援担当者との
人脈づくりなどを後押しする初のイベント「就職情報交換会」を札幌市内で開いた。

道内3大学の就職支援担当者が「就活生のリアル」と題して講演し、「最近は学業を第一に考える学生が多いので、
学生の日程に合わせて就職説明会を開いた方が参加率を高められる」などと呼びかけた。

 北星学園大、北海道科学大、北海学園大の各就職支援担当者は講演で、最近の学生によく見られる特徴について
「指示されたことをやり遂げる力にはたけているが、目上の人とのコミュニケーション能力に少し欠ける」
「就職先で自分のプライベートな時間を確保できるかを重視している」などと紹介。

採用活動についても「学校側に問い合わせ、就職説明会を学生が参加しやすい日程に設定してみては」とアドバイスした。

 この日は道内の大学や短大19校と企業67社から計約140人が参加した。
講演後には、各校の就職支援担当者が構えたブースに企業の採用担当者がそれぞれ訪れ、
学生に人気の職種や勤務地などについて情報交換する時間も設けられた。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:40:55.47ID:aEkXnsvD
道内物流大手エース、石狩に新物流センター 荷役、スマホ予約で待ち時間なし 運転手の負担軽減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166015?rct=n_hokkaido

総合物流業道内大手のエース(石狩市)は20日、トラックの荷物を積み降ろす時刻をスマートフォンなど
で事前予約できる「トラック予約受付システム」を導入する24時間365日稼働の大型物流センターを、
石狩市新港南で10月から稼働すると発表した。
運送業界では物流施設で荷役の順番が来るまで待機する「荷待ち時間」が、トラック運転手の長時間労働
につながる要因となっている。同システムの導入で待ち時間を解消し労働環境改善を図る。

 国土交通省によると、同システムの導入は全国的に珍しい。新センターは延べ床面積約1万平方メートルの
鉄骨造り平屋建てで、3月に着工する。建設費は非公表。

 国交省が全国のトラック業者約1300社を対象に行った実態調査(2015年)によると、
1回の運行当たりの待機時間は平均1時間45分で、2時間以上待たされたケースが約3割に上った。
物流施設では通常、受け付け順で荷役を行うため、入荷で混み合う午前中の待機時間が特に長く、問題になっている。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:42:07.02ID:aEkXnsvD
強制不妊手術、件数競う 1950年代 都道府県、国の奨励で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166003?rct=n_hokkaido

 旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らに強制不妊手術が行われた問題で、50年代に国の奨励によって
都道府県が手術件数を競い合っていた実態が、京都市の資料館に保管されていた国や道、京都府などの資料から明らかになった。
背景に当時社会問題になっていた人口増があり、「不良な子孫の出生防止」を名目に各機関が手術実績を上げていた。
障害者支援団体関係者は「社会を挙げて障害者の遺伝子を排除するため、人権を踏みにじる風潮だった」と批判する。

 京都市の京都府立京都学・歴彩館が保管している資料によると、遺伝性でない精神疾患や知的障害のある人も
強制不妊手術の対象とする改正優生保護法ができた52年、旧厚生省は都道府県への通知で「運用の万全を期せられるよう」と、積極的な手術実施を要請。

 57年には、国費で賄う強制不妊手術の件数が、国の予算を下回っていることから「特段のご配慮を賜りたい」と件数増加を呼び掛けた。
都道府県別の56年の手術件数の一覧表も示し、ゼロ件から300件以上とばらつきがあるとして「極めて不均衡」と、
件数の少ない自治体を間接的に批判。表によると、道内は312件で全国最多だった。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:44:40.77ID:aEkXnsvD
海外カジノ8社 苫小牧に関心 道、IR誘致で調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165991?rct=n_hokkaido

道は20日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の道内誘致を巡り、海外のカジノ運営会社
を対象に行った関心度調査の結果を公表した。欧米やアジアなど34社に事業案を募ったところ、
11社が回答し、このうち8社が候補地として苫小牧市を挙げた。

 道議会食と観光対策特別委員会で報告した。調査は昨年8〜9月に実施。道内でIR誘致を表明している
苫小牧市、釧路市、後志管内留寿都村の2市1村について、調査では8社が苫小牧を選んだほか、
1社が留寿都、1社が「苫小牧か留寿都」、1社が「特定しない」と答えた。

 11社の提案に関してはIRの主要施設となる会議場の収容人数が千〜5千人、ホテルの客室数が650〜1600室、
開業時の投資規模が1千億円〜2500億円などと幅があった。道内での開設を検討する理由の中には
「国内外での観光ブランド力」「豊かで美しい自然やアウトドア体験」などの回答があった。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:20.97ID:aEkXnsvD
札幌市長に「大東案」説明 新幹線ホーム JR社長「大きい前進」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165855?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題を巡り、JR北海道の島田修社長が20日午前、札幌市の秋元克広市長と札幌市役所で会談し、
現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」について説明した。
この問題に関し、両者のトップによる公式な会談は初めてで、会談後、島田氏は記者団に「市長に初めて説明した意味で、大きい前進だ」と述べた。

 非公開で約40分間行われた会談では、島田氏が大東案に関し、上下線のホームを別々にすることで利用者の混雑を緩和できることや、
連絡橋を新設し、在来線への乗り換えの利便性を高めたことなどを説明。
駅舎の一部が市有地を使うことになるため、市の了解が必要になるが、島田氏は会談後、「(市長には)受け止めて検討してもらえる」と強調した。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:51:27.28ID:aEkXnsvD
札幌市「大東案」軸に 新幹線ホーム、現駅案から転換
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166002?rct=n_bullettrain

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題について、札幌市が現札幌駅から200〜300メートル東に離れた
「大東(おおひがし)案」を軸に検討する見通しとなった。

市は現札幌駅に併設する「現駅案」を支持してきたが、秋元克広市長が20日にJR北海道の島田修社長と会談し、
大東案への協力を要請されたことを受け方針転換する。市は都心の再開発構想の見直しも視野に入れており、
ホーム位置は大東案で最終決着する流れが強まっている。

 国は地元の希望を尊重する方針で、市の意向が結論を左右する状況になっていた。
この問題で市とJRのトップ会談は初めて。島田氏は大東案は上下線のホームが別々で混雑を緩和できるなどの利点を説明した。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:53:13.95ID:aEkXnsvD
高橋知事「大東案」推す 道新幹線札幌駅ホーム位置で
ttps://e-kensin.net/news/104301.html

高橋はるみ知事は21日、定例記者会見で北海道新幹線の札幌駅ホーム位置について、
今後のインバウンドの増加などを勘案すると、ゆとりのある駅舎が必要という理由から、
「東案その2(大東案)がいいと思う」という考えを初めて表明した。

 高橋知事は、現時点で判明している情報の範囲内で個人的な意見と前置きした上で言及。
新千歳空港での航空便数や利用客数が右肩上がりとなっている現状や、ニセコ・倶知安地区の投資過熱を考慮して
「これからさらに客が増え、多くの人が新幹線を使うことが容易に想像できる」と述べ、
「当面の終着点である札幌駅は、キャパシティーある駅舎である必要がある」との認識を示した。

 札幌都心アクセス道路の議論や利便性の理由も加えて大東案を推した。そして「いずれにしてもできる限り早く、
コストや技術的課題が明らかになったら直ちに調整してほしい」と、2017年度内の決定を求めた。

 札幌駅ホーム位置を巡っては、道や札幌市、JR北海道、鉄道・運輸機構、国土交通省の5者による9日の調整会議で、
大東案か認可見直し案(現駅案)の2つに絞り込まれた。

 20日にはJR北海道の島田修社長の要請で札幌市が大東案の協議に応じる方向にあり、大東案の実現に向けた検討が加速しそうだ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:54:42.49ID:aEkXnsvD
「エニタイムフィットネス」北海道初進出、4月下旬「札幌山鼻」オープン
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28667/

ファスト・フィットネス・ジャパン(本社・埼玉県草加市)は、4月下旬に「エニタイムフィットネス札幌山鼻」をオープンさせる。
エニタイムフィットネスは、国内300店舗を突破しているが、北海道初進出となる。

「エニタイムフィットネス札幌山鼻」の建物は現在建設中。
2階建てで、1階に「ソフトバンク札幌山鼻」が入り3月3日にオープン、2階にエニタイムフィットネスが入る。
建物の建設場所は、石山通沿いで2015年11月まで前田建設工業(本社・東京都千代田区)の北海道支店があったところ。
建築主は、エムデジ(小樽市)、設計は光泉インダストリー(札幌市中央区)、施工は太平ホーム北海道(札幌市西区)。

 エニタイムフィットネスは、24時間営業でマシンジム特化型、低料金が特徴。本部は米国にあって北米、南米、ヨーロッパなどでも展開している。
会員になると国内だけでなく世界の全店舗で利用可能。国内は18年1月に300店舗を超えたが、北海道は今回の札幌山鼻が1号店になる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:24.83ID:aEkXnsvD
知事も「大東案」支持 新幹線ホーム地元意見まとまる
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166303?rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅ホーム位置問題をめぐり、高橋はるみ知事は21日の記者会見で、
JR北海道が推し、現札幌駅から200〜300メートル東に離れた「大東(おおひがし)案」に
関し「個人としてはいいという思いを持っている」と述べ、大東案が望ましいとの考えを明らかにした。
現駅に併設する「現駅案」に対し、道は大東案に理解があるとされていたが、高橋知事が特定の案に踏み込んで支持を表明したのは初めて。

 JRと、大東案を軸に検討する見通しになった札幌市に加え、道も支持を鮮明にしたことで、地元意見は大東案でほぼまとまった。

 知事は大東案を推す最大の理由として、訪日外国人らのさらなる増加を見据えて「当面の終着駅である
札幌駅は相当ゆとりのある駅舎であるべきだと思う」と強調、大東案のホームなどが現駅案より広めの造りとなっている点を挙げた。

 ホーム位置を巡っては、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構、JR、建設費を負担する道や札幌市に、
国土交通省を加えた5者が3月末までに結論を出すことで合意している。

機構は現駅案を推すが、同省は地元の意向を尊重する方針を示している。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:09:29.45ID:aEkXnsvD
札幌駅ホーム「大東案」で最終調整 北5西1に専用駅舎 上下線分離乗り間違い防ぐ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=166413&p=1043638&rct=n_hokkaido

北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題は、札幌市がJR北海道からの協力要請を受け、高橋はるみ知事が
支持を打ち出したことで、現駅舎から東に200〜300メートル離れた「大東(おおひがし)案」
で最終調整が進む見通しとなった。創成川をまたいだホームや、駅舎を新設する大東案の内容を紹介する。

 大東案は4日、JRが札幌市などに正式提案した。新設するホームは2本でいずれも263メートル。
それぞれ上り(出発)と下り(到着)の専用とし、乗り間違いを防ぐ。
札幌市や、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推してきた「現駅案」では、在来線の1、2番線ホーム1本を転用する内容だった。

 駅舎は新幹線専用で、現在の札幌駅と独立させて中央区北5西1に設ける。3階建てで、ホームは2階。
1階は新幹線専用の切符売り場や改札、新幹線客向けの待合室などをつくる。

 3階には、在来線の乗り換え改札などを設置。現駅の在来線の各ホームとを結ぶ連絡通路も設ける。
在来線と新幹線の客を分離し、混雑を防止する。

 新幹線と在来線の乗り継ぎの移動距離は、現駅案と比べて長くなる。現駅案は新幹線ホームから在来線(5、6番線)
まで約80メートルなのに対し、大東案では約210メートルと3倍近い。

 新幹線の最上級車両「グランクラス」がある10号車からは約340メートルも離れる。
市内経済界からは「最も高い料金を支払う乗客が、最も遠い」との指摘が上がる。JRは10号車付近にエレベーターを設け、
北5東1にVIP専用の駅舎を設ける考え。貴賓室や車寄せも整備する。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:09:20.27ID:aEkXnsvD
輪厚スマートIC24時間化の効果は 1日2127台 市「通勤、物流の短縮に奏功」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166411?rct=n_hokkaido

【北広島】道央自動車道の輪厚スマートインターチェンジ(IC)が24時間通行できるようになってから、
1日の平均利用台数が当初目標を約500台上回る2127台に達していることが分かった。
市都市計画課は「市民の通勤や物流、救急搬送の時間短縮につながっている」と分析している。

 市や東日本高速道路北海道支社(札幌)などでつくる「輪厚スマートIC地区協議会」が、
24時間化された2016年9月から、17年8月末まで1年間の実績をまとめた。

 協議会によると、1日平均利用台数は午前6時〜午後10時の運用だった前年同期と比べて12%増え、
開設当初の09年度の1039台の倍近くになった。夜間・早朝(午後10時〜午前6時)の1日平均利用台数は約90台。
北広島団地周辺から緊急性が高い患者を診る高度医療施設「札幌東徳洲会病院」への救急搬送は、夜間・早朝で約5分短縮した。

 スマートICは自動料金収受システム(ETC)搭載車だけが通行できる出入り口。
09年6月に道内で初めて輪厚パーキングエリア(PA)に設置された。
当初の運用は午前6時〜午後10時で、地元の要望を受けて24時間の運用となった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:25.00ID:aEkXnsvD
ファンの「聖地巡礼」に 映画「プリンシパル」市がロケ地マップ作製
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166118?rct=n_hokkaido

札幌市は、ほぼ全編を市内で撮影した映画「プリンシパル 恋する私はヒロインですか?」
(3月3日全国公開)のロケ地マップを作製した。全国の映画館や市内のロケ地などで配布中だ。
映画を通じ札幌の魅力を発信し、映画ロケ地を巡る「聖地巡礼」につなげ、観光客誘致の推進を図る。

 札幌在住の人気漫画家いくえみ綾さんの人気漫画「プリンシパル」を映画にした。
女優の黒島結菜さんをはじめ、人気アイドルグループ「ジャニーズWEST」の小瀧望さんや女性アイドルグループ
AKB48の元メンバーの川栄李奈さんらが出演する。自分の居場所が見つからず、父親を頼って
札幌に引っ越した女子高校生が、転校先で人気者の男子らと繰り広げるラブストーリーだ。

 ロケ地マップはA3判で2万部作製した。映画のPR活動としては、ラッピング市電の運行やポスターの掲示、
市のホームページなどで行っている。若手人気俳優の出演作だけに、会員制交流サイト(SNS)などでは
「聖地巡礼」が早くも話題となっており、札幌市にロケ地に関する問い合わせが相次いでいるという。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:08.53ID:aEkXnsvD
道議会建て替え、関連議案を提出 全会派賛成 可決の見通し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166314?rct=n_hokkaido

道は21日開会した第1回定例道議会に、2018年度に着工する道議会庁舎(札幌市中央区北2西6)
の建て替え費用を盛り込んだ18年度一般会計予算案と、工事請負契約の議案2件を提出した。
建て替えには全5会派が賛成しており、可決される見通し。

 新庁舎は地上6階、地下1階、延べ1万9200平方メートルの予定で、現庁舎の西隣の駐車場部分に建てる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:29.49ID:aEkXnsvD
新幹線ホーム 知事が東側案支持
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180221/4674371.html

北海道新幹線の札幌駅のホームの場所について、国や札幌市、JRなどは駅の東側に専用ホームをつくる案を軸に調整に入りました。
高橋知事は21日の会見で、この案を支持する考えを示しました。

札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案と、駅の東側に専用ホームをつくる案の2つがあり
国や札幌市、JRなどは駅の東側につくる案を軸に調整に入りました。

これについて高橋知事は21日の記者会見で「終着点である札幌駅は、ゆとりのある駅舎にする必要があり、
駅の東側につくる案がいいと思う」などと述べ、外国人観光客が増えている現状を踏まえ、ホームのスペースを広く確保できる
とされるこの案を支持する考えを示しました。

新幹線ホームの場所の選定には、道も加わっていて、今後、建設費の詳細な見通しやまちづくりとの整合性など詰めの検討を行ったうえで、
来月中に正式に決定することにしています。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:25:12.12ID:aEkXnsvD
専門的職業訓練センターを公開
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180221/4771321.html

仕事を辞めたあと再就職を希望している人に専門的な職業訓練を行っている
札幌市にある国の施設が、21日、初めて公開されました。
札幌市西区の「ポリテクセンター北海道」は、再就職を希望している人を対象に、電気や機械、
それに住宅関連の高度な技術を身につけてもらう訓練を行っています。

再就職に結びつくケースが9割近くに上っていることから、21日初めて訓練の様子が公開されました。
このうち、住宅設備の取り付けや内装の技術を学ぶコースでは、受講生が、講師からコツを教わりながら、
しわが入らないよう壁紙を貼る技術などを学んでいました。

受講生のひとりは「専門的な能力を身につけて即戦力として働けるようにしたい」と話していました。
ポリテクセンター北海道の塩田達彦訓練第一課長は「職業選択の幅も広がるし、企業からみても、就職希望者とマッチングしやすくなる。
ぜひ利用してほしい」と話していました。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:26:37.57ID:aEkXnsvD
新幹線ホーム 札幌駅東側で調整
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180221/5410541.html

北海道新幹線の札幌駅のホームの場所について、国や札幌市、JRなどは駅の東側に専用ホームを
つくる案を軸に調整に入ったことがわかりました。

札幌駅の新幹線ホームの場所をめぐっては、いまの1、2番線に乗り入れる案と、駅の東側に専用ホームを
つくる案の2つがあり、国や札幌市、JRなどが検討を進めています。

3月中の決定を目指していますが、関係者によりますと、国や札幌市、JRなどは東側にホームをつくる案を軸に調整に入ったことがわかりました。

この案は、ホームのスペースを広く確保できるほか、在来線の運行への影響が少なく、札幌駅と新千歳空港を結ぶ
快速エアポートを増便しやすいなどの利点があるとされています。

国や札幌市、JRなどは今後、建設費の詳細な見通しやまちづくりとの整合性など詰めの検討を行ったうえで、最終的に判断することにしています。
新幹線ホームの場所は、札幌駅前の再開発を進めるうえでも重要な要素となっていますが、ようやく決着に向かうことになりそうです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:32:10.76ID:aEkXnsvD
北広島市議会 新球場予算案提案
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180220/5243431.html

北広島市の定例市議会が20日から始まり、プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場をめぐり、
誘致を目指す土地の買収にかかる費用などを盛り込んだ新年度・平成30年度の予算案が提案されました。
北広島市のことし最初の定例市議会は20日に開会し、一般会計の総額で234億7300万円余りの
新年度予算案を含む28の議案が提案されました。

冒頭で上野正三市長は、「ファイターズのボールパーク構想は『究極の地方創生』と考えている。
ボールパークを核としたまちづくりの推進に向け、引き続き球団などと協議を行い交通アクセスなどの課題について
市民の理解を得ながら着実に対応したい」と述べました。

新年度予算案の主な事業では、北広島市が新球場の誘致を目指す土地としている「きたひろしま総合運動公園」
の36ヘクタール余りのうち、民間が所有しているおよそ10ヘクタールの土地を買収する費用として1億8700万円余りが計上されています。

新球場の建設に向け、球団は来月末までに一定の方向性を出す方針で、北広島市は土地の取得に向けた動きを
本格化することで誘致活動に弾みをつけたい考えです。北広島市の定例市議会は来月20日まで開かれます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:32:56.96ID:3SLjksb7
ここも

ここも

貼り出しだけでスレ伸ばししてるだけの

工作員スレ
0410名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:34:25.14ID:aEkXnsvD
新幹線札幌駅ホーム、迷走2年半ようやく決着へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20180222-OYT1T50081.html

北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題で、札幌市が大東案にかじを切ったのは、秋元克広市長
とJR北海道の島田修社長のトップ会談が契機となった。


同市の方針転換は、国などを交えた5者協議の結論を左右するとみられ、2年半にわたって迷走した問題は「3月決着」の見通しとなった。

 秋元市長は20日、島田社長と大東案をテーマに初めて会談した。駅舎の一部が市有地にかかることなどの説明を受けると、
市有地を含めて同案の構想を具体化することを、その場で了承した。島田社長は訪日観光客の増加に対応できる点も強調したという。
島田社長は会談後、報道陣に「大きな前進」と手応えを語った。

 焦点は今後、市とJR北に鉄道・運輸機構、道、国土交通省を加えた5者協議の場に移る。同協議を前にした21日、
高橋はるみ知事は同案への賛同を表明した。

 一方、事業主体として国交省認可の現駅案を推す機構は、大東案で新幹線と在来線のホームを結ぶ連絡橋について、
技術的な問題の有無を検証中だ。機構の担当者は21日の取材に「最終的には地元の意見を尊重する」と述べ、問題がなければ大東案に同調する方針を示した。
国交省も「現駅案以上の負担がなければ、地元の意向を尊重してまとめる」としている。

 市議会は2015年12月、現駅案で進めるようJR北に求める決議を全会一致で可決した。
あるベテラン市議は「決議は当時、JRが様々な案を出したことへの反発だ。法的拘束力はなく、状況は変わった」と述べ、影響は少ないとみている。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:46:05.13ID:aEkXnsvD
コープさっぽろ、新生児誕生で関連用品を贈呈
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27082690Z10C18A2L41000/

 コープさっぽろはニトリグループなどと共同で、新生児が生まれた組合員(利用者)家庭に対し、
衣類や生活用品など子育てに必要な商品を無償で提供する。
道内各自治体と福祉分野での連携を強化するため4月、本部に専門の部署も設置する。
人口減少が進むなか、子育て世代や高齢者らのコープへの親近感を高め、長期利用につなげる。

 新生児支援策は2018年度の目玉政策で、詳細は3月に発表する。第1子が生まれた組合員家庭を…
0412名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:36.75ID:aEkXnsvD
北海道の女性就業率、全国11地域で最も低く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27096220Z10C18A2L41000/

 北海道の女性の就業率の低さが、全国の中で際立っている。
総務省統計局の労働力調査によると、15歳以上の人口に占める就業者の割合を算出した女性の就業率(2017年平均)は45%。
全国の49.8%を下回り、全国11地域中、最も低かった。

5年前の12年は全国は48.2%で1.7ポイント上昇したが、北海道は44.8%と同水準のままだ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:12.32ID:aEkXnsvD
札幌市の高校生製造業体験イベント、マイナビと連携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27257450S8A220C1L41000/

 札幌市は高校生向けの製造業体験イベント「ものづくり学校祭」を大幅に拡充する。
就職情報大手マイナビ(東京・千代田)の進学関連情報イベントと9月に同時開催し、
初開催だった2017年に比べ10倍以上の来場者を見込む。

若者の道外流出を防ぐため、高校生のうちから市内の製造業を知る機会を設け、地元就職につなげる。

展示場のアクセスサッポロ(札幌市)で2日間開催し、6千人の来場を目指す。
0414名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:51:04.22ID:aEkXnsvD
北海道エア・ウォーター、歯科事業を強化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27200530R20C18A2L41000/

産業ガス大手のエア・ウォーターは21日、子会社の北海道エア・ウォーター(札幌市)が
歯科医療器具の販売などを手掛ける子会社を持つSDL・HD(同)と資本業務提携すると発表した。
SDL・HD子会社の販路を活用し、エア・ウォーターグループの医療関連事業の拡充を目指す。

 北海道エア・ウォーターが9日付でSDL・HD株の34.2%を取得した。
SDL・HDは子会社に、道内最大規模の歯科技工所で道内約800の歯科医院との取引がある札幌デンタル・ラボラトリーを持つ。

 札幌デンタル・ラボラトリーの歯科医院向けの販路を活用し、エア・ウォーターグループが取り扱う歯科診療用品や衛生材料の販売、
歯科器材の滅菌業務の受託増など既存事業の拡大を狙う。
物流インフラなどの相互利用の検討も進め、歯科商材の配送コストを削減して競争力を高める。

 エア・ウォーターは製造業向けの産業ガスが主力だが、利益率の高い医療関連分野の強化も進めている。歯科事業には2011年から参入した。
歯科医療など成長が見込まれる「くらし医療」分野に力を入れていく。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:54:16.09ID:aEkXnsvD
札幌市建設局/18年度予算案/雁来篠路連絡線改良に着手
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802200614

札幌市建設局は19日、18年度予算案の概要を発表した。一般会計は前年度比2・4%、17億97百万円減の719億11百万円。
主な事業では西2丁目地下歩道と苗穂駅周辺地区整備の自由通路を完了するほか、交差点での右折レーンの新設などを
行う雁来篠路連絡線(東区)の道路改良事業に新規着手する。

 一般会計の部署別内訳は、総務部が21・5%減の27億53百万円、土木部が1・7%減の599億50百万円、
みどりの推進部が0・3%減の92億7百万円を配分した。

 主な事業を見ると、舗装等整備費は1・8%減の38億89百万円で、幹線オーバーレイ12・8キロ、
補助幹線オーバーレイ22・6キロのほか、橋梁の長寿命化に向けた補修工法の検討などを実施。
道路橋りょう整備費は、27・6%増の49億24百万円を充て、藻岩橋など9橋の耐震補強と37橋の長寿命化対策を行う。

 道路改良費は7・5%減の55億59百万円で、札幌北広島環状線など5路線の道路改良や札幌環状線など
3路線の電線類地中化などを実施。東区の雁来篠路連絡線(延長1700メートル)は、大型車両の通行が多い
モエレ沼公園〜サッポロさとらんど間の1700メートルで、渋滞解消に向け交差点部に右折レーンを新設するほか、
舗装構造の改良を実施。18年度は用地補償と設計に着手する。

 街路改良費は0・8%減の99億87百万円を計上し、屯田・茨戸通など16路線の街路改良や西5丁目・樽川通など
10路線の電線類地中化、月寒西岡線など6路線の舗装改良などを行う。

苗穂駅周辺地区整備ではJR苗穂駅移転橋上化に伴う自由通路整備を完了するほか、
地下鉄東豊線大通駅から北1西1街区で建設中の再開発ビルまでの130メートルを整備する西2丁目地下歩道の建設を完了する。

 このほか街路橋りょう整備費は40・3%減の10億26百万円で仮称・北24条大橋の新設を継続する。

 同局では、18年度当初予算で340〜350件の工事の発注を見込んでいる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:56:47.40ID:aEkXnsvD
20政令市/18年度予算案出そろう/投資的経費7・2%増、8市が2桁の伸び
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802200203

20政令指定都市の18年度予算案が19日、出そろった。一般会計は総額14兆0350億27百万円と、前年度に比べて1・4%増加。
税収増のほか、道府県教職員給与費の移管などの要因も加わり、過去最大規模の予算編成となる市が相次いだ。
投資的経費の総額は7・2%増の1兆5782億16百万円。老朽化した公共施設の再整備や、地域の成長を
持続・発展させる都市・街づくりなど、戦略的投資に積極的な市が目立つ。

 一般会計では札幌、さいたま、千葉、川崎 京都、堺、岡山、福岡の8市が過去最大の予算規模。
政令市移行後では静岡、浜松、広島の3市も過去最大となった。

 公共工事などに充てる投資的経費が前年度当初予算比で2桁の大幅増となったのはさいたま、千葉、横浜、相模原、名古屋、京都、大阪、福岡
の8市。横浜市は新市庁舎整備や横浜環状線の道路整備などを推進する。
相模原市は小中学校の校舎整備や清掃工場の改良事業などに取り組む。名古屋市も清掃施設整備費の増加が投資的経費を押し上げた。

 京都市はごみ焼却施設の建て替えのほか、市美術館の再整備や小中学校の統合整備など、公共施設関連の更新費用が増加。
台風による復旧作業の影響で災害復旧事業費も大幅に増えた。

 投資的経費が2桁減になったのは大型事業が減少した新潟市のほか、16年4月の熊本地震関連の復旧事業の進ちょくに伴い
災害復旧費が大幅減となった熊本市。

 20市合計の一般会計に占める投資的経費の割合は11・2%。17年度当初予算から0・6ポイントの上昇となった。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:08.15ID:aEkXnsvD
北海道/18年度予算案/投資的経費0・1%減、赤れんが庁舎改修実施設計
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802160610

北海道は15日、18年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度当初比0・1%減の2兆7497億87百万円、
特別会計を合わせた総額は同13・7%増の3兆8683億94百万円となった。一般会計の投資的経費は同0・1%減の3187億41百万円。
札幌医科大学(札幌市中央区)の教育研究施設iiと大学管理施設新築に着工する。
予算案は21日開会予定の18年第1回北海道議会定例会に提案する。

 投資的経費のうち公共事業費は同1・3%減の2124億50百万円。内訳は国直轄事業負担金が同8・3%減の615億30百万円、
補助事業費が同1・9%増の1509億20百万円。道の単独事業を対象とする特別対策事業は前年度と同額の278億19百万円、
道路の維持や除雪などの公共関連単独事業は同3・7%増の113億5百万円、学校や庁舎などの施設等建設事業は、
札幌医科大の増築棟や教育研究施設iの建設が完了したことなどから同23・1%減の227億35百万円となった。

 施設等建設事業をみると、赤れんが庁舎(れんが造地下1階地上2階建て延べ5004平方メートル)の改修費に85百万円を計上し、実施設計を行う。
北海道庁舎敷地内(札幌市中央区)で改築する道議会庁舎(S一部RC造地下1階地上6階建て延べ1万9231平方メートル)の工事費に17億36百万円を充て、本体工事に着工。

 赤れんが庁舎の改修に伴い、同庁舎内から道立図書館敷地内(江別市)に移転整備する道立文書館(RC造3階建て延べ2945平方メートル)は3億3百万円で本体建設に着工する。

 札幌医科大学は、病院増築棟と教育研究施設iの工事が完了したため予算額は大幅に減ったが、大学施設整備費に6億10百万円を計上し
、教育研究施設ii(SRC造地下1階地上10階建て延べ7889平方メートル)と大学管理施設(RC造6階建て延べ約7223平方メートル)の工事に着手する。
いずれも18年度後半に着工し、20年度中の完成を目指す。

 このほか特別会計では、電気事業会計で清水沢発電所改修事業に10億51百万円、沼の沢取水ぜき発電所建設事業に64百万円など、
工業用水道事業会計で室蘭地区工水改修事業に8億89百万円を計上した。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:36:07.95ID:CrS4wC55
訪日客周遊 バス便利
札幌郊外に新路線、空港から荷物別送 足伸ばし消費増促す
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27256830S8A220C1L41000/

北海道を訪れた訪日外国人(インバウンド)に周遊を促すため、道内で交通環境の整備が進められている。
札幌市は市中心部から郊外を回る周遊バスを設ける。十勝管内のバス・タクシー事業者で構成する
十勝圏二次交通活性化推進協議会は訪日客らが身軽に動けるよう、空港から市内へバスで荷物を運ぶサービスを始める。
道内での滞在日数を増やし、宿泊や消費額の上積みを狙う。
0422名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:02:53.30ID:CrS4wC55
定山渓温泉で高級旅館新築 香港資本のスーパーオクサン
ttps://e-kensin.net/news/104337.html

倶知安町でホテルを経営する香港資本のスーパーオクサン(倶知安町山田188の19、レディー・アイビー・クオック・ウー社長)は、
札幌市南区定山渓温泉で計画する高級旅館新築の施工者について、数社から見積徴集をしており、近く選定する考えだ。
工期は4月から2019年4月までとし、同5月の開業を想定している。

 道内3棟目の宿泊施設で、定山渓温泉東3丁目229の3ほかに建てる。規模はRC造、5階、延べ約4440m&#178;。
客室は26室で70―140m&#178;の広さとし、全て温泉付きとする。館内はジムや温泉、ミニシアター、図書室などを備える予定。
設計は北海道日建設計が担当した。

 同社は12年12月に道内で1棟目となる高級ホテル「シャレー・アイビー」を倶知安町山田に開業。
17年9月には同町のニセコワイスホテルを買収するなど積極的な投資を展開している。

 定山渓温泉での高級旅館建設は、新たな拠点を設けて、海外富裕層の呼び込みを強化し、相乗効果を図る狙いがあるという。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:04:33.30ID:CrS4wC55
道が19年度にも「赤れんが庁舎」リニューアル
ttps://e-kensin.net/news/104273.html

 道総務部は、赤れんが庁舎リニューアル基本指針素案をまとめた。庁舎改修について、2018年度に実施設計、
19年度に着工し、22年度までに整備を進める。概算事業費は78億円を見込む。
発注方式については設計と施工を一括で発注するデザインビルド方式も視野に検討を進めている。

 赤れんが庁舎は、れんが造、地下1地上2階、延べ5004m&#178;の規模で1888年に完成した。
内部・外部ともに老朽化が進んでいるため、耐震化やバリアフリー化を含めた改修を決定した。
現状を変更するために、文化庁の求める保存活用計画を策定。文化財建造物保存技術協会が基本設計を進めている。
現在は歴史の伝承やコンサート開催など本道特有の文化を発信しているが、改修を契機として展示品や利用方法を全面的に見直し、魅力向上を図る。

 改修後の活用方針をまとめた素案では、飲食スペースやショップ、歴史と文化の展示スペースなどを整備し、観光拠点として機能強化を図る。
1階には飲食スペースを整備し、本道の食文化を発信する。
重要文化財建造物の内部では火気が使用できないことから、電磁調理器などで調理可能なものを選定する。

 2階の催事スペースでは、レセプションやパーティー、コンサート、結婚式の開催などを想定している。
創建時以来となる中央八角塔の一般公開も予定。八角塔の設置秘話やその後の撤去・復元の歴史の理解を深める展示などを実施する。
展示内容などについては18年度にも具体化させる。

 工事の発注方式については、デザインビルド方式の採用を視野に入れる。
採用となれば、バリアフリー化などの改修と耐震改修の実施設計を分割して発注し、耐震改修の実施設計と施工を一括で発注する方法を検討している。
庁舎は改修中、閉館する見通しだ。改修工事の財源として文化庁の補助金や、ふるさと納税、寄付制度などを活用する。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:44.43ID:CrS4wC55
観光列車実現へ本格的検討
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180223/5452551.html

道内を周遊する観光列車の運行を目指している道は、去年からことしにかけて行われた試験ツアーがおおむね好評だったことから、
今後、ツアーのルートの選定など運行に向けた本格的な検討を行うことになりました。

道は、観光客のさらなる誘致に向けて新たな観光列車を運行を目指していて、去年からことしにかけて試験的に
宗谷線と釧網線で周遊ツアーを実施しました。
このツアーに参加した人を対象にしたアンケートの結果が、22日に開かれた道の有識者会議に報告され、
9割を超える参加者が「また参加したい」と答えるなどおおむね好評だったということです。

このため道は、今後、経済効果なども調査しながら、ツアーのルートや車両の選定など運行に向けた本格的な検討を行うことになりました。
座長を務めた北海道大学の吉見宏教授は、「鉄道をめぐる環境が厳しい中、導入に向けた具体的な検討ができた」と話していました。

一方、観光列車をめぐっては、国土交通省が、国内外の事業者に運行本数が少ないJR北海道の線路を開放し、
運行できるようにする新たな制度を検討しています。
道としてはこうした国の後押しも踏まえ、観光列車の運行を早期に実現したい考えです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:14:41.63ID:CrS4wC55
ニセコ高級別荘開発中止も タイの業者、14万平方メートル売却へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166596?rct=n_hokkaido

後志管内ニセコ地区で高級別荘街開発を計画していたタイの不動産開発のペース・デベロップメントは、
開発のため取得した土地約14万平方メートルを、2月中に別会社に売却することを決めた。
売却で得た資金は債務圧縮などに使うとしており、ペース社によるニセコ地区の開発計画は中止となる見通しだ。

 ペース社によると、同社は2016年7月、ニセコ地区の約14万平方メートルの土地を約15億6千万円で取得。
17年着工、19年開業を目指すとしていた。売却先は「リッチフォーレスト・インターナショナル・インベストメント」
で売却額は約20億5千万円。リッチ社の所在地など詳細は明らかにしていない。開発計画が引き継がれるか不明だ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:16:02.97ID:CrS4wC55
札幌マンション4074万円 17年平均 中央区トップ 高止まり
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166688?rct=n_hokkaido

2017年の札幌市内の新築マンションの平均分譲価格が2年連続で4千万円を超えている。
市内10区別では、4697万円の中央区がトップで、最低の手稲区とは約1600万円の差が開いた。
中央区以外の地域の平均価格は3391万円で、一見割安にも映るが、5年前は札幌全体でも3千万円を切っていた。
高止まりは続きそうで、来秋の消費税率引き上げを前に、駆け込み購入が増えるかは見通せない。

 住宅流通研究所(札幌)によると、17年の市内の平均価格は前年比1・8%減の4074万円。
新規供給戸数は6・3%増の1482戸で、成約率は2・6ポイント上昇の76・2%だった。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:18:38.32ID:CrS4wC55
全日空機逸脱報告書 新千歳空港の過密ダイヤ 大雪対応限界も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166628?rct=n_hokkaido

【千歳】昨年1月に新千歳空港で全日空機がオーバーランした背景には、滑走路の除雪体制に限界がある中で、
就航便が過密化する現状がある。発着便は今後も増加する見通しで、

航空会社からは「就航便を増やすなら除雪体制もさらに拡充すべきだ」との声も上がる。

 オーバーラン発生時、新千歳の2本ある滑走路のうち、1本は除雪のため閉鎖されていた。
機長が減速を遅らせた判断について、航空評論家で元日本航空機長の小林宏之氏は
「滑走路が1本使えない状況で、混雑させて後続機に迷惑を掛けたくないという心理が働いたのでは」と指摘する。

 新千歳の除雪車両は国内空港最多の92台。長さ3千メートル、幅60メートルの滑走路を除雪車がV字隊列を組んで作業することで、
滑走路1本を約20分で完了できる。

 ただ、降雪が続くと除雪のやり直しや誘導路や駐機場などの除雪にも時間がかかるため、滑走路の閉鎖が長引き、混雑に拍車が掛かる。

 昨年の新千歳の1日平均の発着回数は約400回。昨年3月には、日中の1時間あたりの発着枠が32回から42回に拡大された。
さらに冬は北海道観光の最盛期で海外便を中心に混雑するため、降雪時の円滑な運航は大きな課題だ。

 2016年12月、大雪などのために3日間で600便以上が欠航した事態を受け、国土交通省新千歳空港事務所は
融雪剤の散布車を2台増やした。同事務所は「除雪体制の検証を重ね、必要に応じて強化する」としており、

新千歳の国際線に就航する航空会社も「重大事態の発生は観光客減少に直結する。
発着枠を拡大したのなら、除雪体制の増強も必要だ」と訴える。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:36.16ID:CrS4wC55
札幌市の保育所1次選考7706人中2629人落選 待機児童増に懸念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166612?rct=n_hokkaido

札幌市内で、認可保育所に4月に入所する子供の大半が決まる1次選考で、申し込んだ7706人のうち約34%、
2629人が落選したことが、市の集計(速報値)で分かった。
今後は2次選考などがあるため全員が待機児童になるわけではないが、3人に1人が落ちた計算となる。

 落選者の約8割は0〜2歳児。落選が多いのは1歳児の1177人で、申し込んだ人の40%。
市保育推進担当課によると、0歳から持ち上がる入所中の子供が多く、1歳児受け入れ枠は特に狭い。

一方、育児休業は子供が1歳になるまでであり、1歳児の入所希望者が慢性的に多い。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:27.26ID:CrS4wC55
長期滞在用ホテル運営へ 日動、札幌中心部で来春にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166591?rct=n_hokkaido

不動産業の日動(札幌)は来年4月にも、1週間以上の長期滞在者を主な対象にしたホテルの運営を札幌市中心部で始める。
市内のホテル不足などで部屋を長期間押さえられないケースが増えており、こうした層の利用を狙う。
全室に台所や家具・家電を備え付けて、利用者に快適に過ごしてもらい、リピーター確保を目指す。

■台所や家具など備え差別化
 日動は、札幌市内で1カ月以上の長期滞在者を対象にしたマンスリーマンションを約350室、展開。
部屋にはテーブル、ソファ、ベッドなどの家具や冷蔵庫、コンロなど生活必需品を完備している。

 同社によると、札幌市内のホテルは近年、宿泊費が高騰し稼働率も上がっている。
長期間の滞在を希望する旅行客が部屋を確保できないケースが増えていることから、事業開始を決めた。

 ホテルは10階建てで、中央区南8西2に今年4月に着工する。ツインルーム81室、シングルルーム10室の計91室とする予定。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:25:05.53ID:CrS4wC55
道内初多面舞台/バルコニー型客席 「札幌文化芸術劇場」完成へ着々
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166593?rct=n_hokkaido

札幌市は22日、同市中央区北1西1に建設中の「市民交流プラザ」内に開設する「札幌文化芸術劇場」内部を報道機関に公開した。
道内初の多面舞台のほかオーケストラボックスやバルコニー型の客席を備えた本格的な劇場になる予定で、
5月末完成、10月開館に向け急ピッチで工事が進んでいる。

公開は札幌市議会の視察に合わせて行われた。内部では舞台や天井などがほぼ完成し、最終的な内装工事の段階に入っていた。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:11.69ID:CrS4wC55
北1西1街区 再開発 <さっぽろ創成スクエア>
ttp://skyskysky.net/construction/201810.html

■工事現場
ttp://imgs.link/kOTrVz.jpg
ttp://imgs.link/kykjRT.jpg

■札幌市民交流プラザ
ttp://www.sapporo-community-plaza.jp/about.html
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:31:23.25ID:CrS4wC55
2018予算/北海道千歳市、誘致策を拡充 ドローン動画で工業団地紹介
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00462349

北海道千歳市は2018年度から企業誘致関連事業を拡充する。
工業団地に関する動画を新たに製作するほか、企業の動向調査についても対象を拡大する。千歳市の企業誘致に関...
0435名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:34:45.56ID:CrS4wC55
道経連、堀江貴文氏講演のセミナー 来月7日に
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00462162

北海道経済連合会は3月7日14時半からセミナー「宇宙で変わる北海道の未来」を札幌パークホテル(札幌市中央区)で開く。

国際研修交流協会の吉田富治G空間産業推進室長、三菱電機の曽根久雄電子システム事業本部担当部長、
SNS media&consultingファウンダーの堀江貴文氏が講演する。

定員500人。参加無料。締め切りは23日。問い合わせは産業振興グループ(011・221・6116)へ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:38:37.61ID:CrS4wC55
シジミ、ラム肉、牛肉、アンコウ…天塩の味覚 コース料理に 3月札幌でイベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166543?rct=n_hokkaido

【天塩】町は、シジミやラム肉など地元の食材を使ったコース料理を提供する食のイベント
「TESHIO CREATIVE TABLE(天塩クリエーティブテーブル)」を3月18、19の両日、札幌の料理店で開く。
海外の有名パティシエや道内の料理人が腕を振るい、天塩の優れた食材をPRする。

 町は特産品のシジミのほかにも、地域に根ざした優れた食材があることに着目。2016年に天塩國(てしおのくに)
眠れる食資源活用プロジェクトを立ち上げた。
天塩の食材を使った商品を開発したり、東京で試食会を開いたりして、地域活性化に取り組んでいる。

 イベント会場は、札幌市中央区のイタリア料理店「MAGARI(マガーリ)」。
食材は牛肉やラム肉のほか、シジミ、タコ、ヒラメ、アンコウなどの魚介類、乳製品を予定している。
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:26.71ID:CrS4wC55
観光列車「片道はバス」の効果大 道、モニター3コース試算公表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166601?rct=n_hokkaido

 道内での新たな観光列車の可能性を探る道の検討会議は22日、道が道北や道東など3コースで行った
観光列車のモニターツアーについて、実際に運行した場合の試算を公表した。
売り上げ見込みや経済波及効果が最も高いのは、片道はバスを利用する「道北1泊2日コース」だった。
国土交通省も道内で観光列車を運行する仕組みを検討する方針で、道は今回の試算結果を踏まえ同省と協議を始める考えだ。

 道が本年度実施したモニターツアーは
《1》釧路―網走間の「釧網1日コース」(料金設定は1万9400円)
《2》旭川―稚内間を往復する「道北1泊2日コース」(3万900円)
《3》札幌と釧路、網走を回る「周遊2泊3日コース」(5万9300円)。

検討会議委員で、道銀地域総合研究所(札幌)の大熊一精特別研究員が、3コースとも平均乗車率を
80%として収支や沿線への経済波及効果などを試算した。

 その結果、道北1泊2日コースは売り上げ想定、利益、経済波及効果、雇用創出効果で他の2コースを上回った。
片道はバスを利用するため、観光列車1往復の運行で2往復分のツアーを組める。
大熊氏は「道北に限らず、片道にバスを導入すれば回転率を上げられる」と指摘する。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:43:14.73ID:CrS4wC55
函館バス、位置確認に新システム来月導入 待ち時間正確に、英語も表示
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166535?rct=n_hokkaido

函館バスは、停留所の電光掲示板で利用客にバスの到着時間をリアルタイムに伝えるため、
高精度の位置確認システムを3月15日から導入する。電光掲示板の英語表記も始める。
市民の利便性向上とともに、外国人観光客の取り込みを狙う。

 衛星利用測位システム(GPS)を生かしたNECのシステムを採用する。
電光掲示板は五稜郭、湯倉神社など主要な22の停留所に設置してあり、函館市内の130系統を走る168台が対象となる。
事業費は約7900万円で、このうちほぼ半分は国や市から補助を受ける。

 新システムは、暴風雪やビルの間にバスが隠れた際でも安定して位置情報を発信できる。
合わせて、電光掲示板に英語でも待ち時間を表示する。
インターネット上の函館バスのサイトでも同様の情報を公開する方針で、スマートフォンなどでも見られるようにする。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:46:31.39ID:CrS4wC55
建設業に若い人材を 苫小牧職訓センターが研修 地元企業に好評
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166812?rct=n_hokkaido

 建設業などの人手不足解消を図るため、一般社団法人苫小牧地域職業訓練センター運営協会(苫小牧市新開町)
が2015年度から実施している訓練研修「若者人材育成事業」が、注目されている。
苫小牧市からの受託事業で、39歳以下を対象に9カ月間実施。これまでに市内の建設業を中心に約20人が就職した。
地元企業からは「若者の採用につながった」と好評だ。

 研修は6月〜翌年2月に開き、フォークリフトや高所作業車の運転などの技能資格取得を目指す訓練や、企業の職場実習を行う。
研修は無料で、期間中は研修生の生活を支えるため日当6500円が支給される。

 定員10人で、17年度までの3年間に28人が受講。過去2年間の就職率は94%だ。
17年度も既に5人が職場実習先の塗装業などに就職を決めた。同運営協会の石田大蔵事務局長は「人材難でも求職中の若者はいる。
未経験者も建設業の魅力を知れば就職につながるケースが多い」と話す。

 17年度の講座終盤の今月22日には同センターで、建設現場でも普及する小型無人機ドローンの操作を学習。
前職が観光関連の研修生宮下恭平さん(28)は「実習や職人さんとの交流で、建設業はやりがいのある仕事だと分かった」と話す。

 企業側も歓迎。研修生3人を採用した建築板金業のサトウ工業(苫小牧市)の佐藤元治社長は
「人材確保が困難な若者を採用できてうれしい。技術力も高く活躍してくれる」と喜ぶ。

 苫小牧市は18年度も事業を継続する方針で、同運営協会は5月ごろに研修生の募集説明会を行う予定だ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/23(金) 23:51:15.48ID:CrS4wC55
VR技術により、飛行機に搭乗するわくわく感を体験!
VRパノラマツアー作成コンテンツをAIRDOに提供
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180223/prl1802230952007-n1.htm

株式会社インフィニットループ(本社:北海道札幌市、代表取締役:松井 健太郎、以下 インフィニットループ)は、
株式会社AIRDO(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:谷 寧久、以下 AIRDO)にVRパノラマツアー作成コンテンツを提供しました。

ツアー画像 1
ttps://www.atpress.ne.jp/releases/150209/LL_img_150209_1.jpg

 インフィニットループが提供するGrooon(グルーン)は、専門知識を持たないスタッフでもVRパノラマツアーを
短時間で作成できるという点が評価され、多種多様な業態のお客様に臨場感あふれるコンテンツをご導入いただいています。
今回AIRDOと共同で制作したVRパノラマツアーは、飛行機に搭乗するわくわく感を体感していただき、
旅行へのきっかけをお手伝いするコンテンツとなっています。

 ■B737-700のパノラマツアー公開
2018年2月24日から25日まで札幌グランドホテルで開催される北海道旅行博にて、B737-700のVRパノラマツアーを一般公開します。
搭乗タラップから機内への移動だけでなく、外の景色や機内誌などの情報を体験することができます。
また、普段はけっして見ることのできない機体下部からの視点も楽しむことができる、特別なツアーです。
機体の詳しい説明もあり、お子様から飛行機ファンまで多くの方にお楽しみいただけるコンテンツとなっています。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:51:20.92ID:AN9GAH9S
生損保「人材確保は地方で」 相次ぐ機能移転、手厚い誘致策も奏功 (1/2ページ)
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180219/bse1802190500003-n1.htm
--------------------------------------------------------------------------------
札幌の場合は、都心の築浅で好立地で床面があるオフィスビルはほぼ満室。
まとまった場所を確保するのは簡単でない。

建て替えには、これまでの円安加速による輸入建築資材の高騰、震災復興や東京五輪に向けて建設現場が
人手不足で、賃金が上がって建築費が高まっており、再開発も遅れ気味になっている。ホテルやマンションもそう。
それだけでなく仮オフィス確保の問題もある。移動も停滞してきている。人口動態にも影響がでてくる。

ただ、さっぽろ創世スクエアも5月末にはオフィス棟開業があるね。劇場などは10月だが。
創成3区再開発の先行案件である。大通公園にも面し、地下でもつながる。
大通駅だけでなく、札幌駅、東西線の「バスセンター前」駅からでも徒歩圏内。

再開発などの影響で地価高騰も進んでくる。回転率を上げるか付加価値向上による生産性向上が求められる。
インバウンドなどで北海道で需要が見込まれるようになると、ニセコエリアだけでなく
その北海道の行政、経済、学術、医療などの中心地である札幌でになり、高騰に拍車をかけることにもなる。

札幌の都心が狭いというか、コアが近接してすぎてるんだよね。

北海道の陸の玄関口であるサツエキや地下鉄の節束点である大通両コアエリアは徒歩で行けるし、
駅前通周辺に集中しやすい。さらにチカホが人の流れを集約化してしまってる。
札幌は鉄道が都心から放射状に展開されているものが、比較的狭いエリアで路線がクロスしている。

南北軸は駅前通を中心に栄えるが、北に札幌駅、南に中島公園がある。さらに北は広大な北大キャンパスがある。
その一方で、東西軸が育たない、西側は、南北アクセスに弱い。サツエキ近くに北大植物園、道庁前庭もある。
市電もあるが都心や山鼻地区を通るだけ。東側は、創成川という障壁がある。

札幌都心を東伸させようとする動きもある。
すでに、創成川のアンダーの地上部分には親水緑地を整備し新たな憩いの空間を創りだしている。
狸小路に関しては狸二条広場でその東いある二条市場と一体化し、その間の広場ではイベントが開催されてる。

大通公園の東伸や創世三区など再開発が目白押しとなってくる。

西2丁目通も、地下道や地下駐輪場も工事中。その地下道も延伸される事が発表されており、第2のチカホの役割を果たす。
ここにも、建て替え需要を促すことも可能となってくる。
寒冷積雪地である札幌において、チカホなどに全面接続、連結されているところに需要が有る。

この石狩街道の地下に新たなアクセス道路ができる。
もともとJR高架があり、既存の都心部のアンダーとの接続を視野に入れると少なくとも都心部は地下になる。
これにより、創成川公園の拡張にもつながる。都心と高速とのアクセスは政令市の中でも最悪な状態だが、
この道路ができると仙台西道路的なポジになるだろう。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:13:29.12ID:AN9GAH9S
地価が安い札幌でも新築マンションも平均で4000万を超える。一般リーマンには高いと思う。
郊外需要がでてきてやや割安方向に進んできたが、郊外でも平均で3000万を超え割安感がなくなってきている。
こうした中で、供給過剰感があるリノベ需要も増えてくる。

全国展開のデベとかが高値落札することになり、高騰に拍車をかけることにもなる。
こうした中で、地場最大手のクリーンリバーは、営業・開発・管理を少人数で一体にして、間接経費を抑え、
日本グランデは温泉やカラオケ、さらにはビリヤードといった充実した共用部が売り物である。

札幌の割安感からの首都圏インバウンド需要による海外からのセカンドハウス需要などもある。
こうしたニーズを掴もうと道内外のデベとかが躍起になってくる。
地元物件なのに一般的な地元リーマンが蚊帳の外状態にもなってきている。

都心東伸により、東豊線沿線の住宅需要も出てくる。ここは、都心からの距離の割に割安感があるが利便性もいい。
北部になる東区は、東京でいう城東エリアのようなもの。(丸の内や日本橋、銀座も城東ともいえるが)

ただ、東豊線は他路線並みに本数はあるが、4両編成で輸送力に難有り。
南北線より乗り換えがやや不便で、また、降りてからがオフィスや商業コアまでが遠い若干不便ではある。
しかし、新幹線においては優位性がある。

北部は、地盤が弱く強度に対策を講じる必要も、丘珠空港や陸自の駐屯地も近いが、
空港の滑走路と離れており騒音の影響はない。ただ、ジェット化においてこれらの対策も必要だ。
南部は、豊水すすきの〜福住間は全て島式ホームで、ホーム幅が狭いところもある。
5両化にとどめて増発で他路線との差別化をはかるとか。

ただ、札幌は大都市としては土地が安価であり、他都市と比して建築費ウエイトが高いということになる。
その上昇分が販売価格上昇率に転嫁されやすいともいえる。
郊外においては都心界隈よりも相対的に価格上昇率が高くなり、割安感がなくなってきている。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:35:52.73ID:AN9GAH9S
こうした中で、供給過剰感がある築古物件におけるリノベ需要も増えてくる。

その東豊線の清田延伸の話について、これはないだろう。
日ハム需要がなくなり、五輪のメーンもドーム周辺ではなく真駒内になるとすると周辺開発も進まない。
清田は北広の大曲地区と一体な地域でアウトレや大型店も多くクルマだと便利な地域だ。工業団地も近いしクルマ通勤も多いと思う。
清田より鉄道から離れた広い土地がある北部市街地の方が後背人口がまだある。

清田民の都心通勤者はバスで駅まで行き東西線を使うケースが多い。
東豊線沿線に需要がある程度でても、両数や本数を増やさないと厳しいし、ホーム延伸が必要な駅もある。
それに、東西線の混雑緩和を促すだけで、利用者数は札幌の地下鉄全体でみるとどうか。
清田なら江別や手稲みたいに本来JRを使うべき距離だろう。この距離だと駅間が狭く快速もない地下鉄よりはマシだ。
バスで駅まで行き東西線を使うよりはマシ、余裕で着席通勤できる。
まぁ、その先に三井のアウトレがあるし、36号の渋滞緩和には多少つながると思うが、ロードサイド街でクルマニーズが高いだろう。
36号よりは、北野通の方が沿線人口があるがマンション化は厳しい。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:36:53.67ID:AN9GAH9S
新幹線駅が現駅の東側にできる公算が高い。
新幹線東側駅はVIP専用駅舎になるという。貴賓室や車寄せも整備するとある。
グランクラスが東側であり、駅舎の東西分離によって客層分離をする。西側は流動が多いが、東側は少ない点では理にかなっている。
ただ、創成川東だと、周辺部や周辺再開発との親和性でどうよ?
VIPっていうより生活感ありまくりだ。

ラグジュアリーな空間を演出し、ゆとりある旅を味わってもらうなら、
都心部なら北大植物園、道庁前庭とかの方がまだマシと思う。
中島公園はロケーションとしては最高ではあるが、イベントもやってるわけだし。。。

中島公園は、MICE施設との連動性も必要になってくる。
日本は大規模会場がなく、札幌のオフィスやホテルなどのように機会損失が存在している。
国際見本市の会場は大きければ大きいほど経済効果が高く、海外では地方にも5万m2を超す大規模会場が多々存在している。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:01.65ID:AN9GAH9S
北海道、札幌市/丘珠空港利活用策で報告書公表/滑走路延伸など21施策盛る
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802220609

北海道と札幌市は20日、丘珠空港(札幌市東区)の利活用に関する報告書を公表した。
運航機種や発着枠、運用時間、気象条件による制約などの課題に対応した利活用策として、
滑走路延伸や施設のバリアフリー化、新規路線の誘致・拡大などソフト・ハード両面から21施策を記載。
滑走路延伸では、現行の1500メートルから1800メートルまたは2000メートルに延伸した場合の課題や効果を整理し、
概算事業費は最大550億円と試算した。

 報告書は、丘珠空港の利活用促進策を協議する場として道と札幌市が16年7月に設置した検討会議の議論をまとめた。
今回の報告書を基に、18年度からはより具体的な議論を進める。

 報告書では、丘珠空港が抱える課題の一つとして、現行の1500メートルの滑走路延長では、
リージョナルジェット機やメディカルウイング(患者搬送用の固定翼機)が夏季限定の運航になっていると指摘。

 この対策として、1800メートルに延長した場合、リージョナルジェット機やメディカルウイングは通年運航可能となり、
2000メートルに延長した場合はさらに小型ジェット機も発着可能となると想定。
概算事業費は1800メートルで100億〜400億円、2000メートルで250億〜550億円と試算する。

 このほか、車いす利用者などの航空機までの移動の円滑化に向けた可動式エプロンルーフの整備(概算事業費約30百〜40百万円)や、
制限区域内のエレベーター整備(約2億50百万円)、札幌市消防航空隊の消防ヘリ用のエプロン・格納庫整備(約20億円)、
メディカルウイング用のエプロン・格納庫整備(約15億円)、空港アクセス向上に向けた新交通システムや地下鉄の新設などを盛り込んだ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:28:26.92ID:AN9GAH9S
北海道/赤れんが庁舎リニューアル基本指針素案/概算事業費78億円
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802220609

 北海道は20日、道庁赤れんが庁舎(札幌市中央区)のリニューアル基本指針(素案)を公表した。
老朽化した赤れんが庁舎の改修に当たり、改修後の庁舎の活用方針や各フロアの機能・構成のほか、
PPP/PFIを含めた管理運営手法の検討方針などを示した。
概算事業費に78億円を試算。18年度に実施設計、19年度に着工し、22年度の完成を予定している。

 札幌市中央区の北海道庁敷地内に立つ赤れんが庁舎は、れんが造地下1階地上2階建て延べ5004平方メートルの規模で、
1888年12月に当時の北海道庁本庁舎として竣工した。1968年に復元改修工事を行って以来、屋根や外壁、
空調・配管設備などの補修が行われてきたものの、大規模な改修を行っておらず、内外部とも老朽化が著しいことから、
重要文化財指定時の仕様を基本とした修復や耐震化、バリアフリー化を含めた改修を行う。

 現状は行政庁舎や北海道の歴史などを伝える展示、コンサートの文化発信の場として活用しているが、改修を機に館内の展示
や活用方法を全面的に見直し、北海道の文化・観光情報の発信拠点施設として施設の魅力向上を図る。

 各フロアの機能・構成を見ると、2階は「歴史と文化のフロア」として、重要文化財としての赤れんが庁舎の価値や北海道の
歴史文化・自然景観の魅力などについて展示する。各種レセプションやコンサート、結婚式など多目的な用途に利用可能な催事スペースも設置する。

 1階は「地域情報とにぎわいのフロア」をテーマに道内各地の観光情報を発信するほか、地域の名産品の販売を行う物販店舗や
北海道の食文化を楽しめる飲食スペースなどを設置。地階は「創造と交流のフロア」と位置付け、官民・企業間などの意見交換や交流、
起業支援、アートなどの各種創作活動に利用できるスペースやカフェスペース、絵画や写真の展示会などに利用できる企画展スペースを設け、
さまざまな道民活動を支援する。

 庁舎のシンボルともなっている八角塔は、展望体験を含めた建築観察ツアーなど屋上バルコニーからの眺望を活用した
体験プログラムなどへの活用を検討することとしている。

 リニューアル後の管理運営体制については、コンセッション(公共施設等運営権)方式や指定管理者制度など民間事業者のノウハウで、
自立性の高い運営が可能となる手法を導入する方針。
今後PPP/PFI手法による効果を比較し、管理運営手法などの選定に必要な条件を検討する。

 展示構成案や管理運営手法は18年度に検討し、年度内に基本方針を決定する。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:34:56.84ID:AN9GAH9S
札幌市建設局/18年度予算案/雁来篠路連絡線改良に着手
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802200614

 札幌市建設局は19日、18年度予算案の概要を発表した。一般会計は前年度比2・4%、17億97百万円減の719億11百万円。
主な事業では西2丁目地下歩道と苗穂駅周辺地区整備の自由通路を完了するほか、交差点での右折レーンの新設など
を行う雁来篠路連絡線(東区)の道路改良事業に新規着手する。

 一般会計の部署別内訳は、総務部が21・5%減の27億53百万円、土木部が1・7%減の599億50百万円、
みどりの推進部が0・3%減の92億7百万円を配分した。

 主な事業を見ると、舗装等整備費は1・8%減の38億89百万円で、幹線オーバーレイ12・8キロ、補助幹線オーバーレイ22・6キロのほか、
橋梁の長寿命化に向けた補修工法の検討などを実施。道路橋りょう整備費は、27・6%増の49億24百万円を充て、
藻岩橋など9橋の耐震補強と37橋の長寿命化対策を行う。

 道路改良費は7・5%減の55億59百万円で、札幌北広島環状線など5路線の道路改良や札幌環状線など
3路線の電線類地中化などを実施。東区の雁来篠路連絡線(延長1700メートル)は、大型車両の通行が多いモエレ沼公園〜サッポロさとらんど間
の1700メートルで、渋滞解消に向け交差点部に右折レーンを新設するほか、舗装構造の改良を実施。18年度は用地補償と設計に着手する。

 街路改良費は0・8%減の99億87百万円を計上し、屯田・茨戸通など16路線の街路改良や西5丁目・樽川通など10路線の電線類地中化、
月寒西岡線など6路線の舗装改良などを行う。苗穂駅周辺地区整備ではJR苗穂駅移転橋上化に伴う自由通路整備を完了するほか、
地下鉄東豊線大通駅から北1西1街区で建設中の再開発ビルまでの130メートルを整備する西2丁目地下歩道の建設を完了する。

 このほか街路橋りょう整備費は40・3%減の10億26百万円で仮称・北24条大橋の新設を継続する。

 同局では、18年度当初予算で340〜350件の工事の発注を見込んでいる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:38:52.57ID:AN9GAH9S
札幌市内、中古MS価格上昇続く 5年で500万円アップ
ttps://e-kensin.net/news/104354.html

札幌市内にある中古マンションの価格上昇が止まらない。不動産情報サービスの東京カンテイ(本社・東京)の調査によると、
2017年12月の平均価格(70m&#178;換算、築年数25・9年)は前年同期比6.4%増の1605万円で、5年前の12年と比べると516万円上昇した。
再開発が活発化する中央区を中心に新築分譲マンションが価格高騰していることに合わせ、中古も上昇する状況になっている。

 ここ数年の12月平均価格を見ると、リーマンショック直後の09年は973万円だったが、
その後、安倍政権の経済政策「アベノミクス」により円安に傾き、建設費の高騰で新築マンションの価格が上がったことと連動し、
13年には1200万円台を突破。15年に1400万円台、16年は1500万円台と推移し、右肩上がりが続いた。

 札幌市の中古価格を引き上げている要因は、道内で最も事例数の多い中央区の堅調な推移にある。
17年3月に入り、調査開始以来初めて1900万円台に突入し、7月には1949万円と17年で一番の高値となった。
近年、JR札幌駅や地下鉄大通駅の近辺では、坪単価が200万円を超える高級マンションの発売が相次いでおり、
それに引きずられるように中古物件も急騰している。

 東京カンテイ市場調査部によると、新築を購入できない人たちが中古物件に流れている一方で、最近では東京をはじめとする道外、
海外の投資家らの購入も目立つという。「東京では新築、中古ともに価格が頭打ちになっている」と指摘し、
開発の余地がある福岡、仙台、広島、札幌に投資の目が向いていると分析する。

 ただ、最近の札幌市中央区の値動きを見ると、価格の上げ下げが続いている。同社は、各エリアで再開発計画があるだけに
価格が下がる要素は見当たらないとみているが、18年に関しては「鈍化してきただけに横ばいの方向になっていくのでは」と予測している。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:43:19.31ID:AN9GAH9S
北電、新卒採用70人減 12年ぶり低水準 経営状況悪化で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166923?rct=n_hokkaido

北海道電力は23日、2019年春入社の新卒採用者数を、前年比約70人減の100人程度にすると発表した。
泊原発(後志管内泊村)の再稼働の遅れや、新電力との競争で経営状況が悪化し、大幅な採用抑制に
踏み切らざるを得ないと判断したとみられる。採用減は2年連続。春の定期採用者は200人を超えた時期もあったが、
19年は106人採用の07年とほぼ同じで、12年ぶりの低水準になる。

 同日発表した採用計画によると、100人の内訳は事務系が大学院・大学卒、高卒で10人程度(今春入社予定は30人)。
技術系は大学院・大卒が45人程度(同66人)、高専卒が15人程度(同12人)、高卒は30人程度(同63人)。
事務系を3分の1に減らす理由について、北電広報部は「総務などの事務系は業務の効率化によって対応できる」と説明している。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:55:57.07ID:AN9GAH9S
キロロにコンドミニアム タイの不動産大手、19年12月開業へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166893?rct=n_hokkaido

後志管内赤井川村のキロロリゾートのオーナー企業でタイ不動産大手のプロパティ・パーフェクトは、
キロロ敷地内に富裕層向けの高級コンドミニアム「YU KIRORO(ユー・キロロ)」(108戸)を建設する。
購買力のあるアジアの富裕層の需要を見込む。今年5月に着工し、2019年12月の開業を目指す。

 同社は今月から販売を開始。投資額は非公表で、敷地内の「シェラトン北海道」と「トリビュート・ポートフォリオ・ホテル北海道」
の二つのホテルの間にある約6400平方メートルの土地に建設する。同社がキロロでコンドミニアムを建設するのは初めて。
北海道はアジアからの観光客に人気があり、今後も伸びが期待されるため、需要があると判断した。

 地上6階、地下1階建てで、延べ床面積は1万4471平方メートル。家具付きの寝室やリビング、
台所を備えた1戸62〜267平方メートルの部屋を108戸つくる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:46:29.83ID:Npb2mr6C
2017年のマンション価格、過去最高 東京都心の超高額物件がけん引
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180222jcastkaisha201810321884/

2017年の新築マンションの分譲価格は、全国平均で1戸当たり4739万円となり、15年の4618万円を上回って過去最高を更新した。
不動産経済研究所が18年2月21日に発表した。東京都心の超高額物件などがけん引し、16年と比べて3.9%上昇した。

平均価格が対前年比でアップしたのは2年ぶり。東京23区をはじめとする首都圏が7.6%と大きく伸び、5908万円になった。
一方、近畿圏の平均価格は3836万円で、2.1%ダウンした。

近畿圏、名古屋市、広島市は下落
新築マンションの分譲価格は、建材費や人件費の増加を反映して値上がりした。
首都圏が大きく伸びたが、主要都市でも札幌市は前年比1.2%上昇の3958万円、仙台市が3.8%上昇の4497万円、
福岡市が0.3%上昇の3668万円と、伸びた。

近畿圏と名古屋市(4.6%下落の4031万円)、広島市(0.2%下落の4212万円)は下落した。

また、17年の全国の発売戸数は0.5%増の7万7363戸と、小幅ながら4年ぶりに増加した。
地域別にみると、首都圏が3万5898戸で全体の46.4%を占める。このうち、東京都は2万33戸で前年比6.4%増。
さらに23区内に限れば、8.5%増の1万6017戸となった。

発売戸数は首都圏のほか、近畿圏、北海道、関東、北陸などでプラスとなった。
地方都市でも、「駅近」など利便性の高いエリアで売り出しが増えた。

発売戸数、住友不動産が4年連続トップ
事業主別の発売戸数の上位10社をみると、最も多いのは住友不動産の7177戸で、4年連続のトップ。
次いで、プレサンスコーポレーションが5267戸、野村不動産5158戸、三井不動産レジデンシャル3787戸、三菱地所レジデンス3101戸、と続く。

大和ハウス工業が2098戸、日本エスリード2017戸、あなぶき興産1798戸、積水ハウス1503戸、タカラレーベン1467戸だった。

18年の発売見込みについては、不動産経済研究所は全国で約7万8500戸と、1.5%増えると予測。引き続き首都圏がけん引していくとみている。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:49:19.72ID:Npb2mr6C
ススキノ、財界人育成の芸妓第1号 こと代さん(23)
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27332370T20C18A2L41000/

ススキノの花柳界を盛り上げようと札幌の財界人が始めた芸妓(げいぎ)の育成事業から
今春、新人第1号が生まれる。留学経験を持つ英語のバイリンガルで訪日客への観光大使として活躍が期待される。
日本舞踊や三味線、小唄など週6日稽古に励み、6月1日にお座敷に立つ。

 札幌市に生まれ、物心ついた頃から伝統文化に憧れて高校では茶道部に入部した。
短大卒業後、舞踊の伴奏者を目指して京都で三味線の修業を始めたが手首を痛…
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:50:32.71ID:Npb2mr6C
札幌丸井三越、新社長に栗原氏 初の三越出身
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27317390T20C18A2L41000/

札幌丸井三越は23日、三越伊勢丹の栗原憲二執行役員(54)が4月1日付で社長に就任すると発表した。
伊藤達哉社長(60)は同日付で退任する。
三越伊勢丹で百貨店事業本部の店舗運営部長を務めている栗原氏を起用し、若返りを図る。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:54:28.46ID:Npb2mr6C
旅の魅力発信 札幌で初の「北海道旅行博」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167184?rct=n_hokkaido

道内外や海外の旅の魅力を道民にPRする初の「北海道旅行博」(北海道新聞社主催)が24日、
札幌市中央区の札幌グランドホテルで始まった。初日は5千人以上が訪れ、特産品などが並んだブースを見て回り、各地の見どころに触れた。

 国内外30の自治体や旅行会社などがブースを出展。名古屋市は純喫茶コーナーを設け、
観光PRグループ「名古屋おもてなし武将隊」が来場者をもてなした。
三重県は、北海道の名付け親の松浦武四郎の故郷、三重県松阪市などを巡る旅を紹介した。

 札幌市豊平区の主婦安達和子さん(76)は沖縄県の宮古島観光協会のブースを訪れ「美しい海を見に行きたくなりました」と話していた。
茨城県の非公認キャラクターで納豆をモチーフにした「ねば〜る君」などが登場したステージイベントも盛り上がった。
最終日の25日は午前10時〜午後5時。入場無料。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:56:52.93ID:Npb2mr6C
道職員内定辞退、最高の63% 今春転勤、幅広い業務敬遠か
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167155?rct=n_hokkaido

 今春採用の道職員の内定辞退率が63%超となり、最も高かった昨春を上回ることが分かった。
公務員志望者の中で、転勤が原則ない札幌などの市役所や、仕事の専門性が高い国の機関を選ぶ傾向が強まっているからだ。
道は内定者の親を集めた説明会を開くなど人材のつなぎ留めに懸命だ。

 道の大卒程度事務職の内定辞退率は3割前後で推移してきたが、16年春に58・8%、昨春は62・9%に増加。
今春採用は内定者391人のうち、現時点で63・2%に当たる247人が辞退した。

 247人の就職先は、国・国立大学法人が35%、札幌市が26%、道外自治体が15%、札幌市以外の道内自治体が11%。
就職活動で学生が有利な「売り手市場」が続く中、民間企業は6%にとどまり、かつて景気に左右されない安定した
職場として人気があった道庁が、公務員志望者の中で「滑り止め」になっている状況が見て取れる。

 理由に挙げられるのは、転勤の多さだ。道内各地に振興局などの出先機関があり、道職員の「宿命」ともされる。
公務員を目指す札幌市北区の男子学生(21)は「道庁も受験するが、本命は転勤がない札幌や北広島、恵庭などの市役所」と話す。
札幌市役所の内定辞退率は近年、2割前後で推移している。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:53:05.40ID:Npb2mr6C
ロケーションジャパン大賞 札幌市×探偵はBARにいる3、悲願のグランプリ
ttp://www.ryoko-net.co.jp/?p=28673

「第8回ロケーションジャパン大賞」の表彰式が2月22日(木)、東京都内で行われ、ノミネートされた37地域、
全30作品のなかからグランプリには「北海道札幌市×映画『探偵はBARにいる3』」が選ばれた。
市と札幌フィルムコミッションが一丸となり撮影・ロケ地の対応をしたことが評価され、悲願のグランプリ獲得となった。

 同賞は、ロケ地情報誌「ロケーションジャパン」(地域活性プランニング)が主催するもので、
@支持率A撮影サポートB行楽度C地域の変化――4つの指標と7500人のアンケートを基に審査された。
また今回から「ふるさと応援女優賞」と「ふるさと応援男優賞」、「監督賞」が新設された。

 札幌市役所経済観光局国際経済戦略室の知野学室長は、「地域や市民ボランティアらが一丸となって取り組んだことが評価されたと思う。
これからも地域一丸となり、札幌の魅力を国内外に発信していく」と宣言。
東映の須藤泰司プロデューサーは、「映画の主役は、大泉さんだが、映画の舞台になっている札幌のまちとすすきのも、もう1つの主役」と語り、
市や札幌フィルムコミッションらの協力に対し謝意を述べた。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:55:17.50ID:Npb2mr6C
生物に学ぶロボット(2)壊れても動き続ける「ヒトデ」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27303840T20C18A2MY1000/

 ヒトデの仲間のクモヒトデは変わった動きをする。普通のヒトデが体の裏側にある細かなヒダを動かして移動するのに対し
、曲がる腕をタコのようにくねくねと動かしながら進む。天敵に襲われて腕がちぎれても、残りの腕を使って逃げる。
東北大学の石黒章夫教授らは北海道大学と共同で、クモヒトデをまねたロボットを開発した。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:18.01ID:Npb2mr6C
折り紙、すごいぞ! 地図や飲料缶、技術生かす  建築や医療にも応用模索
ttps://style.nikkei.com/article/DGXKZO26945320V10C18A2W11300?channel=DF280120166618&style=1
折り紙の可能性には、工学や建築、医療分野の研究者も注目している。

 北海道大学で「細胞折り紙」の研究に取り組むのは繁富香織准教授だ。極小の樹脂プレートを並べ、またがるように細胞を培養すると、
成長した細胞がもともと持つ引っ張る力が働き、折り紙を折るように立体的な形になる(写真は繁富准教授提供)。

 プレートの形を変えることで立方体や空洞のある管のようになる。自分の血管の細胞をプレートに培養して人工血管のようなものを作り、
それを体内に入れたり、体内で溶ける素材で作ったり。「折り紙の技術を使って立体が作れることで、再生医療へ応用できる可能性がある」と話す。

 1メートルの100万分の1に当たる1マイクロメートルという単位が舞台の極小世界の話。折り紙は科学の最先端も引っ張っている。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:01:25.46ID:Npb2mr6C
自立支援住宅 防火対策に限界 札幌火災「人ごとでない」 資金難で導入困難
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27281470S8A220C1CC1000/

札幌市の自立支援を掲げる共同住宅「そしあるハイム」で1月末に起きた11人が犠牲になった火災は、
同種の施設関係者に衝撃を与えた。全国には高齢者や生活困窮者の受け皿として施設が点在。
老朽化した木造家屋が多く、防火対策が万全とは言えない。
資金難が主な要因だが、入居費を上げれば生活の厳しさを増す。関係者は支援の強化を求めている。

 神奈川県茅ケ崎市の社会福祉法に基づく無料低額宿泊所「ポルト湘南・辻堂」。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:03:22.22ID:Npb2mr6C
農業経営の術 若手に伝授 能率協会と北大、JA道中央会 競争力強化へ講座開設
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27204090R20C18A2L41000/

 次世代の道内農業を支える経営人材育成の取り組みが広がっている。日本能率協会(東京・港)と北海道大学、
北海道農業協同組合中央会(JA北海道中央会)などは21日、若手農業者が経営管理や先端技術などを学べる講座を札幌市で開講した。
国際競争や高齢化など環境が厳しさを増すなか、基幹産業である農業の競争力を高め、地域経済を活性化する。

 開講したのは「北海道アグリ・フードプロジェクト・アカデミー」。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:46:29.50ID:8qH7SODo
メディカルフォトニクス、血中の中性脂肪、採血なしで測定
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27305880T20C18A2TJE000/

医療スタートアップ企業のメディカルフォトニクス(札幌市、飯永一也社長)は採血をせずに
血中の中性脂肪の値を測定できる小型機器を開発した。人体に無害な近赤外光を腕などに当てて体内を透過した光を分析、
血液を検査する。今夏から医療研究者向けに販売、2019年には病院にも販路を広げる。

 血中の中性脂肪の数値が高いと脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まるとされる。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:48:31.17ID:8qH7SODo
防犯カメラ購入費を補助 札幌市、町内会に2000台
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167247?rct=n_hokkaido

札幌市は新年度、希望する町内会に対し、防犯カメラの購入費用を補助する事業を始める。
犯罪の発生を抑え、外国人観光客らに「安全・安心なまち」をPRする狙いで、2020年度までの3年間で計2千台分を補助する。
併せて、市は大きな公園や道路など屋外の公共空間に防犯カメラを計500台設置する。

 市によると、防犯カメラの購入費用の補助は道内の自治体では初。市内の実業家が、公共空間への
防犯カメラ設置を求めて計4億円を市に寄付する意向を示しており、市はこの寄付金を3年間で設置する全2500台分の財源に充てる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:36.58ID:8qH7SODo
全国一マンモス校、対応策は 千歳・北陽小 今春1450人超
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165444?rct=n_hokkaido

【千歳】校区内の宅地開発で児童数が増え続ける千歳市の市立北陽小が、全国一のマンモス校になった。
今月1日現在の児童数は1410人で、学級数は40。国による適正規模の「1校で12〜18学級」を大きく上回る。
これまで市は校舎増築でしのいできたが、少なくとも2年後まで児童数は増える見通しで、市議会でも対応を迫る声が強まっている。
市は来月までに新たな対策を決める方針で、新校建設や校区見直しといった抜本策に踏み込めるかが焦点となる。

■新校建設、校区見直し焦点
 北陽小の体育館で、1年生の3学級合わせて96人が一斉に行う体育の授業。館内を6等分した場所に16人ずつ分かれ、
縄跳びやフラフープをする。担任の1人である阿部まりえ教諭(31)は「もっとのびのびと体を使わせてあげたいんですが…」。
校庭では1年生の4学級131人が体育の授業で、一緒にスケートを滑っていた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:45:41.89ID:8qH7SODo
■体育館入りきれず
 全校児童は一度に体育館に入れず、入学式に参加するのは1年生、卒業式は6年生だけ。運動会や学芸会は3学年ずつ分けて開く。
子どもたちの絵画や研究発表を掲示する場所も足りない。何を行うにしてもスペース不足がつきまとう。

 毎年5月1日時点の児童数が報告される文部科学省の学校基本調査によると、昨年は全国1万9794校の公立小のうち、
北陽小が1397人で1位だった。

 1994年に開校した北陽小は、JR千歳線の長都(おさつ)駅から約1キロの市街地の周縁地帯にある。
2000年ごろから校区内で大規模な宅地造成が相次ぎ、児童数も開校時の403人から右肩上がりで増加。「児童は将来減る」(市教委)と、
4度にわたる校舎増築でしのいできたが、予想を超えるペースで増えてきた。

 今春の新入生は254人で、全校児童は1450人を超える。学級は二つ増えて42となり、空き教室はゼロに。
来春も児童数は増える見通しだ。新千歳空港の活況などで千歳市の人口は順調に伸び、山口幸太郎市長はこの年明け、
現在よりも3千人ほど多い人口10万人の達成を30年度までに目指すと掲げた。北陽小の校区内での宅地開発も、さらに進む可能性がある。

■「見通し甘かった」
 「体育や音楽など実技の授業に支障が出ている」「子ども同士がぶつかってけがをする危険がある」。
全国一のマンモス校になったことが知られ、昨年12月の市議会では問題視する指摘が相次いだ。PTA会長の南雲勇次さん(42)は
「集団生活に慣れ、友達が多くできる一方、もっとゆとりがほしいとの声もある」。市教委は年末に検討組織を庁内に発足させ、
《1》新校建設《2》校区の見直し《3》一部の児童をバスで他校に通わせる―の3案を検討している。

 抜本策として新校建設が注目されているが、今春に決めても新しい小学校の開校までに少なくとも4年かかり、
建設費は23億円を超えるとみられる。市内17小学校の大半は児童数が減っているものの、北陽小を含め5校が増加傾向にある。
「これまでの見通しが甘かった」(市教委)との反省を生かし、適切な対策をとれるかが問われる。
0479名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:14.42ID:8qH7SODo
劇団四季が「字幕グラス」導入
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180226/5248501.html

聴覚障害のある人などにミュージカルを楽しんでもらおうと劇団四季が特殊なメガネに字幕が表示される
「字幕グラス」を使った新たなサービスを始めることになり、26日、体験会が行われました。
26日は27日からミュージカル「ライオンキング」の札幌公演でサービスが始まるのを前に、

札幌市中央区にある「北海道四季劇場」で聴覚障害のある人たちを招いて体験会が行われました。
このサービスは舞台上のセリフや歌詞などを同時に専用のメガネに表示する仕組みで、観客は
メガネをかけることで舞台から目を離さなくても字幕を見ることが出来ます。

このサービスは日本語のほか、英語、中国語、韓国語にも対応していて、26日は外国人なども訪れて
ミュージカルを鑑賞し作品の世界観を楽しんでいました。

聴覚障害のある20代の男性は「初めてこのような劇を見てすごく感動しました。これをきっかけにほかの劇場にも広まれば
多くのろうあ者が見に行けるようになると思います」と話していました。

劇団四季の吉田智誉樹社長は「聴覚障害のあるお客様から劇を見に来たいという声がかなりあったので、
このメガネを通して作品を楽しんでもらいたい」と話していました。
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:52:49.03ID:8qH7SODo
<北海道初出店>日本最大級「Laline 札幌パセオ店」 3/9オープン!!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000024622.html

 自然派コスメ Laline (ラリン)が、2018年3月9日(金)に、北海道初出店となる「Laline 札幌パセオ店」を、
JRおよび地下鉄各線 札幌駅より直結のパセオ(PASEO)の中にNEWオープン!

日本国内のLaline全店舗の中で最大級の広さとなる「Laline 札幌パセオ店」がオープンします。 
 白いインテリアで統一された印象的な店内は、ゆっくりと寛ぎながらやさしい香りや自然の恵みを体感できる癒しの空間。
札幌駅をご利用の方にも気軽にご来店いただける便利な立地で、すこやかでハッピーな毎日のためのライフスタイルを提案します。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:57:25.43ID:8qH7SODo
北大、ヤフーと連携協定 SNS活用し地域活性化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27256680S8A220C1L41000/

 北海道大学は22日、ヤフージャパンと連携協定を結ぶと発表した。
交流サイト(SNS)などインターネットを介したやり取りであるデジタル・コミュニケーションを、地域経済の
活性化に役立てるための方策を共同研究する。主に観光分野を想定し、SNSや電子掲示板などを使って効果的な
情報発信や流行分析の手法について探る。

 協定は4月1日に発効する。共同研究の具体的な進め方は今後詰める。
北大大学院国際広報メディア・観光学院は2017年度下期からヤフーの上級執行役員を客員教授に、5人の幹部社員を講師としてそれぞれ招き、
デジタル・コミュニケーションを題材とした講義と演習を学生向けに行ってきた。協定で関係をさらに深め、教育に加えて研究でも連携する。

 北大にとり、全世界で急速に利用が拡大するデジタル・コミュニケーションについて、ビジネスの現場での知見をヤフーから得る利点がある。
ヤフーもIT(情報技術)を使って地域の課題を解決する試みを進めており、両者の思惑が一致した。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:28.31ID:8qH7SODo
北菓楼が札幌市内2カ所目の路面店を4月オープン
ttps://e-kensin.net/news/104380.html

菓子の製造販売を展開するホリ(本社・砂川)のグループ会社北菓楼(同)は26日、札幌市で2店目となる路面店
「KITAKARO L(キタカロウ エル)」を4月7日にオープンすると発表した。
2013年に取得した道立近代美術館駐車場敷地を活用し、幅広い世代をターゲットに札幌1店目とは違う新たなサービスを提供していく。

 出店するのは、道道宮の沢北1条線沿いにある北1条西17丁目1の1の敷地。北側に道立近代美術館があり、付近にはマンションが立ち並ぶ。

 この場所は以前、同美術館の駐車場があり、13年、同社のグループ会社が道から取得。
16年5月には個人地主から西側に隣接する土地も取得しており、いずれも有料駐車場として利用していた。

敷地約800m&#178;を活用して建設した新店舗はS造、1階、延べ約380m&#178;の規模。1階には255m&#178;の売り場やイートインスペースを配置し、
2階は事務所とする。店舗前には7台分の駐車場も設ける。設計は西島設計、施工は竹中工務店が担当。西側にある有料駐車場はそのまま使用する考え。

 店舗名にあるL(エル)は英語で研究室の意味を持つLABO(ラボ)を表現。同社は「札幌店とは違った世界観のある店づくりを進める」としている。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:02:25.20ID:8qH7SODo
「ザ・ビー 札幌 すすきの」、1月29日オープン 北海道に「ザ・ビー」初進出
ttps://www.traicy.com/20180226-thebsusukino

イシン・ホテルズ・グループは、北海道初となる「ザ・ビー」ブランドのホテルとなる、「ザ・ビー 札幌 すすきの」を1月29日にオープンした。

内外装はシンプルモダンをコンセプトとし、北海道の大自然をテーマに木や石などの天然素材を取り入れた。
1階のパブリックエリアは、「現代的でスタイリッシュな心地よいおもてなし空間」をデザインコンセプトとしており、
滞在を通して北海道の風情を味わえるスペースとなっている。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:22:11.00ID:8qH7SODo
小中学校体力テスト 道内は向上
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180224/5286311.html

全国の小中学生を対象に実施した体力テストの今年度の結果が発表され、道内ではすべての種目を得点化した
「体力合計点」で全国平均を下回りましたが、前回の調査より点数は上がり、過去5年間で最も高くなりました。
この体力テストは全国の小学5年生と中学2年生を対象にスポーツ庁が毎年行っていて、
道内では小学校と中学校あわせて1666校の8万1589人が参加しました。

個別の種目で見てみますと道内の小学5年生は男女ともに8種目のうち握力とソフトボール投げの2種目で全国平均を上回りました。
また、男子では立ち幅跳びで全国平均を上回りました。

一方、道内の中学2年生は9種目のうち男子の握力のみが全国平均を上回りました。
体力テストと同時に行われた調査では「運動部やスポーツクラブに入っている」と答えた割合は小中学校の男女ともに全国平均を下回った一方、
肥満傾向にある小中学生は男女ともに全国平均を上回り、運動不足の傾向が見られています。

道教育委員会は、「全国との差が縮まるなど改善の傾向が見られている。引き続き体力向上に向けた取り組みを進めて行きたい」と話しています。
0487名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:40:12.61ID:8qH7SODo
新球場 北広島市長が道に要請へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180226/5486431.html

ロ野球日本ハムが建設を検討している新球場の誘致に向けて、北広島市の上野市長は、27日、
道の高橋知事と会談し、候補地への交通アクセスの改善など協力を求めることにしています。
日本ハムが建設を検討している新球場について、球団は、札幌市の道立真駒内公園と北広島市の「きたひろしま総合運動公園」
の2か所に候補地を絞り、それぞれの自治体と協議を進めています。
こうした中、北広島市の上野正三市長は27日に道庁を訪れて高橋知事と会談し、新球場の誘致に向けて意見を交わすことにしています。

この中で上野市長は、これまでの球団側との協議で課題として浮き彫りになった球場への交通アクセスの改善を中心に協力を求めたい考えで、
JRに打診している隣接する新駅建設や周辺道路の拡張を含めたインフラ整備に対する支援などについて協力を求めるものとみられます。

一方、札幌市は、球団側が候補地としている真駒内公園を正式に提案していないという立場で、25日までの市民アンケートの結果を踏まえ判断するとしています。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:44:01.17ID:8qH7SODo
観光列車ツアー「再び参加希望」9割超 5コース計 道調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27256850S8A220C1L41000/

 北海道は22日、JR宗谷線や釧網線などで2017年から今年1月にかけて実施した観光列車のモニターツアーで、
回答者の9割が「再び参加したい」と答えたと発表した。道は今回のツアーで明らかになった課題を踏まえ、18年度の運行を検討する。

 道がJR北海道の車両やバスなどを利用して実施した、道北や道東など5コースのツアーに参加した331人のうち、
約270人から回答を得た。ツアーの評価について5点満点で聞いたところ「料金」が4.7点で最も高く、
「日程の長さ」は4.5点、「立ち寄り先の数」が4.1点、「車内サービス」は4.0点といずれも高評価だった。

 ツアー先となった沿線自治体でも6割以上が特産品の売り上げなど「一定の効果があった」と回答した。
道はリピーターを呼び込むための商品開発などが今後の課題とした。こうした改善点を踏まえ、
道は来年度に観光列車ツアーを本格運行するか検討する。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:45:25.29ID:8qH7SODo
住宅の断熱性能、北海道基準に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27358030U8A220C1TJE000/

 木造注文住宅のひまわりほーむ(金沢市、加葉田和夫社長)は北海道を基準にした住宅の断熱性能を自社の標準仕様とした。
外張り断熱にウレタン、内断熱にセルロースを使い、断熱性能を示すUA値(外皮平均熱貫流率)…
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:47:31.06ID:8qH7SODo
奈井江火力の19年休止発表 北電
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27332400T20C18A2L41000/

 北海道電力は23日、国内炭を燃料とする奈井江火力発電所(奈井江町、出力35万キロワット)を2019年3月に休止すると正式発表した。
石狩湾新港で建設中の液化天然ガス(LNG)火力発電所の1号機が同年2月に運転開始するため、代替する。軽油を燃料とする音…
0492名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:02:30.87ID:DxvbB5Dg
【昭和のビルシリーズ・番外編】大正モダンの「三誠ビル」、時代を超える気品を宿す
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/29031/

札幌市電が走る電車通りを西に進み石山通(国道230号線)を横切ってしばらく行くと、
札幌市内で最古の鉄筋コンクリート造である「三誠ビル」(札幌市中央区南1条西13丁目)が見えてくる。
竣工は1924年、大正13年。

「三誠ビル」は、3階建てのこじんまりしたビル。通称・西屯田通りの基点となる場所に建てられた札幌の不動産会社、
藪商事の旧本社ビル。戦後の財産税支払いのために売却を余儀なくされ、現在は三誠ビルとして94年の歴史を引き継いでいる。

一見するとごく普通のビルで歴史の長さをあまり感じさせないが、正面3階にあるアーチ飾りや正面の各階窓に施された
モールディングと呼ばれる帯状の装飾など細部には大正モダンが散りばめられている。

 正面玄関を入ると、ひんやりとした空気とともに蛍光灯がうっすらと廊下を照らしている。3階までの階段が3つあって、
1つは90有余年の歳月を染み込ませたような石の鈍い輝きがある。前を通る市電の音が小さく反響していた。
 テナントは法律事務所などのオフィスのほか飲食店、古本屋、写真事務所、理容店などで空きフロアが各階にある。
1988年の札幌創建120年記念の際には「さっぽろ・ふるさと文化百選」に選ばれ、2009年には「札幌景観資産」に認定された。

 94年の年輪を刻んだビルだが、不思議なほど周囲の街並みに溶け込んでいる。
100年も150年も変わらぬままでいる気品を宿したビルだ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:39:02.23ID:DxvbB5Dg
生活困窮者支援へ法改正案 札幌の共同住宅火災から1カ月
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167535?rct=n_hokkaido

生活困窮者の支援を目的にした札幌市東区の共同住宅「そしあるハイム」で11人が亡くなった火災から、今月末で1カ月となる。
この共同住宅は、生活保護受給者や行き場のない高齢者の生活を支える受け皿となっていたが、
法的な位置づけがなく防火・安全体制も曖昧だった。同様の火災が各地で相次いでいることから、
政府は、生活保護受給者らの住まいの質の確保や生活支援を目的にした関連法改正案の今国会成立を目指す。

改正関連法は福祉や住宅制度のはざまにある生活困窮者の支援の後押しとなるだろうか。

改正法案は、生活保護に至る前に必要な支援を行うために2015年4月に施行された生活困窮者自立支援法と、
社会福祉法、生活保護法、児童扶養手当法。

 「そしある」は、老人福祉法で規定する有料老人ホームや、社会福祉法で定める無料低額宿泊所に該当する可能性が指摘されたが、
札幌市は火災後の調査で、福祉関連の現行法で位置づけができないとしている。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:54.67ID:DxvbB5Dg
自転車 冬も楽しもう 札幌でファットバイクイベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/5740335842001
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:51:04.45ID:DxvbB5Dg
タブレットで遠隔診療、札幌のシステム会社開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27395740W8A220C1L41000/

 医療系情報システム開発のファーストブレス(札幌市)はタブレット端末やスマートフォン(スマホ)を通じ、
遠隔診療や遠隔地の医療関係者の会議ができるシステムを開発した。ビデオ通話でやりとりできるうえ、
血圧や問診記録など患者のデータも送受信できる。地方の患者に都市部の進んだ医療を受けやすくし、
医療・介護関係者の長距離移動による負担も減らす。

 4月から道内の一部医療機関にビデオ通話とチャット機能、通話記録…
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:55:47.23ID:DxvbB5Dg
道議会にJR北海道社長招致へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180226/5520061.html

JR北海道の赤字路線見直しについて議論する道議会の特別委員会は、26日午後、JR北海道
の島田社長を呼んで経営状況や課題解決に対する考えなどについて話を聞き、議会としても赤字路線問題
の解決に向けた議論を加速させたい考えです。

JR北海道の赤字路線見直しについて議論する道議会の北海道地方路線問題調査特別委員会は、
このあと午後1時からJR北海道の島田社長ら幹部を参考人として呼び話しを聞くことにしています。

この中で議員らは、現在の経営状況や、課題解決に対する経営陣の考え、それにJRが単独では維持できないと
位置づけた路線を公表した経緯などについて質問することにしています。

道、JR北海道、それに国土交通省は、ことしの夏ごろまでに方向性をまとめる方針で、道議会は今回の島田社長の招致を
通して議会としても赤字路線問題の解決に向けた議論を加速させたい考えです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:07:35.98ID:DxvbB5Dg
木村洋二2年ぶりの復活!STV『1×8いこうよ!』視聴率歴代6位の16.5%を記録!
〜2018年2月25日(日)
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000089_000021750/
0505名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:13.41ID:DxvbB5Dg
米国現地法人による新サービス 国境を越えた法務関連の相談、月額5万円から
〜Legal Services Consulting(リーガル・サービス・コンサルティング)開始〜
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000001117_000003670/?p=2
0506名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:16:32.98ID:DxvbB5Dg
<MRC札幌>メンタルヘルスサービス「Honest Feelings(素直な気持ち)」
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000026005.html

株式会社MRC札幌では、光トポグラフィー検査を取り入れた新たなメンタルヘルスサービス
『Honest Feelings(素直な気持ち)』を4月2日(月)スタートいたします。

光トポグラフィー検査とは?
身体に害のない近赤外光(テレビのリモコンに使用されている)を使用して考えている時の脳のはたらきを波形のようにグラフ化し、
今現在のご自身の状態を客観的に見ることができます。検査時間は10〜15分程度で行い、検査結果は精神科専門医師
による評価コメントを後日当社所属医師から詳しく説明いたします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:01:17.89ID:DxvbB5Dg
札幌市保育所1次選考「3人に1人」落選 狭き門に保護者悲痛
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167780?rct=n_hokkaido

4月入所に向けた札幌市の認可保育所の1次選考で「3人に1人」が落選した市内では、
希望がかなわなかった保護者たちから、悲痛な声が聞かれる。
3月上旬にも発表される2次選考の結果に望みをつなぐ人、諦めて保育料の高い認可外保育所や預かり
時間の短い幼稚園に入れる人もいる。

安心できる道筋を
「第5希望まで書いたのに、まさか全滅とは…」。1歳の長女を育てる豊平区の主婦(32)は今月上旬、
市から認可保育所の「落選」通知を受け取り、予想以上の「保活」の厳しさにがくぜんとした。

出産前は契約社員として市内の会社で働いていたが、産休中に契約期間が終わり専業主婦に。
共働きしないと生活が厳しく、自分も仕事を探そうと保育所を申し込んだ。1次で落とされ、枠が埋まらなかった保育所などに
申し込める2次選考にも申し込んだが、そこも「狭き門」。待機児童となる可能性が高いという。

認可外の保育所も、空きがなかったり受け付けが先着順だったりして、数件断られた。
「全く先が見えず涙が止まらなかった」。
何とか入れる認可外も見つかったが、1カ月の保育料は約5万円と認可よりも2万円ほど高く、家計への負担は大きい。
自治体や国には「保育を希望する全ての家庭が安心して子どもを預けられる道筋を示してほしい」と願う。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:02:08.31ID:DxvbB5Dg
千歳・北陽小「全国一マンモス校」返上へ 市が新校建設方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167664?rct=n_hokkaido

【千歳】宅地開発で児童数が増え、全国一のマンモス校になった千歳市立北陽小の校庭や体育館など
が過密化している問題で、千歳市は26日、新たな小学校を近くに建設し、児童を割り振る方針を決めた。
3月1日開会の市議会定例会で提案する。

 学校基本調査によると、昨年5月1日時点の北陽小の児童数は1397人で全国最多となった。
千歳市内の人口は増加しており、北陽小の校区内でもさらなる人口増が見込まれている。
市は4度にわたる校舎増築でしのいできたが、これ以上の過密化は限界と判断し、新校建設に踏み切ることにした。

 ただ建設期間を踏まえると、開校は2022年春以降の見通し。全国一のマンモス校の返上は、まだ先になりそうだ。

 北陽小はJR千歳線の長都駅から南東約1キロの地点にあり、周辺の宅地開発によって1994年の開校以来、
右肩上がりで児童数が増えてきた。新校の建設地として有力視されるのは、北陽小から約2キロ離れた市有地。
0511名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:04:56.93ID:DxvbB5Dg
外国人従業員の定住促す 倶知安で就業フェア始まる
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167598?rct=n_hokkaido

【倶知安】スキーリゾートの外国人従業員に夏場の仕事を紹介する後志総合振興局の
「しりべし夏の就業フェア」が26日、町内ひらふ地区の商業施設ヒラフ188で始まった。

 従業員の大半は冬を過ぎると帰国してしまうため、定住者増につなげる目的で3年前から開いている。
今回は昨年までより1日伸ばした5日間とした。
0512名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:06:58.20ID:DxvbB5Dg
働きやすい職場に 女性技官活躍推進会議が初会合 開発局
ttps://e-kensin.net/news/104399.html

女性目線の職場づくりを推進する一環として北海道開発局は27日、札幌第1合同庁舎で「北海道開発局女性技官活躍推進会議」
の初会合を開いた。本局と各開建の女性技術系職員の代表18人が一堂に集まり、働きやすい職場環境について意見を出し合った。

職場環境の改善策を話し合った

 同会議は、女性活躍の推進と政府目標である採用者に占める女性の割合を3割以上とすることを目指し、
開発局に勤務する全ての女性技術系職員を対象に昨年10月24日に設立したもの。

 和泉晶裕局長はこの会議が同局の「建設業等の働き方改革推進本部」と同時に立ち上げたことに言及し、
「皆さんの意見を聞きながら女性技術者にとって居心地のいい職場環境の改善につなげたい」と発言。
併せて今後採用される女性技術職員にもPRできる取り組み実現への協力も求めた。

 この後、事前に本局や各開建の会議で出された職場環境の改善案などを発表し合った。
0513名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:11:43.40ID:DxvbB5Dg
遠隔医療 タブレットで システム開発のファーストブレス ビデオ通話でやりとり
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27395740W8A220C1L41000/

 医療系情報システム開発のファーストブレス(札幌市)はタブレット端末やスマートフォン(スマホ)を通じ、
遠隔診療や遠隔地の医療関係者の会議ができるシステムを開発した。

ビデオ通話でやりとりできるうえ、血圧や問診記録など患者のデータも送受信できる。
地方の患者に都市部の進んだ医療を受けやすくし、医療・介護関係者の長距離移動による負担も減らす。

 4月から道内の一部医療機関にビデオ通話とチャット機能、通話記録…
0514名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:14:04.73ID:DxvbB5Dg
旧優生保護法 実態把握を要請
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180227/5558071.html

平成8年まで施行された優生保護法のもとで障害などを理由に本人の同意がないまま不妊手術が行われていた問題で、
道の辻副知事が27日、厚生労働省を訪れ、手術の実態把握と対応の検討を求めました。

厚生労働省によりますと、昭和23年から平成8年まで施行された優生保護法では精神障害や知的障害などを理由
に全国でおよそ1万6000人が本人の同意なしに不妊手術を受け、このうち北海道は最も多い2500人あまりにのぼっています。

27日は道の辻泰弘副知事ら2人が厚生労働省を訪れて担当者と面会し、全国で行われていた手術の資料を収集するなどして実態の把握に努め、
必要な対応を検討するよう求めました。

これに対し、担当者は要請の内容を省内で共有し、手術を受けた当事者からの求めに応じて話を聞くなどの対応をとると説明したということです。
面会のあと辻副知事は「各自治体が持っている情報を包括的に把握して実態解明につなげてもらいたい。
当事者への救済についてはこれから相談しながら検討していきたい」と話しています。

北海道では昭和48年までの12年間に行われた手術の審査状況などを示すおよそ1200人分の資料の概要を公表していて、
来月にも最終的な調査結果を公表することにしています。
0516名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:17:57.32ID:DxvbB5Dg
日ハムが札幌市営地下鉄とコラボ企画 全49駅に異なるポスターで「ジャック」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/fullcount_109502/

■49駅のポスターのQRコードを集めるイベントも、中島「とてもうれしい」
 日本ハムは27日、北海道日本ハムファイターズ誕生15thプロジェクトの一環として、札幌市交通局とのタイアップ
により3月1日か4月1日まで「ファイターズ×札幌市営地下鉄 2018シーズン開幕記念SUBWAY RALLY」を実施すると発表した。

 実施概要は、
(1)全49駅それぞれに異なるデザインのポスターを掲出し、市営地下鉄駅をファイターズがジャック
(2)スマートフォン専用サイトから「ファイターズサブウェイラリー」に参加し、各駅に設置されたポスターのQRコードを読み取ると、
   の場でポスター画像をスマートフォンの待ち受け画面としてゲット
(3)「ファイターズサブウェイラリー」で10駅分QRコードを読み取ると、プレゼント抽選に応募可能に。

全49駅を制覇すると、オフィシャルショップ「オンデック」「クラブハウス」で、先着で限定Tシャツ&ポスターセット(各店舗100人)、
もしくは観戦ペアチケット(500組1000人)を進呈、という内容となっている。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:20:31.94ID:DxvbB5Dg
あのよしもと芸人のアート作品がサッポロファクトリーに大集合!!
「よしもと美術館 in サッポロファクトリー」3月1日より前売券発売開始!!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000085_000021750/

2018年ゴールデンウィークに開催決定!!

鉄拳、川島明(麒麟)、しずちゃん(南海キャンディーズ)、HG(レイザーラモン)、善し(COWCOW)、山本博(ロバート)、
村上ショージ、月亭方正など、アートな才能を持ったよしもと芸人が多数出品予定!!

札幌テレビ放送(STV)では2018年4月21日(土)〜5月27日(日)までサッポロファクトリーにて、
展覧会「よしもと美術館 in サッポロファクトリー」を開催いたします。

“お笑い”の世界から小説家、絵本作家、画家等が誕生している昨今、芸人たちの創り出すアートが若い人たちに人気を集めています。
本展では “お笑い”の他にもアートな才能をもった多数のよしもと芸人による絵画などの平面作品、立体造形、映像、音楽まで
幅広いジャンルのアート作品を展示します。

また芸人だけではなく、吉本所属の文化人・プロの芸術家たちによる作品も展示予定。
小さなお子様や普段アートに触れていない方にもお楽しみいただけます。
0518名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:23:54.91ID:DxvbB5Dg
MICE用施設の建設地 パークホテル敷地 表明 秋元市長「札幌の新たな顔」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167657?rct=n_hokkaido

札幌市の秋元克広市長は26日、市が新たに整備する大規模な会議や展示会など「MICE(マイス)」
を開催できる施設の建設地について、中島公園に隣接する札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地とする方針を、
市議会代表質問で正式表明した。事業費は300億円前後と概算し、2025年度の完成を目指す。

 市はMICE施設をめぐり、中島公園地区のほか、今年秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」(旧北海道厚生年金会館、中央区北1西12)
跡地の2カ所から選ぶ考えを示していた。

 秋元市長は、中島公園地区について「交通アクセスや宿泊・飲食機能などの周辺環境が優れている」と述べた。

 パークホテル所有者の不動産業サンケイビル(東京)から整備を共同事業で行う提案を受けていることも説明し、
「ホールなどと宿泊施設を一体整備できる。札幌の新たな顔となる可能性がある」と話した。

 また、札幌市は5千人規模の国際会議に対応するため、施設の延べ床面積は2万5千〜3万平方メートルが必要と見込み、
経済波及効果を年間220億円と試算していることを明らかにした。
0519名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:28:38.65ID:DxvbB5Dg
春休み・わくわくプログラミング体験会、札幌市内で3月開催
ttps://ict-enews.net/2018/02/27drmpls/

パソコン ドリームプラスは「春休み・わくわくプログラミング体験会」を、3月31日に札幌市内で開催する。

2018spring
Aコース「Scratchでゲームづくり」では、迷路ゲームを作りながら、単純な命令の組み合わせで複雑なものが作れることを体験していく。

Bコース「iPadでプログラミング」では、iPad用にAppleが提供するプログラミング学習無料アプリ「Swift Playgrounds」の
インストールと基本的な使い方を体験。
「コードを学ぼう」という教材で、キャラクターを動かしながら宝石を集める課題に取り組む。

開催日:3月31日(土)
開催会場 : パソコン ドリームプラス [札幌市厚別区厚別南2-5-5 京屋ビル1階]
申込締切 : 3月30日 (金)
0520名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:30:19.01ID:DxvbB5Dg
見つめ合うとドキドキ 北海道・小樽沖にトドの群れ
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13379456.html?iref=pc_ss_date

北海道・小樽沖で、冬になるとロシアなどの繁殖地から北海道近海へ回遊してくる「トド」の群れに出会った。

 1月下旬、水温約8度の水深約10メートルの海中。体長約3メートルのトド約20頭がゆっくりと近づいてきた。
好奇心旺盛なトドは時折、顔を近づけダイバーの様子をうかがっているようだった。
0521名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:33:51.07ID:DxvbB5Dg
北広島市長が新球場で協力要請
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180227/5445241.html

北広島市の上野市長は高橋知事と会談し、プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場の誘致に向け、
交通アクセスの改善などの協力を要請したのに対し、高橋知事は協力する考えを示しました。

日本ハムの新球場を巡り、プロ野球・日本ハムは札幌市の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園の2か所に候補地を絞り、詰めの協議を進めています。
こうした中、北広島市の上野正三市長は27日、道庁を訪れて高橋知事と会談し、新球場誘致に向けて協力を求めました。

この中で上野市長はこれまでの球団側との議論で明らかになった交通アクセスの改善に向けて、JRに打診している
新駅建設や周辺道路の拡張を含めたインフラ整備駅から球場までの新交通システム整備への支援を求めました。

これに対し高橋知事は「日本ハムが最終的な判断をする際によりよい選択肢の中で選んでいただける環境を作っていければと思う。
道としてできるかぎりの対応をしていきたい」と述べ、協力する考えを示しました。

一方、札幌市は、管理する道の協力を得た上で、真駒内公園を候補地として3月1日に正式に表明する方針です。
0522名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:35:08.72ID:DxvbB5Dg
日ハムBP 札幌市も道に協力要請へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167642?rct=n_hokkaido
0523名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:36:31.91ID:DxvbB5Dg
1缶1円 道に寄付 アサヒ、道内限定ハイボール 北海道命名150年を記念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167615?rct=n_hokkaido
0524名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:37:24.37ID:DxvbB5Dg
ほほ笑んでいるような目、ふわふわの毛 スキー場の看板犬ギン人気
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167599?rct=n_hokkaido
0525名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:38:20.76ID:DxvbB5Dg
江戸川乱歩の日常生活は 小樽文学館で遺品写真展
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167439?rct=n_hokkaido
0526名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:39:38.41ID:DxvbB5Dg
エア・ウォーター 産業ガス軸に 農と食も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167703?rct=n_hokkaido
0527名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:40:55.03ID:DxvbB5Dg
新入生にピロリ菌検査 道医療大、4月から 喫煙者ゼロ運動も推進
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167646?rct=n_hokkaido

 【当別】北海道医療大が、全国的にも珍しい在学生を対象にした「がん予防プロジェクト」に取り組んでいる。
肺がん予防のための喫煙者ゼロ運動を進めるほか、新年度からは、新入生全員に胃がんの原因となるピロリ菌検査を行う。
プロジェクトを発案した浅香正博学長は「学生が将来、日本人に多い肺と胃のがんで命を落とす可能性を限りなくゼロに近づけたい」としている。

 歯学部など医療系学部を擁する同大でのプロジェクトは、消化器内科医でピロリ菌研究などの第一人者でもある浅香学長が着任した2016年から始まった。

 このうち「喫煙者ゼロプロジェクト」では学生や教職員でつくる見回り組織が、禁煙エリアでの喫煙者に注意を呼び掛けるなど啓発活動を展開。
17年春には敷地内の喫煙所を廃止した。

 浅香学長は入学式後の講話や講義で学生にたばこの害を説明するほか、昨年12月には自身が執筆した
「喫煙ストップ」を呼びかける冊子を学生・教職員全員に配布。啓発の成果もあり、17年度の
学生の喫煙率は5・4%と前年度の9・4%を下回ったという。

 新年度からの「胃がん予防プロジェクト」では、毎年、新入生の血液検査を行い、胃の粘膜にすみつくピロリ菌の有無を調べる。
今年は4月の健康診断で新入生約800人を検査。1人千円程度の費用は大学が負担する。
感染者には同意を得た上で札幌市北区の同大病院で内視鏡検査と除菌治療を行う。約5千〜6千円の窓口で支払う診療費などは大学が負担する。
横浜市立大も新年度から新入生らを対象に同検査を行う予定だが、全国の大学でもまだ珍しい取り組みという。
0528名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:51:21.16ID:DxvbB5Dg
レジェンド葛西の「滑った」冗談 帰国会見「見てて辛いわ...」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20180227jcast20182322293/
0529名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:35.37ID:DxvbB5Dg
北海道、札幌市/丘珠空港利活用策で報告書公表/滑走路延伸など21施策盛る
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802220609

北海道と札幌市は20日、丘珠空港(札幌市東区)の利活用に関する報告書を公表した。
運航機種や発着枠、運用時間、気象条件による制約などの課題に対応した利活用策として、
滑走路延伸や施設のバリアフリー化、新規路線の誘致・拡大などソフト・ハード両面から21施策を記載。
滑走路延伸では、現行の1500メートルから1800メートルまたは2000メートルに
延伸した場合の課題や効果を整理し、概算事業費は最大550億円と試算した。

 報告書は、丘珠空港の利活用促進策を協議する場として道と札幌市が16年7月に設置した検討会議の議論をまとめた。
今回の報告書を基に、18年度からはより具体的な議論を進める。

 報告書では、丘珠空港が抱える課題の一つとして、現行の1500メートルの滑走路延長では、リージョナル
ジェット機やメディカルウイング(患者搬送用の固定翼機)が夏季限定の運航になっていると指摘。

 この対策として、1800メートルに延長した場合、リージョナルジェット機やメディカルウイングは通年運航可能となり、
2000メートルに延長した場合はさらに小型ジェット機も発着可能となると想定。概算事業費は1800メートルで
100億〜400億円、2000メートルで250億〜550億円と試算する。

 このほか、車いす利用者などの航空機までの移動の円滑化に向けた可動式エプロンルーフの整備
(概算事業費約30百〜40百万円)や、制限区域内のエレベーター整備(約2億50百万円)、
札幌市消防航空隊の消防ヘリ用のエプロン・格納庫整備(約20億円)、メディカルウイング用のエプロン・格納庫整備(約15億円)、
空港アクセス向上に向けた新交通システムや地下鉄の新設などを盛り込んだ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:02:39.67ID:DxvbB5Dg
全日空商事、インバウンドサイト「ANA EXPERIENCE JAPAN」の北海道特集ページを刷新
ttps://www.kankokeizai.com/全日空商事、インバウンドサイト「ana-experience-japan」の北海/
0535名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:20:34.26ID:2iUBYmpl
17年の外国人宿泊 最高7800万人 道内13%増743万人 全国3位
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168109?rct=n_hokkaido

2017年に国内のホテルや旅館などに泊まった外国人の数(延べ宿泊者数)は前年比12・4%増の7800万人となり、
5年連続で過去最高を更新した。観光庁が28日、速報値を発表した。
国・地域別で上位を占める中国や台湾、韓国などからの集客が堅調だったことが要因。
道内は同13・4%増の743万人で、前年と同じ全国3位だった。

 都道府県別の宿泊者数は東京が最多の1903万人で、大阪が1171万人で続いた。
上位10位のうち1〜9位は前年と同じだった。三大都市圏(東京、大阪、愛知など8都府県)以外で
泊まった外国人の割合が今回初めて4割を超えた。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:22:46.63ID:2iUBYmpl
ベルーナグループ会社が札幌中心部にホテル建設
ttps://e-kensin.net/news/104409.html

 大手カタログ通販のベルーナ(本社・埼玉県上尾市)のグループ会社カリフォルニアは、
札幌市中央区南3条西8丁目でホテル建設を計画している。施工業者の選定に入っており、3月にも決める見通し。
着工は5月1日を予定するが、運営会社や完成時期については「調整中」としている。

建設地は札幌市中央区南3条西8丁目10の1ほかの1344m&#178;で、2017年夏に取得。市内中心部に近い狸小路7丁目の西側延長上に位置する。

 ホテルの規模はS造、13階、延べ9059m&#178;の規模。詳細内容は明らかにしていないが、客室は300室を想定。
設計はザ・レンジデザイン(東京)が担当した。

 ベルーナは、グループ会社のグランベルホテル(本社・東京、安野洋社長)が東京の新宿、赤坂、渋谷でデザイナーズホテルを運営している。
17年7月には、訪日外国人需要に応えるため、京都の祇園四条の好立地に関西初の「京都グランベルホテル」をオープンした。
同ホテルもザ・レンジデザインが設計を担った。
0538名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:24:10.11ID:2iUBYmpl
時計台に光の演出 ライトアップでSNS映え 3日から
ttps://e-kensin.net/news/104423.html

光の演出でインスタ映えの時計台を―。札幌電気工事業協同組合青年部(安藤慎也部長)は3日から11日まで、
札幌市時計台をきらびやかなイルミネーションと幻想的なライトアップで飾り、市民や観光客が集う夜の撮影スポットを演出する。

 電気工事業の技術やノウハウを生かし、都心の代表的な観光スポットの魅力を高めることで、観光振興に貢献しようと企画したもの。

 2月27日午前から部員30人が現地に集まり、深夜にかけて、普段は薄暗い敷地内の樹木に輝くLEDイルミネーションを飾り付け。
ビルの谷間に時計台や樹木が幻想的に浮かび上がるようライトアップした。

 写真共有SNSのインスタグラムに見栄えの良い写真を投稿する「インスタ映え」という言葉が流行したことから、
時計台正面にはイルミネーションで飾った撮影ステージも設けた。

 期間中、インスタで写真投稿を受け付ける「フォトコンテスト」も開催。参加は「#(ハッシュタグ)時計台イルミネーション」
を付け投稿すると良い。「映える」写真には記念品を贈る。

 企画の中心になった徳安英治事業委員長は「観光だけでなく市民も集う場所になればと考えた。
電気工事業を若い人にアピールすることで、担い手確保にもつながれば」と話している。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:30:05.10ID:2iUBYmpl
ひな祭りの日 札幌でフェス 商議所、縁日など
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27462660X20C18A2L41000/

札幌商工会議所は3月3日、ひな祭りに合わせた新イベント「サッポロスマイルひなフェス」を札幌駅前通地下歩行空間で開く。
巨大ひな壇や子供が楽しめる縁日コーナーを設置する。特徴は地下に接続する百貨店や商業施設など約30社が協賛し、
それらで使える商品券などが当たる抽選会を開くことだ。親子連れが自然と商業施設へ出向く仕組みを作り、そこでの購買増につなげる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:19.14ID:2iUBYmpl
伊藤組土建、新入社員の奨学金返済を援助
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27509460Y8A220C1L41000/

伊藤組土建(札幌市)は28日、同社に入社した社員の奨学金返済の負担を軽減する制度を新設すると発表した。
建設業は若手技術者が不足しており、奨学金返還の助成制度を設けることで土木や建築を専攻した学生にアピールする。

 新制度は4月1日から施行する。4月以降に入社した社員のうち、勤続1年以上で勤務態度などが良好な社員に奨学金の返済を援助する。
200万円を上限に、毎月1万円ずつ給与に加算して奨学金の返済に充ててもらう。
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:20.47ID:2iUBYmpl
サツドラ、大学1年生にも内定 3月から新制度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168101?rct=n_hokkaido

ドラッグストア道内大手サツドラホールディングス(HD、札幌)は傘下のサッポロドラッグストアー(札幌)で3月1日から、
大学生の新卒採用面接の対象を大学1年生にまで引き下げ、内定も出す新制度「えらべる制度」を導入する。
将来の人手不足を見越し、採用の間口を広げて多様な人材確保を図る狙いだ。

 同社はこれまで主に大学4年生を対象に採用活動を実施してきた。
 新制度では対象を大学1年生まで引き下げるほか、大学院生や専門学校生、海外の大学なども在学年度を問わず受けられるようにする。
既卒者も受けられる。

 学生側は通年で年1回、随時受験でき、再受験も可能。卒業後、語学留学や資格取得などを希望する学生のため、
内定者は卒業から2年以内であれば、入社時期(4月か10月)を自由に選べるようにする。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:34:53.05ID:2iUBYmpl
日本ハム戦、地下鉄がPR 全駅にポスター、「サブウェイラリー」も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167964?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムと札幌市交通局は、3月30日に開幕する球団の北海道移転15年目のシーズンを盛り上げようと、
1日から4月1日までプレゼントが当たる「2018シーズン開幕記念サブウェイラリー」を実施する。

 札幌市営地下鉄の全49駅にデザインの異なる選手のポスターを掲示し、スマートフォンの専用サイトから
各ポスターのQRコードを読み取るとポスターと同じ待ち受け画面を入手でき、
10駅分集めると応援グッズなどのプレゼントの抽選に応募できる。

全49駅分を集めると球団公式ショップ2店舗で、限定Tシャツとポスターのセット(各店舗先着100人)か、
観戦ペアチケット(計500組千人)をもらえる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:35:25.92ID:2iUBYmpl
★☆・゜☆【2017年12月】札幌市内軌道系データ 【20180228発表】★☆・゜☆  

◆一日平均乗車人員◆  
12月平均 88.8万人/日、2017暦年平均 87.6万人/日
■2016年→2017年 (人/日) ()は前年同月比増加率
地下鉄 647,299→634,512 (−2.0%) ※前年の大雪需要の反動減
市_電 27,823→26,805 (―3.7%) ※今年度の運賃値上げの需要減、月実数ベースでは―0.4%(前年1日運休分反動増)
J_R 221,686→226,638(+2.2%) ※前年の大雪運休の反動増
-----------------------------------------------------------------
合 計 896,808→887.955(−1.0%)

◆市営乗車料収入◆
12月 37.8億円/月、2017暦年 432.6億円/年
■2016年→2017年11月 (千円/月) ()は前年同月比増加率
地下鉄 3,725,620→3,642,539 (−2.2%) ※前年の大雪需要の反動減
市_電  120,811→ 139,317 (+15.3%) ※運賃値上げによる収入増加
-----------------------------------------------------------------
合 計 3,846,431→3,781,856 (−1.7%)

◆曜日配列変化
業務日は1日増 ※土日祝休み、年末年始休暇を12/29〜とする。
土日 9⇒10 祭日 1⇒0(土曜とかぶる、実質なし)年末休暇(月〜金)2⇒1(29日が木⇒金)

地下鉄での前年2016年の大雪需要による反動減の影響が大きい。
2017年は、西風が多く、札幌は雪は少なめ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:41:31.56ID:2iUBYmpl
◆直近年間乗車人員(2017暦年)◆
地下鉄 229,650,096人 ※2.3億人/年割れに戻る。
市_電 8,971,614人
J_R 81,042,649人 (札幌駅 99,435人/日)
-----------------------------------------------------------------
合 計 319,664,359人

◆札幌市内駅 各月末 直近一年間 軌道系乗車人員推移◆
  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881
 〇2017.05 317,106,125  〇2017.06 317,678,611
 〇2017.07 318,137,233  〇2017.08 318,684,729
 〇2017.09 319,142,977  〇2017.10 319,511,454
 〇2017.11 319,943,932←過去最多
  2017.12 319,664,359
※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12〜2017.11は2016.12.10の大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。

なお、一日平均に稼働日数を乗じて、以下の通り計算した。
■2016年度
★2016年度+(2017年度当該月末までー2016年度非当該月)
それ以外、対象各月間での12か月総和
0547名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:30:55.02ID:2iUBYmpl
2016年12月は、北海道の南岸を通る低気圧により、この時期としてはハンパない超ドカ雪に2度見舞われた。
しかも、0℃台の気温で、関東などで積雪するような湿った雪が一気に大量に降っていた。

第2週の週末は低気圧が北海道付近を進み、強い寒気が流れ込んだ北海道では日本海側を中心に大雪となり、
札幌の10日の最深積雪は65センチに達し、12月上旬としては1987年以来29年ぶり。

クリスマスの3連休にも、一気に50cm以上積雪が増え、23日は積雪が1m近くに。
12月に90cm以上の積雪となるのは、1966年以来50年ぶり。

道央を中心に交通網がかなり乱れ、札幌圏を中心に雪によりポイントが切り替わらなくなるトラブルが相次ぎ
列車が運休し、北海道の空の玄関である新千歳空港でも、欠航になるなどしていた。
市電は、除雪作業が降雪に追いつかず、1925年以来で初の終日運休となった。
湿った雪が大量に振り軌道上を埋めて固まってしまったため、立ち往生して、除雪を断念せざるを得なかった。
市道でも、人手の確保や車両の点検に時間がかかり、交通量が増える時間帯までに除雪車を投入できなかったところも。

そんな中、地下鉄は通常運行だが、除雪が追い付かず駅にいくまでに一苦労となった。
イルミもクルマ、ゴミなども雪で埋もれてしまったところ、バスに運行できないところもあった。
立ち往生したクルマを押す光景も、ロードヒーティングもあまり効かない状態になった。

年末の大雪はとくに、三連休、クリスマス、年末という事で、札幌市内やその周辺の道路は激混み。

新千歳空港は欠航が続き、ライブ公演が中止になったり
足止めの不満が爆発し中国人が暴動を起こした事件というとんでもない事態にもなった。
回復後も、キャンセル待ちの人などで混雑し、発着便に遅れが出るなど混乱した。

新千歳というのは、国内では最強の除雪設備が整っている空港ではある。滑走路1本につき約30分で作業が完了する。
しかし湿った雪の場合、さらにスリップしやすくなり、安全確保のために積雪が少ない状態でも除雪しなければならない。
作業の間に降雪が続くと再除雪する必要が生じ、滑走路の閉鎖が続きやすくなる。

近年、国際線やLCC(格安航空会社)の就航が相次ぎ、離着陸が増えて過密な運航スケジュールとなっている
のも除雪作業を難しくしている。滑走路を一度閉鎖すると雪だるま式に欠航が増える傾向が強まっている。

札幌圏でまとまった雪になりやすい3つの条件が重なってしまった。
北海道の南岸を通る低気圧が湿った空気が送り込んだ。また、北からは1月上旬並の強い寒気が日本海に流れ込み、
海面との温度差で雪雲が発達して、さらに、千島列島の低気圧が長時間同じ場所に居座り、
北風がどんどん札幌〜苫小牧へまっすぐ吹き込むパターンになった。

札幌岳や手稲山などの山のラインと増毛山地のラインにちょうど挟まれる場所に石狩平野があり、
そこに、日本海で発達した雪雲が日本海からまっすぐ南下し、低気圧が千島で停滞して北風を送り込む。
さらに、南岸にある低気圧の湿った空気も流れ込むことで吹きだまりとなるあまりないケースだ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:39:38.09ID:2iUBYmpl
締めに「シメパフェ」、じわり 札幌発、カラフルで「インスタ映え」
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13381125.html?iref=pc_ss_date

 食事や飲み会の締めくくりにパフェを食べる――。札幌発祥の「シメパフェ」の人気が広がっている。
「インスタ映えする」と、本州にも浸透しつつある。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:40:51.34ID:2iUBYmpl
ススキノでは、10年以上前から、深夜にパフェやアイスクリームを食べられる店が静かな人気で、
「夜パフェ」「締めのパフェ」などと呼ばれてきた。

 このちょっと変わった風習に着目した人がいた。仮想アイドル「初音ミク」の開発会社「クリプトン・フューチャー・メディア」(札幌市)
で地域活性化を手がける磯崎智恵美さんだ。「観光資源にしたい」と、知人のデザイン会社社長小林仁志さんに声をかけ、
ススキノとその周辺の7店が連携して2015年9月、「札幌パフェ推進委員会」を立ち上げた。

 ホームページで「シメパフェ」をPRするほか、イベントで共同出店したり、新作パフェを開発したり。
15年秋の札幌・大通公園でのグルメイベントには約3週間で1万5千人以上が訪れた。
市民や観光客の人気を呼び、加盟店は26店に増えた。月6千人が訪れる人気の「佐藤」は、1月中旬に姉妹店「佐々木」をオープンした。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:43:20.69ID:2iUBYmpl
新球場誘致へ協力要請 北広島市 道に新駅設置など
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27453440X20C18A2L41000/

 プロ野球・北海道日本ハムファイターズ(札幌市)の新球場建設で、誘致を目指す北広島市の
上野正三市長=写真(左)=は27日、高橋はるみ知事=同(右)=に道の協力を要請した。
候補地の「きたひろしま総合運動公園」予定地はアクセスや渋滞への懸念など交通面が課題の一つとなっている。
道路整備やJRの新駅設置に向け支援を求めた。

 北広島市は球団と16回の実務者協議を開き、協議が最終段階に入ったため、道との調整が…
0551名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:23.62ID:2iUBYmpl
日ハムボールパーク誘致向け道に協力要請 北広島市長
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167965?rct=n_hokkaido

北広島市の上野正三市長は27日、道庁で高橋はるみ知事と面会し、プロ野球北海道日本ハムが検討している
新球場を核とするボールパーク(BP)の誘致に向け、候補地への交通アクセスの改善などへの協力を求めた。

 上野市長は、北広島市内の候補地「きたひろしま総合運動公園」予定地(37ヘクタール)への誘致が実現した場合を想定し、
5項目からなる要請文を知事に提出した。

 関係機関との調整などを念頭に、候補地から国道などにつながる道路2本の整備や、JR北広島駅から候補地までの
1・5キロを結ぶ新たな交通手段の整備などでの支援を要請。

また、JR北海道によるJR千歳線の輸送力強化や、候補地最寄りの新駅開設を働きかけてくれるよう求めた。
知事は「要請の一つ一つを考えると大変なことが多いが(建設が決まれば)できる限りの対応をしたい」と応じた。
0554名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:10:29.15ID:2iUBYmpl
道内7空港一括民営化 仏の公団、入札参加へ 地元企業と連携模索
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167928?rct=n_hokkaido

新千歳を含む道内7空港の運営を一括で民間委託する空港民営化を巡り、フランスのパリ・シャルル・ドゴール空港
などを運営するパリ空港公団(ADP)国際部門のバスティド・パトリス上級副社長(60)は、
札幌市内で北海道新聞の取材に応じ、今夏にも始まる入札に参加する意向を明らかにした。
道内を含む日本企業と企業連合を組む方針で、連携先企業の選定を進めている。

 入札には、北海道空港(HKK、千歳市)が三菱地所(東京)などとの企業連合で参加することをすでに表明。
リース大手のオリックス(東京)もフランスの空港運営大手バンシ・エアポートと企業連合を組んで参加する見通しで、
三つ以上の企業連合の競合となる公算が大きくなった。

 パトリス氏は道内7空港の民営化について「空港に関する近年の投資案件としてはアジアで最も注目されている」と強調。
入札参加に向け、今月に入り東京都内に事務所を開設した。

 現在、企業連合結成に向け日本企業と交渉を進めており、道内企業についても「一緒にやっていく重要性を感じている。
いろいろな分野のベストを集めた企業連合をつくりたい」と話した。

ADPは関西や福岡空港の民営化に関しても入札参加を検討したが、最終的に見送っている。
0555名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:12:14.04ID:2iUBYmpl
札幌市、1日にも道に協力要請 日ハムボールパーク構想真駒内案 「五輪通」拡幅し渋滞緩和検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167893?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)構想で、道立真駒内公園(札幌市南区)
への誘致を目指す札幌市の手続きが大詰めを迎える。市は3月1日にも同公園を所有する道に正式な協力要請を行い、
ほぼ同時に球団に交通渋滞の緩和策など行政支援メニューを伝える。
球団と親会社の日本ハム(大阪市)は札幌、北広島両市がそれぞれ提案した支援策を踏まえて候補地の採算性などを見極め、
3月中に建設地を決める方針。今後の流れをまとめた。

 3月1日は、吉岡亨副市長が道庁で山谷吉宏副知事に面会し、15億円程度かかるとされる、
道所有の屋外リンク「真駒内セキスイハイムスタジアム」の解体と跡地への球場建設への協力を求める。
2月16〜25日にインターネットを中心に市民6千人余りが答えたアンケート結果も伝える。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:13:22.55ID:2iUBYmpl
札幌市、丘珠空港バリアフリー化へ エレベーターを増設
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167895?rct=n_hokkaido

札幌市は2018年度から、丘珠空港(東区丘珠町)のバリアフリーに向けた改修に着手する。
空港ビル内に搭乗客専用のエレベーターを増設し、車いす利用者が搭乗時に遠回りを余儀なくされている状態を改善する。
バリアフリー化によって利便性向上をアピールし、利用増につなげたい考えだ。

 搭乗客は空港ビル2階の保安検査場を通過した後、搭乗待合室にある階段で1階に降り、駐機場まで徒歩で移動する。
ただビル内のエレベーターは検査場の外に1基しかない。車いす利用者は航空会社係員の誘導で、
1階の別の場所に行って保安検査を受けるなど、一般客と別ルートで移動する。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:14:45.57ID:2iUBYmpl
空港民営化 入札参加意向、仏公団上級副社長に聞く 北海道の伸びしろ魅力、一括運営のノウハウある
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167951?rct=n_hokkaido
0559名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:19:28.49ID:2iUBYmpl
「五月ドラッグ略してサツドラ」 藤沢の気配りをメンバーが表現 テレビで地元ネタ 話題に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167955?rct=n_hokkaido
0560名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:22:07.44ID:2iUBYmpl
株価上昇率トップ!北の達人コーポレーション木下勝寿社長インタビュー
ttp://hre-net.com/pickup/29065/

 ――2017年の株価上昇率が、16年末比11・6倍になり全国1位でした。
 木下 当社の株は特に目立っている訳ではありません。
当社の株を買おうとする人は、当社の内容を理解して潜在能力をきちんと見てくれていると思っています。
実績が伴ってきたという見方をしてくれたことで、売買が増えて株価が伸長したのではないかと思っています。

 ――年間上昇率トップということについてはどう思いますか。
 木下 株価が16年比で11倍を超えたことはありがたいと思っていますが、それが1位であっても10位であってもあまり関係がないと考えています。

 ――今期(2018年2月期)の業績を上方修正しましたが、その要因は何ですか。
 木下 業績が伸びているのは、商品アイテムが増えたことと新規集客がうまく噛み合っていることが要因です。
一昨年までは、新しい商品を出しても、売る体制が追いついていませんでしたが、1年半ぐらい前から販売体制の強化に
重点を置いて全面的に売る体制を見直しました。ネットでの集客は、広告代理店に依存していた面が大きかったのですが、
全部自分たちでやったほうが良いだろうと自前化したことで業績が伸びるようになったのです。

 ――ネット集客の自前化とはどういうことですか。
 木下 広告を出稿したり、止めたり、原稿を作ったりすることを1年半前までは広告代理店に任せていました。
しかし、ここ数年でネット広告がものすごく増えてきた中で、商品をアピールするための細かい差別化ができないと
他社商品に勝てない状態になってきました。複数の会社の商品を扱っている広告代理店のスキルでは、この細かな差別化が難しいのです。
以前は、当社も独自でネット集客を行っていましたから、販売体制を元に戻したということです。

 ――それがうまく回転し始めたということですか。
 木下 1年半前から体制を整備して、ようやく少しずつ回り始めたという認識です。

 ――伸びている商品は何ですか。
 木下 いろいろとありますが、中身をあまり言わないようにしています。というのも、すぐに類似商品が出てくるからです。
当社のヒット商品である『快適オリゴ』にも類似商品がたくさん出ています。初めて売り出した時には、オリゴ糖の健康食品はほとんどなかった。
そういう理由もあって商品の内訳は公開しないようにしています。
0561名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:23:40.01ID:2iUBYmpl
 ――2月末で今期が終わりますが、見えてきた課題はありますか。
 木下 もう少し人材が必要です。今は、全社員で100人弱ですが、さらに20〜30人は必要だと考えています。
ただ、今でもフロアが手狭になっているので移転も考えています。
私はワンフロアでやりたいので、なかなかこれだけの人数を収容できる物件がなくて思案しています(笑)。

 ――海外展開については如何ですか。
 木下 現在は、国内の販売が好調なので国内展開にシフトしています。
台湾に現地子会社がありますが、来期までは国内中心で動くと思います。
これは、私の持論でもありますが、売り上げが100億円以下の企業は世の中の景気よりも社内要因に
よって売り上げが左右されるからです。

 当社の売上高は50億円を超えた程度ですから、社内体制をしっかり固めて国内販売に注力して売り上げを
伸ばしていくことが先決だと考えています。ただ、台湾や中国から引き合いが多いので、今後の海外展開にはチャンスが多いと思います。

 ――ネット販売などeコマースの現状をどう見ていますか。
 木下 eコマースの環境は最近になってかなり変わってきました。eコマースは20年くらい前に日本のマーケットに出てきて、
当時ビジネスの先頭に立っていた人たちはネットやパソコンに弱かったので若い人たちに任せることでeコマース市場が伸びてきました。
 eコマースと広告の関係で言えば、大手広告代理店は、マーケティング力やクリエイティブ力、ターゲティング力がありましたが、ネットには弱かった。
このため、eコマース市場が出てきた時にネット専業の広告代理店が伸びていった反面、大手広告代理店はなかなかその流れに乗れなかった。

 逆に言えばネットに強い広告代理店は、クリエイティブ力やマーケティング力がなくてもネット市場の伸びに乗って事業を伸ばすことができました。
ところが、最近になって市場が飽和してきてネット販売の差別化が必要になってきました。
差別化を図るために何が必要かと言うと、クリエイティブ力やマーケティングの力です。これはネット専業の広告代理店が苦手とする領域です。
0562名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:25:42.72ID:2iUBYmpl
当社は、前身の北海道の特産品をネット販売する『北海道・しーおー・じぇいぴー』の時代からeコマース
と広告を自前で構築していたため、ネットのスキルとマーケティングやクリエイティブのスキルも兼ね備えていました。
しかし、商品開発を先行させるため、ある時期からネット集客を広告代理店に任せるようになりました。
しかし、先ほど言ったように1年半ほど前からネット集客を自前化することにしました。

 広告代理店に頼っていては他社製品との違いを訴求することが難しくなったからです。
自前化の効果が今期になって出てきたということで業績の上方修正が可能になったのです。
来期はもっとこの分野に力を入れますから、さらに売り上げを伸ばせると思っています。

 ――eコマースとネット広告の自前化は、ひとつのビジネスモデルと言えそうですね。
 木下 そうなってきている感じがします。付け加えるとすれば分析力の強化ですね。
分析というのは、例えばネット広告を出すことによってCPO(コスト・パー・オーダー=注文1件あたりに必要となる費用)
がいくらになるのか、リピート率がどのくらいで利益はどの程度になるかを分析する力です。
そこを当社のように1円単位まできっちりと見ることができるネット企業は少ないと思います。

 ――それは他社との差別化でかなりの強みですね。
 木下 ネット広告のスキルとマーケティング力、クリエイティブ力、分析力をバランスよくできている企業はそんなにありません。
当社のモデルは世界レベルで通用する可能性があると自負しています。

 ――言わば、北の達人コーポレーションのコアテクノロジーという訳ですね。
 木下 当社が構築しているeコマースのコアテクノロジーに沿った商品を我々が作っていくということになります。
私たちに何でも売る能力がある訳ではなくて、売れる商品はどういうものかを探すところから商品開発が始まります。
当社のeコマースに、他社製品を流して欲しいという引き合いがとても多いのですが、向き不向きがあるのでやはり難しいですね。

 ――商品は自社で企画して、製造は国内外の化粧品製造企業や健康食品製造企業に委託する体制ですね。
 木下 国内では北海道から九州まで全国にある製造企業に委託しています。品質に対して当社は厳しい基準を設けています。
委託先の製造現場にいた専門家が当社に数人転職してきていますが、彼らがチームを作って取引先やこれから取引をしよう
とする相手先の工場に出向き、当社の基準に適合するかどうかの監査を絶えず行っています。

 ――商品の品質や安全性で妥協しない“ものづくり企業”の一面もありますね。
 木下 良い商品を作ることについて当社は妥協しません。ある容器の委託先を視察した際、容器の縁をカットしたら
どうしても切り口が斜めになってしまうことがありました。相手先は『仕方がない』と主張しましたが、
私は納得できずカッターの切り方を工夫することでまっすぐに切ることができるように改善しました。
無理を要求したのではなく、最善を尽くしてできることをやろうとしただけです。

 ――木下社長はそういうことについて妥協を許さないということですね。
 木下 絶対に妥協はしませんね。普通の人が諦める3歩先までは実際にトライしてみます。それでも無理なら諦めます。
でも殆どの場合、3歩先に進む前に解決しますよ。

 ――それが北の達人コーポレーションの社風として育まれているところかもしれませんね。
 木下 そうかもしれないですね。私も『これくらいで良い』と思うことがありますが、『これくらい』の尺度がどうやら
人とは違うようです(笑)。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:29:37.39ID:2iUBYmpl
連合北海道がベア2%要請 道内の労使が懇談会
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27509670Y8A220C1L41000/

 北海道経済連合会など道内経済5団体と連合北海道は28日、2018年春季労使交渉の本格化を前に、札幌市内で懇談会を開いた。
連合は月例賃金の増額を示すベースアップ(ベア)2%程度と定昇分を合わせた計4%程度の賃上げを要請。
経営側は、経営が上向いている企業については年収ベースの賃上げの検討を促す姿勢を示した。

 連合北海道の出村良平会長は「少子高齢化、人口減少、労働力不足という構造問題は労使共通の問…
0565名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:41:44.52ID:2iUBYmpl
JR各社、ホテル事業加速 自社路線外に積極進出
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00463646

JRグループ各社が自社の営業路線がない地域に宿泊施設の進出を積極化している。
JR東日本は札幌でホテルを計画する
0567名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:48:32.36ID:2iUBYmpl
欠勤時のシフト、AIが自動調整 TMJ、北大がシステム開発 代理勤務者を短時間で確保
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168250?rct=n_major

 セコムグループ子会社のコールセンター運営「TMJ」(東京)は28日、店舗などで急に欠勤者が出た場合の
代理勤務者の手当てをほぼ自動で行う勤務シフト調整システムを、北大と共同で開発したと発表した。
人手不足が深刻化する中、業務の効率化につなげる狙い。
2018年度中に同社運営のコールセンターで実用化した上で、飲食業界など外部への販売も目指す。

■新年度に実用化
 飲食や小売業界などではシフトに急に穴が空いた場合、店の責任者が、出勤できそうな従業員を
探して交渉するのが一般的で、時間と手間がかかっている。

 新システムでは人工知能(AI)などを導入し、各従業員の当面の勤務シフトや過去の出勤時間帯のデータから、
欠勤者の代わりに働けそうな従業員を自動でリストアップ。
その情報に基づき、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で出勤可能かどうかを従業員に自動送信で尋ね、返信を待つ仕組みだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:50:25.44ID:2iUBYmpl
「学生目線」で人材確保へ 1日就活解禁で道内企業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168293?rct=n_hokkaido

2019年春卒業予定の大学生らの採用に向け、主要企業の会社説明会が1日解禁され、学生の就職活動が本格的に始まる。
道内企業では採用内定の対象学年を大幅に引き下げたり、自社でアルバイトをする学生の就活を支援したりするなど、
学生に配慮した取り組みが広がりつつある。学生に有利な「売り手市場」が続く中、若い人材を引きつけ、採用につなげる狙い。

■1年生にも内定
 サッポロドラッグストアー(札幌)は1日から、新卒採用面接の対象をこれまでの大学4年生から大学1年生まで引き下げ、
内定も出す新制度を導入する。入社試験は年1回いつでも受けられ、内定者は卒業から2年以内であれば入社時期(4月か10月)も選べる。
広報担当者は「早めに内定を得ることで、学業や資格取得などに安心して打ち込んでほしい」と話す。

 外食チェーンのアレフ(札幌)は09年から全国5カ所で、採用担当者が自社店舗で働く就活中のアルバイトの学生を対象に、
就職への心構えや企業側の生の声を伝えるセミナーを開いてきた。アルバイトと就活を両立できる魅力が浸透し、
今は新入社員の約3割をアルバイト経験者が占める。入社後3年以内の離職率は1割ほどと道内平均(37・1%)を大幅に下回っており、
同社は「会社への理解が深まり、定着率向上につながっている」とみる。

 大卒者の採用活動について、経団連は会社説明会を3年生の3月、面接などの選考解禁は4年生の6月とする指針を加盟企業に定めている。
ただ、指針に縛られない経団連非加盟の企業などは、早めに学生に接触して人材を確保しようとする動きが活発だ。

 自動ドア装置販売大手のフルテック(札幌)は2年前から、企業数社が学生30人ほどと会う小規模の就活イベントに参加している。
多数の企業と大人数の学生が集まる従来の説明会では「学生と話す機会が少なく、存在が埋もれてしまう」(人事部)ためだ。

■プレゼン力競う
 学生が自らを企業に売り込むイベントにも関心が集まる。生鮮食品卸のいずみホールディングス(札幌)は
札幌で初めて開かれた3年前から毎年参加。「集まる学生はプレゼン能力が高く即戦力になりやすい」といい、昨春に1人採用した。
主催する人材開発ベンチャーのジースタイラス(東京)の折阪佳紀社長は「採用競争の激化で地方の学生とつながりを持ちたい大都市
の企業が増えている」とし、今後も需要を見込む。
0569名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:57:53.96ID:2iUBYmpl
G20 北海道などが誘致要望
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180301/5666541.html

来年、大阪で開かれるG20サミット=主要20か国の首脳会議にあわせて、各地で開催される関係閣僚会合を誘致しようと、
自民党の愛媛県連と北海道連の幹部らが総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣に要望しました。
政府は来年、日本で初めて開かれるG20サミット=主要20か国の首脳会議を大阪で開催することを決定し、
これにあわせて行われる関係閣僚会合の開催地などを検討しています。

こうした中、自民党の愛媛県選出の国会議員らが、1日に総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣に、
「愛媛県には魅力ある観光地や文化があり、開催地としての責任を果たすことができる」などとした要望書を手渡しました。

続いて、自民党の北海道選出の国会議員らも安倍総理大臣と面会し、「倶知安町は世界に認められるリゾート地として急成長を続けている」
として、観光関係の閣僚会合の開催を要望しました。
この後、北海道連の会長を務める吉川貴盛衆議院議員は記者団に対し、「安倍総理大臣は『何回かスキーで訪れた』という話もされていた。
『前向きに検討する』という返事を頂けた」と述べました。
0570名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:44.22ID:2iUBYmpl
BP誘致向け 道に協力要請 札幌市 北広島に続き
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168443?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)構想を巡り、道立真駒内公園(札幌市南区)へ
の誘致を目指す札幌市の吉岡亨副市長は1日、道庁を訪れ、山谷吉宏副知事に協力を要請した。
公園所有者の道は、BP整備に向けた検討を本格的に進めることを正式に了承した。

 球団は、公園内の屋外リンク「真駒内セキスイハイムスタジアム」を解体した後の土地に新球場を建て、
周囲にホテルや市民ランナー向けの拠点施設などを整備する構想を描いている。

 要請後、吉岡副市長は「真駒内でのBP建設には課題はあるが、次のステージに進んで(球団や道と)協議したい」と話した。
道側からは「BPは公園活性化につながる一方、多くの道民が自然に親しむ場所なので十分な配慮が必要だ」との話があったという。
0571名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:02:03.16ID:2iUBYmpl
「不幸な子供なくすこと課題」強制不妊、当時の道政トップ率先 旧優生保護法
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168315?rct=n_hokkaido

旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らへの不妊手術が行われた問題を巡り、72年の定例道議会で
当時の堂垣内尚弘知事が「不幸な子供を産まないための施策こそ最も肝要」「異常児出生の防止対策などを
効率的に進めて実効をあげるよう努力する」などと答弁していた。
行政トップが率先して強制不妊手術に取り組んでいた道内の実態が浮き彫りになった。

 堂垣内氏は1971年から3期12年間、知事を務めた。2004年に89歳で死去した。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:04:03.40ID:2iUBYmpl
日ハムボールパーク内定なら専門部署立ち上げ 北広島市長が方針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168226?rct=n_hokkaido

 【北広島】プロ野球北海道日本ハムの新球場を核にするボールパーク(BP)構想について、
上野正三市長は28日、市内に内定した場合には専門部署を立ち上げ、民間からの人材確保も視野に組織体制
を確立する方針を、開会中の定例市議会代表質問で明らかにした。

 川崎彰治氏(平成会)に応えた。BPの実務者協議は現在、企画財政部が担当している。
市によると、新組織は企画財政部の中に専門の準備室をつくり、道路や上下水道などの担当職員に、
民間コンサルタントを交えた横断的な組織にすることを想定している。
0573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:05:27.76ID:2iUBYmpl
日本ハム新球場、札幌市が真駒内公園を正式提案へ「提案しなければ話が終わってしまう」
ttp://www.sankei.com/life/news/180301/lif1803010019-n1.html

プロ野球日本ハムの本拠地移転をめぐり、札幌市は1日、北海道と協議の上、道立真駒内公園(同市南区)
を候補地の一つとして正式提案すると表明した。周辺住民の反発を予想して提案を保留していたが、
新球場に期待する声も寄せられたことや、球団が自然環境の保護に配慮を示していることなどから判断した。

 市は同日、道に対し、公園内にある屋外競技場を解体する場合の費用補助や、公園使用料の減額など、
新球場建設に向けた協力を依頼した。

 道との協議後、札幌市の吉岡亨副市長は「球団は候補地を真駒内公園と北広島市の2案に絞っており、
ここで提案しなければ話が終わってしまう」と厳しい表情で報道陣に話した。

 札幌市に隣接する北広島市も誘致を目指しており、先月27日には、JR北海道の新駅設置など
交通アクセス改善への協力を道に要請した。球団は、今月中に方向性を決める方針。
0574名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:07:33.97ID:2iUBYmpl
エアアジア・ジャパン、中部−札幌に臨時便 GW8日間、計8往復
ttp://www.aviationwire.jp/archives/142365

 エアアジア・ジャパン(WAJ/DJ)は、ゴールデンウィーク期間中の中部(セントレア)−札幌線で、臨時便を運航する。
1日1往復ずつ、8日間設定する。臨時便を含め、期間中は最大で1日3往復運航する。
0575名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:12:14.04ID:2iUBYmpl
【高校受験2018】北海道公立高校の出願状況・倍率(確定)
ttps://resemom.jp/article/2018/03/01/43221.html

2月26日正午現在の確定出願状況について、15地域別に各学校の状況がPDF形式で掲載されている。
石狩学区の全日制課程合計の実募集人員10,169人に対し、出願者が11,546人で、平均出願倍率が前年度同期と同じ1.1倍。

全日制課程における石狩学区の各学校の出願倍率は、
札幌東(普通)1.5倍、札幌西(普通)1.5倍、札幌南(普通)1.3倍、札幌北(普通)1.2倍。
前年度(平成29年度)同期の出願倍率と比べて札幌東(普通)は0.2ポイント増加、札幌北(普通)は0.1ポイント低下し、
札幌西(普通)と札幌南(普通)は前年度と変わらなかった。

 札幌市立の出願倍率は、札幌旭丘(普通)1.6倍、札幌平岸(普通)1.7倍、札幌清田(グローバル)1.6倍など。
札幌市立の全日制課程合計の実募集人員1,598人に対して出願者数が2,220人で、平均出願倍率が前年度同期と同じ1.4倍。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:30:06.62ID:2iUBYmpl
札幌南2西3再開発で老舗果物店「サン・フルーツ」、時計店「ダイヤモンド商会」閉店へ
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29099/

札幌市中央区南2条西3丁目西地区の再開発に伴い、サンデパートビルに入っている店舗撤退が進んでいるが、
創業60年を超える老舗の果物専門店「サン・フルーツ」と時計専門店「ダイヤモンド商会」が相次いで姿を消す。

「サン・フルーツ」は、同ビルの狸小路商店街に面した一角で営業していたが、2月28日で閉店した。
創業は1950年で、今年で68年。サンデパートビルが建設された1962年より以前から南2西3の地で営業していた老舗。
新鮮で旬の果物を店舗いっぱいに広げて販売、鮮やかな色のフルーツが狸小路商店街を歩く人たちの気持ちを和ませる人気店だった。
2021年度にも竣工する再開発ビルの一角に店舗を構えることも検討している。

 同ビル1階の駅前通側で営業している時計専門店「ダイヤモンド商会」は、現在、売り尽くしの閉店セールを実施中。
こちらは、創業67年で「サン・フルーツ」と肩を並べる老舗。閉店日は3月25日。

 サンデパートビルの核テナントである「ドン・キホーテ札幌店」も3月末で営業を終える見通しだ。
なお、「ドン・キホーテ」は、今年1月19日に「狸小路店」(南2西4)を開店している。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:31:59.19ID:2iUBYmpl
札幌ススキノ「蛯天本店」3月末で68年の営業終了
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/29091/

 札幌・ススキノの天ぷら「蛯天本店」(中央区南4条西3丁目)が、3月31日(土)で閉店する。
1950年に開店して以来、68年になるが店舗賃借の関係で営業終了を決めた。

蛯天本店」は、ボタン蛯やホタテ、イカ、アスパラガス、山菜など北海道の食材を使った天丼や天ぷら御膳が人気の老舗天ぷら店。
1950年2月に開店し、現店舗では2004年から営業してきた。閉店を決めたのは2月中旬。

店主で蛯天本店を運営する丸実八木実業の八木久雄社長は、「3月末で営業は終えますが、お客さまからは再開を望む声も
多いので別の場所での展開も検討したい」と話している。

 なお、「蛯天分店」(南2西4)、「蛯天駅前店」(北4西4札幌日興ビルB1F)、
「蛯天庵」(北1西6ガーデンパレスホテルB1F)は、それぞれ独立採算のため営業は通常通り継続する。
0581名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:19:26.39ID:2iUBYmpl
FCV購入費 札幌市が補助 公用車も導入

札幌市は新年度、水素で走る燃料電池自動車(FCV)の購入費用の補助制度を新設する。
FCVは1台700万円以上と高額なため、市民や市内の事業者を対象に1台50万円を上限に初年度は30台分を補助する。
併せて公用車としてFCV2台をリースで導入し、エコカーの普及啓発を図る。

道によるとFCVの購入費を補助するのは道内自治体では初めてという。

札幌市は、3月下旬に民間事業者が豊平区に市内で初となる水素ステーションを開設するのに合わせ、補助制度を新設。
1台につき約200万円を補助する経済産業省の補助制度との併用も可能という。

市が導入するFCVの公用車は2台ともトヨタの「ミライ」=写真=で、公務で使うだけでなく、
展示会や試乗会も開いて市民の目に触れる機会を増やす。FCVは1台で一般家庭9日分の電気を供給できることから、
非常用電源として防災イベントなどでも展示する。市は新年度予算案に関連事業費2千万円を計上した。

FCVは現在、国内に2千台あり、道内では室蘭市や道の公用車、ディーラーなどの9台(今年1月末)にとどまる。
道内の水素ステーションは室蘭市の1カ所のみ。
札幌市は2030年度までに豊平区を皮切りに計4カ所の水素ステーションを設置し、3千台のFCVの普及を目指す。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:21:21.82ID:2iUBYmpl
給油所でEV充電可能に 経産省、規制見直し方針
ttp://kuruma.hokkaido-np.co.jp/contents/news/?artid=N201802017

 経済産業省は、ガソリンスタンド(給油所)の敷地内で電気自動車(EV)への充電ができるよう規制を見直す方針を決めた。
コンビニや飲食店も併設しやすくするようにして多角化を後押しし、人口減少が進む地域で厳しくなっている給油所の経営改善を促す。
22日に有識者検討会を開いて給油所規制の在り方を議論する。5月をめどに規制緩和の方向性を示す見通しだ。

給油所は、1994年度末に全国で6万カ所を超えていたのが、現在はほぼ半減。
人口減少に加えて、ガソリンの使用量が少ない環境対応車の普及も打撃となっている。
給油所は地域インフラとして重要な役割があり、一定数を確保する必要がある。
一方、ガソリンや灯油などの燃料を扱い危険があるため保安面での規制が厳しく、柔軟な運営が阻まれている。

検討会では、環境対応車として普及するとみられるEVの充電や燃料電池車の水素補充の設備が、
給油スペースのある敷地内でも設置できるような方策を探る。
コンビニや飲食店は現在も併設可能だが、給油所での出店がしやすくなるような規制の在り方を検討する。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:22:51.08ID:2iUBYmpl
大丸札幌店、3階を美・食・雑貨の融合売り場に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27569280R00C18A3L41000/

大丸札幌店は4月25日、3階を大規模改装し美・食・雑貨関連の売り場を融合させた新しいゾーンを開業する。
女性が関心を持つような商品を一堂に集めて売り場を編集し、店と店の境目が曖昧な「横丁」のような雰囲気を出す。
ブランドや商品カテゴリーごとに売り場が分かれる百貨店では珍しく、大丸松坂屋百貨店としても初の取り組みだ。

 新ゾーンの名称は「キキヨコチョ」で、婦人服売り場がある3階の3分の1程度の面積を改装する。
美の分野では主に化粧品を扱う。対面販売が主流の百貨店では珍しいセルフ型の売り場で、国内外の化粧品ブランドの商品を集める。

 食の分野では小型のフードコートを設け、カフェやジューススタンド、軽食など5店前後が入る見込み。
雑貨では東京の有名店や有力メーカーの調理器具、美容器具を取り扱う。大丸札幌店は開業15周年を迎え、
若い世代の取り込みが課題となっている。主力の婦人服を扱う3階を初めて大改装し、特に若い女性を呼び込む考えだ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:23:47.72ID:2iUBYmpl
北大の卒業生団体、道内活性化へ出張講座
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27569240R00C18A3L41000/

 北海道大学農学部の卒業生などで構成する一般社団法人札幌農学同窓会(札幌市)は3月から道内各地で出張講座を始める。
北大教授などOB・OGらが食や農を中心に幅広い分野を解説する。各地の勉強会などで地域振興に役立ててもらうほか、
観光への活用や地場産業の活性化などにもつなげたい考えだ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:23:44.40ID:CBEBbFe+
女性就業、道が支援へ 新年度 人手不足緩和目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168650?rct=n_hokkaido

道は新年度、女性の就業やボランティア活動への参加を支援する事業に取り組む。
全国平均に比べて低い道内の女性就業率を引き上げ、深刻な人手不足の緩和を目指す。
就業体験会や意識調査、企業・団体向けセミナーなど、多角的に事業を展開する。

 総務省の労働力調査によると、2017年の道内の女性就業率(25〜34歳)は、71・4%と全国平均より4・3ポイント低かった。
札幌市男女共同参画センターは、道内の中小企業の多さを挙げ「時短制度の導入が遅れているなど、
女性が仕事と家庭を両立できる環境が整っていない」と指摘。
「他県に比べ、道内は夫の転勤が決まると一緒に転居し、女性が仕事を辞める事例が多いことも理由では」と話す。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:45:31.76ID:CBEBbFe+
配偶者のもとに転入するケースは多いね。
3大都市圏から遠い地域ではあるし、単身赴任率は低い。

大企業が少ない、札幌は後背地である北海道の人口規模が少ない。
インフラ系企業や金融機関なども人口規模
製造業は、主力工場など地方でも大規模な事業所があるし、オフィスワーカーもそれなりにいる。

北海道は官公需が多い。寒冷積雪地で都市圏距離も長い。人がいないところでもシッカリインフラ設備が必要。
すべて市場に任せておけば社会は豊かになるどころかカネの流れは悪くなる。
今後企業がどこにお金を重点的に「投入していく」かがポイント。
0589名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:18:03.72ID:CBEBbFe+
全国的な人材不足、道内の若者減少など新卒人材が集まりにくくなってきている。
札幌にとっても、新幹線をきっかけにまちの転換期に差し掛かるが、いまはガマンの時期かもね。
外国人いれて1万人近い流入超過も9000人ちょいまで落ち込む可能性がある。
で、自然減は、2017年さほど悪化してない分、その反動が来る可能性がある。

高度成長期に急成長し、その後も倍近く人口を増やした都市であり、人口動態だけでなくインフラ整備などその反動もくる。
高齢者流入も多い都市である。北海道とくにかつての炭鉱地域などの疲弊の影響も強い。

今後、人口減少などによるAI,IOT対応などで、多くの若者が東京に集まりやすくなるとも考えられる。
大阪や名古屋も本社機能とかAI,IOT対応とかで流出増加の可能性もある。
関東に近く、東北から若者を集める仙台も流出増加の可能性もある。

女性が配偶者のもとに転入するケースは多いね。 3大都市圏から遠い地域ではあるし単身赴任率は低い。
女性の流出もさらに増える可能性もある。

大企業が少ない、流通小売系は強い地域ではある。こうした業界の寡占化が進みやすい地域ではある。
この北海道でも安い価格を実現できるだけの物流システムが構築でき、
さらに、人口が少ない分道民ニーズに合わせたリビータ対策が重要となる。
それに冬季需要を考えるとハコモノの方が便利ではある。地価が安いので大型店がつくりやすい。

支店需要も仙台や福岡には至らない。札幌は後背地である北海道の人口規模が少ない。
インフラ系企業や金融機関なども北海道の人口規模や産業がものをいう。
単に、道内から人口をストローすればいいというものでもない。

製造業は、主力工場など地方でも大規模な事業所があるし、オフィスワーカーもそれなりにいる。
北海道は、こうした需要も取り込めているとは言えない。
さらに、国内需要減少による関東周辺への集約化の影響もでてくる。

札幌は不動産業割合が全国どころか他の類似自治体よりもGDP、従業員数ともに多い。
この不動産投資需要に一服感も出てきている。
北海道で投資したいエリアって札幌になり、しかも、雪の影響で駅周辺需要は高くマンション供給が増えていた。
近年においては、改正相続税法により、相続税の節税対策として多くの貸家が建設されてきた。超低金利政策が長期化し、
マイナス金利政策の導入でもう一段、金利が低下したこともこれを後押ししてきた。
消費増税前で一時的には需要が増えるが、供給過剰感もある中で、こうした中でリノベ需要が出てきている。

資材の高騰、人材不足、地価の高騰の影響も強く、都心に近い物件は再開発でさらに高騰が予測される。
原油価格高騰による燃料、天候不順などにより野菜や鮮魚など食料品の高騰、税金保険料の値上げ。
近年道内でも上昇傾向にある名目収入も、これらの負担を考えると、まだ実質収入が上昇していない人は多い。

北海道は官公需が多い。寒冷積雪地で都市圏距離も長い。人がいないところでもシッカリインフラ設備が必要。
すべて市場に任せておけば社会は豊かになるどころかカネの流れは悪くなる。
今後企業がどこにお金を重点的に「投入していく」かがポイント。
0590名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:18:34.96ID:krEC+5w/
7大都市圏で最も通勤時間が短い。男性は平均おおよそ片道30分で他都市圏の半分。
女性は関東以外ならさほど変わらない。昼夜比はぼぼ1、通勤圏が狭いというのもある。
札幌は、昼夜比が上がりにくい都市構造である。通勤時間帯は快速もまぁ使えないよね。
他地域からの移住、転勤などでも、札幌市内に十分住めるわけで、賃貸マンションとかは、田舎以上に安い。

北方圏を代表する大都市である札幌は、多雪・寒冷という気候特性を持ち、都市や住宅の構造は雪や寒さに対応した形態となり、
本州以南よりも冬の室内温度が高い。

札幌は、通勤など移動において、市街地においては、クルマがないとどうにもならないというよく言われる田舎でもない。
むしろそのような田舎部分は他の道内と同様人口減が加速してる、あるいは将来的には今の高度成長期の団地状態になる可能性はある。

とくに地下鉄沿線は高いアドバンテージを持つ。
札幌ではバスよりはクルマ、JR、さらに地下鉄の方がストレスは少なく済む。地下鉄は年に数回の猛吹雪になっても遅延しないし、
雪に強い北海道のJRでもポイント切り替え部が凍結し、動作しなくなるという影響で運休することがあるのだ。

近年の冬においてはゲリラ降雪が大きく影響しているが、道路は積雪で狭くなってしまうと渋滞で移動速度が著しく低下するのに対し、
鉄道は開通すればすぐに通常の速度での運行に戻せる。 地下鉄は大雪でも通常運転。ラッシュ時でも4分間隔ではある。
直通運転、過密ダイヤにすると遅延が起きやすい。札幌駅のホームに負荷がかかる。
地下鉄以外の鉄道乗り換え需要は比較的少なく、通勤も、単身者は特に地下鉄だけで完結してしまう人も多い。
私鉄がないので、地下鉄以外の沿線開発需要が活性化しない。JRも都市間輸送から札幌近郊輸送へのシフトも遅かった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:18:52.17ID:krEC+5w/
冬場は恒常的な豪雪地帯としては、世界最大の都市でもある。
市の負担で除雪が入る道路幅は8m以上である。しかも、優先順位がある。
地下鉄の駅近くなら、幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的に除雪される。
マンションなら雪かきは不要で、ロードヒーティングが完備されている。戸建てでも、敷地内の除排雪において、
郊外でもない限り、除雪機よりはローヒか業者依頼が主流で、融雪溝などの利用もある。

バスは本数があるが最終の時間が早い。冬季は遅れが頻発し、時刻読めないこともしばしばある。
深夜から早朝に大雪が降った場合、除雪が追いつかない場合がある。また、除雪した雪が両サイドに山を築き道幅が狭くなる。
雪が積もるたびに除雪は行われても都度排雪はされないので、両側に雪の壁ができている。

生活道路は、町内会と市との折半で基本年一回のみ排雪される。排雪には多額の費用が発生するため、これ以上増やす事ができない。
町内会に属さない、あるいは会費を払わない人も昨今は増えている。

行政の力では考慮してもらえないような場所でも、個人企業向けの除排雪作業を行ている会社もある。
除排雪作業というのを土建業といった業界で、季節サービスといった形で並行している。
お得意様ともなれば、連絡をしなくても雪が積もっていれば駆けつけて除排雪をしてくれる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:20:14.67ID:krEC+5w/
札幌の場合、地下鉄駅近は需要が強いと思う。木造住宅の維持費もバカにならない。マンションなどへの住み替え需要は多い。
アパートも比較的RC造りが多い。戸建は木造より耐久性が高いRC住宅がいい。

住宅地では、地価の高い中央区から、北区、白石区、西区、東区等で上昇率が高い。
比較的安めの隣接区等、利便性の高い地域への地価上昇の移行とみられる。

豊平区は、昨年の増加から、さらに上昇。地下鉄駅周辺の利便性・地域性の良好な地域については地価上昇傾向にあり、
マンション建設目的の需要が多く見られている。とくに商業地は売り物件が少なく、売りが出るとすぐ売れる状況にあるという。
北区も、昨年の増加から、さらに上昇。大幅な上昇地点は札幌駅北口の最高価格地点をはじめ、地下鉄駅周辺の地域にある。
ちなみに、札幌駅北口エリアは、収益物件の利回り低下傾向に加え、オフィスビルの空き室率低下、及び駅南口と比較すると安いことから、
需要は根強いものとなっている。

運送業の人材不足やそれに伴う働き方改革において、共同配送や宅配ロッカーの設置促進、物流倉庫の機械化やAI化が進行している。
これまで人が携わってきた業務の一部を代替することで、業務効率・生産性向上の可能性や、これまで人が携わることが
できなかった業務を担うことで、新規業務・事業創出の可能性を秘めていると予想される。

マンションなど集合住宅が多くなってきているし、各戸配送の負担も大きいだろう。集合住宅は札幌市内94万世帯のうち60万世帯以上になる。
マンション居住者には玄関先までの配送は便利だが、集合郵便受けや宅配ボックスまでで十分な場合もある。
「軒先渡し」か「宅配ボックス」かを選択できるようにし、宅配会社の時間と手間の軽減が図れる場合、利用者へのポイント還元などをしてはどうか。

今日において、人、モノ、カネのほか、時間や情報も経営資源である。
郵便でも速達料金があり、Amazonでは追加の配送料がかかる「当日お急ぎ便」がある。
クリーニング店でも即日仕上げを希望すれば、 割増料金が必要となるのが一般的だ。
消費者は「利便性はタダではない」ことを認識し、宅配業界は負担と便益の関係を料金に適切に反映されるのが本来の姿でもある。
0593名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:24:42.40ID:krEC+5w/
札幌の場合は、都心の築浅で好立地で床面があるオフィスビルはほぼ満室。 まとまった場所を確保するのは簡単でない。

建て替えには、これまでの円安加速による輸入建築資材の高騰、震災復興や東京五輪に向けて建設現場が
人手不足で、賃金が上がって建築費が高まっており、再開発も遅れ気味になっている。ホテルやマンションもそう。
それだけでなく仮オフィス確保の問題もある。移動も停滞してきている。人口動態にも影響がでてくる。

再開発などの影響で地価高騰も進んでくる。回転率を上げるか付加価値向上による生産性向上が求められる。
インバウンドなどで北海道で需要が見込まれるようになると、その北海道の行政、経済、学術、医療などの中心地である札幌で、
高騰に拍車をかけることにもなる。

札幌の都心が狭いというか、コアが近接してすぎてるんだよね。
北海道の陸の玄関口であるサツエキや地下鉄の節束点である大通両コアエリアは徒歩で行けるし、
駅前通周辺に集中しやすい。さらにチカホが人の流れを集約化してしまってる。
札幌は鉄道が都心から放射状に展開されているものが、比較的狭いエリアで路線がクロスしている。

南北軸は駅前通を中心に栄えるが、北に札幌駅、南に中島公園がある。さらに北は広大な北大キャンパスがある。
その一方で、東西軸が育たない、西側は、南北軸は弱く、さらにコア部分へのアクセスは大通だけで弱い。
サツエキ近くに北大植物園、道庁敷地もある。 市電もあるが都心南部や山鼻地区を通るだけ。東側は、創成川という障壁がある。

開拓期当時の札幌市街地がベースになっている。今の札幌駅が町外れで、町の中央部に設けた防火帯の道路がいまの大通公園。

高度成長期に急成長し、札幌五輪がまちづくりの目標になっており、都心部全体にビル化がされてきた。
この当時の都心が今もベースになっている。

南北線はもともと新琴似まで市電鉄北線があり、さらに北進させ石狩町まで延伸する予定だった。
ここに地下鉄がくることで発展した。東豊線は、新興路線でありボーナス期の恩恵を受けなかった。

ただ、札幌都心を東伸させようとする動きもある。
すでに、創成川のアンダーの地上部分には親水緑地を整備し新たな憩いの空間を創りだしている。
狸小路に関しては狸二条広場でその東いある二条市場と一体化し、その間の広場ではイベントが開催されてる。

大通公園の東伸や創世三区など再開発が目白押しとなってくる。
この先行案件である北1西1のさっぽろ創世スクエアも5月末にはオフィス棟開業があるね。劇場などは10月だが。
大通公園にも面し、地下でもつながる。 大通駅だけでなく、札幌駅、東西線の「バスセンター前」駅からでも徒歩圏内。
西2丁目通も、地下歩道からこの再開発ビルや市役所などにつながる地下道や地下駐輪場も工事中。
その地下道も延伸される事が発表されており、第2のチカホの役割を果たす。
ここにも、建て替え需要を促すことも可能となってくる。
寒冷積雪地である札幌において、チカホなどに全面接続、連結されているところに需要が有る。

その都心からの流れを分断してしまってる創成川沿いの石狩街道の地下に新たなアクセス道路ができる。
もともとJR高架があり、既存の都心部のアンダーとの接続を視野に入れると少なくとも都心部は地下になる。
これにより、創成川公園の拡張にもつながる。都心と高速とのアクセスは政令市の中でも最悪な状態だが、
この道路ができると仙台西道路的なポジになるだろう。
0594名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:29:12.16ID:krEC+5w/
新政府専用機、8月千歳に配備 導入以来初の更新
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/168630?rct=n_hokkaido

政府が首相や皇室の外国訪問などに使用している政府専用機について、2019年度から使用する後継機が、
今年8月に航空自衛隊千歳基地(千歳市)に配備されることが1日、分かった。
専用機は2機で運用され、千歳基地に常駐して空自特別航空輸送隊が運航を担っている。
更新は1991年の導入以来初めて。政府関係者が明らかにした。

 後継機は米大手航空機メーカー・ボーイングの「777―300ER」。現行機よりやや大きい全長73・9メートルで、
主翼と垂直尾翼に日の丸、胴体部に流線形の赤いラインが描かれる。エンジンは4基から2基となり、大幅な燃費向上が見込まれている。

 後継機は現在スイスで内装を工事中。1号機が8月、2号機は12月に千歳に到着する予定だ。
既にパイロットや整備員、空中輸送員の訓練が始まっており、19年4月から使用される。

 現在の専用機は「ジャンボ」の愛称で親しまれたボーイング747。
更新は747の民間での運航終了に伴い当初20年度の予定だったが、整備を担っている日本航空で整備士の確保が困難になったことなどから19年度に前倒しされた。

 現在の専用機は93年2月の初任務以来、98カ国を訪問した。
2月9〜10日に韓国・平昌冬季五輪開会式に出席した安倍晋三首相の搭乗で、通算運航回数は335回。
来年3月に千歳基地で退役式を行う計画も浮上している。
0596名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:41:47.30ID:krEC+5w/
北海道信用金庫・吉本淳一会長に聞く「道央創生、地域資源生かす」
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464061

北海道で札幌信用金庫、北海信用金庫、小樽信用金庫の道央圏3信金が合併し、北海道信用金庫(札幌市中央区)が1月に誕生した。
預金量は道内の信金で初めて1兆円を超える。経営基盤を強化し、地域のさまざまな課題にいかに臨むのか。吉本淳一会長に戦略を聞いた。

―合併の狙いは。
「札幌を中心とした道央圏を守っていく考え方が一致した3信金で、北海道を代表する信金を作り上げようと決定した。
この合併によって、単独では困難だった業務の効率化などを図ることで、厳しい環境にも対応していけるだろう。
統合した経営資源を最大限に有効活用し、さらに地方創生に貢献できるはずだ」

―地域経済の課題はどう捉えますか。
「マクロでは緩やかな回復基調を続けているが、人口減少や少子高齢化など構造的な問題の影響があり、業種ごとの雇用のミスマッチのほか、
人手不足や後継者問題が深刻化している。
一方で、道央圏は2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸など、さまざまな発展のチャンスがある。
地域に効率よく張り巡らされた店舗網をフルに活用し、『面と点』の双方向から営業展開を進めたい」

―具体的な地域企業への支援策は。
「営業エリアは農林水産の1次産品も含めて特産品が多く、豊富な観光資源を有する地域だ。
一大消費地を抱える道央圏の中だけでも、地方創生につながるビジネスマッチングができる。
信金がやるべきことは、地域の中小企業・小規模事業者の本業を力強く支援し、付加価値をつけて成長させること。
積極的な資金供給だけでなく、創業・新事業支援、補助金などを活用する『モノづくり支援』や
ビジネスマッチング、事業承継、M&A(合併・買収)などの経営支援を推進する」

―事業承継も重要な課題です。
「毎年、外部講師などを招いて『事業承継・M&Aセミナー』を開催し、経営者の高齢化が事業に及ぼす影響や円滑な事業承継に
向けたアドバイスをしている。本部担当部署と各営業店が連携して対応するほか、子会社のしんきん北海道金融センター(札幌市北区)
の中小企業診断士や外部提携機関を活用して円滑な事業承継も支援する」

【記者の目/豊富なネットワーク生かせ】
地域に寄り添う存在の信金。若者の定着などの課題に対し、地域全体での地道な取り組みが重要だ。
中でも信金に求められるのが豊富なネットワークで関係機関をうまくつなぐことだろう。
札幌を中心とした道央圏の動きは全道にも影響は大きい。地域の「潤滑油」としての存在感が期待される。
0597名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 04:32:18.53ID:krEC+5w/
今のところ、人口オーナスってよりは、厳しい国際情勢などにより、売買する物の値段や為替の方が、
都市全体の経済に直接的な影響があると思う。ただ、人口オーナスの影響も大きくなってきている。

オーナス期と同時進行したグローバル、IT化も追い打ちをかけ、仕事やスキルの寿命が短くなってきている。
企業にとっても、利益が上がったからといって、すぐに恒常的な大幅な賃上げは難しい。

これからは、橋やトンネル、ビル、電柱なども高齢化する。
「コンクリートから人へ」という、フレーズを聞くだけで思わず噴き出しがちな呪文で、公共事業を軽視してきたが、
震災を通してインフラ整備の重要性が分かるだろう。定期的な点検や診断結果に基づく計画的な保全を行い、長寿命化が必要となってくる。
ダムだって、生活用水の確保だけじゃなく、洪水調節の役割もある。

人口ボーナス期の負の遺産ともいうべき、老朽インフラの修繕の問題がある。
とくに札幌は高度経済成長の頃、エネルギー転換を迫られ、空知地域などの炭鉱の衰退などもあり、人口が急増した。
その後も、40年で人口が倍増した経緯がある。それらのインフラや公的施設などの更新期にもなっている。
これらの整備、維持管理を放置プレイすることは人災だということにもなる。

ただ、将来を過度に不安視することで、設備投資や若者への教育に十分な資金をカットし続ける
ことで経済を弱体化させてしまった面もある。金がないというより回ってない状態だからね。
世代交代により、ドンドン雇用や収入が不安定な層に入れ替わっている。
労働力人口の減少や引退世代の増加に伴う貯蓄率の低下により長期的な成長力が低下してくる。

将来不安は個人の話だけではなく、企業サイドにもある。採用活動コストも大きくなってきている。
ちなみに、日本が新卒採用重視になってる一因でもある。
資本集約型へのスライドとしての新たな設備投資や市場拡大のためのM&Aに備えた資金が必要なわけだ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/03(土) 04:45:10.14ID:krEC+5w/
様々なモノやサービス、情報が飛び交うこの21世紀において、もの消費はさほど回復しないとみれる。
必要性がないと判断したものには、金額的に付加価値の大きな商品やサービスはもう多くの国民が必要としていない。
今の消費者は賢くなってきている。あまりお金を掛けなくとも、楽しめる方法を知っている。付加価値は負荷価値とみなす。

過剰消費がなくなる中で産業構造も変化していく、こうした中で変革も起こり得る。
一人一人の能力にあった環境が提供され、貨幣経済からの過度な呪縛が解かれることにもなる。
その目標や能力評価指標も様々な評価指標が取り入れられてゆくであろう。

高齢化で年金受給者が増えれば年金支出は増えるし、失業者が増えれば失業給付は増え、貧困者が増えれば生活保護支出は増える。
社会保障の充実度って金額だけで測れるものなるだろうか?
寝たきりという状態は、介護生活を送る介護者にとっては最も避けたい状態でしょう。
寝食だけでなく排泄などすべてに介護が必要となり、寝たきりや認知症になった際の介護に関する負担は大きい。
生きがいや自己実現、社会参加のための取組を支援して、QOLの向上を目指すことが重要だ。

高齢者は現役世代に比べ、4倍の医療費がかかっています。原因としては病院にかかる頻度が増え、なおかつ持病を複数持っているケースがある。
近年では高齢者が医療の必要ない生活にも着目されていて、病気になる前に対策を施してしまえば、医療費は大幅に軽減できる。
行動範囲の縮減は軽減でき、他の市場も活性化され、痴呆症の方の軽減ができる。
さらに、こうして元気なお年寄りが社会に増えれば、労働力として見なすこともできるので、
労働人口の低下についての対策もできることになり、これによって年金需給年齢の引き上げによる財源確保という二重の効果を得ることもできる。

現役世代においても、健康維持は重要なことだ。 今は、生まれた時から飽食の時代という人は多い、それに食育についても軽視されている。
家族で食事という機会も少なくなり、外食や一杯やったりで偏食や過食も増えている。
結婚の有無にかかわらず、単身ならセーブしてくれる人もいないわけだ。

いくら、健康診断をしたところで、多忙を理由に再検査や通院を怠る。
コミュニティ不足から、心身ともに不健康となり、現役世代の入院や死亡につながる。
仕事オンリーで暴飲暴食をし、糖尿になりそこから合併症を発症し、仕事ができないどころか行動範囲を制限され最悪死に至る。
0603名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:09:51.17ID:hUSGJ5BA
北海道でもやっと春の兆しを感じるようになってきた。
札幌いや日本自体もある意味、季節いや時代の転換期ではあるね。

先日の暴風雪から一転、前線を伴った低気圧がサハリン付近を通過するため気圧の傾きが大きく、南から暖かい空気が流れ込んでいる。
昨日から雨となり朝の最低気温も2.2℃とプラス気温、昼頃から天気が回復し今季初の二桁10.2℃まで上がった。
あくまでも兆しだよなぁ。サクラのシーズンはGWになる。まだまだ銀世界で、木々はまだ雪の中でつぼみもまだ硬い。

水しぶきをあげながら走るクルマや、水たまりを避けながら歩く人々。
排雪も進みスッキリしてきたが、生活道路は踏み固まっていた雪が溶けてグチャグチャで水たまりができている。
シャーベット上の雪が水をせき止める働きを持ってしまっている。雪が溶けて川になって流れて行くのはもう少しでしょうか。

三寒四温という言葉通り、また、一時的に真冬並みの気温に戻るが、来週末も雨か雪になる。
気温低くなりその道路はカチカチにグチャグチャの路面が凍り、アイスバーンと固い轍が・・・。

除雪頻度が低いことろは、路面が高くなり雪解けシーズンは大変になる。除雪がマメに入るというのがポイントになる。
市の負担で除雪が入る道路幅は8m以上である。しかも、優先順位がある。
地下鉄の駅近くなら、幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的に除雪される。
雪が踏み固まっているときや、雪がすぐに溶けそうなときには作業は行わない。

日中の気温が5℃以上、夜の気温もプラスになり、ここに雨がふり日差しが降り注げば一気に雪解けが進む。
北海道では、厳冬期にかけては、歩道の凸凹をなくしぬかるまない程度上の雪は除雪し、
多少路面に雪が残っていた方が歩きやすい。 一冬雪に覆われる寒さである。

道路舗装の下の部分に含まれている水が凍った時に体積が増加して舗装が押し上げられて傷むことも多々ある。
除雪車のブレードがアスファルトを削ってしまうこともあり、アスファルトは凸凹になり、パンク被害も多いという。
その凸凹を修繕する工事が各地で始まるので. 片側交互通行も増える。
ここ最近は、札幌都心部で再開発の影響で市内の至る所で道路工事ラッシュになってくる。

融雪期には急激な暖気や降雨があれば増水し、河道災害や氾濫を起こす場合もあり、流域の人々の社会活動に重大な影響を与えることもある。
雪が少なくても、凍上現象により地中で霜柱が成長し地表面を押し上げるために道路や土構造物、建築物等に被害を与える。
こうした気候の中で、除雪にかかわる業者も減少していき、作業員も除雪設備も高齢化してきている。
AIやIOTの活用は、市民が行政サービスで最も求める除排雪対策への応用も期待できる。
北海道では、本州のような散水による除雪対策はできない、冬季は晴れても気温が低く雪解けが進まない。

雪処理施設には、運搬した雪をただ積み上げていく「堆積場」、
下水処理場や清掃工場などの温水を利用した「融雪槽」、河川を利用した「流雪槽」などがある。
災害時の生活用水としての使用や、散水用としても利用できる。

排雪にかかる人件費、機械の稼働率、排雪の効率を見直す為に、道路脇の雪山の高さに着目して排雪頻度を変える。
交通流推計を用いて「走行時間短縮」、「走行経費減少」、「交通事故減少」の項目について、
道路投資の評価手法として定着している消費者余剰を計測することにより便益を算出する。
そして、算出した各年次の便益、費用の値を割引率を用いて現在価値に換算し分析する。

除雪作業は積雪量や路面の状態に応じて除雪用ショベルの角度や高さ、凍結防止剤の散布量を決めるといった複雑なノウハウが求められる。
気象予報はまだ温度や湿度をピタリと当てるほどの精度は持っていない。予報官の手によって修正されてる部分もある。
まだ、除雪には自動化が難しい作業も多い。障害物を傷つけずに雪をどかすなど繊細な作業がまだ困難である。
日によって中途半端に降ったり、極端に降ったりと変動が激しい。 コスト的に見ても投入規模の見極めも必要になる。

雪の多い地域とそうでない地域との需要を可視化することでフレキシブルに活用する。
除雪車においては、タイヤチャーンからの振動等が原因による作業者の健康被害などの問題もある。
0604名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:38.06ID:hUSGJ5BA
札幌は、ビジネスや暮らし良さのためのほどよい域内の市場規模、因習に囚われない風土慣習など、情報産業自体の立地ポテンシャルはあり、
また、支店経済ともいわれるが、中小企業が多い札幌にとって、その経営基盤の強化はもとより、中小企業が持つ機動性や柔軟性、
地元への密着性を生せる土壌でもあるといえる。創造的で活力あるまちづくりができるとも言えるだろう。

積雪・寒冷地対応技術は市場規模が小さいが、気候条件が類似し、北海道に近接している中国東北部やロシア極東部に対し、
積雪寒冷地独自の高い技術を有する農業、製造業、建設業などの企業による新たな事業展開を促進する。
また、モンゴルの気候が似ていることから、道内企業が培った寒冷地技術を生かして農業と建築・エネルギー分野
でモンゴルを支援する。道庁とモンゴルが経済協力をしてく技術支援を契機として道内企業の将来のビジネス展開を狙う。

札幌都心でも、大通公園周辺などの公道を2qほど走る実験が行われた。
あらかじめ、運転手が乗る必要があるが、ハンドルから手を離して交差点を右折したりしていた。
自動走行関連においても、新たなモノづくりの振興や人材育成の取り組みが始まっている。
広大な北海道は道内だけで多様な道路環境が得られるため、車の走行実験に適するとされる。
ドライバー不足や路線維持などの交通事業者が抱える課題の解決や、交通弱者の移動を支援する手段の一つとして期待されている。

カメラや赤外線センサー、GPSを備えた外付け装置を装備することで、
既存車両でも簡単に自動運転を実現できる仕組み。壁や人を感知して自動でハンドルを回したり加減速したりする。
道は道警、北大などと「北海道自動車安全技術検討会議」を2016年6月に設置した。
自動運転の実用化などで北海道の新たな産業を確立したい考え。北海道は全国最多の28テストコースがあること
や広大な土地、寒冷な気候といった特徴を生かし、幅広い実証試験ができるとみている。
工業地帯の苫小牧東部地域に自動運転車の公設テストコースの設置などを要望しており、自動走行に関する社会実証事業や
寒冷地特有の技術を生かすなど研究開発の促進も図る。雪国で暮らす人々が集まり土地でもあり、人材確保という点で札幌近郊しかない。

また、除雪車の操作や運転の一部を自動化も検討されており、この段階ではオペレーターの乗車が必要だが、
将来はオペレーターなしで除雪する完全自動化を目指している。
みちびきからの信号と高精度な地図情報を組み合わせ、除雪車の位置を誤差数センチメートルの正確さで把握。
運転席に設置したモニターに走行位置などを表示してオペレーターの運転を支援する。
モニターには、ガードレールからの距離や走行車線へのはみ出しを表示する。大きくはみ出ると警告を発する。
さらに、雪に埋もれたガードレールへの接触を回避するため、道路のカーブに応じたタイヤの向きも示して運転を支援する。

自動運転車から除雪車や除雪機などの自動運転化を目指す。 VE化を視野に入れるということは、部品点数を削減できる。
原油価格の高騰や中長期的な原油資源の枯渇、新興国での需要増大などを考えると、長期的には石油に対する依存度を低下させていく必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況