X



【人材危機】札幌圏のまちづくり13【需給バランス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0370名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:35:42.67ID:8zvYHbW/
国・道・JR、路線見直しで12日初協議 支援策検討へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/155992?rct=n_major

JR北海道の路線見直し問題について、国と道、JRが12日に国土交通省で初めて協議することが分かった。
国や自治体による公的支援の仕組みについて、具体的な検討に入る。

 JRが「単独では維持困難」とした路線を巡っては、JRが上下分離方式を提案しているが、沿線自治体は負担が多いと主張し、
維持に向けた議論が進んでいない。こうした状況を打開するため、JRと道、国交省で議論することにした。

 国交省、道、JRの幹部が出席する予定。道は沿線の議論の進み具合や、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の資金活用
など国への要請内容を改めて説明する。道としても第三セクター・北海道高速鉄道開発の例を参考に車両更新などで支援できるとし、
JRに収益拡大による赤字圧縮の努力も求める。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:41:11.77ID:8zvYHbW/
<札幌圏・わがまち元気企業>北国の快適な道路守る 
除雪車の「プラウ」製造 協和機械製作所=札幌市西区
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/155930?rct=n_hokkaido
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:46:24.00ID:8zvYHbW/
「潜在保育士」職場復帰目指して
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180110/3476361.html

全国でも保育士が慢性的に不足する中、札幌市で資格を持ちながら現場を離れているいわゆる「潜在保育士」
を対象に職場復帰を目指すセミナーが開かれました。

10日に札幌市中央区で開かれたセミナーは保育士不足の解消を目指して札幌市が開いたもので、
結婚や出産などで一度職場を離れた保育士の資格を持つ「潜在保育士」16人が参加しました。

セミナーでは市の担当者が、保育をめぐる新たな制度のもと子育てをしながら働く母親にとって保育園が利用しやすい状況
となり保育士の需要が増している現在の状況などを説明し、参加者は熱心に話しを聞きながらメモを取っていました。

札幌市内に潜在保育士は数千人規模いるとみられていますが、200以上の保育園は保育士不足で求人を出しているものの
人材を確保することができず、入所できる子どもの数を制限しているところもあるということです。

セミナーを開いた「札幌市保育士・保育所支援センターの菊地博センター長は「保育士不足は深刻な状況となっていて、
このままでは需要に応えることができない。今後もセミナーなどを通して潜在保育士の掘り起こしを進めていきたい」と話していました。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:50:01.61ID:8zvYHbW/
菓子の箱詰め、ロボがアシスト アスクが開発へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25468230Z00C18A1L41000/

 産業機械メーカーのASCe(アスク、札幌市)は中小菓子メーカーの菓子詰め合わせ製造ライン向けに、
人と並んで箱詰め作業をする「協働ロボット」を開発する。
画像解析と様々な形状の菓子をつかめるアームといった技術を組み合わせ、機械化が難しかった少量多品種
のラインにも導入しやすくする。菓子業界も人手不足が深刻化しており、ロボット導入で省力化できるようにする。
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:59:31.71ID:8zvYHbW/
「札幌リユースセンター」オープンのお知らせ
中古品流通拡大のため10カ所目となる買取・物流拠点を開設
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000015239.html

ネット型リユース業の株式会社マーケットエンタープライズは、
2018年1月9日(火)に北海道札幌市北区新川2条6-6-12に「札幌リユースセンター」をオープン致しましたので、お知らせいたします。

事業提携と新サービス展開に伴う中古品買取量の増加が見込まれることから、物流網の整備強化を図ります。
これにより北海道地域での中古品買取・販売を強化し、流通量を拡大する予定です。
札幌リユースセンターは、フィルフルメントセンターとして、受注管理から商品の梱包・発送業務や在庫管理、物流管理など、
買取とその後の販売に関する業務を一気通貫で行います。店頭買取ができる「買取ルーム」も整備しており、
より多くの皆様が気軽に利用できるリユースセンターを目指します。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:02:26.53ID:8zvYHbW/
トランスコスモスフィールドマーケティング、札幌に営業所を開設
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000662.000000183.html

トランスコスモス株式会社の100%子会社で、主に販売スタッフ派遣などの人材派遣業を展開する
トランスコスモスフィールドマーケティング株式会社は、2018年1月に札幌営業所をかいせつしました。

フィールドマーケティングは2005年7月25日に設立し、2007年9月よりトランスコスモスの連結子会社となりました。
これまで携帯/通信/カード業界での店頭セールスといった対面型営業受託業務、トランスコスモス各コンタクトセンターへ
の派遣といった非対面型業務を組み合わせ、お客様企業の販路拡大に貢献してきました。

今回、新たに開設した札幌営業所の概要は以下のとおりです。
住所:北海道札幌市中央区北1条西3-2井門札幌ビル2F
0382名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:05:04.26ID:8zvYHbW/
日本初の4コマ漫画専門SNS、【4コマgram】を運営するナックルボールがクラウドワークスから資金調達を実施。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000025351.html

「クリエイティブで、世の中より良く、おもしろく。」をミッションとして2016年夏に札幌にて創業された
ナックルボール株式会社(設立当時は合同会社)は、「4コマ漫画で繋がる・稼げる」をビジョンとした日本初の4コマ漫画専門SNS、
【4コマgram】を2017年8月にローンチしました。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:07:14.21ID:8zvYHbW/
民泊物件退去サービス「撤退太郎」、民泊物件立ち上げサービス「立上花子」の
北海道・札幌エリアでのサービス提供開始
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000024166.html

現在、「撤退太郎」と「立上花子」は関東、関西、福岡でサービスを展開しておりますが、
お客様からの高い需要を受けて札幌エリアにもサービスを拡大する事を決定しました。
当サービスは関東(東京都, 神奈川県北部エリア)、関西(大阪、京都、奈良、神戸、滋賀)、福岡エリア(福岡市)、
札幌市、札幌近郊(石狩・小樽・北広島・恵庭・江別・千歳))にてサービス対応可能となりました(※1)。

今後、札幌エリアにおいてもホストや代行業者にとって負担が大きい民泊物件の撤退・立ち上げをサポート、
更に地域の生活困窮者や障がい者への業務発注、受注、雇用へつなげます。
その他のエリアも個別にご相談可能です。

【撤退太郎】
民泊物件向けのお部屋退去サービス。民泊運用から撤退する物件の家具家電の撤去からゴミ処理まで対応し、
お部屋を空っぽにするサービス。ワンルーム3万円〜から対応可能。
サービスサイト:ttp://tettai-taro.biz/

【立上花子】
民泊物件向けのお部屋立ち上げサービス。民泊運用に必要な家具家電や備品をセットで販売し、運搬設置まで
一括して代行する格安サービス。ワンルーム10万円〜から対応可能。
プロのインテリアコーディネーターが部屋をデザインし、すぐに民泊運営が開始できる状態までセットアップする完全立上代行も対応可能。
サービスサイト:ttp://tachiage-hanako.biz/
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:09:38.36ID:8zvYHbW/
J:COM 札幌 特別番組「成人式スペシャル」 札幌市全10区の「成人式」の模様を1月21日(日)から放送!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000536.000007676.html
0385名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:12:41.40ID:8zvYHbW/
北海道命名150年!8月12日に「〜北海道命名150年スペシャルステージ〜
道産子アイドル集結ライブ inさくら劇場」開催!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000165968/

「日本セーラー女子団」は8月12日に「〜北海道命名150年スペシャルステージ〜道産子アイドル集結ライブ inさくら劇場」の開催が決定しました。
詳細は後日発表!道産子アイドルが北海道のアニバーサリーイヤーにできること、そして次世代に向けた想いをパフォーマンスで披露します。
●さくら劇場 公演動画
ttps://m.youtube.com/watch?v=u_DzqvHnQkg

●さくら劇場とは?
札幌市中央区の南4西2ビル地下1階にあり、日本セーラー女子団が連日公演中。市内中心部でのアイドルの劇場としては唯一無二です。
巷で「オタクの聖地」と呼ばれる2番街にあり、周辺にはサブカル向けショップが充実しています。

歌やダンスパフォーマンス、交流会での握手やチェキ撮影など、まさに会いに行ける札幌のアイドルグループです。

●日本セーラー女子団とは?
2015年にオーディションを開催し、728人の応募から選抜、結成。現在は「日本セーラー女子団」と「日本セーラー女子団2」があり、メンバー総数は9人。他に研究生もいます。
平均年齢は18歳で、アイドルとは思えぬ本格的なダンスが特徴です。結成1年半でレギュラーラジオ(FMアップル「さくら行進曲」)
やCM(道内放映「軽自動車館」他)を持ち、新聞や経済誌にも多く取り上げられています。北海道でいま最も話題性のあるアイドルグループと言われています。

●劇場の料金設定や特徴は?
・初回入場無料
・通常料金2000円(女性は常時入場無料)
・36号線沿いにあり、地下鉄「豊水すすきの」駅から徒歩1分、「すすきの駅」から徒歩3分
・赤と黒がベースの重厚な内装(そのため、一見さんは「緊張する」との声もアリ)
・物販スペースにはTシャツやCDなどのグッズがあり、購入すると交流ポイントをget
・各種ドリンク、軽食などの飲食も充実
・最大150人収容可能で、週末やイベント時には満員になることもある

●「アイドル聖地」誕生のワケ
日本セーラー女子団の連日公演の他、毎週末繰り広げられる道産子アイドルとの「ツーマンライブ」に注目が集まっています。
道内だけでも300組以上と言われているアイドルの中から、厳選されたグループがさくら劇場に訪れます。
さまざまなアイドルやファンが集まることから、アイドル聖地を確立しつつあるのです。
最近では日本セーラー女子団の歌やダンスをいち早く習得するアイドルも現れ、一緒にパフォーマンスすることも!
ファンの声援は時に競い合い、時にひとつになります。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:15:35.72ID:8zvYHbW/
北海道のアイドルグループ「日本セーラー女子団」が全国ツアーで北海道をPR!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000166538/

北海道発のアイドル「日本セーラー女子団」が、結成2年目にして初の全国ツアーを開始!
東京、栃木、大阪、名古屋、福岡、広島を回って彼女たちが伝えたいこと。それは単なる日本セーラー女子団の知名度UPではありません。
「北海道に行ってみたい!」 全国の人に日本セーラー女子団の音楽性や人柄から北海道の魅力を伝え、北の地をPRすること。
そのミッション達成に向けて、4人のメンバーが意気込みを語ります。

結成2年目のアイドルは、地元である札幌で着実に知名度、人気ともに上昇中。しかし、全国となると…!?
運営する株式会社ケリーホーププロダクション(本社・札幌市)の京野プロデューサーは「ツアーで訪れた会場に観客が1人、2人しかいない可能性もあります。
それでもその人たちの心に、1mmでも何か残せたら。雪国からは連想できないほどの熱いパフォーマンスをして、
北海道といえばの方言なんかも飛び出したりして。『いつか北海道に遊びに行きたいなぁ』そう思わせたら成功です」と力を込めます。

スケジュールは下記のとおりです。
1月28日…東京ー秋葉原パームス
1月28日…栃木ービートクラブスタジオ
1月29日…東京ーZepp東京
2月10日…大阪ー仮面シアター
2月11日…名古屋ー大須TOYS
3〜4月予定…福岡ー場所は後日発表
3〜4月予定…広島ー場所は後日発表

秋葉原のパームスや大阪の仮面シアターといえば、地下アイドルの頂点に立つとも言われている「仮面女子」でおなじみの劇場です。

仮面シアターでは、仮面女子候補生WESTとの対バンライブも決定しており、まさに北と南のアイドルが共演!
南の熱さに負けまいと、日本セーラー女子団のメンバーは今から気合いを入れています。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:18:46.63ID:8zvYHbW/
北海道内3エリアの高速道路が定額で乗り降り自由!『冬の北海道観光ふりーぱす』を1月10日より販売開始 
『冬ってこんなに面白い!!北海道スマホスタンプラリー』も同時開催
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_146666/

■『冬の北海道観光ふりーぱす』とは
1. 利用期間
2018年1月20日(土)〜2018年4月2日(月)のうち、連続する2日間または3日間

利用可能日カレンダー
ttps://www.atpress.ne.jp/releases/146666/img_146666_3.jpg

●平日休日を問わず、いつでもご利用可能です!
※2日間の利用開始日は4月1日(日)まで、3日間の利用開始日は3月31日(土)までとなりますのでご注意ください。

2. 対象区間(乗り降り自由対象エリア)
道北プラン、道東プラン、道南プランからお選びください。
ttps://www.atpress.ne.jp/releases/146666/img_146666_4.jpg

●周遊エリアを3つにしたことで、ご利用いただきやすい価格にしました!

3. 価格(消費税込)
普通車 2日間6,000円 3日間7,000円 軽自動車等 2日間4,800円 3日間5,600円
※道北プラン、道東プラン、道南プランそれぞれ同一の価格となります。

4. お申し込み方法
ご利用開始前にNEXCO東日本の情報サイト「ドラぷら」からお申し込みください。
高速道路のご走行前であれば、当日でもお申し込み可能です。また、携帯端末からもお申し込みいただけます。
PC版 : ttp://www.driveplaza.com/trip/drawari/
モバイル版: ttp://m.driveplaza.com/travel/

5. ご利用特典
『冬の北海道観光ふりーぱす』ご利用の方には、素敵な特典を用意しております。
詳細は下記URLよりご確認ください。
ttp://www.driveplaza.com/trip/drawari/2017_hokkaido_winter/tokuten.html

6. ご利用上の注意点
・北海道の冬の高速道路は、天候が急変し、雪等により通行止めになることがあります。
本商品ご利用開始後の解約・返金はできませんので、ご走行前に天気予報及び交通状況をご確認の上、ご出発ください。
ご走行前であれば、取消は可能です。
リアルタイムの交通情報のチェックは、NEXCO東日本の情報サイト「ドラとら(ドライブトラフィック)」が便利です。
0388名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:22:18.65ID:8zvYHbW/
新日本、ビックマッチの対戦カード決まる!3大タイトル戦決定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180109_0132/

札幌2連戦の初日となる27日のメーンイベントは、IWGPインターコンチネンタル選手権として、
王者・棚橋弘至(41)VS挑戦者・鈴木みのる(49)が決定した。

棚橋は、1月4日の東京ドーム大会でジェイ・ホワイトと対戦して、最後はハイフライフローを決めて4度目の防衛に成功した。
しかし、翌5日の後楽園大会で鈴木軍と対峙すると試合後、鈴木が棚橋の痛めている右ヒザにイス攻撃を見舞った。
鈴木は、その場で「次の標的はお前だ!」と宣戦布告したことからタイトルマッチへと発展した。

札幌2連戦の2日目となるメーンイベントは、IWGP USヘビー級選手権として、王者のケニー・オメガ(34=カナダ)に、
ジェイ・ホワイト(25=ニュージランド)が挑戦する。

ケニーは、1月4日の東京ドーム大会で、世界の超大物レスラーであるクリス・ジェリコ(47=カナダ)とのドリームマッチを激闘の末に制した。
翌5日の後楽園大会では、バレットクラブを強化するべくジェイを公開で勧誘するも、ジェイは必殺技のブレードランナーをケニーに決めてKOした。

東京ドーム大会の2夜明け会見でジェイは、CHAOSに加入することを発表して、ケニーが保持するIWGP USヘビー級王座への挑戦アピールをしていた。
勧誘に失敗して、恥をかかされたケニーとっては、落とし前をつける制裁マッチになる。東京ドーム大会に続き、ビックマッチでタイトルマッチが組まれた
ジェイと世界に強さを証明したケニーの刺激的なタイトルマッチの結果はいかに。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:26:52.17ID:8zvYHbW/
北海道科学大学が4月から「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」を開講
-- 文部科学省「職業実践力育成プログラム」に認定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/digitalprplatform_25291/

北海道科学大学(札幌市手稲区)が4月から開講する「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」が、
文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)に認定された。同プログラムは社会人を対象としており、
基盤能力と専門知識の習得、問題発見能力の開発、問題解決能力の開発を目指すもの。現在、受講者を募集中。
BPとは文部科学大臣によって認定される、社会人の職業に必要な能力向上を図る機会の拡大を目的とした、
大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムのことである。

「ビジネスキャリアアップ育成プログラム」は、あらゆる業種の経営者、管理者及びスタッフ・ライン担当者、
起業家を目指す方、今後のキャリアアップを目指す非正規労働者の方などを対象に、技術系・経営系の講座を行う。
 なお、技術系講座は2018年度から、経営系講座は2019年度からの開講となり、それぞれに基礎科目と応用科目がある。
また、プログラムを修了することで「北海道科学大学ビジネスマイスター」の認定書(履修証明書)が取得できる。
 プログラムの概要は下記の通り。今後、北海道科学大学ホームページ内にて同プログラムについての特設ページを公開する予定となっている

◆ビジネスキャリアアップ育成プログラム
○技術系講座(2018年度から開講)
【基礎科目】
・生産マネジメント講座・技術イノベーション講座・生産システム講座
【応用科目】
・現場カイゼン講座・新ビジネス企画講座(1講座の履修時間:24時間)
○経営系講座(2019年度から開講)
【基礎科目】
・マーケティング戦略講座・財務分析講座・組織活性化講座
【応用科目】
・経営ブラッシュアップ講座・ビジネスプラン講座
※技術系講座と経営系講座から120時間(5講座)修了で「北海道科学大学ビジネスマイスター」の称号を取得。
○募集要項
【対象者】あらゆる業種の経営者、管理者及びスタッフ・ライン担当者、起業家を目指す人、非正規労働者であって、
     今後自分のキャリアアップを目指す方
【日程】平成30年4月〜平成31年3月まで
【開講場所】北海道科学大学、北海道科学大学サテライト、協力企業(現場カイゼン講座)
【定員】20名【受講料】10万円(年間)/3万円(単科)

○北海道科学大学HP
 ttp://www.hus.ac.jp/hit_topics/2017/12/201712282493.html
○職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について(文部科学省HP)
 ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/index.htm
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:31:47.26ID:8zvYHbW/
北海道庁内定辞退者が6割、人手不足が原因? 人気の公務員でも採用苦戦
ttps://news.infoseek.co.jp/article/thepage_20180109-00000005-wordleaf/

北海道庁は2017年度の採用試験で採用予定者を大幅に上回る人数を合格させました。内定を辞退する人が6割にも達しており、
これを見込んで採用者数を決めざるを得ないというのがその理由です。北海道庁の内定を辞退した人がどこに就職したのかについて
正確に把握する手段はありませんが、各種報道によると、北海道庁ではなく、道内の市町村に就職している人が多いとのことです。

学生の地元志向が強まっていることもありますが、市町村であれば大きな転勤はありません。

北海道の場合、道庁ではなく札幌市役所に入れば基本的に職場は都市部のみとなります。
生活の安定を重視し、広域を管轄する自治体には入らない方がよいと判断した学生が増えた可能性は高いでしょう。

これほどの低失業率は景気拡大だけでは説明できません。
慢性的な人手不足が原因となっているのはほぼ間違いなく、この傾向は長期にわたって継続する可能性が高いと考えられます。
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:34:35.26ID:8zvYHbW/
食事だけでなく店にいるだけで健康にいい? 札幌にある夢のようなカフェ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_132636/

地下鉄大通駅から5分のところにある「ベジタブルカフェ ライラ」は、一級建築士でもあるオーナーの遠山整子さんが
2015年9月に開いたカフェ。医食同源、身土不二(しんどふじ:人間の身体と土地=環境は切り離せないという意味)、
陰陽の調和などなど、古くから伝わる食の哲学をしっかり押さえつつ、おいしさにもこだわった料理やスイーツがそろいます。
ちなみに肉などの動物性食品、化学調味料は一切使っていません。

入店してまず目に飛び込んでくるのが、瑞々しい野菜たち。できる限りオーガニック、無農薬の野菜を使うそうで、それはそれはと感心していると
「無農薬=おいしいわけじゃないんですよ」と遠山さん。畑の土に必要なミネラルなどがなければ、実は無農薬でもスカスカの野菜になるそう。
「うちの野菜は無農薬で、かつ栄養もしっかりある。だからおいしいんです」。
なるほど! 特に店で使われている会津産の自然農法米は「食べるだけで体と心が喜ぶ、“薬草”のようなお米なんです」と教えてくれました。

さっそく、イチオシという「薬膳カレー」(1750円)をオーダー。ベースは15種の漢方スパイスを煎じたスープで、
なんでも食べるだけで気・血・水の滞りが緩やかになり免疫力が上がり、さらには愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌されるのだとか。
薬膳と言っても薬の匂いはほぼなく、口の中で野菜の旨味と漢方、スパイスの複雑な香りが広がります。
コクもあって、これなら肉が無くても大満足。そして玄米のライスが本当においしい! 
玄米といえば固くてボソボソ、というイメージだったのに、食感はふっくらモチモチで香りも良く、ライスだけで食べてもいいぐらいです。

食後、漢方とスパイスのせいか体がじんわり温まり、幸せな気分に浸っていると「これもぜひ食べて」と運ばれてきたのが、
その名も「腸美人パフェ」(1080円。Sサイズ880円)。豆乳ヨーグルト、豆腐クリームの上にサツマイモやフルーツがのり、
無農薬玄米のスペシャル米ぬかがふりかけられています。一口食べてびっくり! 見た目はパフェそのものなのにすっきりさわやかな味わいで、
米ぬかがなんと甘いのです。遠山さんによると名前の通り、どれも腸内環境を整えてくれる食材なのだとか。

食事だけでなく、空間にも健康へのこだわりが詰まっています。たとえば壁や床には、天然ミネラル成分が約66種類も含まれている
ミネグリーンという素材が塗り込まれており、さらに備長炭や稚内珪藻土(けいそうど)も。
それらによって、部屋にいるだけでまるで温泉に浸かっているような遠赤外線効果が得られるといいます。
0392名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:38:02.84ID:8zvYHbW/
道命名150年記念:赤れんが庁舎に「大自然」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20180109k0000e040169000c/

加森観光(札幌市)は、19日から2月25日まで、国重要文化財の道庁赤れんが庁舎(札幌市)に映像を映し出す
「プロジェクションマッピング」を実施する。同庁舎では初の試み。

 北海道命名150年を記念した企画で、高さ14.6メートル、横54.5メートルの庁舎東側の壁面全体を使用。
「カモリ・ワンダー・ライツ大地」と題し、アイヌの神の使いとされるシマフクロウの案内で道内の山や魚の泳ぐ川、
今は絶滅したエゾオオカミの群れなどの大自然やアイヌ模様をモチーフにしたCG(コンピューターグラフィックス)画像を映す。

 期間中の毎日午後6時半から8時半まで、12分の映像が10回放映される。見学無料。
加森観光の担当者は「さっぽろ雪まつりなどで特に多くの人が訪れる時期に合わせ、
道内外の観光客に親しまれている赤れんが庁舎から冬の北海道を発信したい」と話している。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:43:02.52ID:8zvYHbW/
第22回都市景観賞に「小樽芸術村」と「旧岡川薬局」
ttps://e-kensin.net/news/103467.html

小樽市は、第22回都市景観賞に「小樽芸術村」と「旧岡川薬局」の2件、奨励賞に「NPO法人小樽民家再生プロジェクト」の活動1件を選定した。
明日11日に表彰式を開く。

 都市景観賞は1988年の創設で、小樽の歴史と風土に調和した都市景観を創出している建築物や活動などの表彰を通じ、
都市環境の向上と街づくりへの市民の関心を高めることを目的としている。
11月28日に小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観審議会(駒木定正会長)で議論し、今月4日の記者会見で森井秀明市長が公表した。

 色内地区に位置する小樽芸術村(ニトリホールディングス所有)は、市指定歴史的建造物の旧高橋倉庫、旧荒田商会、旧北海道拓殖銀行小樽支店、
旧三井銀行小樽支店の4施設と中庭で構成。複数の歴史的建造物と中庭が一体的に活用され、新たな景観を創出したと評価された。

 一方、若竹町にある1930年建築の旧岡川薬局は、福島慶介氏が2009年の取得。1階部分をカフェ、レンタルスペースに、2階和室部分をゲストハウスに改修し、
10年に営業を開始した。保全と有効活用が図られ、地元住民の交流の場として機能しているほか、ワーキングステイ制の導入や地域交流イベントの開催を継続している。

 奨励賞のNPO法人小樽民家再生プロジェクト(中野むつみ代表)は12年の設立。小樽の民家、古民家の保護のほか、伝統の石蔵保護に関わる各取り組みが評価された。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:54:20.20ID:8zvYHbW/
ホームドア設置後初 1月9日に発生した札幌市営地下鉄の人身事故
ttps://response.jp/article/2018/01/10/304520.html

1月9日、札幌市営地下鉄南北線大通駅(札幌市中央区)で人身事故が発生した。
同線では、転落事故防止のため、2013年3月まで全駅にホームドアが設置されているが、それ以降では初の事故となった。

札幌市交通局の発表によると、発生箇所は、南北線大通駅2番ホーム(麻生方面行きホーム)のさっぽろ駅方で、
13時14分頃、真駒内発麻生行き26列車が、大通駅停車直前に発生したという。

大通駅のさっぽろ駅方は、端部でホームドアが途切れており、その部分には高さ1.1mの鉄柵が設置されている。
今回の事故では、鉄柵を乗り越えた人が走行路面に飛び降り、先頭車両と接触したという。

事故発生からおよそ15分後には、真駒内〜平岸間、麻生〜北24条間で折返し運行が始まり、14時10分には全線での運行が再開されたが、
これにより南北線は19本が運休し、約7300人に影響が出た。

飛び降りたのは50代の女性で、幸い、左足骨折の軽傷で済んだという。
札幌市交通局では「ご利用のお客様に、大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます」としている。

今回事故が発生した箇所は列車の停止位置に当たるため、通過列車がない限り、衝突による死亡は考えにくいが、
跨座式モノレールと同じく、走行路面中央部に案内レールを持つ「第三軌条方式」で運行されている南北線では、
直流750Vによる地表通電方式を採用しているだけに、感電の危険がある。

ホームドアが設置されているとはいえ、鉄柵部分はホームの死角に当たるため、札幌市交通局では今後、安全対策を徹底するとしている。
0398名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:58:02.03ID:8zvYHbW/
札幌ペトロビッチ監督が正式就任、ヘッドに四方田氏
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/201801100000511.html

コンサドーレ札幌は10日、前浦和監督のミハイロ・ペトロビッチ氏(60)の監督就任を正式に発表した。

 同氏は06年から広島、12年から昨季途中まで浦和を率い、広島をJ1昇格に導いた実績を持つ。
クラブを通じて「私はこのクラブがまだ見たことのない世界を皆さんと共に実現していきたいと思っています。
選手、スタッフ、監督が共に一丸となって、これまで見ることのなかった、クラブの新しい歴史を1つずつ刻んでいける様に、
日々全力で努力していきたいと思っています。その為には、サポーターである皆さんの力も不可欠です!
 良い時も悪い時も、共に皆さんと分かち合いながら、日々前進していければと思います。
サポーターの皆様のご支援、心より宜しくお願い申し上げます!」とコメントした。

 今季スタッフ陣も発表され、昨季まで監督を務めていた四方田修平氏(44)はヘッドコーチに就任した。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 02:00:15.30ID:8zvYHbW/
札幌駅の新幹線ホーム地下案、北海道と札幌市は「検討中」…断念報道で
ttps://response.jp/article/2018/01/09/304478.html

北海道の高橋はるみ知事は、1月4日に行なわれた年頭の記者会見で、JR北海道に対する支援や、
札幌駅の北海道新幹線用ホーム建設問題に対する見解を示した。

JR北海道への支援に関しては、昨年12月6日、JR北海道再生推進会議から「これ以上の時間の浪費は許されない」とした、
最後通牒とも言える声明が発表された。この声明は、会議のメンバーである高橋知事抜きで出されたことから、
道が主体的に支援を行なうことを突きつけられる形となった。

その後、道は、12月18日に高橋知事が石井啓一国土交通大臣に対して、JR北海道へのさらなる支援を要請。
旧国鉄職員への年金財源に充てられている、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の「特例業務勘定」を、
鉄道施設の保守や車両製造などに活用するよう要望した。

一方、12月14日に開催された、2017年最後の北海道議会定例議会では、JR北海道の路線見直し問題を集中審議する特別委員会
「北海道地方路線問題調査特別委員会」を設置する決議案が可決され、「待ったなし」の路線見直しに本格的に取り組む姿勢が示された。

これらの動きを受けて、高橋知事は年頭の会見で、特別委員会の設置に対して「大変心強く思っているところでございます」とした上で、
「1月11日から議論を始めていただくということでありまして、私どもとしても大いに真摯(しんし)に議論を深めていかなければならないと思っているところでございます」と述べ、
特別委員会とともにJR北海道問題の解決へ本腰をあげる姿勢を示した。

また、高橋知事は、昨年12月28日に札幌駅の北海道新幹線用ホーム地下建設案が、工事費の問題で断念されたという報道が流れたことに対して、
「12月中旬に道、札幌市、鉄道・運輸機構、JR北海道の四者における事務レベルで議論した結果について報告を受けましたが、
『地下案』について検討の対象から外すという説明はなかったというふうに報告を受けている」と述べ、
「鉄道・運輸機構、JR北海道という技術の専門組織の間で、どの案で地元の自治体、すなわち道や札幌市へ相談するかということを決着して、
提示いただきたい」と要望。札幌市の新たなまちづくりの観点からも、この点を鉄道・運輸機構やJR北海道に対して、強く申し入れる考えであることを示した。

この問題は、札幌市の秋元克広市長も年頭の会見で触れており、「最終的な判断までには至っていないので、今後さらに検討を進めたい、
そういう報告があったというふうに聞いています」と述べており、高橋知事と同じ認識を持っている模様だ。

ただ、秋元市長は、具体的な検討状況が明らかにされていないことを憂慮しており、「2030年度に新幹線が札幌までの開業ということにしても、
2020年ぐらいまでにはさまざまな都市計画決定の手続きに入らなければいけないということになりますので、そう残された時間というのはありません」と述べ、
今年の早い時期に方向性を定めないと、2030年度の開業には間に合わないのではないかという見解を示している。

札幌駅の北海道新幹線用ホームについては、JR北海道が当初の1・2番ホーム転用案に対して、在来線乗入れ問題を理由に難色を示しており、
地下ホーム案や東側ホーム案が俎上に載っている。しかし、どの案も工事費や利便性といった点で決定打に欠けた状態になっている。
高橋知事、秋元市長ともに地下案の検討は継続中という認識を示していることから、この問題はしばらく膠着状態が続きそうな気配だ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:19:34.31ID:8zvYHbW/
マツオとベル、初の共作 レトルトのジンギスカン丼を限定発売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156065?rct=n_hokkaido

「松尾ジンギスカン」で知られるマツオ(滝川)は、ジンギスカンのたれなどを製造するベル食品(札幌)と共同で、
レトルトの「ジンギスカン丼」を開発した。マツオの直営13店舗とネットショップで2月1日から売り出す。
食べ方が異なるジンギスカンの老舗同士がタッグを組んだ商品は初めて。
観光客が手土産にしやすい形で、北海道名物の味わいをアピールする。

 マツオは肉をたれに漬け込む「味付け肉」で知られ、ベル食品は肉を焼いてからたれをつけて食べる「後付け」方式のたれを製造。
いずれも創業60年以上で、道内各地で親しまれてきた。
新商品は互いのこだわりを生かし、松尾ジンギスカンの味付け肉が持つさっぱりとした甘みをベースに、
ベル食品のたれの原料であるタマネギやニンニクを使って味にメリハリをつけ、ご飯に合う味に仕上げた。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:50.43ID:8zvYHbW/
冬こそキャンプ 道内で人気沸騰
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156184?rct=n_hokkaido

冬の野外キャンプが人気を集めている。背景には防寒性に優れたキャンプ用品の普及があり、
愛好家は「冬こそ本当の北海道を楽しめる」と、道内の豊かな自然の中で銀世界や厳しい冷え込みを楽しんでいる。

 札幌市南区の札幌市定山渓自然の村では、週末に色とりどりのテントが並ぶ。仲間2人と訪れた
札幌市西区の会社員内田昭範さん(57)は「静かなのがいい。空気が澄んで星空が最高です」と笑顔をのぞかせる。
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:22:10.09ID:8zvYHbW/
プロ野球・新人研修会に清宮ら 殿堂見て「いずれ自分も」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156235?rct=n_hokkaido

プロ野球の新人研修会が11日、東京都内で行われ、日本ハムの清宮幸太郎内野手(東京・早実高)や
広島の中村奨成捕手(広島・広陵高)ら新人選手が参加した。

 午前中に野球殿堂博物館を見学。清宮は通算868本塁打のプロ野球記録を持ち、早実高の先輩でもある王貞治氏のバットなど
の展示物を見て回り「殿堂入りの方々を見て、歴史を感じた。いずれは自分もここに名前を連ねたい」と決意をにじませた。

 午後には講義を受け、野球賭博問題の実例を含め暴力団関係者が選手に近づく手口などが示された。
「(誘いを)断る勇気というのが印象に残った」などと振り返った。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:23:31.86ID:8zvYHbW/
避難所、暖かいのは教室 北翔大が江別・文京台小で冬季宿泊調査 
体育館は外気温近く冷え込み
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156142?rct=n_hokkaido

【江別】北翔大は9、10の両日、冬季災害時に利用する避難所の宿泊環境に関する調査を文京台小で行った。
昨年に続き2回目で、今年は体育館と一般教室の宿泊環境を比較する。教員と学生らがテントや段ボールで作ったハウスで就寝し、
室内の温度や体感温度を調べた。

 教育文化学部教育学科の横山光准教授と同芸術学科の千里政文教授が中心となり、両学科の学生11人のほか、
市職員や建築関係者らも参加した。9日に文京台小に入り、震災などによる大規模停電を想定して宿泊を体験した。

 学生らは段ボールを使ってベッドを作り、温度を自動測定するセンサー機器を寝袋に取り付けた。
センサーは昨年の2倍近い30個を用意し、寝袋だけでなく体育館や1〜3階の各教室、廊下にも設置。
壁や天井の表面温度も専用測定器で1時間おきに測った。

 北翔大は測定したデータと学生の感想をまとめ、体育館と教室を比較、検証する。
体育館が外気温に近いくらいまで冷え込んだ半面、教室は暖かかったという。
0404名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:25.39ID:8zvYHbW/
札幌モーターショー 初のマイコンカーラリー 苫工高生が運営
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156092?rct=n_hokkaido

 札幌ドーム(札幌市豊平区)で19〜21日に開かれる「札幌モーターショー2018」で、コンピューターの基板を搭載し、
プログラミングで自走する「マイコンカー」の速さを競うラリー大会と、小中学生向けのミニマイコンカーのプログラミング教室が初めて開かれる。
いずれも苫小牧工業高の生徒が中心となって運営。自動車とは違った「自動運転」の技術が会場を盛り上げそうだ。

 マイコンカーは全長30〜40センチ。先端部の光センサーが専用コース中央の白線を読み取り、
入力されたプログラムに従ってモーターで自走する。1990年代に札幌市の教員が教材として開発し、全国に広まった。

 ラリーは、モーターショー実行委が自動車業界で話題の自動運転にちなんで企画。全国規模のマイコンカーの大会、
ジャパンマイコンカーラリーの道地区大会事務局で、道地区大会10連覇中の苫小牧工業高機械工作研究部が中心となって運営を担うことになった。

 20日午後1〜3時に試走を行い、ラリーは21日午前9時半〜午後3時に開催。誰でも観覧できる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:27:36.89ID:8zvYHbW/
石屋、チョコの新ブランド 「恋するチョコレート」12日発売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156063?rct=n_major

菓子製造販売大手の石屋製菓(札幌)は新しいチョコレートブランド「ISHIYA CHOCOLATE(イシヤ チョコレート)」
を立ち上げた。第1弾として、道産素材を使用した板チョコ「恋するチョコレート」を12日に発売する。

 同社の主力商品には「白い恋人」「美冬」などがあるが、いずれも土産菓子という性格が強い。
自ら味わうなど、土産以外で購入する層を増やそうと新ブランドを立ち上げることにした。

 恋するチョコレートは、白い恋人のチョコをベースに、道産原料を加えた。
上川管内美瑛町産のトウモロコシを混ぜ込んだ「とうきび」、十勝産小豆の粉末を練り込んだ「小豆と碾茶(てんちゃ)」など
5種類を展開。うち4種類はミネラルが豊富なサロマ湖産の塩を使う。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:30:38.25ID:8zvYHbW/
「ファーストコネクト」宮副俊彦代表取締役インタビューA「東京で起業、札幌に本社を移した理由」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28313/

 ――東京で2014年4月に起業してから15年2月には札幌に本社を移しました。どうして札幌を選んだのですか。

 宮副 一番の理由は採用面です。当社は、労働集約的な事業で、費用のうち4割が人件費、4割が広告宣伝費で原価も在庫もない職種です。
だからこそ採用がすごく大事。人材紹介サービスは商圏が日本全国ですから、当社社員の採用マーケットと本社を
コスト高の東京に置くのは競争面で明らかに不利です。
東京から離れた遠隔地でスタートアップした方が有利になる職種が必ずあるはずで、当社の場合はまさに競争上、一番良い場所で
事業を行うことがコスト面でとてもメリットになります。
一番良い場所でスタートアップするという発想は、意外と皆さん持たないようです。でも『どこで起業するか』は重要な要素だと思います。

 ――札幌以外の都市は候補にならなかったのですか。

 宮副 よく札幌ではなくて福岡でも良かったのではと言われますが、福岡は有効求人倍率が札幌より少し高くて人口は若干少ない。
それに同じ人がずっと住んでいる街なのです。札幌は道内各地から人材が集まってきて、札幌から本州に流れていくパターン。
道内の人口が少しずつ縮小していく中で札幌の人口は横ばいで、採用マーケットとしてはベスト。
どの指標でも福岡よりも少しずつ良くて、トータルすると福岡よりかなり良い採用マーケットです。

 ――採用面で思い通りの結果が得られていますか。

 宮副 今現在は、思い通りの採用ができています。ただ今後のことを考えると中核社員は足りなくなってくるはずなので、
人材育成の仕組みやポテンシャルを持った新卒を採用できるルートを作っておくことが必要になってきます。
また、即戦力になるマネジメント層を引っ張ってくることも考えていかなければならないですね。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:34:34.61ID:8zvYHbW/
アイヌ語由来の地名 風景写真展
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180111/3824651.html

「北海道」と命名されてことしで150年となるのに合わせ、アイヌ語に由来する道内各地の風景を集めた写真展が札幌市で始まりました。
この写真展は函館市の写真家、谷杉アキラさんが開いたもので、道の150周年記念事業として出版された
写真集の中から国が指定する道内9か所の名勝を撮影した作品が展示されています。

谷杉さんはアイヌ語に由来する全道各地のおよそ100か所を7年かけて撮影し、アイヌの人たちが土地に名前をつけ
た当時の風景を再現しようと自然の景色のみをモチーフに抑えた色彩で表現しています。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:36:39.33ID:8zvYHbW/
最大級の冷凍冷蔵倉庫を準備
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180111/3994411.html

苫小牧港から世界各地への食品の輸出を増やすため、先月新たな倉庫会社が設立され物流のハブ機能を担う
道内最大級の冷凍冷蔵倉庫の建設準備が本格化します。

新たな倉庫会社は苫小牧港で荷役や倉庫の管理などを行う「苫小牧埠頭」が出資して設立されました。
1次産品や加工食品を1か所に集約して扱い安定的に輸出するため、最新の冷凍・冷蔵技術で保管できる倉庫を苫小牧港の
東港区のそばに64億円かけて建設します。

倉庫の容量は、苫小牧埠頭が保有する冷凍冷蔵倉庫の6倍となる道内最大級の2万1000トンで、完成は来年の予定です。
会社は北海道全体の農水産物の物流ハブとなって、価格の安い船を使った輸出に弾みをつけることを狙っています。
新会社の橋本哲実社長は「今回の物流への投資によって道産食品の加工業や輸出の拡大と、道内の食産業のさらなる
成長につなげたい」と話しています。
0410名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:08.46ID:8zvYHbW/
日通跡地 KDDIエボルバがコンタクトセンター計画
ttps://e-kensin.net/news/103499.html

コールセンターなどを展開するKDDIエボルバ(本社・東京)が、札幌市白石区にある日本通運の札幌東支店跡地約7600m2で、
新ビルの建設を検討していることが10日、分かった。
施設概要は未定だが、新たなコンタクトセンターとして事業拡張とオペレーターの確保を図る考えだ。
計画が固まれば、春ごろの着工を予定する。

新施設は、現在更地となっている白石区東札幌2条1丁目2の14にある日本通運の支店跡地で計画。
地下鉄東札幌駅に近く、南郷通を挟んでイーアス札幌、イオン東札幌店といった大規模商業施設が立地するほか、
付近では分譲マンションなどの建設も盛んな場所だ。

KDDIエボルバでは、クライアントのニーズに対応するため、全国各地でコンタクトセンターの新設、増設を進めており、
札幌での動きもその一環とする。さらに、近年、オペレーターの人材不足で採用が難しい状況にあることから、
働きやすい環境を提供する新施設で、雇用創出も追求していく。

現在、設計を進めており、春ごろにも着工し、1年程度の施工で竣工するスケジュールを描いている。
施設概要や施工者の選定動向などについて同社は明かしていないが、不動産関係者によると、規模は延べ9000m2程度を想定しているという。

同社は、札幌駅前の敷島ビルとSTV北2条ビルにコールセンターをはじめとする事業所を広く設けており、
今回の新ビル建設に併せて、一部機能を移転するとの話も不動産関係者の間で挙がる。

札幌中心部のオフィスビル空室率は2%台と入居が難しいだけでなく、老朽化するビル建て替えの妨げにもなっているだけに、
今後の動向が注目される。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:51.70ID:8zvYHbW/
道の防災ヘリ 24時間運航へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180110/4190301.html

道は、山岳遭難の救助や離島からの救急患者の搬送などを行っている道の防災ヘリコプターを24時間態勢で運航するため、
道警と共同で運航する協定を結びました。
道の防災ヘリコプター「はまなす2号」は、操縦士や整備士の人手不足から現在、最大で1日12時間態勢で運航しています。

こうした中道は防災ヘリコプターを24時間態勢で運航するため、道警と共同で運航する協定を結びました。
協定では、道警が、操縦士を警察官から選抜したり、整備士の資格がある人を採用して養成したりするほか、
2022年4月1日までに共同運航を開始すること、それに道が、機体の適切な管理を行い運航に必要な経費を確保するなどとしています。

道によりますと、都道府県と警察が共同で防災ヘリコプターの24時間運航を行うのは全国で初めてになるということです。
これについて高橋知事は協定の調印式で、「広大な北海道で防災ヘリコプターの24時間態勢の運航は重要だ。
道民のさらなる安全な暮らしの実現に期待が持てる」と述べました。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:46:09.06ID:8zvYHbW/
長時間バイト、多額の奨学金なければ 大学「修学困難に」27% 北海学園大生調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156246?rct=n_hokkaido

北海学園大(札幌)の大学生を対象にしたアルバイトの実態調査で、学生の9割がアルバイトを経験しており、
特に経済的に厳しい学生は、より長時間働き、収入の多くを学費や生活費に充てた上で、多額の奨学金も借りていることが分かった。
長時間や夜間のアルバイトは試験勉強に支障を来したり、睡眠不足を招くことも示されており、
学業との両立の難しさが浮き彫りとなっている。

北海学園大経済学部の労働経済学ゼミの学生23人が昨年10月に調査を行い、493人から回答を得た。

 大学入学後、アルバイトをした経験があるのは全体の94%。教育関係やコールセンターなど業種は幅広く、
このうち、居酒屋などの飲食店、コンビニなどの小売店での勤務が多かった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:48:20.67ID:8zvYHbW/
地域創生プラン「札幌でんき」を1月4日より受付開始
札幌でんきは「札幌」地域にお住いの方しかお申込いただくことの出来ない
地域限定のお得な低圧電力プランです
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000019136.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:56:17.98ID:8zvYHbW/
【JRタワーホテル日航札幌】札幌市食品衛生管理認証制度
(さっぽろHACCP)プレミアムステージ認証
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001520.000002213.html

さっぽろHACCPは、グローバルスタンダードな衛生管理システム「HACCP」に取り組む飲食店などを
認証する札幌市の制度です。HACCPでは、食品を調理・製造する各段階において、
どのような危害が発生する恐れがあるのかをあらかじめ分析し、その結果に基づき、どの段階でどのような対策を講じれば、
より安全な製品を得ることができるかを考えます。
その上で、安全を確保するために特に重要な工程について、問題がないことを十分な頻度で確認することで、
提供するすべての食品の安全性を担保することができます。

JRタワーホテル日航札幌では2016年11月にHACCPプロジェクトメンバーを選出し、約1年間の準備を経て、2017年12月19日に行われた認証審査会
によって館内の5施設、カフェ「セリーナ」(1階)、レストラン&バー「SKY J」(35階)、スカイレストラン「丹頂」(35階)、
「スカイバンケットルーム」(36階)、フレンチレストラン「ミクニ サッポロ」(札幌ステラプレイス9階)が「さっぽろHACCPプレミアムステージ認証」
として承認され、2018年1月1日付けの認証書を授受いたしました。

今回の認定を受け、衛生管理や衛生教育などの取り組みを引き続き徹底し、お客様に安全かつ高品質のお料理を提供するために、最善の努力をして参ります。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:00:12.55ID:8zvYHbW/
芸妓 札幌・ススキノに5年ぶり新人登場
ttps://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00e/040/161000c

札幌・ススキノに、5年ぶりに新人の芸妓(げいぎ)が登場した。札幌市出身の千恵さん(25)=本名・秋元麻依さん=は
「見習い」として稽古(けいこ)に励む日々。「早く一人前になって札幌の芸妓界を盛り上げたい」と情熱をのぞかせる。

20歳のとき大学を中退してアルバイト生活を続けていた千恵さんは、札幌の経済界有志が昨年2月に発足させた
「さっぽろ芸妓育成振興会」の募集情報をネットで見つけた。

以前から日本文化に関心があり、愛読書は永井荷風の「すみだ川」。買い物などで外出する際に着物を着て出…
0418名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:01:58.07ID:8zvYHbW/
第3回「札幌地域クラウド交流会」が開催されます!
〜地元の起業家応援を通じて地域活性化〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/newsrelease/pdf/20180111_071042.pdf
0419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:53.12ID:8zvYHbW/
日本版GPS実用実験 北海道でも広がる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25518070Q8A110C1L41000/

 日本版GPS(全地球測位システム)と呼ばれる準天頂衛星「みちびき」の実用性を探る実験が道内で広がっている。
道内はGPSを使った農機が全国で最も普及しており、さらなる応用の期待が高い。
より高精度とされるみちびきの本格運用が2018年度にも始まるのをにらみ、事業化の動きが加速しそうだ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:17:18.28ID:8zvYHbW/
Hult Prizeの北海道大学選出チームを01Boosterが支援
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000169.000016550&g=prt

Hult Prizeの北海道大学選抜チームは2018年3月の地域決勝を目指しています。
仮に地域決勝で本チームが勝利できれば、日本初の快挙となります。

01Boosterは2018年1月20日〜21日に北海道大学選出のグローバルチームおよび
アントレプレナーシップに関心のある学生に向けてビジネスプランのブラッシュアップおよび
アントレプレナーシップ教育を行います。
0421名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:22:56.38ID:8zvYHbW/
北海道におけるエリアインバランス誤算定に関する報告について
2018年1月10日 北海道電力株式会社
ttp://www.hepco.co.jp/info/2017/1217820_1723.html

当社は、経済産業省から2017年12月26日に受領した、エリアインバランスの誤算定に係る報告徴収にもとづき、
誤算定の詳細、原因および再発防止策を取りまとめ、本日、同省に報告いたしましたので、お知らせいたします。
 関係者の皆さまにご迷惑をお掛けしますことを、深くお詫び申し上げます。

 誤算定は、一般送配電事業者である当社がエリアインバランス量の算定にあたり、2017年4月から10月までの間、
電力広域的運営推進機関から受領した、小売電気事業者が策定する需要計画に関するデータの一部を、
適切に反映していなかったことにより発生しました。

原因としては、2017年4月にインバランス算定に関わる取り扱いの一部が見直しとなっていますが、
社内関係部署での認識不足により、その見直しをエリアインバランス量算定へ反映することができなかったことによるものです。

 今回の誤算定により、北海道エリアのみならず、全国の発電事業者・小売電気事業者等と一般送配電事業者との、
2017年4月から10月までのインバランス料金に影響を及ぼす可能性があるため、関係者の皆さまのご協力をいただき
ながら影響の把握に努めるとともに、今後の対応についても関係者の皆さまと協議のうえ進めてまいります。
 なお、インバランス料金は、発電事業者・小売電気事業者等と一般送配電事業者との間の取引に関するものであり、
一般のお客さまの電気料金に影響を与えるものではありません。

 今後は、託送制度変更に伴う業務・システムへの影響や対応スケジュールを確認する連絡会を設置することにより、
社内関係部署間の連携強化を図り、再発防止に努めてまいります。

 当社では、2017年1月にもエリアインバランスの誤算定を発生させており、再発防止に取り組んでいる中、再度、誤算定を発生させてしまったことを重く受け止めています。
 このため、経営層をトップとした再発防止検討委員会を設置し、誤算定につながった背景要因および組織要因をあらためて調査・分析したうえで、新たな再発防止策についても検討し実施してまいります。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:50:22.40ID:I5NOun5p
灯油、16週連続上昇 寒い日続き需要底堅い
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO25577060R10C18A1QM8000/

原油価格上昇で灯油も高い。北日本で灯油価格の指標となる生活協同組合の灯油は値上げが相次いでおり、
2017年1月に比べて2割前後高い。平年よりも寒い日が続き需要が底堅い一方、原油高で消費者の負担は一層増えそうだ。

灯油の一大需要地、北海道では価格指標となるコープさっぽろ(札幌市)が3カ月連続で配達灯油の価格を引き上げた。
1月11日現在で1リットル85円と前年同期比20%高い。東北や北信越といった地域でも値上げが目立つ。

 給油所の灯油も上昇している。資源エネルギー庁によると9日時点の灯油の店頭価格(全国平均)は1リットル84.7円と
16週連続で上昇した。地域別にみると、寒冷地で需要の高い北海道や東北の17年9月上旬からの上昇率は全国平均を上回って推移する。

全国的な気温低下に伴い、石油連盟によると灯油の国内出荷量は17年12月24〜30日で70万キロリットルと好調な出荷量の目安とされる
50万キロリットルを大きく超えた。
0425名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:14:25.98ID:I5NOun5p
高止まりしている原油価格上昇は、産油国イランでの反政府デモに伴う供給不安や
欧米の記録的寒波による需要増など世界情勢の影響も大きい。

この1月は、札幌に関しては、この時期としては強い冷え込みの日はない。
昨日の朝方、放射冷却によりやや冷え込みがあるくらい。
晴れ予報のはずだが、夜からは厚い雲がかかり細かな雪が降ってる。
低気圧によるものだろう、反時計回りに渦巻いた雲が札幌圏まで影響が出ている。

今日から寒くなるが、来週は月曜と(後半も?北海道はあやしい)暖気がやってくる。
ただ、再来週は、寒気の影響を受けやすくなる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:16:29.34ID:I5NOun5p
苫東で自動運転車の走行試験展開 積雪環境下の基礎データ収集
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/12961/

国内最大級の産業地域、苫小牧東部地域(苫東)が積雪環境を想定した自動運転車の走行試験の場として活用されている。
経済産業省と道、道内企業などによる官民共同の今年度から3年計画の取り組みで、
今月中旬には昨年12月に続いて2回目の走行試験を予定。

来月までに計3度の試験を行い、道路の白線など目印が見えない積雪環境下でも自立運転できるシステムの構築に向けた基礎データを集める。苫東では、自動運転車開発用テストコースの誘致に力を入れており、実現に向けて大きな一歩になりそうだ。

 同プロジェクトに参画し、AI(人工知能)技術などを開発するアーク・システム・ソリューションズ(札幌市)によると、
現在の自動運転車は道路上の標識やセンターラインなどの目印を活用する技術が主流。
これらの空間情報が認識できない積雪環境下でも安全に自動運転システムを利用できるよう、GPS(全地球測位システム)や
センサーからの検知データ、車載カメラの画像などを基に自立運転できる技術や研究環境の確立などを目指す。

 経産省を中心に、自動車関連ソフトウェアや安全システムなどの開発を手掛ける道内と愛知県のIT関連企業をはじめ、
自立走行技術の知見を持つ北海道大学、輸送用機器製造のヤマハ発動機などが参画。同省の「戦略的基盤技術高度化支援事業」を活用し、
3年計画で技術の実用化を目指す。初年度の補助金額は最大4500万円。3年間合計で最大1億円の研究開発費を国が支援する。

 苫東エリアでは、約500メートルの直線コースと高低差とカーブ、舗装路と未舗装路を組み合わせた約1キロの二つのコースを設定。
自動運転システムを搭載した車両で実際に走行試験を行う。昨年12月25日の初回試験では積雪がほとんどない状態だったため、
2回目以降で積雪時のデータを収集する考え。

 道経産局の担当者は走行試験場所に苫東エリアを選んだ理由について、「道や苫小牧市などが誘致しており、公道を使った実証試験
の環境にも適していた」などと説明する。

 自動運転車の開発では、高速道路や踏み切り、国道や道道、市道などの公道、凍結・積雪などあらゆる環境を想定した
実証実験が不可欠だが、苫東エリアにはこれらの条件が比較的そろっている。開発に携わる民間企業の担当者は
「将来的な開発ステップとして一般公道での実証が必要。
その中では好立地な環境と言える」としており、自動運転車の開発拠点への可能性に地元関係者の関心も高まりそうだ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:37:26.00ID:I5NOun5p
年初最多、9万6807人 際立つ社会増、目標達成間近−千歳市人口
ttps://www.tomamin.co.jp/news/area1/12964/

 千歳市が住民基本台帳を基にまとめた1日現在の人口が、年初として過去最多の9万6807人(男性4万9072人・女性4万7735人)
となった。新千歳空港の活況や企業活動の拡大などにより転入が転出を上回る社会増の影響などで前年比423人増。
人口増加は続く見通しで、市は次期の第7期総合計画期間に当たる2021〜30年に10万人を達成するための各種施策を検討していく方針だ。

 市の人口内訳は日本人が前年比384人増の9万6243人(男性4万8806人・女性4万7437人)で
外国人は39人増の564人(男性266人・女性298人)。
17年の月別人口をみると、4月に525人減となっているが、5月に819人増となるなど、増加傾向で推移してきた。
市民課によると過去最多は11月17日の9万6858人。

 年齢別人口の構成比は、年少人口(0〜14歳)が前年から0・2ポイント減の14%(1万3513人)、
労働人口(15〜64歳)が0・4ポイント減の63・9%(6万1914人)、老齢人口(65歳以上)が0・6ポイント増の22・1%(2万1380人)。
若年者の人口が多く「全道一若いまち」と呼ばれる一方で、世界保健機関(WHO)が定義する「超高齢社会」(人口に占める65歳以上の割合が21%以上)がすでに到来している。

 市企画部によると、17年の人口増減の内訳は、出生804人、死亡719人で85人の自然増、転入6195人、転出5872人で323人の社会増、その他で15人増となった。

 国内的な人口減少局面の中、現行の市・人口ビジョン(17年3月改訂)では24年度の9万7421人をピークに減少していく予測を立てていたが、
千歳の場合、社会増を軸にした人口増加が続けば同ビジョンの示す20年度到達目標の9万7000人は前倒しで今年春にも達成できる見通しとなった。

 山口幸太郎市長は年頭、「これまでの市政の成果を踏まえてさらに高みを目指す」とし、人口に関する次の目標を10万人と掲げた。
21年度にスタートする第7期総合計画の策定に向けて、一層の人口増を図るための具体的施策の検討を進めていく。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:09.13ID:I5NOun5p
<札幌モーターショー特集>国内外27社 200台出展
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156371?rct=n_hokkaido

国内外の最先端の自動車を展示する「札幌モーターショー2018」(道、道経連、北海道新聞社などでつくる実行委主催)が19〜21日、
札幌市豊平区の札幌ドームで開かれる。4回目となる今回は、27社38ブランドの四輪車と二輪車など約200台が出展される。
各社が開発競争にしのぎを削る電気自動車(EV)や人工知能(AI)を活用した車など次世代のコンセプトカー(試作車)が披露され、
市販車の新型モデルが集まる。スウェーデンのボルボやフランスのルノーなど新たに出展するブランドもあり、多彩なラインアップとなる。

 国内各社は、昨秋に開催された東京モーターショーで初公開したコンセプトカーを中心に出展する。

 EVへのシフトが世界的に加速する中、「リーフ」で国内のEV市場を先行する日産自動車は「リーフ ニスモ コンセプト」を披露する。
昨年10月に発売した新型リーフをベースに、専用の高性能タイヤなどを搭載。
同社のモータースポーツブランド「ニスモ」の技術を生かし、走行性能を高めた。

 ホンダは「アーバンEVコンセプト」を出展する。市街地でも移動しやすいコンパクトな造りが特徴。
同車種をベースにしたEVを2019年に欧州、20年に日本でそれぞれ発売する。

 世界的に人気が高まっているスポーツタイプ多目的車(SUV)も見どころだ。トヨタ自動車の「Tjクルーザー」は
バンの積載性能とSUVの力強さを融合させた。助手席側の前後のシートを倒すことで、
サーフボードや自転車など長さ約3メートルの大きな荷物を積める。ボンネットやルーフなどには傷や汚れがつきにくい素材を採用した。

 ダイハツはコンパクトSUV「DNトレック」をお披露目する。小回りが利くサイズで、街中でもアウトドアでも使いやすい。

 輸入車では、ボルボとルノーが初出展する。4千万円を超すランボルギーニ(イタリア)のスーパーカー「アヴェンタドールS」、
世界耐久選手権などで活躍したポルシェ(ドイツ)のレーシングカー「919ハイブリッド」といった普段は目にする機会の少ない車が登場。
40年ぶりに昨年復活したアルファ ロメオ(イタリア)のスポーツセダン「ジュリア」なども並ぶ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:46.89ID:I5NOun5p
■車、タイヤ形… 洋菓子31種

 札幌モーターショーでは車の展示に加え、来場者が楽しめるさまざまな催しが開かれる。

 家族連れで楽しめるイベントも多い。「タミヤミニ四駆札幌モーターショー2018グランプリ」は、
19〜21日にミニ四駆のタイムアタック大会などを実施。20日は小中学生を対象に、小型コンピューターを搭載して
自動走行するマイコンカーのプログラミングを体験する「ミニマイコンカー教室」を開く。
20、21両日には、記念キーホルダーなどを作る「親子でものづくり体験 夢工房」もある。

 会場限定の洋菓子も登場する。札幌洋菓子協会や札幌商工会議所などでつくるスイーツ王国さっぽろ推進協議会の呼びかけで、
札幌の洋菓子店13店が車やタイヤなどをかたどったスイーツ31種類を考案。
1個400円で、3日間で約8千個を販売する。飲み物とのセットメニューなどもある。

 19日には北海道経済産業局主催のトークショーが開催される。自動運転技術の進展で車社会がどう変わるのかをテーマに、
自動車ジャーナリストの清水和夫氏や自動車技術総合機構交通安全環境研究所の河合英直自動車研究部長らが語る。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:36.81ID:I5NOun5p
■小学生以下無料 シャトルバスも

 札幌モーターショー2018は、19日が午前10時〜午後6時、20日は午前9時〜午後6時、21日は午前9時〜午後5時。
前売り券は一般1100円、中高生500円。小学生以下無料(保護者の同伴が必要)。
道新プレイガイド、北海道新聞各支社(北見、苫小牧は道新文化センター)、各道新販売所、ローソンチケット、セブン―イレブンなどで販売している。

 当日券は一般1300円、中高生700円。20人以上の団体は前売り券の料金で入場できる。

 会場の札幌ドームは地下鉄東豊線福住駅から徒歩10分。地下鉄南北線平岸駅、真駒内駅、地下鉄東西線南郷18丁目駅、
JR白石駅、新札幌バスターミナルから直通のシャトルバス(中学生以上210円、小学生110円)を運行する。

 詳しい情報は札幌モーターショーホームページで確認できる。問い合わせは実行委事務局(電)011・210・5733へ
(土日を除く午前9時半〜午後5時半)。

 ◇おことわり 今回の札幌モーターショー特集に掲載された車などは、天候や輸送などの状況により一部出展されない可能性もあります。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:39:26.70ID:I5NOun5p
<札幌モーターショー特集>道産EV発売へ 二駆でも雪道安定走行


札幌モーターショーの目玉の一つが、道内の中小企業10社と中小企業基盤整備機構北海道本部(札幌)が出展する寒冷地仕様の電気自動車(EV)だ。
2016年の前回に出展したコンセプトカーを市販車用に改良した「ネイクル・タイプ2」と、新たに開発した市販車「ネイクル・タイプ3」の2台。
いずれも6月の販売開始を予定している。

 タイプ2はトヨタ車体(愛知県刈谷市)の小型EV「コムス」がベース。前作は4WD(四輪駆動)だったが、
市販化に向けコストダウンのネックとなっていた。そこで車の底部を10センチかさ上げして雪の抵抗を軽減させるとともに、
ギア比の変更でトルク(回転軸に働く力の強さ)を20%向上させた。こうした改良で2WD(二輪駆動)でも雪道での安定走行を実現した。

 1人乗りで最高速度50キロ、フル充電での航続距離は50キロ。販売価格は150万円前後でオプションも用意する。
主に公用車や商品配送車としての活用を想定し、既に胆振管内の公的機関から注文を受けたという。

 タイプ3は光岡自動車(富山市)の三輪車「Like―T3」を基に開発し、2人乗りで最高速度50キロ、フル充電での航続距離は60キロ。
積載量はタイプ2より70キロ多い100キロ。販売価格など詳細は検討中だ。
通院・通学の送迎や配送車としての需要を見込んでおり、オホーツク管内の民間企業から受注があった。

 新年度には道内で試乗会を予定。参加者から寄せられた感想を基にさらなる改良を重ねていく方針だ。

 開発に参加した10社は次の通り。(かっこ内は所在地と業種)

 ▽アーリーテック(北広島、自動車ボディー製造)▽Will―E(札幌、機械設計)▽倉本鉄工所(北見、機械器具設置工事)
▽光源舎オートプロダクツ(北広島、新車・改造車販売)▽コスモメカニクス(旭川、モーター製造)▽西野製作所(室蘭、機械部品製造)
▽NU(札幌、広告)▽フィールド・クラブ(北広島、立体造形物設計・製作)▽福地建装(北斗、建材卸売り)▽北翔(江別、自動車回収、部品販売)
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:20.91ID:I5NOun5p
■設計担当 Will―E・根本社長 地元の技を結集 寒冷地市場を開拓

 道内の製造業者などが共同開発した寒冷地仕様の電気自動車(EV)は今年、市販することが決まった。
寒冷地に向かないとされてきたEVを道内に普及させようと、2013年から各社が得意の技術を持ち寄り奮闘してきた。
設計などを担当したWill―E(ウィル・イー、札幌)の根本英希社長(53)に、開発の狙いや意義を聞いた。

 率直に言うと、現状では寒冷地向けEVの市場はありません。だからこそ、多様な寒冷地技術を持ち地域のことを
よく知っている道内の中小企業が協力し、地域に合ったEVを作る意味があると考えています。

 1960年代半ばに始まったモータリゼーション(自動車の大衆化)によって作り上げられたのが今の自動車の形態です。
今後、人口減少が進み、社会を取り巻く環境が変わる中で、自動車の市場や形態は変わっていくでしょう。
われわれは次世代が幸せな生活を送るための形を提案したい。

 その一つの形が今回出展する2台です。タイプ2の価格は150万円前後となり、4WDの軽自動車のほうが安く買えるという声もあります。
ただモータリゼーション時代に入って50年で現状に至ったことを考えれば、次の50年で予測できない環境変化が起きるはずです。
車が無くなるかもしれないし、立ち乗り電動二輪車セグウェイが雪道を走るかもしれない。そうした新しい時代に向けた提案をしたいんです。

 タイプ3は道路運送車両法で側車付軽二輪に分類され、ドアなどを付けることができません。
寒冷期に乗れるのかと思われるでしょうが、私たちは冬には防寒して外に出ます。省エネのため1枚多く着ようとか、
時代に人がどう調和するかを考える時がくるかもしれません。
会場でわれわれの車を見て触ってもらうことで、新時代の車のあり方を一緒に考えてもらいたい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:44:30.71ID:I5NOun5p
<札幌モーターショー特集>夢の時代接近 自動運転、欠かせぬAI
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156368?rct=n_hokkaido

次世代自動車の主役に躍り出た電気自動車(EV)と共に注目される技術が「自動運転」と、その実現に欠かせない「人工知能(AI)」だ。
車に乗り、行き先を告げるだけで目的地に連れて行ってくれる―。そんな夢のような時代に近づく技術を採用したコンセプトカーが札幌モーターショーにも登場する。

 自動運転などの国家戦略「官民ITS(高度道路交通システム)構想・ロードマップ2017」は、自動運転を技術に応じて5段階に分類。
加減速かハンドル操作のいずれかを自動で行う「レベル1」から、あらゆる条件下で操作を自動で行う「レベル5」まであり、
現在は運転者の監視下で加減速とハンドル操作の両方を自動化する「レベル2」までが市販化されている。

 SUBARU(スバル)が出展するコンセプトカー「ヴィジヴ パフォーマンス コンセプト」は自動運転技術を搭載。
同社の運転支援システム「アイサイト」の性能を向上させることで、高速道路での車線変更や追い越しなどを実現させた。
同社は2020年頃の実用化を目指している。

 三菱はAIを組み込んだスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV「イーエボリューション コンセプト」を披露。
センサーで気象や道路状況の変化を認知し、初心者には教習所の教官のように、上級者にはラリーのナビゲーターの
ように音声でアドバイスし、安全な運転をサポートする。

 こうした技術の進展を踏まえ、政府は20年までに、過疎地など限定地域で全ての操作を自動化する移動サービスの実現を目指す。
自宅から病院やスーパーへの送迎といった足の確保にもつながり、高齢化や過疎化が進む地域の新たな交通手段となる可能性がある
0438名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:46:39.14ID:I5NOun5p
新千歳出入国初の300万人超え 昨年329万人 韓国、中国線拡大で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156307?rct=n_hokkaido

【千歳】2017年の新千歳空港の出入国者数(概数値)が329万300人と初めて300万人を超えたことが11日、
札幌入国管理局千歳苫小牧出張所のまとめで分かった。国際線の便数増が数字を押し上げた格好で、6年連続で過去最高を更新した。

 新千歳の出入国者数は12年に初めて100万人を超え、15年に200万人超となった。
17年は前年の257万9900人に対し、27・5%増だった。

 内訳は、外国人が前年比29・9%増の296万6600人、日本人が9・2%増の32万3700人。
外国人が大幅に伸びた一方、日本人は微増にとどまった。
0439名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:48:08.98ID:I5NOun5p
自動運転社会考えるシンポ 19日に札幌ドームで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156296?rct=n_hokkaido

北海道経済産業局は19日午後1時から、「札幌モーターショー2018」(19〜21日)の関連イベントとして、
会場の札幌ドーム(札幌市豊平区)で自動運転をテーマにしたシンポジウム「札幌モーターショー2018スペシャルディスカッション」を開く。

 自動運転技術に詳しい自動車技術総合機構交通安全環境研究所の河合英直自動車研究部長が「自動運転技術の現状と課題」、
モータージャーナリストの清水和夫さんが「自動運転車の社会受容性」と題してそれぞれ講演する。
タレント兼モータージャーナリストの竹岡圭さんをコーディネーターに加えたパネルディスカッションで、
自動運転が及ぼす影響など未来の車社会について考える。

 参加無料。イベントのみ参加の場合はモーターショー入場券(前売り券一般1100円など)は不要。
希望者は氏名、連絡先(ファクスまたはメールアドレス)を明記し、ファクス(011・251・6561)か
メールinfo@all-produce.co.jpで申し込む。先着200人。問い合わせは事務局(電)011・252・6930へ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:49:31.34ID:I5NOun5p
ソニーの新しい「aibo」発売 札幌にも3体
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156320?rct=n_hokkaido

ソニーの新しい犬型ロボット「aibo(アイボ)」が11日に発売され、ソニーストア札幌(札幌市中央区南1西3)
で3体がお披露目された。愛らしい姿でたちまち来場者を魅了した。

 人工知能(AI)を搭載したアイボは環境や人との関わりによって日々成長するのが特徴。
スタッフが半月ほど前からお手やお座りを教えデビューに備えてきた。同店で展示され、いつでも触れられる。
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:51:10.34ID:I5NOun5p
苫小牧―境港月1回に増便 RORO船試験輸送本格化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156276?rct=n_hokkaido

 鳥取、島根両県の官民などでつくる「境港流通プラットホーム協議会」は1月下旬から苫小牧港と境港(鳥取県境港市)
を結ぶRORO(ローロー)船(フェリー型貨物船)の定期航路開設を目指し、試験輸送を本格化させる。
輸送回数を現在は年1〜3回の不定期から月1回に増やし、道内や中国地方の企業の海上輸送に対するニーズを本格的に検証する。

 中国地方の日本海側にはRORO船の国内定期航路を持つ港がなく、道内からは農産物などの貨物を
敦賀港(福井)や舞鶴港(京都)で降ろした後、トラックで中国地方に陸送する一方、中国地方からは建材や医薬品を道内に運んでいる。
苫小牧港から中国地方に荷物を敦賀港から陸送すると、境港まで直接、船で運ぶよりも輸送時間が半日から1日遅くなるため、
中国地方の企業から定期航路化の要望が上がっている。

 試験輸送は2013〜17年までに7回実施し、輸送にかかるコストと時間を検証してきた。
ただ、「不定期だと、発送シフトを組みづらい」という荷主の要望に応え、苫小牧―境港間を敦賀港経由で往復する便を月1回のペースで定期的に運航する。
増便に伴い貨物量も増えるかどうかも検証し、定期航路開設への判断材料とする。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:59.01ID:I5NOun5p
「人手不足、経営に影響」92% 全道商工会議所会頭 景気「改善する」半数超
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/156289?rct=n_hokkaido

北海道商工会議所連合会(道商連)と北海道新聞は、全道42商工会議所の会頭を対象に昨年12月に行った
人手不足や景気動向に関するアンケートをまとめた。
道内で深刻化する人手不足については、企業経営に「影響を及ぼしている」との回答が92・9%に達した。
2018年の景気見通しでは「改善する」との見方が54・8%と半数を超えた。

 アンケートは14年から行っており4回目。人手不足について「深刻な影響を及ぼしている」が42・9%(18人)、
「やや深刻な影響を及ぼしている」が50・0%(21人)だった。「今後影響が出る可能性がある」は7・1%(3人)で、
「影響はない」はゼロだった。

 今年の景気見通し(5択)については、23人が「改善」を予測した。このうち22人が「緩やかに改善していく」を選択。
北見のみが「改善していく」とした。「横ばい、踊り場が続く」は38・1%(16人)、「緩やかに後退していく」は7・1%(3人)。
「後退していく」はゼロだった。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:35.21ID:I5NOun5p
オフィス空室率、昨年末横ばい 札幌、2.39%
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO25578830R10C18A1L41000/

オフィス仲介の三鬼商事が11日発表した2017年12月末の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は、
前の月と比べて横ばいの2.39%だった。各地区の空き物件が少なく、成約・解約で大きな動きがなかった。
ただ18年は大型ビルの開業が控えており、オフィスの流動性が高まるとみられる。

 同社によると18年には「さっぽろ創世スクエア」などが開業予定で、1万6500平方メートル規模のオフィスが新規供給される。
すでに一部でオフィス成約が進んでいるという。既存ビルから新築ビルへの拡張移転が進めば、市内のオフィスをめぐる流動性は高まる。

 17年は一貫して空室の在庫が減少し、330平方メートル以上のオフィスで空きが出るとすぐに成約するオフィス争奪戦の様相を呈した。
一部の企業では事務所のスペースを確保するため、交通の利便性がいい駅前地区や大通地区を避けて、
あえて周縁部の南1条以南地区、創成川東・西11丁目近辺地区で物件を探す動きがみられた。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:34.51ID:I5NOun5p
ビットコイン 道内初の詐欺被害
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180112/4336201.html

去年12月、函館市の40代の女性が、会社員を名乗る男らにインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」による
代金の支払いを持ちかけられ、およそ250万円分をだまし取られたことがわかり、警察が詐欺事件として捜査しています。
ビットコインをだまし取る手口の詐欺被害は、道内で初めて確認されたということです。

去年12月、函館市の40代の女性の携帯電話に「仮想通貨を自動で売買するシステムを購入する権利が当たった」とメールが届き、
その後、会社員を名乗る男から「システムの権利を譲ってほしい。
あとで倍の額を払うので権利の購入代金を立て替えてほしい」と電話がありました。
さらに別の会社員を名乗る男から、「購入代金は仮想通貨のビットコインでも支払いができる」と持ちかけられ、女性は当時のレートで
あわせておよそ250万円分のビットコインを購入し、男らが指定したアカウントに送信したということです。

その後、男らと連絡がとれなくなったことから、女性は警察に相談しだまし取られたことに気付いたということです。
ビットコインをだまし取る手口の詐欺被害が道内で確認されたのは初めてで、警察は詐欺事件として捜査しています。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:42.33ID:I5NOun5p
札幌を走る「ラーメンタクシー」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180112/3850601.html

札幌にあるラーメン店は約1000軒、これだけあると観光客はどの店に行くか悩みますよね。
そこで今年新サービス「ラーメンタクシー」が登場しました。
客の好みに合わせておすすめの店を運転手が案内するサービスで、通常のタクシーの料金だけで利用できます。
市内にまだ8台しか走っていないラーメンタクシーの運転手、山下覚さん(69歳)は案内してくれたのは、
山下さんが18歳のころから通っている、創業から半世紀以上たつ札幌市中心部の店でした。
中太の縮れ麺にスープは豚骨と鶏ガラがベースの昔ながらの札幌みそラーメンで、合わせるみそは
1か月間蔵で寝かせていました。
客の1人は「すごく懐かしくなるような味でおいしいですね」などと話していました。

ラーメンタクシーには特典があり、車内でもらったクーポン券を使うと取り組みに参加する37の店で割引きや
トッピングが無料になるなどのサービスを受けらます。

ラーメンタクシーを名乗るには、札幌商工会議所の認定が必要で、条件の1つ目は取り組みに参加する店のうち20軒のラーメンを食べることです。
2つ目は食べた感想などを報告書にして提出することです。
今回案内してくれた山下さんも店長にスープの作り方や特徴などを尋ね、報告書にまとめました。
山下さんは「自分で回ってみて味を確かめて、お客様にこういうお店ですと紹介したい」と話していました。

さっぽろラーメンタクシーの台数はまだ8台ですが、1月中には50台ほどに増える予定です。
割引特典などが受けられる店も増えています。利用には電話予約が必要です。
詳しくはさっぽろラーメンタクシーのホームページに掲載されています。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:01:55.14ID:I5NOun5p
真冬の都市災害に備えるには
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180111/4227001.html

真冬の災害の怖さは大都市の札幌市でも指摘されています。
札幌市で直下型の地震が発生すると何が起きるのか、そして私たちはどう備えればいいのでしょうか。

人口196万人余りの札幌市では真冬に直下型地震が起きた時の被害想定を出しています。
もっとも深刻な被害をもたらすとされる月寒断層で地震が起きた場合、全半壊する建物は最大で11万棟余りと想定しています。

そして、死者の数は夏の時期では最大1700人余りですが、寒さが最も厳しい真冬は8200人余りに跳ね上がると推定しています。
建物に閉じ込められたり家具の下敷きになったりした人は2時間以内に助け出さないと凍死すると仮定しているためです。
札幌市危機管理対策課の坂上新次課長は「ライフラインが途絶して暖房が効かず、家も壊れているような状況で生き埋め
になっていると家の中も外と同じ状況になる。

真冬の早朝や夜中の寒い中で助けを求めていても、助けられずにそのまま凍死してしまうと想定している」と話しています。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:02:35.48ID:I5NOun5p
【真冬の直下型地震に備え】
では、真冬の直下型地震に備えるにはどうすればいいのでしょうか。
札幌市民防災センターには災害から命を守るさまざまな備品が展示されています。

まず、家具の下敷きにならないため、家具と天井の間に入れて固定する棒や、家具と床の間にはさんで倒れにくくする板
などを活用することを勧めています。
また、体に巻きつけて使う防寒用のシートは風を通さず熱を逃がしにくくするため、緊急時に身の回りにあると役立ちます。
さらに日頃の備えとして大切なのが家の周りの除雪だと言います。

北海道防災士会の横内春三代表は「災害時に雪が降っていたら、まず除雪をして避難経路を作らなければならない。
そうしないと家に助けに来てくれないし、搬出もできなくなる。何かあった時に備えて、継続して取り組んでいくこと
が欠かせないと思う」と話しています。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:11.29ID:I5NOun5p
陸自 ことし初の訓練飛行
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180112/3525981.html

陸上自衛隊の航空隊が札幌市でことし最初の飛行訓練を行い、部隊に所属する偵察機が去年墜落事故を起こしたことから再発防止を改めて誓いました。
札幌市の陸上自衛隊丘珠駐屯地の北部方面航空隊は、災害派遣などの任務にあたるためヘリコプターや航空機など20機あまりが配備されています。
12日行われたことし最初の飛行訓練には物資の輸送などに使われるUH1ヘリコプターなど15機と隊員120人が参加しました。
隊員たちは地上で機体の点検作業を終えると次々と乗り込み一斉に飛び立ちました。

ヘリコプターは編隊を組みながら上昇や下降などの訓練をおこない30分あまりにわたって札幌市の上空を飛行しました。
訓練には去年5月、救急患者の搬送に向かう途中で北斗市の山に墜落したLR−2連絡偵察機の代わりに配備された新しい機体も参加しました。

部方面航空隊の廣瀬敏彦隊長は「事故の教訓を生かして、安全対策をさらに進め、道民の期待に応えられるよう、訓練を続けていきたい」と話していました。
偵察機は操縦士の習熟訓練をさらに行い、安全点検などを徹底した上で偵察のほか、道の要請に基づく救急搬送などの任務を再開することにしています。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:27.42ID:I5NOun5p
北海道林業会館 2019年夏ごろ新ビル着工を計画
ttps://e-kensin.net/news/103521.html

北海道林業会館(札幌市中央区北4条西5丁目、岡本光昭理事長)は、同会館と一体的建物となっている
KKRホテル札幌の土地・建物取得を前提に、ビル改築計画の準備を進めている。
建て替えは他者と共同で進めることとし、道内外のゼネコン、デベロッパーなど複数の事業体に企画提案を求めている。
共同事業者は3月下旬に決定する予定。KKRの土地などが取得できれば、今夏にも既存ビルの解体に着手し、
新ビルには2019年夏ごろの着工を想定している。

 林業会館とKKRホテルは道庁本庁舎の北側向かいに位置し、林業会館と国家公務員共済組合連合会(KKR、本部・東京、松元崇理事長)
の共同事業で1968年に完成させた。

 敷地面積は1818m2、建物は地下2地上9階、延べ1万5004m2の規模で土地は共有、建物は区分所有する。

 老朽化を理由に、KKRが3月末でホテルの営業を終了することを踏まえ、林業会館ではホテルの土地・建物を取得した上で、
他者と共同で建物全体を改築する方針を決定。17年4月、KKRに取得意向を正式表明し、交渉を続けている。譲渡の可否はまだ決まっていない。

 一方、建て替えに向けて複数の事業者が共同事業者に名乗りを上げてきたため、林業会館は具体的な事業提案を募り、
その中から共同事業者を選定することを決め、2月中旬を期限に提案を求めている。

 林業会館では新ビルについて、延べ1万5000―2万m2の規模を想定している。既存建物の規模や、札幌市が中心部での民間開発誘導に向け、
容積率緩和などを検討していることを踏まえて設定した。持ち込まれたアイデアの中にはオフィスビル、アッパーミドル層向けのホテルがあるという。

また、建物のうち、3フロア、2500―3000m2を権利床として区分所有する方針。土地は林業会館の使用相当分を除き、共同事業者に賃貸する。

 林業会館では、KKRの土地などが取得可能となった場合、最短で6月末の売買契約締結を想定。
耐震強度が確保されていない既存ビルは早期に建て替える必要があるため、8月ごろから1年ほどかけて解体を進める。
その後、新ビル建設に入り、21年夏ごろの完成というスケジュールを描いている。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:58.46ID:I5NOun5p
「ウォーターマークホテル札幌」REITに、利回り4・5%
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28323/

J―REIT(不動産投資信託)の野村不動産マスターファンド投資法人(東京都新宿区)は、
札幌市中央区南3条西5丁目の「ウォーターマークホテル札幌」を3月5日に取得する。
取得額は36億円で還元利回りは4・5%。

同投資法人は、これまでオフィスや商業施設、物流施設、居住用施設が投資対象だったが、
スポンサーの野村不動産(本社・東京都新宿区)がホテル事業に参入することからホテルを投資対象に加え、
今回の物件取得が第一号の投資対象になる。

「ウォーターマークホテル札幌」は、2008年3月に竣工した13階建て、客室数153室で
一般的なビジネス系よりワンランク上のホテル。売主は、H.I.S.ホテルホールディングス(本社・東京都新宿区)
が100%出資するウォーターマークホテル・ジャパン(同・同)。

 土地面積は約167坪(553・20u)、延床面積は約1317坪(4348・23u)で現在価値を示す積算価格は16億1000万円、
土地と建物の比率は76・2%、23・8%。ホテル収入から計算する不動産価格を示す収益価格は、38億5000万円。
 
 野村不動産マスターファンド投資法人が取得した後は、ホテルオペレーターとして「ビスタ」ブランドで
全国10ホテルを運営しているビスタホテルマネジメント(本社・東京都千代田区)に運営者を変更する予定。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:12:26.96ID:I5NOun5p
宮城)北海道舞台にシェークスピア「アイヌ オセロ」
ttps://www.asahi.com/articles/ASKD04TRBKD0UNHB004.html

仙台市の劇団「シェイクスピア・カンパニー」が12〜14日、仙台で新作「アイヌ オセロ」を上演する。
シェークスピアの四大悲劇の「オセロ」をアイヌ人と和人の悲恋に置きかえた。演出や劇中の踊りにもアイヌ民族が参加し、日本の差別問題に一石を投じる。

 同劇団は1992年に発足し、東北弁でシェークスピア作品を上演する。東北地方の歴史や言葉を織り交ぜた独自の作風が魅力だ。

 「オセロ」はもともと、黒人の将軍オセロが部下の策略に惑わされ、愛する妻デズデモーナを自らの手で殺してしまう物語。
同劇団を主宰する東北学院大教授の下館和巳さん(62)は、嫉妬がモチーフの「オセロ」の底流にある、人種問題に注目した。
下館さんが脚本を書いた「アイヌ オセロ」では、舞台を地中海から幕末の北海道の仙台領に移し、
オセロをアイヌ人に、オセロと恋におちる白人デズデモーナを和人である仙台藩士の娘にした。

------------------------------------------
札幌でも公演予定。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:13:53.47ID:I5NOun5p
北海道)平昌五輪 スキーは道ゆかり9人内定
ttps://www.asahi.com/articles/ASL1C51MPL1CIIPE018.html

 全日本スキー連盟は11日、札幌市で記者会見を開き、平昌五輪のジャンプなどの代表内定選手11人を発表した。
道勢では冬季五輪史上最多の8度目の出場となるジャンプ男子の葛西紀明選手や同女子の高梨沙羅選手、
伊藤有希選手、クロスカントリー女子で4度目となる石田正子選手、アルペン男子で3度目の湯浅直樹選手ら、ゆかりの9人が入った。
近く日本オリンピック委員会が正式発表する。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:14.23ID:I5NOun5p
札幌の平岡公園で「にぎわいフェスタ」 自然と触れ合う体験型イベント
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2748/

 札幌の平岡公園(札幌市清田区)で1月13日、「冬休み平岡公園にぎわいフェスタ」が開催される。

 小さな雪のかまくらの中にろうそくを立てる「スノーキャンドル作り」(13時〜14時)、スノーシューを履いて雪の上を散策する「冬の森体験」(14時〜15時30分)、
雪合戦やそりすべりができる「冬まんきつ雪遊び」(15時30分〜16時30分)、雪と氷を使った実験を行う「雪と氷のおもしろチャレンジ」(13時〜14時、15時30分〜16時30分)
を展開する同イベント。

 日没後は、「スノーキャンドルに灯(あか)りをともそう」を行う。点灯時間は19時までの予定。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:20:49.08ID:I5NOun5p
週末はハルト・アオイに逢いに行こう 『囚われのパルマ VR面会』最新スケジュールをお届け
ttp://svrinfo.jp/detail?p=201762

カプコンは、『囚われのパルマ VR面会』最新スケジュールを公開した。
今回新たに発表となったのは、VR面会の「ハルト:イタズラなバレンタイン」「アオイ:俺のは特別?バレンタイン」だ。

ゲームランド新さっぽろ店 2月6日〜2月18日までとなっている。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:56.37ID:I5NOun5p
北海道航空、2月10日と11日にさっぽろ雪まつりナイトクルーズを実施
ttps://flyteam.jp/news/article/89072

札幌丘珠空港を拠点にヘリコプター、セスナ機の遊覧飛行事業を展開する北海道航空は、
2018年2月10日(土)と2月11日(日)の2日間、「さっぽろ雪まつりナイトクルーズ」を実施、
この遊覧飛行の予約を1月13日(土)9時から2月11日(日)まで受け付けます。

北海道航空が実施する「さっぽろ雪まつりナイトクルーズ」は、札幌丘珠空港と大通り公園の間を定員5名のAS350B2ヘリコプターで巡るコースです。
ヘリコプターを乗り合いで利用する場合、約10分の飛行時間で大人12,000円、3歳から11歳までの子どもは10,000円、貸し切りの場合は53,000円で利用できます。

フライト時間は18時から20時まで、搭乗者には記念品がプレゼントされます。申し込みは9時から17時まで、電話のみで受け付けます。
詳しくは、北海道航空のウェブサイトを参照ください。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:28.44ID:I5NOun5p
ともに・2020バリアーゼロ社会へ
雪道も電動車いすで 札幌市立大大学院2年・安田創さん /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20180112/ddl/k01/040/081000c

実用化目指し開発 「気軽にお散歩を」
 雪道でも走りやすい電動車いすの開発に、札幌市立大大学院2年の安田創さん(23)が取り組んでいる。
前輪が雪にはまり、動けなくなる問題を解決しようと、前部に大きなタイヤとモーターを付けた試作品を作った。
現在は新型を製作中で「車いすでも気軽に出かけられるようにしたい」と意気込む。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:11.58ID:I5NOun5p
セクシー女優・吉沢明歩が悩めるサラリーマンを元気にするバラエティー番組がスタート!
ttps://news.walkerplus.com/article/133801/

UHB北海道文化放送にて、セクシー女優・吉沢明歩が世の中の男性たちを元気にする“殿方応援バラエティ”
「吉沢明歩の全力サラリーマンKO」(毎週土曜深夜2:00〜2:15)が1月13日(土)からスタートすることが分かった。

さっぽろテレビ塔の下に突然現れたテントサウナで、悩めるサラリーマンが明歩と北海道を中心に活動中の
お笑い芸人・モリマンの2人に仕事の悩みや日頃の愚痴をぶちまけ、明歩の癒やしでサラリーマンに元気を注入する。
就寝前のお楽しみコーナー「おやすみ前のお・は・な・し」では、就寝前の明歩がテレビの前の視聴者に話しかけるので、
彼氏気分で想像力を膨らませて妄想の世界を楽しむことができる。
また、副音声にして、テレビにイヤホンをつけるとさらに妄想が爆発するという仕掛けも施している。

番組は、毎週土曜深夜2:00〜UHB北海道文化放送にて放送される。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:27:28.40ID:I5NOun5p
松浦武四郎 生誕200年、さっぽろ雪まつりに雪像 松阪の団体 /三重
ttps://mainichi.jp/articles/20180112/ddl/k24/040/206000c

 北海道の名付け親として知られる松阪市出身の探検家、松浦武四郎(1818〜88年)の雪像が、
2月5日から札幌市で開催される「さっぽろ雪まつり」に登場する。松阪市の地域活性化団体「光れ街道夢おこしの会」
(前川幸敏代表、30人)が、武四郎の生誕200年と、1869年の北海道命名から150年目を記念して企画した。

 雪像は松浦武四郎記念館に残る肖像写真などを基にデザイン画を作製した。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:34:05.20ID:8z0bqROV
世界各地で猛威を振るう最強寒波が日本に到来!  〜札幌の魅力は冬にあり!? 〜

朝は全国的には放射冷却などにより冷え込みも強く、全国のアメダスのおよそ9割の地点で気温が氷点下まで下がる。
幌加内町幌加内では、最低気温は-25.2度となった。
札幌については、あつい雲に覆われていたため放射冷却の影響はなかった。
晴れて放射冷却が進むと予想したメディアも多かったが、最低気温は−4.6℃と平年より高くなった。

新潟の大雪もすごい。24hで80cm!
朝鮮半島の北部の山で二手に分かれた風が日本海上でぶつかり、局地的に発達した雪雲となって
新潟市や三条市周辺に流れこんだ。

新潟県は豪雪イメージがあると思うが、週間天気予報でもほぼ毎日雪マークがついてる。
ニュース等で新潟の豪雪地帯が良く取り上げられ、社会の授業でも豪雪地帯の例として挙げられる。

ただ、新潟市に関しては比較的雪が少ない。
季節風が吹いてくる方向に佐渡島があることにより雪雲が遮られ、風下側に平野が広がっている。
逆に、冬型が緩み、北西の風が緩むと佐渡島で遮られた雲が、山間部まで達することができず、
新潟市上空付近に長く滞留することになり大雪になる。

札幌の市街地では、冬型の気圧配置になると西風系では晴れ、北風系では雪が基本。
冬型が強まり、西北西の風になると比較的晴れるが降雪量はあっても少なめ、5cm/日未満。
手稲山など西側の山々での雪雲ブロックやそれに加え、風下側で平地が広がり雪雲を吹っ飛ばす効果もある。
ただ、石狩〜北・東区北部〜江別〜岩見沢のラインはちょっとした 風向きの変化で雪雲の本体がかかり不安定になりやすい。

道内では、函館で大雪となっている。1月としては半世紀ぶり。

函館は雪が少ないイメージだけど、西北西の風向きだと札幌以上に雪が降り積もりやすい。
江差当たりの渡島半島のくぼみの部分から市街地までは雪雲の通り道になる。
丁度、そのライン上に盆地があり、山地部分の距離が短い。
さらに、風下側の平野部のすぐ東に山があり吹き溜まりになる。

夜になり、日中晴れていた札幌も北風寒気になり、集中的に雪雲が入っているが、
雪雲本体が北東側に移動している。後志あたりに流れてくるので、札幌ではもうすぐ止んでくる。。
0465名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:20.77ID:8z0bqROV
2016年12月に24hで54cmを観測した道央圏大雪も、
北海道の南岸を通る低気圧により、この時期としてはハンパない超ドカ雪に2度見舞われた。
道央を中心に交通網がかなり乱れ、札幌圏を中心に列車が運休し、北海道の空の玄関である新千歳空港でも、
全発着便の約6割が欠航になるなどしていた。地下鉄は通常運行だが、除雪が追い付かず駅にいくまでに一苦労となった。
市電は、除雪作業が降雪に追いつかず終日運休となった。軌道上を埋めて固まってしまったため、
立ち往生して、除雪を断念せざるを得なかった。

札幌圏でまとまった雪になりやすい3つの条件が重なってしまった。
北海道の南岸を通る低気圧が湿った空気が送り込んだ。また、北からは1月上旬並の強い寒気が日本海に流れ込み、
海面との温度差で雪雲が発達して、さらに、千島列島の低気圧が長時間同じ場所に居座り、
北風がどんどん札幌〜苫小牧へまっすぐ吹き込むパターンになった。

札幌岳や手稲山などの山のラインと増毛山地のラインにちょうど挟まれる場所に石狩平野があり、
日本海で発達した雪雲が日本海からまっすぐ南下し、さらに低気圧の湿った空気も流れ込み、低気圧が千島で停滞して
常時北風を送り込むという稀なケース。

しかも、0℃台の気温で、関東などで積雪するような湿った雪が一気に大量に降っていた。
雪が解けることで、周囲の空気から熱を奪うため、周囲の空気が冷やされた結果、周囲の空気が氷点下となり雪が解けない。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:52.78ID:8z0bqROV
北海道の冬は寒さが厳しいが、ある意味、沖縄もタジタジなくらい最も温暖な地域でもある。

北方圏を代表する大都市である札幌は、多雪・寒冷という気候特性を持ち
都市や住宅の構造は雪や寒さに対応した形態となり、本州以南よりも冬の室内温度が高い。
室内は20℃以上あり、こたつはあまり利用されない。
風呂も灯油ボイラーが多く、灯油需要の方が多い。家とかマンションの外にあるタンクに業者が灯油を入れていく。
ガスや電気などを熱源パネルヒーターも普及してきている。

ただ、原油の高騰による灯油の値上がりや昨今の省エネ意識などで、かつてよりは低くなっている。
地下街をダウン着て歩くと、ちょっぴり汗をかくほど暖かい。インナーを薄着にして外出する人も少なくない。

除雪についても、行政区というか地区によっても積雪量が異なり、除排雪体制もことなっている。
また、地区内でも大型店舗ができたり地下鉄駅徒歩10分圏内で主要道路近くの需要は高い。
幹線沿い、バス路線沿い、学校・病院の近くなどは優先的にキレイに除排雪が行き届くようになっている。

マンションなら雪かきは不要で、ロードヒーティングが完備されている。戸建てでも、ロードヒーティングや融雪槽がある家もある。
行政の力では考慮してもらえないような場所でも、個人企業向けの除排雪作業を行ている会社もある。
除排雪作業というのを土建業といった業界で、季節サービスといった形で併行している。
お得意様ともなれば、連絡をしなくても雪が積もっていれば駆けつけて除排雪をしてくれる。

札幌では、90万世帯以上あり、このうち、約60万世帯が集合住宅、約30万世帯が戸建て住宅となっている。
札幌市の道路管理延長は 5,421km あり、その内、除雪延長は 5,231kmにもなる。
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:12.97ID:8z0bqROV
明け方から急に雪が降り出した場合などは、除雪が間に合わないことや、通勤・通学の時間帯に重なり、
交通混雑や事故が心配されるときは、除雪を見合わせる。
生活道路で、道幅によって除雪車が入れない、基準を設けないで全部をやると莫大なお金がかかる。

雪を捨てる場所がなくて、除雪した雪をやむを得ず道路に出す場合もありえる。
また、長期間駐車しているために除雪の邪魔になり結果、雪が除雪しきれない状態になっており、
ただでさえ、道路の端に積まれた雪山がやっかいだ。

道路は、昼は日差しによっても違うが、昼間でも凍結していたりする場合がある、夜は雨でも降らない限り路面凍結する。
冬季間の気温と路面温度は差があり、路面は想像以上に冷たい、放射冷却現象が起きるとその差が大きい。
雪解け時期や真冬でも暖気で雨の日はべちゃくちゃ。
無理に融雪するよりかは、歩道にある砂で滑りにくくしたほうがいい。金をかけずにツルツル路面を緩和できる。
ただ、春近くなってくると雪どけ水と混ざり合って汚くなる一因でもある。

北海道では、路温が氷点下となる時間帯が中心で、気温が上がってくる3月のようにもいかない。
3月は、雪山を崩し道路上の氷を割って雪解け水が流れ込むように溝を掘り融雪を促進させる時期になる。
北海道は、消雪パイプが使えない地域ではある。温度条件をクリアできたとしても、札幌は地盤の関係で設置は困難になってくる地域もある。
小型の除雪機を購入、シェアし除雪している方もいますが飛ばして排雪する為その場所を確保する事は住宅密集地区では制限がある。

日中の気温が5℃以上、夜の気温は0℃以上になれば、雨で一気に雪解けが進む。
日本海側でも、北陸平野部などでは根雪というものはないし、主要道路では散水で除雪できる。一冬雪に覆われることもない。
北海道では、厳冬期にかけては、歩道の凸凹をなくしぬかるまない程度上の雪は除雪し、多少路面に雪が残っていた方が歩きやすい。

道路舗装の下の部分に含まれている水が凍った時に体積が増加して舗装が押し上げられて傷むことも多々ある。
除雪車のブレードがアスファルトを削ってしまうこともあり、アスファルトは凸凹になり、パンク被害も多いという。
その凸凹を修繕する工事が各地で始まるので. 片側交互通行も増える。
0468名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:45:11.88ID:8z0bqROV
道路に雪の壁ができる時期になってくる。交差点の雪山が高いと、交差点の見通しが悪くなり大変危険である。
普段から、交差点の雪山は高くせず裾野を広げない。交差点角の雪山を高く積まないようになったものの、
今後の課題として雪山の裾野は広げないようにすることが重要となる。
危ないと思う場所を発見したら、電話をいただくというシステムなり、砂をまくという応急処置なども必要だ。

もち、雪をロータリーでガッとかき出してトラックで運搬していくという排雪を行っている。
予算の関係で基本年に1回しかできないという。今後人材不足、設備老朽化という問題も。

今後、コスト問題だけでなく除排雪や輸送など生活リスクもあるだろう、この人材不足に加え、異常気象の問題などもある。
去年の大雪は史上初の市電運休もあり、ただでさえ人材設備の高齢化が進むし、これからの設備更新や人材確保は?
雪堆積場の確保が年々困難となり、運搬距離が遠距離化しているため、雪を積んだダンプトラックの輸送距離が長くなることで、
運搬排雪コストが増大している。除雪よりも排雪に金かかってる状態だ。

雪が少ない年に無理に排泄したり、多い年には予算がないから積雪を放置しておくなど、
単年度予算ではなく、少ない都市は次年度に活用できるようにするとか、次世代のための投資に使うとかフレキシビリティに行うとかね。
単年度主義なのは、税金は、前年所得、決算に対して課税をしてくことから、当該年度分の歳入しか確実には見込めない。
予算を獲得したからには全額を使ってしまわないと、翌年度の予算獲得に影響するという。
複式簿記をさいようすることによって、複数年度にわたる長期計画も立案しやすくなるとは思う。

この排雪は、ラッセルしていく除雪と比べて80倍のお金がかかる。1キロ当たりで240万円という莫大なお金がかかる。
大金をどぶに捨ててるようなものだが、これなしに市民生活が成り立たない。

自由主義社会では、個人の自由に任されるが、同時にそれらは、その人の責任ということになる。

こうしたネットワークが見直される時代でもある。店舗から個人へと伝播させていく必要もあるだろう。
こうしたネットワークは、防犯対策や子育て支援にもつながっていく。
また、老人医療費が増大して医療財政を圧迫している。このまま老人医療費が増大すると、働き盛りの若い国民、国の経済を支え国家全体に
貢献する国民が十分な医療を受けることができず健康を損なってしまうかもしれない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:49:51.14ID:8z0bqROV
除排雪の強化や融雪技術のさらなる育成やコストを抑える技術についてはどーなの?
雪対策費用のうち、約3割が運搬排雪でトップだという。除雪そのものは車道、歩道合わせてそのうち2割に満たない。
生産性、技術人材育成、VE対策、自動化の点でどうなの? 設備や情シス関連では2割程度でしかない。

雪エネルギーを有効活用できればいいが、大規模な雪冷熱施設での利用については、技術的に体系化されていない状況である。
また、都市部では雪堆積場の確保が年々困難となり、運搬距離が遠距離化しているため、雪を積んだダンプトラックの輸送距離が長くなることで、
運搬排雪コストが増大している。除雪よりも排雪に金かかってる状態だ。

雪冷房は温度の涼しさだけでなく、雪が空気中のホコリなどを吸い取ってくれるので、室内を清浄に保つ。
マイナスイオンを出す効果もある。二酸化炭素などの環境負荷も極めて低い。
下水の水温は大気に比べ、年間を通して安定しており、冬は暖かく、夏は冷たい特質があり、都市内に豊富に存在している。
この下水水温と大気温との差である温度差エネルギーを、冷暖房や給湯等だけでなく流雪溝でも活用されている

こうした生活インフラは、そろそろ中長期視点での投資が必要な時代だ、
廃熱やヒートポンプなどを活用する方法や、堆積した雪をスターリングエンジンによる発電原理を応用した発電や
温泉・太陽光・雪や氷、製鉄所や清掃工場などからの廃熱・自動車のエンジンからの熱などの熱源を利用した温度差エネルギーに変える。
また、開発局のほか除雪機械や電機・通信の各企業、維持除雪を請け負う建設会社、寒地土木研究所などが集まる
プラットホームを立ち上げ、新たな除雪技術の開発や普及に取り組む必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況