X



【AI時代】北海道札幌のまちづくり9【到来】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 09:47:47.79ID:+D09PwfW
札幌の都心、郊外拠点などの開発・交通インフラのみならず
まちづくりの視点から多角的な話題をしようぜっ! 都市の発展について語ろうよっ。
都市圏内はもちろん、道内の話題でもおk

その他、都市構造や機能集積などの観点から都市空間を多角的な視野からとらえ、
この21世紀における課題や展望を人口、土地利用、主要施設等を想定し、
そのために必要な規制、誘導、整備について、整理し、それらに基づき持論展開や情報提供、
提案など良識ある範囲で。
0002名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 09:58:10.14ID:+D09PwfW
<拠点性>
都心再開発、建て替え
都心の高度利用
地権者動向把握
新幹線延伸、新幹線駅ホーム建設、利活用促進
市電、地下鉄、地下歩行空間延伸
歩行者の回遊性
新千歳空港国際線ターミナル再編事業
空港民営化、発着枠対策 丘珠活用術
交通インフラ再整備
BCP対応自立分散型エネルギーネットワーク
都心繁華街の商圏拡大対策、AI、Iot対応
オフィスの拠点性強化、賃金賃料向上、生産性対策
ホテルの需給ギャップ対策
郊外拠点の副都心化、地下鉄沿線の高度利用促進
MICE、IR施設建設や需給ギャップ
遊休不動産改修
地区計画の決定、建築協定の締結


<人口>
結婚、出産
子育て支援、保育所、託児所不足対策
支援制度の検討
教育支援
自然減対策
道外海外人材受け入れ対策
移民、外国人労働者の受入れ
UIJターン推進
対道外流入超過プラス対策
年齢構成比平準化対策
性比是正対策
個人主義や自由主義、産業構造などとの地域性による関連性
地域コミュニティ
オーナス対策
生産人口ウエイト拡大策
人口減少局面における行政サービスの持続性
0003名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:08:26.24ID:+D09PwfW
<産業、労働>
地域ベンチャーファンドスキーム
企業版ふるさと納税による資金調達
資金循環活性化対策、需給ギャップ是正  所得中央値アップ計画
物価株価上昇、為替対策 エネルギー、原油価格対策
労働生産性向上対策
人材確保対策 ノウハウや人的資源のデータベース化
新産業育成事業 「Sapporo AI Lab」事業
AI,IOTの利活用と普及促進、技術開拓のフロンティア
ファイン、アグリテック利活用 ブロックチェーン技術向上、利活用促進
BtoB、BtoC事業の拡大 CtoC 利活用 ニアショア開発の拡大
障碍者、高齢者、若年者、女性、低所得者支援事業
成長分野・外国人・若年者人材育成支援
道産品を活用した新商品の開発支援 機能性食品生産推進
工業研究開発育成促進
ローカルベンチマーク活用行動計画
働き方改革、テレワーク導入支援
サービス業における人員の配置や管理・輸送など効率化
寒冷地仕様自動車、自動運転開発実験機関誘致
M&Aの推進
グローバル・コーデイネータ・コミュニテイ
海外共同経済活動
バイオ、医療ツーリズム、医療機器、電波利用開発の集積

<交流>
観光、インバウンド事業
障碍者、高齢者支援事業
スポーツ促進事業
LGBT支援 
五輪誘致活動、
文化・芸術普及促進
景観施策
学校教育
科学研究費捻出
異文化交流、語学力向上
VR利活用促進
アイヌ文化
ボールパークの事業との連携
乗継・移動環境向上のための取組

<安全、健康>、
除排雪、空き家対策
防災・減災整備、対策
治安維持活動、テロ対策
野生動物との共生、感染症対策
地図の活用や救援物資の配分方法の確認
サイバー攻撃対策
医療、福祉整備  がん、糖尿対策、
食習慣、文化、遺伝子解析の醸成 受動喫煙対策
医師、看護師の確保
施設の長寿命化計画、自己修復する技術の実用化
放置自転車対策 都心駐車場対策
建築、医療技術維持向上のための制度改革
気象環境などでのバックアップ輸送体制
交通事故対策
0004名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:16:08.44ID:+D09PwfW
◆札幌市まちづくり戦略ビジョン
<未来創造編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=vk8G52dKXnw
<つながる笑顔編>
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pi5kZyepi-k
<ビジョン編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/vision_all.pdf
<戦略編>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/senryaku/index.html
<戦略編>計画の進捗状況
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision/documents/shintyokujyoukyou-h27.html
<将来の札幌を考える市民会議>
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/shiminkaigi/index.html


◆過去スレ
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1501858100/
【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493395741/
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460704547/

<関連スレ>
【経済・行政】はこちら
【北海道】経済戦略論 7 〜景気回復〜【札幌市】
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499602921/
【観光】はこちら
【雪まつり】北海道の観光戦略 2【アジア大会】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486385109/
【その他】はこちら
北海道を語ろうぜっ!
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483713108/
0005名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:21:43.94ID:+D09PwfW
一瞬でわかる、都市規模、機能推移データシリーズ  〜人口、産業編〜

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。
◆特別区・政令市の商業統計データ  2014年確報
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1365
札幌は金額ベースでの商業における取引は、 リーマン前より回復してるね。

<札幌市の自治体パワーは?>「地域経済分析システム」で見てみる。
◆経済活動等編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html
◆経済構造編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html
◆観光データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html
◆人口データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

★☆・゜☆【再開発】データ、情報シリーズ【都市規模】★☆・゜☆  
htps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/6-7

★☆・゜☆【最新】2014年度 札幌市民経済計算  〜額面金額では増加、取引量は減少〜 【2017.5発表】★☆・゜☆
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/9-10
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499602921/4-5

◆人口動態等推移◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2333
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2332
0006名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:18:22.04ID:+D09PwfW
<経済近況>
道内17 年度の実質GDP成長率は 1.1%(名目 1.7%)に上方修正、3年連続プラス成長(名目は5年連続)
(2005 暦年固定基準年方式、道銀地域総合研究所予測数値)
実質 20,308,376(1.1%)
名目 19,109,090(1.7%)
(百万円、前年比・%)
設備投資  3.1%(名目 3.9%)
公共投資  6.9%(名目 8.3%)
6割を占める個人消費は、実質で前年比 0.9%増(名目:同 1.6%)と伸び悩む近年にはない大きな成長!
景気の持ち直しテンポがやや高まろう。

<主なポイント>
@観光入込客数の増勢持続、
A雇用・所得情勢の改善、政府の各種家計支援策・社会保障制度の変更などを背景に個人消費は持ち直し基調を維持、
B16 年度の大型補正予算の執行本格化による公共投資の高い伸び、
C成長期待分野の強化に向けた、農畜産業・観光関連・食品製造業などでの投資意欲の高まり、
D道内需要の高まりや国内・外の景気回復に伴う道外需要の増加、
E人手不足を背景に省人化投資などで「設備投資の拡大が見込まれる」

◆第1次産業は、6月の多雨の影響で一部に遅れが見られた。
7月は前半を中心に晴れて熱くなった。ただ、8月の天候不順や低温で道銀予測を下回るかもね?
水産業は、海外要因や資源不足・海水温上昇といった近年の漁場環境変化を背景に不漁傾向が続こう。

◆第2次産業
@ 製造業(17 年度:前年比 1.6%増)
紙媒体から電子媒体へのシフトが続く「紙・パルプ」「印刷」などで減産が見込まれる。
半面、災害復旧工事向けに年度前半の需要増加が予想される。
従来型携帯電話からスマートフォンへの買い替えニーズの広がりなどを背景に電子部品等の需要増加が見込まれ、
中国などにおける需要回復や自動車分野において電気自動車(EV)や自動運転の開発が進んでいることなどから、
電子部品や半導体の需要が高まる。

A 建設業(17 年度:前年比 4.1%増)
民間設備投資の好調さを背景に「非住宅」「土木」の増加が見込まれ、全体としては受注金額の増加が予想される。
一方、全体に占めるウェートが大きい官公庁からの受注工事は、国や道の 16 年度補正予算に係る災害復旧工事が
本格化するとみられ、前年水準を上回る。

◆第3次産業(17 年度:前年比 1.7%増)
「電気・ガス・水道」は、16年4月の電力小売自由化スタートから丸1年経過したことに伴い、
 収益下押し圧力の緩和が見込まれる。
「卸売・小売」は、個人消費の持ち直しなどを背景に前年並みの伸び率を維持。
「不動産」は、中古住宅流通市場の広がりや、分譲マンションの供給増などが売買取引・仲介件数の押し上げに寄与しよう。
「運輸」は旅客・一般貨物(含む宅配便)とも輸送量が増加。
「情報通信」は製造業である電気機械からのソフトウェア開発などの受注が伸びている。
 2017年度の道内におけるソフトウェア・研究開発投資額(計画)は、製造業でプラス56.9、全産業ではプラス16.5であることから、
 ソフトウェア開発需要が増加している。
「サービス」では、“宿泊”“レンタカー”など観光関連のほか、“医療・福祉”“人材紹介”“情報サービス”等で 収益が上向くとみられる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:19:41.91ID:+D09PwfW
2014年度 札幌市民経済計算  〜額面金額では増加、取引量は減少〜
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h26-snagaiyou.pdf

◆札幌市内総生産  
名目 6兆 5478 億円 経済成長率 1.1%(2年連続プラス)
実質 6兆 6759 億円 経済成長率△0.7%(5年ぶりのマイナス)

◆1人当たり市民所得 261 万2千円(前年度比 0.2%減)
◆市内総資本形成 9690 億円(前年度比 1.4%増)「総固定資本形成」は「民間」は減少、「公的」は増加

<総生産推移>
◆生産面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2348
◆支出面
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2349

額面金額では増加、取引量は減少しているといえる。経済において名目とは市場で評価された額面金額。
実質は物価変動の影響を除去した値で、経済活動の量を示す。

<生産面>
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「サービス業」が1兆 8075 億円(全体の 27.6%)、「卸売・小売業」が1兆 61 億円(15.4%)、
「不動産業」が 9976 億円(15.2%)とこの三業種のウエイトは高い。

◆増加した産業
「サービス業」が 184 億円の増加(前年度比 1.0%増)と最も増加が大きく、
以下、「電気・ガス・水道業」が 138 億円の増加(14.7%増)、「政府サービス生産者」が 93 億円の増加(1.7%増)、
「建設業」が 89 億円の増加(1.9%増)などと続いている。
増加寄与度をみると、「サービス業」がプラス 0.3%、「電気・ガス・水道業」がプラス 0.2%となっており、
この2産業の寄与度が高い。

◆減少した産業
「運輸業」が 38 億円の減少(1.0%減)、「対家計民間非営利サービス生産者」が 30 億円の減少(1.6%減)など。

<支出面>
4月の消費増税の影響が出ており、個人消費の回復が遅れていた。
「民間最終消費支出」は4兆 4664 億円で前年度比 117 億円の減少、民間総固定資本形成の「住宅」が 224 億円の減少
している。
「企業設備」が 152 億円の増加(2.7%増)、公的総固定資本形成の「一般政府」が 125 億円の増加となっている。

<分配面>
市民所得は5兆 812 億円で前年度比 83 億円の増加(0.2%増)。
内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6863 億円で 379 億円の増加(1.0%増)、
「財産所得」は 2697 億円で 246 億円の増加(10.0%増)、「企業所得」は1兆 1251 億円で 542 億円の減少(4.6%減)。
1人当たり市民所得は 261 万2千円で5千円の減少(0.2%減)
0008名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:28:19.88ID:+D09PwfW
<東京都の総生産>
札幌に近い傾向性もみられる。しかし、札幌以上に管理機能経済の衰退、財貨・サービスの移出超過が落ち込んでいる。
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2350

2030年度までの日本経済
ttp://www.huffingtonpost.jp/shinichiro-kobayashi/2030-japanese-economy_b_15791784.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:37:52.84ID:+D09PwfW
札幌の労働力状況と経済戦略

◆2015年「国勢調査」札幌市 就業状態等基本集計結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h27syuugyouzyoutaigaiyou.pdf
札幌市の労働力人口は戦後初めて減少  892,932 人

◆2016年「経済センサス−活動調査」産業横断的集計結果(速報)の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h28keizaisensasukatsudououdansokuhou.pdf
民営事業所数  72,632 事業所  従業者数 841,637 人 (2016年6月1日現在)
※2012年と比べると、事業所数は1,703 事業所の減少(2.3%減)、従業者数は 9,937 人の増加(1.2%増)となった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:38:23.28ID:+D09PwfW
◆平成 27 年「国勢調査」従業地・通学地による 人口・就業状態等集計結果及び 移動人口の男女・年齢等集計結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/h27jyuutuugaiyou.pdf

◆経済センサスでみる12大都市の産業特性と主要産業 −平成24年経済センサス‐活動調査の分析事例A〔地域分析〕−
ttp://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

◆市内企業におけるIT導入等生産性向上の取組み実態把握 (札幌商工会議所)
ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/about/files/20170515101804.pdf
・7割超がIT導入による生産性向上に取組んでおり、新たな取組みを計画或いは検討する予定との回答も約7割。
・85%が「生産性向上にITの導入が重要」と回答したことからも、企業経営におけるIT利活用の重要性を大部分の企業が認識。
・新規事業領域の開拓による「付加価値の向上」を目的としたものは相対的に少ない
・課題として、約5割が「費用負担が重い」を挙げたほか、「人材・ノウハウ不足」を課題に抱える企業も多い
・事例紹介、経営者・実務者向けセミナー・研修会など「学びの機会」や、「補助金情報」の提供を望む声が多い。
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499602921/27

◆2017年度 道内新入社員意識調査<要旨> (道生産性本部)
〜安定志向の中で個々のワークライフバランスのさらなる充実を求める〜
ttp://www2.snowman.ne.jp/~hpc/

◆「コア人材としての女性社員育成に関する調査」<第3回道内・道外比較結果概要> (道生産性本部)
〜推進体制の整備と具体的施策の実践が望まれる道内〜
htp://www2.snowman.ne.jp/~hpc/
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499602921/36-38

◆札幌市のRESASを使った分析例
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/20160421/ex_s.pdf

〇平成 27 年度 北海道国際観光競争力向上に向けた調査 報 告 書
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/20160314/report.pdf

〇札幌都心地域 外国企業・高度外国人材を呼び込むための地域戦略
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/tiikisenryaku.pdf

〇「Sapporo AI Lab」事業構想 〜 AI社会実装を先導する都市「さっぽろ」を目指して 〜
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/topics/it/documents/sail-press-170519.pdf
0011名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:14:00.25ID:hlpeq4S0
みのや雅彦 デビュー35周年記念リアルライブツアー2016明日をまだ信じてるPV
http://www.youtube.com/watch?v=hzdMaQTMDQg
昨年デビュー 35 周年を迎えたみのや雅彦。
デビュー35周年記念リアルライブツアー2016「明日をまだ信じてる」ツアーファイナル、
札幌市教育文化会館(2016 年11月27日)のライブDVDです。
今作品は自身初となる映像作品となっており、デビュー曲「白い嵐」をはじめ昨年リリースされた
自身第2弾ベストアルバム「みのや雅彦 THE BEST2~明日をまだ信じてる~」に収録されている
最新曲まで代表曲づくしのツアーファイナル、ライブ映像をそのまま収録。
また今回、みのや雅彦のライブといえば力強い歌の中にも心にそっと寄り添う優しい歌声は勿論。
今までラジオパーソナリティとして培ってきたTALKもほぼNOカットで収録。
みのや雅彦のライブに来たことがない方でも、また毎回ライブに足をお運び頂いている方でも十分に
「みのや雅彦」を感じ取れる映像作品となっています。
0012名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/08/25(金) 04:19:54.62ID:8cSx05pG
中心部で何件かの再開発計画があるってこと以外に何かあるの?
交通インフラ整備とか夢物語を語ってもね
0013名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/02(土) 01:52:31.14ID:6r41aBF/
北4東6周辺地区再開発
ttp://www.decn.co.jp/?p=77890

北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業
ttp://skyskysky.net/construction/202078.html

新札幌
ttp://shinsapporo.lomo.jp/wp/?p=306
0015名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:00:34.12ID:6r41aBF/
札幌都心部で容積率緩和へ−市が都市開発制度運用方針で
ttp://e-kensin.net/news/article/9549.html

 札幌市は2018年度の策定を目指す、札幌駅や大通周辺など都心部を対象とした都市開発制度の運用方針具体化に着手する。
まちづくり方針に沿った土地利用計画制度の考え方を明確にした上で、これに沿った取り組みに対する容積率割増しなどの規制緩和措置により、
民間開発の誘導を図る。都心部のエリア設定についても検討の中で詰めていく。

16年3月に策定した第2次都市計画マスタープランでは、都心の方向性として高い次元の都市文化機能誘導やグリーンビル化の推進を打ち出した。
都心のビル群が相次いで更新時期を迎える中、民間開発を誘導してこれらの実現を目指す。

都心での民間開発は、公開空地など総合設計制度の活用で容積率緩和を求める計画が増加傾向にあり、容積率割増しへの事業者ニーズは高い。

これまでは個別事業ごとに対応してきたが、都心の地区特性に沿った市としての土地利用計画制度運用方針を示し、
容積率緩和を誘導策に据えることで、建て替えなどの民間開発を促しつつ、マスタープランが目指す方向に誘導。
要件や割増し率についても具体化検討の中で定めていく。

市は12日付で運用方針策定支援業務を公募型プロポーザルで公告した。6月下旬までに受託者を決め、7月から作業に取り掛かる。
土地所有者や開発事業者のヒアリングを進めながら有識者を交えた意見交換会議で方針具体化を図り、18年度の方針策定につなげる。

具体的には2月に運用を開始した地域交流拠点等開発誘導事業から、補助制度を除いた都心版をイメージ。
 地域交流拠点では都心を除く地下鉄やJR駅の周辺を対象に緩和型の土地利用計画運用を示し、
歩行空間や滞留空間の確保や環境負荷低減といった要件を満たす場合、最大で1・5倍までの容積率割増しが受けられる制度となっている。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:00:51.16ID:6r41aBF/
地域交流拠点等における緩和型土地利用計画制度等の運用方針 概要
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/honpen.pdf

制度を組み合わせて運用し、容積率の最高限度の適切な割増と事業費の補助を行うもの。
それにより、地域交流拠点等(主要な地下鉄駅及びJR駅の周辺等)の民間都市開発を支え建替更新を促進すると共に、
運用方針に示す良好な民間都市開発を誘導するもの。

◆快適な歩行空間の創出
◆にぎわい・交流が生まれる滞留空間の創出
◆多くの人々の生活を支える都市機能の導入
◆乗継・移動環境向上のための取組
◆環境に配慮した取組の推進
◆地域まちづくりへの貢献等

民間開発を誘導する区域として、地下鉄駅周辺などに「拠点開発誘導区域」を設定を適用する。
また、地域交流拠点では、拠点開発誘導区域内の幹線道路のうち、多様な都市機能の集積やにぎわいの連続などを
特に積極的に進める路線を「特定誘導路線」に設定。

<適用区域>
1〜24
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/2syousaizu1-24.pdf
25〜46
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/3syousaizu25-46.pdf

<オープンスペースガイドライン>
個別の都市開発計画ごとに、都市基盤や土地利用の状況、地域の特殊性、周辺環境に与える影響への配慮等を勘案し、
市長が認めた良好な計画に対して容積率の最高限度の割増等を行う。
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/osg.pdf
0017名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:04:02.02ID:6r41aBF/
新幹線トンネル出入り口は札幌・北6西10 地上走行1キロ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/127754?rct=n_hokkaido

2030年度末の開業を目指す北海道新幹線札幌延伸で、札幌―新小樽(仮称)間に設けられる「札樽トンネル」
(約26キロ)の札幌市側の出入り口が、中央区北6西10に設けられることが分かった。

新幹線が旅客を乗せて札幌の地上を走るのは、在来線に沿って、札幌市の所有地に造られる高架の約1キロ区間となる。

 建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が23日夜に札幌市内で開いた住民説明会で、
「新幹線は石山通をくぐって、すぐの(在来線脇の)緑地帯(中央区北6西10)で地上に出る」と明らかにした。

機構によると、札樽トンネルは新小樽駅側から手稲山を貫き、札幌市手稲区西宮の沢付近から札幌市街地に入り、函館線に沿って建設する。
0018名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:04:17.31ID:6r41aBF/
トンネルは大半シールド工法−新幹線札幌市街地ルートの概要判明
ttp://e-kensin.net/news/article/9694.html

北海道新幹線新函館―札幌間のうち、地下トンネルと高架橋で構成する札幌市街地ルートの事業概要が分かった。
6月の構造変更で地下トンネルとした約7・4`区間の大部分にはシールドトンネルを採用。
2つの立て坑を設け、シールドマシンで地表から30―35m下の地中を掘削しながら、直径12mの円形トンネルを築造する。

鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局が23日、西区で開いた事業概要説明会で明らかにした。

札幌市街地ルートは、小樽市朝里川温泉から中央区北6条西10丁目の石山通付近までを結ぶ全長26・2`の「札樽トンネル」と、
JR札幌駅ホームに接続する高架橋で構成。このほか、札幌駅と苗穂車両基地の間にも高架橋を整備する。
整備幅はトンネル、高架橋いずれも12mとなる。

ルートは手稲区富丘付近で市街地へ入り西宮の沢の住宅街を横切る形でJR函館本線沿いに向かい、西区の発寒駅そばでJR函館本線の北側に抜ける。
その後は在来線北側を並走する鉄工団地通の下を東進。琴似駅の東で再び函館本線の南側にルートを変え、さらに東へ進む。
桑園駅付近から30‰の上り勾配となり、石山通交差部を過ぎたところで地表に出て、札幌駅に至る高架橋に接続する。

地下区間の大部分は、シールド工法で掘削。工事は西宮の沢に発進立て坑を設け、そこから機械で小樽側に掘り進んで山岳トンネルに接続した後、
引き返して札幌方面へ掘削。桑園駅を越えた北区と中央区の境界付近に到達立て坑を設け、そこでシールド工法区間が終了する。

発進立て坑から下ろされたシールドマシンは、地中を削りつつ内部にセグメントと呼ばれる厚さ40cm、幅2m、長さ4mのコンクリート部材
を8個組み合わせて円に組み立て、これを後方に押し出すことでトンネルを構築しながら前進する。
地質にもよるが、1日10mの掘削を予定している。このシールドトンネル区間では、9月以降に測量や用地協議、設計など工事準備が本格化する。

到達立て坑から石山通付近の地表出口までは開削工法で施工。地面を掘り下げ、幅12mの箱形コンクリートトンネルを築造する。
地表面が近づくにつれ断面は箱形からU形となり、最後は高架橋に接続する。
高架橋は在来線高架の南側を並走して札幌駅ホームに入り、さらに東側の苗穂車両基地付近までを整備する。
0019名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:56:57.73ID:UnR6h86m
新さっぽろ駅周辺地区G・I街区公募提案
ttps://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/documents/shinsahoukokusyo.pdf

<事業概要>
@ G街区
導入機能 教育・産学連携機能
施設規模
・大学施設・・・・(文系学部)地上 6 階/12,176 m2
(看護学部) 地上 4 階/7,267 m2
・産学連携施設・・地上 2 階/1,392 m2
開業時期 2021年4月 予定

A I街区
導入機能 商業・宿泊・住居・医療機能
施設規模
・商業施設・・・地上 5 階・地下 1 階/48,702 m2
(約 700 台の立体駐車場含む)
・ホテル・・・・地上 13 階/13,068 m2
・集合住宅・・・地上 31 階・地下 1 階/29,296 m2
(約 200 台の立体駐車場含む)
・医療施設・・・(A)地上 6 階/9,227 m2
(B)地上 6 階/5,483 u
(C)地上 5 階・地下 1 階/6,551 m2
(D)地上 7 階/8,176 u
開業時期 2022 年4月予定
0020名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:36.51ID:UnR6h86m
札幌「北8西1」再開発事業 マンション供給640戸 道内最多、22年度にも完成
6/18 道新

札幌市北区北8西1の大規模再開発事業で、地権者らでつくる準備組合は道内最高層となる50階建てマンションの供給戸数を、
1棟としては道内最多の640戸とする計画を固めた。
JR札幌駅北口に近い一等地にホテルとオフィス棟も建てて複合街区とする構想で、2018年度末にも着工する。
早ければ22年度に完成する見通しだ。

マンションは高さ約180メートル。当初は600戸の予定だったが、40戸増やした。
札幌のマンションの平均価格がバブル期を超える中、さまざまな広さの物件をそろえ、家族向けだけでなく、
富裕層のセカンドハウス需要などを掘り起こす狙いがあるとみられる。

住宅流通研究所(札幌)によると、1棟の戸数は札幌駅北口近くに10年前に建設された40階建てマンションの336戸が最多という。
入谷省悟所長は「戸数はもちろん、地上50階もあるマンションは、札幌ではこれ以外は実現しそうにない」とみる。

同じ地区には、14階建てホテル(約300室)と4階建てオフィス棟も造られる。
マンション棟の1〜3階は商業施設とし、屋内広場も設けてにぎわいを創出する。
商業施設とホテル、オフィス棟を結ぶ歩行者通路も整備する。

17日に札幌市内で開かれた説明会では、近隣住民からは交通量の増加を心配する声が上がった。
一方、準備組合の田中重明理事長は「地域活性化に貢献できる」と強調した。
同地区を巡っては、約30年前に再開発の検討が始まり、当初は50階建てマンションを2棟建てる構想だった。
しかし、隣接する小学校の保護者らから、日照時間が短くなることへの懸念が相次ぎ、計画が変更された経緯がある。
0021名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:03:45.11ID:UnR6h86m
札幌・南2西3再開発、北洋札幌南ビルが晩秋から解体へ
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25615/

 札幌市中央区の南2西3地区の再開発計画で既存ビルの解体が予定されているが、
解体予定の北洋札幌南ビルに入っている北洋銀行札幌南支店が秋口に移転することになった。
これによって同ビルの解体工事が始まることになる。地区内の小規模ビルは既に退去が完了しており、
残りはサンデパートビルのドン・キホーテ札幌店のみとなる

 南2西3地区にあるサンデパートビルや北洋札幌南ビルのほか小規模なビルを含めた6棟は解体された後、
地下2階、地上28階建てのマンション・商業複合ビルに生まれ変わる再開発計画が決定している。
しかし、計画から既に4年近くも遅れており再開発に暗雲が漂っていた。
 原因のひとつはサンデパートビルの1階から4階までを利用しているドン・キホーテ札幌店の移転先が決まらなかったことだが、
6月中旬に移転先が駅前通を挟んだ西側に決まり、12月10日に移転オープンする予定だ。
 
 ドン・キホーテ札幌店の移転決定を受け、隣接する北洋札幌南ビルの1階に入っている北洋銀札幌南支店の移転も決まった。
移転先は、かつて札幌銀行本店のあった大通西4の新大通ビルディング1階。
北洋銀と札銀の合併後は北洋銀札幌事業部として利用されていたが、その後は本店建て替えのため札幌信用金庫が臨時本店として利用するなど、
金融機関の臨時店舗としての利用が定着している。
 
 北洋銀札幌南支店の移転時期は10月か11月の週末を挟んだ3連休時期になりそう。北洋札幌南ビルは同支店の移転で退去完了となるため、
晩秋の時期には解体工事に着手するとみられる。サンデパートビルの解体は、ドン・キホーテ移転後の来年早々からとみられ、
駅前通の2ビルは秋から冬にかけて見納めの時期を迎える。
0022名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:08:49.95ID:UnR6h86m
◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/honsyo.pdf

JR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区及び駐車場等で暫定利用中の北5西1街区を含んだ
約17haの範囲を対象とする。この地区の創成川を挟んで東側の北5東1駐車場等も連鎖開発されるかぁ。

◆札幌・北5西1街区に高さ170m超の高層ビル 札幌市が札幌駅周辺整備構想
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22017/

札幌市は、2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせた札幌駅周辺の整備基本構想をまとめた。
核になるのは、市有地の北5西1街区(約4121坪)に建設する高層ビル。

高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。
札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。

市は札幌駅周辺の整備について、2010年に学識経験者らによって組織された札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会から
12年4月に「再整備構想案」の提言を受けた。その後、北海道新幹線札幌延伸が前倒しされることになったことなどにより、
民間活力を導入した早期の土地利用が必要としてJR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区、
駐車場として暫定利用中の北5西1街区を含んだ約17haを「札幌駅交流拠点先導街区」として昨年、整備基本構想案をまとめることにした。

事業化を検討するにあたって公募型プロポーザルを実施、日本設計が整備基本構想案に対する意見の募集(パブリックコメント)
要と、それらに対する札幌市の考え
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/pabukomebassui.pdf
  
先導街区を、国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。
北5西1、北5西2街区は市街地再開発事業を活用して市や国の補助金を支出する事業にする。

また、地下歩行のネットワークを拡充するとともに地上にはペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)も整備して回遊性を高める。
北5西1街区の高層ビルを含めた先導街区は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を目指している26年には1期工事を完成させ、
北海道新幹線札幌開業の30年度には2期工事も完成させる計画案になっている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:15:53.50ID:UnR6h86m
<創世1.1.1区(そうせいさんく)>

大通と創成川との交差部に位置し、地下鉄駅やバスターミナルが立地する交通結節点である。
創成川は小さな川であるが、札幌中心部の都市計画において東西の基線とされる。
今の大通公園は、南北の軸になる。中心部を北の官庁街と南の商業街とに分ける火防線がつくられた。

札幌の市街地は、おおよそ109m四方の碁盤の目の区割りになっており、そして地名は、「条丁目」の数字で表されている。
大通公園より北側は「北○○条」、南側は「南○○条」、創成川の西側が「西○○丁目」、東側が「東○○丁目」。
数学における、xy平面に見立てるとわかりやすい。それとは逆に札幌の中学で「x軸は大通、y軸は創成川、原点はテレビ塔」が
1年の関数の導入部分でたとえ話にもされる。

この創世1.1.1区(そうせいさんく)は中央区北1条西1丁目・大通西1丁目・大通東1丁目の3箇所を合わせた名称。
1丁目が3つで、さんくといわれる。創「世」とは創成川の「成」のもじったもの。
創成は「新しい組織などを形作る」、創世は「世界を初めてつくること。」(ちな、地域創生は「生きる」という字)

札幌建設の原点ともいうべき市民の思い入れがあるこの地区が、大規模な再開発がある。
都心地区を分断してしまっている創成川の周辺では、札幌都心を東側に拡大するという点で様々な動きが続いている。
再開発事業の他、市電の延伸、創成川通の都心アクセス強化すべく、道路整備などなインフラ整備構想も挙がっている。

創世交流拠点では、多様な機能集積や公共空間の面でこれまでにない価値を創出し、
都心のにぎわいを質的にも区域的にも拡大し、新たなまちづくりを先導することを目指しており、
これら、創世1.1.1区再開発の事業化やそれに向けての検討をしている。

北1西1(北1条西1丁目) は創世交流拠点における再開発として先行事例となっている。
2018年には完成し、札幌文化芸術劇場を含む札幌市民交流プラザは2018年10月7日にオープン予定。
高さ約124mの高層棟には「水どう」でおなじみテレ朝系の北海道テレビ放送(HTB)や朝日新聞社などが入居。
高さ約64mの低層棟には2300席のホールを備えた札幌文化芸術劇場や、札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館が整備される。
外壁は高層棟、低層棟ともにガラスウオールで整備する。建物には制震構造を採用し、環境や災害時の事業継続性(BCP)に配慮。
西2丁目地下歩道と直結させることで、利便性や回遊性の向上も図る。

大通東1については、ほくでん本店などがある民有地を交換することで公園用地を取得し、
大通公園とつながる憩いの空間や、バス・地下鉄の乗り換え拠点と オフィス機能を持つ高さ100m超の施設を想定しており、
延面積16万uで、この北1西1再開発ビル(13.1万m2)よりも大規模のものとなる見込み、地下でもつながる。
協議会設立を受け、民間から再開発案を募る公募型企画競争を行い、来年3月末までに具体的な開発案をまとめるとしている。
近く地権者側と話し合いに入る。ここも大規模な再開発事業が動きだす。 2020年で現劇団四季劇場が解体されその後の着工となるだろう。

大通公園が創成川を超えて大通東1まで延伸するとのことだが、大通東2も市が取得を検討している。
大通東二郵便局ビルに入っていたかんぽ生命保険札幌支店の跡地の駐車場のところ。 新劇団四季劇場も併設するのかぁ。
ともなれば、丸井三越物流センターやプレジデント札幌ビルもまとめて再開発するのかぁ?

大通西1も、NHK放送会館が、西11丁目界隈の北1西9に移設されると市民ホール(簡素な建物で取り壊しも容易)の敷地と
あわせて再開発が可能となる。 市役所本庁舎移転建て替えの候補地にもなっている。
ともすれば、大通西2も、再開発が可能な敷地が現れる。連鎖的にどうしん本社も建て替えすることとなるだろう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:35:17.50ID:UnR6h86m
☆さっぽろ創世スクエア
北1西1地区(中央区北1条西1丁目) は創世交流拠点における再開発として先行事例となっている。

2018年に完成し、札幌文化芸術劇場を含む札幌市民交流プラザは2018年10月7日にオープン予定。
高さ約124mの高層棟には「水どう」でおなじみテレ朝系の北海道テレビ放送(HTB)や朝日新聞社などが入居。
高さ約64mの低層棟には2300席のホールを備えた札幌文化芸術劇場や、札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館が整備される。

外壁は高層棟、低層棟ともにガラスウオールで整備する。建物には制震構造を採用し、環境や災害時の事業継続性(BCP)に配慮。
西2丁目地下歩道と直結させることで、利便性や回遊性の向上も図る。

◆パンフ、PR
ttps://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html
ttp://www.sousei111n1w1.jp/pdf/pamphlet.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=nMQybS9crTY

◆リフトアップ
ttp://www.sousei111n1w1.jp/common/dat/2017/0315/1489539334579808128.pdf

◆現場
ttp://imgs.link/oDsVar.jpg ttp://imgs.link/MnvTTt.jpg ttp://imgs.link/uzsAfa.jpg
ttp://imgs.link/fmqHIH.jpg ttp://imgs.link/FXWdSN.jpg

<北1西1地区第一種市街地再開発事業>
計画名 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発事業
所在地 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
最寄駅 地下鉄東豊線・東西線「大通駅」
建築主 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合
設 計 日建設計・北海道日建設計 共同企業体
施 工 大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設 共同企業体
用 途 劇場、図書館、事務所、放送局、店舗、駐車場、公共駐輪場、地域冷暖房施設など
敷地面積 11,675.94u
建築面積 9,554.45u
延床面積 131,085.10u
構 造 S・SRC・RC造
階 数 地上28階、地下5階、塔屋1階
高 さ 高層棟:124.25m(軒高123.05m) 低層棟:64m
事業年度 2014年度〜2018年度
都市計画決定告示 2014年2月18日
組合設立認可 2014年5月15日
権利変換計画認可 2015年1月9日
着 工  2015年1月19日
竣 工  2018年3月(延期の可能性大)
備 考 高層棟:業務機能(事務所・放送局)50,000u
低層棟:札幌市民交流プラザ(ホール、アートセンター、図書館など)36,000u
その他:地域冷暖房施設4,300u、店舗800u、駐車場22,700u、駐輪場1,500u、機械室など12,600u
0025名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:40:51.40ID:UnR6h86m
プロジェクト・アイ/札幌創世1・1・1区北1西1地区再開発事業/屋根リフトアップ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707201001

◇札幌最大の再開発、18年春完成へ最盛期

 札幌の観光名所「札幌市時計台」と「さっぽろテレビ塔」に近接するエリアで行われている
札幌市内最大の再開発事業「札幌創世1・1・1区北1西1地区第一種市街地再開発事業」の建設工事が、
来年春の完成に向けて最盛期を迎えている。
施工を担当しているのは大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設JV。
再開発事業の目玉の一つとなる劇場の施工では、地組みした舞台の屋根部分をケーブルでつり、
油圧ジャッキで徐々に引き上げる「リフトアップ工法」を採用。また、模型を使った試験で高い音響性能を実現する。(北海道総局・熊谷侑子)

 建設地は札幌市中央区北1西1にある1万1675平方メートルの区画。
「札幌の新たな未来を創造する」という願いから、再開発事業の名称は「札幌創世1・1・1区(さっぽろそうせいさんく)」と名付けられ、
完成後の施設名称は「さっぽろ創世スクエア」に決定している。

 建物はSRC・S造地下5階地上28階塔屋1階建て、延べ13万1085平方メートルの規模。
高層棟と低層棟の2棟と地下で構成され、高層棟にオフィスと放送局、低層棟には劇場や図書館・アートセンターなどが入る。
また、地下階には駐車場・駐輪場・地域冷暖房施設を配置する。設計は日建設計・北海道日建設計JVが担当した。

 施工に当たっては札幌では実績の少ない「逆打ち工法」をエリア全面で採用。1階の床を構築した後、地下階と地上階を同時進行で施工した。
低層棟の建設では、作業エリアを確保するため「建て逃げ方式」を採用。
建物を北側から8ブロックに縦割りし、柱と梁をブロックごとに順次構築する方法で施工を進めた。
8月下旬には低層棟の鉄骨工事が完了する予定だ。

 低層棟は「札幌文化芸術劇場」「札幌文化芸術交流センター」「札幌市図書館・情報館」−の三つで構成する市の複合施設
「札幌市民交流プラザ」として18年10月に開業する予定だ。
このうち、札幌文化芸術劇場の屋根部分の施工にリフトアップ工法を採用した。墜落事故などの危険がある高所での作業を減らすと同時に、
地組みをしている間にクレーンを使った他の作業を効率的に進めるのが目的だ。

 リフトアップは3月に実施。地組みした190トンもの屋根の鉄骨を、調整を重ねながら30メートルの高さにまで油圧ジャッキで少しずつ
持ち上げて固定。作業には丸1日を費やした。
0026名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:41:10.98ID:UnR6h86m
劇場は18年10月のこけら落とし公演でオペラ「アイーダ」の上演が予定されており、その音響性能は東北以北で最高水準となる予定だ。
施工に当たっては、高い音響性能を実現するために実寸の10分の1サイズの劇場の模型を製作し、音響のテストを繰り返すなど試行錯誤を重ねた。

 模型内の座席には観客を模した人形を配置。さらに人の髪の毛や服の吸音効果を考慮し、人形にはフェルトの服や髪の毛を付けるという
徹底ぶりで、可能な限り完成予定の劇場を再現した。テストでは、全2300の客席に設計通り音が届いているかを確認。
テストの結果判明した課題を施工に反映させ改善を重ねた。

 また、劇場内の仕上げ材の干渉や設備機器、ダクト配管の納まりのチェックに施工の準備段階ではBIM(ビルディング・インフォメーション・
モデリング)を積極的に活用し、3D上で効率化を図った検討を行っている。

 現在約1000人の作業員が働く現場をまとめるのは、大成建設の金田亮太郎作業所長。1階床躯体工事の最盛期だった2度目の冬は
積もった雪をかき出す作業に追われ、また高層棟鉄骨工事の真っ最中だった3度目の冬にはタワークレーンで上層階に積もった雪を地上に
降ろす作業に丸2日間を費やしたこともあるなど、北海道特有の気象条件と格闘しながらの施工となった。

 工期は残すところ10カ月程度。完成に向けては「札幌市民の皆さんが本当に楽しみにされている建物なので、作業員が誰もけがをすることなく、
縁起の良い高品質なものを届けたい」と安全管理にも気を抜かない。
「作業員全員が『良いものをつくりたい』という誇りを持って作業に当たっている。この誇りと熱意で建物を竣工させたい」と意気込みを語る。
0027名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:41:48.54ID:UnR6h86m
「大通東1」再開発始動 憩いの場や乗り換え拠点想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/124629?rct=n_hokkaido

札幌市中心部の大通公園に隣接する中央区大通東1街区の再開発について、
地権者の北電、北海道中央バス、竹中工務店が、「札幌創世1・1・1(さん)区大通東1地区再開発協議会」を発足させたことが8日、わかった。
調整役の札幌市は、大通公園とつながる憩いの空間や、バス・地下鉄の乗り換え拠点と

オフィス機能を持つ高さ100メートル超の施設を想定しており、

近く地権者側と話し合いに入る。これにより、札幌都心部で、近年にない大規模な再開発事業が動きだす。

再開発の主体となる3社は7月28日に協議会を設立。街区を一体的に整備することで一致したと市に報告した。
事務局の北電によると事業の着手や完了時期は未定。

市はこの地区を都心部再開発の軸の一つと位置づけており、協議会設立を受け、民間から再開発案を募る公募型企画競争を行い、
来年3月末までに具体的な開発案をまとめる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:48:01.00ID:UnR6h86m
本庁舎建て替えは大通西1街区−札幌市が土地利用で方向性
ttp://e-kensin.net/news/article/9581.html

本庁舎と市道を挟んで東側の西1街区には、NHK札幌放送会館と市民ホールが立地している。
NHKは放送会館の移転を計画していることから、2021年度には北1条西9丁目の市有地(リンケージプラザ跡地)と現放送会館敷地を交換、
街区全体の約1万1600m2が市有地となる。

秋元市長は「(21年度に)NHKとの土地交換で街区全体が市有地化される。本庁舎移転建て替えの候補地にする」と答弁。
市としては初めて、1971年建設の本庁舎建て替え用地という具体的な用途に言及した。

一方、現在の本庁舎がある西2街区は、時計台と大通公園をつなぎ、市民や観光客が集える空間の創出を目指し、
年度内のNTT所有部分取得に向け協議を進める考えを表明。 「街区全体への民間活力導入を基本に検討していく」と述べた。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:48:48.08ID:UnR6h86m
NHK札幌放送会館移転新築は大林らJVが115億円で落札
ttp://e-kensin.net/news/article/9597.html

日本放送協会(NHK)は15日、新札幌放送会館建設の制限付き一般競争入札を行い、大林組・岩田地崎建設・田中組特定共同体が
115億7000万円(税抜き)で落札した。

1959年完成の現会館(札幌市中央区大通西1丁目1)は、全国の放送会館の中で最も老朽化が進んでいる。
このため、ヤマダ電機の店舗に隣接する札幌市中央区北1条西9丁目1の5の敷地に移転新築する。

新たな会館は、本館がSRC一部S造、6階塔屋2階、延べ2万4335m2、別館がS造、2階、延べ3220m2の規模。
放送機能とオフィス機能を持たせた施設で、本館は免震構造、別館は耐震構造とする。
設計は日建設計が担当。8月ごろの着工、2020年1月の完成を予定している。

周辺では、北海道テレビ放送(HTB)が18年3月完成予定の再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」に移転するほか、
北海道放送(HBC)が敷地内での本社建て替えを計画。

今後は71年建設の札幌テレビ放送(STV)本社、84年建設の北海道文化放送(UHB)本社など、各放送局の動向も注視される。

21年度に市有地化される現NHK札幌放送会館の敷地について、秋元克広札幌市長は「本庁舎移転建て替えの候補地にする」と言及しており、
跡地利用にも注目が集まる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:50:10.63ID:UnR6h86m
札幌・創成川通で5カ所に慢性的な渋滞−開発局が対策案検討へ
ttp://e-kensin.net/news/article/9680.html

 北海道開発局と道、札幌市は10日、TKPガーデンシティ札幌駅前で「札幌都心アクセス道路検討会」の2回目会合を開いた。
開発局は創成川通の課題について、約4`区間に主要渋滞箇所が5カ所存在し、慢性的な渋滞が発生していることなどを踏まえ、
何らかの対策が必要だとの認識を示した。

開発局の調査によると、創成川通は、北5条などの主要渋滞箇所が5カ所存在し、さらに主要交差点
(北34条、北24条、北18条、北15条、北8条、北5条)を中心に全線で混雑が発生。
冬季は路線全体で平均速度が下がり、混雑が慢性化している状態。

特に札幌北インターチェンジ(IC)の交通量が多く、千歳方面出口では年間日数の8割で出口の渋滞が発生し、高速道路本線にも影響が出ている。
交通流動を見ると、札幌北ICを出た車両の約49%が都心方面、約34%が北方面、約17%が西方面と半数が都心方面へ流入し、
渋滞を引き起こしていることが分かった。

また、右折滞留車両に追突するなど事故危険区間交差点は12カ所存在し、早期解消が喫緊の課題となっている。
開発局はこれらの調査結果を踏まえ、次回会合で地下構造などの対策案や概算費用を示す方針。

道からは都心アクセス道路の整備で、観光面や医療、災害対応など広域的効果が期待されるとの検討結果が示されたほか、
札幌市は30年度に予定される北海道新幹線の開業効果を最大限発揮させるため、新幹線ホームとのアクセス強化を求めた。

検討会は昨年12月に設立。構成員は開発局の原俊哉建設部長、道の渡辺直樹建設部長、札幌市の中田雅幸都市計画担当局長の3人。
会議は非公開で行われた。

対象区間は創成川通の札幌新道交差点から北3条通交差点までの約4`。2015年度に初めて札幌市が調査費を計上し、課題や整備効果を調査。
整備形態として高架化、地下化、交差点改良の3案をまとめた。

開発局はこれを受けて17年度予算に7000万円を計上し、計画段階評価を進めるための概略ルート・構造検討を進めている。
0031名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:50:52.84ID:UnR6h86m
ビッグデータ官民で活用 札幌市 除排雪効率化実験も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125181?rct=n_hokkaido

札幌市は、行政機関や民間企業が保有する「ビッグデータ」を共有・活用するシステムを整備する。
来年1月をめどに、データをためる「器」にあたるプラットフォームをつくり、市や企業のデータを蓄積。
データの活用を通じて、社会問題の解決や新事業創出につなげるのが狙い。ビッグデータを除排雪の効率化に役立てる実証試験も行う計画だ。

 まずは、システムの中核を担うプラットフォームを整備する。専用のサーバーを設けて、
インターネット経由で市や企業などの多様なデータを保存。蓄積データは匿名化した上で、希望する市民団体や企業、大学などに無償提供する。

 除排雪の効率化などに活用する実証実験も来年1月以降に行う予定。市内を走る路線バスやタクシー
に速度や車体の振動などを感知するセンサーを取り付け、そのデータを蓄積・分析することで降雪状況から混雑しそうな道路を事前に予測し、
優先的に除排雪を行うことで渋滞緩和を目指す。
0032名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:53:06.35ID:UnR6h86m
札幌・創成川東地区の魅力アップ 「東4丁目線」再整備へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/127983?rct=n_hokkaido

札幌市は創成川東地区の魅力向上を目指して、中央区の複合商業施設サッポロファクトリーなどが立ち並ぶ市道
「東4丁目線」の再整備に向けた検討を本格化する。「歩いて楽しいまちづくり」のイメージを地域で共有するため、
30日には地権者らと初の懇談会を開く。本年度末までに方向性を見いだし、変形交差点の解消を含めた将来の整備計画に生かす考えだ。

 創成川東地区は二条市場など観光客に人気の施設が点在し、飲食店も多い。近年はマンション建設が相次ぐ一方で、
「地域の一体感が乏しい」(札幌の不動産アナリスト)との指摘もある。

 市は、東4丁目線のうち創成川東地区を走る区間を「いとなみの軸」と位置付けており、
大通公園やJR札幌駅前からの回遊を増やし、にぎわいを創出したい考えだ。
現状は変形交差点が連続する上、歩道の幅もばらつきがあることが課題だ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:00:44.91ID:UnR6h86m
パークホテル有力 札幌市検討の国際会議場 5千人収容想定
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0418310.html

札幌市が目指している大規模な会議や展示会などの「MICE」を開催できる施設の新設について、
札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地を有力候補としていることが6日、わかった。
5千人が参加する学会や会議を開ける規模とする。周辺のホテルなどを含め最大1万人が参加する催しの誘致を目指す方針だ。

 パークホテルは2022年ごろ、新館の建設を計画し、MICEの需要を取り込めるように整備、集客を図る予定。
MICE施設は現在のパークホテルの建物の一部を取り壊した跡地に建設する案が有力で、完成は20年代半ばになる見通しだ。

 市は、近く施設全体の規模や事業費などを詰め、パークホテルを所有するサンケイビル(東京)と敷地の利用などの交渉に入る。

 これまで建設地について、パークホテルがある中島公園地区と、18年秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」
(旧北海道厚生年金会館、中央区北1西12)跡地の2カ所から選ぶ方針を示していた。

中島公園地区は、JR札幌駅から地下鉄での交通アクセスが良い上、公園の景観を楽しめ、
近隣のすすきの地区には道産食材を提供する飲食店が多く、会議などの誘致には有利だと判断した。
0034名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:01:10.68ID:UnR6h86m
日ハムが新球場イメージ図公表 「アジアナンバーワンに」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0415694.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とする「ボールパーク構想」について、球団と親会社の日本ハム本社(大阪)は29日、
札幌市豊平区の球団事務所で、新球場のイメージ図を公表した。開閉式の屋根を備えた天然芝の球場を中心として、
周辺に宿泊施設や商業施設、キャンプ場などが描かれている。

 ただ、イメージ図は「実現したいイメージを絵に落とした」(前沢賢・事業統轄本部長)もので、
今のところ具体性はなく、球場の仕様やボールパークの面積、施設の種類などについては「検討中」と述べるにとどまった。

 球団は、アメリカンフットボールなど野球以外のスポーツやコンサートにも利用される「アジアナンバーワンのボールパークを目指す」といい、
前沢本部長は「ここにしかない場所を北海道につくりたい。広大な大自然を感じられ、北海道が誇るおいしい食事も提供したい」と話した。

 球団の新球場は3万〜3万5千人の客席を備える開閉式球場を想定。札幌市と北広島市が候補地を提案し、
それぞれ球団と実務者協議を重ねているが、札幌は敷地面積、北広島は交通アクセス面などで課題がある。
球団と日本ハム本社は2018年3月までに一定の方向性を出す予定。
0035名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:06:30.98ID:UnR6h86m
日本ハム・ボールパーク構想 3候補地 期待と不安
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125313?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場を核に商業施設などを併設するボールパーク(BP)構想を巡り、
北広島、札幌両市が提案した三つの候補地のうちどこに決まるかに関心が高まっている。
球団は「アジアナンバーワンのBP」を目指していることから、にぎわい創出が期待できる半面、交通渋滞などのマイナス面もありそうだ。
候補地周辺の人たちはどう感じているのかを聞いてみた。

■北広島 土地投資の問い合わせ
 昨年12月、BP誘致に真っ先に手を挙げたのが北広島市だ。候補地のきたひろしま運動公園予定地(36・7ヘクタール)に近い住宅地・共栄町。
庭仕事中の60代男性は「球場が来たら年間シートを買って、好きな時に観戦したい」と笑顔で話した。
 市内の不動産会社KCマネジメントの高田直之社長(45)は「球場ができた場合、共栄町の地価は最大5割上がる可能性がある」と予想。
同社には、既に投資目的とみられる問い合わせが寄せられているという。

■旧産業共進会場周辺 経済効果を求める声
 4月には札幌市が候補地2カ所を球団に示した。旧道立産業共進会場に学校法人八紘(はっこう)学園の所有地を合わせた土地
(豊平区、12・7ヘクタール)は、今の球団本拠地・札幌ドームから2キロほど。
その中間で暮らす住民でつくる東月寒羊ケ丘町内会の溝渕忠雄会長(72)は「経済効果を考えると、札幌にBPがほしい。
地下鉄を使う観戦者が東豊線と東西線に分散すれば、混雑が和らぐかもしれない」と話す。

■北大構内 環境守れるか懸念も
 北大構内の用地(同市北区、約10ヘクタール)の本格検討はこれからで、北大広報課は「球団と札幌市の協議を注意深く見守る」とする。
 農場がある構内の北端や西側が候補として取り沙汰されている。大学院農学院1年の谷口季子さんは(22)は
「新球場に研究施設の農場をつぶされては困る。農場への隣接であっても多くの人が通れば畑が荒らされかねない」と考えている。

 球団は2市とそれぞれ実務者協議を重ねており、来年3月までに一定の方向性を出す予定。
球団幹部は「周辺住民にいかに寄り添い、配慮するかが大切なポイントだ」と話し、慎重に判断する姿勢を見せる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:06:48.18ID:UnR6h86m
札幌市が展示施設の利用実態調査へ−共進会場廃止などで
ttp://e-kensin.net/news/article/9682.html

札幌市経済観光局は市内に必要とされる展示会・見本市の受け入れ能力や機能を探るため、展示施設の利用実態調査に乗り出す。
道立産業共進会場(豊平区)閉鎖の影響や、老朽化で保全費の増加が見込まれる展示場・アクセスサッポロ(白石区)の運営展望を踏まえ、
将来的に必要な展示施設の量や機能確保の検討に結び付ける。(写真は利用が増加中のアクセスサッポロ)

アクセスサッポロは、1984年に市所有施設では初の本格的な展示・見本市会場として開館。
その後は札幌コンベンションセンターや札幌ドームなど展示機能を持った施設が建設され、
規模や内容によってすみ分けしながら展示・博覧会、見本市に利用してきた。

こうした中、道が昨年6月に共進会場を廃止。利用者が他施設に流れたことで、企業からは催事スケジュールが過密化するなど、
受け入れ能力や機能が低下しているとの声も上がっている。

共進会場が閉鎖した影響もあって、アクセスサッポロの2016年度稼働率は83%と、前年度を7ポイント上回っている状況。
ただ、施設は将来的に大規模修繕が必要な見通しにあり、今後の保全費増加が施設を管理運営する市の第三セクター・
札幌産業流通振興協会の経営を圧迫することも予想される。

同局は、こうした市内の環境変化を踏まえ、必要とされる将来的な展示能力や機能の把握に向けた調査に着手する。
需要動向や共進会場閉鎖の影響を定量的に把握しながら、全国動向やMICE受け入れなど市の戦略を踏まえて需要を予測。
将来的に求められる受け入れ能力や機能を探る。

一方、市は18年度以降、出資団体見直しの中でアクセスサッポロと運営団体の在り方検討にも着手する方針。
同施設の敷地は、老朽化が進む大谷地流通団地の更新時に種地とする意向もあるため、今後の経営展望とともに、
将来的な施設更新の判断にも今回の調査を役立てる。

調査の受託希望者は、公募型プロポーザルで25日まで受け付け中。業務体制や実績、分析手法の提案を評価して事業者を決める。
予算規模は税込み1000万円。9月初めの審査で事業者を選定する。窓口は国際経済戦略室。
0037名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:07:22.40ID:UnR6h86m
札幌の地下歩道、ループ化を検討
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706190100002.html

■創世スクエア周辺接続へ
札幌駅や大通地区周辺の地下歩道の回遊性を高める「ループ化」が検討されている。
2030年度の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、利便性を高め、沿道の開発を促す狙いがある。

 中央区北1条西1丁目で建設中の都心再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」の完成に合わせ、
地下鉄東豊線大通駅コンコースを結ぶ地下歩道約130メートルが、来年10月に開通する。総工費は約43億円。
市役所や、札幌商工会議所が入る北海道経済センタービルもそれぞれ地下で接続する。

西2丁目の北1条から3条までの約300メートルと、地下鉄南北線すすきの駅や東豊線豊水すすきの駅周辺の約600メートル、
札幌駅北側の計3エリアの接続については19年度までに延伸の手法を検討する。実現すれば、回遊性が高まることになる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:08:06.77ID:UnR6h86m
札幌・西2丁目線に地下駐輪場 市内最大級、19年度開設予定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/126046?rct=n_hokkaido

札幌市が都心部の放置自転車対策で、中央区南2西2周辺の市道「西2丁目線」の真下に市内最大級の地下駐輪場を建設中だ。
収容台数は約1550台で、オープンは2019年度を予定する。市が都心部で約4200台分の駐輪場を整備する計画の一環で、
西2丁目線地下で4割弱をカバーする。完成後に市は近隣地域を駐輪禁止にする方針。
ただ地下への駐輪は手間がかかる上、有料化も検討されており、十分に利用されるかが不安材料だ。

 市は南北がJR札幌駅周辺から国道36号まで、東西が創成川から西9丁目までを、通行や荷さばきの妨げになる放置自転車を
なくす重点地域に位置付ける。駐輪場は約1万1千台分が必要と試算するが、現状では34カ所約6800台分にとどまる。
このうちJR札幌駅周辺の15カ所約5千台分は有料化されている。

 西2丁目線の駐輪場は約33億円をかけ、地上道路と地下鉄東豊線の間に建設する。駐輪スペースは2層構造で、
最深部は地下約13メートル。自転車の地上出入り口は2カ所あり、それぞれのスロープの長さは約46メートルと約67メートルだ。

時期は未定だが、いずれ有料化する方針という。地下鉄大通駅から狸小路への地下歩行空間としての機能もあり、利用者以外も通り抜けられる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:09:21.64ID:UnR6h86m
札幌・八軒の公務員宿舎跡で大規模宅地開発始動−マンションなども
ttp://e-kensin.net/news/article/9684.html

 拓豊開発(札幌市中央区南5条西23丁目2の8、佐藤義昭社長)は、札幌市西区八軒の国家公務員宿舎跡地約6・8haを使った宅地開発
に本格着手した。「ウィズランド八軒」として、戸建て住宅用地178区画をはじめ、マンションや病院用地、街区公園の整備を計画。
2020年までの4カ年にわたる巨大プロジェクトが動きだした。

 場所はJR琴似駅が近い札幌市西区八軒1条西4丁目ほか。北海道財務局が宿舎15棟、敷地6万7891m2を解体・撤去を
条件に一般競争で売却した物件で、同社が32億100万円で落札した。
 ことし3月から本間解体工業で既存建物の解体に着手。8月10日に開発行為の許可を受け、解体を終えた一部の造成に14日から
取り掛かった。

 戸建て分譲宅地に3万3666m2を充て、全178区画を造成する。着工した1工区(50区画)を12月、2工区(29区画)を18年8月、
3工区(47区画)を同12月、4工区(52区画)を19年夏に完成させる計画だ。

最小区画は180m2、最大は258m2で、土地販売価格は平均2200万円程度を見込む。
三井ホーム、北海道セキスイハイム、スウェーデンハウス、土屋ホーム、住友林業、日本ハウスホールディングス、
国木ハウス、住まいのクワザワ、スカイハウス、アトリエD、住研ハウスの11社が住宅建築を担う。

 共同住宅用地は5885m2で、クリーンリバーが住戸数143戸規模のマンションを建設する見通し。
1棟を2工区に分けて整備する計画で、完成時期は1期が19年夏、2期は20年夏ごろになるとみている。

 医療系施設用地は8700m2。札幌市北区にある医療法人社団北腎会の坂泌尿器科病院の移転地とし、20年春の開院を予定している。

 このほか、2513m2の街区公園をはじめ、幅8mの道路約1070m、幅11mの道路約730mも造成する。

 戸建ての全区画には「まちづくりを通して社会問題の解決に貢献したい」(拓豊開発)との思いから、
宅配ボックスを標準配備することも決めている。

商業施設や学校が集まる好立地ということもあり、同社では19年内の完売を目指している。
0040名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:10:38.92ID:UnR6h86m
新千歳空港隣接の自衛隊滑走路 民間機利用へ調査 国交省
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/127052?rct=n_hokkaido

国土交通省は21日、新千歳空港に隣接する旧千歳空港(千歳飛行場)の東側滑走路(3千メートル)での民間機利用に向け、
調査に着手する方針を固めた。旧千歳空港は主に航空自衛隊が使っているが、来道外国人がさらに増えれば、
新千歳空港の滑走路2本(各3千メートル)では民間機の受け入れが限界になる可能性があり、
「第3滑走路」として活用できないか探ることにした。

 2018年度予算の概算要求に経費を盛り込む方向だ。防衛省が管理する旧千歳空港での民間機利用は、
同省が空自機によるロシア軍機などへの緊急発進(スクランブル)が遅れる可能性を指摘している。

調査ではこうした国防への影響を見据え、管制の面から、旧千歳空港でどれだけ航空機が離着陸でき、周辺空域を飛行できるか把握する。
0041名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:12:09.36ID:UnR6h86m
共同配送で時間短縮効果 札幌市など実験 本格展開へ検討
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO20353160U7A820C1L41000/

 札幌市と北海道開発局は運送事業者による物流効率化などを目的とした共同配送実験の取り組み結果をまとめた。
市中心部で共同の荷さばき施設を活用することで、配送時間が最大で6割短くなった。
市などは一定の効果が見込めるとして、今後、共同配送の本格展開を検討する。

 配送実験は都心で効率的な物流システムを整えることで、道路の渋滞緩和や景観改善につなげる狙い。
札幌市のほか札幌地区トラック協会などが参加し、201…
0042名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:14:19.08ID:UnR6h86m
北極の海氷激減、仕組み解明 北大研究班 「開水面」太陽光吸収融解
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129089?rct=n_hokkaido

北極海で夏の海氷が激減したメカニズムを、北大低温科学研究所の大島慶一郎教授らの研究グループが解明し、
英科学誌「サイエンティフィックリポーツ」(電子版)で発表した。

夏に海氷がどの程度縮小するか、その規模を予測することが可能になり、
アジアと欧州を結ぶ最短ルート「北極海航路」の輸送計画を立てる際に、基礎情報として活用できると期待される。
研究グループは衛星からの海氷観測データを分析。大島教授によると、北極海の夏の海氷面積は、この40年間で半減したという。

 研究では、氷の合間にのぞく黒い「開水面」が太陽光を吸収して暖まり、周りの海氷を解かして開水面を拡大。
さらに吸収する熱量が増え、海氷の融解を加速させている実態を詳細なデータなどから解明した。
0043名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:16:31.53ID:UnR6h86m
カジノ含むIR 政府公聴会
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170825/3203911.html

カジノを含むIR・統合型リゾート施設の整備に関する政府主催の公聴会が札幌市内で開かれ、
参加者からは「北海道の地域性を考慮して、施設を分散して整備してほしい」などといった意見が出されました。
カジノを含むIR・統合型リゾート施設の整備をめぐっては先に政府の有識者会議が制度設計の大枠を取りまとめ、
全国各地で説明・公聴会が開かれています。

25日に札幌市内で開かれた公聴会には道内の誘致を目指す釧路市と苫小牧市、後志の留寿都村の3つの地域の関係者や
市民グループなど約50人が集まりました。
この中で政府の担当者は「IR施設は、原則として1つの区域にホテルやカジノなどを集中して整備する」などと説明したのに対し、
誘致を目指す団体からは「北海道は広いので施設を集中せず、複数の地域に施設を分散して整備してほしい」などといった意見が相次ぎました。

また、政府は依存症対策としてマイナンバーカードで入場回数を管理し制限するとしていますが、これに対し誘致に反対する
グループからは「ギャンブル依存症をつくることは倫理的に許されない。カジノによる利益も外国資本が吸い取るだけで、
地元の経済効果にならない」と指摘しました。

政府は今後パブリックコメントも行ったうえで、秋の臨時国会での法整備に向け法案の策定作業を進めることにしています。
0044名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:23:46.20ID:UnR6h86m
札幌オフィス市場の現況と見通し(2017年)
ttp://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=55181&pno=3&more=1?site=nli#anka3

三鬼商事がまとめた7月の札幌ビジネス街主要5地区のオフィス空室率は前月から0.18ポイント低下の2.79%となり、
6カ月連続で低下して最低を更新した。札幌は全国の主要都市の中で最も低い水準となっている。

人手不足などの影響でオフィスビルの建設費が上昇していることに加え、交通の便がいい好立地な空き地が少なく
新規の供給は限られている。空室率の低下に拍車がかかっている。

札幌では築浅の大規模ビルのほぼ全てが満室という状況にあり、コールセンターなどの進出希望
にこたえられない状況が続いている。こうした需給が逼迫した状況も、2017年から3年連続で大規模ビルの竣工が続くことから、
多少緩和されると思われる。

新規に供給されるビルは、立地の良さや建築コストの上昇などを反映し、ある程度高額な賃料水準になる
と考えられる。中期的な札幌のオフィス市場の成長のためには、コールセンターなどのさらなる高付加価値化
や多様な人材確保が不可欠だろう。

すでにコールセンターの一大拠点として経験者が多く存在する札幌の利点を生かした高齢者の採用や、
他国言語対応などに加え、コンテンツ産業やIT系企業、バイオ産業、インバウンド関連企業などのさらなる
起業・誘致・育成に期待したい。

また、札幌は主要都市の中でも築古ビルの比率が高い都市である。札幌におけるオフィス機能のさらなる成長や
高度化・耐震性の確保、街のにぎわいづくりのためにも築古ビルの継続的な再開発の進展が望まれる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:24:43.39ID:UnR6h86m
買い物は帰国後にネットで 地方を潤す3つの「逆転」
ttps://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001?channel=DF220420167277&style=1

訪日消費の好調さは訪れる外国人の顔ぶれが多彩になっているだけではない。
リピーターが日本の風情を深く楽しもうと地方にまで足を運び、帰国後に日本の商品を通販で購入している。
いちど接点を持った外国人は息長く日本とかかわる。「データで読むインバウンド消費」の後編は、
逆転をキーワードに地方経済自立の芽を探る(前編は「訪日消費、主役は中国から欧州へ 大好物はラーメン?」)。

逆転1 宿泊客の増加幅、大都市上回る
1つ目の逆転は、大都市圏を上回る地方での宿泊客の増加ぶりだ。

観光庁によると、2016年の訪日客の延べ宿泊人数は6938万人。うち三大都市圏にある
8都府県(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫)は前年比138万人増の4185万人。
他の地域は客数(2752万人)でこそ劣るものの、増加幅は238万人増と三大都市圏を初めて上回った。

これまでは延べ宿泊人数は水準も増加幅も三大都市圏がリードしてきた。だが、リピーターは地方の良さに目を向けつつある。
観光庁によると、訪日回数が2回以上という人の割合は17年4〜6月時点で62%。2年前より4ポイント上昇した。

地方ならではの楽しみ方は多い。長崎県小値賀町は米国人の東洋文化研究家の演出で、複数の古民家を宿泊施設などに再生。
トイレを広く明るくするなど外国人目線で改修したという。岐阜、長野、石川、富山4県の5自治体はミシュランの三つ星施設を
高速バスで結ぶ「北陸・飛騨・信州3つ星街道」を開発した。

逆転2 中国人の「爆買い」ネットへ
 2つ目は、化粧品の輸出額と輸入額の逆転だ。
 中国人のまとめ買いを言い表す「爆買い」は一段落したが、帰国後も日本製の化粧品や衣料品を手にとる人が増えている。
中国人は国境をまたぐ越境電子商取引(EC)で化粧品を購入する。日本化粧品工業連合会(東京・港)が財務省の貿易統計を分析すると、
16年は化粧品の輸出額が初めて輸入額を上回った。

輸出増は日本製品を楽しむ外国人の増加を意味する。日本でお金を落としてもらう以上の経済効果といえる。

 第一生命経済研究所は、訪日客の人気が高い「化粧品・衣料品・医薬品・家電・飲食料品」の輸出動向を分析。
訪日時の購入額が16年までの5年間で1兆円増えたのと並び、16年の輸出額も1.5兆円と5年前より6割増えた。
星野卓也氏は「日本製品への人気が地域経済の雇用をつくり出している面がある」とみる。

逆転3 GDP構成比、公共投資に迫る
 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。
「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。
GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。
北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

道銀総研の坂野公紀氏は「観光は民需主導の自律型経済構造へカジを切る数少ない手段。地域の自立意識が芽吹くきっかけになる」と期待する。
スキーリゾートが訪日客に人気の北海道倶知安町。民主導の投資は活発で、コンドミニアムなどの建設が進む。
倶知安観光協会の吉田聡会長は「建設業界は潤っている。ここ3〜4年、ニセコ地区周辺で倒産の話は聞かない」と話す。

訪日客消費が地方経済に与える影響は一段と強まってきている。都道府県ごとに名目GDPに対する訪日客消費の比率を試算したところ、
43都道府県で12年から16年にかけて比率が上昇した。

3つの逆転が日本に根付けば、人口減によるじり貧も打開の道が広がるかもしれない。地方経済の救世主・観光が地方に成長の余地を生む。
0046名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:29:36.25ID:UnR6h86m
不動産クォータリー・レビュー2017年第2四半期

◆オフィス
地方主要都市のオフィス市況は、東京を上回る好調にある。特に大規模ビルの空室率の改善は著しく、
札幌市では1.40%、福岡市では1.56%(東京都心5区は2.20%)と、ほぼ空室がない状況が続いている。

◆賃貸マンション
主要都市の賃貸マンション賃料指数は、東京や札幌、福岡をはじめとして、概ね上昇基調にある。
ただし、首都圏の居住用賃貸物件の成約数は、アットホームによると16ヶ月連続で減少しており、
必ずしも需要は強くないようだ。既に見たように貸家の着工は増加を続けており、
タスによると首都圏の賃貸マンションの空室率は上昇傾向にある。
ttps://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_166490/?p=9

【概況】
2017年5月の札幌市内新設住宅着工数は前年同月比4.6%減の1,617戸、貸家は増加したものの、持ち家、分譲住宅の減少が目立った。
分譲住宅においては中央区は前年同月と比較すると98.5%減、一方西区は同47倍、豊平区は176.9%と分譲エリアが中央区から隣接区に移行している。
【今後の動向】
引き続き駅周辺地区の高層マンション用地、地下鉄駅から徒歩圏内に存する住宅地への需要は堅調推移すると予測する。
0047名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:31:10.99ID:UnR6h86m
北の家 おしゃれも重視 耐寒普及 窓・壁こだわり
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO19778970Y7A800C1NZ1P00/

冬の寒さが厳しい北海道の家づくりで、これまで何より重視されてきたのは耐寒性と気密性だ。
産官学が連携して機能性に優れた住まいを追求してきた。そんな北海道の家づくりで変化が起きている。
耐寒機能が向上したことで、「デザイン」を重視した家が増えている。
高いデザイン性は、北海道以外に住んでいる人たちの家づくりにも参考になりそうだ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:34:30.02ID:UnR6h86m
「S.T.E.P 札幌データセンター」のサービス開始
ttp://www.hotnet.co.jp/datacenter/

規模な自然災害の発生やシステム障害など、組織にとって重要なITシステムは様々なリスクにさらされています。
「S.T.E.P 札幌データセンター」は、こうした脅威からお客様の情報資産を守るため、


災害リスクがきわめて低い札幌市内を拠点としました。


また、通信事業者として当社が磨き上げてきた確かな技術や運用ノウハウ、最新鋭の設備により、信頼性の高いITシステム運用環境を
トータルに提供致します。
0049名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:38:24.67ID:UnR6h86m
北海道開発予算18%増 国交省概算要求で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29H69_Z20C17A8L41000/

国土交通省が29日発表した2018年度予算の概算要求で、北海道開発予算は17年度当初予算比18%増の6474億円を計上し、
4年連続で6千億円を超えた。20年の東京五輪・パラリンピックに合わせ白老町に開設予定のアイヌ民族の文化復興拠点整備に向けて、
関連事業費を大幅に上積みした。

 一般公共事業費(開発事業費)は6372億円で19%の増額。このうち成長戦略など「新しい日本のための優先課題推進枠」に1280億円を盛り込んだ。

 分野別ではアイヌ民族の関連施策に4倍超の32億円を要求した。政府は20年4月に白老町にアイヌ民族の文化復興拠点の開設を目指している。
18年度は国立民族共生公園や慰霊施設の整備を重点的に進める方針だ。

 訪日外国人客の増加を受け、新千歳空港をはじめとした空港整備関連は49%増の160億円を確保する。
新千歳は国際線ターミナルビルと滑走路を結ぶ誘導路や駐機場の増設工事を継続する。空港民営化に先立つ19年度の完成を目指す。

 道路整備は11%増の2168億円を充てる。高規格幹線道路ではニセコ地区と札幌圏をつなぐ倶知安余市道路の整備を進める。
完成時期は未定だが、開通すれば新千歳からニセコ地区への所要時間が40分短縮され、観光客のアクセス向上が見込まれる。

 農林水産基盤整備には24%増の1411億円、港湾には5%増の178億円をそれぞれ求めた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:53:42.91ID:UnR6h86m
一瞬でわかる、都市規模、機能推移データシリーズ  〜人口、産業編〜

◆規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
「規模能力」及び「中枢機能」の比較を4分野から官民両面から分析してる。
〔総合〕を見てみて。
◆特別区・政令市の商業統計データ  2014年確報
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=1365
札幌は金額ベースでの商業における取引は、 リーマン前より回復してるね。

<札幌市の自治体パワーは?>「地域経済分析システム」で見てみる。
◆経済活動等編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_96.html
◆経済構造編
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/blog-post_26.html
◆観光データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_25.html
◆人口データ
ttp://sapporomkt.blogspot.jp/2015/04/resas_23.html

◆人口動態等推移◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2333
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2332
0051名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:55:57.06ID:UnR6h86m
超高層マンション、札幌中心部に続々 「20階以上」7棟計画
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0400707.html

札幌市中心部で20階建て以上のタワー(超高層)マンション計画が相次いでいる。
不動産経済研究所(東京)によると、市内で建設中または建設が計画されているのは7棟計1756戸で、
2008年のリーマン・ショック以降で最多となった。
購入者が利便性の高い都心を選ぶ傾向が強まっているほか、再開発事業などで高層建築向きの用地を
確保しやすくなったことも追い風になっている。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:56:32.74ID:UnR6h86m
札幌市/冬季五輪会場整備計画検討業務
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201705180611

札幌市は16日、「冬季オリンピック・パラリンピック会場整備計画検討業務」の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。
業務では、2026年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピックに向けた施設整備について整備費用の試算などより具体的な検討を行い、
立候補ファイルの下地となる会場整備計画を作成する。選手村の整備では建設予定地としている札幌ドーム隣接地のほかに、真駒内地区での整備についても可能性を探る。

市は昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)に開催概要計画などをまとめた開催提案書を提出した
業務では、開催提案書で示した主要な競技場や選手村、メディアセンターなどの整備計画について、後利用や札幌のまちづくりなどの観点から検討や見直しを行う。

主要施設のうち選手村では、札幌ドーム隣接地のほかに真駒内地区を新たな建設候補地に加え、整備の可能性を探る。
真駒内地区には築40年を超える都市再生機構の集合住宅や道営住宅などがあり、これらの建て替えによる選手村整備について検討する。

開催概要計画によると、札幌ドーム隣接地に整備した場合の選手村は延べ約15万平方メートル、4500人を収容する規模を想定している。

各競技場の整備計画では、イニシャルコストとランニングコストについて調査した上で、仮設施設と恒久施設のうちいずれか適した施設整備の方法を判断する。
大会後の後利用の需要や、後利用する場合の事業主体についても検討する。
0055名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:59:43.37ID:UnR6h86m
305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)2017/08/20(日) 00:54:05.23ID:ueo0Sy82
道議会新庁舎、来春着工へ 補正予算案に100億円超計上
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/126507?rct=n_hokkaido

道は18日、9月の定例道議会に提出する2017年度一般会計補正予算案に、道議会専用庁舎建て替えの費用100億円超
を盛り込む方針を固めた。予算成立を経て年度内に建設業者と契約し、来年4月に着工する運びだ。
建て替えには道民の中に「検討過程が不透明」などの反対論があるが、計画通り20年春の使用開始を目指す。

 道はこれまで「18年度着工、20年春の使用開始を目指す」と説明していた。
9月の補正予算案に、建て替えの準備として、現庁舎の西隣の建設予定地(札幌市中央区北2西6)の地下にある水道管の移設などの
費用1億円以上を盛り込む方向。さらに、あらかじめ後の年度の負担を約束する債務負担行為を、百数億円(限度額)計上する予定だ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:04:03.14ID:UnR6h86m
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.8.31発表】★☆・゜☆  

◆月間一日平均(2017.6)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 237,515人/日 (+2.6%)
東西線 242,744人/日 (+3.9%)
東豊線 154,033人/日 (+0.4%)
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 634,292人/日 (+2.5%)
市_電 23,034人/日 (―1.5%)
J_R 228,787人/日 (+1.7%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 886,113人/日

◆年間(2016,7〜2017.6)◆
地下鉄 228,266,389人
市_電 9,082,413人
J_R 80,329,809人 (7月末ベースでは80,426,909人)
-----------------------------------------------------------------
合 計 317,678,611人

◆札幌市内駅 各月末 直近一年間 軌道系乗車人員推移◆

  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881
 〇2017.05 317,106,125  〇2017.06 317,678,611←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。

なお、一日平均に稼働日数を乗じて、以下の通り計算した。
■2016年度
★2016年度+(2017年度当該月末までー2016年度非当該月)
それ以外、対象各月間での12か月総和
0057名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:04:48.59ID:UnR6h86m
<前月データ>
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/343
<前々月データ>
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500186266/8

◆2016年度軌道系乗車人員◆
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2309

<地下鉄>
◆札幌市営 年度別駅別人員の推移(一日平均)
ttp://www.city.sapporo.jp/st/keikaku/documents/ekibetujoushajinin28_2.pdf
乗車人員1万人/日以上の駅 2015年度 20 → 2016年度 21 
乗降人員1万人/日以上の駅 2015年度 40 → 2016年度 42 
〇主要駅 乗車人員 2016年度(前年比増加率)
 さっぽろ 87,575 人/日 (+2.7%)   大通 79,232 人/日 (+3.3%)
◆参考◆横浜市営・札幌市営・仙台市営地下鉄 各駅一日平均乗車人数
ttp://www.geocities.jp/l00az/38.htm

<JR>
◆駅別乗車人員 2017年6月データ
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2448
0058名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:28:28.06ID:UnR6h86m
北のたまゆらが10月中旬札幌市・西岡に「たまゆらの灯」開業
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/26040/

札幌市内や江別市内で天然温泉やすらぎの湯「北のたまゆら」を展開している
北のたまゆら(本社・札幌市西区)は10月中旬、札幌市豊平区西岡に「たまゆらの灯」(西岡4条3丁目)を開業する。
2017年4月30日に営業を休止した「サッポロスーパー銭湯太陽」の建物設備をリニューアルしてオープンさせる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:30:33.63ID:UnR6h86m
札幌市/真駒内駅前地区まちづくり計画基本検討業務/ドーコンに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709010717

 札幌市は8月29日、公募型プロポーザル方式で選定を進めていた「(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画基本検討業務」
の委託先をドーコンに決めた。契約金額は640万円。

 業務では、市営地下鉄南北線真駒内駅前地区の開発に向けて駅前の約5・5ヘクタールを対象に、
学校や区役所などの施設配置について検討する。

 検討結果は19年度に策定予定の「(仮称)真駒内駅前地区まちづくり計画」に反映させる。

 対象地は南区真駒内幸町3丁目。真駒内駅前の北海道警察職員住宅敷地など合計5万4900平方メートルの区域を対象に、
公共施設や交通関連施設の配置計画、整備スケジュール、概算事業費について検討する。

 同地区の用途地域は第1種中高層住居専用地域に指定されており、建ぺい率は60%、容積率は200%が上限となる。

 検討対象地区には、北海道警察職員住宅(敷地面積1万0600平方メートル)、真駒内中学校(2万0400平方メートル)、
旧真駒内緑小学校(1万3700平方メートル)、南区役所・南区民センター(6800平方メートル)、南保健センター(3400平方メートル)が立地している。

 この区域内で▽南区複合庁舎(延べ約1・1万平方メートル程度)▽駐車場などの交通施設
▽民間の生活利便施設▽広場−などの再整備に向けて、施設配置計画を検討する。

 真駒内中学校は区域内で移転改築する予定。交通施設の整備ではバスの乗降場所・待機場所などの配置も検討する。
0060名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:40:01.18ID:UnR6h86m
オークラが札幌・中島公園に新ホテル 19年開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129603?rct=n_hokkaido

ホテルオークラ(東京)の子会社でホテル運営会社のオークラニッコーホテルマネジメント(同)は
2019年、札幌市中央区南8西3に「ホテルJALシティ札幌中島公園」を開業する。
同社が運営する道内のホテルは4カ所目。北海道を訪れる観光客が増加する中、国内外から宿泊需要の取り込みを図る。

 ホテルは地上13階建て、平均客室面積25平方メートルで211室。建設地は札幌市営地下鉄南北線の中島公園駅近くで、
3年目以降の稼働率を85%程度、客室単価を1万2千円以上と想定する。
「JALシティ」ブランドで初の大浴場も設置。20代後半から40代前半までを中心にビジネス・観光客の利用を見込む。
0061名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:41:45.92ID:UnR6h86m
宿泊通じ課題検証 道と札幌市が防災訓練
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129623?rct=n_hokkaido

防災の日」の1日、道は札幌市と合同で防災総合訓練を行った。
住民避難や避難所開設などの訓練に、住民や自治体職員など計約2600人が参加。
熊本地震や昨夏の台風被害を受けた態勢見直しが課題で、小学校に泊まり込んで課題を洗い出す
取り組みも初めて盛り込んだ。

 先月29日に道庁で行われた災害対策本部運営訓練に続く実動訓練。

 宿泊訓練は札幌市内の小学校2校で行った。このうち同市白石区の北郷小体育館には、
道内30市町村の防災担当者ら150人が集合。照明を消して発光ダイオード(LED)ライトだけを使い、
避難してきた市民への対応を考えたり、段ボールベッドの作り方を体験したりした。
0062名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:05:16.70ID:UnR6h86m
ICT世界の潮流PART5(19)ICTによる地方都市課題の解決(2)
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00441464

■岩見沢市/先進ICTで地方創生
【光ファイバー網】
さまざまな地域課題を抱える地方都市。その課題解決に取り組むいくつかの事例を紹介する。
今回は岩見沢市。北海道の中央西部、札幌市から約40キロメートル東に位置する人口8万人ほどの中堅都市である。
他市に先駆けていち早くICT活用による市民生活の質的向上と地域経済の活性化に取り組んできた。

同市のICT施策は1993年に当時の市長が、ICT活用による市民生活の質的向上と地域経済の活性化をテーマとして、
全国の地方自治体に先駆けて高度ICT基盤の整備を決断することに始まる。97年に地域IT拠点となる「自治体ネットワークセンター」を開設。
同センターを中心に、市内拠点間をつなぐ光ファイバー網を自営で構築した。
2003年には内閣府よりITビジネス特区に認定され、規制緩和特例措置の対象となった5ギガヘルツ帯無線アクセスシステムを導入し、
09年にはブロードバンド接続サービスを全域に展開した。

現在、ICT拠点は市内に点在する。「自治体ネットワークセンター」は岩見沢駅前にあり、デジタルコンテンツシステム、遠隔学習システム、
ローカルFM放送スタジオなどを収容している。また「テレワークセンター」は滞在型の研究施設として99年に開設し、
現在は2カ所でICT産業を創出する企業を受け入れている。さらに「ITビジネスセンター」はPPP(官民連携)で設立され、
ICTビジネスの促進やデータセンターサービスを提供している。

【農業や教育に】
ICTはさまざまな分野で利活用されている。岩見沢は道内有数の穀倉地帯であり、広々とした農地の光景が展開する。
農業系ICTでは、市内13カ所の気象観測装置から得られたデータをもとに小麦、水稲、タマネギに関する51時間後のポイント予測情報を提供。
また全地球測位システム(GPS)による位置情報はトラクターの作業を効率化すると同時に冬の除雪時に道路位置の確認にも利用されている。
この取り組みは総務省のICT地域活性化大賞奨励賞に輝いている。

教育系ICTでは、小中学校を対象に市が独自のカリキュラムを作成して遠隔学習を実施しているほか、電子タグを利用した登下校
見守りサービスを展開、児童の93%が利用している。

【健康データ】
医療・ヘルスケア系ICTでは、岩見沢市立総合病院は札幌市まで延伸された光ファイバー網を使って
北海道大学病院からの画像診断の支援を得ている。
また09年からは放射線治療全般を遠隔でサポートする遠隔放射線治療支援システムも稼働している。
健康分野では母子手帳や家族健康手帳の電子化や、レセプト・検診などの健康データを使い、個人には日々の健康状態や健康予報を提供、
企業にはビッグデータ化して対象となる自治体全体の健康データを提供する。

このように岩見沢市は、先進ICT活用による地方創生に意欲的に取り組んでいる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:08:24.54ID:gFHwO6lP
札幌はまちづくりも変革期??  〜田舎すぎず、都会過ぎず〜

札幌は、10階建て以上のビル棟数は、2016年4月1日現在、3,332棟で名古屋とほぼ同等。15階建て以上も名古屋とほぼ同等。
土地の高度利用には、まだゆとりも感じるが、東日本大震災 の復興需要や20年の 東京五輪 決定で資材費や人件費が高騰。
地価も上がった影響がある。マンションを建てる様な土地がなかなか見つからない。

土地の高度利用により、固定資産税の増収が見込まれ、都市計画区域内の人口が増えれば都市計画税の増収も見込れる。
郊外を拡大し続けることにより、除排雪に関わらず膨大なインフラ維持コストが発生する。これが公共投資の効率を悪化させ
そうし続ける結果として、都市全体の財政を圧迫するが。

札幌は地下鉄もあるので、車がなくても便利に移動できるうえ、3大都市圏ほどの混雑もない。
また、東京、大阪、名古屋からの距離は遠いものの、移動費用は意外と安く、ジェットスター、バニラエア、
ピーチアビエーションなどのLCCがあるので東京まで片道数千円で行ける事も。

札幌は、デパートや繁華街だけでなく、おしゃれなショップやカフェもたくさん。
コンサートホールやシネコン、クラブ、アウトレやコストコ、サブカルチャーを楽しむお店も一通りそろっている。

四季それぞれの美しさを見せるだけでなく、1年を通じてさまざまなイベントがあり、
歴史的建造物や美術館、ギャラリーなども多く、北海道の歴史や文化に触れられる機会も少なくない。
開拓使が設置され、計画的にまちづくりがされたともいわれるが、住民によって自然発生的に生まれ、
活性化してきた下町風な地域もある。個性的な新店舗も増え、新旧混在なエリアでもある。

JRタワースクエア全体で、百貨店と専門店街、ホテルに映画館を組み合わせた駅ビルの売上高は
合計で年1500億円以上になる。福岡と同じ都市規模の札幌のJR札幌駅ビルに出店している大丸札幌店の売上高は増加傾向で613億円。
本来は、都心の中心部である大通エリアがメーンの方が、西11丁目やサツエキ、すすきのなど都心の回遊性がでるんだが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:03:45.17ID:gFHwO6lP
さっぽろ駅の南北線、東豊線間の地下通路で、歩行者と乗換客を分ける目的で棚が設置されてる。
一々改札を通らずに乗換をすることができるというもの。しかし、この東西に伸びた柵が、さっぽろ駅の南北の人の流れぶった切っていた。

さっぽろ駅の南改札口が通路の中央に配置されているために、南北線の北側の出入口やJR札幌駅から、
サツエキと大通の都心のコアを繋ぐ 地下通路「チカホ」を利用する場合は、左側(東側)を北から南に歩くさい柵の障害物により
南北方向の往来を妨げていた。 柵という防波堤であり、必然的に左(東)に曲がることになり、柵の対岸にある東急にも行けない。
ttps://pbs.twimg.com/media/DBro-APVwAEe3DU.jpg
ttp://project-juno.com/sapporo/wp-content/uploads/2017/08/2d006525ee4267d2f69ed4a50afea830.jpg

この9月より、これらの棚撤去が始まり、さっぽろ駅における南北線と東豊線の乗り換えは、改札を一旦出場する方法に変わった。
さっぽろ駅で切符で乗り換える場合、改札から出る際は南改札口しか使えない。
チカホ出入り口付近では動線が西側に集中、いわば片側通行状態が解消され、
近隣の商業施設や接続するビルへのアクセスがよくなり、また、市民や観光客の皆様にも駅構造がわかりやすくなり便利になる。

乗車時と最終降車時で1回分の乗車ということになり、乗り換えによって、改札を一旦出場するものの2回分の乗車とはならない。
ただ、改札を一旦出場してから30分以内に再入場するという決まりがあり、30分を過ぎると新たな乗車となる。
タダで寄り道できることにはなるが、出場時間が表示されない分「うっかり」するケースもあるでしょ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:06:29.04ID:gFHwO6lP
最短経路で乗り換えねばならない。
さっぽろと大通を折り返すように乗ると、2回分の乗車となる。
南北線の真駒内方面から東豊線の福住方面へ向かう場合は、大通より「さっぽろ」が便利だといえる。
しかし、今回の措置でさっぽろ乗り換えをして場合「さっぽろ」で乗り換えたという記録がのこり。
さっぽろ大通間を折り返しした分、2回の乗車になり、2回分の料金を払うことになる。
定期を使う場合も、一旦経路外にでることになる。

大通乗り換えだと、東西線ホームを経由しなければならない。これが結構めんどい。
エレベータを使う場合は、かなりの時間ロスが発生する。たかが、3線しかなく色分けされてるので、ややこしくない 。
真駒内方面から大通駅に到着して、地下2階の到着ホームから地下3階にある東西線ホームまで降りて、
再度、地下2階にある連絡通路から地下4階の東豊線の大通駅ホームに向かう。

逆に栄町方面へから麻生方面の乗り換えの場合は、大通駅を利用できない。こちらは、「大通」乗り換えのほうが楽である。
東豊線は地下深く通っているため、さっぽろ駅通路は緩やかな坂が延々と続いている。

将来的に延伸する北海道新幹線の乗客のスムーズな移動や、寒冷豪雪エリアの都市ならではの移動の不便さを解消するために、
地下通路のループ化も同時に検討を始めた。地下通路環状化が実現されると、すすきの〜豊水すすきのが一体化し、地下移動出来る。
つまり、「すすきのを乗換駅」にできる。「さっぽろ方式」がここで採用される可能性も高いということだ。

札幌は、JRと地下鉄との乗り換えも不便である。
新さっぽろは、JR地下鉄はクロスする形で位置は離れていないが、JRは高架の上、地下鉄は地下深くなので、上下移動で負担がかかる。

琴似はJRと地下鉄は、おおよそ8分ほどかかるが、一本道なのでわかりやすくその間は商店街になっている。
中央卸売市場が近く、新鮮でおいしい食材をそろえた飲食店が複数ある。
融雪槽が道路沿いにあり、舗道にロードヒーティングが入っている。JR駅前はタワマンや商業施設、JR駅が空中回廊で接続される。
なお空中回廊は全長約1kmとなっている。また、この北側の八軒の公務員官舎後に戸建て住宅用地178区画をはじめ、マンションや病院用地、
街区公園の整備が計画される。アリーナや野球場やテニスコートなどもある農試公園は、春の桜のシーズンには多くの人が訪れる花見スポットとなる。

麻生と新琴似は徒歩5分くらいかかり、さらに地下を5分くらい歩いて改札口がある。北側の1番出入口は一度階段を下りてからまた上る特殊な構造になっている。
五差路があり駅付近は商業地で大型店以外にも業務、商業ビルが集積する麻生地区と新琴似駅前地区の一体感に乏しい。

宮の沢と発寒はもう別エリア、白石なんかは、JRと地下鉄では1.6km離れており、完全なる別エリアでバスを使うレベルだ。
JRも橋上新駅になったが、地下鉄駅周辺のほうが栄えており、えほん図書館などがある新庁舎は6番出口と直結。
0066名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:12:57.95ID:gFHwO6lP
札幌は地価は安いが、地下は発展している。
地下街などの地下通路合わせて約4kmはあり、南北方向はサツエキ〜すすきのまでの約2kmにもなり、
直線距離では国内最長だ。 さらに駅前通地下歩行空間の東側を平行に通る「西二丁目地下空間」の工事もされている。
これが延伸されて、第二の地下歩行空間となるであろう。また、南一条通の真下に地下街から創成川までの地下歩行空間を作る話もある。

札幌市中心部には大きく分けて「JR札幌駅周辺」と「大通・すすきの周辺」の2つの商業集積地がある。
これまで別個に地下空間が開発されてきたが、サツエキと大通をつなぐ地下道(通称チカホ)が開通した。
サツエキと大通をつなぐ地下道(通称チカホ)は法的には、道路法上の「道路」にあたる。
市は沿線のビルとの接続を推進し、ビルの建て替えもある程度進んでいる 。

新築ビルが地下歩行空間に全面的に接続することで、地下に賑わい空間を演出し、 地下を行き交う人々を地上へといざなう。
回遊性の向上は雪や寒さだけでなく、信号待ちもなく、夏の直射日光や暑さ、雨をしのげる。
市の条例で「広場」とし、イベントスペースや休憩スペースなどに使えるよう整備しされており、様々なパフォーマンスや音楽等のイベント、
アート作品展示、情報発信の拠点になっている。健康のために意識的に歩いている方もおり、メトロモールを形成されつつあるわけだしね。

さっぽろ都心まちづくり戦略では、地上の市道西2丁目線と札幌駅前通は、地上と地下の回遊ネットワークを形成するため
の路線と位置づけられており、西2丁目線にもチカホができるようになると回遊性が高まる。
すでに、東豊線大通駅コンコース北側を結ぶ地下歩道が工事中である。市役所や経済センタービルともつながる。

そこから、大通公園を挟んで逆方向の大通公園と狸小路の間に位置するエリアでも、市内最大級の地下駐輪場を建設中だ。
完成したらその西2丁目線周辺にある駐輪スペースを廃止し、歩道環境が改善される。
だが、その反面、周辺地域は完全に駐輪禁止になり、有料化だけでなく地下を利用することとなり面倒にはなる。
なお、地下鉄大通駅から狸小路への地下歩行空間としての機能もある。収容台数は1550台、駐輪スペースが2層構造になっていて、地上からの入り口は2カ所。

地下歩道周辺ビルの地下階と幅広い接続部分を設け、同一階にカフェや店舗を整備する事により、 地下街にないゆとりある空間が演出できる、
チカホは天井が低いという難点があるが、駅前通の中央分離帯に自然光を取り入れる窓が一応ある。
全面接続されたビルの吹き抜け空間により開放感が演出できる。また、沿道ビルの建て替えにより、地上と同様その年々によって風景が変わる。
ある程度、店舗あたりの床面積も向上している。壁のないオフィスやアウトレや大型SCに慣れ切った現代人にとっては・・・。
また、他大都市に比べ、それほど「人が多い」という感覚はなく割と落ち着いた雰囲気もあるだろう。
延々順番を待つこともそんなになく、お店の面積にもゆとりがあって快適である。
0067名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:13:08.76ID:gFHwO6lP
札幌において、地下通路は人の流れを変える役割があり、西2丁目通沿線も建て替えの需要を誘導することができる。
築30年を超える建物が目立ち、こうしたビルの建て替えや再開発につながることも期待している。

東京など関東でも冬は寒いわけで、真冬の気温は札幌でいう3月下旬から4月上旬並み。
関東地方は、南と東が海に面し、北と西が、山地で囲まれている。
季節風が吹いてくる方向に高い山脈があり、冬に晴天をもたらすが、冷たい空っ風が容赦なく吹き荒れ、体感的にはそれ以上に寒い。
夏は南、または南東からの温かく湿った風が吹き込みやすい。あるいは北東風のやませで天候不順といった具合だ。

都心東進についても、都心部の東端にある創成川通において、高度成長期に整備された、南5条〜南2条間と大通〜北3条間の
南北2つのアンダーパスを連続化したことにより、地上部分に生まれた4車線部分の空間に公園も整備された。
また、この創成川通は、高速と都心を繋ぐアクセス道路として整備される計画がある。
アクセス道路が地下化された場合、既存のアンダーパスと合わせて高規格道路の役割を持つであろう。
既存の道路は側道化され片側2車線化されるだろう。残りのスベースは公園化されこの創成川公園が延伸されるであろう。

さらに、現在西1丁目までの大通公園を、創成川を渡って東1丁目まで延伸されると創成川公園と大通公園が一体化する。
大通西1もNHKがあるが、北1西9街区の旧市立病院跡地である市有地と等価交換され、NHKの建て替え移転がされる。
時計台からほくでん本社あたりまで、市が再開発できるようになった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:38:37.25ID:gFHwO6lP
JR北海道:研修施設公開 「過去に学ぶ」事故車両も展示
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20170905k0000m040088000c/

JR北海道は4日、札幌市手稲区に移転・新設した社員研修センターを報道陣に公開した。
社員の安全意識を高めて重大事故や不祥事の再発防止を図ろうと、過去の事故事例を学べる「安全研修館」を設け、事故車両などを展示した。

 苗穂駅近くにあった旧施設(同市東区)の老朽化に伴い、同駅周辺の再開発を機に総事業費約87億円をかけて整備。
4月に本格運用が始まっている。

 安全研修館には、2011年にあった石勝線の特急脱線炎上事故で、焼け焦げた特急「スーパーおおぞら14号」
の車両の一部を原寸大のトンネル内に設置。乗務員が乗客を誘導しなかったことが問題になった当時の様子を実感できるほか、
事故を体験した社員の証言ビデオも用意した。

 函館線大沼駅で貨物列車が脱線し、レール検査データの改ざんが各地で発覚するきっかけになった、
13年の事故当時の線路状況を再現。約30件の事故事例を学べるコーナーや約700メートルの実習線も設置され、
幅広い研修が可能になった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:40:36.50ID:gFHwO6lP
屋外飛行場国内最大級!ドローンスクールが北海道に誕生
「ドローンスクールジャパン北海道新冠校」が9月8日(金)に開校
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000021_000025128/

〜海、山を眺める大自然の中フライト可能な練習場を建設予定〜

産業用ドローンの開発・販売を行う株式会社スカイロボット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:貝應大介)は
国内最大級の敷地面積約561,060m2 (東京ドーム約12個分)の屋外飛行場を完備した『ドローンスクール北海道新冠校』
を9月8(金)に開校します。開校日の9月8日(金)には、開校式典のほか、デモフライトや操縦体験会を開催します。
0070名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:42:06.91ID:gFHwO6lP
千歳基地 民間利用目指し調査へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170904/3298921.html

国土交通省は今後、新千歳空港で訪日外国人旅行者などの増加で民間の航空機の利用が増えると見込まれることから、
隣接する自衛隊の千歳基地の滑走路を民間機が利用できるか調査を行うことになりました。
新千歳空港をめぐっては訪日外国人旅行者による国際線の利用が増えていることから、
ことし3月に1時間あたりの発着枠を32回から42回に拡大しましたが、この枠では足りなくなるといった指摘も出ています。

このため国土交通省は来年度、新千歳空港に隣接している航空自衛隊の千歳飛行場の滑走路も民間機が利用できないか調査を行うことになりました。
自衛隊の千歳飛行場の滑走路は現在、新千歳空港が動物の進入や大雪で閉鎖した場合など緊急時に限って民間機が
離着陸できますが通常は自衛隊の訓練などに使われていて民間機の発着はできません。

国土交通省としては自衛隊による日ごろの滑走路の利用実態から民間機が利用可能な時間帯や便数などを調べたい考えで、
今後、防衛省と具体的な協議を行う方針です。
0071名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:47:22.23ID:gFHwO6lP
ロシア全土と経済協力進展を
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170904/3308302.html

ロシアの経済団体「実業ロシア」のレピク会長ら政財界の関係者が北海道を訪れています。
4日は、高橋知事との会談やビジネス交流会が行われ、ロシアの広い地域との経済協力の発展に向け意見が交わされました。
ロシアの経済団体「実業ロシア」のレピク会長は、2日、新千歳空港にプライベートジェットで降り立ちました。
今回、訪れたのはこのレピク会長をはじめモスクワ周辺の州知事らおよそ20人の一行で、経済協力を進めたいと道が招きました。
レピク会長は4日午前、高橋知事と道庁で会談し、北海道の寒冷技術などの分野でビジネス交流を促進させることを確認しました。

この中で、高橋知事は、「北海道は、冬の厳しい環境の中で建築、道路、住宅など『北方型』の技術をたくさん持っている。
こうした技術を通してロシア全体の各地域とビジネス交流をしっかり行いたい」と述べました。
これに対し、レピク会長は、「ロシアと日本の関係を築いていく上で地域間交流が大変重要な役割を担う。
北海道は、長期的な日ロの経済関係を築いていく上で一番重要な場所だ」と述べ、両者は北海道の寒冷技術などの分野でビジネス交流
を促進させることを確認しました。
高橋知事とレピク会長の会談は、ことし7月にロシアで行われて以来今回で6回目です。

また、午後には、日本とロシアの政財界の関係者が出席するビジネス交流会が札幌市で開かれ、
北海道とロシアの広い地域との経済協力の発展に向け意見が交わされました。

このビジネス交流会は、道の呼びかけで初めて札幌市で開かれたもので、ロシア側からレピク会長をはじめ、
モスクワ周辺の州知事などおよそ20人が、日本側から道内外の企業およそ70社や道関係者が出席しました。
この中で、高橋知事は、「日ロの関係強化のためには地域間の交流が大変重要だ。
北海道としてはこれまで取り組んできたサハリンとの交流をさらに深めるとともに、ヨーロッパ中央部との交流も図りたい」と述べました。

これに対しレピク会長は、「日ロ関係において北海道の役割は計り知れない。極東はロシアの一部でしかなく極東以外でも
ビジネスの関係が発展することを願う」と述べ、 これまで北海道が推進してきたロシア極東との経済協力に加えて、
ロシアの広い地域との経済協力の重要性を訴えました。

また、会場にはロシアに関心を示す道内企業の技術や製品の紹介コーナーが設けられ、観光向けのカヤックや寒冷地仕様の電気自動車などが展示され、
参加者たちは担当者から熱心に説明を聞いていました。
レピク会長はNHKの取材に対し、「日ロ双方が会うことでロシアのビジネスマンが日本企業の潜在能力を知ることができ、意味があった」と話していました。
レピク会長は5日、苫小牧市にあるコンピューターで日射量や肥料の量を制御し年間を通して野菜を生産することができる最先端の植物工場や、
千歳市にある特産のフルーツを使った菓子の製造・販売会社を視察します。
そしてロシア極東のウラジオストクで開催される国際経済会議「東方経済フォーラム」に出席するため、
この日のうちに北海道を離れることにしています。
0072名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:47:38.60ID:gFHwO6lP
【ロシア州知事とも会談】
高橋知事は4日午後、ロシアの首都モスクワに隣接するスモレンスク州のオストロフスキー知事らと会談しました。
この中で、高橋知事は、「北海道は、ロシア極東のサハリンとの関係を維持しつつ、極東地域以外のロシアの皆さんとも交流する
きっかけとしたい」と述べ協力を求めました。
これに対しオストロフスキー知事は、「スモレンスク州は外国企業の進出にあたり土地を無償で提供するなどさまざまな優遇制度がある。
ぜひ北海道の企業に進出して生産したり、輸出したりしてほしい」と応じました。
そして両者は、これまで経済協力を進めてきた極東地域にとどまらず、ロシアの中央部とも経済協力を進めていくことを確認しました。

【最先端の医療技術を視察】
レピク会長らは知事との会談のあと、4日午前、北海道大学病院を訪れ、「陽子線」と呼ばれる特殊な放射線を使ってピンポイント
でがんを治療する最先端の技術を視察しました。
この中で、担当者が模型を使って施設の広さや陽子線が照射される仕組みを説明すると、自らもロシアの大手製薬会社の会長を務めるレピク会長は、
「こうした治療を行うにはサッカー場くらいの大きさが必要だったのに比べ、ここの装置は非常にコンパクトだ」と述べ、驚いていました。
また、レピク会長は、治療室も見学して、陽子線の装置の値段や施設の建設費用などを質問するなど、関心を示していました。
北方領土では高度な医療や専門の医師の不足が指摘されていて、医療は日ロの共同経済活動で具体化に向け協議されている分野の1つとなっています。

【知事「交流拡大へ期待」】
高橋知事は4日の記者会見で、札幌市で開かれた日本とロシアのビジネス交流会について、「モスクワを中心としたロシアの
中央部の経済団体や州知事などよる訪問団が北海道に来るのは初めてのことだ。
ロシアと北海道の企業や地域間の交流拡大につながるよう大いに期待したい」と述べました。

【経済協力 その展望】
道がロシアの一行を招いた狙い。
それは、これまで経済協力を進めてきた極東にとどまらず、モスクワを中心としたロシア全土とも関係を築くことです。
高橋知事は、中央集権的な傾向が強いロシアとの経済協力には、プーチン大統領に近くロシア全土に影響力がある経済団体のトップ、
レピク会長との関係強化が突破口になると考えています。

一方のロシア側。
経済の低迷が続く中、エネルギー資源に偏った構造からの脱却と、製造業の育成を目指していて、先の産業見本市を訪れた
プーチン大統領も日本の技術に高い関心を示しています。
ロシア側は、北海道の寒冷地技術や最先端の医療技術、それに民間投資を呼び込むことで景気回復につなげたい狙いがあるとみられます。
また、レピク会長は来日した際空港で、「今すぐ共同経済活動に備えるべきだ」と述べ、
今週ロシアで行われる日ロ首脳会談で具体化に向けた協議が行われる北方領土での共同経済活動の準備を進める重要性を強調しました。
高橋知事とレピク会長は首脳会談での成果も踏まえ、双方に利益をもたらす形で関係を深めたい考えです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:50:45.83ID:gFHwO6lP
ハワイ先住民族とアイヌ民族が交流 伝統文化、復興の歩み学び合う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130020?rct=n_hokkaido

伝統的な生活や神話などから生まれた踊りをテーマに、アイヌ民族とハワイ先住民族との交流事業
が胆振管内白老町と帯広、札幌両市で行われた。

参加者たちは、多数者の統治によって一時、衰退した自分たちの生活文化を復興させたそれぞれの取り組みや、
多様な価値観を認め合う社会のあり方を学び合った。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:52:14.33ID:gFHwO6lP
汁物や薬草これがアイヌ料理 10月フェス控え試食会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129943?rct=n_hokkaido

アイヌ民族の食文化を発信する初のイベント「アイヌフードフェスティバル」(AFF、10月29日)
に向けたアイヌ料理試食会が3日、AFFの会場となる札幌市南区の市アイヌ文化交流センターで行われた。

AFFは2020年の道内開催を目指す食に関する先住民族の世界集会「先住民族テッラ・マードレ(ITM)」
の事前イベント。札幌のアイヌ民族の女性たちを中心としたアイヌ女性会議(多原良子代表)と
日本スローフード協会(伊江玲美代表)が企画した。

 試食会は同会議の10人と伊江代表が参加。民族伝統料理のラタシケプ(野菜の混ぜ煮)やユクオハウ(シカ肉の汁物)のほか、
シケレペ(キハダの実)やエント(シソ科の薬草)など民族伝統の食材を活用したパンやゼリーを食べ、AFFへの手応えを感じていた。
※ラタシケプの「シ」「プ」、ユクオハウの「ク」、シケレペの「レ」は小さい字
0075名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:53:11.12ID:gFHwO6lP
本堂に輝く多彩な袈裟 札幌で僧侶がショー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129935?rct=n_hokkaido

札幌・ススキノ周辺の三つの寺の僧侶による初のファッションショー「かもテラBOZU(ボーズ)コレクション」
が3日夕、中央区の新善光寺で開かれ、計12人の僧侶が色とりどりの袈裟(けさ)などを披露した。

 寺をより身近に感じてもらおうと、札幌市の一般社団法人かもテラが主催した。出演したのは、
浄土宗の新善光寺、真宗大谷派の東本願寺札幌別院、真言宗智山派の成田山札幌別院新栄寺の僧侶たち。

金色の絢爛(けんらん)豪華な袈裟や白い婚礼衣装などを身にまとい、本堂に設けた10メートルほどの花道を歩いた後、
「最高位の袈裟です」などと1人ずつ説明した。
0076名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:54:06.33ID:gFHwO6lP
アイヌ民族音楽、幻想的に 女性グループ「マレウレウ」熱唱
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129906?rct=n_hokkaido

アイヌ民族の女性ボーカルグループ「マレウレウ」などによる音楽フェスティバル「マレウレウ祭り in SIAF2017」が3日、
札幌市南区の札幌芸術の森で開かれ、親子連れなどが幻想的な音の響きを楽しんだ。

 市内で開催中の札幌国際芸術祭の一環として行われた。「マレウレウ」はアイヌ語で「チョウ」の意味で、
伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動している。この日は、弦楽器「トンコリ」奏者のOKIさんの演奏に合わせ、
さまざまなリズムによる輪唱など8曲を披露。来場者は会場の野外ステージの芝生に敷かれた巨大な風呂敷の上でくつろぎながら、
手拍子を送ったりして楽しんだ。

 このほか、札幌国際芸術祭の芸術監督で音楽家の大友良英さんらによる演奏も披露された。
0077名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:54:58.97ID:gFHwO6lP
車いすの人もカート体感 千歳で「バリアフリーモーターフェス」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129902?rct=n_hokkaido

【千歳】障害のある人もない人も、モータースポーツを楽しもうという「バリアフリーモータースポーツフェスティバル」
(実行委主催、北海道新聞社など協賛)が3日、千歳市美々の新千歳モーターランドで開かれ、
道内各地から集まった大勢の人たちが、カートを運転したり、競技車両の同乗体験などをした。

 フェスティバルは昨年、14年ぶりに復活、今年も継続開催となった。カートの運転、
スポーツタイプの競技車両やオフロード用4WDの同乗体験のほか、さまざまな種類の車いすなどの乗車などが行われた。
また、電動車いすサッカーや車いすラグビーなどの体験会も開かれた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:56:24.39ID:gFHwO6lP
生活習慣とがん死亡の関係調査へ 道、市町村別に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/129803?rct=n_hokkaido

道は喫煙や運動などの生活習慣と、がんや心疾患など六つの病気の死亡率との関係について、
道内市町村別の傾向を初めて調査し、12月末までに報告書として公表する。
各市町村で病気の予防策などに生かしてもらい、医療費圧縮につなげたい考えだ。

 道民の死因については食道がんが沿岸部で多く、腎不全が市部で目立つなど地域差が指摘されている。
食事や喫煙、飲酒などの生活習慣のほか、メタボリック症候群と予備軍の人の割合、農漁業などの仕事が死因に影響している可能性があるとされる。

 調査は国民健康保険、中小企業従業員向けの全国健康保険協会の加入者を対象にした「特定健診」を活用。
2014年度の道内受診者27万人のうち、問診票で回答を得られた飲酒量や喫煙の有無、運動に関するデータと、
北海道健康づくり財団がまとめている道内の死因調査結果を突き合わせる。
0079名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:00:56.71ID:R5t4dD/r
「ブッダ・ワイファイを使える」Wi-Fi対応の大仏さまが話題に 
よく見るとWi-Fiロゴも大仏
ttps://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20170904121/

Wi-Fiを使えるブッダがいるとTwitterでにわかに話題を集めています。

 Wi-Fiといえば扇形に伸びた電波のロゴが目印ですが、札幌市の真駒内滝野霊園では、よく見ると電波のロゴの中心にあるのは大仏さま!
 ネットワーク名も「BUDDHA」となっており、大仏像自ら電波を発信しているかのようです。

 同霊園の大仏は、ラベンダー丘の頂上に仏像の頭がひょっこり見える面白い構造が特徴。
「頭大仏」と呼ばれており、礼拝空間となっている丘の内部で近くから見られるようになっています。
建築家の安藤忠雄さんにより設計され、2016年7月から公開されました。

 園内では頭大仏が設像される前からモアイ像やマニ車なども設置されており、ちょっぴり不思議な空間。
おまけにブッダがWi-Fiまで使えてしまうとは。

 どんな経緯でこうした掲示がされるようになったのか、霊園側に聞きました。担当者によると、掲示は職員の発案で
2016年の12月頃から行われているもの。園内で無料Wi-Fiが使えるスポットは「頭大仏」「礼拝堂管理事務所」の2カ所があり、
大仏像の近くではTwitterで話題になった仏像のロゴが、そして管理事務所付近ではモアイ像のキャラクター「モイくん」
を採用したロゴがあしらわれているそうです。立ち寄った際には、ぜひ両方見てみたいですね。

画像/取材協力:MIA-TAさん、真駒内滝野霊園 管理事務所
0081名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:09:16.48ID:R5t4dD/r
「パラスポーツの拠点に」 札幌市、支援学校体育館を無料開放 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170904/ddl/k01/040/048000c

バリアフリー対応、広いトイレも設置
 札幌市は今月から、市立札幌みなみの杜高等支援学校(南区)の体育館を障害者スポーツの使用施設として無料開放を始めた。
2020年の東京パラリンピックや冬季五輪の招致も見据え、パラスポーツの振興と人材育成を後押しする。

札幌市は高度成長期以降も地方からの人口流入が続いており、市民がスポーツに使う施設として公共施設のほか、
市立小中学校280校のグラウンドや体育館を放課後や休日に一般開放し、対応している。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:13:44.12ID:R5t4dD/r
北海道、民泊条例案を議論する有識者会議を札幌市で初開催
ttp://min-paku.biz/news/hokkaido-minpaku-kaigi-sapporo.html

北海道は8月30日、一般住宅に旅行者を有料で宿泊させる民泊を解禁する「住宅宿泊事業法(民泊新法)」
が来年施行されるのを受け、独自の条例案を議論する有識者会議の初会合を札幌市で開いたことを日本経済新聞が8月31日付けで報じた。

2018年6月に施行予定である住宅宿泊事業法(民泊新法)では、営業日数の上限を年間180日とし、
騒音などによる生活環境の悪化を防ぐため、必要な場合には条例で日数を制限できるとしている。

北海道における民泊の有識者会議は今回が初めてであり、日本旅館協会北海道支部や北海道マンション管理組合連合会、
北海道観光振興機構の役員のほか、札幌市、洞爺湖町の担当者らが出席した。

学校周辺での規制を求める意見が出たほか、トラブルの実例が報告された。また、営業日数制限においては、
閑静な環境を守るためゴールデンウイークや夏休みの別荘地や、学校周辺での登校日の営業を制限することを検討していく方針だ。

9月にも予定されている政府の民泊実施のガイドライン公表を受け、国の担当者を交えて2回目の有識者会議を開く見通しで、
来年3月までに条例案を道議会に提出、制定を目指す見通しだ。

北海道の民泊は、札幌市、函館市など都市部では宿泊需要が拡大する一方で、札幌市の保健所だけでもすでに149件の苦情が入っているという。
住環境が悪化しかねない市街地では規制強化の方針であるが、農業体験などが可能な農村では民泊を推進しており、
民泊の推進可否は地域差がある現状だ
0084名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:16:12.51ID:R5t4dD/r
三幸学園と連携協定 東急札幌店 無料メークやショーなど
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO2073791004092017L41000/

東急百貨店札幌店は4日、学校法人三幸学園(東京・文京)と産学連携包括協力に関する協定を結んだ。
同学園は札幌ビューティーアート専門学校(札幌市)など多くの専門学校を運営しており、
同店は専門学校生を活用して顧客サービスを充実させる。学園側は百貨店を学びの実践の場として、企業の即戦力となる人材を育成する。

東急札幌店は5月から、催事などで同専門学校の学生による無料メークなどのサービスを実施している。今…
0085名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:17:30.95ID:R5t4dD/r
札幌国際芸術祭 企画者が作品管理せず ゲストハウスが会場提供中止
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130108?rct=n_hokkaido

 札幌市内で開催中の札幌国際芸術祭(SIAF(サイアフ))の会場の一つ「札幌ゲストハウスやすべえ」
(中央区南10西7)で、作品の公開が中止になり、6日から大洋ビル(同南3西8)で展示が再開されることになった。

 やすべえでは芸術祭が開幕した8月6日から、札幌出身の美術家東方(ひがしかた)悠平さんの作品を屋外に展示。
頭部に植物を植えたマネキン12点などを置いていたが、展示の企画者らが水やりなどの管理をやすべえ側に任せきりで、
何者かにマネキンが他の場所に動かされるなどいたずらもされていた。このため、やすべえが同18日に会場提供を断った。

 一連の展示はSIAF実行委の公募企画の一つで、応募した企画者は、会場と作家の選定から運営までを担うことが実施の条件。
今回は市内のギャラリー運営者らが企画者となり、ゲストハウス8カ所と作家10組を選んで展示していた。

 やすべえのオーナーは「近所から怖がる声があり、営業に支障も出ている」と話した。

企画者の一人は「配慮が足りず、負担をかけてしまい申し訳ない」、実行委事務局の市は「細部まで企画に目が行き届かなかった」とし、
やすべえ側に謝罪した。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:19:15.05ID:R5t4dD/r
天井開けて料理も夜景も! 札幌中心部巡る夜間バスツアー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130164?rct=n_hokkaido

国内に2台しかない調理場付き2階建てバスによる夜間ツアーが今月末まで、札幌市中心部で行われている。
天井を全開にした車内で食事をしながら、さっぽろテレビ塔やビル街の明かりが彩る美しい夜景を満喫できる。

 ツアーは網走バス(網走市)が、マーケティングや運輸事業を手掛ける道外の業者から車両を借りて初めて企画した。
最も手軽なコースは、JR札幌駅を出発、札幌市中央区の大通公園周辺を約1時間かけて巡る。

高さ3・8メートルのバス1階部分は調理場で、2階が客席(定員25人)。天井は開閉式になっている。
0088名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:18.36ID:R5t4dD/r
飲酒運転はアウト! 日ハム球団ススキノで啓発
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130081?rct=n_hokkaido

飲酒運転の根絶を目指し、北海道日本ハムファイターズは2日、札幌市中央区の狸小路商店街やススキノ地区で、
「STOP!飲酒運転」の文字と球団のロゴマークが入ったオリジナルのステッカーを配布する啓発活動を展開した。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:24:05.14ID:R5t4dD/r
病院食を一般の食生活にも
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170905/3530941.html
病院で提供される、いわゆる「病院食」について塩分やカロリーを抑えていることから、家庭でのバランスの
とれた食生活にも生かしてもらおうという動きが道内でも広がっています。

コンビニチェーン「セコマ」は運営する道内の店舗で、病院が開発したカレーの販売を6日から始めると発表しました。
このカレーはもともと、北海道循環器病院が開いている料理教室で患者の家族などにレシピを紹介しているものです。
開発した病院によりますと市販のルーを使った場合と比べ塩分はおよそ半分、オリーブオイルを使うことでおよそ140キロカロリーに
抑えたということです。6種類のスパイスで味にメリハリをつけて食べやすくしたということです。

レシピを開発した北海道循環器病院の管理栄養士、原田康子さんは「スパイスをしっかり使うことで風味が出るので、
塩分を控えてももの足りなさを感じにくくなる。
病気で食べるのを我慢していた人や健康を気にする人も気にせず食べてもらえたらと思います」と話していました。

【大学病院のレストランでも】。
患者に食事を提供してきた病院でも新たな動きが出ています。
北海道大学病院では、レストランで患者さんだけでなく一般の人たちにも病院食を提供しています。
レストランでは、大学病院の管理栄養士が考案した4種類の病院食を週替わりで訪れた人に提供しています。
1食あたり520から620キロカロリー、塩分は2グラム以下と、一般的な定食と比べてかなり低く抑えられています。

たとえば「鮭のマスタード焼き」。
塩分を控えると薄味になってしまいがちですが、マスタードを使うことで味にアクセントがつくように工夫しています。

「ナポリタン」には麺の代わりに切り干し大根を使っています。
同じ量の麺と比べると、100キロカロリーも少なくなります。

「キノコのサラダ」は、病院食は食べられる量が少ないというイメージを払拭しようとカロリーの低いキノコをたくさん入れてつくります。
レストランを訪れた女性は「これが病院食とはわかりません。おいしいです」と話していました。

北海道大学病院によりますと、この病院食を毎日20食限定で提供していますが連日、完売が続いているということです。
北海道大学病院の管理栄養士、高崎裕代さんは「病院食は誰が食べても健康で長生きできる料理。健康に良い食事はどう
いったものなのかを知ってほしい」と話していました。

カレーを開発した病院によりますと、食事制限がある患者から「家でももっと好きなメニューを食べたい」という声が多く
寄せられたことも開発のきっかけになったということで、家庭などでの病院食のニーズは今後も増えると見込まれています。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:27:52.65ID:R5t4dD/r
小樽 大学と企業が連携を探る
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170905/3482791.html

道内での地域活性化を目指し、大学と企業が連携した新たな事業などの可能性について考えるイベントが小樽市で開かれました。
5日に小樽市で開かれたイベントは小樽商科大学が道内の地域活性化を目指して大学や企業の連携を通じて生み出される新しい
事業や雇用の創出について考えようと初めて開いたもので、合わせて58の大学や企業が集まりました。

会場にはそれぞれの研究成果や事業内容をPRするブースが設けられ、このうち航空力学を応用して音速で
高い高度を飛行することができる航空機の開発に取り組む室蘭工業大学は機体やエンジンの模型を展示し研究成果を紹介しました。

また、石狩市の企業は金属加工技術を活用して独自に開発した市販よりも精度の高い3Dプリンターの実演を行い
技術力の高さをアピールしていました。

訪れた企業の担当者はそれぞれのブースを訪れ、担当者の話を聞いたり具体的な連携の可能性について話し合っていたりしていました。
小樽商科大学グローカル戦略推進センターの後藤英之准教授は「企業と大学の研究者はなかなか出会う機会がないといわれているので、
このイベントを通じて交流を深めてもらい連携が実現して地域の活性化につながってほしい」と話していました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:32:28.23ID:R5t4dD/r
道議会新庁舎に107億円 67億円の道補正予算案決定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130239/

道は5日、第3回定例道議会(12日開会)に提出する2017年度一般会計補正予算案について、
総額を66億9千万円とすることを決めた。このほか、道議会専用庁舎の建て替え費用として約107億円を盛り込む。5日夕に発表する。

 道議会新庁舎の建設費は、あらかじめ今後の負担を約束する債務負担行為106億9千万円(17〜19年度、限度額)。
内訳は本体工事費、新庁舎と道庁をつなぐ地下通路の整備費、現庁舎西隣の建設予定地の地下にある水道管の移設費など。
水道管移設9900万円は本年度行う。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:37:07.98ID:R5t4dD/r
積雪寒冷地の自動運転車、アーク・システム・ソリュが北大と技術開発
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00441823

【札幌】アーク・システム・ソリューションズ(札幌市中央区、坂本謙治社長、011・207・6460)と北海道大学は、
積雪寒冷地に対応した自動運転技術の開発に乗り出す。周辺環境から積雪路面状態を判断する技術を生かすなど、独自技術を実現する。
2019年度までに、開発した自動運転に関する
0093名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:31.36ID:R5t4dD/r
コープさっぽろ、ファミマに弁当供給
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB04HDK_U7A900C1L41000/

 コープさっぽろはファミリーマートの道内全店に、グループ会社で製造した弁当の供給を始めた。
両者は2016年1月に業務提携で基本合意しており、これが提携事業の実質的な第1弾となる。
商品供給をきっかけに関係を深め、店舗展開や物流、人材交流などの分野で連携。
競合するスーパーやコンビニエンスストアに共同で対抗していく。

 ファミマは経営統合したサークルKサンクスと合わせ、7月末時点で道内に241店を展開して…
0094名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:42:47.11ID:R5t4dD/r
北海道、札幌大と相互協力 地域活性化の理念実現へ
ttps://www.nikkansports.com/sports/news/1883171.html

男子バスケットボールBリーグのレバンガ北海道を運営する北海道バスケットボールクラブは4日、
札幌市豊平区の札幌大で「相互協力促進」に関する協定締結を発表した。
ともに「スポーツを通じた地域活性化」という理念があることから実現。
双方のコーチ派遣や競技普及への取り組みの共同実施に加え、レバンガ北海道による学生インターンシップ
受け入れなども行われる。

 札幌大の荒川裕生理事長(62)は「スポーツ振興だけではなく、魅力ある地域作りや人材育成も進めたい」とし、
折茂武彦選手兼社長(47)は「普段から体育館の利用や学生のサポートなど関わりの深い中で、
より連携を深めたい」と説明した。
0095名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:44:27.88ID:R5t4dD/r
さっぽろオータムフェスト
おいしい笑顔、札幌に広がれ 8日開幕 /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170905/ddl/k01/040/111000c

北海道に秋の訪れを告げる食の祭典「さっぽろオータムフェスト2017」(実行委員会主催)が8日、
大通公園をメイン会場に開幕する。会期は30日までの23日間で、
過去最高だった昨年(237万人)を上回る集客を目指している。

 「北海道・札幌の食」をテーマに道内自治体と民間事業者と連携して行うイベントで、今年が10回目となる。
0097名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:58:50.03ID:R5t4dD/r
北海道開発予算18%増 国交省概算要求で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29H69_Z20C17A8L41000/

 国土交通省が29日発表した2018年度予算の概算要求で、北海道開発予算は17年度当初予算比18%増の6474億円を計上し、
4年連続で6千億円を超えた。20年の東京五輪・パラリンピックに合わせ白老町に開設予定のアイヌ民族の文化復興拠点整備
に向けて、関連事業費を大幅に上積みした。

 一般公共事業費(開発事業費)は6372億円で19%の増額。このうち成長戦略など「新しい日本のための優先課題推進枠」
に1280億円を盛り込んだ。

 分野別ではアイヌ民族の関連施策に4倍超の32億円を要求した。政府は20年4月に白老町にアイヌ民族の文化復興拠点の開設を目指している。
18年度は国立民族共生公園や慰霊施設の整備を重点的に進める方針だ。

 訪日外国人客の増加を受け、新千歳空港をはじめとした空港整備関連は49%増の160億円を確保する。
新千歳は国際線ターミナルビルと滑走路を結ぶ誘導路や駐機場の増設工事を継続する。空港民営化に先立つ19年度の完成を目指す。

 道路整備は11%増の2168億円を充てる。高規格幹線道路ではニセコ地区と札幌圏をつなぐ倶知安余市道路の整備を進める。
完成時期は未定だが、開通すれば新千歳からニセコ地区への所要時間が40分短縮され、観光客のアクセス向上が見込まれる。

 農林水産基盤整備には24%増の1411億円、港湾には5%増の178億円をそれぞれ求めた。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:19:40.58ID:xVi7TGHQ
アイスプリン、キャラメル SNS人気で新工場
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO20786170V00C17A9L41000/

 菓子製造・販売のみれい菓合同会社(札幌市)は主力の冷凍菓子「カタラーナ」とキャラメル菓子
「ブリトル」の生産能力をそれぞれ2、3倍に高める。このほど新工場を完成・稼働させた。
交流サイト(SNS)などで若い女性を中心に人気が出ており、生産体制を整える。
直営店の開業なども視野に、2020年3月期に売上高を現在の1.4倍の6億円に拡大するのが目標だ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:20:59.16ID:xVi7TGHQ
農業ロボで検討会 ホクレンや北大
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO20786220V00C17A9L41000/

 北海道総合通信局は農業用ロボットの高度化を後押ししようと、産官学が参加する検討会を立ち上げた。
農業機器の位置や燃料情報、作物収穫量などを送受信する無線システムの構築などを検討する。
農地における通信環境の整備を進め、農作業の効率化や省力化につなげる狙い。

 札幌市内で5日、「ロボット農業の高度化のための技術的条件等に係る調査検討会」を開いた。
検討会には農林水産省やホクレン農業協同組合連合会、北海道大学、NTTデータカスタマサービス(東京・江東)、
ヤンマーアグリジャパン(大阪市)など産官学約20団体が参加した。

 今後、農業機器の位置情報の伝送距離や精度などの項目で技術試験を実施し、データを収集する。
11月から2018年2月にかけて調査検討会を3回開き、必要な技術的条件などを詰める。とりまとめた報告書は3月に公表する。

 座長の北海道大学大学院農学研究院の岡本博史准教授は「電波は限りある資源で農業関係者以外でも奪い合いになっているような状態。
何が必要か現場の声と技術者側の意見を擦り合わせて、具体的な策を深めていきたい」と述べた。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:25:45.02ID:xVi7TGHQ
災害時のペット救護支援を 札幌市がボランティア登録制度 6日から募集
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130348?rct=n_hokkaido

札幌市は大地震などの災害時、避難所で犬や猫など動物の救護や世話にあたるボランティアの登録制度を創設し、
6日から募集を始める。特別な資格は必要なく、ペットを飼うための知識や技能があればよい。
市は独自に体制を整え、飼い主と一緒に避難した動物の適切な飼育管理を図る。

 ボランティアは避難所に設けられる飼育スペースの掃除や、エサやりなどを手伝う。
飼い主がけがをして世話をできない場合は、動物を自宅などで一時的に預かる。
病気になった動物の病院搬送にも協力する。
同様の取り組みは「道内市町村では聞いたことがない」(道環境生活部)という。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:30:09.01ID:xVi7TGHQ
清潔と快適にこだわり トイレユニット「ウォレットTC」
ttps://e-kensin.net/news/100178.html

ウォレットジャパン(本社・札幌)は、清潔と快適にこだわった移動式トイレユニット「ウォレットTC」を開発し、
ことしから販売している。洋式の水洗トイレをコンテナ型にユニット化した仕様で、設置場所を選ばず、
障害者や子育て世帯向けの多目的スペースも備える。

トイレの美観を気にする女性や子どもを中心に、イベント会場や公共施設で広く使ってもらいたい考えだ。
 耐久性や耐水性、耐候性に優れた移動式の水洗トイレユニット。輸送コンテナのISO規格に準拠したサイズのため、
トラックや貨物船で簡単に運べる。陶器製の便器や手洗い台を設けるなど衛生面にこだわった。

給水は直結、貯水タンクどちらにも切り替えられる。インフラ環境の整った地域では下水道と直結でき、
山間部など整備されていない地域では汚水タンクで対応。
外気をタンク内に送り、ユニットの裏から逃がす構造なので、臭いが汚水タンクからこみ上げることもない。
ウォレットTCの室内の様子 車いす利用者向けに多目的スペースを設けていることも特徴。
おむつ替えの台もあり、乳幼児と一緒でも安心して使える。

床はアルミニウム製のしま板なので、水で丸洗いできるなど衛生面を維持できる。発泡ウレタンを70_吹いているので断熱性にも優れ、
パネルヒーターを1台設置すれば冬でも快適な温空間を十分確保できる。

基本は幅6058×奥行き2438×高さ2896_の20フィートサイズ。小便器と大便器を各4基ずつ設けた男性用と、
大便器3基と多目的スペース2カ所、手洗い台5基の女性用を用意。男子用と女子用、多目的スペースを複合した仕様もラインアップする。

幅2倍の40フィートサイズ仕様も製作可能。コンテナのように積み重ねてストックでき、手狭なヤードでも場所を取らずに在庫できる。
基本は4ユニットまで積むことが可能だ。

ことし1月の発売以降、小樽や札幌市内のイベントなどで使われるようになった。都内の東京臨海広域防災公園で10日に開かれる
「ぼうさいモーターショー」でも出展を予定している。

遠藤吉勝社長は「女性や子どもが気軽に入れる仮設トイレをどんどん広げ、世の中がもっともっと清潔になれば」と話している。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:31:20.66ID:xVi7TGHQ
1万m²マンションを札幌市大通西28に計画 東急不動産
ttps://e-kensin.net/news/100196.html

東急不動産札幌支店(札幌市中央区北1条西4丁目2の2、合間功支店長)は、円山公園すぐそばの札幌市中央区大通西28丁目で、
分譲マンションの仮称ブランズ大通西28丁目新築を計画している。

設計は企画設計事務所オルトが担当。今後、施工業者を選定し、11月中旬ごろの着工を予定している。工期に2年程度を見込む。

計画によると、本体棟と駐車場棟、ごみ保管場所を含め、RC一部S造、地下1地上8階、延べ1万13m²の規模で構想。
住戸数は53戸で、3LDKの間取りを中心としたファミリータイプで設計を進めている。

建設地は札幌市中央区大通西28丁目59の5で、敷地面積は3165m²。地下鉄東西線円山公園駅の近くで商業施設が集まる円山エリアの中心部だが、
公園に隣接する緑豊かな好立地となっている。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:33:08.65ID:xVi7TGHQ
セコマと北海道循環器病院、健康増進に向けた「食品の協同開発協定」締結
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/26101/

 セコマ(本社・札幌市中央区)と社会医療法人北海道循環器病院(札幌市中央区南27条西13丁目)は5日、
健康増進に寄与できる食品の開発・普及を目的に「食品の協同開発等に関する協定」を締結した。
協定の第1弾として6日から同病院の管理栄養士が考案した健康カレーをセコマが
道内のセイコーマート全店で販売する。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:34:08.57ID:xVi7TGHQ
料理研究家星澤幸子さんも来場、国分北海道「2017酒類展示商談会」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/26108/

国分北海道(本社・札幌市中央区)は5日、札幌市内の京王プラザホテル札幌2階エミネンスホールで
「2017年酒類展示商談会」を開催した。冬の需要期に向けて酒類メーカー133社が出展したほか、
国分北海道の酒類販促提案も行った。また、料理研究家の星澤幸子さんも来場、蔵元などの話を熱心に聞き入っていた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:44:55.47ID:xVi7TGHQ
工事現場 観光できます 道内の橋・トンネル
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO20786400V00C17A9L41000/

北海道開発局は道内のトンネルや橋などの工事現場を観光資源に活用する。旅行会社と連携し、ツアー商品に組み込んでもらう。
普段は立ち入れない工事現場の雰囲気を体感しながら、公共施設の役割に理解を深めてもらう狙いだ。

開発局は2013年から旅行会社などと協力し、公共施設見学ツアーを提供している。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:51:38.84ID:xVi7TGHQ
荷物預かりサービス「ecbo cloak」が北海道上陸!
札幌を拠点にスタート、400店舗導入目指す
ttp://www.sankei.com/economy/news/170906/prl1709060118-n1.html

ecbo cloak」は今年1月に東京都内でスタートした、「荷物を預けたい人」と「荷物を預かるスペースを持つお店」
とをつなぐシェアリングサービスです。カフェやショップを荷物預かり所にし、おもてなし体験を提供します。

すでに京都、大阪、福岡、沖縄でも展開しており、このたび北海道でも正式にサービスを開始致しました。

サービス開始の背景には、札幌市に拠点を置く不動産会社、EZO CONSULTING GROUP株式会社
(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:田中雄土)との業務提携があります。
札幌本社はecbo cloak加盟店の一つでもあります。ecbo株式会社はEZO CONSULTING GROUP株式会社の協力を得ながら、
札幌市を拠点に北海道の加盟店舗開拓を進めていきます。北海道全体で今後400店舗の加盟を目指します。

■ecbo cloakを北海道で始める理由
昨年北海道を訪れた訪日外国人数は222万9,900人で、前年に比べて17.2%増加、年々過去最高を更新しています。
北海道の国際観光の特徴としては、外国人観光客の9割近くがアジア圏であることが挙げられ、
ecbo cloakユーザーの約9割もアジアを中心とした外国人観光客であることから、高い利用率が期待できます。

札幌市内での荷物預かりの現状を見てみると、例えば札幌駅付近のコインロッカーの総数は約1,800個ありますが、
そのうちスーツケースが入る大型サイズのものはたった178個しかありません(*当社調べ)。

これから秋冬にかけて札幌では様々なイベントが予定されています。現在開催中の札幌国際芸術祭2017や、
9月に開催されるモエレ沼芸術花火、さっぽろオータムフェストから、毎年恒例の2月のさっぽろ雪まつりまで、
国内外からたくさんの観光客が札幌を訪れます。まずはこの札幌を中心にecbo cloak加盟店を増やしていき、
荷物預かり需要に対応してまいります。

北海道は2020年の訪日外国人来道者数目標を500万人としています。ecbo cloakを通じて北海道を訪れる訪日外国人をはじめとした
観光客が身軽に観光ができるよう、利便性の高い加盟店を増やしていくと共に、加盟店を訪れることで店頭でのコミュニケーションを増やし、
消費活動をも促していく役割を果たしていきたいと考えています。

■北海道のecbo cloak加盟店
札幌市を中心に、様々な業態の店舗が加盟しています。
着物を着て茶道体験を楽しめる「蓮」は、外国人観光客が日本の文化に触れることのできるスペースです。
パンケーキが美味しいカフェ「ジミーブラウン」は札幌の中心地、大通り駅近くの便利な立地に店を構えています。
それ以外にも外国人観光客にぜひ試してもらいたいライスバーガーが食べられる「Temp」、小樽にある硝子工房「虹霓舎」など、
荷物を預けるだけでは終わらない魅力的なスペースが揃っています。

■北海道限定のプロモーションコード
今回のローンチに際して、北海道地域でecbo cloakを利用する際に使用できるプロモーションコードを発行しました。
ぜひ北海道で荷物を預ける際にご活用ください。
0113名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:58:54.93ID:xVi7TGHQ
豊平川のサケの産卵環境を調査
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170906/3649321.html

札幌市を流れる豊平川で、6日、サケの研究機関と川の整備を行う国の機関が合同で、初めてサケの産卵
に適した環境についての調査を行いました。
この調査は、豊平川に戻ってくるサケの産卵環境を整えようと、サケの生態などを調べる機関と川の環境整備
を行う機関が初めて合同で行いました。

6日は4人の専門家が札幌市東区の豊平川に入り、筒状の道具を使って川底の泥や砂を採取して状況を確認しました。
専門家はサケの産卵場所となる砂利の上に砂がどれだけたまっているかや産卵の邪魔になる泥がそれだけあるかなど、
細かく確認していました。

寒地土木研究所水環境保全チーム片岡朋子研究員は「今回調べてみると、サケの産卵場所となる砂利の上に
泥がかなりたまっていることがわかった。この泥を取り除けばサケにとって産卵に適した環境となる」と話していました。

2つの機関は、この調査をもとに今後、泥が流れてくる上流で川底の泥を取り除く作業を行いサケが豊平川に
戻ってくる10月までに産卵に適した環境を整えていくことにしています。
0114名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:12:50.39ID:TnvFDR1d
北広島の新球場イメージは?
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170907/3684811.html

プロ野球・日本ハムの新球場誘致を進めている北広島市は、森や芝生に囲まれた新球場を建設し、
交通アクセスを改善するため、構想中の新駅を配置したイメージ図を公開しました。

北広島市は、日本ハムの新球場の誘致に対し市民に理解を深めてもらいたいと、去年12月に球団に提示していた新球場と
その周辺のイメージ図を公開しました。

それによりますと、36ヘクタールの「きたひろしま総合運動公園」予定地に、森や芝生に囲まれた新球場を建設するとしています。
また、キャンプ場やゴーカート乗り場などの娯楽施設や、商業施設も設けられ、家族連れも楽しめる空間にしたいということです。

さらに課題となっている交通アクセスを改善するため、構想中の新駅を配置したほか、バスターミナルや大規模な駐車場も設けるということです。
北広島市は、29日に日本ハムと次回の協議を開くことにしていて市によりますと日本ハム側から主要施設の配置について考えが
示される見通しだということです。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:16:37.25ID:TnvFDR1d
若い力を育成 グローバルな環境がアイデアを生む  
国籍を問わない優秀な人材を採用 留学生インターンシップ受入も 
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000159654/

地方拠点を増やし、事業拡大へ
新事業の“ラボ”では、ウェブ制作工程のうち、主にデザイン・コーディング作業、プログラム開発を担います。
就労者の経験に併せて、基礎知識からプログラミングまでの育成カリキュラムを用い、段階的な育成を行います。
また、育成と並行して、東京本社や大阪オフィスから発信される各種案件について、難易度に応じて実務を担当することで、
早期のスキル向上を図ります。

今後は、国籍問わず新卒や第二新卒採用と合わせて、地元の経験者も採用し、京都発のアイデアを世界に発信していきます。
また、札幌、福井、名古屋、福岡での採用活動を進め、今年中に5拠点に拡大することを計画しています。
今期は新事業を含め、昨年比粗利益170%の伸長を目指しています。
0116名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:19:18.80ID:TnvFDR1d
札幌市円山動物園 来夏めどに新たな運営方向性で基本構想
ttps://e-kensin.net/news/100247.html

 札幌市円山動物園は、新たな基本構想の策定に着手する。マレーグマの死や、不適正な契約事務発覚などを受けて現構想を白紙とし、
動物園に求められる役割の変化を踏まえ中長期的な運営の方向性を再構築する。
策定時期は2018年夏がめど。新構想に基づく実施計画は19年度に策定する予定で、ここに運営施策や施設配置計画などが盛り込まれる見通し。

同園の運営に関しては、07年3月に策定した基本構想に基づき、10年単位の基本計画で方向性を示していた。
17年度からは、第2次基本計画に移行する予定で作業を進めていたが、飼育動物の相次ぐ死や、昨年の不適正事務など運営課題の発覚で作業を断念。

求められる役割の変化や継続的に飼育する動物の計画など中長期の運営方針を示す基本構想を、ゼロベースで構築し直すことにした。

専門家の議論やワークショップを通じた市民、来園者の意見、他の動物園事例を参考にしながら検討を重ねる考え。
年度内に構想案をまとめ、市民意見募集などを経て18年夏の策定を目指す。

現構想は収支均衡や年間来園者の拡大に重点が置かれていたが、新構想では動物の福祉・愛護に配慮した質の高い施設整備や運営とともに、
日本動物園水族館協会が示す種の保存や環境教育が主要なテーマとなる見通しだ。

この動きに伴い、完成が近いホッキョクグマ・アザラシ館や着工したアジアゾウ舎など一部を除き現在計画中の施設整備は凍結。
新構想に基づいてまとめる実施計画の中で必要性を含めてあらためて検討し、方向性を再度位置付けることにしている。
実施計画は現在の基本計画に当たるもので、18年度から取りまとめに入る見通し。

新構想策定業務は公募型プロポーザルで外注する。参加資格は一般サービスの登録者で市内に本店、支店を置く者とし、
7日午前10時から同園で説明会を開き、13日まで参加意向の申し出を受け付ける。企画提案の提出期限は19日午後4時となっている。
0117名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:07.82ID:TnvFDR1d
札幌市、町内会に助成検討も… 防犯カメラ51%「設置せず」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130611?rct=n_hokkaido

札幌市が創設を検討している町内会の防犯カメラ設置への補助を巡り、市が市内の全町内会長に行った意識調査で、
「補助金があってもカメラは設置しない」との消極的な回答が51・1%を占めた。
「補助金があれば設置する」の33・1%を大幅に上回り、設置しない理由には、維持費など町内会として財政負担が難しいことや、
犯罪が少ないため不要との声が目立った。

 秋元克広市長は6月の定例市議会で、町内会が独自に防犯カメラを設ける場合、10万〜50万円かかる設置費用の一部を、
助成する制度を検討する考えを示している。補助率などは未定。
市は設置に積極的な意見も3割ある点に着目し「引き続き補助制度を検討したい」と説明するが、全体では不要論が多く、
制度創設の判断に影響が出る可能性もある。

 集計の結果、補助があっても「設置しない」は51・1%の659人、補助があれば「防犯カメラを設置したい」は33・1%の427人、
「どちらとも言えない」は15・8%の202人だった。
「設置する」との回答者のうち、町内会内に設けたい台数は、「3〜4台」が35%、「1〜2台」が30%だった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/07(木) 22:27:35.84ID:TnvFDR1d
新造RORO船初入港 苫小牧東京便、積載数が大幅増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130592?rct=n_hokkaido

苫小牧―東京を結ぶ日本通運(東京)の新造RORO船「ひまわり8」(1万620トン)が就航し、
東京からの第1便が6日、苫小牧港西港区に初入港した。

 ひまわり8は老朽化したひまわり1の後継船で荷物の積載スペースを1・3倍に拡大した。
荷物を直接船内に運ぶトレーラーの積載台数を50台から177台に増やし、荷役時間を短縮させた。
造船費は約50億円。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/09(土) 02:41:00.76ID:nMQnPY+a
旬の味たっぷり 札幌で食の催し
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170908/3299941.html

道内各地の旬の食材を使った料理や特産品を味わえる「さっぽろオータムフェスト」が8日、
札幌市の大通公園で始まり、大勢の人でにぎわっています。
毎年、来場者が200万人を超える北海道の食のイベント、「さっぽろオータムフェスト」は、ことしで10回目を迎えます。
大通公園に設けられた会場では、世界各地の料理や肉料理のほか、100を超える道内の市町村の「ご当地グルメ」を味わうことができます。
このうち、後志の古平町で養殖されたヒメマスは、いろりで1時間ほどじっくり焼き上げられ、訪れた人がふっくらとした食感を楽しんでいました。

また、道東の別海町のジャンボホタテは、直径がおよそ10センチと肉厚で、鉄板のうえで焼いて貝殻をお皿にしてふるまわれています。
札幌市内から訪れた40代の女性は、「去年もたくさん食べたヒメマスを目当てに来ました。道内各地の特産品を楽しめるのがいいです」
と話していました。

「さっぽろオータムフェスト」は、今月30日まで開かれます。
0123名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/09(土) 02:47:11.19ID:nMQnPY+a
道議会庁舎に来春着工 道建設部建築局が10月公告へ
ttps://e-kensin.net/news/100302.html

道建設部建築局は、道議会庁舎改築の主体を10月下旬に公告する。
WTO対象工事で、建築局では3件目となる標準型総合評価を適用する。2018年1月上旬にも開札し、
2月から始まる第1回定例道議会の承認を得て本契約し、4月に着工する運び。20年春の供用を目指す。

道議会庁舎は老朽化が著しく、耐震性も不足しているため現庁舎西側の旧道警本庁舎跡地に建て替える。
新庁舎は、RC造、地下1地上6階、延べ1万9210m²の規模を想定。

道は、12日開会の第3回定例道議会に17―19年度の債務負担行為として本体工事費など106億9300万円を設定して上程。
内訳は議会庁舎に101億円、本庁舎と議会庁舎をつなぐ地下通路の整備に1億6000万円、改築予定敷地内の給排水管移設な
どに3億4000万円となっている。

このほか、17年度に施工する給排水管の移設などに9900万円も計上している。10月6日に閉会する3定で補正予算が可決されれば、
10月10日にも概算工事費などを工事発注見通しに掲載する。

現庁舎(RC造、地下1階地上5階、延べ1万3135m²)は、老朽化・狭あい化を理由に1994年度から議会事務局や各会派が改築整備を議論してきた。
財政難のため04年度に判断を保留したが、13年度に外壁や天井材の剥離が相次いだことから本格的な検討を再開した。

新庁舎は、高さを抑えて控えめなボリュームにすることで赤れんが庁舎の景観を引き立たせ、周辺環境との調和を図る。
赤れんが広場に面する位置に食堂と道民ホールを配置し、気軽に立ち寄れるようにするなど、親しみやすく開かれた庁舎とする。
5―6階に位置する議場は、トドマツやカラマツなど道内各圏域の木材を活用することを検討している。

設計は日本設計・ドーコン共同体が担当した。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:10:11.66ID:nMQnPY+a
初音ミク生んだ会社社長が講演
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170909/3661271.html

バーチャルアイドル「初音ミク」を生み出した札幌市の企業の社長が8日、札幌市で講演し、
新しいビジネスを生み出すには人口減少などの課題をITなどの新技術で克服しようとする取り組みが必要だと呼びかけました。

講演会は、道内の企業経営者に新しいビジネスを生み出してもらおうと道などが開いたもので、
バーチャルアイドル「初音ミク」を生み出した「クリプトン・フューチャー・メディア」の伊藤博之社長が講演しました。


この中で伊藤社長は、札幌市内では、IT企業やクリエイターが多く経済活性化の可能性が大きいと指摘しました。


一方、道全体では人口減少が進むなど課題も多いことから、自動運転やあらゆるモノをインターネットで結ぶ
IoTの技術を使って課題解決を目指すことが新しいビジネスを生むきっかけになると呼びかけました。

参加した食品販売業の男性は「食の分野でも、新しい技術を使ったものやまだ知られていないものを世界に広めること
が大切だと改めて感じました」と話していました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:19:07.50ID:nMQnPY+a
北海道北広島市/日本ハムへ提案のボールパーク構想公表/ショッピングモールなど配置 [2017年9月8日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=93858

プロ野球チーム、北海道日本ハムファイターズによる新球場建設構想に関して北海道北広島市は、
昨年12月に球団に提案した「ボールパーク構想」を一般に公表した。

構想では新球場の誘致へ向け、候補地として名乗りを上げている同市内の「きたひろしま総合運動公園」(約36ヘクタール)への
スタジアムやホテル、ショッピングモールなど集客施設の配置案を示している。
新球場誘致と構想実現に向けて市民などの理解を得る目的で提案内容を広く公開することにした。

新球場構想に関しては、北広島市を含めて道内の3カ所が建設候補地として挙がっており、日本ハムは18年3月までに建設地について
一定の方向性を示すとしている。

北広島市の提案によると、JR千歳線に設ける新駅から、運動公園の西側のスタジアムまでの動線にショッピングモールやホテルなどを配置。
スタジアムの東側には芝生広場やキャンプ場、サブ球場などレクリエーションとして活用できるスペースを整備し、西側に駐車場を設ける。
「総合的なアミューズメントフィールド」をコンセプトとし、公園内に野球以外のアクティビティを提供することで
来場者の滞留時間を長くしたい考えだ。

市と球団との実務者協議が29日に開かれる予定で、球団側が作成した配置図が市に提示される見通しだ。

新球場構想を巡っては、道立産業共進会場(札幌市豊平区)と八紘学園所有地(同)を合わせた13ヘクタール、
北海道大学構内の10ヘクタール(札幌市北区)、きたひろしま総合運動公園の3カ所が建設候補地に挙がっている。

北海道日本ハムファイターズと日本ハムは昨年12月、新球場建設構想に関するタスクフォースを設置。
現在の本拠地である札幌ドーム(札幌市豊平区)を撤退して独自の球場を建設する構想について検討を進めている。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:31:28.31ID:nMQnPY+a
札商『パワーアップ!札幌フォーラム』に2200人参加
ttp://hre-net.com/pickup/26137/

 札幌商工会議所主催による『パワーアップ!札幌フォーラム』が9月7日、札幌市中央区北1西12のニトリ文化ホールで開催された。
昨年11月に就任した岩田圭剛会頭が掲げた第36期(2016年11月〜19年10月)基本方針は、
札幌の元気で北海道経済を牽引する『パワーアップ!札幌』。
今回のフォーラムはこの方針を進めていくきっかけとするため開かれたもの。札商関係者や行政関係者、学生、市民など約2200人が参加した。

最初に行われたのは、『若者政策コンテスト決勝大会』。これは札商が40歳未満の若者を対象に「札幌の活力向上に向けた取り組み」を
テーマに政策提案を募集、応募数40件の政策提案の中から1次審査(書類選考)、2次審査(プレゼン審査)を通過した上位3チームが
政策アイデアを競うもの。

アドベンチャークラブ札幌は、ゲストハウスを運営するStaylinkの河嶋峻氏と日向洋喜氏のチームで、
『子どもたちの新たな居場所づくり!ゲストハウスで世界とつながる民間学童保育』、チームクラークは北海道大学院生の鈴木栞衣氏、
橋みづき氏、齋藤萌美氏、針ヶ谷元基氏の4氏からなり、『スマート農業実現に向けたプロジェクトチームの発足』、
チームすまいるは、エヴァンスの高橋佳孝氏、アフェクションの阿部紗奈江氏のチームで『誰でも英語が喋れる街SAPPORO』
をテーマにした政策提案をそれぞれ15分ずつパワーポイントでプレゼンした。

基調講演は一般財団法人日本総合研究所会長の寺島実郎氏が『札幌の活性化に求められるもの』をテーマに話した。
寺島氏は仏教哲学者、鈴木大拙の《外は広く、内は深い》の言葉を引用、外にあたるグローバル世界と内にあたる自らの個性、
アイデンティティの相関関係からどこに進むかの視座をもたなければならないと指摘。「札幌、北海道は食のポテンシャルを考え
抜いてみることが必要。これからの時代は食べ物を作れる地域が貴重になる。食材王国をどう生かしきるかが問われている」と指摘した。
「もう一度札幌農学校のような農と食に関わる人材育成機関を設置して、国内やアジアから人材を引き寄せるべき」と訴えた。

さらに札幌、北海道は米軍基地がないことなどストレスの少ない都市として政令市のトップ3に入っている点を掲げ、
「子育てしやすい環境があり、札幌医大や北大医学部の高い医療水準から高齢者にとっても住みやすいマチ。
子育て世代と高齢者にチャンスのあるマチという認識が浸透すれば人が集まり活性化するだろう」と話した。

続いて『さっぽろ創生』をテーマにパネルディスカッションが行われた。「ひと・しごと・まち」を切り口に地域政策プランナー・
前釧路公立大学長の小磯修二氏がコーディネート、札幌市長の秋元克広氏、札幌商工会議所会頭の岩田圭剛氏、
寺島氏がパネラーになって議論を深めた。

岩田氏は「札幌の起業率(開業率)は5・6%で全国23都市中13位と低い。福岡市は7・04%で全国トップ。
開業率を増やすために札商は応援団となって後押ししていく」と述べたほか、札商と市、札幌医大、北大の
4者で産学官医療連携協議会を立ち上げており、次の札幌を支える産業を振興していく姿勢を強調した。

寺島氏は、「定住人口を増やすのは難しいが、移動と交流で活力を生み出すことはできる。首都圏から好きな時だけ農業に携わることができる
ような弾力的な仕事のプラットフォームを構築してはどうか」と提案。

秋元市長は、「札幌は国際会議や学会などMICEのブランド価値が高い。また首都圏企業のオフィス開設のニーズもBCP(事業継続計画)
の観点から増えている。さらに札医大の再生医療など医療分野でも人を惹きつけており、こうした分野での受け入れ態勢を充実させていくこと
が必要だ」と話した。

その後、休憩時間中に行われた参加者による若者政策コンテストの投票の結果が発表され、3チームの中から最優秀賞が決まった。
栄冠を手にしたのは698票を獲得したアドベンチャークラブ札幌。賞金50万円とトロフィーが岩田会頭から授与された。
フォーラムの最後には、札商の正副会頭や各委員会委員長が檀上に参列、「札幌の活力で北海道経済を牽引しよう」と大会決議を行って終了した。
0128名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:06:36.32ID:0pwJsfyt
道内航空網強化に期待 札幌で空港民営化フォーラム
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131260?rct=n_hokkaido

道内7空港の運営を2020年度に一括で民間委託する空港民営化を巡り、国と道は9日、
民営化の目指すべき姿を考える「空港運営戦略フォーラム」を札幌市内で開いた。
石井啓一国土交通相や高橋はるみ知事、関係自治体の首長らが登壇し、「民間委託によって道内航空網の強化や広域観光の振興が期待できる」
などと訴えた。

 会場には民間委託への入札参加を予定する企業の関係者や自治体職員ら約400人が集まった。
石井国交相は「7空港一括の経営改革は前例がない。民間の活力を採り入れ、地域活性化や日本経済の発展につなげたい」とあいさつした。

 国の成長戦略を議論する官民組織「未来投資会議」の民間議員を務める竹中平蔵・東洋大教授が基調講演し、
「7空港一体のシナジー(相乗効果)を発揮するには民間の新しいアイデアが必要だ」と指摘した。
0129名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:09:03.79ID:0pwJsfyt
「サハリン島」でたどるチェーホフの足跡 道立文学館で特別展
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131269?rct=n_hokkaido

ロシアの文豪チェーホフ(1860〜1904年)の著書「サハリン島」を中心とした特別展
「≪サハリン島≫2017 アントン・チェーホフの遺産」が9日、札幌市中央区中島公園の道立文学館で始まった。
道立文学館を管理運営する公益財団法人北海道文学館(工藤正廣理事長)の創立50周年記念事業で、
道文学館、道立文学館、北海道新聞社の主催。

 チェーホフは1890年、当時流刑地だった同島に約3カ月滞在し、住民らの状況を調査。
これをもとに「サハリン島」を書いた。展覧会では、囚人の過酷な実情を綿密に書いた同作品の初版本や住民調査
カードのレプリカ(複製)を展示している。ほか、サハリンを題材とした日本文学や絵画、ウイルタなど先住民族に関する資料も並ぶ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:11:36.96ID:0pwJsfyt
中学教諭47%が過労死ライン 道教委調査 授業準備や部活響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131122?rct=n_hokkaido

教委が行った2016年度の道内公立小中高校と特別支援学校の教職員勤務実態調査で、中学教諭の約47%が、
国が示す「過労死ライン」に達する週60時間以上の勤務となっていることが8日分かった。
長時間労働の背景として、平日は授業の補助や準備、休日は部活動指導に時間を取られていることが影響している。

 週60時間以上の勤務は、週20時間以上の残業を行っていることになる。
1カ月に換算すると、厚生労働省が過労死の労災認定の目安とする「月80時間超の残業」に相当する。
0131名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:14:15.70ID:0pwJsfyt
札幌芸術祭、集客苦戦 道外イベントと競合/会場は分散
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131259?rct=n_hokkaido

札幌市内で開かれている道内最大規模の現代アートのイベント「札幌国際芸術祭」(SIAF(サイアフ))で、
チケットの売れ行きや集客が伸び悩んでいる。
観覧者からは多様な作品を楽しめると評価の声も多いが、道外の類似イベントとの競合や会場が多くに分かれる課題もあり、
実行委は前半の集客の厳しさを認めた上で、PR強化などで巻き返しを狙う。

実行委の中心、札幌市が目指す「芸術によるまちづくり」の浸透には時間がかかりそうだ。

■PR手法工夫し巻き返しへ
 SIAFは8月6日に開幕し、10月1日まで。目玉は、前衛的な音楽や映像で人気の芸術家クリスチャン・
マークレーさんの作品展(札幌芸術の森=南区)、SIAF芸術監督の音楽家大友良英さんらによる中古のレコードプレーヤー
を使った空間展示(モエレ沼公園=東区)などだ。

 実行委は有料会場に何度も来てもらおうと、入場無制限のパスポートを導入。8月末までの販売数は、
前売りが1万534枚だったが開幕後は1344枚にとどまり、実行委事務局は「このままでは目標の2万4千枚に届くのは厳しい」と語る。
入場者は1日平均6千人で、前回の6642人をやや下回る。

■薄い地域性 指摘も
 全国の芸術祭を調査する東京工科大の暮沢剛巳教授(芸術論)は開幕後、2泊3日で各会場を巡った。
暮沢教授は「『芸術祭ってなんだ?』と問い、『ガラクタの星座たち』というコンセプトで多様な作品を集める姿勢に一貫性がある」と評価しつつ、
「札幌という地域性をあまり感じない」とも指摘した。
0132名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:48:06.00ID:0pwJsfyt
札幌市/創世1・1・1区大通東1地区推進計画策定業務/北海道日建設計に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709060613

札幌市は1日、プロポーザル方式で選定を進めていた「創世1・1・1区大通東1地区推進計画策定業務」の委託先を北海道日建設計に決めた。
中央区大通東1丁目地区で延べ約16万平方メートルの再開発事業を実現するに当たり、推進計画を策定する。
業務規模は1978万円程度。近く契約を結ぶ予定。履行期限は18年3月23日。

 業務では、大通東1丁目地区の再開発に向けて地権者との協議や再開発の条件整理、推進計画の作成などを行う。

 創世1・1・1区は札幌市中央区の大通西1丁目、大通東1丁目、北1西1丁目の3街区を合わせた総称。
このうち大通東1丁目地区の約3・2ヘクタールを対象に、

高さ100メートル、延べ約16万平方メートルの再開発ビル建設を想定した
まちづくり推進計画を作成する。

 同地区には北海道電力の本店や北海道中央バスの中央バスターミナル、北海道四季劇場などが立地。
いずれの施設も老朽化が進んでいることから地権者を交えて再開発への協議を進める。

 創世1・1・1区のうち、北1西1地区では「札幌創世1・1・1区北1西1地区市街地再開発組合」による
再開発事業の建設工事が先行して進んでいる。

 建物はSRC・S造地下5階地上28階塔屋1階建て延べ13万1085平方メートルの規模。
オフィスと放送局が入る高層棟と、劇場や図書館、アートセンターなどが入る低層棟、および地下階で構成される。

 設計は日建設計・北海道日建設計JVが担当。18年3月の竣工、同10月の開業を予定している。
0133名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:04:54.23ID:ZVG1o+/H
札幌市に新球場イメージ図示す
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170911/3758901.html

プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場を巡り、誘致を進める札幌市と球団の協議が行われ球団側は
球場や商業施設などの具体的な配置を記したイメージ図を市側に示し、これをもとに市は球場建設に向けた具体策の検討
を進めることにしています。

新球場建設を巡る札幌市とプロ野球・日本ハムの協議は11日に札幌市豊平区の球団事務所で行われ、
双方の担当者合わせて14人が出席しました。

会議は非公開で行われ、市が候補地としている北海道大学の構内と、豊平区にある学校法人、八紘学園の所有地を含む敷地の2か所
について球団がイメージ図を示したということです。

両者は「交渉用の資料なので公表できない」としていますがイメージ図には球場や商業施設などの配置が記され、
球団は周辺の建物への日当たりを配慮する必要があるとして地下の部分も活用して球場を建設する考えも伝えたということです。

また協議の中で札幌市は、課題となっている敷地面積の狭さを解決するため建物の面積を制限する建ぺい率緩和の検討
を続けていることを改めて伝えたということです。

札幌市は11日に示されたイメージ図をもとに球場建設に向けた具体策の検討を進めるとともに、
地権者に対して説明を行い理解を求めたいとしています。

一方、球団は今月29日に行う北広島市との協議でもこうしたイメージ図を示し、並行して協議を進めることにしています。
協議のあと札幌市まちづくり政策局の浦田洋局長は記者団に対し「これまでに札幌市が提案した候補地の中で球場建設
を実現したいという思いをくんで、工夫をしてくれたように思う。

今後、このイメージ図をもとに地権者の理解を得られるよう努力したい」と話していました。
日本ハム球団の事業統轄本部の三谷仁志副本部長は記者団に対し「今回のイメージ図に点数を付けるのは難しいが、スペースが
より広ければプラスアルファのことができると考えている。札幌市との協議は、必要とするステップは着実に進んでいる」と話していました。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:06:21.37ID:ZVG1o+/H
札幌市が防災アプリを配信へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170911/3666111.html

札幌市は、災害発生時に近くの避難場所や自分が今いる場所の危険度をスマートフォンに表示
する防災アプリを開発し、今月末から配信を始めることにしています。
札幌市は災害が発生した際に市民に正しく身を守ってもらい、迅速な避難につなげようと、
道内の自治体として初めてスマートフォン向けの防災アプリを開発しました。

このアプリでは、市が出す避難指示などの情報を自動的に受け取れるほか、GPSの位置情報を基に近くの避難場所が地図
に表示されて現在地との距離や方角を調べられるということです。

また、札幌市内であれば、自分が今いる場所でどのような危険が想定されるのかを、アニメーションでも確認できるということです。
このアプリは英語や中国語、それに韓国語でも表示することができ、今月28日から無料で配信されるということです。

札幌市危機管理対策室は「緊急時だけでなく、日頃から活用して防災への意識を高めてほしい」と話しています。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:07:56.08ID:ZVG1o+/H
保育士確保へ説明会など開催  札幌市が今月
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO20890750X00C17A9L41000/

 札幌市は北海道労働局などと連携し、保育士の人材を確保するイベントを相次ぎ開く。
13〜14日には、保育士資格を持ちながら保育の現場を離れている「潜在保育士」を対象に、
現場復帰を支援する講義と実習を組み合わせたセミナーを実施。
24日には、市内の認可保育所など約55の法人が参加する合同…
0136名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:48.52ID:ZVG1o+/H
キラリ!札幌発アイドル 今や100人超 メジャーデビューも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131352?rct=n_hokkaido

札幌を拠点に活動する「ローカルアイドル」の躍進が目覚ましい。札幌の芸能事務所が次々とグループを立ち上げ、
今や100人を超える。メジャーデビューしたり、アイドル文化を札幌観光の魅力や地域活性化につなげようとしたりする動きも出てきた。

 「みんなで支えていくぞー」。3日、東区で開かれた札幌出身のアイドル「WHY@DOLL(ホワイドール)」
の凱旋(がいせん)ライブ。男性ファンの一人が声を張り上げると、詰めかけた約60人のファンから
「うぉー」と地響きのような歓声が上がった。
0137名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:16:53.14ID:ZVG1o+/H
教育の充実で人材定着へ 中屋敷左官工業の研修施設が完成
ttps://e-kensin.net/news/100343.html

中屋敷左官工業(本社・札幌)が石狩市花川で建設していた人材育成拠点「左官技能研修センター」が8月末に完成した。
独自の教育プログラムや研修施設を設けて人づくりに力を入れる同社。環境を整え、さらに高度なトレーニングを展開していく。
建設業界の人材不足が深刻化する中で、中屋敷剛社長は「教育することで人が集まり、定着する。そして会社の収益にもつながっていく」
とその意義を強調する。
0138名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:26:55.77ID:ZVG1o+/H
人工知能が写真で一句 「AI一茶くん」札幌で開発中 来月、試作版をお披露目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/130988

北海道の花鳥風月から一句―。写真を「見て」俳句を詠んでくれる人工知能(AI)の開発が札幌で進んでいる。
名付けて「AI一茶(いっさ)くん」。俳句は、Haikuとして英語圏でも通用するソフトコンテンツ。
「札幌オリジン(起源)の挑戦」を掲げ、開発に必要なデータ作成に市民の手を借りながら、
最終的に「ネットを駆使し、世界中が参加できるプロジェクト」が目標だ。

将棋や囲碁の世界のように、AIは文芸でも人間を驚かすことができるか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:49.39ID:LbFgWi99
日影規制で球場 掘り下げが必要 日ハムが札幌市と課題協議
ttps://e-kensin.net/news/100377.html

ボールパークを構想するプロ野球・北海道日本ハムファイターズは11日、札幌市と第5回実務者協議を開き、
月寒エリアと北大構内の両候補地に合わせた施設配置の平面イメージ図を使い、意見を交わした。

協議終了後、球団は記者団に対し、日影規制の関係で球場を地下に掘り下げる必要があることを市と話し合った。
隣接敷地との余裕が少ないことも課題に挙げる。市は今後、平面図を候補地の地権者らに提示し、
ボールパークの実現に向けた対応を協議していく。

実務者協議は非公開で実施した。球団側が市に平面図を示したのは初めて。
概要は明らかにしていないが、市によると6月末に球団が発表したボールパーク構想のパース図を絞り込んで、
道立産業共進会場跡地周辺の月寒エリアと、北大構内の敷地に可能なスケールで埋め込んだものとしている。

市の村瀬利英プロジェクト担当部長は「敷地面積の制約が多少ある。今の規制の中で収まるものでなく緩和が必要になる」
と平面図の印象を記者団に対して説明した。

 一方、球団側は、いずれの候補地も求める敷地面積に満たしていないため「(新球場)の高さ問題があるので
掘らなくてはできない」(前沢賢事業統括本部長)と日影規制の課題を指摘。

平面図を示した上で、どういうフィードバックが得られるかが、10月中旬に予定する6回目の実務者協議の議題になるとした。
0142名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:32.84ID:LbFgWi99
外国人のレンタカー利用台数、5年で10倍 周遊範囲の拡大 課題に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO20996010R10C17A9L41000/

 道内で外国人によるレンタカー利用が急増している。北海道地区レンタカー協会連合会によると、
2016年度の外国人の利用台数は6万2977台と5年前の約10倍に伸びた。外国人観光客の伸びに加え、
個人旅行の広がりがレンタカー利用に拍車をかけている。

 16年度の利用者を国・地域別でみると、香港が26%、台湾が20%、韓国が19%で、この3つの国・地域で全体の65%を占めている。
特に韓国は16年度で1万20…
0143名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:52.57ID:LbFgWi99
検査強化で運転免許自主返納増
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170912/3540381.html

高齢ドライバーの認知機能検査を強化した改正道路交通法がことし3月施行されて12日で半年がたちました。
道内では認知症と診断され、運転免許の取り消し処分を受けた人はこの半年間で38人と去年1年間の人数を
上回るペースで増えている一方で、自ら進んで免許を返納する人たちも大幅に増えています。
どういう背景があるのか取材しました。

札幌市内の自動車学校では、免許を更新しようと連日、75歳前後の高齢ドライバーたちが検査を受けに訪れています。
このうち、記憶力を試す検査では、スクリーンに映し出される動物や楽器など4枚の絵を次々に記憶してもらい、
全部で16種類の絵を紙に書き出します。

これまではこうした検査と講習を受けさえすれば、全員、免許を更新できました。
しかし、ことし3月以降は、検査の点数が悪いと医師の診断を受けなければならなくなり、高齢者たちも必死です。
取材したこの日、検査を受けた6人のうち医師の診断が必要とされた人はいませんでした。
しかし、高齢者からは、「やっぱりぼけたら車の運転はだめです」とか、「車社会で生きているので、車がなければ不安ですが、
運転ができなくなったらやめるしかないです」といった声が聞かれました。

高齢者たちの意識にも変化が生まれています。
ことし3月以降、道内では、自ら進んで運転免許を返納する人が増えているのです。
実際に最近、返納を決めた77歳の男性に聞きますと、「体に自信なくなったので、免許を早く返したほうがいいと思った」と話していました。
75歳以上で免許を返納した人の数をみますと、これまでは多くても500人あまりで推移していましたが、
この3月以降、3割から4割ほど増えています。

道警本部運転免許試験課の久保敏哉次席は、「去年10月に他府県で認知症と思われる高齢ドライバーによる事故があり、
それを契機に自主返納する方が増えています。
自主返納を考えるのも交通事故防止の観点から必要だと思います」と話していました。
返納の理由で最も多いのは、「運転の必要がなくなった」という人ですが、次に多いのが「身体機能の低下を自覚して」という理由です。

また、特に、最近増えているのが「家族や友人に勧められた」というケースです。
道内で免許の自主返納が進む背景には、高齢者の事故への関心が高まっていることがあると考えられます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:48.01ID:LbFgWi99
ビール大手4社が連携し共同配送
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170912/3636251.html

トラックのドライバー不足などに対応しようとビールメーカーの大手4社が、
初めてとなる商品の共同配送を道内で始めることになり12日に札幌市で出発式が行われました。

共同配送を始めたのはアサヒ、キリン、サントリー、サッポロのビール大手4社で、札幌市にある貨物ターミナル駅では
関係者が出席して出発式が行われました。
4社はビールや清涼飲料水を札幌市から釧路市までは貨物列車で、そこから先はトラックを使って共同で運ぶ計画です。

ビール業界ではトラックのドライバー不足やそれに伴う物流コストの上昇が課題となっていますが、道内は輸送距離が長いため効率化のメリット
が特に大きく、年間で10トントラックにして800台分の輸送を削減できるということです。
共同配送は、これまでも首都圏や関西などで一部のメーカーによって行われてきましたが大手4社がそろって参加するのは今回が初めてで、
今後は道内やほかの地方でもできないか検討を進めるとしています。

サッポロビールサプライチェーンマネジメント部の田島一孝部長は「販売では競争関係だが、物流では人手不足やコスト上昇など
同じ課題を抱えるので協力して対応したい」と話していました。
また、日本通運の吉岡英執行役員は「ドライバー不足で、このままいけば物流が5年後10年後もたなくなる可能性がある。
この取り組みを日用品など他の分野にも広げたい」と話していました。
今回の共同配送で、キーワードになるのは「競争と協調」です。

激しいライバル競争の代名詞でもあったビール業界で代表的な企業どうしが手を組んだ背景には、「物流危機」とも言われる
深刻なドライバー不足があります。
ネット通販の拡大で、宅配分野では、運ぶ荷物量がおととしまでの5年間で3億個も増加しました。

しかし、この間、運輸業界では従業員が10万人以上減り、不足感が強まっています。
道内はさらに厳しく、日銀札幌支店が調べた運輸業界の人手不足感は、全国調査よりも度合いが強くなっています。
一方、運送業界では日本通運、ヤマト運輸と大手が相次いで運賃の値上げ方針を発表し、メーカーにとっては、運び手の確保が難しいうえに、
ますます物流コストがかさむという厳しい状況に追い込まれていました。

こうした中でライバルどうしの協調が生まれた。
道内では、味の素、カゴメ、ハウス食品グループなどが、共同の物流センターをつくり、商品の配送を協力して行うなど、
物流分野で手を組む動きは、徐々に広がっています。建設など人手不足に直面する業界はほかにもあります。
競い合っていた分野で思い切った協調に踏み切る動き。人口減少に直面する北海道ではさらに広がる可能性がありそうです。
0145名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:58.27ID:LbFgWi99
札幌で「空港運営戦略フォーラム」 石井国交相、菅官房長官、橋はるみ知事の挨拶全公開

 道内7空港の運営を2020年度から一括民間委託する空港民営化に関する「空港運営戦略フォーラム」が9日、
札幌市白石区の札幌コンベンションセンター特別会議室で開かれた。内閣府、国土交通省、北海道の主催で民間事業者や
自治体関係者など約500人が参加した。

フォーラムの内容を本日からシリーズでお伝えするが、初回は主催者の空港民営化に関する考え方を凝縮した挨拶を全文掲載する。
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/26204/
0147名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:33.31ID:LbFgWi99
日ハム新球場、高さ70メートル想定 札幌市に提示
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131595?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク(BP)構想で、札幌市と球団は11日、
札幌ドーム内の球団事務所で5回目の実務者協議を行った。球団側は札幌で新球場を設ける場合の屋根の高さについて、
札幌ドームとほぼ同水準のグラウンド面から約70メートルと想定し、周辺環境への配慮から地面を掘り下げて建て、
日陰が大きくならない外観を検討していることを、市側に伝えた。

 札幌市内の候補地は、旧道立産業共進会場周辺(札幌市豊平区、12・7ヘクタール)と北大構内(同北区、約10ヘクタール)の2カ所。
球団はこの日、非公開で行った協議で、2候補地での施設配置案を市側に提示した。
配置案は平面図で、約5ヘクタールの球場に加え、商業施設や駐車場、広場の場所を大まかに示す内容。
0148名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:00.45ID:LbFgWi99
LCCで来道、JRで移動 連携に手応え 限定フリー切符が好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131589?rct=n_hokkaido

JR北海道の格安航空会社(LCC)利用客向けのフリー切符が好調だ。道央から道東方面への列車が
5日間乗り放題のフリーパスは今年、LCC利用客の増加などで前年の1・8倍のペースで売れている。
利用客の多くが釧路や網走まで足を延ばしており、広域観光への誘客にも一定の効果を出している。
同社はLCCで道内入りし、JRで道内を移動する旅行スタイルを普及させたい考えだ。

 道東へのフリー切符「ひがし北海道フリーパス」はピーチ・アビエーションかバニラエアのいずれかを利用し、
道外から道内入りした利用客に販売している。新千歳空港や札幌、小樽など道央から網走や釧路、根室方面への特急、普通、快速列車の自由席が
5日間乗り降り自由。4年前から同様の切符を販売している。
0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:45:43.44ID:LbFgWi99
窓リフォーム 半日で YKKAP
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08H62_R10C17A9L41000/

 YKKAPは10月2日、短い工期で窓をリフォームできる「かんたん マドリモ」の道内向け新商品を発売する。
既存の窓枠に新しい樹脂製の枠をかぶせる工法を採用し、半日程度で窓を改修して断熱性を高めることができる。
手軽に工事できる新商品を投入して、道内で増加するリフォーム需要を取り込み、2018年度に2億円の売り上げ増を狙う。
0151名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:48:53.36ID:LbFgWi99
交通資料館VRで探索 札幌市交通局サイトで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131580?rct=n_hokkaido

札幌市は、9月末で一時閉館する交通資料館(南区)の展示資料について、パソコンやスマートフォンで
楽しめるサービスを10月1日から始める。バーチャルリアリティー(VR)技術を使って建物内の様子を仮想空間に残し、
展示資料を自由な角度で見たり拡大したりし、閉館中も見学を疑似体験してもらう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:51:04.75ID:LbFgWi99
ローソン道内700店体制 20年春にも コンビニ3000店時代に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131587?rct=n_hokkaido

 コンビニエンスストア大手ローソン(東京)は、道内に現在654店ある店舗数を、
2020年春までに約50店増やし700店舗体制にする方針を明らかにした。

都市部を中心に、過疎化や高齢化が進む地方にも展開する。
道内のコンビニは地場大手セコマ(札幌)、セブン―イレブン・ジャパン(東京)、ファミリーマート(同)も店舗を増やし、
8月末時点で計2962店舗に達しており、近く3千店舗を超えそうだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:12.84ID:LbFgWi99
サンドイッチ店なのにゲストハウス!? 札幌・創成川エリアの魅力を紹介
ttps://news.infoseek.co.jp/article/thetv_121158/

北海道文化放送(UHB)で毎週金曜夜7:00〜放送されている「発見!タカトシランド」。
9月15日(金)放送では、タカアンドトシがゲストの蛍原徹、椿鬼奴とともに札幌市の創成川エリアを散策する。

活気あふれるストリートとして注目を集めている創成川エリア。新感覚の店が増える一方で、昔ながらの店にも足を踏み入れる。
国内に名をとどろかすチョコレート店や、24時間営業の焼き肉店を訪問。また、この街に70年住む女将が営む八百屋の人々などとふれあう。

一方、新風を吹き込む“お宝店”も続々登場。直売所と併設された絶品ワンコインカレーやサンドイッチ店なのに
ゲストハウスといったちょっと変わったスポットも紹介。

創成川エリアの魅力がいっぱい詰まった番組は、9月15日(金)夜7:00〜UHB北海道文化放送で放送される。
0154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:42.23ID:LbFgWi99
「TGS2017」プレイステーションブースの出展内容を公開─未発売を含むPS4/PSVRタイトルの試遊出展を実施
ttps://news.infoseek.co.jp/article/inside_109662/

「東京ゲームショウ2017」プレイステーション ブースの出展内容をお知らせします。
また、後日、出展タイトルを試遊できるイベント「PlayStation祭 2017」も札幌、福岡、大阪で開催!
0156名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:15.70ID:LbFgWi99
世界100種のシャンパン・スパークリングワインが札幌に集結!
『札幌スパークリングフェス 2017』が10月16日より開催決定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_137610/
0157名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:41:59.65ID:W5OywK02
野球の豪プロリーグ、富良野で入団テスト 
道内外から17人参加 道ベースボールアカデミー誘致
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131557?rct=n_hokkaido
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:03:41.30ID:W5OywK02
民間・空自機の同時着陸可能に 千歳発着枠拡大に対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131951?rct=n_hokkaido

防衛省は新千歳空港と、隣接する航空自衛隊千歳基地の滑走路で、民間機と自衛隊機が同時に着陸できる運用方式を導入した。
機体間の距離を正確に捉えるレーダー装置を活用し、衝突する危険を回避するのが特徴で、民間機の待機時間を減らすことができる。

新千歳空港は、航空需要の増大に伴い発着回数を拡大しており、それに対応した措置だという。

 新千歳空港には民間航空機が使う3千メートルの滑走路2本、千歳基地にはこれと平行して自衛隊機が使用する滑走路2本があり、
管制は一括して空自が担っている。
防衛省によると、これまでは民間のA滑走路と、隣接する空自の東側滑走路に同じ方向から進入する2機が衝突する危険を避けるため、
着陸時に限り、機体間の距離を約3・7キロ離すなどの措置を取っていた。
混雑時間帯に自衛隊機が着陸する場合、民間機が上空を旋回して待機することもあったという。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:06:44.14ID:W5OywK02
さっぽろ駅柵撤去に問い合わせ1600件 改札口間違う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131816?rct=n_hokkaido

札幌市営地下鉄さっぽろ駅の南北線と東豊線の乗り場を結ぶ連絡通路の柵の撤去が始まり、両路線の乗り換え方法などが変わった1日以降、
利用者から駅係員などへ寄せられた問い合わせや、駅係員の対応が必要になったケースが約1600件にのぼったことが12日、分かった。
変更に気付かず、利用路線の改札口を間違えて入場した件数が全体の7割超を占め、市の周知不足が浮き彫りになった。

 市によると、1〜10日に駅係員や市交通局が利用者から受け付けた問い合わせなどは計1602件。
日別では東豊線福住駅(豊平区)が最寄り駅の札幌ドームでJリーグの試合があった9日(土曜)の236件が最多だった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:07:50.47ID:W5OywK02
木の上渡り歩こう 国内最大級ツリートレッキング、倶知安に開設へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131799?rct=n_hokkaido

【倶知安】アウトドアツアーなどを手掛けるニセコ・アドベンチャー・センター(NAC、倶知安)は、
木の上を渡り歩く「ツリートレッキング」の施設をニセコグラン・ヒラフスキー場そばに開設する。
ツリートレッキングの施設としては国内最大級で、10月上旬に開業予定。ニセコ地域の冬季以外の観光振興に一役買いそうだ。

 ツリートレッキングはつり橋や縄を伝い木と木の間を移動する遊び。フランス発祥とされ、
道内では札幌や富良野、ニセコ町のニセコビレッジに施設がある。

 新施設の名称は「NACアドベンチャーパーク」(仮称)。同スキー場で現在掛け替え工事が進む「エースファミリーリフト」
に隣接する町有林約1万3千平方メートルに造成する。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:09:46.81ID:W5OywK02
ニセコリゾートに英語対応の診療所 12月に開業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131948?rct=n_hokkaido

【倶知安】世界的なスキーリゾートとして知られる後志管内倶知安町の山田地区に12月、
英語を話す医師や看護師が常駐する診療所が誕生する。山田地区初の医療機関で、急増する外国人スキーヤーのけがや急病に対応する。

 名称は「ニセコインターナショナルクリニック」。木造2階建て延べ床面積約300平方メートルで、
ニセコグラン・ヒラフスキー場から車で数分の道道(蘭越ニセコ倶知安線)沿いで建設が始まった。

 同管内京極町の「ひまわりクリニックきょうごく」で働く師井(もろい)邦竹医師(38)が院長となり、
非常勤の外国人医師1人と2人体制で診療にあたる。総合診療科の無床診療所で、エックス線などの各種検査が可能。
受け付けから治療まで全て英語で対応できるのが特長という。今冬は12〜3月のみ開院し、将来的には通年での開院を目指す。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:15:30.77ID:W5OywK02
ANA、新千歳ラウンジがリニューアル開業 滑走路一望、最上級「スイート」も
ttp://www.aviationwire.jp/archives/129157

全日本空輸(ANA/NH)は9月13日、新千歳空港の国内線ラウンジ「ANAラウンジ(ANA LOUNGE)」をリニューアルオープンした。
建築家の隈研吾氏が監修し、マイレージサービスの最上級会員向け「ANAスイートラウンジ(SUITE LOUNGE)」を新設。
両ラウンジ合わせて、面積を従来の2倍に拡充した。

 ANAラウンジはマイレージ会員などが利用でき、新ラウンジのデザインコンセプトは「一期、一会」。
2018年度以降、福岡と伊丹、那覇でも国内線ラウンジをリニューアルし、コンセプトを継承する。

第1弾となる新千歳は、「大空の玄関」と「翼につつまれる空間」をテーマに、北海道産の木材や和紙、チェコの職人が手掛けたボヘミアガラスなどを取り入れた。
 2つのラウンジを合わせた総面積は、従来と比べ約2倍に拡大。出入口は2階、受付とラウンジは3階に配した。
滑走路に面した東側には全面ガラス張りの大きな窓を設け、北海道の山々を望むことができる。
高さの低いカウンターを設置し、車いす利用者なども使いやすい、ユニバーサルデザインを採用している。

 両ラウンジには白木による大型テーブルを設け、中央に本物のコケを用いた山を配した。
壁の下側の床に接する部分には、銅メッキを施したガードを付け、カートなどがぶつかってもダメージを受けにくくした。

 各席には電源コンセントを2つ、充電用USB端子を1つ設け、ソファのそで机の下には、機内持込サイズのバッグが入る空間を設けた。

 スイートラウンジの天井は、和紙を用いた照明を採用。翼をイメージした形状を取り入れ、光の演出にこだわった。
また、スイートラウンジでは飲みものや軽食も提供。「YOSHIMI」監修によるフランスパンや、北海道産米「ななつぼし」を使ったおにぎり、
「洋菓子きのとや」の「焼きたてチーズタルト」、耕人舎の地ビール「北海道ビール ピリカワッカ」などをそろえる。

 11月下旬には、2階にラウンジ直結のプレミアムチェックインカウンターのオープンを予定。
プレミアムクラスの利用客と、マイレージサービスの最上位「ダイヤモンド」会員と2番目の「プラチナ」、
プラチナとダイヤモンド会員が入会できる「ANA スーパーフライヤーズカード」会員、ANAが加盟する航空連合
「スターアライアンス」の「ゴールドメンバー」が利用できる。

 ラウンジを監修した隈氏は、12日に開かれた内覧会で「私自身がラウンジのヘビーユーザーなので、
自分でも気分が明るくなるものを目指した。設計のあらすじはすぐに固まったが、天然素材の多用や天井のディテールなど、
設計期間は高い密度で取り組んだ」と語った。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:22:36.06ID:W5OywK02
「平飼い」養鶏の卵、コープさっぽろが全108店舗で取り扱い
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/26224/

養鶏場と言ったら、どんなイメージを浮かべるだろうか。一般的にはケージを積み重ねた鶏舎の中で餌を与えら
れて卵を産むシーンを想像するが、鶏本来の習性を活かし地ベタに放し飼いをして卵を産ませる「平飼い」という養鶏法もある。
そこで生産される卵は、値段は少し高いが安全で動物に優しい飼育法ということでジワジワと消費者に浸透している。
そんな「平飼い卵」をコープさっぽろ(本部・札幌市西区)が、全道に展開する108店舗で取り扱うことになった。

 欧州では、ケージによる養鶏法で生産した卵は販売禁止になっているという。
日本ではまだ耳慣れないが、「アニマルウェルフェア」、動物福祉という考え方が欧州では一般的になりつつあるからだ
。コープさっぽろの大見英明理事長は、欧州各国のコープを視察するたびに、アニマルウェルフェアが市民権を得つつあることを実感。

コープさっぽろの組合員からも、そうした観点の商品を揃えて欲しいという要望が増えてきたこともあって、
今回、第1弾として平飼いで飼育する鶏の卵を全店で販売することにした。
 ケージ飼いでは、数万羽から数十万羽の鶏を飼育しているため大量調達が可能だが、平飼いでは多くても数千羽のため
コープさっぽろは全道各地区の17生産者から個別に仕入れて販売することにした。

6個入りや10個入りなど包装パックや規格は各生産者に任せ、値段もまちまち。平均すると1個40〜60円、通常の卵より3〜4倍。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:33:23.06ID:W5OywK02
小樽、中国人殺到で「原宿化」、パンフも5カ国語…沸騰する北海道観光に「深刻な問題」露呈
ttps://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_371071/
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:37:29.17ID:W5OywK02
●北海道を訪れたインバウンドは223万人

2016年、北海道を訪れたインバウンド(訪日外国人客)は222万9900人で、前年同期比17.2%増となった。
11年度は57万人にすぎなかったので、わずか5年で約4倍に膨れ上がったことになる。

インバウンドは観光消費での貢献度も高い。16年度第3四半期(10〜12月)の観光消費額をみると、
道内からの宿泊客が平均2万3546円、道外宿泊客が同7万36円なのに対し、外国人は同12万6394円と飛び抜けて多い。

インバウンドの実数を国別・地域別でみると、
中国53万8300人(前年同期比10.4%増)、台湾53万3500人(同0.3%増)、
韓国38万9400人(同48.5%増)の順で以下、香港、タイ、マレーシアとアジア諸国が10万人台で続く。

米国が5万9500人、オーストラリア5万1200人、カナダ1万9200人などとなっている。アジアの上位3エリアで65%を占めている。


北海道に限った話ではないが、インバウンドの主流はまだまだアジア圏というのが実情だ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:39:18.09ID:W5OywK02
●市場別に誘致戦略を練る北海道の作戦と課題

 北海道は17年2月に「北海道インバウンド加速化プロジェクト」を発表した。
そのなかで、20年度をめどに外国人観光客を500万人にするという目標を掲げている。
現状の2.2倍にあたる数字だ。国際的に質の高い観光地づくりに取り組むことで、インバウンド拡大を図る。
それにより消費拡大、他産業への波及、新たな消費、輸出拡大につなげていく。さらに、道民の「観光で稼ぐ」意識の醸成をめざすとしている。

また、現状の基本データから、来訪客の出身国(市場)を分類して、それぞれの対策を練っている。
先導的な役割を担う「成熟市場」(台湾、韓国、香港など)、新規客の拡大とともに成熟市場への移行を図る「成長市場」(中国、タイ、マレーシアなど)、
そして滞在型観光の役割を担う「欧米市場」(米国、英国、フランスなど)の3つに分類している。
目標とする500万人のうち、「成熟市場」から240万人、「成長市場」から220万人、「欧米市場」から27万人の来道者を見込んでいる。

 目標達成のためには、克服しなくてはならない課題も多い。交通、観光インフラの整備はもちろん、
人材育成、新たな滞在型メニューの策定など、ハード、ソフト含めた観光改革が必要だ。道内の事情に詳しいジャーナリストがこう指摘する。

「北海道の場合、どうしても夏と冬の観光シーズンに偏りがちです。特に夏場に占める割合が高いです。

シーズン以外の誘客をどう増やしていくか。訪問先(宿泊先)も札幌や小樽などの道央圏が中心で、道南や道北はまだ少ない。
外国人の宿泊先(延べ宿泊者数)で見ると、札幌が39.6%、札幌以外の道央が33%、道南は7.8%、道北は12%、オホーツクは1.9%
と偏在がみられます。こうした季節・地域の偏在を解消し、道内の魅力ある観光資源をフルに活用する対策が必要でしょう」

 北海道新幹線の延伸計画、道内にある空港の民営化に向けた動き、国立公園満喫プロジェクト選定(阿寒国立公園)など、
北海道を取り巻く観光環境は追い風が吹いている。この風をいかに生かすか。

従来の観光戦略にとらわれない斬新な発想で、道民のためにもなる観光政策を考えてもしいものである。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:56:22.03ID:W5OywK02
新交通体系検討 JRが新部署
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170913/3496931.html

道内の鉄道路線の見直しを進めているJR北海道は、鉄道を廃止した場合どのような交通網をつくれば
いいかを詳細に検討する新たな部署をつくり、バスに転換する具体策などについて本格的な検討に入ることになりました。
これは13日に開かれたJR北海道の記者会見で、島田修社長が明らかにしました。

新しい部署は「地域新交通ネットワーク部」で、JRが鉄道を廃止してバスに転換したいとしている路線など
について必要となるバスの便数やルートを検討するとしています。

また、舗装した線路をバスが走る「BRT=バス高速輸送システム」など、一部の自治体が導入の可能性を検討している
新しい交通体系についても実現できるかを検証するということです。

JRは去年、道内13の区間について単独で維持するのは困難だと発表し、このうち学園都市線や日高線の一部など
5つの区間はバスに転換する方針を示しています。

しかし、対象となる沿線自治体では方針を受け入れるかどうかの議論が進んでおらず、
JRとしては新たな交通網の具体像を示すことで自治体側の理解につなげたい考えです。

島田社長は「バスに転換した場合、どういう交通体系になるかを知りたい自治体があれば提示できるよう準備をしていかなければいけない」
と述べました。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/13(水) 23:57:50.10ID:W5OywK02
クマの駆除を求める声増加
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170913/3840711.html

道内の住宅街でクマの目撃が相次ぐ中、札幌市のマーケティング会社が行った住宅地
に出没したクマの対処についてのアンケート調査で、クマの駆除を求める声が6年前より増えていることがわかりました。

札幌市のマーケティング会社インサーチ札幌は、住宅街で熊の目撃が相次いでいることを受けて、
先月、札幌市と周辺の自治体に住む500人を対象にインターネットでアンケート調査を行いました。

それによりますと、住宅街でのクマの出没について「恐怖心を感じる」「どちらかといえば恐怖心を感じる」
と回答した人は全体の65.4%でした。

さらに、住宅街に出没したクマへの対処について「大至急駆除すべき」「駆除もやむを得ない」と回答した人は49.2%で、
前回・6年前の調査に比べて12ポイントあまり増え、駆除を求める声が増えていることがわかりました。

クマの駆除について、札幌市は、人につきまとったり、農業被害が甚大だったりした場合に行うことにしていますが、
クマを市街地に呼び寄せない対策も必要だとして、エサとなる生ごみの管理を徹底することも呼びかけています。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:53:01.01ID:JPwQHlwS
日本の都市に中国のシェア自転車が登場、日本のネット民の反応は?―中国紙
ttps://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_190335/

札幌や東京などの都市で、中国のシェア自転車・摩拝(モバイク)や小白(Baicycle)などが登場しており、
中国人にとっては親近感を感じる状況となっている。実際には、日本のシェア自転車企業もあり、近年急速に成長している。
例えば、ドコモ・バイクシェアの利用回数は2015年の66万回から、16年には220万回に増えた。

しかし、中国発のシェア自転車が続々と上陸するようになり、特に、日本にはなかった中国のシェア自転車のコンセプト
や安い値段設定(日本のシェア自転車の料金の約3分の1にあたる、30分ごと50円のものもある)に、日本の人々も刺激を受けている。
環球時報が伝えた。

日本社会の最大の注目ポイントは、中国のシェア自転車の日本上陸というよりは、付随する「中国の要素」だ。

日本のブログサイト・TechWaveの増田真樹編集長は、モバイクの日本上陸に関して、
「コンセプトがその魅力。これは、時代を牽引する人に欠かせない要素で、そのコンセプトや開発方法は、各地の行政や民間に
開放的な提携の機会を提供している」とし、「日本はどうすべきかというと、日本の都市は世界の流れにしっかりとついていき、
自身を新たなレベルに引き上げなければならない。そして、中国のシェア自転車企業との提携を未来のための試金石とするべき」との見方を示した。
0174名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:56:25.57ID:JPwQHlwS
日本ハム 16日から「しっぽの会」と共同企画 コラボグッズも
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20170913_0083/

日本ハムは、16〜18日のオリックスとの3連戦(札幌D)で道内の自治体から行政処分される犬猫を引き取り、
新しい飼い主を探して譲渡を行う認定NPO法人「HOKKAIDOしっぽの会」との共同企画を行う。

 共同企画では「しっぽの会」の活動紹介パネル展や、コラボグッズの販売を実施。
16日には日本一終電が早い駅として知られるJR札沼線の新十津川駅の駅長犬・ララちゃんも来場する。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:47.76ID:JPwQHlwS
オフィス賃料 19年末まで7%上昇
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21082430T10C17A9L41000/

不動産サービス大手のCBRE(東京・千代田)の坂口英治社長は13日、札幌市内で日本経済新聞の取材に応じ、
同市中心部のオフィス賃料は「2019年末までの2年半で7%程度上昇する」との見通しを示した。
同社によるとJR札幌駅や大通公園周辺のオフィス空室率は0%台で推移しており、全国でも最低水準。
当面は需給が逼迫した状態が続くとみている。

 最近の市中心部での大型オフィスビル建設では、今年1月に竣工した「札幌フコク生命越山ビル」がある。
ただ、コールセンターやIT(情報技術)企業が早々に入居を決め、市場に流通するオフィス面積は限られていたという。

 ほかに18年3月竣工予定の「さっぽろ創世スクエア」と、南大通ビル(札幌市)が中央区北1西9で19年の竣工を予定するビルの計画があるが、
需要に対し供給が追いつかない。市内には老朽ビルも多いが、建て替えが進まない背景として坂口社長は「建て替えが完了するまでの
仮オフィスを確保することすら困難」な現状を指摘する。

 旺盛な需要はオフィス賃料を押し上げ、投資家の利回りも向上する。さらなる不動産投資の意欲が高まることが期待される。
坂口社長は「3〜5年後をメドにオフィス需給が緩和する方向へ動くのではないか」と予測する。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:25:54.34ID:JPwQHlwS
真駒内屋内競技場 道、「国立」での再整備目指す 札幌五輪招致視野に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132066?rct=n_hokkaido

札幌市と道が2026年の招致を目指す冬季五輪・パラリンピックに関し、
道が札幌市南区の道立真駒内公園屋内競技場について国立施設としての整備を目指していることが分かった。
現在の競技場は1972年の札幌冬季五輪会場として国が整備した経緯がある。
国に再整備を求めて地元負担を抑える狙いで、道は市にもこの考えを伝えている。

 道が国に再整備を求めるのは「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」
道と市が日本オリンピック委員会(JOC)に提出した開催提案書では26年の札幌五輪の際に
フィギュアスケートやショートトラックの会場として利用する計画だ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:42.96ID:JPwQHlwS
ロボット活用、商品管理 コープさっぽろ「自動倉庫」導入へ 作業効率向上、トドック品目倍増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132056?rct=n_hokkaido
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:27:54.32ID:JPwQHlwS
新千歳、来秋に拠点化 ピーチCEOが表明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132050?rct=n_hokkaido

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)の井上慎一最高経営責任者
(CEO)は13日、北見市内で開かれた道新オホーツク政経文化懇話会で講演し、
新千歳空港を拠点空港にする時期について、2018年秋になるとの見通しを明らかにした。

 同社は新千歳の拠点化に合わせ、新千歳と道内他空港を結ぶ路線や道東と本州を結ぶ路線への就航を検討している。
井上氏は20年東京五輪を見据え、機体を現在の19機から35機程度に増やす計画を紹介。
「新千歳の拠点化を契機にインバウンド(訪日外国人)を含め多くの人が北海道に来る仕組みを地元の自治体や交通機関、
空港会社と連携してつくりたい」と述べた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:28:51.35ID:JPwQHlwS
JR北、観光振興策続々 歴史や産業の語り部案内ツアー、
若者向けに乗り放題の割安切符
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132052?rct=n_hokkaido
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:33:45.01ID:JPwQHlwS
道内35市の新設住宅 7月着工は3カ月ぶりのプラス
ttps://e-kensin.net/news/100577.html

2017年7月の道内35市新設住宅着工戸数は、前年同月比7.8%増の3072戸だった。
持ち家が前年をわずかに下回ったものの、貸家と分譲住宅が上回り、3カ月ぶりにプラスに転じた。
利用関係別の内訳は、持ち家が3%減の946戸、貸家が7.5%増の1683戸、
給与住宅が33.3%減の4戸、分譲住宅が43.9%増の439戸だった。

最多の札幌市は0.9%減の1725戸。持ち家が5.4%減の385戸、貸家が9.5%減の987戸、
給与住宅は皆増の1戸、分譲住宅は45.5%増の352戸だった。
次いで多かったのは函館市で、4.8%増の152戸となっている。貸家と分譲住宅は前年を下回ったものの、
持ち家が21.7%増の73戸となり、全体を引き上げた。
3番目は旭川市で、11.1%増の150戸。貸家が20.3%増の71戸、分譲住宅が2・8倍の14戸と押し上げた。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:36:02.87ID:JPwQHlwS
CIMで現場の安全対策 岩崎が交通シミュレーションを提案
ttps://e-kensin.net/news/100627.html

岩崎(本社・札幌)は、工事現場の安全対策にCIM技術を利用した交通シミュレーションを提案している。
図面から作成した現地道路状況の3次元モデルに、実際の交通量調査結果を反映する。
渋滞予測や保安設備の適切な配置計画を立てるのに有効だ。

 シミュレーションを使うと、交通量の多い道路沿いの現場における進入時の渋滞程度を予測したり、
別の道に迂回した場合との比較もできる。朝の通勤ラッシュなど時間帯による交通量も反映できるため、事前の試験走行も不要。
渋滞が発生しにくい規制帯の位置なども検証できる。

 降雪や降雨、夜間など視界の悪い状況も再現できるので、視認性の高い保安設備の検討にも役立つ。
同社企画開発グループCIMチームの真柄毅課長は「見やすいカラーコーンの色やバルーンライトの不足など実際にやってみると、
今まで分からなかったことにも気が付く」と話す。

 実際に規制する際もシミュレーションがあるため、警備員らへの作業内容の説明も容易だ。
事故が起りやすい規制作業中も、どの地点からバリケードを配置するかなど細かいイメージを共有できるので危険を回避しやすい。

 目的によって必要な精度や範囲は異なるが、現場の前後1`程度なら最短で1週間、街灯や植樹帯も反映してより詳細に
再現するなら1カ月ほどで完成する。CIMデータ作成は道内外から引き合いがあり、
現在、交通シミュレーション業務だけで年間10―15件ほどの注文を受けるという。

 真柄課長は「シミュレーションの結果が100%ではないが、これを踏まえてより慎重な施工につなげてほしい」とし、
現場の安全を確保する一つのヒントとして活用を勧めている。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:43:25.60ID:JPwQHlwS
道経産局、北海道の食産業にロボ導入 システム設計者育成
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00442948?isReadConfirmed=true

【札幌】北海道経済産業局はロボット導入促進に向けた支援に取り組む。
道内食産業の生産性向上を目指し、ロボットシステムを設計・提案できる道内企業を育成・強化する。
シンポジウムや実践講習、マッチングイベントを開く。食品業界におけるロボット導入のニーズも調査する。

15日に札幌市でロボット関連ビジネスの新規参入を促すシンポジウムと交流会を開く。
11―12月にはロボットの実機を使ったプログラミングなどを学ぶ講座のほか、人工知能(AI)の活用事例を紹介する講習会も予定する。
2018年2月には食品業界と道内システムインテグレーター企業とのマッチングイベントも行う。

農業や酪農などが盛んな北海道の強みである道内食産業で人手不足が大きな課題となっている。
ロボットシステムによる省力化も必要だが、道内にはロボットシステムの設計からメンテナンスを手がけるシステムインテグレーターが少ない。
そこで北海道経済産業局はロボット関連のイベントなどを企画し、道内でシステムインテグレーターの企業を育成していきたい考えだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:40.95ID:JPwQHlwS
レストランバス 18年度も運行へ 札幌で報道機関に公開
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/131831?rct=n_hokkaido

札幌市中心部などで今月末まで運行している調理場付きの2階建てバス「レストランバス」の内部が12日、
札幌市中央区の道庁赤れんが庁舎前庭で報道機関に公開された。
道内で初めて導入した網走バス(網走市)は、来年度以降も運行を続ける考えだ。

 バス1階の調理場で2人の料理人が道産食材を調理する様子が公開され、完成した和牛の山椒(さんしょう)焼きなど
のコース料理が2階の客席(定員25人)に並べられた。
高橋はるみ知事も試乗し、「レストランバスは北海道にとって大きな試み。成果を上げてほしい」と話していた。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:08:35.80ID:JPwQHlwS
社会実験で始まるAIテクノロジーと札幌の新しい関係
ttp://ascii.jp/elem/000/001/547/1547392/

札幌を壮大な社会実験場にする取り組みはすでに始まっている

 まず伊藤氏からは、No Maps 2017の概要が紹介された。
本イベントは2017年10月5日から15日まで札幌を舞台に開催されるもので、映画、音楽、テクノロジーが一体となった世界を作り出す。
モデルとなっているのは、アメリカで毎年開催されているサウス・バイ・サウスウェスト(以下、SXSW)だ。
 「実は昨年のBACKSTAGEで、3都市のテック系イベント関係者が登壇するセッションがあり、
SXSWみたいなことをやりたいねって話をしていたんです。その中から、まずは札幌が立ち上がりました」(伊藤氏)

 本家SXSWは音楽フェスをスタートとして、映画を加え、IT技術を使ったインタラクティブな展示も加わった。
同じようなことを札幌でもやりたいというのが、No Maps 2017のスタートだ。
本家との違いは、ミートアップや社会実験にも重きを置いているとことだという。

 「民間企業、官公庁、教育関係者が一堂に会して、ALL HOKKAIDO体制を取っているのが特徴のひとつです。
社会実験をやるには色々な制約をクリアしなければならず、そのために地元官公庁などとのやりとりは欠かせません。
No Maps 2017では官公庁も運営に加わっているので、それらの折衝を短時間でまとめることができます」(伊藤氏)

すでに稼働している実例が、8月にスタートしたMobikeだ。No Maps Future Labが産官学連携による連絡調整役を務め、
約3ヵ月で札幌にインストールできたという。Mobikeは市民やNo Maps参加者のアシとしてだけではなく、
その移動データは研究者にも提供される。ビッグデータ解析やAI開発に使える生きたデータは、とても貴重だ。

 官公庁の協力が得られることもあり、展示に使えるスペースも多様だ。たとえば札幌駅前から大通り、
すすきのをつなぐ全長520メートルにおよぶ地下広場「チ・カ・ホ」も展示スペースとして使える。
日常生活で使われる通路なので、イベント目当ての人だけではなく一般の市民にもインタラクティブな展示をアピールできる。
その他多くの会場で40以上のカンファレンスが予定されている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:57.88ID:JPwQHlwS
札幌を壮大な社会実験場にする取り組みはすでに始まっている

 続いて川村氏からは、札幌地域で取り組んでいるSapporo AI Labについて説明があった。
札幌界隈には、実はIT企業が多い。しかしほとんどが下請けや孫請けで、かつて右肩上がりだった売り上げもここ10年は横ばいに転じている。

 「何もしないと、札幌のIT業界はジリ貧になってしまうでしょう。その対策のひとつが、AIを主体とした産業づくりです。
AIに仕事を奪われるのではなく、AIで仕事を作っていこうということです」(川村氏)

川村氏は、AI時代を生き残るには2つのポイントがあると言う。
ひとつは、AI事業ではAIを開発する川上と、AIを活用する現場である川下のみが勝ち組になるということ。
北海道にはいろいろな現場があり、研究開発だけではなく多様な現場の課題に取り組んでいけるという。

 もうひとつのポイントは、最先端のAI知識を手に入れること。
ビジネス化を優先する企業には難しいが、大学の研究室では英語の最新論文にも日常的に触れている。
産官学が連携することで、研究室で得た最新の技術情報を現場につなぎ、全体としてAIをつかったものづくり
ができる場所にしていくのが、Sapporo AI Labの目標だ。

 「ビジネス創出、人材育成、社会実装の促進が3つの柱になります。どこかの企業だけのビジネスになるわけではなく、
実験して実証していく場をつくり、産官学連携でAIを活用したサービスを、社会に実装していきます」(川村氏)
0190名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:14:48.24ID:JPwQHlwS
No Mapsは単なるイベントではなく、産官学連携の窓口としても機能していく

対談は、佐藤 みつひろ氏のファシリテートで進められた。またセッションが終わった後も、場所移し、
興味を持つ参加者との対談は続けられた。
佐藤氏(以下、敬称略):まず、プラットフォームとしての札幌の良さってどこにあると考えているのか、お聞かせください。
伊藤氏(以下、敬称略):既存のものをうまく使うことに長けた土地柄があると思っています。たとえば大通公園は、
   昔は除雪した雪を捨てる場所でした。そこに集まった雪で雪像をつくり、やがて雪まつりにつながっていった訳です。
   そういう工夫をするのが得意なんですよ、きっと。大通公園といえば今はオータムフェスタをやっているけど、
   食も雪像もコンテンツのひとつ。それを見てもらう場所が既にある。
   札幌市全体がイベント会場であり壮大な実験場となる
佐藤:チ・カ・ホもすごいですよね。特に何もなくても、3万人から4万人の人が日々通っています。
伊藤:チ・カ・ホでは、本当に普通の人にテック系の展示を見てもらいたいと期待しています。
   一般にテック系のイベントは参加者が偏りますが、チ・カ・ホでトレードショーをすれば、
   普通の人にリーチできるのではないかと思います。
佐藤:No Mapsのイベントに先駆けてMobikeがローンチしましたが、Sapporo AI Labと連携できそうなことはあるのでしょうか。
川村氏(以下、敬称略):研究者はデータの処理方法や解析方法は思いつくことができても、動いているデータでそれを試す機会は
   ほとんどありません。Mobikeを通じて得られるデータでを使うことで、より実際的なビッグデータ分析やAIの実験ができると
   可能性を感じています。
伊藤:ITの世界って、研究室から出ても、どこか仮想の世界だった。仮想の世界に何かをインストールするのがこれまでのIT。
   でもIoTで、実在するものにどんどんITがつながっていく状態になってきた気がします。
   でも、それを実用化するには実証実験が欠かせません。No Mapsはそこをサポートします。
   道路の使用許可を取ったり、地元チェーン店の協力を得たり、No Mapsを通すことで官庁、警察、民間企業が一体となって協力できる
   体制を得られます。
伊藤:No Mapsは札幌を舞台にしていますが、これを機会に札幌に引っ越して来てほしいとか、札幌で何かを始めてほしいって意味ではありません。
   何かを始めるために、札幌をうまく使ってもらいたいんです。
川村:札幌だけが良くなればいいってことじゃないんですよね。実証実験の場として札幌を使ってもらって、
   そこで作ったり試したりしたものがほかのところで役に立てばいい。
伊藤:本来、その町ごとに、その場に合ったものが育って行くべきだと思いますが、それをそれぞれの町で実験からやるのは簡単ではありません。
   札幌を実証実験の場として、その結果を似た場所に展開していって欲しいと思います。
   10月のイベント会場では、東京も含めていろいろな場所からさまざまな人に来てもらって、ミートアップしてもらいたい。
   接点を持ってもらうきっかけを作れるよう、私たちはがんばるつもりです。
   偉そうなことを言っているけれど、今年が第1回。前半は映画祭などが中心なので、IT系の人は後半にきてもらえると楽しめると思います。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:17:25.97ID:JPwQHlwS
「デブリ取り出し」課題に議論 札幌で原子力学会大会が開幕
ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20170914-203891.php

日本原子力学会の秋の大会が13日、札幌市で開幕した。初日の分科会では、東京電力福島第1原発から事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)
を取り出す課題についての議論が行われた。廃炉に向けた技術開発を進める国際廃炉研究開発機構(IRID)は、
デブリ取り出し作業を通じて新たな放射性物質を放出させないような安全システムの構築の必要性を訴えた。大会は15日まで
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:18:19.17ID:JPwQHlwS
札幌のサーキットイベント「No Maps ROCK DIVERSITY」、
最終出演アーティストにCreepy Nutsら&タイムテーブル公開
ttps://www.musicman-net.com/artist/68775
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:30:07.82ID:JPwQHlwS
小樽で地ビール飲み放題 アレフ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21082620T10C17A9L41000/

 「びっくりドンキー」のアレフ(札幌市)は21日から、運営するビアレストラン「小樽倉庫No.1(ナンバーワン)」(小樽市)
で「オクトーバーフェスト」を開催する。期間中は店内の醸造施設で自社のドイツ人醸造家がつくる地ビール「小樽ビール」が、
営業時間内(午前11時から午後11時)は無制限で飲み放題になるコースを設ける。

 開催期間は21〜24日と28日〜10月1日。料金は木曜(21日と28日)が1人1000円、それ以外は2200円となる。
本場ドイツのオクトーバーフェストで飲まれているビールを再現した「小樽フェストビール」を含む全てのビールが対象となる。

 期間中は本場のフェストの人気バンドが店内で生演奏し、雰囲気を盛り上げる。
チキンをローストした「ロテサリーチキン」(税別780円)やチーズとバターを練り合わせたドイツの家庭料理「オバツタ」(同)
など特別メニューも用意する。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:37:21.83ID:JPwQHlwS
空港民営化110社が意向示す
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170912/3857071.html

道内7つの空港の一括民営化について運営権取得の意向を示す事業者が大手商社など110に上ることがわかり、
今後、事業者のグループ化などをめぐる動きが活発になるものと見られます。

道内の空港を管理する国と道、それに旭川市と帯広市の4者は新千歳空港など道内の7つの空港の運営を
2020年から一括して民間に委託することを目指していて、運営権の取得について意向調査を行いました。

その結果、大手商社などから回答があり110の事業者が運営権取得の意向を示していることがわかりました。
同じく民営化を目指している福岡空港のケースでは104の事業者でしたが今回はこれを上回り、関心の高さが伺えます。

今後、道などは来年2月に参入条件などを定めた実施方針を明らかにし3月には募集要綱を発表することにしていますが、
今後、運営権の取得に向け事業者のグループ化などをめぐる動きが活発になるものと見られます。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:58.51ID:CmNUF21U
★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Sep.2017】 ☆・゜☆★

〜8月中の人口動態 2017年9月1日現在データより〜

◆人口等◆ (月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口  1,962,714 (92、4,571)
世帯数    942,480 (210、10,267)

☆社会動態 (464、9,657)
<内訳>
@ 流入超過数 (493、9,832) ※道内(796、11,715)、道外(▲303、▲1,883) 
A 職権等増減 (▲29、▲175)

☆自然動態 (▲372、▲5,086)
<内訳>
@ 出生数(1,238、13,919)  A 死亡数(1,610、19,005)
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:50:21.54ID:CmNUF21U
8月中の人口動態は、前年同月比でかなりの悪化が見られる、とくに社会動態が大幅に落ち込んでいる。

道内流入超過数は、ほぼほぼ横ばい。人口が減る道内であっても一定数ある。
道外流入が、前年同月比で落ち込む。増加傾向にあった外国人についても大幅減となっている。
その中でも、女性の流出が目立つ。男性は対道外でも流入超過である。

女性の就業者割合は転出前後で16.9ポイントの低下というデータがある。
女性の転出は結婚や離婚、配偶者の移動に伴うものが多く、転出を機会に就業を中断することが多いためと考えられる。
2012年ころから日本景気の回復により、首都圏への労働者の流出が増加した影響もあるんだろう。
そして、ここ最近、結婚を機にすでに婚約者が住む首都圏などへの移住の影響が強くなった。
人気のある事務職など一般職求人が、数、条件ともに回復できてないなどといった理由かぁ。

この北海道は、就職氷河期の小休止状態だったIT不況からリーマンまでの間の好景気の影響もあまりない。
北海道は景気回復とならず、その影響は小さいというのもある。
バブル崩壊からたくぎん破綻、IT不況、公共事業縮減からのなが〜いトンネルから抜け出せない時期だった。
ここ十数年の影響が残ってる。この時期に新卒だった人は、いま結婚適齢期だよね。
ちなみに、十数年安定していた札幌の出生数が去年夏あたりから落ちてきている。
大リストラの弊害が事故・災害、品質などにおいて顕著に出始めてきた時期でもある。

道政は、財政難のため最近まで人員と給与の削減を強力に進めるとともに、新規事業を抑制してきた。
それが存在感を低下させ、権限移譲が中央各省の消極姿勢から見るべき成果をほとんど生まなかった。
道の出先機関改革が実質的に進まなかったことなどが重なり、地域としての北海道の発展方向を強力に明示できていない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:28:52.07ID:CmNUF21U
札幌市の社会動態と産業との関連

道内からの転入後は、「医療、福祉」、「情報通信業」などの割合が上昇、
道外からの転入後は、「金融業、保険業」、「学術研究、専門・技術サービス業」などの割合が上昇している。

市外転入者について転入後の職業別就業割合をみると、

「専門的・技術的職業従事者」が29.7%で最も高く、

以下、「事務従事者」が 17.9%、「販売従事者」が 16.6%、「管理的職業従事者」が 14.5%、
「サービス職業従事者」が 12.4%などと続いている。

道内への転出後は、「農林漁業」、「宿泊業、飲食サービス業」、「公務」などの割合が上昇
道外への転出後は「製造業」の割合が大きく上昇している。

市外転出者について転出前の職業別就業割合をみると、「専門的・技術的職業従事者」が27.1%で最も高く、
以下、「事務従事者」が 17.7%、「販売従事者」が 16.5%となっている。

転勤による市外移動者の主な産業別割合をみると、「卸売・小売業」が 15.7%で最も高く、
以下、「公務」が 13.6%、「製造業」は 11.7%、「金融業、保険業」が 9.6%、「情報通信業」が 8.7%などと続いている。
これらの産業は転勤の機会が多い産業ということができる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:34:26.60ID:CmNUF21U
国土保全・環境管理の面から、北海道に他府県とは異なる政策が必要である。
北海道は依然として国土の約22%を占め、積雪寒冷地という条件の下で、分散型の社会を形成している。
そのため、効率的な行政運営を行ったとしても、他府県と比較して地域社会を維持するために必然的に割高なコストを要する。

この日本国内でも、北海道は、自己責任社会をも先取りした人口オーナスの影響の強い地域である。
男性も女性は、自助努力で、良いパートナーと出会い、良い結婚・子育ての機会を得ようと競争し、
その結果が晩婚・晩産化となり、生涯未婚や無子に留まる人の増加となっている。

ちなみに、特に30代前半で育児をしている女性の有業率は、全国平均が51.2%、北海道が44.8%であるのに対し、
札幌は30.9%であり、札幌は育児に専念する女性が多い傾向もある。

札幌市の事業所が全国に比べて圧倒的に少ない産業は,製造業で 3.5%である。
これは北海道の 5.0%,全国の 9.0%と比較しても少ない。

大消費地から遠く、冬季の風雪の影響を受ける札幌市は、納期が厳密な製造業のシステムと相性が悪い。
しかも、札幌圏に立地する工場は市外が中心である。対石狩市に対しては通勤において流出超過となっている。
札幌市の地価・地代は三大都市圏に比較すると安いものの工場建設に必要な広大な土地に恵まれていないため、
小規模ですむ軽工業中心の産業分布となっている。
ただし,製造業の中でも食料品製造業は例外的に集積しているが,その規模は小さい。
食料品は中小・零細企業が多いことを反映している。他にも従業者ベースでは多い印刷業や家具・
装備品も一人当たり出荷額は少なく,食料品と同じ傾向がみてとれる。

在庫が可能であるということは,腐敗や劣化が起きにくく,生産地と消費地が一致する必要性が低い財であるとも言える。
したがって,地代や人件費の安い地域で生産を行うことが効率的である。
一方で,消費地から遠い地域で生産すると,生産過程において輸送コストが重要な部分をしめる。

全国比で構成比が高い産業不動産業・物品賃貸業であり11.8%をしめる。
北海道の 7.9%,全国の 7.0%と比較しても多い。
その他、全国比で1% 以上構成比が高い産業は情報通信業(5.8%),卸売業・小売業(23.1%),医療・福祉(12.7%)である。

医療産業の集積には道内における札幌市の基幹都市という特性が強く影響している。
病院も人口比以上に札幌市内に集中している。
加えて、広大で冬期は雪にとざされる北海道では通院が大変なため札幌市内の病院に入院して,
治療を受けるという患者も多い。
本州ならば通院ですませる病状でも入院するのであれば、当然医師・医療機関に対する需要は多く発生する。
その結果、札幌市内での病院数・医療産業従業者数ともに高くなるのである。

大都市であり、それなりの生活利便性がある。
道内唯一の人口密集地でもあり、生活コストが他の道内よりかからない。
不動産投資ブームのおかげで、需要以上に多数の賃貸マンション・アパートができた。
投資家は、ビジネスでも観光地でも割と知名度があり、不動産を所有すれば儲かるところって、
北海道では札幌くらいなものと考えがち。
賃料も下手な本州の田舎より安い。(大企業の主力工場があれば高くなる?)おまけに治安も悪くない。

全年代で流入超過であるが、特に他の大都市より高齢者の流入が多いというか、流出が少ない。
高齢となった団塊世代を中心に、戸建て住宅から都心近くのマンションへの買い替えが進んでいる。
2005年ころから、マンションが増えてきたのは、こうした背景もあると思う。
敬老パスをいただければかなり安価で移動できる。

ちなみに、不動産業・物品賃貸業のウエイトがやたら多いのは、それ以外にレンタカー、貸スキーなどの需要もある。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:39:22.69ID:CmNUF21U
情報通信業関連企業やその従業者は、ともにほぼ同規模で地方拠点都市という性格も近い福岡市に比べて少ない。
福岡市は九州から若者を吸収でき、また九州は出生率も高めの地域でもある。
一方、労働生産性(1人当たり付加価値額)では福岡市を上回っている。

しかし、販売先は殆どが首都圏であり、受託開発を主とする構造となっている。

人材不足が叫ばれるが、主にこの日本には、人口オーナスというものがすでにやってきている。世界最早だ。
自然動態データはもはやグロデータと化している。
北海道でも、全国比よりもこれが早めに突入しているという現状がある。
労働力が足りないなら、生産性を上げる他ならない。人海戦術は限界にきていて資本が必要となる。
中国をはじめ新興国の賃金上昇で、オフショアによるコスト低減が難しくなっている。

技術・技能伝承の途絶は企業にとって本質的なリスクとなりうるものであるが、
人材育成とノウハウ蓄積には非常に多くの時間と労力が必要とされる。グローバル化により技術革新のサイクルも早くなり、
少数精鋭でスピーディに仕事をこなしていかなければならない。

AIはデータの蓄積とその行動パターンから見出した次の行動予測とともに最適なサジェストを行う製品・サービスが有望視されている。
いやでも、ビジネスでの活用が大幅に増え、われわれの身の回りの日常生活にもAIが浸透していくと考えている。
世界的にも、AI浸透度は早くなると思う。日本は欧米の基礎技術を応用させるのは得意だ。

資本生産性を上げるためには、設備の利用度や労働能率を上げるほか、
原材料費削減、外注加工費の効率化、高付加価値商品の開発などによって付加価値そのものを上げるといった方策が考えられる。
多くの人に有効な可能性のある物質を発見できるなど、新薬開発にも役に立つものと考える。
これまでより、時間、労働力が抑えられ低コストで量産化まで行ける。

AIやIOTの活用は、市民が行政サービスで最も求める除排雪対策への応用も期待できる。

雪処理施設には、運搬した雪をただ積み上げていく「堆積場」、
下水処理場や清掃工場などの温水を利用した「融雪槽」、河川を利用した「流雪槽」などがある。
災害時の生活用水としての使用や、散水用としても利用できる。

排雪にかかる人件費、機械の稼働率、排雪の効率を見直す為に、道路脇の雪山の高さに着目して排雪頻度を変える。
交通流推計を用いて「走行時間短縮」、「走行経費減少」、「交通事故減少」の項目について、
道路投資の評価手法として定着している消費者余剰を計測することにより便益を算出する。
そして、算出した各年次の便益、費用の値を割引率を用いて現在価値に換算し分析する。

除雪作業は積雪量や路面の状態に応じて除雪用ショベルの角度や高さ、凍結防止剤の散布量を決めるといった複雑なノウハウが求められる。
気象予報はまだ温度や湿度をピタリと当てるほどの精度は持っていない。予報官の手によって修正されてる部分もある。
まだ、除雪には自動化が難しい作業も多い。 歩道に生えている街路樹を傷つけずに雪をどかすなど繊細な作業が 困難である。
コスト的に見て、中途半端に降ったり、日によって極端に降ったりと変動が激しい。

雪の多い地域とそうでない地域との需要を可視化することでフレキシブルに活用する。
完全自動化を求めているわけではなく、ナビはしてもらっても最後の判断は自ら行う。
除雪車においては、タイヤチャーンからの振動等が原因による作業者の健康被害などの問題もある。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:47:55.21ID:CmNUF21U
道内百貨店の8月 実質7%増収 訪日客好調
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21201100V10C17A9L41000/

道内百貨店の8月の合計売上高は124億6700万円と、前年同月比で2%減った。
2016年9月末に閉店した西武旭川店の売上高を除いた実質では7.1%増と8カ月連続で増加した。
訪日外国人(インバウンド)への免税販売が好調を持続。
台風が連続して上陸した昨年8月とは対照的に、天候が良かったことも大幅な増収につながった。

札幌丸井三越は9.7%増。大型催事で客数が増え、主に地方からの客への高額品販売につながった。
インバウンド部門は79%増。ブランド品や時計、化粧品の売れ行きが良かった。
働き方改革の一環で休館日を1日増やした影響はほとんどみられなかった。

大丸札幌店は7.8%伸びた。インバウンド部門が6割増と好調だった。
東急百貨店札幌店は7.2%増。「今年は婦人服のトレンドがはっきりしていて、秋物衣料の出足が好調」(担当者)という。
免税販売は主に化粧品が好調で、前年同月比で2倍以上の伸びだった。

 地方では昨年、台風の影響を大きく受けた帯広市の藤丸が2.3%増と堅調だった。食品や生活雑貨が伸び、秋物衣料も出足が良い。
一方、昨年台風の影響をあまり受けなかった丸井今井函館店は13%減と大幅なマイナスとなった。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:51:10.70ID:CmNUF21U
公共施設 水素で発電 札幌市、30年までに整備検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132588?rct=n_hokkaido

札幌市は15日、環境負荷が少ない水素エネルギーの利用拡大に向け、大型の燃料電池(FC)を据え付けて必要な電力を全て賄える公共施設を、
2030年までに少なくとも1カ所整備することを検討する方針を示した。
市外の再生可能エネルギー発電による余剰電力を用いて作る水素を、札幌に運んで使うサプライチェーン(調達・供給網)構築も同時に目指す。
15日の水素エネルギー普及策を考える札幌市の有識者会議で、市側が明らかにした。実現すれば道内では初めて。

 FCは水素と空気中の酸素を使って発電するシステム。古い公共施設の建て替えに合わせ、FCを設置する。
市は二酸化炭素削減の一環として取り組み、災害時の避難場所としても使える施設を模索していく。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:54:26.61ID:CmNUF21U
空港民営化、北海道に活力 札幌で「運営戦略フォーラム」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132476?rct=n_hokkaido

国と道は9日、道内7空港の運営を一括して2020年度に民間委託する空港民営化について、
将来像を考える「空港運営戦略フォーラム」を札幌市内で開いた。政府の「未来投資会議」の民間議員を務める
竹中平蔵東洋大教授が基調講演した後、2部構成でパネルディスカッションを行った。
高橋はるみ知事や関係自治体の首長らが民営化の意義や期待を語ったフォーラムでの議論を詳報する。

■基調講演:東洋大教授・竹中平蔵氏 多様な知恵集まる/成否は未来を左右

 空港などの所有権を国や自治体に残したまま、運営権のみを民間に売却することをコンセッションと言います。
コンセッションを含む安倍晋三内閣の成長戦略は世界から注目を集めており、最も目玉のプロジェクトが
北海道7空港の民間委託だと言えます。

 コンセッションのキーワードは資本のリサイクルです。資産的な価値があるインフラの運営を民間に委ねれば、
公的部門は売却で得たお金で次のインフラ政策を打ち出せます。民間の新たなアイデアも生まれます。
小泉純一郎元首相は在任中、「民間でできることは民間で」と毎日のように言っていましたが、コンセッションは民間の多様な知恵を
入れることができます。

 7空港の民間委託でシナジー(相乗効果)を発揮し、北海道全体の地域創生につなげるには相当なアイデアが必要です。
インバウンド(訪日外国人)が増える中で、例えば函館空港に降りてもらい、旭川空港から出てもらう。
飛行機のサイズが大きくなれば、貨物で新鮮なものが台湾や香港へ送れるでしょう。

 複数空港の一括民営化という前例のない北海道の取り組みが成功するかどうかは、今後の他地域のコンセッションと、北海道の未来を左右します。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:01:30.63ID:CmNUF21U
北海道新幹線札樽トンネルが本体初弾を公告 小樽市街地側の石倉工区12月に開札
ttps://e-kensin.net/news/100712.html

鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局は15日、小樽市内から札幌中心部までつながる札樽トンネルの本体初弾工事となる、
石倉工区を一般競争公告した。札樽トンネルのうち最も小樽市街地側の工区で、路盤部を含めた施工延長は4554mとなっている。
WTO対象案件で、4社構成の特定共同体が対象。施工体制確認型総合評価方式により、12月12日に開札する。

 札樽トンネルは以前、手稲トンネルとして計画されていたが、札幌市内の大部分を高架橋から地下ルートへと変更したことにより、
小樽市朝里川温泉付近から札幌市中央区北6条西10丁目の石山通付近までを結ぶトンネルとなる。全長は26・2`で、
北海道新幹線新函館北斗―札幌間では渡島トンネルに次ぐ長さ。

 今回公告となった石倉工区では、NATM工法のトンネル4504mと路盤50mを施工する。施工位置は北海道新幹線の起点となる
新青森駅から見て333―338`の地点。工事で使用する主な資機材の概算数量は、生コンクリート6万1000m³、セメント4900d、
ロックボルト4万9000本、鋼製支持工3900基、鉄筋220d。工期は93カ月間となっている。

 札樽トンネルの工事発注は、札幌市内の山岳トンネル部となる富丘工区を2017年度第4四半期(1―3月)に入札する予定。
その後は、石倉工区と富丘工区の間でも数工区の発注を計画している。
 また、札幌市内地下に築造するシールドトンネル部は、測量や調査などを進めていき18年度以降の着工を目指している。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:03:51.29ID:CmNUF21U
札幌市/創成川通機能強化検討調査業務プロポ公告/10月3日まで提案書受付
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709120613

札幌市は「創成川通機能強化検討調査業務」の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。
都心部と空港など郊外を結ぶ「創成川通」の約4キロの区間で整備に合わせたまちづくりについて検討する。
企画提案書の提出を10月3日まで、まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課で持参か郵送で受け付ける。
10月6日の書類審査と同11日のプレゼンテーションを経て受託業者を決定する。業務の履行期限は18年3月23日。
委託金額の上限は450万円。

 同市の競争入札参加資格があり、「工事・建設関連サービス・道路維持除雪」のうち「建設関連調査サービス業」
に登録があることなどが参加条件。市内に本店か支店があること。

 業務では創成川通のまちづくりについて、創成川通の「高架構造」「地下構造」「交差点改良」の3形態を基本に、
札幌駅バスターミナルなどの交通施設との連携や、都心部での創成川通やその周辺の空間活用、整備と合わせた
まちづくりのあり方について検討し、利点と課題をそれぞれ整理する。

 創成川通は、札幌都心と高速道路を結ぶ約4キロの道路だが、朝夕の通勤・帰宅ラッシュ時や冬期積雪時は速度低下が著しく、
移動時間のばらつきが大きいことから、目的地まで時間どおりに到着することが困難な状況。また並行、交差道路では交通混雑が発生し、
札幌北インターチェンジの出口では渋滞が発生することなども課題となっている。

 こうした現状を改善するため、札幌市と北海道、北海道開発局では「札幌都心アクセス道路検討会」で課題解決方策への検討を進めており、
「高架構造」「地下構造」「交差点改良」の3形態のいずれかの整備が対策案として挙がっている。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:13:44.68ID:CmNUF21U
民間機と自衛隊機が同時進入へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170913/3869141.html

防衛省は、新千歳空港と隣にある千歳基地の滑走路に、民間機と自衛隊機が同時に進入することができる新たな運用方式を導入しました。
民間機の離着陸の制約が少なくなることで、新千歳空港の発着枠の拡大につながるのかが注目されます。
この新たな運用方式は、「同時並行ILS/精測レーダー進入」と呼ばれるもので、成田空港や羽田空港に次いで全国で3番目の導入となります。

新千歳空港の滑走路は、隣にある千歳基地の滑走路と平行に設置されていますが、民間の航空機と自衛隊機が同時に進入しようとしても、
これまでは衝突のリスクを減らすのに必要なレーダーがなく、双方がおよそ3.7キロ以上離れる必要がありました。
新しいレーダーの導入で、接近する双方の機体の距離をより正確に捉えることができるようになり、同時に滑走路に進入することが可能になりました。

新千歳空港では、外国人旅行者の増加に伴い、国際線の需要が一段と高まっていますが、この運用方式で民間機の離着陸の制約
が少なくなるため、発着枠のさらなる拡大につながるか注目されます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:35:02.79ID:CmNUF21U
車部品、道内調達率2割に 関連大手6社
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21142020U7A910C1L41000/

 北海道で自動車産業の部品供給網が広がりつつある。北海道がまとめた調査によると、道内の車関連大手6社による
2016年度の部品の道内調達率は前年度比2.3ポイント増の20.6%と初めて20%を超えた。
リスク分散を目的に道内進出が相次いだうえに、進出企業が輸送コスト削減を狙い地場企業との取引を増やしたことが背景にある。

 調査の対象となったのは、変速機製造のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)、アルミ鋳造のア…
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:42:57.54ID:CmNUF21U
大成など3社に優先権 新千歳空港国際線ターミナルビル拡張
ttps://e-kensin.net/news/100655.html

新千歳空港ターミナルビルディング(本社・千歳、阿部直志社長)が5日に総合評価型一般競争入札した新千歳空港国際線
ターミナルビル拡張の施工者は、メインのターミナルビル拡張のC工区を大成建設、ホテルを含むA工区は大林組、
B工区は岩田地崎建設が交渉の優先権を得ているもようだ。結果公表は来週以降の予定。各社は特定共同体結成も進めている。

 WTO政府調達対象工事として7月7日に公告したもの。既存ビル(S一部RC造、地下1地上4階、延べ約6万m²)を南側に広げる。
設計は日本空港コンサルタンツ・梓設計・山下設計・えんれいしゃ共同体が担当。2016年では400億円程度の総事業費だったが、
資材、人件費の高騰などで価格が大きく上昇しているとみられる。

 A工区は旅客ターミナルビルと海外富裕層向けホテルで、ビルは地下RC造、地上S造の地下1地上4階、延べ1万6300m²を増築。
ホテルはビルと同じ構造で地下1地上8階、延べ2万500m²とする。
 B工区は旅客ターミナルビルをS造、3階、延べ7800m²で増築する。C工区は旅客ターミナルビルを地下RC造、
地上S造の地下1地上4階、延べ4万1100m²で増築し、既存ビルを延べ2万1340m²で改修する。

 工期はA、B工区が19年12月末、C工区は20年3月末まで。いずれも旅客取り扱い部分の供用開始は19年8月末とする。
 発着枠拡大や格安航空会社(LCC)の増便を背景に増加を続ける外国人観光客に対応するため狭あい化を解消する。
CIQや航空会社事務所、物販テナントが入居する予定となっている。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:38:54.57ID:CmNUF21U
札幌五輪 26年、30年両にらみ 戦略に幅も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132602

国際オリンピック委員会(IOC)が13日、夏季五輪の開催都市について2024年をパリ、
28年をロサンゼルスとし、2大会同時選出という異例の決定を下したことで、26年冬季五輪の招致を目指す
札幌市の戦略の幅も広がる可能性がある。今後の選考で同時選出が行われるかは不透明だが、
札幌市は26年招致が難しければ30年を目指す方針であり、重心の置き方を思案することになる。

 IOCは今回の措置について「特例」(バッハ会長)とし、今後の開催都市決定の先例としない構え。
一方、欧州などでは、多額の経費負担などから「五輪離れ」が進み、IOCは危機感を募らせている。
パリとロスのように2都市しか残らなければ、再び同時決定が行われる可能性はある。

 冬季五輪開催地は、18年が韓国・平昌、22年は中国・北京。
26年冬季五輪には、スイス・シオン、オーストリア・インスブルック、カナダ・カルガリーなどが関心を示している。
18年、22年と東アジア開催が続き、五輪関係者には札幌の26年招致は困難との見方が根強い。
こうした中、札幌の招致関係者からは「30年大会を本命視した活動もあり得る」との声も聞かれ始めた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:43:30.23ID:CmNUF21U
「JR、企業努力不十分」道議会代表質問 知事が批判
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132593?rct=n_hokkaido

定例道議会は15日、各会派による代表質問に入った。高橋はるみ知事は、JR北海道の駅売店の閉店
や車内販売打ち切りなどについて「利便性低下が相次いでおり、旅客サービスを担う企業としての基本姿勢、
努力において不十分な面もある」と批判した。

 自民党・道民会議の中司哲雄氏(根室管内)が、JR北海道について「すべての経営陣が退任し、人材を外部から求め、
真の民間企業として出直すくらいの覚悟と行動が求められる」と指摘。
さらに「もうからないからサービスを低下させ、運行便数を減らし、維持困難だから路線を見直すというのでは、
プロの経営者とは言えない」と非難して知事の認識をただした。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:44:38.15ID:CmNUF21U
道教委、ミサイル対応指針策定へ 休校などの基準に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132612?rct=n_hokkaido

北朝鮮の弾道ミサイルが北海道上空を相次いで通過したことを受け、
道教委が、臨時休校や始業時間繰り下げを学校長が判断する際の指針を策定することが15日、分かった。
児童生徒の安全確保に向け、危機管理のポイントなどをまとめ、全道の小中高校などに近く配布する方針。

 指針では、Jアラートの作動や、ミサイルの落下地点、ミサイル破片の落下の有無などの全体状況を踏まえ、
どのような対応が適切かを示す。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:45:45.19ID:CmNUF21U
イラストを活用 避難方法を解説 道が文書作成へ 北朝鮮ミサイル対策
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132592?rct=n_hokkaido

北朝鮮が発射した弾道ミサイルが北海道上空を通過した問題で、道は15日、地下や頑丈な建物がない
地域の実情に応じた避難方法について、イラストを使って分かりやすく解説する文書を作成することを決めた。

 政府は8月のミサイル発射の際、全国瞬時警報システム(Jアラート)で「頑丈な建物や地下に避難」と呼び掛けた。
このため自宅から屋外の別の建物に避難する人がいたほか「頑丈な建物が近くにない場合はどうしたらいいか」と
の問い合わせが道や市町村などに寄せられていた。イラストを使った解説文書により、道民の疑問解消を目指す。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:48:33.38ID:CmNUF21U
SNS映え文具も!大丸が文具・筆記具など「秋の商談会」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/26275/

大丸(本社・札幌市白石区)は14日、文具筆記具などの新製品や話題の製品を集めた「秋の商談会」を
札幌市中央区のロイトン札幌3階ロイトンホールで開催した。
東北以北で最大の文具筆記具関連の商談会で大丸は例年1月と9月に開催している。
今回の商談会は15日まで続き、卸や小売店などから約1100人の来場を見込む。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:55:04.83ID:CmNUF21U
100歳以上、道内3126人 男性世界最高齢、足寄の112歳
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132431?rct=n_hokkaido

 厚生労働省は15日、全国の100歳以上の高齢者が6万7824人に上り、2016年度より2132人増えたと発表した。
1971年から47年連続で過去最多を更新した。
道内は16年度比187人増の3126人で、東京、神奈川、大阪に次いで全国4番目に多かった。
男性の国内最高齢は十勝管内足寄町の野中正造さんで112歳。

 厚労省が老人の日(15日)に合わせ、15日時点で100歳以上となる高齢者数を、都道府県などを通じて1日現在で集計した。

 道内の内訳は、女性が2703人、男性は423人。
男性の国内最高齢の野中さんは1905年(明治38年)7月25日生まれで、米国の国際的研究者団体「ジェロントロジー・リサーチ・グループ」
が8月にまとめた長寿ランキングでは世界の男性最高齢者になっている。
女性の道内最高齢は、旭川市の青山きくさんで、1906年(明治39年)9月4日生まれの111歳。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:57:48.63ID:CmNUF21U
加森、航空機で観光事業 来春から丘珠拠点にチャーター便
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132324?rct=n_hokkaido

 観光レジャー業大手、加森観光(札幌)の加森公人社長(74)は14日、札幌市内で北海道新聞のインタビューに答え、
航空機を使った観光事業に乗り出す考えを明らかにした。
来春から主に外国人富裕層を対象に、小型飛行機をチャーターして丘珠空港を拠点に全道の空港を結ぶ。
チャーター便の利用状況を見極めた上で再来年中にも小型飛行機かヘリを自社で購入して運航委託し、
同社のルスツリゾート(後志管内留寿都村)付近に滑走路などを整備する考えだ。

 チャーター便は、遊覧飛行を手掛ける「せとうちSEAPLANES(シープレーンズ)」(広島県尾道市)の8人乗りターボプロップ機
(プロペラ機)を使う。来年5月の大型連休中にも運航を始め、丘珠を拠点に利尻や女満別など道内14空港を結ぶ計画だ。

 さらにおよそ1年かけて、チャーター便の利用状況を見極め、利用者の反応なども基に、再来年中にも小型飛行機かヘリコプターを購入する。
並行して、ルスツリゾート付近に約800メートルの滑走路かヘリポートを整備し、同リゾートを拠点に、航空事業者に委託する形で航空機を使った観光事業を本格化させる。
利用料や滑走路などを含めた事業費は現在精査している。

 加森社長は「航空機を使えば道内各地が日帰り観光圏になる。新しい観光の形をPRしていきたい」と話している。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:10:04.80ID:CmNUF21U
音楽と美術、即興の妙 石山緑地でパフォーマンス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132618?rct=n_hokkaido

音楽家と美術家15組による即興パフォーマンス「OPEN GATE〜動き続ける展覧会」が15日、
札幌市南区の石山緑地で始まった。日本とマレーシアのアーティストが楽器や作品を使って思い思いの音を出しながら動き回り
、自然豊かな広場をコンサートホールに変えた。

 市内で開かれている札幌国際芸術祭(SIAF=サイアフ)の公式プログラム。
緑地内にある彫刻広場には同日夕、企画した即興演奏家「Sachiko(さちこ) M」さんが鈴を鳴らしながら登場した。
SIAF芸術監督の大友良英さんら他の作家も小枝を集めて作った木琴や、釣りざおの先に取り付けたラジオを持って現れた。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:52:26.21ID:76NzfbrQ
金正恩氏、ICBM発射継続指示 北海道上空の通過続く恐れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132785?rct=n_hokkaido

北朝鮮メディアは16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が北海道上空を通過した中距離弾道ミサイル
「火星(ファソン)12」の発射訓練を視察したと伝え、発射映像を報じた。
金氏は火星12は完成したとの認識を示し、大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの試験発射を続けるよう指示した。
日米韓は、北朝鮮が同党創建記念日の10月10日に向けて新たな軍事挑発を行う恐れがあるとみて警戒。
今後もミサイルが北海道上空を通過する可能性もある。国連安全保障理事会は15日(日本時間16日未明)に緊急会合を開き、
北朝鮮を非難する報道声明を発表した。

 北朝鮮国営の朝鮮中央通信によると、金氏は米領グアムを射程に収める火星12の「戦力化が実現した」と発言。
核攻撃力を獲得する「終着点にほぼ達した」と述べ、米国に対する核抑止力が一定程度完成したと主張した。
その上で「各種核弾頭を実戦配備できるように手順を厳格に確立しなければならない」と指示し、
ICBMなどを完成させるにはさらなる試験発射が必要だとの認識を示した。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:53:34.66ID:76NzfbrQ
北極海航路船、初荷揚げ 20日苫小牧 中継拠点化に期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132781?rct=n_hokkaido

 【苫小牧】苫小牧港管理組合は16日、アジアと欧州を結ぶ最短ルート「北極海航路」を航行する貨物船が
20日に苫小牧港に寄港し欧州からのばら積み貨物を荷揚げすると発表した。北極海航路を通る貨物船が道内で荷揚げするのは初めて。

 北海道経済同友会などが北極海に近い苫小牧港を同航路のハブ(中継拠点)港にすることを目指しており、
関係者は「ハブ港化へ向けた実績づくりがまた一歩前進する」と期待する。

 寄港するのは、北極海航路の定期輸送を視野に試験運航を重ねている中国海運大手の中国遠洋海運集団(コスコ・グループ)
の貨物船「TIAN LE」(3万6千トン)。
運航ルートなど詳細を明らかにしていないが、欧州から中国にばら積み貨物を運ぶ途中とみられる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:56:36.90ID:76NzfbrQ
さっぽろオータムフェスト 「札幌黄」新物いち早く販売
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132739?rct=n_hokkaido

 札幌市中央区の大通公園で開かれている「さっぽろオータムフェスト2017」の11丁目会場では、
札幌発祥のタマネギ「札幌黄(さっぽろき)」の今秋の新物が販売された。

 札幌中央卸売市場で初競りが16日に行われたのに合わせ、札幌黄ブランド化推進協議会が18日まで販売ブースを開設。
1箱(10キロ入り)4千円、5個400円で販売し、レトルトカレーなどの札幌黄を使った加工品なども取り扱っている。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:57:49.36ID:76NzfbrQ
「札幌文化芸術劇場は一つの学校」 来年開館へ指揮者ら語る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132736?rct=n_hokkaido

来年10月の札幌文化芸術劇場オープンを前に、札幌パークホテル(中央区南10西3)で16日、
トークイベントが開かれた。こけら落とし公演で指揮をするアンドレア・バッティストーニさんと漫画「テルマエ・ロマエ」
の作者ヤマザキマリさんがイタリアの文化や芸術、同劇場について語り合った。

 同劇場は道内初めての多面舞台。2300席を備え、オペラやバレエなどを鑑賞できるようになる。
ヤマザキさんは劇場の完成は「札幌の文化に対するあくなき欲求の成果」と話した。バッティストーニさんは「札幌文化芸術劇場は一つの学校のようなもの。
たくさんの舞台を見て、いろんなシーンから人々の気持ちをくみ取る勉強ができる」と語った。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:59:40.77ID:76NzfbrQ
道企画の周遊モニターツアー 300席、1日で売り切れ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132771?rct=n_hokkaido

観光列車の可能性を探るため、道が企画した道内周遊モニターツアーの全約300席が16日、
前日の発売開始からわずか1日で売り切れた。

 15日午後3時に発売され、釧網線や石北線などを乗り継いで道東を巡り、ワインなどを楽しむ11月3〜5日の2泊3日ツアー
(3万9800円、募集100人)は発売から約20分で完売。旭川―稚内間を宗谷線とバスを組み合わせ、
ご当地グルメを味わう10月28、29日の1泊2日ツアー(1万4900円、同200人)は、16日午後2時に売り切れた。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:02:49.79ID:76NzfbrQ
イグ・ノーベル賞に北大研究者ら
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170915/3968171.html

ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、
メスにオスのような生殖器がある昆虫を発見した北海道大学などの研究者が「生物学賞」に選ばれました。日本人の受賞は11年連続です。
「イグ・ノーベル賞」は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で、
14日、ハーバード大学で授賞式が行われました。

このうち、「生物学賞」は、北海道大学の吉澤和徳准教授と慶応大学の上村佳孝准教授らが受賞し、日本人は11年連続の受賞となりました。
吉澤准教授らは、ブラジルの洞窟で、メス側の生殖器が伸縮可能な形でオスの腹部に差し込まれる「チャタテムシ」の仲間の昆虫を発見しました。

この昆虫は、メスがオスの腹部から精子を受け取って生殖するということで、性の違いを考えるのに重要な示唆を与えるとされています。
研究内容が発表されると、会場は困惑した雰囲気になりましたが、吉澤准教授らが「世界中の辞書には、男性の生殖器は男性のものと書かれていますが、
私たちの発見によってすべて時代遅れになりました」と話すビデオメッセージが紹介されると、笑いと拍手に包まれました。
会場で研究内容を聞いていた女性は、「私の友人にも性の区別を超えて生きている人がいるので、興味深い研究だと思いました」などと話していました。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:09:20.57ID:76NzfbrQ
ハワイアン航空、札幌線にフルフラットシート装備A330を導入へ
ttps://woman.infoseek.co.jp/news/neta/gigamen_130725

札幌発ハワイ行きの便でフルフラットシートを選べるようになりました。
米国のハワイアン航空は2018年2月からホノルル国際空港と新千歳空港を結ぶ直行便の機材をエアバス
A330-200型機に変更すると発表しました。カップル・夫婦にぴったりの座席配列。

ハワイアン航空がホノルル=札幌線に導入するエアバスA330型機は、ビジネスクラス(プレミアムキャビン)に
フルフラットシート、プレミアムエコノミー(エクストラ・コンフォート)には足元スペースの広い座席を備えています。
ハワイアン航空は9月現在、ホノルル=成田、羽田、関西線、コナ=羽田線にA330型機を導入済みで、
いよいよ北海道からの旅客も利用できるようになります。

プレミアムキャビンには横になって身体を休ませることが可能なフルフラットシートが設けられています。
カップル・夫婦でのハワイ旅行を想定してか、配列は2-2-2。エクストラ・コンフォートのシートピッチは36インチで、
座席の前後間隔は十分確保されています。優先的に搭乗した後は、アメニティキットが配られ、個人用コンセントを利用できます。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:21:24.81ID:76NzfbrQ
経営難の中 86億円投資 JR北、新研修センター公開 重大事故根絶へ覚悟必要
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21201060V10C17A9L41000/

JR北海道は札幌市に新設し、利用を開始した社員研修センターをこのほど公開した。緊急対応の訓練設備を充実させ、
過去の事故車両も展示するなど重大事故の再発防止のための人材教育に重点を置いた。
道内路線の見直しを進めるなど経営難が続くなか総事業費86億円余りを投じたからには、
重大事故を二度と起こさない覚悟が必要だ。

 旧施設の老朽化に伴い3年かけて稲穂駅近くに移転、1月に利用を始めた。3階建てで運転席から…
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/17(日) 08:29:44.87ID:76NzfbrQ
インタビュー/北海道開発局長 和泉晶裕氏 
ttps://e-kensin.net/news/100691.html

食と観光を戦略的産業に位置付ける第8期北海道総合開発計画(2016―25年度)が2年目を迎え、
日本全体の成長を支える「生産空間」の維持の具体的な展開が図られようとしている。
生産空間維持のためには、鍵となる地域交通の自動運転化とこれに必須の高速ネットワーク網の構築や、災害に強い国土づくり、
そしてそれを支える建設業の存在が欠かせない。7月に就任した和泉晶裕北海道開発局長にこれらの課題を聞いた。

 ―生産空間について。
 北海道は既に人口減少が始まっており、特に地方部の環境が厳しい。その一方で例えば全国市区町村別の平均所得額を見ると、
猿払村が昨年4位、一昨年が3位というように、昨年も一昨年も北海道では100位以内に5町村が入っている。
これらの地域は農業、漁業の生産の場に加え、観光などの多面的機能を持つ生産空間として稼げるエリアだが、病院や学校がなくなるなど、
住み続けられる環境がどんどん失われている。これらの生産空間をどう守り、維持していくかが最大のテーマだと思っている。

 ―具体的な取り組みは。
 本年度内にモデル地域を設定した後、複数年かけて地域課題やニーズを整理していく。一つの方策として、
道の駅を中心とした自動運転で地域交通を維持する方法なども考えている。高齢化が進む地方部では、自動運転が鍵になる。
自動運転は、まずは高速道路上での実用化を目指しているが、北海道では、本州に比べ高速ネットワーク網の構築が立ち遅れている。
災害時のリダンダンシー(代替性)確保の面も含め、特に地方部での高規格幹線道路の早期整備は喫緊の課題と言える。

 ―地域交通の改善の一方で都心アクセス道路の協議も進んでいる。
 札幌市と道、開発局で検討会を立ち上げ、議論を進めている。今後は具体的な構造イメージなどを示し、
市民合意を図っていく必要があると考えている。また、手稲ICから札幌南IC間の札樽道、札幌新道全体を見渡し、
改善点などを洗い出すことが必要ではないか、と考えている。追加ICのアイデアや、信号のタイミングなど
まだまだやり尽くしていないところもある。

 ―合意形成のポイントは。
 現時点で高架橋やトンネル、交差点改良の3案が示されている。一番安くてB/Cが出るのは高架橋だが、まちづくりの観点に立つと、
都心の創成川通アンダーパス連続化で上空を公園化した結果、土地利用が進み、東側のまちづくりにつながったというケースもある。
札幌市のこの地域での土地利用に対する考え方を踏まえての議論になると思う。

 ―昨年の連続台風災害から1年が経過した。
 観測史上初めて4つの台風が上陸・接近し、日高山脈に降雨が集中するという局地的な豪雨により道路や橋などに甚大な被害が発生した。
堤防の決壊により、家屋や農地が被災し、農業生産にも大きな打撃を与えた。
住民の生活を守り、社会経済活動を支え、生産空間を維持するために、災害に強い国土づくりは、開発局として真っ先に取り組む仕事だと考えている。
高規格幹線道路整備によるリダンダンシーの確保と北海道緊急治水対策プロジェクトの着実な推進を図っていく。

 ―応急復旧、そして本復旧に建設業者が活躍した。
 未曽有の災害に直面し、測量・地質コンサルタント業者や建設業者の存在は本当に大きかった。
24時間体制で復旧に取り組んだ建設業者の存在が地域を支えていることを実感している。274号日勝峠は10月末までの開通を目指しているが、
非常に困難な条件下でプロジェクトを遂行している各企業に感謝したい。

 ―建設業を取り巻く環境は厳しいが。
 災害時に迅速に対応できる地域の建設業は絶対になくしてはならない。彼らが持続的に発展するためには、安定した公共事業予算の確保が不可欠だ。
その意味で、道内には物流効率化のため、港湾、高規格幹線道路や防災、農業基盤整備などまだやらなければならない事業が数多くある。
これらの事業化に全力を挙げていきたい。

 ―人材問題が喫緊の課題だ。
 人材確保の一環として、北海道に合った週休2日制モデル工事など、さまざまな労働環境の改善に取り組み、建設業の担い手確保を進めていく。
一つのやり方としてi―Constructionをもっと強力に進めたい。
特に今回の災害復旧では、274号日勝峠の復旧にICT活用が工期の短縮などに大きな成果を上げた。ICTの試行は年々拡大しているが、
まだまだ本数が足りない。企業が「投資しなければ」と思える環境づくりに、積極的に取り組んでいく。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:15:22.46ID:oy14obPq
札幌市、容積率緩和へ指針 19年度にも 都心再開発後押し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132783

 札幌市は、JR札幌駅や大通周辺など都心部の再開発事業を対象に、まちづくりへの貢献度が高い建物の容積率緩和のため、
指針を新設する方針を固めた。来年度中に具体的な内容をまとめ、2019年度運用開始を目指す。

市は都心部でのビル新築に対し、個別に内容を審査して容積率を緩和してきたが、北海道新幹線の札幌延伸などをにらみ、
あらかじめ条件を示して民間事業者が参入しやすくする。

 容積率は敷地面積に対して認められる、建物の延べ床面積の割合で、札幌都心部は400〜800%。
札幌市は、従来のビル建設では内容に応じて最大250ポイントの上乗せを認めてきた。

 札幌市は新たな指針に盛り込む条件として、省エネで環境負荷を抑えた高機能ビルや、ビルの周囲に広い公共空間を取るケースなどを想定している。
今後、土地所有者や開発業者から要望を聞き、対象区域や建物の条件、容積率の割増率などの検討を本格化する。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:17:46.76ID:oy14obPq
小樽芸術村、出足快調 巨匠作品、歴史的建物魅力に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132850?rct=n_major

小樽】小樽市中心部で家具・インテリア製造小売り最大手のニトリ(札幌)が1日に「小樽芸術村」(色内1)を全面開業してから半月余り。
「商都」の名残を伝える歴史的建造物を生かし、入館者数は当初目標をクリアして順調な滑り出し。
近現代美術史を彩る巨匠たちの作品に加え、貴重な建物の維持管理も担う新たな観光・文化拠点として注目されている。

 全面開業から2回目の日曜日を迎えた10日午後。中核施設の似鳥美術館は、作品を熱心に鑑賞する入館者で混み合っていた。
建物は市指定歴史的建造物で1923年(大正12年)建築の旧拓銀小樽支店を改修した。

 「金庫室を使った展示室など建物の価値をよく理解した配置に感心した。収蔵品は有名作家の作品ばかり。
東京の一流画商に迷い込んだよう」と小樽市の無職徳吉和男さん(66)。

 一般客が訪れた1階営業室の吹き抜け天井、ダイヤル式の鍵が付いた扉…。銀行時代の面影が色濃く残る。
日本画家の横山大観や東山魁夷、洋画家の岸田劉生、印象派を代表するルノワールといった19〜20世紀の大家の作品約280点が並ぶ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:17:46.95ID:oy14obPq
小樽芸術村、出足快調 巨匠作品、歴史的建物魅力に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132850?rct=n_major

小樽】小樽市中心部で家具・インテリア製造小売り最大手のニトリ(札幌)が1日に「小樽芸術村」(色内1)を全面開業してから半月余り。
「商都」の名残を伝える歴史的建造物を生かし、入館者数は当初目標をクリアして順調な滑り出し。
近現代美術史を彩る巨匠たちの作品に加え、貴重な建物の維持管理も担う新たな観光・文化拠点として注目されている。

 全面開業から2回目の日曜日を迎えた10日午後。中核施設の似鳥美術館は、作品を熱心に鑑賞する入館者で混み合っていた。
建物は市指定歴史的建造物で1923年(大正12年)建築の旧拓銀小樽支店を改修した。

 「金庫室を使った展示室など建物の価値をよく理解した配置に感心した。収蔵品は有名作家の作品ばかり。
東京の一流画商に迷い込んだよう」と小樽市の無職徳吉和男さん(66)。

 一般客が訪れた1階営業室の吹き抜け天井、ダイヤル式の鍵が付いた扉…。銀行時代の面影が色濃く残る。
日本画家の横山大観や東山魁夷、洋画家の岸田劉生、印象派を代表するルノワールといった19〜20世紀の大家の作品約280点が並ぶ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:20:39.91ID:oy14obPq
札幌でミシン踏んで50年、「千鳥ふみ子」さん復帰?
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9J5553K9JIIPE00L.html

 札幌市で50年以上にわたってミシンを踏むマネキン人形として親しまれた「千鳥ふみ子」さんが、
札幌国際芸術祭の「大風呂敷プロジェクト」の応援隊長に就任した。今月30日の芸術祭閉会イベントで会場に
敷く風呂敷づくりが佳境を迎える中、ミシンがけはしばらく引退していたが、参加協力の呼びかけに一役買うことになった。

 「ふみ子」さんは1956年、中山ミシン(中央区南3西3)の店頭に登場し、2013年まで雨の日も風の日もミシンをかけ、
看板娘として店をPRしてきた。季節ごとに変わる衣装なども注目を集める人気者だったが、13年に店舗が閉店して以降は「内勤」となり、
人目に触れる機会はほとんど無かった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:25:20.45ID:oy14obPq
札幌国際芸術祭
【9月18日 臨時休業情報】

・札幌市立大学(札幌市南区芸術の森1) 毛利悠子《そよぎ またはエコー》
・円山公園(札幌市中央区宮ケ丘)  五十嵐淳 コタンペップロジェクト

台風18号が北海道に上陸し、大荒れとなるおそれがあるため、
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:38:46.62ID:oy14obPq
中核拠点で人材育成
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21177680V10C17A9TCC000/

 北海道大学の秋田弘俊教授は「遺伝子診断を実施する医師や技師など様々な人材育成を急ぐ必要がある」
と普及への課題を指摘する。同大では今年3月まで独自の遺伝子検査を自由診療で実施していたが、
担当医が北海道がんセンターに移ったため、大学独自の検査は休止して外注に切り替えた。
「がん関連遺伝子を調べて治療方針を決める臨床研究を早期に始めたい」と秋田教授は話す。

 6月、厚労省の「がんゲノム医療推進コンソーシア…
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:46:24.10ID:oy14obPq
免許返納、地方はブレーキ 認知機能検査強化 車手放せず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132918?rct=n_hokkaido

道内で運転免許証を自主返納した75歳以上の高齢運転者の割合は、道警5方面の中で札幌市などを中心とする
札幌方面が他の4方面よりも高いことが北海道新聞の集計で分かった。
1〜8月の返納率は札幌方面の2・84%に対し、最も低かった函館方面は1・88%。
結果からは公共交通が手薄な地域ほど「免許を手放せない」という傾向が強まることが浮き彫りになった。

 道警によると、75歳以上の高齢運転者への認知機能検査を強化した改正道交法が3月に施行され、関心が高まったことから、
1〜8月の返納者は5483人と前年同期の約2倍。既に昨年1年間を上回っており、道警交通部は
「免許の自主返納制度の周知が進み、家族や周囲に促されて返納するケースが増えている」と分析する。

 北海道新聞が昨年末の75歳以上の免許保有者数を基に1〜8月の道警の各方面別の返納率を算出したところ、
全道平均は2・51%。上回ったのは2・84%の札幌方面だけで、
ほかは釧路方面2・32%、旭川方面2・16%、北見方面2・06%、函館方面1・88%といずれも下回った。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:50:18.50ID:oy14obPq
ステンドグラスに包まれて 小樽芸術村 横浜のカップル結婚式
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132919?rct=n_hokkaido

 【小樽】歴史的建造物を活用した小樽芸術村(色内1)の「ステンドグラス美術館」(旧高橋倉庫)で17日、
初の結婚式が開かれた。カップルはステンドグラスが輝く中で、生涯の伴侶となることを誓った。

 同芸術村は、家具・インテリア製造小売り最大手のニトリ(札幌)が小樽市中心部に整備。同美術館や似鳥美術館など4施設で構成し、
1日に全面開業した。17日に式を挙げたのは横浜市の会社員田中謙治さん(39)と知歩(ちほ)さん(28)。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:27:44.08ID:FD6sLycp
地価調査の結果公表
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170919/3749281.html

ことしの都道府県の地価調査が19日に発表されました。
道内の平均は26年連続の下落となる一方、札幌市の商業地は外国人旅行者を見込んだホテル需要などを
背景に全国の地方都市の中でも地価の上昇が目立つ結果となっています。
調査は道が住宅地や商業地など1105地点で、ことし7月1日時点の地価を取りまとめました。
それによりますと道内の地価は住宅地が去年より1.4%、商業地が0.5%、それぞれ値下がりし、
全体では26年連続で下落しました。
下落幅は住宅地が0.3ポイント、商業地が0.5ポイント、それぞれ縮小しています。

一方、リゾート地や札幌市中心部では地価の上昇傾向が鮮明になっています。
住宅地で地価の上昇率が最も大きかったのは「倶知安町樺山」の28.6%で、リゾート地として外国人向けの別荘の需要
が高まっていることを背景に全国1位の上昇率となりました。

また、商業地では上昇率の上位10地点のうち9地点を札幌市が占めていて

「札幌市中央区南2条西5丁目」が20.6%、「札幌市中央区南9条西3丁目」が19.7%など
上昇幅は去年よりも拡大しています。


これは、外国人旅行者の増加を見込んだホテルなどの建設需要で用地が高値で取り引きされているためです。


また、東京、大阪、名古屋を除いた全国の地方都市の中でも地価の上昇率が高かった上位10か所のうち半分を札幌市と倶知安町が占めていて、


インバウンド需要が当面は継続するという強気の見方がうかがえます。
今回の地価調査の結果について北海道不動産鑑定士協会の齋藤武也代表幹事は「外国人旅行者を取り込もうという動き、いわゆる
インバウンド需要が強いうえに日銀のマイナス金利政策による低金利がさらに不動産投資を後押ししている形だ」と話しています。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:30:39.76ID:FD6sLycp
五輪会場計画見直す方向で調整
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170919/4061331.html

札幌市が誘致を目指す2026年の冬のオリンピック・パラリンピックの会場整備計画案について、
市は開催経費を削減するため建て替えを検討していた会場を長野大会でも使われた既存施設に変更するなど、
見直す方向で調整を進めていることがわかりました。

2026年の冬季オリンピック・パラリンピックの開催を目指している札幌市は開催経費を約4300億円から4500億円とする計画を
JOC=日本オリンピック委員会に提出していますが、費用を抑えるよう求められたことを受けて市は北海道とともに見直しを進めてきました。

関係者によりますと、その結果、建て替えや改修の費用を抑えるためボブスレーやスケルトンの会場を「サッポロテイネスキー場」
から長野オリンピックでも使われた「長野市ボブスレー・リュージュパーク」に、スキーのフリースタイルやスノーボードの会場を
「札幌国際スキー場」からニセコ町などにあるスキー場にそれぞれ変更する方向で調整を進めていることがわかりました。

さらに、フィギュアスケートの道立真駒内屋内競技場は国立施設としての整備を要望することにしています。
こうした背景には、同じく2026年の大会に立候補することを目指しているスイスの都市シオンの招致計画が広域開催によって既存施設
を最大限利用していることや、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催経費が膨らんで批判を浴びたことがあります。

札幌市はこうした見直し案をもとに競技団体や関係自治体と協議を進めることにしていますが、受け入れ側の理解が得られるか、曲折も予想されます。

【計画案、見直しの狙いと課題】今回、明らかになった会場整備計画案の見直しの理由は「経費削減」につなげるためです。
日本国内では2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催経費が膨らんだことが国民の厳しい目にさらされていて、
開催経費を抑えることは大会開催に向けて重要な要素となっています。

札幌市のライバルとして同じく2026年の大会に立候補することを目指しているスイスの都市シオンの招致計画も、
広域開催によって既存施設を最大限利用するということです。

「サッポロテイネスキー場」のボブスレーやリュージュのコースは老朽化によって閉鎖されていて、多額の費用をかけて建て替えるよりも
長野オリンピックなど数々の世界大会で活用された実績がある会場を活用した方が費用は抑えられると市はみています。

その一方で、札幌市はコンパクトな施設配置を売りにして選手の負担軽減をアピールしているとともに、札幌市を世界に誇る
ウインタースポーツ都市にすることを大会の理念としているため会場を道外にも分散させることが理解を得られるか、丁寧な説明が必要となります。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 21:31:53.89ID:FD6sLycp
新幹線延伸へ 工事の安全祈願祭
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170919/3857101.html

北海道新幹線の札幌延伸に向け道南の八雲町で行われているトンネル工事で新たに南側からの工事が始まるのを前に19日、
関係者が集まって安全祈願祭が行われました。

「野田追トンネル」は八雲町を通る全長8165メートルのトンネルで、2年前の秋に北側からの工事が始まりました。
19日から南側からの工事も始まることになり、鉄道・運輸機構や工事関係者約100人が集まって安全祈願祭が行われました。

式典では鉄道・運輸機構の長谷川雅彦北海道新幹線建設局長らが鍬入れや祭壇に玉串をささげ、工事の安全を祈りました。
トンネルの南側からは3675メートル掘り進む計画で、野田追トンネルの完成は平成34年3月と見込まれています。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:32:39.95ID:FD6sLycp
世界最大級のテクノロジーカンファレンス、「ウェブ・サミット」にブッキング・ドットコムが参加
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000091_000015916/?p=2

タンズは同イベントにて、キーノートスピーカーとして登壇いたします。またイベント期間中は、
ドメインホスティング会社Go DaddyのCEOであるブレイク・アービング、エンターテインメントアプリ
Kabamの創業者ホリー・リュー等と共に、メンターとして参加を予定しています。

ウェブ・サミットCEOのパディー・コスグレイブは次のように述べています。
「多様な意見を集め、多くの人々と価値ある話し合いの機会を持てることをとても楽しみにしています。
これまで世界各地でイベントを開催していく中で、テクノロジー関連のイベントには女性の参加率が我々の予想や期待より低いことを実感していました。
今年は、ブッキング・ドットコムと連携して『WITメンタリング・プログラム』を開催することになったのはそうした背景が理由にあります。
このメンタリング・プログラムは、女性がCEOや企業創立者、経営幹部などIT業界で今日もっとも成功している起業家から
インスピレーションを得る絶好の機会になることでしょう。」

日本におけるブッキング・ドットコム
2009年に渋谷に最初のオフィスを開設。現在約350名以上の従業員が日本国内のオフィスで働いており、
内200名以上がインハウスのカスタマーサービスのスタッフです。国内に、6つのオフィス(東京に2ヶ所、大阪、福岡、札幌、沖縄)があります。
現在、国内では約14.000軒以上の宿泊施設の予約が可能(2017年8月時点)です。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:35:01.11ID:FD6sLycp
ドライバー? ホテル業務? 特化型の人材派遣サービスが増えているらしい
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mikata_36046/

少子高齢化による人口減少に伴い、日本では働き手不足が問題になっています。
そんな中働き手を探す会社と、働き口を探す人をマッチングする人材サービス業界では、分野に特化したより
細やかなマッチングサービスが増えてきています。

■人手不足に悩むホテルに外国人を派遣

現在日本では、足りない労働人口を補うために、海外からの働き手を積極的に受け入れようとしていますが、
そんな中、外国人向けの人材派遣サービスも登場しています。
外国人に向けた実習や介護研修などを北海道で行っているキャリアバンク職業訓練協会は、外国人の技能実習生に対して研修を行い、
彼らをホテルに派遣する事業を開始しました。この事業では、ベトナムやミャンマーなどから100人規模で実習生を受け入れて、
人手不足に悩む北海道の札幌やニセコ地区のホテルに派遣していくことを計画しています。

この事業が本格化した背景には、実習生が担当できるホテル業務の幅を広げるといった厚生労働省の制度改正があります。
この制度改正は今年行われたもので、これまで外国人実習生は、客室の床・窓の清掃作業は認められていましたが、
ベッドメイクやタオルなどのアメニティー用品を交換するといった客室整備の作業は原則、
日本人の従業員とペアでなければ担当することができませんでした。

今回の制度改正で、外国人実習生が1人でも客室整備の作業を行なうことが認められたので、彼らの雇用はさらに広がると考えられています。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:50:09.90ID:FD6sLycp
台風18号が北海道を縦断 各地に爪痕
ttps://e-kensin.net/news/100734.html

大型の台風18号が上陸したことで、道内は大雨による河川の増水などで被害が相次ぎ、
地元の建設会社などが復旧作業を進めている。札幌管区気象台によると、17日の降り始めから
18日午後9時までの総降水量は登別市カルルスで316_、福島町千軒で209_などを記録。
大樹町の1時間降水量は85_で1976年の統計開始以来最大だった。

道によると、19日午前10時までに5河川が氾濫、道路では土砂崩れなど6カ所の被害が確認されている。
河川は、木古内川(木古内町)、天野川(上ノ国町)、太平川(島牧村)、美生川(芽室町)、茂発谷川(幕別町)で氾濫による
田畑などへの浸水被害が発生した。道路は渡島、桧山、後志管内で被害が出ていて、丹羽今金線(今金町)、大峯双葉線(長万部町)、
石崎松前線(松前町)、江差木古内線(上ノ国町)の4路線では土砂崩れが発生。
また、石崎松前線(上ノ国町)では路肩決壊、船澗美国港線(積丹町)では落石により通行規制が行われている。
被災規模はいずれも小規模にとどまった。住家被害は、一部損壊が全道各地で75件、床上浸水は黒松内町で2件、床下浸水は上ノ国町など6市町で29件。
伊達市では被害状況を確認中だ。この他、非住家は全壊2件、半壊3件の被害が報告されている。

後志管内の黒松内町では18日、午前中に町内を流れる2級河川朱太川の水位が急激に上昇したため、
同町は小樽開建に内水氾濫対策の支援を要請。災害協定を結んでいる北海道川崎建機倶知安支店、蘭越町の増田建設、福島建設に照明車1台、
排水ポンプ車2台を貸与して復旧作業などを依頼。朱太川流域の現場数カ所で排水作業などに同日午後9時10分まで従事した。

また、同日の積丹町では規定雨量を超えたため、道が中村建設(余市)、福津組、古垣建設、菊地組で構成する北後志サポート
協同組合に道道船澗美国港線のパトロールを依頼したところ、同線山側の終点から海側に向かって約50mの地点の路肩に横60cm、
高さ80cmの岩が落ちているのを発見。調査中で、規制解除のめどは立っていない。

胆振管内でも被害が相次いだ。伊達市内では、市が管理する紋別川や水車・アヤメ川で、橋梁が流木にせき止められて氾濫。
濁流は住宅街から下流域の国道37号沿線の中心部にまで及んだ。紋別川では市道杉並通り線の関内町地区で橋梁脇が陥没するなどの被害が発生した。
市と防災対策の協定を結んでいる、伊達市建設協会では、市からの要請を受け、各社が流木処理などの対応に当たった。
胆振管内の建設会社は「住民は水が増えることに不安を感じていたようだが、土のうなどを積んで『これ以上被害が拡大することはない』と伝えると、
ホッとした表情を見せていた」と語る。

白老町内では、河川氾濫などの恐れがあるとして避難勧告が出されていた竹浦地区を通る国道36号で、竹浦橋(延長109m、幅員7・5m)
が橋脚沈下によりひび割れが発生した。

十勝管内では国道336号広尾町内の2橋が被災。豊似橋は橋台の背面が洗掘され、延長20m、幅4mにかけて路面が抜け落ちている状態で、
高堂建設が応急復旧に当たった。紋別大橋では橋台周りの盛り土が延長5m、幅5m程度洗掘。こちらも高堂建設が応急復旧に向かい、
19日午後1時半に通行止めを解除した。

復旧工事が続く国道274号日勝峠は、19日午前11時時点で被害の情報は挙がっていない。
 帯広建管所管では、芽室町上美生地区を流れる美生川で増水であふれた水が農地に流れ込む被害が発生した。
昨年の台風10号で右岸237mのコンクリートブロックが欠損した箇所で、1068号美生川災害復旧工事として10月2日に着工する矢先だった。
被害内容は調査中だ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:01:03.60ID:3TS/xYo8
日本初の4コマ漫画専門SNS「4コマgram」を運営するナックルボール株式会社が資金調達。さらなるサービスの拡大へ。
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000009_000025351/

日本初の4コマ漫画専門SNS「4コマgram」を運営する札幌市のスタートアップ企業、
ナックルボール株式会社(代表取締役:日野雄介)がエンジェル投資家で元楽天株式会社代表取締役副社長の
島田亨氏とその他投資家1名からシード資金の調達を完了いたしました(※金額等は非公開)。

代表の日野は、東京在住中は外資系広告代理店のコピーライター・CMプランナーとして10年以上勤務した後、
故郷の札幌市に拠点を移して北海道の企業のCMを年に100本前後制作していたキャリア20年の広告クリエイター。
CMを制作する際に絵コンテを描いていたことから、同僚などど4コマ漫画を遊びで描いては見せ合っていたが、
その頃から4コマ漫画の魅力に惹きつけられていました。

2016年7月に独立してナックルボールを設立した際に、ここ数年のITスタートアップの盛り上がりに影響を受け、
自らも自社プロダクトを作りたいと考えていた時に目をつけたのが4コマ漫画。
ブログやTwitter上で4コマ漫画を描いている人はたくさんいるものの、分散していて4コマ漫画業界が盛り上がっていないことに問題点を感じ、
まだどこにも存在していなかった4コマ漫画専門のSNSを立ち上げ、4コマ漫画を「点から線に」し、もっと普及させたいと考えました。
0254名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:24:03.95ID:3TS/xYo8
道内の基準地価 下落率7年連続縮小
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21284050Z10C17A9L41000/

北海道は19日、2017年の基準地価(7月1日時点)を発表した。林地を除く道内全体の平均変動率は
マイナス1.2%だった。26年連続の下落となったが、下落率は7年連続で縮小した。

上昇は152調査地点と前年より37地点、3割増えた。札幌市は住宅地・商業地とも5年連続で上昇し、その影響で
隣接2市で住宅地がプラスに転換。リゾート開発が進む富良野市でも住宅地が上昇した。地価上昇の波は道内各地に拡大している。

 住宅地の平均変動率はマイナス1.4%と前年より0.3ポイント縮小。前年と比較可能な770地点中、上昇は100地点(前年は72)に増加した。
商業地もマイナス0.5%と0.5ポイント縮小。266の調査地点中、上昇は8地点増の50だった。

 札幌市の住宅地は2.1%上昇と前年と同じ上昇幅を維持した。上昇率が高い地点は東区や豊平区などの地下鉄沿線が目立つ。
北海道不動産鑑定士協会は「中央区の人気エリアは価格上昇が続き、少し離れた地下鉄駅沿線の人気が高まっている」と分析する。

 同様の流れは市外にも拡大。札幌市に近い北広島市の住宅地の平均変動率は1.3%上昇(前年は0.5%下落)、
千歳市は0.2%上昇(同0.8%下落)と、ともにプラスに転じた。

 札幌市の商業地は8.7%上昇と、前年の7.3%上昇からさらに上がった。大通公園や中島公園周辺が上昇した。
海外から道内を訪れる観光客向けのホテルを建設するため、容積率が高い土地の需要が伸びている。

 訪日客増加による地価底上げ効果は各地に波及。昨年0.4%下落した富良野市の住宅地は1.3%上昇。オーストラリアや香港など
外国資本のコンドミニアム建設が盛んになっているためだ。

 スキーリゾートが外国人に人気の倶知安町の住宅地は17.7%上がった。同町樺山65の132外の地点は上昇率が2年連続全国1位。
ニセコ町富士見2の8外の地点は昨年の横ばいから9.4%上昇。従業員向けの宿舎建設の動きが影響した。

 他にも宅地造成や商業施設の出店が相次いだ帯広市の住宅地が0.5%上昇(前年0.1%上昇)。釧路外環状道路の開通、
インフラ投資も盛んな釧路町、商業施設出店で生活利便性が増した別海町など、住宅地の平均変動率が上昇した自治体は10市町と、
前年より4自治体増えた。

 一方で人口減少が進み、経済が停滞する地方は地価下落幅も大きく、地域格差は広がっている。美唄市東明2条2の
1746の213の地点は12.1%下落と全国で最も下落率が大きく、同地点を含め住宅地下落率全国ワースト10のうち、5地点が道内だった。
全国の商業地ワースト10でも道内が5地点を占めた。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:29:00.32ID:3TS/xYo8
基準地価 札幌 5年連続で上昇 26年ぶり全10区で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133223?rct=n_hokkaido

19日公表された今年の道の基準地価(7月1日現在)で、札幌の住宅地と商業地の平均価格は5年続けて値上がりした。
市内全10区で住宅地と商業地とも上がったのは、バブル経済が終わった1991年以来26年ぶり。
ホテル、マンション用地取引の活況が押し上げたとみられる。
札幌周辺の7市町村では、千歳市と北広島市の復調が目立った。価格は1平方メートル当たり。

 札幌の商業地は前年より8・7%上昇し、28万2100円だった。伸び率の道内最高は「中央区南2西5の26の17」の20・6%。
訪日客に人気の狸小路商店街への近さが評価され、三大都市圏を除く全国の地方圏で3位に入った。
ホテルに加え、オフィス需要も根強く、都心部の主な調査地点は値上がりが目立った。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:34:48.32ID:3TS/xYo8
「ウインズ札幌A館」建て替え、来夏から解体し21年春竣工
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/26354/

 JRA(日本中央競馬会、東京都港区)は、場外馬券場「ウインズ札幌A館」(札幌市中央区南3西4)を建て替える。
工事は2018年7月から始まり21年春に新施設がオープンする。

ウインズ札幌A館は、築40年が過ぎ老朽化が懸念されているため建て替えを決めた。
新施設は、鉄骨造、地下2階、地上9階建てで延床面積は薬4606坪。
ユニバーサルデザインでバリアフリーになるほか、全館禁煙(喫煙ルームは設置)、屋上には約90坪の庭園を設ける。

1階には大型ビジョンを設置して待ち合わせの新スポットとして利用できるようにする。
女性やシニアも楽しめるフロア、高級感とくつろぎ感のあるエクセルフロア(有料席)も設置する。
既存施設には地下1階から1階まで上り専用のエスカレーター1基があるが、新施設では地下街ポールタウンの地下2階から1階まで上り、
下りの2基を設置。また、地下街から地上1階までエレベーターも新たに設置する。 

地下街ポールタウンとの接続方法の変更には都市計画決定の変更が必要だが、9月5日の札幌市都市計画審議会で委員全員が変更に賛成している。
新館オープン後には、狸小路商店街にあるウインズ札幌B館とA館に隣接するアーバン札幌ビル内のエクセルフロア(有料席)は閉鎖される。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:39:40.47ID:3TS/xYo8
サツドラHDがインバウンドマーケティングの子会社設立
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/26358/

 サツドラホールディングス(HD、本社・札幌市北区)は19日、全額出資でインバウンドマーケティング事業を行う子会社
「VISIT MARKETING」を設立したと発表した。子会社のサッポロドラッグストアーを通じて培ったインバウンド
向けノウハウや人脈を活用、インバウンドビジネスに参入する他企業を支援、連携していく。
 
新会社の資本金は1000万円、札幌市中央区南3条西5丁目の三条美松ビル4階に本社を置いた。
代表権のある会長にはサツドラHDの富山睦浩会長、社長にはサッポロドラッグストアーの大内秀伸執行役員店舗企画部
ゼネラルマネジャー兼海外事業部推進部ゼネラルマネジャーが就任した。

サッポロドラッグストアーは、2015年からインバウンド向け店舗を積極的に出店、大きく業績を伸ばした。
北海道には今後もインバウンドが増加するとみられ、これまで培ったノウハウ、中国での人脈を他企業にも活用してもらうため
インバウンド専門のマーケティングサービス会社を立ち上げることにした。

新会社では、取引先とのビジネスマッチングやサツドラ店舗のデータベースを活用した提案を行うことで、北海道の魅力をより多く
インバウンドに伝えていく一助にする。
0258名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:45:23.54ID:3TS/xYo8
道と観光振興機構 バス会社などに訪日客向け研修
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21283750Z10C17A9L41000/

 北海道観光振興機構と北海道はバスやタクシーなど交通機関の従業員向けに、訪日客の対応を学ぶ研修会を開催する。
バス会社向けは9月27日に札幌市、28日に帯広市、タクシー会社向けは10月5日に室蘭市、10月6日に札幌市で開く。
外国人のマナートラブルや事故・事件、災害時の対応などを学ぶ。
英語、中国語、韓国語など5カ国語の指さし会話帳を使いながら意思疎通する方法を、外国人スタッフとロールプレイして習得する。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:57:55.76ID:3TS/xYo8
目玉は等身大の大谷 日ハム公式ショップ「オン・デック」新装
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133276?rct=n_hokkaido


プロ野球北海道日本ハムの公式ショップ「オン・デック」(札幌市中央区北4西4)が20日、新装オープンする。
従来の3倍に当たる約350平方メートルの店内に、グッズ約2500点が並ぶ。

 レプリカユニホームなど定番グッズに加え、新たに缶バッジといった店舗限定の商品も販売。
店内には、グラブ形のソファに座って写真を撮れるコーナーも新設した。

 目玉は、職人が手作りした大谷翔平選手の等身大フィギュアだ。価格は背番号「11」にちなみ、111万1111円(税別)。
精巧な作りの“分身”に、本人の来店と見間違うかも。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:15:10.15ID:3TS/xYo8
札幌市宮の沢で26区画宅地開発 住友林業など
ttps://e-kensin.net/news/100739.html

住友林業住宅事業本部札幌支店(札幌市西区二十四軒4条2丁目1の29、田村彰宏支店長)と
北海道セキスイハイム(札幌市北区北14条西4丁目2の1、久宗弘和社長)は、札幌市西区宮の沢で約6000m²の宅地開発に着工した。
「アンサンブルタウン宮の沢」として、戸建て用地26区画を整備する計画。三江開発の施工で進めており、12月下旬の完成を目指す。

 場所は札幌市西区宮の沢1条4丁目90の9ほかにある、山藤三陽印刷に隣接する6095m²の敷地。地下鉄東西線宮の沢駅から1`ほどの立地で、
周囲には商業施設なども多い。市の開発許可を受け、9月上旬から工事に着手した。

 全26区画を、住友林業と道セキスイハイムがそれぞれ13区画販売する。1区画当たりの平均面積は53・06坪で、
平均販売価格は1942万円。着工に合わせて販売も開始した。

 同じ西区ではことし、2社も販売を担う178区画規模の宅地「ウィズランド八軒」の開発も始まった

建設費などの値上がりに伴う分譲マンションの価格高騰もあり、高まりつつある戸建て新築のニーズを後押ししそうだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:17:26.14ID:3TS/xYo8
富良野市が下御料エリアのリゾート産業地区編入を検討 ホテル建設も可能に
ttps://e-kensin.net/news/100724.html

 富良野市は、市内の特定用途制限地域のうち、現在田園居住地区となっている下御料エリアの約45haを
リゾート産業地区に編入したい考えだ。ホテルなどの建設を可能とする一方、用途制限の内容も見直して工業系の用途に対する規制を強化。
既にリゾート産業地区となっている既存エリアにも適用する。このほか、下御料エリアを含む北の峰エリアを景観地区とする方針で、
大型リゾート施設などの建設に自然環境や景観に配慮した適切な開発を求める。

 市は2008年、良好な環境の形成と保持、地域の特性に応じた合理的な土地利用が図られるよう特定用途制限地域を設け、
下御料エリアを中心に田園居住地区約1050haを設定した。そのうち、今回は約45haを自然と調和した観光リゾート開発を適切に誘導する、
リゾート産業地区に組み入れる。

 併せて、リゾート産業地区での工業系用途に関する規制も強化。従来から規制しているカラオケボックス、パチンコ店、キャバレー、
倉庫業を目的とした倉庫、単独自動車車庫に加え、映画館、劇場、原動機を使用する工場などが新たに規制の対象となるようにした。

 北の峰エリアを景観地区にするのは、自然景観や森林環境を保全し、景観形成に寄与する良質な建築物を誘導することが目的。
スキー場山麓エリア189ha、森林文化エリア9・7ha、下御料エリア36haの3カ所を指定し、建築物の屋根や外壁の色彩を規制。
下御料エリアでは建築物の高さを最高で20m、敷地面積は最低350m²までなどとする制限も設ける。

 市はこのほど変更案と「富良野市特定用途制限地域における建築物等の制限に関する条例」の改正案をまとめ、7月の都市計画審議会に諮問。
8月下旬から縦覧とパブリックコメントを実施している。11月上旬に再度審議会を開き、答申を受ける予定だ。

 この地域では中国系企業の秦基(本社・札幌)が滞在型リゾート施設の建設を計画していて、農業体験者の宿泊施設や美術館などを整備する見込み。
ルートインジャパン(同・東京)は客室200室のリゾートホテル「グランヴィリオ」の建設を構想している。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:20:37.36ID:3TS/xYo8
がん罹患率、道内高め 国立センター推計 13年全国86万人
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133259?rct=n_hokkaido

国立がん研究センター(東京)は20日、2013年に全国で新たにがんと診断された患者が、
推計で86万2452人だったと発表した。
これを元に、13年の人口10万人あたりの新たにがんと診断された患者の割合(がん罹患(りかん)率)も推計し
各都道府県の罹患率が全国に比べて高いか低いかを示す地図を公表。北海道の罹患率(がん全体)は、男女とも全国を上回ったことが分かった。

 47都道府県が、地域の医療機関でがんと診断された患者の情報を集めた「地域がん登録」のデータを基に推計した。
13年の新規罹患者は男性49万8720人、女性36万3732人。前年から計約3千人減少した。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:37:18.23ID:3TS/xYo8
アロマ調香で作る“オリジナル香水”で心のメンテナンス 札幌のHolistic One、
10月より香りの種類を追加
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170920/prl1709201002018-n1.htm
0267名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:53:44.19ID:3TS/xYo8
ペット避難をボランティアが支援
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3671671.html

札幌市は、災害時にペットとともに避難した被災者を支援するため、事前に登録したボランティアに動物の世話など
を依頼できる新たな制度を設けました。
これまでの災害で、ペットを連れてどう避難するかが課題となっている中、札幌市は災害時にペットを飼っている人
が支障なく避難できるように支援しようと新たな制度を設けました。

具体的には、災害時、事前に登録したボランティアが、ペットが必要なエサなどの物資を運ぶほか、避難場所での動物の世話、
飼い主が飼育困難となったペットを預かるといった支援を行うということです。

またボランティアは、災害対策の講習会などで知識や理解を深めた上で、災害が発生していない時も飼い主にアドバイスを行うということです。
札幌市は9月6日からボランティアの登録を受け付けていて、札幌市保健所動物管理センターは当面は100人ほどの登録を目指している
ということです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:03:49.72ID:3TS/xYo8
札幌市は2017年度、敷地面積500平方メートル以上などの一定条件を満たした民間ビルやマンション開発について、
容積率を緩和する特例制度を設けた。
市内の都心部以外の地下鉄やJR駅の周辺など46カ所が対象となる。

北海道新幹線が札幌まで延伸する2030年度末に向け、再開発の動きが活発な中心部だけでなく、広域で駅周辺部の開発を促すのが目的。

対象地域の多くの場所の通常の容積率は300〜400%だが、敷地内に誰でも入れる広場や駐輪場などの公共スペースを設けることで、
公共部分の3分の1等の補助金を支給するほか、最大で通常の1.5倍に容積率を増やす。札幌市内の適用エリアは以下のとおり。

<地域交流拠点>
麻生・新琴似、北24条、平岸、澄川、真駒内、宮の沢、琴似、白石、大谷地、新さっぽろ、栄町、光星、月寒、福住、清田、手稲、篠路

<その他の地下鉄駅周辺等>
【地下鉄南北線】
北34条、北18条、北12条、幌平橋、中の島、南平岸、自衛隊前
【地下鉄東西線】
発寒南、二十四軒、西28丁目、円山公園、西18丁目、菊水、東札幌、南郷7丁目、南郷13丁目、南郷18丁目、ひばりが丘
【地下鉄東豊線】
新道東、元町、環状通東、北13条東、学園前、豊平公園、美園
【JR線】
発寒中央、桑園、苗穂、厚別
0271名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:03:49.89ID:3TS/xYo8
札幌市は2017年度、敷地面積500平方メートル以上などの一定条件を満たした民間ビルやマンション開発について、
容積率を緩和する特例制度を設けた。
市内の都心部以外の地下鉄やJR駅の周辺など46カ所が対象となる。

北海道新幹線が札幌まで延伸する2030年度末に向け、再開発の動きが活発な中心部だけでなく、広域で駅周辺部の開発を促すのが目的。

対象地域の多くの場所の通常の容積率は300〜400%だが、敷地内に誰でも入れる広場や駐輪場などの公共スペースを設けることで、
公共部分の3分の1等の補助金を支給するほか、最大で通常の1.5倍に容積率を増やす。札幌市内の適用エリアは以下のとおり。

<地域交流拠点>
麻生・新琴似、北24条、平岸、澄川、真駒内、宮の沢、琴似、白石、大谷地、新さっぽろ、栄町、光星、月寒、福住、清田、手稲、篠路

<その他の地下鉄駅周辺等>
【地下鉄南北線】
北34条、北18条、北12条、幌平橋、中の島、南平岸、自衛隊前
【地下鉄東西線】
発寒南、二十四軒、西28丁目、円山公園、西18丁目、菊水、東札幌、南郷7丁目、南郷13丁目、南郷18丁目、ひばりが丘
【地下鉄東豊線】
新道東、元町、環状通東、北13条東、学園前、豊平公園、美園
【JR線】
発寒中央、桑園、苗穂、厚別
0272名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:05:50.62ID:3TS/xYo8
札幌市、容積率緩和へ指針 19年度にも 都心再開発後押し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/132783

 札幌市は、JR札幌駅や大通周辺など都心部の再開発事業を対象に、まちづくりへの貢献度が高い建物の容積率緩和のため、
指針を新設する方針を固めた。来年度中に具体的な内容をまとめ、2019年度運用開始を目指す。

市は都心部でのビル新築に対し、個別に内容を審査して容積率を緩和してきたが、北海道新幹線の札幌延伸などをにらみ、
あらかじめ条件を示して民間事業者が参入しやすくする。

 容積率は敷地面積に対して認められる、建物の延べ床面積の割合で、札幌都心部は400〜800%。
札幌市は、従来のビル建設では内容に応じて最大250ポイントの上乗せを認めてきた。

 札幌市は新たな指針に盛り込む条件として、省エネで環境負荷を抑えた高機能ビルや、ビルの周囲に広い公共空間を取るケースなどを想定している。
今後、土地所有者や開発業者から要望を聞き、対象区域や建物の条件、容積率の割増率などの検討を本格化する。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:30:04.90ID:3TS/xYo8
札幌市議会 北朝鮮に抗議決議
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3548511.html

札幌市議会は20日の本会議で、北朝鮮が核実験や弾道ミサイルの発射を強行したことに対し
「核兵器廃絶と恒久平和を願う世界の人々の期待を裏切り、断じて容認できない」などと抗議する決議を全会一致で採択しました。

北朝鮮は今月3日に6回目の核実験を強行したほか、先月29日と今月15日に弾道ミサイルを相次いで発射し、
いずれも北海道上空を通過したと推定されています。
これを受けて札幌市議会は20日の本会議で、北朝鮮に対して抗議する決議を全会一致で採択しました。

【知事“断じて容認できず”】
また、高橋知事は20日の記者会見で、「道民の安全にとって重大かつ差し迫った新たな段階の脅威で断じて容認できない。
政府は早急に国際社会と連携を図り、しっかりと対応して欲しい」と述べました。
その上で高橋知事は「さらなる万が一を想定して、引き続き万全の対応を行っていきたい」と述べ、北朝鮮の挑発行動を警戒して
対策を強化していく考えを示しました。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:31:32.69ID:3TS/xYo8
より高性能のレーダーを配備へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3839551.html

北朝鮮によるミサイル発射への対応などを強化するため、稚内市にある航空自衛隊のレーダーサイトに5年後の平成34年度をめどに、
より高性能のレーダーが配備されることになり、工事に向けて現在のレーダーの運用を止める灯落とし式が行われました。
新しいレーダーが配備されるのは、稚内市にある航空自衛隊稚内分屯基地にあるレーダーサイトです。

防衛省によりますと、現在のレーダーは主に領空周辺を飛行する航空機を対象にしているのに対し、
5年後の平成34年度をめどに配備される「FPS7」と呼ばれるレーダーはより性能が高く、弾道ミサイルの探知や追尾ができるということです。
北朝鮮は今月と先月に北海道南部の上空を通過する弾道ミサイルを発射しています。
防衛省は最新のレーダーの導入は航空自衛隊としては最北となり、監視能力が強化されるとしています。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:34:21.49ID:3TS/xYo8
ゴッホ展で幻の作品 復元で公開
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170920/3923461.html

オランダの画家ゴッホの一部しか存在しない油絵の作品を日本人の専門家らが資料などをもとに復元した作品の展示が札幌市で始まりました。
20日から札幌市の北海道立近代美術館で展示が始まったのは、印象派後期を代表する画家ゴッホの作品「恋人たちのいるラングロワの橋」
の復元作品で、ゴッホの描き方を研究する画家の古賀陽子さんが大阪大学の教授の監修のもとで再現しました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:31.49ID:12CKFDy5
北海道医療センター1.8万m&#178;を増築 国立病院機構が来秋に
ttps://e-kensin.net/news/100770.html

国立病院機構北海道医療センター(札幌市西区山の手5条7丁目1の1)は、同センター増築をS造、地下1地上5階、
延べ1万7615m&#178;の規模で計画している。病床数168床の病院をはじめ、特別支援学校、保育所の機能を有する全5棟で構成。
2018年10月ごろの着工を予定している。

同機構は、八雲病院の機能を札幌と函館に移す方針を15年に示しており、札幌では同センターが受け皿となることが決まっている。
病院機能は筋ジストロフィーと重症心身障害向け入院病棟がメイン。
北海道八雲養護学校と札幌市立山の手養護学校の後継校を併設する計画で、20年度の完成と学校機能移転を目指し、設計を進めていた。

新病棟建設に伴う建ぺい率不足などの問題から、同センターの敷地のうち4110m&#178;を借り受けている山の手養護学校は、
学校機能移転後に解体する。

解体や外構も含めた基本・実施設計と工事監理は石本建築が担当。監理の業務期間は12月中旬から21年8月中旬までの予定となっている。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:48:41.34ID:12CKFDy5
道内初、高速道路リニューアル 札樽道大野橋床版取換を公開
ttps://e-kensin.net/news/100764.html

道内で初めて札樽自動車道を対象に高速道路リニューアル工事を進めている東日本高速道路北海道支社は20日、
初弾となる大野橋床版取り換えの現場を公開した。小樽方面に向かう上り線で、切断済みの老朽化した床版を大型クレーンで慎重に撤去しては、
同時並行して新しい床版を設置していた。今月初旬から着工し、2018年12月に上下線ともに更新が完了する予定だ。

リニューアル工事は、16年度から準備が進められてきた。大野橋は朝里IC―銭函IC区間の小樽市春香町に所在し、
上下線でセパレートとなる。供用は上り線(橋長162・6m)が1971年、下り線(165・3m)が74年。いずれも鋼4径間連続板桁橋、
下部が逆T式橋台2基、壁式橋脚3基の構成だ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:56.96ID:12CKFDy5
目の前のダイナミックなトマムの雲海に感動! 秋の味覚と絶景を楽しむ北海道1泊2日旅
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_121912/

9月24日、格安航空会社(LCC)のPeachに福岡〜札幌(新千歳)便が就航し、なんと片道5690円〜北海道へ遊び
に行けるようになりました!(支払手数料、空港使用料等は別途)。
ここまでお得だと、お出かけ感覚で1泊2日のプチトリップもいいですね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:33:58.76ID:12CKFDy5
西友旭ケ丘店が新装オープン 米国らしさと地域密着を融合
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133524?rct=n_hokkaido

米小売り大手ウォルマート・ストアーズ傘下の西友(東京)の旭ケ丘店(札幌市中央区南8西25)が20日、
新装オープンした。人気の総菜コーナーをセルフレジ近くに設け、少量からでも手早く買えるようレイアウトを工夫した。

 西友は店舗改装に力を入れており、札幌では昨年、元町北二十四条、平岸、西町、清田の4店で実施済み。
旭ケ丘店では、ウォルマートで使用している大型冷蔵・冷凍ケースを導入したほか、同社の調達網を活用し米国産牛肉を低価格で提供。
根室の漁港直送の魚介類を並べたり、そらち南農協と契約し地場の農産物を充実させたりするなど、
米国らしさと地域密着を融合した店づくりとなった。

 衣料品チェーン「しまむら」や100円ショップ「Seria(セリア)」も新たに入れた。
同店の今村晴彦店長は「ウォルマートの良いところを取り入れ、消費者の利便性に特化した店舗になった」と話す。
0284名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:36:02.11ID:12CKFDy5
札幌市経費4200万円増 衆院選の区割り変更で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133494?rct=n_hokkaido

札幌市は20日、次期衆院選から札幌市内の小選挙区の区割りが一部変更されるのに伴い、
新たに約4200万円の経費がかかるとの試算を明らかにした。期日前投票所増設などで人件費が増え、
有権者登録などのシステム改修も行うため。衆院選でかかる同市の経費は従来から約1割増え総額5億円弱となる見込みだ。

 区割り変更で、従来は道1区内だった札幌市西区の一部が道4区に編入される。道2区内だった北区では一部区域が道1区になる。

 札幌市によると、行政区内で選挙区が二つになる北区と西区では、新たな選挙区の期日前投票所が必要となり、開票作業も選挙区別に行う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:41:51.47ID:12CKFDy5
虐待疑われる子ども、初の3万人超え 緊急保護も最多
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133582?rct=n_hokkaido

親や保護者から虐待されている疑いがあるとして、全国の警察が今年1〜6月に児童相談所へ通告した18歳未満の
子どもは3万262人だったことが21日、警察庁のまとめで分かった。
昨年同期より5751人増え、半期ごとの統計がある2011年以降では初めて3万人を超えた。
道警によると、このうち道内は1589人で前年同期から317人増え、過去最多だった。

このうち生命や身体に危険があるとし、警察が緊急対応で保護した子どもは1787人に上った。昨年同期より236人増で、
この統計を始めた12年以降、上半期では最多となった。

警察庁の担当者は「社会的な関心が高まり、警察への通報が増えているのが要因とみられる」と分析している。
0287名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:45:36.42ID:12CKFDy5
「票の集計ミス防ぐ態勢を」
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170921/3928631.html

週28日にも衆議院が解散される見通しとなっている中、札幌市の秋元市長は記者会見で、
選挙事務の準備期間が短くなる可能性が高いとして票の集計ミスを防ぐ態勢づくりを急ぐ考えを示しました。

札幌市では衆議院の1区で西区の一部が手稲区や小樽市など後志の地域からなる4区に編入されるほか、
2区のうち北区の鉄西連合町内会の区域が1区に編入されることになっていて、投開票の事務作業にも変更が生じます。

これについて札幌市の秋元市長は記者会見で「仮に来月の投票となると極めて短い時間になるが、それまでにいろいろな
ことを準備しなければならない。やらなければいけないことは、多々ある」と述べました。

その上で秋元市長は「手作業で票の集計をしなければならず、集計を誤らないように態勢を考えなければならない」と述べ、
ミスを防ぐ態勢づくりを急ぐ考えを示しました。
0288名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:40.22ID:12CKFDy5
グランビスタが新ホテル 中高級、京都に来春 札幌も候補地に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133511?rct=n_hokkaido

札幌グランドホテルなどを運営するグランビスタホテル&リゾート(東京)は20日、
中高級路線の新ブランド「インターゲートホテルズ」を来年3月の京都開業を皮切りに展開すると発表した。

2025年までに札幌など全国10カ所で開業する計画。15年に不動産業のサンケイビル(東京)が同社を買収してから
初のホテル開発計画で、親会社の支援を受けて反転攻勢に打って出る考えだ。

 新ブランドのホテルは、来年3月に京都(153室)、同4月に東京・京橋(200室)に開業。
19年春には金沢と広島、20年にも1カ所(場所未定)に進出する。

 20年以降の開業候補には札幌や仙台、福岡などが挙がっている。
10館体制となる25年には、グランビスタの売上高を現在の2倍の約600億円に増やす計画だ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:11.73ID:12CKFDy5
喫煙率横ばい18.3%、睡眠「十分でない」19.7% 厚労省調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21HB8_R20C17A9EA2000/

16年国民健康・栄養調査によると、習慣的に喫煙している人の割合は18.3%。
過去最低の15年と比べ0.1ポイント増とほぼ横ばいだった。

男女別では、男性が30.2%(0.1ポイント増)、女性が8.2%(0.3ポイント増)。
男性の都道府県別では、群馬が37.3%と最も高く、滋賀が20.6%と最も低く、約16ポイントの地域差があった。
群馬に次いで高いのは福井36.6%、北海道35.9%。滋賀に次いで低いのは奈良22.0%、大分25.3%だった。

非喫煙者がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を経験した場所は、飲食店が42.2%(0.8ポイント増)と最多で、遊技場34.4%、職場30.9%。

受動喫煙をめぐっては、現在の健康増進法では飲食店などでの防止対策は努力義務にとどまるが、東京都などが建物の中を原則禁煙とする条例制定を目指している。

一方、睡眠項目では「睡眠で休養が十分に取れていない」と感じる人の割合は19.7%だった。
同じ項目を調査した14年と比べ0.3ポイント下がったが、20〜50代の割合は2割を超えており、厚労省は全体として増加傾向にあるとみている。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:10:21.57ID:12CKFDy5
保育料「第2子から無償」 7割の市町村導入へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO21327600Q7A920C1L41000/

北海道が2017年度に第2子以降の保育料を無償化する独自の補助制度を創設したことを受け、
道内で7割近い市町村が制度を活用する見通しだ。
多子世帯の経済的負担を和らげることで、少子化に一定の歯止めをかけることが期待される。
一方で道と市町村が半分ずつ費用負担するため、自治体の厳しい財政を圧迫する要因にもなる。

 道の新制度は国の現行制度に上積みして保育料の支援対象を拡大した。
年収640万円未満の世帯を対…
0294名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:17:36.35ID:12CKFDy5
イオン北海道10周年 中型店の出店加速へ 25年めどに10店
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133502?rct=n_hokkaido

イオン北海道(札幌)は2025年をめどに、売り場面積を既存の大型店の半分ほどに抑えた中型店を
道内10カ所前後に展開する。競争が激しく出店余地が限られる都市部や、商圏人口が少ない地域への
出店にも柔軟に対応できる態勢を整える。
各地の自治体や住民のニーズに応じたテナントや品ぞろえを強化するなど、将来のまちづくりも意識した商業施設を目指す。

 同社はこれまで都市部郊外を中心に、平均3万平方メートルの売り場面積を持つ総合スーパー(GMS)
を展開してきたほか、札幌市内で150〜200平方メートルの小型スーパー「まいばすけっと」を運営する。
人口減などで新規出店が難しくなる中、規模を縮小し、地域ニーズに細やかに対応する中型店で出店を加速する。

 売り場面積を1万〜1万5千平方メートルほどに抑えることで高齢者らが商品を探して歩き回る負担を減らし、
病院や学校など周辺施設を念頭にした品ぞろえを強化する。

 テナントは自治体などと連携して検討する。後志管内余市町のイオン余市店に昨年、町地域包括支援センターが
入居した事例を踏まえ、介護や子育てなどに関連した施設の誘致も想定。観光や農業といった各地域の特色を
生かしたテナントも検討する。
0295名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:20:04.41ID:12CKFDy5
当別「道の駅」23日開業 地元食材の料理も提供
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133474?rct=n_hokkaido

 【当別】当別町の農産物や飲食を楽しめる「北欧の風 道の駅とうべつ」が23日午後1時に、
国道337号沿いの当別太(ぶと)774に開業する。北欧風の外観で、石狩管内4カ所目の道の駅となる。

 札幌大橋から約3キロの場所に完成した。鉄筋コンクリート一部木造平屋建てで、床面積は約1520平方メートル。
大型車両約80台分の駐車場を備え、建設費は約10億7500万円。町の第三セクターが運営を担う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:40.84ID:E+jQlTco
平成29年8月 百貨店売上高増加率(対前年) 

札幌  +8.0%
仙台  −1.8%
東京  +3.6%
横浜  +1.6%
名古屋  −0.9%
京都  −1.7%
大阪  +8.6%
神戸  +0.7%
広島  −1.9%
福岡  +3.0%
0297名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:45:22.24ID:E+jQlTco
国道275号新石狩大橋LC橋上部は日立造船に落札決定
ttps://e-kensin.net/news/100806.html

一般国道275号江別市新石狩大橋LC橋上部工事(9月15日開札)
日立造船7.2億円
発注者 札幌開発建設部

工事概要:延長260m、橋梁延長213m、LC橋当別側4径間連続合成板桁橋少数主桁、工場製作650t、
床版、クレーン架設トラッククレーン550t
参加業者:川田工業、日立造船、釧路製作所、IHIインフラシステム、楢崎製作所、駒井ハルテック、
三井造船鉄構エンジニアリング、日本車輌製造、JFEエンジニアリング、エムエムブリッジ・旭イノベックスJV、日本ファブテック
0298名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:47:24.09ID:E+jQlTco
天使学園がキャンパス再整備計画 2020年4月に新校舎も
ttps://e-kensin.net/news/100811.html

学校法人天使学園(札幌市東区北13条東3丁目1の30、近藤潤子理事長)は、法人所在地にある天使大のキャンパス再整備を計画している。
学生定員やカリキュラムといった学校自体の在り方の見直しと合わせて、長期的な整備方針をまとめるマスタープランの策定を進める考え。
第1弾として、4年制大学移行20周年となる2020年4月の供用開始をめどに、敷地内での新校舎建設と既存校舎改修に着手する予定。
29日、事業者選定のプロポーザルをデザインビルド方式で公告する見込みだ。

1947年に札幌天使女子厚生専門学校として誕生したカトリック系の天使大は、ことしで創立70周年を迎えた。
女子短大化を経て2000年に共学の4年制学士課程に改組。
その後、日本初の専門職大学院助産研究科や大学院看護栄養学研究科を設置した。
看護師や保健師、助産師、管理栄養士などの人材養成を担っており、9月現在で770人の学生が在籍する。

0周年を契機に、教育内容の充実や魅力向上を目指して将来構想の検討を開始。機能面の見直しとともに、
増築や改修を繰り返して老朽化や狭隘(きょうあい)化、動線の悪さなどが課題となっていた校舎の再整備も柱の一つに盛り込んだ。

約1万m2の敷地には、1―8号館の校舎と屋体の計9施設(延べ約1万4000m2)が、渡り廊下で連結しながら立っている。
このうち1963年建設の3号館(RC造、3階、延べ1966m2)と71年建設の4号館(RC造、3階、延べ2526m2)が特に古く、劣化が著しい。

一方、4年制移行後に竣工した6―8号館は築20年未満と比較的新しい。
 2020年4月の供用開始を目指す新校舎は、これらの一部施設を解体して確保した用地に整備する。
キャンパス整備のマスタープランは、第1弾の新校舎建設・既存校舎改修を担う事業者に策定を依頼する。
将来的な校舎の配置を視野に入れた長期間の改築や改修計画をまとめるもので、敷地を有効活用しながら効率の良い整備を進める考えだ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:48:56.60ID:E+jQlTco
Jアラート 28%「気付かず」 道内調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H8Q_R20C17A9L41000/

北朝鮮によるミサイル発射時に国民向けの情報を伝えた全国瞬時警報システム(Jアラート)に関し、
広告業のインサイト(札幌市)は北海道民を対象にアンケート調査を実施した。

8月29日に道上空を通過したミサイル発射時のJアラートに「気づかなかった」人が28%いた。
特に29歳以下の若者では41%と、気づかなかった人の割合が高かった。
0300名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:49:54.15ID:E+jQlTco
起業家・学生がビジネス案 道経産局、来月コンテスト
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21390420R20C17A9L41000/

北海道経済産業局は起業家が新たなビジネス案を披露する「ピッチコンテスト」を、10月11日に札幌市内で開催する。
北海道にゆかりのある起業家や学生が道内外から集まり、人工知能(AI)やロボット、医療・健康などのビジネスプランを発表する。

 ジャパン・バイオメディカル(音更町)は国産牛を使った細胞の培地づくり用装置の開発を紹介する。
服用中の薬や持病など個人の健康に関する情報を入れたメモリーカードの活用を…
0301名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:51:30.81ID:E+jQlTco
札幌市、シニア向け就業体験会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H9H_R20C17A9L41000/

札幌市は60歳以上のシニア層を対象にした就業説明・体験会を、10月18〜19日に市内で開く。
企業の人事担当者から仕事内容を聞くだけでなく、実際にレジの操作や弁当容器に食材を盛りつけるなど業務を体験し、
気に入った場合はその場で応募できる。市によると、シニア向けの就業説明・体験会を自治体が主催するのは全国で初めて。

 会場は北海きたえーる。コンビニエンスストアや食品加工会社、飲食店、着物販売店、広告会社など2日間で58の企業・団体が参加する。

 市が2016年度に行った調査によると、市内企業の4割以上で人手不足が課題になっており、4社に1社はシニア人材の活用に関心を持っていた。
一方で仕事を持たない65歳から74歳の市民のうち、4人に1人が「仕事をしたい」と回答していた。

 札幌市では65歳以上の高齢者で働いている割合が14.8%と、全国の政令指定都市の中で最低。
全国平均の21.3%と比べ、6.5ポイント下回っている。

 市は8月から9月にかけて企業向けの高齢者雇用のセミナーを5回開催し、延べ50社が参加した。
今回はシニア人材を確保したい企業と仕事を求めるシニア層を実際に結びつけることで、企業の人材確保とシニア層の就業支援を目指す。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:55:17.70ID:E+jQlTco
「だまし絵」の大型パネル人気 キリンビール北海道千歳工場
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133774?rct=n_hokkaido

キリンビール北海道千歳工場の見学施設で、目の錯覚を利用した「だまし絵」の大型パネルが登場し、見学者に人気だ。

 パネルは縦2・2メートル、横1・8メートル。製造ラインを流れる大量の缶ビールと、チェックする従業員の写真が印刷されている。
立体的に造形された手前の缶に座ると、周囲からはまるで缶に乗ってラインを流れているように見える。

 見学は無料で、予約が必要。パネルは9月初旬に設置して以来、多くの見学者が缶ビールとの記念撮影を楽しんでいる。
担当者は「体が小さくなったように写りますが、喜びの声は大きいです」。
0303名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:56:35.02ID:E+jQlTco
芸妓さん最盛期300人→現在10人 さっぽろ振興会が新人募集
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133773?rct=n_hokkaido

道内の経済団体や企業でつくる「さっぽろ芸妓(げいぎ)育成振興会」は、料亭などで唄や踊りを披露する芸妓の育成に取り組む。
新人芸妓は3年間、先輩から三味線や日本舞踊などを教わり、振興会から支度金や生活費補助を受ける。
振興会は9月末まで候補者を募集している。

 振興会は、文化の伝承と観光振興を狙って今年2月に発足した。事務局の札幌商工会議所によると、
札幌には1950年代の最盛期には300人以上の芸妓がいたが、娯楽の多様化や飲食文化の変化、景気後退などで減少。
現在は40〜70代の10人だけという。

 半世紀以上芸妓として活動、振興会設立に携わった沢田啓子さん(73)=さっぽろ名妓連=は
「芸妓は文化と伝統の担い手。若い人を育てないと札幌から灯が消える」と危機感を抱く。
0304名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:59:56.67ID:E+jQlTco
開拓期のカレーを提供 さっぽろオータムフェスト 道新130周年記念で出店
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133741?rct=n_hokkaido

 札幌市中央区の大通公園などで開催中の「さっぽろオータムフェスト2017」(実行委主催)で、
北海道新聞社は創業130周年を記念し、屋台「ぶんちゃんDINER(ダイナー)」を4丁目会場に初出店している。

 店舗では、約130年前の味を再現したぶんちゃんカレー(500円)とジャガイモを使った開拓スープ(390円)など8品を販売。
目玉のぶんちゃんカレーは、明治時代にタマネギの代わりに使われていた長ネギを使用し、小麦粉とカレー粉のみで仕上げた。
0305名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:09:59.50ID:E+jQlTco
統合型リゾート 道がセミナー
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170922/4155251.html

道はカジノを含むIR=統合型リゾート施設について市民の理解を深めてもらおうと、
国の検討状況などを説明するセミナーを来月、道内の6か所、札幌、旭川、函館、釧路、帯広、そして北見で開くことになりました。

カジノを含むIR=統合型リゾート施設をめぐっては政府が法整備に向けた作業を進めていて、
道内では苫小牧市、釧路市、それに留寿都村が誘致を表明しています。

道は市民にIRについての理解を深めてもらおうと来月、札幌や旭川など道内の6か所で国の検討状況などを説明する
セミナーを開くことになりました。

セミナーにはIRに詳しい専門家が講師として招かれ、課題となっているギャンブル依存症への対策などについて
意見が交わされるということです。
道はセミナーで出た意見や観光需要に関する調査結果などをふまえて今後、候補地の検討を進めることにしています。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:11:03.39ID:E+jQlTco
北極海航路通り中国の貨物船入港
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170922/4146501.html

新たな航路として注目されている「北極海航路」を通ってヨーロッパからきた中国の貨物船が21日、苫小牧港に入りました。
苫小牧港に入ったのは、家畜用のエサを積んだ中国の貨物船で、ヨーロッパのノルウェーを出たあと、「北極海航路」を通り、
日本最初の寄港地として21日入港しました。

船の上で開かれた歓迎の催しで、陳凰忠船長は「北極海航路は『氷上のシルクロード』というほど、
世界経済の発展にとって計り知れない潜在能力を持っている。今後、北海道にも荷物を運びたい」と述べました。

「北極海航路」は北極海の氷の減少によってアジアとヨーロッパを結ぶもっとも短い経路として活用する動きが出ていて、
今後、中継基地として苫小牧港が定着するか注目されています。
0309名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:51:10.17ID:E+jQlTco
最新の物流拠点必要 CBRE・坂口社長 東北の街づくり 不動産開発は EC事業の展開促進
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21388010R20C17A9L01000/

札幌では好&#12148;地の大規模築浅ビルに対する需要は底堅く、空室がほぼほぼない。
建て替え移転するだけの空きすらない状況だ。

2014年に札幌三井JPビルディング、2015年に明治安田生命札幌大通ビル、2017年に札幌駅前通共同ビルと、
既存ビルの建て替えによる安定的な新規供給が生じてはいる。

最近、人口の伸びをみると札幌は停滞しているが、仙台が伸びてきているしね。
コルセンやIT系の需要が、好&#12148;地の築浅ビルがない旭川や函館などではなく、仙台に流れる可能性がある。

大通東1などは、ほくでんの設備の移転や中央バスの意向などまだまだ時間がかかる。
まぁ、劇団四季が2020年で解体が決定しているので2021年度に着工となるのかぁ。
ほくでんもタコ足状態で、集約できれば単体でもそれなりの床が必要になる。

サツエキには実質的な遊休地が4ヶ所もある。新幹線駅問題などもあり、時間がかなりかかるとみられる。
そのうち、北8西1は、高さ180m、地上50階建てのタワーマンションと14階建てのホテル、
オフィスなどが入る複合ビルを建設する計画がある。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:59:47.94ID:E+jQlTco
札幌では好立地の大規模築浅ビルに対する需要は底堅く、空室がほぼほぼない。
建て替え移転するだけの空きすらない状況だ。

2014年に札幌三井JPビルディング、2015年に明治安田生命札幌大通ビル、2017年に札幌駅前通共同ビルと、
既存ビルの建て替えによる安定的な新規供給が生じてはいる。

最近、人口の伸びをみると札幌は停滞しているが、移動期にプラマイゼロ状態であるはずの仙台が伸びてきているしね。
自然動態やリーマン前における北本間の景気ギャップなども影響も尾を引いているのかぁ。
コルセンやIT系の需要が、立地が良く築浅ビルがない旭川や函館などではなく、仙台に流れる可能性がある。

大通東1などは、ほくでんの設備の移転や中央バスの意向などまだまだ時間がかかる。
まぁ、劇団四季が2020年で解体が決定しているので2021年度に着工となるのかぁ。
ほくでんもタコ足状態で、集約できれば単体でもそれなりの床が必要になる。

サツエキには実質的な遊休地が4ヶ所もある。新幹線駅問題などもあり、時間がかなりかかるとみられる。
そのうち、北8西1は、高さ180m、地上50階建てのタワマンと14階建てのホテル、オフィスなどが入る複合ビルを建設する計画がある。

インバウンドでホテルはかなり立つが、オフィスは需要を満たすレベルですら建たない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:50:47.59ID:E+jQlTco
直近での大規模築浅ビルの供給はここくらい。

☆さっぽろ創世スクエア
北1西1地区(中央区北1条西1丁目) は創世交流拠点における再開発として先行事例となっている。

2018年に完成し、札幌文化芸術劇場を含む札幌市民交流プラザは2018年10月7日にオープン予定。
高さ約124mの高層棟には「水どう」でおなじみテレ朝系の北海道テレビ放送(HTB)や朝日新聞社、NTT関連などが入居。
高さ約64mの低層棟には2300席のホールを備えた札幌文化芸術劇場や、札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館が整備される。

外壁は高層棟、低層棟ともにガラスウオールで整備する。建物には制震構造を採用し、環境や災害時の事業継続性(BCP)に配慮。
西2丁目地下歩道と直結させることで、利便性や回遊性の向上も図る。

◆パンフ、PR
ttps://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html
ttp://www.sousei111n1w1.jp/pdf/pamphlet.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=nMQybS9crTY

◆リフトアップ
ttp://www.sousei111n1w1.jp/common/dat/2017/0315/1489539334579808128.pdf

◆現場
ttp://imgs.link/oDsVar.jpg ttp://imgs.link/MnvTTt.jpg ttp://imgs.link/uzsAfa.jpg
ttp://imgs.link/fmqHIH.jpg ttp://imgs.link/FXWdSN.jpg

<北1西1地区第一種市街地再開発事業>
計画名 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発事業
所在地 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
最寄駅 地下鉄東豊線・東西線「大通駅」
建築主 札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合
設 計 日建設計・北海道日建設計 共同企業体
施 工 大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設 共同企業体
用 途 劇場、図書館、事務所、放送局、店舗、駐車場、公共駐輪場、地域冷暖房施設など
敷地面積 11,675.94u
建築面積 9,554.45u
延床面積 131,085.10u
構 造 S・SRC・RC造
階 数 地上28階、地下5階、塔屋1階
高 さ 高層棟:124.25m(軒高123.05m) 低層棟:64m
事業年度 2014年度〜2018年度
都市計画決定告示 2014年2月18日
組合設立認可 2014年5月15日
権利変換計画認可 2015年1月9日
着 工  2015年1月19日
竣 工  2018年3月(延期の可能性大)
備 考 高層棟:業務機能(事務所・放送局)50,000u
低層棟:札幌市民交流プラザ(ホール、アートセンター、図書館など)36,000u
その他:地域冷暖房施設4,300u、店舗800u、駐車場22,700u、駐輪場1,500u、機械室など12,600u
0312名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:56:22.83ID:E+jQlTco
北海道開発局営繕部/北海道警察学校新営3期建築(札幌市南区)/五洋建設と契約
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709190613


北海道開発局営繕部は13日、「北海道警察学校新営(3期)17建築工事」の請負契約を五洋建設と結んだ。
同案件は7日に一般競争入札(WTO対象)を開札し、同社が9億4000万円で落札した。予定価格は9億6260万円だった。

 入札では段階選抜方式を採用。1次審査で同工事の課題に対する提案を評価し、評価点が高い上位10者が入札に参加した。施工体制確認型総合評価方式(技術提案評価型S型)を試行した。

 工事場所は札幌市南区真駒内南町5。老朽化した北海道警察学校の改築と、舗装、屋外排水の新設一式を行う。
改築後の規模はRC造3階建て延べ3887平方メートル。建物には柔道場、剣道場、体育館などの機能が入る。
使用する主な資機材はコンクリート5200立方メートル、鉄筋700トン。
工期は18年1月9日〜19年9月6日。設計は大建設計が担当した。

 関連工事となる「北海道警察学校新営(3期)17電気設備工事」と「同機械設備工事」の2件は14日に一般競争入札を開札した。近く落札者を公表する。
0313名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:58:27.10ID:E+jQlTco
札幌市/北海道新幹線札樽トンネルの掘削土受け入れ先募集開始
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709200616

札幌市は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局が札幌市内で建設する北海道新幹線札樽トンネル
の工事で発生する掘削土の受け入れ先の募集を開始した。

 小樽市〜札幌市間に建設する札樽トンネルのうち、札幌市内での掘削土の数量は約230万立方メートルを予定している。
応募条件は、発生土受け入れ用地として5000平方メートル以上の敷地を所有し、トンネル建設工事の進ちょく状況
に応じた発生土の受け入れが可能であること。

 個人、企業のいずれも応募が可能。まちづくり政策局総合交通計画部新幹線推進室で持参か郵送による申込書の提出を受け付ける。
発生土の受け入れ先は、発生土がなくなるまで随時募集する。

 市は応募要件に該当する申込者を受け入れ候補者として登録し、鉄道運輸機構に紹介する。
鉄道運輸機構が市から紹介を受けた候補者との協議や現地確認を行い、受け入れ者として正式に決定する。

 札樽トンネルは、北海道新幹線新函館北斗〜札幌間のうち、最も札幌駅に近い場所で建設するトンネル。
延長は2万6230メートル。鉄道運輸機構は15日、札樽トンネル工事の初弾となる「北海道新幹線、札樽トンネル(石倉)他」工事の
一般競争入札(WTO対象)を公告した。12月12日の開札を予定している。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:01:30.32ID:E+jQlTco
鉄道運輸機構/北海道新幹線札樽トンネル石倉工区WTO入札公告/4者JV
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709190611

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は15日、「北海道新幹線、札樽トンネル(石倉)他」工事の一般競争入札
(WTO対象)を公告した。札樽トンネルのうち石倉工区のトンネル本坑と路盤の新設を行う。

 工事場所は北海道小樽市。北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設する札樽トンネル(延長2万6230メートル)のうち、
石倉工区の本坑(4504メートル)と路盤(50メートル)を施工する。

 使用する主な資機材は、生コンクリート約6万1000立方メートル、セメント約4900トン、ロックボルト4万9000本、
鋼製支保工約3900基、鉄筋約220トン。工期は93カ月間。

 当初の計画では、北海道新幹線新小樽駅〜札幌駅間には手稲トンネル(1万8750メートル)と高架橋(7400メートル)
を整備する予定だったが、6月に建設計画を変更。
高架橋をトンネルの一部として地下化することを決定し、これによりトンネル名称を手稲トンネルから「札樽トンネル」に変更した。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:19:02.82ID:s461E7p1
臓器移植の半数、8%の医療施設に集中 体制整わず
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9G5JMWK9GULBJ016.html

 脳死の人からの臓器提供に道を開く臓器移植法が施行されて10月で20年を迎える。
臓器を提供できる施設は全国に896施設あるが、20年間に提供された476例の約半数が約8%の施設に集中していたことがわかった。
9、10日に実施した朝日新聞の世論調査(電話)では「自分が脳死と判定されたら臓器を提供したい」とした人が58%いたが、
大半の施設では臓器提供をする体制が整っていない実態が浮かんだ。

 日本臓器移植ネットワーク(移植ネット)が施設名を公表している事例から、提供が2例以上あった施設を朝日新聞が計算。
241例が69施設から提供されていた。残りの827施設の大半は提供が1例以下とみられる。
3例以上の施設に個別に聞くと、最も多かったのは東京医科大学八王子医療センター(東京)の15例。
北海道大病院14例、市立札幌病院(北海道)11例と続いた。
0316名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:20:41.73ID:s461E7p1
北海道開発局営繕部/アイヌ民族博物館建築WTO入札公告/10月25日まで参加受付 [2017年9月22日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=94154

北海道開発局営繕部は22日、「国立アイヌ民族博物館新営17建築その他工事」の一般競争入札(WTO対象)を公告する。
施工体制確認型総合評価方式(技術提案評価型S型)の試行対象。参加申請書の提出を10月25日まで電子入札システムで受け付ける。
入札書の提出期限は12月22日。同27日に開札する予定。
 建築の入札参加資格がある単体か特定JVが参加できる。代表者、構成員ともに経営事項評価点が1200点以上。所定の施工実績が必要。

 建設地は北海道白老町。建物はS一部RC造3階建て延べ8618平方メートルの規模。
アイヌの歴史・文化に関する理解の促進を目的とした展示・研究拠点として整備する。
 工事では、主体建築工事と屋外排水設備、舗装、雑工作物、エレベーター設備、エスカレーター設備の新設一式、樹木、芝張りの新植一式を行う。
使用する主な資機材はコンクリート6000立方メートル、鉄筋740トン、鉄骨1900トン。

 建築基本設計は久米設計、展示基本設計は丹青社がそれぞれ担当した。
 工期は19年11月26日。20年度の開館を目指す。
 展示スペースは▽アイヌ文化に関する基本的な情報を伝える「基本展示室」(1250平方メートル)
▽多様な切り口による展示を一定期間紹介する「テーマ展示室」(最大600平方メートル)
▽映像や音声でアイヌ文化を紹介する「シアター」(150平方メートル)▽最新の調査・研究成果などを紹介する「特別展示室」
(最大1000平方メートル)−で構成。天井高は6〜7メートル程度を確保し、容易に展示を更新できるようにする。

 博物館の周辺では国土交通省北海道開発局がアイヌ民族に関する公園「国立の民族共生公園」を整備する。
0317名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:27:24.73ID:s461E7p1
道内の下落幅、7年連続で縮小 基準地価
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1709200100002.html

 ■札幌伸び、地方部と格差

 道が19日に発表した7月1日時点の基準地価は、道内の平均価格が前年より1・2%下がり26年連続の下落となったが、
下げ幅は7年連続縮小した。5年連続で上昇した札幌市の伸びが反映された一方、人口減が進む地方部の下落に歯止めがかかっていない。

 全体の住宅地は前年より1・4%下がり、商業地も同0・5%下がったが、下げ幅は住宅地で0・3ポイント、商業地で0・5ポイント縮小した。
上昇した地点は、住宅地と商業地を含め計152地点で、前年の計115地点から大幅に増えた。

 上昇率が最大だったのは、住宅地では外国人の別荘需要の高い「倶知安町樺山65の132外」の28・6%で2年連続で全国最大。

 商業地では札幌市の大通駅近くの「中央区南2条西5丁目」で20・6%で、上位10地点のうち9地点を同市が占めた。
札幌駅や大通公園エリアの大型ビルの空室率は過去最低の水準で、訪日観光客の増加でホテル需要も好調な札幌の商業地の上昇(8・7%)が、
全体の下げ幅を小さくする傾向は続いている。地方部では、富良野市の複合商業施設「フラノマルシェ」の周辺が4・4%上昇したのが目立った。

 一方、下落率が最も大きい住宅地は「美唄市東明2条2丁目」のマイナス12・1%で全国最大。
商業地では「美唄市東2条北1丁目」の同8・0%で旧産炭地などで下落が続いている。

 地価が最も高かったのは、住宅地が29年連続で「札幌市中央区宮ケ丘2丁目」(22万5千円)。
商業地は33年連続で、札幌市中央区北3西2の「NC・HOKUSEN北3条ビル」(240万円)だった。

 ■中央区は一服、隣区上昇の波 東豊線元町駅周辺、マンション続々

 人口の「一極集中」が続く札幌市では、中央区の住宅地の上昇率が4・2%で前年より1・2ポイント縮小し、
3年ぶりに前年の伸びを下回った。一方、隣接区の駅から徒歩圏内の利便性の高い地域を中心に上昇が続き、地価上昇が周辺部へと広がりつつある。

 地下鉄東豊線元町駅近くの「札幌市東区北25条東14丁目」。ここの上昇率は6・5%で前年より2・6ポイント拡大し、
道内の住宅地で8番目だった。元町駅はさっぽろ駅まで4駅でバスも同駅を中心に南北と東西に走っている。
徒歩圏内に大型スーパーがいくつもある…
0318名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:29:38.89ID:s461E7p1
臓器提供への意思 生かすには 地域や施設の取り組みは
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9M5VMBK9MUBQU012.html

20年間の臓器提供、一部施設に集中
 脳神経外科が専門の中村記念病院(札幌市)。「臓器提供意思表示カードをお持ちですか」「臓器提供に関する説明を聞くことを希望されますか」
全ての入院患者にアンケートをし、7年で6例の脳死下での臓器提供があったという。

 「この薬を飲んでいても提供できるか」という質問や「詳しく聞いてみたい」といった声が寄せられた。
コーディネーターの高橋美香・看護師長は「希望があれば、コーディネーターが制度や意思表示方法を詳しく説明している」と話す。

 ■家族の相談担う
 北海道は、ほかの地域より提供数が多い。人口100万人あたりの提供数は年0・868人と最多で、
次いで四国0・586人、中日本0・486人と続く。背景には地域ぐるみの取り組みがある。
医療関係者や経済界などでつくる北海道移植医療推進財団の前身の一つ「北海道移植医療推進協議会」が、移植への理解を呼びかけてきた。
1999年に設立した協議会は、臓器提供する患者(ドナー)の家族の相談にのり支える「院内コーディネーター」を育成。
病院内外との調整も担う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:32:41.47ID:s461E7p1
三菱電、北海道で寒冷地仕様エアコン拡販 快適さアピール
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443912

【札幌】三菱電機は北海道内で寒冷地向けルームエアコン「ズバ暖霧ヶ峰」の販売を強化する。
改良した「FDシリーズ」など新商品を22日に発売するほか、道内ユーザーが出...
0320名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 00:57:24.57ID:s461E7p1
がんゲノム医療広がる 費用が課題、保険適用目指す
ttps://style.nikkei.com/article/DGXKZO21177600V10C17A9TCC001?channel=DF140920160921&style=1

人のゲノム(全遺伝情報)が解読されて14年が過ぎ、がん治療を中心にゲノム情報を活用した医療が進んでいる。
患者のがん組織などをもとにがんに関連する遺伝子に異常がないか大量に調べて、治療方針を決める個別化医療の時代へと移りつつある。
検査コストや受け入れ体制などに課題はあるが、より効果が高く、副作用が少ない医療が実現すると期待されている。

がんのゲノム医療は一般に、患者のがん組織などを採取してがん関連遺伝子を大量に調べる。その異常に合わせて効果的な治療法を選択する。

 北海道がんセンターは今年7月、「プレシジョン検査」と呼ぶ独自の遺伝子検査を開始した。
手術で患者から切除した生体組織などを使って、がんに関連する160遺伝子を調べる。そのデータをもとに医師が治療方針を決める。
 検査をしてから、結果を患者に説明するまでには約3週間かかるという。同センターは現状では、1週間に約6人検査している。
公的保険がきかないため、患者は自費で65万円かかる。

 ゲノム医療は始まったばかりで、さまざまな検査法が登場している。
0321名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 01:07:37.68ID:s461E7p1
北極海航路の一般貨物船 苫小牧港に国内初入港
ttps://www.tomamin.co.jp/news/main/12212/

 東アジアと欧州を結ぶ海上物流ルート「北極海航路」を航行した一般貨物船が21日午前、国内で初めて苫小牧港に入港し、
西港中央南埠頭(ふとう)で荷揚げ作業を行っている。同航路は従来の南回りルートと比べて運航距離が短いなどのメリットがある。
苫小牧港はその中継港としての利活用が期待されており、今回の初入港は実績づくりの大きな一歩。地元港湾関係者の期待も高まっている。

 入港したのは中国船籍で耐氷機能を持つ一般貨物船「TAIN LE(テンルー)」(総トン数3万6000トン)。
同日午前6時45分ごろ、灰色と薄い赤のツートンカラーの船体がゆっくりと姿を現し、タグボート2隻の案内で苫小牧港に入港。
予定よりも30分ほど早い午前7時半、中央南埠頭に着岸した。

 岸壁では荷降ろし作業が午前9時半すぎから行われ、荷役専用機械や大型トラックなどでばら貨物を倉庫へ運ぶ光景が広がった。
船内では午後、苫小牧港管理組合管理者の岩倉博文苫小牧市長など関係者が乗船し、花束や記念品を贈呈する歓迎訪船を予定している。
荷役が順調に進めば、22日午後6時に苫小牧港を出港し、最終的に中国に向かう。

 同航路は、北極海の氷が減少する夏期(7〜11月)に航行が可能な期間限定ルート。
従来のスエズ運河を経由する航路と比べると、輸送時間を4割程度短縮できるほか、船舶燃料コストの削減、マラッカ海峡など
を航行する際の海賊襲撃を回避できる利点がある。地球温暖化で北極海の海氷面縮小が進む中、物流業界などから同航路の活用に関心が集まっている。

 同航路の貨物船については、中国海運大手の幹部が今年7月に苫小牧港を視察した際、年内に寄港する意思を示していた。
将来的には中継港としての利活用検討も示唆しているが、道内だけで同航路利用船舶の貨物を集めるのは困難との指摘もあり、
今後の課題解消に向けた検討と対策が注目される。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 01:18:59.89ID:s461E7p1
国道沿いにワイナリー新設 中富良野でワイン製造目指す「レゾン」 来夏着工、19年3月完成へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/133718?rct=n_hokkaido

【中富良野】山梨県甲州市で老舗ワイナリー「まるき葡萄(ぶどう)酒」を経営し、2019年から町内でも
ワイン製造を目指す「グループ・レゾン」(清川浩志社長、兵庫県尼崎市)は21日、
ワイン醸造所を町内東1線北の国道237号沿いに新設することを明らかにした。

来年夏ごろ着工し、19年3月の完成を目指す。ワイン醸造・販売を担う同グループの新会社「ドメーヌ・レゾン」は同日、
農林水産省から6次産業化・地産地消法に基づく事業の認定を受けた。

 醸造所の建設場所は現在、観光体験施設「カントリーテラス・コロポックル」のある敷地内。
同グループの農地所有適格法人レゾンが年内にも土地と建物を所有する。
醸造所は鉄骨平屋建て740平方メートルで、観光客が内部を見学できるようにする。
敷地内の農地でブドウ栽培とヤギを飼育。コロポックルの既存の建物を生かし、ワインショップや試飲コーナーなどを設ける。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 01:31:06.22ID:s461E7p1
小樽芸術村、初の結婚式
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1709190100006.html

■荘厳な輝き 誓う愛

 小樽芸術村(小樽市色内1丁目)のステンドグラス美術館で17日、結婚式が開かれた。
19世紀から20世紀にかけて英国で制作された荘厳なステンドグラスに囲まれ、永遠の愛を誓った
0324名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:45:53.41ID:s461E7p1
「正社員不足」最高の48% 民間、道内調査 大企業ほど高水準
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21451270S7A920C1L41000/

帝国データバンク札幌支店は22日、道内企業の人手不足に関する調査結果をまとめた。
正社員が不足していると答えた企業は48%にのぼった。前年と比べて8ポイント増加し、過去最高を更新した。

 人手不足と回答した企業の割合を規模別でみると、大企業は60%、中小企業は46%、小規模企業は40%だった。
規模が大きくなるほど正社員が不足している傾向があった。
0325名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 08:49:06.20ID:s461E7p1
「高機能オフィス」など13項目 札幌市、容積率緩和の検討案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134041?rct=n_hokkaido

 札幌市は22日、JR札幌駅や大通周辺など都心部の再開発事業を対象に、新築ビルの容積率の緩和を認める条件と
なる評価項目の検討案を明らかにした。国際水準を満たす広い客室などを備えた「ハイグレードホテル」や、
耐震性を高めた「高機能オフィス」など、まちづくりに貢献する13項目を想定。

満たした項目の数が多いほど、容積率の上乗せ分を大きくできるようにする考えだ。

 容積率は敷地面積に対して認められる、建物の延べ床面積の割合で都心部は400〜800%。
市は、従来のビル建設では内容に応じて個別に上乗せを認めてきたが、2019年度からはあらかじめ条件を示して民間事業者が
参入しやすくする方針を打ち出した。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/23(土) 09:00:00.34ID:s461E7p1
新幹線ホーム 地下案本格検討へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170923/4191601.html

延伸する北海道新幹線の札幌駅のホームの位置が決まっていない問題で、JRと鉄道・運輸機構は、
これまで検討してきた案は工期やコストの面で課題が多いとして、新たに札幌駅の地下にホームを設置する案を本格的に検討する方針を固めました。

北海道新幹線の札幌駅ホームをめぐっては、今の札幌駅の1、2番線に新幹線が乗り入れる案と、
駅の東側に新たなホームをつくる案の2つの案があり、建設主体の鉄道・運輸機構とJRが検討してきました。

しかし、両者が詳しく検証した結果、1、2番線への乗り入れ案は、在来線の運行への影響を抑えるための追加の工事が長期化するおそれがあること、
また、東側にホームをつくる案はJRタワーなどの施設の改修費用が膨らむことなど、工期やコスト面で課題が多いことがわかりました。

このためJRと機構は、新たにJR札幌駅の地下にホームをつくる案を、本格的に検討する方針を固めました。
札幌までの新幹線のルートは、ことし6月、札幌駅の1キロ手前まで地下トンネルとなる計画に変更されているため、地下ホームの案ではコストの大幅な上昇は抑えられる見通しです。
札幌駅の周辺では、札幌市などが再開発の構想の具体化を進めていて、地下ホームの検討は、再開発にも影響を及ぼしそうです。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
垢版 |
2017/09/23(土) 19:54:49.38ID:FjMpGMXt
■札幌土民の性質(改訂版)

・北海道の中心で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・陰険・陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは超一流だが向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
0330名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:57:30.68ID:FZW0UJZ6
「JALシティ札幌中島公園」2019年開業
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/26472/

 ホテルオークラ(本社・東京都港区)の子会社でホテル運営会社のオークラニッコーホテルマネジメント
(同・同都品川区)は、2019年開業予定で「ホテルJALシティ札幌中島公園」を運営する。

札幌では初のホテルブランドで、広い間取りと先端デジタル機器を標準装備する新コンセプトの「JALシティ」としては全国2ヵ所目となる。

オークラニッコーホテルマネジメントは、2015年10月にJALホテルズとホテルオークラのホテル運営部門が統合して誕生。
出資比率はホテルオークラ80%、JALホテルズ11%強、その他となっている。
 同社が運営する北海道のホテルは「ホテルオークラ札幌」、「JRタワーホテル日航札幌」、「ホテル日航ノースランド帯広」の3軒。

 今回、運営する「JALシティ札幌中島公園」は、札幌市中央区南8条西3丁目1―25に立地。13階建て、客室は211室、
延床面積約2793坪。建物施設は、ミサワホーム(本社・東京都新宿区)が出資する合同会社札幌NK開発が建築主で、
同社から委託を受けたオリックス不動産投資顧問(同・同都港区)がアセットマネジメント業務(投資用資産の管理)と
プロジェクトマネジメント業務を行う。

オークラニッコーホテルマネジメントは、完成した施設の所有者になる合同会社札幌NKマネジメントと運営管理契約
を2017年8月31日に締結している。
「JALシティ札幌中島公園」の平均客室面積は約7・5坪でこのブランドのホテルとしては初の温浴施設を備える。
20代後半から40代前半の国内外のお客をメーンターゲットにしたシンプルモダンな空間にする。
 
 新ホテルは鴨々川沿いで、「ホテルリリーフ札幌すすきの」の隣接地。現在は、時間貸し駐車場として利用されている場所に建設される。
中島公園よりもすすきのに近い区域。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:55:59.94ID:b5XGq1A/
ピーチ、新千歳―台北線就航 国内LCC初の国際定期便
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134276?rct=n_hokkaido

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪)は24日、新千歳―台湾・台北線に新規就航した。
国内航空会社による新千歳空港発着の国際線定期便は、日本航空(JAL)グループが2003年まで運航
していたホノルル線以来14年ぶりで、国内LCCでは初めて。

 ピーチの新千歳―台北線は、水、金、日曜の週3往復。エアバスA320を使用し、
座席数は180席で料金は片道8080〜4万480円。新千歳空港で行われた就航セレモニーでは、
同社の森健明副社長が「『北海道を日本の北の玄関口に』を合言葉に取り組んでいきたい」とあいさつした。

 新千歳には台北発の第一便が同日午後4時ごろ、乗客169人を乗せて到着。
折り返し151人搭乗の新千歳発第一便が午後5時ごろ出発した。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:57:49.14ID:b5XGq1A/
札幌駅新幹線ホーム、地下案検討 「現駅」「東側」難航
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134065?rct=n_hokkaido

 2030年度の北海道新幹線延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構
とJR北海道が地下にホームを造る「地下案」で検討に入ることが22日、分かった。

JRが主張していた「東側案」は在来線への乗り換えなど利便性がネックとなり、現在は機構が推す「現駅案」を優先的に検討していたが、
在来線への影響が大きく、協議が長期化。
結論をこれ以上先送りすれば、工期を確保できず、開業に間に合わないことから、第3の案として「地下案」での調整を進める見通し。

 複数の関係者が明らかにした。機構とJRは近く、道と札幌市に協議の状況を説明する。
機構、JR、道、札幌市の4者は昨年10月の協議で「現駅案」「東側案」に絞り込み、道と札幌市が機構とJRに結論を委ねていた。

 機構とJRは、現駅案でネックとなっている在来線への影響を緩和するため、桑園駅周辺などへの引き込み線設置を検討したが、
高架橋の大規模改修など難工事になることが判明。
一方の東側案は、利用客の利便性に難があることに加え、現駅案の倍はかかるとされる建設費の高さも障害となり、決め手に欠いている。

 2案に絞った協議が膠着(こうちゃく)状態に陥る中、第3の案として浮上したのが地下案。
新幹線がトンネルに入る小樽市朝里川温泉付近から一度も地上に出ることなく札幌駅に直結するため、在来線への影響も避けられる。
ホームは地下鉄の下に配置する設計になる見通しで、在来線や地下鉄への乗り換えなどの面で東側案よりも利便性は高い。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:02:04.28ID:b5XGq1A/
極めよ「忍者道」 10月1日札幌に体験施設 手裏剣や壁登りなど伝授
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134182?rct=n_hokkaido

不動産管理のマッシブサッポロ(札幌)は10月1日、札幌市豊平区に忍者体験が楽しめる新施設「北海道 忍者道」をオープンする。
手裏剣の使い方など忍者の修行を疑似体験できる。体験型観光のニーズが高まる中、外国人観光客などの取り込みを目指す。

 予約制で1日4回実施。集合場所のさっぽろテレビ塔から車で送迎する。
車内ではゴーグルを着用、忍者が街中を駆け回る仮想現実(VR)動画を見ながら施設へ向かう。
施設は既存のビルを改装して使うが、「ドキドキ感を味わってもらうため、場所などは非公表」(同社)としている。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:04:45.46ID:b5XGq1A/
中高層661棟に導入 直圧・加圧給水方式が過去最多 札幌市内
ttps://e-kensin.net/news/100897.html

札幌市水道局は、中高層建築物の2016年度直結直圧・加圧給水方式導入実績をまとめた。
新設への導入と既存施設での切り替えの合計は661棟に上り、1992年の直結給水開始以来で過去最多を記録した。

市内の中高層建築物では、受水槽を経由しない直結給水が一部地域を除いて可能。
5階程度までは直圧方式、10階程度まではブースターポンプによる加圧方式が採用されている。

16年度の導入実績の合計は、前年度比14.6%増となる661棟。92年度の直圧方式、97年度の加圧方式開始以降
で最多だった06年の606棟を大きく上回った。

内訳を見ると、新設への導入が13.0%増の573棟、既設の切り替えが25.7%増の88棟。
さらに細かく見ると、新設の直圧方式は16.7%増の503棟、既設の直圧方式は14.8%増の31棟、
既設の加圧方式は32.6%増の57棟と好調だが、新設の加圧方式は70棟で7.9%減少している。

同局では、4―5階程度の共同住宅着工数の伸びが、全体の増加につながっていると分析。
建設コストや維持管理費の削減を図るため、直結給水の選択が増えたとみる。

また、時代背景として施設の大規模改修なども増加していることから、これに合わせた切り替えも増えている。
17年度は、公務員宿舎などのリニューアルに当たり、建設当時は受水槽からの給水だったが、改修に合わせて
直結給水へ切り替える事例が散見されているという。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:08:46.68ID:b5XGq1A/
シニアが就業体験 レジや書類作成 札幌市10月イベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134179?rct=n_hokkaido

 札幌市は10月18、19の両日、シニア層の就業を後押しするイベント「60代からの仕事説明会」を
道立総合体育センター「北海きたえーる」(札幌市豊平区豊平5の11)で開く。
実際に働く際のイメージがつかめるよう、参加企業のブースでレジ打ちやパソコンを使った書類作りなどを体験できるのが目玉だ。

 自治体が高齢者向けに職業体験を併せた職探しのイベントを開くのは全国初めて。
昨年の市の調査では、65〜74歳の市民の4分の1が就業を希望していた。

 一方、国の調べでは、仕事がある65歳以上の市民の割合は約15%と、政令市では全国最低だった。

 イベントには、コンビニやタクシー会社、コールセンター、飲食店など多様な業種から、高齢者を戦力と位置付ける
企業約60社が2日間に分かれて出展する。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:15:39.06ID:b5XGq1A/
シンガポール直行便初就航
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170925/4117801.html

新千歳空港とシンガポールを結ぶ直行便が11月から就航することになり、経済成長が進むシンガポール
との人や物の交流が活発になることが期待されます。
新たな直行便は、ことし11月3日からシンガポールのLCC=格安航空会社「スクート」が運航し、
新千歳空港とシンガポールのチャンギ空港との間を週に2往復運航します。
シンガポールとの間に直行便が運航されるのは今回が初めてです。

さらに繁忙期となる12月の一定期間は1往復増えて計3往復となります。
北海道とシンガポールを結ぶ便はこれまで台湾を経由していて、道は去年、シンガポールに北海道アセアン事務所を
開設して直行便の就航を目指して来ました。

直行便の就航で、シンガポールからの観光客の増加と、北海道からの生鮮食品の輸出増加が見込め、経済成長が進み富裕層の多い
シンガポールとの人や物の交流が活発になることが期待されます。
0344名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:12.33ID:b5XGq1A/
外国人向け就職説明会札幌で
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170924/4155241.html

道内でも人手不足が課題になる中、語学力があり専門知識を持つ留学生など優秀な人材を確保しようと、
来月、札幌市で外国人を対象にした初めての就職説明会が開かれることになりました。

この説明会は道などが来月7日に札幌市で初めて開き、道内に本社や事業所がある観光や宿泊、それに卸売りなどの企業、25社程度が参加します。

インバウンド需要の高まりとともに、景気の回復傾向もあって道内でも人手不足が深刻になっている業種もあり、
参加する企業は、海外で事業を展開したり海外からの観光客に対応したりするため、語学力に秀でた人材などを必要としているということです。

国内では、13年後の2030年に働く人が790万人減るという推計もあり、企業の中には優秀な人材を確保するため
外国人留学生の採用を増やす動きも出ています。

外国人留学生などを対象にした就職説明会は、札幌市に続き11月11日にはニセコ町でも開かれ、15社程度が参加する予定です。
0345名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:23:53.85ID:b5XGq1A/
ピーチ、新千歳(札幌)〜仙台/福岡線を就航
仙台線は2往復、福岡線は1往復、毎日運航
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1082570.html

ピーチ(Peach Aviation)は9月24日、仙台〜新千歳(札幌)線と新千歳〜福岡線を就航した。

 仙台〜新千歳(札幌)線は毎日2往復4便を運航、片道運賃は機内持ち込み手荷物10kgまでが無料のシンプルピーチで4290円から。
新千歳〜福岡線は毎日1往復2便を運航、片道運賃はシンプルピーチで5690円から。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:24:55.32ID:b5XGq1A/
名古屋発!立飲みスタイルの純米酒専門店が札幌駅前に登場 
きき酒師が地酒30種類以上の中からお客様の1杯をコンサル!
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170925/prl1709251032031-n1.htm
0347名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:27:24.57ID:b5XGq1A/
札幌市内16年度の大規模建築計画/延べ5000平米以上は36件/ホテル建設が増加 [2017年9月25日6面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=94207

札幌市内で16年度に建設計画が公表された延べ床面積5000平方メートル以上の大規模建築物は、前年度比6件増の36件となった。
用途別では共同住宅が前年度と同じ15件で最も多い傾向に変化はなかったが、ホテルが前年度より4件増加し6件となったほか、
前年度は計画がなかった倉庫が3件あったのが目立つ。

36件のうち延べ1万平方メートル以上の計画は5件増の10件と倍増。

大規模建築物の延べ床面積の合計は39万4400平方メートルで前年度比7万5783平方メートル増となった。

「札幌市中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例」に基づき16年4月1日〜17年3月31日に
市に提出された標識設置届けのうち、延べ床面積が5000平方メートル以上の計画を対象に集計した。
 16年度は延べ1万平方メートル以上の再開発事業の計画などが多く提出された影響で、
大規模建築物の総延べ床面積は23・8%増加した。

 36件を用途別に見ると、共同住宅が15件で最も多く、次いでホテルが6件、倉庫が3件、高齢者施設が3件(1件増)、
事務所が2件(2件減)、店舗が2件(2件増)、病院が2件(増減なし)。
残りは、前年度に届け出がなかった学校、体育館、遊技場が各1件だった。

 36件の中で最も規模が大きいのは、大和ハウス工業が東区に建設している倉庫「DPL札幌東雁来」
(S造2階建て延べ6万5653平方メートル)。設計は久米設計、施工は西松建設が担当し、昨年10月に着工した。
総投資額は90億円。18年4月の完成を予定している。

 16年度は前年度と比べてホテルの計画が多いのが特徴的だ。建設地はJR札幌駅や市営地下鉄大通駅、すすきの駅など都心部の
主要駅周辺に集中している。
ホテル計画6件の中で最も規模が大きいのは京王電鉄の「札幌駅北口ホテル計画」で、地下1階地上17階建て
延べ1万5805平方メートルを予定。設計は大林組が担当し、大林組・京王建設・岩田地崎建設JVの施工で今月中に着工する予定だ。
19年2月の竣工、同年夏の開業を目指す。

北4東6周辺地区市街地再開発組合が中央区で計画している総延べ約8万平方メートルの再開発事業は、
3街区のうち2街区が今年3月に先行して着工した。設計はフジタと北海道日建設計、施工はフジタ・岩田地崎建設・田中組JVが担当。

先行着手した2街区のうち、北西街区にはSRC一部RC造3階建て延べ1万8345平方メートルの体育館、
南街区にはRC造地下1階地上21階建て延べ3万1192平方メートルの共同住宅などを建設する。
北西街区は19年3月、南街区は同10月の完成を目指す。

残る北東街区では、S造7階建て延べ1万1273平方メートルの医療福祉施設とS造3階建て延べ4966平方メートルの
健康増進施設を建設する。施設利用者用にS造4階建ての駐車場をそれぞれ設ける計画で、
規模は医療福祉施設用が延べ5186平方メートル、健康増進施設用が延べ4737平メートル。
北東街区の着工時期は未定だが、19年3月の完成を予定している。
0348名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:28:33.90ID:b5XGq1A/
北海道最大級のアイドルフェス『IDOL DIVERSITY』
「天晴れ!原宿」も参戦、札幌発のアイドルフェス全出演者発表!
ttp://ascii.jp/elem/000/001/556/1556381/
0349名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:33:29.22ID:b5XGq1A/
衆議院解散へ 道内の反応は
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170925/4181711.html

安倍総理大臣は、25日、今週28日に召集される臨時国会の冒頭に、衆議院を解散する意向を明らかにしました。
ほぼ3年ぶりの衆議院選挙について道内で聞きました。

【札幌市民は】
札幌市内では次の声が聞かれました。
60歳の会社員の男性は「解散することによって森友学園や加計学園の問題を隠したいのではないかと懸念を感じる。
もっと開かれた政治になってほしいが、今回の解散で自民党は勢力を伸ばそうという意向も感じられるので野党に頑張ってほしい」と話していました。
30歳の病院勤務の男性は「北朝鮮のミサイル問題もあるので、もう少ししばらくしてからの選挙でもよかったのではないか。国民の事を第一に考えてほしい」と話していました。
26歳の主婦の女性は「もっと早く解散できなかったのかと疑問に思う。増税するならば、そのお金を使って待機児童の問題を、解決してほしい」と話していました。

【釧路の港では】
釧路港では、次の声が聞かれました。
漁船でイワシの水揚げ作業をしていた茨城県の20代の男性は「景気が良くなっているという実感はなく、
漁船の燃料代など船の経費を考えると消費税の税率引き上げは待ってほしいと思う。そのための解散総選挙だと思うので期待しています」と話していました。
長崎県の巻き網漁船の50代の男性は「北朝鮮のミサイルの問題をなんとかしてほしい。公海上にも船はいるので、
漁業関係者が不安を感じないような対応を期待したい」と話していました。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:35:15.31ID:b5XGq1A/
子どもたちが冬のスポーツ体験
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170923/3843021.html

2026年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指している札幌市で、子どもたちがカーリングや
スケルトンなどの冬のスポーツを体験する催しが開かれました。

この催しは子どもたちに冬のスポーツを始めるきっかけにしてもらおうと、ウインタースポーツの普及に取り組んでいる
NPO法人などが開きました。

札幌市中央区の「大倉山ジャンプ競技場」では、午前中から大勢の小中学生が訪れて、さまざまな競技に挑戦しました。
このうちカーリングの体験コーナーでは、子どもたちがマットの上で車輪のついた木製のストーンを3つずつ投げて、
相手より多く的に近づけられるかどうかを競っていました。

また、スケルトンの体験コーナーでは、子どもたちがそりに見立てたボードの上にうつぶせに乗って、
長さ25メートルの木製の滑走路を滑って楽しんでいました。

札幌市内から来たという小学5年生の男の子は「スケルトンは思ったよりもスピードが出て楽しかった。
実際の競技ではもっと速いと思うので、そのスピードも体験してみたい」と話していました。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:21:26.91ID:xSVK4vYw
北6東4街区に新ビル 札幌総合卸センター再開発が始動
ttps://e-kensin.net/news/100907.html

 協同組合札幌総合卸センターの再開発が動きだす。札幌市東区北6条東2丁目から東4丁目までの3街区にある
同センター加盟各社の事務所機能を、東4丁目街区に集約し新ビルを設けるもので、施工者を岩田地崎建設、実施設計を
ドーコンに決めたことが25日分かった。

2018年度から約1年半をかけて既存施設の解体、建設を進める見通し。
売却を検討する残りの2街区についても、大手デベロッパーがマンションやホテルなどを描くプランニングを進めているとみられ、
JR札幌駅東側で、また一つ大型プロジェクトの芽が出ている。

同センターは、東2丁目から東4丁目の3街区に事務所を置く住宅用資材卸や医薬品卸、衣料品卸など約30社で構成。
共同会館を含む既存8棟が築40年以上と老朽化が著しいことから、これまで、東4丁目街区でのビル建て替えを軸に準備を進めてきた。
事業費は約50億円とし、資金は東2、3丁目街区の売却益で賄うことを検討する。

新ビルは、東4丁目街区にある6号館の跡地とその周辺に設ける計画。規模は固まっていないがS造、13階、延べ約1万5000m&#178;を構想。
施設と直結して、2階建てで、延べ約1600m&#178;の物流倉庫も備える。1、2階にエントランスや貸し展示場、会議室などを設置し、
3階から上階に延べ1100m&#178;程度のオフィススペースを整備する考え。同じ街区にある7、8号館は、解体後に駐車場となる。

JR札幌駅東側では現在、北海道ガス札幌工場跡地の北4東6周辺地区や、同卸センターに隣接する札幌繊維卸センター跡地などで
再開発計画が相次いでいる。立地の良さからマンションを中心に、建設工事が進行中だ。

売却を検討する東2、3丁目街区(敷地面積各約9000m&#178;)の土地利用について同卸センターは、「何も決まっていない」とするが、
複数の不動産関係者によると、大京など大手デベロッパーがプランニングを進めているとみられる。
マンションを核に、ホテルなどを構想しているもようで、同卸センターの新ビルが竣工した後、再開発の動きが本格化しそうだ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:23:29.21ID:xSVK4vYw
2022年は1570億円市場に 業務用ドローン
ttps://e-kensin.net/news/100884.html


市場調査・コンサルティングのシードプランニング(本社・東京)は、業務用無人機(ドローン)の
2022年市場が16年比18・5倍の1570億円になると予測している。中でも、資材管理、運輸・宅配、運搬分野の伸びが期待されるという。

 調査対象は、民生用を除外し業務用に限定。機体とサービスに分けて市場を予測した。機体は、事業者ヒアリングなどから、
業務用としてエンドユーザーに渡った台数と金額を推定。サービスは、空撮、農薬散布、精密農業、i―Construction・測量、
点検、資材管理、警備、運輸・宅配、運搬、公共・災害・防止、その他の11分野に分けた。

 機体市場、サービス市場を合計した16年の全体市場規模は85億円。現状では、実際にビジネスが立ち上がる空撮、農薬散布、
i―Con・測量、点検以外では、ほとんどのビジネスが実証実験レベルである。インフラ点検は国や地方公共団体が有する橋梁、
トンネルなどの老朽化が問題視されており、ドローンやそれ以外のロボットの活用が期待されているが、
実際には、従来の人手による点検方法を代替できるまでに至っていない。

 18―20年は、五輪開催に向けて、さまざまな実証実験や環境整備が行われる過渡期を迎える。
まだ、ビジネス化されていないサービス分野の多くは、実証実験から抜け出し、ビジネスとして成り立つことが予想されるとみており、
無人ヘリの市場発展に影響が大きい物流分野の制度整備が進むことが期待される。

 21―27年以降は、現状の規制が緩和され、自動航行による活用の広がりを見込む。ドローンに期待される効果を発揮するには
自動航行の実現が必要になり、人手を介さない飛行が増えることでデータが蓄積され、それを基にした解析やコンサル業務が拡大するとみている。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:26:38.90ID:xSVK4vYw
新幹線札幌駅ホーム 国交相、地下案の検討を理解
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134625?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線の札幌延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、石井啓一国土交通相は26日の記者会見で、
地下にホームを造る「地下案」を検討対象に加えることについて「関係者間で調整を行うことになったと聞いている」と述べ、
第3の案として検討することに理解を示した。

結論をこれ以上先送りすれば、2030年度末の札幌開業に間に合わない恐れがあり、方針転換を認めた形だ。

 石井氏は、新幹線の建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推す「現駅案」は
「新千歳空港と札幌を結ぶ快速列車の増便が制約される」と指摘。
JR北海道が推す駅東側にホームを造る「東側案」も「既存建築物の改修で、JR北海道に多額の工事費の負担が発生する」として、
既存の2案に課題があるとした。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:27:58.10ID:xSVK4vYw
スマホ活用し遠隔医療 夕張市と北大病院が連携協定 年内にもスタート
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134497?rct=n_hokkaido

【夕張】夕張市と北大病院(札幌)は25日、遠隔医療の支援態勢などを盛り込んだ「住民の健康増進に関する連携協定」を締結した。
市立診療所から救急搬送される患者の医療画像を、北大病院の専門医がスマートフォン(スマホ)を通じて受け取り、
画像診断や受け入れ準備などに生かす。脳卒中や心筋梗塞など、脳や循環器の疾患を対象に年内にも始め、対象疾患を順次拡大する方針。

 北大病院が自治体と連携協定を結ぶのは初めて。市内から札幌圏の病院へ救急搬送する場合、1時間〜1時間半程度かかる。
患者の到着前から受け入れ態勢を整え、治療開始までの時間を短縮することで、救命率の向上が期待できるという。

 市立診療所は、患者のコンピューター断層撮影装置(CT)画像などを、ネット上のデータ保管場所「クラウド」を介して
北大病院の専門医のスマホへ送る。

 専門医は、症状の度合いや治療方針などを決定。チャット機能などで、診療所側と非専門医を含めた院内スタッフに一斉に伝えて、
手術などの準備を進める。搬送時に必要な措置や救急搬送すべきかなどについても助言する方針。休日などは自宅などでも、
遠隔診断を行えるという。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:30:14.66ID:xSVK4vYw
LGBT働きやすい職場認定します 札幌市、来月から指標制度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134532?rct=n_hokkaido

 札幌市は25日、性的少数者(LGBT)が働きやすい職場づくりを進める企業を認定する
「LGBTフレンドリー指標制度」を10月から始めると発表した。差別禁止を定めた社内規定や
同性パートナーへの福利厚生制度を設けるなど7項目について、取り組み度合いを星の数で評価し登録証を交付する。
市によると、自治体がこうした制度を導入するのは全国で初めて。

 市は今年6月、LGBTカップルの関係を公的に認証するパートナーシップ宣誓制度の運用を始めた。
社会の理解を促すための取り組みの一つとして、指標制度を導入する。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:31:47.47ID:xSVK4vYw
新聞広告の現状、49社が意見交換 札幌で道新懇談会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134504?rct=n_hokkaido

北海道新聞広告懇談会が25日、札幌市内で開かれ、道内の広告会社49社の代表者ら64人が新聞広告
の現状や今後の展望について意見を交わした。

 北海道新聞社の広瀬兼三社長はあいさつで、人口減少などで全国的に部数減と広告収入の大幅な減少に
直面している新聞業界の現状を説明し、「従来のビジネスモデルだけでは生き残れない大転換期を迎えた」と強調。
1月のスポーツ応援宣言や9月で創刊1周年を迎えた札幌市民向け生活情報版「さっぽろ10区(トーク)」など同社の取り組みに触れ、
「皆さんとこれまで以上にスクラムを組み、新たなプロジェクトに挑戦していきたい」と呼び掛けた。

 続いて同社役員が新聞広告を巡る課題などを説明したほか、内閣官房アイヌ総合政策室北海道分室の佐藤久泰内閣参事官が
「北海道の歴史と民族共生象徴空間」と題して講演した。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:33:04.76ID:xSVK4vYw
10〜12月の気温、平年並みか高め 道内3カ月予報
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134495?rct=n_hokkaido

札幌管区気象台は25日、道内の10〜12月の平均気温が平年並みか平年より高いとする3カ月予報を発表した。
降水量は平年並みの見込み。

 気象台によると、10月は寒気の影響を受けやすく、平均気温は平年を下回る可能性があるが、
11、12月は地球を覆う大気全体の温度が高く、平年並みか平年を上回ると予想される。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:37:24.72ID:xSVK4vYw
コンテスト 拡販に一役 パッケージデザイン 経産局、日用品も対象に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21510090V20C17A9L41000/

 北海道経済産業局は道内企業が土産物などのパッケージデザインを工夫してPR効果を高め、
売り上げ増加につなげるための支援を加速する。同局が開催しているパッケージデザインのコンテストで、
従来の食料品に加えて今年から新たに日用品を加える。幅広い分野の商品パッケージのデザインを高めることを目指す。

 「パッケージデザインコンテスト北海道」は2015年度に開始。道産の食料品を対象に全国からパッケージデザインを…
0362名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:56.23ID:xSVK4vYw
JR札幌駅北口の「ホテルマイステイズ」がREIT化
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/26500/

 札幌のシティホテルがREIT(不動産投資信託)に組み込まれる。REITのインヴィンシブル投資法人(東京都港区)
が同法人の委託資産運用会社を通じて、札幌市北区北8西4の「ホテルマイステイズ札幌駅北口」を78億8000万円で取得する。
取得予定日は、10月13日。
0363名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:43.98ID:xSVK4vYw
クリプトン・フューチャー・メディア伊藤博之社長「北海道を最先端技術の開拓地に」
ttp://hre-net.com/pickup/26493/

 10月5日から15日までの11日間、北海道・札幌が未来の扉を開く。開拓という言葉が似合うこの地で、
クリエイティブな発想や技術によって次の社会を創るフロンティアスピリットを持った人や企業、大学・研究機関、自治体が集い、
北海道から未来を発信していこうという取り組みだ。
「No Maps」と命名されたコンベンションの目的と意義について実行委員長の伊藤博之クリプトン・フューチャー・メディア
代表取締役に聞いた。
(※No Mapsというネーミングは、ウィリアム・ギブスンというSF小説家が作った短編映画のタイトルから採用している)

IMG_6805(写真は、リアルエコノミーのインタビューに答える伊藤博之社長)
 ――昨年はプレ開催がありましたが、10月5日から始まる「No Maps」の開催意義について、
あらためて伊藤委員長の思いを聞かせてください。
 伊藤 「No Maps」は産業育成系のイベントで、世の中を活性化して高齢者や若者にも生きがい、生きる意義を感じてもらうのが目的です。
自分で「こうしたい」など自分の意志をしっかり持って何かをすることはすごく大切。
北海道の人は、とりわけそのあたりの意識が薄くなっているような気がしています。
道路の建設や河川、海岸の護岸工事のために予算が付いて土建業が潤い、町の飲食店も潤うという公共投資の時代がすごく長かった。
北海道の人は自分で努力するより、予算を握っている人と親しくなって「予算を下さい」という意識が強いのかなと感じます。
そんな時代は既に終わっているにもかかわらず、未だにそういった古き経済の残骸で生きているようなところがあると思います。
それは今の若者や企業にも残っていて、例えばITは比較的新しい産業ですが、北海道では独自製品を作るIT企業はそれほど多くなくて、
大手ITゼネコンをクライアントにして仕事をもらう下請けタイプが圧倒的に多い。
結局、自分で作るのではなくて受託して作るという構造が土建業から始まってIT業でも多い。
そんな“寄らば大樹の陰”のメンタリティーがどの産業でも北海道にずっと付きまとっている気がします。
私は自らの足で立つ道民性を取り戻す必要があると考えていて、「No Maps」はその象徴的イベントだと思っています。

 ――かなり奥の深い問題意識からスタートしているイベントですね。
 伊藤 開拓のころは、おそらくそういう意気込みで北海道に移住してきた人ばかりだったと思う。
だけどいつの間にかハングリーさが消え、親方を見つけて頼って生きていくような道民性になってしまったように思います。
もう一度、自分たちの力で立ち、自分たちの手でどんどん付加価値をつけていく道民性を取り戻すことが必要ではないかと強く思っています。
 
 例えば食に関して、原材料として本州に出荷する額と加工食品など付加価値をつけて出荷する額の比率は全国平均から見ても少ないことが、
北海道経済の課題の1つと言われています。クリエイターと呼ばれる人たちは付加価値をつける人。
絵を描いたり音楽を作ったりするのもそうですが、まちづくりや教育、産業を創造するのもクリエイターの仕事。
そういうクリエイターこそ、北海道にすごく必要です。クリエイターと既存の産業がうまくタッグを組むことによって、
いろんな可能性が出てくる社会になっていけば良いと思っています。
0365名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:13:53.70ID:xSVK4vYw
ニセコひらふ 街づくり団体設立
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170926/4007691.html

冬場に多くの外国人観光客が訪れスキーリゾートとして近年人気を集めている倶知安町のニセコひらふ地区で街づくりの
新しい団体が設立され、今後、イベントなどを通じて街の活性化を進めていくことになりました。
新しく設立されたのは、倶知安町のニセコひらふ地区で街づくりなどを行う団体「ニセコひらふエリアマネジメント」です。

26日は倶知安町内で会見が行われ、地元で喫茶店を営み団体の代表を務める渡辺淳子さんが「ニセコひらふ地区は世界中から注目されています。
まずはできることから始めて、訪れた人に気持ちよく快適な場所だと思ってもらえる場所にできるよう頑張りたい」と話しました。

新しい団体には地元の市民や企業などが参加し、今後、地域の活性化を進めるために行政と連携を取りながらイベントを開催するほか、
街づくりの方向性について提言を行うことにしています。

ニセコひらふ地区では外国資本の事業所や不在にしている地主が多く、地域全体で街づくりをどのように進めるかが課題になっています。
新しい団体は、地域の人たちが参加する取り組みによって地元を国際的なスキーリゾートとしてさらに発展させていきたいとしています。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:30:59.70ID:xSVK4vYw
【日本ハム】札幌ドームに『プラネタリウム』出現!?9・30から2日間
ttps://news.infoseek.co.jp/article/baseballking_132793/

日本ハムは25日、9月30日、10月1日の2日間、札幌ドームで『プラネタリウム』を出現させると発表した。

 「FIGHTERS GALAXY BASEBALL(ファイターズ ギャラクシー ベースボール)」として、
「壮大な宇宙」や「銀河系」をイメージしたイベント、演出、スタジアム装飾を展開している日本ハム。
同イベントでは札幌ドームインターセクション横の空間で、ギネスワールドレコードにも登録された「MEGASTAR」により、
170万個の星々が投影される約15分のプログラムが上映される。
0367名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:59:55.48ID:xSVK4vYw
サケの産卵環境改善へ整備工事
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170926/4010071.html

札幌市を流れる豊平川でサケが産卵できる環境を整備するため、川に水路をつくる工事が行われました。
この工事は札幌市を流れる豊平川で、環境に配慮しながらサケが産卵できる場所を整備しようと国と札幌市の研究機関が行いました。

札幌市東区の豊平川下流で行われた26日の工事では、川岸に堆積する土砂をかき出しておよそ100メートルの水路をつくりました。
水路を流れる水の勢いによって川の砂利の部分に泥がたまりにくくなり、産卵に適した環境になるということです。

豊平川には去年の調査で、サケの産卵に適した場所が600か所余りありますが、自然環境の変化などによって将来、
減少する可能性も指摘されています。

工事を行っている寒地土木研究所水環境保全チームの片岡朋子研究員は「泥が流されることで来年の春以降、
サケがたくさん見られると思う。道内のほかの川でも産卵環境を改善するため今後も研究を進めていきたい」と話していました。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:02:19.23ID:xSVK4vYw
(HUFFPOST)外国人観光客と住民、摩擦防げ
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S13151366.html

世界的観光ブームの中、地元住民と外国人観光客とのトラブルが目立つようになってきた。
スリランカ出身で羽衣国際大(大阪府)のにしゃんた教授=写真=は「日本で観光客排斥がはじまる日」(18日)とする記事を書き、
日本でも同様の軋轢(あつれき)が生じる可能性があると警告する。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:05:45.30ID:xSVK4vYw
国内観光客600万人へ−北海道の自治体などが「食」をPR
ttp://www.sankei.com/life/news/170926/trv1709260006-n1.html

北海道観光振興機構(札幌市)は9月25日、東京都内のホテルで「北海道ブロック記者発表会」を開き、
参加した道内の7つの自治体、企業などが、今回のテーマである『食』をメインに各地のプロモーションを行った。

 開会に先駆けて、同機構の堰八義博会長があいさつ。「近年は海外からの観光客増えているが、国内からは横ばい状態で、
(目標の年間)600万人の壁を破れていない状態。北海道の観光と食は一体なので、新しい食材を提供したり、
発信することで目標を突破させたい」と意気込みを語った。

 会場では、参加者約140人に各地の特産品も提供され、それぞれワインや鹿肉、チーズなど北海道の厳選素材に舌鼓を打った。
0371名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/26(火) 23:40:15.88ID:xSVK4vYw
秋こそスタジアム・グルメ 質とこだわり、メジャー超え
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134574

 食欲の秋である。札幌ドームでは10月4日まで、「秋の味わいグルメコレクション」が行われている。
サケやモンブランなど、この時季ならではの素材を使ったメニューが並び、ファンに人気だ。

 ドームではシーズンを通じて、主菜ばかりではなく、デザートメニューも充実している。
スイーツ好きの大谷翔平選手にちなんだ「しょうへいの贅沢(ぜいたく)パフェ」と「大谷の極上クレープ」は、
シーズンの前半後半で2種類ずつ用意されているこだわりぶりだ。

 日本のスタジアム・グルメはそのクオリティーとこだわりで、世界屈指のレベルにあると思う。
特に、選手が監修し、選手名の入ったメニューは世界に類のない独自の領域を構築したと考えている。

 ドームではないが、日本ハム球団は札幌パルコ(札幌市中央区)8階のレストラン「シェルフ」に「ファイターズカフェ」を開設している。
10月22日までの期間限定。

 ファイターズカフェには選手たちと共同で考案した11種類のメニューが提供されており、中田翔選手の母の味を再現した
「中田家おふくろの味そば飯〜広島出身だけど〜」は、味はもちろんネーミングも秀逸だ。

 「翔平好物のブリュレクレープ たまにはいいんです」というスイーツもある。昨今の大谷詣でに訪れたメジャー
の首脳陣が大谷の投球と打撃以外に、好物のスイーツまでチェックしていることを祈るばかりだ。

 メジャーでは大手ケータリング会社や全米チェーン店がスタジアムに出店しているケースがほとんどで、
ホットドッグ、ハンバーガー、ピザが不動のクリーンアップ。イチローがマリナーズ在籍時代に考案され今でも
食べられる「イチロール」など、選手名の付いたメニューは本当にまれだ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:05:27.06ID:THOFBp42
水曜どうでしょう新作、2018年放送決定! イベントで藤村Dがサプライズ告知
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/25/news083.html

 北海道テレビ放送(HTB)の人気番組「水曜どうでしょう」5年ぶりの新作が2018年に
放送されることが、藤村忠寿ディレクターから発表されました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:04:54.87ID:Fd2iqzjW
「地下案」軸に検討加速か 新幹線札幌駅ホーム 国交相、膠着打開促す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134764?rct=n_hokkaido

 北海道新幹線の札幌延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、石井啓一国土交通相が26日の記者会見で、
地下にホームを造る「地下案」を、「現駅案」「東側案」とともに第3の案として検討対象とすることを容認する姿勢を示した。
結論が出ずに膠着(こうちゃく)状態が続いていたが、国交相自ら事態打開を促した形で、地下案を軸に検討が加速しそうだ。

 この問題では、現駅案を推す新幹線の建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構と、駅東側にホームを造る東側案
を主張するJR北海道との間で綱引きが続いていた。
石井氏は会見で、現駅案は「新千歳空港と札幌を結ぶ快速列車の増便が制約される」、
東側案は「既存建築物の改修で、JR北海道に多額の工事費の負担が発生する」と、両案ともに難点があるとした。

 機構とJRが地下案の本格検討に入る方針を固めたことを念頭に、石井氏は「関係者間で調整を行うことになったと聞いている」と理解を示し、
結論も「できるだけ早期に」と求めた。
0375名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:06:30.45ID:Fd2iqzjW
新幹線ホーム早期に検討結果を
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170927/4266921.html

JR北海道などが、札幌まで延伸する北海道新幹線のホームを札幌駅の地下につくる
新たな案を検討することについて石井国土交通大臣は、きのうの会見で、
2030年度末の開業に支障が出ないよう早期に検討結果をまとめるべきだという考えを示しました。

北海道新幹線の札幌駅のホームをめぐっては、建設主体の鉄道・運輸機構とJRが、今の札幌駅の1、2番線に
新幹線が乗り入れる案と、駅の東側に新たなホームをつくる案を検討してきましたが、
いずれも工期やコスト面で課題が多く、新たにJR札幌駅の地下にホームをつくる案を本格的に検討する方針を固めました。

これについて石井国土交通大臣は、きのうの会見で、「利便性の確保、まちづくりとの整合性、工事費等の観点から、
総合的に判断すべきだ」と述べました。

一方、機構とJRは、当初、去年までにホームの位置を決めたいとしていましたが、大幅に遅れています。
石井大臣は「2030年度末に予定する北海道新幹線の札幌開業の時期を踏まえ、できる限り早期に結論を出してほしい」と述べ、
開業に支障が出ないようできるだけ早く検討結果をまとめるべきだという考えを示しました。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:09:31.91ID:Fd2iqzjW
古い建物も高い稼働率確保 札幌市内で空き家対策セミナー
ttps://e-kensin.net/news/100953.html

まちづくりに関するNPO法人のTOMネットは22日、札幌市内で空き家対策セミナーを開いた。
会員間のリレートークでは、中央区内のビル空室を活用した地域交流スペース「サードプレイスSapporo」での社会実験などを紹介。
少子高齢化や人口減少が加速する中、空き家は地域のコミュニケーション形成に重要な役割を果たすものの、運営や管理の方法に課題が残り
「将来像を考えながら、ハードとソフトの両方から考えなければならない」と考えをまとめた。

室を社会実験に提供しているアルファコート(本社・札幌)の樋口千恵専務は、自社が手掛ける商業ビルやマンションの空室対策を紹介。
「良さを引き出したり地域のニーズを的確に捉えれば、古い建物でも高い稼働率を確保できる」と話した。

ウェブによる不動産セレクトショップ「街のツカイカタ」を運営するアーレックス(本社・札幌)の佐藤克俊氏は、サードプレイスSapporo
の利用例を説明。7月以降、運動や工作の教室で使われ「今後はSNSを活用した入退室の管理システムで、個人でも気軽に立ち寄れる場所にしたい」と新たな展開を示した。

子育てに関するフリーペーパー「エミナ」を編集するアートピア(本社・札幌)の本田美穂子社長は「家事や育児など時間の制限される母親にとって、
家の近所に集まれる場所があるのは理想」と話す一方で、「空き家を活用したりコミュニティーに入りたいというニーズはあるが、
ボランティアで運営していくのでは長続きしないと思う」と語った。

TOMネットの林秀樹代表は「空き家は、使われてさえいれば建物として持つ。海外では行政が工具を貸し出し、地域の有志がDIYで直しながら
自由に使っている例もある」と説明。「使ってもらえば長持ちし、危なくも汚くもない。かつコミュニティーができ、何らかの消費も起きる。
公民館やまちづくりセンターのように広域ではなく、狭い範囲で数多くできれば、ものすごい数の空き家が利活用できる」と述べた。

行役を務めた北海道科学大の浜谷雅弘人間社会学科教授は「いろいろなコミュニティーができるよう将来像をイメージし、
ハードとソフトのパッケージで考えていくことが重要だと思う」と話し、「街を愛する気持ちを表に出しながら、空き家や空き店舗対策ができれば」
とまとめた。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:10:53.42ID:Fd2iqzjW
ホテル投資に熱 札幌市内ススキノや大通中心に進出加速
ttps://e-kensin.net/news/100933.html

札幌都心部でホテル進出が加速している。判明しているものだけでも9月時点で計画、着工合わせて計12件に上り、
不動産総合サービスのザイマックスやホテル運営などを手掛けるレッドプラネットジャパンでは、既に2棟目を計画するなど
ススキノや大通を中心に土地取得に奔走する企業も少なくない。

今後も来道する訪日外国人や国内旅行者の増加が見込まれることから、ホテル投資の熱は続きそうだ。

本紙集計によると、2017年度に入って着工したホテルは、大通エリアで中和石油の「仮称・東急ステイ札幌大通」、
東急ステイの「仮称・東急ステイ札幌大通東」、JR札幌駅北口エリアで京王電鉄の「京王プレリアホテル札幌(仮称)」など7件を数える。

このうち、北区北7条西2丁目5の3で着工した学校法人高宮学園の施設では、JR東日本が入居しホテル運営を模索するなど、
道外企業の出店が目立っている。いずれも宿泊特化型で、客室200―300室程度の規模。18年度から順次開業していく。

一方、今後のホテル出店計画では、オークラニッコーホテルマネジメントが中島公園近く、ザイマックスが狸小路商店街、
レッドプラネットジャパンがススキノでそれぞれ検討するなど5件が浮上。そのほとんどが土地を取得済みだ。

JA三井リース建物に関しては、中央区南5条西6丁目でホテルを建設中だが、隣接してサンケイビルと共同でもう1棟を新設する考え。
同じ区画に2棟並んでホテルを設けることについては、来道する訪日外国人の急増に伴い、宿泊施設の需要を見込んでの開発としている。

近年、札幌都心部ではホテル用地の取得が相次いでおり、商業地の地価が上昇しているほか、適地も少なくなっている。
国土交通省が発表した17年都道府県地価調査(7月1日時点)によると、ススキノや中島公園駅周辺など、割安で利便性の高い地点の伸び幅が大きかった。

北海道不動産鑑定士協会は、札幌都心部では訪日外国人の増加を背景にしたホテル用地の引き合いが強く、地価上昇をけん引していると分析。
ススキノや大通、中島公園駅周辺では容積率も高いことからホテル需要はまだまだ伸びるとみている。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:15:48.27ID:Fd2iqzjW
合同会社設立15%増 民間調べ 昨年、道内 不動産業が最多
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21558960W7A920C1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社がまとめた道内の合同会社の新設法人調査によると、
2016年に道内で設立された合同会社は1020社で前年より15.9%増加した。8年連続で最多を更新した。
設立の費用が安く、手続き期間も短くて済むため合同会社を立ち上げるケースが増えている。

 業種別では不動産業が219社で最も多く、同社は「札幌中心部やニセコなどでの不動産投資が増えており、
相続税対策として設立する場合も多い」…
0380名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:18:06.88ID:Fd2iqzjW
札幌IT産業底上げへ ベンチャー企業など32社が新団体
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134731?rct=n_hokkaido

札幌市内に本社や開発拠点のあるITベンチャー企業など32社が29日、新団体「さっぽろイノベーションラボ」を設立する。
参加企業がそれぞれの「強み」を生かし、共同で人工知能(AI)を活用した事業や先端技術の研究、開発に取り組むほか、
人材育成にも力を入れる考えだ。大学など関係機関とも連携し、札幌のIT関連産業の底上げを図る。

 計画では、各企業の持つ技術や機材などをデータベース化し、情報を共有。AIや仮想現実(VR)、
フィンテック(ITを活用した金融サービス)関連などの分野で、中核となる企業がほかの参加企業に呼びかけ、
それぞれの得意分野を組み合わせることで、先端技術の開発と事業化を目指す。
共同で社員の技術研修や国内外の先進的な取り組みの調査なども行う。

 参加するのはシステム開発のエコモットやバーナードソフト、ゲーム制作のインフィニットループなど、札幌市内のIT企業が中心で、
代表はソフトなどを開発するテクノフェイスの石田崇社長が務める。北洋銀行が経営や営業、資金調達のアドバイザーとなり、
北海道アルバイト情報社が団体の活動全体を支援する。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:37:47.97ID:Fd2iqzjW
白い手広げダイバーお出迎え 積丹沖のヒダベリイソギンチャク
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134773?rct=n_hokkaido


【積丹】後志管内積丹町神威岬沖の海中で、ヒダベリイソギンチャクが、白い触手を伸ばして岩礁に群生し、
訪れるダイバーの目を楽しませている。

 北海道や東北に生息し、褐色や赤などの体色が多い。大きなもので数十センチに育つ。
体の上部がひだ状に折り重なっているのが特徴で、餌のプランクトンが少ない冬場は、より多くの触手を広げて捕食に努める。

 神威岬沖は潮流が非常に速いため、潮に運ばれた餌を捕らえやすく、海中で揺れる様子を観察しやすい。
0383名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:40:23.81ID:Fd2iqzjW
欧米の観光客増へターゲット設定
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170927/3691691.html

高橋知事は27日の道議会で、欧米から北海道を訪れる観光客を増やすため、スキーやバードウォッチング
など訪れる人たちの目的に明確なターゲットを設定して誘致の取り組みを強化する考えを示しました。

これは高橋知事が27日に行われた道議会の一般質問への答弁で明らかにしました。
この中で高橋知事は海外から日本を訪れる観光客について「東京、京都などいわゆるゴールデンルートを訪問する旅行者と、
スキーやバードウォッチングなど特定分野に関心のある2つのターゲットを設定し、北海道の魅力を発信する取り組み体制を充実させることが重要だ」と述べ、
今後、観光客が何を求めて北海道を訪れるのか明確なターゲットを設定して、欧米からの観光客誘致に力を入れていく考えを示しました。

道は2020年度をめどに外国人観光客を500万人に増やすという目標を掲げていて、道が昨年度に欧米の観光施設などで行った
アンケートでは北海道の認知度が低い一方で、観光資源は世界的に通用する可能性があることがわかっています。

道はアンケートの結果をさらに分析し、今後、戦略的な誘致活動を進めることにしています。
0384名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:45:19.33ID:Fd2iqzjW
ゴッホ代表作「寝室」再現 ベッドに腰掛け撮影可能 札幌
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134845?rct=n_hokkaido

札幌市の道立近代美術館で開催中の「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」(北海道新聞社など主催)にちなみ、
ゴッホの代表作「寝室」を再現した空間が26日、紀伊国屋書店札幌本店1階インナーガーデン(中央区北5西5)に設置された。

 「寝室」は南仏アルルに移り住んだゴッホが、自らの寝室を描いた油絵。
部屋の再現を手掛けたのは、深川市立美術館「アートホール東洲館」の渡辺貞之館長(77)と全道展の田崎謙一事務局長(68)。
黄色が印象的なベッドをはじめ、いすやテーブルは木材を使い、全て手作りだ。
ゴッホの残したスケッチや手紙を手がかりに、作品に描かれた小物がホーローの洗面器やガラス瓶であることを調べ、
似た形のものを古道具屋で見つけて飾るなど、細部までこだわった。

 ベッドに腰掛けた様子を撮影でき、渡辺さんは「現実の世界にひょいと現れたロマンを楽しんでほしい」と話している。
29日午後4時まで公開した後、近代美術館に移し、10月15日の閉幕まで展示する。
0386名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:49:08.32ID:Fd2iqzjW
離島・へき地から患者搬送、小型ジェット機で 北海道
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9W51TTK9WUBQU016.html

離島やへき地で高度な専門医療を必要とする患者を都市部に搬送する小型ジェット機「メディカルウイング」が、
7月30日から国内で初めて北海道内で運航を始めた。今月26日までの出動は4件。
現在は事前の計画に沿って搬送する場合に限られており、道などは今後、緊急要請への対応も検討していく。

 本格運用を初めて最初の出動は8月、十勝総合振興局管内の医療機関からの連絡を受け、先天性の病気を持つ1カ月未満の女児を乗せ、
帯広空港から丘珠空港に飛び、札幌市内の高度専門医療機関へ搬送した。陸路も合わせ搬送にかかった時間は計約2時間だった。
0387名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 05:18:17.41ID:Fd2iqzjW
札幌夜景楽しんで 周遊バスや夕食プラン 推進協、1日からキャンペーン
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134971?rct=n_hokkaido

札幌市と市内の宿泊施設などでつくる札幌夜景観光推進協議会は10月1日から、市内の夜景の魅力を
発信するキャンペーンを展開する。12月31日までの期間中、周遊バスの運行や、ホテルのレストランでの
特別ディナープラン提供を実施。「日本新三大夜景都市」に認定された札幌の夜景の知名度を高めたい考えだ。

 北海道オプショナルツアーズ(札幌)は、夜景の名所を訪ねる周遊バスを運行する。全3コースで、
市内のホテルを発着地に、藻岩山や白い恋人パーク、大倉山などを夜景ナビゲーターが案内する。
ジンギスカンの夕食付きで3500〜4500円。
0389名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:40:04.11ID:Fd2iqzjW
新幹線札幌駅ホーム地下案 都心まちづくり構想に影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135067?rct=n_hokkaido

2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、従来は検討対象になかった、
駅地下にホームを造る「地下案」が対象に加わる見通しとなり、「道都の玄関口」のまちづくり構想が練り直しを迫られる可能性が出てきた。
ホーム位置やルートの検討はこれまでも曲折を繰り返しており、情勢は流動的だ。

 北海道新幹線の整備は、現札幌駅にホームを設け、西側へ約1キロ区間を高架とする内容で国の認可を受けている。
ホーム位置を巡っては、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が現札幌駅に併設する「現駅案」、
JR北海道が国の認可変更を経て現駅東に設ける「東側案」を推し、協議を重ねてきた。
いずれも高架部に新設する案。地下案は内部検討にとどまり、本格的には検討されていなかった。

 同機構は札幌延伸工事に向け、8月下旬からルート周辺住民に説明会を開始。「(地下案は)お金がかかり乗り換えも不便」などと説明していた。
そうした中で同機構とJR側の協議が行き詰まり、第三の「地下案」が急浮上。石井啓一国土交通相も26日、本格検討を容認する姿勢を示した。

 市幹部は地下案について「人の流れが大きく変わる」と指摘する。市は札幌延伸に合わせ、バスターミナル整備など再開発構想を練ってきたが、
地下案は考慮していなかった。この幹部は「ホームは地下3階相当の東豊線より深くなる。他の交通機関との接続など課題が増える」と身構える。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:15.79ID:Fd2iqzjW
フリーランスは一人じゃない!チームで仕事をシェアして目指せ高収入!」
〜子育てと仕事を両立したい主婦ママの働き方・仕事のつかみ方を考える〜
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000001329_000000496/?p=5

デジタルハリウッドSTUDIOで開講する『Web デザイナー専攻主婦・ママクラス』
のイベントをシッターサービス付きで開催!
0391名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:53.47ID:Fd2iqzjW
【スポーツi.】多機能化する中継技術の進化 フリーランスプランナー・今昌司
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/170927/bsg1709270500001-n3.htm

◆プロ野球で4D実験

8月に札幌ドームで行われたプロ野球の北海道日本ハム対オリックス戦では「4D REPLAY」
という技術を用いた映像制作の実証実験が行われた。同技術は例えば、打者がボールを捉える瞬間を360度方向から
自由な視点で見ることを可能にする。

米インテルがイスラエル企業のリプレイ・テクノロジーズを買収し、米プロスポーツ中継などで運用する「360°REPLAY」
という3D合成による映像再生技術に、“時間”という4次元概念を足した映像制作システムである。
3D合成映像に時間を足すことで、「4D REPLAY」による自由視点映像の生成時間は僅か5秒強に短縮されるという。
自由視点映像を制作するために設置した球場内カメラは100台で、全カメラをリモートで同期制御する。

このシステムが常設されていれば、ホームベース上のクロスプレーなどビデオ判定にも活用できる。

しかも、視点を自由に可変できるため誤審を見逃すことはない。加えて、試合のハイライトやアーカイブ映像として活用されるようになれば、
より一層、ファンの観戦満足度は高まるであろう。
0393名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:55.35ID:Fd2iqzjW
ほくおう、道内8介護施設廃止へ 340人が転居必要に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135019?rct=n_hokkaido

札幌地裁に自己破産を申請した介護施設運営のほくおうサービス(札幌)などグループ5社の
道内23施設を継承する予定だった福岡市の福祉施設運営会社「創生事業団」は、札幌など4市の8施設に関しては
事業を継承しない方針を固めた。施設所有者との間で今後の家賃交渉がまとまらなかったため。
早ければ9月末にも施設は廃止となり、転居を余儀なくされる可能性がある入居者は少なくとも約340人に上る見込み。

 創生事業団が事業を継承しないとする施設は次の通り。

 ▽札幌市 ウィルサイドほくおう札幌、グループホームほくおう花、ケアヴィレッジほくおう琴似、レリエンスほくおう風
▽旭川市 ケアヴィレッジほくおう神楽、レリエンスほくおう大雪▽江別市 レリエンスほくおう野幌
▽帯広市 デイサービスセンターほくおう帯広中央
0394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:30:48.46ID:Fd2iqzjW
札幌市が地下鉄・市電を平日利用できる1日乗車券を発売 11月1日から
ttps://response.jp/article/2017/09/28/300371.html

札幌市交通局は、11月1日から市営交通90周年を記念した1日乗車券を発売する。

現在、札幌市の1日乗車券は、市営地下鉄用の「地下鉄専用1日乗車券」「ドニチカキップ」、
市電用の「どサンこパス」が発売されているが、平日も利用できるものは「地下鉄専用1日乗車券」のみだった。

今回発売される1日乗車券は、市営地下鉄と市電の両方が平日も利用できるもので、発売額は大人900円・子供450円。

2018年3月31日まで大人用が4万5000セット、子供用が5000セット発売されるが、売り切れ次第、発売終了となる。
1人10セットまで購入でき、もいわ山ロープウェイの往復運賃が大人で1700円から1360円に、
子供で850円から680円に割引になる特典も付く。
0395名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:32:15.81ID:Fd2iqzjW
札幌便利用者に特典…エア・ドゥ 10月から
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20170928-OYTNT50075.html

仙台空港(名取市、岩沼市)を利用し、宮城と北海道との交流を活発化させようと、
北海道を拠点とする航空会社「エア・ドゥ」(札幌市)は10月1日から、県と連携して
同社の仙台―札幌発着便利用者へのプレゼントキャンペーンを開始する。

 キャンペーンでは、1月8日までの期間に、同社の仙台―札幌間の発着便に2回以上搭乗した人が、インターネットから申し込むことができる。
仙台―札幌の往復航空券や、南三陸ホテル観洋(南三陸町)、札幌グランドホテル宿泊券などの賞品が計120人に贈られる。

 仙台空港では、格安航空会社(LCC)の「ピーチ・アビエーション」(大阪府)の仙台―新千歳便が既に就航。
PRのため県庁を27日に訪れたエア・ドゥ営業部の大鎌信子副部長は「お互いにパイを取り合うのではなく、魅力あふれる
秋と冬の新たな旅行需要を喚起したい」と話していた。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:33:36.55ID:Fd2iqzjW
サ高住「大きな家族みたい」好評 全国初、札幌の聴覚障害者向け 
仲間や職員と手話でコミュニケーション /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20170928/ddl/k01/100/351000c

全国初の聴覚障害者対象のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が今春、札幌市にオープンした。
一般の施設ではコミュニケーションが難しくても、ここでは仲間や職員と手話でやりとりでき「大きな家族みたい」と利用者に好評だ。
耳が不自由な人に配慮した高齢者向け施設はまだ少なく、普及を求める声も上がる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:38:38.91ID:Fd2iqzjW
札幌市の中古戸建てが対前月比、対前年同月比で上昇率トップ 
〜LIFULL HOME’S PRICE INDEX8月 月次レポート
ttp://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00189/

「LIFULL HOME'S PRICE INDEX」は、都市の住宅市場の動向を世界規模で透明化するため、
既存住宅の市場価格の推移を世界同一基準で指数化したものだ。

公開されるのは「中古マンション」と「中古戸建て」で、2017年8月時点での対象地域は、
日本の11エリア(東京23区、東京都下、横浜市、さいたま市、千葉市、大阪市、京都市、神戸市、名古屋市、札幌市、福岡市)
とアメリカ主要25エリアとなっている。

札幌の中古戸建てが対前月・対前年同月比で共に+10%の上昇

対前年同月比で見てみると、対象地域の国内11都市すべてが上昇しており、特に札幌市は+14.0%と、10ポイントを超える高い上昇率となった。
ただ、札幌市の価格指数については、東京23区と比べて調査母数が少ないため、価格指数が増減しやすい点を考慮する必要がある。

中古戸建ての価格指数については、東京23区が177.9と対前月比-2.7%の下落、対前年同月比では+2.3%の上昇となっており、
中古戸建てについても対前年同月比で2014年10月分より35ケ月連続の上昇となっている。
住宅価格指数が上昇した他都市は、上昇順に札幌市75.1(+11.4%)、神戸市71.6(+2.6%)、福岡市86.1(+1.7%)の3エリアで、
前回の7月値と比べて2エリア少なくなった。
このうち、最も上昇率が大きいのは札幌市で対前月比で、対前年同月比でも+14.5%と共に10%を超える大幅な上昇となった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:47:49.20ID:Fd2iqzjW
「第42回札幌マラソン」を10月1日(日) J:COMチャンネル札幌で初の生中継!YouTubeや
地域情報アプリ「ど・ろーかる」によるライブ配信も
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000437_000007676/
0400名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:52.75ID:Fd2iqzjW
「ザ・タワーズフロンティア札幌」概要決定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000856_000002296/?p=3

■札幌「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」高層ツインタワー分譲マンション

 大和ハウス工業株式会社、住友不動産株式会社、株式会社大京は現在、3社共同(※1)で
開発・販売する「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」地内の高層ツインタワー分譲マンション「ザ・タワーズフロンティア札幌」
を建設中ですが、その概要が決定し2017年11月下旬より販売を開始する予定ですので、お知らせします。

なお、2017年9月30日より、「サッポロファクトリー」近隣に「ザ・タワーズフロンティア札幌」マンションギャラリーをオープン(※2)させ、
お客さまのご案内を開始します。

 今回開発する「ザ・タワーズフロンティア札幌」は、JR「札幌駅」から1km圏内に位置しています。
当マンションを含む「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」は34,000m2 超の敷地に、
住宅、商業施設、医療、福祉施設、広場などを整備するほか、体育館やエネルギー供給施設などを集結させた大規模複合再開発事業です。
 また、当マンションは、21階建の高層ツインタワーを計画しており、「サッポロファクトリー」や中央体育館とも
空中歩廊で直結させた利便性の高い物件です。
0401名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:51:22.76ID:Fd2iqzjW
【建物の概要】
物件名称:「ザ・タワーズフロンティア札幌」
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目357、364
交通:地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」 徒歩10分、地下鉄東西線「バスセンター前駅」 徒歩8分。JR「札幌駅」 徒歩14分
敷地面積:7,667.98m2
建築面積:2,348.32m2
延床面積:31,089.92m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上21階地下1階建
事業主:北4東6周辺地区第一種市街地再開発組合
売主:大和ハウス工業株式会社、住友不動産株式会社、株式会社大京
設計・監理:フジタ・北海道日建設計設計共同体、株式会社フジタ札幌支店一級建築士事務所
施工:フジタ・岩田地崎建設・田中組 特定建設工事共同企業体
着工:2017年4月3日
竣工:2019年7月下旬予定
入居開始日:2019年10月下旬予定
総戸数:275戸 (一般分譲対象外住戸2戸含む)別途管理事務室1戸、ゲストルーム2戸、集会室1戸、店舗1区画
専有面積:57.48m2 (2LDK)〜116.90m2 (4LDK)
販売価格:2,000万円台〜10,000万円台 ※1,000万円単位(予定)
0402名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:53:57.81ID:Fd2iqzjW
1.「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」の大規模複合再開発
「北4東6周辺地区第一種市街地再開発事業」は、敷地が住宅・商業複合地区「にぎわい・居住ゾーン」、
公共公益地区「スポーツ・エネルギーゾーン」、医療・商業複合地区「医療・福祉ゾーン」の3つに区分された事業です。
全体としてまとまりある建築物の形状・配置にするとともに、オープンスペースの確保など周辺の景観にも配慮した計画となっています。
 本物件は、当事業の「にぎわい・居住ゾーン」に、地上21階建、総戸数275戸の高層ツインタワー分譲マンションとして建設し、
1階には商業施設が入居する予定です。

2.大型商業施設「サッポロファクトリー」に直結する生活利便性を備えた立地
「ザ・タワーズフロンティア札幌」は、JR「札幌駅」から東に約1km、北海道庁の赤れんが庁舎から伸びる北3条通沿いに位置します。
 本物件は、季節や天候の影響を受けずに歩行できる空中歩廊で、「サッポロファクトリー」に直結する予定です(※3)。
「サッポロファクトリー」(徒歩1分)内には、生活利便施設としてスーパーや飲食店をはじめ、服飾品の他、映画館やペットショップ、
クリニックモールなど約160のショップがあります。
また、本物件が位置する「創成川イースト地区」は、リノベーションした建物の中にカフェなどの商業施設が増加しており、
中心街ならではのにぎわいを身近に感じることができます。
また「永山記念公園」(徒歩2分)、「創成川公園」(徒歩10分)、「札幌市北3条広場『アカプラ』」(徒歩14分)など
豊かな自然環境も隣接する中、本物件では地区計画による広場、緑道、緑地も整備予定です。
※3.空中歩廊からサッポロファクトリーに通じる出入り口については、サッポロファクトリーの営業時間に準じる予定です。

3.総戸数275戸、21階建の高層ツインタワー分譲マンション
 札幌市の人口は年々増加し、特に「創成川イースト地区」の人口増加率は札幌市内トップクラス(※4)となっています。
そこでこのたび3社では、札幌市中央区では初(※5)の高層ツインタワーとなる21階建、総戸数275戸の分譲マンションを開発します。
間取りは、幅広いお客さまにご満足いただけるよう、専有面積57.48m2 (2LDK)〜116.90m2 (4LDK)の計40プランを用意しました。
また、コンシェルジュサービスやゲストルームを用意したほか、24時間利用可能なゴミステーションを各階に設置、
来客用駐車場を確保するなど共用施設も充実させました。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:58:47.87ID:Fd2iqzjW
「シェアサイクル先進国」の中国が分析した「浸透したイタリアと伸び悩む日本」の社会的背景=中国
ttps://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1644862/

モバイル決済が普及した中国では最近、さまざまなものの「シェア」が流行している。傘、携帯電話のバッテリー、
自動車など様々なものを、モバイルを通じてシェアするサービスが登場している。
日本でも最近、中国企業が自転車のシェアサービスを開始したが、中国で最も勢いのあるシェアサービスと言えば、
やはり自転車の分野だと言えるだろう。

 中国メディアの今日頭条は23日、「イタリアと日本の自転車シェアサービスの差がこんなにある原因はなぜなのか」
と問いかける記事を掲載した。まず記事は、自転車のシェアサービスが中国で生まれてから1年ほどしか経過していないが、
今では10カ国の190以上の都市で展開されていることを紹介した。

 続けて、イタリアと日本における自転車のシェアサービスについて比較。東京、福岡、札幌などで自転車のシェアサービスが存在するが、
日本では自転車を見つけ出すのに苦労することを紹介している。
その理由について記事は、日本は何かを始めるのに非常に慎重で、法律を調べたり、政府や警察の許可を得たりしなければならないことや、
適当な場所に自転車を駐車してはいけないことなどが、自転車シェアサービスが爆発的に広がらない原因であると分析している。

さらに記事は、日本では自転車の駐輪にも費用がかかること、また、出勤途中の事故を防ぐために多くの会社が電車通勤を奨励し、
その費用も負担しているゆえに、日本ではシェア自転車の市場が非常に限られていることを紹介。
一方、イタリアでもシェア自転車のサービスが導入されて時間があまり経過していないが、イタリアの古い町並みの道路は狭く、
公共の交通機関もそれほど発達していないので、シェア自転車のサービスが発展し始めていることを指摘している。

 中国の新しいビジネスの始まりは「まず試してみる」というスタイルだ。このやり方は様々な問題を生む場合がある。
現に、中国では多くの都市でシェア自転車が歩道を埋め尽くしてしまい交通の妨げになる問題が浮上している。
何事も慎重な日本で果たしてシェア自転車がどこまで受け入れられるか、今後の動向に注目していきたいところだ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:08:00.32ID:Fd2iqzjW
北海道)スポーツと文化の祭典「スポカル」、30・1日
ttp://www.asahi.com/articles/ASK9T5RLGK9TIIPE00S.html

 スポーツ、芸術、食の秋を一度に楽しもう――。そんなイベントが9月30日と10月1日に、札幌市南区の国営滝野すずらん丘陵公園である。
2日間で計14種目のスポーツと7種類の文化イベントを体験でき、縁日コーナーもある。

 イベントは「スポカル オータム in 滝野すずらん丘陵公園」。サッカーやトランポリンのほか、
両手にもった糸でたこを操る「スポーツカイト」や空中に張られたベルトの上を歩く「スラックライン」など珍しいスポーツが体験できる。
世界各地のボードゲームや競技ヨーヨーといった体験もある。

 「スポカル」は2012年に実行委員長の本田一輝さん(36)が「スポーツや文化の見本市を開き、始める際のハードルを取り払いたい」と始めた。
今年6月にも同様のイベントを開き、2日間で約4万人が訪れたという。

 今回初めて、スポーツチャンバラとスポーツ拳法のブースを出す札幌市スポーツチャンバラ協会の菅原通有会長(68)は
「女性や子ども、お年寄りにも、体験することで自分の隠れた能力に気づいてほしい」。
本田さんとともにイベントを運営する札幌市南区のスポーツショップ経営、古内克弥さん(35)は「秋の自然の中で未知の
スポーツや文化との出合いを楽しみ、やりたいことをみつけてみては」と話す。
0406名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:26:57.47ID:Fd2iqzjW
道央道登別東―白老無料 国道36号不通で2カ月
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134964

 【白老】台風18号の影響で胆振管内白老町の国道36号の一部が18日から通行止めに
なっていることを受け、東日本高速道路(ネクスコ東日本)北海道支社は27日、
国道の代替路として道央自動車道登別東インターチェンジ(IC)―白老IC間の約19キロを国道が
仮開通するまでの約2カ月間、無料にすると発表した。
0407名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:38:26.87ID:Fd2iqzjW
札幌夜景楽しんで 周遊バスや夕食プラン 10月1日からキャンペーン
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134971?rct=n_hokkaido

札幌市と市内の宿泊施設などでつくる札幌夜景観光推進協議会は10月1日から、市内の夜景の魅力を発信するキャンペーンを展開する。
12月31日までの期間中、周遊バスの運行や、ホテルのレストランでの特別ディナープラン提供を実施。
「日本新三大夜景都市」に認定された札幌の夜景の知名度を高めたい考えだ。

 北海道オプショナルツアーズ(札幌)は、夜景の名所を訪ねる周遊バスを運行する。
全3コースで、市内のホテルを発着地に、藻岩山や白い恋人パーク、大倉山などを夜景ナビゲーターが案内する。
ジンギスカンの夕食付きで3500〜4500円。
0408名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:55:44.22ID:Fd2iqzjW
札幌駅北口8・1地区再開発(札幌市北区)/18年度の着工めざす/準備組合
ttp://www.decn.co.jp/?p=94259

札幌市の札幌駅北口周辺で再開発事業を計画している「札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合」は、
本年度に本組合へ移行し、18年度に権利変換計画の認可を取得、工事着手を目指す。

再開発ビルは50階建てなど4棟総延べ12万2000平方メートル。工事期間は3年程度を見込み、21年度の完成を予定している。

計画地は札幌市北区北8条西1丁目の約1万1700平方メートルの敷地。同街区は北海道開発局が入る札幌第1合同庁舎に隣接している。

事業概要によると、再開発ビルはRC造地下2階地上50階建てなど4棟で構成。
最高高さは約180メートルで、札幌駅ビルのJRタワー(173メートル)を抜いて道内最高層となる見通し=完成イメージ。
計画地を北東、北西、南東、南西の四つに区画し、北東区画に駐車場棟、北西区画にオフィス・店舗棟、南東区画にホテル・店舗棟、
南西区画にマンション・店舗棟をそれぞれ建設。総延べ床面積は約12万2000平方メートルを見込んでいる。

超高層棟を除く3棟の階数は未定。用途別の規模は、共同住宅が延べ約6万9700平方メートル(640戸)、
ホテルが約1万4400平方メートル、オフィスが約7100平方メートル、商業施設が約4300平方メートル、
その他が約2万6500平方メートル。
駐車場棟は住宅用約380台と、ホテル・オフィス・商業施設用に約400台分のスペースを設ける。

住宅部分の参加組合員予定者は大和ハウス工業、住友不動産、東急不動産、NIPPOの4者。
オフィス部分は大和リース、ホテル部分はスターツコーポレーションがそれぞれ担当する。
参加組合員予定者は本組合設立時、正式に参加組合員となる。
事業協力者は伊藤組土建と大成建設。
コーディネーター・事業コンサルタントは日本設計、設計コンサルタントは日本設計とドーコンが担当している。
0409名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:01.93ID:Fd2iqzjW
鉄道運輸機構/北海道新幹線・磐石トンネル北工区(北海道八雲町)/西松建設JVに
ttp://www.decn.co.jp/?p=94261


鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部北海道新幹線建設局は、12日に一般競争入札(WTO対象)
を開札した「北海道新幹線、磐石トンネル(北)他」の落札者を西松建設・淺沼組・中山組・岸本組JVに決めた。

落札額は68億2177万円。近く契約を結ぶ。入札には10者が参加した。
 入札では施工体制確認型総合評価方式を試行。また、現場経験の少ない技術者の配置を促す目的で、
主任(監理)技術者を補助するベテラン技術者を「専任補助者」として配置することをJV代表者に認める試行工事。

工事場所は北海道八雲町。

北海道新幹線新函館北斗〜札幌間に建設するトンネルのうち、磐石トンネルの本坑(延長3016メートル)と横坑(30メートル)を施工する。

使用する主な資機材は、生コンクリート約3万6000立方メートル、セメント約2900トン、ロックボルト約2万本、
鋼製支保工約1550基、鉄筋約75トン。工期は69カ月間。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:09:29.23ID:Fd2iqzjW
観るだけじゃなく、参加してオトクにファッションが楽しめる札幌に誕生した
ガールズショッピングの祭典『SGC MARKET』が開催決定!!!
ttp://pressrelease-zero.jp/archives/118400
0414名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:18:33.81ID:Fd2iqzjW
道内政界、戸惑いと期待 民進、野党連携「水泡に」 「政策共感できる」の声も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/134995?rct=n_hokkaido

民進党が、小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」と事実上合流する方向となった27日、道内政界に衝撃が走った。
共産党と水面下の協議を重ねてきた民進党道連内からは戸惑いが広がる一方、「非自民」の軸となる展開を期待する声も。
脱力感と高揚感が交錯する中、28日の衆院解散を迎える。

 「共産党との連携の協議をずっと積み上げてきたのに全部が水泡だ。はっきり言えば参っている」。
民共連携に関する協議で、2日前に続いて党本部を訪れた民進党道連の佐々木隆博代表は27日、記者団に対して戸惑いを隠さなかった。

 道内では民進党道連と共産党道委員会が昨秋から、道内12小選挙区での候補者一本化について水面下で協議していた。
一部選挙区で民進党の候補予定者を降ろして共産党に譲る案も浮上し、「共闘関係を仕上げる段階に近づいていた」(道連幹部)。

 民進党道連幹部は「有権者を無視した永田町の論理で進んでいる。合流してもプラスにならない」と否定的に見る。
道連内には「党名はどうなるのか。選挙用ポスターの印刷も間に合わない」と焦りも出てきた。

 道内はもともと労組が強く「社会党王国」「民主党王国」といわれた地域。
「寛容な改革保守を目指す」という小池新党が受け入れられるか未知数な面が多い。
民進党の支持母体である連合北海道の出村良平会長は「安倍1強を倒すための野党連携が進むか注視したい」と述べるにとどめた。
0415名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:16:51.05ID:FTeR9ICG
錢高組/超高水圧シールド工事にCIM導入/切羽水圧変化を可視化、安全施工実現 [2017年9月29日3面]
ttp://www.decn.co.jp/?p=94322

錢高組は28日、札幌市南区で施工中のシールド工事にCIMを導入したと発表した。
山岳部の破砕帯を掘り進めるため、最大約1・5メガパスカルの高水圧がシールドマシン前面に作用する難しい施工が予想されたことから、
切羽の水圧変化を重点管理項目に設定。水圧変化をはじめ、マシンの位置や土質・土かぶりなど掘削地盤の情報と掘進管理データを統合・可視化し、
安全性の向上と高精度な施工管理を実現した。

現場は、札幌市水道局発注の「白川第3送水管新設工事(山岳部)」(工期14年8月11日〜19年3月25日)。
札幌市の給水量の約8割を担う白川浄水場と基幹配水池を連絡する送水ルートの二重化、耐震管敷設による耐震性向上、
管内貯留水の災害時応急給水への活用など、災害に強い送水システムの構築が目的となる。

錢高組・日栄建設JVが施工を担当するこの工事では、山岳部約4・3キロを泥水式シールド工法で掘削し、径1800ミリの送水管を敷設する。
土かぶりは最大約150メートル、溶存メタンガスが80vol%を超える区間もあり、大深度、高水圧への対応が必要となる。

このため、CIMを導入し、シールドマシンやセグメントなどの位置情報、メタンの溶存土質を含む掘削地盤情報を可視化。
切羽水圧、その変化量を3次元データに取り込むことでメタンが溶存する地下水の坑内流出を事前に把握し、事前に対策を取った。

掘進管理システムから得られる掘進リングごとの各種データをCIMの属性情報とすることで施工状況も可視化し、
施工精度と安全性の向上につなげたという。
各種属性情報の可視化は、セグメント1リングごとに数値を色分けして表示することで施工状況が一目で分かるようにした。
0417名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:19:41.18ID:FTeR9ICG
札幌駅 新幹線ホームはどこに?
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170929/4249961.html

北海道新幹線の札幌延伸は2030年度末に予定されています。
観光客のさらなる増加など経済活性化の起爆剤として期待が高まっていますが、新幹線が終着駅となる札幌駅のどこに止まるかが決まっていません。

これまで、JR札幌駅の構内にある今の1、2番ホームに入る案と駅の東側に新たなホームをつくる案に絞り込まれ、検討が続いてきました。
そこに今回、駅の地下にホームをつくるという新たな案が加わりました。

【いろんな案が出るのはなぜ】
実は、国は過去に一度、新幹線がいまの札幌駅の1、2番線に入るという案にすることをきめていました。
ただこの場合、1、2番線に乗り入れていた在来線の列車がホームを使えなくなるので在来線のためのホームを駅の北側にセットでつくる、
ということで関係者が検討していました。しかし、ここで問題が生じました。
2年前、北海道新幹線の開業予定が5年、前倒しされて2030年度末となりました。
駅北側にはすでに多くのビルやホテルが立ち並んでいます。2030年度末の開業だと建物の移転が間に合わないことがわかったんです。
これではいけないと道と札幌市、JR、鉄道運輸機構の4者で代わりの案をいろいろ検討しました。
そして絞られたのが、1、2番線を使うが在来線の新ホームはつくらない案。もうひとつが東側に新しい新幹線のホームを作る案です。

ただ、検討を進める中でそれぞれ課題に直面していて、打開できていないのが現状です。
1、2番線を使う案では、どうしても在来線のホームが足りなくなるので便数を減らさなければなりません。
しかし、政府は外国人旅行者の受け入れのため、新千歳空港と札幌駅を結ぶ快速エアポートを現在より3割、増便するよう求めていて、これだと対応が難しくなります。
一方、東側にホームをつくる案では、ホームの一部がJRタワーにかかります。
JRタワーは、耐震基準が改正される前につくられたもので、一部でも改修しようとすると、新たな耐震基準を満たすよう百貨店を含めて建物全体を耐震補強する必要があります。
この費用は100億円規模。経営が厳しいJRにとってはあまりに大きなコストです。

2つの案とも壁に直面し、今回、新たな地下ホーム案を本格的に検討することになりました。
一方地下案は、在来線への影響も無く、冬場の雪の心配も無いメリットがありますが、この案も議論のテーブルに乗ったばかりという状況です。
地下ホーム案は、札幌駅の南口のすぐそば、百貨店などが並ぶ通りの地下が有力です。
地下20メートルを走る地下鉄東豊線のさらに下に設置が検討される見通しですが、地質の調査もこれからです。

【開業に間に合うか】
もともと去年のうちに決めるとしていた予定は大幅に遅れています。案によってはもう猶予がない状況です。どの案にも一長一短があります。
取材をしていて思うのは、新幹線駅を作る上で、いったい何を最も優先するのか、新幹線を活用して札幌駅周辺をこんな人の流れにするんだこんな町に
するんだというビジョンが必要ではないかということです。このビジョンを市民を巻き込んでどこまで共有し、納得感のある形でこの議論を進めることが重要です。
0418名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:21:42.21ID:FTeR9ICG
札幌市中央区北4東6周辺再開発で21階建ツインタワー
ttps://e-kensin.net/news/101032.html


大和ハウス工業・住友不動産・大京共同体は28日、分譲マンション「ザ・タワーズフロンティア札幌」の概要を発表した。
札幌市中央区の北4東6周辺地区市街地再開発の一環として開発を進めているもの。21階建てのツインタワーで、
道路を挟んで向かい合うサッポロファクトリーや2018年度完成予定の中央体育館と空中歩廊で接続するのが特徴だ。

この再開発は、北海道ガス札幌工場跡地を含む一帯で展開。北西街区では札幌市の中央体育館移転改築など、
南街区は共同住宅と商業施設、北東街区は医療・福祉施設、スポーツジムなどを新築する計画で、20年度の全体完成を予定。

施工はフジタ・岩田地崎建設・田中組共同体、設計はフジタ・北海道日建設計共同体が担っている。

中央区北3条東5丁目で施工が進むザ・タワーズフロンティア札幌は、RC一部S造、地下1地上21階、延べ3万1089m&#178;の規模の高層ツインタワーマンション。
住戸は2LDK―4LDKの全40タイプ、275戸で構成し、販売価格は2000万円台から1億円台に設定。最上階に設ける面積116m&#178;の部屋が最大となる。
管理事務室1戸、ゲストルーム2戸、集会室1戸と店舗1区画も設ける。19年7月下旬の完成、同10月下旬の入居開始を見込む。

大和ハウス工業、住友不動産、大京が3社共同でマンションを開発するのは全国でも初の事例。
3社が札幌市内で供給する20階建て以上のマンションは総計15棟2825戸に上り、市内シェアの7割を占めている。

想定する顧客層について、大和ハウス工業の菅原貴志札幌マンション営業所長は「1億円台の物件は資産家が想定されるが、
2LDK―4LDKと幅広いタイプを設けるので、夫婦や家族連れにも対応できる。
近年の市場では単身者や核家族の需要も増えており、年齢や人数に限らずオールターゲットを目指したい」と話していた。

プロジェクションマッピングやプロモーション映像、模型、間取り図の詳細を見られるマンションギャラリー(北1条東3丁目)は30日に開設。
11月上旬のモデルルーム公開、同下旬からの販売開始を予定している。
0419名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:23:33.87ID:FTeR9ICG
代ゼミの高宮学園がJR札幌駅北口にシティホテル
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/26582/

代々木ゼミナールを運営する学校法人高宮学園(東京都渋谷区)が、札幌市北区にシティホテルを建設する。
既に着工しており完成は2018年12月。

建設場所は、JR札幌駅北口の札幌市北区北7条西2丁目5―3。プロジェクト名は「仮称・札幌北7西2計画」
で敷地面積は約232坪のうち約186坪を使って13階建てシティホテルとする。延床面積は約2039坪。

設計は大成建設一級建築士事務所(東京都新宿区)、監理は大成建設工事監理一級建築士事務所(同)、施工は大成建設札幌支店(札幌市中央区)。
7月から着工しており完成は18年12月末。
0420名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:26:32.00ID:FTeR9ICG
天使病院、分娩受け付け再開へ 医師大半が退職撤回
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135214?rct=n_hokkaido

 6月から新規の分娩(ぶんべん)予約を中止していた札幌市東区の天使病院(藤井ひとみ院長、260床)が、
10月2日から予約受け付けを再開する。退職の意思を示していた産婦人科医の大半が、引き続き天使病院での勤務を決めたため。
ただ、医師数が4人減ることから、分娩数などの医療体制は一部縮小する。

 天使病院によると、退職の意思を示していた産婦人科医4人のうち、3人は継続して勤務する。
医師数は退職や異動で減少し、従来の10人から6人となる。

 新規の分娩予約受け付けとともに、外来診療や分娩も再開する。婦人科は良性疾患の診療から受け付ける。
医師数の減少により、出産時の痛みを和らげる「和痛分娩」は当面休止。年間約千件を扱ってきた出産は、半数程度に制限される見通し。
0424名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:29:38.82ID:FTeR9ICG
札幌のおせち商戦 地元密着品が続々 イタリアンなど
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO21712970Z20C17A9L41000/

 札幌市の百貨店でおせち商戦が10月から始まる。各店とも違いを打ちだそうと地域密着や
数量限定の商品をそろえた。丸井今井札幌本店は道内食材を使い、調理法や重箱の大きさなどで
顧客の声を反映した「特製イタリアンおせち」(2万1600円)を発売。
大丸札幌店は大相撲人気を取り込もうと「田子ノ浦部屋監修…
0426名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:38:04.38ID:FTeR9ICG
民泊条例制定目指し有識者会議
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170928/4279961.html

宅の空き部屋などを有料で貸し出す民泊について、独自の規制を盛り込んだ条例の制定を目指している道の有識者会議が開かれ
「規制の内容は民泊の規模や特性に応じて変えるべきだ」などの意見が出されました。
民泊をめぐっては都道府県などへの届け出を義務づけ年間の営業日数の上限を180日とすることなどを定めた法律が、
ことし6月に国会で成立しました。

これを受けて道は札幌市などを中心に道内で急速に増えている民泊に対応するため、地域の実情にあわせた独自の規制を
もりこんだ条例の制定を目指しています。

28日の会議にはホテルや旅館の関係者、それに弁護士などの専門家11人が出席し、民泊の営業を制限する区域や営業を
禁止する期間などについて意見交換を行いました。

このなかでは「規制を厳しくしすぎて観光客の利便性が低下するのではないか」といった意見や、

「立地環境で一律に規制するのではなく、施設の規模や特性に応じて規制の内容を変えるべきだ」といった意見が出されました。

道は28日の会議で出た意見や市町村の意向を参考にして素案をまとめ、年度内の条例の制定を目指すことにしています。
0427名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:39:50.03ID:FTeR9ICG
新球場 北広島市にもイメージ図
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170929/3672371.html

プロ野球・日本ハムは建設を検討している新球場の誘致を進める北広島市との協議で、球場や商業施設などの配置
を記したイメージ図を市側に示しました。

新球場を巡る北広島市と日本ハムの11回目の実務者協議は、29日、札幌市豊平区の球団事務所で行われ、
両者の担当者あわせて12人が出席しました。

協議は非公開で行われ、両者によりますと、球団が、市が候補地としている「きたひろしま総合運動公園」
の予定地に新球場や商業施設などをどのように配置したいかを記したイメージ図を示したということです。

イメージ図は公開されませんでしたが、新球場や周辺の商業施設に加えて屋内練習場や選手寮、地域の人たちが利用するため
の野球場やキャンプ施設のほか、市がJRに要望している新しい駅などの配置も記されているということです。

球団が示したイメージ図はこれまでの市の提案も盛り込まれていると言うことで市では、今後、
インフラ整備や交通アクセスの向上などについて具体的に検討していくことにしています。

北広島市企画財政部の川村裕樹部長は「去年12月の市の提案と違うところもあったが、候補地の特徴をより生かした配置図だと思う。
方向性が確認できてよかった」と話していました。
球団は、すでに札幌市との協議でも同様のイメージ図を示していて並行して協議を進めています。
0428名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 02:51:04.36ID:FTeR9ICG
★☆・゜☆【最新】札幌市内軌道系乗車人員 【2017.9.29発表】★☆・゜☆  

◆2017年7月 月間一日平均(人/日)◆ ()は前年同月比増加率
南北線 224,388→231,062 (+3.0%)
東西線 221,930→229,380 (+3.4%)
東豊線 148,768→146,960 (―1.2%)
-----------------------------------------------------------------
地下鉄 595,086→607,402 (+2.1%)
市_電 22,704→22,050 (―1.5%)
J_R 220,503→223,635 (+1.7%)
   ※8月末ベースでは223,918→228,854 (+2.2%)
-----------------------------------------------------------------
合 計 838,293人/日

◆年間(2016,8〜2017.7)◆
地下鉄 228,648,185人
市_電 9,062,139人
J_R 80,426,909人 (8月末ベースでは80,579,908人)
-----------------------------------------------------------------
合 計 318,137,233人

◆札幌市内駅 各月末 直近一年間 軌道系乗車人員推移◆

  2014.11 301,585,507   2015.06 303,108,387
  2014.12 302,242,565   2015.07 303,825,468
  2015.01 302,665,232   2015.08 304,077,153
  2015.02 303,303,196   2015.09 303,786,011
  2015.03 302,519,240   2015.10 304,456,002
  2015.04 302,056,744   2015.11 305,291,010    
  2015.05 302,413,818
  
  2016.01 306,162,848 ※ 2016.07 308,838,587  
※ 2016.02 306,783,222 ※ 2016.08 309,415,840  
※ 2016.03 307,529,188 ※ 2016.09 309,981,456
※ 2016.04 307,754,836 ※ 2016.10 310,547,972
※ 2016.05 308,161,530 ※ 2016.11 311,386,404
※ 2016.06 308,529,089 ※〇2016.12 312,179,316

※〇2017.01 313,890,211  〇2017.02 314,510,452
■〇2017.03 315,224,414 ★〇2017.04 316,140,881
 〇2017.05 317,106,125  〇2017.06 317,678,611
 〇2017.07 318,137,233←過去最多

※366日分データ。それ以外は365日/年、
〇市電は2016.12以降は大雪運休分を加味して、実日数より1日減となる。

なお、一日平均に稼働日数を乗じて、以下の通り計算した。
■2016年度
★2016年度+(2017年度当該月末までー2016年度非当該月)
それ以外、対象各月間での12か月総和
0430名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 03:14:16.59ID:FTeR9ICG
インコム・ジャパンのPOSA技術を応用し、ツルハグループ全店で「LINE Pay」「WeChat Pay」が利用可能に!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_139185/

■「LINE Pay」・「WeChat Pay」の取扱いについて
<サービス開始日>
2017年10月1日(日)開始

<取扱店舗>
通信販売・調剤薬局等一部店舗を除く全国のツルハグループ店舗 約1,650店舗(2017年10月1日現在)

<LINE Payの概要>
LINE Payは、日本国内で6,800万人が利用するコミュニケーションアプリ「LINE」を通じて提携サービス・店舗での
決済ができるモバイル決済サービスです。店頭で「LINE Pay」を立ち上げて表示したコードをレジで読み取ってもらうだけで、
事前にチャージした残高からの決済が可能になります。

<WeChat Payの概要>
月間8億以上のアクティブユーザー数を誇るSNS「WeChat(微信)」のユーザー向け決済サービスで、
表示させたバーコード・QRコードを読み取ることで、現金いらずの決済が可能。
中国人のモバイル決済手段の主流となりつつあります。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:07:44.78ID:FTeR9ICG
新幹線札幌駅の地下ホーム案 「北5条通」浮上 ビル基礎少なく
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135498?rct=n_hokkaido

 2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、新たに検討対象になっている
「地下案」の設置場所に駅南側の「北5条・手稲通」の地下周辺が浮上していることが29日、分かった。
ビルや商業施設の基礎部分などがなく、工事が比較的容易なためで、関係者の間で有力視されつつある。

 北5条通は札幌駅南側を東西に走る幹線道路。複数の関係者や業界筋によると、道路の幅が広い分、
地下の工事スペースを確保しやすく、駅や駅南側の商業施設にも近いため、候補に浮上した。
上部に建物や基礎部分がないため、工事がしやすくコストも安く済む見込みという。
ホームを造る場合、地下およそ20メートルにある市営地下鉄東豊線よりも深い場所になる見通しだ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:09:54.91ID:FTeR9ICG
アマ球場やキャンプ場も 日ハム、北広島市に施設案示す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135493?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場を核とするボールパーク構想で、誘致を目指す北広島市と球団は29日、
札幌ドーム内の球団事務所で11回目の実務者協議を行った。
球団側は、北広島市内の候補地に球場を設ける場合を想定した施設配置案を市側に提示。
札幌市内の2候補地の案には盛り込んでいないアマチュア向け第2球場や豪華キャンプ施設などの整備も
検討していることを伝えた。

 北広島市内の候補地は「きたひろしま総合運動公園予定地」の約20ヘクタール。
候補地から最寄りとなるJR駅の新設を想定した上で、敷地の広さを生かして、球場や商業施設に加え、室内練習場や
選手寮、豪華なキャンプ「グランピング」を行う施設、アマチュア向け硬式野球場も配置した。

 球団側は今月11日、札幌市に対し、旧道立産業共進会場周辺(札幌市豊平区、12・7ヘクタール)と
北大構内(同北区、10ヘクタール)の2カ所の候補地での配置案をそれぞれ提示していた。

 球団の前沢賢事業統轄本部長は、非公開で行った29日の協議終了後、「室内練習場、寮、キャンプ施設などは札幌市には提示していない」と話した。
北広島市の川村裕樹企画財政部長は「われわれと方向性が同じことが確認できた」と評価。
市は今後、配置案をもとに優遇策の検討などを行う。次回協議は10月25日。
0434名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:12:13.66ID:FTeR9ICG
苫小牧―大洗の新フェリー、10月24日就航 商船三井
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135413?rct=n_hokkaido

商船三井フェリー(東京)は29日、延期していた苫小牧―大洗(茨城県)航路の新造船
「さんふらわあ さっぽろ」(約1万4千トン、旅客定員590人)の就航を10月24日に行うことを明らかにした。
0435名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:15:28.42ID:FTeR9ICG
北海道トップクラスのコスパ! 札幌の回転寿司『くっちゃうぞ』が安くてウマい
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20161309311/


トリトンや函太郎、なごやか亭など、北海道には東京だとありえないほど安くて美味しい回転寿司がたくさんある。

だが、しらべぇ編集部のおススメは札幌市厚別区にある『くっちゃうぞ』。
ここほど、コストパフォーマンスに優れた回転寿司は、北海道を探してもなかなかないだろう。


くっちゃうぞは大トロや赤貝など一部のネタを除き、120円と220円の皿がメインで、職人が握ってくれるタイプの回転寿司。

そのため、連れてきた子供が高級ネタばかり頼んで、「せっかく安い北海道の回転寿司でもお会計が高額になってしまう」
ということは、まずない。

それに値段が安くても新鮮さやネタの品質は、ほかの北海道にある回転寿司と変わらないのだから驚きだ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:26:15.28ID:FTeR9ICG
この週末はクロージングで盛り上がる「札幌国際芸術祭2017」へ!
注目作家クリスチャン・マークレーのインタビューと必見展示をご紹介します。
ttps://www.pen-online.jp/news/art/siaf2017/
0442名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:29:29.71ID:FTeR9ICG
札幌市青少年科学館が開館36周年 終日無料開放
ttps://sapporo.keizai.biz/headline/2656/

札幌市青少年科学館(札幌市厚別区厚別中央)で10月7日、「開館記念感謝デー」が行われる。

プラネタリウムも無料で上映される

 同科学館の開館36年を記念する同イベント。終日無料で開放する展示室は、約200点の展示物があり二足歩行
ロボットのサッカーショーや、サイエンスショーの実演も行う予定。プラネタリウムも無料で上映する。

 札幌ジュニアジャズスクールの演奏や、地球科学分野の研究を行う学校や行政が実験、実演を行う
「ジオ・フェスティバルin Sapporo 2017」を開催。
同科学館に隣接する「サンピアザ水族館」のナンキョクオキアミの発光実験も行う。
0443名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:34:59.86ID:FTeR9ICG
LGBT配慮企業を登録へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170930/4310741.html

性的マイノリティー、いわゆるLGBTの人たちへの理解を進めるため、札幌市は、LGBTの従業員や客に配慮している
企業の登録制度を、10月1日から、始めることにしています。

この制度は、札幌市内の企業を対象に行われ、市の認定を受ければ「LGBTフレンドリー企業」として登録証が交付されます。
具体的には、LGBTの人たちへの差別やハラスメントの禁止を社内規定に載せる、事業所や店舗などをLGBTの客に配慮して整備している、
それに、悩みを相談できる体制が整えられているなど7つの指標のうち1つでも満たせば認定が受けられます。
企業が満たした指標の数に応じて3段階の評価がつけられ、市のホームページでも登録企業として紹介されることになっています。

札幌市は、ことし6月、政令指定都市としては初めて、LGBTのカップルを公的に認める制度の運用を始めていて、
札幌市男女共同参画課は「社会全体でLGBTの人たちへの理解を進めるとともに、企業の価値そのものを高めること
にもつなげてほしい」としています。
0444名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:41:10.85ID:uEUzmF9n
札幌中心部火災で現場検証
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171001/4419371.html

30日夜、札幌市中心部で2階建ての建物が燃えた火災で建物の中央部分の燃え方が特に激しいことがわかり、
警察や消防は現場検証を行って火元や出火原因などを調べています。

30日午後6時50分ごろ、札幌市中央区南1条西7丁目の2階建ての「後藤会館」で火災があり、消防車56台が出動し、
1日午前5時半すぎに鎮火しました。

この火事によるけが人はいませんでしたが木造モルタル造りの2階建ておよそ500平方メートルのうち
300平方メートルほどがほぼ全焼したと見られるということです。

後藤会館は昭和7年に建てられ、現在は飲食店や会社がテナントとして入っていました。
警察と消防は午前10時から現場検証を行って火事の原因などを調べています。

これまでの調べで建物の中央部分の燃え方が特にはげしいことがわかりました。
警察と消防ではくわしい火元や出火原因を調べています。
0445名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:45:34.79ID:uEUzmF9n
ネットで事業費、道内自治体も 公設塾開設/博物館整備 ふるさと納税過熱で注目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135748?rct=n_hokkaido

インターネットで寄付を集めて事業を展開する「クラウドファンディング」(CF)を利用する自治体が道内で増えている。
自治体には財源確保と地域をPRする狙いがあり、寄付者には特定の事業を支援し社会貢献を実感できる特長がある。
同じく自治体が寄付を募るふるさと納税は、返礼品競争の過熱で他自治体との差別化を図ることが難しくなる中、
CFが注目されている側面もあるようだ。

 CFは寄付を募る仲介サイトで主に展開されている。国内最大級の「ふるさとチョイス」は2013年から自治体の
CFを扱っており、今年9月1日までに全国の自治体の事業152件を掲載。寄付総額は約18億3500万円という。
このうち道内は夕張市、小樽市、留萌管内遠別町の3件。夕張市は夕張高の生徒数を増やすため、
公設塾を開設する事業費などを7月から募ると、全国の約170人から約1310万円が集まった。

締め切りは12月末だが、既に目標の700万円を超えた。市の担当者は「財源確保だけでなく、夕張高の魅力を全国に発信できる。
生徒も全国から応援されている喜びを感じている」と話す。
0446名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:34.28ID:uEUzmF9n
化学GP 道内勢1、2位 札幌の高3・中桐君、市村君
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135661?rct=n_hokkaido

全国の中高生が化学の知識や実験の技術を競う「化学グランプリ2017」で、立命館慶祥高(江別市)3年の中桐悠一郎君(17)
=札幌市中央区=が1位、北嶺高(札幌市清田区)3年の市村優弥君(17)=同豊平区=が2位となり、
上位5人の大賞に選ばれた。道内勢の1、2位独占は初めて。30日に東京都内で行われた表彰式で喜びを語った。

 グランプリは、世界に通用する化学者を育てようと、日本化学会などが1999年から毎年開催。
今年は全国から4182人が参加。知識を問うマークシート方式の1次選考を通過した80人が、
茨城県つくば市の筑波大で8月に行われた2次選考に臨み、化学実験の技術などを競った。
0447名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/01(日) 15:13:43.32ID:uEUzmF9n
モエレ包む風呂敷アート
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135673?rct=n_hokkaido

札幌市内で開かれてきた札幌国際芸術祭(SIAF(サイアフ))が1日に最終日を迎える。
これに先立ち30日、東区のモエレ沼公園では閉幕イベント「音楽&アート解放区」が行われた。
芝生に計1万平方メートルの大風呂敷が広げられ、その上でアーティストや一般参加者らが演奏や踊り、絵描きなど、
パフォーマンスを自由に繰り広げた。

 市民参加を掲げるSIAF最大のイベント。古布を10メートル四方に縫い合わせる「大風呂敷プロジェクト」
で市民らが作った約80枚と道外から借りた作品などを敷いた。全国各地の類似イベントでは最大規模という。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:23:50.77ID:dC3rPBmB
譲り合い運転するシステム開発
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171002/4382681.html

車の自動運転の開発競争が激しくなる中、北海道大学と民間の研究機関の共同チームは
人工知能を活用して車の減速や合流をスムーズに行う自動運転システムの開発に成功したと発表しました。

これは北海道大学と大手通信会社「KDDI」の研究機関が2日、札幌市で開いた会見で明らかにしたものです。
それによりますと共同の研究チームは、車が加速したり止まったりする個別の動きを効率的に学習する人工知能を開発し、
自動運転で難しいとされる車線の変更や合流の際に車同士がスムーズに譲りあう技術を開発したということです。

会見のあと、人工知能を搭載した複数のラジコンカーが環状型の交差点を同時に走る様子を公開し、
走行中の車が交差点に入ろうとする車を見つけるとヘッドライトで合図を送って道を譲っていました。
開発にあたったKDDI総合研究所の田中英明執行役員は「複雑な運転にも対応できる技術を開発することで、
自動運転が普及する社会ではどのようなネットワークが必要か研究を進めていきたい」と話していました。
0449名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:57:32.85ID:dC3rPBmB
「みんなのジンギスカン札幌エリア完全版」発刊 日本食糧新聞記者が全店取材
ttp://hre-net.com/syakai/masukomi/26622/

日本食糧新聞社北海道支社(札幌市白石区)が、札幌エリアのビール園、
ジンギスカン専門店を網羅したガイド本「みんなのジンギスカン 札幌エリア完全版2017」を発刊した。
掲載したのは札幌市内103店舗、札幌市近郊4店舗で札幌エリアのジンギスカン店をほぼ網羅している。
0450名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:59:27.94ID:dC3rPBmB
札幌・南1西7タワーマンション隣の「後藤会館」で火事
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/26616/

建物の外壁を残したまま内部は全焼――。9月30日夜に起きた札幌市中央区南1西7の木造2階建てビル
「後藤会館」の火災は、隣接する京阪電鉄不動産が分譲したタワーマンション「ファインシティ
札幌ザ・タワー大通公園」にも影響を与えた。延焼こそしなかったが、煙はマンションを容赦なく包んだ。

 9月30日午後6時50分ころ、札幌市中央区南1西7の飲食店などが入った後藤会館(木造2階建て)から出火。
各消防署から消防車両など約50台が出動、会館の前を走る札幌市電も運行を見合わせるなど騒然とした。
 木造2階建て約154坪を全焼。完全鎮火は1日午前5時半ころで、けが人などはいなかったという。
原因は電気系統のトラブルとみられている。
 後藤会館は、1932年に建設された木造ビルで、飲食店や会社事務所が入居していた。
事務所の中には火災報知設備や消火設備の東京防災設備事務所もあった。

 隣接しているタワーマンションは今春に完成したばかり。以前は空知信用金庫札幌支店が入っていた川原ビル
が建っていた場所で、2014年8月同ビルは解体され、15年春から京阪電鉄不動産が31階建てタワーマンション
の建設を進めていた。高層マンションと木造2階建ての建物が隣り合う光景はどことなく違和感を漂わせていた。
 火災で全焼した同会館は解体が避けられそうにない。今後の跡地利用が市民の関心を呼びそう。

ちなみに、南1西8には、かつてのカブトデコム本社があった15階建てのクリスタルタワーがある。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:38:13.26ID:FyzZs3i5
経団連会長 道経済活性化を支援
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171003/4383901.html

北海道経済について企業経営者らが意見を交わす懇談会が札幌市で開かれ、経団連の榊原会長は道内での起業の促進
や新産業の創出などで支援を強化したいという考えを示しました。
懇談会には経団連の幹部と北海道経済連合会に加盟する企業経営者ら、およそ230人が出席しました。

この中で北海道経済連合会の高橋賢友会長は「北海道には大きな潜在力があると言われ観光や食の輸出などの面での役割が高まっているが、
中小企業は景気回復の実感が薄く人口減少も全国に比べて10年早く進んでいる」と地元経済の現状を報告しました。

これに対し、経団連の榊原会長は「成長戦略の推進が不可欠であり、経団連としても北海道経済の活性化に貢献していきたい」と述べ、
起業の促進や新産業の創出などの面で支援を強化したいという考えを示しました。

また、経団連は北海道経済連合会と協定を結んで今後、地元の企業や大学が持つ技術や製品を経団連の会員企業に仲介する
といった取り組みを進めることにしています。
0453名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:39:57.87ID:FyzZs3i5
有珠山噴火想定 外国人避難訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171003/4325411.html

胆振の洞爺湖温泉のホテルで有珠山の噴火を想定し、日本語がわからない外国人観光客を避難・誘導する訓練が行われました。
洞爺湖温泉には昨年度、およそ28万人の外国人観光客が宿泊し有珠山が噴火した場合、どう安全を確保するかが課題になっています。

訓練は北海道運輸局が行い、韓国、中国、台湾、ドイツ、イギリスなど9つの国と地域からの留学生など24人が観光客役になりました。
有珠山の噴火の兆候を受けて避難指示が出されたとの想定でホテルのロビーに噴火を知らせるエリアメールのコール音が鳴らされ
ホテルのスタッフが避難場所への誘導を始めました。

スタッフは日本語を英語などに自動的に翻訳し大きな音で伝えるメガホン型自動翻訳機や、英語、中国語、韓国語
など31言語に対応する翻訳アプリを入れたタブレット端末を使い避難場所への道のりを外国語で伝えました。

訓練に参加したドイツ人の女性は「ホテルのスタッフの方はみんな親切に対応してくれたが地図が分かりにくかった」と課題を指摘していました。
北海道運輸局の実重貴之観光企画課長は「訓練を通じて分かった課題を踏まえて、外国人の方が安心して日本に来られる環境を整えていきたい」と話していました。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:49:36.39ID:FyzZs3i5
島牧村に新たな魅力 バックカントリースキーツアーを提供
ttps://e-kensin.net/news/101089.html

後志管内の西南端に位置する島牧村。ここを訪れる外国人観光客数が、2015年度から始まったCATスキーツアーをきっかけに増加している。
日中にスキーを満喫した後は村内の宿に泊まり、
特産品のアワビに舌鼓を打つなど、地域の経済効果にも好影響をもたらしている。
 
CATスキーとは、スキー場のように整備されていない自然の山を雪上車で登り、指定されたコースを滑走するバックカントリースキーのこと。
まだ誰も滑った形跡のない新雪や、自然そのままの景色を楽しむことができる。

島牧CATスキーツアーの運営を担うのは、ニセコに本社を置くJRTトレーディング。
同社は12年に現地調査を実施し、村内の東狩場山がCATスキーの適地と判断し、村にツアー開催を提案してきた。

 近年の村の状況を見ると、人口が1500人台に落ち込んでいるほか、地元企業が立て続けに倒産して就労の場が減少。
基幹産業の水産業のみでは将来が見通せない状況に追い込まれつつあった。

 こうした背景から、村は観光産業にも力を入れる方針を固め、CATツアー開催に向けた準備を開始。
ツアーの主舞台となる東狩場山は国有林のため、村が林野庁に利用許可を申請し、貸与を受けることに。
村で組織する実行委員会がツアーの事業主体となり、運営を民間事業者に委託する仕組みを整えた。

 一方、運営はプロポーザルによる業者選定の結果、JRTトレーディングが14―16年度の3年間を担当することとなった。
しかし、全てを同社に丸投げするわけではなく、ツアー客を自然災害から守る対策は、村としても講じる必要がある。
 実行委員会の役場本部長を務める野崎泰生副村長は「当日に山を滑走できるかどうかは、あくまでも村側、実行委員会が決める。
そこで山を視察する担当者と連絡を交わすための機材なども購入した」と話す。

 基本的にニセコ出発、帰着するツアーだが、村側の要請で村内への宿泊を組み込んでいる。15年度は1泊だったが、
16年度は2泊に増えたほか、同社の提案により村内の飲食店とも提携。食事やカラオケも楽しめるようにした。

 ツアー参加者数は、初年度は参加者が177人(うち宿泊者数87人)にとどまったが、16年度はツアー期間の延長などもあり、
465人(同437人)に上った。ほとんどはオーストラリアやアメリカ系の外国人。
1人14万5000円のツアーだが、中には複数の家族客が数日借り切って、数百万円を支払うケースもあった。

 旅館の夕食で出される村特産のアワビ料理にツアー客は「銀座で食べたら数万円はする」と話し、割安で食べられる地方の
魅力を満喫する様子も見られたという。

 このツアーは、村の観光入り込み客数確保に貢献している。初年度の15年度は過去5年間で最低の6万4600人だったが、
翌16年度には7万9000人に回復。観光客の宿泊延べ数も、15年度から2500人増の1万5700人とプラスに転じている。

 野崎副村長は「JRTトレーディングからは、林道を自転車で走るツアーなどの提案も受けている。
自然を生かした観光事業を、実現可能なものから実施していきたい」と意欲を示す。

 外国資本による開発が進む倶知安―ニセコ。その周辺で、規模は小さいながらも地域の魅力を生かして活性化を狙う自治体の姿があった。
0455名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:05:46.71ID:FyzZs3i5
知事 JR社長と会談方向で調整
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171003/4320961.html

JR北海道の赤字路線の見直しをめぐって高橋知事が、JRに対して経営情報のさらなる開示や徹底した
自助努力を強く求めるため10月26日にも島田社長と会談する方向で調整を進めていることがわかりました。

JR北海道の赤字路線の見直しをめぐっては道なども加わって沿線ごとに地元自治体と地域の公共交通
のあり方について議論を進めていますが、地域が必要とする情報が少なく路線を維持する場合の費用負担など
JRとの本格協議は進んでいません。

こうした状況を打開しようと高橋知事は10月26日に道内の市長会や町村会の会長とともにJR北海道の島田社長と直接、
会談する方向で調整を進めていることがわかりました。

会談で高橋知事は島田社長に対し、経営情報のさらなる開示や路線ごとの詳細な輸送実績や収支の内訳など
地域が必要とする情報の提供、それに利便性の向上や経営の多角化によって収益の拡大を図ることなど徹底した自助努力を求める方針です。

JRが廃線を含む路線見直しを公表してからまもなく1年を迎えるのを前に、知事としてはトップ会談の場で
JRにさらに詳細な情報の開示と説明を強く求めることで問題解決に向けた議論を加速させたい考えです。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:09:52.16ID:FyzZs3i5
札大50周年記念講演会「ファシリティマネジメントとまちづくり」開催
ttp://hre-net.com/keizai/fm/26640/

 札幌大学創立50周年記念講演会が9月29日、札幌市豊平区の札幌大学プレアホールで開催された。
テーマは「ファシリティマネジメントとまちづくり」で東京理科大学名誉教授の沖塩壮一郎氏、
総務省自治財政局準公営企業室長の伊藤正志氏(1970年2月札幌市生まれ)が講演した。

開会の挨拶に立った山田玲良副学長は、「本学は創立50周年を迎え転換点を迎えているが、本学の歴史ある施設を次の世代
に連続性をもって継承していくことが100年大学を目指す大きなテーマ。
歴史ある建物を活かしたまちづくりとして脚光を浴びているファシリティマネジメントについて講演会を企画、
その考え方を参加者ともども学びたい」と話した。

 講演会では最初に東京理科大名誉教授で一般社団法人北海道ファシリティマネジメント協会最高顧問の沖塩氏が
『ファシリティマネジメント(FM)〜成果を挙げている事例を通して〜』をテーマに講演。沖塩氏はマサチューセッツ工科大学が
オイルショックを契機に取り組んだ空き教室の有効利用など、大学施設の利用度を把握して効率的に活用した事例や
1970年代後半にコーネル大学大学院にFMコースを設置して米国社会で注目を集めた例などを紹介した。

 また、札幌市のオリンピック・パラリンピック招致をFMの視点で考え、「先進国のオリパラ開催のモデルにならなければいけない。
50年先を見据えた長期計画で招致するべきだ」と述べた。

 次に総務省の伊藤氏が『公共施設等の総合的・計画的な管理〜人口減少と財政制約を乗り切る自治体経営』と題して講演。
伊藤氏は「1970年代に全国の自治体で建設された公共施設が大量更新時期を迎えているが、人口減少、市町村合併による
施設の効率化という課題も抱えており、今こそFMが求められている」と述べた。
公共施設最適化事業債を活用した事例として、福岡県飯塚市の小中一貫校建設事業や山口県下関市の認定こども園を中心とした
複合施設なども紹介した。

 伊藤氏は「公共施設等のマネジメントは待ったなしの課題」としたうえで、「住民は自らの自治体の公共施設等のマネジメント
に関する取り組みを知り、自分のこととして議論に参加することが重要。それが住民自治のきっかけになる」と結んだ。

 講演後には質疑応答も行われ、大学におけるFM活用例や国立競技場の建て替え問題が公共建築の在り方に一石を投じた例などが紹介された。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:11:49.70ID:FyzZs3i5
パークゴルフ、千葉と北海道で集客連携
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO21788250S7A001C1L71000/

千葉県と北海道のパークゴルフ場計10施設が集客面で連携する。千葉から北海道を訪れた客がゴルフ場を利用する際、
プレー料金を通常料金から2割ほど割り引く。千葉のゴルフ場でも北海道からの客に同様の割引サービスを適用する。
各ゴルフ場の割引は11月から順次始まる。

 パークゴルフは通常のゴルフよりコース距離が短く、1本のクラブでもプレーできるため、高齢者を中心に人気が高まっている。
発祥の地である北海道には全国最多の185カ所のパークゴルフ場が集積。千葉県内にも全国2位の13カ所が点在している。

 連携を仲介した成田空港活用協議会(千葉市)は成田空港を発着する格安航空会社(LCC)の利用者増を目指し、
パークゴルフを通じた地域間交流を後押ししてきた。5日に同協議会と千葉県内の6施設、道内の4施設の代表が
札幌市内のパークゴルフ場に集まり、連携協定の調印式を開く。

 同協議会の担当者は「プレーヤーが相互に行き来し、交流が深まるきっかけにしてほしい」と話している。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:15:01.63ID:FyzZs3i5
ありのままを写します LGBT 国際的写真家招き 札幌で9日撮影会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136072?rct=n_hokkaido

性的少数者(LGBT)を対象にした、プロの写真家による撮影会「OUT(アウト) IN(イン) JAPAN(ジャパン)」
が9日、札幌市で開かれる。8日に同市内で4年ぶりに開かれる、LGBTへの理解を訴えるパレード「レインボーマーチ」の関連イベント。
LGBT自ら撮影に応じて公開することで、性の多様性を考えてもらう狙い。

 「OUT IN JAPAN」は、LGBTのカミングアウト(公表)を応援しようと、
NPO法人「グッド・エイジング・エールズ」(東京)が2年前に始めた企画。東京や大阪でLGBT対象の撮影会を実施し、
千人以上が参加した。2020年までに1万人の撮影を目標とする。
写真は同企画のサイトで公開しており、被写体となった人がカミングアウトするまでの葛藤なども添えている。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:16:20.75ID:FyzZs3i5
若い力「果敢に挑んで」 道内主要企業で内定式
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136065?rct=n_hokkaido

道内の主な企業が2日、2018年春入社予定の学生らを対象にした内定式を行い、各社の幹部が若者らの活躍に期待感を示した。
慢性的な人手不足で学生に優位な「売り手市場」が続く中、多くの企業がインターンシップ(就業体験)の拡充などに取り組み、
採用予定数の確保に努めた。

 内定解禁日の1日が週末に当たり、週明けの2日に開催する企業が集中した。93人に内定を出した北洋銀行は
札幌と東京で式典を開催。札幌では柴田龍副頭取が59人に内定書を手渡し、「フィンテック(ITを活用した金融サービス)
の進展などでお客さまのニーズは多様化している。新しい発想で仕事に取り組んでほしい」と訓示した。

 北海道銀行が札幌の本店で開いた式典には、内定者108人のうち106人が出席。
笹原晶博頭取は「道民に最も信頼される銀行を目指し、職員一人一人の質を高めていこう」とエールを送った。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:20:08.97ID:FyzZs3i5
クラーク博士離道140年記念 北広島 師弟の別れ 劇で再現
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136049?rct=n_hokkaido

 【北広島】北大の前身、札幌農学校のクラーク博士が北海道を離れてから140年を記念するイベント
「クラークフェスタ140」が1日、旧島松駅逓所前で行われた。「ボーイズ・ビー・アンビシャス」(少年よ大志を抱け)
の名言を生んだ博士と教え子の別れの場面などを再現した創作野外劇が披露された。

 フェスタは、市民有志による実行委が「北広島が誇る歴史を知ってほしい」と企画。2007年の130周年以来10年ぶりに開いた。

 野外劇では、市内の小学校で英語を教えるカナダ人のクレイグ・ハットンさん(35)が白いひげ姿で博士役を熱演。
寒地稲作の祖、中山久蔵と米作りについて議論する場面を演じた。教え子たちがキャッチボールするシーンでは、
博士が野球を日本に持ち込んだ説も紹介。有名な別れの場面では、博士が馬上から名言を力強く叫ぶと会場から拍手がわき起こった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:56.26ID:FyzZs3i5
テレビ塔の輝きあなたの色に レストラン利用者に新プラン センチュリーロイヤルホテル
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136045?rct=n_hokkaido

テレビ塔をあなた好みの色に―。「日本新三大夜景都市」に認定された札幌市の夜景の魅力を発信するため、
同市中央区のセンチュリーロイヤルホテルとさっぽろテレビ塔は2日、テレビ塔のライトアップの色を
選べるプランの予約受け付けを始めた。ホテル23階にある道内唯一の回転レストランの利用者が対象。
1日1組限定で食事をしながら3分間の「自分色」を楽しめる。

 夜景の魅力発信に取り組むホテルとテレビ塔が初めて企画した。プランの期間は10月16日〜12月30日。
希望日の2週間前の予約が必要で、午後6時半〜9時半の3分間を指定し、テレビ塔の発光ダイオード(LED)
を青、紫、黄、赤、緑、ピンク、オレンジの7色から好きな色を選ぶ。ライトアップ料は1万円(食事代は別)。

 回転レストランからテレビ塔の夜景を見ながら食事ができ、ホテルは「プロポーズや誕生日などのサプライズ
として利用してもらいたい」と話す。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:36:34.53ID:FyzZs3i5
「DAM★とも祭り@札幌」を開催。初代DAM★ともマスコットの咲坂柚衣さんも登場
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13696817/

札幌の大通公園で開催されている「さっぽろオータムフェスト2017」の10丁目ステージにて、
第一興商による「DAM★とも祭り@札幌」が2017年9月30日に行われた。

ステージの司会を務めたのは梶原雄太さん(キングコング)と大林宣裕さん。
また初代DAM★ともマスコットの咲坂柚衣さんも登場した。

会場には事前に応募したDAM★ともユーザーの中から選ばれた21組が熱唱。今回はボカロ・アニソン縛りということもあり、
よく知られている名曲の数々が登場。歌声を披露していた。中でもウケていたのが「となりのトトロ」を熱唱した、
ドラゴンボールのコスプレをした男性。とてもほのぼのとした歌には聞こえず、「カモーン!」と思わずかけ声が入るほどノリノリだった。

また、中には飛び入りで参加できる「完唱!激辛歌いきりまショー!!」というコーナーも用意。
これは会場に集まった人の中から参加者を募ってカラオケの腕を競うというものだが、歌唱審査は「激辛」で行われる。
このため歌詞の1番を歌いきれば上々、といった具合になってしまう。会場からは3組のチャレンジャーが登場したが、いずれも完唱ならず。
「カードキャプターさくら」のコスプレをした咲坂さんも「Catch You Catch Me」を歌うが完唱率37%で残念ながらの敗退だった。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:38:34.41ID:FyzZs3i5
夜から強い寒気 山間部積雪注意
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171003/4445461.html

上空に強い寒気が入る影響で道内は、3日夜から5日にかけて今シーズン一番の冷え込みとなる見込みです。
山間部では雪になる見通しで、気象台はドライバーに対し積雪や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと3日夜から5日にかけて、北海道上空に11月上旬並みの強い寒気が入る見込みです。

このため4日の朝は道内各地で今シーズン一番の冷え込みになる見通しで、最低気温は札幌市で8度と予想されるほか
北見市で3度、帯広市で4度、釧路市で6度と10月中旬並みまで冷え込むと予想されています。

また、標高1139メートルの三国峠や標高1050メートルの石北峠など標高の高い峠や山間部では
今シーズン初めてとなる雪が降る見通しで、所によってはうっすらと積もるおそれもあるということです。

気象台は山間部を通るドライバーに対して積雪や路面の凍結に注意を呼びかけるとともに、
前もって冬用タイヤを装着するなど必要な備えをとるよう呼びかけています。
0465名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:41:00.24ID:FyzZs3i5
18年に生まれる道内新生児に大谷サイン球プレゼント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136088?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムは2日、2018年の北海道命名150年に関連し、来年生まれる道内の新生児全員に、
北海道150年のロゴマークと大谷翔平選手(23)のサインをデザインした記念球を贈呈すると発表した。

 日本ハムは、道などが推進する「北海道150年事業」に、関連企画の開催などを担う「パートナー」として参画。
記念球は、キャッチボールを通して親子の絆を強めてもらうとともに、運動する習慣を身に付けてすこやかに成長してほしいという願いを込めた。

 球団によると、16年の道内出生数は、3万5125人。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:50:52.39ID:FyzZs3i5
比例は希望29% 内閣支持率37%に低下 全道世論調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/135877/

 北海道新聞社は9月29日〜10月1日の3日間、衆院選(10日公示、22日投開票)に向けて全道世論調査を行った。
比例代表道ブロック(定数8)での投票先は、希望の党が29%でトップに立ち、自民党が25%で続いた。
今回の調査は、民進党の候補予定者が希望の党公認で出馬するとの前提で聞いており、民進党の項目は設けなかった。
野党再編への期待感が高まる一方、民進党の希望の党への合流について「期待しない」が4割に上り、
合流に対する有権者の戸惑いも浮き彫りになった。

 安倍内閣の支持率は5月の前回調査比4ポイント減の37%で、第2次安倍内閣が発足した2012年12月以降、最低を記録した。
不支持は同4ポイント増の61%だった。森友・加計(かけ)学園問題に対し、説明不足と受け取られたことなどが影響したとみられる。
安倍首相の衆院解散について「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」は74%だった。
0467名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:07:00.82ID:FyzZs3i5
ITエンジニアが地方で働くメリットとデメリット
ttp://www.it-careerexpo.com/1870

「地方創生」が積極的に行われています。これは、「東京一極集中」を是正するために
地方拠点の雇用数をアップさせる施策です。
このような流れのある中で、地方におけるITエンジニアの可能性を考えていきましょう。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:54:25.14ID:R5VpwxrO
札幌の「一つ星」仏料理店でアニサキス食中毒 営業停止処分に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136445?rct=n_hokkaido

札幌市保健所は3日、中央区南1西28のフランス料理店「オーベルジュ・ド・リル サッポロ」で食事をした59歳と
65歳の男性2人が腹痛を訴え、2人の胃から寄生虫アニサキスが検出されたと発表した。
保健所は同店を3日から2日間の営業停止処分とした。

 アニサキスは札幌市内で今年7人の感染が確認されているが、感染源を特定できるのは珍しい。
同店は「ミシュランガイド北海道2017特別版」で「一つ星」を獲得している。

 感染した2人は既に回復しているという。アニサキスはサケを加熱して半生状態にした料理から検出されたといい、
市保健所はアニサキスを死滅するための冷凍や加熱が不十分だったとみている。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:56:47.46ID:R5VpwxrO
日ハム球場構想で来年にも新会社 多業種の出資募る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136439?rct=n_hokkaido

 プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想で、
球団がBPを建設・運営するための新会社設立を検討していることが4日、分かった。
2018年にも設立し、新球場を核としたまちづくりを進める上で、さまざまな業種の事業パートナーを広く募り、
BPの設計、建設、運営で連携するとともに、出資も受け入れる考えだ。

 2023年完成を目指すBPの候補地は現在、札幌市2カ所、北広島市1カ所が挙がっている。
球団と両市が実務者協議を進めており、18年3月をめどに一定の方向性を出す方針。
候補地選定と並行し、同年にも新会社を設立する方針だ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:09:31.76ID:R5VpwxrO
道内冷え込む 陸別と阿寒で氷点下0・9度 石北峠初雪
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136422?rct=n_hokkaido

道内は4日朝、上空に11月上旬並みの寒気が入った影響で冷え込み、十勝管内陸別町と釧路市阿寒町阿寒湖畔で氷点下0・9度を記録するなど、
全道173観測地点中53地点で今季の最低気温を更新した。石北峠で初雪が降るなど、標高の高い峠や山間部はうっすらと雪化粧した。

 札幌管区気象台によると、4日午前10時までの最低気温は、日高管内浦河町中杵臼(なかきねうす)と
十勝管内の大樹町、幕別町糠内で同0・7度など、計10地点で氷点下となった。札幌市中心部は7・8度だった。

 国道39号の石北峠では3日夜から4日未明にかけて雪が降り、頂上付近の草木や橋の欄干に雪が積もった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:32:51.33ID:R5VpwxrO
札幌・オータムフェスト、天候に泣き34万人減 5年ぶり前年下回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136316/

札幌市中央区の大通公園で9月8日から30日まで開かれた食の祭典「さっぽろオータムフェスト2017」
の実行委は3日、来場者が203万2千人だったと発表した。
台風の接近などで天候に恵まれず、過去最多だった昨年より34万人、14・3%減少した。

 来場者が前年を下回ったのは2012年以来、5年ぶり。期間は昨年と同じ23日間だったが、台風18号の接近に伴い、
18日は営業を取りやめた。昨年4日あった期間中の夏日は今年1日しかないなど気温も低く、日没後の来場が特に伸び悩んだ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/05(木) 02:15:51.88ID:FwBmusSx
「オータム」フェストが終わり北海道は「秋」本番、〜赤い風が吹く街〜

朝晩はストーブが欠かせない季節になった。新物ならではのおいしさを食べ逃しなく。
サケの遡上が始まる9月頃から旬を迎え、市場ではつくりたての生いくらが楽しめる。
さらに、エゾシカなど野生動物の旬でもある。太平洋沿岸部でしか獲れない「ししゃも」も10月に漁が解禁。

晴れても放射冷却で昼夜の寒暖差が大きいね。この週末、早くも雪虫を見かけた。
雪虫の「大量発生」から初雪までの平均は2週間あまりだ。

今年のオータムフェスト、5年ぶり前年下回るが歴代3位だ。200万人は超えている。
曜日配列は最悪で、シルバーウィークは単なる3連休。その3連休、日本をエンジョイしたのが台風というオチだ。
去年はそれ+1日で、祝日と土曜の間に1日休むと3+4連休になったね。
その分、稼働日数が多く仕事帰りに寄れる機会が多くなる。
それより日程を早くすると「オータム」フェストとは呼べないからなぁ。年によっては、真夏日かそれ近くになるだろう。

今日も北海道付近は、冬型の気圧配置で札幌などは晴れ間もあったが、しとしと冷たい雨が降る。
山間部などで、雪が降った地点もある。

この3連休は比較的高めで、日中は20℃以上になる。お出掛け日和は日曜だろう。
その後、寒気が入り寒い日が続き、季節がぐ〜んと進む。来週は寒い日がつづく。
予想より低めに経過する可能性がある。
去年の10月下旬や11月上旬のような、季節先取りの寒さにはならないだろう。
定山湖や曲線美を描くアーチダムが織りなす景観美が楽しめる癒しスポットである豊平峡ダムや
(修飾語が長くてクドイって、英語だと2語以上は後ろにかかれるけれど)

電気バスとダムが見える展望レストランでのお食事も楽しめる。
定山渓など、既に色付きが始めている名所では平年よりもやや早めに見頃を迎える。
都心から約30km、市街地から10q少々しか離れてない定山渓といえば、道内外で有名な温泉はもちろん、
カヌーや乗馬などのアクティビティも充実している。

スキー場のゴンドラから、紅葉の絶景を眺める穴場的スポットが札幌国際スキー場。
スキーシーズン前のゴンドラに乗って、紅葉を眼下に見ながら山頂へ。
黄色やライムグリーン、オレンジ、そして赤のパンチが効いてくる。
札幌自体が赤に染まってるね。赤い大地というわけでもないが、赤い経済圏になりつつあるwww
ジョークはここまで
晴れた日には、山頂から小樽港や石狩湾、石狩平野へさらに増毛連峰、夕張岳などと続く壮大なパノラマが楽しめる。

石山通は渋滞もひどい。たとえば、大通公園あたりから通常45分のところ3時間以上かかることもある。
定山渓温泉の手前まで片側二車線に拡張されたので、大分渋滞緩和されてきている。
土曜は朝のうち晴れ間があっても、雨が降る可能性が高い。月曜は雲が多めだが渋滞を少し緩和できる。
豊平峡温泉の混雑もひどいんだなぁ。

北海道では、花見といえばジンギスカンだが、秋にもそれに近い行事がある
実際にメニュー策定から準備、調理、片付けまで子どもたちで行う炊事遠足や古い風習となったが、
観楓会という、秋に温泉地などで宴会する行事がある。なぜかクリスマスも古い風習と認識されつつあるね。
社内での人間関係を円滑にするための飲み会という文化すら薄れている。
0476名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/05(木) 02:24:50.72ID:FwBmusSx
「そらぷちキッズキャンプ」支援〜サツドラとロート製薬が共同キャンペーン
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/26649/

 サツドラホールディングス(本社・札幌市北区)の事業子会社、サッポロドラッグストアー(同・同)は、
ロート製薬(同・大阪市生野区)と共同で、北海道滝川市にある難病とたたかう子どもたちの医療ケア付自然体験施設
「そらぷちキッズキャンプ」の活動を支援するキャンペーンを10月1日から実施している
0477名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/05(木) 02:31:53.54ID:FwBmusSx
札幌市、止まらぬ不祥事 17年度上期18件、4件増 防止策効果出ず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136292?rct=n_hokkaido

札幌市や札幌市教委で、職員によるわいせつ行為や窃盗、情報漏えいなどの不祥事が2017年度も後を絶たない。
市が17年度上期(4〜9月)に発表した事例は18件で、16年度上期を4件上回った。10月も1件を公表した。
市は不祥事防止策を講じてはいるものの、効果が上がっていない実態が浮き彫りになっている。

 17年度上期の18件のうち、逮捕されたのは住居侵入と窃盗の2件。
懲戒免職処分は無許可アルバイト、職員による職場の親睦会費の盗難、わいせつ行為の3件だった。

 市は職場間の情報共有を徹底し、管理職向けの緊急研修を実施。不祥事を未然に防ぐ取り組みを進めてきたが、
対策が浸透していない可能性が高い。

 市総務局人事課は、不祥事が多い状態が続いていることを認める。
その上で「不祥事の防止に向け、管理職のマネジメント力を向上させるなど、より効果的な取り組みをしていきたい」としている。
0480名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/07(土) 07:52:53.37ID:Eb+IfrOI
札幌国際芸術祭 チケット販売、目標の56%に 入場者数は38万人
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/137056?rct=n_hokkaido

 札幌市のモエレ沼公園(東区)など44会場で開かれ、1日に閉幕した札幌国際芸術祭(SIAF=サイアフ)の実行委員会は6日、
入場者数は38万1444人となり、目標の35万人を9%上回ったと発表した。
有料会場のチケット販売枚数は2万5121枚(速報値)で、目標だった4万5千枚の56%にとどまった。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:08:52.63ID:Eb+IfrOI
16年道内工場立地19件は過去10年間で最少 経産省調査
ttps://e-kensin.net/news/101235.html

経済産業省の工場立地動向調査(確報)によると、2016年の道内での立地は19件で、過去10年間で最も少なかった。
敷地面積も17万8000m2で最小。業種別では食料品工場が9件で最も多かった。

全国は1026件で前年より44件減少したが、敷地面積は1297万2000m&#178;で約7%増えた。
道内は東日本大震災の発生した11年以降、事業継続計画(BCP)への意識の高まりから増加したが、
13年の109件をピークに右肩下がりが続いている。

 道内の立地19件のうち、新設は13件、増設は6件だった。敷地面積の内訳は新設15万6000m2、増設2万2000m2。
建築予定面積は1万5000m2で、うち新設は8000m2、増設は7000m2だった。

 業種別では食料品が9件と最も多く、以下、飲料・たばこ・飼料が3件、金属製品2件、
木材・木製品と化学、生産用機械、情報通信機械、輸送用機械が各1件となった。

 雇用予定の従業者数は259人。設備投資総額は137億7200万円で、うち土地購入費は10億3800万円だった。
 敷地面積の規模別で見ると、3万―10万m2未満は2件、1万―3万m2未満と5000―1万平方m&#178;未満が各3件、
3000―5000m2未満5件、1000―3000m2未満6件だった。
 平均地価は、宅地が1m&#178;当たり1万5862円で、原野6860円、山林170円。工場跡地は2万2247円だった。

 北海道を選んだ最も重要な理由(新設のみ集計)は「地価」のほか、「地方自治体の誠意・積極性・迅速性」や「原材料などの入手の便がある」
があった。そのほか、「工業団地である」「周辺環境からの制約が少ない」、「高速道路を利用できる」などを挙げた。

 都道府県別では、静岡が74件で最多。愛知が67件、兵庫と群馬が各56件で続いた。域外へ移転の多かったのは大阪9件、千葉3件などだった。
 同調査は、工場や事業所の建設を目的に1000m&#178;以上の用地を取得(借地を含む)した製造業と電気・ガス・熱供給業が対象。
電気業のうち、太陽光発電施設は対象外としている。
0482名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:10:47.78ID:Eb+IfrOI
17路線で“貨客混載”計画
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171006/4568041.html

赤字となっている道内のバス路線のうち、収支を改善するため乗客と宅配便などの荷物をかけもちで運ぶ
「貨客混載」の導入が17路線で計画されていることがわかりました。

運輸局によりますと、都道府県別では最も多いということです。
人口の減少が進む道内では、自治体間を結ぶバス路線のうち167路線が赤字となっていて、
補助金を出している国は、バス会社に対して収支の改善計画をつくるよう求めています。

現在、会社ごとに検討が進められていますが、これまでに出された計画では全体の1割にあたる17路線で、
乗客と宅配便などの荷物をかけもちで運ぶ「貨客混載」の導入が具体的に計画されていることがわかりました。

北海道運輸局によりますと、都道府県別では北海道が最も多いということです。
貨客混載は、バス会社にとっては乗客のいないスペースを使って荷物を運ぶことで一定の収入を得られる一方、
運送会社にとってもドライバー不足が深刻化する中、荷物を効率的に運べるメリットがあるとされていて国も規制の緩和に乗り出しています。
新たな貨客混載の導入で収支が改善し、バス路線の維持につながるかが注目されます。
0483名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:31:49.11ID:Eb+IfrOI
お坊さん図鑑見て 7宗派の違い パネルで紹介 函館・音羽ホールで展示 法衣、仏具 分かりやすく
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/136908/

 函館市内に寺院がある仏教の主な7宗派の法衣や仏具などを写真を使って紹介する「ならんでみてみるお坊さん図鑑」が、
函館市若松町の高龍寺音羽ホールで展示されている。宗派によって違う法衣や教えなどを市民にわかりやすく伝えようと、
高龍寺布教部が企画した。同部は「図鑑という形式は全国でも珍しい」と話している。

 お坊さん図鑑はB1サイズのパネルを並べて作った。
紹介している宗派は曹洞宗、天台宗、日蓮宗、浄土宗、真言宗、真宗大谷派、浄土真宗本願寺派。
図鑑に登場する7宗派のお坊さんは市内におり、仏具も市内の寺院にあるものだ。

 高龍寺布教部はお寺や仏教に親しんでもらおうと2012年からパネル展示を企画しており、
お坊さん図鑑は第5弾。布教部の宮下修文さん(43)が「宗派ごとに着る物も紋も違い、それぞれ意味があるのでおもしろいのではないか」と考え、提案した。
4弾目まで高龍寺単独で制作していたが、今回は宗派の違いを超えて活動する函館市佛教会に呼びかけて実現した。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/07(土) 22:06:05.76ID:Eb+IfrOI
北朝鮮ミサイル、領海外落下なら登校 道教委が対応指針
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/137063?rct=n_hokkaido

道教委は6日、北朝鮮の弾道ミサイルが発射された際に、学校長が臨時休校や始業時間繰り下げを判断するための指針をまとめた。
登校前に全国瞬時警報システム(Jアラート)が作動した場合は登校を一時見合わせ、道内にミサイルやその破片が落下する
などして児童生徒の安全が確保できないと思われる場合は、臨時休校を判断するとした。

 日本の領海外への落下が確認された場合は、登校可能とし、必要なら始業時間を繰り下げる。
指針は道立学校や道内の各教育委員会に通知し、危機管理マニュアルの見直しに活用するよう求めた。
各学校にはこれまで、ミサイル発射時の対応指針はなく、自然災害時の基準に基づいて判断していた。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:31:49.29ID:nmYwCEbI
札幌 「ササラ電車」準備始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171009/4154341.html

冬の訪れを前に、札幌市では市内の中心部を走る路面電車の線路を除雪する「ササラ電車」の出動に備えた準備が始まりました。
ササラ電車は、長さ30センチほどの竹を束ねた「ササラ」と呼ばれるブラシを回転させて線路の上の雪
を払いのける専用の除雪車で、札幌に冬の訪れを告げる風物詩として知られています。

札幌市中央区にある路面電車の車両基地では、本格的な雪のシーズンを前にことしも車両にササラを
取り付ける作業が始まり、運転手たちが車両前方のローラーに50束のササラがついた土台を次々と取り付けました。
このあと、ローラーを回転させて問題なく動くことを確かめていました。
0489名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:17:40.98ID:P+NzmMnq
「ハロー、北海道!!」 土屋ホームイベントに葛西×HIKAKIN×SEIKIN登場
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/26742/

 土屋ホームスキー部の葛西紀明選手兼監督や大人気YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)
とその兄SEIKIN(セイキン)を迎えてトークショーや抽選会を行う「土屋グループオータムフェスト」が8日、
札幌市中央区の北3条広場「アカプラ」野外特設ステージで行われた。

HIKAKIN、SEIKIN初の北海道でのイベントということもあって、
朝から整理券を得るため大勢の市民らが並び、市外や遠く奈良県から駆け付けたファンもいた。
会場には小さな子どもや小・中学生連れのファミリーなどの姿が目立った。
0490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:55.96ID:P+NzmMnq
「まる元」全道サミット開催、導入自治体17市町村が意見交換
ttp://hre-net.com/syakai/syakaibunka/26746/

コープさっぽろ(本部・札幌市西区)、NPO法人ソーシャルビジネス推進センター(札幌市北区)、
北翔大学生涯スポーツ学部(江別市)は6日、「まる元」全道サミットを札幌市中央区のポールスター札幌で開催した。
「まる元」は、高齢者向けのコミュニケーション型運動教室のプログラムで、導入自治体や道庁などから約100人が参加した。
0491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:23:39.52ID:P+NzmMnq
「No Maps Trade Show 2017」・「ローカル・クリエイターズ・エキシビジョン」
に北大ビジネス・スプリング入居企業等が出展
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000121_000021609/

独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部(略称:中小機構北海道 所在地:北海道札幌市 本部長:戸田直隆)は、
当機構の取り組みや当機構の支援企業が研究・開発する最新の技術・サービスをより広くPRすることを目的に、
「No Maps Trade Show 2017」及び、「ローカル・クリエイターズ・エキシビジョン」にブース出展をします。

【No Maps Trade Show 2017 出展】
1.日  時:平成29年10月11日(水)〜13日(金) 10:00〜17:00
2.場  所:ACU-Y Y301(北海道札幌市中央区北4条西4丁目 読売北海道ビル3F)
3.出展内容:中小機構が運営する北大ビジネス・スプリング入居企業2社(株式会社調和技研、株式会社ジィ・シィ企画)
が「AI」、「ロボホン」、「地域通貨」を活用し、AIと人間が共存できる空間を提案します。
会場では、ロボホンとの会話や地域通貨を使用したショッピングなどAIと人間が調和する近未来社会を体験することができます。

■株式会社調和技研
最先端の研究成果を社会実装することを目的に北大の調和系研究室から生まれたベンチャー企業。
現在は人工知能の研究成果を活用し、より社会を楽しくするような製品・サービス
(あなた情報マガジンびもーる、インバウンド向け体験観光システム事業 等)を開発。
■株式会社ジィ・シィ企画
IT活用により個々のお客様のニーズに沿った高品質の商品とサービスを提供する企業。
カード決済システム、コミュニティ通貨による地域貢献サービス等を提供。


【ローカル・クリエイターズ・エキシビジョン 出展】
1.日  時:平成29年10月12日(木)〜15日(日)
       ※平日 11:00〜20:00 土日 10:00〜19:00(最終日は17時まで)
2.場  所:札幌駅前通地下歩行空間 札幌駅側イベントスペース
3.出展内容:北海道発寒冷地仕様EV「NEICLE」(※)のパネル展示
※「NEICLE」は、道内ものづくり企業の連携グループ(北海道発EV研究開発・利活用研究会)が冬期間の積雪路面を
安全に走行できるよう開発した寒冷地仕様の電気自動車のことです。

<中小機構について>
 中小機構は、日本の中小企業政策の総合的な実施機関として中核的な役割を担う経済産業省所管の独立行政法人です。
全国9ヶ所に展開する地域本部を通じ、中小企業の発展と地域振興の実現に向け、創業や新事業展開、販路開拓、
海外展開、セーフティネットを含む経営基盤の強化をはじめとする中小企業の様々なニーズに対し、
経営アドバイス、共済制度、研修、ファンドを通じた資金提供など多様な支援メニューを揃えています。
0492名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:24.20ID:P+NzmMnq
【CEATECジャパン2017】NoMapsとコラボカンファレンス 
札幌市とテクノフェイスが登壇
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/137600?rct=n_hokkaido

国内最大の家電とITの見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2017」(千葉市・幕張メッセ)で5日、
札幌市と札幌のIT企業テクノフェイスがプレゼンテーション。
6月に設立された札幌AIラボの取り組みを紹介したほか、行政データを機械学習のためのビッグデータとして利用、
社会実装することで「技術的成果を地場ITに広めていきたい」と抱負を語った。(メディア委員=東京駐在 田中徹)

CEATECと、札幌で開催している「NoMaps」(ノーマップス)とのコラボコンファレンス
「“Spark! Innovation” meet-up in Tokyo〜大企業×ベンチャー共創を仕掛ける人たち〜」の一環。
札幌市の村椿浩基IT・クリエイティブ産業担当課長とテクノフェイスの石田崇社長が登壇した。

 村椿課長は「札幌市はITを基幹産業ととらえている。IoTやビッグデータを取り入れて他の地域と差別化したい」と札幌AIラボの目的を説明。
その上で、「IT分野は人材が命。北大との協業で技術を産業移転し、新しいビジネスが生まれる好循環をつくりたい」と述べた。

 札幌市は2003年、全国の自治体で初めてコールセンターを導入。
問い合わせと回答、FAQ(よくある質問)など累計150万以上、現在も年間15万件のデータが蓄積されている。
テクノフェイスはこのデータを利用し「札幌周辺公共交通案内 さっぽろ えきバスナビ」のユーザーインターフェース改善に取り組んでいる。
石田社長は、質問からFAQを参照し人工知能(AI)が適切な回答を見つけ出すシステムなどを紹介。
「ブラッシュアップを重ね、実証を重ねて技術的成果を広めていきたい」と語った。

 大企業とベンチャーとの「共創」をテーマにしたプレゼンテーションではほかに、ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
とネクストリーマー、三井不動産とアクアビットスパイラルズの担当者も登壇。

 引き続き行われたパネルディスカッションで村椿課長は「大企業も行政も同じ役割を担っている。
行政のデータ資産をいかに民間に使ってもらうか、社会実装につなげる環境整備が大切」、石田社長は地方のIT企業が大手や電機メーカー
との協業で下請け的関係になりがちな点を指摘し「札幌市のようにデータを出してもらって技術開発をすることで、できることが広がった。
大企業ともデータでつながる関係ができれば、(地方のIT企業にとっても)違う世界が広がる」と、
大企業・行政とベンチャーが協業する意義を強調した。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:30:20.15ID:P+NzmMnq
【CEATECジャパン2017】NoMapsとコラボカンファレンス 
札幌市とテクノフェイスが登壇
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/137600?rct=n_hokkaido

国内最大の家電とITの見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2017」(千葉市・幕張メッセ)で5日、
札幌市と札幌のIT企業テクノフェイスがプレゼンテーション。
6月に設立された札幌AIラボの取り組みを紹介したほか、行政データを機械学習のためのビッグデータとして利用、
社会実装することで「技術的成果を地場ITに広めていきたい」と抱負を語った。(メディア委員=東京駐在 田中徹)

CEATECと、札幌で開催している「NoMaps」(ノーマップス)とのコラボコンファレンス
「“Spark! Innovation” meet-up in Tokyo〜大企業×ベンチャー共創を仕掛ける人たち〜」の一環。
札幌市の村椿浩基IT・クリエイティブ産業担当課長とテクノフェイスの石田崇社長が登壇した。

 村椿課長は「札幌市はITを基幹産業ととらえている。IoTやビッグデータを取り入れて他の地域と差別化したい」と札幌AIラボの目的を説明。
その上で、「IT分野は人材が命。北大との協業で技術を産業移転し、新しいビジネスが生まれる好循環をつくりたい」と述べた。

 札幌市は2003年、全国の自治体で初めてコールセンターを導入。
問い合わせと回答、FAQ(よくある質問)など累計150万以上、現在も年間15万件のデータが蓄積されている。
テクノフェイスはこのデータを利用し「札幌周辺公共交通案内 さっぽろ えきバスナビ」のユーザーインターフェース改善に取り組んでいる。
石田社長は、質問からFAQを参照し人工知能(AI)が適切な回答を見つけ出すシステムなどを紹介。
「ブラッシュアップを重ね、実証を重ねて技術的成果を広めていきたい」と語った。

 大企業とベンチャーとの「共創」をテーマにしたプレゼンテーションではほかに、ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
とネクストリーマー、三井不動産とアクアビットスパイラルズの担当者も登壇。

 引き続き行われたパネルディスカッションで村椿課長は「大企業も行政も同じ役割を担っている。
行政のデータ資産をいかに民間に使ってもらうか、社会実装につなげる環境整備が大切」、石田社長は地方のIT企業が大手や電機メーカー
との協業で下請け的関係になりがちな点を指摘し「札幌市のようにデータを出してもらって技術開発をすることで、できることが広がった。
大企業ともデータでつながる関係ができれば、(地方のIT企業にとっても)違う世界が広がる」と、
大企業・行政とベンチャーが協業する意義を強調した。
0495名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:48:39.92ID:P+NzmMnq
衆院選 道内選挙区30人立候補
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20171010/4585771.html

第48回衆議院選挙が10日、公示され、道内12の小選挙区には30人が立候補しました。
立候補者数は、小選挙区制が導入されて以来最も少なくなりました。

立候補の受け付けは、小選挙区、比例代表ともに10日午前8時半から始まりました。

札幌市中央区の道庁別館の地下にある会場では、小選挙区の北海道1区から3区の立候補の受け付けが行われ、
各陣営の担当者がくじ引きで届け出の順番を決めたあと、手続きを行いました。
そして、書類が受理されると、各陣営の担当者は選挙事務所に掲げる標札や運動員がつける腕章などを受け取っていました。
立候補の受け付けは午後5時に締め切られ、道内12の小選挙区に立候補を届け出たのは、自民党が11人、
希望の党が4人、公明党が1人、共産党が4人、立憲民主党が7人、日本維新の会が1人、幸福実現党が1人、無所属が1人
のあわせて30人で、前回=3年前の衆議院選挙より9人少なく、平成8年に小選挙区制が導入されて以来最も少なくなりました。

今回の衆議院選挙は、安倍政権の継続の是非が最大の争点となり、消費税率の引き上げの是非や憲法改正、
それに道内のJR赤字路線問題などをめぐっても論戦が繰り広げられる見通しです。

【道内選挙区の立候補者】
道内の各小選挙区の候補者を届け出順にお伝えします。
北海道1区は、札幌市の中央区、北区の一部、南区、西区の一部です。
自民党の元議員で公明党と新党大地が推薦する船橋利実氏(56歳)、立憲民主党の新人の道下大樹氏(41歳)の2人が立候補しました。
北海道2区は、札幌市の北区の一部と東区です。
希望の党の前議員の松木謙公氏(58歳)、日本維新の会の新人の小和田康文氏(47歳)、共産党の新人の金倉昌俊氏(43歳)、
自民党の前議員で公明党と新党大地が推薦する吉川貴盛氏(67歳)の4人が立候補しました。
道内で最も多い候補者数です。
北海道3区は、札幌市の白石区、豊平区、清田区です。
立憲民主党の前議員の荒井聰氏(71歳)、自民党の前議員で公明党と新党大地が推薦する高木宏壽氏(57歳)の2人が立候補しました。
北海道4区は、札幌市の西区の一部と手稲区、それに小樽市など後志地方です。
立憲民主党の元議員の本多平直氏(52歳)、自民党の前議員で公明党と新党大地が推薦する中村裕之氏(56歳)、希望の党の元議員の高橋美穂氏(52歳)の3人が立候補しました。
北海道5区は、札幌市の厚別区と、江別市や千歳市など石狩地方です。
立憲民主党の新人の池田真紀氏(45歳)、幸福実現党の新人の森山佳則氏(50歳)、自民党の前議員で公明党と新党大地が推薦する和田義明氏(46歳)の3人が立候補しました。
北海道9区は、室蘭市や苫小牧市など胆振・日高地方です。
希望の党の元議員の山岡達丸氏(38歳)、自民党の前議員で公明党と新党大地が推薦する堀井学氏(45歳)、共産党の新人の松橋千春氏(35歳)の3人が立候補しました。
北海道10区は、岩見沢市や滝川市など空知・留萌地方です。
公明党の前議員で自民党と新党大地が推薦する稲津久氏(59歳)、立憲民主党の新人の神谷裕氏(49歳)の2人が立候補しました。

【2区の候補者は】
2区の候補者の訴えです。
松木氏は、「子どもを産み育てていくことを容易にすることが重要だ。高等教育、大学、専門職を目指す人たちを支える政策を進めるほか、
日本の将来のためにお金を使う政策をもっと進めていくべきだ」と訴えました。
小和田氏は、「北海道の経済が低迷する中での消費税増税は凍結すべきだ。議員定数の削減や議員報酬のカットの徹底した身を切る改革を行っていき、
その財源で若い世代が人生設計できる政策を行う」と訴えました。
金倉氏は、「私たちは市民に3つの約束をした。安保法制、共謀罪の廃止、立憲主義と民主主義を取り戻す。憲法9条の改悪は絶対に許さない。
市民と野党の勝利で安倍政権を退陣に追い込もうではないか」と訴えました。
吉川氏は、「北海道は食と観光で、元気が出ている。すべての業種が北海道で力強く発展できるよう体制を構築していかなればならない。
自公政権を継続させていただき、この道を力強く前に進めていく」と訴えました。
0496名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:25.04ID:P+NzmMnq
延べ75万人以上のファミリーを動員、冬休み恒例のイベント「トミカ博 in SAPPORO」。
2017年10月13日から前売券発売開始!!“トミカ博史上最長”360度スライダーが北海道初登場!!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000066_000021750/
0497名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:20:30.83ID:k0a2f5TY
JR北海道は維持できるの? 〜今日の北海道は明日の日本〜  

■除雪費はJR貨物にも負担してほしい
あらゆる機器がインターネットでつながるIoT時代を迎え、半導体の重要性は増しており、
最近では米アップルやグーグル、アマゾンなどのソフトウエアの企業も半導体設計などに乗り出している。
その中で、日本だけが半導体産業の流出の危機に陥っている。

量産型社会で育ったいわゆる日本的経営の問題点を時代がガンガンあぶり出してきている。
多くの関連企業が絡み、日本経済に大きな影響を与える大企業コンソーシアムはリスク担保も高い。
この北海道では、すでに20年前に経験済みである。

鉄道において、自助努力だけで黒字化は無理な話だ。
広い面積に過疎化した人口が点在し、都市間距離がムダに長く、各々の都市間が山々で隔てられる北海道では、
鉄道の維持は困難であり、厳冬期を中心とした過酷な環境の中での運行コストは尋常ではない。
鉄道に限らないが、除雪についても、まだまだ人海戦術に頼っている部分も多い。

かつて、貨物の輸送手段として鉄道王国でもあった北海道の鉄道インフラは、明治の開拓期以来の設備を使い続けている区間もあり、
そのために、トンネルにしても、橋梁にしても老朽化が著しい。
新幹線が大幅な赤字となる見込みであることや、安全投資や修繕費がかさむ。
LCCを含めた空の便は大きく輸送能力をアップした。
また、道内の高速道路、高規格道路の整備も進み、都市間バスのネットワークが広がる中で鉄道との競合が激しくなっている。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:21:12.33ID:k0a2f5TY
■除雪費くらいはJR貨物にも負担してほしい ・・・
JR各社の株式会社になれば、民間の不動産となり、固定資産税を課税することができる。
また、民間企業となり、黒字化すれば、法人税を納める義務が発生し、税収が発生する。

税金投入においては、国民から瞬く間に岩盤をも木っ端微塵に粉砕するほどの鋭く厳しいまなざしが向けられる。
欧州不採算路線を残すと、JR北海道は破綻する。

欧州において、鉄道の不採算は企業の責任ではなく、国の責任だと報じられている。
鉄道も税金で維持する道路と同様に公共インフラだと考えられている。
オーストリアの連邦鉄道は、国の面積は北海道とほぼ同じだが、政府は施設管理会社に公的資金を投入し、
JR北の約2倍となる4846`の鉄路を維持している。
さらに運行会社が昨年計上した約1200億円の赤字は、政府の補助金で穴埋めされた。

オーストリア並みの後背地があるJR北は、国からの支援がなくなり、無利子貸し付けの返済が重なる資金対策が必要だ。

車両の軽量化が進み、保線頻度を下げることが可能となっているが、これが行き過ぎれば当然事故につながる。
JR北海道のトラブルは、こうした技術的側面と、経営体質や企業体力という全体的な問題が相互に絡み合っている。

経済面でも、かつてのたくぎんショックも真っ青な影響もでるだろう。JRグループの下請け、取引業者は掃いて捨てるほどある。
労働者の賃金が下請け化で切り下げられ、現場士気が低下している。

沿線自治体が、クルマがあればいいじゃん?って感じに見えてしまう。
マジで廃止に反対するのであれば、少しでも利便性を上げるための申し入れや、地元への利用促進の働きかけなど
JR駅を道の駅などとセットにする、ここに物流センターやSCを集約化させるなど。
町域・市域が広い北海道の各自治体、集落が有りすぎてインフラ維持すらヤバいことになりつつある。
路線バスへの補助もますます増えつつあるし、散在した集落をまとめでもしなきゃ、自治体運営自体もヤバいレベルになりつつある。

線路使用料は貨物列車が走ることによって新たに生じる費用のみをJR貨物が旅客会社に支払うというルールに基づき定められている。
JR北海道は、「その枠組みを変えてほしいと言っているわけではない」としているものの、「細部については修正されるべき」と主張する。

たとえば、除雪費用は貨物列車が走っても走らなくてもかかる費用ということで、
JR貨物は一切負担していないが、線区によっては旅客列車がほとんど走らず、逆に貨物列車が頻繁に走るところもある。
こうした線区については、JR貨物にも除雪費を負担して欲しい。
0499名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:29:21.67ID:k0a2f5TY
■JRという大企業で働きたい?
JR北海道といえば、かつて、道内のリーディングカンパニーとして、就職人気でトップクラスを誇っていたが、今やその面影はない。
北海道、四国、九州の3社で見た中でも、JR北海道の労働生産性は最も少ない。
国を相手に基金から高利貸しをやって「利息」と称して税金から毎年何百億の補填を受ける金融業状態だ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:29:45.70ID:k0a2f5TY
そうした中でも、人件費にもメスを入れ、安い労働力に置き換えた。平均年収は「500万円を切る」水準まで低下した。
会社発足時に1万3000人いた社員数は現在7000人へと半減し、また、採用を渋りすぎて、年齢構成がいびつになり、
技術の継承が出来ず、また人手不足により作業が完遂出来ず。1990年代には早期退職制度により会社を去った社員が多数いたが、
最近では低い給与に嫌気をさして退職する20〜30代の社員が増えているという。
自己都合退職者は年を追うごとに増え、2016年度には106人が会社を去った。

ぽっぽやは給与や休日水準などチンケなものは気にせず鉄道を愛しているのかぁ?
最初は高い志を抱いて入社しても、給料が下がり、会社の先行きが不安視される中では、同じ仕事内容でも給料がよく、
転勤もないゼネコンや自治体に転職する人も出てきてしまうという。
トンネルの修理といった土木系、あるいは事務系の仕事はゼネコンや役所でも変わらない。

30代になると、仕事、恋愛や結婚、健康管理など、それぞれのステージにおいて重要な分岐点となる。
仕事においても十分な経験を積み、責任ある仕事を任されたり後輩や部下ができたりと、自分の立場や周りの環境にも変化が現れ始める
結婚、住宅購入、子育てなど人生を決める大きなイベントもあり人生観の分岐点でもある。

単にやりがいだけではダメで、安定した収入を考える。家族や子どもの人生の選択肢も広げてことにもつながる。
給与の低下は新規採用にも影響が出る。新卒内定者は予定数の6割程度にしか届いていない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:30:13.56ID:k0a2f5TY
■結局、札幌で稼ぐしかない?
しかし、自助努力が必要ないかといわれるとNoである?
経営多角化については、小売、不動産賃貸やホテル業も好調で営業収益は1725億円である。
既存事業とのシナジーを追求しながら革新的な食ビジネスを創出するなどベンチャービジネスにも参入する。
新たな旅行商品や観光施設での対応など、収益をあげられる部門への配置での満足度向上や収益向上などを考える。
また、不動産やホテルなどの事業を海外に広げる必要がある。

特急の高速化や、快速エアポートなど札幌圏の輸送基盤整備、JRタワー開業を含む多角化を通じて成長した。
札幌の商業の中心地を大通公園周辺から札幌駅周辺に変えた経営多角化の象徴でもある。
2000年代に、家電量販店やJRタワーの進出により、商業コアのサツエキシフトが進んだ。
JRタワースクエア全体で、百貨店と専門店街、ホテルに映画館を組み合わせた駅ビルの売上高は合計で年1500億円以上になる。

このサツエキを国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。

札幌では、まだ人口増加が続く中、その伸びはJRや地下鉄沿線で高い。
さらに、除雪しなければならない周辺部の戸建てから地下鉄沿線のマンションに住み替える動きも目立っている。
近年の冬においてはゲリラ降雪が大きく影響している。
地下鉄が主流であるはずだが、JR北海道の9割の乗車人員を占める札幌圏などは列車がストップすると大混乱を招く。
0502名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:30.67ID:k0a2f5TY
■札幌圏は道内唯一の人口集積地、増加都市圏

今では、札幌市は200万人弱の都市に発展しており、国内有数の社会増加がある。
しかし、自然動態は悪化傾向にあり、社会増の半分以下の人口増でしかない。
かつての離農世帯や産炭地からの人口流入が主な原因ではある。

かつて、漁業や海運業が盛んな小樽も近く、石狩川と言う大きな川もあり、物流の運搬や水源になる。
鉄路を敷くのに夕張から産出された石炭を小樽港へ運ぶ際の中継地としても丁度良かった。
住むという面でも、物流の面でも石狩平野の現在の札幌あたりが最適だった。

さらに、農業基本法の成立と石炭から石油へのエネルギー政策の転換が契機となって、このサイクルを数十年間も繰り返し、
広大な平野は、排水事業により大規模住宅地へと変わり、人が集まればモノが売れるようになり、
売れるようになると雇用が増え、雇用が増えるとまた人が集まる。

また、ヘルシンキやストックホルムといった寒冷地帯の大規模都市など、国の人口の10%前後の人口が首都に集まる。
人口156万人の福岡市を筆頭に九州には北九州、熊本の政令市や鹿児島、大分、長崎など人口40万人超の中都市が
いくつもあり、不動産展開が容易だった。
利用実態がほとんどない駅、駅周辺に生活上必要としている民家がない駅が多数ある。

一方の北海道は札幌市の一極集中。その次は旭川、函館、釧路など10〜30万人級の小都市ばかり。
駅周辺の土地を保有していても、その土地の担保能力が低ければ開発資金を調達することはできない。
北海道における札幌一極集中を如実に物語っている。道は札幌で稼ぐしかない。

札幌圏と中核都市を結ぶ路線や札幌市を中心とする都市圏の路線に集中投資すべきである。
バスやトラックやその運転手なども不足感があり、広域観光、物流ルートを形成する路線の維持は当面必要になってくる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:07:58.81ID:k0a2f5TY
■札幌圏は道内唯一の人口集積地、増加都市圏

札幌は、開拓使設置以来たったの150年で人口196万人の大都市に成長し、周辺人口265万人までに成長する。
安全・安心な冬の暮らしに資する独自技術や製品を数多く生み出し、世界に誇れる寒冷地技術を有している。
世界最大の積雪都市でもありながら、この先進国である日本でも、国内有数の経済規模を有し、
冬期間も生活レベルを 極端に落とすことなく、維持していると言える。
また、ヘルシンキやストックホルムといった寒冷地帯の大規模都市など、国の人口の10%前後の人口が首都に集まる。

しかし、自然動態は悪化傾向にあり、社会増の半分以下の人口増でしかない。
札幌以外の道内他市町村の人口は既に大幅な減少局面に突入しているところも多く、
今後、生産年齢人口の減少による経済規模の縮小に伴い、道内経済に大きな影響を与えることが懸念されている。

この日本国内のなかでも北海道は、自己責任社会をも先取りした人口オーナスの影響の強い地域である。
男性も女性は、自助努力で、良い結婚・子育ての機会を得ようと競争し、その結果が晩婚・晩産化となり、
生涯未婚や無子に留まる人の増加となっている。
核家族化どころか単身化・都市化の進展により子育てに親族や近隣からの支援が受けにくくなっており、
母親が一人で子育てに追われるような状況になっている。

かつての離農世帯や産炭地からの人口流入が主な原因ではある。
かつて、漁業や海運業が盛んな小樽も近く、石狩川と言う大きな川もあり、物流の運搬や水源になる。
鉄路を敷くのに夕張から産出された石炭を小樽港へ運ぶ際の中継地としても丁度良かった。
住むという面でも、物流の面でも石狩平野の現在の札幌あたりが最適だった。

さらに、農業基本法の成立と石炭から石油へのエネルギー政策の転換が契機となって、このサイクルを数十年間も繰り返し、
広大な平野は、排水事業により大規模住宅地へと変わり、人が集まればモノが売れるようになり、
売れるようになると雇用が増え、雇用が増えるとまた人が集まる。
この札幌において、高度成長期に急激に人口が急増して、市街地も急拡大した。
1970年には百万人を超え、その後も40年で面積を変えずにほぼほぼ人口が倍増した。

昨今、格安航空会社の相次ぐ就航や、北海道新幹線の開業など、北海道を訪れやすい交通環境が整いつつあり、
幅広い層の方が気軽に札幌を訪れることができるようになりつつある。
集客交流人口の増加に伴う収入の確保によって観光を契機とした札幌・北海道内の経済循環の実現と外貨獲得を
実現するための方策について、再開発事業などの機会を捉え、集客交流機能が強化される民間投資を誘発するため
の環境づくりを検討し、必要な収益事業を実施しながら、 自ら活動資金を生み出しまちづくりに取り組む組織。
民間の視点・発想と、地域が共有したビジョンに基づき、 まちの資産価値や魅力を高め、
持続的で多様な都市活動を創出するほか、更なる民間投資の誘発を目指す。
0504名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:08:33.44ID:k0a2f5TY
たとえば、九州には人口156万人の福岡市を筆頭に北九州、熊本の政令市や鹿児島、大分、長崎など人口40万人超の中都市が
いくつもあり、不動産展開が容易ではある。

一方の北海道は札幌市の一極集中。その次は旭川、函館、釧路など10〜30万人級の小都市ばかり。
駅周辺の土地を保有していても、その土地の担保能力が低ければ開発資金を調達することはできない。
道内には、利用実態がほとんどない駅、駅周辺に生活上必要としている民家がない駅が多数ある。
北海道における札幌一極集中を如実に物語っている。道は札幌で稼ぐしかない?

しかし、札幌一極集中は北海道にとってメリットは意外に小さくないと思う。
国土の22%を占めるものの、4%ほどの人口しかいない地域でも投資されやすい環境があるからだ。

札幌では、サツエキや大通駅周辺その間の駅前通周辺などの立地条件のよい築浅の大規模ビルの
ほぼ全てが満室という状況にあり、コルセン、IT関連企業などの進出希望にこたえられない状況が続いている。
需要取りこぼしの懸念があり、IT関連は今後の北海道の生産活動に欠かせない。
日本や北海道の要となりえるIT系の開発センターの進出、増床などが広範囲に見られてくるであろう。
正社員雇用や中核人材の確保・育成も進んでいる。伸びしろがあるコンテンツ産業・IT系企業、バイオ産業、
インバウンド関連産業等のさらなる 起業・誘致・成長は欠かせない。

交流人口の拡大にも対応すべく、個人旅行が主流となりつつあり、旅行スタイルや旅行者ニーズが多様化するとともに、
その土地ならではの文化との出会いや人々との交流など、広がりや深みのある観光を求める志向が高まっている。
訪れる人々に地域ならではの魅力的な風土や文化、ライフスタイルを実感してもらえるような新しい観光の在り方を育てて、
発信していくことが これからの観光にとって重要となる。観光は北海道にとって産業の裾野が広く波及効果が大きい。

道外や海外からの観光客やビジネス客を増加させるためには、交通機関を確保・充実させることが
基本的な課題として挙げられる。
札幌圏と中核都市を結ぶ路線や札幌市を中心とする都市圏の路線に集中投資すべきである。
バスやトラックやその運転手なども不足感があり、広域観光、物流ルートを形成する路線の維持は当面必要になってくる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:13:24.06ID:MxFqbt5f
日本はこの20年GDPが伸びない。1995年あたりが国力のピークである。
日本の「1人あたりGDP」は、IMFが最近発表した2016年のデータで第30位に落ち込んでいる。
サービス業における1人あたり総生産を見ると、G7の平均が3万8193.3ドルであるのに対して、
日本は2万5987.6ドル。これはG7諸国の中でも最下位で。
この日本においてサービス経済化が進むが、とくに対個人サービスにおける労働生産性の低さが人材不足を招いている。
一方、全てのモノの即日配送が必要かどうかや、配送時間帯指定や再配達を無償で行う料金体系の是非など、
消費者側の意識や行動様式に関わる課題も多い。

また、マンションなど集合住宅が多くなった現在、各戸配送の負担も大きい。
マンション居住者には玄関先までの配送は便利だが、集合郵便受けや宅配ボックスまでで十分な場合もある。
「軒先渡し」か「宅配ボックス」かを選択できるようにし、宅配会社の時間と手間の軽減が図れる場合、利用者へのポイント還元などをしてはどうか。

今日において、人、モノ、カネのほか、時間や情報も経営資源である。
郵便でも速達料金があり、Amazonでは追加の配送料がかかる「当日お急ぎ便」がある。クリーニング店でも即日仕上げを希望すれば、割増料金が必要となるのが一般的だ。
消費者は「利便性はタダではない」ことを認識し、宅配業界は負担と便益の関係を料金に適切に反映されるのが本来の姿でもある。

米国と同じ「生産量」のサービスを生み出すために、「労働投入」が多すぎる可能性がある。
高度な教育を受けたオフィスワーカーの場合においても、人材供給が需要を上回っていたため、結果としてオフィスワーカーの価値が
相対的に下がり平均賃金は減少している。

サービスクオリティが低くはないが、それが価格に反映できていない。クオリティを上げても客単価に反映できない。
同業他社が多すぎるのも一因ではある。
市場において「他社が価格を下げれば自社も下げる」「他社がサービスラインナップを増やせば自社も増やす」
サービスラインナップが過度に多様化し、オーバースペックで生産性を下げる結果につながっている。
これらの行動の繰り返しで、競争が従業員どころか会社自身も疲弊させている。
0507名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:14:17.79ID:MxFqbt5f
サービス産業の中でも、特に「対個人サービス業」は、サービスの生産と消費が同時に行われるという特性がある。
対個人サービス業が提供するサービスは在庫が効かないものが多く、この点で製品在庫を持ち、
それを国内や海外に配送して販売することが可能な製造業と大きく異なる。
企業年齢が若い企業ほどTFPの水準が高く、この関係は小売業やサービス業で特に強い。
生産性向上のために新規企業の誕生とその成長が重要な役割を果たす可能性があることを示している。

日本では、人生設計は仕事ベースになっている。仕事以外にアクションになかなか踏み切れない。
だからといって仕事好きかといえば、楽しんで仕事する人間が異様に少ない。
新しい刺激を与えることが目的なら、労働時間を短縮して、自分の時間を増やし多方面から経験できる環境づくりをする。
そこから、新たな人脈アイデア構築、共創が生まれ、仕事にもいかされる。それに雇用以外で得られる利益をより享受できる。
スタッフそれぞれのスキルやサービスに対する意識が向上し、効率的な内容へ変更する提言や参加意識が高まる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:14:52.12ID:MxFqbt5f
ワンステップ上の挑戦をする意欲があればいいでしょう。「人と繋がっていたい」という連帯感を大切にしているのであれば、
効率よくコミュニケーションが取れる方法が見つかるかもしれない。
ワクワク感を得たいのであれば、1つの分野にこだわらない広い視野が身につくであろう。

人生設計の中にある1つの目標に固執してしまい、それが上手くいかなくなってしまったとしても「今まで培ってきたモノが無駄になってしまう」
とか「これまでの努力が水の泡になる」と言っては次のステップへ移行できない。
そんな時こそ「人生設計は変更してもいい」と心のゆとりを持つことができれば、新たな可能性を発見できるかも。
こういう考えは、SNS世代の割合がふえると普及してくるであろう。

ドイツは好景気のため、多くの企業が深刻な人材不足に悩んでいる。「インダストリー4.0」という工業生産のデジタル化計画が、
ドイツの成長戦略として注目されているが、IT技術者の人材不足により、遠くインドや東欧などから人材を受け入れている。
残業時間を銀行口座のように貯めて、有給休暇などに振り替えられる。この口座がプラスである限り、好きな時刻に出社し、
好きな時刻に帰ることができる。ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間)とかなり短いにもかかわらず、
労働生産性は日本を約46%も上回っている。

製造業では当たり前のように行われている「見える化」や「標準化」は、サービス業では導入が遅れており、
属人化によるバラツキが発生している。
カイゼンの方法を知り、業務のムリ、ムダが無くなり単位時間あたりの価値を増大させるという成功体験を積む。
これって、3次産業の生産性向上にもつながるだろう。「人材ミスマッチ」は解消されるようになる。

業界の人出不足に対して、自動運転車の導入やドローンの活用、共同配送や駅の宅配ロッカーの設置促進、
物流倉庫の機械化やAI化が進行している。
これまで人が携わってきた業務の一部を代替することで、業務効率・生産性向上の可能性や、これまで人が携わることが
できなかった業務を担うことで、新規業務・事業創出の可能性を秘めていると予想される。

今求められているのは、短期的には、超人出不足である生活に直接かかわる人海戦術に対応できる人材である。
中長期的には、外国での勤務、経験があって、コンピューターの初歩的なプログラミングができて、
数学と経営学を修めたような高学歴の人材。企業はこうした人材を勝ち取るために激しい競争を行っている。
今後、この日本においても、小学校でも教科としての英語やプログラミングの授業が始まる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:14:52.28ID:MxFqbt5f
ワンステップ上の挑戦をする意欲があればいいでしょう。「人と繋がっていたい」という連帯感を大切にしているのであれば、
効率よくコミュニケーションが取れる方法が見つかるかもしれない。
ワクワク感を得たいのであれば、1つの分野にこだわらない広い視野が身につくであろう。

人生設計の中にある1つの目標に固執してしまい、それが上手くいかなくなってしまったとしても「今まで培ってきたモノが無駄になってしまう」
とか「これまでの努力が水の泡になる」と言っては次のステップへ移行できない。
そんな時こそ「人生設計は変更してもいい」と心のゆとりを持つことができれば、新たな可能性を発見できるかも。
こういう考えは、SNS世代の割合がふえると普及してくるであろう。

ドイツは好景気のため、多くの企業が深刻な人材不足に悩んでいる。「インダストリー4.0」という工業生産のデジタル化計画が、
ドイツの成長戦略として注目されているが、IT技術者の人材不足により、遠くインドや東欧などから人材を受け入れている。
残業時間を銀行口座のように貯めて、有給休暇などに振り替えられる。この口座がプラスである限り、好きな時刻に出社し、
好きな時刻に帰ることができる。ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間)とかなり短いにもかかわらず、
労働生産性は日本を約46%も上回っている。

製造業では当たり前のように行われている「見える化」や「標準化」は、サービス業では導入が遅れており、
属人化によるバラツキが発生している。
カイゼンの方法を知り、業務のムリ、ムダが無くなり単位時間あたりの価値を増大させるという成功体験を積む。
これって、3次産業の生産性向上にもつながるだろう。「人材ミスマッチ」は解消されるようになる。

業界の人出不足に対して、自動運転車の導入やドローンの活用、共同配送や駅の宅配ロッカーの設置促進、
物流倉庫の機械化やAI化が進行している。
これまで人が携わってきた業務の一部を代替することで、業務効率・生産性向上の可能性や、これまで人が携わることが
できなかった業務を担うことで、新規業務・事業創出の可能性を秘めていると予想される。

今求められているのは、短期的には、超人出不足である生活に直接かかわる人海戦術に対応できる人材である。
中長期的には、外国での勤務、経験があって、コンピューターの初歩的なプログラミングができて、
数学と経営学を修めたような高学歴の人材。企業はこうした人材を勝ち取るために激しい競争を行っている。
今後、この日本においても、小学校でも教科としての英語やプログラミングの授業が始まる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:23:14.33ID:MxFqbt5f
自由研究や習い事、総合学習の一環として、たとえば、自動運転のラジコンカーとかロボットを制作してみる。
設計→試作→評価→報告という実際の開発の仕事の流れを体験していただく。

自分でロボットを組み立てて、プログラミングで制御できる教育ロボットキット。
工具を使わずに3種類以上の異なる形状に組み立てられる。組立て・操作ともに簡単にチャレンジできる設計になっているので、
楽しみながら子どもの論理性や創造力を育むことができる。

自分の手で実際にコードを書く体験を伴うプログラミングを行う。少しずつ課題を与えていく。
まっすぐ走らせることから、障害物があったら角度を変えて走る、ある部屋からある部屋までたどりつくなど・

実際の自動運転開発において、深層学習を使ったAIによる制御が注目されている。
合流や追い越しといった、他車両との協調が不得意であり、他車を配慮した制御が必要な運転シーンへと対応させる
学習方式の確立が課題になっているという。

たとえば、合流シーンの運転制御は、減速、停止、周辺を確認しながらの発進、合流先の車両への追随などの制御要素によって実現しているが、
このような一連の制御要素をAIに学習させようとした場合、合流先車両への追随を改良すると、減速・停止の動作が劣化すると
いった過学習の現象が起こりえるという。

あるいは、こちらは筐体などのハードの設計になるが、ここは、ブロックでもいいと思う。
または少し発展させて、3DCADでソフトを使って、マウス操作を中心に立体のカラーパーツを組み合わせながらデザインをする。
3Dプリンタで出力してパーツを作成する。
3D プリンタは全ての形状のものを出力できる訳ではなく,不向きな形状もあるため万能ではない。
極端に細い部分がある形状や突起物がある場合、積層タイプの3D プリンタの場合は下部から支えられている形状のみ出力可能である。

動かなかった時、どこに原因があるかを探ることが必要である。
そのためには捉えた現状を正しく分析、評価した上で理解し、問題の原因を追究するとともに、今後どのような状態にもっていくか。

そして、年齢が上がるにつれ低コスト化、低消費電力化、耐環境性など、あまり学校で扱われない分野でのアプローチを試みる。
物理学では、複雑な現象をある単純な物に置き換えて、理論を構築する「モデル化」が頻繁に行われる。
当該目的に合致した部分のみ特徴を取り出し、あとの枝葉を切り捨てるということだ。
この枝葉が発生する要因を考え、これを定量化していき、OKかどうかの判定をしてく。
こうした物理を理解するには、微分方程式・偏微分・全微分・外積など、大学初年度の数学は必須であろう。
抽象的でとっつきにくい面もあるというかそうさせている。

空間認知能力向上にもつながる算数の立体、理科においては、任意の倍率や視点から構造を確認する事で理解度が上がると考えられる。
DNA のらせん構造や,細胞の構成など、社会の地形の場合では,実際に現地に行ったとしても、平野,盆地等,視界の範囲内で全てを
見渡せない事も多く,理解できない事が多い。
しかし、3Dデータでは拡大縮小だけではなく、高低差の倍率も変更できるため地形を立体として認識しやすくなる。
様々な教科で3D が有効な場面があるが、2D の情報から3Dへの頭の中での展開がしやすくなることで、理解を容易にする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況