X



昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 05:36:02.04ID:sE+L73Nt
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:05:16.34ID:A3iG7mY0
同級生のみんなあと2年ぐらい出年金が受け取れる様になるが、その時に妻が年下だと加給年金が貰える事知っていた?
加給年金は妻が65歳になるまで貰える、年間で38万8900円
年上だと妻が先に65歳になるから貰えない、
自分は妻が6歳年下だから6年間加給年金が貰える、
何も知らないで結婚したけど、年下の可愛い女子が好みだったから得した、
もし年上と結婚したら加給年金貰えないからえらい損したわ、
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 22:44:45.71ID:EzPIZsha
うちもひと回りしただから12年貰えるよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 13:56:06.17ID:REMDwQi5
日銀総裁の会見でノーネクタイのワイシャツの首元から丸首の下着見えていた。ビジネスマンとしてありえん。解任じゃ!!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 14:13:01.60ID:FKr+3Y8o
日銀は株式会社ではないよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 17:45:49.99ID:45EdD8/1
ブリンケン国務長官は祖父がロシア革命から逃れてアメリカに来て、母がハンガリーの共産主義政権を逃れてアメリカに来て、
養父はポーランドの強制収容所から逃げ出してアメリカ軍の戦車に救出された人、
共に東欧のユダヤ系移民
マイケルダグラスみたいなユダヤ系インテリのイケメン、
しかし先祖の出自から解るように、ロシアや中国、イランなど権威主義国家には厳しく対峙する鉄の意志を持った人、
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 18:43:03.61ID:FKr+3Y8o
ついにコロナにかかったぞぃ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:05:27.67ID:yLo0m1jn
>>18
その、鉄の意志を持った人間が世の中を変えて行く。
プーチンもゼレンスキーも鉄の意志を持ったユダヤ人なのではないかと思う。
曲げられないもの同士がぶつかると戦争になる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 21:45:48.67ID:M/MIhVGB
そういえばスターリンは「鉄の人」とかいう意味のペンネームだったな。
ちょっと前のウクライナ紛争でウクライナ軍が立てこもった製鉄所が
アゾフスターリ製鉄所だったからアゾフの鉄とでもいう意味か。
ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリなんて名前は覚えられない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 22:57:00.10ID:hWAwRWF/
鉄人と言えばルー・テーズ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 23:25:13.05ID:qHMSoFxr
鉄人28発。。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 00:03:20.35ID:T5qh3aE2
鉄人・衣笠祥雄

ハーフとは思わなかった
進駐軍がいた頃に生まれたらハーフ疑惑があるな

布施明、井上順…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 06:35:05.02ID:Xr5yEILt
>>21
それは株ではない。出資証券。
日銀は株式会社ではないから株主総会もないし、出資証券には議決権もない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 09:56:13.23ID:WBVFXL7p
株主がいないから、黒田さんは自分勝手な政策をいつまでも続けるのだ。
日銀民営化で、物言う株主の意見を採り入れろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:37:51.49ID:Xr5yEILt
>>29
中央銀行の役割わかってる?
トヨタの社長を総理大臣にしろって言ってるようなものだよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:00:39.21ID:THB+HLAc
黒より白のほうがよかったな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:05:07.94ID:WBVFXL7p
>>31
いいじゃないか。
岸田さんより期待できる。
日銀は、第一国立銀行より後にできた歴史の浅い後発銀行だし、ゼロ金利なんてやったこともない素人同然なんだぞ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:35:09.34ID:Xr5yEILt
>>33
その程度の知識レベルなら何でもアリだ。
好きなように落書きしたまえ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:10:31.95ID:Xr5yEILt
にわかどころか何もわかってないから落書きなんだよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:43:32.45ID:9gqJiqu3
本日は毎月の出張にあわせて趣味で移動途中にとある5つの駅で下車して周辺の散策
レンタサイクルを利用したり歩いたりで
3万2千歩は歩いたけど暑くて汗びっしょり

脱水になるといけないと思って水分5Lぐらい飲んでる
なんか学生時代に夏の部活やってたことを思い出してる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 17:15:02.15ID:x4jkAkQ+
どこもかしこも鰻の蒲焼きだな
最近は親に買っていくくらいだった
親も亡くなりとんとご無沙汰

呑兵衛は白焼きでワサビ醤油と日本酒でもいいがな
まあ今日は並ぶ気がしないから後日
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:16:54.43ID:x4jkAkQ+
>>37
3万2千歩ですか
この季節にすごい!
水分大切ですね

尿酸値高めの自分は2万も歩けば汗まみれで痛風になりそう(笑)

無理をせずお大事に
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:19:37.81ID:MkkJJ3fR
日本銀行とは、明石にある日本標準金を司る金融機関のことだ。
1円何ナノグラムとか相場は日銀が決めていて、日銀の地下金庫に眠っている金の量だけ円を発行できる。
嘗ては、全国の日銀支店で大量に金を掘り出していたので、いくらでも円を発行できたのだけれど、金脈が尽きて、今では円を増発すればするだける1円で買える金の量が減って円の価値は希薄化している。
日本は貧乏になったってことだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:55.32ID:FyJzHjkF
5Lも飲んだら水毒
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:59.48ID:YWaAUokV
>>37
水分5リットルは多すぎて血液のミネラルバランスが崩れるし、3万2千歩も多すぎて膝関節を痛めるだけ。
歩数8千歩以上は健康向上には意味が無いと言われている。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:34.64ID:RqM+6LUR
>>5
加給年金って旦那の収入が35万/月以下にならないともらえないらしい
うちは70万あるから7歳年下の妻はもらえないみたい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:05:09.90ID:hXCzRc8U
>>38
今日は90近い一人暮らしの母親の実家泊で
実家に行く前にスーパーに寄ったら、おっしゃるように土用の鰻がいっぱい

買おうかなと思ったけど、母親はあんまり鰻が好きじゃないって言ってたので
とりあえず買わな買ったら
母親と話ししたら、この時期はやっぱり食べたいとのこと

てなことで、明日は買いに行きます
(スーパーのは硬くて、そう美味しくないけど)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:23.55ID:hXCzRc8U
>>39
>>38さんがおっしゃるように白焼きであっさりってのもいいかもしれない

けど、名店のタレも捨てがたい

最近はお米をたくさん食べるのはしんどくなってきたので
蒲焼だけをアテにお酒を飲むのでいい歳になってきましたね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:21.87ID:Xr5yEILt
>>44
そんなことない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:45.03ID:hXCzRc8U
>>40
あら、尿酸値高めですか、同じく

自分の場合、以前ここに書いたと思うけど
趣味でよく利用してる18きっぷで関西~東京を移動するのに
トイレに行くのもなんだからと水分を控えてたら
移動し終わった夜に尿路結石の発作に見舞われて往生したことがあって
(その前に足の親指がちょっと痛むことがあったけど)

十数年前

何でも尿酸値高いと尿路結石のリスク数十倍とかで

それ以来、尿酸値を下げる薬と、水分は1日2Lは取るようにしてます
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:34:10.99ID:FhoGtiW0
>>42,43
今日は結局、お茶とか麦茶の1Lのを2本と低カロリーのスポーツドリンク500ml4本
あと炭酸水1~2本かな

で、おっしゃるように水分が多すぎて汗かいたわりに塩分少な目ではあったかも

時々行く駅の立ち食いうどんのお店に久しぶりに行ってみたら
今までそう思ったことはなかったけど
もっと塩味のきいた出し汁を飲みたいって思った

ちなみにその後、ビールとかレモンサワーとかで
また2Lぐらい飲んでる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:12.58ID:7D9+v6o8
鰻と言えば、電気会社の電力周波数が東西で違うように、鰻の調理方法も東西で違う、
うちの地域は西日本の調理方法で腹開きでそのまま炭火で焼いてタレをつけて表面に焦げ目がありパリッとした皮と身の弾力が有るふわふわ感が持ち味、
鰻丼が定番だけど、最近では観光客相手のひつまぶしも増えてきた、
鰻は身の厚みがないとパリッとした皮と弾力が有る食べ応えにはならない、
あとは焼きに技がいる、
今はうちの地域でも本当に美味しい鰻店はごく僅かしかない、
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 01:25:34.91ID:QllMrLHt
鰻の腹開きは切腹みたいで、武士の多いお江戸では
嫌われたんだっけ

尿酸値を下げる薬(ユリノーム)をずっと飲んでいる
本当はヤバい薬のようだが、よく効く
おかげで好きな物を食っても痛風知らず
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:07:56.35ID:e0onlRWv
気をつけるところは人それぞれ
中性脂肪やコレステロール値は気にするが
尿酸値は気にしたことはない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:39:53.64ID:tMLmfMjx
>>52
尿酸値がちょっと高いくらいなら気にしなくていいのかもしれない
自分のように足に発作が出たり尿路結石になったりした経験があると
しっかり薬を飲もうと思う

あと最近は尿酸の結晶が腎臓にたまって
慢性腎臓病になるとかで
腎機能が低下ぎみの人は積極的に治療しましょうってなってるみたい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:22:11.07ID:mwFiEkWk
>>45
>(スーパーのは硬くて、そう美味しくないけど)

TVでやってた鰻を柔らかくする方法。
鍋でお湯をタップリと沸かして、鰻のタレを洗い流す感じで茹でる(かなり茹でても鰻の味は抜けないので大丈夫)。
茹でたら、ペーパータオルでお湯と鰻に付いていたタレを吸い取らせて、もう一度鰻にタレを付ける。
タレは鰻についてたのじゃ無くて、高めのやつを買って付ける。
ラップして軽くレンチン。
これでふわふわの江戸風の鰻になる。
超おすすめ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 08:56:52.79ID:QNa/KKvM
年をとるほどマウント欲が出るものなのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:19:55.61ID:04a3KnBg
マウントを取られたと思うほうが卑屈なんじゃない?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:32:07.19ID:FD1RD0A2
早朝、涼しいうちのウオーキングはなんとかなるな
1時間半ほど歩き、帰りはバス、家のそばのスーパーで買物

下手に歩くと一日中疲れて駄目なんだよね、昨日は午後一にでかけたらもうグダグダ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:37:24.31ID:vRg4B1cJ
すごいな夏は歩けないよ
11月くらいになったらあちこち歩くつもりだが
行きたいとこもあるがコロナ蔓延してるから計画おじゃんだ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:29:59.91ID:zy9fbNY0
鰻を茹でるとは想像を絶する調理方法
鰻は氷で冷やして
焼く前に生きているのを捌いて直ぐに炭火でやかなと美味しくない、
鮮度が命、
関東はそれが美味しいと感じるようだが、うちの地域は絶対にそんな鰻は食べない、
横浜に住む娘夫婦はうちに帰ってきたら鰻のひつまぶしが食べたいという、婿は北摂の出身だから関東風は合わないだろう、
同級生で証券関係の役員の同級生も戻ってきたら鰻を食べに行くと話していた、
関東風は合わないらしい、
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:47:01.40ID:rBfNElIY
50 61さんは同一方と思いますが
うちの地域とは愛知県でしょうか?

ぱっと読んでわからないもので(笑)
身バレしない程度に地域を出していただけると分かり易いのですが
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:51:37.21ID:rBfNElIY
>>60
テレビで見てました。
先祭後祭、奇跡的に天気に恵まれました。
コロナもこの山を越えて退散と願いたいものですね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:21.24ID:zy9fbNY0
そう尾張です、
地焼き鰻は尾張がダントツで日本一美味いと思います、
正直言って海の魚は祖父の出身地富山県がいちばん美味しい
すき焼きは松阪の和田金、
尾張で数少ない美味しい食べ物は鰻丼です、
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:15.03ID:04a3KnBg
>>61
>関東はそれが美味しいと感じるようだが
←「それ」とは「焼く前に生きているのを捌いて直ぐに炭火でやく」もの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:52:33.93ID:BzWNe2EM
三重のウナギは不味かった。。
それと伊勢うどん。。一度たべてたまげた。。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:58.64ID:CsM5QnOu
うなぎを食ったのは、もう30年も昔かな
あのころはバブルで景気も良かった
もう一生食うことはないだろうが、残念とは思わない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:10.55ID:04a3KnBg
>>66
伊勢うどんね。僕も初めて食べた時はたまげた。
でもあれ讃岐うどんとはまったく別の食べ物だから、あれはあれでまた食べたいと思う。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:34:48.33ID:rBfNElIY
>>64
尾張ですか
愛知県でまとまってしまいましたが
尾張と三河はだいぶ気質が違うのですかね
どちらも徳川色が強い地ですが尾張は御三家に対して三河は譜代大名林立のようですね

他県から見ると信長秀吉vs家康ですが
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:39:22.47ID:04a3KnBg
>>69
僕は何度か読み直したらおよその理解はできた。
指示代名詞は読む人間が誤解しないように使わなければ文意が伝わらない。
相手の読解力のおかげで伝わったとしても文章が下手くそであることは変わらない。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:48:20.70ID:GHITovLr
>>71
一度読んだらすぐ理解できる
それ が直前の内容を指すとは限らない
受験勉強してれば誰でも知っている
それ=一行目を指す
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:38.98ID:04a3KnBg
>>72
だれでも受験勉強しているとは限らない。
指示代名詞が直前の内容を指さない場合、文章は難解なものになる。
しかも「横浜」や「北摂」という地名を書いているにも関わらず「うちの地域」としているから混乱させる。
「証券関係の役員」に至っては全く必要ない情報だ。つまり相手の読解力に頼った稚拙な文章。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:03:32.45ID:or1k4VVj
>>53
血液検査でクレアチニンが0.9越えてたら
(基準は1.1)医者にいくべき。
痛風持ちで自分のクレアチニン値を知らないなら明日検査するべき。
クレアチニンが3.5を越えてたら
透析か腎臓移植かどちらかしかない。

痛風と腎臓移植の関係性は下記参照

高齢の父から腎臓を…5GAPクボケンを襲った痛風と慢性腎不全

https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3248jmpkhb5amv0oza1.html
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:21.35ID:zy9fbNY0
大学受験の現代文の有名な講師の出口汪のテキストに、
言葉を文脈で固定する
1.言葉というものは所詮、個人言語であって、一人ひとりの感覚や知識の度合いによって様々な使われ方をする
2.だから、筆者の個人言語を読者の個人言語で理解しようとしてはならない、筆者の言語は筆者の言語の中でつかむという事、
3.それはとりもなおさず、文章の前後関係、つまり文脈から言語の意味をつかむという事で有る、
これが現代文解読法の大原則、
受験勉強していれば誰でも知っているとはこの事、
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:54:33.22ID:04a3KnBg
>>75
残念ながらすべての人間が受験勉強をしているわけではない。
まして中卒高卒の人もいる5chでこのように読解力の必要な文章を書くこと自体が不適切だ。
しかも難解な文学と違って単なる稚拙な文章に読解力を求めることは傲慢としか言いようがない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:39.13ID:zy9fbNY0
いちいちレスする時に、文章を紙に書いて文章のつながりを確認して校正した後じゃないといかんのか?
フルタイムで働いているから後数年したら出口汪の参考書買ってきて勉強し直すわ、
自分は出口汪みたいに出口王仁三郎の血を引いていないから勉強しないと文章は上手くならない、
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:11:38.26ID:GHITovLr
亡き実父も晩年に他の人々が会話で盛り上がってると自分にもわかる話題にしてくれと時々割り込んできたのを思い出した
年取ると自分中心に回らないと気が済まなくなったね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:18:13.78ID:04a3KnBg
>>78
いちいちレスする時に校正しろと言っているわけではない。
「その文章、意味が分からないんだけど」と指摘されて「読解力の問題だ」と返すことが
傲慢だと言っただけだよ。大学教授がゼミ生に言ってるわけではないのだから。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:32:16.64ID:BzWNe2EM
小学校のころ切手収集していたころ、平岩道夫先生に色々な情報を教えていただいた。。
しかし後年エロ雑誌にて同氏の下衆な表現の風俗レポを見かけて愕然とした。。w
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:43:41.98ID:04a3KnBg
文章が下手なことを責めるべきではないけど、わかりにくいから確認しているのに
「読解力がないからだ」と返すのは傲慢だよ。
しかもIDを変えてまで自分を擁護しているところが姑息とさえ言える。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:47:55.29ID:rBfNElIY
夏の暑さで唯一いいのが洗濯物の乾きの早いこと、午後一に干してカラカラ、気持ちいい
畳んで収納、フローリングモップで床を拭いて家中さっぱり
これから風呂
出たら1杯やりながら調理
明日は仕事だから早く寝る

定年になって家事も楽しさ発見したよ、前はほんとに面倒だった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:05.32ID:CwMquEZS
>>74
えーっと最近はクレアチニンの値じゃなくて
その値に年齢と性別の入った補正式を使った
推算糸球体濾過量(eGFR)とかいうのが腎機能低下の目安の主流になってるみたい

その数値が60を割るようだったら慢性腎臓病(CKD)ってので
腎臓を大切にして間違っても人工透析とかにならないようにしましょうって話

米国から導入された考え方らしいけど
このeGFRと蛋白尿の程度の組み合わせで
腎臓専門医への受診の目安を示してて
わりとわかりやすいかもしれない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:15.76ID:or1k4VVj
>>87
そう。
ここは62歳のスレと考えると、クレアチニンが3.5なら、eGFRが15、つまり腎臓が15%しか機能していない末期腎不全となる。
この段階になると透析か腎臓移植かの二択を迫られる。

ちなみに85歳の時にクレアチニンが1.1なら
eGFRは49で、腎臓内科での専門治療一歩手前の段階でおさまる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:52:22.29ID:zy9fbNY0
86ー東京証券取引所の役員
うちの塾で1番勉強ができた人だった、
東京で食べる鰻は違和感があり地元に帰るときは
鰻丼を食べる、
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:15:34.11ID:04a3KnBg
塾というのはおそらく慶應義塾のこと。
結局いちばん言いたかったのは鰻ではなく慶應大学卒で東証元役員の同級生がいる
ということなんじゃないの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:37:12.23ID:Rcg6Hm0t
仮面浪人していたとき夏期講習で行った予備校講師の与太話
「日本の3大塾 慶応義塾、津田塾、河合塾! ただしおしまいは大学ではないw」
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 01:52:47.63ID:5183DY+S
鰻がまだ安かった頃に、中国産を年間80匹以上食べた。
今でも大好きだが別に食べなくても全然ヘーキ。

ここ数年は殆ど買わずにスルーしていたけど、
5日前に鰻のちらし弁当を買ってしまった。
半額シールが貼られて200円は安い。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 06:29:48.73ID:juafLal1
>>67
牛丼チェーン店とか回転寿司とかお弁当なんかで鰻を食べる機会はざらにはあると思うけど
鰻専門店で鰻重なんかは食べたことはないって意味?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 06:37:57.57ID:juafLal1
>>68
伊勢うどん、太めで柔らかくて醤油がかかってて
一度食べて満足

多治見の信濃屋だったかの「ころうどん」もちょっと似てたかな

ここのところ「緩やかな糖質制限」に取り組んでるので
麺類はちょっと食べるのにためらいがある
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 06:42:13.69ID:juafLal1
>>101
昨夜は実家で一人暮らしの母親と一緒に夕食で
お昼にスーパーで鰻を買ってきた

1780円のもあったけど、まぁたまにはと2780円のを買って
二人で美味しいねといいながら食べた

来年もまた一緒に食べられたらいいけど
毎年母親が老いていくのを実感してるので
ちょっと寂しい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:03:40.58ID:ontYTBWq
伊勢うどんを2度食べる人は少ないべ。 手抜きだありゃあ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:04:53.25ID:ontYTBWq
そこで一句

 伊勢うどん 2度食べるバカ 喰わぬバカ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:27:54.83ID:CZGLMkim
伊勢うどんはいまいちだな、
うどんは氷見うどんが美味
伊勢行ったら、うどんじゃなく、てこね寿司と豚捨のコロッケ、今の季節は赤福氷、
お土産はへんばもち、あとは和田金の牛肉そぼろ、
赤福は名古屋でも買える、名古屋なら甘味は赤福じゃなく美濃中の羊羹、
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:47:07.57ID:ni/JT1xl
>>111
氷見うどん、美味しいね
ちょっと細めで冷やし麦とうどんの中間ぐらい
細いうどんってのだと
稲庭うどんも美味しい
関西ではほとんど見かけないけど東京だと稲庭うどんのお店をちらほら見かけた

福岡の柔らか目のうどんもカシワ(鶏肉)うどんとかゴボ天で食べるの美味しい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:47:28.89ID:MLfwZ+K4
日本三大うどんは稲庭うどん、讃岐うどん、五島うどん、
水沢うどん、氷見うどん、きしめんの6つで伊勢うどんは
含まれない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:50:42.19ID:ontYTBWq
水沢は現在は奥州市となっているから今は「奥州うどん」というのかな?
男衆の裸祭りが有名だね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:55:58.40ID:ni/JT1xl
>>111
名古屋の甘味ってのでウイロウが有名だけど
何回か買っただけ

思い出したけど名古屋駅の近くに住んでた時に
納屋橋饅頭とかだったと思うけど
値段が安くて食べやすいのをよく買ったことが

記憶違いじゃなかったら、赤福の後だったか何かの不祥事があったんだっけ
で、今年の初めに閉店するとかのニュースを見て
ひいきのお客さんいっぱいいただろうと思った
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 08:03:20.25ID:ni/JT1xl
>>114
水沢は東北新幹線の駅からちょっと離れてることもあって1回訪れたくらいかな
高野長英の潜伏場所(けっこう日本各地にあるけど)があったような
あとアテルイの砦(柵?)がわりと近くにあったんだっけか

一つ北の金ヶ崎の古い町並みのほうが記憶に残ってる

水沢うどん、結局食べずじまい

いつかまた訪れてぜひ食べてみたい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 08:16:06.73ID:CZGLMkim
納屋橋饅頭は製造工場が老朽化したため廃止になり消滅した、
いまいちの味だったから消滅は致し方ない、
名古屋は夏場は美濃中の水羊羹、秋はスヤの栗きんとん、10月末からは芳光のわらび餅が美味、
東濃は夏場は恵那川上屋の栗観世が美味、
栗きんとんを葛で包んで有る、
瑞浪店が名古屋からいちばん近い、
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 08:25:18.39ID:/j1FGAeR
>>109
続き
3度食って伊勢うどんの良さを知る
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 09:18:41.57ID:KAIxQlFO
さすがはジジイ
無駄に知識だけはある
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 10:02:37.35ID:rNT/IQ8V
>>47
年金事務所に連絡して個別に調べてもらったけど、月々の給料が65万超えてるから
厚生年金が全額ストップ、加給年金もストップらしいわ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:05:35.13ID:6/QK3gO1
大阪人やけど、新幹線エスカで食べた味噌煮込みうどんはホントうまかった。。
名古屋県民は誇りにしていい。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:53.74ID:l58aarOv
>>120
あぁそうでした
水沢うどん、以前調べた時に伊香保温泉にあるってのを知ったのに
すっかり忘却の彼方

伊香保にしても草津にしても駅から遠いしなかなか行けない
仕事しなくなったらのんびり車でああいう温泉巡りとか楽しそう
(体力があれば)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:21:42.27ID:/j1FGAeR
>>122
それは加給年金と言うより在職老齢年金の支給停止の話。
給料が35万円以下というのは君だけの話であってみんなに当てはまるわけではない。
もちろん在職老齢年金が全額支給停止なら加給年金も支給停止になる。
ちなみに支給停止期間は繰下げと見なされない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:27:01.41ID:l58aarOv
>>117
十数年前に名古屋にいる時に東濃に定期的に車や電車で行ってたので
秋の栗のシーズンの時に中津川なんかの幹線道路沿いのお店が大にぎわいしてたり
名駅の和菓子売場で栗きんとんが飛ぶように売れてるのを見たことがある

自分も何度か試しに購入して見たけど
ちょっと値段が高い印象(個人的意見)

その後、東京や大阪の百貨店で秋に東濃の栗きんとんが売ってるのを見ると
季節の風物詩って感じでもうこの季節かって思う(買わないけど)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:30:15.17ID:yE04h+/7
仕事で稼いで年金が減ると騒いでいるのはアホにしか見えない。
なんでそんなに仕事とお金が好きなんだろう?
考えたことあるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:35:28.77ID:l58aarOv
>>124
エスカの味噌煮込みうどんはちょっと麺が硬くなかった?
あちこちにお店出してるところだよね

個人的には(前にも書いたと思うけど)
檀渓通の「まことや」のがいくつか食べた中では一番のお気に入りで
駐車場もあるし、何度か行ったな

名古屋はカレーうどんもアンカケスパも台湾ラーメンも手羽先も
味噌カツもいろいろ美味しかったな

単身赴任で外食でいろいろ食べ歩きしてたら
体重増えて血圧も上がった
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:41:12.98ID:l58aarOv
>>117
水羊羮ってのでこの時期にたまに全国放送にも登場してる気がするのが
大垣駅前の金蝶園の水まんじゅう

大変有名で涼しげなので暑い時期に好まれるらしい

大垣駅は18きっぷの乗り換え駅でもあり
自分はこのお店の前を何度も通ってるものの
まだ心に余裕がないので買ったことはない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 11:59:50.44ID:RoSCPoY0
和菓子といえば仙台の「萩の月」これは美味しい 
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:10:39.77ID:6mWkfSr7
栗きんとんはそれほど高価ではない、
今なら240円ぐらいかな、
芳光のわらび餅は300円以上するけど
値段の倍以上の価値がある、
あまおうタルトが900円以上するので栗きんとんが240円は高くない、
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:14:08.85ID:6/QK3gO1
>>129
柔らかいのにコシがあって絶品でした。。
今度「まことや」行ってみたいです。
瑞穂方面にはよく行くので。。
やはり寒い時期がいいですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:20:23.44ID:6/QK3gO1
>>113
五島うどんで思い出したけど、
朝、船を待つ間、福江港で食べた揚げたての練りてんが美味しかったですね。
つい何度も買い足しして6枚ほどいただきました。。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:30:08.68ID:6mWkfSr7
金沢、森八の黒羊羹
文化工芸を振興した加賀前田藩のお菓子所、
尾張藩は両口屋と美濃中だか、味は美濃中が上、
贈答品は美濃中、
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:56:32.19ID:CXsYoLa6
>>132
栗きんとん、自分が思ってた正月料理のそれとは
中津川のそれは全く違ってて
とにかく40代後半で初めて目にしたものだから
そりゃ本物の栗を厳選して作ってそれくらいの値段にはなると想像はできるけど
和菓子としては1個300円近くするのは高級というか
贈答用にしても躊躇するかも

子どもの頃から見慣れてたらそんなものと思うのかもしれない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 13:08:02.74ID:e7UuwYIe
丁稚羊羹なら久々に食べたい。

ヤマザキ薄皮あんパンとコーヒーがよく合うので、
餡子系はいつもそちら。

阪神は開幕9連敗だったのに、よく勝率5割で2位タイに浮上したよ。
クライマックスでも勝ち進んで日本シリーズで善戦したら、
矢野監督の継続を望む声が殺到するね。

3月初めに3回目のワクチン接種をした巨人が報道されたけど、
今になって原監督を始め主力選手のコロナ感染で試合中止か。
大相撲も不戦勝が増えて、BA-5の感染力は侮れない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 13:08:18.81ID:CXsYoLa6
>>134
松江は江戸時代に名前が出てこないけどお殿様が茶の湯を推奨して
そのためお茶菓子もすごく発展して美味しいのが多いとかだったよね

松江はしっとり落ち着いた城下町の雰囲気や宍道湖のゆったりした湖面に
夕日が沈むところなんか、ほんといいところ

周辺に観光地もいっぱいで時々行ってるけど
今度、その和菓子を買い求めて見ようっと
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 13:13:10.50ID:CXsYoLa6
さて、そろそろ出張の目的地に到着
午前中早起きして、とある駅で下車して3時間弱
レンタサイクルで観光して回ったけど
汗びっしょりで、また2.5Lぐらい水を飲んだけど
どうやら汗も乾いたようで良かった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 14:42:06.65ID:6/QK3gO1
>>140
松江はヤマトシジミが有名だけど、
漁をしている場所を見ると。。w
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 16:17:05.10ID:/j1FGAeR
意外とそうでもないみたいだよ。
相模湾では最近ハマグリが大漁。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 16:36:55.34ID:pLKiRg5X
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。辛いよーーーーーーーーーーー。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 16:51:50.48ID:FB/chgdX
>>143
場所を見るとどうなの??

ところで皆さんはしじみ汁のしじみの身を食べる?
外食してて出たときは、どうしようかなと躊躇する
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:21:29.98ID:Xw88ZLxT
貝って富栄養なところを好むから家庭排水の排出口とかかな?採るところ
シジミ汁は基本的にダシだから残すのアリなんだが食べても構わんだろう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:59:37.12ID:yTNFljCI
貝類は貝毒を持ってることがあるから食べないほうがいいかもね。熱を加えても毒性は
無くならないので缶詰とかレトルトでさえ油断できないよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:06:52.00ID:3O27T/JI
>>148
あぁ、なるほど
宍道湖でもしじみが多いのは、そういう排水が多いところなんだ
(知らないほうが良かったかも…)

しじみは、身っていってもアサリと違ってほんのわずかしかないので
食べる労力のわりに見返りが少ない
さりとてそのまま食べないのもなぁって、いつも悩む
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:09:21.81ID:vRaYVX0N
流れ切ってすみません
山の物もいいですね
今日は仕事で車で福知山から綾部へ
楽しみがあり奥さんも乗せていった
目的は縦貫の京丹波のSAにある道の駅
野菜がいいんだ。丁度若い農家の女のコが補充している
奥さん目の色変えて爆買(笑)

まずは枝豆、茹でると豆の香りが部屋中に広がる「旨い!」
あてにしながらスーパードライ片手にメイン作り
鶏と夏野菜の蒸し煮に決定
鍋にオリーブオイルをタップリひいて、野菜をどっさり、鶏肉のせ塩胡椒、最後にトマトで味付け

同じく売っていたバケットと食す予定
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:13:05.10ID:/j1FGAeR
海老・シャコ・カニはタンパク質大好きで腐敗した動物の死骸を好む。
東京湾の日航機墜落現場で死体にシャコがいっぱい群がっていたのは有名な話。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:13:12.69ID:3O27T/JI
>>149
貝、食べるとしてもアサリ、ホタテ、アワビぐらいかな
回転寿司で、ホッキ貝とかいろいろ食べることはあるけど
貝毒ってのをあまり意識したことはないな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:17:09.72ID:3O27T/JI
メモ代わりに8月8日夜9時からBSPで「二十四の瞳」
主演の女優さん、知らないけどなんかぴったりの役柄
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:17:39.76ID:l3CBI9Bs
ほんと久しぶりに大相撲(輪島、北の湖時代はよく見た)を見たけど、
場内アナウンスが迫力ないなあ、昔はもっと声量豊かでリズムがあった。。w
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:34:32.60ID:kLFYMZal
>>151
文章の表現力が豊かなのか
読んでて間違いなく美味しい夕飯になったであろうと確信

道の駅での新鮮な野菜
私の妻も大好きで、よく出かけてます

綾部はグンゼの本社になるのか、けっこう古くて趣のある建物が並んだ通りとか
本殿まで誰でも入れる大本教の建物の印象が

福知山は何度か訪れてますが
NHK「プロフェッショナル」に登場してたので行ってみたい
「マウンテン」って洋菓子のお店に行きたいとずーっと思ってるけどまだ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:52:36.86ID:/j1FGAeR
>>157
救助に協力した東京湾の漁師から直接聞いたから間違いないと思う。
映画のジョーズでも死体にカニが群がってるシーンが出て来るよね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:51:10.53ID:3WlYI+Tn
話の流れ切ってすまんが、節々が痛むというのはこういうことかと、日々実感しています。

ストレッチくらいしか対処法はないのですかね。

ご同輩の意見聞きたい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:11:35.30ID:8Gsysz18
>>159
それは「リウマチ(性疾患)」というのじゃなかろうか

リウマチというと関節リウマチが代表的だけど
リウマチってもともとギリシャ語で「流れる」って意味で
体のあちこちの関節とか筋肉とか腱とかの痛みが「流れる」ように出現する病気を総称して
そういうらしい

で、そういうリウマチ(性疾患)には
関節リウマチなんかの膠原病やその類縁質感、痛風なんかの代謝性、
変形性関節症などの加齢によるもの
さらには感染症に関係したリウマチ熱、心因性リウマチ(今は線維筋痛症って言われる)なんか様々

ま、歳のせいとか思わずに
一度は関節リウマチなんかじゃないかの検査をしたほうがいいのでは
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:16:56.97ID:8Gsysz18
ちなみにだけど関節リウマチは40~60代で発症するひとが多くて
治療しないと半年から2年ぐらいで関節の変形が進んで
(特に手指や足指なんかの小さな関節に)
日常生活に支障が出てくるそうだけど
ここ20年ぐらいで治療薬が劇的に進化してて
寛解率が依然は1割に満たなかったのが
最近は6割近くになってるそう

今はとにかく早めに見つけて早めに治療して
関節の変形を予防しましょうってなってるみたい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:33:13.08ID:Rg53xiC3
>>147
しじみの身は食べるよ。
外食で出たことはなかった。
両親が戦中戦後の食糧難を経験しているせいか、
自分も食べ物は粗末にはできない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 21:51:09.89ID:vRaYVX0N
>>156
ありがとうございます
見た目はグズグズの男子料理(笑)
素材のおかげ、調味料塩胡椒で味は素晴らしいかったです
グズグズ野菜が旨い!
シメジ、キャベツ、ズッキーニ、ピーマン、玉ねぎ、ナス、アスパラ、ヤマイモあとなんだっけ忘れました
おやすみなさい

https://i.imgur.com/BJ2vunT.jpg
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 05:01:29.39ID:puSz2wS3
オミクロン株の亜種『ケンタウロス』国内初確認

「ケンタウロス」は、「BA.2」系統から変異した75番目の亜種です。
これまでも、「BA.2」系統の亜種はありましたが、誕生しては消えていました。
その中で「BA.2.75」は生き残り、今、感染が拡大しているということです。

過去の変異株と比べてあまりに異質であることから「半人半獣のケンタウロス」
と表現されているといいます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 06:42:17.66ID:LrlSKCjd
島田陽子はおっとりした色気が好きでよく使わせてもらった。水森亜土で抜いた記憶は
ないな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 06:50:13.95ID:puSz2wS3
大腸がんだってね。
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は受けたほうがいい。

受けた人の50%くらいにポリープが見つかる。
良性でも10年放置すると、がん化する傾向があるとか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 06:59:18.66ID:tI9Jy0wR
>>167
69歳、大腸がんだったそうで
日曜朝のBSP大河ドラマアンコールで前回の「黄金の日日」で
細川ガラシャ役で美しい姿を見かけたばかりだったのに

ちなみに夏目雅子は前回と今回の「おんな太閤記」にも出てて
ほんと綺麗

女性のがん、罹患率は乳がんがトップだけど死亡率は大腸がんだそう

そういえば職場の同僚の知り合いの60近い女性も
もはや手の施しようがないらしく
在宅で最後を迎える状況だそうで、まだまだ若いのに
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:26:24.02ID:ygweBSYL
>>170
おはようございます
拙い料理でお目汚しすみません
鶏に片栗粉をまぶしていれてあります
蒸し煮は鳥肉にも火が通り易く、未熟な自分でも安心です

朝も昨日買ったブルーベリーを頂きます
生で初めて食べました
甘くなく歯ざわりと香りが上品で気に入りました


https://i.imgur.com/jKDkLKN.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:39:11.39ID:tI9Jy0wR
>>171
ブルーベリーとヨーグルト、美味しそう

あとトーストは玄米パンでしょうか
とろけるチーズかな、美味しそう

ここ数ヵ月、糖質を少し制限してることもあって
パン類はたぶん一度も口にしたことがない気がする
見てると食べたくなります
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:00:30.68ID:TIgdLC02
>>176
ヘップバーンは悪性リンパ腺じゃなかったっけ?
ケネディ大統領の妻ジャックリーン?と一緒と記事を見た記憶があるけど自信なし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:19:01.40ID:TIgdLC02
夏目雅子は急性骨髄性白血病で1685年に27歳で亡くなってるんだね

当時は社会人になってすごく忙しい時だったこともあってだと思うけど
そのニュースの衝撃のすごさを感じる余裕がなかったみたい

でも「美人薄命」って言葉が何度もささやかれてたのは記憶にある
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:37:13.46ID:TIgdLC02
>>179
どうも
調べると腹膜偽性粘液腫とか言う虫垂にできる稀ながんだったみたいね

亡くなってまもなくの記事でリンパ腫みたいな記事があったような気がするけど
記憶違いだったか(いつものことだけど)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 15:27:55.68ID:UHCe4BQq
いつもの南九州の出張も無事終わり今は九州新幹線に乗ってご機嫌だけど
(レモンサワーも飲んだし)
これから博多から小倉方向への特急に乗る予定で時刻表調べてたら
あらま、11時半ぐらいの古賀駅での人身事故でまだ鹿児島本線の上り止まってるらしい

なんで運転再開までこんなに時間がかかるのかよくわからないけど
(列車のブレーキが壊れたとかの話しも出てる)
Twitterを見てると今日は博多でプロ野球のオールスターゲームがあるそうで
困った間に合わないって書き込みが多い

自分は博多下車予定だったけど小倉まで乗り越す予定
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:08:47.58ID:tQKzco78
>>178
その年は「生類憐みの令」で世の中大変だったからね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:13:17.16ID:LrlSKCjd
ジュン・サンダースは骨肉腫でこの世を去ったんだっけ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 18:15:10.71ID:gFToQQhw
ボクシングヘビー級王者のフォアマンが日本に来た時、サンダースホームを慰問に訪れたのを機に
ジュン・サンダースの命名が理解できた。。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:24:27.93ID:SEfZzO2d
>>184
「サインはV」に出てたハンブンジャク(スマホなので漢字変換ご容赦)が
白血病で亡くなったって記憶で調べたら
悪性リンパ腫だったよう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:28:22.50ID:tQKzco78
>>188
もちろん冗談だよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:31:51.91ID:zRudP/sC
半分弱
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:37:48.42ID:SEfZzO2d
>>190
ご指摘、実はすぐに理解できなくって
1985年の「できごと」をざっと眺めてみたりしても
その年に御巣鷹山に日本航空123便が墜落したくらいしか個人的には記憶がなくて
なんだろうと思った次第
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:10.84ID:tQKzco78
>>192
それは失礼。
最初は「江戸時代かよ!」って書こうとしたんだけど、この歳で芸が無いなと思って。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:44:00.94ID:SEfZzO2d
本田美奈子が亡くなったのが2005年(38歳)
夏目雅子と同じ急性骨髄性白血病で
当時、ずいぶん惜しまれたのを覚えてる

でも、その後に医療が進歩したんだろうね
池田リカコ選手のように白血病になっても
また復帰できるようになったりで
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:48:48.20ID:RgYcBYI2
>>186
確か美奈さんは黒色肉腫だったね。
アニソン歌手の水木一郎さんも肺がんでステージ4だと
さっきネットニュースで見た。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:53:08.81ID:SEfZzO2d
>>195
そうそう
調べると渡辺謙が急性骨髄性白血病(夏目雅子や本田美奈子と同じ病名かな)
になったのは1989年だそう

復帰できて何よりだとは思うけど
なぜ、その後の本田美奈子は助からなかったのだろうとは思った
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:58:01.65ID:ygweBSYL
サル痘は男性同士の接触が感染源らしきだけど、どこもはっきりとは言わないな
SDGsで明確になるまでタブーなんだろうが、うかうかして広まわなけれいいが
逆に言論自由の自制じゃないかな
統一教会、サル熱、電通w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:00:05.58ID:SEfZzO2d
>>197
細かいけど、黒色肉腫ってのはたぶん病名としてはなくって
悪性黒色腫ではなかろうか

ボーッとしてたけど、>>187さんのおっしゃる
「爪に黒い点ができる」ってのは
悪性黒色腫で出る症状かも

そういえば日本人は悪性黒色腫が足に出やすいとかで
足のホクロが急に大きくなったら要注意とか聞いたことがある
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:06:18.00ID:SEfZzO2d
>>199
私たちの世代は種痘(サル痘ならぬ牛痘だけど)してるから大丈夫かと思う

1976年以降は種痘を日本海でしてないそうだけどだから
それ以降に生まれた若い人たちに流行するのかもね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:13:11.27ID:gFToQQhw
日本で狂犬病、本州でエキノコックスが流行しないのが不思議だ。。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:21:31.57ID:SEfZzO2d
>>199
電通っていうと
今日のニュースで東京オリンピック関係で収賄みたいな話しが出てたね

さて、今後どう解明されるのか興味津々
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:25:40.59ID:SEfZzO2d
>>204
あぁ失礼、エキノコックスっていうと礼文島とかのキタキツネってイメージ

なんか脳に転移?したりで感染すると悲惨らしい

津軽海峡って、生物学的に断絶してるんだったか
本州に来なくて佳かったと思う
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:45:48.13ID:gFToQQhw
>>205
元々北海道にもいなくて、ネズミ退治に千島から
エキノコックスもちのキタキツネを呼び寄せたらしい。。
ネズミなどの小動物でも介することがあるのでフェリー
などで本州に渡ってきても不思議じゃないと思う。。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:55:49.57ID:gFToQQhw
すみません、誤爆です。。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:15:41.87ID:u4G8VtS4
大河ドラマ盛り上がってまいりたした、
うちの先祖は三浦の家人だから、三浦義村の策略の使い走りとして数々の戦に出陣していた、
しかし御家人達が謀反の疑いをかけて殺し合うから一族郎等討死するか、散り散りになり歴史から消える、
先祖の親分の三浦も義村が死んだら一族が滅亡した、
うちの先祖は承久の乱で功績をあげ美濃に領地をもらいそこにいたから滅亡を回避できた、
メチャクチャラッキーだった、
その後は来年の大学ドラマで続編が放映される、
徳川、今川、織田の子分になり、その後に帰農する、
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:19:50.63ID:u4G8VtS4
変換間違え
大学
正は来年の大河ドラマ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:45.77ID:Bk1MXYEI
>>205
本州でも油断はできないよ

犬におけるエキノコックス症の発生に伴う注意喚起について
掲載日:2021年10月20日更新
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kansen-taisaku/0000071035.html

愛知県内でエキノコックス陽性犬が発見された地域 2021年4月6日
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/echinococcus-dogs.html

愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE127IH0S1A011C2000000/
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:03:49.52ID:G0Gli5xV
美奈子たんはガリガリにやせこけてたことからも解るように
メタクソ偏食、拒食ぽさもあったように思う
なんかの番組で今日なアイスクリーム半分が夕飯とかなんとか
病のニュース聞いたときに、あの食生活では無理もないな、とすぐおもったよ

白血病は抗がん剤を大量投与するから、最後は体力勝負なとこあるし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 08:03:12.97ID:dFAnZTZz
大阪府
高齢者に対して、生活や健康維持のために必要なものを除き、不要不急の
外出自粛を要請することなどが決定した。


早朝ウォーキングが出来なくなると困るなぁ。
大阪住みでも、高齢者でもないけどさ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:20:30.81ID:cARpQ+wa
>>221
国連は60歳以上、WHOは65歳以上を高齢者と定義してる。
ワシらは高齢者です。

右膝の痛みは治ったが、今度は左膝が痛い。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:36:05.76ID:6CgNN+IB
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 17:14:49.78ID:tu+vfIBO
おい、腹減ったぞ飯はまだか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:10.32ID:MDpuCNfq
ケンタウルスに飲み込まれるという噂も。
外国人観光客を待機期間なしに入国させているのだから、必然的なことだ。
1日50万人、100万人ともなれば、社会が止まる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:15:56.11ID:wEKVFltH
>>227
イギリスみたいに新型コロナの検査をこの際やめてしまって
濃厚接触者とかの追跡もやめてしまえばいいのに

高齢者とか基礎疾患がある人のみは治療薬の判断で検査するのみ

ちょっと発熱したぐらいで医療機関受診するのを控えるだけで
医療機関は相当助かると思う

おそらく第7波が収まったら、そうなる気がする
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:48:00.84ID:tiTKABzN
ケンタ食いてえ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:10:14.36ID:naKOglod
最近見た記事でインフルエンザワクチンを打った人はアルツハイマー病になるのが
4割減るんだそう

それがワクチンの直接の効果なのか
ワクチンを打つ人は社会的にも教育的にもレベルが上とかなんとかの理由があるのかは何も書いてなかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:16:38.81ID:naKOglod
ワクチンっていうと、新型コロナでmRNAじゃない従来のだったか?ワクチンが承認されたそうで
副反応がmRNAのより少ないらしい(効果も少し下回るとか)

保存するのに-20度とかじゃなくて普通の冷蔵庫でいいらしいので
途上国で扱いやすいんじゃないかとのこと

何でも世界人口の半分がワクチン打ってるけど
その後に9割が先進国とかで
途上国のワクチン接種をいかに増やすかが課題とかで
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 09:50:36.36ID:dx1tXjpG
知事会で北海道の知事がBA5は99パーセントは無症状って言ってたな
TVが切り取ってのかもしれんが
ほんとか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 09:54:04.87ID:Kbi0LLdw
いまコロナ療養中だけど同居3人のうち2人が発症中。
1人は無症状か無感染か分からない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 10:42:58.81ID:Kbi0LLdw
>>234
ワクチン3回打っていたおかげか熱は発症から3日間最高37.8度、4日目以降は微熱。
ずっと喉が痛いけど仕事は1日も休んでいない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 10:52:29.64ID:WU7BmUnc
>>236
テレワークですか
熱あるのに大変ですね
今回は知り合いとかも罹患
だいぶ近いですね

お大事にしてください
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 10:58:09.91ID:Kbi0LLdw
>>237
ありがとう。
なんか普通の風邪以下って感じ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 11:12:41.36ID:5rsBGxZy
>>235
40度の熱があっても、
酸素飽和度や肺に異常がなければ、扱いは軽症なんだってね。

ホリエモンの知り合いがワクチン未接種で、この半年間に2回も感染し
39度の熱で苦しんだとツイッター報告したら、ホリエモンが激怒して
縁を切ったってニュースになっていたな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:17:41.58ID:5rsBGxZy
ラジオへのおたよりで
37.5度でPCR検査を受けに行ったら陽性で、
「まだまだ上がりますよ」と言われたとか。

どうやらオミクロンBA-5で、39〜40度の熱はお約束のようだ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:20:53.92ID:Kbi0LLdw
>>240
そんなことないよ。うちは自分も長男も38度まで上がらなかった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:44.07ID:nwh8a2Rh
>>227
ケンタウロス、オミクロンの3倍の感染力とかチラッと見たけどホントかな
もう感染広がってるそうで感染力強いなら
早晩BA5も置き換わるごとになるので
第7波のピークはまだまだ先との話しが出てるね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:15:08.96ID:nwh8a2Rh
今日のニュースにも出てたけど
新型コロナの感染は飛沫よりも空気感染のほうがメインなので
人が触ったところの消毒とかに力を入れるよりも
換気とかが大事とか言ってた
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:26:49.94ID:nwh8a2Rh
今日は35度ぐらいでさすがに暑いね
さっきちょっとだけ通り雨が降って少し気温が下がったかも

今週末も気温高そうだしコロナもピークが見えてないしで
ちょっと出歩く気分になれず

家にこもると体重が増えちゃうんだよな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:55:33.48ID:5rsBGxZy
>>244
40度の熱があっても、
酸素飽和度や肺に異常がなければ、扱いは軽症なんだってね。

それが99%(北海道知事の発言)なら、
最悪でも40度の発熱を我慢すれば、重症化せずに回復ってことで
朗報だと思う。

だけど、COVID-19板で、現在進行形で罹っている人の報告を読むと
39度の熱を薬で下げても、しばらくしてまた上がるので苦しそうだった。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:29:34.98ID:kBondphX
>>247
発熱は、ウイルスや細菌なんかが体で増殖したのに対して
細胞がインターフェロンなんかを出して反応してる状態で
別に38度ならよくて40度なら悪いってわけでもないと思う

人によっては熱が出ることで病原菌(ウイルス)の増殖を抑えることになる
生体反応なので無理に薬で熱を下げる必要はないって言ってるし

酸素飽和度の低下は、発熱とは全く別の話で
肺炎が起こって肺の機能が低下してるってことだから
放置してると死に直結する重要な所見

発熱とはまったく別のこと
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:24:54.78ID:Kbi0LLdw
>>247
そのとおり。
酸素飽和度に異常がなければ、最高40度の発熱を我慢すれば4日で回復する。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 06:21:56.27ID:znYRSg4i
1人暮らしの人は、解熱剤を用意しておいた方が良いね。
熱が出てからでは買いに行けないし。
高熱が続くと、脳がやられる。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:12:53.39ID:S9MCqIXx
7時半からウォーキングしてきた
結局暑さは直射なんだよね
朝のうちは日が低いから日影が大きい
ここ最近は帽子もやめて日傘男子
マスクもとって、メガネもとって、風に吹かれて歩く

帰ってシャワー浴びていい気持ち
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:19:00.18ID:NXfDOPMg
>>251
早朝ウォーキング、いいなぁ
自分も週末はやってみようかな

1日1万2千歩ぐらい歩くのを目標にしてて
職場では昼食の時に50分ぐらいは歩いてるんだけど
最近はあまりに外が暑いので空調の効いた建物内を歩くようにしてる

で、散歩コースに飲食店が多いので、今度ここで食事しようと思ったり
あと無印やユニクロなんかの店内もぐるっと回ると
次にこれを買おうかななんて思ったりして
それはそれでけっこう楽しい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:29:35.65ID:NXfDOPMg
「うつ」なんかのメンタル不調の予防に運動が有効っての
以前からよく記事を見てて、最近も見かけたけど
個人的には定年前の中間管理職の時にいろいろストレスにさらされて
血圧が上がって鼻血が出たりしたけど、なんとかメンタルダウンしなかったのは
職場のお昼にできるだけ散歩してたのが大きいのかなって思ってる

今もその習慣を続けてるけど
ヒトって毎日そこそこ歩かないと体調不良になる動物なんだろうなって思ってる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:43:18.18ID:0R4nvYk5
>>251
今朝も4時30分から行ってきたけど、だんだん暗くなっている。
少しずつ季節は秋に近づいていると実感。
立秋(8月7日)辺りから、朝夕は過ごしやすくなるだろうね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:01:35.43ID:vqHFnpcn
オレは5時半から約1時間半犬と散歩
ていうか、自転車で1時間ヒルクライム、ダウンヒル30分
7時半はもう早朝じゃ無いよね。
出遅れたときは林道まで車でワープ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:12:30.91ID:S9MCqIXx
うわみんな朝早いこと

>>255
ここのスレの人はリタイヤ組多いそう
半分くらいじゃないの?

かくゆう自分は個人として半分以上リタイヤ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:26:30.75ID:NXfDOPMg
>>262
どうも
ちょうどいいタイミングでした

ちなみに福山城、ここ数年改装工事で天守なんかが隠れてましたが
ようやく工事も終了して8月は築城400年祭りをするとかで
地元では気合が入ってる感じでした
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:36:08.32ID:NXfDOPMg
>>263
ついでにですが
福山には先月も訪れまして、レンタサイクル1日150円というのを利用してあちこち回りました

国宝の五重塔や本堂で有名なの明王院
  https://i.imgur.com/dpc41wi.jpg

福山駅からは15㎞ぐらいありましたが鞆の浦の町並み
  https://i.imgur.com/X63jead.jpg
  https://i.imgur.com/Nqh0wTC.jpg

福山は岡山と広島の間ですが西には有名な尾道もありますので
そう目立ってるというようでもないかと思いますが
ご紹介した鞆の浦、明王院、福山城と見どころがありますし
なんと言っても、「バラのまち福山」で売り出し?てますので
バラの咲く春か秋に訪れてみるのがおすすめです
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 13:53:08.88ID:/abcD228
岡山と福山の間に倉敷美観地区もあるべ
もう少し福山寄りには映画とんびのロケ地になった商店街もあるが行く価値なし。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 14:08:13.10ID:NXfDOPMg
>>265
ども
おっしゃるように福山~岡山間ですと倉敷がありますね
美観地区、大原美術館、アイビースクエア
観光地としては国内屈指、ここに訪れたことがない方はぜひ

で、あいにく映画「とんび」を知らないのでロケ地がよくわかりませんがググると
浅口市金光町大谷、笠岡市金浦、倉敷市玉島などがロケ地になったようで

行く価値があるかどうかはわかりませんが
それぞれ最寄りの山陽本線の駅で下車して周辺を散策したことはありますが
笠岡とか新倉敷(から南の玉島あたり)はもう少し歩いてみたいと思ってます
ご紹介どうも
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 14:54:58.89ID:vqHFnpcn
>>261
まぁ、そんな感じの犬
妻と交代で朝夕、長いときは7〜8km歩かせる
犬の散歩のおかげでトレーニングできてる感じ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 19:25:39.05ID:fjl1d5IJ
それほどでもないよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:29:48.44ID:RYhoGMSU
明後日から8月、終戦月である。
私の祖父は昭和11年、中国石家荘で戦死。
戦死進級で最終陸軍大尉。

不戦、恒久平和を願うばかりであるが、国際情勢はそれを許さない。
翻って我が国の防衛力は。
海上自衛隊では最新鋭艦が次々に就役おり、その実力は世界でも屈指と言われるが、実際そのとおりだと思う。特に対潜能力は相当高い。

で、陸上自衛隊をみてみると、なんとも心許ない。隊員の練度・士気は高いが装備があまりにも旧式化している。
最新型戦車も10式戦車で、今から12年前に制式化されたもの。
連隊長達が乗り込む武装指揮通信車に至っては40年以上も昔のしろもの。対艦対空ミサイルも古い。何よりの問題は弾薬燃料の備蓄が極度に少ない事。つまり継戦能力が低いのだ。
早期の充実を望みたい。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:48:03.95ID:+Fp7sk8G
陸軍大尉まで昇進した血筋ながら、あんたやあんたの息子達がなぜ自衛隊を目指さなかったか考えればすぐわかる。
誤魔化しなんだよ。自衛隊という存在そのものが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:24:41.36ID:0R4nvYk5
戦車はイラク戦争あたりから「動く標的」に成り下がったな。
ウクライナ侵攻でもそう。
特に空から狙われたら、どうしようもない。
戦車の時代は終わった。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:26:49.37ID:RYhoGMSU
昭和のスター軍人の代表はやはり石原莞爾であろう。今も根強い人気を誇る。
東京裁判史観となるが、東条英機は極刑になりながら、石原莞爾は訴追さえされなかった。
私は戦争犯罪があるとすれば、石原の方がはるかに重いと思う。
東条は昭和天皇の御意思を汲みギリギリまで戦争回避に奔走しているし、開戦に際しても閣議、軍参事官会議、御前会議とキチンと手続を踏み、独裁者の様な事は一切していない。悪く言えば能力が高いただの事務官僚なのだ。
かたや石原は、一佐官の身分で関東軍の実権を握り、政府・軍中央の方針を公然と無視して満州事変を引き起こし、結果的にはそれが泥沼の日中戦争となり太平洋戦争と繋がっていく。
石原はいくつもの戦争理論を持っていて、それを天才と評する人も多いが、私はただ自己顕示欲が強い軍人としか思えない。
東条と石原の事績は再評価すべきではなかろうか。

同じく東京裁判で極刑となった武藤章は、剛腕強硬派のイケイケ軍人と思われているが、対英米戦争に勝目は無い、と最も強く反対した人物である。
なお、武藤章は終戦時は、あの山下泰文大将の参謀長であった。
皇道派の代表格の山下は永く軍中央から遠ざけられていたが、そこに統制派の武藤が参謀長として赴任して、周囲は衝突不可避とハラハラしたそうであるが、武藤は山下に心酔して、とても仲良くなり山下を懸命に支えた。なお、武藤を参謀長として預かりたいと陸軍中央に頼みこんだのは山下である。山下の度量の大きさであろう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:34:27.09ID:K+1kgqjp
陸自は本土決戦の為でしょ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:35:11.47ID:K+1kgqjp
ごめん、災害対応もあった
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:52:23.96ID:6YlCvID5
>>270
>>274さんのいうように陸上自衛隊が活躍する時点で敵が日本に上陸してるとすれば
まずは、そういう上陸を阻止するために世界最高水準の潜水艦を持ってるってのは
仮想敵国にとって大きな抑止力になってると思う

あと空軍力もぜひ充実して欲しい
日本主導で開発した令和の零戦が国防のために日本の空を飛ぶことを待ち望んでる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 22:58:33.30ID:RYhoGMSU
日本の潜水艦水準が極めて高いのは事実であるが、過大評価してはいけない。なぜなら実戦を一度も経験していないのだ。

you tubeとかに海上自衛隊最強論、海自潜水艦最強論がイヤと言うほどアップされてるが甘いと思うわ。
最強はやはり原子力潜水艦なんだよ。昔の原潜は音が大きくて探知されやすかったが、今の原潜は静粛性が格段に上昇している。
何より、食料さえ尽きなければ何ヶ月でも何年でも潜り続けられる。日本の通常型潜水艦では勝てない。
ただ、日本の海自と造船会社が原潜に負けない様に極めて優秀な潜水艦を作り続けているのは事実。特に静粛性。乗組員の練度もとても高い。

日米豪加は共同海上演習を頻繁に行っているが、米軍の潜水艦は海自からかなり探知されるけど、海自の潜水艦が米軍から探知される事はほとんどないらしい。
10年程以前の共同演習では、3日間探しても海自の潜水艦が見つからない為、沈没したのではないかと心配されたが、突然米空母のわずか2q先に浮上してきて米軍を震えあがらせた事があった。潜水艦の魚雷一発で空母大破である。
海自潜水艦は3日間エンジンも完全停止して咳払いもせず海底でジーッとしていたそうだ。

ちなみに、いつも簡単に探知され撃破判定をうけるのはオーストラリア海軍潜水艦
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 23:24:43.86ID:hR8t8QJD
>>277
原潜の静粛性、特に中国のが最近すごく改善されてるってのはどこかで読んだ
日本の潜水艦探索能力は冷戦のソ連時代から培われたレベルが世界最高水準とかで
誇らしい

自衛隊に実戦経験がないのはその通りで
ロシアやウクライナは経験を通して今後強くなるんだろうね

実戦経験を補うために演習があるんだろうけど
日米合同演習で自衛隊の練度に米軍が度肝を抜かれたって話は大好き

ご紹介の潜水艦の話のほか、戦闘機の空戦とか射撃?の的中率とかでも
いろいろ伝説があるらしい

そりゃぁ世界に冠たる自動車の製造技術なんかを見ても
1つの目標に向かって技を磨くって日本のお家芸が自衛隊にも現れてるんだろうね

往々にして属人化しすぎて
ミッドウェイ海戦で優秀なパイロットが多数失われてしまい、その後の太平洋での
制空権を失ってしまったってのは残念
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:05:19.27ID:PKgBicYg
田中静壱 
終戦時・第12方面軍司令官兼東部軍管区司令官
陸大28期優等
最終階級・陸軍大将
陸士同期・今村均、本間雅晴他

様々な昭和のスター軍人がいる中、この将軍はあまり目立たなかったが、終戦時にとてつもない功績を残した昭和陸軍屈指の名将軍と思う。

ポツダム宣言受諾が決まって、戦争絶対継続を主張する陸軍省・参謀本部の若手将校達がクーデターを計画し近衛師団長を殺害して、一時的に宮城を占拠する。
昭和20年8月14日
田中大将は下士官数人だけを連れて宮城に向かい、反乱軍を一喝しこれを鎮圧した。
同8月15日
無事玉音放送が流された

昭和天皇は田中大将の功績に報いて拝謁を許し感状を与え、「これからも朕を助けよ」と命じられた。この時期昭和天皇が最も信頼した陸軍軍人であった。

ところが、8月24日田中大将は拳銃自決する。
理由は帝都防衛の東部軍管区司令官でありながら、米軍の空襲により明治神宮を焼失させた責任をとる為であった。
なお、田中大将の自決にはとても人間臭いエピソードが残されている。
既に陸軍大臣阿南大将は介錯無しの壮絶な割腹自決を遂げていた。
その壮絶な様子を聞いた田中大将は、
「腹を切るのは痛そうだなあ。俺は腹切りはやめとこう」と言った。
その後数日、自分の拳銃を探すが見つからない。副官が隠していたのである。家でも「拳銃が無い、拳銃が無い」と落ち込んでいたらしい。その様子を見かねた夫人は副官に「かわいそうだから拳銃を渡してあげてください」と頼んだ。
夫人も凄い人だと思う。
拳銃がもどってきた田中大将は子供の様に喜んで「あった、あった、さあ、死ぬぞお」と、なんの躊躇もなく頭を撃ち抜いた。

昭和天皇は大変悲しまれたそうである
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:40:37.22ID:PKgBicYg
なお、徹底抗戦を叫び近衛第一師団長森中将を殺害し、クーデターを企てた過激反乱者の中で潔よく自決したのは
椎崎二郎中佐
畑中健二少佐
の二人だけである

荒尾興功大佐 
井田正孝中佐
竹下正彦中佐
達は、本来軍法会議で厳罰に処されるべきなのであるか、戦後のドサクサに紛れて何の処分もなく、戦後をのうのうと生きている。中には大企業の役員になったり、回想録書いて金儲けしたものもいる。
田中大将の爪のアカでも飲ませてやりたい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:00:19.95ID:NZbVoU9M
なにこの異常な暑さは。午前8時現在で37度もあるぞ。 多治見市の近くだが
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 09:10:47.23ID:r/uNgs2K
>>280
シベリアの凍土に中にいなければ話があわない瀬島はどう?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:23:30.89ID:SJg62zlP
京都散歩から帰ってきた
トラウデン直美さんが鴨川デルタで取材していた、顔小さかった
下鴨神社の御手洗祭最終日、人多い、野菜の出店があり奥さんが案の定爆買
散歩途中なのに 重!
先日大工さんが一生懸命作っていたかわいい鳥居が完成していた、「お疲れさま」
ジジイの日傘男子(日本語おかしい)と初めてすれ違った、若い人は良く居るがジジイ同士は初めて
互い相手の傘を瞬間チェックし「やるな!」目礼

https://i.imgur.com/ar7f4GI.jpg
https://i.imgur.com/chXWYzv.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 14:28:52.36ID:RV3N3hPB
持論長文は自分のブログでやれって。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:03:26.70ID:c79k4R5O
>>288
>>289
社会不適合者になるなよ。。w
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:17:56.51ID:SJg62zlP
午後から京都市交響楽団のコンサート
小さいホールだが我が祖国、爆音で感動

吹奏楽部隊もノーシールド、舞台は狭くキツキツ、客席老若男女満席、咳多数
トドメは3年超にキター!、ブラボー屋(歌舞伎の掛け声みたいなお決まり、コロナ始まってずっと禁止でした)

孤独のアンサンブルってやってた頃と時代は変わった
エアゾル感染爆発しそう
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:38:10.47ID:k7fo8W8c
上賀茂神社と下賀茂神社で行われる、
「手作り市」というのに少し興味がある。

涼しい時期に行ってみようかなと思う。
買わないけどね。

旅行記とかそういうのは楽しいが、
軍事関係(ミリオタ)の長文はちょっとね。
詳しいのは認めるが、どこかの本から得た知識をまんま披露されてもな。

父がゼロ戦乗りでB29を撃墜した、
とかならウケるかも。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:54:20.71ID:SJg62zlP
>>293
涼しくなったらきてください
暑い時にも市がたちますが今年は五条坂の陶器市が中止のようです(暑くて死にます)
下鴨神社では古本市があります
今日で祇園祭が終わり、来月は地蔵盆、送り火と暦の上ではだんだん秋めいてきますね(9月も酷暑ですがw)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 19:35:48.07ID:gOKD0oes
京都の話ばかりだが、
下鴨神社といえばかなり昔下鴨茶寮で昼飯の懐石料理食べたわ、
上品な味だった記憶がある、
あとは9月に貴船神社の手前の料理屋で貴船川の上の川床で昼飯食べた、料理は普通ぐらいだが京都市民も川床ではなかなか食べられないと言っていたわ、
コスパから言えば和田金のすき焼きのほうが上だな、
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:10:32.23ID:gOKD0oes
あと京都は美味い日本酒が少ないわな、
酒どころ伏見は灘と同じくらい大手メーカーが主力、
北陸富山に行ってきて高岡で地元の勝駒探したがなくて満寿泉買った、昨年は長野は安曇野では大信州、伊那では夜明け前
隣りの岐阜は同級生がやっている酒蔵の若葉と美濃天狗ー岐阜は実際は小左衛門、
福井は梵、
旅先では地元の地酒を味わうのが楽しみ、
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:46:54.88ID:O6w8TBoX
>どこかの本から得た知識をまんま披露
その本の紹介だけでいいんだけど、なんか自分が分かったような書き方だからウザい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:23:43.43ID:k7fo8W8c
>>294
下鴨神社・御手洗祭でググってみました。
(みたらし)祭という読みで、みたらし団子の発祥地とは知りませんでした。

最近、あるラジオパーソナリティーが「下鴨神社で足を浸けに行く」と
発言していたのですが、それも納得がいきました。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:35:02.80ID:SJg62zlP
>>299
発祥なんですか、名称からそうかなと思いつつググりもせず(笑)
西側の河原町通り沿いにお店があります
前を通る時、香ばしい香りに後ろ髪をひかれます
今度食してみます
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:54:24.19ID:SJg62zlP
先日京都シアターとういNHKの番組で1976年の京都をやっていました
自分達が東京から修学旅行で始めてきた頃です
京阪電車が鴨川沿いの地上を走り、市電が縦横に走ってました
一番驚いたのが鴨川で海水浴のように大勢が水着着て水遊びしてること
水は今よりずっと汚そう、しかも河原は犬の糞だらけw
変わらないようで変わってますね

あと大原女?が野菜をリヤカーで売りにきていたようですね
あっ今も変に綺麗な目をした若者が果物やら売り歩いてるな、ありゃなんなんだろうな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 06:51:06.07ID:H/kaxrT+
あと京都は美味い日本酒が少ないわな、
酒どころ伏見は灘と同じくらい大手メーカーが主力、
北陸富山に行ってきて高岡で地元の勝駒探したがなくて満寿泉買った、昨年は長野は安曇野では大信州、伊那では夜明け前
隣りの岐阜は
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 06:54:41.48ID:AkhiCFf+
間違えて書き込んだ、
すいません、
0304 【豚】
垢版 |
2022/08/01(月) 07:04:11.67ID:xzaQAcVJ
同じ年代とは思えないボケよう
脳に行く血管詰まってるんじゃないかと心配してしまう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 07:25:53.48ID:AkhiCFf+
京都に真夏に観光に行くのはありえないだろう
別に京都以外の東京や大阪、名古屋でもありえない、
気温が体温より高いところにいると熱中症で病院行きになる可能性がある、
今の時期観光するなら涼しい高原、
昨年女神湖に行ったがホテルの部屋は冷房がなく扇風機を回したが日中は蒸し暑かった、
夕方からは涼しくなった、
標高1500mでも日中は暑い、数年前に妻が標高2100mの白駒池からニュウに登山している時に熱中症になりそうになった、
今の季節は乗鞍畳平ぐらいまで行かないと自然な涼しさは味わえない、
西日本は涼しいところは鍾乳洞ぐらいしかない、
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:14:34.67ID:Oglwi9eB
8月になっていよいよ暑くなってきた感じ
蝉の音がすごくうるさい

ここのところあまり体を動かしてないので体重が増えぎみ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:15:35.56ID:6+de8rpw
夕べなんか22時を過ぎて外出たらモアっと熱気が充満してた
初めてエアコンつけっぱなしで寝た 27度設定だけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 12:29:35.07ID:AkhiCFf+
エアコンの室外機が負荷がかかり過ぎて故障した、
冷やし過ぎて高負荷がかかると危ない、日中は外出して自宅のエアコンは使わないほうが良い、
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 12:41:00.64ID:muNnUG3w
温度か標準プラマイ何度の設定しておけば勝手に動くし止まる
きっとエアコンのほうが賢いから変にいじらんほうがいい
0314 【男の娘】
垢版 |
2022/08/01(月) 12:59:26.06ID:xzaQAcVJ
消費電力だけの観点でエアコンつけっぱなし推奨を耳にするが
防カビのためには日に2Hほど送風にして熱交換器を乾燥した方がいい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:27:05.05ID:muNnUG3w
2時間以上の外出だったかな
停めたほうが効率いいのは、
機種によってはoffにして熱交換器が濡れてる場合は防カビの乾燥始まるね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:32:01.37ID:muNnUG3w
うちは高気密住宅で3年目だがカビは出るね、春にやったが結構カビでた
前にも書いたかもしれんが清掃は○スキンよりシャープのほうがいいと思うよ、フィルタ自動掃除型は分解が大変、しかも○スキンより安い
うちは富士通の機種だがシャープに清掃頼んだ

最高機種では凍らせてカビ取る機能もついてるが
でも車のエアコンなんか酷いもんだろうな、顔に真正面から冷風あたってキモチイ~(笑)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:46:50.75ID:nxYR07Km
我が家のは全館空調で年中通風してるからカビはないかなあ。
定期メンテナンスで何も言われた事はない。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:59:33.88ID:muNnUG3w
>>317
気にするかしないかじゃないかな
空気中にカビの胞子あれば、濡れてる期間が長けりゃカビると思うが
メーカーによっては清掃を推奨していないし(そもそも清掃部隊がいない)
シャープは数年スパンで清掃推奨だった
清掃自体シャープが始めたみたい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:39:46.45ID:Zt1JI5Lg
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0320 【吉】
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:32.09ID:xzaQAcVJ
いい歳して見苦しい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:16:51.93ID:fvg/t0zr
たまたま職場に米子出身の人がいて
米子の最高気温38.9度で観測史上最高に並んだってので
話題になった

日本海側、時々暑い時は気温上がるね

明日は40度を越えるところも出るんじゃとか言ってる
げんなり
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:49:05.00ID:2IozT4Yi
一般家庭にクーラーが普及し初めて、まだ50年くらいのものかな。
お年寄りの熱中症が問題になっているが、冷房を嫌う気持ちも分かる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:25:21.17ID:fVwdPJQ8
89になるウチの半ボケ母親が暑い暑いと文句タラタラ。
それならエアコン使えばいいだろと怒鳴りつけるが電気代がもったいないと抜かす。
カネを使うことが罪悪であるという宗旨の宗教でも信仰しているんかと皮肉を言うと、
昔はクーラーなんて贅沢な物は無かったと愚痴る。
じゃ、なんでエアコンを設置したんだと無じればダンマリ。
まったく意固地な婆さん。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:32:56.52ID:AdVG2uyK
だから、我が家は建て替える時に全館空調を導入した。夏冬はエアコン入れっぱなしで切らない。
今はワシ独りなので無駄だ(-_-;)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:35:28.69ID:6g9MVEhy
長文野郎が出てくると、「長文うざい」「長文スルー」とか言うバカが湧いてくるが、
こんな便所の落書きにもならんクソ掲示板で、長文も短文も、名文も駄文もないだろよ
3行以上の読解力が無いと自分のバカさを晒してるだけじゃねえのか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:37:59.81ID:6g9MVEhy
>>325
ツマラン
自分の日記に書いとけ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:10:11.11ID:6g9MVEhy
>>305
馬鹿丸だしだな

夏の京都は
観光客少ない 
昔ながらの風情ある町祭りが多い
宿賃安い
特別観覧多い
夏の京懐石や夏和菓子旨い

夏の京都はお勧めやけどな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:16:27.98ID:iZW3mJ3P
>>330
そうだな、暑くてジメジメしてて夜でも暑くて最高だよな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:40:08.96ID:AsrO8PHI
>>327
読解力の問題ではない。
独善的長文にはたくさんの人が迷惑してるんだよ。
ダラダラと請け売りの知識を披露されるのは苦痛。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:21.52ID:6g9MVEhy
>>333
ばーか
ここに書いてるジイサン達、みんな自分の知識披露と自慢話ばかりじゃねえのか?
どうでもいい事に思いっきり修飾語つけて、チンタラチンタラ。 
それが長くてイヤなら、読まなくていいダケ。いちいち「頂部ヤダ~」とか書く方がバカ。
それか規制かけろ!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:53:11.41ID:6g9MVEhy
失礼・誤字訂正

誤・「頂部ヤダ~」とか
正・「長文ヤダ~」とか
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 22:59:38.03ID:6g9MVEhy
>>333
〉〉たくさんの人が迷惑してるんだよ。

たくさんて、誰だ?
お前、アンケートでも集計したんか?あ?
個人的な感覚でスレを代表する様な無責任な書き込みするなや!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:10:07.34ID:AsrO8PHI
>>336
下品な文章と連投は迷惑。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:57:26.17ID:6g9MVEhy
>>337
何が連投迷惑じゃ? 

このスレ読み返してみな
エアコンがどうたら、京都がどうたら、1文の得にもならん脳天気な連投ばかりじゅねえか!
そいつらに文句言え!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 00:02:45.28ID:iOiKeqDL
>>338
彼らはあんたのように独善的で下品ではない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 00:41:53.12ID:zSz2Dkp4
>>339
そう言うのを「馴れ合い」と、良識ある者は蔑む。60過ぎたオッサン達の
「馴れ合い」の場がこのジジスレ。
「馴れ合い」ならブログででもやれや!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 02:08:23.06ID:3BLMKx9J
>>338
なんでそうカッカしているの
軍関係の書き込みをした人?
なら、そういう専門板のほうが向いているよ
ここでは重すぎる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:09:28.69ID:HHBhelJt
関西は真夏は避暑地に行くという事しないの?
東海や関東では夏の初めは海水浴に行って、8月のお盆休みの前から避暑地に行くのが定番の夏休み、
子どもの時は親戚の安曇野の温泉付き別荘です一週間ぐらい滞在した、友人は渋温泉で3週間ぐらい母親と子どもで滞在した、
トヨタも蓼科湖に保養施設があるし、NTPなどの販売店もビーナスライン沿いに保養施設を持っている、
女神湖は慶應義塾や愛知、愛知学院、國學院などの大学の保養施設がある、
夏は避暑地で過ごすのが常識、
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:09:59.76ID:iOiKeqDL
>>340
馴れ合いで結構。
長文、請け売り、下品なレスは迷惑。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 08:09:57.50ID:QfaFcKNe
今日もすごく暑くなりそう
熊谷40度越えるかもだって

あついと言えば台湾
米国ナンバー3が訪問するそうで
中国軍の戦闘機が阻止するんじゃとか言ってるようで一発即発
軍事衝突が起きなきゃいいけど

日本も尖閣があるし、ここは米国に強く出て欲しい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 08:19:41.75ID:QfaFcKNe
>>344
そういえば名古屋にいるときに職場の先輩が信州に別荘持ってたな
名古屋からだと信州は近いから行きやすいだろうね

九州にいるときは夏は九重とか阿蘇に行ってキャンプしたり渓流を下ったりしてた(懐かしい)

関西で避暑でどこぞの高原に行くってのどうなんだろう
あんまり聞かないかも
六甲山、生駒山、信貴山、比叡山なんかケーブルカーやロープウェイはあるけど
避暑で滞在するほど涼しくないし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 09:10:52.28ID:OdMrt0+z
どうでもいいけれど暑い
21世紀が連日40度近い暑さが続く世界だなんて
子供の頃には誰も教えてくれず思わなかった
これから先、益々衰えて行くこの身体で耐えられるのか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 09:23:12.67ID:5EnD+0qt
うちの安物冷蔵庫、「強」にしても冷凍庫のアイスが緩くなる。
モーターの辺りが熱いし、買い換えた方が良いかな?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 09:27:44.57ID:3Xd+Itbo
>>332
夏でも京都の底意地の悪さに震えるという経験ができるね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 09:52:37.67ID:0ryPh3PE
だから関ヶ原から西は避暑地はできない、
標高が低過ぎる、避暑地はホテルがあるところが標高1,500m.、日中暑い時はロープウェイかバス乗って標高2,100m以上に行かないと涼しいない、エアコンで霧ヶ峰があるが、今日霧ヶ峰行っても涼しいないぞ、
北八ヶ岳ロープウェイのって上まで行かないと涼しくない、それか、朴木平からバス乗って乗鞍畳平行けばメチャクチャ涼しい、
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 10:03:26.68ID:MWWvW951
我々が子供の頃は
1933年7月25日、山形で最高気温40.8℃
が記録だった
何で、東北?と思ったものだ
今は熊谷市
ベスト10の中で岐阜県勢が5回出場
多治見、美濃、下呂と常連が並ぶ

次の優勝はどこ(アレ?)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 10:59:47.18ID:5EnD+0qt
東京駅、新宿、渋谷、池袋…。
広大な地下街のある首都圏のターミナル駅周辺が涼しくて、この季節には散歩にうってつけだ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 12:02:38.88ID:OdMrt0+z
ウクライナって涼しいんだな
最高気温で24度くらいしかない
日本に来た避難民たちは大変だと思うわ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:38:26.87ID:kbbO9S2U
>>333
なんで迷惑なの?
長い、表現下手、って思えばスルーすればいいだけなのに

それ以前に1000文字にも満たない投稿に「長文うざい」とか反応する奴が居てびっくりするわ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:44:30.64ID:PEbAKx/j
昔、地上温度が37℃のとき鉄道、バス、ロープウェイで富山から立山方面へ行ったことがあるが、
標高が上がるごとに涼しくなり、室堂で18℃過ごしやすく値打ちがあった。w
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 14:53:08.61ID:WdEsf9Ds
立山室堂の標高は2,400mだから平地とは15度ぐらい違うから気温が20度以下ぐらいにはなる、
立山室堂は北アルプスの北の端にあるから太平洋沿岸からは遠くて行くのが時間と金がかかる、
北アルプスの南の端の乗鞍のほうが行きやすい、
冬場は近くの山から乗鞍は見える、
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 15:20:16.16ID:MWWvW951
朝7時からウォーキング
帰ってから庭でDIYをはじめた、一応完了
シャワー浴びて、アイス食って、クールダウン
これから少し昼寝、夕方あてを買いに出よう
猛暑も悪くない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:01:27.49ID:iOiKeqDL
>>356
そういうレスもウザい。絡まないでくれ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:40:19.15ID:+ehXohZt
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:19:01.02ID:fkeJAABO
まだ子供が学費がかかる年だからフルタイムで仕事しなければならない、
何で自分だけがフルタイム勤務しなければならないと思う気持ちが暗くなるけど、前を向いて進むしかない、
このままなら70歳近くまでフルタイム勤務しないといけない、
人生の半分ぐらい子育てで終わりそうだ、
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:56:18.51ID:fkeJAABO
このクソ暑い中、朝5時から起きて、妻が洗濯機に入れた洗濯物を干して、風呂掃除、
その後朝食を取り、食器を洗う、着替えて駅まで15分歩いて、駅から電車に乗り会社近くの駅で迎えのバスを待ち、バスで出社、
1日8時間仕事して帰宅、
平日はこの繰り返し、
再雇用だから給料は現役の半分以下になった、
毎日暑さが堪える、
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:13:56.55ID:5E43PbH8
>>354
東京勤めの時は東京駅の近くの地階が地下街に連絡してるビルだったので
おっしゃるように暑い日や雨が降った時はお昼に運動のため地下街をあちこち歩いたなぁ

大手町や日比谷公園、有楽町、銀座、八重洲までけっこう広範囲に地下を移動できて
楽しいというかかなり詳しくなった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:20:19.81ID:5E43PbH8
新宿に勤めてる時も地下街は時々歩いてだけど
東京駅周辺に比べると単純で迷路めぐりって感じはなかった

大阪駅徒歩圏内勤務の時は梅田の地下街もくまなく歩いてたけど
梅田の地下街は古いところが多くて庶民的というか新橋の駅前ビルが大きくなったイメージで
入り込むとなかなく容易には抜け出せない魔界のダンジョンみたいな感じで
それはそれで面白かった
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:53:13.06ID:bftF21Vv
>>349
馬鹿じゃないか?
そんなことくらい自分で決めろや。
60過ぎのオッサンが情けなくないか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:58:53.30ID:bftF21Vv
>>344 

ここのオッサンオバサンは
仕事ある奴がほとんどだぞ。
避暑地がどうのこうの関係ねえよ
単なる自己満足の書きこみほどウザイものはないな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:00:37.49ID:bftF21Vv
>>359
チラシの裏にでも書けや
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:07:47.79ID:MWWvW951
>>368
関東からくると大阪の地下街はよくわからんな
案内少ないんだよね
でも第一から第四ビルの飲食店はいつも楽しみ

あのへんは確かに新橋駅前とか浜松町の旧WTCとか五反田のTOCとか70年代雑居ビルの景色
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:07:57.77ID:bftF21Vv
>>366
〉〉368

つまり、東京と大阪に勤務した、って自慢話なんだろ?
そんな奴は掃いて捨てるほどいるわ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:46.16ID:bftF21Vv
>>366
>>368

アンカー間違い
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:13:22.53ID:bftF21Vv
>>360
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:22:05.15ID:bftF21Vv
>>365
それ、単なる一日の時系列書いてるだけだな。
何言いたいんだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:26:54.99ID:RThQBC28
なんで東京と大阪勤務で自慢になんねん。。
俺なんか大阪、シンガポール、バンコック、名古屋勤務やぞ、凄いやろ!!w
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:30:14.02ID:bftF21Vv
>>379
何がすごいんかね?
具体的に書いてみろや
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:30:54.36ID:MWWvW951
仕事もやることも無くなったらつまらないよ
自分はあまり仕事していないが、日常の始末だけでも結構大変
今まで奥さんに任せっきりだったが、それだけでも結構楽しい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:01:47.06ID:Y7HFYuNM
>>375
えーっと特に東京と大阪に勤務したことで自慢したいって思って書いたのではなくって
暑い時に大きな地下街を歩くと涼しくていいって話に反応しただけ

で、転勤して住んだのはあと福岡と名古屋
東京にいる時は毎月、東北に出張してたし
北海道や沖縄にも何度も行った

今は関西に住んでて毎月、四国や九州南部に行ってる

たまたま出張の多い仕事をすることができて、それについては良かったかなと思ってる
初めて会った人に出身地を聞くと、ほぼ知ってるところなので
わりと細かい話で盛り上ることがあったりで
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:13:55.83ID:bftF21Vv
>>383
こんなアホスレでマウント取りとかあるんか?

〉〉話題が広がらないよ。

はあ?この幼稚なスレでバカな話題に乗っかって何の得がある?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:14:53.04ID:Y7HFYuNM
>>374
おっしゃるように東京の地下街というか地下鉄のカラーリングとか
案内表示の丁寧さは、長年改良されたんだろうけど秀逸

ボーッとしてても、そう迷うことなく目的地に行ける感じ
ただし渋谷駅の地下については、自分がいた時は通路が工事でいつも変わる印象で
とにかく立体的な感覚がつかみづらかった
あと大手町もかなり複雑

梅田の駅前1~4ビルの地下街は地下1・2階と重層でなかなか複雑
古いしテナント料も安いんだろうけど
格安の飲み屋が何軒もあってコロナでもすごい人出でにぎわってる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:18:55.24ID:Y7HFYuNM
>>352
山形が最高気温っての覚えてる
「フェーン現象」ってのをセットで記憶してる
その現象を今一理解できてないけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:24:50.48ID:Y7HFYuNM
>>357
立山黒部アルペンルート
富山から行くほうが楽しいらしいね
高校の修学旅行で黒部ダムに行った記憶があるものの
アルペンルートは未踏

一度は行ってみたいと思ってるものの、まだ先かな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:37:21.71ID:RThQBC28
>>387
簡単に言えば、湿った空気と感想した空気では高度による温度の変化率が違う。
湿った空気の方が温度が下がりにくく上がりにくい。
水分を含んだ空気が山に沿って吹き上げられ水分を放出し温度が上がりやすい乾燥空気になり、
それがふきおろされ盆地ではより高い温度になる。。と中等部の時習いました。。w
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:39:51.53ID:Y7HFYuNM
>>389
どうも
ご説明のを図示したのは前から見たように思うけど
今回、「フェーン現象」のWikipediaの記事を読んだりすると
昔の山形の最高気温は、その現象ばかりではないとか書いてあったり
北海道で高温を記録するのも、その現象だけではないとか出てると
素人は訳分からん状態
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:43:54.49ID:Y7HFYuNM
>>369
日本新記録だそうて

4本連続は王貞治以下何人かいるとか

ただ残念なことに、そのヤクルトの村上って人が誰かを知らない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 23:11:34.89ID:bftF21Vv
>>393
夕方から散々ニュースになってるんだから、わざわざ書く必要無し

お前が、村上を知っていようが知るまいが、他の人には全く関係ねえよ

よって書き込み自体が全くの無駄無駄無駄
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 23:31:36.92ID:iOiKeqDL
いったい何がしたいんだか不明だ。
自分のブログで持論垂れ流していればいいのに。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:40:45.52ID:5of+ONGl
>>273
だいぶ前にも東条英機のユダヤ人救済について書いていたよね。
ケント・ギルバードが評価していて、チト意外だった。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:21:15.10ID:RlXwEpK/
ヤクルト村上のホームラン日本記録は日本一ホームランが出やすい神宮球場だから、
しかも柳は球が早くない、
高橋宏斗か根尾の154kmのストレートなら村上もホームラン打てなかっただろう、
中日の投手起用がまずかった、
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:27:41.68ID:dV0I5o0A
今日は朝からかなり暑い
昼間はまた相当気温が上がるんだろうね

最近暑いせいか集中力がなくなったというか
あと録画してるテレビ番組も見ようって気にならない
大河ドラマも2週見てないし朝ドラも数回見てない
このまま朝ドラ脱落するかも
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:28:06.88ID:j9WuOuYp
>>390
なぜ湿潤空気と乾燥空気では同じエネルギーを収受した際に
温度の上昇に差があるのだろうか?
分子運動の自由度あたりに配分される1/2kTが湿潤空気に含まれる
水蒸気分だけ消費されるからな?(高校物理のうろ覚え・・・)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:34:28.23ID:dV0I5o0A
昨日のペロシの訪台で台湾周囲の軍事的緊張ががぜん高まってきたね

ロシアがまさかウクライナ進攻しないだろうってたいていの人が言ってて
あぁなっちゃってるし
まさかとは思うけど軍事衝突でも起これば大事

そうなって喜ぶのはロシアかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:42:28.23ID:dV0I5o0A
>>398
出てくる選手の名前誰も知らない(知ることもないかな)
ホームランが一番出やすいってので調べると
王貞治の55本(1964)を抜いて60本打ったのが
ヤクルトのバレンティンなんだ(2013年)

それすら覚えてないのでいかに野球に興味がないかだけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:48:51.07ID:hLB350aW
>>404
球場の大きさはホームランの出やすさと直結するからね

「ヒューマニエンス」でだけど筋肉の専門家が
身長が高くなると筋肉もそれなりで動きがゆっくりしてくるんだけど
例外は大谷翔平で、あれだけの身長で瞬発力なんかの筋肉が平均身長の人と変わらないとかで(理解不能って言ってた)

結局170センチの人の動きを195センチができるってことは
球場全体が15%小さいところでプレーしてるのとおんなじで
ホームランが打てたり速球投げたり走塁が速いのも、そう考えると納得みたいな話

人類としては規格外ってことなんだろう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:32:42.85ID:MndP5UWN
>>400
高等部では物理Uを選択していなかったので詳しく説明できませんが、
水の状態変化を考えればいいと思います。
気体(水蒸気)=液体(雲)+エネルギー(熱)
389さんの言われる通りですね。
>>403
王さんの55本塁打はかすかに覚えております。
私が年長幼稚舎の時でした。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:18:52.82ID:27OSe+mh
流れ切ってすみません

今テレビでやっていたがALKOOとういアプリがあるそう
コース上の日陰も表示されるそう

いつも朝7時頃からウォーキングしている
太陽方位と道路方向が合わないようにコース作りしていたが、もう要らんな
今日は仕事で使えんが明日から試しに使ってみます
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:36:36.11ID:oI17LVgK
>>408
王さんの記録、1964年だったら東京オリンピックの年か
オリンピックですら覚えてないのでさっぱりだけど
よく覚えてるもんだね

コント55号の由来がそこからだってので知ったのかな
松井選手も背番号がそれだったような気がする
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:41:52.27ID:oI17LVgK
>>409
自分も今は通勤なんかで歩く時は極力日陰を歩くようにしてる
日傘をさす勇気がまだない

外出するときは帽子でもかぶったほうがいいんだろうけど
もう何十年もそういう習慣がなくて
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:47:04.18ID:RqYU5Sub
>>366
>雨が降った時はお昼に運動のため地下街をあちこち歩いたなぁ

京都だと、三条会商店街
「365日晴れの街」と言うだけあって、全長800mは
大雨の日の散歩コースにいい

マラソン金メダルの野口みずきも練習に利用した
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:11:25.66ID:MndP5UWN
>>410
五輪は強烈に覚えていますけどね。。
アベベの選手は何度もテレビに出てましたし
母と一緒に女子体操を見ていて、
「あんなに細くて高いところ(平均台)ででんぐり返しするのよ」と
話してくれた記憶なんて鮮明です。。(涙
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:41:58.90ID:rkbZI6r/
>>412
あ、そこだとちょっと前に一通り歩きました
  https://i.imgur.com/tWTRJ7V.jpg
  https://i.imgur.com/y9HlgXs.jpg
  https://i.imgur.com/yZv16xe.jpg

商店街でマラソンの練習なんて危ないんじゃと思ったけど
あの商店街は自転車での通行も可のようで
いっぱい自転車が走ってて(人通りもそう多くなかった)
まぁ人が走っても大丈夫かも(でもたぶん練習は早朝だったのかな

あと、商店街をぶったぎる信号などはたしかなかったように思うので
(大阪の天神橋筋商店街みたいに)
走りやすいかも
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 15:40:29.59ID:27OSe+mh
京都なら南北方向に新京極商店街と寺町商店街が平行しているし、
東西を三条と四条商店街をコースに入れて、周回コースもいけるぞ
ラストは錦商店街に入って直線コースでラストスパート
大丸前で ゴーーール!

えっ!もういいかげんにしろ
これまた失礼しました
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:04:06.72ID:DMyAaoAM
416名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/03(水) 12:16:00.57ID:ZaSM1umF>>419>>423
実をいえば私は1959年生まれの63歳。君たちよりも2歳年上になる。
だからといって年下の君たちにマウントを取るつもりは毛頭ない。
逆に日本人の精神の奥深いところでDNAとなってとぐろを巻いている、
「長幼の序」やら「年功序列」といった儒教朱子学的な非合理的な思考を
蛇蝎の如く嫌っている。

「年功序列」論理の集合体である日本の会社組織に属することを私は
生涯拒絶してきた。
誰からも、どの組織からもフリーハンドでいた私は自分の力だけで、
世間の中で伸してきた。

そんな私にモラトリアムスパンなど許されなかった。とにかく馬車馬の
ように己が信ずる道を休むことなくひたすら走ってきたのだ。
その結果が箕面の高台に人様に「○○邸」と下に「邸」を付けて呼んで
もらえるような家に住み、糟糠の妻と双方納得ずくで別れた後、十数年
して素晴らしい出会いがあり、40も年下の若妻を迎えることが出来た。

私の仕事は現在は投資家であり、投資セミナーを開催する講師でもあり、
投資をテーマにした自己啓発本を100冊近く世に問うてきた著述家でも
ある。お陰様でそのどれもが最低でも10万部は売れている、

また、投資術を深めるということは経済に関する知識を普遍的かつ細密
に吸収することでもあり、企業の浮沈を先読みしなければ仕事にならな
いから、いきおい経営コンサルティングにも関わることになる。

「会社四季報」に網羅されている企業のほとんどの経営者方とは御縁を
結ばさせて頂いている。微力ながらそういった方々の経営に関する相談
にものらせていただくことも多々ある。
私のアドヴァイスがもとで業績がだだ下がりだった会社が奇跡のV字回復
を果たしたケースも数え切れない。

渋沢栄一が日本資本主義の父ならば、畢竟私は令和日本資本主義の指南役
とでもいえようか。
いやいや、それはいくらなんでも慢が過ぎると思わず苦笑い…

そんな私が今どこにいると思う?
「餃子の王将」阪急東通り店の順番待ちの椅子に座って、ランチにありつ
こうとしている。
同じ東通りの「大東洋東通り店」でパチンコを打って、午前中に3箱ほど
足元に積み上げ、台に「食事中」を置いてもらい、新御堂筋の高架下を渡っ
て王将に向かう…これが今ある私の原点である。
成功者となった今、それでも初心は忘れたくないという謙虚さが、私を
かくなるTHE GREAT MANにさせたのかも知れない。
っさ、順番が来た。今日は餃子3人前とチャーハン、焼きそばをいただくこ
とにしよう。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:04:40.10ID:DMyAaoAM
417名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/03(水) 13:48:41.04ID:ZaSM1umF
まだ食べ足りなかったのと、この暑さである。
たとえアーケードで覆われていても、いや、それだからこそ熱気と人いきれが
こもってしまい、立っているだけで汗だくである。
屋外サウナも同様で、これではこの商店街にある「サウナニュージャパン」の
商売も上がったりになる、と思ってこれはシャレが過ぎたかと思わず苦笑い…

私は倉皇として、さっき渡った横断歩道の脇にある階段口から昔は「泉の広場」と
呼ばれた飲食ゾーン「ノモカ」に下りた。
「古潭」で醤油ラーメン大盛りの太麺に舌鼓を打った。
ようやく腹も満ち足りて「さぁ、午後からドル箱積み上げたるで!」と気合を入れ
たとたん携帯がなった。LINEの着信音である。

秘書からメッセージが入ってきた。上方芸能の重鎮である某師匠と所属事務所の専務
にあたる方が是非会いたいとの由。
私は昔から大阪のお笑いが好きで、好きが高じて若い頃、京都、梅田、なんばの各
花月劇場、道頓堀の角座、神戸新開地の神戸松竹座に日参していた時期があった。

落語では二代目露の五郎、漫才ではすっとんトリオ、フラワーショウ、松竹新喜劇で
は伴心平、吉本のそれは島田一の介といった、若いくせにわりと渋めのチョイスでそ
のアジがなんともいえない師匠方の芸をこよなく愛していた。

これまでに上方芸能の評論集も2,3冊出している。その縁から笑芸を中心に芸能人や
芸能事務所の経営者方とも多くの知己を得ている。
「また何の御用やろか…」私は思案投げ首で、とりあえず秘書に「4時にリーガロイヤ
ルのロビーでは?」と返事申し上げるように指示し、大東洋で1時間ほど打ってから
扇町のカンテレ近くにある事務所に戻ることにしたのである。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:05:18.41ID:DMyAaoAM
422名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/03(水) 15:36:31.40ID:ZaSM1umF
扇町通から天神橋筋を通り、大川べりを西へクルマを進める。仕事で使うクルマはアウディだ。
月の初めだから道はそれなりに混んでいる。
淀屋橋から中之島の高層ビル街を右に見て土佐堀川沿いに進み、玉江橋のたもとを過ぎればリー
ガロイヤルホテルのパーキングへの進路指示のボードが見えてくる。

いくら向こうから会いたいと言っても私は人を待たせるのが嫌なので、先に到着するのように
いつも心がけている。
ドアマンが私の顔を見て、微笑みながら私の名前を小声で呼び、ロビーの方に手のひらを向けた。
彼とは時には世間話も軽く交わすほど旧知の間柄でドアマンのキャリアも長い。
その誇りに満ちたきびきびした仕事ぶりは、世界のVIPをお迎えするに相応しい貫禄めいたものを
感じる。まさに一流は一流を知るというべきだろうか。

ロビーに設えられた広々したガーデンラウンジの中を川に模した流れが走り、涼感をいっそう高
めている。
先日東京で仕事した折に銀座英國屋でドミュールの生地を使い仕立てたスーツにホコリや糸くずが
ないか軽くチェックし、エキリーブルの靴に汚れやくもりがないかさり気なく注意を払った。
腕のピアジェを見れば約束の時間まで30分ほどある。私はブラックコーヒーをオーダーし、椅子に
深く尻を入れた。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:09:59.78ID:DMyAaoAM
>>418->>419
こんな長文を書いてる人は皆さんの同級生です

これらのレスは、皆さんの2学年下の
昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 38 スレ
に書き込まれたものなので
このスレに貼り付けておきました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:59:08.17ID:j9WuOuYp
>>413
1964東京オリンピックは全く記憶にないけど、東海道新幹線開業は記憶に残っています。
東京駅の開業式典をTVで見て、いつかは乗れるんだろうなと思っていました。
まさか仕事(出張)で何度も乗ることになるとは・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:10:40.75ID:2Z6CK+yL
東京オリンピックの前年に練習でプレオリンピックっていうのをやってた
その時に親父と近所に白黒テレビを買いに行って電気屋に付けてもらった
ゴーストが入ったりモヤっとしてかなり写りが悪かったけど感動したのを覚えてる・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:45:09.70ID:RlXwEpK/
東京五輪は全く覚えていない、
はっきり記憶があるのは大阪万博、
名神高速で親が運転して、4回ぐらい行った覚えがある、
日立と三菱、フジパン、アメリカ、ソ連、スイスは記憶がある、
地元で開催された愛知万博はパスポート買って、
ジブリ以外のパビリオンは全部行った、
あとフォークコンサートもパスポートで行った、
森山良子と谷村新司が最後の方で全部で10人ぐらいだったと思う、
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:45:29.98ID:27OSe+mh
また流れ切ってすみません
台湾周辺がきな臭いね

ニュースでやっていた言葉に違和感があって
陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾 
読みが ひとにしき だって

調べてみると口語で間違いないようにらしい、なるほどね
しかし海自の12式魚雷 は ひとふたしき

「2」は、陸自と空自では「に」、海自では「ふた」と読む

こんな陸海数字読みすら統一されてないで大丈夫か?

司馬遼太郎さんが陸海では用語が違い、ネジ回しは旧陸軍では柄付螺廻(えつきらまわし)と言ったとか
相変わらずかね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:45:34.12ID:xxftYIiX
>>423
男の子(当時)でしょうか
孫を見てると小さい時から鉄道が大好きで
「こまち」とか「はやぶさ」とか2歳過ぎたら言えるようになったけど
4歳頃に「夢の超特急」が走り出したとなったら
きっと幼心に強い印象を残したのかなと想像
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:49:20.23ID:xxftYIiX
東京オリンピックが開催されてた時のことはさっぱりだけど
その余韻なんだろうけど
裸足で走ると「アベベみたい」とか
「東洋の魔女」、「回転レシーブ」、「チャフラスフカ」あたりの単語は小学校の時の会話で出てきてたような
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:56:43.39ID:IOMQWm6K
昔、行く年くる年という番組あって普段早く寝ていたが、
大晦日だったので家族で紅白の後テレビを続けて見ていた。
するとカウントダウンとともに画面に昭和40年というテロップが表示されたのをはっきり覚えている。
子供心にもう30年代は終わって二度と戻らないのだと今思えばノスタルジーのようなものを感じていた
カミさんが39年12月31日生まれなので結婚前その話とともに
「キミの生まれた日はハッキリとおぼえているよ」と。。。。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:57:58.89ID:xxftYIiX
>>426
ゴジラのそう古くない映画で自衛隊が協力してたんだろうけど
通信してる時に数字をそういう風に言ってるのを見て
へぇーそうなんだって思ったけど
陸と海で読み方が違うんだ

それって帝国陸海軍の伝統を引き継いでるとかかな

そういえばここでちょっと前に話題になった10式戦車は「ヒトマルシキ」と読むのは知ってた
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:18:37.80ID:Ol6Nf+eT
愛知万博のパスポート券調べたら17500円だった、今から見ると格安の料金、
フォークコンサートだけで元が取れた、
パビリオンでよかったのはアルゼンチン、
マラドーナとバスケット、アルゼンチンの風景の動画の方が流れて、終わったら本番のタンゴダンス、
白人の男女が情熱的に踊る、お姉さんのアミタイツとミニスカがたまらなくセクシー、
やはり本物は違う、
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 19:33:52.14ID:azTKCCU1
そう言えば、やたら話の長い校長とか部長とかいたなぁ。
子供たちはバタバタ倒れ、社員はジョッキを持ったまま悶絶。困っていました。
しかし、引退したからって、ここでやられてもなぁ。
まあ、ここなら読み飛ばせば良いんだけれど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 20:23:49.79ID:BV0mYkmQ
最近は選手宣戦も長ったらしくてしらける。。
感謝の心をもって云々。。正々堂々と戦い抜くことを誓いますでいいよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 20:58:08.89ID:Y+elBkGC
>>414
いろんな写真をお持ちですね
昼頃に走ると自転車にぶつかりそうで危ないです
西友は便利

天六には友達がいるので、小中の頃はよく行きました
あの付近は古本屋が多かったけれど、開発されてマンションにでも
生まれ変わっていることでしょう
0437423
垢版 |
2022/08/03(水) 21:49:56.62ID:j9WuOuYp
>>427
母方の祖父が鉄道車両製造会社に勤務していた影響もあります。
祖父母の家に行くとSLやら鉄道車両の写真や資料がたくさんありました。
残念ながら頭が足りなかったので機電系には進めず化学系に行きました。
祖父が残してくれた工具類は孫の私がいまだに使っています。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:36:25.05ID:6f/7dWFI
若い時にやっておけばよかった事
20代から32才ぐらいの時に全納で70万納めて、60才から年間24万死ぬまでもらえる共済に入った、もう2年もらって、来月もらえば元がとれて
それ以降は丸儲けになる
全納の掛金一桁間違えた、
700万全納で収めたら今頃年間240万もらえたのに、
タイムマシンで20代に戻りたい、
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:59:41.93ID:6f/7dWFI
株は元本補償ない、
J A共済なら100%元本補償で親父がなくなった85まで生きたとすると
70万の掛け金で600万の支払いがある、
元本補償でこんなうまい運用先はない、
日々健康に気をつけて運動して長生きできるように頑張る、
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:13:40.35ID:v0wMAIBs
やらなかったことを結果で話してるんだから元本補償もクソもない。
任天堂株を買ったほうがよかったことは事実。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:19:03.73ID:6f/7dWFI
やらなかった事じゃない
やったが金額が少なかった事、
あの当時今の状況が分かればもっと投資していた、当時は半信半疑だった、
でもやらないより少しでもやってよかった、
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:30:03.32ID:v0wMAIBs
>>442
投資なんてバクチと同じなんだから、みんな半信半疑なんだよ。
99%この馬が勝つと思っていても全財産は賭けない。
全財産賭けなかったことは「やらなかったこと」なんだよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:46:16.09ID:v0wMAIBs
ちなみに「やった」人の話をしておくよ。
税理士の友人が2010年に貯金のほとんどを解約して東京電力株を買った。
2300円で5万株、1億円以上だった。
その理由は
1.潰れる可能性がほとんどない
2.60円配当だから年間300万円の収入になる
半年後に株価は10分の1以下になり無配になった。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 09:35:37.76ID:jN79l0yp
>>434
>やたら話の長い校長
中学校のハゲ校長がその手合いだった
炎天下の朝礼でとりとめのない話を延々として生徒がバタバタと卒倒
余りに退屈だったので、校舎の時計で毎回何分何秒しゃべるか測っていた。
ある時、それがバレてひどい目にあわされた。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 09:50:37.69ID:F26PbHWp
>>438
それ上限あったと思うよ
わしは60歳から年間72万円受け取れる個人年金に加入したがそれが上限だった
株は同じ時期にみずほを138万で買って大損こきましたw
笑い話にできる状況でよかった汗
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 11:22:14.87ID:TLJfaRZ9
リスクを考えた場合、分散投資するのは常識だ。
国内・国外、債券・株式、不動産や地金、そして預貯金だ。
不動産は自宅として、合わせて総資産2億くらいあると分散投資はしやすいだろう。
株式も国内外の株式や投信を、キャピタルゲイン、インカムゲインをバランスよく保有しよう。
債券も、国内、国外バランスよく。為替差益は狙わず、利回り重視で、経済が安定した国と新興国を按分。
子供や家族、もちろん自分の健康維持や老後の楽しみには金を惜しまない方が良い。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 11:54:24.41ID:F26PbHWp
>>438
80歳になったときに60歳の頃ああしておけばよかった60歳に戻りたいと後悔しないよう今からきっちり投資するのをお勧めしたい
さて20年後に大化けする株は何だ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:56:43.36ID:Ax4ar+3X
448の人が1989年ぐらいに農協に600万全納の年金共済入ったら、年間200万死ぬまでもらえたのに惜しい事したね、
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:47:11.47ID:v0wMAIBs
>>455
だからそういうのをまさに結果論と言うんだよ。
あんたも相変わらずしつこいな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:49:21.72ID:r7sz6+vL
>>455
マジか?
それに加入してたら今は悠々自適に生活してたorz

加入したのは1994年だよ。
それでも未だバブル末期のお宝保険だ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:52:39.55ID:n188Ui/Q
今から儲けようとしないで今あるお金で楽しむ生活にしようよ
ロクなことないよ、これから始めるのは
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 13:57:57.79ID:v0wMAIBs
>>457
1994年に任天堂の株を600万円分買っていたら、今頃6000万円以上になってるけどね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:12:23.47ID:F26PbHWp
>>459
そこまで遡らんでも10年前に100万以下で買っておけば今5.5倍
ソニーが来年以降何か出すらしいから賭けてみれば?
何かよくわからんところがトシで辛い
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:19:51.46ID:v0wMAIBs
>>460
いやいやどうしたら儲かるかって話ではないんだよ。
保険だろうと株だろうと結果で語っても意味ないって話。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:24:59.45ID:+4Rd5hwl
株式は売買したら20%ぐらい税金がかかる
10倍になったとしても売ったら8倍ぐらいしかならない、
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:27:06.79ID:F26PbHWp
>>461
20代のときとか30年前しかチャンスがなかったわけじゃない
常にチャンスは転がっているのにそれを見抜けず後で嘆くことがいかにバカバカしいことかと言いたかった
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:45:01.02ID:nFXohun4
統一教会の霊感商法がはびこったのも当時バブってたから
ホイホイ金出す信者がいっぱいいたんだろう
だからあんな金額設定になった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:26:03.50ID:v0wMAIBs
>>462
年金で毎年200万円もらっても税金は15%程度かかる。
65歳から95歳まで30年間、毎年200万円−15%=170万円もらうより
62歳の今、一時金で6000万円−20%=4800万円もらうほうがいい。
95歳まで生きるとも限らないし、健康寿命はもっと短い。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:43:17.34ID:GC71Qs5n
>>437
おじさんの話をどうも
貴殿のおじいさん、きっと孫(貴殿)が来てくれるとすごく喜んで
かつ、貴殿も小さい頃に鉄道が大好きで
おじいさんがすごく喜んだんだろうなと想像する

しかもおじいさんが使ってた道具を今も大事にしてるってのも
天国のおじいさんも、さぞかし喜んでることだろう

今の自分に男の子の孫が何人かいて
このコロナでなかなか会えなくて悲しいけど
貴殿のように孫たちの記憶に、優しいじぃじがいたことが少しでも残ればと思ってる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:12:54.38ID:AodpFgzO
6~70台で今までになかったような疾患にみまわれ
80代半ばで認知
まあ健康寿命はあと10年そこそこだよ
病気になってからでは遅い、みんな今まで貯めたお金でもう二度とない人生楽しもう
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:39:10.73ID:s7LYHeXW
>>436
あら「天六」

天六といえば天六ガス爆発
ずいぶん前にこのスレで話題にしたことがあると思うけど
大阪万博1970年3月14日開幕ヵらまもない4月8日に
まさに未曾有の事故で79名の死者を出した大事故

当時小5で九州に住んでた自分でも、そのニュースのことを覚えてる

時が経って天六界隈を散策してたときに天神橋筋商店街の北の入り口
  https://i.imgur.com/smX3dIm.jpg
近くの公園にこんな慰霊碑があって
  https://i.imgur.com/q0GR2Id.jpg
裏にこういう記載があって
  https://i.imgur.com/eGivMRj.jpg

子どもの頃に覚えてる大惨事がここであったんだなとしみじみした覚えが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:20:07.97ID:6f/7dWFI
1992年に終身一括払いの保険が今は年間5%で運用されている、
年間で16万ぐらい増加する、この終身保険は最後まで解約せずに預金から使っていく、
今では元金保証で年間5%で増えるのは利率が良い、
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:33:33.58ID:K7XXsBcx
>>468
そのお金の使い道がないから苦労してるんだが
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:56:33.90ID:6f/7dWFI
我々の20代の時好景気で日本が世界でもトップクラスの国だった、
今では女子と食事に行くにも割り勘、電車で行けば電車賃は女子が払う、
自動車持っていない男も多数いる、
こんなんで女の子にモテようなんて甘すぎる、
男は女子の身体目当てだから、目的を達成するまでは全部奢る、
今の若者は何考えてるのかわからない、
女子には気前良くお金使うから関係が持てる、
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 18:25:07.32ID:5jkoZSQ9
バブルの時は利息9パーセントついたもんな
住宅金融公庫は5.5パーセントくらい
あの頃は結婚して家買って、余裕なんか全然なかったな
もっと上の世代だよね長銀のワイド買えなくて泣いてるオバハンがテレビに写っていた
まあいまさらどうしようもないし、金銭的に悪い世代でもない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 23:44:49.90ID:g0uCsfbQ
>>469
>天六ガス爆発

よくご存じですね
その友達の通っていた小学校の生徒が
最初に起こった事故を見に行って大爆発に巻き込まれたそうです

自分は全く遠く離れた別の地域に住んでいましたが
野次馬根性が旺盛なので他人事とは思えませんでした
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 06:14:30.70ID:q2AhheJc
ゴーストップ事件でも有名だからな
天六のガス爆発はこの年代で大阪在住していれば
知らない者はいないだろう
三菱銀行北畠支店、京阪電車脱線・・・
大阪では成人になるまでにいろいろあった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 07:30:47.86ID:E+xLCooZ
小学3年生の頃クラスで女の子の誕生日会が流行っていて、男の子も少人数呼ばせていた、
自分ともう一人の男子の二人がいつも呼ばせていた、
呼ばれる2人は子供用のスーツ着て女の子の家に訪問した
女の子への誕生日プレゼントはホワイトユニの鉛筆1ダース、
大体女子6人ぐらいと男子2人
誕生日のケーキとお寿司とファンタを出してもらって、楽しい時間を過ごした、
その後小学校で誕生日会の事が問題になり、友達を呼んで自宅で行う誕生日会は自粛するように連絡があった、
自粛の理由としては、誕生日会に呼ばれる男子がいつも同じで他の男子が呼ばれないから不公平と、誕生日会をやりたいけど狭く綺麗でない借家住まいの女子は誕生日会ができないから不公平だ言うこと、
53年前は今よりも公立小学校は凄く悪平等主義だった、
それ以来公立学校のが左翼思想の教師が合わなくなり
中学から大学まで私立で親に多大な負担をかけた、その分二人の娘にも中学から私立に入れて大学は地方から東京の私立に入れて凄く金を使った
奨学金は借りていない、
三子の魂百までも、子供の時の体験は人生を変える、
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 08:11:22.90ID:m94AimCm
>>475
事故当時、大阪万博開幕間もなくということで日本国中がお祭り気分だった時に
その大阪で起きた大事故
大々的に報道されてて印象深かったです

いったん小さな爆発が起こって周辺に物見見物の人がたくさん集まっていた中での大爆発
地下鉄工事で線路をおおう大きな鉄板がことごとく吹き飛ばされてる写真を見ましたが
大勢の人がいる中であぁなったらとゾッとしました
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 08:13:35.89ID:m94AimCm
>>476
ゴーストップ事件、今回ググると戦前に天六の信号をめぐって
陸軍と警察が対立して国論を二分し、最終的には天皇が調停に乗り出したようで

勉強になりました
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 08:19:12.64ID:qnBF8Qnr
>>476
京阪電車の置き石脱線事故、1980年ということで大学生の時か…

その事故をリアルで覚えてるかどうかは自信ないけど
その10年後ぐらいに大阪勤務になってその事故のことは何度も耳にしました

職場の後輩で、隣だったかの中学生が犯人だったって人もいたな

京阪が犯人の親に損害賠償請求したって話も有名で
大阪デパート、列車に飛び込む時はJRにしとかないと
私鉄だと遺族にガッポリ損害賠償が行くって話を何度か聞いた
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 08:24:59.93ID:qnBF8Qnr
>>476
北畠の三菱銀行人質事件はググると1979年1月か…
大学1年で浮かれていたのか記憶に残ってないけど
Wikipediaの記事を見るとあまりに悲惨な事件にゾッとした
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 11:38:12.34ID:00etOLvQ
私も誘われたことがある、ほかの男子から裏切り者とののしられた。
他の友達は反社の親玉の娘の誕生会に呼ばれ、指のないお兄さんたちが給仕してくれて
怖かったとはなしていた。。すごく豪勢だったらしいが。。
ちな大阪です。。w
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 11:41:37.21ID:00etOLvQ
>>481
請求額が一人350万ぐらいだったとおもう。
現実的に返済できる額と判断して決めたらしい。
実際の損害額はとてつもないが。。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 11:57:36.95ID:R0r9OfHe
いつも呼ばれた子は
学年で自分が2番目に足が早くてもう一人は学年で一番足が速い人で日体大に行くほど運動神経が良かった、
あとは二人とも背が高くて子供用スーツ着ていた、
勉強も上位だった、
あと一戸建ての家住まい、
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 12:03:14.33ID:ZqfAgXEk
>>481
京阪電車の置石、新造したての車両がスクラップになってしまったんだったかな。
大学の鉄道愛好会の同級生が言っていた。
たしか石ではなくて、パチンコ玉を置いたんじゃなかったかな。
0489488
垢版 |
2022/08/05(金) 14:56:10.31ID:ZqfAgXEk
気になって調べてみたら、線路に置いたのはパチンコ玉じゃなくて
線路脇の信号ケーブルを収容するコンクリート製U字形溝にかぶせて
あるコンクリート製の蓋だった。
置き石は悪質な行為だが、これは酷すぎる。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:40:39.49ID:KRDVcZ5d
岸さんはずっとおかしいね
あの調子じゃ有事には対応できんし、平時でもカンペ棒読みだね、他国の軍トップとの会談もどうなんか

早く変えて上げたほうがいい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:57:25.05ID:KRDVcZ5d
1 統一教会の非道さ
2 統一教会と政治との関わり
1がそうであれば2が問題なんだが
2ばっかりあげつらっても意味ないがな

まずは1がそうであるか究明すべきだな、山上の思う坪で腹立たしいが
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:26:11.46ID:CeT5fO84
>>493
9月の内閣改造で福田達夫総務会長と交代だとか。
総務会長なら、どこに問題があるかわからないとか言ってれば済むし、実務は会長代行がやってくれるから楽みたい。
福田達夫防衛大臣は、中共寄りだよとか言われているのでどうかと思うが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:34:09.56ID:F80mJSok
小学校で委員長やキラキラ目立ってた子はほとんど尻すぼみ人生
母親が早くに亡くなったり、いまだに未婚だったり、高卒で働いてたり
神様は平等に造っているんだなあ、と思うこの頃です
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:37:02.44ID:KRDVcZ5d
>>495
あーそうですか、3代目ですね
しかし凄いね、俺たちが若い時の政治家の名字が延々と
何代続くんだろうね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:43:55.85ID:KRDVcZ5d
>>496
自分は岸さんや福田さんの例もあり、不条理極まりないと思ってます
まあアフリカではなく日本に生まれただけでも不条理の恩恵側におりますが(笑)
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:44:10.95ID:6Ga+cdOR
請求額が高すぎると親が文句言ってたな。。
京阪沿線住民だからしかたがないが。。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:50:42.07ID:6Ga+cdOR
千日前デパートの火災も犠牲者117名という悲惨な事故だった。プレイタウンという遊興場の支配人が
客が金を払わないで逃げるのを阻止してエレベーターを人為的に止めたのだから。。
昔千日前は刑場(斬首場)でその呪いだった今でいう都市伝説が拡がった。。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 17:06:25.94ID:u0Ujr3GA
宗教は人類が平等で人種で差別してはならないのが常識、
統一協会は日本をエバ、韓国をアダムに例えていてエバはアダムにリンゴを与えたから日本も韓国にお金を与えなければならないという旧約聖書を曲解して日本から多額のお金を巻き上げた
完全な人種差別、
また霊感商法で印鑑や壺を100万単位の金で売り付けた、完全なカルト宗教、
このカルト教団が自民党に選挙で人を手伝いに出して、票を取りまとめして、霊感商法で問題になった時に政治的をかけて自分達に有利にしようとした事が大問題、
安倍元総理暗殺事件で隠れていた事が表に出てきた、
プロテスタント系宣教師のYouTube見たら統一教会について詳しく説明している、
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 17:12:58.90ID:6Ga+cdOR
>>482
大阪ローカルではしばらくその事件一色でしたよ。
人質の行員のインタビューまでして。。
大震災の時も大阪から被災地域まで車でどのくらいかかるのかと
今でいうライブ配信をどうどうと行っていた。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:00:45.60ID:2rtJupXX
>>486
ネットの記事によると900万近い金額で5人で4500万、実際の被害額はその10倍かかったけど
保険でまかなわれたとかで

いわゆる中2病の極端なのかもしれないけど
死者が出なかっただけでもまだましだったのかも
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:03:01.21ID:2rtJupXX
>>489
線路にパチンコ玉はたぶん置いても脱線しないかなぁって思ったけど
コンクリートの蓋を置いたんだ

置き石脱線事故って名前だったので、てっきり石かと思ってた
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:13:16.07ID:2rtJupXX
>>491
股関節が悪いってどこぞの記事で見たけど、股関節じゃなくて脊椎か脊髄かそっちかもとの憶測もあるようで

もし股関節ってことで、変形性股関節症とかが多いとは思うけど
大腿骨頭壊死とかだったら、原因不明のことも多いけど
アルコール多飲とかステロイド治療で起こることもあるそうなので
お兄さんは潰瘍性大腸炎でステロイド治療してたこともありそうだし
何かの病気があって、そのせいで股関節を悪くした可能性はあるかもね
まったくの憶測だけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:18:53.61ID:2rtJupXX
>>500
1972年5月ってことで小6の時かな
ビル火災としては日本史上最大の死者だそうでニュースになったの覚えてる

その後ビルは建て変わりビックカメラが入ってるビルになったようだけど
20年ぐらいして初めて千日前交差点を歩いた時に
ここがあの千日前かって思った記憶がある
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:23:48.72ID:2rtJupXX
>>503
北畠支店の場所を調べたら帝塚山のちょっと東なんだ
あのあたりはまだ行ったことはないけど機会があれば見てみたい

Wikipediaの記事があまりに膨大すぎて、途中までしか読んでないけど
射殺された犯人が猟奇的すぎておぞましいというか

死んだふりしてる行員の耳を切って持ってこいだの
女子行員を裸にしただの
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:09:31.68ID:yLzWsGK4
>>496
学生〜会社員までの経歴は同じだが
なともな家庭と親と健康に恵まれ
いまで言うリア充そのものの若者時代を過ごし、良い人と結婚したのに
その後は苦労の連続で、前半生で運をつかいはたしたのかな、と思う知人はいる

こつちで思うより幸せなのかもしれないけどさ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:14:16.98ID:yLzWsGK4
>>498
主原因の一つに供託金が馬鹿高いてのがあるわな
意図的に政治権力を囲いこんでるのだ
階級固定化は意図的なもんだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:18:24.36ID:yLzWsGK4
階級固定は長期でみれば
確実に国力を落とす
普通の為政者は国力を落とさないことに腐心するのだが…
日本の政治家はわざとやってんだわ
理由がわからんかったのだが、統一に支配されてたんか…
まあさらにラスボスが要るんだろうとはおもってんだが
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:22:47.82ID:yLzWsGK4
>>502
そ〜でもない
ユダヤ教とかは選民思想の固まり
長く虐げられてきた民族ならあり得る思想だ
そのいみで半島と聖書宗教は馴染み易いのでは?
日本では全く成功しなかったア〜メンもあちらではかなり成功している
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 20:58:16.18ID:6Ga+cdOR
昔隣国の某一和というサッカーチームが来日し、
試合前におかっぱのイカツイ男が全員が跪いて祈りをして、気持ち悪くて身震いしたことがある。。
一和とは言うまでもなく某教会。。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 21:51:12.53ID:4THijqNB
もう50年前になるな。 
「修羅の国」と言われる福岡市の中学校の荒廃は凄まじかった。
かくいう俺も福岡市内でソコソコ名が通った不良A中学の序列第4位の副番長格だった。

ところが、俺がサボリで学校休んでた日に、福岡市で一番凶暴と恐れられていたB中学のワル連中数人が俺の中学にチョッカイ出しに来た。
それで、俺より序列上位の3人含め俺の中学のワル15人程はみんな一目散に逃げたんだ。

でどうなったか?
番長はじめワルグループは学内の信頼を失いその地位も無くした。誰も相手にしなくなった。
そりゃそうだよな。学校内を肩で風切って威張り散らしてた奴等が、攻めてきた他校のワルと喧嘩もせず逃げたんだから。
そして、タマタマその日に学校サボッてて当事者ではなかった俺が序列1位の番長にさせらたんだ。
(しかし、俺もその日登校してたら一緒に逃げてたはずなんだけどなア・・・)
今では信じられんが、
俺は勉強もかなりやっててワルの中の穏健派とみなされてたから、先生達の根回しがあったらしいんだ。 20年後の同窓会で先生から直接聞いたから本当だと思う。

俺のバカな例え話とは比べられんのはわかってるけど、
これと似た状況が、悲しい事に世界中で起きてる。
敵に弱み見せたら、国民は間違いなく愛想尽かす。だからウクライナ大統領も台湾総統も懸命に頑張ってる。国民に対する義務を敢然と示している。偉いと思う。

余談だが、俺はワルだったが勉強が好きだったから、県内屈指のC公立高校に進学した。
そこでラグビーに打ち込み、関東のD大学にスカウトされ進学した。

さて、当時の福岡を知る人なら、
A中学、B中学、C高校がわかるかもしれんな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 22:31:21.88ID:DeIjj46P
子供の頃の遊びの話?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 22:37:53.22ID:KRDVcZ5d
問題は現状(平成9年以降)統一教会はヤバイ団体なのか
ヤバイ団体であるなら、公安がキチッと最悪でも監視団体として指定してほしい、ニノ湯は保身でやる気ないし困ったもの

ヤバいのなら問答無用であらゆる法その他を動員してでも国外退去処分だろ
非道な行為が遠因で、長く国代表だった人が殺されてるのだから
国民は怒らないと

ついでに物見やら科学やらplやら天理やらエホバやらでっかい宗教施設のあるとこは全て違法な献金させてないか調べてほしい、ああ学会もね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 22:46:30.92ID:RG+smw/F
福田達夫 「何が問題かわからない」
河野太郎 「アメリカではワクチンで死んでる人は一人もいない」

この二人はたぶん、首相への道が消えただろうね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 23:30:42.03ID:4THijqNB
・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 00:33:01.87ID:X3gY+MyT
>>520
お詳しそうなので、お聞きします。

〉〉全て違法な献金させてないか調べてほしい

そもそも、違法な献金の定義とはなんですか。
合法な献金の定義とは何ですか?
献金の違法合法というからには、法律に定めらられているはずですから示していただきたい。
我々が神社に捧げるお賽銭や玉串料は合法なのでしょうか?
葬式等でのお布施は?
どれも領収書とかないですよね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:15:28.69ID:X3gY+MyT
>>520
〉〉ついでに物見やら科学やらplやら天理やらエホバやらでっかい宗教施設  

でかい宗教施設というなら、既存仏教既存神道が圧倒していると思いますがね。

西本願寺、東本願寺の巨大さには圧倒されます。どうやって維持されてるか御存知ですかね。
西本願寺(浄土真宗本願寺派・末寺約1万)
東本願寺(真宗大谷派・末寺約9千)
末寺とその信徒による寄進ですよ。

延暦寺、東大寺、法隆寺、南禅寺、知恩院、
増上寺、明治神宮,浅草寺、伊勢神宮、宇佐神宮、出雲大社・・・他無数
巨大というなら既存仏教神道が新興宗教を凌駕していますがね。
そしてその莫大な維持運営費はやはり信徒からの寄進ですね。
新興宗教も当然信仰拠点を作らなけれはなりません。これも当然信徒からの寄進ですね。
二者はどう違うのでしょうか?
既存宗教は金集めていいが、新興宗教は金集めはダメというのでしょうか?
京都の有名な寺の高僧達が、夜な夜な祇園あたりで遊んでいる金の出所は主に高い拝観料ですね。
ちなみに知ってる新興宗教を全部書いたんですか?
その中のPL教団が今どうなってるか御存知ですか?よく調べてみてくださいね。
ものみの塔やエホバの大きな施設とは具体的にどれの事ですか?そんなに大きな施設は持ってないと思いますけどね。私の知識不足だったらすみません。
あなたの新興宗教嫌いは理解出来ますが、やるならもう少し勉強された方がいいですね。
単なる知ったかぶりになってますね。
ちなみな私は真言宗のある一派。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:20:06.37ID:xXh8iRJA
>>520さんではないけれど、

法的解釈
法的にみれば悩みや苦しみを抱えている者などに対して、霊界など科学的な
根拠もないことを言って勧誘したり、霊視を口実に人を集めたり、演じたり
などして(人の宗教心や超自然的なものへの畏れなどを利用して)高額な金
銭などを支払わせた相手方に対しては、1.公序良俗に違反する違法な行為
(民法90条)、2.詐欺・強迫にあたる行為(民法96条)、3.不法行為(民法
709条(大阪地裁平成10・2・27判決)により、代金の返還・損害賠償請求
ができる。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:21:56.00ID:IxY4oUlg
>>520
ホンマそう思う。。
本当の慈悲深い神様はお金がない貧しいひとを惑わせて
金を巻き上げたりしません。
教団幹部も托鉢などせず、直耕すべきですね。
グレーなNHKの受信料レベル以上の献金はすべて違法にすべきだと思う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:32:34.26ID:X3gY+MyT
>>525
では、仏教の坊主達が、極楽浄土とか地獄がどうとか言ってお経唱える超自然的行為でお布施を要求するのも違法なわけですな(笑)

特にカトリックの神父達がマリア様が必ず奇跡を起こしてくださいます、というのも何の根拠も無い超自然的行為だから詐欺ですかな(笑)?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:36:59.57ID:IxY4oUlg
新興宗教はかわいそうですね。。
既存の巨大組織には集金においてどうしても敵わない。。
だから無理をして不安を煽ったり高額なツボを売ろうとして馬脚をあらわす。
うちの家は代々○○新宗だがそんなことは一度もない。。w
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:55:45.56ID:X3gY+MyT
私は真言宗のある一派だが、付き合いのある末寺も総本山も金・金・金・で腐ってるから、信仰心も薄くなった。先祖伝来の宗派だからご先祖様の為に籍置いてるだけ。
 
一方、新興宗教に籍置いてる人は総じて信仰心が厚い。
それで、幸福感を感じているなら、少し位金とられてもいいではないか。その人達の勝手じゃないか。他人がとやかく言うことではない。
新興宗教への変な偏見が盛り上がってきたが、危険な前兆だと感じるな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 03:09:23.03ID:xXh8iRJA
>>529
>幸福感を感じているなら、少し位金とられてもいいではないか。
>その人達の勝手じゃないか。他人がとやかく言うことではない。

あなたはそう考える。
しかし、そうは思わない人も多数いるということでしょう。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 03:47:14.22ID:JNLsJj/u
>>525
残念ながら・・
代金の返還を求められるのは本人だけであって
本人が納得していれば変換要求できないんだよ
法律はあえて抜け穴がつくってあって、その抜け穴を突くのが
あの手の宗教なのだ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 03:52:57.61ID:JNLsJj/u
法治国家である日本はなんでも法律でできてるんだよ
法を作る方(保守本流の大物政治家や官僚)を味方にしてしまえば
なんでもできちゃうのが「法による支配」というものだ

60すぎて520さんや525さんみたいな温い見方しかできないって
どれほどお気楽に生きてきたんだろうって不思議になるほどだよ
弁護士である伯父がどうにもできなかったことを不思議に思わないのか?
法的には取り締まりようがないのが統一という組織なのだ

なぜなら統一(その他怪しい宗教)のために日本は法改正すらしているからだよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 03:56:00.92ID:JNLsJj/u
以前にも書いたと思うが、ヒトラーは合法的に独裁者になった
法を作る人間は何でもできるのが法治国家の暗黒面だ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:18:09.08ID:JNLsJj/u
>>533
≻法的には取り締まりようがないのが統一という組織
ついでにもう一つ書いておく
「では統一のような組織を取り締まれる法を作れ」と
国民がどれほど望んだとしても、
それを合法的に要求する方法がなにもない、ということに気付け

国民には何の手段もない、その意味で江戸時代と全く変わらない
法的にすべてふさがれている、それが国民主権という名の幻想だ
国民にはなにもない、これを思い知れ

だから銃をもって殺すしか方法がないのだ、山上の行動は違法だが間違っていない
国民から殺されたくない、と政治家が思わない限り世の中は変わらない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:30:19.88ID:xXh8iRJA
>>532
>本人が納得していれば変換要求できないんだよ

で?
別に親告罪や、それに似たようなモノを否定していないよ
もっとも詐欺は親告罪ではないようだけど

>>533
>60すぎて520さんや525さんみたいな温い見方しかできないって
>どれほどお気楽に生きてきたんだろうって不思議になるほどだよ
>弁護士である伯父がどうにもできなかったことを不思議に思わないのか?

何だか得意げに「法による支配」についてお書きのようだが、
普通に生きていれば誰でも薄々と感じていることでは?

伯父は何割かの返金に成功したが、
お金が戻っても母親がすぐ統一教会に返してしまうのさ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:44:32.39ID:JNLsJj/u
>>537
で、じゃないよ
もどせないように法改正したことを怒ってる
私も山上のように、統一そのものよりそれを許している日本の政府や
甚だしくはカルト有利になるよ法改正した方に怒りがある

≻伯父は何割かの返金に成功したが
それは弁護士だし面倒だからだろ
返金してもすぐ戻ってくる自信があっただけ

どんな悪質な存在であろうが、法が一般人に向いてさえいれば
いずれは駆逐されるもんだ
ますます肥えるのは法を作る側があちらを向いているから
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:48:05.29ID:JNLsJj/u
パンツにうんこが付いてたら洗えばいいが
パンツがうんこでデキてたら洗ったらパンツがなくなってしまう

日本は統一によって表面を汚染されているわけではなく
現代日本の黎明期(SF条約発効直後)にガッチリ食い込んでしまった、
今更切り離せないよ、どーしようもない、合法的な方法がない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:52:20.47ID:YRqztJK0
527の人はキリスト教について何も知識なし、
聖書研究会だった自分が説明することー自分はクリスチャンではなく普通の日本人死んだら浄土真宗で葬式やる予定、ごく普通の日本人
まずマリア様の奇跡は一番有名なのは1917年にポルトガルのファチマに現れた聖母マリア
ルチア、フランシスコ、ヤシンタという10才、9才、7才の子供の前に1917年5月から6回出現した
6回目の10月の出現の時には7万人以上の群衆がつめかけた、
その大群衆の前で太陽が回転して色が緑、赤、黄、紫、青に変化して四方八方に飛び散った、
これが3回続いて回転が終わると赤い火の玉となり群衆目掛けて突進してきた、
人々は恐怖に襲われてその場でお祈りを捧げた、
そうしたら太陽は落下をやめて Uターンして元の場所に戻った、
ファチマから30kmぐらい離れた街でもこの光景は目撃された、
長くなるからこれで切るがこれはファチマのマリア預言のイントロ、
本題はこの後にレスする
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:57:01.22ID:APj5ZckS
>>533
520です
確かにお気楽に生きていますが、親族の仲にはそれらと関わりをもつものもいます

出来ることは思いつくだけでも、
jこういうことがありましたので公安による調査ですね
9年以降も被害届けはあるようですので、現法で立件できれば立件
今カルト相談が急増してるようですので情報BOXを作り集約

各行政協力して、宗教法人としての監査は毎年入る、税務調査も毎年入る、警備の必要がありますから警官も配置して

国会議員はフランスのような「社会の伝統的価値観から大きく逸脱した宗教集団」「社会に危害を及ぼす狂信的な宗教集団、反社会的かつ閉鎖的な集団」を罰する法律
を立法

国民は怒っています
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:57:08.81ID:JNLsJj/u
だから>>520さんのように
≻ヤバイ団体であるなら、公安がキチッと最悪でも監視団体として指定してほしい
今更こんなこと書いてる人に絶望するんだよ
日本の法(政治)と行政が国民の方を向いている、と
この期に及んでまだ疑っていないってことに

おそらくだが、こののんきさは日本人だけなのかもしれない
他の民主主義国はもっと国家の「国民に向ける」悪意を疑っているはずだ、と思う
全部を調べたわけじゃないけどさw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 05:59:44.62ID:JNLsJj/u
>>541
だから日本にはその法律がないんだってば
法律がない、と何度も書いてるのになぜわからんのか?
法律がないのにどうやって立件すんだよ
立件のしようがないだろに
そして法を作る権限がある部署がカルトまみれだ
法は永遠にできない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:10:45.05ID:JNLsJj/u
カルトで頭逝かれた人から資産を守る制度はあった
2000年の3月までね、わざわざ廃止になったんよ

1996年、オウム事件があった カルトに流れる金が激減したのだと思う
1997年、統一は金欠に陥った そして
1998年、もっと金を引っ張れと文鮮明からの大号令が発令
1999年、120年ぶりの民法改正公布
2000年、施行
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:13:48.94ID:IxY4oUlg
隣国ベッタリの日本のマスメディアが隣国のカルトを盾に
政権批判する図式が非常に面白い。
何処までつっこめるのか見ものだね。。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:15:51.67ID:APj5ZckS
>>543
厄介な問題だが、99パーセントの国民はおかしいと思っているはず
彼らの行いが遠因で信者以外も酷い影響を受けた

フランスの法律の例もあるし、
できないできないだけじゃなく
どう縄をつけるか考えるべきだろ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:19:11.76ID:JNLsJj/u
>>546
思っていてもどうにもならんの
縄は付けられない、法律がないから
法を作る人間が自分をしょっ引く法律を作るはずがない

国民にできることは選挙の投票だけだが
それとて野党は国籍がヤバイのはご承知のとおり
保守の受け皿になるだろう、と
期待されている政党も統一と関係していることがわかっている
どうにもならんの
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:22:59.44ID:JNLsJj/u
国民がどれほど怒ってもそれを表明する「合法的手段」はない
山上のような暗殺、あるいはテロしかないのだ

テロはその時は違法でも勝てば英雄だよ
山上のやったことは許せない、なんて書いてるやつは頭が弱い
山上の方法しかないのだ ← これを思い知ってくれ 

もしテロを全面否定するのなら中大兄皇子も藤原鎌足も否定だし
信長も家康も否定だ、今の上流様のご先祖全否定w 
だから山上の手段は正しいんだよ、あれしか方法がないのだから
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:26:27.82ID:JNLsJj/u
政府が三重国籍の蓮舫やあからさまな背乗り政治家(前原誠司とか)
放置している理由はそれだろ
投票先をつぶす目的、
恐ろしくて野党に投票できない、自民は安泰ということだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:31:35.98ID:APj5ZckS
法律を変えない間でも告示や通達や助言は法律並みの運用が可能
組織運営に支障が出るくらい法の厳格適用、許可案件の引き延ばし、不作為ギリギリ、出来ること沢山あるよ
だから会社は行政に協力しているんだから(笑)へそ曲げたら潰されるわ

あらゆる手を使って民意が示せるか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:41:58.88ID:JNLsJj/u
>>550
≻告示や通達や助言
だーかーらー、それを書く官僚も統一に汚染されてるんだよ

国民は官僚への人事権をもたない
官僚は国民に対して業務を担保していない
いや、担保って言い方は違うか? なんかもっと別な言い方があるはずだが
ん〜 コミットしていない、かな?
一言で言い表せる良い漢語が浮かばないw 語彙の貧弱スマンソン

要するに行政(官僚)は国民と乖離している存在なのだ
そして日本の法の99%は官僚がつくる
つまり官僚が日本を支配していると言ってもいい
官僚の人事権は法令上は大臣が持つが実情は違う
大臣が次官人事(事実上の全官僚人事)に口を挟んだら
その日から仕事にならない、ありとあらゆる妨害をしてくる
田中真紀子の事件を覚えているとおもうが、あんな感じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:48:43.40ID:JNLsJj/u
≻民意が示せるか

民意を拾い上げる仕組みは一切ない  ← これに気付け
一応法律上は「請願法」てのがあるが、これは全く機能していない
どんな請願が上がったところでごみ箱に直行して終わりだ

一応「民意拾い上げ}について、一橋大の教授が
「大マスコミ=大新聞には(政府も)影響される」と書いてる本を見つけた
だが電波マスコミは総務省指導の下にあり大新聞の中が腐ってるのはご承知の通り
日本という組織には「国民」が一切ないのだ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 07:01:29.76ID:JNLsJj/u
なぜ世論なんて全く気にしない政府が
大マスコミには(政治家も官僚も)影響されるか考えたことがあるか?

それはつまり、国民以外のところで
マスコミの論調で日本の政府を操ってる人間がいる、ということだ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 07:54:24.28ID:APj5ZckS
>>524
すみません浅薄な知識で
知ってる新興宗教を書きました
モノミとエホバの証人は一緒ですね

海老名のマンションのような

PLは
富田林なんじゃこりゃ
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fwww.news-postseven.com%2Fuploads%2F2020%2F12%2F08%2Fpl_tower_01.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.news-postseven.com%2Farchives%2F20201208_1619258.html%3FDETAIL&tbnid=f5uGjsrXaNpaGM&vet=1&docid=WRfG80c_MrfrbM&w=1200&h=797&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 08:10:21.57ID:APj5ZckS
新宗教と言うらしいが、昔天理市を車で通った時は、ここ日本か?と絶句したわ
屋根の上に小さい破風が目のように累々と重なり日本の美意識からかけ離れていて、チベットとかネパール風か?
そんなビルが街中にある

シュール過ぎて、つげ義春さんに漫画にしてほしい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 08:54:39.21ID:YRqztJK0
統一教会の話が落ち着いたところで
540の続き
ファチマに出現した聖母は次のことを伝えた
1.今戦われている対戦を終わらせるためにきました、
あなたの祈りと戦争をやめさせたいという人々の祈りが加わればこの対戦は終わります、
私の考えでは今から一年以内には終わるでしょう
2..今度の対戦が終わった後に人類が神の御心に従うならもう大戦は起こりません
しかし人類が神に逆らうことを改めなければ、次のローマ教皇の時代にもっと大きな不幸が始まります、
そうなればそのあと皆さんは夜大きな不思議な光を空に見るでしょう、
それが今度の大戦の20年後に起こるであろう次の大戦と飢え、教会への迫害の始まりで、神が世界に第二の天罰を下されるのだと考えなさい、
ここまでは第一次世界大戦と第二次世界大戦の預言、
全部当たり、
次に続く、
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 08:54:39.54ID:YRqztJK0
統一教会の話が落ち着いたところで
540の続き
ファチマに出現した聖母は次のことを伝えた
1.今戦われている対戦を終わらせるためにきました、
あなたの祈りと戦争をやめさせたいという人々の祈りが加わればこの対戦は終わります、
私の考えでは今から一年以内には終わるでしょう
2..今度の対戦が終わった後に人類が神の御心に従うならもう大戦は起こりません
しかし人類が神に逆らうことを改めなければ、次のローマ教皇の時代にもっと大きな不幸が始まります、
そうなればそのあと皆さんは夜大きな不思議な光を空に見るでしょう、
それが今度の大戦の20年後に起こるであろう次の大戦と飢え、教会への迫害の始まりで、神が世界に第二の天罰を下されるのだと考えなさい、
ここまでは第一次世界大戦と第二次世界大戦の預言、
全部当たり、
次に続く、
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 08:56:13.71ID:xXh8iRJA
まだ小学生の頃だったか
PL教団を設立した御木徳近氏の「捨てて勝つ」を読んだが
自己啓発本としてデール・カーネギーの「道が開ける」より面白かった
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:24:45.93ID:90AI3Q6t
人の噂も七十五日、流れの速い現代では、半分の38日もすれば忘れ去られる。嵐が通り過ぎるまで黙んまりを決め込んでさえいればいいのだ。
自民党は、統一教会の問題も、その作戦で行くつもりだと思うけれど、対応によっては、新型コロナのように変異を繰り返しながら何度も襲って来る可能性もないではない。

岸田総理の広島原爆式典での言い回しが微妙だった。
二度と戦争被爆国にならないために、日本も自ら核抑止力を持つべきだと言い出すかもしれない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:33:10.87ID:pQd06VBP
いつもの持論連投が邪魔臭くて、まともなレスが読みずらい。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:48:44.62ID:ChjPL+SN
確かにネットで誰も必要としない知ったかぶりの知識を披露したがる
わけわからんやつって何なんだろなって思って見てる・・・
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:15:21.64ID:I8vyUkO8
>>560
過ぎ去ったことは水に流してグジュグジュ文句を言うのを嫌う潔い態度
日本人なら誰でも美徳(?)として持ってるかと思う

しかし80年近く前のことで一旦国際条約で解決したはずのことを
なんで繰り返し道徳的にどうたらとかで騒ぐんだろう

さっさと現金化してもらって日本政府が強力な対抗措置を行えばいいのに

まずは外国人労働者の問題だとすれば
ビザの発行停止で現在国内で働いてる人たちも帰国してもらうのがいいんじゃなかろうか

もちろん先方も同様の対抗措置で両国間の人的交流は途絶えるかもしれないけど
別にいいんじゃ

あと日本の銀行が信用保証してるとか聞いてるけど
それも停止
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:27:42.03ID:MCwiZqnI
>>557
NHKの「ダークサイドミステリー」で地震予知のトリックについて詳しく解説してたけど
地震のような人々が不安に思う気持ちにつけこんであたかも予言が当たったかのように思わさせるの
1人になら詐欺で大衆を信じ込ませたら宗教になるんかな(誰かが言ってた文を少し変形)

自分は死んだ人は絶対生き返らないと思ってるけど
そういう「奇跡」が起こることを信じてる人、別に否定はしないけど
そういう人はお人好しすぎて、すぐに収入の十分の1を差し出しそうだとは思う

あとグループ意識(選別意識?)が強くなって他のグループ(邪教)への差別が強くなり
大量殺戮とか起こしそう
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:00:33.86ID:JNLsJj/u
>>563
自分の家族が ある法(厳密には通達だが)の悪意に
ぶっ壊された経験があるからだよ
その意味で山上と同じだ
国家の国民に対する意図的な悪意、というものに気付いた

その後も気になったことを調べていくと
その悪意はどこにでも転がっていることに気付いた
うっかりさん、の末の法の穴ではなく 明確な悪意 だ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:01:50.06ID:JNLsJj/u
統一はその悪意がとても分かりやすく露呈した事件なのだが
(ほかの場合はもっと巧妙)
それですら気づかないのか?

公安取り締まれ、とか書いてる人ってなんなの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:14.61ID:wunnOkbi
>>518
興味深く読みました

C高校については、福岡高校?

この↓ラグビー福岡県代表成績のサイトを眺めていて
http://highschoolsports.g1.xrea.com/rugby.fukuoka.html
自分たちが高校進学の昭和50年ぐらいだと福高と福岡工が競い合っていたようで
県内屈指の進学校といえば、「修猷、福高、筑紫丘」
屈指というのでトップではなく、ラグビー強豪校(当時)といえばまずは福岡高校のような気がする

それで、福高と仮定して調べると第四学区(福岡市は東区、博多区の一部)
福岡の荒れた中学の話題のサイトを検索して眺めると
博多区の千代中学校の名前がチラホラでてくるので
殴り込みに来たB中学は千代中学かもしれない
千代中学がBとするとA中学はその近くで福高の学区となると吉塚中学??

ま、全然違うかもしれないけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:27.11ID:X3gY+MyT
>>557
フアテイマの預言は、カトリックの人達には大切な出来事だろうけど、そうでない人にとってはどうでもいいオカルト話だろ。
同じキリスト教のプロテスタントでさえ、痛烈に批判してるでしょ。
新興宗教はインチキ臭いとかいう人でも、カトリックのこんなインチキ話は信じるから不思議だね。
どちらも本質的に同じだよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:18:52.10ID:JNLsJj/u
>>569
≻本質的に同じ
論理を超えて盲目的に何かを信じきりそれを否定できない、というものが
一つあるだけで思考はねじ曲がるのではないか、例えば天動説的な?
アメリカのある小学校でクラスに泥棒が出た
教師は「クリスチャンは泥棒をしない 
このクラスでクリスチャンじゃないのは日本人のA君だけだ、だから犯人はA君だ」
と決めつけたそうだ
韓国のそれは反日であり日本のそれは天皇でありアメリカのそれはfreedomだなw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:25:01.43ID:wunnOkbi
>>556
天理市を車で通り過ぎるだけではもったいない
散策すると巨大宗教施設があちこちにあってへぇーって感心します

手元にある画像から
天理教教庁を南から
  https://i.imgur.com/dAFTTXN.jpg
その建物をくぐって布留川の橋から南方向
  https://i.imgur.com/W8KMqMb.jpg
天理教教会本部
  https://i.imgur.com/6jLWuop.jpg
天理教校学園高等学校
  https://i.imgur.com/7oLje1M.jpg

天理教教会本部の航空写真だけど
https://goo.gl/maps/6DrVKjavPhTa1RDW8

ちょっとわかりづらいかと思うけど教会本部を中心に
一辺およそ900mの建物で正方形に囲む高層があるらしくて
天理教教庁の建物が南、天理教校学園高等学校が北西の角のよう

完成すれば、それこそ人工衛星からも見える巨大施設になるんだろうけど
最近信者が減少してることもあって建設は進んでないとか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:32:50.87ID:ChjPL+SN
○○だそう・・・とか、○○らしい・・・とか
事実関係がはっきりしないネットの噂話みたいなの
ウザいだけでどうでもいい・・・
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:34:32.76ID:byYU8jTj
まだ続きがあり
ヨハネパウロ2世の銃撃事件の時に、至近距離から拳銃で撃たれた時に教皇の身体を聖母マリアの御手が銃弾の方向を変えて致命傷にならずに一命を取り留めたのは有名な話、
これは人生は致命的な災害や戦争で滅亡しそうになるが、生き残る事の暗示、
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:37:21.04ID:pQd06VBP
>>572
あんたの「知ったかぶり請け売り知識」は必要ないって言ってるんだよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:38:31.80ID:APj5ZckS
天気は回復、午前中は散歩
タイムラインで8.4kmだった
床屋によって、スーパーによって、
シャワー浴びて、昼ご飯食べてまったり
これから昼寝するか本を読むか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:50:22.05ID:APj5ZckS
>>571
レスありがとうございます
室生寺長谷寺が好きで結構行くのですが、帰り道になんの基礎知識も無くて通りがかったもので
衝撃を受けました(関東出身で高校野球くらいしか知らない)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:04:29.59ID:X3gY+MyT
>>574
だから、それも何の科学的根拠も無い話で、マリア様のおかげというのは、カトリックの人達の為に都合よくされたもの。
カトリックの聖母マリア奇跡は世界中にたくさんあるけど、科学的にほとんど否定されてますよね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:05:41.79ID:wunnOkbi
>>555
PLの塔(実際は平和記念なんとかと言うそうだけど)は
大阪市内の職場のビルから見えるのでいつも見てます

いつもっていうのは、20㎞以上の距離があって日によって見えたり見えなかったりで
あの白い塔がくっきり見える日のほうが少ないけど
雨の翌日なんかで空気が住んでて水蒸気もないときなんかは
あぁ今日は見通しがいいなってうれしくなる

で、PLの塔を確認したあと天気が良ければ
奈良盆地を横切って信貴山上空あたりから伊丹空港に着陸態勢になった
飛行機をいかに早く見つけるかってのを楽しんでます

ちょっと戦闘機で索敵してるような感じで
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:27:58.70ID:wunnOkbi
>>579
東京だと、たまたま虎ノ門5丁目の西久保八幡神社の参拝に行ったときに
背後に何か異様な建物があって
  https://i.imgur.com/4PJlTDt.jpg

たまたまそこにいた外国人の人に「What's that?」って聞かれたりして
マップで見て何かわかったけど
そういうのに出会うとちょっとうれしい
  https://i.imgur.com/y6xqScB.jpg
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:54:55.15ID:JNLsJj/u
>>576
そうでもないやろ
「はよ逮捕せよ」とか「公安頑張れ」とかのんきに書いてる奴が主流なんだからw
そもそも知ったかぶりと知ったことの差はどこにあるのだ?
あんた俺が嫌い過ぎて
なんでも「知ったかぶり」で噛みつくからさーw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:58:27.65ID:JNLsJj/u
>>585
立件するための法がない、とか
あえてその制度をなくしたのだ、とか
だから公安は頑張りようがないのだ、とか

知らんかっただろ、
俺が書いて良かっただろ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:59:07.45ID:JNLsJj/u
知ったかぶり知ったかぶりを俺を叩くやつは
どれほど何を知ってるというのか?
パチンコ屋の経営ノウハウとかか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:19:42.18ID:JNLsJj/u
どんな宗教信仰しようが自由だが、
資産を洗いざらい吸い取るところはだめなとこだな
ただ、宗教に規制をかけるのは意外と難しい
既成の社会的認知を受けている宗教との区別ができないから

だから政治の方を規制する
何らかの宗教組織に票の取りまとめや選挙支援者派遣の要請などをしたことが分かった時点で
当選取り消しは当然のこと、以後20年間の公民権停止、などの措置を講じる、などだ
選挙で使えないのならどの政治家も宗教団体にそっぽを向くはずだ

なぜ連合などはよくて、宗教団体だけがだめなのか、というと
信者は冷静な判断力をなくしている場合が多いから
宗教団体以外の組織(企業体や労組など)ならば構成員は面従腹背ができるのでOK
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:26:06.74ID:JNLsJj/u
宗教とそれ以外の組織の区別は
宗教法人の認可を受けているかどうかで判断する
宗教法人は非課税なので中で何やってるかわからんやろ
ここをマネロンに使う議員大杉だ

伊勢なんてマネロンの塊だぞ 困窮した旧皇族の食い扶持確保のため
宗教法人非課税なんてトンチキなことをやってたんだ
今はそれが日本に逆怨念になってかぶさってる
世界的に見ても宗教法人に非課税なんて日本ぐらいだろ、
いや全世界国家全部調べたわけじゃないけどさw

天皇制なんてのがあるから日本全体がゆがむんだよ
天皇制残すなら残すでもっと関連法を充実させろ、せめて戦前程度には
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:35:57.70ID:JNLsJj/u
>>574
≻ヨハネパウロ2世の銃撃事件の時に、至近距離から拳銃で撃たれた時に教皇の身体を聖母マリアの御手が銃弾の方向を変えて致命傷にならずに
≻一命を取り留めたのは有名な話
安倍晋3世の銃撃事件の時に、至近距離から拳銃で撃たれた時に晋3世の身体をエバ国家国民の御手が銃弾の方向を変えて致命傷にして
即死させたのは有名な話、
(これは事実だ、後ろから銃撃したのに首の横から被弾し動脈と心臓を破壊したうえその銃弾は消え失せた)
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:47:17.67ID:wunnOkbi
>>586
手書きの図が、なかなか趣があるなぁ

あの「謎の小屋根」は、城郭建築で屋根の装飾に用いられる
「千鳥破風」というものかと思う

リズミカルに設置されていて、まぁ普通はあんなデザインを見ることはないので
連想で、「黄金バット」の「ナゾー」の目のような不気味さがあるかもね
(謎だけに)

ずいぶん前に巨体宗教施設について書いてた本を読んでだっけか
天理のあの施設は、信者の幹部で東大の建築学科を卒業した人が
責任者でデザインを統一させてるとかだったような

構想は実に壮大だと思うけど
超巨大回廊の建物の最初のが建って半世紀近く経過してるので
老朽化してて建て替えるか補強するかしないといけないらしいけど
信者の減少で予算も減ってるそうで、その費用すらまかなうのが難しいとかの
話をどこかで目にした
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:54:52.64ID:wunnOkbi
>>587
ご紹介どうも

Googleマップのストリートビューで確認しましたが
伊豆スカイラインから見えるようですね
https://goo.gl/maps/XBEARZ41JrM1QpqT8

なんか屋根から電波でも出てるような
なかなか興味深い建物

伊豆半島は一時期よく行く機会がありましたが
伊豆スカイラインは通ったことがないかな

機会があれば一度、その建物を見てみたいと思います
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:02:55.48ID:Sr8fPAhM
科学的な根拠なんていつも変わっている
こんな事は神様が科学的と思われている法則を変更すれば良いだけのこと、
神様はどんなことでもできる
海が割れて陸地ができてモーゼがシナイ半島にも渡る事ができたし、
イエスキリストが死後復活した事も
キリスト教を信じる人々は世界の軍事費の7割以上を使っている
ユダヤ、キリスト教徒に逆らうと77年前の日本になる、
核兵器で焼き殺される
アインシュタインが相対性理論で核兵器の可能性を見出し、レオシラードが核兵器の製造を考えて
ロバートオッペンハイマーが核兵器を作った
ユダヤ人に逆らうものは焼き殺される、
日本人は骨味に染みているだろ、
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:25:10.45ID:JNLsJj/u
>>599
聖書の中で悪魔が殺した人数はせいぜい十数人
神は三千万人殺している

神が殺す理由は主に治安位置だ
治安維持のためには人を殺すことを躊躇しないのが神
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:36:10.26ID:Sr8fPAhM
日本人が一番勘違いしている事、
神は人間の都合に合わせる事は全く考えていない
全ての生物や地球の事を考えている
神様がこのままいけば地球の生物のほとんどが滅びると思えば、生物を滅ぼしている原因を取り除く、
地球の多くの生物を滅ぼしている原因は人類が地球から多くの資源を収奪して人間だけで使っている事、
この事していたら人類は神様に滅ぼされて
人類が生まれる前の緑あふれる美しい地球に戻される
これぐらいはわかるだろ、
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:58:16.86ID:MxpqW9Ug
>>601
古代の日本人は、森羅万象に神が宿ると直感的に感じていた。
熊や鹿にも、トカゲや昆虫にも、草や木にも、路傍の石にも神が宿ると信じてきた。
つまり、自然の法則そのものが神が作り出したものだという考え方である。
人間だけを特別視するキリスト教などのカルト宗教よりも、ずっと優れた宗教が日本には存在していたのだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:47:36.29ID:JNLsJj/u
>>602
でもさ、振り向いたといっても
せいぜい斜め後ろ30度ぐらいだよ

図にしてみる
左が一発目    右が2発目
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:50:38.31ID:JNLsJj/u
銃弾が身体に入った方向から考えるに 
Y君が安倍さんを撃つためには、安倍さんはもっと振り向かないとだめだ
それは年齢的にもつま先が前に向いただけでは無理で、
頭だけではなく身体ごと振り向かねばならない

また残ってる映像でも安倍さんはそこまで振り向いていない
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:06:31.75ID:JNLsJj/u
奈良県立医大の記者会見によると、安倍さん命中した銃弾は2発
左肩から入って動脈を破壊した銃弾は(一歩譲って)山上が撃った銃弾だとして
もう一発、心臓を破壊した銃弾は
右側から右首に入っている(これは銃撃直後の写真からも確認できる)
=これの弾がみつかっていない

これを山上が撃つのは不可能では?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:20:37.75ID:pQd06VBP
持論連投はたくさんの人が迷惑してるんだよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:25:34.26ID:A3uDyMIW
>>607
別に気にするほどではないような

貴殿のブラウザにはNGIDあぼーん機能はついてないの?
気になるならそれを使えばいいんじゃなかろうか
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:30:30.98ID:JNLsJj/u
>>607
そんな迷惑か?
自分も全く読まないレスは無視してるよ
(どこどこに旅行に行った、の類)
お前は詰まらんから書くな、とか書いたことはない、読まなきゃいいのだ

スクリプトやコピペ荒らしじゃない限り
なに書いていいのが5chの雑談板だ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:32:06.10ID:JNLsJj/u
そうそう>>608さんみたいな態度でいいのだよ
あぼーんすればいい
そのため自分はIDは変えてないんだ
あんたみたいにIDコロコロして複数人いるように工作するより良心的だろw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:35:06.57ID:A3uDyMIW
>>606
詳しい銃弾の軌道はわからないけど
>>602さんの言うように致命傷は鎖骨下動脈からの出血とか報じられてたような

心臓を貫通したとは出てなかったんじゃ?
(もしそうなら、そちらのほうが致命傷になるはず)

なので無理矢理?心臓を貫く軌道を書いてるけど
それたぶん間違い
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:44:55.43ID:A3uDyMIW
>>603
手塚治虫の「火の鳥」にそんな話が出てなかったっけ

いや、あれは仏教の本生譚(ジャータカ)の焼き直しだったか
釈迦が悟りを開く前には輪廻でいろんな生き物に生まれ変わって
善行を積んだとかの

山や岬、川なんかに神聖さを感じるってのは神社の設置場所を見るとそう思う
大きな岩が御神体ってところも多いね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:51:00.86ID:p9Dz/aXV
>>612
散弾銃の弾を使ったようだけど試射を繰り返して
周りの人を巻き込まないように弾道が広がらないようにしたとかだっけ
容易周到というか、あと犯人の書いた手紙の文章をチラッと読んだけど
なかなか普通なら書けないような文章力に驚いた

父親は京大卒だったっけ
知的には高いレベルなんだろう
そんなので称賛する人もいるみたいだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:54:19.36ID:p9Dz/aXV
最近のニュースで犯行現場から徒歩10分ぐらいのところに
山上八幡神社ってのがあって
犯人を称賛してる人たちの聖地になるかもって出てた

さっそく場所をチェックして、機会があれば行ってみようかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:07:49.96ID:pQd06VBP
>>610
IDなんて一度も変えたことなどない。
持論と請け売りはウザいからやめてくれ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:16:17.93ID:agkV0iNx
自演認定ほど楽な反撃はない、証拠が必要ないから
何を言われても「自演乙」「必死だなw」と返し続ければそれで済むんだからバカには便利な道具
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:27:20.51ID:p9Dz/aXV
山上っていうと自分たちの世代だと、やっぱり山上たつひこじゃなかろうか

高校時代だと思うけど「ガキでか」が大ヒットしてて
「八丈島のキョン」とかのギャグ、今から考えるとなぜ面白かったのか思い出せないけど

ところで今回の安倍元首相暗殺の犯人の求刑はやはり「死刑!」だろうか
山上だけに
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:47:09.14ID:n0Yfb48u
公安に期待する書き込みをした人は、
共産党やオウムと同じレベルで統一教会を取り締まってほしいと
考えていたってだけだろう

多くの国民がその宗教団体についてあまり関心はなかった
自民党との癒着が大問題になったのも山上の事件以降
そんなもんだよ

山上の事件前からその宗教団体が日本を支配しているとか
危険性を指摘した人は偉いと思うが、このスレにそんな書き込みはなかったな
すべては山上事件の後から
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:40:06.11ID:JNLsJj/u
>>611
もう一度記者会見をちゃんと聞いてきた
右首から入り、鎖骨動脈を突き破った弾丸と、心臓を破壊した弾丸と
2か所の傷があった、とセンセは言ってた
どっちが致命傷かはわからないがどっちも似たようなものだろうよ
一つ勘違いしてたのが、左腕から弾丸が入ったのではなく
「左腕の傷は、出た方じゃないか?」と言ってた
でもあのセンセは銃創なんて扱ったことないだろうし、
法医学解剖医でもないからはっきりとはわからんだろ

つまり救急臨床医の所見だとこんな感じ
@は心臓を破壊し、Aは動脈を破壊 

安倍さんを殺した銃弾は右首から入ってる、
これは山上が撃った弾丸では無理な軌跡
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:44:14.05ID:JNLsJj/u
>>621
だから、日本を裏から支配している存在と
この事件については 全日本人、全公民権所有者は
しっかりと把握しなけりゃいけないのだ
どうでもいいとか書いてくる奴は統一爺と思うことにしてる
「そんな話とっくに知ってるよ」てんなら読み飛ばしてくれ

それと、日本は共産党思想は違法ではない
だからただの政党は取り締まったりしていない
取り締まってるのは極左過激派だ

法がないから取り締まる方法がないことも理解してほしい
財産を守る法は以前にはあったが、オウム以後早いうちに廃止された
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 23:48:39.53ID:JNLsJj/u
安倍さんは2発目が発射されたあとに3歩歩いて座り込んだ
人間が心臓が破壊されて歩けるわけがない
あの時点ではまだ致命傷を負っていなかったのではないか、と思ってる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 05:18:56.09ID:T6SwkkrO
憲法改正は絶望的
自民党が2012年にまとめた憲法改正草案が統一教会の政治部門の勝共連合の改憲案が、緊急事態条項、家族条項などで一致している
自民党案では
憲法20条にある、いかなる宗教団体も政治上の権利を行使してはならないの文言を削除、
さらに国とその機関の宗教活動を禁じた点も変え
社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りではない、としている
自民党改憲草案では、信教の自由への制限と政教分離の原則が緩和されている
統一教会が自民党に自分達の考えた憲法改正案を自民党の憲法改正案の中に潜り込ませた
安倍元総理暗殺事件がなかったらこの事が表に出てこなかった、
日本国が統一教会をはじめとするカルト団体や半島勢力に乗っ取られる所だった、
日本国を守護している大神様は今回の安倍元総理暗殺事件で半島勢力の陰謀を明らかにして日本国の民を守った、
危ういところだった、
これはもの凄く重要な事なので、長文批判はやめていただきたい、
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:26:49.70ID:ms96xLIq
>>628
>>いかなる宗教団体も政治上の権利を行使してはならないの文言を削除
以下の記事を見ると、削除はしてないと思うけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c30dca21b38712f779f42bc6d9642414e4a6ef2

でも、「特定の」を宗教の前につけたり、
国などが「社会儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないもの」の宗教活動を認めて

印象としては、首相なんかが靖国神社に参拝に行ってもOKってのを想定してる感じがするけど
今回の自民党と統一教会のズブズブの関係がクローズアップされて
がぜん注目されたみたい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:40:58.13ID:1uvXNUZV
>>623
公安調査庁は共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としている

オウム真理教への観察処分の実施、周辺諸国などの諸外国や、国内諸団体・
国際テロ組織に対する情報の収集・分析を行う
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:55:12.60ID:JJwjqcjB
>>628
またインボーか。
持論、請け売り、陰謀論は自分のブログでやりなよ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:20:54.95ID:+/thfTO2
安倍元首相が銃撃されて亡くなったのは
「安倍さんの信心と徳の積み方が足りなかった…」
別にそれでいいよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:40:58.14ID:9YkqxVWz
>>568
今、見ましたがビックリです。

ほとんど正解ですね。
ヤマ勘やあてずっぼうではなく、
あなたの様にデータをよく調べると、
たったあれだけのヒントでもほぼ正解が導けるんですな。
お見事でした。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:09:29.90ID:oELT3AxP
散歩から帰ってきた約10000歩
ALKOOというアプリを入れてみた
以下感想

期待した日陰表示はビル的なものだけでちょっと使えない、時間も変えられないからコース設定に使えない
トイレ表示はありがたい
高低差表示、急な雨表示も良さそう
写真との連動は他アプリでもあるが良い
総じてもう少し使ってみるつもり
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:58:58.31ID:T6SwkkrO
しょうもない高校のこと偉そうにレスするなよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 11:26:53.24ID:JJwjqcjB
未だに子供の頃の学校の話って・・・なんだかなぁ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:18:42.70ID:8UGczXlq
統一の教義もアホっぽいけどそれに騙される日本人たちの存在が脅威でした
いるんだねーK国がアダムで日本がイブとか信じるの
情けないよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:22:44.48ID:ms96xLIq
>>633
どうも
詳細は伏せますが、たまたま知り合いに福高ラグビー部の人がいて
おそらく福高だろうなぁと思いつつ、まぁその証拠固めといいますか
県の歴代代表校のサイトを見たりでして

自分はラグビー部ではなかったですし福岡市に住んだことがあるのは大人になってからですが
高校野球にkンしては県代表校は県内あちこちから出てたように思いますが
ラグビーに関しては福岡市内の高校が独占してたような

元大阪府知事の橋下徹氏が北野高校ラグビー部だったそうですが
九州出身の自分の世代にとっては「福高のラグビー部」って聞くと
「おぉ、そうですか」って感じで一種のブランドのようなイメージ

その後は私立の東福岡高校が全国制覇を何度もして
福岡にラグビーありってのを知らしめたような
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:34:21.72ID:ms96xLIq
>>638
公明党の山口代表が、統一教会についてノーコメントを続けてるとかで
へたに発言するとブーメランになるからだろうけど
政治と宗教の関係が今後いろいろ議論になるのは興味深い

統一教会関係の報道をしないとかでNHKが批判されてて
ネットのニュースではNHKも今後は積極的に報道するとかで
にぎやかになりそうだね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:56.10ID:8UGczXlq
安倍氏がいなくなったことで政治家たちが忖度する必要もなくなったし。
砂上の楼閣が崩れ始めてる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 13:03:50.59ID:ms96xLIq
>>642
安倍氏存命中から、統一教会との関係はニュースにはなっていた記憶があるけど
まぁそんなこともあるかもね、ぐらいだったけど
安倍氏が突然いなくなったことで、誰かが「パンドラの箱が開いた」とか言ってたようだけど
がぜん注目をあびるようになって

安倍氏の暗殺犯を称賛する気持ちはこれっぽっちもないけど
本人の意図してた統一教会への復讐?の目的は十分達せられたような希ガスる

あまりに鮮やかな犯行とその結末なので
模倣犯がでやしないかと、かえって心配になるくらい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 13:23:28.31ID:tV1RY1aF
>>625
詳しくは知らないけど銃弾は心臓は貫通してないんじゃないの

もし貫通してたとしても脳の血流が止まるまで時間はちょっとあるし
仮に血流が止まっても10秒弱ぐらいは意識は保たれてるでしょ

よく(でもないか)、ギロチンで首が胴体から離れたあとの姿を見ながら
死んでいくとか言うし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 13:49:17.85ID:JWf3K7GS
なんじゃあこりゃ~∑(๑д๑)!!
と言って倒れてから失血死するまで時間がかかる。
しかも心臓動脈に穴が空いているのに心臓マッサージまでしてしまったからな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:09:13.11ID:TzEFBIAJ
>>628
>もの凄く重要な事なので、長文批判はやめていただきたい
ほんとそれ
憲法にかかわる問題を「長文ウザ―」で片づける奴=637とかは
この程度の長さの文が読めないやつ=池沼か鮮人(統一か創価)できまりだろ
人生で一度も絵本の一冊も読み終えたことがないのだろう
幼児向けの絵本ですらこの10倍の量はある
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:12:11.10ID:TzEFBIAJ
>>643
なってたなってた
安倍と統一の関係はネラーなら普通に知ってるはず
ただ、ここまでのっぴきならない関係だとは思っていなかった

>模倣犯
それはどうかな、あの事件は彼の単独犯とはおもえないので
おそらく内部(公安とか)の人間の計画で
山上は外部から生贄として選ばれた人間なのだと思う
山上もそれをわかっていて受け入れた、確実に安倍を殺すなら
自分1人でやるより内部がやってくれた方が確かだから
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:15:13.95ID:TzEFBIAJ
>>639
カルトに嵌る人間は遺伝的になにかの欠損があるのだと思う

>>645
>脳の血流が止まるまで時間はちょっとあるし
>仮に血流が止まっても10秒弱ぐらいは意識は保たれてるでしょ
意識はあっても身体を動かすことはできない
(ソース自分)

オウムの村井が刺された(大動脈切断)瞬間に崩れ落ちただろ
あれが脳への血流の止まった人間の正しい挙動だ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:19:55.64ID:VmTOMHss
山上に仲間がいるとは思えない
頭のいい奴は全部ひとりで出来るから
仲間って裏切るからいないほうがいいよ
裏切るつもりなくてもうっかり情報が洩れることあるし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:22:17.23ID:JJwjqcjB
持論、請け売り、妄想、陰謀論は、短かければ落書きとしてスルーできるけど
長文になると途中まで読んでしまうという無駄な時間が必要になる。
だから落書き掲示板ではなく自分のブログでやれと言ってるんだ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:28:26.86ID:TzEFBIAJ
>>650
仲間ではなく「そちらの方が確実」ということで
選択したかもしれない
上に図解でも書いたけど、銃弾の方向がおかしいだろ
あと、警官の態度も、安倍さん自身の挙動もおかしい
総合すると別人が撃ったとしか結論付けられない



>>651
嫌ならここを読めなきゃいいんだよ
アボンしてもいいし
普通に読み飛ばしてもいい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 14:35:10.59ID:TzEFBIAJ
>身体を動かすことはできない
これについて補足
身体を正しく動かすことができない、だ
歩こうと思っても脚が上がらないとか、まっすぐ歩けないとかそんな感じ
撃たれてから蹲るまでの安倍さんの挙動には全く迷いがない
(なんかしらんが、後ろから)危ないから壇上から降りよう
危ないから蹲ろう、頭をぶつけないように腕を地面に下ろして腰を下ろして・・・
という感じで脳血流が止まった人間の挙動ではない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:12:36.04ID:TzEFBIAJ
>>654
だから警察の内部犯行ではないか、、と書いてるのだが
あんた警察信じてるのか、これだけあれこれあっておめでてーなw

奈良医大の執刀医の発言を信用した結果の考察だよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:15:29.89ID:TzEFBIAJ
素人でもできる範囲であれこれ考えて矛盾指摘していかないと
なんでもどんどん暴走すんだぞ
それに対して警察は説明する義務がある

だが警察は何も言わないで終わらすことが多すぎる
中で何が起きてるのか
恐ろしいことだ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:22:19.06ID:oELT3AxP
昨日からちょっと書き込みしすぎ
キャッチボールにならんし
ちょっと外に出て深呼吸をすることを勧める
散歩して一汗かいたら?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:25:40.36ID:TzEFBIAJ
>>630
そうですか、ごめんなさい
破防法的には共産党は極左活動を行う団体である、との認識なんですね

共産党が合法の自由主義国家は日本ぐらいなんだって
GHQは何のためにこんな組織を残したのか
考えると面白いぞ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:28:03.37ID:TzEFBIAJ
>>657
普段はジムに行って筋トレしてる時間なのだが
ジムが改装工事中でしばらく休み
土曜日曜は市場も休みだしな 要するに暇なのだ

キャッチボールは嫌いだ、野球嫌いなのだ
地上波でやらなくなってせいせいする
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:30:56.52ID:TzEFBIAJ
自分もある意味山上のように無敵な存在なのだ
仕事はもうリタイア、今更クビになることはないし
暇だし、健康だし、食うに困らん程度の金もある

だから怖いもんはない、懲役は嫌だが逮捕ぐらいなら屁でもない
ようするにたいていなことはできちゃうよw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:51:33.48ID:aSZ6PAaF
>>660
いい加減にしてよ
連投は迷惑
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:58:01.79ID:oELT3AxP
連投者が散歩いかんから、替わりに2500歩ほど歩いてきた
↑嘘です

本当はメルカリで売れたブリキのバケツを郵便局で発送してきた
ある程度ものは何でもリセールバリューがつくんだよね
だから2000円程度のものでも手数料と送料で1000円の負担、1000円バック
捨てるより気持ちいいし

勿論一人よがりはダメだし、変に弄っているとダメ、まるで5chのレスみたい
↑本当です

これで本日12500歩、ビールが旨そう(笑)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:29:45.92ID:T6SwkkrO
ビールは身体に悪いから飲んだら肝臓ォ痛める
ノンアルコールビールに変えたほうが良い、
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:36:34.80ID:L+gGufiF
熱中症。。
徳島から鳴門のポカリスエットスタジアムまで約14キロレンタサイクルで行こうとしたが、
吉野川を渡ったあたりから身体がおかしくなり川内町のミニストップに緊急避難。。
イートインで水分補給、体力回復を待ちタクシーで行くことにした。
普段、大阪で6キロの片道を自転車通勤しているので高をくくっていたが、ビル影をはしるのと
田舎国道で直射日光を浴びて走るのは全く違った。。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:38:05.03ID:b1mgiYNB
ノンアルコールビールより麦茶の方がコスパいいぞ
なんなら強炭酸水で割ったら爽快感も出る
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:49:55.19ID:L+gGufiF
>>670
今気づきました。。w
それだけダメージが強かったわけで。。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:58:46.71ID:oELT3AxP
20年前不摂生で体調不良になり、ダイエットセラピーという本に出会いました、果物野菜とオートミールがお勧めでしたがなかなか出来ず

結局落ち着いたのは、焼酎は本格、きちんとしたビールで米なし、日本酒は混ぜものなし(ほとんど飲みませんが)
米は玄米と麦、パンは全粒
果物、野菜はタップリって感じですか

まあなんとか回復しました
後20年持ってくれればと思っております
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 18:14:03.51ID:a69SpCr6
酒は飲んでも週一ぐらいが限界
禁酒6日、飲酒1日、缶ビールかハイボール350m缶1本
翌日仕事があると仕事で社用車が乗れない、
少しでもアルコールが残っているとダメだわ、
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 18:20:02.02ID:oELT3AxP
ビーガンにも一時近くなりましたが、今は魚は必ず食べます
人間の体温より低い体温のもの(笑)
をメインに
酒は種類だけの制限
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:23:57.94ID:ms96xLIq
>>668
あらポカリスエットスタジアム
四国には毎月行ってるのでそこも訪れたことがあります
手元の画像をうまく探しきれないので遠景ですが妙見山公園から眺めた画像でも
  https://i.imgur.com/rer5SQd.jpg

徳島には車でしか行ったことがないのでレンタサイクルってのを考えたことがありませんが
調べると徳島駅前地下駐輪場で5時間未満270円とお得なのがあるようで

ポカリスエットスタジアムのイベントを見るとインターハイをやってるようですが
それを見に行ったのかな

レンタサイクルは自分も大好きでよく利用してますが
さすがにこの暑い時期は勇気がいるかも
いずれにせよご無事で何よりです
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:35:33.71ID:ms96xLIq
>>666
塩分の取りすぎが腎臓に悪いってのはあまり聞いたことがないなぁ
高血圧にはよくないってのは有名だけど
最近は熱中症対策で適度に塩分取りましょうって話だし

人工透析中の人だと別だとは思うけど

腎臓に悪いってのだと、解熱鎮痛薬の取りすぎはまずいらしい
あと尿酸値が高いのも
それと糖尿病と高血圧を放置するのも
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:45:16.70ID:ms96xLIq
>>665
ビールが身体に悪くて肝臓を痛めるってのも聞いたことがないなぁ

アルコールの取りすぎは肝臓には悪いとは思うけど
だったらアルコール度数5%ぐらいのビールよりももっと度数の高い
ウィスキーとか焼酎のほうがよほど肝臓を痛める気がする

お酒で健康障害を起こすのはアルコール1日60g以上摂取するとなりやすいとかで
ビールだと、えーっと0.8で割らないといけないので
およそ1.5Lか

ビールだけ毎日その量を飲む人は少ないかも
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:07:27.36ID:95BExeU5
ビールたくさん飲んでると大腸癌になるよ
知り合い2人が最初から最後までビール飲む人だったんだけど
2人とも大腸癌になって1人はst4だって
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:21:06.70ID:ms96xLIq
>>678
お酒を飲む量が多いと大腸がんになるリスクが高くなるってのは聞いたことがある
でもビールだととくに大腸がんになりやすいってのは聞いたことがないなぁ

アルコール自体が大腸がんのリスクの直接の原因なのか
飲酒する人は煙草を吸う人が多いとか
食事内容が肉食が多くて野菜が少ない人が多いとかの関係があるのかもしれない
わからんけど

あぁ、でも知り合でアルコール依存症の人は大腸がんじゃないけど
食道がんで若くしてあっという間になくなったっけ
飲酒で食道がんになりやすいってのはよく聞くね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:24:30.12ID:95BExeU5
今や男性は3人に2人はがんになるらしい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:30:38.63ID:oELT3AxP
確かマドンナがマクロビオティックやってそうだが、その日本人医師先生の本読むと、日本人の腸壁が最近の食生活で大分急速に状態が悪くなっているよう
かえって欧米人のほうがいいって
昔と違って今は食物繊維少ないから

確かに今急増は肺がんと大腸がんだよね、まあ血管、胃、心臓、肝臓、腎臓、肺、大腸と長生きすればどこかの順番がくる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:38:09.24ID:oELT3AxP
内蔵が大丈夫だと最後が脳が
認知症とがんどっちがいいんだ(笑)

もう人類は種として設計された寿命を超えたのかもね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:47:46.01ID:ms96xLIq
>>680
そうそう
以前は日本人は2人に1人はがんになるって言ってたけど
最近は女性は50%、男性は60%がんになるとか言ってるみたいね

ま、男性の場合は高齢になれば、調べると前立腺がんが高率に見つかるそうだし
あと皮膚がんもじっくり調べればけっこう見つかるらしいんで
結局、日本人が高齢化したことと診断の技術が向上したからだろうとは思う
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:52:54.95ID:ms96xLIq
>>681
マクロビオティックってのチラッと聞いたことがある程度
記事をちらっと見るとやや思想的な感じで栄養素が偏りそうな印象

腸内細菌叢については、最近よく見かける(前にも話題になったけど)
食物繊維をたくさん取るのがいいってのは、たぶんそうなんだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 22:03:50.97ID:oELT3AxP
>>684
そうだと思います
ダイエットセラピーにしろマクロビオにしろビーガン、菜食主義、さらに精進料理も
現代栄養学的には酷いでしょうね
和食もこと塩分についてはかなり酷いですし
ただ栄養学的だけでない何かもあるようです
同僚が永平寺の修行僧上がりwですが、一旦皆栄養失調になって痩せて皮膚とかボロボロになるそうですが、乗越えると違うそうですw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 22:13:08.01ID:ms96xLIq
>>685
永平寺だったか修行僧が1日2食?だったかの精進料理だけで
修行するとアトピーとかの症状がでなくなったりで体調が良くなるっての
NHK「ヒューマニエンス」の腸内細菌の時だったかにやってたような

カロリーの摂取量を少なくすると長生きできるってのは
動物実験で証明されてて
実際にそういう生き方を実践してる人が米国なんかに多いとかは聞いた

最近の14時間ダイエットとかもそうだけど食事と健康ってのは
これからもずーっと大きなテーマなんだろうと思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 22:17:29.85ID:oELT3AxP
90歳になった義理の母親だけ残っていますが、頭はしっかりし、悪いところは無いのですが、なにせ生きる気力や体力が衰えて、
直ぐに横になる生活です
何もやりたくない、食事も興味無い
内蔵や脳が大丈夫でも生命力が落ちるみたいな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 22:26:44.35ID:oELT3AxP
まああまり色々科学的に解明されて150歳位まで生きれるようになるのは、人類としては終わりの時かもしれませんね

いや神の領域に近づくかw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 22:47:03.25ID:b1mgiYNB
修行僧が粗食で健康維持できてるというのはフィクションだからね
バランスの取れた食事摂ってるから
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 00:05:41.60ID:ehpXMg2n
>>687
いい感じで楽に老衰になりそうでいいじゃん
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 00:17:19.99ID:Wa+WuV3J
赤身肉やソーセージ等の加工肉を食べると
大腸がんへのリスクが上がると言われているね。

でも、今はそれどころではなくて
肉をあまり食べない人も大腸検査を積極的に受けるべきだ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 00:20:53.13ID:Wa+WuV3J
注意すべきは、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)による、
大腸ポリープの発見率が異常に高いこと。
ポリープは良性でも、10年放置するとがん化する傾向がある。

--------------------
伊豆諸島の新島で行われた、40-79歳までの711名
(男性 344名、女性 367名)を対象にした大腸内視鏡検診の結果を
以下に示します。

治療対象となるポリープの発見率は50.1%(男性 62.8%、女性38.1%)
と驚くほど高く、23名(3.2%)の方にガンがみつかりました。

この結果からも、40歳以降の方は、自覚症状の有無や便潜血の結果に関
わらず、大腸内視鏡検査を受けて頂くことをお勧めします。日本人がかか
り易く、ポリープを切除する事で予防できる大腸ガンで命を落とす事は、
とても残念なことです。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:45:07.21ID:0wl88DG1
>>690
92歳も父も老衰だったが

老衰は栄養失調から立直れん状態って言うことなんだよね、どうやっても食べなれない
しかし枯れるようじゃないんだよね
栄養失調からの認知症、昼夜逆転、物を叩き続ける自傷行為、食べれなくて苦しく死にたいと騒ぎまくる、例の汚物を、、、とコロナもあり在宅で本人も介護者も3ヶ月間地獄だった
最後はアウシュヴィッツみたいに痩せて
まあ死因は老衰と書かれたが自分に言わせれば症状は餓死だろうね、人によるだろろうが

医者ももう回復は無理と早く言ってくれれないいのに、
かえって長引かしたよ

ガンで緩和病棟に入院した実の母のほうが安楽だったかも、何が幸せかわからん
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:50:03.97ID:ehpXMg2n
>>693
≻どうやっても食べなれない
≻栄養失調からの認知症、昼夜逆転、物を叩き続ける自傷行為、食べれなくて苦しく死にたい
ビタミンの点滴でこのあたり全部解決、食えるようになりそうだけど
医者はわかってるのかわかってないのか
打たないんだよなー
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:58:10.97ID:0wl88DG1
厚生省は在宅推奨だが、在宅介護は妻、子供にさせちゃいかんと思う
彼らの生活を奪い過ぎ

民間施設に入れる金と気構と算段を準備をしておくわ
負動産や介護残すのが一番の家族不幸

自分は非健康年齢が長いより、頭がクレバーなガンのほうがいいと思う
正直寿命の長さより健康年齢と寿命を近づける医学になってほしい(今の10年は長過ぎ)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:08:11.63ID:s4w+hmxM
>>697
それって在宅介護でいよいよ終末の時なんかによくする皮下点滴のことかな?
普通は点滴で浮腫がきたら治療失敗
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:11:33.82ID:aGbnvuJK
医者も点滴もないし、呼吸が細って命の危険があるって睡眠薬も強いものくれん

水のめ、なんか栄養とれと苦痛だけを延々と伸ばす
なんだがなと思った

本人は死にたいのにな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:17:27.24ID:s4w+hmxM
>>687
自分の母親は89歳だけど2年ほど前に夫(父)を亡くして
それからは一人暮らしをまだしてるけど
食事の準備を気にしなくなって張り合いがなくなったって言ってて
緩やかに認知症も進んでいるようで
いろいろ問題行動が出てきてる

ここのところ暑いせいもあると思うけど
昼間じーっとして気力も衰えてきてる

もうあんまり長生きしないんだろうね
子どもとしては悲しいけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:20:37.05ID:s4w+hmxM
>>700
がんで痛みが強いとかだと麻薬なんか処方した緩和ケアとか
ある程度充実してるようだけど
老衰みたいなのだと、下手に薬なんか投与して容体急変とかになったら
医者が恨まれるごとにつながりかねないので
あんまりいろいろしたくないってことなのかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 09:24:47.95ID:0wl88DG1
>>702
おっしゃる通りです
モルヒネは使えません
訪問医師は患者じゃなく医療過誤を診ています
終末期まで希望があるような事を言いますから、家族も患者に苦痛を我慢させるし、献身的にもなります
回復の見込みがなければ苦痛をとって上げたいですよね
結局もう回復の見込みが無いと聞いたのは主治医ではなく、たまたま代診の若い医者w
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:10:14.61ID:0wl88DG1
タイムリーに
今日テレビニュースで、内視鏡による大腸がんメス手術ができたそう
直径2cm以上も可、標準医療になるよう
5年生存93パーセント

ピロリ菌発見以来だな、検査さえきちんとしてればほぼ克服じゃないか?

どんだけ長生きになるんだ?
次の癌は何だ肺がんかな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:42:47.54ID:ygKWaapV
>>675
想い出の地、画像ありがとうございます。
夜10時まで一日450円につられ親族の子供の応援に出かけたわけです。
難波から徳島港まで電車+フェリー、特別切符好きっぷ(2200円)で格安だったのですが、
アクシデントによるタクシー代6500円かかりました。。w

話はそれますが電車からフェリーへの乗り継ぎの際、チワワのキャリーケースを持ったご婦人が
前にいて中のチワワの様子を見たのですが、緊張して足を踏ん張ったまま悲壮な顔をしていました。
やはり暑い中狭い籠の中での運搬はかなり動物にストレスを与えているようです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:52:15.70ID:ygKWaapV
>>688
野人の心臓寿命は約50年だとか。。
我々は多岐にわたる延命装置絶賛作動中!!
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:40:09.07ID:Pe2UU6EO
>>704
内視鏡的ポリープ切除術(ポリペクトミー)
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

この3種類があって、今回ニュースになっているのは一番難易度が高いESDですね。
EMRとESDは、平べったいポリープの場合にヒアルロン酸ナトリウム液などを
注入して周辺の粘膜を浮き上がらせて切除する方法で、ESDのほうが
より大きい病変に対応しているようです。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 13:27:10.41ID:ehpXMg2n
>>696
在宅推奨、家族の絆を無理やりの推進てのが
統一の教義なんだよなw
親権が強すぎるのも統一教義
子どもが親に殺されるのがわかっていても
親に返さざるを得ない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 13:29:21.33ID:ehpXMg2n
>>679
うちの父親がそうだった、アル中で食道がん

アルコールで顔が赤くなるタイプのいわゆる1型下戸ってやつ
この手の人が無理に飲酒つづけるともれなく消化器のガンになる
自分も遺伝しているが酒のまないからダイジョブ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 13:31:03.72ID:ehpXMg2n
>>703
50年前に胃がんで死んだ祖母は
在宅でモルヒネ使ってたけどな
医者のさじ加減じゃないのか?

モルヒネ使うと凄い便秘になるので介護者の負担が重い
肛門から直接摘便をしなけりゃならなくなる
それで躊躇する医者が多いのでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:02:16.67ID:L2sGkkp7
>>704
EMRもESDも結構前からあるけど違う治療法なの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:03:15.18ID:VrE2VEcb
子供の頃に飲んだ薬はもの凄く変な匂いがして味も苦かった
最近の薬は匂いも全く無くて味もしないなそういえば・・・
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:10:31.94ID:xcRpdAUD
>>703
在宅やってる医者は、がんの終末期であと数週間とかだったら
家族に死を受け止めてもらうような話をするかもしれないけど
老衰ってのか徐々に体が弱ってきてたり心不全とか腎不全とかで終末期の時は
病状が急変して急に亡くなることについてはしっかり説明するかと思うけど
(もともと予測が難しいし)死ぬことについての説明はすべきではないってことになってるような

死を受け止めるのはあくまでも患者やその家族であって
医者は生きてる間にどれくらい充実して生きてもらうかについて考えるべきだとかで

まぁ、その主治医についてご不満はあろうかと思うけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:12:13.73ID:2f+YuOjQ
>>710
がんで痛みがある末期の人には麻薬を積極的に使って痛みを取り除きましょうってのは
昔からやってると思う

老衰とかで徐々に弱ってる人には麻薬は使わないって話

麻薬での便秘については、治療薬がいろいろ進歩してるんで昔よりは対応しやすくなったんじゃなかろうか
便秘が嫌なので効果のある薬を使わないってのは普通ないような
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:27:21.97ID:oEPQ6hw1
>>712
かなり前からやってると思う
亡くなった父親は10年近く前に早期胃がんの治療でそれをやった
胃がんのほうが実施は早くて
大腸がんに使われ出したのはちょっと遅れてじゃないの

胃に比べて腸のほうがはるかに壁の厚さが薄いので
孔があいて腹膜炎起こして緊急手術ってのも多そう

90何%の生存率って、もともとそういう早期がんに対してやってるからで
胃がんと同じく進行してたら腹腔鏡とかでの手術になると思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:35:15.91ID:wDxRBAsR
30年以上前に親父が大きな病院で肝臓がん手術を受けたが、
取り切れなくて再発してすごく苦しんでいた。

ホスピスに転院したら、そこでモルヒネを接種してもらって
すごく楽になっていたから当時は大病院といえど、簡単には
モルヒネ注射はしてくれなかったという印象を持っている。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:39:32.10ID:0wl88DG1
10月からオミクロン対応のワクチン摂取だって
他国を見ると今回の山が終わればもう良さそうだが
かかっても酷くなりそうにないし

しかし明日高齢者にあうから朝一に散歩がてら抗原検査してきたんだが
会場の雰囲気がピリピリしてたな、帰りには学生が大挙して押し寄せてきていた

どうも世の中の動きと自分の感覚がズレてきたような
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:46:19.57ID:0wl88DG1
>>721
病院は治療が主で痛みの除去は片手間だからね
ホスピスや緩和病棟は痛みの除去と残され期間の充実
躊躇なくフラッシュするよね
母の緩和病棟入院はもう11年前だから今は一般病棟でもするかもしれんが
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:44:35.28ID:PXjqE2nO
がん細胞ってすごいよね
衰えたりしないでガンガン増えるし
これをうまく使えればどんな細胞も再生できて不老不死になれそう
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:45:07.19ID:ehpXMg2n
>>719
老衰って全然苦しまないのが基本だと思うんだよな
その人苦しんでるやろ
つまり老衰じゃなくて、なんらかの病気だ
だがめんどくさいので老衰ってことにしちゃうだけ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:51:54.17ID:PsxfQ8F5
>>726
はい、そういうので分子生物学ってのか
細胞の様々な研究に多大な貢献をしてくれた
人のがん細胞由来の不老不死の細胞にHeLa細胞ってのがあります
(その患者さんの名前から取った命名だそう)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 22:10:32.31ID:PsxfQ8F5
>>727
老衰だと死ぬときに全然苦しまないかって言われるとさてどうだろう

外から見てるぶんには呼吸が止まるってのが亡くなることになるかと思うけど
(心電図つけてたら心停止がわかるけど)
いよいよ最後になると胸は動いてなくても
なんとか息をしようっていうあえぎ呼吸や下顎呼吸が出たりして
見た目にはちょっと苦しそうには見えるかもしれない

ま、そういう状態だとすでに意識はなくなって
脳幹の呼吸中枢がいよいよ最後の神経活動をしてるだけどねなんだろうけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:17:23.67ID:97zcRk9F
科学の発達で、宗教は役目を終えつつあるのかな

宗教の古い話はウソばっかりだから、
信者から十分の一を巻き上げるのもちょっとね
海が割れるって、チンド物語かよ

本人が幸せならいいじゃねぇかと言う人もいるけど、
ウソは良くないって日がそのうち来るだろうな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:17:57.69ID:RyhDmyvZ
オリビア・ニュートン・ジョン亡くなられたそうで
73歳
乳がんが再発したとか

「そよ風の誘惑」とか歌詞をまだ少し覚えてる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:38:52.90ID:7aBOwy5A
リンダ・ロンシュタット派だったが、
フォローミー イフノットフォーユー
カントーロード エアザットブレス プリーズミスタープリーズ
ザナドゥ以前のカントリーフォークの頃が好きだったな
オーストラリア人って時々とんでもなく綺麗な人いるよね

ハイ偏見です
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:50:05.41ID:RyhDmyvZ
>>735
ザナドゥとかフィジカルとかだいぶイメージ変わっちゃったね

リンダ・ロンシュタットのワッツニューだったか
ジャズのカバーしてるの
すごい歌唱力でいまだに女性ボーカルで一番じゃないかと思ってる
(って洋楽をほとんど聞いてないけど)
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 07:12:58.22ID:l13EVGBJ
科学の発達で、宗教は役目を終える?
あなたは仏教の深層心理と言われている
唯識を知らないのでしょうか、
身体的なものと意識の奥に末那識があり、一番奥に阿頼耶識がある、
これは大乗仏教成立後にできた考えで千七百年前ぐらい、
詳しくは小室直樹の宗教関係の書物を読んでくれ、
これは遺伝子や心理学が発達した20世紀末ぐらいになり唯識の素晴らしさが発見された、
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 07:58:50.93ID:7aBOwy5A
>>737
彼女らの全盛期、キツネ顔のオリビアとタヌキ顔のリンダ、なんか好みが別れていたような
リンダはうまいですよね、なんとも情感があるんですよね

最近はクラシックやオールドファッションな曲が心地よくて、老化ですかね、いや成熟したと思いたいw

オリビアも爽やかでいいです、だみ声のディラン原曲のイフノットフォーユーがオリビアが歌うと天使w

今日のBGMはオリビアにしてみます
ご冥福を祈ります
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 08:31:01.33ID:CKF44Vo7
シドニーオリンピック(2000年)の時に
なんか久しぶりにに見たって記憶
それ以降は今回の訃報かな(乳がんになったってのは見たかぐらい)
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:37:02.66ID:QrihZP7O
>>735
オーストラリア人だったのか
かなり好きだったのに今初めて知った
carpentersとかアバとかオリビアとかあの頃は気分が明るくなる開放的な曲が多くていい時代だった
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:30:09.11ID:IUnloVmR
オリビア。。ジョリーンがいいなあ。。
なぜかチェイス・アンリを思い出した。。

イルカ事件。。あの血の海は悲惨だったね。。しかしイルカは漁師にとって
ギャングそのものだった。。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:52:46.85ID:xUI29pzp
うちの和彦と沖縄のお嬢さんとでは、住む世界が違い過ぎると『ちむどんどん』で和彦の母親役の保奈美さんが言ってたさー
そうなの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:57:51.74ID:/FwhiEyz
>>752
朝ドラ見続けてるの?
先週のヤクザかな登場してきたあたりからみる気がしなくて
もう一週間経過

しかしこのまま脱落するのも
朝ドラ史上に残る?作品を完走しないってことになるので惜しいかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:23:24.12ID:4Fqjt3rg
>>733
金枝篇に文化の成熟度で
呪術→宗教→科学 へと変遷していくとかんとか書いてあった
お隣半島の宗教は実のところ宗教の到達しておらず、呪術段階って聞いてたので
なんか納得できたよ

日本の場合呪術は平安時代でほぼ終わって、
鎌倉時代に宗教が全盛となって
江戸時代にはもう科学の時代に入っていた
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:03:01.21ID:kcJtvbdI
>>738
その辺の取捨選択はあっていいのではないかな
例えば、四柱推命は
占いはインチキだと誰でも分かっているが、
「頭の体操」にいいなら残せば良い

唯識はよく知らないけど感想として、
「月は見ている時だけ存在する」という考えと繋がってきそうだ
科学の発展に影響を与えると思うなら、思う人が残せばいいわけで
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:25:02.73ID:zkT4mOUs
昔は東北や北海道には梅雨はないって言ってたように思うけど
ここのところそういうところに大雨が降って
まるで梅雨が北上したような印象

西日本は台風もあって比較的大雨への対策ができてるかと思うけど
東北・北海道は大雨になると被害が甚大になる感じがする
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:55:36.04ID:l13EVGBJ
唯識は仏教の奥の院、理解できたら仏教の凄さが分かる
目耳鼻舌身意識の6識のほかに末那識がありさらに阿頼耶識がある
阿頼耶識はデータバンクの様なイメージかな、
生まれてからの出来事が記憶されている、そしてその阿頼耶識の意識により人間の行動に影響を及ぼす、
良い行いをすればその記憶が保存されてる、
この阿頼耶識の記憶は遺伝子を通して子供に受け継がれる、
先祖が体験したことが心の奥深くに記憶されている、
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:16:12.92ID:7aBOwy5A
話変わるが、統一教会が政治家内で付き合うことが問題なのはなにかね
過去が問題? それなら辻本さんは政治家になれんし
現状が問題? それなら公安が動くべきだし
どうもわからん
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:31:12.66ID:7aBOwy5A
医科歯科大と東工大の合併は本格的な総合大学を目指すんかな
双方実質カレッジの雄っぽいけど、本当のユニバーシティになりたい見栄とかもありそう、しかし文系はないんだよな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:41:06.55ID:7aBOwy5A
>>759
いや山上の証言と過去の報道や問題事例で大騒ぎでしょう?
裏もとれているかわからん
きっとそうだと思うが、公安も動いてないのに任命の踏み絵
なんとも理知的でない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:01:54.27ID:7aBOwy5A
宗教団体はもう会社にすればいいよ、株券買って心の平穏というリターンを得る、お金ない人は一株を1円くらい小分けの株主にしてね
施設が必要なら維持管理費で経費、利潤についてはきちんと税金ね
闇すぎる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:58:19.33ID:Th1jzlOS
>>760
御茶ノ水駅近くにある東京医科歯科大と御茶ノ水にないお茶の水女子大を統合すれば良いんだよ。
そして、お茶の水大にする。
東工大?要らんけど、どうしてもというのなら、入れてあげても良いわ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 21:03:34.41ID:7aBOwy5A
NHKで沖縄やっているが
Awichは自分のアーチスト表現としての沖縄だな
紫はあのころ迷っていた日本のロックから吹っ切れていたな
スピードの島袋さんの母は金ないのに、娘に良いくらしさせたいからアクターズスクールへ、ブラジルのサッカークラブに近い

また台湾問題で焦点になるな、アーチストとしてだけでなくて沖縄全体が良くなることを願うわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 21:15:33.43ID:jDKIO3mm
>>760
>しかし文系はないんだよな
そのための東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院じゃないのか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 21:36:40.15ID:7aBOwy5A
>>761
だろうね、法を持ち出すね、
それに対する説得力のある理詰めを準備しとかんと
現代の踏み絵だぞ、江戸時代(笑)
素人みたい、逆にやられちゃう
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 06:24:28.55ID:1KRsDpwD
>>768
さすがに変えたがどうなるか

統一側が報道や政界の動きで被害を受けてると戦闘モードになれば、動かざる得ないのでは
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 07:57:40.01ID:ZxKzos3T
>>769
統一は公安の監視対象に入ってないからさ

政治家があまり特定の宗教に帰依することは問題だな
宗教は論理的思考力を削るので
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:00:20.99ID:ZxKzos3T
>>771
創価ももちろん問題だよ
なぜ公明が問題視されてこなかった理由がこれではっきりしたね
どこもそのあたりつつくと血まみれになるからだ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:14:56.65ID:1KRsDpwD
>>775
政治家に応援すらダメなのは統一が反社会的な団体扱いという訳だね
そうかはなっていない団体
双方過去(今?)問題があったが、その分かれ目がわからん
だれがどうやって決めた?
事件以前は同じ扱いだったんじゃないか?
浄土真宗もカソリックも
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:28:57.66ID:M+W8TCJG
そもそも宗教団体に特権を与え過ぎ
これは在日朝鮮人にも言えるが
タブー視されて批判さえ出来ない
他にも天皇制、核兵器など論議自体がタブーなど
おかしな事が多すぎる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:59:52.16ID:+1EZrL0v
>>774
文学部みたいな学科は不要ってことかwww
ついでに東京藝術大学も合併したらよかろうに
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:23:16.69ID:s4XLXJGB
最高裁で夫がヤクザって認定された大臣
今度代わるね

最高裁判決って事前に法務大臣とかに連絡されるのかな
タイミングいいなぁって思って
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:25:48.10ID:0ZR91O5l
公安
2005 - 2006年版には、日蓮正宗系新興教団の冨士大石寺顕正会が名指しではないものの取り上げられたことがあった。しかし2007年版以降は、旧オウム真理教系の宗教団体以外は取り上げていない
ダメだな
何が問題かわからんと言うわw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:31:23.82ID:WDg52sLV
教育機関も無駄遣いはいかんが効率とか予算削減ばかりやってちゃ
人材は育たんよ
実際参照される論文数が諸外国に比べ日本は右肩下がり
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 10:10:25.66ID:IE1qM82x
政治家が新興宗教やパチンコ業界と癒着するのは組織力集票力が高いからだよな
一般市民の政治的無関心、投票行かないの弊害がこういう形で表れると実感したわ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 10:24:31.12ID:9K9IGGpa
大阪府警なんか末端にも隣国人優遇は徹底されている。
職務質問でもガラリと態度がかわるから。
パチ屋やゲーセンの偉いさんの家なんか。感謝状であふれかえっているよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:40:47.03ID:eeDS2PTx
橋下さんも統一教会の問題では、急に歯切れが悪くなった。
B地区、在日、カルト...大阪で弁護士やっている人間にとっては、触れてほしくない問題なんだろうな。
もちろん大阪維新との関係も根深そうだ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:54:47.96ID:1KRsDpwD
>>784
きっと一旦辞めて、亭主と別れて障害児を抱えお涙頂戴でトップ当選
勢いをかって発の女性総理
無能がばれ失策続き、さらに亭主とは実質内縁の婚姻状態を文春にすっぱ抜かれる
半年で降板まで読めた
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:53:32.89ID:Lpcm+uDR
大谷翔平10勝おめでとう
ベーブ・ルースって13勝・11本打ってるんだ

これからかばってせめて13勝、できれば14勝して
金字塔をうちたててほしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:12:03.32ID:Lpcm+uDR
>>781
その大石寺、たまたま近くに所用で行ったついでに訪れたことがあるけど
広大な敷地に立派な伽藍なんだけど
ほとんど人影を見かけず、まさにガランドウ

なかなかシュールな経験でした

昔は新幹線の新富士駅を利用した参拝者でごったがえしてたらしいけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:16:45.95ID:Lpcm+uDR
>>760
私立だけどちょっと前に早稲田大学と東京女子医大が合併みたいな話がかなり進んだけど
理事長が(今週刊誌に叩かれてるけど)変わってポシャったとかで

慶応には医学部があって真の総合大学というか
ユニバーシティとしての格が早稲田より上みたいなのがあるそうで(?)
早稲田もそれを目指したけどうまくいかなかったみたいね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:20:47.76ID:Lpcm+uDR
で、たまたま東京女子医大の関係の人と話す機会があったけど
「女子」医大は世界で唯一だそうで
その伝統を絶やしたくないって思ってる卒業生も多いんだそう

でも最近、経営的には苦しくて国の補助金も減らされてるそうで
学生の授業料がすごく値上げされたんだとか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:38:50.32ID:+rorjKq4
女子医大って程度も低いし、医療事故もいろいろやらかしてるかななあ…
男女平等の時代、女子に有利な医大とかありえないわ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 19:09:03.94ID:nvbpVmWq
>>796
東京女子医大、ググると学費の高さ、偏差値の低さ(といっても65あるそうだけど)
川崎医大(岡山)についで2番目みたいね

程度については最近は知らないけど
ン十年前は、心臓血管外科とか乳がんとか糖尿病とか膠原病とか
それぞれの有名だったように思う

あと政治家とか有名人が病気になると、よく東京女子医大に入院してたような

でも、最近は週刊文春に記事が出てるそうだけど医師や看護師が大量退職してるそうで
今後どうなるんだろうね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:30:55.62ID:eeDS2PTx
出身大学の偏差値でしか人を判断できないって恥ずかしいことだな。
目の前の人物が、自分の部下が何ができるか?どんな経験を積んできたか?聞く力がないと、岸田総理以下ってことになる。
自分の眼力、判断力を信じてみてはどうかな?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:32:33.36ID:5qW6YtDC
>>773
ほう、そうかね。
どの公安組織が調査対象を開示してるんだ?

日本の代表的公安組織は以下

内閣情報調査室
公安調査庁
各都道府県警察公安部
自衛隊調査隊


どの組織も監視対象を持っているが、それは一切公表されていない

〉〉公安の監視対象に入ってないからさ

とは、どの公安組織が言ってるんだ?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:59:49.72ID:Numfs4ZZ
>>753
といいながら今日の回まで見ました

見ようと思ったのは、ヤクザが出てくるのが嫌だなぁと思ってたけど
「まるで吉本新喜劇」って感想をどこかで見て
そうだよな、別にいろいろあってもしょせんドラマなんだし
新喜劇のように気楽に見ればいいだけと思い直して

前作の「カムカム」の時は、それこそ正座して見るくらいの気合いを入れて見てたけど
そもそも、それが特別で、気楽に流して見れるくらいのほうが
朝ドラの視聴習慣としてはまっとうなのかもしれないと思ったしだい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:01:15.57ID:X2kgaicK
>>792
イチローもそうだったが
大谷も現地での熱狂的ファンはほぼ子供しかいない
もし大谷が白人だったら子供や邦人ファンを
押し退けてでもアメリカ人女性たちが放っておかないだろう
こう書くと全力で否定して来る者がいるが歴然たる事実だ
大谷を含めてこれまで渡米した多くの日本人選手が
何らかの被害を受けてるわけで
それが帰国、早期引退に繋がった選手もいる
あらゆるレベルでの人種差別、嫌悪が消え去る日が来て欲しいものだ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:17:17.39ID:nvbpVmWq
>>801
おっしゃることは、その通りで
そんなに何度も米国に行った経験はないものの、数少ない訪問でも
米国の、特に南部っていわれる地域で、白人とそうでないかで
かなり差別されるというか、なるほどなぁって思うことが多々あったな

>>あらゆるレベルでの人種差別、嫌悪が消え去る日が来て欲しいものだ

自信を持って言えるけど、米国の特に南部ってところででは
決してそういう日は来ないと思う
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:21:23.35ID:5qW6YtDC
>>787
〉〉大阪府警なんか末端にも隣国人優遇は徹底されている。

本当かそれ?
大阪に6年住んでたが、そんな話見た事も聞いた事もないわ。
逆に厳しい対応を山程見たわ。

優遇されてると言うからからには大阪府警は組織的にその教育してるはずだよな。
そのソース出してみな!
なんか証拠あるんか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:28:08.21ID:g0gEw6iJ
アメリカ合衆国はW ASPを中心とする白人とユダヤが支配している国、
世界一のキリスト教徒数2億3千万人を抱える国、
世界一のキリスト教の聖書を信じている人が多い国、
実際に行けば直ぐ分かる
キリスト教徒の論理で世界の覇権を求めている国
アメリカの外交の基盤は
イスラエルを祝福するものは、祝福される
神から祝福を受けたいキリスト教徒はイスラエルを支援する
聖書になんの記載もない、黄色人種でキリスト教徒でない日本人は差別というより区別されている、
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:47:18.26ID:1KRsDpwD
>>804
コーカソイド系内の人種と宗教ヒエラルキー、その下に有色系の人種と宗教ヒエラルキー
オバマさんも真っ黒じゃないしね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:52:35.39ID:nvbpVmWq
>>804
たぶんだけど米国をひとくくりに論じることは無理だと思う
高等教育を受けた米国人は、人種差別なんか(思ってても)おくびにも出さない
皆さんトレーニングされてる感じ

でも街中で、まぁ高校出て働いてるぐらいの白人で
白人以外の英語をおぼつかなく話す外国人(自分だけど)を相手にすると
あからさまに、「あーぁ、こいつら」みたいな感じで
邪険に扱われることを何度となく経験した
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:53:26.66ID:5qW6YtDC
>>804
事実誤認も甚だしい御高説だが、せめて句読点くらいまともにな。バカな文章が更に馬鹿に見える。
あとWASPなんか、アメリカでは今や蔑称になってるの知らないか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:58:23.52ID:DnZKNi1a
>>797
基本的に女性患者は女医、男性患者は男医が診ればいいと思う
小さな病院だと診療科によっては担当医を一人しか置けないのもザラだが

女性患者が男性医者に相談しにくいことはあるだろうし、
男性患者だって女性医者にはそう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 22:01:24.24ID:nvbpVmWq
そういう経験は米国に行った日本人だと誰でも経験するんじゃなかろうか

わずかしか経験がないものの、欧州では米国ほどのあからさまな差別ってのは
経験しなかったけど、どちらかというと
異質なものって感じで、警戒されてジロジロ見られたって印象

結局、若い時は、そういう経験も楽しい(?)思い出になるんだろうけど
やっぱり日本が一番ってのか
今の歳から外国に住もうとは思わないな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 22:10:58.00ID:DnZKNi1a
ヨーロッパを一人旅して、その差別感情に落ち込んでしまい
フランスの飲食店で休憩していたら、家族連れが
「ドラゴンボール、ドラゴンボール!」って声をかけてきて
楽しいひと時を過ごした……って話をどこかで読んで、ほっこりした
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:18:08.66ID:oIedOcMl
>>803
ここで詳しくは無理だね。。
多額の寄付をしてもらって
OBの世話を手厚くしてくれる。。
優遇するのは人情やろ。。w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 00:04:54.91ID:rGun8sd8
>>813
〉〉ここで詳しくは無理だね。。

はあ、何も根拠が無いんだろ?
かけるハズ無いよな。 
だったら最初から書くな!
俺は6年間大阪鶴橋近くに住んでて、特にその近辺の警察署の警官は気が荒くて、お前が言う隣国人とやらをボコボコにしてたのをイヤというほど見てきた。

〉〉多額の寄付をしてもらって

中立、不偏不党の警察が寄付受けるんか?
嘘ばかりつくなよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 02:54:38.17ID:wEB1TT8B
>>776
統一は金の集め方が尋常じゃない、その意味でダメだ
非合法活動もいろいろやってるはずだが、まだそれほど情報はないからわからん

創価は金の集め方はそれほどでもないが
非合法的活動の噂はすごい、伊丹監督を殺したりとか

ということでこの2宗教はそれぞれ別方向でダメだろ
そのほかの宗教はどうなのかな?、とは思ってる
自分は宗教を規制するのはかなり厳しいと思ってる
政治家の方を規制する方が手っ取り早い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 03:02:59.97ID:wEB1TT8B
>>804
それは一般常識としておそらく日本の成人ならの
98%ぐらいの人は知ってると思うが
だから何だ、と言いたいのか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 03:05:25.87ID:wEB1TT8B
人種差別意識はだれでもあるし、そんな落ち込まなくとも
差別上等だよ、好きにしてくれって感じだな
自分も白人嫌いだよ、テレビで見るのはいいけど
実物みたらでかいしホリ深すぎて気持ち悪いし肌汚いし臭いしw

人間ってそんなもんでしょ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 03:06:29.69ID:wEB1TT8B
>>812
気持ち悪い、
白人様が転落して何が楽しいんだ?
そんなものに期待するってきもい
その国ではその国の人種が一番偉いんだよ
それの何が悪いんだ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 07:09:43.09ID:I+gZ3nW3
>>814

>>中立、不偏不党の警察が寄付受けるんか?

悪かった。。すみません。。
貴殿のような純粋な人を惑わせて。。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:10:27.33ID:4aPu///B
日本人はアメリカで差別されているとして隣国の人がどうの・・・
60過ぎたバカウヨの頭はどうなってるんだ・・・としか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:21:33.07ID:wXPczGxQ
この年になってウヨとかサヨとか・・・
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:04:56.10ID:9xU/jESJ
孫の顔 見せたら直後に クラスター

そうなってはいかんので息子は来ないそうだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:14:18.07ID:MHF/yUml
ジジイ日傘考
朝から14000歩ほど歩いてきた
シャワー浴びてまったり

お供は日傘と小さなショルダー
無印の安い晴雨兼用なんだが、裏が黒いコーティングされているんですね、ツルっとしてUV遮蔽97パーセント
まあ風は通るし、軽いタタミやすいし塩梅は悪くないんだが、
奥さんの99.9パーセントはもっと裏が黒光りで、ずっと遮蔽感があって涼しい、ただコーティングのせいでタタミにくい
悩ましい

日傘は今バーゲン中ですからお一ついかが?、帽子より毛根にもいいですよ(笑)
と仲間増やそうと勧誘してみました

PS モネも今描いたら日傘の女は傑作にならんかも


https://i.imgur.com/QmhhHvI.jpg
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 15:20:42.06ID:wEB1TT8B
>>785
自民以外に投票した結果の
悲惨をまだ覚えているだけのことだ
こりゃ与党が意図的にやったことだな
先に敵をぶっ壊しておけば自分が壊れてもダイジョブ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 16:03:00.62ID:EUCTK3xJ
>>832
リンク元がNGされて貼れないんだが
スタジオぬえ50周年特集
ヤマト、マクロス、ブリュンヒルト、スターウルフ
ガンダム、アルカディア号、ガチャピン・ムック他
版権得るの苦労したろうなあのてんこ盛り
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 16:54:07.97ID:FH+tcmwa
>>831
レスどうも

下鴨神社の糺の森の参道は何度か通ってますが
手元の数年前の2月に撮影したのと比べるとずいぶん違いがありますね
  https://i.imgur.com/fN4auGU.jpg

その日は所用でたまたまこのあたりに行ったのですが
どんど焼きをやってて、偶然見れてちょっとうれしかったです
  https://i.imgur.com/hXkwZMt.jpg
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 17:18:48.91ID:FH+tcmwa
>>814
あら鶴橋

ここはJRから近鉄への乗り換えでよく利用してます
ガード下っていうのか高架下は鶴橋商店街が延々と広がっていて
  https://i.imgur.com/osr8SRP.jpg
昼間でも薄暗い感じで、歩くとちょっと不気味な感じがしなくもない

駅の南東すぐのパチンコ店からの眺めでも
  https://i.imgur.com/z3fP6QZ.jpg
  https://i.imgur.com/L2kkNSR.jpg
  https://i.imgur.com/4zZMiM4.jpg
  https://i.imgur.com/0E1YLMK.jpg

大阪あるあるですが、駅のホームに立ってて焼肉のにおいがしてくるところ
ここが一番有名なのかも
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:03:26.72ID:wEB1TT8B
>>834
お返事ありがとう
ぬえ50周年かー
そういやSFマガジン読み始めたのがそのころだ
20歳すぎたころから読者をやめたけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:37:42.22ID:elwKmHlo
今日も14000歩歩いた
京都はお盆感が出てますね、
ねねの道を歩いていると大谷廟のお墓参りの車が行列
その横を知ってか知らずか大阪ナンバーのテスラが駆け上がってきていきなり横入りを試みる
駐車場のおっさんに断られ、路駐場所探し
お盆の風景(笑)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:47:12.96ID:elwKmHlo
そうそう
ねねの道から東大路に降りたらこんな看板が
京都にくる文化庁の先遣隊の事務所のよう
文化庁の本隊は京都府庁の側にくるよう
まーどーでもいいんだが、
長官は都倉俊一なんですね
奥さんは大信田礼子(笑)
この二人といえば「同棲時代」
なつかしい!



https://i.imgur.com/T2e4cvv.jpg
https://i.imgur.com/KPleFhG.jpg
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:34:16.91ID:SFd8kV1f
きょうとうはさぞかし暑かろう
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:01:18.34ID:hK7QYAHS
都倉俊一はピンクレディでヒットを連発したイメージがある
しかしUFOを聴いた時に、ピンクレディは終わったと思った
これを超える曲は作れないなと

子供の頃にドイツで音楽の基礎を学んだそうだが、
作曲に活かせたのは才能もあったのだろう

大信田礼子といえば「くれないお仙」
ボンカレー松山容子とのコンビは良かった
松山の旦那は漫画家で、トキワ荘の寺田ヒロオとつながっていく…
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:25:04.22ID:xAc/nzoI
>>841
文化というけど、文化包丁に文化鍋に文化住宅の方が
ぴったりするような看板
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:25:19.58ID:hh55Vy/y
数年前から西宮北有料道路が無料になったこともあって
三田市や丹波篠山市によく出かけてます
今日もちょっとした買い物に出かけたけどさすがお盆の時期ということで
交通量が多くていつもより渋滞してました

今回たまたま訪問したところの近くにあった三田市内の県立高校の画像のご紹介でも
  https://i.imgur.com/HFuKwxY.jpg
  https://i.imgur.com/N9d3sGm.jpg
  https://i.imgur.com/uunUjkj.jpg
  https://i.imgur.com/izr0fVs.jpg

カメラはいつも持ち歩いてて学校なんかも見かけたら撮影するようにしてるけど
へぇー、こんなしゃれたデザインの公立高校もあるんだって感心しました
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:59:36.53ID:Mk4/5EQM
都倉俊一で思い出したけど、ほぼ同期の倉田まり子さんて今大学教授なんだね。
アイドル時代は仕事にまじめすぎてあまり印象にのこらなかったが、
投資ジャーナルのスキャンダルにまきこまれ梨元なんかにひどいインタビューされて
かわいそうだなと思ったことがある。
たいしたもんだね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 23:03:31.98ID:vXfTV3Eb
中国夏の定例行事・北戴河会議。
もう終わってるかもしれんし、今現在開催中かも、イヤ今月末開催かもしれん。
厚いベールに包まれた謎の会議。

習近平の3期目突入か、はたまた団派が意地の巻き返しを図るか。熾烈な闘いが行われている

YOU TUVEを発信源とする、近藤、朝香、渋谷、石平らを筆頭とする中国ウォッチャーの多くが、どちらに転んでも言い様に、曖昧で中途半端な見解しか述べない。
確かに中国の人事は複雑難解だから、断定的な事を言いにくいのはわかるが、少なくとも中国ウォッチャーとして飯食ってるなら、もう少し強い見通しと見解は述べてもらいたいな。
それでハズれたら、素直に謝ればいいんだよ。

政治局常務委員は(いわゆるチャイナセブン)は、今回も7名になるみたいだが、
私は過去、この7名(以前は9名)の人事予想を全員的中させたマスコミ、評論家、政治学者、外交専門家を知らない。それだけ難しい。

最後に、根拠が薄い私の予想。

習近平は退任。  
団派が巻き返し、汪洋、胡春華達が実権掌握。李克強は残るが、首相は退任して全人代常務委員長として一歩引きつつ、団派の首領として実質的序列1位にのぼり全体を統括。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 23:31:56.76ID:vXfTV3Eb
団派は基本的に市場経済重視。
習近平のコロナ対策に象徴される統制経済とは水と油。
また、団派には対外穏健派が多い。
李克強は首相でありながら、ウイグル問題、チベット問題、香港問題、台湾問題等にはほとんど無関心である。(表向き習近平の政策に反対とは言えない為、せめてもの対抗として無関心を装っている、との説が有力)。

朱鎔基、胡錦涛、温家宝達の長老の反習近平グループがどう動いているのか。
いよいよ正念場である。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:26:46.87ID:TMtZ3gk2
若いころ港区で働いて港区に住んでた,
乾物屋で戸倉俊一をみた
テレビでみるとエライかっこよかったけど、
実物は小柄で貧相なおっちゃんでおどろいた

あの頃は場所柄よく芸能人みた
一番すげーって思ったのが岬マコ、
すっごいでっかい姉ちゃんがすっごいハイヒールはいて
トンデモナイ派手なドレスを着て堂々と路の真ん中あるいてた
みんなポカーンと口を開けて見送った
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:06:52.92ID:U4mASN5R
なんか京都や大阪の観光のレスばかり、
寺や神社や城ばかりでは飽きるだろ、
神社仏閣じゃなく、うちの地域には大人も子供も楽しめる博物館がある
まずは自動車 長久手のトヨタ博物館、
自動車が展示してあるが、トヨタがやっていても世界中の車が19世紀のものから展示してある、
19世紀のベンツから20世紀初めのT型フォード、ロールスロイスなどの既存のメーカー以外にイスパノスイザ、ドラージュ、パッカードなどの今はなくなってしまったメーカーのクルマもある、
戦後では、ベンツ300SLクーペ、ジャガー Eタイプロードスター、シトロエンD S 19など
国産ではトヨタ2000G T.いすゞ117クーペ、マツダコスモスポーツなど名車揃い、
全部で200台以上の世界のクルマが展示してある、

クルマ好きにはたまらない所です、
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 03:19:03.72ID:jolRV1vG
「盆と正月は寅さん」
とはよく言われたが、渥美清が好きではなかった

「泣いてたまるか」でも
青島幸男はアタリ回、渥美清はハズレ回だった

渥美の息子が酷いDV親父だったと告白して、
嫌いだったモヤモヤの正体が分かった気がした
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:59:54.49ID:XtnNT9uz
>>854
渥美清はDVで有名な犯罪者でしょ
女子供に暴力を振るう人間の屑
よくもまぁあんな犯罪者を逮捕もせずに
のさばらせていたと思うよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:12:59.89ID:U4mASN5R
男の子は電車かクルマ好きの子供がほとんどだな、
電車好きならリニア・鉄道館に行けば良い、
あとは空の博物館、かかみがはら航空宇宙博物館、屋外にはY S 11.P2J対潜哨戒機や U S1.などが展示されている、屋内は飛燕と零戦、T2ブルーインパルスやTー1Bその他の飛行機とヘリコプター、あとは宇宙エリアは探査機はやぶさやキュリオシテイのレプリカも展示されている
個人的には航空宇宙博物館がおすすめ、
自動車はトヨタ、電車は日本車両、飛行機は川崎重工、三菱重工など乗り物を作る工事が集まる愛知、岐阜は乗り物博物館が集まる地域
流石に日本の貿易黒字の7割を稼ぎ出す日本経済の牽引車
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:24:46.03ID:8XTHDgTk
岐阜の博物館なら明治村がいいな
若い頃からかれこれ5回くらいは行っているがチョコチョコ新しい移築がある、近くの犬山城や如庵もいいし

名鉄ホテルに泊まって、各務原と一緒に巡ろうかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:36:22.05ID:0FVxNgdL
>>853
トヨタ博物館
名古屋に住んでた10数年前に一度行きました
なかなか興味深かった

その時のじゃないけどリニモから撮影した博物館の画像でも
  https://i.imgur.com/CpDgeWy.jpg

単身赴任で名古屋にいるときはわりと博物館なんかを巡ったような

名鉄の栄生駅近くのトヨタ産業技術記念館の円形の自動織機の展示にも
感心したっけ

ノリタケの森の展示も良かったけど、当時、工場は閉鎖されて再開発とかだったのが
今回マップで見てみるとイオンモールができてるようで
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:49:41.71ID:0FVxNgdL
>>861
ノリタケの森ででちょっと思い出したけど
そこから南西にほどなく亀島ってところを散策してたら
子どものときに「ハヤシもあるでよ」のCMで記憶に残っている
オリエンタルカレーの本店があるのを発見

ストリートビューでこのあたり
https://goo.gl/maps/fvvZchyimArvX3ph6

工場や本社は1966年に稲沢市に移ったようだけど
へぇーここだったんだってちょっと感激

1960年代に大手が固形ルーで参入して(ハウスバーモントカレーとかかな)
1970年代に全国展開を縮小せざるを得なかったそうで
そういえばCMを見たのは小学校の時までだったような
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:27.28ID:xGJnLca9
>大手が固形ルーで参入して

グリコが板チョコの、手で簡単に割れるのを
固形ルーに応用しようと参入したと
どこかで読んだような…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:29:51.97ID:U4mASN5R
うちの地域は尾張、
すぐ隣に美濃がある、
乗り物の博物館は名古屋の郊外にあるが、美術品は名古屋市内にある、和風なら徳川美術館 大名道具の最高峰、徳川家光の長女が徳川光友に嫁いだ際の婚礼道具を中心にして、源氏物語絵巻や刀剣や大和絵、茶道具、能などの大名文化の最高の宝がある、
特に茶道具では千利休作の涙の茶杓が有名、
刀剣では村正や国行、物吉貞宗、鯰尾藤四郎などの名品がある、
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:43:18.26ID:xGJnLca9
これかな

きっかけは板チョコ技術を生かしたグリコ「ワンタッチ」
画期的な“事件”は60年に江崎グリコが「ワンタッチカレー」を発売したこと。

それまでの固形即席カレーは固いせっけんのような形状で包丁などで少しずつ
削りながら調理するのが普通だったが、「ワンタッチカレー」は「板チョコの
ようなプレート状で、そのまま鍋に入れても溶けるようにした」(江崎グリコ)。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:45:25.78ID:8XTHDgTk
少し場所がズレるが浜松のヤマハの楽器博物館がおもろかった

主に西洋楽器の歴史物展示なんだが
楽器の複雑で改良の連続だったのが分かる
これだけでも西洋の力に圧倒される
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:50:22.52ID:0FVxNgdL
>>865
どうも
「ハウスバーモントカレー」のCMに洗脳されてるせいで
カレーというとハウス食品のイメージが強いけど
固形ルーの開発はグリコだったんだ

ちょっとググってみると、売れ筋「カレールー」トップ100商品ってのがあったけど
https://toyokeizai.net/articles/-/190307?page=2
2017年とちょっと古いけどハウス食品がカレールーでは席巻してる感じ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:12:21.56ID:0FVxNgdL
>>860
明治村、おっしゃるように素晴らしい

フラン・ロイド・ライトの帝国ホテル(よくドラマのロケなんかに登場)、
夏目漱石住宅は、文京区向丘2丁目にあったのを
https://goo.gl/maps/iXhvj2vvEGD99FDr8
移築したそうで

三重県庁が移築されてるのにもびっくりしたな

犬山城や如庵は国宝建築ですしね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:46:45.10ID:QCHS9k4Y
勤めていた会社の工場が愛知県の辺鄙な某村にあった。
名古屋からタクシーで混むと50分ぐらいかかり、役所の人を案内するのも気を遣った。
接待は名古屋に戻っての夜に限られ、徳川美術館など回る余裕はなかったな。
愛・地球博の前に愛知デザイン博というのがあったことはあまりしられていないだろう。w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:35:23.42ID:0CyUnPiD
>>870
>接待は名古屋に戻っての夜に限られ
錦三丁目 通称錦三ですか

>愛・地球博の前に愛知デザイン博
世界デザイン博覧会のこと?

そういえば「新幹線車内の会話」なんて書き込みがBBSにあったなぁ
 新幹線に乗っていたらデザイン博会場がチラッと見えた。
 それを見た隣席の2人連れの会話というもの
 「ダサい名古屋の『デザイン博』かw」
 「そりゃ都市緑化率の低い大阪の『花と緑の博覧会』と同じさw」
 「人間自分に無い物を欲しがるものさwww」

愛・地球博も世界デザイン博も入場チケットの押し売りでひどい目にあった。
陰で愛知窮迫とか哀・恥丘薄なんて言っていた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:06:30.19ID:0FVxNgdL
>>870
工場があって愛知県で「村」といえば、あの村ですね

自分は名古屋から三重県に車でしょっちゅう行ってたので
国道23号線名四国道を何度となく通ってて
あの村も何度も通過はしたものの、結局、南の埋め立て地のほうに行ったのは
1回ぐらいでしたか

当時、コンタクトの視力があまり出てなかったのか
奈良県の飛鳥(あすか)と同じ名前の村があると長らく思ってました

村内のどこかでロケットを造ってる村って看板か何かがあったような

工場が多くて税収が潤ってて村のままになってるって聞いたな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:27:30.14ID:0FVxNgdL
>>871
世界デザイン博、ググると1989年に開催とのことで
当時は福岡市にいたこともあってリアルタイムに名古屋で
そういう博覧会があったのは知りません

でも、その20数年後に名古屋に住むことになって
熱田神宮公園の堀川をはさんだ西側の名古屋国際会議場(白鳥ホール)に
行ったときに「幻のスフォルツァ騎馬像」ってけっこう大きな像が飾られてて
そのデザイン博の時につくられたって説明を読んでへぇーって思った思い出が
  https://i.imgur.com/1PHwDD2.jpg
  https://i.imgur.com/FVQWiQP.jpg
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:33:30.81ID:0FVxNgdL
>>874
ちなみに1989年に福岡市にいたってことで
福岡市の埋め立て地百道浜で開催された
「よかトピア」(アジア太平洋博覧会)には何度も行った思い出が

当時はまだ長女がうまれて1歳ちょっとぐらいだったか
オーストラリア館だったかで、そこのスタッフの人に娘を抱っこしてもらって
写真を撮ってもらった思い出があるけど、あの写真、どこにいったやら
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:40:53.38ID:0FVxNgdL
ついでですが同じ1989年にたまたま横浜に行く所用があって
たまたま開催されてた横浜博にも行ってみたけど
ものすごい人出で、そごう横浜店からだったと思うけど
みなとみらい地区へのロープウェイに乗るだけですっごい時間がかかって
展示もちょこっとした見れなかった思い出が

今回、マップで横浜のあのあたりを見ると
ヨコハマエアキャビンってロープウェイが桜木町駅近くから
横浜ワールドポーターズまでできてるんだ

一時期、横浜には所用でよく訪れてましたが、さいきんはご無沙汰
今度機会があったら、このロープウェイに乗ってみたい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 14:05:17.20ID:0FVxNgdL
>>877
はい、そうです
像の台座にあった説明板の画像でも
  https://i.imgur.com/VVec1YP.jpg

たしかに馬の足2本では、この重さはブロンズ像では耐えられないような気がします

でも、記憶違いでなかったら、このFRP像でも馬の足にひびが入ったかなにか
そういうニュースがあったような(間違ってたら失礼)

世界デザイン博の残り香といいますか
バブル時代じゃないと、このような像の再現はちょっとできなかったかもしれませんね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 14:31:39.58ID:QCHS9k4Y
>>871
錦三近くの矢場町、会社指定の料亭でした。
私の客先が大阪の方だったので距離的に日帰り出張が基本、慌ただしかったですね。
東京の客先はお泊りなので別のものが濃厚な接待をしていたと思います。w
>>873
やはりご存じなかたもいらっつしゃるのですね。
客先にも「アスカムラって何処?」ってよく聞かれました。
昨年苫小牧から名古屋へフェリーに乗船したときなにか見覚えのある風景が目に飛び込んできて
奇妙な気分でした。w
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 14:52:03.97ID:0FVxNgdL
>>879
もし名古屋に住んでいなかったら「日本一立地な村」のことを知らなかったかもしれません

で、苫小牧から名古屋へフェリーで移動のほうが、これまた興味深く

太平洋フェリーかとおもいますが、苫小牧19:00初で
翌日10:00に仙台着、12:50に仙台を出てなんと2日目の10:30に名古屋着

閑散期の大人1人運賃11,700円、5m未満の車37,000円

旅の手段として、なかなか選択しにくいかなぁと思ったりで
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 14:57:26.53ID:J2cqF5o8
連投する人は、ここ以外で話を聞いてくれる人がいないの?

即削除するから、まあいいんですけど。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 15:55:57.35ID:+20KWQpq
私は乗り物酔いするからバスや船はダメで子供の頃は遠足が拷問だった
高校からのバス通学も拷問でよく休んだ
自分で車運転しても酔うんだよ嫌になる
あちこち旅できる人は乗り物酔いなんかしないんだろうな羨まし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:25:39.07ID:QCHS9k4Y
>>880
朝一関空から新千歳に飛び、港でレンタカーを借り襟裳で一泊、岬めぐりなどして
夕刻に港にもどり名古屋行きフェリー乗船という行程でした。
時間さえあればですけど船は楽ですよ。。仙台で二時間自由行動できますし。。
>>882
私も酔いますよ。。自転車はどうですか?今電動も安く借りれますしね。
近場から攻めていけば楽しくなりますよ。ただ熱中症には気を付けて。。w
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:29:34.13ID:VFNHuYBV
わたしなんて、遠足の前の日になるとよく熱を出したわ。
臨海学校の時も海に入れなかった。(´・ω・`)ショボ-ン
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:28:52.62ID:jZlaKN4K
自分も南紀白浜へ行った帰りの紀伊本線では酔った。
行きはなぜか酔わなんだ。
酔い止め薬はその後よく飲むようになったが、今は必要なさそうだ。

西洋彫刻はやはり魅力的だな。
特に白いと映える。
Shadeという3Dソフトの西洋彫刻をモチーフとした作品例には惹かれた。

名古屋は若い時に2回行って、名古屋城や栄を見て回った程度。
ショスタコーヴィチの「革命」がOPテーマのニュース番組だけ記憶に残っている。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:33:44.13ID:XtnNT9uz
俺は親父のスバル360の
あの当時の廉価車特有の安っぽいビニールシートの
臭いと冷房なし騒音、揺れで乗る度に車酔いして
ついに乗車拒否したわw
当時はあれでも高くて努力したのはわかるけど
幼児には何故快適な特急じゃないのかと
訳も分からずただ苦行だった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 19:04:04.98ID:TMtZ3gk2
>>856
あの手の顔は要注意だな
渥美清は鮮人じゃないだろうが、そっち系の顔の共通点が多い
・盤のデカイ四角い顔
・開いてるか閉じてるかわからん吊り上がった細い目
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 19:31:59.68ID:TMtZ3gk2
>>888
岩城は確定だが反町は未確定だろ

自分は趣味の人相見だが、あちらかこちらとか関係なく
あちら人の顔の特徴は人相的にヤバイのが多いのは確かだ
一番ヤバイのが逆咬合、逆咬合にありがちな絶壁
エラが張るのもほほ骨が張ってるのも逆咬合由来なんだよ
咀嚼が正しくないのでほほや頬のあたりの骨や筋肉が異常発達する
咬合が正しくないストレスで切れやすくなる
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 19:34:37.53ID:TMtZ3gk2
さらに絶壁は脳にストレスなのだ
脳は楕円なのに絶壁だと脳の居場所がないだろ
絶壁の性格がいまいちアレってのは諸葛孔明も言ってるよ

恒常的なストレスがあれば切れやすくなるは道理だ
腹が減って睡眠不足で疲れ果てた状態ならお釈迦様だって切れるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 21:41:14.09ID:8XTHDgTk
>>885
自分は安物DAPで4000曲くらいの音楽データを耳元で小さくかけて寝るのが日常
ちょうど今スイッチつけたら革命だった(笑)
激しいね、結構放送局は左だったんかな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 21:54:11.43ID:8XTHDgTk
結婚できない男の最初のシーズンの主人公の好きな曲が革命の第4楽章

あのドラマは良くできてた 夏川ゆいさんいいわ
さもありなん というか奥さんが拾ってくれなきゃ俺か? と思うところが(容姿はぜんぜん違うがw)

シーズン2はがっかり
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:18.14ID:2ejrjSi7
今NHKのカルチャーラジオで量子論やってるんだが聞いている人いる?
一般向けの話なんだが文系脳にはほとんど理解できない
だが妙に向学心を刺激されて自分の勉強をしたくなるという良い番組
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:17:36.65ID:8XTHDgTk
うちは最初はマツダクーペ、次がスバル360
内装のビニールだけでなく、2サイクルの排気の煙と匂いも凄かった
ちょっと好きやったけど(笑)
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 22:26:45.44ID:QCHS9k4Y
先日新潟→関空飛行機搭乗したのだが。
日本海沿いに飛行、信濃川、立山、中央アルプス、左遠くに富士山が手に取るように
わかった。。やがて敦賀の港、琵琶湖の北東部が眼下に現れもう少しだと思ったが、
そのまましばらく西に進み岡山市街地の上空で左旋回、小豆島をかすめ左に淡路島、鳴門海峡から北東に進み明石海峡へ。。
右旋回して大阪湾をなぞるように飛行、関空到着というルートだった。
岡山で旋回するのはルートとしても快晴で風もなかったのになぜこれほど遠回りするのか不思議だった。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 02:12:25.50ID:vUZdOeQy
>>895
自分も理系ではないし、物理はむしろ不得意分野ですらあったが
アインシュタインが量子力学(ほぼ量子論?)に
否定的なのは知っている

南部洋一郎がアインシュタインに、熱心に説明したが分かってもらえず
南部は彼が間違っていると思うとさえ言っている

でも、「人が見ていない時、月は存在しない」という考えは
自分も賛同できないな

物理というよりも人間の処理能力の問題だと思うんだよね
ゲーセンのすごいグラフィックのレースゲームでも、その景色が
絶えず描写されているわけではなく、画面から消えたら描写されないように

ド素人考えだけれどw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 06:15:43.29ID:4om28WOT
南部洋一郎てこの前まで存命だったよね
現代人がアインシュタインに教えるような機会があったのか
少し驚いた

センセはアメリカ国籍だったけど晩年は生まれ故郷にもどったとか
やっぱビジネス国籍だったんやね
アメリカの国籍は便利だから
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:00:42.54ID:MS37itDy
>>897
神戸空港との航路がかぶらないようにしてるんじゃないかな
神戸から北行きは明石海峡を通過して姫路を過ぎてから北に方向転換していくしね
隣り合った空港だから高度で調整もしずらいし、そんなところじゃないかな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:21:22.39ID:NrtKB5Rq
>>902
ありがとうございます。
神戸空港の存在を完全に忘れていました。w
伊丹の飛行ルートはおよそ把握していたのですが
神戸もからむと状況により航路の調整が必要ですね。
新潟→関空が岡山上空左旋回も納得です。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:24:55.00ID:9Uy8sr82
>>903
理系と同レベルで理解できるとは考えていないが今何がテーマになってるのか、なぜ研究者が注目してるのかぐらいは知りたいと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:18:35.05ID:rM6iL8MR
やっとお盆休みになり体力を回復させて、涼しい開田高原にきたが、人が多くて昼ご飯待ち、
かなり時間がかかりそう、
今の気温は22度で涼しいが、雨降りそうな空、御嶽山は雲に隠れて見えない、
お目当ての開田高原とうもろこしは2件目で見つかり4本1040円で買えた、
途中の木曽市場で茹でとうもろこし食べたか、甘味があり凄く美味、
今の時期が開田高原とうもろこしの最盛期で最高に美味しい時期、
蕎麦食べたら温泉行ってソフトクリーム食べて帰ろう。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:46:34.54ID:S9OdxXIw
>>906
関西の下界でも今日は26℃だって
急に土砂降りだったり太陽でたり、ムシムシしてるね
台風影響あまりないが雲が次々きてるみたい
そちらにも行くかもしれんのでお気をつけて
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:24:55.96ID:rM6iL8MR
蕎麦食べて開田高原の温泉行ったら駐車場に大阪と神戸ナンバーのクルマが5台ぐらいあった、
長距離走って開田高原まで来ている関西人もかなりいた、
まあ関ヶ原から西には標高1300m以上の高原に温泉はないから信州まで遠征する人もいるわな、
ソフトクリーム屋で雨の中20分ぐらい待たされた、お盆は人が多くで待ち時間がかかるからいかんわ、
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:20:44.79ID:t0pKKqGI
御嶽山といえば、噴火の次の日の朝にヘリコプターで上空から撮影したときに、微動だにしないで座っている登山客の映像がトラウマだったな
日航機事故と山関係のトラウマ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:49.00ID:OVJUqX5D
>>908
ご報告どうも
名古屋に短期間住んでたことがあって木曽川沿い国道19号線は
何度も往復したように思うけど開田高原、今回初めて知った

ご紹介を受けてアメダスを見ると、「開田高原」って気温観測地点があって
現時点で19.6度と20度をわってる
なるほど、避暑地としてよさそうね

関西の自宅から車で行くとすると4時間40分
ちょっと遠いかな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:35:00.45ID:OVJUqX5D
>>897
飛行機で窓側に座って天候がよくて景色が見れると楽しいよね
最近はコロナで出張も激減して、もともと飛行機で出張はそう多くないけど
たまに飛行機で移動するときは、できるだけ窓側に座るようにしてる

で、だいぶ前は電子機器の機内での使用規制されてたと思うけど
今はデジカメとか使ってもいいので
メモ代わりに景色を撮影して、あとからマップでどこだったか確認するのが楽しい

新幹線もそうだけど、富士山が見えると、なんか得した気分になる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:41:28.70ID:OVJUqX5D
>>909
御嶽山の噴火、調べると2014年で死者行方不明者63名か・・・
日本の戦後最悪の火山災害だそうで

ちなみに記憶にある雲仙岳の火砕流
1991年で死者行方不明者52名

いろんな災害が起こるけど、火山の噴火は怖いな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:46:58.96ID:OVJUqX5D
>>895
この歳でも向学心旺盛で感心

ラジオはまったく聴かないけど、ちょっと前からNHKでやってる
「笑わない数学」は、数学の難問を、しろうとでも理解しやすいように解説してくれてて
面白いなって思ってみてる

ちょっと前にNHKスペシャルで「ABC予想」に取り組んでる京大教授の話が取り上げられてたけど
その派生の番組っぽい

パンサー尾形貴弘、この番組で知ったけど
一生懸命説明してくれるのにも好感
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:48:52.69ID:S9OdxXIw
>>911
関西の人って富士山に異常(失礼)な執着あるよね
同僚が東へ旅行にいくたびに新幹線から富士山が見えたの見えないのって、生まれて3回しか見てないとか(笑)
しまいに富士山を見に行って見たらすぐ帰る旅行計画とか
ちょっとビックリなんだが

とはいえ全国的には静岡東部から関東在住者のマイノリティだけが感じるおかしみなんかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:54:51.98ID:OVJUqX5D
>>883
北海道まで行きは飛行機、帰りはフェリー
なかなかダイナミックな行動で

関西からだと、おそらくほとんどが往復飛行機かと思います

仙台での2時間の自由行動ってので太平洋フェリーが到着する
仙台港をマップで見ると公園とかイベントホール、アウトレット、水族館なんかがあって
けっこう時間をつぶせそうですね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:02:38.62ID:OVJUqX5D
>>914
九州出身で関西在住者(東京に8年ぐらいは住んでたけど)にとって
「頭を雲の上に出し~♪」という歌は小さい時から知ってたいたものの
富士山を最初に直接見たのはいつなんだろう
中学か高校の時かと思うけど
やはり最初にくっきり見えたときは感動

神秘的というか霊峰というか畏敬の念を感じるというか

それ依頼、東海道新幹線に乗るときはA席、富士山の見える側を
できるだけ選ぶようにして、きれいな姿が見えたら得をした気分
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:04:49.98ID:S9OdxXIw
>>911
窓側楽しいね
特に出張帰りね
夕方低空から追う街のディテールと営み、農作業とか斜めの光が綺麗で、圧巻は夜景の宝石箱ぶちまけた状態
あぁ飛行機で出張に行ったのはいつが最後だろう、もうないな(笑)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:14:50.81ID:OVJUqX5D
>>916
外国人、新幹線で富士山を見てはしゃぎすぎ
新幹線あるあるだよね

冬で空気が澄んでるときなんかに富士山が新幹線からきれいに見えるときは
日本人でもスマホで撮影するシャッター音がけっこうするけど
外国人のようにはしゃぐことはしないね

「俺、新幹線いつも利用してるから外の景色見たくもない」って
窓のブラインドを下げてPCで作業してるビジネスマンが多くて
もったいないと思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:16:24.94ID:S9OdxXIw
>>917
気にしてませんでしたが3列シートのA席が富士山側ですか?

自分もならせば月一度くらいのりますが、暑そうとか眩しいとか、コロナで隣がいないようにで席選びするような
まあ綺麗に見えればどの席でも当然見惚れます(笑)
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:21:14.79ID:OVJUqX5D
>>918
出張帰りに夕暮れや夜に空港に着陸する時の景色
あれは、ようやく帰ったって安心感もあるのか、ホッとするというか

自分は伊丹空港に戻るときの飛行機は進行方向左側の窓際の席
天気が良ければ夜にライトアップされた大阪城天守閣がよく見下ろせて
あぁ関西に戻って来たって思った

でも、着陸直前に阪神高速の渋滞を見たりすると
空港連絡バスに乗って帰るのに時間がかかるなと思ってげんなりしたり
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:47.20ID:OVJUqX5D
富士山ってことで
単身赴任で東京にいるときにあちこち散策してて
神社とかお寺に「富士塚」ってのがいくつかあるのにへぇーって思った思い出が

なんでも江戸時代に富士山の信仰が高まって、かといって容易には行けないので
寺社にミニチュアの富士山を造ってそこにお参りするのが流行したのだとかで

詳しくは知らないけど富士講とかいう民衆信仰も盛んになったそうで
その関係とか

富士山は遠いけど神奈川県の大山までならってので
大山詣でも盛んになったってのも知りました
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:56.39ID:rcaXAbL2
寒い@ふもとっぱら
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:50.62ID:4om28WOT
飛行機はやぱ窓際で、翼がじゃまにならないでかつ
落ちたときの生存率が低い後ろの方で決まりだ

西の方から羽田に帰るときに伊豆上空を通るが
半島の真ん中あたりに色が違う不思議な帯みたいのがあるのだ
ものすごいデカイから人造物とはおもえない
あれはなんなのだろう? わかる人いる?

 ↓ このぐらいある
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:30.91ID:FEYdXpee
>>923
江戸から見て、大山詣や江ノ島詣では箱根の関所を越えなくてもいいから
盛んになったと聞いたことがありますね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:47:37.94ID:j+83bhii
910の人に
尾張東部からなら中央線中津川I Cまで1時間、そこから下道で1時間30分ぐらいで開田高原まで行けるから日帰りの避暑には程よい時間、
一泊するなら蓼科高原がおすすめ、
昨年女神湖湖畔のホテルに行ったけど、標高が1500mあり朝夕は凄く涼しい、朝5時は13度だった、付近の観光地は夏場は八島が原湿原がおすすめ、車山の山麓の高山植物が咲いている湿原は美しい花を見ながら散策できる、
帰りには茅野の農産物販売店で高原野菜を買って、蕎麦屋で八ヶ岳高原で取れた蕎麦を食べて、温泉に入っておやきを食べて帰宅、
最高の避暑が楽しめる、関ヶ原から西では高原の避暑地はないから信州まで来て下さい、
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 06:15:16.99ID:zUpazqPa
早朝ウォーキング、約5kmで1時間20分程度
早足なので汗びっしょりになったけど、雪印コーヒーがうまいっ!
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 06:42:37.93ID:7ApeMW2n
NHKの72時間ベスト10を取りだめして、昨日見たのがビックサイトのコミックマーケットのコンビニ

いい歳したオッサンが同じような少女のアニメ求めて会場一杯
コスプレしたり、なんか日本はもうダメって感じ
でも君の名をとか京都アニとかもあんな感じだし文化になるんかな?

京都の大赤字地下鉄のキャラクターがあんな感じが沢山いるが、一人あたり結構な金がかかるみたい
アホかいなw

ちょうど今も開催してるんだな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:11:00.25ID:xw/QsZBY
世界一の速さで高齢化が進む日本では、世界に先がけて『じじい文化』が花開くような気がする。
何故かと言うと、日本の『オタク文化』は、1960年以降に生まれた、いわゆる『新人類』が主な担い手だったからだ。その彼らが、続々と定年退職年齢を迎え、先進的な感覚の人ほど、さっさと引退して趣味の世界に入って行くはずだ。そして、本当に自分がやりたいことをやり始める。
それで何が生まれるか、楽しみだ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:54:47.77ID:soRzWQqK
外国人や関西人が富士山に執着するなんて当たり前すぎる
日本人が執着するマッターホルン、見たことないスイス人は多いと現地人が言ってたわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 08:14:44.19ID:j+83bhii
富士山は遠くから眺める山、
富士山は日本の他の山と比べても桁違いに大きい、
冬から初春にかけての雪がある富士山が綺麗だな
自分は大瀬崎から駿河湾を挟んでみる富士山が最高に美しいと思う、冬場に大瀬崎に行った時は正面に富士山、左側に南アルプスの山々が見えて綺麗だった、
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 08:35:01.34ID:/2o1C4t7
>>924
「ふもとっぱら」というのを知らないのでググると
朝霧高原のほうにあるんだ

国道139号線富士宮道路は一度だっけか通ったことがあるけど
広大な景観で民家も少なくて本州だけど
北海道みたいな感じだった

そういえばサティアンで有名になった上九一色村
地名自体がなくなってしまいましたね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 08:57:20.98ID:/2o1C4t7
>>936
おっしゃるように雪を頂いた富士山を遠くから眺めるのは楽しい

東京にいるときに18きっぷを利用してよくあちこちに行ってて
列車車窓を楽しんでたけど富士山が見えると最高

手元にある画像をいくつかご紹介

東海道本線東田子の浦駅からの富士山(山部赤人の歌が出てくる)
  https://i.imgur.com/Xjam7XG.jpg
御殿場線富士岡駅近くから(のっぺりした宝永火口が特徴的)
  https://i.imgur.com/FAubnRe.jpg
身延線からの富士山
  https://i.imgur.com/55XCErC.jpg
中央本線新府駅
  https://i.imgur.com/BkGO5Om.jpg
京葉線新木場駅近く(都内でも富士山が見えるとうれしい)
  https://i.imgur.com/2idHlFx.jpg
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 10:05:28.31ID:xhypWIoO
ウオーキングから帰ってきた
かろうじて1万歩、今日は蒸すね

先日NHKでクーラーが無い人は図書館に行けって案内していた
でも図書館ってそういうとこじゃないだろうに
今は生保でもエアコン代出るのに
各地のNHK放送局で大画面8K見ながら涼んでとでも言えばいいのに

そもそもうちのそばの図書館、ここしばらくこんな状態、めちゃ暑いよ(笑)

https://i.imgur.com/9bpHmoJ.jpg
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 10:13:55.12ID:TJCscg32
>>925
地震光?
青緑の光ならギャオスが眠りを醒ました可能性がある。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 14:08:46.57ID:VezuDO+U
>>939
綺麗な画像ありがとうございます。
私は東海道線から見える富士山が好きです。
以前は天候がいいとレーダードームが白く見えていました。
3年ほど前に富士吉田の富士山レーダードーム館を見学してきました。
(山頂まで登る体力・気力がないので・・・)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 14:21:30.01ID:AvdswkH6
>>905
いま研究テーマの中心は統一理論(ニュースで話題の団体とは関係ない)
4つの力をどうやれば統一できるか
これは素粒子理論
それと関係して宇宙論
量子力学自体は完成している
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:54.71ID:/2o1C4t7
>>940
台風一過、関東は少し気温が下がったようですが
関西は今日はかなり暑かったですね
午前中とはいえ、この時期のウォーキング、おつかれさまです

ご紹介の図書館、京都御所や下鴨神社の徒歩圏内で2文字ということであたりをつけ
その図書館の「お知らせ」のサイトで7月11日から空調設備故障と出ているのを確認しました

で、本日は私も1万歩になりまして
歩いたのはショッピングモールの中です

ちょっと前に話題にしたように思うのですが、無印良品の大型店舗のあるイオンモール堺北花田店
月曜ってこともあるのか、そう人出がなくて歩きやすかったです
  https://i.imgur.com/T3iXgv4.jpg
  https://i.imgur.com/4iMXGem.jpg
各フロアを一通り2周ぐらいすると1万歩
見てるとフリースペースの椅子には周辺のお年寄りたちがいっぱい涼を求めて座ってました

阪神間からわざわざ堺市まで行かなくてもいいんでしょうけれどドライブがてら
途中、あべのハルカスの近くを通ったり
  https://i.imgur.com/DDBfH7N.jpg
淀川大橋の陸閘を眺めたりで楽しかったです
  https://i.imgur.com/DBJGN9n.jpg
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:26:27.51ID:/2o1C4t7
>>946
淀川大橋北詰の陸閘ですが
撮影時に陸閘が横に移動する時のレールがアスファルトにおおわれていて
もう使われなくなったのかなと思って今回調べると
レールで移動するのではなく、巨大なワイパーみたいに180度回転して
道をふさいで堤防になるようで

その閉鎖訓練を紹介しているサイト
https://gigazine.net/news/20120709-yodogawa-rikko-gate/

毎年訓練しているようですが、実際に使われないことを祈ります
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 23:39:45.65ID:XXPx8l0m
>>937
そうなんよ、グーググマップにも地図帳にも載ってない
>>941
一度だけじゃない、上空通れば必ず見えるんだよ10回以上はみてる
隠居してから飛行機乗らなくなったけど
乗る機会がある人は確認してみてほしい
ものすごいデカイ、三浦市よりでかいかも
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 03:55:27.99ID:nZpLAB5y
あれ見た人間自分だけじゃないと思うのだが
他に目撃者はいないのか?
伊豆上空を飛べば必ずみえたはずなのだが
あースッチーに「あれなに?」って聞いておけばよかった
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 06:28:31.25ID:3Z5kLxhx
>>948
天城あたりか?、大室山は樹層が違うが端すぎるな
おーい誰か飛行機乗ったら見てきて写真撮ってw
今日あたり多いんじゃないか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 06:34:41.11ID:3Z5kLxhx
>>946
w老後は実益を兼ねて探偵業はいかがですか?

しかし長い間ひどいものです
働いている人は1日ですからね
そこまで財政逼迫だったりして(>_<)
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 06:42:19.58ID:3Z5kLxhx
>>946
京都桂川のイオンモールもこんな感じです
真ん中吹き抜けで、ちょっとおしゃれで若い人多くて、だだっ広くて
買い物行ったら結構くたびれました、年寄りには店も多すぎて(笑)
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 07:03:46.11ID:canRdS5f
>>955
イオンモール京都桂川、ちょっと前に行ったことがあります

外観はイオンの赤紫色を抑えてて、さすが京都だなと思いました
  https://i.imgur.com/tigyZjp.jpg

店内は、おっしゃるようにどこにでもあるショッピングモールのつくり
  https://i.imgur.com/RHmJcRo.jpg
  https://i.imgur.com/GwPvfQZ.jpg

フードコートは蜂の巣をイメージしたのか、ちょっと無機質で冷たい感じでした
  https://i.imgur.com/0OJ7Qwh.jpg
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 07:53:14.21ID:5RqYMGMT
>>940
うちの近所の図書館は、夏休みは、朝一で来ている受験生が勉強しているのでテーブル席には空きがありません。ソファー席は、じいさんたちでいっぱい。子供もいっぱい来ていて座るところもありません。もっと椅子を置けばいいのにと思うけれど、図書館司書は、なんかやる気がなさそう。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:53:31.43ID:qPkBVOoj
>>956
スーパーマーケット業界で驚いたのは
売り上げ1位は四日市の岡田屋の発展形のイオンで2位はイトーヨーカドーのセブンアイHD
3位がライフ(ここはよくわからん、東京のほうにあるみたいだが行ったことはない)

4位になんとバローが来ていること、恵那の主婦の店のローカルスーパーから始まって
経営者が娘婿になって多治見に本拠地を移してから大量に店舗を出店して売上が急拡大した。
バローとタチヤ、あとは中部薬品とアクトス、ホームセンターバローなどを展開している。
このままの勢いならばライフを抜いて第三位になりそう、

バローの特徴はとにかくせこいこと、PB品は安いけれど味がいまいちだったり、
缶ビールやチューハイ缶やハイボール缶を冷やしている冷蔵庫がなくて冷えていないまま売っていたり
夕方の総菜の値下げの幅が低い、イオンと比べると総菜の値下げ幅が低い。
うちの周りの車で20分圏内にバローが5件、イオンが2件なのでほとんどこの2軒のスーパーで買物している。
イオンもせこいけど、バローはもっとせこい、流石に山々に囲まれた東濃の企業だけある。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 10:29:58.13ID:qPkBVOoj
イオンは三重県四日市発祥やよ、
昔から東海道の宿場町の旅人と伊勢神宮の参拝客からの上りで暮らしてきたところ。
幕末に桑名が薩長に逆らったから東海道線が名古屋から岐阜に行って、三重県はスルーされて
ローカル線の関西本線と参宮線しか引いてもらえなかった。
現代では大工業地帯の愛知県の隣でせこく低価格で仕事もらわなければ生きられないところ。
独自では生きていけない。
まだイオンのせこさは生ぬるい、
バローのせこさはイオン以上、本拠地の東濃は主要産業の窯業が衰えて愛知県の企業のトヨタグループや
日本ガイシなどの企業誘致で生き延びている地域。
愛知県のおこぼれで生きているからせこくなければ生活できない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 11:37:57.63ID:3Z5kLxhx
京都は今日は曇り、日がでてないから15000歩けた
買物もしたので疲れた、夕食の材料とお花とおだんご
今日は五山の送り火、久々に全て点火されます
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:49:09.57ID:3Z5kLxhx
浮世絵では江戸時代の江戸の避暑地は王子、飛鳥山、滝野川だったそうな
ほぼ跡形もないが今の北区
京都は清滝、愛宕山、貴船、氷室くらいか?でも暑いわ、夏の愛宕山で死にそうなった

ヒルオビでやっているが猛暑日が一日も出ないのが勝浦だって、軽井沢の一緒の気温らしい、不思議だね
今現在27℃、東京は35℃

東京の人は遠い避暑地に行くよりいいかもね、移住で人気出るかもしれん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:51:21.79ID:F/IDY63A
ひさしぶりに覗いたが。

3、4人が長文連投で全く生産性が無い世間話を延々と繰り広げてるのは、ある意味カオスだなあ。
ここが生き甲斐になってるんだろうな。
他にやる事ないんかね?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:26:33.65ID:ZFyprjBQ
イオンとかドンキとかラムーとか玉出の弁当は空気が市内。。
どんな魚や鳥や豚やなのか生前の姿を想像してしまう。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:51:46.06ID:canRdS5f
>>956
暑いときはモール内で1万歩ってことで盆休み最後の今日は家のわりと近くの
阪急西宮ガーデンズへ

モール内はどこも同じですが、イオンモールに比べるとちょっぴり洗練されてるかな
  https://i.imgur.com/JHlrhiW.jpg

ここは阪急西宮スタジアム跡地にできたショッピングモールで、展示室には模型があったり
  https://i.imgur.com/Cmu3OvU.jpg
野球殿堂入りした人たちのプレートがあったりで
  https://i.imgur.com/iK5ShiT.jpg
建物も屋上庭園のところだけですが在りし日のスタジアムをしのぶような造りになってました
  https://i.imgur.com/qjTQuX3.jpg
  https://i.imgur.com/YFYmuoE.jpg
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:07:41.88ID:canRdS5f
>>958
バローっていうと昨日だったか社長が一身上の都合で辞任ってニュースになってたような
掲示板では「バーロー」とレスする人が多くて笑った

おっしゃるように岐阜を中心に中京圏でよく見かけた気がしたけど
売り上げが4位とは驚き

中京圏では稲沢市に旗艦店があるアピタ(&ピアゴ)をよく見かけるけど
(しかしいくつか見たお店はわりと老朽化したた印象)
そちらよりも売上が上なんだ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:19:07.96ID:canRdS5f
>>960
>>幕末に桑名が薩長に逆らったから東海道線が名古屋から岐阜に行って、
>>三重県はスルーされてローカル線の関西本線と参宮線しか引いてもらえなかった。

面白い説だとは思うけど、Wikipediaの「東海道本線」の記事なんかを見る限り
鈴鹿山脈を越えるよりも関ケ原経由のほうが建設費が安くついたってのが
もっともらしいと思う

東海道新幹線も米原経由になったのは同じ理由だとかで
(しかしあそこを通ることで雪の影響で遅延が多発するとは)

自分たちが生きてる間に開通するのかわからないけど
中央リニアは名古屋~亀山~奈良~大阪のルートらしいので
それができると三重県というか亀山市だけかもしれないけどよろこぶかも
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:35:21.25ID:7tfBqrVp
バローは娘婿の会長が全権を握っていてあとは雇われ役員、
多治見の山の中にあるバローでベンツ500Sの運転付きの車でやってきた会長見た、
ワンマン経営者だから思い切ったことができた、
ユニーはファミマに吸収されてドンキに売られる前の経営者が同級生だったが、セブンアイの鈴木さんやイオンの岡田さん、バローの田代さんみたいな経営能力があるとは思えなかった、
案の定ユニーはファミマに身売りしてサークルKだけ残してスーパーはドンキに売られた、
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:37:23.06ID:canRdS5f
>>958
3位のライフですが東京都を中心とした関東でも見かけますが
関西は大阪を中心に京都・兵庫・奈良で出店

最初の出店は大阪の豊中だそうで大阪市内の店舗は古くなってるところも多いけど
ここ数年の間に自分の住んでる兵庫県南東部にも続々と新規店舗を開いてて
最近、攻めてるなぁって思ってます
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:42:11.34ID:ZFyprjBQ
>>969
リニアが亀山、奈良に停まるけど
扱いは新幹線のこだまのようなものだろうね。
建設費を集めるには仕方ないか。
目的は東京大阪の飛行機駆逐だろう。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:50:32.65ID:canRdS5f
>>962
>>浮世絵では江戸時代の江戸の避暑地は王子、飛鳥山、滝野川だったそうな
あのあたりを散策すると渋沢栄一の邸宅があったり博物館があったりで
江戸時代に物見遊山の地だったって表示もありました

もう6年ちょっと前になりますが桜の咲くころに訪れた画像でも
  https://i.imgur.com/VWQDRwQ.jpg
  https://i.imgur.com/O5sVAms.jpg
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 14:56:42.83ID:canRdS5f
>>970
今回、アピタ(&ピアゴ)の書き込みをするときに記事をちょっと見て
おっしゃるようにドンキが吸収したことを知って(以前読んだのを忘れたのかもしれないけど)
ちょっと違うかもしれないけど四国のマルナカがイオンに吸収されたのを思い出した

この業界のM&Aってのか、いろいろあるんだなぁって思う

おっしゃるサークルKも結局、ファミマに変わってしまったようね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:02:59.98ID:7tfBqrVp
リニアの品川ー新大阪間の建設目的の一つは伊丹ー羽田間の飛行機便をやめさせて、
羽田空港の空いた所に海外の航空便を入れて海外からの観光客を増やす事と
名古屋駅前のミッドランドのトヨタのオフィスと品川駅前に計画している京急とトヨタの開発しているビルに東京のトヨタのオフィスを引っ越してリニアて最短時間で繋いで海外出張をセントレアと羽田から行けるようにすること、
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:13:56.36ID:canRdS5f
>>966
「ラ・ムー」、知ってますよ
自分の行動範囲だと丹波篠山市と明石市で利用
岡山や広島県内でもよく見かけると思ったら倉敷市が発祥の地だそうで

そういえば、ちょっと前に岡山駅からだと北東2kmちょっとの
心臓病センター榊原病院あたりをうろうろしてるときに
山陽新幹線の車窓からもよく見える金色の大黒天の像を飾った
ラ・ムーのお店を見かけたけど
  https://i.imgur.com/KwBvYYN.jpg
ラ・ムーを経営してるのが大黒天物産株式会社ってことで
あぁそれで大黒天って今回、納得
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:39:00.23ID:canRdS5f
>>965
そうそう
ネタを投下してくれたら、できるだけレスしますよ
(極端に差別的な発言とかは避けますが)

しかし、伊豆半島に見える三浦市よりもでかい帯みたいなものって
実は、そのあとにちょこっとググってみたりしたけど
わからずに謎じまいでレスできてないな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 16:02:19.25ID:canRdS5f
>>977
「ラ・ムー」ついでに、同じようなディスカウントストアってので「トライアル」
西日本の各地で見かけて、自分は兵庫県三田市のお店に行ったことがあるけど
ここも商品の展示が箱のままだったりで徹底的な省力化してる

福岡市に本社があるそうで全国展開してるそうだけど
こういうディスカウントストアってカテゴリーの競争も熾烈なんだね
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 16:09:20.36ID:canRdS5f
>>981
ついでに
商品を箱のまま展示して販売するのをボックスストアとかいうそうで
関西ではよく見かける「サンディ」ってのが日本で初めて導入したそうで
自分は三田市で見かけたけど
ここまで行きつくかって感じ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:39:51.76ID:5RqYMGMT
三浦半島、三崎町、三戸浜、三宅島、三島市、
三河、三谷、三ヶ根、三方ヶ原•••
太平洋側のあの辺に三の付く地名が多すぎる。
これは偶然ではないようだ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:34:17.69ID:nZpLAB5y
>>952
樹層が違うってしっくりくるな
深緑の中でそこだけ黄色っぽい
まあ普通に考えてそれなんだろうが
まあ飛行機乗る機会があったら確認してみ
面白いから
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:46:23.87ID:5GNRSY8c
サンディは安いけれど、
総菜のコロッケ4個100円が何ともおいしくなかった

業務スーパーの総菜屋でもコロッケを買っていて、
食べ比べになったので、その違いが歴然

それがあるから、サンディは弁当類が安くても
買う気にならない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:46:44.70ID:Xnobzazn
>>967
レプリカ西本さん、梶本さんは判りました。
小学生のころ西宮球場は外野席子供10円でおばちゃんが入り口で立ち売りしてました。
先日約三十年ぶりにプロ野球を見に大阪ドームへでかけたのですが、
野球離れとかいいますが、若者が多く約2万人も入っていました。
昔の日生、大阪球場なら超満員の入りですね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:59:51.33ID:VShpy2VP
なんやボケボケやなあ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:18.10ID:VShpy2VP
こっちの方がまだマシやわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 05:59:34.27ID:l153gRmA
財政力指数 都道府県ランキング
都道府県名  財政力指数
1 東京都  1.17884
2 愛知県  0.91723
3 神奈川県  0.89998
4 大阪府  0.78763

12 兵庫県  0.64172

16 京都府  0.58357

関西の観光地レスをよくしているけど、関西の自治体は財政はがたがたやな、
一番笑ったのが明石市の市長が子育て支援したら、子育て世代の夫婦の転入が増えて財政がよくなり
周辺の自治体からの視察が相次いだってTVで自慢していたから調べたら財政力指数0.80と極悪
うちの県(愛知)なら財政力指数0.8以下の市は37市中6市しかない、完全な落ちこぼれのどうしようもない市。
自分の居住している市でも周辺の市と比べると一番貧乏だけど、明石よりは財政力指数は上だわ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:27:24.34ID:oVCS5AUC
>>987
画像に出ている野球殿堂入りの競技者表彰の方々

宮武三郎
浜崎真二
山下実
西本幸雄
米田哲也
福本豊
上田利治
山田久志
梶本隆夫

右の壁にも数名展示されてました

自分は野球に親しんだことがほとんどないので半分ぐらいしか知りません

ちなみに >>967 の5番目の画像のプレートに近づいて撮影したのがこちら
  https://i.imgur.com/79f9DZy.jpg
外野席子供10円のお話をどうも

球場が壊され跡地にショッピングモールができてからよく行くようになりましたが
壊される前の球場を撮影しておけばとちょっと悔やまれます
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:30:49.61ID:BhY9NV6O
>>993
京都はあの大インバウンド後の結果がこれですから経営組織体としてダメです

長年その組織を作った現市長じゃ無理ですから変にあらがわず一旦早めの破綻を望んでます
市職員の給与の見直し、人員削減
地下鉄市バスの売却、市営住宅、施設資産売却
固定資産税、観光税、拝観税、別荘税学校法人にも協力いただいて、くらい必要でしょうか
いずれも破綻の印籠が必要です

京響だけが残念ですので個人メセナで協力していきますわ

でも明石の市長変人だけどおもろいね
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1559019337390108672?t=xY-E-XgUDB5b1uvdYCSCBw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:49:23.02ID:oVCS5AUC
>>987
日生球場は、これまたもりのみやキューズモールというショッピングモールに
  https://i.imgur.com/43GZ9vS.jpg
  https://i.imgur.com/q49szg2.jpg

調査不足かもしれませんが、敷地に球場跡地の表示は見つかりませんでした

屋上にジョギングコースとなる通路があったりスポーツジムがあったりで
  https://i.imgur.com/MyC3589.jpg
そういうのに球場跡地の雰囲気を感じました
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:13:48.89ID:JlR5rF/g
>>993
明石駅周辺は月1~2回行ってるけど
駅周辺の整備が進んでて
こういうのも市長の力なのかなって感心してる

明石城をきれいに整備してて駅ホームからよく眺めてるし
駅南にはパピオスって高層住宅と低層階の商業施設や公共施設の入った
複合ビルが秀逸

市民センター、子育て支援、図書館が入ってて
大きなアトリウムではイベントやワクチン接種会場になったりでよく活用されてる

あとそのビルから国道2号線をこえて魚棚って商店街に容易に行けるようになってて
商店街への回遊性が増してると思う

駅ビルで街が活性化するいい事例じゃないかと思ってる
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 08:16:36.03ID:JlR5rF/g
>>998
まあその駅前ビルの中をよく通るんだけど
「中核都市人口増加率No.1」とか
どの範囲だったか「住みたい都市No.1」とかのポスターが
掲示板の目立つところに誇らしげに貼られてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 27日 3時間 16分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況