X



トップページ借金生活(仮)
1002コメント306KB
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:20:56.03ID:30YFobUv0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:33:09.95ID:ozQ77gt3p
横浜市はうんこ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 01:09:51.83ID:Y24FCmR00
札幌一日発送
3日着
4日送付
困窮は初回書類完成型を出してないけど二回目貰えたよ
誠意は大事だよね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 02:42:25.41ID:fe4s0X1B0
我が国ではジャパン円10万円あれば30年生活できる
htps://i.imgur.com/QfABnqv.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 07:52:25.50ID:UUgndQVB0
住民税1年遅れてる来るって良い事もあるんだな
今年から住民税引かれるからてっきりもらえないと思ってた
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 08:53:35.73ID:5PDp07H40
>>9
いっぺんに送ると、事務がパンクするからチビチビ送ってるんじゃないの?
うちも同じ状況だけど、まだ届いてないし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:14:46.01ID:l9j5R0Uk0
大阪市 
確認書の発送及び給付金支給開始スケジュール
発送時期 2月6日〜2月15日
支給時期 2月25日〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:43:05.91ID:iwbz6U1Mr
使ってるのがiphoneかAndroidかで人間判断してマウント取れると思ってる知恵遅れにも平等に10万円は振り込まれる
あったけぇな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:47:32.20ID:/4ZeipZv0
横浜市はいつ頃通知きますか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:03:19.15ID:O38KJB9U0
なんとかまだゲイビデオに出演せずに済んでいます
お願いですから早く振り込んでください
もう限界ラインを常に突破してるんですよ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:07:08.38ID:uu03mZWya
>>17
区単位で違うから
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:13:06.53ID:ligWCYs/0
通常郵便は土日の配達停おやすみだから
今日明日はこないのでドキドキしても仕方ないぞ
速達書留とかじゃないからな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:23:47.50ID:cqgu43wb0
>>12
名古屋もそんな感じみたいやわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:43:32.08ID:uHLE7+FP0
>>7
札幌って、北海道内で唯一、「福祉灯油」(冬期の暖房代補助)を実施してない自治体なんだよな・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:57:40.28ID:2p0Pa6c5M
iPhoneじゃないとレジのJKに笑われるだろ
ナウなヤングはみんなiPhoneでゴン責めだぞ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:47:48.96ID:Gq3I3kq3a
愛知でも岩倉市の俺は勝ち組ヽ(・∀・)ノ
これと事業復活支援金と休業支援金と併せて80万ゲットの俺は勝ち組ヽ(・∀・)ノ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:19:16.44ID:k0vlZU6y0
これって世帯分離してるニートも
貰えるってマジなん?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:33:52.42ID:FeuesUYb0
>>2
佐藤健司は非課税世帯無能貧乏乞食のオマエよりかは有能だよ。な?wwww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:53:59.76ID:G/XvA1en0
昨年四月に就職し、親と同居していない新社会人の大半は、二一年度は納税しておらず、
「非課税世帯」の扱い。このため現在の収入と関係なく、受給対象になるとみられる。

ラッキー!!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:56:55.92ID:ns+TLW1t0
非課税世帯は去年の所得じゃなく一昨年の所得で
判断して給付してるんだからその辺は仕方ない
去年減ったのは家計急変でフォロー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:21:09.40ID:IyRKnr4Xa
>>35
ニート宣言かよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:22:08.08ID:IyRKnr4Xa
>>39
親が扶養から外してないケースも結構有るから気をつけろよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:04.16ID:rspIS6cm0
>>31

うちもまだ来ません。遅いですよね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:39:33.07ID:WSWNfV9p0
うちの市は予定更新されて、2月後半に確認書送付の予定だったのが、もう送付が終わったそうだ。
振込も来週から始まるそう。
予定は早めに変わる事もあるから、気を確かに持てよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:48:13.04ID:TWNZqLMJ0
うちは〜
とか書いてる奴いるけど
せめてどこの市とか書けよ
情報として犬の下痢糞より価値ねんだよボケ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:15:29.69ID:cqgu43wb0
とりあえず扶養入ってるのに申請する馬鹿はやめてほしい
時間かかるし、もらえないから
俺みたいに貰えるやつの迷惑だからね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:46.99ID:cqgu43wb0
>>50
該当してないやつもおくられてるみたいやで
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:48:40.16ID:Q0pvs/ika
>>46
こういう自治体もあるから心配しないで、というつもりで書いてる人もいると思うから、そこまで要求しなくてもいいでしょう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:08:09.54ID:G/XvA1en0
急変世帯の、コロナ影響での減収証拠って 
何が必要なんだろ 
自己申告で、月8万の給与明細だけで
貰えるの? 
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:13:54.26ID:FeuesUYb0
>>53←イライラ貧乏乞食ゴミ人間www.
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:20:54.83ID:eGHFi3RSp
>>58
そうだよなw余裕持たないと!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:37:02.82ID:1XWt6wlF0
>>58

なんならつべで各自治体の進捗状況(発送時期・支給時期)の動画上げたりしてる人いるから
検索かければいくつか引っ掛かるよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:52:48.74ID:uHLE7+FP0
>>55
例えば、事業者向けの「事業復活支援金」の場合は

1、国や自治体によるイベント中止・時短などの要請に伴う個人消費の機会の減少
2、取引先がコロナ流行を理由として休業・時短・イベント中止などを行ったことによる個人消費の機会の減少
3、消費者の外出自粛、「新しい生活様式」への移行に伴う個人需要の減少
4、海外のロックダウンなどによる現地の需要減少
5、渡航制限による海外からの客の減少に伴う個人消費機会の減少
6、顧客・取引先が、上記の影響を受けたことによる発注の減少

によって減収(コロナ流行前と比較して5割、または、3割以上)した場合は、受給可能って仕組み
かなり、細かく条件設定されていて、漠然と「コロナの影響」じゃ認められない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:48:34.37ID:IMbdrrY+d
>令和3年1月以降の収入が減少し住民税非課税相当の収入となった世帯
これは申請が必要とか一番困っとる人が3月以降とかなめとんかこのゴミ国家
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:24.91ID:G/XvA1en0
今年、確定申告して 令和4年度が非課税世帯になった場合も
コロナで失業したとか コロナが原因じゃないとダメってこと?
自己都合で辞めて無職も対象外?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:14:24.90ID:uHLE7+FP0
>>64
事業者向けの「事業復活支援金」の場合

「自主的な判断で休業した場合はダメ」ってことになってる・・・

「取引先が休業」とか「国や自治体からの要請」なら良いらしいけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:16:11.34ID:R/CRPckI0
世帯分離て・・

親と同居でも、婚歴なしでも、それはそれでいいけど
【分籍】 してないやつてなんなん???

とりあえず生後20年も過ぎたら
【分籍】 くらいしとけよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:18:50.80ID:R/CRPckI0
>>62


なんでこゆシンプルかつ一番重要な疑問に誰も答えないんやろ?w

無職=無収入なら
非課税となるはずだから10万GET

役所から勝手に当選通知来るから待てろw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:20:09.75ID:uHLE7+FP0
>>67
親に扶養されてたらダメな可能性あるから、無職って情報だけじゃ何とも言えない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:26:50.80ID:UnRCFHqHp
>>64
自治体による
横浜市は6月以降が令和4年度の非課税世帯ならOK
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:28:16.81ID:UnRCFHqHp
>>64
追記
令和3年度非課税世帯同様、コロナ云々は関係ない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:29:29.30ID:R/CRPckI0
2021/11/29(月) 10:00
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1


2022年3月1日までに10万入金あるとして
2021年12月から3ヶ月間、毎日騒ぎ続けるて

10万÷90日=@1111円だぞ
こな小銭のためにおまんらすごいエネルギやなw

そのエネルギあれば労働で90日間で
ちんたら勤務でも30万は稼げてるやろwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:29:55.51ID:uHLE7+FP0
自治体ガチャだよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:33:37.56ID:R/CRPckI0
食品タッパの500円玉貯め金で
200枚入り×現時点で7個 隠してあるわw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:42:00.87ID:UF5On1XS0
>>64
令和3年が非課税なら失業した理由は問わないで10万プッシュ型
令和4年が非課税の場合は「コロナが原因」で減収して非課税相当に落ち込んでないと対象外
だから自己都合で辞めたなら対象外
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:16:03.69ID:iEtJWv9M0
>68
親の不要者なら質問者がそれに触れてるだろ

それともココは、ジブンが不要者かどうかもわかてない
やつがふつうに居るとこなんか?www
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:20:48.47ID:iEtJWv9M0
親が現役の社畜なら
親の親や害児以外のただの怠け者を不要に入れてたら
会社の総務が笑けるやろwwww


だから、成人してもその不用品を不用に入れるて、ねーーわwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:21:55.13ID:iEtJWv9M0
親の税金が得とか
そゆ問題じゃねーーからwwww
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:27:19.60ID:JxYSWF/w0
>>77
質問者って、どのレス番号のやつ?
>>62は、自分自身が誰かに扶養されてるか否かに言及してないと思うが?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:28:33.77ID:JxYSWF/w0
てか、親が自分を扶養に入れてるかどうかわかってない奴もいると思うぞ
サラリーマンの場合、マイナンバーとか教える必要もないし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:10:44.24ID:zwmSS1+C0
>80
言及してないからこそ
不要じゃないてことやろ 62が抜けたバカでない限りw

>82
このスレは成人しかいないはずだがw
成人でジブンが不要かどうか知らんやつているんか?www


おまえのピントのズレ具合がもうスゲ杉www
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:55:28.21ID:Rz0Cv47s0
>>51
2020年の所得が未申告な人には確認書じゃなく申請書が来る
要は役所は給与所得分のみしか把握しとらんから申告がないと非課税世帯になるかハッキリしない
他に2020年に副業とかの収入ありませんか?ないのなら10万支給しますよというのが申請書
これは実質申告書類と同じものになるから嘘書くと普通に捕まるやつ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:29:07.04ID:JxYSWF/w0
>>84
あのさ、「扶養」くらい誤字じゃなく
まともに書けないのか?

あと、何でアンカーを>>じゃなく>にするの?
てか、扶養に言及してないからって、扶養受けてないって決めつける意味が分からんわ
そんなの、聞き取りしないと分からんことだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 06:13:24.97ID:mbbhGp3o0
>>86
前スレ350かな?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/350
350 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/31(月) 18:04:05.33 ID:NIhmGi6Gd
>>336
それじゃ無理だね
例え無収入でも数十万でも申告しなければ役所が把握出来ないから今回は対象外になる

だからこのタイミングで封筒が届いたんだよ
申告してくださいよという意味で
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 07:39:35.46ID:o5N6v+bjr
「これ無職モラエルノ?」と一行書いてあるのを見て、この人は自分は扶養外ときちんと理解してるんだな、と判断する人間には責任ある仕事をさせてはいけない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:17:27.96ID:K1itXlSB0
1日800回もネット口座にログインして10万入ってるか確認してます!ってツイートを見て戦慄したわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:25:56.03ID:o5N6v+bjr
>>91
それ板橋区の別の給付金だけどな
精神ヤってると、ひとつ気になってることが無事終了しないと他のことが何もできないのはあるあるや
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:55:34.05ID:kilRu2Vs0
このスレ、クズが多くなってて草
元々自分が正しいと思い込んでる人も多かったけど……
こんなところで僅かな10万だけを待ってないで、現役世代の人達でお金に困ってて無職の人なら、あたしみたいに事業畳んで、雇用されて早く働こ?

そしたら給付金より早く10万以上手に入るよ
どうせ給付金だってちゃんと入ってくるんだから

このコメにもあたおかニキが攻撃的にレスしてくるのは見えてるけど……
なんて反応してくれるかな……って書くとスルーするのよね笑
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:33:20.14ID:1QQ/Q/2m0
>>93
借金板にわざわざ煽りにくる底辺爆笑
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:21.51ID:Bu6TpZTv0
家計急変の場合1月2月は収入0だけど2月から働いてて3月から収入ある予定の場合2月の収入0かける12の年間収入0って書くのかな?年間0ではないしなぁと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況