X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント306KB
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:20:56.03ID:30YFobUv0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:42:00.05ID:WbPoahvd0
ここで聞くことじゃないけどもし海外にいる間に「不正受給やめろ金返納しろ」って言われて数年帰らなかったらやっぱ詐欺前科持ちになっちゃうの?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:48:43.88ID:5ZbhsBG70
非課税のは去年の所得&世帯構成じゃなく一昨年のだからなー
ここまで遅れるなら5月以降に申請開始にして
去年の所得で非課税世帯に配るのも今の困窮状況に近いのでありだったか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:10.47ID:MVQqXQ8g0
>>852
しつけーてゴミ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:43:04.44ID:P8Nk1ToB0
そろそろ次の給付金の話が出てこないとつまんないよう
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:57:26.88ID:9F9TjSr40
>>853
一ヶ月くらいなら大丈夫だろ。頑張れ(*^^*)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:59:25.52ID:MPfW9Sg90
まぁ死ぬ時は1人では死なん
できるだけ多くの無関係な人を巻き込んでやるわ
行政の対応に期待するぞ!
月曜日や
これが待てる限界や
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:04:22.64ID:Oh/B/3AgM
なんでそこまで詰まってんのにナマポ受けんのや?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:15:21.91ID:EOd/L5mk0
>>850
それ自分も気になってた
うちにもそろそろ届くのかな

今回の給付金で今を何とか乗り切れるけど、そろそろ仕事決めなきゃ厳しい
でも田舎は求人少なすぎて泣きたくなる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:29:25.12ID:MPfW9Sg90
でも空腹の時に最悪な場面とか考えちゃうと、どんどん殺意が湧いてきて、金とかどうでもええから人殺したいって思うようになって
ジョーカーってこうやって生まれるんやなって
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:33:23.18ID:Y3zX6I/S0
とりあえず食いもん欲しいだけなら万引きしろ
今は冬だぞ良かったな
入れ袖しやすい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:38:06.59ID:Y3zX6I/S0
それにジョーカーはお前みたいな空腹だからとか情けない理由で人を殺すわけではない
ジョーカーに謝りたまえよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:40:25.26ID:vI0q+RJLM
役所いけばとりあえずのくいもんくれたりするし
ボランティアとかの炊き出しみたいなのいけばなんとかなるやろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:42:25.70ID:Y3zX6I/S0
そのブーメランお前に返すわw
昨日から何回殺すってのたまってるんや
人を巻き込もうとしないでさっさと土に還れ
今現在世界中で最も必要ないゴミクズめがw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:48:30.45ID:IUi8caCgd
>>869
はあ?田舎はそんなんないで
コロナになって自宅療養中でもキッチリ有料で買い物代行の食品届けるとかのサービスはあるけど
そんなもんネットスーパーと同じやんけと思うわ
格安とか無料での支援なんて田舎ほどないわ
給付金も振り込まれへんし、まだ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:52:16.60ID:MPfW9Sg90
人を殺したいと思ってしまう俺がおかしいのか、そこまでおいつめた行政がおかしいのかって話だよな
そりゃジョーカーやるやつ増えるわな

>>871
そりゃもうやるしかねぇな
応援してるぜ!
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:52:28.75ID:SItqLAux0
>>871
大阪なら区役所行って説明したらカップ麺とかなんだの何日分か袋に入れてくれる
あと一回だけだが数千円貸してくれたりする
一応簡易借用書みたいなのにサインしないとダメだが
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:05:29.93ID:Y3zX6I/S0
その振り込み入る前にサイバー犯罪課に捕まったら
面白いのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:10:44.23ID:8bC5POTWp
>>850
良かったな!俺もそれ申し込もうと思って書類だけは取り寄せたけど迷ってる。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:14:10.73ID:NJlw+9rXK
Webと郵送で違いありそう?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:15:22.92ID:UScDXFTF0
令和2年非課税だったけど、未申告は対象外なんだな、、、
令和3年の家計急変制度の方でもし影響受けてるなら申請して下さいと言われてオワタ。。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:19:17.05ID:5ZbhsBG70
>>881
案内通知が一般郵便封書で来るまでは同じ
オンライン申請にも対応してたけど記載振り込み口座のままでいいなら
ネットからの申請のほうが早くなるのは明言してた
専用ページにINするのにQRコードに番号入力とか間違いのない用に対策はとっていた
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:19:28.05ID:msmbi1eUr
>>876
そうなんだ
でも目安は目安だからなあ
必ず14日に入りますなんて役所の人間は絶対言わなかっただろ
今日は寒いから出前館でマクドナルド注文したわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:21:24.95ID:msmbi1eUr
>>882
減免、免除、補助金支援金、ほとんどの制度は自分から動かないともらえないよ
そのための武器で、やらなきゃ損なのが確定申告
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:24:30.75ID:5ZbhsBG70
ちょうど今は申告時期だから
ゼロ申告だとしてもやっといたほうがいいのは間違いないよ
世帯主ならなおさら
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:31.41ID:NJlw+9rXK
>>883
おー!サンクス!
Webでやるわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:38.88ID:msmbi1eUr
>>888
福祉事務所は生活保護待ったなしになってからちゃうか
当座の資金がない、食料がない、困窮してるはまずは社会福祉協議会の方がいいと思うで
フードバンクとか緊急小口資金とかは社会福祉協議会の領域や
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:45:06.26ID:6NBNR1nD0
書類送り返して約1週間
確認書類は委託先で処理してんだから行政は入金するだけだろ
入金まで約1ヶ月とかどこが足引っ張って停留してるんだ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:55:59.28ID:NOFnN4s00
オンライン申請も承認したら随時振り込まれるとかじゃなくて一旦保留になるね
自分は振込準備のステータスからもう8日動いてなくて、この進捗情報要るのか?と思い始めた
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:21:31.55ID:NOFnN4s00
>>896
毎日振込かけるとは思ってないけど1週間以上同じ進捗なら明らかに止めてるじゃん
これのどこがプッシュ式なんだよw
進捗見せてれば問い合わせ来ないだろうと思ってんだろうけど、こんなんむしろめっちゃ問い合わせしたくなるわ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:25:50.10ID:36M+g43p0
最初の方の告知ではプッシュ型で
何もしなくても自動で振り込んでくれるのを期待してたよな
実際18歳以下の給付はそっちのタイプだったから去年内と早かった
家計急変はともかく非課税は結局手続きと時間が必要になってるね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:47:59.54ID:24+wrH3O0
699 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 14:49:38.30 ID:tC94IYl0M
水商売やら現金手渡しバイトだったらしれっと貰えんの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:58:28.56ID:MVQqXQ8g0
家計急変とか完璧に該当しないなら申請するなよ
人が少ないんだし、非課税優先が当たり前だろ
ガタガタ言わず最低時給で介護でもしてろよ
生産性ないジジイ達がw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:23:04.76ID:z/Z6qqtYp
>>852
自治体によっては6月以降は4年度非課税世帯なら
3年度同様の扱いになるところもあるよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:24:40.88ID:z/Z6qqtYp
>>906
うっせーな
申込むのは自由だろハゲ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:38:15.23ID:jmpdkZcx0
家計急変2/2窓口で申請本日振り込み(北陸地方某市)
給与明細コピーとられ、「コロナの影響ですか?」「はい」で終了、助かりました
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:39:47.56ID:jmpdkZcx0
社協の緊急小口の方が何がどうコロナの影響なのかとか、詳しく聞かれて大変だった
どっちも嘘だったら詐欺です、とは記載はあったけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:44:58.18ID:IDUxxGdv0
>>908
これなのかな?

令和3年が課税で今年が非課税になる予定だから、家計急変で申し込みしたら、なぜか非課税対象者の申請書類が届いた。

家計急変の返信で届いたのか、非課税対象者として届いたのかわからなかったから、確認の連絡を入れたら後者だったわ。
ただ、家計急変で承認が下りているので届いた申請書は破棄して欲しいと言われた。
近日中に入金されるらしいから、申請書を待たずして申し込みしておいたのは正解だったが、非課税対象とはなんぞやという疑問は残ったな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:55:24.45ID:cb/9dgpd0
生活保護なんだけど住民税非課税世帯のは該当しなかった
去年少し働いてたから課税対象になってた
ほんの少しなのに
これは現状生活保護なら貰えるのかな?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:04:27.45ID:EGXPTS5E0
今、生活保護なら毎月生活保護費貰えてるんだろ、楽勝で生きて行けるんだからそのくらい諦めろよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:07:48.19ID:Y3zX6I/S0
令和3年課税という事は令和2年のデータ参照な
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:10:55.43ID:A3wrytRM0
>>915
毎月もらってるのに、何甘い事いってんの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:18:05.47ID:Y3zX6I/S0
じゃあ働けよゴミクズ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:19:14.88ID:EGXPTS5E0
しかしお金配れば配るほど困窮者が助かるかもしれないが、働かずに怠ける人を増えるのが問題なんだよなぁ。
社会主義が崩壊したのって平等とか言いながら働いた人の金を働かない奴に回していった結果、働く人が居なくなったんじゃなかったっけ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:21:02.22ID:jTFdRi2Va
>>915
働けるだけいいじゃん
障害年金の人とかドクターストップ多いし支給額は少ないし
実際ナマポより生活苦しくてナマポで差額貰うくらいだら働けてラッキーだよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:23:22.11ID:Y3zX6I/S0
障害年金はちゃんと貰える人はマシ
一番怠いのが貰える手前の等級で中途半端に動けて年金対象にならない人間
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:23:44.72ID:cb/9dgpd0
胸糞悪いな
過失ゼロの事故で片足失って生活保護受けて酷い言われようだ
貧しいと心が荒むねぇ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:26:01.07ID:ri2CrrqE0
でも結局もう少しの辛抱で金が入るから、人殺すのを踏みとどまるんよな
ほんまよくできたシステムやわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:26:06.67ID:JAI8/CDDp
>>924
生きる価値が無い人だなw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:26:18.22ID:Y3zX6I/S0
それならナマポじゃなくて障害年金貰いながら事務職で働いた方が収入的にはマシだったな
人との関わりもあるから単調的な毎日を繰り返さずに
心に余裕もできる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:28:36.64ID:EGXPTS5E0
>>928
今回の給付は高齢者多いのはそうだけど、緊急小口と総合支援資金でお金借りて働かず免除狙いの人が多いらしい。
本当に困窮者は助かったかもしれないけど、今後も働かない人にも配った感じになってる。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:29:53.15ID:+He+Zt/M0
 子供給付金は、金持ち世帯にもバラマキする、電通が、玩具や菓子に無駄遣いさせるためにステマだけの、少子化効果も微塵もない、等々、批判の内容は全て当たり前すぎるほど正しいものだった。
 なのにマスゴミの犬みたいな連中が「貰えない嫉妬だー!」という事実無根の誹謗中傷で、全て黙らそうとしてきた。
 マジで擁護派は、「貰えない嫉妬」以外に何も言ってない。

 その理屈でいえば、この政策を批判する奴こそ、「貰えない嫉妬」以外の何物でもない。
 子供給付金には妥当な批判の何一つ、この政策に当てはまらない
 ハッキリ言って、少子化の最大原因は、貧困世帯が結婚できないことだから、こっちの方がまだ少子化に効果的。
 なのに、子供給付金を「貰えない嫉妬だー!」と擁護してきた奴らの、誰一人として、この政策を同じように、叩き難くなるほど擁護してる奴が居ない。
 要するに「自分は貰えるから擁護してただけ」「ステマで金のために擁護してただけ」なのは自分らの方だったわけだ。

 俺はこれ貰えないし、子供給付金は徹底して叩いてきたけど、これはまだ実態が分からない限り支持は出来ないが、本当に「貰えないから叩いてる」、子供給付金は擁護してたゴミ屑野郎は死ねとだけは言える
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:49.36ID:NOFnN4s00
>>931
現時点で生保でも貰えない人はいると思う
自治体によって文章が違うからここで聞くより担当CWに聞いてみたほうがいいよ
ここは荒んでるから気にすんな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:32:54.41ID:Y3zX6I/S0
>>936
貧困世帯は結婚出来ない×
人格異端者は結婚出来ない◯
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:35:20.36ID:NOFnN4s00
そりゃ政府の目的は経済活性化であって本当に貧困層を救済したいわけじゃないからな
それほど困ってない人は預金しちゃうでしょ
貧困層は配ればすぐ使う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:41:13.28ID:+He+Zt/M0
 この政策自体が、貰えない私にわざと叩かせようとした、集団ストーカー政策の可能性は大だが。(というかほぼそうだろう)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:43:08.95ID:cb/9dgpd0
あー家計急変世帯無理だわ
令和3年に世帯主じゃなくて実家だったわ
あーあ
もう配る気すらないなこの国
もういいや
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:43:45.32ID:BQQlzl7Ta
今だって簡単に人が殺せる社会でしょうよ。気軽に人が殺せるし、殺したいとか言えるし。
逆でしょ。非課税世帯に給付される10万円の給付金の振込が遅いことで、死にたいとか人を殺したいとか、生活保護の申請が通らなくて餓死する人が出ないような社会を作ることが望まれてるんじや?

>>915
少し働いたくらいで課税されるほどの所得があったの?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:44:03.29ID:+He+Zt/M0
 そうやって、自分たち上級国民へのヘイトを、貧者に転嫁させようとしてるわけだ。
 となると、この政策自体の実行可能性、継続性は、かなり怪しい。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:47:39.78ID:Y3zX6I/S0
おそらく令和2年は事故に遭う前で普通に働いて課税されてるんじゃないの
令和3年の課税は令和2年の勤務分な
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:48:56.77ID:NOFnN4s00
>>940
オンラインてそんな少ないの?
受付→承認までは早かったのにファイナルステージで止められたわ

次の展開って振込決定通知が郵送で来るのかな
ならこの進捗情報って意味ないような・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況