【北海道】経済戦略9【札幌市】〜拓銀破綻20年〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:09.43ID:oJ+0Y/nN
この20年で、人口オーナス、グローバル化、IT化、地球環境の変化などにより札幌いや日本の置かれる環境は変化している。
こうしたパラダイムシフトにフレキシビリティな産業構造についての考察もしていこう。
こうした中で、集客交流人口の増加に伴う収入の確保によって観光を契機とした札幌・北海道内の経済循環の実現と外貨獲得を
実現するための方策について考察していこうか。
0539名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:21:08.03ID:7Ls5nA/o
第3回札幌地域クラウド交流会開催、起業家5人がプレゼン
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28537/

 札幌地域クラウド交流会実行委員会(実施主体・インセンブル)は23日、「第3回札幌地域クラウド交流会」
を札幌市北区の札幌市男女共同参画センター3階ホールで開催した。
「地域クラウド交流会」は、「つながる。広がる。生まれる。」をコンセプトに地域の誰もが参加でき、地元の起業家応援を通じて
地方創生に貢献するイベント。起業家や支援機関、金融機関など約230人が参加した。

「地域クラウド交流会」は、ソフトウェア開発のサイボウズ(東京オフィス・東京都中央区)が地元起業家と
地域の繋がりを生み出す創業支援の場として始めたもので、北海道では2016年6月に釧路で初開催された。
札幌での開催は17年5月、10月に続き3回目。
 
 最初に行われたクラウド勉強会では、特別講師として昨年6月に札幌証券取引所アンビシャス市場に上場したエコモット(本社・札幌市中央区)
の入澤拓也代表取締役(38)が登壇。入澤氏は2007年に資本金10万円、パソコン1台で起業した自身の経験を振り返り、
「起業しようと思う人は最初に事業計画書を作ることが必要。書き込むことに必要なのは
@起業しようと思っている分野の市場規模Aその市場をどう攻めるか、技術などの戦略Bどういう組織、チームで臨むか―の3点で、
それに財務的な裏付けを持たせることだ」と述べ、事業計画書を作ったらそれを実現するための勇気を持つべきだと話した。

 続いて交流会に入り、最初に参加者全員で恒例のラジオ体操を行って起業家によるプレゼンに入った。
今回、プレゼンしたのは、弁論ガール橋瑞樹さん、小さなスポーツクラブを経営する合同会社グッドタイムスポーツクラブ代表の小林武摩さん、
シングルマザーを応援する市民団体Mothers北海道のYUKIさん、北海道大学3年で学生団体リビルディングラボ代表の金井直樹さん、
「yomogiya」の屋号で大工をしている中村直弘さんの5人で、持ち時間の3分間を使い事業をアピールした。

 交流会参加者が参加費として払った1000円のうち500円が原資となってプレゼン後に行われる投票の
「票数×500円」として各起業家に贈られ事業の資金にすることができる。
交流会は、参加者全員が交流することが目的のため、6ヵ所の投票所での投票タイムでも交流の輪が広がった。
なお、第4回札幌地域クラウド交流会は、5月23日に同じ会場で開催される。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:05:02.23ID:7Ls5nA/o
北海道の輸出額2年ぶり増 17年、水産物輸入4割増
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26092800U8A120C1L41000/

函館税関が24日発表した2017年の北海道外国貿易概況(速報)によると、道内漁業の不振を背景に、
水産物の輸出が8%減少した一方で、水産物の輸入は4割増えた。輸出総額は産業資材などが好調で、
前年比5.7%増の3919億9000万円と2年ぶりに増加した。輸入額も33.2%増の1兆2063億6000万円と4年ぶりに増えた。

 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支にあたる輸出入差引額は8143億7000万…
0542名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:47:15.62ID:6BA+yaTW
コープさっぽろ大見英明理事長インタビューB「トドック電力で企業向け電力販売強化」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28567/

Q 子会社の出資比率を下げて関連会社化を図っていますね。
「昨年はコープさっぽろの子会社8社の出資比率を下げて関連会社にしました。これは、BtoBを含めた企業向けニーズに応えるためです。
子会社の状態では企業向けに事業活動を行うことが制限されるためです」

「18年度はさらに2つくらいの関連会社を設立する予定です。1つは、当生協の物流部門である北海道ロジサービスの中にある保守部門の独立。
同部門のスタッフは自ら機械も作ってしまうほど非常にレベルの高いチームなので会社にして企業の受注も受けようと。
こちらは新年度が始まる3月21日にスタートします。もう1つ関連会社にするのは電力販売のトドック電力。
現在は、当生協子会社のエネコープの100%出資ですが、これを49%まで引き下げて事業者向けに電力販売ができるようにします」

「現在のトドック電力は、当生協向けと組合員3万7000世帯に販売、年間42億円の供給高があって既に黒字になっています。
今後も販売先が増えると増えただけ黒字が拡大します。北海道電力よりも5%安い電気料金をアピールして事業者向けにも積極展開していきます」

 Q ファミリーマートとの協業は。
「昨年からお弁当とおにぎりをファミリーマートに納品しており、年間7億円の供給段になっています。
私たちの工場生産系を含め持っている機能を活かしてどうサポートできるか、今後も連携を図っていきたい」

 Q 店舗事業の見通しは。
「私たちは年に2店舗くらいのスクラップ&ビルドができれば良いと考えていますが、18年度はまだ決まっていません。
小型店は15店舗ほどありますが、それを含めた全108店舗の1店舗当たりの年間売り上げの平均18億円を超えました。
某スーパーの1・6倍くらいあると思います。経営破綻した1998年当時は平均で年13億円弱でしたが、
20年間かけて18億円まで増やすことができました」

「ただ、店舗事業は今期も赤字の見通しです。ベアを2年連続でトータル2万円ほど引き上げたため全職員の7割がいる店舗事業
では20数億円の固定費上昇になりました、これだけのコストは吸収しきれません」

 Q 再建計画の進捗は。
「再建計画2年目の17年度は計画が少し未達になります。18年度は経常剰余70数億円想定ですが、少し無理だなと。
7ヵ年計画で繰越欠損金を解消するのは半年遅れくらいの状況です」

「競争も激しく人口減少のスピードも早いSM事業は衰退産業に近い。当生協はまだ店舗事業(SM事業)のウエートが高い。
宅配事業に舵を切っており、98年当時、年間200億円弱だった供給高が800億円規模になっています。
しかも部門最高益を出し続ける経営体質が確立されているので、伸び続けられると思っています」
0543名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:48:15.39ID:6BA+yaTW
第6回札証年間功労賞にエコモット
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/28555/

札幌証券取引所は25日、第6回年間功労賞の表彰式を開催した。
受賞企業は、昨年6月に札証アンビシャス市場に上場したIoT(モノとインターネット)企業のエコモット(本社・札幌市中央区)。

札証の年間功労賞は、札証上場企業の中で1年間に最も注目を集め、地域の経済活動に貢献している上場企業に対して贈られるもの。

この日、札証の小池善明理事長からエコモットの入澤拓也代表取締役に記念の盾が贈呈された。
エコモットは、融雪装置の遠隔監視や建設現場の情報IT化、車両運行管理システムなどIoTで社会インフラを構築する事業を展開している。
2018年3月期予想は、売上高15億円、営業利益1億1500万円、純利益6500万円。
0544名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:49:19.81ID:6BA+yaTW
「2016年度道内スーパーストアランキング」、帝国データバンク札幌支店が公表
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/28558/
2016年度北海道スーパーストア売上高ランキングベスト20位は次の通り。(店舗数、売上高、前期比伸び率の順)

@コープさっぽろ 108店舗 2884億3200万円 3・8%増
Aイオン北海道 76店舗 2031億7300万円 8・0%増
Bラルズ 72店舗 1270億2500万円 6・5%増
Cマックスバリュ北海道 91店舗 1232億300万円 12・3%増
Dホクレン商事 66店舗 664億2700万円 1・7%増
E東光ストア 29店舗 469億2400万円 0・6%減
F道北アークス 43店舗 462億9100万円 0・3%減
G北雄ラッキー 33店舗 442億5200万円 0・8%減
H福原 44店舗 433億5300万円 1・0%減
Iダイイチ 22店舗 366億7300万円 5・0%増
J道南ラルズ 17店舗 242億9700万円 3・4%増
K道東アークス 14店舗 200億1300万円 0・4%増
L北海道ジェイ・アール・フレッシュネス・リテール 9店舗 182億円 2・2%増
M豊月 13店舗 163億8800万円 3・1%減
N魚長 19店舗 118億2900万円 3・9%減
O津司 8店舗 110億円 0・5%減
P東武 2店舗 59億円 4・8%減
Qダイゼン 14店舗 43億800万円 6・2%増
Rモリワキ 6店舗 42億9700万円 23・5%増
Sホクノー 6店舗 37億1200万円 0・4%増
0545名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:50:48.36ID:6BA+yaTW
上光証券、レセプト債313販売先に8億円弁済終了
ttp://hre-net.com/keizai/kinyu/28562/

 医療機関の診療報酬請求権「レセプト債」のデフォルト(債務不履行)問題で、同債券を個人投資家などに約13億円販売
していた上光証券(本社・札幌市中央区)は、販売額の6割にあたる約8億円を昨年末までに弁済した。

レセプト債のデフォルトは、医療機関から診療報酬請求権227億円分を買い取って発行していた運用会社「オプティファクター」(本社・東京都品川区)
と「メディカル・リレーションズ・リミテッド」(同・同都新宿区)など4社が2015年11月に経営破綻したことにより起きた。

 上光証券は、2社が扱ったレセプト債13億2300万円分を道内313の個人、企業に販売していた。
2社の破綻によって配当や償還が不能となったため、15年11月以降、販売先の個人投資家に説明、弁済への理解を求めてきた。
17年3月には、札幌地方裁判所の集団調停によって販売額の6割を弁済することで大筋合意、同社は17年3月期に特別損失8億円を計上していた。

 313先のうち309先については17年3月末までに弁済したが、残る4先は決算期を跨いだものの昨年12月末までに完済した。
オプティファクターなど2社の破産手続きが1月末には集結する見通しで、債権者への配当は2割程度見込まれるため、
上光証券の販売先には合計8割が弁済されることになる。

 上光証券は、17年3月期の特損計上で8億7100万円の赤字を計上したが、年間4億円の純利益をコンスタントに稼ぐ経営体質のため
19年3月期には黒字転換できる見込み。

 北洋銀行(本店・札幌市中央区)はグループで上光証券に11%を出資しているが、同証券がレセプト債の弁済を終えたことから、
18年度の下期に株式交換により完全子会社化する。
0546名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:05.76ID:6BA+yaTW
道内企業15.16年度 増収増益は288社 民間調べ、建設業けん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26212150W8A120C1L41000/

 東京商工リサーチ北海道支社がまとめた調査によると、2015、16年度の2期連続で増収増益だった道内企業は288社であることが分かった。
建設業が75社と最も多く、卸売業の60社、製造業とサービス業の39社が続いた。
台風被害からの復旧工事の需要や好調なインバウンド(訪日客)対応が売上高や利益…
0547名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:53:02.80ID:6BA+yaTW
道内景気判断据え置き 「回復している」10カ月連続 日銀1月
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26212000W8A120C1L41000/

 日銀札幌支店は26日発表した1月の金融経済概況で、道内景気の基調判断を「回復している」として10カ月連続で据え置いた。
好調だった公共投資の需要が一巡しているが、生産では電気機械の需要が持ち直した。

 7項目の景気判断では公共投資のみ「増加している」から「増加基調を維持している」に判断を引き下げた。
2016年夏の台風被害による工事量は増加の基調を維持しているものの、発注は一巡しつつあるとみる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 03:03:12.32ID:6BA+yaTW
<オフィスマーケットデータ> 札幌ビジネス地区/2017年12月時点  三鬼商事
ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html
● 札幌ビジネス地区の12月時点の平均空室率は2.39%。

12月は解約の動きは少なかったものの、成約の動きも小規模に止まったことから、札幌ビジネス地区全体の空室面積に
この1カ月間で大きな増減がなく、平均空室率は前月比横ばいで推移しました。

2017年は解約の動きが少ない状況の中、拡張移転や分室の開設、館内増床のほか、取壊し予定のビルからの移転需要などが見られました。
このため、2月以降は平均空室率の低下が続き、6月には統計を開始して以来最も低い2%台となりました。

● 2017年12月時点の地区別の平均空室率を見ると、駅前通・大通公園地区は1.72%、一部の空室に成約が進みました。
解約の動きが極めて少なかったこともあり、前月比0.17ポイント低下しました。
駅前東西地区は1.00%、館内縮小などに伴う解約の影響が見られ、前月比0.17ポイント上昇しました。
南1条以南地区は5.12%、郊外への移転や撤退などによる解約の動きがあったため、前月比0.15ポイント上昇しました。
創成川東・西11丁目近辺地区は4.52%、成約・解約ともに小規模な動きに止まったことから、前月比ほぼ横ばいで推移しました。
北口地区は1.08%、テナントの動きが少ない中、成約がわずかに上回ったため、前月比0.15ポイント低下しました。

● 札幌ビジネス地区の2017年12月時点の平均賃料は8,448円。前年同月比2.24%(185円)、前月比0.15%(13円)上げました。
札幌ビジネス地区の平均賃料(募集賃料)相場はおおむね緩やかな上昇傾向となりました。
平均空室率が3%台から2%台と低い水準で推移していることから、2016年に比べ上げ幅がやや拡大しました。
空室の品薄感が強まっているため、平均賃料の上昇が続きそうです。
0549名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 03:04:26.45ID:6BA+yaTW
道産の原料PR こだわりの一品
国分北海道、独自商品6割増 産地・メーカーと連携 スイーツにも品目拡大
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26211660W8A120C1L41000/

 食品・酒類卸の国分北海道(札幌市)は北海道産食材を活用した独自商品の企画・開発に力を入れる。
2020年までに独自商品の売上高を17年比5倍に増やす。ブランド力のある北海道産の食材を活用して道内外の需要を取り込む。
人口の減少が進み、消費者の節約志向も根強い。食品卸の経営環境が厳しさを増すなか収益源を広げる。

 独自商品の品ぞろえを50品から18年はまず1.6倍の80品に増やす。売上高を2.5億円から…
0550名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:52:08.86ID:6BA+yaTW
ツルハHD、ローソンと関東に100店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26211450W8A120C1L41000/

ドラッグストア業界最大手のツルハホールディングス(HD)が次の成長に向けた基盤づくりを進めている。
戦略の2本柱はドラッグとコンビニエンスストアの融合店の展開と、店舗空白地を埋めるM&A(合併・買収)だ。
飽和気味の道内市場では出店ペースが鈍っており、道外強化で成長を加速する。

 東京都杉並区の地下鉄駅から徒歩5分。2017年8月にローソンとツルハドラッグの看板が並んだ店がオープンした。その名も「ロー…
0552名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:57:16.16ID:6BA+yaTW
道内有効求人倍率1.18倍 12月、最高水準に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2621213026012018L41000/

 北海道労働局が発表した2017年12月の道内の有効求人倍率は1.18倍と前年同月を0.09ポイント上回った。
過去最高だった17年11月と同じ水準だ。
医療や福祉、建設分野などで人手不足が続いており、労働局は雇用の基調判断を「改善が進んでいる」に据え置いた。

 求人数の伸びが最も大きかったのは16%増の建設業。これに医療・福祉(12.9%増)、情報通信業(8.…
0553名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:07:00.27ID:KBrp9Ezt
道内、業況改善に減速感 昨年10〜12月 運輸など悪化 人件費高騰響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/159701?rct=n_hokkaido

北海道新聞社は27日、道内の主要企業・事務所を対象にした2017年10〜12月期の経済動向調査をまとめた。
総合的な企業業績の状況を示す業況判断指数(DI)は前期(17年7〜9月期)より1・4ポイント減の10・3と、ほぼ横ばいだった。
人手不足による人件費の高騰などを背景に運輸倉庫業やサービス業が悪化し、昨年の4〜6月期から続いていた業況の改善傾向にブレーキをかけた。

 業況判断DIは、企業の業況が前期より「上昇した」と答えた企業の割合から「下降した」とした企業の割合を差し引いた値。
今回の調査で「下降した」と答えた企業は23・0%と、前期に比べ1・2ポイント増えた。

 業種別では、全7業種のうち5業種で悪化。中でも運輸倉庫業は人手不足のほか、原油高の影響もあり、前期比36・3ポイント減
のマイナス54・5と大幅に下落した。観光関連を含むサービス業も、季節による観光需要が一段落したこともあり、前期の50・0から42・3に落ち込んだ。
金融証券業は、業況が前期比で「不変」との回答が82・4%に達する一方、「下降」がゼロになったことから、
業況判断DIが前期のマイナス25・0から11・8に回復した。
0555名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:15.34ID:KBrp9Ezt
中国へ鮮魚輸出、新ルート 函館の団体や札幌の水産卸連携 年間取引1億円目標
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/159705?rct=n_hokkaido

【北京今川勝照】道産食品の輸出拡大に取り組む一般財団法人北海道食品開発流通地興(函館)は、
水産卸のカネシメ高橋水産(札幌)などと連携し、刺し身で食べられる道産鮮魚を北京などに輸出する事業を2月下旬にも始める。
煩雑な手続きが必要な中国への鮮魚輸出は長崎県が先行し、道産の輸出も長崎経由のルートに頼ってきたが、初めて北海道独自ルートが開設される。
年間1億円規模の輸出を目指している。

 新たなルートは新千歳空港から関西か成田空港経由で鮮魚を遼寧省大連市に運んで通関を受け、さらに北京に空輸する。
最短で水揚げから3日以内に北京の日本食レストランなどに配送できる。高級魚のキンキをはじめサンマやアイナメ、ホッキ貝、
ホタテなどを週1〜3回輸出する計画だ。

 中国への鮮魚輸出は衛生証明や原産地証明、放射性物質検査の合格証が必要となるなど煩雑だが、
長崎市の水産卸と上海の水産会社は2005年、全国に先駆けて鮮魚を輸出するルートを開拓。日中双方の関係機関に働きかけて必要書類を短期に取得し、
迅速に通関を受ける仕組みを整えた。水産関係者の間で「長崎―上海ルート」などと呼ばれ、道産鮮魚も主にこのルートで輸出されてきた。
0556名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:12:47.94ID:KBrp9Ezt
道産食品輸出1500億円に 道が23年目標 16年実績5割増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/159708?rct=n_hokkaido

道は、道産食品の輸出額について、2023年をめどに1500億円とする新たな目標を定める方針を固めた。
これまでは18年中に1千億円とする目標を掲げてきたが、16年の輸出額で達成したことが判明したため、大幅に上方修正する。
新年度はアジア各国でのPRに加え、米国でフェアを開催するなど売り込みを強化する。

 道によると、16年の輸出は道内港からの702億円と道外港経由分333億円(推計値)を合わせて計1035億円となり目標額を達成。
道はさらなる輸出拡大に向け、2月開会予定の定例道議会に関連事業費約5億3千万円を盛り込む方針。
このうち約6800万円は新たな取り組みとして欧米に売り込みをかける。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:17:15.10ID:KBrp9Ezt
道内有効求人倍率1.18倍 12月、最高水準に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26212130W8A120C1L41000/

 北海道労働局が発表した2017年12月の道内の有効求人倍率は1.18倍と前年同月を0.09ポイント上回った。
過去最高だった17年11月と同じ水準だ。医療や福祉、建設分野などで人手不足が続いており、労働局は雇用の基調判断を
「改善が進んでいる」に据え置いた。

 求人数の伸びが最も大きかったのは16%増の建設業。これに医療・福祉(12.9%増)、情報通信業(8.…
0558名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:19:47.99ID:KBrp9Ezt
ツルハHD 道外強化で成長加速 ローソンと関東に100店
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26211450W8A120C1L41000/

ドラッグストア業界最大手のツルハホールディングス(HD)が次の成長に向けた基盤づくりを進めている。
戦略の2本柱はドラッグとコンビニエンスストアの融合店の展開と、店舗空白地を埋めるM&A(合併・買収)だ。
飽和気味の道内市場では出店ペースが鈍っており、道外強化で成長を加速する。

 東京都杉並区の地下鉄駅から徒歩5分。2017年8月にローソンとツルハドラッグの看板が並んだ店がオープンした。その名も「ロー…
0559名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:33.80ID:KBrp9Ezt
北電、奈井江火力休止を検討 空知の石炭産業に不安 LNG発電稼働で需要減
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26093110U8A120C1L41000/

北海道電力が、同社最古の火力発電所である奈井江火力発電所(奈井江町)の運転を2019年3月をメドに休止することを検討している。
石狩湾新港で建設中の液化天然ガス(LNG)火力発電所の1号機が同年2月に稼働し、老朽化した奈井江火力と代替可能なためだ。
空知地域の石炭産業は販売先の多くを発電用に依存しており、地元には不安が広がる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:36:23.09ID:KBrp9Ezt
生乳生産、18年度0.5%減 Jミルク見通し 高齢化や後継者不足が影響
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26197970W8A120C1QM8000/

 牛乳や乳製品の生産者団体やメーカー団体で構成するJミルク(東京・中央)は26日、2018年度の生乳生産量が17年度比0.5%減
の725万6000トンになるとの見通しを発表した。
北海道は生産量の回復を見込むものの、農家の高齢化で他地域で減少が続くとみている。

 北海道を除く都府県は高齢化や後継者不足が影響し、同2.9%減の327万9000トンと見込…
0561名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:37:32.11ID:nUvqOvr0
「北海道で働こう応援会議」設立総会詳報 若者の道内就職 ともに考える
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160133?rct=n_hokkaido

 若者の道内就職を後押しするため、道内の経済団体や行政機関、企業、大学など24社・団体でつくる
「北海道で働こう応援会議」(座長・岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭)が15日、設立されました。
参加団体が集まって連携を確認した設立総会の様子のほか、今後の活動内容などを紹介します。

 「北海道で働こう」キャンペーンは、北海道で働きたい若者と、やる気や可能性のある人材を採用したい道内企業を結び付け、
地元への定着率を高める取り組みです。
 昨春、道内大学を卒業した約1万4千人のうち、4割近い約5400人が道外で就職しました。
全国的な人手不足もあり、この比率は年々高まっています。道内では入社後3年以内で辞める社員が4割近くを占める現状もあります。
0562名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:45:15.39ID:nUvqOvr0
経営難のJR 雪対策の負担ずしり 鉄路除雪 頼りは人の手
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160052

経営難が続くJR北海道に冬季の雪対策が重くのしかかっている。
年間40億〜50億円の経費がかかる上、人手不足が深刻化する中で除雪作業員の確保も難しくなっている。
毎夜行われる除雪作業は、脱線などを防ぐため雪を丁寧に取り除く必要があり手作業に頼る部分が多い。
JR手稲駅(札幌)で、雪国で鉄路を維持する厳しさの一端を見た。

 最も手間がかかるのは列車の進路を切り替える分岐器(ポイント)の除雪だ。
雪がたまったり、凍り付いてしまったりすれば、線路が切り替わらず列車の運休や遅れの原因になる。
東西約1キロに及ぶ手稲駅構内にはポイントが24カ所あり、約4時間半かけ手作業で除雪していく。

 除雪作業員はパートナー社員と呼ばれ、JRが12月1日〜3月31日までの期間限定で雇う。
冬場に作業のない農家や観光施設などで働く人が多い。
道内全体で約1800人を雇用するが、駅によっては近年、作業員の確保が難しい。

作業員の職は地域内で代々受け継がれてきたが、最近では高齢を理由に辞める人などが多く、
地域内で後任がなかなか見つからないという。要員が足りず、他の駅の作業員で賄うこともある。
0563名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:36:09.71ID:IHJTPuNy
>>562


毎日

工作員

貼り出し

スレ伸ばしノルマ達成

ご苦労様
0564名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:15:00.02ID:kSrHGBRZ
建設業の反動減などでDI悪化予測 北洋銀が業況見通し
ttps://e-kensin.net/news/103818.html

北洋銀行は30日、2018年の道内企業業況見通しを発表した。
公共事業の増加で好調だった建設業の反動減などで、全産業DIの売り上げは前年を6ポイント下回るプラス3と予測。
利益は人手不足に伴う人件費の増加や原油高への懸念から6ポイント下回るマイナス7とした。

 道内の取引先702社に昨年11月中旬から12月中旬に調査し、建設業77社を含む383社が回答した。回答率は54.6%だった。

 17年は、台風被害による復旧工事などで公共投資が増え、建設関連業種が改善したほか、ホテル・旅館業も訪日外国人の好調
を受けて回復を見せた。一方、水産関係の不漁や原油高の影響で食料品製造業と運輸業が悪化。
その結果、全産業では売り上げDIが前年比13ポイント増のプラス9と上昇したが、利益DIは横ばいのマイナス1にとどまった。

 18年は売り上げ、利益ともに悪化する見通し。復旧工事の発注が一巡したことによる反動に加え、人手不足に対する
賃金引き上げなどでコストが増すため、利益が圧迫するとみる。

 製造業のDIは売り上げがプラス7、利益がマイナス5でどちらも上昇すると予測。
17年の不漁に伴う落ち込みで、悪化していた食料品が持ち直すとしたほか、鉄鋼・金属製品・機械も建設用の部品需要
や輸出の増加が見込まれるとした。

 非製造業のDIは、これまで好調だったホテル・旅館業が人手不足の影響などで大きく悪化するとみており、売り上げがゼロ、
利益はマイナス7とともに悪化を予測。原油価格の高止まりにより、運輸業や卸売業で利益が下がるとみる。

 建設業については、民間需要はあるものの、土木を中心に低下していくとし、売り上げは29ポイント減のマイナス10、
利益は25ポイント減のマイナス10といずれも大きく悪化。
建設関連企業からは「専門職の不足が大きな問題」「本年度は災害復旧工事があり順調だったが、来年度は見通せない状況」
といった雇用動向や公共投資の先行きを心配する声が寄せられた。
0568名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:40:21.01ID:kSrHGBRZ
北電、営業利益26%減149億円 4〜12月期 火発の燃料費増響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160742?rct=n_hokkaido

北海道電力は31日、2017年4〜12月期連結決算を発表した。
本業のもうけを示す営業利益は前年同期比26・5%減の149億1100万円、純利益は同20・8%減の35億9千万円だった。

 売上高は同2・9%増の5205億2600万円。
資源輸入価格の変動を毎月の料金に反映する「燃料費調整制度」で電気料金が上がったことなどで増収となった。
ただ、渇水による水力発電の発電量の低下で、火力発電の燃料費が増えるなどし、減益となった。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:04:37.61ID:AyeRrAse
札幌丸井三越、契約社員を無期雇用に 人材定着へ環境整備
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26328360Q8A130C1L41000/

 札幌丸井三越は4月から、有期雇用の契約社員全員を無期雇用に転換する人事制度を始める。
今後雇用する契約社員もすべて無期雇用にする。店舗休業日の拡大や営業時間の短縮も進める。
小売業で人手不足が深刻になるなか、働きやすい環境を整え、優秀な人材の定着につなげる。

 百貨店などで働く約850人の契約社員が無期転換の対象になる。いずれも現在は1年更新が中心。
約400人いる正社員と同じ定年60歳まで働けるように…
0573名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:16:27.49ID:AyeRrAse
◆人事(2/1)
東日本高速道路道支社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160749?rct=n_hokkaido
カナモト
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160747?rct=n_hokkaido
よつ葉乳業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160748?rct=n_hokkaido
0574名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:31.05ID:AyeRrAse
建設従業員9%が過労死ライン 年間休日は「60日以下」11% 道内企業調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160400?rct=n_hokkaido

北海道建設業協会(札幌)は30日、道内の会員企業を対象にした労働実態に関するアンケート結果を公表した。
残業時間が過労死ラインとされる「月100時間以上」の従業員の割合が9・3%に上っていたほか、


年間休日取得数は「60日以下」が11・6%と厳しい実態が浮き彫りとなった。


札幌市内で開かれた「北海道建設産業担い手確保・育成推進協議会」の会合で報告された。
アンケートは全国建設業協会(東京)が昨年10月に全国で初めて実施。道内は261社が回答した。

残業時間は、各社の上位3人について集計。月100時間以上だったのは、職種別では型枠大工などの技能者が16・7%と最多だった。
休日取得は、各社で休んだ日が少ない従業員3人について集計し、職種別では営業職が19・0%と最多だった。

 道建設業協会の栗田悟副会長は「人手不足が進む中、職場として厳しい印象を与える結果」と受け止め、
「社内で長時間労働是正などへの意識を高めつつ、発注者に現場の実情を伝え、ICT(情報通信技術)も活用して
労働環境を改善していくことが必要」と話している。
0575名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:32.04ID:AyeRrAse
拓銀破綻20年で企業アンケート 「道内経済に影響」8割
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/160393?rct=n_hokkaido

北海道新聞社は30日、1997年の北海道拓殖銀行(拓銀)破綻の影響について、道内主要企業を対象にしたアンケートの結果をまとめた。
8割が景気低迷の長期化など「道内経済に影響があった」と回答。拓銀と取引していた企業の4割が、
自社の経営悪化などの「影響があった」とし、道内企業にとって拓銀破綻が大きな打撃であったことをあらためて浮き彫りにした。

 調査は北海道新聞情報サービスに委託。拓銀破綻から20年を迎えたのを機に、昨年12月8日から今月4日にかけて
道内の240社を対象に行い、183社から回答を得た。
破綻が道内経済全体に与えた影響については82・0%(150社)が「あった」と回答。
「なかった」は3・3%(6社)。残りは「分からない」などだった。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:33.62ID:/AcjWBYT
17年の新千歳の輸出入、過去最高の483億円
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161046?rct=n_hokkaido

【千歳】函館税関千歳支署がまとめた2017年の新千歳空港の貿易概況によると、
輸出入総額は前年比7・8%増の483億3300万円で、記録が残る1988年以降で最高となった。

これまでの最高は14年の482億6700万円だった。

17年の輸出は5・2%増の300億4800万円。
香港向けのホタテなど「食料品及び動物」が17・3%増の139億6200万円と好調だった。

輸入は12・3%増の182億8500万円。
中国からの風力発電用部品など「電気機器」が38・2%増の47億3500万円と大きく伸びた。
0579名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:59:51.63ID:THTFR8+1
道、農林水産物の生産額試算 TPP11で最大495億円減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/161344?rct=n_hokkaido

 道は2日、米国を除く11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)と、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の発効による
道内農林水産業への影響試算を発表した。政府が昨年12月に示した国内全体の影響試算と同じ方法で算出し生産額が
TPP11で最大495億円、日欧EPAで最大329億円減少するとした。

 道が同日開いた北海道TPP協定対策本部会議(本部長・高橋はるみ知事)で示した。
国内総生産(GDP)に相当する道内総生産の影響試算はしなかった。
0580名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:52:10.34ID:N0ax3juh
北海道スレ

すべて工作員貼り出し

スレ伸ばしのためのスレ
0582名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:34.42ID:Npb2mr6C
道職員内定辞退、最高の63% 今春転勤、幅広い業務敬遠か
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/167155?rct=n_hokkaido

 今春採用の道職員の内定辞退率が63%超となり、最も高かった昨春を上回ることが分かった。
公務員志望者の中で、転勤が原則ない札幌などの市役所や、仕事の専門性が高い国の機関を選ぶ傾向が強まっているからだ。
道は内定者の親を集めた説明会を開くなど人材のつなぎ留めに懸命だ。

 道の大卒程度事務職の内定辞退率は3割前後で推移してきたが、16年春に58・8%、昨春は62・9%に増加。
今春採用は内定者391人のうち、現時点で63・2%に当たる247人が辞退した。

 247人の就職先は、国・国立大学法人が35%、札幌市が26%、道外自治体が15%、札幌市以外の道内自治体が11%。
就職活動で学生が有利な「売り手市場」が続く中、民間企業は6%にとどまり、かつて景気に左右されない安定した
職場として人気があった道庁が、公務員志望者の中で「滑り止め」になっている状況が見て取れる。

 理由に挙げられるのは、転勤の多さだ。道内各地に振興局などの出先機関があり、道職員の「宿命」ともされる。
公務員を目指す札幌市北区の男子学生(21)は「道庁も受験するが、本命は転勤がない札幌や北広島、恵庭などの市役所」と話す。
札幌市役所の内定辞退率は近年、2割前後で推移している。
0583名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:02:21.04ID:Npb2mr6C
札幌市の高校生製造業体験イベント、マイナビと連携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27257450S8A220C1L41000/

 札幌市は高校生向けの製造業体験イベント「ものづくり学校祭」を大幅に拡充する。
就職情報大手マイナビ(東京・千代田)の進学関連情報イベントと9月に同時開催し、
初開催だった2017年に比べ10倍以上の来場者を見込む。

若者の道外流出を防ぐため、高校生のうちから市内の製造業を知る機会を設け、地元就職につなげる。

展示場のアクセスサッポロ(札幌市)で2日間開催し、6千人の来場を目指す。
0584名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:04:15.81ID:Npb2mr6C
人材不足解消へ大学と企業結ぶ 札商が情報交換会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/166018?rct=n_hokkaido

札幌商工会議所は20日、道内企業の人材不足解消に向けて、企業の採用担当者と大学の就職支援担当者との
人脈づくりなどを後押しする初のイベント「就職情報交換会」を札幌市内で開いた。

道内3大学の就職支援担当者が「就活生のリアル」と題して講演し、「最近は学業を第一に考える学生が多いので、
学生の日程に合わせて就職説明会を開いた方が参加率を高められる」などと呼びかけた。

 北星学園大、北海道科学大、北海学園大の各就職支援担当者は講演で、最近の学生によく見られる特徴について
「指示されたことをやり遂げる力にはたけているが、目上の人とのコミュニケーション能力に少し欠ける」
「就職先で自分のプライベートな時間を確保できるかを重視している」などと紹介。

採用活動についても「学校側に問い合わせ、就職説明会を学生が参加しやすい日程に設定してみては」とアドバイスした。

 この日は道内の大学や短大19校と企業67社から計約140人が参加した。
講演後には、各校の就職支援担当者が構えたブースに企業の採用担当者がそれぞれ訪れ、
学生に人気の職種や勤務地などについて情報交換する時間も設けられた。
0585名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:05:21.97ID:Npb2mr6C
1日インターン、学生に好評 札幌圏で実施企業が増加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165607?rct=n_hokkaido

2019年春卒業予定の学生の就職活動が本格化する今年3月を前に、1日だけのインターンシップ(就業体験)を行う企業が、
札幌圏を中心に道内で増えている。多様な職業を体験でき、学生には好評だ。
一方、インターンシップは採用活動と無関係が建前だが、企業側の積極的な姿勢の背景には「少ない負担で優秀な人材を囲い込みたい」
との思惑も見え隠れする。

 「夏といえばバーベキューじゃない?」「価格はどうしよう」。1月下旬、食品スーパー道内大手マックスバリュ北海道が
札幌市内で開いた一日インターンシップで、大学3年生ら4人が「8月」を題材にチラシの内容や商品配置などを議論した。
参加者たちは「流通の仕事の一端が理解できた」と満足そうな表情だ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:07:29.29ID:Npb2mr6C
介護助手導入進める 道の養成事業に90人 人手不足解消、高齢者の社会参加も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/165439?rct=n_hokkaido

介護現場での人手不足解消や労働環境改善に向け、道は、清掃や洗濯など介護の周辺業務を担う「介護助手」の導入拡大を進めている。
主力となるのは健康で働く意欲がある高齢者で、道が12施設で行う介護助手養成事業には計約90人が参加した。
専門性が高い介護職員の負担軽減とともに、高齢者の社会参加につながるとして、道は来年度も取り組みを進める方針だ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:38:24.87ID:Npb2mr6C
日銀、景気判断下げ 道内2月、復旧工事が一巡
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO27257460S8A220C1L41000/

 日銀札幌支店は22日発表した2月の金融経済概況で、道内景気の基調判断を「緩やかに回復している」とし、
引き下げた。判断変更は10カ月ぶりで、下方修正は2014年12月以来となる。
16年夏の台風被害による復旧工事が一巡したことで、公共投資の景気押し上げ効果が低下した。
一方で訪日客や輸出は引き続き好調なことから、小高咲支店長は「景気の流れに大きな変化はない」との見方を示した。
0589名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:55:09.81ID:GuA+x2Mz
中小企業支援補助金詐取の疑い
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5829691.html

中小企業を支援するための道の条例に基づく補助金制度を悪用しおよそ6000万円をだまし取ったとして、
札幌市の会社の社長ら3人が逮捕されました。
逮捕されたのは、札幌市手稲区富丘2条7丁目にある株式会社「アサミ」の代表取締役の山内健嗣容疑者(53歳)と、
知人の札幌市西区八軒7条東4丁目の無職鈴木利春容疑者(70歳)、札幌市北区北23条西14丁目の会社役員で
鈴木容疑者の息子の剛一容疑者(37歳)の3人です。

警察は3人の認否を明らかにしていません。
警察の調べによりますと、3人は共謀して道の産業振興条例で補助金を受け取る対象となる投資額が10億円以上に達していないにも関わらず、
平成27年9月に太陽光発電の施設のため投資額がおよそ12億円とするうその申請書類を石狩振興局に提出し、
1か月後に補助金としておよそ5960万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。

察は補助金を受け取ったいきさつをくわしく調べています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況