X



60歳以上の音楽 何聴いてる?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 02:46:13.67ID:lB8jh+Z0
俺はほぼ洋楽一筋。
今これを書きながらDavid Bowieの「Stage (2017 Remastered) [Live] MQA」を聴いている。
最近はCDよりも音質・音圧の良いハイレゾ配信で聴いている。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 16:04:52.76ID:rOKs4tVg
演歌というと日本の心を歌うみたいなイメージがあるが、本当か。
今はJポップのようなものと演歌は別のもので番組も別扱いだが、
1970年頃は、まだそのようなジャンルも文化もなく、みんな歌謡曲として一緒だった。
アイドル歌謡というものでさえ、現れたのは1970年代の中後期頃であり、
それ以前にはそのようなものはなく、後のアイドル歌手のような歌い手は「ジャリタレ」と呼ばれていた。
天地真理や麻丘めぐみはジャリタレの歌手であり、
アイドルはキャンディーズ、ピンクレディー、山口百恵あたりが転換期から初期で、
松田聖子の登場でアイドルという概念が確立した。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 19:09:42.63ID:gcmlDdqH
あの歌い方で外国で勝負できるはずもないのに
世界を目指すとか言ってアメリカでショボった松田聖子
ある意味日本人のお花畑脳を象徴した歌手だった
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 22:35:32.04ID:yf7Zm/Ft
カリフォルニアの青い空で洋楽に目覚めた
予兆としてポルナレフもあったが
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 04:03:11.81ID:8MOvengD
松田聖子は昔のハリウッド製ゴジラ映画に出てたなあ
タクシーに乗って一言二言セリフがあったと記憶している
昔のハリウッド製ゴジラ映画は大駄作だった
あれはゴジラじゃなくて、巨大イグアナだった
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 04:05:17.52ID:8MOvengD
ポルナレフ懐かしいな
売れる前のレッドツェッペリンのメンバーがバックで演奏してるんだよな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 14:32:04.35ID:3fJ7QxPT
さくら学院とおにぱんず
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 00:04:45.13ID:pisy39rt
やはり70年代前半のシンガーソングライター好き
キャロルキングやキャットスティーブンス オサリバンとか
元気で生き残ってるのはスティービーワンダーやエルトンジョンか
シリアポールのベストテンもよく聞いていたな
夏になると想い出のサマーブリーズとか思い出す
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 05:21:00.11ID:axsyVZZN
ギルバート・オサリバンと言えば「Alone Again」だな
久しぶりに聴きたくなった
Alone繋がりでボズ・スキャッグスの「We're All Alone」もええ曲やったな

今RAMMSTEINの最新アルバムを聴いているところ
重いリフが心地ええ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 23:16:40.19ID:uMAMe3yb
ジョン・ハミルトン&レイノルズの
恋の駆け引き も歌謡曲に交じってチャートインしていた
ボビーピントンの涙の口づけ チェイスの黒い炎
シカゴのクエッションズ67&68 スージークアトロの48クラッシュ
メラニー 心の扉を開けよう ロバータフラック愛のため息
シュガーミーは誰やったっけ 
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 04:38:01.40ID:tmYjvZIA
「涙の口づけ」は名曲やったな
スージークアトロと言えば「悪魔とドライブ」
ベース弾いてる写真がかっこよくて憧れたわ
クワトロは今も現役で息子とバンド組んで音楽やってるそうだ
ベースマガジンに書いてあった
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 04:42:29.09ID:tmYjvZIA
たった今、ザ・ランナウェイズのチェリーボム聴いてた
メンバー全員が10代の美少女ばかりでボーカルが下着姿で歌うという点ばかりが強調された色物扱いされたが
純粋に音楽として聴いてもかっこええバンドやった
時代を先取りしすぎたんかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:10:29.93ID:tIfomb1l
70年代ラジオの番組のザ・パンチパンチパンチの司会
モコビーバーオリーブの一人がシリアポールだったと
最近知った。ドッキリ丸秘報告のモコさんも・・・
そこで彼女らが歌った「海の底で歌う唄」が検索で
オリジナルかと思ってたが元歌が有ったのも知った。
シリアポール関連で探してたら以前には全く無かった
大滝さんの映像が出て来るわ出て来るわで・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:13:16.68ID:tIfomb1l
大滝さんとシリアポールさんがディエットで歌う映像も
シリアポールさんの歌う「夢で逢えたら」は大滝さんの
数ある名曲集の中でもベスト曲と思う。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:37:55.76ID:tmYjvZIA
「夢で逢えたら」
吉田美奈子、編曲は大瀧詠一・山下達郎……
懐かしい名前が次々に出てくるな
山下達郎を懐かしいと言ってはいけないのかもだが
Sugar Babe、For You……懐かしい
「Sparkle」を聴くと、幸せだった学生時代のひとときを思い出す
そして、あのマイケル・ジャクソンのモンスターアルバム「Thriller」も
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 10:41:08.06ID:v4G9vdNR
伊豆七島や与論島のブームの時に
達郎が流行っていたイメージ
夏といえば達郎だったな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:17:32.73ID:MM91zxgs
ユーミンも革命的だった
それまでは歌謡曲とか四畳半フォークみたいなフォークソングぐらいしかなかったが
フォークソングでもないし歌謡曲でもない
ニューミュージックってのはユーミンの登場で生まれた
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:38:38.31ID:v4G9vdNR
吉田美奈子とよく似た名前の吉田峰子って覚えているかな
恋の町をかえして だけがヒット
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 03:30:10.35ID:Km5Q+QoG
高校時代はニューミュージックを馬鹿にしてた
ニューミュージックと言えば、ユーミン、アリス、中島みゆき、さだまさし、オフコース、チューリップ、甲斐バンド、長渕剛……etc
全部一緒くたにしていたが、高校、大学当時の彼女の影響で、渋々聴き始めて、ユーミンだけは別物だと確信した
大学の同級生はユーミンのことを「1オクターブの魔術師」と呼んでいた
ニューミュージック系のミュージシャンの中で唯一、ユーミンだけCDを持っている
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 03:49:05.62ID:Km5Q+QoG
プログレ板で井上陽水の「氷の世界」がプログレだという書き込みがあった
「氷の世界」は中学の時にラジオで聴いて、アルバムを買った
ほかの曲は好きになれなかったが、タイトルチューンの「氷の世界」だけは妙に気に入った
プロデュースと編曲は元モップスの星勝だった
グループサウンズ世代ではないが、モップスの「たどりついたらいつも雨ふり」は名曲だったと思う
テレビでおちゃらけて司会している鈴木ヒロミツが元モップスと知って意外だなと思った
星はその後、RCサクセションの「スローバラード」を編曲するが、この曲も大好きだった
高校から大学までRCにどっぷりハマっていた
NHKFMのRCのスタジオライブをカセットテープに録音したのだが、今はどこにあるのか分からない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 14:35:47.56ID:RA8K2w65
モップスは過小評価され過ぎている
メンバーのあの風体、そして後のタレントとしての鈴木ヒロミツのキャラのせいで
蔑ろにされてしまってるように思う
鈴木ヒロミツと言えば世間的には元ロッカーってよりは中日ドラゴンズファンの方が有名だが
あの当時は最高にカッコいい日本のロックボーカリストの一人だったと思う
ギターの星勝も上手いしカッコいいギターを弾いていたのだが
モップス以降はバンド活動を一切しておらず
アレンジャーやプロデューサー等裏方にまわってしまったのと
見た目が麻原彰晃なせいでギタリストとしてはイマイチ印象が薄い
音楽評論家連中にあまり気に入られてないのか?見過ごされてしまってた感が否めない
そのため埋もれてしまってるように思う
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 15:12:37.11ID:Km5Q+QoG
モップスのCDをAmazonで探してみた
中古なのに4500円とか5000円近くする
YouTubeで探して聴く方がよさそうだ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 15:20:53.89ID:Km5Q+QoG
RUSHの「Moving Pictures [40th Anniversary Super Deluxe]」を買うた
オープニングチューンの「Tom Sawyer」をかけると、ロックにまったく興味のない嫁が「このバンド誰?最近の曲?」と聞いてきた
「最近どころか40年前」と答えた
40年前とは思えない完成度といつまでも古びないかっこよさ
正直、もったりしすぎの曲もあるが、かっこええ曲はほんまにかっこええ
日本での人気が今イチだったのが惜しい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 05:55:00.41ID:TPRUY3Jk
モップスのファーストアルバムはアメリカで高値で取り引きされていたそうだ
日本では放送禁止の「ブラインドマン」が彼らの代表曲とされているらしい
サデスティックミカバンドも確かイギリスで公演したことがあったはず
後は、日本発で世界に通用したバンド(?)と言えば、YMOだろうか
浴衣姿の女性アンドロイドというレコードジャケットも良かった
1番好きな曲は「ライディーン」だった
21世紀にはまだ間があったが、新しい時代が来たような、そんな気にさせる音楽だった
RCやYMOが、ニューミュージック大はやりの日本の音楽界を変えてくれる、そんな気持ちになった
いや、まあ、ニューミュージックを全否定するつもりはないけどね
昔ながらのロックバンドをやっている同級生や、アリスなんぞのコピーデュオをしていた同級生には、YMOもRCも受けが悪かったなあ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:12:29.76ID:w9PB3aks
悲しき天使...過ぎ去った昔を思い泣きたくなる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:38:40.18ID:OM52cuWT
乃木坂
先日も神宮参戦。覇権グループはたのしい

そりゃ昔はフュージョン、SQUAREカシオペア高中、山下大瀧 だったけどさ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 16:15:13.59ID:C+SMMY7T
あいみょん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:48:44.92ID:lExoCEXB
SQUAREカシオペアはハマらなかったが、高中は弟がハマって一緒に聴いていた。
アメリカで「The Guiter Gobline」と呼ばれていたのは後で知ったが、NHKのヤングミュージックショーか何かでライブ映像を流していて、ゴブリンのかぶり物をした子供たち(?)がステージに出てきてたっけ。
ベストアルバムは持っている。「Blue Lagoon」懐かしいな。
当時、弟は高校生なのに、なぜかフェンダーのジャズベースやヤマハのスピーカーセットを手に入れていた。
敢えて出所を聞かなかったが、どこから持ってきたんだろうな、アレ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:57:55.87ID:lExoCEXB
最近の日本のアイドルだと、乃木坂もええが、PassCodeがかっこええな。
女子のデスボイスがこんなに愉快で爽快なものとは思わなんだ。
アルバムを全部そろえた上に、2022年の武道館コンサートのBlu-rayディスクまで買うてしまった。
音的には、ラウドロック+パフューム+デスロックという感じ。
高嶋兄だったと思うが、プログレ寄りという感想もあるそうだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 15:48:04.67ID:IcNLIBLx
ROXY MUSICとブライアン・フェリーのベスト盤「Street Life - Greatest Hits」が2021年DSDリマスターで紙ジャケ再発された。
今聴いているのだけど、劇的に音が良くなったという感じはしないな。
ROXYと言うと、10ccとかと一緒で、今では知る人ぞ知るというバンドだな。
ダンス音楽とロックを融合させる試みで、初期にはアンビエントミュージックで有名なブライアン・イーノも在籍していた。
ジョン・レノンが亡くなったときに、「Jealous Guy」をカバーしてヒットしたが、最高傑作はラストアルバムの「Avalon」。
「More Than This」がヒットした。懐かしいな。
「Avalon」の最新リマスター版CDは出ているのかな。何年か前にCDを買うたが、音はそんなに悪くないけど、最新リマスターが出るなら、買い換えたいな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 05:55:03.71ID:2iJZgdFi
今、King Crimsonの「USA [K2HD HQCD] 40th Anniversary Edition 2013 MIX」をソニーのヘッドフォンMDR-Z7M2 Qで聴いている。
とても良いヘッドフォンで不満はないのだけど、最上級ヘッドフォンのソニー SONY MDR-Z1Rで聴いてみたくなってきた。
¥200,800……。さすがに躊躇するけど、MQAを聴いたらどんな音の世界が待っているのだろうか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 03:17:19.29ID:2bHEuZZw
Amazonで山下達郎のCDを検索したら、「FOR YOU (2002 Digital Remastered)」というのがあったので、買うて今聴いとる。
リマスターCDは、さすがにええ音しとる。音圧が上がっているのはもちろん、演奏に深みがあって、ベースの音が良く聴こえるようになった。
「SPARKLE」、「LOVELAND, ISLAND」、「MORNING GLORY」……ええなあ。
「あまく危険な香り」がボーナストラックで入っとる。文句なしやね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 14:31:11.08ID:2bHEuZZw
エリザベス女王が死んだ。エリザベス女王で思い出すのは、ジョン・レノンがアルバム"Let It Be"で言うてたジョーク。
"The Queen says 'No!' to pot smoking FBI members."
これってどうやら、単なるジョークではなくて、誰かがスタジオに持ち込んだ新聞の見出しだったらしい。
初めて聞いたビートルズはアルバム"Let It Be"で、小学2年か3年のときに、友達のお兄さんのレコードを友達が持ち出して貸してくれた。
自分がいつも"Let It Be"って口ずさんでいたからだな、きっと。
お兄さんにばれるとまずいので、2日間ほどしか借りれなかったが、曲の合間、合間にジョンの妙なジョークが収録されているのが不思議だった。
当時のアルバム"Let It Be"は箱入りで、見開きのダブルジャケットに写真集まで入っていて、豪華な作りだった。あれは日本の初回版のみの特典で、自分が中学の時に買ったのは、シングルジャケットで写真集もないのでがっかりしたな。
ルーフトップコンサートでは、フィルムの交換の合間に、"God Save the Queen"も演奏しとるな。
ジョンもエリザベス女王も今はすでに故人となった。今日は、アルバム"Let It Be"を聴こう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 00:09:50.87ID:VHQ9aXgk
カシオペアって懐かしい 渡辺かずみもよく聞いていたなあ
マクセルのcmもやっていたね
渡辺つながりでなべさだの影響で
ホンダタウニーに乗っていたよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 01:51:59.04ID:w/pmj6Z3
>>33
個人的には日本人の歌手で山下達郎は一番上手いと思う
異論は認めます
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 04:36:55.55ID:S00vx6KD
>>36
自分は清志郎も好きです。
上手いかどうかはともかく、清志郎にしかできない歌い方だと思う。
そういえば、大学時代にゼミ仲間と男性アーティストで誰が上手いとかの話になったとき、矢沢永吉を挙げた奴が2人いたなあ。
うちの弟も、一時、永ちゃんにハマって、タオルとかのグッズを買い集めていたっけ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 04:56:15.03ID:S00vx6KD
自分は残念ながら、ジャズもフュージョンもハマらなかったなあ。
弟は高中から始まって、いろいろ聴いていたみたいだけど。
渡辺かずみのCMはそんなのあったなあ、程度には覚えているなあ。
男性アーティストが出てるCMで1番よく覚えているのは、やっぱり清志郎で、三菱自動車のCMで「三菱ってとこが作ってんだぜえ」って言うてたな。
三菱は戦車も作ってるとかで、清志郎が戦車に乗って「三菱ってとこが作ってんだぜえ」って言ったら本物のロッカーだったのに、とか誰かが言うてたなあ。
あのころはロック=反体制みたいな風潮があって、財閥系のCMに清志郎が出ることに違和感がある人もいたんやろな。
あおのころのロック=反体制というんは、たぶんパンクの影響だったんだろうな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 05:39:00.76ID:S00vx6KD
女王とパンクと言えば、忘れちゃならないセックス・ピストルズの"God save the Queen"。
あのころのパンク小僧の口癖は「シド・ヴィシャスのように若くして死にたい」だった。
パンクが流行ったとき、「うさん臭いのが出てきたなあ」程度にしか思わなかったが、一応、教養としてレコードは聴いたし、「Nevermind the Bollocks」のMQA-CDも持っている。
パンクはツェッペリンやフロイドを「金儲けのでっち上げバンド」と盛んに攻撃してたが、「それはおまえらだろ」と思っていた。
今になって調べると、ピストルズはブティック「SEX」のTシャツのプロモーションにでっち上げたバンドだったし、マルコム・マクラーレンは某共産主義国の資金援助を受けていたとかで、やっぱり自分の直感は正しかったと思う。
それでも、ストラングラーズやポリスは好きだし、クラッシュなんかもたまに聴く。
ジョン・ライドンがピストルズの後に結成したPILのアバンギャルドも大好きだったし、現在のPILも好きで、CDは全部そろえてある。
早くPILの活動再開してくれないかなあ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 08:54:24.04ID:9TLAaLDR
昭和37年生まれが還暦になるんだもんな
この辺の世代って音楽で言えばパンク、ニューウェーブ、テクノポップの世代だよね
当時は新人類世代とか言われてたっけ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 10:16:35.86ID:VHQ9aXgk
私はYМОが斬新でしたね
高橋のドラムのレベルの高さにも驚かされた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:37:51.29ID:S00vx6KD
まさにパンク、ニューウェーブ、テクノポップのど真ん中。
パンクはピストルズ、クラッシュ、JAM辺りが御三家で、DEVOとかDAMNEDなんてバンドもあったなあ。
トーキング・ヘッズ辺りはパンクと言うより、ニューウェーブと呼ばれていたのかな。
パンクで日本だとスターリンというバンドがあって、レコードを持っていたのだけど、どんな曲があったのかは忘れてしもた。
自分はオールドウェーブも聴いていたので、ツェッペリン、フロイド、イエス、クリムゾンも好きだったが。
当時異色だったのは、Dire Straits。パンク全盛期にまったく違う音楽でデビューして、それなりに売れていた。
MTVの時代になって、ポリスのスティングをゲストに迎えて、「Money for Nothing」で全米NO.1になった。
就職したときに、盛んに新人類と言われたが、一体何が新人類なんだか、さっぱり分からなかった。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:46:43.06ID:S00vx6KD
YMOの坂本龍一は坂本教授と呼ばれてましたね。
坂本教授と清志郎がコラボした「い・け・な・いルージュマジック」がヒットしたっけ。
確か、口紅のCMに使われたはず。男が化粧して歌うのが日本では変態扱いされた、そんな時代だった。
この曲はRCのアルバムに入ってなくて、80年代のヒット曲を集めたオムニバスCDでようやっと入手したっけ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 13:17:21.87ID:QXdpUABk
新人類は私もよくわかってないのだが
何だっけな、戦後の裕福になって以降に生まれた世代だったけかな?
戦中や戦後すぐの貧しかった頃の時代を経験せずに育った世代みたいな
それを新人類とか言ってたんじゃなかったっけか??

覚えてるのが昭和53~4年頃だったと思うけどテレビで、
今の時代、都会で生まれた若い世代は、生まれた時から食べるモノに困る事もなく
物心がつく前から都会のビル群やコンクリートに囲まれて暮らしてウンタラカンタラって
当時の年寄りオッサン評論家が語ってたのを何となく覚えてる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 14:18:10.99ID:S00vx6KD
「新人類」をwikiで調べてみると、「インベーダーゲームや大学入試における共通一次試験などに象徴される、それ以前の時代とは違う画一化社会に迎合し、無気力的傾向のある若者をアイロニーを込めて命名したもの」「1961年から1970年生まれ(の概ね後期しらけ世代からバブル世代までの世代)」(人口規模 1,690万人[5])と書いてありますね。
確かにゲームセンターに通ったし、共通一次に振り回されました。『朝日ジャーナル』の「新人類の旗手たち」なんぞも読んでいました。
ファッションは「ポパイ」や「ホットドッグプレス」「メンズクラブ」を読んで参考にしてました。
Jプレスやブルックスブラザーズのトラッドウェアや、ボートハウスのサーフィンルックが流行ってましたね。
原宿の「タケノコ族」は自分よりもちょっと前の世代かな。大学生になって上京して原宿に行くようになった頃には、廃れていたように思います。
昭和53〜4年頃と言うと、1978〜79年頃ですね。その頃は高校生でした。ピストルズの「Nevermind the Bollocks 」が1977年、YMOの「RYDEEN」が流行ったのが1979年。
まさに新人類世代を生きていました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 15:40:00.62ID:YkHF/6Tg
ちなみに今で言うオタク文化を最初に作ったのもこの新人類世代からだと言われてるね
コミケとかそういうのもこの世代からだったかと

まぁオタク気質の人はそれよりももっと大昔からいたけどね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 01:38:19.09ID:9J3OQ9bS
>>37
まねが出来ない歌声の歌手は好き嫌いはあるかもしれないけどすごいと思う
ユーミンや小田和正あたりもそうかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 02:11:23.90ID:FeBuboKE
>>46
オタクで思い出したのが、宮崎勤。
1962年生まれで、まさに新人類世代ですね。
当時は宮崎勤事件のせいでオタク文化が「悪」というイメージを纒うことになりましたが、自分や友人たちのような洋楽マニアも十分にオタクであると思いますね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 02:17:39.79ID:FeBuboKE
>>49
桑田佳祐、矢沢永吉、財津和夫、井上陽水……etc.
もちろん、大滝詠一、山下達郎も。
昔からのアーティストは、一聴しただけで誰が歌っているのか分かる人が多かったように思いますね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 03:06:15.82ID:FeBuboKE
吉田拓郎を忘れていた。
モップスの「たどりついたらいつも雨ふり」も拓郎の曲だった。かまやつひろしの「我が良き友よ」も拓郎だったんだな。
拓郎は自分よりほんの少し年上の世代で、大学に2浪して入学してきた同級生が拓郎軍団というファンクラブに入っていた。
自分は拓郎についてはほとんど分からないけど、「落陽」はええ曲だったなあと思う。
キャンディーズの「やさしい悪魔」、石野真子の「狼なんか怖くない」も拓郎だったんだなあ。
多才な人なんやろうね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 10:26:59.79ID:1zTAjm4O
>>50
音楽で言えばパンク、ニューウェーブ、テクノポップの直撃世代

それ以前まで主流だった長髪とか四畳半フォークとかベルボトムジーンズとかが古臭くダサいモノに成り変わった
長髪のフォークシンガーが「連帯しよう!」みたいなメッセージを叫んでいたが
そういう泥臭さや熱さを剥き出しにする事はダサいと切り捨てた

「ダサい」ってワードもこの世代から多用されるようになったんじゃないかと思う
ダサいヤツを「イモ」とか言ってたけど「イモ」は完全に廃れたね
80年代後半の時点で「イモ」は死語になってたと思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:51:55.38ID:kYh7oQm/
関西フォークも系譜が途切れた
有山ジュンジとか山本潤子くらいかな 生き残っているのは
ブルースは近藤房之介や木村がいるけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:23:07.62ID:kYh7oQm/
西岡たかしとかどうしてるんだろう

全く関係ないがデオダートのラプソディインブルーを
思い出した
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 03:18:11.22ID:u0X+/W5y
>>53
>それ以前まで主流だった長髪とか四畳半フォークとかベルボトムジーンズとかが古臭くダサいモノに成り変わった
自分が大学に入った時には、長髪も四畳半フォークもベルボトムも過去のものでしたね。
周囲にはまったくそんなものはなかったですね。
男子はサーファールックかトラッド、女子は聖子ちゃんカットにハマトラでしたね。
ジーンズの代わりにチノパンツ。
non・noやJJなどで読者モデルが流行りだしたのも、この頃だったでしょうか。
テレビ番組だと「ふぞろいの林檎たち」が流行って、サザンが大人気だった。
「笑っていいとも!」が始まったのも、この頃だったでしょうか。
大学生の時は「ダサい」と言う言葉だったけど、高校生の時は確かに「イモい」「クサい」と言っていましたね。
ダサいの語源は「ダサいたま」で埼玉のことを指すとか言われていましたね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 04:49:49.27ID:u0X+/W5y
オリヴィア・ニュートン・ジョンが8月に亡くなった。
イルカの保護活動を巡って、日本ではいろいろとあったけど、日本政府から勲章を貰っていたとは意外やった。
「そよ風の誘惑 (Have You Never Been Mellow)」がヒットしたのが1975年。「水の中の妖精」のジャケット写真がほんまに魅力的な人やった。
自分より年上だったけど、清楚で可愛らしい女性だった。映画「グリース」の主題歌「愛のデュエット(You're The One That I Want)」も良かった。ジョン・トラボルタの高い声には驚いたけど。
「Xanadu」、「Magic」もええ曲やった。「Xanadu」はELOとの共作やったんやな。
「Physical」はアメリカ南部では放送自粛やったそうや。まあ「Let's get physical, Let's get into animal」と言う歌詞は確かにちょっときわどいかも知れんわな。
オリヴィアってイギリスのすごい名家の生まれやったんやな。亡くなって初めて知ったわ。
尾崎亜美がつくった「オリビアを聴きながら」 もええ曲やったなあ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 13:23:12.61ID:u0X+/W5y
FM情報誌でエアチェックする夢を見た。
FM Fanや週刊FM、FMレコパルなんて雑誌があったなあ。中学生、高校生のころ、FM情報誌で番組情報を調べてカセットテープに録音していた。
NHKFMのスタジオライブでYMOやRCサクセション、山下久美子のライブを録音した。
よくチェックした番組がサウンドストリート。松任谷正隆がユーミンの夫だと知ったのは、この番組だった。佐野元春や甲斐バンドを知ったのも、この番組だった。
レッドツェッペリンオタクの渋谷陽一にも影響された。……懐かしいなあ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 19:57:53.69ID:NoFE42x3
ヨルシカの「春泥棒」とか「嘘月」とか
車を運転しながら聴いているな
MVのアニメに感動したせいもあるけどね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:52:40.61ID:fnRS/Qc8
セルジオメンデス
レイモンルフェーブル
ポールモーリア
まあ、イージーリスニングの定番

石川ひとみ
河合奈保子
八神純子
大橋純子
中森明菜
女性歌手は声が出るタイプが好き(石川ひとみは単なる好みかも?)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 23:10:58.30ID:io4McLd1
大橋純子はなぜか北島三郎の事務所だったよね
セルジオメンデスはラブミュージック最近聞いたぞ 懐かしかった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:30:37.05ID:F5Y2fiMu
>>62
歌唱力がある歌手は本当にすごいよね
自分はホイットニーヒューストンの歌声を初めて聞いた時に心打たれました

でも彼女は早逝してしまったね。あれだけ売れたのに破産寸前だったとか
歌声には恵まれたけど、あまり幸せじゃなかったのかもしれない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 12:36:11.13ID:6MqFkUJ3
1985年か86年ごろだったか。
当時の彼女と、松田聖子のコンサートに行った。会場はどこだったか、武道館だったか。
ステージに巨大な飛行機の機首がセットされていて、松田聖子はその機首の上に出てきて歌い始めた。
オープニングは「Rock'n Rouge」で、観客席は総立ちになるわけでもなく、冷静に座って聴いていた。
当時は郷ひろみとの破局、神田正輝との婚約、結婚などでスキャンダルめいた話題が続いていて、アイドルとしての人気は一段落していたと思う。
ママドルとして復活する以前のことで、人気は下降気味だったと思う。
オープニングの「Rock'n Rouge」以外、何を聴いたのかは今とはなっては覚えていないが、とにかく華やかだった。
あのときのコンサートを思い出して、たまに「Rock'n Rouge」を口ずさむ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:09:03.97ID:6MqFkUJ3
>>66
ウィキで調べてみたら、1986年は聖子は妊娠のため活動停止してたんだな。
とすると、1985年のコンサートだったのか。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 15:39:44.98ID:3KmAnbyO
学生時代に女友達から
「私たちも歳とったらサザンとかじゃなくて、演歌とか聴くようになるのかなぁ」と聞かれたことがある
その時、私は「そうじゃないよ、その時代になれば、サザンが演歌になってるんだよ」と答えた。

いまだ現役で老若男女に支持されてるサザンを見ると、
果たしてその返答で当たってたんだろうか??と思う。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:44:54.21ID:V1kx/Ws7
コロナの前まで松田聖子のカウントダウン等々、年に数回必ず行ってた

コンサートでのモッキンバードがなかなか衝撃的だったし、流星ナイトや雨のリゾートも最高だった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:13:18.93ID:S2X0OqBo
アリスはやや演歌っぽいな 
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 03:06:54.52ID:q/f3aR+J
>>71
「昴」はもろ演歌だよね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 03:12:00.38ID:q/f3aR+J
>>68
>その時、私は「そうじゃないよ、その時代になれば、サザンが演歌になってるんだよ」と答えた。

言わんとしていることは分かる気がする
若い人にとっては、演歌のように古くさい音楽になっているかどうかだよね?
関係ないかもだけど、演歌ではなく「音頭」なら大滝詠一だね
「イエロー・サブマリン音頭」は腹抱えて笑ったし、感心した
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 03:56:29.06ID:q/f3aR+J
吉幾三というと演歌歌手だけど、「俺ら東京さ行ぐだ」は大好きだ
2008年にリバイバルブームが起きてたんだな、知らなかった
日本語のラップと言われることもあるけど、ウィキを見たら、発売当初は本人はラップとは言ってなかったらしい
この曲が最初にヒットしたのが1985年だそうだ
歌詞の中に登場するレーザーディスク、持ってたなあ、パイオニアのサラウンドステレオセットと一緒にレーザーディスクプレイヤーを買うたなあ
パイオニアも今では香港企業の子会社に
事業譲渡したオンキヨーも経営破綻
時代はどんどん変わっていく
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 04:07:46.48ID:zYbZQank
大滝詠一か
車の免許取って初めて買った達磨セリカでよく聴いたよなぁロングバケーション…
初めての車で聴いたハイセンスなロングバケーションは、今までと違った未知の扉を開けたような気がしたなぁ…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:05:54.00ID:q/f3aR+J
「A LONG VACATION」の 40th Anniversary Edition が去年発売されたんやね。
30周年記念盤は、大滝詠一自身がエンジニアリングしたみたいだけど、亡くなってから初の40周年版の出来はどうかな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 22:32:48.43ID:JaoFB3VK
高校の入学祝にソニーのリッスンファイブ
スピーカーだけダイヤトーンだった
大阪なのでエフエム大阪の田中雅美のビートオンプラザよく聞いていた
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 03:27:01.43ID:QSxipbFV
最近はコミュニケーションFM局の「湘南ビーチFM」をネットラジオでほぼ常時流している。新旧ジャズや洋楽中心で歌謡曲や韓流みたいなチャラチャラした曲が流れ無いから好き。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 07:30:05.59ID:VDoIbWdT
演歌は一回聴いただけでは何がいいたいのかわからない、
演歌の最高峰は石川さゆりの天城越えだと思うが、まず音だけ聞いて歌詞を見てその意味を考えて、それから動画を見ると少しだけ理解できるぐらい難解な歌、天城越えは比喩が散りばめられているから聞く人により解釈が違う、
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 09:03:52.62ID:gUZodMlF
1977年(昭和52年)の日本のパンクス
https://i.imgur.com/57GBuiF.jpg
この当時はまだパンク云々以前に、髪の毛を逆立てる事自体が相当珍しいのでは?

1980年(昭和55年)の写真
https://i.imgur.com/QXRFknD.jpg
左が当時パンクやニューウェーブにかぶれてたやつら
右は当時の一般的な女のコたち

上記の写真のヤングたちwも今は還暦を迎えておるのだろうな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:58:27.24ID:HQjr6fN2
>>81
懐かしいね
よくこんな写真が手元にあったね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 11:06:31.28ID:HQjr6fN2
昨日からタモリのファーストアルバムを聴いている
タモリのオールナイトニッポンのエンディングが「ソバヤ」(''武蔵と小次郎'' Part4 〜 アフリカ民族音楽 ''ソバヤ'')やったね
デビューしたころはマイナーな存在で、和田アキ子の番組でイグアナの真似とかしてたっけ
まさか芸能界の大御所となるとは思わなかった
「笑っていいとも!」なんて半年で終わると思っていた
芸能界って不思議だね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 11:08:48.44ID:20YJSOZY
>>75
出前一丁の音楽。。
小さい女の子可愛かったなあ。。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 11:58:20.80ID:5HDQ0aO1
サイモンとガーファンクルのアメリカかな。。
大阪在住だが、東京を探しにウイスキーポケットサイズとマダムシンコのパイを買って
新宿行き夜行バスに乗りたくなる。。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:29:17.59ID:g+711jXQ
クイーンのマーチ・オブ・ザ・ブラッククイーンとかグレイト・キング・ラットとか
若い頃に刺激を受けた曲を時々強烈に聞きたくなる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 18:05:04.29ID:HQjr6fN2
>>85
日本ではS&Gと呼ばれてましたね
あれだけきれいなハーモニーで歌えるのに、2人の間の仲が悪すぎて解散したと聞いてとても意外でした
初めて聴いたのは中学の時だったかなあ
映画「卒業」を見て、初めて知りました
卒業のサウンドトラック、良かったなあ
「ミセス・ロビンソン」がまだ未完成で、それはそれで味がありました
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 18:11:52.18ID:HQjr6fN2
>>86
クイーンのファーストとセカンドからの選曲とは、渋すぎますね
初めて聴いたのは「キラー・クイーン」だったなあ
洋楽好きの友達に「クイーンって知っとる?」って聞いたら「知らない」と言われて、意外だった
FENを聴いとる女同級生は「イエスとレッドツェッペリンのあいのこ」とか馬鹿にしてたなあ
「キラー・クイーン」が魅力的なオカマを意味すると知ったときは「へー」と思った
「オペラ座の夜」でどハマりしたっけ
あかん、思い入れがありすぎて、書き切れない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 21:04:52.28ID:pW8yd4nL
妻の弾くピアノを聞いてる

定年退職したら昔やっていた楽器を練習しなおして合わせよう、と
言われているんだが、たぶん無理だなあ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:03.56ID:9HsZusnU
アートガーファンクルの青春の旅路好きだったな
イーグルスの呪われた夜も毎日聞いていた
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 00:48:04.49ID:Ayyxrczh
ビリー・ジョエルのストレンジャーは衝撃的だった
ラジオにあわせて必死に英語の歌詞を覚えた
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:15:34.15ID:43OtBFEg
ビリー・ジョエルってまだ73歳なんだね
勝手に80歳ぐらいかと思ってた
自分はオネスティが好きです
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 03:39:27.57ID:UZfhFbnm
>>77
嫁がジャズ好きで、たまにVICTORのCDステレオで一緒に聴きます
自分は、マイルス・デイヴィスの「The Man with the Horn」とか、Art Blakeyとか、Dave Brubeckとかをかじる程度に聴きます
Jaco Pastoriusはベースを弾くための教養程度に聴きますね
プログレは、King Crimson、YES、Pink Floyd、Genesis、Peter Gabriel、RUSH辺りを聴きますね
嫁はロックは聴かないのですが、Crimson、RUSH辺りは耳を傾けているようです
Crimsonは大学生の時に80年代Crimsonから聴き始めましたが、今では70年代の方が好きですね
SHM-CDで9月にCDが再発されますよ
自分は、宮殿と「USA」をポチりました
いったい何枚目の宮殿と「USA」なのか、もう分からなくなりましたw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 03:45:41.84ID:UZfhFbnm
>>89
家族で楽器演奏、良いですね
自分は早期退職して、ベースとギターを本格的に練習し直して、娘のピアノと一緒に弾こうと思っていたのですが、娘は他県で働くことになり、実現できていません
リビングのピアノは、自分がたまにベートーベンの第九などを練習程度に使っています
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 04:09:06.85ID:UZfhFbnm
>>90
イーグルスと言えば、やっぱり「ホテル・カリフォルニア」
ゲームセンターにレコードを聴ける機械があって、良く聴いていました
1976年だから、中学生だったのか。懐かしいなあ
スタジオ録音も良いのだけど、ハマったのは、ライブアルバム
イントロ前のギターのリズム合わせ?から曲に入るのが最高にかっこええなあと思った
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 04:19:36.96ID:UZfhFbnm
>>91
「ストレンジャー」は1977年だから、中学生でしたね
弟のヤマハのステレオで良く聴いていました
ビリー・ジョエルは「グラス・ハウス」辺りからロック色が強くなって、引き出しの多いミュージシャンという感じでしたね
当時の評論家も、「ストレンジャー」や「オネスティ」の路線からイメチェンして成功した、と賞賛してました
「ストレンジャー」は独特の影のある曲調で、歌詞が難解でしたね
「アップタウンガール」のアンサーソングが、ユーミンの「ダウンタウンボーイ」だそうです
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 04:31:01.43ID:UZfhFbnm
>>95
思い出した
イントロ前のアレは空ピックですね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 11:30:52.83ID:Ky+3AB2K
>>95
尾奈ダディザハイウェ、来るインマへ―♪
ワン住める懲りたス羅時アップ刷るジエー♪

高校2年生でした。。ラジオつけると必ず流れてましたね。。
おかげで空耳で覚えてしまいました。。w
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 11:51:23.07ID:Ky+3AB2K
>>87
明日に架ける橋でガーファンクルのボーカルが絶賛されたのを
サイモンが、作ったのは僕なのに。。と嫉妬した話は有名ですね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:29:24.79ID:UZfhFbnm
>>98
「ルビーの指環」、懐かしいなあ
寺尾聰ですね
この曲が入っていたアルバム「Reflections」は捨て曲のない名盤でしたね
センバツ高校野球の入場行進曲に選ばれて、賛否がありました
浪人時代にカセットテープに録音して、良く聴いていました
「ザ・ベストテン」の最長ナンバーワン記録曲なんだとか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:31:05.70ID:UZfhFbnm
>>95
思い出した
レコードが聴ける機械はジュークボックスだった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:33:43.86ID:DjFnEqhC
>>102
18才はダメですね。w
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:42:44.76ID:l0LC6K8i
加藤和彦作品が本人死後まったく発掘されないのが謎
未発表ライブ音源集がリリース予定だったが結局それすら延期のまま立ち消えた
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:45:28.19ID:UZfhFbnm
>>99
ちょっとホラーっぽい不思議な歌詞でしたね
作詞したドラムスのドン・ヘンリーによると、アメリカ文化の退廃と、そこから抜け出せないアメリカ人について歌っているのだとか
"We haven't had that spirit here since 1969"はベトナム戦争が起きた1969年以降、アメリカには、それまでの「精神(spirit)」がなくなった、という意味だとか言われていますね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:56.74ID:UZfhFbnm
>>100
「明日に架ける橋」(Bridge over Troubled Water)を聴いたポール・マッカートニーが、自分も困難にある人を勇気づける曲を作ろうと、「Let it Be」を作ったと言われてますね
「明日に架ける橋」も「Let it Be」もゴスペルや聖歌の影響を色濃く受けているとか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:06:58.59ID:A3KE1+n4
>>105
ピッピー文化、映画「イージーライダー」の影響を受けた詩ですね。。
spiritの解釈に論議を呼ぶのは名曲たるゆえんですね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:14:14.73ID:A3KE1+n4
>>106
その話は初耳でした。。
両曲とも荘厳さがあるのはそのためかもしれませんね。

影響といえばエリック・カルメンの『All by myself』。。
初めて聞いたときポール・マッカートニーが新曲を出したのかと思いました。。w
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 04:34:54.69ID:38+IJ6cc
>>108
「明日に架ける橋」は、1960年代のアメリカ公民権運動の中で盛んに歌われたゴスペル、「Mary Don't You Weep」という曲に影響を受けているそうです
「Let it Be」の方は、「Hark The Angels Come」(正式名称は「Hark The Herald Angels Sing」)というクリスマスソング
「Let it Be」ととても似ているので、アルバム「Let it Be」ではジョンが「Dig It」と「Let it Be」の合間に"That was “Can You Dig It” by Georgie Wood. And now we’d like to do “Hark The Angels Come”.とジョークを言ってるのだとか

Eric Carmenの「All by Myself」……派手さがないけど、しっとりした良い曲でしたね
なるほど、ポール・マッカートニーっぽいかも
「Never Gonna Fall In Love Again」も良い曲でした
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 05:14:17.94ID:38+IJ6cc
>>104
加藤和彦といえば、まずサディスティック・ミカ・バンド
アルバム「黒船」の発売が1974年、高校生になってからイギリス公演の評判を聞いて後追いで聴き始めました
「タイムマシンにおねがい」を聴きまくってました
クリス・トーマスがプロデューサーだったんですね、知らなかった
ミカさんとの離婚がなければ、もっと長く活躍できていたでしょうか
「ザ・フォーク・クルセダーズ」のころは小学生で、「帰って来たヨッパライ」がヒットしてましたね
竹内まりやの「不思議なピーチパイ」 が流行ったころは、高校生
まりやさんは、まだ山下達郎と交際する前で、NHKのスタジオライブで慶応卒の彼氏がいることを公表してましたね
部活の後輩の女子がこの歌が大好きで、よく歌ってました
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 06:18:25.78ID:38+IJ6cc
>>62
レイモン・ルフェーブルといえば、ナチチャコ パックのエンディング曲「シバの女王」ですね
ナチチャコ パック好きだったなあ、たけしのオールナイトニッポンよりナチチャコ パックの方が好きやった
河合奈保子、懐かしい。社会人になってから、河合奈保子に似てると評判の女子がいて、知り合いに頼んで仲介して貰い、付き合うことになったっけ
中学、高校、社会人、その時々でいろんな彼女がいたけれど、1番の美人だった

中森明菜は「DESIRE-情熱-」がロックぽくて、踊れるし、大好きでした
ディスコでもよくかかっていたなあ
この曲が流行った1988年頃は、まだクラブではなく、ディスコと言ってましたね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 08:25:40.81ID:88KPG08Y
ディザイアは明菜と同じ時期くらいに
もんた&ブラザーズもディザイアって歌出したよね

ダンシングオールナイトからかなり好きだったけど
如何せん高過ぎて歌えなかったなぁ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:05:57.34ID:38+IJ6cc
>>115
「ダンシング・オールナイト」は1980年、高校生でした
弟がレコードを持っていて、良く一緒に聴きました
独特のかすれ声が魅力でしたね
当時の歌謡曲の中ではベースの音がはっきりと聴こえる録音が好きでしたね
ウィキを調べてみたら、この人、CMソングをずいぶん歌っているんですね
大橋純子と歌った「夏女ソニア」が化粧品のCMに使われてましたね
「ダンシング・オールナイト」のカバーも多いこと
中森明菜も歌ってたんですね、「ダンシング・オールナイト」
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:04:18.00ID:38+IJ6cc
>>109
ピアノ曲も良いですね
うちの嫁もピアノ曲が好きで、ラフマニノフはもちろん、フジ子・ヘミング、辻井伸行を一緒に聴いたりしてますね
自分は「のだめカンタービレ」でクラシックに目覚めました
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:41:16.13ID:38+IJ6cc
懐かしかった80年代のヒットポップス😊👍
323,314 回視聴 2022/04/17 懐かしかった80年代のヒットポップス😊👍 1.今夜はビート・イット マイケル・ジャクソン2.ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ ワム3.愛は止まらない スターシップ4.フラッシュダンス アイリーン・キャラ5.フットルース ケニー・ロギンス6.愛と青春の旅立ち ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ7.キリエ MRミスター8.プライベート・アイズ ダリル・ホール&ジョン・オーツ9.すてきなSomebody ホイットニー・ヒューストン10.トゥゲザー・フォーエバー リック・アストリー11.エブリタイム・ユー・ゴー・アウェイ ポール・ヤング12.永遠の愛の炎 チープ・トリップ13.ジェシーズ・ガール リック・スプリングフィールド14.シーサイド・ラブ エア・サプライ15.アフリカ TOTO16.見つめて欲しい フィル・コリンズ
https://www.youtube.com/watch?v=JZCnZRj0n0A
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:46:08.12ID:38+IJ6cc
>>119
0:00 : Boney M - Sunny
3:02 : Blondie - Heart Of Glass
5:39 : Bee Gees - Night Fever
8:05 : Diana Ross - Upside Down
10:18 : Wild Cherry - Play That Funky Music
13:00 : KC & The Sunshine Band - Thats The Way
15:40 : Ohio Players - Love Rollercoaster
17:58 : The Jacksons - Shake Your Body
20:25 : Rod Stewart - Da Ya Think I'm Sexy ?
22:38 : Sister Sledge - We Are Family
25:21 : Tavares - Heaven Must Be Missing An Angel
28:01 : Baccara - Yes Sir, I Can Boogie
30:44 : Earth, Wind & Fire - September
33:20 : Shocking Blue - Venus
35:40 : Lipps, Inc - Funkytown
38:15 : Michael Zager Band - Let's All Chant
40:15 : Stars On 45 - Stars On 45
41:50 : Arabesque - In The Heat Of A Disco Night
43:58 : Supermax - It Ain't Easy
46:26 : ABBA - Gimme ! Gimme ! Gimme !
49:16 : Marvin Gaye - Let's Get It On
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:07:23.43ID:38+IJ6cc
デザイアといえば、ボブ・ディランのアルバム「欲望」(Desire)1976年
ディランの名前を初めて知ったのは、「学生街の喫茶店」(1972年)
どんな音楽だろうと興味あったけど、ベストアルバムを買うぐらいで、ずっと本格的に聴くことはなかった
「欲望」にハマったのは、社会人になってから
「One More Cup Of Coffee」をラジオで聴いて、「欲望」を買うた
オープニングチューンの「Hurricane」の激しさに打たれて、愛聴盤になった
でも、ディランの他のアルバムは聴いたことがない
「Hurricane」は、この歌が主題歌の同名の映画があって、ハリケーン役のデンゼル・ワシントンが良かった
ただ、事件の被害者の遺族の中には、いまだにハリケーン・カーターが真犯人だと考えている人がいるそうで、アメリカの白人と黒人の分断は根が深いようだ

bob dylan desire full album
https://www.youtube.com/watch?v=_4rTLPPiqkY
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:52:04.95ID:zAOI7bzs
加藤和彦 北山修 はしだのりひこ
三人とも天才だな
YМОや宮川左近ショウとともに
それぞれが違う色気がある
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:30:30.17ID:qdp/mfwd
>>111
知らなかったですねえ。。最後のカムだけ聞き取れてたぐらいでしたら
ジョンはジョークというより剽窃をおちょくっていますね。w
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:34:42.18ID:/eLF6jUs
竹内マリアなら最近プラスチックラブのコピーにドはまりしてる
目鼻立ちスッキリした女性ボーカルにバンド+ブラスバンドにオーケストラみたいなの毎日YouTubeで聞いてるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:49:59.80ID:c3fRXY00
70年代前半頃の雰囲気がいい

遠藤賢司1971年NHKドラマ「さすらい」より
https://youtu.be/f79v7ghHgTc
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 15:32:50.97ID:KsbIyvt1
ソースは忘れたが、世界で最も稼いだバンドは、1位ビートルズ、2位レッド・ツェッペリン、3位ローリング・ストーンズなんやそうや
ちなみに、世界で最も稼いだミュージシャンは、ソロを含めると、エルビス・プレスリーなんやとか
ビートルズが解散するまでは、ストーンズはビートルズの真似をすることも多くて、ビートルズは楽屋落ちでストーンズを"stony"と呼んでジョークにしていたらしい
「Dig A Pony」で、"roll a stony, well, you can imitate everyone you know"と歌っているのが、ストーンズを揶揄しているのだとか
ちなみに"stony"は俗語で「激しい性欲」も表す

稼ぎではビートルズに大きく水をあけられ、ジョークで馬鹿にされていたストーンズだけど、ビートルズとストーンズの仲が良好だったのは、「Rock'n'Roll Circus」John Lennon (vocals, guitar) Keith Richard (bass) Eric Clapton (lead guitar)を聴いても分かる
世界で最も偉大なライブロックンロールバンドはストーンズだと思うが、パンクが台頭した1977年頃は、解散が近いと噂されていた
ストーンズがよみがえったのは、1978年の「Some Girls」
ディスコを採り入れたのが話題になったね

The Rolling Stones - Miss You - Live 1997
https://www.youtube.com/watch?v=CxlTx8mmJEA
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 16:24:12.34ID:KsbIyvt1
>>126
「Hark The Herald Angels Sing」は、イギリスの子供がよく歌うクリスマスソングで、イギリス人なら誰でも知っていると言っても過言ではないそうです
chorus部がちょっと似ているかなという程度で、ジョンが言うほど似ているかな、という気もしますが……
何はともあれ、「Let it Be」が名曲であることは変わりはないですね

Hark! The Herald Angels Sing (Live At The Helix In Dublin...
https://www.youtube.com/watch?v=Xw38pGhPXIk
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 16:48:53.72ID:KsbIyvt1
>>130
ZZTOP、懐かしい
ギターとベースの2人が長い髭を生やしているのが、特徴的な見た目でしたね
テクノとブルースロックとハードロックの融合が楽しいバンドでした
アルバム「Afterburner」がめちゃくちゃヒットしたのが、1985年
「ベストヒットUSA」やMTVの常連でしたね
阪神タイガースの優勝と日本一が社会現象になった年でもありました
アルバム「Eliminator」収録の「Legs」が足フェチ丸出しの曲で、苦笑しながら聴いていました(^^;

Z Z T O P - Afterburner - 1985 / LP Album
https://www.youtube.com/watch?v=XfsillAQdHg
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 17:06:35.66ID:KsbIyvt1
>>130
初めて自分の小遣いで買った洋楽のシングルがカーペンターズの「Please Mr. Postman」でした
対訳が付いてなくて、英文法もろくに知らないまま、辞書を引き、何を歌っているのか調べた思い出が……
解説にビートルズも「Please Mr. Postman」を歌っていた、と書いてあり、そこからビートルズのアルバムを買い集めるようになり、「洋楽の沼」にハマりました
久しぶりにカーペンターズのバージョンを聴くと、カレンの透明感のある歌声が良いですね
プリーズ・ミスター・ポストマン/カーペンターズ
https://www.youtube.com/watch?v=RPkH6yd-vX0
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 17:34:59.34ID:KsbIyvt1
>>130
オバマ元大統領も絶賛のディスコ・クイーン、ドナ・サマー
「Hot Stuff」と「Bad Girls」が流行ったのが、1979年
高校の同級生の家に遊びに行ったら、JBLのデカいスピーカーとオープンリールが置いてあって、カセットテープではなくオープンリールでエアチェックをしているのが、すごいなあと感心した覚えが
オープンリールで「Hot Stuff」と「Bad Girls」を聴いたっけ
「Last Dance」「MacArthur Park」も良い曲でしたね

カレン・カーペンターもドナ・サマーも、もうこの世にはいないのだなあ……

Best Songs of Donna Summer - Full Album Donna Summer NEW Playlist 2022
https://www.youtube.com/watch?v=ZPQcA61firo
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 17:42:36.52ID:KsbIyvt1
ああ、ZZTOPもベースの人が去年、亡くなっていたのか……
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 18:19:08.88ID:qdp/mfwd
>>134
カレンさんいいですね。。発音が日本人でも聞き取りやすいです。
私はマスカレード、スパースターがオキニです。

プリーズ・ミスター・ポストマンは私が中学生の時でした。。
クラスでアメリカじゃメイルマンになるんじゃないの?って話題になっていましたね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 23:10:57.67ID:ay1e93jX
カーペンターズは雨の日と月曜日はが好きですね
延々と雨の日と月曜日は気が滅入るという歌詞
スリーディグリーズの荒野のならず者も
意味が あんたはスケベ親父 と聞いてびっくりした記憶
dirty old manは桑田も使っていたな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 00:54:16.71ID:k+AMSybK
「プリーズ・ミスター・ポストマン」(Please Mr. Postman)

『Please Mr. Postman』(プリーズ・ミスター・ポストマン)は、アメリカ女性コーラス・グループ「マーヴェレッツ
(The Marvelettes)」が1961年にリリースしたデビュー曲。
1963年11月にビートルズが『Please Mister Postman』としてカバー。1974年には、カーペンターズの
カバー版がビルボードチャート(Billboard Hot 100)で第1位を獲得している。

「Mailman vs. Postman」というサイトも調べたが、その違いがよくわからない。
結局、「Postman」は英国はもちろん、米国でもよく使われていたということか。現在は、わからないが。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:06.48ID:x5TaV/3b
>>137
>>139
イギリスで"postman"、アメリカでは"mailman"ですか?
それは知りませんでした
イギリス英語とアメリカ英語の違いが話題になるなんて、レベルの高いクラスですね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 02:07:43.91ID:x5TaV/3b
Genius大英和を調べてみたら、現在では主にアメリカで、mailperson, mail(letter)carrier(cf. postman)と呼ぶのですね
chairmanをchairpersonと呼ぶのと同じですね
こんなところにも性差を無くす意識が働いているとは
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 02:29:47.90ID:x5TaV/3b
>>138
ビートルズというかジョン・レノンも「Mean Mr. Mustard」で"always shout out something obscene,such a dirty old man"と歌ってますね
アルバム「Abbey Road」のB面は、ビートルズに興味を失ったジョンが断片的な曲を多く作るようになり、ポールが苦肉の策でメドレー形式に繋げたら、ファンから絶賛される出来になった……これがビートルズとポールの底力なんですね
ジョンは死の直前のプレイボーイインタビューで再結成について問われ、「短い曲を繋げたAbbey Roadみたいなアルバムしかできない」と答えていたのが印象的でした
ジョンはポールを散々こき下ろしているけれど、他人がポールを貶すと怒ったのだとか
「俺だけがポールを貶して良い」というのがジョンのスタンスだったとか
一方のポールもアメリカでコンサートがあるたびに、ジョンに電話していたとか
ジョンとポールの間の友情って不思議ですね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 03:22:17.24ID:x5TaV/3b
>>138
The Three Degreesといえば、本国アメリカよりも日本とイギリスで人気だったと記憶していたのですが、「When Will I See You Again (天使のささやき)」がビルボードで2位になっているんですね
MFSB Feat. The Three Degrees名義で出した「T.S.O.P. (The Sound Of Philadelphia)」もよい曲でした
両方ともヒットは1974年
まだ本格的なディスコブームの前だけど、ソウル&ファンクがブームで、The Stylisticsの「Can't Give You Anything (But My Love)」(1975年)、Van McCoy & The Soul City Symphonyの「The Hustle」(1975年)、Carl Douglasの「Kung Fu Fighting」(1974年)などの踊れる曲が流行ってました
「Saturday Night Fever」のヒットでソウル&ファンクブームからディスコブームへと移り変わるのが1977年でした

When Will I See You Again
https://www.youtube.com/watch?v=3R878g-SppU
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 05:26:50.66ID:x5TaV/3b
ソウル&ファンク、R&Bで忘れてはならないのが、ジェームズ・ブラウン
清志郎がジェームズ・ブラウンのコンサートで、「ナンバーワン・ソウル・ブラザー」と書いた色紙にサインを求めたら、「ナンバーツー・ソウル・ブラザーへ」と書いてくれたのだとか
大ヒット曲「セックス・マシーン」(Get Up (I Feel Like Being Like A) Sex Machine (Part 1) )が1970年
当時小学生だから、もちろんリアルタイムではなく、RCサクセションを聴いてJBを知った
「Living In America」は1985年だから、リアルタイムで聴くことができた
マイケル・ジャクソンやプリンスにも影響を与え、Aerosmithもライブアルバム「Live! Bootleg」で「Mother Popcorn」を演奏してる
アメリカの音楽界の偉大なシンガーだったけど、実生活ではたびたび犯罪を犯した困ったオヤジだったらしい
JBも清志郎もマイケルもプリンスも、もうこの世にはいないのかあ……

James Brown - Get Up (I Feel Like Being A) Sex Machine (parts 1 & 2 - unedited version)
https://www.youtube.com/watch?v=NohvJ-GE0aQ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 07:31:07.35ID:7y5upyCR
王様のライブを見に行きました。
70年代ロック満載。
S35生まれ。
300円で彼のオリジナルピック買って、サインまでして貰ってごめん🙏
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:08:18.88ID:kAZiZhnp
小椋佳も吉田拓郎も引退した。
さだまさしや南こうせつ、谷村新司は元気そうだが、陽水は危ない感じもする。
今度、伊勢正三のコンサートに行くことにした。
おれが行くコンサートも、これが最後かな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:48:38.26ID:GwUEMKMj
コンサートはスティービー・ワンダーが大阪城ホールで
『Congratulation! Tigers!!』とリップサービスしてくれたのが最後。。
サイモンとガーファンクルは一度は行きたかったなあ。。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:26:15.69ID:qEPMRLuO
The who の動画探してたら、さらば青春の光の派手なスクーターが出てきた
ロンドンオリンピックの時にバイク集団がThe who の曲で登場したし
日本ではあんまり人気なかったけどイギリスではすごかったんだな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:54.84ID:XB29+FRq
>>146
正やんも声が出なくなったよ
ひょっとして総入れ歯じゃないかな

俺は太田裕美stだけど彼女も体調崩してんだよな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:16:51.57ID:kQUtxbY3
>>147
コンサートはクラッシック以外はマイケル・ジャクソンが最後
アース・ウィンド・アンド・ファイアー行きたかったな
ボーカルのモーリス・ホワイトが早逝して残念だ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 13:22:15.73ID:8eyEoNoL
>>148
モッズ
スインギングロンドン時代のファッション真似してた時期がある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:18.99ID:x5TaV/3b
>>145
王様、聴いてましたねえ
「深紫伝説」(ディープ・パープル)が1995年
「鉛の飛行船伝説」(レッド・ツェッペリン)が1996年
「湖上の煙」(「Smoke on the Water」)とか「ゆらゆらぐるぐる」(「Rock'n'Roll」)とか、好きでしたねえ
小学生の娘と一緒に聴いて、「こーじょーのけーむりー」なんて歌ったものですが、彼女には何がおもしろいのか今イチ分かってなかったでしょうね
クイーンの直訳で女王様なんていう後追いバンドもいましたね

1.Rock and Roll(ゆらゆらぐるぐる)/王様ツェッペリン・ナイトin大船2014.2.2
https://www.youtube.com/watch?v=M1mMnrkHPHY
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:31.37ID:x5TaV/3b
>>146
嫁の知人のおばちゃん(65歳)が小椋佳のラストツアーに行き、SS席で観てきたとか
さすがに声が出なくなったけど、小椋佳ももう78歳
当然と言えば当然で、声が出てなくとも、それはそれで満足だったとか
癌サバイバーなのに、1日2箱の愛煙家で、コーラ好きというのが、自分と同じで親近感がありますね

シクラメンのかほり 小椋 佳
https://www.youtube.com/watch?v=vzTsWRhunVY
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:27.95ID:x5TaV/3b
>>147
自分はポール・マッカートニーのコンサートを嫁と観たのが、今のところ最後ですね
オープニングが「Drive My Car」、「The Fool on the Hill」とか「Hey Jude」とか、「ひとりビートルズ」をたっぷりと聴きました
途中でジョンの姿を写真で映し、ジョン死亡のテレビやラジオのNews bulletinが流れ、胸が苦しくなったのを覚えています
嫁は今でも一人でコンサートに出かけますが、自分は持病があるため、コロナが怖くてとてもコンサートどころではないですね
去年11月のKing Crimsonの来日コンサート観たかったなあ

Paul McCartney - Drive My Car
https://www.youtube.com/watch?v=sjII3yywsUg
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:34.01ID:aLLLgFbI
モーツァルトを聴いてます
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:40:02.64ID:x5TaV/3b
>>148
The Whoは日本ではほんまに人気なかったですねえ
「Tommy」や「四重人格(Quadrophenia)」、「Who's Next」とか良かったけどなあ
映画「さらば青春の光」(Quadrophenia)が1979年
あのスクーターは、ランブレッタやベスパだったと記憶しています
映画も日本では地味な扱いで、あまりヒットしなかったのが残念ですね

映画と言えば、「Tommy」も映画になりましたね(1975年)
「Sparks」とか「Pinball Wizard」とか「Smash The Mirror」とか「Sally Simpson」とか、小品だけど良い曲がありました
ロジャー・ダルトリー、エルトン・ジョン、エリック・クラプトン、ティナ・ターナー、ジャック・ニコルソンが出ていて、豪華な出演者だったのに、日本では知る人ぞ知る映画ですね

The Who - Pinball Wizard (Live at the Isle of Wight, 1970)
https://www.youtube.com/watch?v=-J03yCE15rg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:19:51.90ID:GwUEMKMj
>>155
ドライブマイカーがオープニングですか。。
春樹さんも喜びそうですね。。w
ライブでより輝く曲もありますね。。ポールだったら『Maybe I'm Amazed』とか

あっ、クラシックとか楽団のコンサートはよく行きますよ。
無料の大学、高校の定期演奏会もレベルが高くてびっくりします。
やはり身体全体で受け止められる音は最高です。
コロナが完全に収まってくれればねえ、秋はシーズンです。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:10:58.54ID:x5TaV/3b
>>154
ZEPはオフィシャル版に飽き足らず、大学生のころは西新宿のブート屋に通って、バカ高いブートレッグをせっせと買ってました
今は、ネットでただでブートが手に入る良い時代ですね
フランスの有名なブートサイトが閉鎖したのは残念でした

思い入れがありすぎて、書き切れませんね

Led Zeppelin: Knebworth August 11th 1979 [Fully Filmed Concert]
https://www.youtube.com/watch?v=rbb_ug3zNa0
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:16:32.95ID:x5TaV/3b
>>156
モーツァルトを聴くとアルファ波が出るとか、知育に良いとか
娘が小さいときに良く聴かせましたが、効果があったのか、なかったのか……

Mozart ~ Ave Verum Corpus ~ Leonard Bernstein
https://www.youtube.com/watch?v=NK8-Zg-8JYM
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:46:57.10ID:x5TaV/3b
>>158
ライブの「Maybe I'm Amazed」は、「ウイングス・オーヴァー・アメリカ」に収録されてますね
まさに熱唱という感じで、あの頃はポールも脂がのっていて、艶っぽさと荒々しさがちょうど良くミックスされた感じでした
LP3枚組みで、日本盤の値段が5000円以上しました
輸入盤と迷って、歌詞付きの日本版を買いました
ポールとスティービー・ワンダーと言えば、「Ebony And Ivory」がMTVの全盛期に流行りましたね
今ビデオを観ると、ポールの若いこと

アマチュアの演奏と言うと、「全日本吹奏楽コンクール」に仕事でほんの少し関わったことがあるのですが、進行が気になってじっくり聴くことができなかった思い出が……

Ebony and Ivory (1982) | Paul McCartney & Stevie Wonder
https://www.youtube.com/watch?v=fXAlfh6QKQs
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:47.10ID:H9g8nspm
>>153
小椋さんを知ったのは中学一年生の時
資生堂のCMで真行寺君枝さんに一目惚れして
バックに流れる揺れるまなざしのメロディと声に稲妻に撃たれる様な衝撃受けてからです。

その後甲斐バンドに衝撃受けて一途になるまで小椋佳さんは憧れの存在でした。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:30:32.98ID:5uQ2JTkb
中学時代にビートルズ好きだった兄の影響で洋楽聴くようになった

兄はビートルズ一筋だったが自分は雑食でロックソウルジャズを聴き漁った

そんな中で色々な上記ジャンル要素を持ったスティーリー・ダンは今でも聴いている
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:37:32.90ID:EDUBC1Rr
ジュークボックスでよくスカイハイリクエストしたな 一期校落ちて共通一次浪人の春
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:10:32.32ID:EDUBC1Rr
今渚ゆう子の動画見るとなかなかいいなあ
ミニスカもムチムチで色気がある
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:22:58.42ID:aLLLgFbI
カーゲルを聴いています
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:27:50.04ID:aLLLgFbI
Amon Düül II も聴いてます
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:19.80ID:yittbm8E
https://youtu.be/QCl0XsUT41A
ニックネームオレンジデビルズと言われている京都のマーチングバンドにはまっている
自分は楽器の経験ないんだけど
元吹奏楽部、バンド組んでたとか楽器やってた者は皆凄いと称賛している
自分は女子高生可愛いだけなんだが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:44:04.93ID:aLLLgFbI
クラウス・シュルツェも聴いてます
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:44:04.93ID:aLLLgFbI
クラウス・シュルツェも聴いてます
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:26.68ID:yittbm8E
>>157
映画「さらば青春の光」(Quadrophenia)が1979年
映画見に行きましたよ女の子と
音楽絡みの青春物は日本ではやはり映画「アメリカングラフィティ」がファン多かったかも
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 23:51:47.28ID:yittbm8E
https://youtu.be/YeI2H8o5dDY
[SING SING SING] [Fire Ball]
が二枚看板
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:03:45.91ID:2sM83sa2
ロックはジミヘンドリックス、キングクリムゾン、イエス、ジェフベックを聴いたら
後は屁みたいなもんで聴かなくなりましたね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:54:32.03ID:Zte1t3fb
>>163
Steely Dan……「Aja」「Gaucho」名盤でしたね
自分がよく利用するe-Onkyoでは、MQAハイレゾ配信が「Gaucho」と「Two Against Nature」だけ
早くほかのアルバムもハイレゾで配信してくれないかなあ

Steely Danと言えば、Donald Fagen
大名盤「The Nightfly」が流行ったのが1982年
「New Frontier」がMTVでよく流れてました
時代を先取りしたデジタルレコーディングが話題になりました
自分も現場で目撃しましたが、PAのサウンドチェックには必ずと言って良いほど、「The Nightfly」が長い間使われていたとか

Donald Fagen - New Frontier (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=qBruAooXPNU
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:22:33.01ID:Zte1t3fb
>>162
甲斐バンドと言えば、NHKFMの「サウンドストリート」(水曜日)で甲斐さんがディスクジョッキーをやっておりましたね
「裏切りの街角」(1975年)以降、目立ったヒットがなく、地味な存在でしたが、「HERO(ヒーローになる時、それは今)」(1978年)、「安奈」(1979年)で爆発的な人気が出ましたね
甲斐さん本人が「HERO」を信号機になぞらえて、「黄色、黄色になるとき、赤、それは今」なんて替え歌にして歌っていたのが忘れられません
当時の彼女に教えたら大ウケして、調子に乗って何度も歌ってました

甲斐バンド HERO(ヒーローになる時、それは今)
https://www.youtube.com/watch?v=ZVU3BVmxxU8
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:57:56.61ID:Zte1t3fb
>>164
Jigsawの「Sky High」は、1975年
映画の主題歌だったとのことですが、あまりにマイナーな映画で観たことがないですね
ビデオを観ると、このバンドのボーカルはドラムスの人だったんですね、知らなかった
日本ではプロレスのテーマソングで有名になったとか
阪神タイガースの代打の切り札だった八木裕の登場曲だったようですが、よく覚えてないです
曲も八木裕も大好きですが
この曲のシングルは通常2分50秒ほどですが、オーケストラ演奏が長い3分55秒のバージョンがあって、オムニバス盤で手に入れました

共通一次には振り回されましたね
当時の文部大臣の名前を一生忘れないと思ってましたが、今となってはもう忘れてしまいましたね

Jigsaw - Sky High [HQ]
https://www.youtube.com/watch?v=QjtD8A-MWBc
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:32:50.87ID:Zte1t3fb
>>166
前衛音楽と言えば、ジョン・ケージとマウリシオ・カーゲルですね
不協和音めいた演奏がクセになるのでしょうか
うんちくを傾けるほど詳しくは知らないのですが、指揮者が本当に倒れるのは痛快ですね
自分はルロイ・アンダーソンの"The Typewriter"も好きです

Mauricio Kagel: Finale · Pablo Andoni Olabarria · Divertimento Ensemble
https://www.youtube.com/watch?v=8EUZwUeNNc4

Typewriter - Brandenburger Symphoniker
https://www.youtube.com/watch?v=nW8dGwa2zRw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 04:02:54.98ID:Zte1t3fb
>>168
ご紹介ありがとう、観てみました
なるほど、すごいですね
これほどの大人数でストリートパフォーマンスをしながら息の合った演奏とは
最近のJKはバブリーダンスと言い、音楽やダンスの質が高いですね
オレンジデビルズと言い、バブリーダンスと言い、いずれも関西の高校のパフォーマンスだというのは、偶然でしょうか

【TDC】バブリーダンス 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club
https://www.youtube.com/watch?v=Lxr9tvYUHcg
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 04:52:01.96ID:Zte1t3fb
>>171
「アメリカン・グラフィティ」と言えば、若き日のハン・ソロ船長が観られるのが貴重でしたね
「Only You」(1955年)、「Johnny B. Goode」(1958年)、「That'll Be the Day」(1957年)などなど、オールディーズ・ロックンロール好きにもたまらない映画でした
「That'll Be the Day」はデビュー前のビートルズも演奏してました

The Whoの「Quadrophenia」も良かったら聴いてみてください
映画とは違ったストーリー性が感じられますよ

The̲ W̲ho - Qu̲adrophe̲nia (Full Album 1973)
https://www.youtube.com/watch?v=0F3HxlYFc5U
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 05:12:57.15ID:Zte1t3fb
>>173
YESを知ったのは、浪人時代に予備校生仲間のM君がよく歌っていたから
バンドを組んでアンダーソンのカバーをする、と言ってましたが、あれだけテクのあるメンバーを揃えられるとは思えませんでした
Crimsonは、大学時代
80年代Crimsonの3部作から聴き始めましたね
YESと言い、Crimsonと言い、2022年になっても活動しているとは思いませんでした
まあ、両者ともメンバーチェンジして、YESなんぞは結成時のメンバーが一人もいない状態ではありますが

King Crimson - Elephant Talk
https://www.youtube.com/watch?v=18ehShFXRb0
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 07:59:01.90ID:w1TO2WF7
>>168
あれだけハードな動きしているのに誰も息が上がっていない
普通に楽器を演奏している
下半身が吹奏楽部ではないね全国大会狙うレベルの女子運動部の体形
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:40:10.53ID:Zte1t3fb
Pink Floydの「Animals (2018 Remix)」が届いたので、さっそく聴いている
一聴して分かるのは、「Pigs On The Wing Part 1 & 2」のウォーターズのボーカルがエコーを取り除いて生々しくなっていること
「Dogs」のギルモアのボーカルもエコーが軽減されて、クリアに聴こえるようになったと思う
リチャード・ライトのキーボードが、オリジナル盤よりも強調されているように感じる
リミックスにしては音圧が低いように感じるけど、リマスターじゃないし仕方がないかな
特典のメガジャケも貰ったけど、中途半端な大きさだな、これ
LPサイズなのかと思ったら、意外と小さい
ジャケ写真も、空飛ぶブタの姿が大きいオリジナルの方が良かったように思う

e-Onkyoを見てみたら、MQAではないけど、ハイレゾ(192kHz24ビット)が出ていた
3158円かあ、微妙な値段だなあ
まあ、買うんだろうけどね

Dogs (2018 Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=aurEDk5XY7M
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 16:25:47.51ID:UAZA7s3l
Dogs (2018 Remix)の2分ぐらい聞いた。
ボーカルの感じが、やはり違うね。
Pink Floyd世代の現役で当時に購入の狂気のアルバムは、4万円で転売してる。
昔にロスで、Pink Floydトリビュートアルバムとか集めた事ある。
狂気の5.1chが出た時は、すぐに購入してグルグル音が回って感動したが
今は、最近のリマスター版とか買わないなあ〜 まあネットで聞くけど・・・
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:07.18ID:Zte1t3fb
>>186
「Dogs」のギルモアのダブルトラック録音リードギターを聴いてみてください
2011年Reissue盤と違って、リードギターが2本鳴っているのがはっきり分かりますよ
ベースとバスドラも以前とは違って迫真力があります
最近はYouTubeでもHQ音源を聴けますが、自分の持っているPC-Audio(マザボ ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA→光デジタル接続→FOSTEX ヘッドホンアンプ ハイレゾ対応 HP-A8MK2→ソニー ステレオヘッドホンMDR-Z7M2)程度のPC-DACでもハイレゾやMQAと非ハイレゾの違いが分かるので、まだしばらくはハイレゾを買って聴くことになりそうです
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 18:25:15.46ID:kodykysO
60歳以上で、本当にどこまで聴力維持出来ていますか?
また、出来ている客観的エビデンスは?

高音域の可聴周波数は当然として、耳の感度としてどこまでの微弱ノイズ(アンプの残留ノイズ、SN比勘案)まで聴けていますか?

60歳越えで「非ハイレゾとの違いは分かる」との事ですが、プラセボ効果で無ければ学会に発表できる聴力の能力レベルだと思います。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:10.94ID:2sM83sa2
>>183
イエスが再結成された時、ポップスバンドみたいになっててがっかりでした

>>186
狂気が4万円ですか?
もう30年ぐらい前にテクニクスレコードプレイヤーが壊れたので
原子心母と共に捨てましたわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:07:45.91ID:WKChYBSv
皆さん若いなぁ。俺は穏やかにアニタベーカーとかロバータフラックとか聴いてます
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:08.60ID:2sM83sa2
初期キングクリムゾンもアルバム「レッド」を最後に解散して
再結成されてちょっと聞いたのですが初期キングクリムゾンの
雄大さがなくて聞かなくなりましたね
その頃からもうロックは聞かなくなりました
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:15:54.95ID:2sM83sa2
>>190
私は60年ぐらい前のジャズを聴いてますw
マイルスデイビスもエレクトリックじゃなくてアコースティックの頃
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:43:14.56ID:WKChYBSv
ジャズでも軽いスタン・ゲッツとか聞いていますね
コルトレーンとかたまにしんどい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:04:22.05ID:2sM83sa2
スタン・ゲッツはいいですね
コルトレーンの「バラード」は聴きやすくていいですよ、これからの秋の夜長にジュストフィット
これはジャズの傑作です
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:40:34.78ID:E0dXKv8v
>>189
イエスは危機が最高だと思っています
クリムゾンは宮殿

ジャズは初期のベッシースミスからマイルスのビッチェズブルーやウェザーリポートまで追いかけた記憶
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:01:38.85ID:KpnyXrkS
好みもありますがイエスの「危機」はプログレッシブロックの最高傑作だと思います
緻密でドラマチックでファンタジック♪

キングクリムゾンはアルバム的には「キングクリムゾンの宮殿」、
曲は初期最終アルバム、レッドの「スターレス」が最高傑作
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:56:31.14ID:AkH0kFG2
ベンチャーズを聴きに行ってきた。爺婆ばっかりだった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:03:27.04ID:ddKx2P0s
自分はアニソンも聴くのだけど、今日は、YESの「Fragile」と「Close To The Edge」(いずれもMQAハイレゾ配信)を聴いていたら、無性にORIGAと菅野よう子の「inner universe」が聴きたくなった
MQAハイレゾ配信に違和感のある人もいるのだろうけど、良いものはやっぱり良い

さて、「inner universe」と言えば、ボーカルのORIGAさんはもう亡くなってしまったのだけど、ロシア民謡を思わせる透明感のあるロシア語で歌うのがとても素晴らしい歌手だった
「inner universe」が入っている「甲殻機動隊Stand Alone Complex: O.S.T. +」(2004年)は、「甲殻機動隊S.A.C.」のサウンドトラックで、声優がキャラ声で歌うような、いわゆるアニソンではない
打ち込み系の重いビートの効いた曲も収録されているし、「where does this ocean go?」のような静かな曲でも低音が重く効いていて心地よいし、「train search」のようなトランス系というか、インダストリアルっぽい曲もええ
アニソンに抵抗感のある人もいるだろうけど、このアルバムは買いだよ
大人の鑑賞に十分堪えるできばえ

「幸福の呼びかけを理解できなかった人だけが、幸福を知らない」

Inner Universe(Origa) 攻殻機動隊OP 日本語訳とカタカナ付き
https://www.youtube.com/watch?v=3eEuQhS2PPo
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:06:11.35ID:ddKx2P0s
YESは、「Going For The One」(1977年)が初めて聴いたアルバムだったと思う
浪人時代に聴き始めて、ジョン・アンダーソンの歌詞は「比喩ばかり」で何を歌っているのか分かりにくいのだけど、多分、「世の中にはいろんな解決法があるけれども、俺は俺の道を行く。だから、俺の考えにケチをつるな」的な意味だと解釈していた
進路のことで親父と叔父にケチをつけられて悩んでいたから、そんな意味だと解釈したのだと思う

「Going For The One」はプログレ系ハードロック的な曲で大いにハマった
「Wonderous Stories」の叙情性も素晴らしかった
アンダーソンが「Tormato」(1978年)の後に一時脱退したとき、メンバーがインタビューで「ジョンの詩はジョン以外、誰も理解していない」と語っとき、ショックを受けた
1980年の「Drama」はアンダーソンがいないから当時は聴かなかったし、アンダーソンが戻ってきた「90125」(1983年)は大学時代に大ヒットしたけど、こんなのYESじゃない、と思った
「Big Generator」(1987年)は、「The Studio Albums 1969-1987」(MQA ハイレゾ配信)を持っているけれど、聴いた覚えがない

はてさて、50周年来日コンサート、どうだったんやろね?

Going for the One (2008 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=gX8GAOlV_DM
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:28:49.12ID:GYcbTxw0
今やロックなんてジジイの音楽だからな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:52:30.51ID:h5opWjAJ
魂の歌、誰もまねできないジャンルの歌、
きくち寛
20年前ぐらいの歌だが、今の世界情勢を考えたら現代の預言者
「天も地も」「火の鳥」、
YouTubeにあるから興味ある人は聞いてほしい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:54:07.36ID:U9VFQ+Wm
>>202
オールドウェーブの洋楽やプログレに関しては、確かにジジイの音楽ですねえ
それでもビートルズなんて今でも新しいファンを獲得してるし、フジロックフェスティバルなんて毎年大盛況ですねえ
うちの娘(20代後半)の世代を見ても、RADWIMPS、サンボマスター、サカナクション、SHISHAMOなんかが人気あるし、THE BLUE HEARTSやRCサクセション辺りの人気も根強いようです
ジョジョの影響で、Roundabout、Killer Queen、Epitaphを知っている若者もいます
けいおん!の影響でバンドブームもありましたね
アイドル系だと、武道館ライブを実現したPassCodeなんて、モロにラウドロックとデスメタルです
アメリカではKISS ARMYの影響で、KISSのコンサートは家族で楽しむテーマパークみたいなものなんだそうです
外国のライブだと、Slipknot、Linkin Park(ボーカルが亡くなったけど)、Rammsteinあたりは若者のファンも多いですねえ

とは言え、やっぱり日本では、コアなロック好きの年齢層は高めなんでしょうね
King Crimsonなんて、金に余裕のある日本のオヤジ向けに次々にCD出してますし

PassCode - MISS UNLIMITED [PassCode NIPPON BUDOKAN 2022]<for J-LOD LIVE>
https://www.youtube.com/watch?v=8n4ArkD7lCw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:41:29.73ID:U9VFQ+Wm
大人の鑑賞に堪えるアニソンをもう1曲
これも声優が歌う、いわゆるアニソンではありません
平田志穂子さんが歌うPersona 4 the Animationのオープニングですね

10年ほど前、アメリカの黒人さんでアニメ好きとFaceBookで知り合ったのですが、あっちでもPersona 4は知られていて、この曲も大好きだと言ってましたね

Persona 4 the Animation op 1 - Sky's the limit Full
https://www.youtube.com/watch?v=3FlrtM8TvkM
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 05:55:39.13ID:Q4/xymcB
小川知子の「初恋の人」を聞いてます。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:56:22.53ID:U9VFQ+Wm
ジューシィ・フルーツの「ジェニーはご機嫌ななめ」(1980年)を覚えているだろうか?
ラジオで流れていたシングルレコードでは、テクノポップロックだったが、ライブで見ると、テクノ感が薄められた格好ええバンドでした
ボーカル兼リードギターのイリアさんをfeatureしたバンドで、イリアさんのファルセットとワインレッドのギブソンLes Paulカスタムで弾くギターソロがかっこよかった
作曲は歌謡曲界の鬼才、近田春夫
Perfumeがカバーしてたとは、知りませんでした
良い曲はやっぱり良いなあ
テレビ録画なので音は悪いけど、ライブ演奏で見た方がレコードより盛り上がりますね

ジューシィ・フルーツ - ジェニーはご機嫌ななめ
https://www.youtube.com/watch?v=Kz03hgRSp1A
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:43:39.97ID:rNoyRt8a
あったね 
「恋はベンチシート」もなかなか
若いのが乗るのはクーペが基本みたいな時代だったし
流線形カッコイイだったのだろうな
後にも人乗せると狭いと文句来たなw

ライブの観客の年代いくつぐらいが主流だった? 男女比は?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:58:49.65ID:rNoyRt8a
https://youtu.be/6dAsi2jItq0

オレンジデビルズ
来月の台湾の建国記念日に招待されてたのね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:16:37.80ID:U9VFQ+Wm
>>211
うーん、大学生ぐらいが主流かなあ
男の方が多かったですね
「ジェニーはご機嫌ななめ」はファルセットなのに、ほかの曲は地声で歌っていて、ちょっと驚いた記憶が
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:45:09.37ID:U9VFQ+Wm
>>211
思い出した
当時はテクノカットという刈り上げヘアーが流行っていて、コンサートにもテクノ系の人たちを見かけましたね
某政令指定都市の市民会館の中ホールだったかと
風営法が大幅改訂される前で、ディスコや深夜喫茶が朝まで営業していて、コンサートの後に時間を潰す場所に困らない、そんな時代でしたね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:46:49.09ID:lIjJi+xa
近田春夫が調子こいて
ハルヲフォンってテクノバンドやったけど不発だったな

ジューシーフルーツはボーカルのミニスカが受けたんだよね!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:04:10.20ID:jJywxHoa
関西ローカルやけどダンシングよしたかくん覚えてるかな?
ヒットパレードをパロってイッタレ、イッタレ、みんなでイッタレ♪が面白かった。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:27:29.55ID:k3NdYzzT
関西ローカル
高石ともや はしだのりひこ 西岡たかし 西岡恭蔵
有山ジュンジ 紙風船 シモンズ ピンクピクルス
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:29.02ID:3AEQ/dE6
>>215
ハルヲフォン……ありましたねえ
なんという曲か知らないけど、「スピード、スピード」とか言う掛け声の曲があったような?
イリアさんはミニスカの下にタイツをはいていたと記憶してます
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:12:29.07ID:3AEQ/dE6
>>216
関西ローカルというと、音楽に関係ないけど、植草貞夫さんですねえ
「植草貞夫のゴルフ交遊録」という番組もありました
阪神の架空優勝実況なんてのも吹き込んでましたね
大学時代に上京して架空優勝実況テープを持っていって、よく聴いてました
東京の友達に話したら、笑われましたが
まさか自分が東京にいる間に、東京で優勝を決めるとは思いませんでしたが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:45:30.50ID:3AEQ/dE6
>>216
関西ローカルのアナウンサーをもう一人
道上洋三さん
1985年の21年ぶり優勝の際に「六甲颪」を歌ってヒットしましたね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:54:31.26ID:iPReogqw
恋のぼんちシート
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:16:31.10ID:3AEQ/dE6
>>221
ありましたねえ
ザ・ぼんちのレコード
「A地点から〜B地点まで〜」とかいう曲ですね
漫才ブーム懐かしいですねえ
この曲も作詞・作曲は近田春夫でしたか
編曲は鈴木慶一、演奏がムーンライダースというのは、豪華だったんですね
ヒットは1981年でしたか
この曲のほかにも、漫才関係だと「うなずきマーチ」(うなずきトリオ)なんていう曲もありました
ビートたけしが、きよしは頷いているだけでギャラが俺と同じ、なんてネタにしてましたね
恋のぼんちシート
https://www.youtube.com/watch?v=rYOYHKnKHeY
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:46:41.33ID:3AEQ/dE6
>>221
ああそうか、「恋のぼんちシート」は、ジューシィ・フルーツの「恋はベンチシート」を近田春夫がセルフパロディにしていたのか!
気がつきませんでしたねえ、なるほど

うなずきマーチ / うなずきトリオ
https://www.youtube.com/watch?v=Nxn-wrZrSXk
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:15:25.12ID://N5hg4/
>>219
『サンカイスポーツ』
阪神優勝のパロディ新聞も発行されていたし
『阪神の優勝を知らない子供たち』
戦争を知らない子供たちのパロディ歌もありました。

植草貞夫さんは変なフォームで、これでシングル?と思いました。。w
世相講談のホステス、小池百合子さんのゴルフの腕前は本物だった。。
藤原弘達は下手だったが。。

まさか吉田監督が優勝させるとは思いませんでした。。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:45:49.05ID:3AEQ/dE6
>>225
阪神ネタになると止まらなくなりますねえ
スレチなのは分かってはいるのですが……
今年はBクラスでしょうねえ
せめて2008年に優勝するか、和田監督の時の日シリで優勝するか、去年優勝していれば……
1985年の優勝は社会現象でしたね
便乗商法もいろいろありました
球団旗カラーの車が発売されたと記憶しています
1983年の架空優勝実況はネットでは見つからないのですが、1999年のものが見つかりました

阪神タイガース優勝・架空実況放送
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2350082
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:58:03.93ID://N5hg4/
>>226
朝日放送のアナウンサー中村鋭一さんが同じような状況で
タイガースのバッターは田淵対するジャイアンツの投手は堀内
顔面蒼白。。と実況されてましたね。。w

また同じ放送業界なので中村さんは巨人軍とは言わず読売軍とかたくなに
言い続けていました。

あっ、このころはスティービー・ワンダーの『キー・オブ・ライフ』をよく聞いていましたね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:34:17.07ID:3AEQ/dE6
>>227
懐かしいですね
そうか、田淵のライバルは堀内でしたか
深夜のトレード宣告なんてのもありましたね
いくら何でも、それはないだろう、と言う形で阪神を追い出されてしまったのが不憫でした
中村鋭一さんの「六甲颪」も架空実況放送のひとつですね
というか、元祖が中村さんなのかな
架空実況放送ものは、舞台が甲子園で、対戦相手が巨人、9回裏サヨナラ満塁ホームランで優勝決定というのが定番ですね
「阪神タイガースの歌」に「六甲颪」の通称をつけたのが、中村さんだとか
そういえば、オマリーの「六甲颪」なんてのもありましたね

「Key of Life」と言えば、3枚組みLPの大作でしたね
ふだん洋楽を聴かない高校の先輩が、なぜか買っていました
当時の彼女の影響でしょうか
すぐ別れしまったみたいですが
「Sir Duke」がヒットしましたね

阪神タイガースの歌*中村鋭一
https://www.youtube.com/watch?v=67uFVjRL_Mk

Rokko Oroshi Hanshin Tigers No Uta
https://www.youtube.com/watch?v=qzYK04_18zk
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:25:54.86ID:3AEQ/dE6
「Songs in the Key of Life」(key of life)と言えば、スティーヴィーと親交の深かったミニー・リパートンが「Ordinary Pain」でコーラスに参加してるそうですね
ミニー・リパートンと言えば、「Lovin' You」(1974年)
5オクターヴ半という超ハイトーンが当時から有名でした
日本でもめちゃくちゃ多くのアーティストがカバーしてるんですね
知らなかった
斉藤由貴さんもその一人とか

この歌は、ミニーの娘に捧げた曲だそうです
自分はミニーのベストアルバムを持っているのですが、この曲ほど完成度の高い曲はほかにはありませんでした
スティーヴィーの協力を得て、これからと言うときに、癌で亡くなったのが惜しまれます

Lovin' You
https://www.youtube.com/watch?v=KhaUnHJjS8A
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 00:23:11.92ID:Patefd8A
自作の曲
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:11:22.62ID:saBYJ7Pm
オマリーと言えば、「阪神ファンは1番やー」とか言うとったけど、球団とマネジメントのゴタゴタでヤクルトに移籍したあげくにMVPまで取りましたね
トーマス・オマリー(Thomas O'Malley)と同姓同名のキャラと言えば、ディズニー製作のアニメーション映画「おしゃれキャット」(The Aristocats,1970年)の野良猫トーマス・オマリー (Thomas O'Malley)
娘が3歳頃にレーザーディスクを買うて、よく見せていました
今でも覚えているかな?と思って、DVDを見せたところ、なんとなく所々覚えているとか
三つ子の魂百まで、ですね

作中で最も有名な歌が、「みんな猫になりたいのさ」(Ev'rybody Wants to Be a Cat)
明るいジャズ調の佳曲でした
それにしても、レーザーディスクがなくなるなんて、当時は思いませんでしたね

The Aristocats - Everybody wants to be a cat
https://www.youtube.com/watch?v=4rrXR6n0RTY
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 16:26:27.17ID:saBYJ7Pm
>>232
よく似てますねえ
というか、「Sir Duke」そのものやないですか!
藤村美樹さんの才能はすごいですねえ

高校の時、クラスメートのN君が、解散コンサートのレコードを聴きまくっている、と言ってましたね
片道1時間もかけて列車で通っていたけれど、3年間、野球部で頑張っていたなあ

中学時代に、先輩女子から「年下の男の子」の歌詞が書かれたラブレターを贈られたことがありました
高校時代には周囲のおせっかいで部室に先輩女子と二人きりにされた思い出も……

今ではただの還暦オヤジですが

キャンディーズ 05 年下の男の子 1975
https://www.youtube.com/watch?v=7TkDjPdwdbA
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:03:19.57ID:JUKe5rP1
藤村美樹
お父さんが声楽家で大学教授、母親はピアノの先生
三人の中で歌は断トツでうまくLPレコード、シングルB面では彼女がほとんどメインボーカル
を務めた

でも「エプロン姉さん」を聞いて「Sir Duke」にたどり着くのは難しいと思うがw
エプロン姉さん〜♪髪振り乱して〜今日も朝から赤ちゃんあやす♪
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:27:04.89ID:rQ3pw8MY
山下達郎 大瀧詠一 佐野元春は王道
あとPSY.S ZELDA 大貫妙子とか聴いてた……今でも聴いてる
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:37:45.93ID:mHI7eZAk
>>233
キャンディーズのスーちゃんがあんなに早く亡くなるとはショックだった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 01:07:53.04ID:AnVGizmU
>>234
わたしは昔からミキちゃん派だった。
3人の中で一番人気がなかったので、悔しい思いをしたものだ。
自民党の石破茂も藤村美樹ファンを公表している。残念なことに彼はKO出身だが。
もっとも、W大学には友人に熱狂的なスーちゃんファンがいた。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 02:49:04.79ID:1kz4ZQKN
>>234
キャンディーズは解散後も3人の仲が良くて、伊藤蘭さんと結婚した水谷豊さんの家に3人が集まって談笑していたとか
考えてみれば、豪華な話ですね

前にも書いたけど、「やさしい悪魔」の作曲は、吉田拓郎なんですね
キャンディーズの曲で1番の難曲なんだとか

やさしい悪魔
https://www.youtube.com/watch?v=XDnLQsdxo-I
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 03:02:16.80ID:1kz4ZQKN
>>235
ウルトラQと言えば、石坂浩二さんのナレーションが有名でしたね
とは言え、自分よりも少し年上世代向けの番組でしたね
自分はまだ幼くて、よく覚えていません
ペギラやケムール星人なんてのは、後追いで知ったのだと思います
それにしても、2022年の今になっても、ウルトラマンが流行っているのですから、円谷プロは偉大ですね

『ウルトラQ』Episode 14「東京氷河期」【冒頭映像公開】− TSUBURAYA・GALAXY Vol.2で配信中! −
https://www.youtube.com/watch?v=3Fu2p5sIZSc
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 04:19:11.06ID:1kz4ZQKN
>>237
昔の公立小中学校の教師の質は低かったですねえ
授業は教科書を読めば分かることばかり偉そうに話して、体罰も横行していました
学校は苦痛でしかなかったですね
自分はいわゆる「保健室登校」で、学校に着いたらすぐに保健室に行って、寝てました
特に小学校3年の時の担任のHは酷かった
恐竜と怪獣の区別も付かない、お粗末な教師でした
いえ、まあ、怪獣も大好きなんですけどね

マグマ大使は1966年から1967年までの放送ですか
ゴアって何者だ?とか、アースって何者だ?とか不思議に思いながら見てましたね
原作は手塚治虫だったんですね

怪獣は今ではハリウッド映画に輸入されて、世界的に有名になりましたね

Pacific Rim: Uprising | Defending Tokyo From a Kaiju Attack in 4K HDR
https://www.youtube.com/watch?v=0tbe7fve1vk
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:48:43.30ID:1kz4ZQKN
>>239
石破茂さんと藤村美樹さんと言えば、二人ともクリスチャンなのが共通してますね
そういう関係で、石破さんは美樹さんがお気に入りなのかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:12:15.18ID:1kz4ZQKN
キャンディーズと言えば、1976年デビューのピンク・レディーも忘れられないですね
「ペッパー警部」「S・O・S」「カルメン'77」「渚のシンドバッド」「ウォンテッド(指名手配)」「UFO」「サウスポー」……懐かしいですねえ

2003年の4度目の再結成の際に、コンサートを観ました
当時は2人とも45歳ぐらい
歌い踊った後は、さすがにきついねえ、と言いながら、休憩しつつ進行していました
何の曲を観たのかは、もう覚えていないのですが、おじさん、おばさんたちが立ち上がったり、踊ったりすることもなく、席に座って、おとなしく観ていました

今も再結成して、活動してるんですね、ピンク・レディー

Pink Lady in Yoru no Hit Studio ~ S.O.S. (1977) (ピンク・レディー IN 夜のヒットスタジオ〜フジテレビ秘蔵映像集〜S.O.S.)
https://www.youtube.com/watch?v=N6vXbiu0nVw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:57:17.57ID:cJq4kCtA
高度成長期の日本の状況

・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:57:29.31ID:cJq4kCtA
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の基地外がボカスカ原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭がハゲると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時(17時)過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・ドブ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:57:56.15ID:cJq4kCtA
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・繁華街へ行けばヤクザが堂々と闊歩していた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・プロ野球を見に球場へ向かえば、ガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのケンカをしていた
・大人は戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからケンカはいつも殺し合いのようだった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:58:16.92ID:cJq4kCtA
・クラスに2~3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・問題教師や不適格教師がゴマンと存在していた
・昨今の教師の不祥事や問題行動よりも内容が悪質なのに社会問題にはならなかった
・「教育」と書いて「なぐる」と読むがごとく、教師はとにかく鉄拳制裁
・軍隊上がりの教師も多く存在しており、人を殴り慣れてるせいか重大な事故になる事は少なかった
・多くの保護者は先生の権威を尊重していた
・先生に殴られた事がバレると親にも殴られるので黙っていた
・それでも子供たちは適当にたくましく育っていった(良い意味でも悪い意味でも)
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:59:19.17ID:cJq4kCtA
・男性喫煙率がほとんど100%と言っても過言じゃないぐらいだった
・駅どころか電車内でタバコが吸えた
・男が座るとまずお茶と灰皿が出てくる
・室内でくわえタバコで仕事していた
・道路は灰皿かわりで吸い殻だらけだった
・タバコを吸わない奴は相当な変わり者扱い
・小、中学校の職員室もタバコの煙が充満していた
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:59:55.34ID:cJq4kCtA
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・野犬がうろうろして襲い掛かってくる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:14:27.76ID:p8nc9s7O
>>250
近鉄には頭にきた!!
足並みを乱しやがって。。
近鉄沿線のわが校は休校にならなかったw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:15:54.92ID:AnVGizmU
>>241
「ウルトラマン」の話題が出たので。
ウルトラマンに度々登場するバルタン星人の名前の基になった(他説もある)、シルヴィ・
ヴァルタンは、日本では今でも大人気だ。彼女の歌は、コマーシャルに何度も使われている。

あなたのとりこ Irrésistiblement
アイドルを探せ LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER
悲しき雨音 En ecoutant la pluie
レナウンの「ワンサカ娘」のCMw

世界で最も美しい言語はフランス語と北京官話だという、中国に留学したことがある先生の
意見がある。そうかもしれない。私は、運悪く、ドイツ語を採ってしまったがw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:29:59.27ID:Fctc58CC
プロレスでジグソーのSKY-HIが爽やかでカッコよかったな。
ミル マスカラスの入場曲によくあってた。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:12:19.03ID:1kz4ZQKN
>>253
バルタン星人の元ネタは、シルヴィ・ヴァルタンでしたか
とは言え、自分はレナウンのCM以外の曲は知りません
少し世代が上ですね

フレンチポップスと言えば、リトル・ペギー・マーチの「I Will Follow Him」(1963年)は、ポール・モーリアが偽名で作曲し、フランス語で歌われたのが元ネタだとか
自分の世代のヒット曲ではないのですが、中学生の時、親友のG君のカセットテープに入ってましたね
G君は姉2人の影響で、古い洋楽のヒット曲をよく知ってましたね

ところで、ロシア人に言わせると世界で1番美しい言語はロシア語なんだとか
でも昔のロシア人は、自国語を恥じて宮廷ではフランス語を使っていたとか
一方、ドイツ人に言わせると、世界で1番美しくない言語はドイツ語なんだとか
諸民族のプライドやらコンプレックスやらが窺えて興味深いですね

I Will Follow Him [日本語訳・英詞付き]  リトル・ペギー・マーチ
https://www.youtube.com/watch?v=iodfGifc3ZY
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:32:35.21ID:JUKe5rP1
>>253
中国語は声のトーンのメリハリをはっきりさせないと相手に伝わらず
(特に高音)
世界ではうるさいと殴られる中国系が後を絶たない
特に白人国、南米は凶暴な性格の持ち主も多いので
その中国人が日本語話している時はぼそぼそと話すので
中国語はどこか言語的欠陥があるように思われる
北京語が美しい。。。変わった先生ですね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:26:28.73ID:AnVGizmU
>>255
https://www.youtube.com/watch?v=EN9YJQQHQPQ
シルヴィ・バルタン あなたのとりこ
※ CMでおなじみ。

https://www.youtube.com/watch?v=JHu5iWfTADE
シルヴィ・ヴァルタン「アイドルを探せ」1965年ライヴ/ LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER
la légende de SYLVIE VARTAN LIVE 1965

https://www.youtube.com/watch?v=gDmZx-NmPa4
「悲しき雨音 En ecoutant la pluie」 シルヴィ・バルタン Sylvie Vartan up
※ この歌は、アメリカのグループのカバーだったか。

https://www.youtube.com/watch?v=TUUP9N2nht0
Sylvie Vartan à Tokyo en compagnie de l'alien Baltan
※ なんと、シルヴィ・ヴァルタン とバルタン星人が初対面w

>>256
https://www.youtube.com/watch?v=dYXkxyaA38M
テレサ・テン(ケ麗君) 何日君再来 1985 NHK演唱会

私は、個人的に、この歌がアジアで一番だと思うがね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:27:05.53ID:m/qXnkx9
坂本スミ子の夜があけてや江利チエミの旅立つ朝とか
聞き直すととても上手い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:49:24.73ID:zqEF+40g
菅原洋一とかバーブ佐竹がテレビに出れた時代は
まず歌唱力だったから。

風吹ジュン、浅田美代子から見た目重視に変わってよね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:07:23.59ID:m/qXnkx9
左卜全は上手いんだろうね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:13:52.65ID:JUKe5rP1
>>259
その浅田美代子が
「自信を持って言える 栗田ひろみちゃんよりはあたしの方がうまい」

https://youtu.be/VJWdu6XgByY
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:41:27.22ID:JUKe5rP1
沢田研二が全国縦断コンサート
はじめに東京、横浜、さいたま新都心と短期間の間にライブ予定組んだら
やはり無理があったらしくさいたま新都心はガラガラということが直前に判明
こんなんじゃ俺は歌わないとライブ当日にドタキャン
それを聞いた中尾ミエが
「そんなにプライド高くてかっこつけたいのならまずそのぶくぶくの体何とかせいや」
とコメントしたのには笑った
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:02:02.71ID:mzSB3kFW
金儲けの為の商業主義的音楽は音楽じゃなくて商売w
良い悪いじゃなくて売れるか、売れないかだけ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:06:27.22ID:mzSB3kFW
音楽ってのは数十年聴いても響いてくるのが本物
風吹ジュン、浅田美代子を数十年聴いているのは変態w
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 03:31:08.79ID:AaLKObUs
>>258
古い日本の女性歌手と言えば、水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」(1968年)が好きでしたね
水前寺清子さんと言えば、テレビドラマ「ありがとう」も観てましたね
お袋が大好きで、なぜか知らないけど、毎回、涙を流しなら観てました
「ありがとう」は、民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%という記録があるんですね
第3シリーズまで制作されたようですが、第2シリーズの看護師編をよく覚えてます

三百六十五歩のマーチ/唄:水前寺清子
https://www.youtube.com/watch?v=xD46jAKVOcs
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 03:44:01.13ID:AaLKObUs
>>261
左卜全さんと言えば、「老人と子供のポルカ」(1970年)ですね
子どもの時は、牧歌的なコミックソングだと思っていましたが、実は「『ゲバ(学生運動)』『ジコ(交通事故)』『スト(ストライキ)』の被害者は老人と子供である」という、一種のプロテストソングだったんですね
レコードのジャケットを見て思い出しましたが、昔の爺ちゃんは、地味でよれっとしたジャケットとズボンを着ていたものでした

左卜全さんは、黒澤監督の名作「七人の侍」でも出ていましたね
コメを盗まれてしまう、独特の情けないような、泣き出しそうな演技が秀逸でした

左卜全とひまわりキティーズ/老人と子供のポルカ Polka For Grandpa & His Children (1970年)
https://www.youtube.com/watch?v=mHAXi1m60rA
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 04:00:54.52ID:AaLKObUs
>>262
浅田美代子さんと言えば、覚えているのは、吉田拓郎との結婚ですかね
この人、名門・東京女学館を中退してるんですね
知りませんでした

「時間ですよ」は、毎回、女湯のセミヌードシーンがありましたね
うちの親父が過剰反応して、我が家では、当時、視聴禁止でした
そういうわけで、浅田美代子さんの「赤い風船」(1973年)はリアルタイムで見ることができませんでしたね

73'「赤い風船」/浅田美代子/堺正章/天地真理
https://www.youtube.com/watch?v=MENptFE5i04
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 04:12:34.97ID:AaLKObUs
>>263
沢田研二と言えば、予備校生仲間だったR君を思い出します
R君は地味などこにでもいるようなタイプでしたが、沢田研二の大ファンで、コンサートにもたびたび出かけている、と言ってました
沢田研二の一体何が地味なR君を惹きつけたのでしょう
仲間内の不思議でした

当時は、沢田研二の人気の絶頂期でしたね
なんだかスゴイ衣装の「TOKIO」が流行ってました

沢田研二TOKIO.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=YWd-g_I-jKs
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 05:23:59.17ID:AaLKObUs
予備校生仲間と言えば、Nちゃん(男子)は、Deep Purpleひとすじだったなあ
Led Zeppelinと比べてダサいとか言って申し訳なかったな
Nちゃんは学校祭でPurpleの曲のキーボードで演奏したとかで、Purpleの曲を弾けもしないのに批判するとかおかしい、ってムキになってたっけ

今になってみると、Purpleも良いものだと思う
ただ、PurpleもRainbowもリマスターの数が少ないのが残念かな
数少ないリマスターの中で、名盤とされる「Made in Japan DELUXE EDITION] [2014 Remaster]」(1972年)を買うた
Purpleの熱演に比べると、日本の観客の反応は大人しいなあ
昔は退屈としか思わなかった「Child In Time」がスリリングな展開で驚いた

Deep Purple - Child in Time - Made in Japan (1972)
https://www.youtube.com/watch?v=2tsUn2UreZc
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:01:10.88ID:b1T4cki8
ジュリーロンドン
フランスギャル
カーペンターズ
エンヤ
リベラ
バロック音楽
ロックは聴かない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:37:37.21ID:a7kL1M/D
斉藤由貴
門あさ美
高橋真梨子
浜田省吾
五十嵐滉一
来生たかお
ビートルズは飽きた
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:38:23.17ID:AaLKObUs
>>272
バロックも良いですね
うちの嫁もロックは聴かない人で、クラシックやジャズをよく聴くのですが、夕食の支度をしながら、J・S・バッハの「マタイ受難曲」(Matthäuspassion, BWV244 ; Georg Solti : Chicago Symphony Orchestra & Chorus; Kiri Te Kanawa etc.)など、宗教曲を聴いていますね

バッハ以外で我が家にあるバロックと言うとたまに自分も聴くのは、Pachelbel「パッヘルベルのカノン」(Canon in D)、Purcell「メアリー女王の葬送音楽」-主よ,御身は我らの心の秘密を知り給う:Thou knowest, Lord, the secrets of our hearts - from“Music for the Funeral of Queen Mary”、Couperin「チェロとピアノのための演奏会用小品」と言ったところでしょうか

Bach - St Matthew Passion / Matthäus Passion BWV 244 (reference recording: Nikolaus Harnoncourt)
https://www.youtube.com/watch?v=5ZtyHJWBR1s
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:29:21.46ID:mkfA8wyW
中学2年時転校生がきて、その子がCHICAGOの大ファンで「愛の絆」を聞くように
勧められたがイマイチ乗り気がなかった。。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:22:07.89ID:jrQ7z/VW
>>270
若い女の子に混じってジュリーのコンサート行ってたんかい?
ソリャ偉い度胸だw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:56:56.39ID:AaLKObUs
>>276
しかも、一人で行っていたそうですw
彼は今の沢田研二をどう見ているのか?
それにしても、人間って不思議ですねえ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:15:41.33ID:AaLKObUs
>>275
Chicagoの「Feelin' Stronger Every Day」(愛のきずな)は、1973年ですか
自分もリアルタイムで聴いた覚えはないですねえ
Chicagoで覚えているのは、「25 Or 6 To 4」(1970年)、「Hard To Say I'm Sorry」(1982年)ぐらいですね

ところで、その転校生は、男子でしたか?女子でしたか?
女子なら脈ありだったでしょうに?

Feelin' Stronger Every Day (2002 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=DljvkWj_siY
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:40:37.84ID:T1GSmJ7n
若い時はハードロック聞いてたけど、さすがに今はうるささしか感じない。
ショパンとかモーツァルトみたいな古典かJAZZしか聞かない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:32:55.75ID:AaLKObUs
GODIEGOを覚えているだろうか?
ドラマ「西遊記」のオープニング「Monkey Magic/モンキー・マジック」とエンディング「Gandhara/ガンダーラ」がヒットしたのが、1978年
アニメ「銀河鉄道999」のテーマ曲(1979年)もヒットした
ポップロックバンドだと思っていたら、Wikipediaの記述によると、日本のプログレバンド、と紹介されていますね
確かに、アルバムの「THE BIRTH OF THE ODYSSEY〜MONKEY MAGIC」や間奏を聴くと、ミッキー吉野のキーボードがプログレっぽい
1985年に活動停止したが、2006年に恒久的再始動しているとか

「西遊記」、懐かしいなあ
夏目雅子さんが早くに亡くなったのは、残念でしたね
BBCが英語吹き替え版を作って、イギリスやオーストラリアでも人気だったとか

Monkey (TV Series) Opening Song (Monkey Magic)
https://www.youtube.com/watch?v=J-SUoHmpRdM
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:00:24.68ID:T1GSmJ7n
タケカワヒデユキの声が素晴らしかった。
あと、巨人のシピンみたいな顔したベーシストな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:22:48.96ID:jrQ7z/VW
>>267
>水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」(1968年)
水前寺清子、短髪着流しの女演歌歌手のイメージが定着したときに
鼓笛隊のバトントワラーのような服装でこの歌うたえと言われて
冗談じゃない。わざとイメージに合わない曲押し付けて私を辞めさせる気だと猛反発
そりゃもう大騒ぎの末しぶしぶ歌ったら水前寺清子生涯最大のヒット曲

わからんもんで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:10:41.56ID:dmIDymrl
>>284
ステージでも映えてますねえ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:08:43.99ID:HKim4P9v
映える(はえる)
ひときわ美しく目立って見えるさま、他と比べても特に際立っているさま、
周囲から引き立つように見栄え(見映え)がするさま、などを指す意味で用いられる表現。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:02:31.90ID:BHP79/i+
あいまいな日本の私。
守護を使わず動詞だけを単独で使う。
主語が何かは言わずもがな。
暗黙の了解、共通認識がないと通じない特殊な世界なのさ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:51:34.27ID:dmIDymrl
リンク先の動画を見れば分かると思うのですが……
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:50:37.28ID:HKim4P9v
「空気を読み行間を読む」それが日本の文化
だんだん伝わらなくなってきたのでしょうか
「阿吽の呼吸」はもう死後ですか?
マザーランゲージは日本語でもその日本。。。を理解できない人が
増えたのかもしれませんね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:28:04.97ID:HKim4P9v
「説明しなければわからない者は説明してもわからない」
                    村上春樹「1Q84」
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:58:31.40ID:HKim4P9v
>>294
???
>>283はローズパレードの動画
>>284はJFKHSでのチャリティコンサートでの動画

メインはローズパレードだけどチャリティコンサートのステージショーでも
まったく趣向を変えてやっている
どちらも大盛況で大盛り上がり
マーチングバンドとして18番のパレードだけでなくステージショーも映えている

日本では「オレンジデビルズ」と言われていますが現地では「オレンジの妖精」
と言われていましたね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:15:11.33ID:HKim4P9v
失礼しました
もっと哲学的な質問をされたのかと思っていました
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:22:02.35ID:KZksnQWu
>>296
昔、滋賀のブルーメの丘にパレードを
見に行ったことがあるが、パーカッション2人いたが、
後輩らしい一人は一切打楽器を打つことなくかたちだけで行進して、
意地の悪そうな先輩のみ打っていた。
厳しいというかそこまでやるかと思た。
オレンジの悪魔といわれるゆえんかもしれない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:37:19.49ID:wmWXGtsQ
鶴田浩二「傷だらけの人生」(1970)

何から何まで真っ暗闇よ
筋の通らぬことばかり
右を向いても左を見ても
馬鹿と阿呆の絡み合い
何処に男の夢がある

半世紀経った今の時代の方が
ぴったりくる詞である
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 06:56:49.60ID:ltlieNSe
フレンズ、ラズベリードリーム、ラブパッション
この辺り好きだったな。

NOKKOのエキセントリックな色気に土橋のメロディが最高だったね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:21:14.40ID:xpO5p1l1
>>299
「フレンズ」が収録された「REBECCA IV〜Maybe Tomorrow〜」のリリースが1985年11月
捨て曲のない名盤やったですね
確か、初めて買うたCDがこのアルバムだったかと
レコードが廃れて、CDに切り替わる、そんな過渡期やったですね
「TIME」、「POISON」、「OLIVE」、「Blond Saurus」、「Super Girl(Super Remix)」と追いかけ続けましたが、突然、解散してしまいました

NOKKOはボイストレーニングをきちんと修めたボーカルと、バレエで培ったパフォーマンスが良かったですね
REBECCAは2015年に再結成して活動再開しているんですね、知らなかった

REBECCA : Olive [4K]
https://www.youtube.com/watch?v=DODs5plXEZ0
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:45:08.94ID:jmKMfDxK
エポっていう歌手、覚えてる?ひょうきん族のテーマソングにもなってた。
EPOの曲を聞くと、何だか気持ちが明るくなれた
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:49:46.25ID:xpO5p1l1
>>304
覚えてますよ、エポこと、EPO
ひょうきん族のエンディングテーマ曲は「Down Town」(1980年)でしたね
達郎が在籍したSugar Babeのカバーでした
「THE TAKECHANマン(タケちゃんマンの歌)」なんてのも作ってたんですね
パックインミュージックのテーマ曲も歌ってました
ナッチャコパックとか聴いていると、「JOEPO」というファーストアルバムのCMが小林克也のナレーションで番組の中でよく流れてました
「オールナイトニッポン」のジングルも担当してたんですね、知らなかった
エポもひょうきん族もパックインミュージックも懐かしいですね

DOWN TOWN / EPO (1980) 「オレたちひょうきん族」エンディングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=Lw4NivD_xZ4
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:15:10.17ID:Ub6wwFBP
スレ主さんはどんなオーディオで聴いてますか?
自分は元オーディオマニアだったのですが最近は小音量でしか聞かないので
オーディオには凝らなくなりました
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:43:26.82ID:Ub6wwFBP
森高千里 『私がオバさんになっても』
https://www.youtube.com/watch?v=GewWg-T29Js

ノッコちゃんもいいけどやっぱり森高千里ちゃんのほうがいいわw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:47:58.85ID:gNtmSS0B
パック・イン・ミュージック、懐かしいね。深夜になると、ここ関西の片隅でもTBSラジオの感度が
良くなった。
おれは、ナチチャコパックとコウタローパックが好きだったな。
ところで、ナチチャコパックは、いつから「ナッチャコ・パック」って言われているんだ? どうでもいいけどw
ナチチャコパックの「お題拝借」と、コウタローパックの「恥の上塗りコーナー」は、特に好きだった。
「早稲田の星」というリスナーがよく投書していたが、彼は落ちて同窓生にはなれなかった。
セントポール・スターになったそうだ。
また、「たいこめコーナー」というのもあった。例えば、「気さくなあの子、目を閉じ閉じ」とか。
野沢那智も山本コウタローも、亡くなられたか。寂しいね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:49:03.87ID:nnsdc1RN
昔はスピーカーがでかくないといい音も出ないという時代だったけど
今は完全に姿消したね
姿消したといえばわんわん吠える犬も同じく
昔は住宅街歩くと必ずどこかでわんわん吠えられたけど
今は田舎にでも行かないとそうはならない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:58:12.09ID:Ub6wwFBP
やっぱり重低音はデカイスピーカーじゃないと出ない
でも集合住宅や土地数十坪の一戸建てでそんな音出したら近所迷惑

超音楽マニアだった私は大音量で音楽を聴いたり深夜にギターを弾きたかったので
隣家と50メートルぐらい離れた家まで買いますたw
(それだけが理由じゃありませんでけど)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:01:57.89ID:7Im4N+U7
ラジカセ2台がメイン音源の我が家
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 02:50:34.68ID:UHYWbc1S
>>306
自分はPC-Audioで音楽やら語学やらを手軽に聴いております
PCはCPUがRyzen 9 5950X、マザボASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA→光デジタル接続→FOSTEXヘッドホンアンプ ハイレゾ対応 HP-A8MK2→ソニー ステレオヘッドホンMDR-Z7M2)です
ヘッドフォンは、ほかにゼンハイザーHD 25 PLUS、SONY MDR-M1STを持っております
スピーカーは、Harman Kardon Soundsticks IIIをUSB接続
以前は、名機と言われるBose Companion 20 multimedia speaker systemを使てたんですが、壊れたため買い換えました
Harman Kardonも酷使のためか、ボリュームにガリが発生したので、ヤマハNX-N500に買い換えようかと思っておりますが、¥76,800という値段が自分の毎月の小遣いにはちょっと高いので二の足を踏んでいます
オーディオプレイヤーアプリは、JRiver Media Centerです
MQA配信も動画も再生できるので重宝しています
ファイルの管理もしやすいので、お勧めです

元オーディオマニアとのことですが、最盛期にはどんなシステムだったのですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 03:23:26.56ID:UHYWbc1S
>>307
森高千里も良いですね
今年の夏、コンサートツアーをしてましたね
年齢はほんまにおばさんになりましたが、まだまだ綺麗ですね

自分は、「非実力派宣言」(1989年)頃からのファンでした
「17才」や「夜の煙突」とか好きでしたね
このころ、森高千里が好きというと、コスプレやミニスカ目当てみたいに受け取られていました
その後、「私がオバさんになっても」の大ブレークでお茶の間にも受け入れられるようになったかと
「17才」のビデオクリップ集(1989年)、レーザーディスクで持ってたなあ
旦那さんは俳優の江口洋介さんですか
視聴率はいま一つだったみたいだけど、ドラマ「dinner」が良かったですね
「dinner」のDVDも持ってます

森高千里 『夜の煙突』 (PV)
https://www.youtube.com/watch?v=b9ZMzQ3-ERk
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 03:52:41.31ID:UHYWbc1S
>>308
自分の仲間内では「ナチチャコパック」も「ナッチャコパック」も両方、言いますね

「たいこめコーナー」は、ある日、番組に届いた1通の葉書が発端
「鯛釣り船にコメを洗う」とだけ書かれていた
コウタローとスタッフは頭をひねって、逆に読むことを発見した、という、例のアレですね

白石冬美さんも亡くなってしまいましたね
寂しいですね
2019年に82歳で亡くなってますから、パックインミュージック最終回のころは、45歳ぐらいだったんですね
年齢不詳の声の持ち主でしたね

パックインミュージックが終わって、今年でちょうど40年なんですね
昭和は遠くなりにけり、ですね

【 ナチチャコパック最終回 マイナスゼロ! 】パックインミュージック 1982.07.30 お題「こんな日はどうしたらいいの」
https://www.youtube.com/watch?v=BKVcrxaIykc&list=PLbKHSs8LX0kJg1zxMA-RO-8THCLcgY9v6&index=13
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 04:13:41.71ID:UHYWbc1S
>>309
嫁がヤマハのミニCDコンポを使てますが、小さいスピーカーなのに、結構良い音出してますね

野犬と言えば、35年ほど昔、知り合いの若い刑事さんが、田舎に応援に行く、と言うので事件かと思ったら、野犬狩りと言ってました
その頃はまだ、野犬がいたんですね

知り合いの獣医さんが国から褒賞を受けていて、その功績は、多くの犬に狂犬病ワクチンを接種したこと、でした
狂犬にかまれるリスクがあるから、命がけだったんでしょうね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 04:23:12.58ID:UHYWbc1S
>>310
すごいですね
大音量の音楽やギター……
家族から苦情は出ないですか?

自分は家を買うときに利便性を重視して、中心部の住宅街にしたのですが、周囲の家は共稼ぎが多くて、日中は近所の家は留守が多いです
そんなもんで、非力なスピーカーですが、昼間は最大音量で鳴らしています
嫁が家にいるときと、夜中はヘッドフォンですが

ちなみに、どんなオーディオセットを使とるんですか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 04:43:55.03ID:UHYWbc1S
山本コウタローは今年亡くなったんですね
「コータロー」ではなく、「コウタロー」が正式な表記なんですね
白鷗大学の名誉教授もしていたんですか
「走れコウタロー」が1970年、小学校の時、バス遠足で歌いましたが、あのナレーションは再現できず、でした
「岬めぐり」が1974年、「走れコウタロー」と同じ人が歌っているとは思えませんでしたね

走れコウタロー(ソルティー・シュガー)昭和45年
https://www.youtube.com/watch?v=g4Qt5QWCysw

岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド)昭和49年
https://www.youtube.com/watch?v=GdbP3wWND98
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 05:02:31.18ID:UHYWbc1S
白鷗大学と言えば、リチャード・バック著「かもめのジョナサン」(1970年)
この本の初訳者が、白鷗大学の創立者なんだとか
五木寛之の訳本も出ていて、こちらはベストセラーになりました(1974年)
自分も中学生の時に五木寛之訳を読みましたが、正直、何を書いてあるのか、どこがニューソートだの、ニューエージだの、よく分かりませんでした
自分は未見ですが、1973年に映画化されてます
ニール・ダイアモンドのテーマ曲が良かったのは覚えています
1973年度のグラミー賞の最優秀映画音楽賞なんだとか

Jonathan Livingston Seagull - Be
https://www.youtube.com/watch?v=mgkk0Hdwmo8
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 06:03:34.35ID:UHYWbc1S
Kate Bushの「Remastered Part 1」(2018年)を買うた
リマスター作業には、Kate Bush本人も関わったらしい
Kate Bushのアルバムは、元々、音質、音圧とも良いので有名だったので、リマスターされてもベスト盤の「The Whole Story」と比べて、大きく音が変わったという印象はないなあ
まあ、Part 1だけで7枚のアルバムが一度に手に入るのと、CD1枚ずつ美しい紙ジャケットに収まっているという点が魅力だが
後は、シングルと比べると、アルバムは微妙にテイクが違うような気がするな

それにしても、初期のKate Bushはほんまに美しい
このルックスで「Wuthering Heights」(1978年)の文学趣味と演劇性、「Babooshka」(1980年)や「The Dreaming」(1982年)などの一種の呪術性を帯びた曲を歌われると、美魔女としか言い様がない
Kate Bushの音楽には夜更けがよく似合う

Kate Bush - Wuthering Heights - Official Music Video - Version 1
https://www.youtube.com/watch?v=-1pMMIe4hb4
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:49.98ID:/MTHOtMv
あのねのねの赤トンボの唄、あれ面白かったな。あと、何言ってるんだかよく分からないけど、ミス花子の河内のおっさんの唄、みたいな、コメディーソングが流行った時代があったな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:00:51.17ID:UHYWbc1S
>>320
あのねのね懐かしいですね
オールナイトニッポン聴いてました
「あのねのね 今だから愛される本」(1974年)も買いました
本の内容はもう忘れてしまいましたが
「赤とんぼの唄」(1973年)は歌詞が生々しかったですね

ミス花子は、Wikipediaによると日本のファンクに分類されてますね
「河内のオッサンの唄」がヒットしたのは、1976年

「赤とんぼの唄」は小学生、「河内のオッサンの唄」は中学生でした
「河内のオッサンの唄」は今考えると、日本語のラップですね
河内弁の「やんけ」が訛って「ヤンキー」になった、と言うのは有名ですね

河内のオッサンの唄 ミス花子
https://www.youtube.com/watch?v=1_w7qLwhFog
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:13:14.95ID:UHYWbc1S
>>320
書き忘れてました
ミス花子の河内弁は、>>321の動画で標準語に翻訳してありますよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:23:24.25ID:UHYWbc1S
>>322
お〜
もしかして、投稿者さんご自身ですか?
もしかしなくても、プロですよね?
後ろに見えるのはスゴイ数のベースですね
超絶的な腕前と言い、ベースの数と良い、裏山ですw
選曲と動画の繋げ方もハイセンスです
特に、Omega Tribe、角松敏生、 杏里の繋ぎ方が良いですね
衣装の趣味は、まあ、趣味は人それぞれ、好き好きと言うことで

シティポップス……そんな括りもありましたね
杏里のデビュー曲「オリビアを聴きながら」が、1978年
作詞・作曲は尾崎亜美
「オリビアを聴きながら」も尾崎亜美も好きやったなあ

オリビアを聴きながら(ライブ音源)/尾崎亜美さん
https://www.youtube.com/watch?v=LpV7ITbL8kY
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:55:21.49ID:GAoDuoFl
wowowで中森明菜の2009年のコンサートやってた。
歌、上手いのに歌手人生としては恵まれていないのが残念。
この時点でも、少しおばさんになったけど、微笑むとアイドル時代の名残が有って懐かしい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:16:36.93ID:NmENFku4
中森明菜は母親が。。。
学校の授業参観では本人子供たち全員が真っ黒な衣装で。。。
さすがのマッチもひいたみたいだ
やむおえんね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:35:39.66ID:6wegYtRQ
>>314
>白石冬美さんも亡くなってしまいましたね

なんと、「巨人の星」の明子ねえちゃん(声)が亡くなっていたと。知りませんでしたわ。
有難う。他に「W3」のボッコ隊長(声)など。

>>317
>「走れコウタロー」と同じ人が歌っているとは思えませんでしたね

走れコウタロー」のレコードでは、
1番は高橋隆氏、2番は手塚通夫氏、3番は山本コウタロー氏、だと思う。
ビデオ映像の中には、佐藤敏夫氏が3番を歌っているものもある。
勘違いしてたら御免してくれ。

メンバーでリーダーの池田謙吉氏(作詞作曲)が、レコーディング後に急死した。それで、
旧メンバーの佐藤敏夫氏を呼び戻した。その辺の事情を山本コウタロー氏が書いている。
http://music-calendar.jp/2016010401/

ちなみに、バンド名は、
メンバーの佐藤敏夫から→さとうとしお→砂糖と塩→つまりしょっぱい砂糖→Salty Sugar
→ソルティーシュガー、と名付けられた。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:46:46.64ID:nwch8IyT
>>312
もう品番は忘れましたけどアンプはサンスイ、スピーカーはヤマハ(密封型)とケンウッド(バスレフ)、
レコードプレイヤーはテクニクス、チューナーはケンウッド、カセットデッキはソニーのスリーヘッド、
DATはソニー(これはトラッキングエラー起こりまくり)、イコライザーはビクターでした

>>316
もうその家は買い替えました
今はミニコンポかPC→安物Bluetoothスピーカーで聴いてます
最近は深夜に小音量でしか聴かないので音には全くこだわらなくなりました
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:53:43.93ID:nwch8IyT
そういや初めて買った東芝HD&DVDプレイヤーは忘れもしない228,000円!
しかもHDは40GBだった記憶w
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:19:47.39ID:nwch8IyT
>>337
お久しぶりですね、先輩
ジェフベックはいいですなぁ〜♪
もうロックはほとんど聴かなくなったのですがベックはたまに聴きますね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:24:09.44ID:nwch8IyT
私を超えるマニアの先輩降臨♪
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:46:04.49ID:ugbnHzsV
森高千里も早見優も、中にいる人はおばぁさんだねw
ってか、若い時から中にいる人は、おばぁさんだったんだろうねw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:36:05.40ID:vThgCh5u
>>325
ザ・ベストテンだったかで、「セカンド・ラブ」(1983年)は「スローモーション」(1982年)の続編として作られた、と話してました
初恋を歌った「スローモーション」の二人は別れてしまうわけですね
まあ、よくある話だけど、切ないですね
そういう話を聞くと、「セカンド・ラブ」の叙情性がいちだんと際立ちますね

明菜の曲で1番好きなのは、やっぱり「DESIRE-情熱-」(1986年)です
この曲で2年連続の日本レコード大賞だとか
この時期は、ライバルの松田聖子を追い抜いていた感がありますね
この曲の頃は20歳だったのか……
背伸びしている感がありますね

DESIRE-Jyonetsu-
https://www.youtube.com/watch?v=CCfRM-2M62k
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:54:14.62ID:vThgCh5u
>>322
ネットで有名なベーシストというと、ティッシュ姫がいますね
長門有希のコスプレをしてますが、中身は男子だそうです
その正体は、動画を上げた2011年頃は軽音部に所属する大学生と言われていました
今は何をしているのでしょうか

レイジードントセイ- けいおん! - ティッシュ姫
https://www.youtube.com/watch?v=XgOsqTqFokE
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:03:53.96ID:vThgCh5u
>>328
>1コーラス目と前述の台詞は高橋隆(レコード盤の台詞は池田[2])が、2コーラス目は手塚通夫が、3コーラス目は山本または佐藤敏夫(レコード盤は池田[3])が歌っている。(Wikipedia)

コウタローが全篇を歌っているものと思ってました
自分がよく知っているレコード盤はコウタローは歌ってないのですね
「砂糖と塩」でソルティ・シュガーというのは、コウタローパックでも話してましたね
コウタローがヤクルトファンだったとは知りませんでした

W3は「ワンダースリー」ですか
アニメ版は1965年〜1966年、自分はまだ幼稚園にも通ってませんでした
名前だけは知っていますが、アニメは残念ながら再放送でも見る機会はありませんでしたね

巨人の星 OP [行け行け飛雄馬]
https://www.youtube.com/watch?v=-10trdg06YI
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:26:47.12ID:vThgCh5u
329
Marvin Gaye、渋いですねえ
おじさんのベーシストも上手いですねえ
Marvin Gayeにはあまり思い入れがないのですが、
「Sexual Healing」(1982年)は、同年のMichael Jacksonの「Thriller」を抑えて、グラミー賞(1983年)に繋がったのは覚えています
この曲を歌ったことで、禁欲的で厳格な父と仲違いをした、と言われてましたね
歌詞が"Let's make love tonight"など、かなり直接的で性的でしたね

Marvin Gaye - Sexual Healing (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=rjlSiASsUIs
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:27:44.77ID:vThgCh5u
>>352
>>329宛てでした
安価をミスりました
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:43:43.53ID:vThgCh5u
>>337
Jeffも歳を取りましたねえ
このステージは、黒人のリズム隊が良い味出してますね
「Jeff Beck With The Jan Hammer Group Live」(1977年)、「WIRED」(1976年)は熱心に聴いてましたねえ
「People Get Ready」(1989年)も好きです

Jeff Beck, Rod Stewart - People Get Ready
https://www.youtube.com/watch?v=yC_j_dzkaVE
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 03:59:19.05ID:Z710U7KK
>>332
オーディオが流行った時代には、それらが買えず安物のアンプとカセットデッキで我慢して音楽聞いていました。
就職、結婚、子育てでオーディオどころで無くなり、やっとこの歳でゆっくりオーディオを楽しもうとしたらCDですら下火で、ネット配信が主流?
オーディオ機器もオンキョーとパイオニア(オンキョーに売られたオーディオ部門)は今年倒産、山水や赤井、Nakamichiも中華企業に売られ昔の面影無し。
今はヤフーのオークションでぼちぼち機材買ってネットラジオでジャズ聞いてます。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:24:40.10ID:vThgCh5u
>>352
レスした後にグラミー賞の件が気にかかったので調べたところ、「Thriller」は発売は1982年12月だけど、ヒットは1983年、グラミー賞は1984年に8部門受賞でした
失礼しました
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:45:22.73ID:vThgCh5u
>>332
>>355
CD売れてないそうですね
ゲオがCDの買い取りを取りやめるとか
時代はサブスク全盛、高価なステレオセットを買いそろえる時代ではないのかも知れませんね
自分もそろそろ、集めまくったCDを売って終活に備えようかな
涼しくなってきたことだし、2階の物置兼書棚ルームで作業するにはちょうど良い季節かも知れません

CDの代わりに、e-OnkyoでハイレゾMQA配信を買いそろえようと考えているのですが、Crimson, The Police, Dire Straits, Genesis, Jeff Beckなどなど、配信がなかなか進まないアーティストもまだ多く、思うようにはいきませんね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:59:16.10ID:vThgCh5u
>>345
お〜
格好ええやないですか
おかずも良いし、ビートも効いている
Procol Harumの「A Whiter Shade of Pale」(1967年)も名曲でしたね
もう1曲、この子のドラム演奏を見つけました
昔の曲ばかり叩いているのは、お父さんあたりの影響でしょうかね

Sultans Of Swing (Dire Straits); drum cover by Sina
https://www.youtube.com/watch?v=_q8s93klams
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 05:06:18.93ID:vThgCh5u
>>345
日本人でドラムス叩いてみたで有名なのは、川口千里さんでしょうかね
2009年の動画なのでご存知かも知れませんが

けいおん!K-ON!ED Don't say "lazy"/叩いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=70fMQ_V2Y7Q
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:43:19.92ID:d7nfeEa4
>>333
XD1とかだったかなぁ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:32:06.05ID:sbAJVQbz
若い時、オヤジが演歌を聞いてるとイヤだったけど、最近テンポの早い歌を聞いてるとイヤになる。
八代亜紀とか石川さゆり、丘みどりとか最高に思えるようになってきた
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:37:56.03ID:vThgCh5u
>>361
あ〜分かるような気がしますね
子どもの頃、じいちゃんが民謡をラジオで聴いていて、何がおもしろいんだろ、と思ったものですが、20年ほど前から島唄を聴くようになりました
結婚当時、嫁はジャズとクラシック一辺倒で、これも何がおもしろいのか疑問でしたが、実写版「のだめカンタービレ」を見て、クラシックも良いな、と思うようになりました

クラシック名曲/ドラマ「のだめカンタービレ」のオープニング曲
(ベートーヴェン交響曲第7番イ長調第1楽章)
https://www.youtube.com/watch?v=fsLhPVlH66M
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:48:08.77ID:zCMnA4jS
好きな踊り子さんが
ダンスパートに『ラブインパクト』『リスペクトオブラブ』
ベットパートに『アイハブネバ―シーン』『デパーチャー』
4曲を紡いで一つの物語を完成させていたのには凄いなと思た。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:55:13.62ID:vThgCh5u
>>363
女性ドライバーがヤンキー車並みに大音量を響かせていると思ったら、安室奈美恵だったことが何度かありましたねえ
女性人気は根強いものがありますね
結婚、出産、第一線で復帰という復活劇が成功したのも、女性ファンが多ければこそ、かと思います
松田聖子が郷ひろみとの破局や結婚、出産で男性ファンは離れたけど、代わりにママドルとして女性ファンを獲得したのと同じだと思います

産休から復帰した後の第1弾シングルが「I HAVE NEVER SEEN」でした

NAMIE AMURO - I HAVE NEVER SEEN(Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=ugWb4yz-MDU
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:56:12.21ID:vThgCh5u
>>364
ZEPは思い入れがありすぎて、書き切れませんねえ
ペイジーさんの手元には、1979年のKnebworthや1975年のEarl's Courtなどの映像のマスターがあるそうですが、パーシーさんが発売に反対しているとか
この二人、仲が良いのか悪いのか、外からはよく分からないところがありますね

Led Zeppelin - We're Gonna Groove/I Can't Quit You Babe - Royal Albert Hall 1970 (splitscreen)
https://www.youtube.com/watch?v=o3XpvxdlhAA
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:45:37.92ID:zDThZNAW
>>327
その妹3年前に亡くなっただよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:56:49.23ID:zDThZNAW
「スローモーション」というバラードでデビューするもヒットせず
この路線は松田聖子という化物がいるので無理と判断した事務所が
次の曲は「少女A」2男4女 授業参観は母親含め7人全員黒い服
そんな家庭が嫌だった明菜はバラード路線で行きたいと断固拒絶
「ヤだよあたし そんな歌うたいたくないよ〜なぜこんな歌あたしにうたわせる?」
と断固拒絶  でも上の上まで出てきて仕方なく歌ったらヤサグレた雰囲気まで醸し出し
大ヒット

わからんもんで
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:56:04.22ID:vThgCh5u
Dire Straits のベストアルバム「Money For Nothing」が今年リマスターされてMQAハイレゾ配信されたので、買うてみた
音質、音圧とも劇的に改善されて、驚いた
まあ、以前のプレスが悪すぎた、というのもあるかも知れないけど
これ以上ないぐらいのできばえで、素晴らしい

ベスト盤の売り上げ次第では、オリジナルアルバムもリマスターされるのだろうか
期待して待つことになりそう

シングルの「Money For Nothing」(1985年)流行ったなあ
MTVでさんざん流れて、全米No.1 になったっけ

Money For Nothing
https://www.youtube.com/watch?v=FwADBQ3FXlw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:18:07.20ID:78BK3Xlf
スレ主さんはホント、音楽好きですな〜
他に趣味はあるのですか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 02:01:31.19ID:+91IFcL7
>>370
レスありがとうです
音楽のほかには、野球観戦ですかねえ
コロナ禍で球場に行けないのが残念です
後は語学は趣味というか、大学生時代の一時期に英語漬けで勉強させられたせいで、今でも脅迫観念的に英語の勉強をするときがありますね
あとはマイナー言語をボチボチ勉強してます

若いときは、RPGとシミュレーションゲームにもハマりましたねえ
ドラクエ、ウィザードリィ、女神転生、シムシティあたり
最近は、Microsoft Flight Simulator、X-Plane 11、コール オブ デューティ ブラックオプス コールド・ウォー、Call of Duty Modern Warfare、アスファルト9:Legends、Forza Motorsport 7……ぜんぶ積みゲー状態ですね

積みゲーと言えば、DTMも積みゲー状態ですね
Cubase 11とFL Studio 20を持っているのですが

こうして書いてみると、我ながらインドアの趣味が多いですね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 02:28:49.49ID:cR/qTozn
いろんなことに興味を持つってことはいいことですね
私は音楽、投資、温泉旅行、観光、グルメに凝ってましたけど年々、興味が薄れました
これは老いなのか、死が近いのかと思う今日この頃ですw

元気で長生き出来ればいいのですけど、いつまでもそうはいかんですね
すでに親兄弟は皆、亡くなりました
せめて最低限の健康を維持する為にウォーキングと筋トレをしてます
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 02:50:39.70ID:cR/qTozn
しかし大谷翔平は凄いですな〜
あ、スレチ話ごめんなさい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 03:31:28.49ID:+91IFcL7
>>374
文面からたぶん自分より年上の先輩であらせられる方かと思いますが、多趣味だったんですね
投資の才能がある方は羨ましいですね
自分は諸事情あって現役時代には投資ができず、定年後は面倒なのと怖くて投資はできません

ウォーキングは室内マシンでしますね
足腰と心肺機能を維持するため、趣味と言うより義務にしてます
旅行は、嫁が65歳になったら仕事を辞めるので、海外クルーズに行こうと計画を練っています

体に気を遣っておられるようですし、まだまだ終末について考えるのは、お早いのでは
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 03:33:00.13ID:+91IFcL7
>>375
いえいえ、お気になさらず
15勝すごいですね
投打で同時に規定入りなら、メジャー初の快挙ですもんね

Take Me Out To The Ball Game - 私を野球に連れてって - Lyrics - 日本語訳詞 - Japanese translation
https://www.youtube.com/watch?v=u9VdD9v1KXY

Madison Carney-"Take Me Out To The Ballgame" Angels vs Mets
https://www.youtube.com/watch?v=-q_R4Mg_yq8
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 04:23:26.26ID:+91IFcL7
野球と言えば、40年以上昔、高校野球ではグラウンドをならすローラーを「コンダラ」と呼んでいました
当時は、なぜコンダラというのか、その語源は何か、よく分かりませんでしたが、アニメ「巨人の星」が語源ではないか、とも言われてました
Wikipediaによると、>「アニメ『巨人の星』のオープニングで星飛雄馬がグラウンド整地用の器具を引いていた。該当部分で“重いコンダラ”と歌われているので、あれは“コンダラ”という器具である」という誤認が生じたと考えられる。……のだそうです

自分は「巨人の星」よりも「男どアホウ甲子園」の方が好きでしたが、アニメ「巨人の星」(1968年〜1971年)は友達と一緒に見てました
「男どアホウ甲子園」もアニメになりました(1970年〜1971年)が、「巨人の星」ほどの人気は出ませんでした
この頃は、人生70年と歌われていたんですね
時代を感じさせます

原作の水島新司さんは今年、亡くなってしまいました
時代は変わり、進んでいく

男どアホウ甲子園/フォー・スラッガーズ
https://www.youtube.com/watch?v=XvcpfWJ_DWY
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 05:38:47.56ID:+91IFcL7
ドラクエと言えば、第一作(1986年)をプレイしたのが、大学生の時
最初はゲームのシステムが分からず、すぐに死んでしまう、クソゲーだと思った
ようやく「復活の呪文」に気づいたが、呪文を間違えて、やり直しになったのも数知れず
当時は攻略本もなく、すべてが試行錯誤だった
終盤は、徹夜続きでクリアした
竜王の誘いに、ハイと答えたらどうなるのか、軽い気持ちで乗ってしまい、バッドエンドに後悔もした
もう30年以上も昔のことなんだなあ

すぎやまこういちさんの音楽が秀逸だった
序曲、ラダトーム城、広野を行く、戦闘、洞窟、竜王……どの曲も良かった
2009年にサウンドトラック「交響組曲「ドラゴンクエスト1」 / 「ドラゴンクエスト2」悪霊の神々」が出たときは、すぐに手に入れた
すぎやまさんって、音大を断念して東大に進んだ異色の人だったんだなあ

すぎやまさんも去年、亡くなってしまった
「昭和の人」が次々に亡くなり、寂しさが増す

追悼!ありがとう すぎやまこういち先生 交響組曲(オーケストラ)ドラゴンクエストI (DRAGON QUEST I)【ハイレゾ Hi-Rez】
https://www.youtube.com/watch?v=k4R_hW68mkI
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:41:00.19ID:+91IFcL7
Crimsonの新装・宮殿CDが届いた
SHM-CD、特典:メガジャケ付、紙ジャケット
2019スティーヴン・ウイルソン・ステレオ・ミックス初のSHM-CD化
去年、WOWOWレーベルから出ていたMQAハイレゾバージョンは、2枚買うて2枚とも音飛びするという不良品で、返品・返金してしもた

これで何枚目の宮殿だろう
宮殿を買うのは、これで最後にしたい
今回は音飛びしなければ良いのだが……

それにしても、故グレッグ・レイク、故イアン・マクドナルドと書かれた宣伝文句が痛々しい
もう二人はこの世にいないのか
宮殿の発売は、1969年
50年以上前だもんな、仕方がないのかな

King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Including "Mirrors")
https://www.youtube.com/watch?v=7OvW8Z7kiws
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:54:05.64ID:txztnO/Z
姫神の『神々の歌』の縄文語には古代へのロマンを掻き立てられました。
それと素人合唱団と酷評されていましたが『見上げれば花びら』も味があって
私は好きです。。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:21:37.10ID:+XIvfCWO
坂本九さんの「上を向いて歩こう」が世界的なヒットになったんだよね。
どことなく悲しげな曲、ちょうど夏から秋へ移行しようとするこの季節にピッタリです。
たまたま、ラジオから流れる「上を向いて歩こう」を聞いて、懐かしさと郷愁を感じました。
日本発の曲で世界レベルでヒットした曲って、他にあるのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:46:39.88ID:PcIVQZW2
>>378
>「アニメ『巨人の星』のオープニングで星飛雄馬がグラウンド整地用の器具を引いていた。

オープニングでは、「コンダラ」を引いていない。
だが、巨人の星12話には、応援団長伴忠太のシゴキで飛雄馬が「コンダラ」を引くシーンがある。
コンダラとは、正しくは「整地ローラー」である。
このローラーは、引いて使うものではなく、押して使うのが正しい使用法であるらしい。
引くと巻き込まれたりして危険だから。
歌詞の「思いこんだら」を「重いこんだら」と誤解したのが原因だ。

ただし、今「コンダラ」をグーグル検索すると整地ローラーが出てくる。「あほらしw」と思うが。

>原作の水島新司さんは今年、亡くなってしまいました

おれは「男どアホウ甲子園」よりも、漫画本の「あぶさん」のほうが好きだ。
ただし、漫画の初期の頃だけど。
水島新司と小室等(フォーク歌手)とは、よく似ていたなw 

>すぎやまさんも去年、亡くなってしまった

彼の関わった「ザ・ヒットパレード 」を時々みていた。
「ファニーズ」から「ザ・タイガース」というバンド名を与えたのも、すぎやま氏だ。
そうか、すぎやまこういち氏も亡くなったんだ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:52:47.44ID:NS+3ymKw
>>384
メンバーはもう還暦いってるのかも知れんが
リアルタイムのファンは大体40代だろ
せいぜい50過ぎたぐらいのもいてる程度
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:08:17.16ID:+91IFcL7
>>381
姫神の「神々の詩」ですか
YouTubeで初めて聴いてみました
なるほど、縄文ぽいというか、島唄や沖縄民謡を思い起こさせますね
菅野よう子さんの「fish ~ silent cuisine」や「トルキア」にも通じるものがあると感じました

古代日本語では、現在の「ハ行」が「パ行」だったので、MaPoは現代語に直すと、「まほ」ですね

攻殻機動隊/トルキア
https://www.youtube.com/watch?v=oUwAbKgl90g&list=PL4FDE066EE978E8AA&index=4
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:29:40.02ID:IkDm7toH
>>385
50代がメインだよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:35:20.28ID:+91IFcL7
>>382
「上を向いて歩こう」は、アメリカでは「Sukiyaki」と言う曲名で有名だそうです
1963年にビルボードで週間1位を獲得したとか
いろんな人がカバーしてますが、RCサクセションが1979年にシングルB面で歌っていて、ライブでも定番でした
アメリカでは、テイスト・オブ・ハニー(A Taste of Honey)という女性デュオが1981年にカバーして、ビルボードで3位になってます
オリジナルに比べると、お琴らしい楽器が入っていて、しっとりとした曲調に仕上がってました

坂本九さんは、1985年のJAL123便の事故で亡くなってしまい、惜しまれましたね

Sukiyaki (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=pxkMEHc4Q6U
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:44:49.31ID:+91IFcL7
>>383
すぎやまさんは、「ザ・タイガース」の名付け親ですか
知りませんでした

自分はGS世代ではないのですが、子どもの頃、「ザ・タイガース」は関西出身だからタイガースというんだ、と聞いた覚えがあります
小学生の時、バス遠足で、沢田研二さんの実家の前を通り、ガイドさんがそう言っていたのを覚えています

1982年に一時的に再結成して、テレビに出ていましたね

♪視聴第1位/色つきの女でいてくれよ/ザ・タイガース The Tigers(1982年)
https://www.youtube.com/watch?v=r5WfGYbKndw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:22.99ID:+91IFcL7
>>384
THE BLUE HEARTS……いつまでも色あせないですね

「リンダ リンダ」(アルバム「THE BLUE HEARTS」)と「キスしてほしい (トゥー・トゥー・トゥー)」(アルバム「Young And Pretty」)が、1987年
当時はもう社会人でしたが、この2曲にハマりましたね

もう30年も昔、カラオケで「リンダ リンダ」を定番にして歌ってました
当時のおじさんたちにも、結構、ウケが良かったですよ

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
https://www.youtube.com/watch?v=RYC71PAuIKE
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:59:27.52ID:grqfKvr8
これ凄い
BOOWYの布袋在籍時のAUTO-MODのライブ音源で、
客(動画主)が録ったライブ音源だが
1983年当時のライブハウスの狂騒感や騒ぎっぷりが伝わってくる
実際にオーディエンスとして当時のライブに参加してるような臨場感がある
https://youtu.be/fhGPRfFldWY
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:18:00.22ID:cR/qTozn
皆さん、記憶力がいいですなぁ
歳と共に味覚が変わっていくように聴覚と感性も変わっていくように感じます

私は若い頃に心地よかった音楽と今現在、心地いい音楽が変わましたわ
というか音楽に刺激を求めるのじゃなくて安らぎを求めるようになりました
以上、年老いた爺さんの独り言ですたw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:57:05.35ID:PcIVQZW2
>>390
>「ザ・タイガース」は関西出身だからタイガースというんだ、と聞いた覚えがあります

その通りだそうだ。すぎやまこういち氏が命名したのは事実。

http://music-calendar.jp/2015112201
あまりにも安直すぎる命名由来…ザ・タイガース誕生秘話。
執筆者:中村俊夫(音楽ライター)

(一部抜粋)
そんな椙山が、収録本番前にスタジオの副調整室へ内田裕也に連れられ挨拶に来たファニーズの
面々に向かって言い放つ。「ファニーズじゃパンチに欠けるなぁ。君たち関西出身か、じゃ阪神タイガース
だな。命名ザ・タイガース!」。60年代にGSブームを巻き起こし王者として君臨した不世出のグループ、
ザ・タイガース誕生の歴史的瞬間だったが、このようにいとも軽いノリと由来で名付けられたのが
真相である。実際、内田裕也もメンバーたちも当惑を隠せなかった。彼らの間では「ジャック・ストーンズ」
「スティングレイズ」といった新しいグループ名の候補が挙がっていたからだ。しかし、駆け出しの
新人バンドが<フジテレビのヒットラー>と呼ばれた椙山に 異議を唱えられるわけもなく、5人は渋々
この決定に従った。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 03:11:40.69ID:ctT9tSU7
>>393
自分は、最近のことよりも、昔のことをよく思い出すようになりました
これも1つの老化現象かと
確かに味覚というか、食べ物の好みが変わってきましたね
昔は、マックのハンバーガーやケンタッキーのフライドチキン、肉類ばかり食べていましたが、最近は肉はあまり喉を通らなくなりました
食べる量も、ガクッと減りましたね

音楽の趣味も、今現在のものも聴きますが、やはり、昔の曲をよく思い出して聴きたくなりますね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 03:30:20.83ID:ctT9tSU7
>>392
なるほど、音は悪いですが、ライブの雰囲気がよく捉えられていますね
AUTO-MODですか、知らないバンドでしたね

布袋寅泰と言えば、自分は「GUITARHYTHM」(1988年)が印象深いですね
30年以上も昔、知り合いのカメラマン(当時、40歳ぐらい)が、ロックを聴きそうもない人なのに、しきりにGUITARHYTHMはすばらしい、と褒めてましたね
あのおじさんも今、生きていれば70歳過ぎているんだろうなあ

あとは、吉川晃司と組んだCOMPLEXも好きでした
「BE MY BABY」(1989年)をカラオケで歌いました

布袋寅泰 / HOTEI - 「GUITARHYTHM」
https://www.youtube.com/watch?v=TFoCeGJdckQ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 04:05:46.16ID:ctT9tSU7
評論家と言えば、その昔、某評論家が、Talking Headsの「Remain In Light」(1980年)を散々くさしてました
アフリカ音楽の搾取、とまで言い切り、批判してました

「Remain In Light」はBrian Eno & David Byrneの「My Life in the Bush of Ghosts」の延長線上にあるアルバムで、Brian Enoがプロデュースしてました
メンバーだけでなく、黒人ミュージシャンや、後にCrimsonに加入するAdrian Belewと言ったスタジオミュージシャンを集めて、ポリリズムとアフロビートをロックに採り入れた名盤でした
後年、David ByrneはBrian Enoを批判するのが残念ですが、「Remain In Light」が名盤であることに変わりはありません

某評論家は、当時、「Remain In Light」を批判したことを後悔している、とプログレ板に書かれていましたが、自分は未見です

Born Under Punches (The Heat Goes On) (2005 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=w6T_X7MXg40
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 04:36:57.48ID:ctT9tSU7
Talking Headsと言えば、ベストアルバム「Sand In The Vaseline: Popular Favorites」が品切れで、中古市場で4000円台の高値が続いていたのですが、ようやく1000円台まで値が下がってきたので、先日、ポチりました
リマスターしてある、とのことですが、音が飛躍的に向上した感じはないですね

ライブアルバム「Stop Making Sense」も、1999 Digitally Remastered(追加収録曲あり)を入手
ライブ映像版「Stop Making Sense」のBlu-ray版も入手
Blu-ray版は、元値が2700円だったと思うけど、やっぱり品薄でプレミアムがついて4000円以上しました
しかも、買うた後で気づいたら、すでにBDは持っていました(笑
さらに、「Fear of Music」のRemaster+DVD Audio(2006年版)も¥4,548でポチり、届くのを待っています
Amazonで最後の1枚でした
今、中古品を確認したら、¥19610もします
果たして、良い買い物だったのか、どうか

Talking Heads - Psycho Killer (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=eauZzwt8Ci8
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:19:41.63ID:ctT9tSU7
山本リンダの「狙いうち」(1973年)……覚えているだろうか?
まだ小学生だったけど、「こまっちゃうナ」とか歌っていた山本リンダが大胆にイメチェンしたのは、鮮明に覚えている
しかし、イメチェン前に「仮面ライダー」に出演していたのは、覚えてないな
当時の自分にはずっと年上に見えたけど、イメチェンした当時は21歳だったのか
[狙いうち」は、もっと低い声で歌っていた印象があったけど、意外と高い声で歌っていて、驚いた
高校野球の応援歌の定番になって、甲子園にとてもよく似合っている歌だと思う

「昭和生まれのアイドル」/狙いうち/山本リンダ/昭和48年発売
https://www.youtube.com/watch?v=ATKnMtImAzg
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:05:13.45ID:U6Eh9eIH
>>394
わしは最近作詞の創作にハゲェんでるんや。こう見えてもわしはプロの作詞家やねんで、笑
今日も朝まで推敲に推敲を重ね一つ創った。
一番だけやけどな、笑


男いのちの勝負台
弾いて勝ちます今日もまた〜♪     
山と積まれた足元の
千両箱に華が咲く
ああここは阪急東通り〜♪
道の向こうは兎我野町(とがのまち)
可愛いあの娘が待っている♪

自分で言うのもなんやがジンと来るもんがあるなと思わず苦笑い…
坂本冬美ちゃんあたりに唄うてもらいたい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:35:40.32ID:aW2Y63L8
>>404
ジーパン刑事こと松田優作さんですか
しっかりブルースしてますね
こんなレコードがあったんですね

亡くなったのが、1989年(平成元年)
もう30年以上昔なんですね
まだ40歳という若さで亡くなってしまいました
情熱と陰影とが重なるような、独特の持ち味の俳優でした

癌の延命治療を拒み、撮影した「ブラック・レイン」が遺作でした
鬼気迫る演技でした

「太陽にほえろ」は井上堯之バンドのテーマ曲も良かったですね

[太陽にほえろ] オープニング / Taiyo ni Hoero! OP Theme
https://www.youtube.com/watch?v=JQcXSa_-X3A
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:37:11.81ID:aW2Y63L8
仮面ライダーと言えば、従姉妹の家で第1回の放送を見たっけ
第1回からおもしろかったけど、あんなに大ブームになるとは思わなかった
学校で変身ポーズをとって遊んだ、変身ベルトなんてのもあった
主題歌のレコードも買うた覚えがある

第1回の怪人は、怪奇蜘蛛男だったなあ
悪役に女性(蜂女)がいるのが、斬新な感じがした
ショッカー首領の声は納谷悟朗だったのか
仮面ライダー1号のスーツアクターは、藤岡弘自身だったのか、知らなかったなあ

初代ライダーが1971年、シリーズはもう50年以上も続いている
原作の石森章太郎(石ノ森章太郎)先生は、仮面ライダー、サイボーグ009、人造人間キカイダーの生みの親、偉大な漫画家だった

仮面ライダー第01話[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=FNl5pi4UHNg
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:05:22.55ID:aW2Y63L8
人造人間キカイダーも大好きやった
ロボットが善の心と悪の心を併せ持つという設定が良かった

キカイダーは、ジローのギターとか、悪のボス・プロフェッサー・ギルの笛とか、01(ゼロワン)のトランペットとか、楽器がいろいろ出てくるのも異色だった
敵役のハカイダーにも歌付きのテーマ曲があった
特撮もので敵役にテーマ曲がある、というのは異例だったのでは

キカイダーのマンガも買うたし、2002年に「キカイダー大全」と言う本が出ていて、これも持っている

「8時だョ!全員集合」の裏番組やったのか
我が家では、全員集合は視聴禁止やったから、見ていたんだなあ
キカイダー01という続編も作られたけど、仮面ライダーほどのヒットはしなかったなあ

【ハカイダーの歌】/水木一郎
https://www.youtube.com/watch?v=IWwW1is2Opo
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:21:05.34ID:aW2Y63L8
サイボーグ009のテーマ曲も良かった
初めて映画館で見た映画が009で、たしかモノクロやった
1966年やったのか

昔の映画館は昼は子ども向け、夜はポルノやったりした
009は親父と2人で見に行ったけど、009が終わったら、一人で帰らされたっけ
親父、なんで映画館に残ったん?と聞きたいが、その親父も今はない

サイボーグ009 OP ED 【HD】 〈モノクロ〉
https://www.youtube.com/watch?v=zUiqCoUGrnQ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:45:49.88ID:aW2Y63L8
異色の特撮ものと言えば、スペクトルマンと言うのもあった(1971年〜1972年)
正義の味方スペクトルマンが主役やなくて、悪役ゴリが主役という、不思議なストーリーやった
怪獣のエピソードに公害がテーマになっているのも異色やった

「巨人の星」の裏番組やったんやなあ
今思うと、「巨人の星」の大リーグボール3号のアニメのエピソードを見た覚えがないから、スペクトルマンを見てたんやろなあ
それでも、「巨人の星」の最終回は覚えているけど

曲も良かったなあ
歌詞にサイボーグが出てくるけど、サイボーグは巨大化でけんやろ、と毎回心の中で突っ込んでたけど

スペクトルマン・ゴーゴー ♪
https://www.youtube.com/watch?v=KHrCKIC0NhE
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:06:16.25ID:aW2Y63L8
異色の特撮ものついでに、アイアンキング(1972年〜1973年)も書いとこ
これも異色やった
日本の少数民族の末裔が現代日本の体制を打倒するため、巨大ロボットで日本を破壊するという、ほんまに、今思えば、よくこんな企画が通ったなあ
主人公のエネルギー源が水で、水をガブガブ飲んどって、当時は運動中に水を飲むのはタブーやったから、とても不思議やった
そういえば、この頃はスポーツとは言わんで、運動と言うとったな

裏番組は「マジンガーZ」やったんやな
「マジンガーZ」は人気があったなあ

アイアンキング/OP (FULL)
https://www.youtube.com/watch?v=pFB15zvKolU
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:27:40.52ID:aW2Y63L8
アントニオ猪木が亡くなった
猪木とジャイアント馬場と言えば、タイガーマスク
「冒険王」か「ぼくら」だったか、どっちかの雑誌に連載されていたと思うて調べたら、「ぼくら」やったんやな
ちびっこハウスの一員に、野沢雅子さんが出ていたのか

アニメ版は、1969年〜1971年
「虎だ、虎だ、おまえは虎になるのだ」というナレーションが印象深い

【アニメ】タイガーマスク OP
https://www.youtube.com/watch?v=OdJVSFh6008
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:43:51.14ID:aW2Y63L8
プロレスの話題の次は、ボクシング
Survivorの「Eye of the Tiger」(1982年)を覚えているだろうか?
映画「ロッキー」のテーマ曲で、ビルボード1位を記録、グラミー賞の最優秀ロック・パフォーマンス部門も受賞しているとか
ハルク・ホーガンの入場曲にもなっているそうだ

当時は大ヒットしたのだけど、残念ながらSurvivorのヒット曲は続かなかった
典型的な一発屋やったね

Survivor - Eye Of The Tiger (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:49:11.09ID:aW2Y63L8
>>413
自分の記憶では、「Eye of the Tiger」に続くヒット曲はないと思っていたのだけど、念のためWikipediaを見たら、アメリカでは、むしろこの後に黄金期を迎えているらしい

たいへん失礼いたしました
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:48:58.01ID:a15BTgHe
プロレスのドリーファンクJr.が入場する時のスピニングトーホールド
ジャンボ鶴田のチャイニーズカンフーがよかった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:15:20.26ID:aW2Y63L8
>>415
Banzaï(BANZAII)の「Chinese Kung Fu」(1975年)良かったですね
ディスコブームで大流行しました
翌年には、「Viva America」(1976年)という曲もヒットさせましたね
フランスのスタジオ・ミュージシャンによるディスコ・バンド、だとか
ディスコブームに便乗した企画物のグループだったようです

バンザイ** チャイニーズ・カンフー
https://www.youtube.com/watch?v=qXIVEBT0M3o
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:26:08.37ID:uzwaf0HB
優作は北九州コネクションって回で
戸畑の病院前でロケしてるの見たけど
本当びっくりこいた。
黒のジャケットパンツで白シャツ
顔も真っ黒
そして半分足かよ?ってくらい足長くて細い。あんな男に寄られたら落ちない女は居ないだろ?って中学生ながら思った。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:08:56.33ID:JJVyv2Ce
シンディもいい。でもヤッパリマドンナのホリデー、オリビアニュートンジョンのグリースのテーマもいいね。
オリビアニュートンジョンがお亡くなりになって、泣いた。何十年もガンと闘ってたんだよね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:25:07.43ID:jfHj5D6I
【音楽】小室哲哉、宇都宮隆&木根尚登との“TM”ショットに反響!全員60代「変わらない」「カッコイイ」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664771820/

小室哲哉のインスタグラム(@tk19581127_official)より
https://hochi.news/images/2022/10/03/20221003-OHT1I51092-L.jpg
小室哲哉 1958年11月27日(63歳) 宇都宮隆 1957年10月25日(64歳) 木根尚登 1957年9月26日(65歳)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:26:24.99ID:BeLzEauY
スーパートランプ久しぶりに聞いた
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:47:47.57ID:Q1vIXc05
ちょいと転載

このところ、やたらジェットストリームオーディオのTVCMをやっている。
どんなオーディオか興味を持ったので販売サイトを見ると
ヘンテコな5スピーカーの360度サウンドシステム(フルレンジ4+サブウーファー)。

「ジェットストリームオーディオ」10月11日までのキャンペーンでヘッドホン、CD一枚付き
(5ちゃんではアド貼れないと思うので貼らず)

100曲内蔵、CD、USBメモリ、Bluetooth再生、ラジオ、タイマー機能付きデジタル時計、
リモコン付きで値段を見るとなんと49,980円もする。
これならユーチューブ動画→Bluetooth接続で三万前後のミニコンポ、
一万前後のBluetoothスピーカーで聴いた方がマシだろう。

オーディオに無知な高齢者騙しの悪徳商品だと感じたw

ユーチューブ動画
Jet Streem ジェットストリーム Over the night sky 1
https://www.youtube.com/watch?v=qQ0y89vY2CU
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 01:48:17.61ID:XSGlHo8z
吉田美奈子 - 頬に夜の灯 (ライブ 1995)
https://www.youtube.com/watch?v=A87LAD0HSds

老いぼれ爺が日本最高の女性シンガーだと思ってた、しなやかな吉田美奈子さん
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 04:30:01.20ID:c1apeiuu
>>420
まさに、Cyndi Lauperについて書こうと思ってたところ

「Girls Just Want To Have Fun」のヒットが1984年
生活のため、様々な仕事を転々とし、デビューした当時、すでに30歳を過ぎていた
当時、「ベストヒットUSA」に出演して、下積みの苦労を話していたが、常に笑顔を忘れない、笑顔の素敵な人だった
「Girls Just Want To Have Fun」はMTVでヘビロテされて、大ヒットした
デビューアルバムからは、「Time After Time」などもヒットし、映画「グーニーズ」のテーマ曲「The Goonies 'R' Good Enough」(1985年)も映画と共にヒットした
今もあの笑顔でほほ笑んでいるのだろうか

Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=PIb6AZdTr-A
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 05:30:48.63ID:c1apeiuu
>>421
Madonnaと言えば、つい最近、ベストアルバム「Finally Enough Love: 50 Number Ones」が発売されたばかり
50曲もナンバーワンの曲があるのは、すごいですね
ギネスの「全世界で最も売れた女性レコーディング・アーティスト」そして「史上最も成功した女性アーティスト」に認定されているとか

アルバム「Madonna」のデビューが、1983年
「Lucky Star」が全米4位のヒットになったほか、「Holiday」、「Borderline」、「Everybody」など、佳曲がそろっていた
初期の曲は、どれもディスコの定番でした
アルバム「Like A Virgin」のタイトルチューン「Like A Virgin」が大ヒットして、世界的なスターになったのが、1984年
MTVで大流行でした

Madonna - Holiday [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=5Rswx2Z7SDw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 05:51:31.05ID:c1apeiuu
>>421
オリヴィア・ニュートン・ジョン(Olivia Newton-John)と言えば、以前にも書いたけど、
イルカの保護活動を巡って、日本ではいろいろとあったけど、日本政府から勲章を貰っていた
「そよ風の誘惑 (Have You Never Been Mellow)」がヒットしたのが1975年
「水の中の妖精」(1976年)のジャケット写真がほんまに魅力的な人やった
映画「グリース」の主題歌は、「愛のデュエット(You're The One That I Want)」 (1978年)でした
「Xanadu」、「Magic」、「Physical」もええ曲でした

John Travolta And Olivia Newton John - You're The One That I Want
https://www.youtube.com/watch?v=itRFjzQICJU
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 05:54:17.08ID:a0JlgtnQ
マドンナは飽きた、マライアキャリーは今でもよく聞く。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 06:24:25.01ID:c1apeiuu
>>423
スーパートランプ(Supertramp)と言えば、アルバム「ブレックファスト・イン・アメリカ」 (Breakfast in America)が全米1位の大ヒットを記録したのが、 1979年
シングルでは、タイトルチューンの「Breakfast In America」と「The Logical Song」がヒットしました
ジャケット写真の女性は、通称「リビーおばさん」
リビーおばさんはプロモーションのためバンドとは別に単独で来日し、ワイドショーなどに出演していたのを覚えています

Supertramp - Breakfast In America (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=3YQb-0P320s
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 06:32:51.09ID:c1apeiuu
>>426
今年の夏も日本にやってきましたね、ザ・ベンチャーズ(The Ventures)
日本の夏の定番ですね
コアなファンは、自分よりも、世代が少し上
団塊の世代の方々の音楽でしょうか
とは言え、「パイプライン」(Pipeline)(1965年)、「ウォーク・ドント・ラン」(Walk Don't Run)(1960年)などは知っています

30年以上も昔、あるイベントでザ・ベンチャーズを招こうとしたことがあるのですが、その時もうすでに日本の夏の定番バンドでした

Pipeline
https://www.youtube.com/watch?v=EEoN64xoihM
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:42:44.41ID:c1apeiuu
プログレの大御所・イエス(YES)も、MTV時代には、ヘンテコなミュージックビデオを作っていました
OWNER OF A LONELY HEART(1983年)……
ジョン・アンダーソンほか、メンバーも登場して、ヘンテコな演技してます
何々もかもが変です

やっぱり、こんなのYESではないですね

YES - Owner of a Lonely Heart (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=SVOuYquXuuc
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:06:21.26ID:c1apeiuu
「Owner of a Lonely Heart」と同年の1983年に発売された、グラム・ロックの大御所・David Bowieの「Let's Dance」は、YESに比べると、全然マシなミュージックビデオを作ってました
このころはグラム・ロックは卒業して、アルバム「Let's Dance」で売れ筋路線を突っ走ってました
「Let's Dance」のほか、「China Girl」、「Modern Love」もええ曲でした

David Bowie - Let's Dance (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=VbD_kBJc_gI
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:20:41.69ID:c1apeiuu
「Let's Dance」の頃のDavid Bowieはほんまにかっこ良かった
この頃のコンサートの様子を撮影した「Serious Moonlight」をレーザーディスクで持っていたのだけど、ほんまに良かった
DVDだと¥11,897〜¥25,296もする
Blu-rayならともかく、DVDで\1万オーバーはつらいなあ

David Bowie - Modern Love (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=HivQqTtiHVw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:27:18.00ID:c1apeiuu
David Bowie絡みの曲をもう1曲
1982年のUnder Pressure
Queenとの共作でした
最初に聴いたときは、ピンとこなかったけど、聴くうちに耳になじむタイプの曲ですね
そうか、David Bowie も Freddie Mercury も2人とも、もうこの世にはいないのだなあ
しんみりする……

David Bowie & Freddie Mercury - Under Pressure
https://www.youtube.com/watch?v=HglA72ogPCE
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:37:32.68ID:c1apeiuu
David Bowieとほかのミュージシャンとの共作と言うと、ほかにジョン・レノン(John Lennon)との「Fame」(1975年)、ミック・ジャガー (Mick Jagger)との「Dancing In The Streets」(1985年)がある
さすが、David Bowie、共作の相手も大物ばかり

「Dancing In The Streets」はアルバム未収録なので、YouTubeでしか聴けないのが残念

David Bowie & Mick Jagger - Dancing In The Streets (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=DOBFzb83Pl0
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:44:00.46ID:f6u+/wag
高1のとき親がステレオを買ってくれた
オムニバスアルバムが付いてたんだけど、その中に David Bowie の Starman があった
今でもこの曲が好きだなぁ。サビの部分はCMに使えそうな気がするんだが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:45:04.72ID:c1apeiuu
David Bowieと言えば、話が止まらなくなる
大物ミュージシャンとの共作と言えば、「'Heroes'」(1977年)も忘れてはいけない
プロデュースはBrian Eno
King CrimsonのRobert Frippが実験的な手法でギターを弾いていた

ベルリンの壁崩壊のシンボル・ソングみたいな位置づけの曲だった

David Bowie - Heroes
https://www.youtube.com/watch?v=bsYp9q3QNaQ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:54:30.86ID:s8z1VXoo
>>430

>>434
素晴らしいですねぇ。音楽関係のお仕事をされてるのでしょうか?
レスすると必ずフォローして下さって、ありがとうございます。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:06:46.47ID:c1apeiuu
David Bowieの売れ線時代の曲をもう1曲
このミュージック・ビデオでは、化粧をして、グラム・ロック時代を彷彿とさせる
一人二役で、情けない男も演じて、役者としても一流だったことが分かる
俳優としては、「戦場のクリスマス」や舞台版「エレファントマン」でも活躍した
ほんまに話が止まらないなあ

David Bowie - Blue Jean (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=NZnryZ5rDbs
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:26:10.51ID:c1apeiuu
>>450
「Starman」、渋いですねえ
アルバム「ジギー・スターダスト」(The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars)(1972年)に収録され、シングルでも発売されました
歌詞は、地球の若者たちへ希望のメッセージを伝えるジギー・スターダストを描写する、のだそうです

1972年当時は、自分はまだ小学生で、もちろん、David Bowieの名前も知りませんでしたね
いつから、David Bowieにハマったのだろう?
高校時代には、その美貌にハマる女子もいましたが、Bowieはカルト的な存在でしたね
自分が大学に入り、「Let's Dance」(1983年)の売れ線路線と、同年の映画「戦場のメリークリスマス」で、ようやく日本でも一般的な知名度が上がりましたね

ざっと調べてみましたが、CMに使われた形跡はありませんでした
確かに、サビがCMに使われてもおかしくない、中毒性がありますね

Starman (2012 Remaster)
https://www.youtube.com/watch?v=aBKEt3MhNMM
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:30:47.16ID:c1apeiuu
>>452
レス、ありがとうございます
よかったら、お気に入りの曲をどんどん書き込んでください
できる限り、フォローいたします

>音楽関係のお仕事をされてるのでしょうか?

一時期、あるジャンルの音楽関係者やPA関係者に近しい仕事をしてましたが、基本的にはただの音楽マニアですよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:38:37.36ID:f6u+/wag
>>454
レスありがとうございます
Starman の歌詞は未だに知らないのですが
サビに入ると明るく希望に満ちた感じになれるんですよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:43:27.22ID:c1apeiuu
>>456
歌詞と日本語訳が、↓のサイトに載ってますよ
よかったら、ご参考にしてください

https://aanii.net/starman/
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:14:38.93ID:c1apeiuu
以前、姫神の「神々の詩」(1998年)のご紹介があって、自分は菅野よう子さんを思い起こさせると書き込みました
「甲殻機動隊Stand Alone Complex」(2002年〜2003年)のオープニングテーマ「inner universe」のRemixで、とても雰囲気が似ている曲を見つけました
Remixひとつで、グッと「神々の詩」に近い印象になってます

「神々の詩」も「inner universe」も、エスニックでありながら、どことなく日本の心を思わせる、不思議な作品ですね

Ghost In The Shell | Main Theme (Remix) | @AsisGalvin
https://www.youtube.com/watch?v=hA-gacwoFWA
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:40:25.20ID:c1apeiuu
>>460
レスありがとうございます
お気に入りの曲があれば、どんどん書き込んでくださいね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:54:46.75ID:c1apeiuu
>>461
かぐや姫は四畳半フォークなのか、ニューミュージックなのか、どちらのジャンルに入るのでしょうね

デビューは1970年、「神田川」が1973年
自分がまだ小学生の時のグループでした
「神田川」はラジオでよくかかっていた覚えがあります

南こうせつさんのオールナイトニッポンは、中学生の時に聞いてました
南さんは、「おいちゃん」と呼ばれてましたね

神田川/南こうせつ と かぐや姫
https://www.youtube.com/watch?v=-FuuZlRqMIQ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:06:08.18ID:c1apeiuu
四畳半フォークなのか、ニューミュージックなのか、迷うグループと言えば、
ふきのとうと、NSPですかね

ふきのとうの「白い冬 」も、「夕暮れ時はさびしそう」も、1974年
まだ小学生で、やっぱりラジオでよくかかっていましたね

NSPが「ニュー・サディスティック・ピンク(New Sadistic Pink)」の略称なのは有名でしたね

「白い冬」はなんとなく、陽水ぽいのと、エレキギターのオーバーダブが好きでした

♪再生第13位(2022年9月)ふきのとう/白い冬 (1974年)
https://www.youtube.com/watch?v=pKonWUCeQSk
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:06:49.71ID:c1apeiuu
「夕暮れ時はさびしそう」は、イントロのオカリナ(?)が良かったですね
秋の夕暮れに似合いそうな曲でした

夕暮れ時はさびしそう/NSP
https://www.youtube.com/watch?v=IqNUpPNMzD8
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:38:51.43ID:Qjutl0I9
>>464
460です。わしの好きな曲をありがとうございます。
しかしなぁ、日本人と言うものは古来より山紫水明、四季折々の様々な色や匂いを感じ、天とは闘わず受け入れて、集落ごとに協調しあって耕作し生きてきた。
協調し合って生きてきたから、お互いの気持ちを考えることが習慣付き、優しさとか情けなる物がDNAに組み込まれている。
日本人ほど繊細な遺伝子を持つ国民は類い稀れで、他国には類を見ない。
さてさて、神田川とか22歳の別れ、なごり雪…を飲み屋さんの若い女性に聞いてもらっても???
パソコン、AI世代の寵児とも言うべき現代っ子。合理化を追及しスピードと間違いを犯さないことをモットーにしてきたつけを垣間見たような気がさした。
果たして、我々の次世代や次次世代が世界を闊歩する時代はどんな世界になっているのやら。
ちょっと、怖いものを感じる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:42:52.19ID:c1apeiuu
>>463
歌も英語も上手いですね!
Carpentersは今も歌い継がれているのですか
ジャズバー的な雰囲気に、「Masquerade」がよく似合いますね
カレンさんが早くに亡くなったのが、残念です

Carpentersを初めて聴いたのは、「Yesterday Once More」(1973年)だったかと
当時、小学生でした
同級生のA君が、「Every sha-la-la-la」と、演歌並みのこぶしを効かせて歌っていたのが思い出深いです
そのA君も、くも膜下出血で亡くなった、と先年、聞きました
Carpentersというと、あの陽気で冗談ばかり言っていた、人気者のA君を思い出します

Yesterday Once More (イエスタデイ・ワンス・モア) / CARPENTERS
https://www.youtube.com/watch?v=-sltNGgjU_4
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:48:09.31ID:c1apeiuu
Carpentersと言うと、Only Yesterdayも好きでした
どの曲も、カレンさんの発音がきれいで、英語の勉強に役立った覚えが

The Carpenters-Only Yesterday-HD-HQ Sound
https://www.youtube.com/watch?v=Nd0o39QasOw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:08:40.35ID:c1apeiuu
>>459
「甲殻機動隊」は「攻殻機動隊」の変換ミスでした
甲殻だと、エビやカニになってしまいますね

失礼いたしました
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:47:59.29ID:3BcT0eIv
>>469
そう、小学校の記憶がほんとリアルに思い出されますね。。
年を取ったのか、それを認めるのが怖くてできるだけ思い出さないようにしています。w

下の娘の影響でBSBの『I Want It That Way』という曲を知ったのですが、
「そうなりたいね」とか「だったらいいね」というニュアンスみたいです。
男が「そういうふうになりたいね」と求愛するのですが、女性はつれなく「だったらいいね」と返します。
どちらもI Want It That Wayなのですが、男性と女性とではテンションがまるで違う。。
歌詞を聞いていてその掛け合いがなるほどなあと面白かったです。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:09:52.36ID:c1apeiuu
>>415
「スピニング・トーホールド」(Spinning Toe Hold) は、CREATIONのインスト曲で、1977年、プロレスで有名になったようですが、名曲でしたね
高校時代に、学校祭で先輩のバンドが演奏していて、本人たちは、できが良かった、と大満足してました
オープンリールに録音したテープが「永久保存」と書かれて、放送室に残されていました

Spinning Toe-Hold - CREATION
https://www.youtube.com/watch?v=hTgpladK0kk
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:26:29.39ID:c1apeiuu
>>472
Backstreet Boysですね
「I Want It That Way」(1999年)は、自分が持っている90年代のオムニバスアルバムに入っていました
これまであまり聴いたことがなかったのですが、改めて聴いてみると、かなり切ない歌のようですね
「I never wanna hear you say, I want it that way」
彼女が「そうなれたらいいわね」と言うのを聞きたくない、そんな歌でしょうか

口語では、日本人にはピンとこない英語って、たくさんありますね
自分の大学の恩師は、ワシントンに派遣された経験の持ち主でしたが、「Why don't you 〜?」が「Let's 〜, shall we?」の意味であることを知らず、驚いたことがあります
Lady GaGaの「Born This Way」も、「こんなふうに生まれてしまったのよ」的な意味だそうです

昔のことは、歳を取るほど、鮮明に思い出しますね
夢に見るのは、高校や大学、社会人になって間もない頃のことばかり
最近のことは、ぜんぜん夢に出てきませんね

Backstreet Boys - I Want It That Way (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=4fndeDfaWCg
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:32:37.40ID:c1apeiuu
>>474
Backstreet Boysの曲をもう1曲
オムニバスアルバムに入ってました
「The One」(2000年)
軽快なダンスチューンですね

Backstreet Boys - The One (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=HZYrEz0mxts
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 18:00:41.90ID:c1apeiuu
高校当時、放送室には卒業生の私物と見られる品がいろいろ置いてありましたが、思い出深いのは、Rainbowのデビューアルバム「銀嶺の覇者」(「Ritchie Blackmore's Rainbow」)(1975年)

Ritchie BlackmoreがDeep Purple脱退後、Ronnie James Dioらと組んだバンドで、当初は中世風バロック・ロックとも言うべき作風でしたが、次第にアメリカの市場での売り上げを目指し、Russ Ballardの「Since You Been Gone」(1979年)や「I Surrender」(1981年)などをカバーして、ハードポップなどとも呼ばれました
1978年の来日ツアー中、ファンが圧死する事件なんていう、痛ましい事故もありました

ジョジョの敵役Dioの名前の由来が、初代ボーカルのRonnie James Dioですね
Dioは、2010年に癌で亡くなってしまいました

Man On The Silver Mountain
https://www.youtube.com/watch?v=ORnvO1VyYMk
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:29:41.24ID:ABp3zjjN
>>439
>今年の夏も日本にやってきましたね、ザ・ベンチャーズ(The Ventures)

現在のベンチャーズを、エド山口氏(エレキバンド「エド山口&東京ベンチャーズ」の
リーダー。モト冬樹の実兄。)は認めていない。その理由を番組の中で語っている。
おれは、若いころからエレキギターに強い憧れを持っていたが、叶うことはなかった。

エド山口のOh!エド日記(定期的にYouTubeにアップしている)

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A8%E3%83%89%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E3%80%80%23168
【エド山口#168】ベンチャーズサウンドの凄さ‼京都の恋➡Paint It Black

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A8%E3%83%89%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E3%80%80%23183
【エド山口#183】ベンチャーズ/コピーできてると思ってたらできてなかった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:02:39.95ID:MDz8G+Kj
歳をとると、テンポが早かったりギターやドラムがうるさかったらついていけない。若い時、よくハードロックなんて聴いていたものです。
でも還暦になっても、カッコいい曲は聴きたいと思います。
スピニングトーホールド、チャイニーズカンフー、SKY-HI、スポーツの入場テーマ曲はいつもカッコいいです。
アイ オブ ザ タイガーとかブッチャーの入場曲(名前を忘れました)とか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:49:53.49ID:2WqrT1dN
メル・テイラーのドラムの、音も録音方法も分からないよなぁ・・・
今じゃ、太鼓毎にマイク付けるけどな。
@西区
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:36:49.55ID:1Ri04KkU
先輩はいつまで経っても若々しく元気ですな〜♪
私はもう死にかけですw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:22:11.97ID:1Ri04KkU
>>483
またあの世でもお会いしましょうねw
あの世で先輩のベースと私の天才的ギターのセッションをしたいですww

Jimi Hendrix - National Anthem U.S.A (Woodstock 1969)」
https://www.youtube.com/watch?v=ezI1uya213I
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:42:00.87ID:fpyzos5R
【芸能】パチスロ『BOOWY』が導入1週間で閑古鳥… バンド&スロット両方のファンから不評のワケ パチスロ化はバンドの黒歴史? [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664895047/
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 06:39:00.93ID:4ssP/n/O
Russ Ballardのカバー曲をもう1曲
ドラムスのコージー・パウエル(Cozy Powell)も1998年に交通事故で亡くなってしまいました

https://www.youtube.com/watch?v=1P17ct4e5OE
Rainbow - Since You've Been Gone
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 06:54:54.98ID:4ssP/n/O
>>477
なるほど〜
奥が深いのですね、ザ・ベンチャーズ
オリジナルメンバーはもう誰もいないのですか
YESみたいなものですね

エド山口さんは74歳
やっぱり団塊世代の方なんですね
Wikipediaを見ると、多才な方のようで

>おれは、若いころからエレキギターに強い憧れを持っていたが、叶うことはなかった。

人生100年時代、おいくつかは存じませんが、まだこれからギターを習っても良いのでは?
自分も、嫁がリビングのピアノを弾いて余生を楽しめ、とうるさいです(笑

ギターを買って初日から7日目までの練習メニュー 初心者のためのギター講座 [なつばやし]
https://www.youtube.com/watch?v=xee3vZt31FA
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 07:30:22.42ID:AXHrh41N
>>478
神田川とかナルシソ・イエペスが好きだと言ってたけど
そういう曲も好きだったんだね…。
そうか、加須雄さんはプロレスも好きだったね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:14:15.97ID:4ssP/n/O
>>478
>ブッチャーの入場曲

気になったので調べてみたら、なんと、プログレ界の大御所・Pink Floydの「吹けよ風、呼べよ嵐」(「One Of These Days」)ではないですか
アルバム「おせっかい」(「Meddle」)(1971年)のオープニングチューンでしたね
バンドのベーシスト、ロジャー・ウォーターズと、ギタリストのデイヴィッド・ギルモアの2人が二重にベースを弾いている、という変則的な演奏でベースラインを強調した曲でした
ブッチャーの入場曲として有名になってたので、日本のみでシングルカットされた、とか

ブッチャーが選んだのかどうか分かりませんが、趣味が良いですね

1994年以降、リマスターされていないと思っていたのですが、2011年にリマスターされていたようです
ただし、2011年リマスター盤は、新品だと\19,000もしますね

【プロレス入場曲 AJPW Entrance Themes】Abdullah the Butcher/One Of These Days【アブドーラ・ザ・ブッチャー/吹けよ風、呼べよ嵐】
https://www.youtube.com/watch?v=VttTZv7QpiI
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:33:30.34ID:4ssP/n/O
Pink Floydと言えば、書くことがたくさんありすぎて困るのですが、取りあえず、彼らの全米ナンバーワンヒット「Another Brick in the Wall (Part 2)」を貼っておきましょう

この曲が収録されたコンセプト・アルバム「The Wall」(1979年)は、世界で最も売れた2枚組アルバムなんだとか

パンク小僧に嫌われていたFloydでしたが、パンクバンド・ブームタウン・ラッツ(The Boomtown Rats)のボーカル・ボブ・ゲルドフ(Bob Geldof)を主役に迎えて、「The Wall」が映画化された(1982年)のは、皮肉なことでした

ヒット当時は高校生でしたが、学校が大嫌いの自分にとっては、かなり共感できる歌詞でした

Pink Floyd - Another Brick In The Wall (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=YR5ApYxkU-U&list=RDEMMuNo_ya96ky4y2AzB2-mHg&start_radio=1&rv=HrxX9TBj2zY
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:53:14.56ID:4ssP/n/O
コンセプト・アルバム「The Wall」(1979年)から、もう1曲
「The Wall」はいわゆるロック・オペラでしたが、本当にオペラ風の曲に仕上げたのが、「The Trial」

プロデューサーのボブ・エズリン(Robert Alan "Bob" Ezrin)と言う人は、一部でオーバープロデュースと言われることもありますが、このアルバムでは、ええ仕事してました

「The Trial」の作曲は、ロジャー・ウォーターズとボブ・エズリンの共作です

Pink Floyd - The Trial (1980) Live HD
https://www.youtube.com/watch?v=QN56YUIOuKo
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:00:01.91ID:4ssP/n/O
「The Wall」から、もう1曲
「偉大なギターソロトップ100」では1位に選ばれたこともあるという、名曲
「Comfortably Numb」
作曲は、バンドのギタリスト・デイヴィッド・ギルモアでした

Comfortably Numb - Pink Floyd - The Wall - 4K Remastered
https://www.youtube.com/watch?v=zOyk5qnamjc
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:09:33.15ID:Z75KwKPc
ポール・マッカートニーの『Little Lamb Dragonfly』
思い入れがありますね。
How did two rights make a wrong?の歌詞がいまだに刺さって抜けない。。w
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:24:58.04ID:4ssP/n/O
>>479
ザ・ベンチャーズが好きな方が多いようですね
ギターとベースをフェンダーで揃えてるの、格好ええですね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:12.03ID:4ssP/n/O
>>481
モノクロ……時代を感じさせますね
この当時、ワイドスクリーンと言うことはフィルム撮影なんでしょうね
ギター、ベース、ドラムスが横一列っておもしろい立ち位置ですね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:38:05.87ID:4ssP/n/O
>>484
横レスですが、ジミヘンやっぱりええですね

とは言え、自分には少し世代が上のようです
ウッドストックの伝説は、伝説としてしか知りません
もしも、この時代に生きていたら、ジミヘンを好きになっていたのかどうか
あと10年か15年早く生まれていたら、どうだったのか、考えてしまいます

ところで、Purple Hazeと言い、Deep Purpleと言い、Puple Rainと言い、ロックミュージシャンは、紫色が好きなんですかね

Jimi Hendrix Purple Haze Woodstock
https://www.youtube.com/watch?v=rrE3jFPA43o
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:13:56.08ID:4ssP/n/O
>>498
ジョンとポールには思い入れがありすぎです

ジョンが死ぬ寸前の「Play Boy」インタビューだったかで、自分は露骨にポールにイライラをぶつけるけど、ポールだって内輪にしか分からない方法で、当てこすりしている……的なことを言ってました

「2人の正しい人」が「1つの過ちを犯した」
なるほど、ジョンはこういうことを言っているのか、と思ったものです

それにしても、ジョンのポール攻撃は露骨すぎますね
「父は、愛と、平和と、狂気の人だった」(ジュリアン・レノン)

How do you Sleep John Lennon
https://www.youtube.com/watch?v=Ho3bwAm2QBI
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:17:02.85ID:4ssP/n/O
Pink Floydが出たので、GENESISについて

プログレ界では、あんなのプログレじゃないとか、ポップロックだとか言われるけど、自分は嫌いじゃないです

3人編成になってからのGENESISはポップと言うか、ポップロックっぽい
最近、ベストアルバム「Platinum Collection」を買うたんやけど、3人編成期はもろにポップロック
特に、MTVでも大ヒットした「Land Of Confusion」を収録しているアルバム「Invisible Touch」(1986年)なんて、ポップス的な意味で聴きやすい
ただし、歌詞はラブソングではなくて、「Land Of Confusion」なんて政治的なメッセージソング
ミュージックビデオも、当時の世界の首脳のマペットが出てくる、政治的なものだった
アルバムタイトル曲の「Invisible Touch」は、聴きようによっては、マギー・サッチャーのことを歌っているんじゃないかと、勝手に考えている

さて、「Platinum Collection」なんだけど、このアルバムは発売の時代をだんだんと遡るという変わった曲順になっていて、時代を遡るにつれてプログレ的であるのが分かる
何をもってプログレ的というかは、議論の分かれるところだけど
2004年発売なので、音的にはどうかな、とも思ったが、音質、音圧とも満足している

Genesis - Land of Confusion (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Yq7FKO5DlV0
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:45:05.97ID:4ssP/n/O
ジョンのインタビューで思い出しましたが、ジョンは、ヨーコが過小評価されている、と力説してましたね
ジョンによると、ヨーコの歌は、B-52'sを何年も先取りしていた、とか

ヨーコ作詞作曲の「Every Man Has A Woman Who Loves Him」を、ジョンが歌っているバージョンは、確かに、ええ歌やなと思わせます
ジョンの作詞作曲と言われても、信じてしまいそうです

Every Man Has A Woman Who Loves Him (Ultimate Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=AqnIwAPKrew
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:21:38.84ID:pYVRiRj6
Purpleは何かのドラッグの煙の意味があった気がします
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:40:06.45ID:pYVRiRj6
>>501
古い曲ばかり貼ってきましたけど私は61歳です
中一の時にガロ、チューリップ、かぐや姫がヒットして音楽にハマりました
しかしその頃から毒にも薬にもならない商業主義的ニューミュージック時代突入
時代をさかのぼってメッセージ色の強い刺激的歌詞の昔のフォークを聴くようになったのです

この頃、プログレ全盛期でロックを聴き始めました
しかしプログレはあっちゅう間に衰退、ELP四部作を聴いて幻滅(会社との契約で嫌々、演奏感満載w)
パンクロック、テクノポップ時代に突入して流行的音楽は聴かなくなっていったのです
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:45:31.71ID:pYVRiRj6
まぁ各自、生きてきた時代も違うし感性も違うでしょうから
今の自分にジャストフィットする音楽を聴くのがいいでしょうね
てなわけで私は60年ぐらい前のジャズを聴いてますw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:39:59.07ID:SSP0lgUL
>>507
そうでしたか
気になってGenius大英和辞典で調べたところ、Purple Hazeは俗語でもろにLSDを指すようですね
知りませんでした
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:40:36.37ID:SSP0lgUL
>>508
自分より1個年上でいらっしゃるのですね

>中一の時にガロ、チューリップ、かぐや姫がヒットして音楽にハマりました

自分は小学生でした
ラジオでよくかかってましたね
懐かしいですね

自分はパンクやニューミュージックはあまり聴きませんが、ニューウェーブやMTV全盛時代のヒット曲は今でも好きですね
それと同時に今でもプログレも聴きます
ポップロックもプログレも聴くのは、「邪道」と思う方もおられるかも知れませんが、それが自分なので、仕方がないのです

ABWH ~ Close to the Edge ~ An Evening with Yes Plus [1989]
https://www.youtube.com/watch?v=Mc19lXzf88c
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:54:18.12ID:SSP0lgUL
>>510
鈴木雅之さんと言うと、自分にはラッツ&スター(シャネルズ)の印象が強いですね
鈴木さんは、「ラヴソングの帝王」、「ラヴソングの王様」と言われているのですか、知りませんでした

「COME ON IN」(1991年)で、ポール・ヤングと共作してるんですね、知りませんでした

Paul Young - Everytime You Go Away (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=nfk6sCzRTbM
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:40:06.69ID:SSP0lgUL
チューリップと言えば、「心の旅」(1973年)
大学進学で上京した頃、よく思い出して口ずさんだものです
上京してひとりぼっちの生活と、この歌がよくなじんでいる、そんな気がしてました
「ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜」(1974年)、「虹とスニーカーの頃」(1979年)もええ歌でした

ビートルズのカバー曲ばかりのアルバムを出していたそうですが、レコードを買おうと思っていたのですが買いそびれてしまい、未だに未聴です

チューリップ/心の旅/1972
https://www.youtube.com/watch?v=AFBPJW7wsho
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 04:20:27.89ID:SSP0lgUL
「心の旅」は多くのアーティストにカバーされましたが、自分にとって思い出深いのは、有頂天
インディーズ御三家などと言われ、アングラで人気のバンドでした
有頂天の「心の旅」カバーは、1985年
37年も昔ですか、何かの間違いではないか、と言うぐらい昔ですね

ライブアルバム「SEARCH FOR 1/3 BOIL」が発売されたのが、1988年
アルバム「ピース」が再発されたのが、1996年
持ってましたねえ
「ピース」聴きながら、幼い娘と歌ったり、踊ったり
ライブアルバムは、アングラな熱気が感じられて良かった
テレビ番組「上海紅鯨団が行く」の主題歌「べにくじら」も歌ってました

ボーカルのケラは、ケラリーノ・サンドロヴィッチと言う名前で、演劇界でも活躍しているそうです

有頂天-心の旅/ROCK WAVE 87
https://www.youtube.com/watch?v=1gf0h7-P22k

有頂天 - 心の旅
https://www.youtube.com/watch?v=Udtz2kK3RLc
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:06:09.52ID:SSP0lgUL
>>517
ほんまですね
これからは短文にするよう努力いたします
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:20:15.12ID:SSP0lgUL
>>518
コ永英明と言えば、「壊れかけのRadio」(1990年)
2003年に再発され、紅白歌合戦でも歌われました
ファルセットのような高音が魅力の歌手ですね

コ永英明 - 壊れかけのRadio
https://www.youtube.com/watch?v=C7QVaahn44A
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:57.57ID:SSP0lgUL
GENESISと言えば、元ボーカルのPGことピタガブ
日本以外の国では、ガブリエルではなく、ゲイブリエル
イケメンなんだけど、アイドル的な人気を嫌って、不気味な化粧したり、仮面をかぶったりして、ステージに演劇性を採り入れた
「The Lamb Lies Down On Broadway」(1974年)、「The Knife」(1970年)、「Watcher Of The Skies」(1972年)、ほんまに良かった
トニー・バンクスは「そもそもブロードウェイに子羊って意味不明だ」とか言っているらしいけど

Genesis Watcher of the Skies Live Shepperton Studios 16mm HD - 30/31 October 1973
https://www.youtube.com/watch?v=z5NOV0-EH0c
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:47:08.68ID:SkRSF783
【出目金】 WHOの手先に、死刑判決 【インド】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1665013771/l50
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:48:38.47ID:SSP0lgUL
>>523
そうですか
それは困りましたね
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:23:14.68ID:3fHMxgHn
>>522
GENESISはフィル・コリンズしか知らないなぁ
「恋はあせらずに」が好きな曲だよ
フィル・コリンズは意外と小柄で168cm もっと小柄なのがビリー・ジョエル
更に小柄なのはポール・サイモンとプリンスだよね
最近になってこの二人が自分と同じ身長だと知った
低身長コンプレックスだった自分が若い頃知ってたらと悔やまれるよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:01:01.46ID:SSP0lgUL
>>525
ピタガブ時代のGENESISも良いですよ
フィル・コリンズ時代のGENESISとは違って、プログレ色が強いですが
「You Can't Hurry Love」(1982年)もMTVの初期の時代の曲でしたね
懐かしいですね
フィルが二人並んで歌うビデオも良かったですね
「Easy Lover」(1984年)、「Against All Odds (Take A Look At Me Now)」(1984年)、「Sussudio」(1985年)などのヒット曲もありましたね

Phil Collins - You Can`t Hurry Love [HIGH QUALITY] VideoClip
https://www.youtube.com/watch?v=Ao9SIKC48vg
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:26:04.92ID:3fHMxgHn
>>528
ありがとうございます。
自分はこの曲が一番好きなんですが曲名が思い出せなかった
邦題で「見つめて欲しい」でしたね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:37:37.17ID:SSP0lgUL
PGことピタガブことピーター・ガブリエル(ゲイブリエル)(Peter Gabriel)と言えば、GENESIS時代も良いけど、ソロになってから、息の長い活躍をしている
Manu KatchéやYoussou N'Dourのほか、 Kate Bushや、Crimsonのベーシスト、Tony Levinなどの起用でも知られる
近々、またソロアルバムを出すらしい
今は頭ツルツルのお爺ちゃんになったけど、30年以上も昔は、不気味な化粧や仮面を止めて、ヘアースタイルも流行の美容院で決めて、かっこ良かった
「Sledgehammer」(1986年)がMTVで大ヒットしたっけ

Peter Gabriel - Sledgehammer (HD version)
https://www.youtube.com/watch?v=OJWJE0x7T4Q
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:42:08.72ID:SSP0lgUL
>>530
邦題も書けば良かったですね、失礼しました
映画「カリブの熱い夜」のサントラだそうですが、自分は映画は未見です
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:02:05.56ID:SSP0lgUL
ああ、書き忘れてました
GENESISはイギリスの名門パブリック・スクールの卒業生で結成されたバンドで、ピーター・ガブリエル、マイク・ラザフォード、トニー・バンクスは、名門校の出身者です
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:21:26.12ID:+saEuwPf
例えば演歌みたいな曲を書いてもいいですか?
越冬つばめ、津軽海峡冬景色、みたいな悲しげでどちらかと言えば冬の曲が好きです。
石川さゆりさんや、八代亜紀さん、森昌子さんもよく聞きます
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:40:02.00ID:SSP0lgUL
サードワールド(Third World)について書いたっけ?
1982年のアルバム「ラヴ・アイランド(You've Got the Power)」からシングルカットされた「Try Jah Love」がディスコで大ヒットしました
「You've Got the Power」は再発されておらず、プレミアがついており、ベストアルバムには大人しめのバージョンしか収録されていません

Third World You've Got the Power Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=-Ez31SnbN8w
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:43:44.09ID:SSP0lgUL
>>540
どうぞ、どうぞ
自分も嫁も演歌は聴かないので、思い出、思い入れはないのですが、お好きな方は大勢いらっしゃるでしょうね
思い出などあれば、どうぞ、書き込んでください
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:53:06.69ID:RXucNF/7
自分はブルース・スプリングスティーンが好きなんですよ
リンク貼ると規制で書き込めないから
http:加えて下さい
Bruce Springsteen - Thunder Road (The River Tour, Tempe 1980)
//www.youtube.com/watch?v=846d4mWZQZE
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:56:24.53ID:RXucNF/7
お! hppt:加えてくも再生できたな
規制されたのは無修正動画貼りまくったからかな(笑)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:21:42.08ID:RXucNF/7
デビューしたばかりの長渕剛は、
イモ欽トリオの長江健次のような風貌だった(笑)
その後ブルース・スプリングスティーンに出会いマッチョになったのかも

長渕剛 順子[1980年] 【HD】1080/60p 当時のベータテープより
//www.youtube.com/watch?v=tb4bj3YaG6A

Bruce Springsteen - Hungry Heart (Berlin '95 Version)
//www.youtube.com/watch?v=0My2AqPFpFg
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:58:10.33ID:V1gLetpj
若い頃はメロディだけを聞いていたが、
年取ってからは聞いてる曲の歌詞が少しでもわかればと思って聞いている。
だが全然聞き取れないね。
スローテンポな曲でも10%分かればいい方。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:34:27.99ID:pYVRiRj6
長渕剛がマッチョになったのは嫁の志穂美悦子に・・・
真意は定かではないのでこれ以上は書きません
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:47:33.75ID:4NcrELgl
演歌は昔は何とも思わなかった 最近はいいなあと思う
小林旭の昔の名前で出ていますとか歌詞もいいなあと
動画で平和勝次の宗右衛門町ブルースみたら最近のものだったけど
大阪の気の良い小さな会社の社長みたいで好感
情があるね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:47.10ID:gW0zh2+v
>>546
ユーチューブで歌詞つき捜せばほぼ100%ほぼわかりますがな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:20:29.64ID:gW0zh2+v
南こうせつは一時期、神田川コンサートでも何でも外したくて仕方なかった
ようです
この歌には「夏の少女」のようなスマートさがない  どろどろやで
でも世間はそれを認めてくれなかった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:06:58.86ID:dpd0DcRX
かぐや姫にしてもガロにしてもヒットしてから同じような曲調で二番煎じを狙った件
一度、ヒットしたらその路線でしか歌えなかった件
そんで不満がたまって解散w
その点、チューリップは素晴らしかった

チューリップ 虹とスニーカーの頃
https://www.youtube.com/watch?v=bjLm005smqE
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:15:28.13ID:dpd0DcRX
サザンオールスターズが勝手にシンドバッドでデビューした時、
こりゃ一発屋で終わるなと思ったが桑田佳祐さんは素晴らしき天才だった

桑田佳祐 – 白い恋人達(Full ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=pvqvBAA-0AE

超音楽マニアの私もこの歌にはまいっちんぐマチコ先生ですた(?)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:36:21.86ID:otlh+cOL
アマゾンで1950〜1960年代のポップスを聞いてる。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 04:31:18.65ID:HrDkF4Zr
森進一さんが歌ってた襟裳岬。入り(はいり)が、トランペットの「♪パーーーーン」という音。その音を追うように、他の楽器がなり始めて、イントロが始まる。
当時、凄い斬新で演歌にしてはカッコよさがあった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 05:09:02.30ID:lZ0Cupw2
スレタイの ‘‘60歳以上の音楽 何聴いてる?‘‘

60歳以上になった今 音楽は何を聞いてますか?って意味でしょ
なのに 昔聞いてた音楽をあれこれ バカだろこいつら 
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:40:55.05ID:6ml1Yg+g
フランクシナトラなどのジャズがいいね――ポップスはたまにビートルズかな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:41:56.71ID:0JxcUs6h
>>543
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Frederick Joseph Springsteen)は「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」 (Born in the U.S.A.)(1984年)が思い出深いですね
映画「ディア・ハンター」(The Deer Hunter)の公開が1978年
まだまだ、ベトナム戦争の影はアメリカに色濃い時代でした
そんな中で正面からベトナム戦争を歌った「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」は愛国歌と誤解され、スプリングスティーンの意思に反して共和党の政治キャンペーンに利用された……
そういうエピソードも忘れられない1曲でした

Bruce Springsteen - Born in the U.S.A. (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=EPhWR4d3FJQ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:46:19.48ID:0JxcUs6h
スプリングスティーンをもう1曲

Bruce Springsteen - Hungry Heart (The River Tour, Tempe 1980)
https://www.youtube.com/watch?v=ZsADQpw-dD8
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:05:43.67ID:sX+cAvAH
YO AS OB I
緑黄色社会
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:09:57.29ID:0JxcUs6h
>>545
おや、「Hungry Heart」はすでにリンクしてありましたか
かぶってしまい、失礼いたしました
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:16:48.98ID:0JxcUs6h
>>545
長渕剛は大学生の時の彼女が好きでしたね
アルバム「HEAVY GAUGE」(ヘビー・ゲージ)(1983年)を一緒に聴いた、と言うか、聴かされましたね

長渕剛 僕のギターにはいつもヘビーゲージ 2005 YAMATO
https://www.youtube.com/watch?v=6tytxC5Yfpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:55:59.53ID:0JxcUs6h
ベトナム戦争と言えば、Paul Hardcastleの「19」(1985年)
アメリカのベトナム戦争従軍兵の平均年齢が19歳だった、とするニュース音声と映像をサンプリングしたディスコ曲でした
MTVでもヒットしましたね

29 Paul Hardcastle 19
https://www.youtube.com/watch?v=doDdTAlpFzk
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:00:49.12ID:0JxcUs6h
昔聴いた曲を思い出して聴くのもよし
昔からの愛聴曲を今も聴き続けるのもよし
最近の曲を聴くのもよし

柔らか頭で書き込みましょう
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:15:42.57ID:0JxcUs6h
ベトナム戦争と言えば、映画「地獄の黙示録」(「Apocalypse Now」)(1979年)も忘れられません
1960年代の曲がいろいろと使われていましたが、ドアーズ(The Doors)の「ジ・エンド」(The End)(1967年)が最も印象的でした
この映画で、初めてドアーズを知りました
うちの嫁もドアーズが好きでデビューアルバムをよく聴いていますが、エディプスコンプレックスを歌った歌だとは知らないようです

The Doors - The End (Full) Apocalypse Now (1979) Music Clip
https://www.youtube.com/watch?v=ZgkIqU15WO0
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:30:04.08ID:0JxcUs6h
スプリングスティーンと言えば、「ウィ・アー・ザ・ワールド」(「We Are The World」)(1985年)も思い出します
総勢45人のミュージシャンが参加という大所帯で、スプリングスティーンの出番は短かったですが、枯れた声は際立っていたように感じます

U.S.A. For Africa - We Are the World (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:46:34.98ID:0JxcUs6h
アフリカへのチャリティーと言えば、こちらが本家本元、イギリスのミュージシャンによるBand Aidの「Do They Know It's Christmas?」(1984年)
こちらも豪華な顔ぶれでした
クリスマスが近づくと、聴きたくなる1曲です

Band Aid - Do they know it's christmas 1984 | HD - Widescreen 16:9
https://www.youtube.com/watch?v=j3fSknbR7Y4
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:57:42.66ID:0JxcUs6h
時期外れですが、クリスマスと言えば、「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」(Happy Xmas (War Is Over))(1971年)
この曲も、ベトナム戦争の反戦歌でした
懐かしさと、ジョンの悲劇を思うと目が潤みますね

HAPPY XMAS (WAR IS OVER). (Ultimate Mix, 2020) John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir
https://www.youtube.com/watch?v=g_kj60DIq2M
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:09:00.97ID:0JxcUs6h
>>548
小林旭と言えば、「熱き心に」(1985年)ですねえ
大瀧詠一の作曲と聞いて、驚いたものです
ヒットは大学生の時でした
歌手名を伏せてCMで使われたり、話題を呼びましたね

大滝詠一/熱き心に
https://www.youtube.com/watch?v=rB1Svz5WGmY
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:27:25.18ID:0JxcUs6h
>>552
サザンは名曲がたくさんありますが、自分的にイチオシは「いとしのエリー」(1979年)ですねえ
この曲で、サザンと桑田佳祐の名声は定まったと言って良いかと
人気ドラマ「ふぞろいの林檎たち」の主題歌になったのも、幸運でした
レイ・チャールズが「Ellie My Love」のタイトルでカバーしてますが(1989年)、ソウルフルで良かったですね

Ellie my love / いとしのエリー [歌詞・英歌詞付き]/レイ・チャールズ
https://www.youtube.com/watch?v=XV6fwaIR4is
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:01.07ID:0JxcUs6h
>>560
ナウいですね
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:47:04.27ID:0JxcUs6h
>>554
1950〜60年代と言うと、プレスリーやビートルズの独壇場ですが、ニール・セダカ(Neil Sedaka)と言うシンガーソングライターも人気だったようですね
息の長い活躍をした歌手で、1980年代にガンダムに曲を提供したことでも知られますね

「Oh! Carol」 (1959年)、「Calendar Girl」 (1960年) 、「One Way Ticket」 (1960年)、「Laughter in the Rain」 (1974年) ……

ヒット曲はいろいろありますが、中学生の時に親友G君のカセットに入っていた「Calendar Girl」が好きです

Calendar Girl [日本語訳・英詞訳付き]/ニール・セダカ
https://www.youtube.com/watch?v=rxfFhzq62MY
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:13:32.07ID:cvrngzmT
俺が初めてレコードを手に入れたのは懸賞で当たったアンディウイリアムズの
「あじのもと」 50年以上前だな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:48:25.47ID:0JxcUs6h
ドアーズと言えば、ボーカルのジム・モリソン(James Douglas "Jim" Morrison)がジミヘンのコンサートを見ていたとき、「俺はドアーズのジム・モリソンだ。俺に歌わせろ」とオーディエンスの中から叫んだとか
これに対し、ジミヘンは「それがどうした。俺はジミ・ヘンドリクスだ」とやり返したとか
「SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん」(シオリエクスペリエンス)と言うマンガに書いてありました
このマンガには、ジミヘン、ジム・モリソン、カート・コバーン、ジャニス・ジョプリン、ブライアン・ジョーンズといった、27歳で早世したミュージシャンが登場します
27歳はミュージシャンの鬼門なのでしょうか

The Doors - Light My Fire
https://www.youtube.com/watch?v=mbj1RFaoyLk
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:53:28.77ID:0JxcUs6h
ブライアン・ジョーンズと言えば、ストーンズにシタールを持ち込んだのが、彼なんだとか
「黒くぬれ!」(Paint It, Black)(1966年)
ええ曲でした

Rolling Stones - Paint It Black LIVE (1966)
https://www.youtube.com/watch?v=flSmiIne-4k
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:05:45.58ID:DBxgwMrE
かわさき、春駒、三百、やっちく、げんげんばらばら、猫の子、さわぎ、古調かわさき、甚句、まつさか、
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:18:36.92ID:0JxcUs6h
>>555
森進一の「襟裳岬」(1974年)の作曲は、拓郎でしたね
当初はB面扱いだった曲が、日本レコード大賞を取ったのだとか
当時はまだ小学生でしたが、「襟裳の春は何もない春です」と言う歌詞に地元から抗議の電話を電話代数十万円だかでかけた人がいる、という話を聞いた覚えがあります

襟裳岬・・・吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=Hbr8TExFrlY
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:27:06.62ID:0JxcUs6h
>>573
アンディ・ウィリアムスと言えば、「ムーン・リバー」(「Moon River」)(1962年)が良く知られているようですね
味の素の歌も歌っていたのですか
どんな曲でしたっけ

ムーンリバー【訳詞付き】/ アンディ ウィリアムス
https://www.youtube.com/watch?v=toPEq5n-5qs
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:34:40.38ID:0JxcUs6h
>>557
ビートルズは永遠ですね
「リボルバー」(Revolver)(1966年)の50周年記念盤が出るとか

Taxman (Remastered 2009)
https://www.youtube.com/watch?v=l0zaebtU-CA
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:43:07.90ID:0kb71+gy
Bass
https://youtu.be/v60aM9M5qS0

ベースもドラムもピアノも、手数が多ければ良い、とは思わないんだが。
ピアノは単音か簡単な和音で良いし、ドラムはズレ感w

オーディオマニアを信用しないオーディオマニア、オーディオマニアを信用しないアマ無線家はメチャ多いよなw

わっちもそうですがw

さてと、カンタベリー物語の「粉屋の話」でも読むか・・・(謎w
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:43:18.26ID:Hyx318y3
超マイナーなのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=JkqZvD3RCwM
80年代半ば、妹が友人からもらったカセットに入っていた曲なんで曲名もわからず
カーステ(死語)でドライブがてら何度もきいていました。。
「指輪を外すわ〜」の出だしがインパクトがありすごく印象に残っていました。
最近偶然ようつべで見つけたのですが、歌詞が何を言っているのか聞き取れない部分が
多くあり、今でもわかりませんw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:52:34.64ID:0kb71+gy
ムーンリバーなんか人前で聞いたら、バカにされるだろw
わっちはベンチャーズも人前では聞かないw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:06:50.65ID:0JxcUs6h
>>580
さすがは、バークリー音楽院出身バンド
コピーしようとする方もすごいですね
自分はRUSHが大好きです
衣装の趣味はまあ、人それぞれと言うことで
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:17:11.86ID:yS8vYIAv
>>578
ティファニーで朝食 でこの曲を知ったわ
ちなみにワシの奥さんはオードリーヘップバーン似
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:25:35.17ID:0JxcUs6h
>>581
1983年にデビューして1986年に解散したフュージョンバンドですか
知らなかったですねえ
確かにShakatakっぽい……のかな?

SHAKATAK - NIGHT BIRDS(LIVE 1984)
https://www.youtube.com/watch?v=PoVLt1Gsaew
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:35:09.52ID:0JxcUs6h
>>584
美人の奥さんをお持ちでいらっしゃるようで

自分は、「マイ・フェア・レディ」(「My Fair Lady」)(1964年)が好きです
子どもの頃、テレビで見て、初めてミュージカルに触れました
「一晩中踊れたら」(「I Could Have Danced All Night」)が良かったですね
オードリーの声に吹き替えがされていると知ったときは、ちょっとショックでしたが

I could have danced all night
https://www.youtube.com/watch?v=7Ezy50aY6Bg
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:39:44.60ID:0JxcUs6h
フィル・コリンズの「恋はあせらず」(「You Can't Hurry Love」)と言えば、ザ・スプリームス(The Supremes)が1966年に発表した曲のカバーでした
ザ・スプリームスは、「シュープリームス」の表記でも知られます
ダイアナ・ロスが在籍したことで有名なモータウンのグループでした

「Baby Love」(1964年)、「Stop! In the Name of Love」(1965年)、「You Keep Me Hangin' On」(1966年)など、オールディーズ好きなら一度は聴いたことがある曲がそろっていました

The Supremes "You Can't Hurry Love" on The Ed Sullivan Show
https://www.youtube.com/watch?v=Itn438i30hk
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:50:37.83ID:R3LrQDwo
>>591
カバーと言えば(?)ジョージ・ハリソンの My Sweet Lord を思い出します。
正確に言えば、He’s So Fine カバーでも盗作でもないのですが・・・
自分は長い間 My Sweet Road だとばかり思ってました
つまり My Way のような意味合いの曲だとばかり思ってたのです
歌詞を知ってからは、この曲よ良さを知りました。
この動画は第5のビートルズと言われた Billy Preston が歌うジョージの追悼コンサートの映像です
ジョージの息子さんはギターを弾いてます。

Billy Preston - My Sweet Lord (Live)
//www.youtube.com/watch?v=1EORbL8N-R8
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:22:23.17ID:oLhGri9U
>>595
ハリソンにかんしては
While My Guiter Gently Weeps
が大好きですね。。イントロのギターにはノックアウトされました。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:00:06.46ID:0JxcUs6h
>>595
ザ・ビートルズの解散直後、最も精力的に活動したのがジョージでしたね
アルバム「All Things Must Pass」(1970年)はLP3枚組みの大作
タイトル曲「All Things Must Pass」は、ビートルズ時代から温めていた曲で、Get Backセッションで初期バージョンが聴けますね
「美しき人生」(「What is Life」)というヒット曲もありました

「My Sweet Lord」が盗作だったのか、どうか?
真相はジョージしか知らないのでしょうが、裁判で認めるような証言をしてしまったことが悔やまれます
そのジョージも、2001年、癌と脳腫瘍でこの世を去りました

George Harrison - All Things Must Pass (Lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=Til-MWvtkf0
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:25:34.31ID:UKrrvrqX
>>581
やはりカンガルーか。
良いバンドでしたよねー。
日本版シャカタク。
LP1枚持ってました。

今、一緒にバンドやってるドラマーが昔、一緒にやった事あるとか言ってました。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:34:39.81ID:UKrrvrqX
>>580
ジョンミャングでしたっけ。
 楽器ショーで見た事ある。
 うちの会社の軽音楽部のバンドで、ドリームシアターやってた。
 7拍子とかで。
 
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:47:10.92ID:/+xiexDq
>>596
「White Album」(1968年)の「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」(「While My Guitar Gently Weeps」)には、エリック・クラプトン(Eric Clapton)がエディ・クレイトン(Eddie Clayton)の偽名でリードギターで参加してましたね
「White Album」で1番の名曲という評価もあるようです

George Harrison & Ringo Starr - While My Guitar Gently Weeps (The Prince's Trust Rock Gala 1987)
https://www.youtube.com/watch?v=XzSrShbqlz8
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:10:13.77ID:/+xiexDq
「All Things Must Pass」と言えば、高校の同級生のK君の愛聴盤でした
周囲からは、変わった奴、とからかわれてましたが、自分は口を挟まなかったけど、趣味は人それぞれでええやん、と思って見てました

George Harrison Bangla Desh The Concert for Bangladesh 52adler The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=JCoA0DQeZVY
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:35:51.34ID:/+xiexDq
ダイアナ・ロス(Diana Ross)つながりで、ポール・アンカ(Paul Anka)を
「ダイアナ」(「Diana」)のダジャレです
「Diana」(1957年)、「君はわが運命」(「 You Are My Destiny」)(1958年)のヒット曲があるほか、映画「史上最大の作戦」(「The Longest Day」)(1962年)に主題歌を提供、自らも歌っており(1963年)、フランク・シナトラ(Frank Sinatra)には「マイ・ウェイ」(「My Way」)(1969年)を提供しました

ニール・セダカらと共に、1950〜60年代を代表するシンガーソングライターの一人であったようです

PAUL ANKA - DIANA HD
https://www.youtube.com/watch?v=ar-zZ21iW9w
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 04:01:30.72ID:/+xiexDq
「My Way」と言えば、こんなバージョンもありました
Sex Pistolsのベーシスト・シド・ヴィシャス(Sid Vicious)の「My Way」
もしかしなくても、ドラッグでラリっているのが丸わかりです
こんなので金を取っていたのですから、まさに「The Great Rock 'n' Roll Swindle」でした

Sid Vicious - My Way (ReDubbed CD Soundtrack) (1978) (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=9w4xGFL9sVQ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 04:07:25.30ID:/+xiexDq
再結成ピストルズも「My Way」をやってました
シド・ヴィシャスのバージョンよりは、いくぶんマシなできです
ろくでもないことに変わりはありませんが(笑

シドに憧れて、ハタチで死ぬ、と言ってたパンク小僧たち
今は何をしているんでしょうか

Sex Pistols - 'My Way' - Live (2002)
https://www.youtube.com/watch?v=HWhQM0CCJyo
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:02:47.16ID:B0MiX5/a
>>610
これでマシなでき?音程外しまくってるオッサンじゃないかい

>>601
この頃のマイクスタンドってグラグラだったんだね
ビートルズの日本公演でもマイクがあちこち向いてた記憶がある
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:58:34.32ID:bDjtUBsz
>>599
ボーカルが福原さんだったのを最近知りました。
やはり知っている人は知ってるのですね。
アルバムも「A Night In Newyork」しか知りません。
未知へのノスタルジーが掻き立てられますが。。w

0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:29:51.25ID:/+xiexDq
>>611
ピストルズは存在自体がSwindleですから、演奏もSwindleなんですね

ビートルズの武道館公演は、マイクぐらぐら、まともなモニタースピーカーもなしと見られ、声援で歌と演奏がかき消される、などライブには酷な環境でしたね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:32:13.30ID:/+xiexDq
たった1枚のアルバム「勝手にしやがれ!!」(「Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols)」)(1977年)を残して解散したピストルズ
「騙された気分はどうだい?」とステージ上から言い放ち、バンドを去った、ジョン・ライドン(John Lydon)
1996年の再結成も「金のため」(ジョン・ライドン)

それでも、ジョン・レノンは「ロックは死んだ。ピストルズと共に永遠に」と評価した
ポール・マッカートニーはシド・ヴィシャスを手助けしようとした
ストーンズはピストルズの裁判を陰ながら支えた

ジョン・ライドンはかつて、「I Hate Pink Floyd」というTシャツを着ていたが、今はフロイドのメンバーとドライブに行く仲だし、ロック最高のアルバムはLed Zeppelinの「Physical Graffiti」だと評価し、PiLはライブで「Kashmir」を演奏している
ポール派か?ジョン派か?と聞かれ、ポールを評価しながらも、ジョン派と答えた

母親思いで、愛妻家
ライドンには、良いものは良い、と言える聡明さがある
凡百の元パンク小僧たちとは、ひと味、違う

Sex Pistols - God Save The Queen
https://www.youtube.com/watch?v=yqrAPOZxgzU
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:46:31.29ID:NEDtWecF
自分は外国人が日本を褒め称える動画が好きだ
それで、玉置浩二の動画にたどり着いた
この曲は玉置氏が少年時代を過ごした旭川を歌ってる
自分も若い頃、旭川に住んでたことがあるので情景が見える

自分は玉置氏の私生活が気に入らないから避けてた
だから最近になってこの曲を知った
あるボイストレーナーが日本で一番歌唱力があるというのも頷ける

玉置浩二 - メロディー / Koji Tamaki - melody [Reaction Mashup]
//www.youtube.com/watch?v=N-oYEtomL70
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:08.04ID:jw1sWLwz
車に乗りながら歌えるからビ−トルズかな−−レリビーレリビ-
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:46:53.63ID:uVpdtOWu
「大脱走」 The Great Escape(1963米)
https://www.youtube.com/watch?v=YaPg4txpoVE

戦争映画の最高傑作、だと個人的に思う。映画音楽としても。
第二次大戦中、脱出絶対不可能とうたわれたドイツの捕虜収容所から、連合軍捕虜が
大量脱走したという実話の映画化。
スティーブ・マックィーンがドイツ軍から奪ったオートバイで疾走するシーンが素晴らしい。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:05:25.37ID:I5BU8QBf
映画音楽なら「愛と青春の旅立ち」、「ハスラー2」、あと「トップガン」の曲をよく聞きました。
「愛と青春の旅立ち」のラストシーンで、士官学校を卒業し真っ白な制服を着た主役が、製紙工場で働く女性を抱き抱えて帽子を被せるシーンは泣けました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:16:51.22ID:/+xiexDq
>>619
玉置浩二と言えば、ベタですが、自分は「ワインレッドの心」(1983年)
ベストテン番組で流行ったほか、一時期、街中で有線などでかかりまくってましたね
官能的(?)で独特な歌い方がグッドでした
作詞は井上陽水なんですね
編曲とプロデュースは、元モップスの星勝

しかし、恋多き人ですね
石原真理子って、今何をしているんでしょうね

映画「Zアイランド」(2015年)のラストシーンにゾンビの一人として登場します
「Zアイランド」は日本のゾンビものとしては、できが良かったと思います

安全地帯 ワインレッドの心
https://www.youtube.com/watch?v=8FkGsbPURC0
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:23:40.77ID:/+xiexDq
>>620
自分は小学生の頃、「エルピー」と歌っているんだと思ってました
学校帰りにレコード店の前を通りがかると、いつも「エルピー、エルピー」と歌が流れている、と思ってました
自分がいつも口ずさんでいるので、同級生のT君がアルバム「Let It Be」を貸してくれました

The Beatles - Let It Be (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=1LMSOfs10mA
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:30:22.31ID:/+xiexDq
>>621
アルフィー(THE ALFEE)と言えば、「星空のディスタンス」(1984年)かなあ
この曲で一気にブレイクしたかと
それにしても、アルフィーはCM曲やテレビの主題歌が多いですね

THE☆ALFEE・『🌠星空のディスタンス&メリ―アン』※【hoshizno.distance&merieann】
https://www.youtube.com/watch?v=p1i_-9rHzjw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:36:21.77ID:/+xiexDq
>>622
昔、テレビのロードショー番組でよく放送してましたね
確か、2週に分けて放送することが多かったかと
スティーブ・マックィーンのバイクアクション、良かったですね
トンネルを掘った土をグラウンドまで運んで捨てる、というアイデアは、頭ええなあ、と感心しました
いろんな俳優がでて、それぞれにエピソードがある、群像劇でしたね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 16:57:52.54ID:/+xiexDq
>>623
映画「愛と青春の旅だち」(「An Officer and a Gentleman」)(1982年)もヒットしましたね
テーマソングは、Joe Cocker & Jennifer Warnesの「Up Where We Belong」(1982年)
Joe Cockerは、ビートルズの「With A Little Help From My Friend」(1969年)のカバーをウッドストックで歌ったことでも有名ですね

Up Where We Belong -- Joe Cocker & Jennifer Warnes
https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:01:33.10ID:/+xiexDq
>>628
「My Friend」ではなく、複数形の「My Friends」でしたね
失礼いたしました
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 17:21:02.49ID:/+xiexDq
嫁がジャズ好きで、たまに一緒に聴くのだけど、マイルス・デイヴィスの「The Man With The Horn」(1981年)はええですね
ロック好きの自分でも聴きやすいです

The Man With The Horn - Miles Davis
https://www.youtube.com/watch?v=cnWqTTMFmJU
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:35:20.03ID:T76GFtnW
中島みゆき聴いたら勃起しますた
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:06:34.73ID:llr3/Zzp
>>632
うはあ、お二人ともお年を召されましたねえ
松田聖子は、「Rock'n Rouge」(1984年)が好きでした
キョンキョンは、「まっ赤な女の子」(1983年)「Fade Out」(1989年)が好きでした
ライブで「みんな、サイテー」と叫ぶのが定番でしたね
古いですねえ、懐かしいですねえ

松田聖子/Rock'n Rouge
https://www.youtube.com/watch?v=XRalHZV3Gho
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 09:08:42.02ID:llr3/Zzp
>>634
Procol Harumの「A Whiter Shade of Pale」(1967年)ですか
このバージョンもええですね
ジミヘンの再来と言われたギタリスト、ロビン・トロワーが在籍したことでも知られていますね
「グランド・ホテル」(「Grand Hotel」)(1973年)がプログレとして評価されました

Procol Harum - Grand Hotel [1973] (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=QS2dMvMoB_Y
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:38:44.65ID:llr3/Zzp
こうして並べてみると、松田聖子のヒット曲ってめちゃくちゃ多いですね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:46:35.82ID:llr3/Zzp
松田聖子と言えば、この人、郷ひろみ
野口五郎、西城秀樹と並んで御三家と言われてました

「男の子女の子」(1972年)、「花とみつばち」(1974年)、「よろしく哀愁」(1974年)、「林檎殺人事件」(1978年)、「ハリウッド・スキャンダル」(1978年)、「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」(1980年)、「お嫁サンバ」(1981年)、「哀愁のカサブランカ」(1982年)、「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」(1984年)など、シングルだけで106枚(再発除く)を出しているとか
「哀愁のカサブランカ」は、バーティ・ヒギンズ(Bertie Higgins)の「Casablanca」のカバーとしてヒットさせたのが、印象深いです

郷ひろみも、もう66歳
いつ見ても若々しい人です

男の子女の子/郷ひろみ
https://www.youtube.com/watch?v=fDz3ZAaGMvA
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 14:48:32.34ID:llr3/Zzp
[official] 郷ひろみ 「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」 LIVE -サブスク解禁記念-
https://www.youtube.com/watch?v=7pLcHkw_WhY
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:03:47.34ID:llr3/Zzp
御三家のもう一人、野口五郎
「私鉄沿線」(1975年)を覚えています
2021年までに66枚のシングルを出していたんですね
ドラマ「ケイゾク」(1999年)も忘れられません

Shitetsu Ensen
https://www.youtube.com/watch?v=JegrSN_Y-5w
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:08:58.32ID:llr3/Zzp
「ケイゾク」と言えば、主演の中谷美紀
主題歌「クロニック・ラヴ」(1999年)も歌ってました
作曲・編曲はYMOの坂本教授こと、坂本龍一でした

中谷 美紀 - クロニック・ラヴ [PV]
https://www.youtube.com/watch?v=FQRy3NKN4i8
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:46:00.92ID:llr3/Zzp
御三家のもう一人、西城秀樹
「激しい恋」(1974年)、「傷だらけのローラ」(1974年)の熱唱というか、激唱はすごかった
「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」(1979年)は、アメリカのゲイ・ディスコグループ、ヴィレッジ・ピープル(Village People)のカバーとして、話題になりました
「ギャランドゥ」(1983年)、「ナイトゲーム」(1983年)、ちびまる子ちゃんのエンディングテーマ「走れ正直者」(1991年)も忘れられません

2018年に惜しくも63歳で亡くなりました

西城秀樹/激しい恋
https://www.youtube.com/watch?v=GpqeHW8yzmY
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:49:17.48ID:llr3/Zzp
Village Peopleも、ディスコで人気でした
「マッチョマン」(「Macho Man」)(1978年)、「Y.M.C.A.」(1978年)、「イン・ザ・ネイヴィー」(「In The Navy」)(1979年)がヒットしました

Village People - YMCA OFFICIAL Music Video 1978
https://www.youtube.com/watch?v=CS9OO0S5w2k
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:14:41.83ID:iyWpAlop
IN THE NAVYってピンクレディーがピンクタイフーンという曲で
カバーしてたやつか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:16:21.65ID:GpYA/2Dj
アマゾンのサブスクで70年代Popsばかり聞いてる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:48:10.71ID:fdPJskpN
山下久美子さんとか矢野顕子さん、エポさんや忌野清志郎さんの、化粧品のCMソングが好きだった。
何となくアップテンポで曲調も珍しくて楽しかったよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:50:16.51ID:+oUGIJI7
おや?Go West がないな
個人的には Pet Shop Boys の方が好きなんでこっちも貼っとくか

Village People - Go West OFFICIAL Music Video 1979
//www.youtube.com/watch?v=1wc-AQJ2MYo

Pet Shop Boys - Go West (Official Video) [HD REMASTERED]
//www.youtube.com/watch?v=LNBjMRvOB5M
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:03:23.96ID:iyWpAlop
GO WESTというとWE CLOSE OUR EYESを思い出すな
好きな曲でヒットするといいなと思っていたのだが、
BILLBOARDのTOP40入りぎりぎりできなかった気がする
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:32:14.20ID:TRaN8xPO
>>671
>野口五郎、西城秀樹と並んで御三家と言われてました

違う。
御三家は、西郷輝彦と橋幸夫と舟木一夫の3人のことだ。
郷ひろみと野口五郎と西城秀樹の3人は、新御三家だ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:21:53.79ID:AwTXgpFs
山本リンダさんの『狂わせたいの』がヒットしたのが中一の時。
クラスで勉強も運動も外見も断トツのスーパーアイドルの女子が、
遠足のバスの中でこの曲を熱唱した。。
あなたに抱かれて〜♪って平然と歌い、なにか複雑だった。。w
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:23:37.94ID:AwTXgpFs
>>702
三田明さんははみごにされた。。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:43:45.11ID:wA1hC5OV
>>697
もう今はその辺が青春時代だった世代が還暦なんだよな
グループサウンズとかフォークソングの世代が70代だからそうなるか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:46:08.05ID:fdPJskpN
西郷輝彦さん、あっけなくお亡くなりになりましたね。
知ってる人は知ってる花登筺さんの「どてらい男(やつ)」の山下茂造役の頃から知ってるけど、そもそも歌手だったんですね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:23:43.62ID:4S68roe8
野口五郎「私鉄沿線」
あの頃移動はすべてクルマ、私鉄など乗ったっことはなかった
岩崎宏美「マドンナたちのララバイ」
独身だったので正直歌詞の意味がいまいちわからなかった
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:29:34.59ID:4S68roe8
西城秀樹と野口五郎はたまに会うとあの頃はああだったこうだったという話を良くした
でも郷ひろみはスターは最後までスターであるべきでそういう話には加わらなかった
西城秀樹のお棺秀樹の子供たちと一緒に野口五郎が担いでいたのは矢張り仲良かったのだろう
かっこつけの西城秀樹だったが「8時だよ全員集合」に準レギュラー出演し
「寺内貫太郎一家」では小林亞聖に投げられて玄関から転がり落ち片腕骨折

意外やそういうのも好きだったのだろうな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:52:17.72ID:Y7K0yFxl
>>701
テメェは、音も音楽も聞いていないんだよw
ボーッと、カラオケのように聞いているんだろw?
野口五郎とか西城秀樹なんか恥ずかしくて話題にもならないだろ、ふつうw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:14:40.45ID:AwuYvS16
>>695
そうですね
まさに、「ピンク・タイフーン」(1979年) の元ネタですね、「In The Navy」
久々に映像を見ると、激しいダンスしてたんですねえ、ピンク・レディー

Pink Lady Memorial Concert Special - Pink Typhoon (In The Navy) (ピンク・レディー メモリアル・コンサート - ピンク・タイフーン)
https://www.youtube.com/watch?v=0w21m9M2jZA
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:15:57.54ID:AwuYvS16
>>697
山下久美子と言えば、NHKのスタジオライブをエアチェックして持ってましたねえ
レコードよりも、ライブで光る人だったかと

「赤道小町ドキッ」(1982年)がカネボウのCMソングでしたね
デビューシングルの「バスルームから愛をこめて」(1980年)も好きでした

赤道小町ドキッ/山下久美子
https://www.youtube.com/watch?v=_3gi46xH6XM
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:17:00.40ID:AwuYvS16
>>698
これは失礼しました
日本ではヒットしなかったと記憶していたので、書き漏らしました
オリジナルよりも、ペット・ショップ・ボーイズ(Pet Shop Boys)のカバー(1992年)の方が重要な1曲ですね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:17:56.66ID:AwuYvS16
>>699
ゴー・ウエスト(Go West)、ですか
お恥ずかしながら、知りませんでした
デビュー曲の「ウィ・クローズ・アワ・アイズ」(「We Close Our Eyes」)は1985年のヒットですか
おかげさまで、また新たな知識がつきました

Go West - We Close Our Eyes • TopPop
https://www.youtube.com/watch?v=iOYY-MpKBxo
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:19:29.56ID:AwuYvS16
>>700
解説などと言われると、面はゆいですね、ただの駄文です
おすすめの曲があれば、どうぞ、書き込んでください
名曲をみんなでシェアしましょう

60過ぎて老い先も短くなってきたのですから、音楽を楽しまないと損です
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:20:08.10ID:AwuYvS16
>>702
これは失礼しました

なるほど、オリジナル御三家は、西郷輝彦と橋幸夫と舟木一夫でしたか
とは言え、この3人を良く知りません
おふくろは舟木一夫のファンだったようです
自分よりも世代が上なんでしょうね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:23:54.61ID:AwuYvS16
>>703
「狂わせたいの」は、山本リンダのイメチェン後の1曲ですね(1972年)
当時のJCでこの曲を歌うとは、情熱的な人だったのかも
イメチェン後初のシングルが「どうにもとまらない」
「狂わせたいの」と「じんじんさせて」を合わせて3曲とも1972年のヒットでしたね

前に書いた「狙いうち」が1973年でした
「きりきり舞い」(1973年)は、フレンチポップス風で大人しめですが、歌詞は大人です
「こまっちゃうナ」(1966年)との落差がすごいですね

山本リンダ/狂わせたいの
https://www.youtube.com/watch?v=-0b2ozam7mw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:26:52.11ID:AwuYvS16
>>707
岩崎宏美と言えば、「ロマンス」の大ヒットが1975年
コロッケの持ちネタでもある「シンデレラ・ハネムーン」が1978年
「聖母たちのララバイ」(1982年)は、「火曜サスペンス劇場」のエンディングテーマで、最初は、ワンコーラス分しか用意されてなかったとか
問い合わせが殺到して、フルコーラスを作ったようです
「火曜サスペンス劇場」と言えば、犯人が海岸で犯行を告白するのが定番でしたね

岩崎宏美/ロマンス
https://www.youtube.com/watch?v=mTq_IDqGDVQ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:28:55.00ID:AwuYvS16
>>708
おや、業界の方ですか?
興味深い話ですね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:29:42.71ID:AwuYvS16
ピンク・レディーと言えば、前にも書きましたが、「ペッパー警部」(1976年)「S・O・S」(1976年)「カルメン'77」(1977年)「渚のシンドバッド」(1977年)「ウォンテッド(指名手配)」(1977年)「UFO」(1977年)「サウスポー」(1978年)などなど、懐かしの70年代、懐かしの昭和を代表する曲が目白押しでした

ピンク・レディー / ペッパー警部 (1976) (4K AI Enhanced)
https://www.youtube.com/watch?v=gRpTAT5SGIY
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:31:57.16ID:AwuYvS16
>>710
ああ、そんな歌もありましたねえ
歌手一本でも勝負できるぐらいの美声ですね

薬師丸ひろ子は弟のお気に入りでした
弟は、角川から出ていた「ヴァラエティ」なんて雑誌を買うて読んでましたが、1986年に廃刊になりましたね

薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」 1stシングル, 1981年11月 [HD 1080p]
https://www.youtube.com/watch?v=9H4vJUZhsgw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:32:40.56ID:AwuYvS16
以前に登美丘高校ダンス部のバブリーダンスについて投稿しましたが、元ネタの「ダンシング・ヒーロー」(1985年)を貼り忘れてました
アンジー・ゴールド(Angie Gold)の「Eat You Up」(1985年)のカバー曲でしたが、「ダンシング・ヒーロー」と言えば、荻野目ちゃんですね

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
https://www.youtube.com/watch?v=1md3qCyBWvo
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 04:34:39.61ID:AwuYvS16
夜更けには、Miles Davisがよく似合う
と言うことで、Miles Davisをいろいろと貼ってみましょう
「Aura」(1985年)、「Tutu」(1986年)、「Kind Of Blue」(1959年)、「Bitches Brew」(1969年)、「Agharta」(1975年)、Pangaea(1975年)、「On The Corner」(1972年)

Miles Davis - Aura (1989) [FULL ALBUM]
https://www.youtube.com/watch?v=G-2i3jkYB4A
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:26:44.07ID:AwuYvS16
MISIAと言えば、なぜか思い出す、夏川りみ
「涙そうそう」(2001年)は名曲ですね
もう20年も前の曲ですか
シマ唄っぽいのが良いです

夏川りみ「涙そうそう」Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=5TR1wJCimyk
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:46:10.84ID:HgSx4Ve8
>>709
レスされたんで返すけど
ボーッと聴こうが、カラオケのように聴こうが自由だろうw
スレ主さん
輩がいるからFacebookの音楽グループに投稿することにしました
規制でリンク貼れなくなってるからなぁw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:11:59.59ID:AwuYvS16
>>752
気が向いたら、また書き込みにいらしてくださいね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:39:37.99ID:AwuYvS16
シマ唄と言えば、ザ・ブーム(THE BOOM)ですね
一時期、おじさんたちがカラオケでよく歌ってました
ウチナーグチ(琉球方言)・ヴァージョンが1992年
オリジナル・ヴァージョンが1993年
今でもカラオケの定番なんでしょうか

THE BOOM 島唄/PV/20周年記念 ver
https://www.youtube.com/watch?v=Oq9RkXOyFnY
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 12:09:22.84ID:AwuYvS16
シマ唄がらみで、もう1曲
この人は、奄美の出身でした
高校1年で地元の民謡大賞の新人賞を取るなど、若いうちから注目される存在だったとか
「ワダツミの木」(2002年)は、独特の鼻にかかったボーカルと、ベースラインが癖になる1曲でした

元ちとせ「ワダツミの木」 / HAJIME CHITOSE「WADATSUMI NO KI」 MUSIC VIDEO(FULL)
https://www.youtube.com/watch?v=xJCW_EJjkLg
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:46:04.63ID:AwuYvS16
シマ唄がらみで、もう1曲
喜納昌吉 & チャンプルーズの「ハイサイおじさん」(1972年)
地元では、創作民謡と言われることもあるとか
凄惨な事件と実体験から生まれた、しかし、人情味のある1曲です

「すべての人の心に花を」(1980年)、「ジンジン」(1980年)というシングルもあります

喜納昌吉&チャンプルーズ - ハイサイおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=LrrMpyyCRMI
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:20:28.46ID:AwuYvS16
すべての人の心に花を FLOWERS FOR YOUR HEART / 喜納昌吉&チャンプルーズ Shoukichi Kina & Champloose ‎
https://www.youtube.com/watch?v=8Mc8GH7hREQ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:57:08.88ID:Bg4wKNE4
沖縄で思い出したけど石嶺聡子さん、歌上手。。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:10:42.09ID:UTTyGC4w
>>751
「涙そうそう」は、森山良子作詞、BEGIN作曲による楽曲。
BEGINの曲に森山良子が歌詞をつけた。

https://www.youtube.com/watch?v=reziREggRVw
BEGIN/涙そうそう(ビギン15周年記念公園)

https://www.youtube.com/watch?v=bXho3NK2CDw
森山良子(Moriyama Ryoko) - 涙そうそう(nada sousou)

それを夏川りみがカバーした。
https://www.youtube.com/watch?v=5TR1wJCimyk
夏川りみ「涙そうそう」Music Video

他の多くの歌手によりカバーされる。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:59:33.77ID:AwuYvS16
>>758
喜納昌吉の「花〜すべての人の心に花を〜」で紅白に出てるんですね、石嶺聡子さん
NOKKOと同じく、きちんとボイストレーニングを積んだ人は基礎ができてますね

Hana
https://www.youtube.com/watch?v=OU55encoLyk
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:00:13.66ID:AwuYvS16
>>759
おお、そうでしたか
森山良子さん作詞、BEGIN作曲ですか
BEGINと言えば、「いかすバンド天国」(イカ天)のグランドキングとしてブレイクしましたね
デビューシングルは、イカ天でも歌った「恋しくて」(1990年)でしたね

恋しくて
https://www.youtube.com/watch?v=nRl22odLR_M
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:25:26.52ID:Bg4wKNE4
>>759
森山良子さんとといえば
「さとうきび畑」は外せませんね。
新垣勉さんバージョンもいい。。
息子さんの「さくら」も詩に込められた
意味も興味深いです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:48:01.54ID:AwuYvS16
>>763
「さとうきび畑」は、ザワワザワワの歌詞が印象深い曲でしたね
1969年から森山良子さんが歌っている、息の長い曲なんですね
「さとうきび畑」の歌碑が沖縄にあるとか
本土に住む人間には分からない、悲しみが込められているのでしょうね

森山さんは、1960年代から活躍しているのですね
デビュー曲は、「この広い野原いっぱい」(1967年)
一度はどこかで聴いた曲ですね
作曲は森山さん自身、今では多くの音楽教科書に載っているとか
桑田佳祐もカバーしてました

さとうきび畑 [特別完全盤]
https://www.youtube.com/watch?v=ocmnfEyiaNc
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:19:09.96ID:cYrGZ7wz
吉田拓郎が凄かったのは
フォークソング=プロテストソング 反体制 などとカッコつけてるのが多かった時に
何ら政治色を出さず売れる歌ヒット曲思考で曲を作ったこと
他のシンガーとは一線を引いて
「浴衣の君いはススキのかんざし〜〜♪」「結婚しようよ〜〜♪」
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:28:43.69ID:cYrGZ7wz
文化放送アナウンサー土井まさる
あるラジオ番組でデビューしたてのバンドメンバーがゲスト
「我々は別のメジャー目指してないんですよ 特に売れることも考えていません」
と言ったところ
「売れもしないでどうやって食べてくんだ ふざけんな」
とスタジオから追い出した話は有名だったな

癌で58歳でお亡くなりになられました
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:52:57.02ID:SxhLJ6mc
>>767
吉田拓郎もボブディランの影響を受けたはず
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:15:03.79ID:Ad+2kgQi
日本三大盆踊りの一つ郡上踊り、その中でもすごく深い歌詞の「ヤッチク」
親父が好きで子供のころ夏休みの土日の夜によく郡上八幡まで踊りに行っていた
今歌詞を見直してみると凄い。
(途中から)
時は宝暦五年の春よ 所は濃州郡上の藩に
領地三万八千石の その名金森出雲の守は
時の幕府のお奏者役で 派手な勤めに其の身を忘れ
すべて政治は家老に任せ 今日も明日もと栄華に耽る
金が敵か浮世の習い お国家老の粥川仁兵衛
お江戸家老と心を合せ ここに悪事の企ていたす
哀れなるかな民百姓は あれもこれもと課税がふえる
わけて年貢の取りたてこそは いやが上にも厳しい詮議
下の難儀は一方ならず かかる難儀に甚助殿は
上の噂をしたとの科で すぐに捕らわれ水牢の責め苦
責めたあげくが穀見ヶ原で 哀れなるかな仕置ときまる

https://www.youtube.com/watch?v=Iqb6pqCY09c
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 00:31:48.63ID:6nhi/Sbg
郡上城なら行ったことあるなあ。
明宝ハムは旨かった。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:52:14.47ID:E39B+Xz4
>>767
以前にも書きましたが、吉田拓郎は、自分よりもほんの少し世代が上なんですよね
「結婚しようよ」と「旅の宿」がヒットしたのが、1972年
自分は、まだ小学生で、ラジオのベストヒット番組もまだ聴いていない頃でしたね
そんな自分でも、「シンシア」(1974年)なんて曲があったなあ、とか、「落陽」(1973年)はええ曲やったなあ、と思い出すのだから、やっぱりすごいんでしょうね

シンシア・・・吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=w-OvwfcmTns
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:54:12.17ID:E39B+Xz4
>>767
吉田拓郎がほかの歌手に提供した楽曲を調べてみましたが、ものすごい数ですね
石野真子「狼なんか怖くない」「わたしの首領」(1978年)、かまやつひろし「我が良き友よ」(1975年)、キャンディーズ「やさしい悪魔」(1977年)、ザ・モップス「たどりついたらいつも雨ふり」(1972年)……
自分が知っている曲だけでも、ずいぶんな数です
明らかに、一時代を築いた人、なのでしょうね

石野真子 / 狼なんか怖くない
https://www.youtube.com/watch?v=UwjQIUG2cJU
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:55:26.65ID:E39B+Xz4
♪視聴第2位/たどりついたらいつも雨ふり Tadori Tsuitara Itsumo Amefuri/モップス MOPS (1972年)
https://www.youtube.com/watch?v=-A4Snwsd_Q8
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:56:25.66ID:E39B+Xz4
>>768
土居まさる、は芸名だったんですね、知らなかった
フリーになってからの「TVジョッキー」(日本テレビ)の司会が記憶に残っています
出演者に白いギターを贈ってましたが、羨ましかったですね
それにしても、土居さんを初め、立教出身のアナウンサーって多いですね
みのもんた、徳光和夫、古舘伊知郎、関口宏が立教出身ですね

ミッション系でおしゃれなイメージがありますが、六大学野球の応援団はしっかりバンカラしてますね

立教大学 応援 7回表 「栄光の立教」からの怒涛の応援メドレー!
https://www.youtube.com/watch?v=5UciaCe5cT0
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:57:13.49ID:E39B+Xz4
みのもんたで思い出しましたが、その昔、まだディスコブームが来る前に、Soul & Funkのブームがありましたが、みのもんたがラジオで、それ系の洋楽をよくかけてました
思い出深いのは、Average White Bandの「Pick Up the Pieces」(1974年)と、K.C. & The Sunshine Bandの「That's the Way」(1975年)
両方とも流行ったのは、中学生の時
小遣いでレコードを買って聴いてましたが、今思うと、ませてましたね

Average White Band - Pick Up The Pieces
https://www.youtube.com/watch?v=FnH_zwVmiuE
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:58:59.67ID:E39B+Xz4
>>770
日本三大盆踊り、ですか、知りませんでした
動画の歌い手と伴奏者はまだ若いように見えますが、良い声してますね
民謡系の伝統芸能は素晴らしいですね

盆踊りはハレの場で、地方によっては、大人の盆踊りで卑猥な歌が歌われたり、盆踊りの夜だけ夜這いが許されたりしたとか
両方とも伝聞情報ですが、かつて流行ったディスコが出会いの場でもあったことと相通じるものがある、と思ったものです

郡上踊りでは、ふだんの鬱憤を、盆踊りの夜だけは晴らすことが許されたのかも知れませんね

がんばれ!/阿波踊り
https://www.youtube.com/watch?v=Y1pMaGrkwrc
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:59:59.02ID:E39B+Xz4
>>772
しんみり系のジャズも良いですね
自分は耳がお子様なのか、Jaco Pastorius、Art Blakey、Miles Davisの激しいジャズが好きです
ジャズピアノは、嫁が好きなので、たまに一緒に聴きます

Waltz for Debby /Bill Evans Trio
https://www.youtube.com/watch?v=gk4D7N0pzGs
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 05:02:14.61ID:E39B+Xz4
薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」と言えば、来生たかおの「夢の途中」(1981年)を忘れてはいけませんね
失念してました

この曲も、編曲は、元モップスの星勝でした
ヒット曲の陰に星勝あり、ですね

夢の途中 来生たかお
https://www.youtube.com/watch?v=VFpOjbX_4fI
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 09:08:59.85ID:E39B+Xz4
>>767
音楽と政治性というと、タモリが、ジャズには政治性がないのが良い、とオールナイトニッポンで言うてました
タモリは大学時代にジャズにはまって、ジャズの司会をしていたとか

以前も書きましたが、タモリのオールナイトニッポンのエンディングが、アフリカ音楽をパロディにした、「ソバヤ」でした
タモリのファーストアルバム(1977年)に「''武蔵と小次郎'' Part4 〜 アフリカ民族音楽 ''ソバヤ''」として収録されています
中学の同級生と、ソバヤ、ソバヤ、と真似して歌ってました

SOBAYA-
https://www.youtube.com/watch?v=Xx8mNJLIwbU
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:04:40.38ID:HRDEHAOE
>>781
ザッツザウェイを聞くと
なぜかシャイライツのオーガール、
ヒューズ・コーポレーションの愛の航海を思い出します。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:15:33.22ID:X5SRVerQ
ヤッパリビートルズが好きでした。中学の時、ビートルズ研究会を作って活動してました。
ベタですみません。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:51:16.20ID:E39B+Xz4
>>787
>なぜかシャイライツのオーガール、
>ヒューズ・コーポレーションの愛の航海を思い出します。

両方とも知らない曲でした
ご紹介ありがとうございます

「Oh Girl」は1972年、「愛の航海」は、The Hues Corporationの「Rock the Boat」(1974年)で、ファーストアルバムの収録曲をシングルに編集した曲
アメリカのTop 40で1位になっているんですね

The Chi - Lites(シャイ・ライツ)Oh Girl
https://www.youtube.com/watch?v=zOb_gNdF9yQ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:57:44.33ID:E39B+Xz4
>>788
学校公認の同好会だったんですか?
もし、そうだとしたら、音楽に理解のある学校ですよね

自分はビートルズの最後、「Let It Be」を小学校の時にかろうじてリアルタイムで聴いた世代ですが、親も親戚も、まったく理解してませんでしたね
あれは若者を騙して金儲けをしてる、頭のおかしい連中、と決めつけてました

The Beatles - She Loves You [Come To Town, ABC Cinema, Manchester, United Kingdom]
https://www.youtube.com/watch?v=x7prHYwxWPY
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:12:16.24ID:E39B+Xz4
タモリのファーストアルバムからもうひとつ

タモリ - Tamori「教養講座"日本ジャズ界の変遷" - Culture Lecture "Changes Of Japanese Jazz Life" 」
https://www.youtube.com/watch?v=YX94Rb25V-A
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:12:40.77ID:E39B+Xz4
初期のタモリと言えば、四カ国語マージャンも忘れられないですね

タモリ 四ヶ国語麻雀
https://www.youtube.com/watch?v=hgJrRLpBJ9I
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:35:23.54ID:E39B+Xz4
>>795
おお、この曲は、ピカデリーと言うのですか
自動車のコマーシャルで流れてますよね、この曲
初めて知りました

Philippe EntremontのCD「JE TE VEUX・・・Erik Satie」を持っていて、嫁がたまに聴くのですが、聴きやすくて良いですね

サティ / 君が欲しい je te veux (演奏:坂本龍一)
https://www.youtube.com/watch?v=Y0Tg5lBDDYk
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:12:58.68ID:E39B+Xz4
シマ唄の続きです
奄美の唄者・坪山豊さんが自ら作曲した新民謡「ワイド節」(1978年)です
奄美の闘牛について歌っているとか
坪山さんは舟大工(奄美の伝統船建造技術保持者)としても有名でしたが、惜しくも2020年に亡くなりました

ワイド節 - 唄:坪山 豊, 安原ナスエ
https://www.youtube.com/watch?v=qqHs127MHF8
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:00:18.41ID:ZIbt2njq
男63歳
たった今飯を作りながらチェッカーズ聴いてる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:01:05.14ID:ZIbt2njq
星屑のステージに「酒よ」を重ねて歌ってる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:03:23.17ID:yrLcBl1T
【音楽】ユーミン、オリコン史上初6年代でアルバム1位 70年代から連続「長きにわたっての証明、誇りに思う」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665433595/

オリコンアルバムチャートで1位を獲得した松任谷由実「ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜」のジャケット写真
https://hochi.news/images/2022/10/10/20221010-OHT1I51338-L.jpg
松任谷由実 1954年1月19日(68歳)
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:03:35.63ID:yrLcBl1T
【音楽】アリス、13年ぶり3人で新曲制作 結成50周年記念曲「Beginning」、11・17単独コンサートで初披露 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665437548/

新曲レコーディング中の前列左から谷村、矢沢、堀内と後列のバンドメンバー=東京都内
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221011-00000014-sanspo-000-1-view.jpg
谷村新司 1948年12月11日(73歳) 矢沢透 1949年2月6日(73歳) 堀内孝雄 1949年10月27日(72歳)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:57:49.30ID:ZIbt2njq
藤圭子の東京流れ者を聴いて今日はおしまい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:16:29.45ID:E39B+Xz4
>>801
おお、チェッカーズも良いですね
「ギザギザハートの子守唄」(1983年)でデビューした当時は、サックスがヘタウマと言われてましたね
「涙のリクエスト」(1984年)で爆発的に人気が出ました
「星屑のステージ」(1984年)、「ジュリアに傷心」(1984年)など次々にヒットを連発してました
「Song for U.S.A.」(1986年)も忘れられないですね
メンバー、特に藤井郁弥のルックスの良さで、アイドル的な人気がありましたが、自作曲も作るようになり、「オリジナル曲が作れるアイドルグループ」になりました

チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄」(LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=VJyuFjfdeSA
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:18:20.99ID:E39B+Xz4
>>803
荒井由実の時代から息の長い活躍をしてますからねえ
2013年に紫綬褒章まで貰ってたんですねえ
ほかのアーティストにもたくさんの曲を提供してますよね

この曲もユーミンの作詞作曲でした
ちょっと怖い歌詞でしたね

石川ひとみ まちぶせ
https://www.youtube.com/watch?v=4p_uSTBHfMs
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:18:50.86ID:E39B+Xz4
>>804
高校の同級生がフォークデュオを組んでいて、放課後によく教室でミニコンサートをやってました
自作曲が多かったのですが、アリスの「チャンピオン」(1978年)も歌ってました
自分は彼らの歌を録音して、カセットに収めて配ったのですが、そのテープも今はどこにあるのか分からなくなってしまいました
先日、久しぶりに当時の夢を見たので、連絡を取ろうと思っています

アリス/チャンピオン
https://www.youtube.com/watch?v=DJ3Di182m_Y
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:19:32.78ID:E39B+Xz4
>>805
藤圭子さんは、残念ながら、「圭子の夢は夜ひらく」(1970年)ぐらいしか知らないですね
娘が宇多田ヒカルだと知ったときは、驚きました

圭子の夢は夜ひらく(フルコーラス):藤圭子
https://www.youtube.com/watch?v=OtZnjnDJR1Y
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:20:43.47ID:E39B+Xz4
坪山豊さんの続きです

綾蝶節/坪山豊 松崎博文/奄美民謡/奄美シマ唄 amami【字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=Ghh2BcihSXY
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:21:54.79ID:E39B+Xz4
旅や浜宿り〜 ‘’ ベルスーズ奄美 ‘’より/ 坪山豊/奄美民謡/奄美シマ唄 amami【字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=5776mjgGAr4
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:27:22.32ID:gQ1kDqVL
>>811
石川ひとみさんといえば倉田まり子さん。。
何事も凄く一生懸命だった記憶があります。
現在大学教授だとか。。
〇資ジャーナルのスキャンダルに巻き込まれて
芸能レポーターから罵声を浴びせられ引退されましたが
たいしたものですね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:11:21.06ID:RYI9J8js
>>779
大学の応援歌でもいいんですかね? 

https://www.youtube.com/watch?v=jWGYmf9HVtQ&t=15s
2017-05-28 慶応大学応援 VS早稲田大学 第2戦Hアニマル-突撃のテーマ-ダッシュケイオウ

※ 慶応のチアリーダーは、最近では2017年がいい。(個人的見解w)

https://www.youtube.com/watch?v=7d5tqPkEjFA
慶應義塾大学応援チャンスパターンメドレー2017ダッシュKEIOほか
2017/05/24 慶大・早大合同応援デモンストレーション 学注「シリウス」「SUNRISE」
「シリウス」「疾風」「アラビアンコネクション」「突撃のテーマ」「ダッシュKEIO」
学注「ダッシュKEIO」

※ 「シリウス」は、個人的に素晴らしいと思う。
  応援歌「シリウス」は、中谷寛也氏(弁護士)が慶大在学中の2000年に作曲した。
https://www.youtube.com/watch?v=643nlJiZ8M0
【早稲田大学応援部】受験生激励応援曲メドレー

※ あの泉川くんがセンターリーダーを務めている。
 「Viva Waseda」は、チャーリー石黒氏が作曲した。昭和50年代に早慶戦に招かれて指揮を
  執ったのを見た。
  やっぱり、「ダッシュKEIO」より「コンバットマーチ」のほうがいい。力強い。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:13:09.36ID:E39B+Xz4
>>819
倉田まり子さん、いましたねえ
「HOW! ワンダフル」が1979年ですか
ポッキーのCMソングだったようですが、あまり覚えてませんねえ
石川ひとみさんに顔が似ていると話題になった、ですか

スキャンダルを乗り越えて、独自のキャリアを積んでいるのは立派ですねえ

HOW!ワンダフル/Z/倉田まり子
https://www.youtube.com/watch?v=F6L9JXzWdZk
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:41:03.95ID:X5SRVerQ
最近はちょっと大人の雰囲気に浸りたくって、歌とピアノとベースとギターのジャズライブによく行くようになりました。
好きといっても、本当にジャズが好きなだけで楽器をできる分けでもなく、その良さが分かるわけでもないですけど、お酒を飲みながら聞くジャズはいいなぁと思いました。
詳しい人、ごめんなさい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:54:33.24ID:0F8j5xsZ
【音楽】中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」など披露 自ら発案音楽祭にNOKKO、斉藤由貴、浅香唯ら [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665477927/

中村あゆみ 1966年6月28日(56歳)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3f66_1401_bf53d559_6f0347a8.jpg
左からMAX、司会のはなわ、NOKKO、中村あゆみ、相川七瀬、斉藤由貴、浅香唯
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202210100000922-w1300_5.jpg
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:38.52ID:E39B+Xz4
>>820
ハイ、応援歌でも校歌でも、どうぞ、お気に入りを書き込んでください
六大学野球ファンの方でしょうか?三田会の方でしょうか?
さっそく拝見しましたが、あの神宮の熱気が懐かしいですね
応援団が何を言ってるのか、分からなくても、「そうだー」「そうだー」って叫んでました
応援団のエール交換なんてのもあって、ユニークでしたね

慶應「若き血」
https://www.youtube.com/watch?v=nIXr93-lqD0
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:49.49ID:E39B+Xz4
>>821
三木聖子さん、記憶にないので調べてみましたが、短期間活動の後に引退した人なんですね
「三枚の写真」(1977年)ですか、やっぱり記憶にないですねえ
知る人ぞ知るアイドルでしょうか

三木聖子・・三枚の写真
https://www.youtube.com/watch?v=yvdVybveXT8
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:44:35.90ID:RYI9J8js
>>828
以前、パックインミュージックの話題を書いた者ですよ。
はっきり言って、慶応なんて大嫌いです。
大学ネタは面白くないので、もう書きません。
三木聖子のことも、全く知りません。以前、他のスレで知っただけです。
では、また。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:33:47.39ID:suSnrZay
パックインミュージック  那智ちゃこパックであったね
浪人生が二人で街歩いていると早慶戦で慶応が優勝したらしく慶応の学生が大騒ぎ
友人が面白いじゃないかお前あの噴水の所で志望校の早稲田の校歌歌ってこいよ
といわれつい乗せられて
「都の西北〜〜♪早稲田の森に〜♪」と謡い始めたら
「なんだお前は!」と慶応生がどっときて「かまわん放り込め!」で
あっというまに噴水に放り込まれた、というのが
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 22:41:58.84ID:suSnrZay
倉田まり子
>長崎県諫早市出身。日出女子学園高等学校卒業。1974年、TBSの番組『家族そろって歌合戦』が長崎県島原市で収録され、それに出場したところスカウトマンに見初められて高校1年のとき上京

やまがたすみこも「家族そろって歌合戦」でスカウトされた

野口五郎がデビュー間もないころ同じ事務所でデビューも同じ2歳上の女性がいつも前座でうたってくれていた
でも彼女はある日突然事務所もやめいなくなった
野口五郎が名前も忘れてしまったが「あの人は今で」彼女に会いたいというのでテレビ局のスタッフ
まずその年のアイドル年鑑で探したらその年デビューの同期が800人いた
800人。。。いや恐ろしい世界だと思った
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:10:08.34ID:n4mxgI5b
【芸能】「絡みにくるアイドル」オバチャーンの10年 平均年齢70・5歳に [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665492574/

新世界をPRするオバチャーンのメンバー=(C)オバチャーン(朝日新聞)
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/07b9112773/comm/AS20221011001634.jpg
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/1f55044cd7/comm/AS20221011001635.jpg
オバチャーン - OBA FUNK OSAKA【OFFICIAL MUSIC VIDEO
https://youtu.be/Ko0v2ml5wV8
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:35:01.78ID:lHHyomSu
>>823
生演奏は良いですよね
その場の空気感というか、ライブ感というか、今このときを同じ空間で生きているという感じがします
小さい会場だと密着感があるし、大きい会場だと演奏が空気を伝わってくる、あの感じがたまりませんね
お酒を飲みながらのジャズというと、ジャズバーで聴いているのでしょうか
大人の趣味ですね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:12:13.90ID:lHHyomSu
>>824
中村あゆみは、ベストアルバム「HEART of DIAMONDS」(1987年)を持ってますねえ
オールナイトニッポン(1985年〜1987年)も聴いてました
56歳になったんですか、中村あゆみ
「翼の折れたエンジェル」(1985年)が、もう37年前
あのハスキーボイスで今も歌っているんですね

「翼の折れたエンジェル」はもちろん良いけど、「悲しみのセンセイション」(1984年)に個人的な思い入れがあります

中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル
https://www.youtube.com/watch?v=XmYKA_NRvEc
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:31:14.68ID:lHHyomSu
>>825
GSですか、ザ・ダイナマイツ(1965年〜1969年)、知りませんでしたねえ
ギターが格好ええけど、ドラムスも荒々しくて良いではないですか

ウォーキング・ザ・ドッグ(「Walking The Dog」)はローリング・ストーンズなどもカバーしている、Rufus Thomas作詞作曲の名曲ですね
エアロスミスのファーストアルバムのバージョンが好きです

ザ・ダイナマイツ、趣味も演奏も良いですね

Walking The Dog
https://www.youtube.com/watch?v=fEoowY9hXuM
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:34:25.68ID:lHHyomSu
>>829
それは失礼しました
てっきり慶応のOBかと

気が向いたら、どうぞ、また書き込んでください
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:51:59.02ID:lHHyomSu
>>830
おお、そうでしたか、そんな投書がありましたか
街中で噴水があるというと、神宮にも近い新宿辺りでしょうか
早慶戦の後で、塾生も興奮してたんでしょうね

【ナチチャコパック最終回 -1 (マイナス1)】パックインミュージック 1982.07.23 chttps://www.youtube.com/watch?v=POy9vqSXbLs&list=PLbKHSs8LX0kJg1zxMA-RO-8THCLcgY9v6&index=12
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:01:52.03ID:lHHyomSu
>>831
そうでしたか、同期が800人
大企業の出世レースも適わぬ、生存競争の世界でしょうか

やまがたすみこさんは、良く存知ないんですよねえ
1973年に16歳でデビューですか
息の長い活動を続けておられる方のようですね

風に吹かれて行こう
https://www.youtube.com/watch?v=ThrxOjZ_-Ss
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:15:50.28ID:lHHyomSu
>>832
コッテコテやねえ
通天閣、道頓堀にヒョウ柄が似合うてますなあ
このまま甲子園で阪神の応援してもええぐらいやねえ
まだまだ末永く活躍して貰いたいですなあ

動画は、オバチャーンとは直接関係ないですが、関西のダンス繋がりで登美丘高校ダンス部です

【TDC】TWICE「FANCY」踊ってみた♡大人数Ver. 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club
https://www.youtube.com/watch?v=4HHIsl8Xies&list=RDKo0v2ml5wV8
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 04:14:49.70ID:JKOcUWN7
生演奏なら、
かぐや姫の「酔いどれかぐや姫」を目の前で聴いた。

まだ小学生で、かぐや姫も売れてなくて解散しちゃうけど、
こうせつさんとは少しだけ話す機会があったので良い思い出。

「神田川」などで売れ出すのは、再結成した二代目かぐや姫。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:27:39.49ID:lHHyomSu
>>842
小学生で、おいちゃんこと、南こうせつとお話ですか
小規模な営業でもしてたんでしょうか
貴重な体験ですね

22才の別れ
https://www.youtube.com/watch?v=7-yqqN5QtRY
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:29:11.15ID:lHHyomSu
奄美のシマ唄の続きを

奄美と言えば、RIKKIこと、中野律紀さんも忘れられません
奄美大島出身の唄者で、ポップス歌手でもあります
自主制作アルバム「miss you amami」(1998年)は名盤で、イギリスでも発売されました

りっき RIKKI 中野 律紀 Rikki Nakano 1998 Miss You Amami
https://www.youtube.com/watch?v=gtzeLLLMFUM
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:00:57.98ID:lHHyomSu
むちゃ加那節 中野律紀 築地俊造 森山ユリ子 奄美民謡 奄美シマ唄 amami【字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=w5H99x7I2BY
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:35:27.56ID:JKOcUWN7
>>844
全日本歌謡選手権の会場ロビーで交流しました。
10週勝ち抜けば売り出してあげるという番組です。
五木ひろしさんの時はロビーに入れず、観客席から拝見したのみです。
もちろん彼も売れてなくて別の芸名での出場でした。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:44:29.19ID:lHHyomSu
>>851
全日本歌謡選手権は知らないのですが、オーディション番組?でしょうか
かぐや姫と五木ひろしが同じ番組?に出ていたって、すごいですね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:45:39.44ID:lHHyomSu
りっき RIKKI 中野 律紀 Rikki Nakano 2005 結ぬ島へ-リッキの奄美島唄- Rikki no Amami Shimauta
https://www.youtube.com/watch?v=wcB4FeZT2Ks
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:46:14.96ID:lHHyomSu
りっき RIKKI 中野 律紀 Rikki Nakano 2002 シマウタTRICKLES Shima Uta Trickles
https://www.youtube.com/watch?v=HFDQMOH_vTU
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:08:27.92ID:lHHyomSu
民謡繋がりで、初代高橋竹山も
日本国内はもちろん、アメリカ公演により世界に津軽三味線を知らしめた、大名人でした
1998年に残念ながら87歳でこの世を去りました

高橋竹山/津軽三味線/一
https://www.youtube.com/watch?v=tEjrkHAnzVs
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:31:46.44ID:lHHyomSu
「いかすバンド天国」(イカ天)と言えば、ジッタリン・ジンもキングになってブレイクしたバンドでした
「にちようび」は、イントロが琉球民謡っぽいですね
「プレゼント」「にちようび」「夏祭り」がヒットしたのが、1990年
今もインディーズで活躍しているとか
「夏祭り」はヤクルトのチャンステーマとしても有名ですね

ジッタリン・ジン / にちようび ( Jitterin’ Jinn / Nichiyobi )【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=ULPWG114A0w
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:27:50.96ID:mkm4v/Sb
片思いの相手への、女性の恋の執念が感じられる曲を1曲
岡村孝子さんと加藤晴子さんの女性デュオ、あみんの「待つわ」(1982年)
2007年に活動再開して、今も歌っているようです
「待つわ」は、岡村孝子さん作詞作曲のデビューシングルでした

あみん/『待つわ』
https://www.youtube.com/watch?v=mWapZ79dlmk
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:28:32.93ID:mkm4v/Sb
あみんは1981年に「ポプコン」(ヤマハポピュラーソングコンテスト)に出場していますが、その際に、グランプリを取ったのが、アラジンの「完全無欠のロックンローラー」だったとか
その後のヒットには恵まれませんでした

観客席の女性のルックスが時代を感じさせます

アラジン - 完全無欠のロックンローラー
https://www.youtube.com/watch?v=oh921wAY1Lg
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:28:53.42ID:mkm4v/Sb
こちらは、女性の恋の執念をコミカルな歌詞で歌った曲です
3人組の女性のきれいなハーモニーと歌詞の対比がおもしろい歌でした
「ウエディング・ベル」
ヒットしたのは、「完全無欠のロックンローラー」と同じ1981年でした

【高画質】シュガー - ウェディング・ベル (1982放送)
https://www.youtube.com/watch?v=ewatbgw-7ec
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:29:30.82ID:mkm4v/Sb
もう1曲、コミカル歌詞のな曲を
広瀬香美さんの「ロマンスの神様」(1993年)
広瀬さんは、最近はバラエティでも人気ですね
スキーの季節になると聴きたくなります

そう言えば、昔は、サーフ&スノーとか言って、夏はサーフィン、冬はスキーがナウなヤングの定番スポーツでした
サーファーのカッコだけの「おかサーファー」なんてのもいましたね
「サーフ&スノー」は、ユーミンのアルバム(1980年)のタイトルでした

広瀬香美 - ロマンスの神様 (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=T8yZWCg85Cs
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:57:29.33ID:mkm4v/Sb
イカ天のキング絡みで大ブレイクした曲をもうひとつ
「たま」の「さよなら人類」(1990年)です
ドラムスの人がノースリーブの白い下着を着ていたのがビジュアル的には印象的でした
イカ天から有名になり、一大ブームになりました

今日人類が初めて木星に着いた、ピテカントロプスになる日も近づいた、という歌詞が、なんとなく映画「2001年宇宙の旅」(「2001: A Space Odyssey」)(1968年)を思い起こさせます

さよなら人類
https://www.youtube.com/watch?v=hw7oAFoddiE
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:01:37.91ID:1fAaYT3Z
【芸能】畑中葉子 37年ぶり新曲「コロナ下で悩んでいる若者たちに」来年1月デビュー45周年前に本格的再始動 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665536443/

37年ぶりに新曲「夜雲影」をリリースする畑中葉子(スポーツニッポン新聞社) 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221012-00000044-spnannex-000-30-view.jpg
畑中葉子 1959年4月21日(63歳)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:04:48.43ID:Wa6qr5uM
岡村孝子
離婚会見で相手のプロ野球選手が
「人魚姫と結婚したと思ったらホオジロザメだった」
それで潮が引くように男性ファンが消えていったな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:07:28.79ID:Wa6qr5uM
天地真理
あれでアイドル時代からお金は全部ファッションに
結婚しても金銭感覚が欠落しており離婚
あの頃のファンがお金を出してくれ今は老人ホームのお世話になっているとのこと
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:10:53.67ID:mkm4v/Sb
>>870
畑中葉子さんのデビュー曲「カナダからの手紙」(1978年)は、平尾昌晃さんとのデュエットでした
その後、1980年「後から前から」を発売、にっかつロマンポルノに出演するなどエロティックな路線にイメージチェンジしました
新曲「夜雲影」、どうでしょう、ヒットするでしょうか

カナダからの手紙/平尾昌晃&畑中葉子
https://www.youtube.com/watch?v=RD_SaHIVDy4
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:54:45.78ID:mkm4v/Sb
>>871
岡村孝子さん、2019年に急性白血病を患っているんですね
白血病は寛解はするけど完治しない、厄介な病気です
今は体調はどうなんでしょうか

離婚会見の元プロ野球選手、なかなかエグい発言ですね

岡村孝子 『夢をあきらめないで』(Official Full ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=4xUufRft9Hs
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:13:53.46ID:mkm4v/Sb
>>872
天地真理さんは自分よりちょっと世代が上ですね
大ヒットしていたころは、自分は小学生だったかと
それでも、ヒット曲はいろいろとテレビで見た記憶があるので、やっぱり、天地真理さんは偉大なのでしょう

デビュー曲「水色の恋」は1971年
「若葉のささやき」(1973年)、「ひとりじゃないの」(1972年)、「恋する夏の日」(1973年)などのヒット曲がありました

水色の恋/天地真理
https://www.youtube.com/watch?v=GwxfzmWSvqo
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:14:43.53ID:mkm4v/Sb
72'「ひとりじゃないの」73'「恋する夏の日」「水色の恋」75'「夕陽のスケッチ」天地真理https://www.youtube.com/watch?v=nZXVF7AGVcI
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:27:59.08ID:fD4oKiaC
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:49:10.04ID:mkm4v/Sb
>>882
あちこちに書き込んでますね
大丈夫ですか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:50:12.56ID:mkm4v/Sb
急性白血病と言えば、この人は惜しくも、2005年に38歳の若さで亡くなってしましました
日本が生んだ歌姫、本田美奈子さん
ほんまに歌がうまい人でした

「1986年のマリリン」(1986年)では、当時は珍しいヘソ出しルックも話題になりました
「Oneway Generation」(1987年)は、ドラマ「パパはニュースキャスター」の主題歌でもありました
当時は就職したばかりで、仕事が忙しく、ろくに見れなかったんだよなあ、「パパはニュースキャスター」

「孤独なハリケーン」(1987年)、「the Cross 愛の十字架」(1986年)といったヒット曲もありました

本田美奈子/1986年のマリリン
https://www.youtube.com/watch?v=We9HWo_zqnw
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:25:46.02ID:Wa6qr5uM
池江里佳子さんが復活したのは医学の進歩だったのでしょうか?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:34:58.89ID:mkm4v/Sb
>>892
Wikipediaによると、本田美奈子さんの白血病は、難治性のタイプだったようですね
自分も身内に白血病患者がいますが、今は、白血病の治療は飛躍的に薬の開発が進んでいますから、池江さんは先進医学の恩恵を受けているのではないでしょうか
それでも、高校の卒業式に出られないほど辛い闘病生活だったようです
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:52:33.26ID:mkm4v/Sb
本田美奈子さんの1985年同期デビューは、森川美穂・中山美穂・南野陽子・森口博子・斉藤由貴・大西結花・橋本美加子・芳本美代子・井森美幸・浅香唯、石野陽子・松本典子・森下恵理・おニャン子クラブ……だそうです

1985年当時は大学生でした
個人的には、南野陽子とおニャン子クラブ、特に渡辺満里奈が好きでした
懐かしい顔ぶればかりですね
それにしても、斉藤由貴さんの歌のうまさは群を抜いてました

派手!/中山美穂
https://www.youtube.com/watch?v=8SRjpPo-K7Q
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:45:13.13ID:mkm4v/Sb
中山美穂 Miho Nakayama "ツイてるね!ノッてるね!" (1986) / SP LOVE & HEART REMAKE 2020 / +Eng sub
https://www.youtube.com/watch?v=5KImm5DR78Y
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 04:43:29.09ID:EroIT7Ku
おニャン子クラブ/およしになってねTEACHER & テディベアの頃 -少女の香り- [2nd Single A/B] (1985)【HQ Sound】
https://www.youtube.com/watch?v=eY5nB6lNfdY
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:58.69ID:4Z3fxZ6t
>>894
結構皆さんまだ活躍してるね
私はもう少し前の世代の中森明菜さんが好きだったな
長い間表舞台から消えてしまって残念だった
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:27:30.63ID:EroIT7Ku
>>905
中森明菜さんは1982年デビューですね
この年もアイドル豊作で、松本伊代、堀ちえみ、小泉今日子、三田寛子、中森明菜、石川秀美、早見優らがおり、「花の82年組」と呼ばれたそうです

以前にも書きましたが、中森明菜は「DESIRE -情熱-」が好きでした

古畑任三郎シリーズの第1回放送のゲストが、中森明菜でした

中森明菜/DESIRE -情熱-
https://www.youtube.com/watch?v=_u_1KJaCe_g
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:30:44.63ID:P0e/EWOf
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:19:17.56ID:kv8vXul3
ひろみGO最強
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:25:59.12ID:3Q39WBwR
マッチでーす
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 02:46:53.77ID:J2/07OVq
>>907
たのきんトリオのトシちゃんこと、田原俊彦も61歳ですか
さすがに額の髪の毛が後退しましたね
たしかにしゃべりも上手いですね

母子家庭で貧しく育った苦労人だったんですね、この人
デビュー曲は、レイフ・ギャレット(Leif Garrett)の「New York City Nights」をカバーした「哀愁でいと」(1980年)でした

哀愁でいと/田原俊彦
https://www.youtube.com/watch?v=9r8mPSeWedg
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 02:55:54.34ID:J2/07OVq
>>909
確かにいつまでも若々しい人ですね、郷ひろみさん

高校に持っていく弁当はジャニー喜多川さんが作っていた、んだとか
すごいエピソードですね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 03:05:17.44ID:J2/07OVq
>>910
たのきんトリオのマッチこと近藤真彦さんも人気でした
レーサーとしても活躍してました
1981年の「ギンギラギンにさりげなく」が、レコード大賞最優秀新人賞を受賞、紅白歌合戦の出場曲でした

Masahiko Kondo 近藤真彦 (ギンギラギンにさりげなく)
https://www.youtube.com/watch?v=3X8ACv53TX4
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 05:33:56.91ID:J2/07OVq
>>914
ブラックビスケッツですか、知りませんでしたねえ
Timingは1998年のヒットで、オリコン最高位2位を記録してるんですね
ディスコ調で踊りたくなるような佳曲ですね

ブラックビスケッツ/タイミング👍
https://www.youtube.com/watch?v=zxoswChD1p4
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:11:16.75ID:9IfbUoRr
>>915
ウッチャン・ナンチャンの南原清隆
キャイ〜ンの天野ひろゆき
ビビアン・スー

この3人によるユニットですw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 08:57:07.70ID:HUasCMYS
【芸能】 山田邦子、20年ぶりアルバム発売「やまかつWINK」復活、横山智枝さんにも言及 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665756377/

20年ぶりに音楽活動を再開させた山田邦子=東京・浅草公会堂((C)デイリースポーツ)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221014-00000093-dal-000-3-view.jpg
やまだかつてないWink
https://c-fa.cdn.smule.com/rs-s-sg-3/sing/performance/cover/e4/e2/77c7c61f-68c2-4ca7-bbd9-1064446a666d.jpg
横山知枝 1973年9月9日(49歳) 山田邦子 1960年6月13日(62歳)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:05:50.10ID:HUasCMYS
【芸能】風見しんご、年内で芸能活動一区切り 来年米に語学留学 11・9ラスト公演でデビュー曲「僕笑っちゃいます」歌う [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665778909/

年内いっぱいで芸能活動をひと区切りし、来年から米ロサンゼルスに語学留学する風見しんご
https://hochi.news/images/2022/10/14/20221014-OHT1I51360-L.jpg
風見しんご 1962年10月10日(60歳)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:16:16.35ID:HUasCMYS
風見慎吾 涙のtake a chance(1985年1月)
www.youtube.com/watch?v=10blCZzFWUE
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:03:50.88ID:J2/07OVq
>>917
おお、そうですか
山田邦子はバスガイドネタが面白かったような気がします
YouTUbeで探すと、出てきますねえ
こんな動画まであるんですね

山田邦子 バスガイド 2016年
https://www.youtube.com/watch?v=fk6HPro4G2E
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:17:13.60ID:J2/07OVq
>>918
風見しんごは、ブレイクダンスの先駆者だったとか
この人も1982年デビュー組でしたか
レコードデビュー曲の「僕笑っちゃいます」(1983年)は、吉田拓郎の作曲だったんですね
やっぱり、多才ですね、拓郎

60歳からの語学留学ですか
還暦過ぎて新しいチャレンジをする精神を見習いたいものですね

僕 笑っちゃいます/風見慎吾
https://www.youtube.com/watch?v=KtF179_1m78
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:25:25.51ID:jSSk3dJm
【音楽】「Wink」で一番好きなシングル曲はどれ? 3曲を紹介! [フォーエバー★] 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665841172/

鈴木早智子 1969年2月22日(53歳) 相田翔子 1970年2月23日(52歳)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221015-10026241-it_nlab-000-1-view.jpg
愛が止まらない 〜Turn it Into Love〜 / Wink【Official Music Video】
www.youtube.com/watch?v=wcvnmwrsJn8
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 02:33:30.57ID:nJT2Q5Kc
さだまさし
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 02:58:54.02ID:95JZqgcs
>>925
Wink(1988年〜1996年)ですか
自分は、残念ながら、ちょうど仕事が忙しい時期で、テレビを見る暇もなく、ただただ働いてました
思えば、ブラックな職場でしたねえ

デビュー曲「Sugar Baby Love」が1988年
ドラマ「追いかけたいの!」の主題歌、「愛が止まらない 〜Turn it into love〜」も1988年オリコンでは、Winkのシングルとして初の1位
「淋しい熱帯魚」(1989年)が日本レコード大賞を受賞、ですか
こんな可愛いデュオをリアルタイムで見られた人たちは幸せですね

淋しい熱帯魚 / Wink【Official Music Video】
https://www.youtube.com/watch?v=iBDnRK9ACTY
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:00:52.57ID:95JZqgcs
Winkは、洋楽のカバーが多かったようですね
「Sugar Baby Love」(1988年)は、ルベッツ(The Rubettes)の1974年のヒット曲でした

WINK sugar baby love~one night in heaven 2曲メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=Efhojb-GrIU
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:01:12.64ID:95JZqgcs
「Sexy Music」(1990年)は、ノーランズ (The Nolans)の1981年のヒット曲でした

ノーランズ - セクシー・ミュージック(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=OBf_Lxthrzg
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:15:35.90ID:95JZqgcs
The Nolansと言えば、ディスコブームで大流行りしました
「ダンシング・シスター/I'm in the Mood for Dancing」(1980年)は、オリコンのシングルチャートでは1位になるほど大ヒットしました

The Nolans - I'm In the Mood for Dancing
https://www.youtube.com/watch?v=XbAM2_6jKY0&list=RDLVOBf_Lxthrzg
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:21:08.19ID:95JZqgcs
>>926
さだまさしと言えば、「関白宣言」(1979年)がラジオでよくかかっていたのを、思い出します
当時、高校生だったんだなあ
歌詞がいろいろと論議を呼んだ曲でした

関白宣言/さだまさし
https://www.youtube.com/watch?v=ACDSCPGOSFM
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:45:03.41ID:dCaMkKaQ
>>933
「もう一つの雨宿り」が好き。
若い頃を思い出して幸せな気分になる。
あの頃は楽しかったなー、と。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 07:03:10.78ID:95JZqgcs
>>934
誰にでも、きっとそういう曲があるんでしょうね
あるミュージシャンの、ある曲やアルバムを聴くだけで、懐かしい事柄や友人、知人の顔を思い出すような曲が

自分は、思い出の曲やアルバムが多くありますが、強烈なのは、マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)のアルバム「スリラー」(「Thriller」)(1982年)が一番ですね
幸せだった大学時代の、友人たちの顔が思い浮かびます

Michael Jackson - Thriller (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=sOnqjkJTMaA
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:54:55.64ID:95JZqgcs
>>943
ナウいですね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:55:17.48ID:95JZqgcs
>>944
ナウなヤングですね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 14:04:14.69ID:95JZqgcs
1985年デビュー組の曲を続けましょう

【HD画質】南野陽子/秋からも、そばにいて A(1988年10月12日)
https://www.youtube.com/watch?v=VRXna7iLoBY
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:11:36.30ID:95JZqgcs
>>948
月曜ドラマランド(1983年〜1987年)、フジテレビでオンエアでしたか
キョンキョンも「花の82年組」ですね

バカ殿が、この枠だったんですねえ
とは言え、自分はあまりドラマランドは見てませんでしたね
裏番組でなにかおもしろい番組があったのかな?
バカ殿とは直接関係ないかも知れないけど、志村けんさんが食べ物を粗末にするギャグをするのも苦手でした
その志村けんさんも、もうこの世にはいないんですね

クライマックス御一緒に/あんみつ姫
https://www.youtube.com/watch?v=eqb1w4JMas4
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:12:55.71ID:95JZqgcs
1985年デビュー組の続きです

南野陽子「風のマドリガル」&「ヒロインの伝説」
https://www.youtube.com/watch?v=RvthCs7TAiY
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:23:43.21ID:4qXUXwzG
Polanaise in A flat major op53 ”Heroic”ーRafael Blechacz
https://www.youPolanaise in A flat major op
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:22:03.64ID:ZuPOpQkN
ゴダイゴのタケカワユキヒデが当時は凄かった。
YMOより先に中華などの民族音楽を取り入れて成功した。
彼もマーティン・デニーに影響を受けた一人でしょう。

>>933
小林旭:自動車ショー歌
「あの娘をペットにしたくって…」も
今聴くとヤバいかも
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:59:28.54ID:95JZqgcs
>>970
マーティン・デニー(Martin Denny)、知らなかったので、調べてみました

シングル「クワイエット・ヴィレッジ」(Quiet Village: The Exotic Sounds of Martin Denny)は、1959年にビルボード4位まで上昇、ですか
なるほど、エキゾチックですね

タケカワユキヒデと言うと、ゴダイゴ(GODIEGO)のポップなイメージしかなかったのですが、民族音楽も採り入れていたのですか
初耳でした

Quiet Village - Martin Denny (1959) (HD Quality)
https://www.youtube.com/watch?v=yMoyLxply0c
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:43.65ID:ZuPOpQkN
>>973
>民族音楽も採り入れていたのですか

モンキーマジックのテーマ曲やガンダーラのことですよ。
大げさに言ってすみません。
マーティン・デニーの「ファイアークラッカー」をYMOがカバーしています。
YMOを立ち上げた大きな理由のひとつに、その曲をカバーしたかったそうです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:23:49.77ID:95JZqgcs
>>974
YMOの「ファイアークラッカー」(「Firecracker」)(1978年)、知ってます
あれは、マーティン・デニー作曲だったんですか
それは知りませんでした

YMOは、「東風」(1978年)や「中国女」(1978年)という、エキゾチック趣味の曲もありましたね

Yellow Magic Orchestra - Firecracker (1978)
https://www.youtube.com/watch?v=OkkFST5qrLg
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:35:56.74ID:ZuPOpQkN
>>975
金太の大冒険を最後まで聴くのは今が初めてで笑ってしまいました。
つボイさんは名古屋を中心に活躍されているようで、
70歳前後でエロネタは鶴光師匠もそうですが、そろそろ卒業されてはと思います。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:44:58.00ID:qtN5BAhJ
>>971
ショパンの『英雄ポロネーズ』といえば、水谷豊主演の1977年のドラマ「赤い激流」を思い出すね。
当日麻雀に誘われて、最終回を見られなかったのが悔やまれる。
だが、YouTube にアップされていたので、40何年ぶりに見ることができた。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:26:04.61ID:KAI4SDyB
リズムが複雑でここ20年位の流行歌についていけない、口ずさめない。
大昔のアニメ主題歌を聴くとホッとするが、憶えているから直ぐ飽きる。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:27:00.83ID:nJT2Q5Kc
リストのカンパネラも良いね
フジコ・ヘミングウェイも良いけど、
アンドレ・ワッツが好きだった。

>>971
アシュケナージだっけ?
天才とか言われてたの。
あまり好きじゃなかったわ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:26:24.97ID:7p672KNX
「真夏の出来事 」  平山みき
父親が警察官固い家庭に育ったがはすっぱな女の歌をうたったものだから
皆にはすっぱな女だと思われえらい気分が悪かった
ジョニー大蔵
唄に国境はないで自分は朝鮮人だとカミングアウトしたら
仕事が激減早すぎたと失意のうちに亡くなる
都はるみ
23歳の時に自分は半島人だとカミングアウトするも
あまりに反響が大きくその後絶対に封印何とか生き延びる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 23:49:14.93ID:qtN5BAhJ
>>984
一宮市(愛知県)が生んだスーパースター(自称)、つボイノリオは健在だ。
現在、CBCラジオで『つボイノリオの聞けば聞くほど』のパーソナリティを務め、名古屋の
朝のラジオの顔として活動中。
CBCラジオ・CBCテレビと、ほとんどCBC(中部日本放送)専門になった。

代表作
金太の大冒険(1975年)
一宮の夜(1975年)
極付け!お万の方(1976年)
など。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:39:57.27ID:HraSBKJB
星空のビリー・ホリディ
https://www.youtube.com/watch?v=5ElQ-8fHvGQ

心の奥底に響いてくる音楽こそが本物
100回聴くも堪えない商業主義的流行歌には全く興味なし
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:43:27.78ID:HraSBKJB
100回聴いても尚、沁みてくる音楽を張ろうとしたのですが
スレ主さんとは音楽趣向が違うので止めておきます
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:53:36.26ID:HraSBKJB
>>983
フジコ・ヘミングウェイはいいですな
100回聴いても飽きない、むしろ、あのピアノの揺らぐ音が沁みてくる
あの音は練習を積み重ねても絶対、出せない
高橋竹山、ジミヘンの音もそうです
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 01:35:21.97ID:9SPxVXqh
>>980
ドラマ「赤い激流」ですか
知らないので、調べましたが、「赤いシリーズ」最高視聴率の番組やったんですね
それにしても、昔のドラマの視聴率って、すごいですね
平均視聴率25.5%、最高視聴率は37.2%、紅白並みの視聴率ですね

1977年って、中学生でしたねえ
なぜ見てなかったのかなあ
たぶん、受験勉強が忙しくて、テレビどころではなかったのかな

ドラマの中の第2の課題曲が、「ラ・カンパネラ」(La Campanella (Etudes D'Execution Transcendante D'Apres Paganini S.141-3)(F.Liszt))、第3の課題曲が「ピアノソナタ第17番 テンペスト」(Beethoven: Piano Sonata No. 17 in D Minor, Op. 31 No. 2, "The Tempest" )

「ラ・カンパネラ」とくれば、フジ子・ヘミング (Georgii-Hemming Ingrid Fuzjko)が有名ですね
「テンペスト」は辻井伸行君の演奏が好きですね
辻井伸行君は日本の宝ですね

フジ子・ヘミング〜ラ・カンパネラ(2015)
https://www.youtube.com/watch?v=QssJ23iZE_s
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 01:36:21.79ID:9SPxVXqh
辻井伸行君の「テンペスト」がYouTubeに見当たらないので、代わりにベートーヴェンのソナタ繋がりで「月光」を

辻井伸行×ドイツ 月光 ソナタ ベートーヴェン
https://www.youtube.com/watch?v=yxM_1DcLhcA
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 02:03:15.11ID:9SPxVXqh
>981
自分も新しい流行歌には、だんだんと食指が動かなくなりました
これが年を取る、と言うことなのでしょうかね

アニメと言えば、日本初の30分テレビアニメは、「鉄腕アトム」(「ASTRO BOY」)(アニメ第1作1963年〜1966年)だったそうです
自分よりも世代が上ですが、オープニングを覚えているので、たぶん再放送で見たんでしょうね

鉄腕アトム OP(後期バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=lOn4lh-hPxU
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 02:22:43.36ID:9SPxVXqh
>>982
いしだあゆみさんは、従姉妹(と言っても12歳上)が好きで、「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968年)をポータブルのレコードプレイヤーで一緒に聴きましたね
岡崎友紀さんと言えば、ドラマ「おくさまは18歳」(1970〜71年)を見てましたね
と言っても、もうストーリーなどの細部は全然思い出せないですが
木之内みどりさんというと、映画「野球狂の詩」(1977年)と、スキャンダルになった失踪事件ですかね
林寛子さんというと、「素敵なラブリーボーイ」(1975年)をかろうじて知ってる程度ですね
キョンキョンのカバーの方で知ったのかな

ブルー・ライト・ヨコハマ/いしだあゆみ
https://www.youtube.com/watch?v=XKhsCLh86Dg
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 02:34:19.13ID:9SPxVXqh
>>986
おお、つボイノリオさんはまだ活躍中でしたか
もう73歳になるのですかね

自分が「金太の大冒険」を聴いたのは、中学生でしたね
つボイノリオさんのラジオ番組でした

それにしても、「金太の大冒険」は盛り上がりますねえ
男子はみんな、この歌を大好きなんでしょうね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 02:54:05.90ID:HraSBKJB
>>993
おー、懐かしのグランド・ファンク・レイルロード
先輩はドラムの音しか聴かないw

私はギターの音しか聴かないw
Stanley Jordan - Eleanor Rigby
https://www.youtube.com/watch?v=aGoGyGSnVuA
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 03:02:02.17ID:9SPxVXqh
>>987
ビリー・ホリデイ(Billie Holiday)は嫁が好きでたまに聴いてますね
「奇妙な果実」(「Strange Fruit」)(1939年録音)、壮絶な歌です
何をか語らんや

Billie Holiday-Strange fruit- HD
https://www.youtube.com/watch?v=Web007rzSOI
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 03:08:20.16ID:9SPxVXqh
>>988
まあ、そうおっしゃらずに、ジャズでも演歌でも、お気に入りの曲をシニア世代でシェアしましょう

次スレを建てましたので、よろしければ、どうぞ

60歳以上の音楽 何聴いてる? 2曲目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1665905260/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 06:02:19.15ID:9SPxVXqh
>>993
グランド・ファンク・レイルロード(Grand Funk Railroad)と言えば、ライブアルバム「Caught In The Act」(1975年)が好きです
「Heartbreaker」(1970年)、「We're An American Band」(1973年)、「The Loco-Motion」(1974年)といった曲が好きですね、後追いで聴き始めましたが
雷雨の中の伝説の後楽園ライブ(1971年)、見てみたかったですね

We're An American Band (Remastered 2002)
https://www.youtube.com/watch?v=QxNXFNCTr2I

GRAND FUNK - Locomotion - Live 1974. - ® MANUEL ALEJANDRO 2010
https://www.youtube.com/watch?v=w7JrBYzvDdA
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 3時間 16分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況