X



昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:24:30.36ID:lYkBHDI5
1もつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:31:59.12ID:EWsQ6FjT
胸部CT取ったら肺炎っぽい初見があるといわれ
とたんに要注意患者扱いで隔離されてそのままPCR検査受けさせられたわ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:34:26.63ID:lYkBHDI5
で、どうだった
見事妖精?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:29.82ID:pEkU3sMX
♪陽性たちが〜
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 02:48:35.32ID:xHEL29C1
体力つけなきゃと思ってもバスを5分待ってるだけでもつらい
出掛けると少しあるくのだけどそれもしんどい
100円ショップに行きたかったけどやめた
コロナのせいで座れる場所がどんどん撤去されたから
休んでから行くということができない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 22:36:33.88ID:GgzGz3hy
>4
まぁ、ここにこんな事書き込めてる時点でw

抗原検査は当日中に結果が出て陰性だったので一応無罪放免
3日後に電話が来て「陰性です」で終わり
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 00:24:30.37ID:hliyMrUI
>>6
それはまじめな話か
自分の母親は85歳だけどまだ自分で車運転してスーパーに買い物に行けるし
自宅で掃除や炊事洗濯もできる。
叔母さん(母親の妹)は76歳でも月〜金でほぼ毎日会社に行って事務の仕事をしている
(自分の会社で旦那が社長だったが亡くなったので息子が社長)
今の女性の年寄りは元気だよ。
あなたの話はひと世代前の自分の母親ぐらいの年齢の話。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 08:43:29.40ID:Oa6o5Gz1
ウチの母親は家の中を歩行器で歩いてるよ
オヤジは寝たきりで死ぬのを待つだけ
老人は個人差が大きい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:15:41.33ID:fKjDjq2g
>>8
ほんとです
両親を介護してた時の親みたいな状態になりました
まだ介護カートは要らないけれど
両親なき後入院したのがきっかけで
それまで駅まで15分歩くのは当たり前の生活してたけど歩くのがこわくなって
夏と冬だけやっていたバイトもやめてしまったし
バス停で親を座らせていたのに今は自分が座ってしまう
友達と会うと先に行かれて待ってる状態
それでもしんどくて座れそうな所があれば座ってしまう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:34:23.37ID:sQZtlh9v
老化が一気に来たのかな?
健康年齢70歳だから早すぎないか
健康診断受けてみ
食事 睡眠 運動 楽しい事 クヨクヨしない 気持ちを切り替え今日も元気で過ごす日々
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:54:54.17ID:ch1HPkYE
>>14
消化器大丈夫?カロリー取れないとそうなる。体重落ちていない?
そうなら今だとまずとヨーグルトやプリンとか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 08:54:28.43ID:A58NqvuD
親がなくなってからご飯も炊かなくなったのででたらめな食生活ですが
太ってます
野菜をとるのを忘れちゃうので意識的にとらなきゃと思ってます
健康診断は受けてませんがエンドレス病院通いなので
血液検査は毎回定期的にMRIも
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 16:09:49.38ID:c805OcRT
>>18
冷凍ならいつもと同じ金額だよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 17:06:39.87ID:qeQiNp3G
冷凍物はほとんど中国産じゃないの?
別にこだわるわけじゃないけど業務スーパーの冷凍物は買わない
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:10:39.71ID:tbePIKaY
冷凍野菜 中国産を避けて次の生産国のものを購入
ほうれん草 日本 九州
ブロッコリー エクアドル
なす  ベトナム
カリフラワー エクアドル
アスパラ タイ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:13:51.51ID:tbePIKaY
地場産が近所の直売所で手に入る
トマト スイカ レタス キャベツ きゅうり じゃがいも 長芋
りんご 梨 ぶどう など
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:44:35.77ID:mUjw5GLK
>>22
栄養価は大して変わらんよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:43:33.02ID:flCzsZnF
ウォーキングしてると若い人がジョギングしてるのは見るけど
60代はほとんど見ない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:46:59.31ID:ZL0l6fKI
ちょうどお盆なので思い出したことがある。以前、車に数人同乗して仕事から帰る途中、ラジオから心霊体験談
が流れた。すると一人が「幽霊なんかいるわけがない。一番怖いのは人間だ。だいたい幽霊がいたらこの世は
幽霊だらけのはずだ・・・」と長々と否定を始めた。皆うんざりした様子だったが、たかが怪談くらいサラッと聞き
流すことができない人もいるんだなと思った。きっと疲れる人生だろうな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 20:41:18.02ID:iPElAEU+
俺もたぶん語る
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 23:31:10.20ID:RImXuc4B
>>33
母親(89)が今週になってから4年前に他界した父親の夢を見るのだと毎日楽しそうに語る。
夢の中で「帰ろう」と誘われ続けているんだと。
昨夜、迎え火をして今朝聞くと父親は夢に出なかったそう。
さて、送り火をしたらどうなるか?
当人は元気だし頭もしっかりしている。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 01:08:12.75ID:W8cRvgID
皆さん膝は大丈夫ですか
歩くのがきつい理由の一つに膝が少し痛む
撮ってもらったら加齢ですり減ってると言われた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:55:11.97ID:rwd9b6Zc
私は市販のコンドロイチン見たいの飲んでたら痛くなくなりました
効果があったのかたまたまなのかわからないけど
痛みが無くなったのは事実です、試してみたら?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 06:02:49.97ID:BNAy8sx0?2BP(0)

>>14
生涯未婚男性の平均寿命が66歳
妻帯者よりも15歳ぐらい早死、もう自分たちの年ではあと5年ぐらいしか生きられない

結婚して、子供に恵まれて孫ができて、お盆の時期は娘と孫が帰ってきて
毎日娘と孫連れてスーパーやアウトレットモールで買い物
今日は郊外の山間部にドライブに行く。
かなりお金は使うけど、あなたと比べたら幸せな人生を送れている。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 06:49:22.97ID:+nU45aXo
>>37 私もです。「変形性膝関節症」で、1〜2週間に一度ヒアルロン酸注射を打っています。
50代までは健脚が自慢だったのに、こんなにも痛い思いをして毎日歩く様になるとは。。。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:35:05.74ID:iesuYSLz
>>14
60の若さでその衰えぶりはなにか病気ではないのか?
自分の母親は甲状腺を悪くしたときにそんな感じになった
一度検査してみたらどうでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 11:21:43.80ID:FD/9nr1W
えっマジ?
オレも変形性膝関節症
テニスやってて痛くなり、最近コンドロイチン&グルコサミン飲み始めた
そういう年ごろなのね
アイシング&テーピングそしてサプリで何とかテニス続けたい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 12:22:47.19ID:uUUfeIzV
 昨日、Youtubeで連合赤軍の山岳ベースで生き残った元メンバーのインタビューを
見たが自分のことを兵士と言ったり、首謀者を敬称を付けて語ったり、老人になりな
がら言ってることが変だった。どこかで壊れてしまった人なんだろう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:20:46.86ID:W8cRvgID
声優さんが40代になって調子いい日はないと言ってたけど私は50代で
感じたな
自分が2回も入院するなんて夢にも思わなかったし
親でさえ言われたことのない心臓についても心房細動だと言われたし
健康だけがとりえだった私には老化ってこんななんだと思い知らされた
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:01:22.23ID:W8cRvgID
>>40
いまは元気でいても何が起こるかなんてわかりません
父だって元気な時は孫と一緒にご飯食べに行ったりしてました
長いことしっかりしてたけど脳出血で認知症になるとは夢にも思わなかった
定年まで勤め上げると思っていた兄があと1年というところでやはり脳出血で
右半身不随になり何もわからなくなりました
大事に育てた娘さんでも自分の家族の方が大事だから将来ホームに入れられる
日もくるかもしれませんよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:04:00.05ID:HTSL34nn
>>46
なんとかして自己正当化を試み、完全崩壊を防いでるってことだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:50:34.21ID:iesuYSLz
>>47
自分は38の時にあるきっかけで身体が徐々に壊れはじめて
47歳から本格的にヤバクなって
53ぐらいのころにはもう会社辞めてナマポ受けるしかないか、って
ところまで追い詰められた
でも絶不調になった原因に気付いて頑張って対処して
今は絶好調だよ

今衰えているとしたらそれは年齢のせいではなく
何か不調の原因があるんだよ
年齢的にはまだまだいけるよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 17:12:15.58ID:BNAy8sx0
脳出血は血管が詰まっている病気、あなたは自分の血液循環推定年齢知っている
自分はちょっと前に測定したけど46歳―50歳で年齢より14-10歳若い。
体重計で測る体年齢は48歳ぐらいだから、実年齢よりも12歳ぐらいは若い。
週4回ぐらいはフィットネスクラブに行って、筋トレ、有酸素運動55分行っている
還暦でも鍛えればまだ大丈夫。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 17:39:31.89ID:W8cRvgID
脳出血の原因はお酒じゃないかと思ってます
父の方が軽く済んだのは量を決めて飲んでいたからと
兄は50才で結婚したけど奥さんは家に来ると弟に飲みに行きましょうと
言ってたから
私は隔世遺伝で飲めないのですが
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:04:15.00ID:ur2Qh+y2
病院の待合室の老人談義みたいなスレになっちゃったな。
読んでいて楽しい話題じゃないことに早く気付いてくれないかな・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:13:36.77ID:iesuYSLz
>>55
ばーか老人の繰り言といったら身体話だろ

片や「自分の病気自慢」 
片や「俺は元気だ自慢」
どっちかしかねーんだよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:31:13.20ID:ur2Qh+y2
>>56
ばーか、あんたの体のことなんか誰も感心無いんだよ。
句読点も打てずに病気の話を延々ぐちぐち、気が滅入るしうんざりする。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:41:02.36ID:65+bFMxf
>>40
未婚で1人暮らしが長いと、更に寿命は短いだろうな。
だとすると、年金は早く貰っておいた方が良いだろう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:47:01.11ID:iesuYSLz
>>57
いや、俺は元気自慢を入れた方だが
病気自慢の気持ちもわかるから(47〜53ぐらいまで地獄を見た)
病気の人には優しくしてあげようよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:33:10.54ID:IdVMcwWR
脳梗塞と脳溢血の違いもわからん人が健康自慢能書きか
あほらし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 06:14:27.74ID:C1BeEcU9
昔から2ch(5ch)では句読点を使う奴は変人扱いだったよ
まあココは爺婆ばかりだし、しょうがないが
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 06:35:46.89ID:GcIf+VB3
7月は涼しくてよかったけど今は暑くてつらい
アイス食べても食べ終わるととたんに暑くなるし
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 08:23:08.23ID:fTPIf4QP
今年は暑くてクーラーの部屋から外には出られない
買い物等の外出もコロナの影響で減った。
まさに引きこもりを実践している。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 10:22:41.28ID:mZH6GU3v
お前ら暑い夏にはサウナが最高だ。
サウナで汗腺が活性化しているので暑いと直ぐに滝汗、熱中症になる気がしない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:28:42.62ID:qvfcq6vb
クールシェアで1人1台のエアコン使用を辞めるのは良いけれど、無防備でやれば3密になって、クラスター発生の原因にーになりかねない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 01:09:14.37ID:LVeoVY7A
子供の頃はずっと扇風機しかなかったけど今が異常な暑さなんだと思う
去年義妹の秋田のお母さんが同居していたお兄さんが働きに行っている
間に家で熱中症でなくなった
前日までは元気に家事をしていたそうだ
去年までクーラーなしで過ごしたから今年もと思ったんだろうな
秋田だし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 07:07:11.54ID:JR/pJXoj
我が家は、そうならない様に家を新築した時に全館空調システムを入れたよ。
24時間冷房してる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:40:06.42ID:XfzO6Q71
>>82
どんだけ小さい家なんだ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:39:45.27ID:XfzO6Q71
>>84
俺も高気密住宅には騙されそうになった。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:56:22.99ID:NgFAmrjw
高気密住宅は湿気の問題がないのですか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:16:04.69ID:LS1YRU3F
今週健康診断あるから今日からアルコールを控える。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:08:31.88ID:XfzO6Q71
>>93
どうぞご自由に
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:58:36.64ID:XfzO6Q71
>>96
歴史の長いほうがいいなら寝殿造にしたらどうだ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:07:26.16ID:XfzO6Q71
だから寝殿造を薦めたんだけどな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:27:53.54ID:NgFAmrjw
夫婦二人暮らしなので平屋3LDK、車庫二台、ちょとした家庭菜園の出来る家が欲しいな
土地100坪は必要かな? 
でも、もし何らかの都合で売る場合は3LDKは売れにくいかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:55:25.81ID:XfzO6Q71
>>100
売りやすいかどうかは駅までの距離だよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 00:21:45.79ID:F1GrWFF0
>>101
詳しい人に聞きたいんだが、
知り合いが次世代住宅ポイントとか言うのをやって酷い目にあったとか
何か分かる?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 00:30:15.92ID:v1bo9YOo
>>104
不動産屋ではないけど何軒も買ったり売ったりした。
次世代住宅ポイントって国交省の住宅版ポイント制度でしょ?
騙されたり酷い目にあったりするものではないと思うけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:09:36.51ID:pKl8vPCE
暑くてつらい
朝起きるとPCの電源つけてPCの前にいる生活してたけど
今は暑くてできない
2階にクーラーはあるが他に何もないので寝るしかない
ウインド型のクーラーつけようかと思ったけど何十年も窓を開けなかった
せいで開かない
無理に開けたらこわれそうで
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:25:56.66ID:c7jTIOW1
今はエアコンもそんなに高くないからもうひとつ付けたら?
俺は昨日、外作業をしてたら汗だくになってその後気分が悪くなり大変だったよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:52:01.80ID:J0+iGMbZ
半沢直樹、皆さん見てる?

NHK以外は基本見てないけど、このドラマは録画して視聴
ちょっとあり得ない感はあるものの、勧善懲悪のテンポあるストーリーと、顔芸って言われる出演者の熱演、
よくできてて面白いね

歌舞伎役者の方たち、さすがって感心する
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:29:06.27ID:U3NtDsxH
NHKでなにみてるん
再放送とか番宣しかやってないやん
ニュースも他局と同じだし番組とかも民放の真似
アナウンサーは下手だしね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:28:51.33ID:Oxg6pTDk
PCの移動って、思った以上に面倒ですよ。
特に、パソコンに疎く、何年も前にケーブルテレビ会社あたりに頼んでケーブルで繋いで貰ったとか、そういう人には、WiFiルーターの設置のハードルは高いと思います。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:12:22.83ID:pKl8vPCE
そうなんですよね
ずっとデスクトップだったから買い換えても元のケーブル繋げるだけだったから
ノート買ったとしても2階でどうやってネットに繋げるのかわからない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:00:48.38ID:ETrZ7c5E
麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検

医療用麻薬の在庫の管理がずさんだったとして、厚別区の病院と元薬剤師ら3人が麻薬取締法違反の
疑いで書類送検されました。きのう書類送検されたのは、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と
元薬剤師ら3人です。3人は麻薬取締部の調べに対し「帳簿の数を合わせるためにやった」と容疑を
認めています。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbvfu
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:03:40.40ID:bGSjRt/w
ケーブルは元通りに刺す
Wi-Fiは木造だと2階まで届くかも
同世代はパソコン黎明期が20歳位なので詳しいヤツは多い
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:12:44.60ID:iikz2a1E
>>112そのケーブルを無線ルーターに繋げばいいだけだと思います
超PC音痴ですけど自分で出来ましたよ

予めググって大まかなことを調べておいてネットじゃなくて
量販店で説明を聞いて無線ルーター購入したらいいんじゃないですか
Wi-Fiは木造だと一階→三階まで届きます
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:16:58.55ID:C6IeRYyE
>>112
LANケーブルなら、長いの(100mとかまである)を買ってずりずり伸ばせばOK
四角いソケットに指すだけ。安いノートPCなら5万あれば買える。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 00:46:46.76ID:fFhUgMG4
NHKBSプレミアムで、初代タイガーマスクの特集をやってた。
いまや、62歳で車椅子だってさ・・・。大学生の頃に見てたな。
ライバルのダイナマイトキッドは2年前に死んでたそうだ。
キッドを探し出してインタビューしてた。タイガーマスクとの対戦を語っていた。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 07:25:26.21ID:qvcavkne
君ら遅れている。
PCとスマホが無ければ仕事が出来ない、リモートは無理だよ。
安いPCだと二代必要。zoomをやりながら、meetとslack等をやるから。

これも、必要だから3月から覚えたんだ。
それではスマホは持って無かったし、PCもメールしかしてなかった。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 08:29:54.53ID:ws7OoXko
仕事で使うから自分用のPCはデスク2台ノート2台タブレット2台スマホ2台。
もちろんスタッフ用は別。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 17:44:00.74ID:ws7OoXko
>>125
我家は早く知恵を付けてもらいたいから全員にPCとスマホを支給。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:24:25.31ID:VYRZQeBy
>>112
昔、無線じゃなくて、コンセントに繋いでLANを構築するアダプター有ったような気が。(家の中の100V電源ラインにLAN信号乗っける)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:26:50.56ID:VYRZQeBy
>>114
うちは木造なんだけど、ピンポイント的に繋がらない区画あるんですよねえ。
なんか無線信号を増幅するアダプターもあるらしいけど、レビューみると100%期待通り動作するもんでもないようで。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:36:10.67ID:/2FQYO6t
>>130
パナソニックが展開してたけど、広がらなかったな。
欧州だと2005年くらいまで見かけたが、それもごく一部だった。
敗因はなんだったんだろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 05:37:43.59ID:BCDDofw4
>>121
この年でよく頑張ったね
自分は去年定年で仕事は引退した
もしあのまま延長してはたらいていたとしたら
今の業務体制にはついていけなかったと思う

リモートとかやり方わからないし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 08:06:28.64ID:rMJIgfY+
>>132
2000年頃使ったことある
・原因不明で切れる(ノイズ等だろう)
・アダプタを何個も購入しなければならず、それが高額
・無線LANは木造家屋の中なら通じる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 08:17:28.64ID:2ibK9DDg
>>134
俺たちはまだまだ何でも出来るよ。今までだってやって来た。
根性とか気合いなんて、今言ったら馬鹿にされるようなの信じてた。
諦めたら試合終了
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 11:15:09.74ID:hsojGmD/
PLCに関しては、電波天文や短波無線を使う関係者(なぜかアマチュア無線も便乗)が
猛烈に反対していたなあ
欧米では地中配線化されていて、PLCの使う周波数帯の空間への電磁波エネルギー輻射が
抑制されているが、日本じゃ架空配線が殆どで不要な輻射が漏れ放題なのがその理由
なぜかケーザイヒョーロン屋のI某が「既得利権にしがみついているアマチュア無線連中の
せいで、便利な技術の普及が妨害されている」と曰ってブログが炎上していたなぁ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 12:33:56.55ID:jEeMDua1
日本人男性の健康寿命は72才だからね
過去に大病を患った人や持病がある人はもう少し短いだろうし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 14:55:53.58ID:2ibK9DDg
我が家は良くも悪くも長生き家系

てか、72じゃ死なないだろう。
いや、死ねないだろう普通。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 22:02:39.85ID:2nXScjsP
>133
キッドは脳出血
佐山はパーキンソン
佐山の場合、一時期は車椅子必須だった所から杖で歩ける所まで回復してるところが凄いと思った
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 07:32:06.27ID:yfQfS3c4
今年度から九州への定期的な出張があって(コロナ自粛で6月から)
行ったついでに、ちょっと観光でもしようかと思ってるんだけど
今回のGotoキャンペーン、ビジネスホテルのサイトだとワンクリックで
適用みたいなってて、すごく便利

35%割引なんで、ただでさえコロナで割引してるところがさらに安くなる

というわけで、長崎駅徒歩1分のところが、1泊3千円ちょっとなので
長崎観光でもしようかと思ってる

週末、あいにく雨模様の予想なのが残念だけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 12:49:34.42ID:qpOAisSU
長崎はいいね。
交番の婦警さんが美味しい皿うどんの店を教えてくれた。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 14:23:11.66ID:gpmvYtPv
>>155
鹿児島では、お巡りに缶ビールの売ってる所を聞いたら、嫌な顔された。
暇そうだったし、鹿児島は焼酎しかないんだよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 15:18:44.72ID:GfN7/sMc
猫と暮らしてみたい。保護猫の里親として。その子が生きていれば、私も頑張れる気がする。
ノラ猫に「ちゃおちゅーる」あげたり、名前を付けて呼んで話しかけていると、良く懐いてくれる。
でも、しばらくすると何処かへ行っちゃう。何だか淋しい日が続く。
ペットショップで高価な猫を買いたいとは思わない。少々ばっちい子が好き、過酷な環境で必死で生きている子。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 15:24:55.42ID:5+Zg2rwG
生まれた時から猫と一緒に育ったが、ゲロは吐くし、ネズミやヘビを捕まえて家に上げて来るし
ノミは出るし
良いことばかりじゃ無いよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 15:38:37.11ID:qpOAisSU
生き物だからね。
それが嫌ならアイボという選択肢もある。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 15:43:58.88ID:qpOAisSU
>>160
それでもゲロは吐くしゴキブリくわえて来るけどね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 16:12:45.44ID:jEbToQF3
半殺しの生き物をくわえて来るのは
ネコが教育しているわけだな 飼い主が教育されてるのだった ネコにしてみれば
半殺しの生き物で「さあ これで捕獲の勉強をしなさい」とネコの先生
ゲロは「さあお食べ」
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:24:41.93ID:GfN7/sMc
そういえば、ノラ猫が私にプレゼントくわえて来たことがあったな。
「これ、あなたにあげるわ」みたいに。それは、凄く大きなアブラゼミの死骸だったw。
「大切な宝物をどうもありがとう。」と言って喜んであげたら、とても嬉しそうに帰っていった。
私は、人間よりも猫が向いている。運動能力以外、自分はネコ科に属している気がする。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:28:42.52ID:yfQfS3c4
>>153,154
長崎は雨が似合う街なのかもしれないけど
趣味が史跡などを巡って写真を撮るってので雨はできれば避けたい

で、今回、JR九州のやってる「ハロー!自由時間パス」というのを
初めて利用してみようと思ってる

これ、女性50歳以上、男性60歳以上限定で入会・年会費無料
パスのうち3日間、JR九州の新幹線・特急列車乗り放題で¥15,970
博多〜鹿児島中央の新幹線片道1万円ちょっとなので、往復すれば
十分元が取れる

東京にいるときは、JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」をよく利用してて
それに比べると、ちょっと値段が高い気がしなくはないけど
こういう企画きっぷの利用は楽しみ

関西在住で、帰りは鹿児島〜神戸の飛行機、スカイマーク利用予定だけど
早めに予約したので、片道5千円しなかった

Gotoキャンペーンもあわせて、けっこうリーゾナブルに旅行できるかなって思ってる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:25:20.56ID:CX7iMlza
「ノラや」文庫本持っていますよ。
黒澤明監督の最後?の映画『まあだだよ』の主人公の先生が、内田百閨B
あの映画、凄く好きです。ノラが突然居なくなったら、淋しくて悲しくて寝込んでしまう。
「猫を探しています」新聞広告にも載せる。突然姿を見なくなると、プチペットロス状態になります。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:45:37.42ID:aBqwB73n
見るな👁いちいちクソ老害が
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 15:20:29.99ID:SQhsORBO
ペットなんかとんでもない
自分を取り扱うので精一杯
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:28:26.52ID:BrIcQhsg
ほら、ペットはつがいで飼えば増えるから
毎年30万くらい稼いでくれる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:43.58ID:v+db646p
この春で定年退職の予定だったが
昨年完全リタイヤした
その話を知り合いにすると
多くが「いい時に辞めましたね」という
俺もそう思う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 21:37:40.14ID:NmhhqgBU
やっと雨が降ってきた
雨嫌いだけどこう暑いとね
日中に降ってくれればもっとよかったけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:59:49.22ID:xout3jlF
連日の猛暑とコロナの影響で日中は冷房の効いた部屋にいる事が多い。
暇な時間を持て余しているからネットで先の大戦を調べていくと、
当時の日本の政治や政策、日本の軍部や教育に賛否両論はあるが、
根本的な原因は米国発の世界恐慌にあるような気がしてきた。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:10:47.86ID:211jm9C1
戦争特需でアメリカ景気回復説
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:18:38.81ID:5egqj/Hg
99%の人には只の風邪だ
自分が残りの1%に入るかどうかは引いてみなきゃわからん
死んだら、それが運命じゃ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:41:27.76ID:+TbciKoL
>>178
逆にただの風邪と新型コロナの違いを明確に説明できるか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:41:23.12ID:zj/AEoM2
白人至上主義のルーズベルト大統領はヤルタ会談の2か月後、肖像画の制作途中、
1945年4月12日の昼食前に脳卒中で死去。
元気でピンピンしてクリミア半島の会議に出てた大統領が、5月にドイツ、8月に日本が無条件降伏した第2次世界大戦の勝利目前にして死んだ。
何かアメリカやソ連のスパイの闇を感じられる。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:15:43.06ID:+TbciKoL
サバとイワシも違うけどな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:28:43.88ID:x0dXKi0H
サバとイワシは俺からみれば蕁麻疹の出る魚という括りだから同じ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:36:20.49ID:+TbciKoL
>>185
そういうことだね。
でもごくまれにアナフィラキシーで重篤になることがある。
サバとイワシは食べなければ避けて通れるけど、コロナはそうはいかない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:32:10.32ID:L9EFr9d3
サバとイワシの違いはわかるけどハマチとカンパチの違いがわかりません
ハマチは大きさで名前が変わるのでこれまたツバス、ハマチ、ブリの違いがわかりません
魚の分際で出世しなくてもいいのにややこしすぎ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:36:53.46ID:L9EFr9d3
今、ググったら地域によって魚の呼び名は違ったりするのですね
これまたややこしすぎ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:44:31.25ID:+TbciKoL
>>198
ハマチとカンパチは違う魚。
ハマチはブリの幼魚で
関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:49:41.02ID:+TbciKoL
ちなみにブリの幼魚はハマチイナダ以下だと刺身で美味しくないけど、
カンパチの幼魚(関西でシオ、関東でショゴ)は美味しい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:57:26.39ID:L9EFr9d3
>>189
ずっと大阪住まいですけど「ワカシ→イナダ→ワラサ」って初耳です
確かにカンパチの刺身は食感良くて美味しいですね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:07:24.92ID:WuYwGZVA
ID真っ赤をあぼーんスッキリ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:59:17.69ID:+TbciKoL
>>191
関東では「ハマチ」をイナダの関西名と知らない人が多い。
今後ハマチ→ワラサ→ブリという東西混同の呼び方が普及するかもね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:15:01.99ID:H/rfIC/W
いい年して申し訳ないが、魚は食べないなあ。
塩鮭とマグロだけだな、下町の貧乏人だったからな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:52:45.52ID:U4c8HBDP
塩鮭とマグロなら上等では。
ウチは毎日イワシの干物だった。
今でも好物だが、血圧が気になるので刺し身や煮付けで。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:10:04.94ID:L9EFr9d3
干物は痛風にご用心
意外と知られてないけど納豆も食べすぎると痛風一直線
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:28:47.25ID:+TbciKoL
>>197
納豆は意外なだけで、ほとんどの魚類より少ないよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:29:30.78ID:+TbciKoL
プリン体の話ね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:23:11.46ID:bVOgnEJA
ワラサって言葉をこの歳で初めて目にするわけだけど
サワラではないんだよね
ちなみに西日本在住で、魚にあまり興味はない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:40:49.47ID:2c1MgcdT
鯨のベーコンは贅沢品だったなあ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:32:52.19ID:A0lCsGUb
あれ?俺はまだ20代のままだよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:14:38.67ID:i0NO2ZFB
小麦粉を消化できずに下痢したり、米アレルギーまでいる。
一体、何を食べて生きていくのだろう?
更には、人の間で生きることへの拒否反応を示す引きこもりも増えた。
緩たかな淘汰が進んでいる。
これが、人口減少、人類滅亡の要因になる。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 22:27:10.08ID:nkO/OxQ2
>小麦粉を消化できずに下痢したり、米アレルギーまでいる
>淘汰が進んでいる

逆だ阿呆
以前そういうのが目立たなかったのは「成長できずに淘汰されてた」からだよ
むかしだったらとっくに死んでた層が成長できるだけの環境が整った、つまり淘汰は減速してるという事
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 01:47:57.50ID:1OIkOznQ
鯨のベーコンて赤いやつだよね
食べたことない
子供の頃は鯨を漬け込んだのを天ぷらにして食べてた
貧乏でも買えたくらい安かったのだろうな
たまに食べたくなる
今じゃ高級品だけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 01:52:37.16ID:1OIkOznQ
ネットで知り合った子が食べ物アレルギーが多すぎて婚約破棄されたと書いてた
けど他の人と結婚して最初に流産した子がアレルギーを持って行ってくれていろいろ
食べられるようになったとか
食べる楽しみなんて最初あるのかと思ったけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 08:07:22.37ID:Bk6rpBKH
給食で鯨のベーコン、竜田揚げを
食べずに何を食べていたのだろう。
唯一のたんぱく質だったが?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:30:16.69ID:1OIkOznQ
スーパーの煮豆コーナーにゆでピーナッツがあって懐かしくなって買った
けど家で食べてたのはもっと柔らかく煮てもっと塩気があった
何か別物を食べてるようだった
もっとも家では殻ごと茹でてたからな
薄茶色の皮つきだと甘く煮てた
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:32:14.02ID:O9/hfLUM
鯨を食べたのは、小学校の低学年が最後だったと思う。給食にも出されていたし。
一番美味しいと思ったのは、酒のつまみ用の鯨の角煮。
なんか、今のキューブチョコレート風に1〜2pの立方体の角煮が銀紙で一つ一つ包んである。
甘辛くてホント美味しかった。あと、みりん風味のさきイカとか。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:36:21.33ID:x0pVa/Tn
当時のクジラは臭いんで味付けで誤魔化してた感がある。
今は冷凍技術が進歩したので美味いらしいけど、
薄味のクジラは食ったことないなあ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:06:41.41ID:x+TpeShb
>>214
殻のまま茹でるって、なんか意味あったの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:31:00.52ID:0CTlEsPn
隣家に住んでるうちの両親は88歳と86歳で、頭も身体も全く問題ないから
とてもありがたいことなんだけど、毎日父が運転して水泳だのカラオケだの
出掛けて行く。コロナも高齢運転も気になるけど、外出を止める義務も権利も
俺には無いような気がする。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:58:13.27ID:lkGrSZHa
それでも、いずれは、身体が弱って、自分のことを自分で出来なくなる。
そのまえに、ピンコロで逝ってくれるにしても、外出先で倒れたり、色々面倒なことが起きる。
隣に住んでいても、人が死ぬということは、大変なことだということに変わりがない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:56:23.01ID:0CTlEsPn
別の話?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:26:26.21ID:lkGrSZHa
>>221
老親が元気なうちは、行動を制限する権利も義務もないと言うけれど、いつ、状況が変わるか分かりません。
うるさいと言われても、老親とコミニュケーションをとって、微妙な変化を見逃さないことです。
老親が暴走するのを止める義務も、後始末をする義務もあなたにあるんだよといっているだけです。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:26:13.95ID:0CTlEsPn
>>222
どんな状況になろうとも俺は親の行動を制限するつもりはない。
法律の話なら法廷で、道徳の話なら教会ですれば?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:46:54.03ID:0CTlEsPn
>>225
もちろん子供たちも孫たちも返納を勧めてるよ。
しかし法的にも道徳的にも子供の義務ではない。
強いて言えば国の義務。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:25.53ID:dGlz8OmK
常日頃、思うことだけど下手くそドライバー多過ぎで運転免許試験をもっと厳しくすべき
それと70才過ぎた頃から簡単な方法でもいいから毎年の運転適正試験を実施するべき
片田舎に行くと、とんでもない高齢者がとんでもない運転をしてるのをよく見る

でもそうすると車が売れなくなるとかの事情があるんだろうけど
若い人なら教習所に通えばほとんどの人が免許所得できるのはおかしい
普段からどんくさいあの人の運転する車には絶対乗りたくないと思う人が数人いるわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:50:39.87ID:0CTlEsPn
>>227
運転免許の取得と維持を難しくするのは賛成だ。
家族が止めるべきとか、自粛警察と同じ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:33:39.90ID:ZKl48yZM
>>227
確かにそうだな。試験は東大に合格するレベルまで引き上げるべき。
車が売れなくなるからプリウスでも最低2000万円くらいにすればいい。
そして免許の有効期間は60才までにすればいい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:44:53.07ID:iLE8FVRh
>>218
単に殻から出すのが面倒だったのではないかと
殻付きは塩ゆで
薄茶色は甘く煮るのは母のこだわりだったのかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 03:14:18.27ID:0kj142HY
認知が入って子供にとめることができないから苦労しているわけです、86の老人に売る車屋、県警に電話しても県警では免許の更新を不正にとめることはできないと。人を轢き殺されては子供が地獄なのでひとりで勝手に崖から落ちて欲しい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 05:45:12.83ID:ajfn3LiB
まさに責任放棄だな、子が止めないで誰が止める
親のためにも自分のためにも、一番は犠牲者を出さぬためにも
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 07:42:36.12ID:uDBxnqLG
認知症は医者でなく親族、知り合いの申し立てで裁判所が宣言できるようにすれば良い
禁治産者扱いにすれば詐欺にあったり、人を傷つけることもなくなるだろう
最近は精神異常者にも世の中甘すぎるから何とかして欲しい
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:21:36.53ID:1E1d+zD+
>>236
お前それやると正常な老人を認知症扱いして
財産独り占めウハウハ 老人飢え死にの
鬱な事件が大量発生するぞ
(キタオウジ欣也が実父にやった事件だ)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:00:48.00ID:ZKeFjki7
>>234
道徳に義務はない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:03:14.49ID:ZKeFjki7
>>235
それと同じ理屈で強制不妊手術が行われたんだろ。
歴史に学んで進化しないなら動物と同じだ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:06:13.32ID:ZKeFjki7
>>232
知らない人間なら崖から落ちてもいいんだな。
自分のことしか考えない愚かな利己主義だ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:08:10.58ID:/s2DrAQH
>>237
そんな簡単ではない。
成年後見人制度だと、実子でもなれなかったりするし、なれても成年後見監督人(弁護士や司法書士)が付いて、お金は自由に使えるわけじゃない。

親が元気なうちにキャッシュカードを作っておけ。親が亡くなったら銀行にバレる前におろせ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:13:05.30ID:0Pbh1JGQ
>>242名言だな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:22:14.65ID:ZKeFjki7
>>242
麻原彰晃も同じこと言ってたな。
>>243みたいなやつが洗脳されてた。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:38:56.47ID:ZKeFjki7
>>245
野菜には詳しいようだな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:44:05.43ID:ZKeFjki7
>>247
君が尋ねた>>24のことだよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:44:48.75ID:ZKeFjki7
>>248
とても敵わないから相手にしないほうが身のためだ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:10:21.58ID:ZKeFjki7
>>251
あんた誰?
俺は>>247に言ったんだよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:45:52.86ID:BA2zbqdW
いやそれがですね皆さん
介護職員もお手上げの糞ジジーで胸ぐら掴んで暴れだすわ鍵を隠したら車屋に怒鳴り込むわでとりあえず来年2月の更新は受からないだろうということで本人に納得させる方向です、それまでなんとか理由をつけて送迎しています。勝手にやると大暴れになり市の包括に迷惑をかけるので。これまでに5軒くらい訪問介護サービス転々していますそれで
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:31:10.53ID:ZKeFjki7
運転させるなとか家族の責任だとか、それってみんな我々の都合だよね。
「他人に危害を加える」なんてもっともらしい理屈を持ち出す人もいるけど、
精神疾患者の家族に同じことを言ったら人権問題だよね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:11:35.12ID:ZKeFjki7
>>257
よし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:16:34.26ID:Ti7xUbUK
>>256
ボケ老人も精神病患者も似たようなもんだろ?
あんたの書き込みは精神病患者は特別だと言う差別だよ。
差別意識を持ってるから、そういう理論になる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:33:55.59ID:ZKeFjki7
>>259
ボケ老人を精神病患者を同じように特別扱いしては人権問題だと書いたんだが。
理解できないようだな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:20:08.30ID:ZKeFjki7
>>260
失礼。君が日本語不自由だとは気付かなかった。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:34:26.58ID:ZKeFjki7
>>264
君は日本語を理解できないからそう感じる。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:43:18.86ID:ZKeFjki7
>>266
読解力が無い人間は人の揚げ足を取るくらいしか能がない。
小学生なみだな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:51:28.75ID:+D7meBpq
>>267
1)ボケ老人と精神病患者を同じように特別扱いしては
2)ボケ老人や精神病患者を同じように特別扱いしては
3)ボケ老人が精神病患者を同じように特別扱いしては

どれだ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:01:36.22ID:ZKeFjki7
>>268
説明する義務も理解してもらう必要もない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:02:10.32ID:RCbVVHZD
>>235
同意。
親が社会に迷惑をかけないように監視するのは子の義務。
生活保護だって、子に経済的なゆとりがあるのに、疎遠になった親を支援しないという選択は許されない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:09:00.39ID:aPJBksLd
マスゾエの悪口はあんまり言わんほうが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:16:33.69ID:ZKeFjki7
>>270
それは明治の思想だよ。
親の面倒を見ながら払った税金で子供のいない老人の面倒を見るのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:18:39.58ID:ZKeFjki7
>>272
そのうち35年は君のように理解力のない人間を相手に報酬を得ている。
ありがたいことだ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:23:28.20ID:uDBxnqLG
>>256
匿名掲示板だから書くけど、れいわの議員とか聞いてて反吐が出るしLGBTは心底気持ち悪いしBLMは軍隊に鎮圧させれば良いし認知症も精神疾患も人ではないので人権は剥奪すべきだと思っている。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:36.06ID:ZKeFjki7
>>279
匿名掲示板だから書くけど、君は人として最低だ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:02:16.29ID:ZKeFjki7
>>281
君は誰で誰に言ってるんだ?
単発IDの卑怯者に説得力はないよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:20:55.09ID:ZKeFjki7
手も足も出ないか。それは残念だな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:26:08.78ID:2+PqFs+L
なんだかみっともないな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:08:15.48ID:2+PqFs+L
>>287
何、勘違いしてんだか
俺はさっき、今日初めてこのスレ見てみっともないと書いたんだが
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 05:41:47.82ID:UArSWXxL
だから例の奴だから相手にせずNGする
あー言えばこー言う、とりあえず 屁 理屈で返すだけ、整合性も無い
だから時間のムダだし、からかうのも飽きる、よってNG
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:46:10.57ID:x6aRDofK
好きな声優さんが好物はお母さんの煮たかずのことか
出汁とかいろいろ入れて煮るらしいけど
家じゃせいぜい塩抜きしたかずのこにおかかと醤油をかけるだけだったから
味のイメージが湧かない
声優さんもレシピを聞いたらしいけど目分量でやってるからわからないと
言われたとか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:27:18.14ID:7WmAYwK3
>>291
おふくろの味、いつまで経っても忘れられないというか、それで育ってきてるんで

先週、親のところに泊まって、80後半の母親が朝食を作ってくれたけど
やっぱり母親のつくる味噌汁が一番(かみさんには言わないけど)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:53:08.43ID:x6aRDofK
確かに
家の卵焼きは醤油と砂糖を入れて作ってた
見た目は悪いけど今でも無性に食べたくなる
だから市販の甘いだけの卵焼きは好きじゃない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:55:37.37ID:++DZ3L7e
>>290
黙ってNGにしておけば済むのに、そうやって反論できない言い訳を
ダラダラと書いてしまうところが自分の無能さをさらけ出している。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:52:15.23ID:b/yzMmNL
このスレはシングルの人が多いみたいね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:52:15.24ID:b/yzMmNL
このスレはシングルの人が多いみたいね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:52:15.71ID:b/yzMmNL
このスレはシングルの人が多いみたいね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:36:45.58ID:G1GsHpB+
そろそろ自分の物を整理して、銀行預金や保険などをリストにしたり、自分がいなくなっ
た後に残った人がなるべく困らないようにしておかないといけないな。自分の場合は葬
式もできるだけ簡素で一番安いのでいいと書いておくつもり。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:42:55.18ID:RkIcc9Qb
>>301
おれは、直葬でいいわ。
骨は、宅配便で事前に申し込んでおいた寺の無縁墓地へ送って貰えるように、NPOにでも頼んでおこう。
江戸時代までだったら、姥捨山でも鳥葬でも路傍の土まんじゅうでも良かったのだけれど、現代は色々面倒になってしまった。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:26:00.49ID:OygV0Ud8
親とは5百キロほど離れたところに住んでて
今はまだかろうじて健在な両親がいるけど
二人ともなくなったら、どうしようか、考えないといけないけど
まだ、先の話と思ったりで

父親には、もしなくなっても、極楽にしっかり行けるように
お坊さんにお経を読んでもらうねって言うと
喜んでくれる
(極楽もお経の効用も信じちゃいないけど)
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:29:35.57ID:wxQioaNL
匿名掲示板だから書くけど、れいわの議員とか聞いてて反吐が出るしLGBTは心底気持ち悪いしBLMは軍隊に鎮圧させれば良いし認知症も精神疾患も人ではないので人権は剥奪すべきだと思っている。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 15:23:12.46ID:x6aRDofK
父が坊さんは呼んでくれるなと言ってたので神主さんにやってもらいました
叔父さんの時は仏式だったけどそれは奥さんの方にあわせたのかな
前妻が籍抜いてくれなくて旧姓のままだったから
お墓には二人の名字が書いてある
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 15:35:07.88ID:G1GsHpB+
>>304
おお、それはいいね。俺もそれにしよう。墓はあるから骨だけ納めてもらえばいいや。
お金は生きている人が使うものだからなるべく無駄は省きたい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:33:20.36ID:Y5T6zwDM
自分は天涯孤独なんて死ぬ準備しておかないと
おちおちコロナにも罹れないw
7月下旬に熱が出て4日寝込んだときは「コロナでこのまま死んだらどうすべ」と
怖かったよ、まあ熱は治まったけどね

死後の始末と遺言書いておかないとね
80になったらホーム入るつもりだけどあと19年はここで暮らすつもり
その前に急死した場合の処理だな
だれに頼むのがいいのかな? 金は寄付して遺骨は海に撒いてほしい
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:06:28.51ID:41zaLEIL
たしかに、今後、コロナにかかって急死って可能性
若い人よりは確率が高そう

しかし、そのために準備しとくって気には
今のところ、ならないなぁ

希望としては、妻よりは先に死にたい
妻が先に亡くなると、なんかいろいろ面倒で
たぶん長生きできないと思う
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:03:16.70ID:DGURAr4w
コロナで急死って理想的
入退院、手術を繰り返したり、体が不自由や認知症になって
施設に入ったりするよりまし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:10:09.82ID:RXtKE3f3
どうぞどうぞ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 10:24:48.82ID:4bFaWSo/
以前のバイト先でクーラー使わないという人がいた
坂の上の家と言ってたから家より涼しかったのだろうか
寒さは厚着してぎりぎりまで我慢するけど暑さは無理
いとこの会社にいたおばちゃんもクーラー使わなかったな
汗びっしょりになって目が覚めると言ってた
そこまで我慢するのが不思議
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:58:23.93ID:WbGj+VcP
安倍さんの後は、誰が総理になるんだろう。石破茂氏だけは嫌だな。あの人、猫には人気があるんだけどね。
国会議員まで辞めちゃった訳では無いので、外交や防衛関係などで、アメリカとの仲を取り持って欲しい。
エズラ・ボーゲル博士や、日本通の学者が、安倍晋三を高く評価していて、本が出版される。
原文で挑戦しようかな。日本語訳のものは当分先の話。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 17:59:16.83ID:ykOYeQD9
体に直接冷気があたると眠れない人もいる。
ホンワカ暖かい床暖房のように、やんわり涼しい天井冷房といった仕組みが欲しい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:37:11.15ID:mlqbECfo
もう10数年エアコンは一切使ってないなぁ
こうなると、下手したら熱帯夜でも扇風機かけて寝ただけで風邪引くのよ
だから、身体に直接風が当たらない方向に向けて空気だけかきまわしてる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:46:39.04ID:yUkqaEh1
ワシはジジイのジジイだから、エアコンの使い方がわからない。
エコ節電が付いて寝られねー。
取説が見つからない。
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:19:42.95ID:eG4Ut2G4
エアコンを買い替えたらWi-Fi機能が付いていてスマホアプリでオン、オフ、温度設定が出来るらしい
そんなんいらん、いらん
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:11:07.29ID:g6LGpxO6
こうやって熱中症になっていくんだな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 04:15:18.10ID:fZAH8zhW
>>326
リモコンで十分やがな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:29:42.80ID:wwu/0LTT
>>320
安倍さん、よく頑張ったと思う
特に外交面では、日本の国際的な存在感を高めたのでは
従来の腰砕け的な隣の国への対応も、しっかりできたように思う

しかし、左派系が支配してるマスメディアの安倍たたきはひどかった
今のトランプ大統領も米国主要メディアに相当たたかれてるのと似てるかな

個人的には、首相がかわって、中国とか半島とかに弱腰になってほしくない
安倍路線を継承するとなると、菅官房長官とかどうなんだろう
あと、言いたいことを言う河野太郎とか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:15:22.31ID:3PZIk+6Y
安倍首相辞任に対する各国のメッセージが好意的過ぎて笑った。
米中両国からも安倍首相の忖度外交に賛辞。
これは、なかなかできることではないな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:26:11.85ID:gk9rAYlB
大炎上の石垣のりこも余計なことを言ったもんだ。
安倍さんにはゆっくり休養してもらいたい。明日からの株価が心配ではあるけど。
会見前にリークして株価を暴落させたのは誰かの意図があったんだろうか。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:28:29.34ID:cGsWwMOn
下痢は辛いからね。夜中に二回トイレに行ってら、翌日地獄だから。
ワシもいつも下痢なんだよ。
正露丸飲むと治るけど、変えのパンツが欠かせない。
医者行った方が良いのかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:25:52.24ID:xwuw+0JQ
>>335
上のレス見て俺らって保守派の温床世代だったのかと驚いている
普通の会社だったら係長にもなれない人材なのに今まで運が良かった安倍ちゃんだよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:46:48.27ID:gk9rAYlB
何だかんだ言っても安倍政権が築いた世界との良好な関係が大きい。
それに民主党政権時代は株価8000円台、今はコロナの問題があるのに22000円台。
おかげで俺なんかでも少しは貯金ができた。結果が全てでしょ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:55:49.68ID:66sOpYCr
>>340
政権政党のせいにするのは少々おかしな話。
リ−マンショック、東日本大震災による経済低迷は
いかなる政党が政権を担ってても不可避です。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:36:46.11ID:3PZIk+6Y
>>326
部屋に1台、スマートリモコンがあれば、赤外線リモコンで操作する電化製品は全て、スマホで操作できるらしい。
テレビ、ビデオ、ステレオ、シーリングライト、エアコン、扇風機・・・
メジャーでない家電製品はどうなるのか、暇ならトライしてみると良いかも。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:02:39.77ID:gk9rAYlB
>>341
 とは言っても安倍政権になって株価が跳ね上がったのは事実。経済振興は政権の大事な役目だよ。
 安倍さんに反対する人たちも単なる悪口じゃなく、では誰に任せたいのか、そしてその理由は何かを
具体的に書いてくれたら話も繋がるんだが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 22:29:31.17ID:6uQElsBi
>329
多分大丈夫
夜間頻尿で泌尿器科受診したら
「あなたね、こんだけの量の水分を日常的に摂取してるんだったらそりゃ頻尿になるのは当たり前」
といわれるくらいには水分摂ってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 23:40:54.22ID:vN4ON08a
「まいり」というHPを偶然発見
世話になった人を見つけて、デジタルで花、線香を供えて墓参り…さらに岡田有希子とか尾崎豊とか若いころの思い出につながる著名人にも
う〜ん、こりゃ毎日癖になりそうです(苦笑)
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:13:01.25ID:m9f3kfS7
暑くて冷たいものやアイス食べてるせいですぐ下痢になる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:44:27.16ID:1aVbpxiz
同じく。アイスが好きでたまらない。セブンイレブンの箱入りのミルクアイスに嵌って。
麦茶も氷をいっぱい入れてガブガブ飲んでる。お腹痛い。
便秘も下痢も胃腸の調子が悪いと、この歳だとさ、バテてしまう。

私は、安倍さん結構好きだった。今後1年かけて静養してもらい、また調子が戻ったら、第三次安倍内閣カムバック希望します。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:51:49.46ID:aIL3HV5z
君の意見は誰も聞いてないよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:56:41.52ID:bbY8QF0n
>>348
俺も嫌いじゃなかったよ。
少なくとも漢字が読めない総理大臣より良かった。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 23:00:58.86ID:bbY8QF0n
誰が総理でもいいから早くコロナを感染症5類に指定替えしてくれ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:11:33.20ID:nsgab3Za
今年の1月に60歳になって、定年になって再雇用になったが、なんと給料が55%以上
減ってコンビニの夜間バイト並みの時給になってしまった。
毎月給料日になると10万円ぐらい持ち出しになって預金が減る一方。
その上仕事は定年前とほとんど変わらないので、毎日そこそこ忙しい。
7か月過ぎた今では全く仕事に対するモチベーションがわかない。
なんで今の日本ではこんなことが起きるのだろうか。
年金受給できるまであと4年ちょっと、このままでは4年間も持たない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:50:08.64ID:/wfXAS47
同一賃金同一労働とか言ってるんで
逆に、給料が下がったら、その分、それに見合う分だけ手を抜けばいいわけで
定年前と同じくらい忙しいって言うのが信じられない

日本人らしい真面目な性格なんだろうけど、会社にいいように使われてるだけじゃ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:01:44.46ID:6ZPhvv0G
今の金額が適正金額で
定年前はもらい過ぎていただけだ
今の収入に合わせて支出を抑えるのが普通の知能の人間だろ
それができないってことは池沼なんじゃないのか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:22:22.17ID:lZ3XN3BC
>>349
どんな意見もみんな聞いてるよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:30:06.26ID:j6lOaA8r
>>359
同意。
世間相場より給料が高いのは、業界や会社が効率の良い集金の仕組みを作ったからだ。
産業の発展に伴って収益を上げた会社もあるが、大抵は、国による参入規制や政治家との癒着などにより、甘い汁を吸っているだけだ。
そういう会社や組織に上手く潜り込むには、それなりの努力や能力は必要だが、生涯収入が平均の2倍だからといって、2倍の能力があるという訳では無い。
生涯の給与収入と年金収入、不動産や配当金があればそれを含めて、バランスよく貯蓄を増やして、収入の範囲で生活をすれば良いだけ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:00:00.64ID:j6lOaA8r
>>354
高齢化社会の到来によって年金財政を破綻させないため、年金支給開始年齢を65歳にするなることは、もう20年以上も前に決まってて、国は周知期間と経過措置まで儲け、各企業に雇用慣行を改めるよう促してきた。
しかし、当時の企業の中枢に居座る団塊世代が自らの既得権を守ろうとして大きな改革を拒んだ。
では、本来、どうすべきだったのか?
総人件費を増やさずに、再雇用後の給料を大きく下げないためには、若い世代の給料を削り、その分を60歳から65歳までの給料に上乗せすれば良い。しかし、それでは、給料が下がる世代が納得しない。
その結果、出来上がったのが、多くの企業が採用する今の再雇用制度だ。
団塊世代は、その前に定年退職して逃げ切った。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:01:21.79ID:lZ3XN3BC
スッパリ辞めても逃げきっても後は死ぬだけ。
仕事が好きで定年のない自営業者が最強じゃない?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:37:52.43ID:TlvMSIx6
>>367
65過ぎれば体力・気力だけの問題だけじゃない。内側からヒシヒシと何かしらの病が出たり、ある日突然物覚えが悪く思い出せなかったり
人生運次第
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:29:32.44ID:zUMUDJXk
キリギリスやってた奴は負け組になる。
わいは負け組じゃない。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:11.49ID:pPRsavmb
>>368
スリッパはくと転びやすい、、、という展開
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:21.79ID:yy0mGMtN
次の台風10号は伊勢湾台風並みらしいぞ
俺は伊勢湾台風上陸5日前静岡生まれで当然記憶なんかあるわけないけど10号こっち来そうでマジやばそうだな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:07.71ID:rxZB3jGG
俺は定年1年前に完全リタイヤして
今は趣味&ジムでの体調維持だけの毎日
まだ会社に再雇用で残っている同期は
コロナで大変らしい
現役時代に始めた投資で
生活レヴェルは変わらず暮らしていける
3年後の年金開始が楽しみだ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:30:28.56ID:yfOhOdlK
台風10号の針路が気になる。コロナだけも大変なのにまた冠水被害や土砂崩れは
勘弁してほしいな。防災用品のチェックをしておかなきゃ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:45:53.28ID:ifTIkqOI
>>375
コロナで大変で仕事に行けない。
しかし、給料出るよ。

こんな楽出来る何て思わなかったぜ。
コロナ様、様とは誰も言わないが
本当は、そう思っている。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:49:19.28ID:lZ3XN3BC
>>377
仕事しなくて給料が出るなんて生活保護と同じじゃん。
俺は絶対イヤだね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:25:48.63ID:BYym+94h
>>378
家でリモートしてるが、あれは仕事ではないと思ってる。
朝、散歩が日課になった。
まるで、定年後のようだよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:57:11.24ID:GI22c6W2
子供の頃は台風ガ来るといろんなとこ板とかで補強してたよね
うちなんか雨戸がはずれて飛んでいっちゃたことあったな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 22:13:53.67ID:lZ3XN3BC
>>387
アタマ悪いの?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 23:18:21.25ID:rxZB3jGG
>>382
あんたが理解できなくとも
構わんよ
自分の金だ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 23:47:10.46ID:nsgab3Za
フィットネスジムの楽しみを味わうとはまるぞ。
昨年の4月から通っているが、メタボ体型だったが体重が13kg減ってBMIが23.1
ぐらいになった。
体年齢も47歳ぐらいになって実年齢よりも13歳ぐらい若くなった。
血液循環推定年齢も46−50歳ぐらいでやはり10歳以上若くなった。
体脂肪率も20を切って17-18ぐらいになった。

フィットネスジムは週4ぐらいで通っているが毎日違うブランドのウエアで行く
火-ナイキ 水-アディダス 土-アンダーアーマー スキンズ
あとはたまにプーマ
各ブランド(スキンズ以外は)3着以上あるので、その日の気分で着替える。
あとシューズはアディダスのウルトラブースト(普通の有酸素運動には世界最高峰)
ジム行きだしてひと月で35年間毎日飲んでいたビールもノンアルビールにして
禁酒もできた。
安い会費払って、体にいいことずくめ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 06:16:03.66ID:yMjpAUfO
>>390
自分もちょっと前から、禁酒とまではいかないけど
自宅ではお酒を飲む習慣から離脱

お酒を飲むのは、出張でホテルに泊まる時と
(いつも飲まないせいでぐっすり眠れる)、
実家に帰って、いちおうまだ元気な父親と一緒に食事をするときに
ビールを飲むぐらい(やはり話がはずむし)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 07:12:19.46ID:ZFYNoVVR
ユーチューブでタイピー日記を見てる
飼っている犬1匹とネコ2匹は保護した子ばかり
田舎の純朴な青年で好感がもてる
今は佐渡ヶ島に移住して野菜を育て釣りをして自給自足生活
山菜をとったりキノコをとったり
キノコは図鑑を持って行って最後の確認はキノコ名人にやってもらって
田舎生活には全く憧れないけど見てる分には楽しい
若いのに山菜の知識があるのにはびっくり
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:40:57.76ID:3BkAtqv/
>>390 コロナ渦ではどうよ? おらも行ってたけどココ半年いってない。

筋肉おちて体重フえて。。なんとか1駅30分あるいて減り始めたけど。

うちのジムは40人札止めでやってるらしいけど・・都内で夕方の山の手線に

のるのが一番こわいw  「健康の為なら死んでもいい」精神しかないな・・・

体年齢50切りたいよなあ  プール歩きもしたいねえ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:06:33.73ID:UCJ3CZpi
特にお腹まわりの筋肉が落ちると
内臓が所定の位置より下に下がっていろいろ負担をかける
そして病気が発生する
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:21:43.01ID:57pBAhi3
別にジムまで行かなくても自宅で筋トレしてりゃ充分じゃない?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:40:32.87ID:3BkAtqv/
自宅筋トレって、すぐだれるからつづかんのよ・・

会費はらって戦闘服着てガシガシやってこそやった気になるのよ ジャグジもはいりたいしw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:43:15.46ID:oE2m2QZ+
ビリーズ何とかだのボブザップだのみんなその「料金もったいない心理」だからな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:19:37.17ID:CivpoMu1
車でスポーツクラブに行くのは、どうも違うような感じ。
歩いていけ!
走っていけ!
家に帰って風呂入れ!

な、感じ何だよ。
しかし、行きたい感じもあんだよ。
若いおねーさんのレオタード尻は
見たい。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:50:14.31ID:57pBAhi3
ジムで筋トレしながらお姉ちゃんウォッチングはとても健康的ですね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 18:11:44.68ID:Yh0LLop9
>>404
昼ならスタッフくらい
客なら暇をもてあます専業主婦
若くて40後半 殆どが60位の屍
しかもブヨブヨかガリガリのどちらか。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 20:47:57.80ID:m0tCKsVK
スポーツクラブで膝や腰を痛めて、そのままの人も多いだろう。
運動は体に悪い。
有酸素運動は、体の酸化を早める。
年を取ったら、大人しく暮らした方が良いと思うが・・・
まあ、個人の自由です。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:23:01.32ID:kJj9ei/r
スキーをやりたいけれど仲間がいない。まぁ、お一人様ツアーでもいいか。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:28:46.39ID:57pBAhi3
筋トレよりチントレの必要性
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:33:05.44ID:hdRqk8p+
>>381
小中高校では生徒が通ってるのに
一番免疫力が高そうな世代の大学はずっとリモート
それもこれも今年から愛子さまが
国民全員がこの事実に納得したらどうでるかな?
愛子さまが今年入学と、知ってはいても
リモートとつなげて考えてる人はあまりいないだうけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:44:58.25ID:iN144mPa
甥っ子が今年度から大学の助教になったが、いきなりリモート授業だそうな
学生実験(理系学部:材料科学)なんか現物扱ってナンボのものなのになぁ
畳水練とはよく言ったもんだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:10:17.59ID:9V/x49F9
>>405
自分の通っているフィットネスクラブは、平日の午前中は年寄りが多いけど
平日の夕方は30代から40代前半のお姉ちゃんが多い。
たまに10代のロリータ少女もいる。
一番いいのは上が薄い色の半そでシャツでランパン、タイツ姿
トレッドミルでランニングしていると胸が揺れるのがわかるし。
今の季節は濡れたTシャツになってブラのラインがはっきりとわかる。
月に3600円でフルタイム会員だから、やめられない。
今日も夕方に行ってきて、ロリータ少女の半ズボンTシャツ姿と
白のぬれたTシャツ姿を見てきた。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:12:25.35ID:oU49lMlO
>>376
当初の各国の予想進路をまとめた図の中では西よりというか
九州の西側を通る予想になってきてて、本州直撃ってのにはならないみたいで
ちょっとホッとしてる

なんか、室戸台風並みとか、特別警報級とか、かなり報道されてたので

地球温暖化で海水温が上昇してって説明が多いけど、
9号にひきつづき10号なんで、これからもどんどん台風ができてきそうで
徐々に、東側、日本列島直撃のコースを取ってくるんだろう

昔は、年に1〜2個、日本の近くに来るような印象があったけど
最近は、次々に台風がやってくる感じ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:31:45.14ID:0SrFZITO
>>412
イヤらしい目で見てると感づかれて嫌われますよ
女性はすぐ分かるもんです
エロじじいと言われないようお気をつけて
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:57:44.43ID:y1YJq67G
>>415
好かれたところで何のメリットもない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:01:16.01ID:Dl+p/YgK
>>408
おれは独りで行く
スキースノボ板「一人でゲレンデに行く人」スレが207個目
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:28:05.73ID:y1YJq67G
>>418
好かれたことないだろ?
思いっきり面倒くさいぞ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:34:43.25ID:ppA+oPSW
>>411
そう何だけど、如何に少人数で通学させるか悩んでる。
クラスターを発生させたら、それこそ叩かれる。
今は、学生さん出てきね。
作戦実行中。
なかなか出て来ないんだこれが。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:47:13.26ID:YWqtpCwR
屁だけをしたつもりがなんかニュルっと

うわーっ 人間として終わったわー
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:39:58.91ID:y1YJq67G
>>424
それは好かれてない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:47:12.80ID:y1YJq67G
>>426
本当に好かれたら間違いなく面倒なことになる。
私と仕事とどっちが大事?
いつ奥さんと別れるの?
迷惑かけないから子供産んでいい?
睡眠薬たくさん飲んだから今すぐ来て。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 01:55:05.12ID:ET5zdh3d
親が生きてる時は全く思わなかったけどなくなって親のルーツを訪ねる旅を
したくなった
両親はいとこ同士で鹿児島出身
家族全員で行ったのは小学生の時の一度きり
高校の時に父が時刻表持ってきて自分で鹿児島までのルート調べなさいと
小学生だった弟と二人で行った
新幹線に乗って小倉から乗り換えフェリーで着いたらおばあちゃんが迎え
に来てた
何もない印象で親戚の全くいない北海道の方が好きだった
義妹と話してたら兄もそんなことを言ってたとか
が兄は脳出血で倒れ私もガンの治療でいっぱいいっぱい
もし行けたとしても不便な所だからペーパーの私には回れなかったろう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 06:18:00.80ID:eOPtry3J
>>431
あら、鹿児島
最近、出張で毎月行ってる
「ひかりは西へ」で、博多までが開通したのが1975年3月だから高校入学の時かな
それで、新幹線で行けばいいってことになったのかな
小倉乗り換えで西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)まで、当時は特急「有明」が
走っていたと思う

フェリーに乗ったってことで桜島かな、種子島とか屋久島かもしれないけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:54.51ID:eMWagIc1
>>432
言った女も他の会員に「見られたくなかったら来るな」とか言われそう。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:02:22.69ID:eMWagIc1
>>433
それ全部違う女だよ。
メンヘラも一人付き合ったがこんなもんじゃない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:17:50.86ID:ET5zdh3d
>>434
島ではなく反対側に渡ってそこからバスで1時間だったと思います
父は鹿児島に山があると言ってたけど唯一子供のいる弟にあげたいと
私は見たことなかった
父の最後の鹿児島行も認知症の母の面倒をみなければならなかったので
弟のお嫁さんと孫娘が同行しました
いい思い出になったでしょう
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:44:08.13ID:fM/qsuHQ
>>438 その前は赤いファミリアハッチバックねw

おらはやっすいカリーナSTで乗り切った インテグラ欲しかった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:55:06.42ID:9b7qVeng
>>438
乗っていた 2.0si 4ws
登場時の謳い文句はフロントボンネットの高さがフェラーリより低いナンパカー だけど女は寄ってこなかった。新古車で込み込み220万だったかな?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:57:34.50ID:PbXthZn7
>>442
あの頃の220万は高かったね。お店で見せてもらったときドアの厚さと高級感がある
開閉音に驚いた。俺はCR-X1500ccで我慢しました。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:15:46.55ID:b4tKOP7F
>>436
いわねーよ
だってじろじろガンミしてるんだろ
「何あのジジイきもっ!」って思われてる
ジムの職員がきて追い払われちゃうぞ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:18:38.77ID:b4tKOP7F
ホンダプレリュードはジョン・サーティースがCMしてたな
小説汚れた英雄ではレーサーではたった一人最後まで生き残った人
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:33:32.23ID:HeIwnagh
オレは今のホンダ車は大嫌いだ
だって、後ろにメッキパーツとかの光り物が多くて太陽に反射して眩しい
そんなんで高級感出さなくて良いよなあ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:44:14.13ID:GXPtu9wi
大学時代に中古の日産のスカイラインのケンメリ2000GTの2ドアHT乗っていた。
社会人になってお金をためて、トヨタMARKUグランデツインカム24の新車に乗り換えた。
令和の時代となった今では、スカイラインのケンメリ2000GT2ドアHTは600万円以上の
価格で売りに出されている。
あの当時のスカイラインは中古車価格は非常に高値がついている。
だからキムタクのCMも昔のハコスカやZやスカイラインGTRが登場する。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:17:01.21ID:POyHbKaQ
なんか新しい2000GTがでるらしいな
俺車よくしんないけど、
ゴーンおいだせたんで、作れたんだなっておもたわ
見た目がなんかジャガーっぽいの
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:53:48.83ID:jmu6VJBq
今はGTーRとか1000万とか価格だけど
当時350万ぐらいで変えたよね
おれはジャパンターボの中古200万で買ったけど
GT-Rにしとけば良かったわ
ジャパンの後は軟弱な二代目プレリュードど乗ってたわ
ハンドルは持ってないとあかんけど自動運転みたいなのできたわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:41:57.52ID:IDa2wbbw
>>444
今もあるかわからないけど指宿のジャングル風呂入ったら上から男が
女風呂を覗いてた
0453名無しなんよ
垢版 |
2020/09/05(土) 02:07:16.93ID:efzsuoIh
わしらん世代は、西日本じゃ男色も普通にしよったのう。
わしゃ、長髪の文学少年じゃったけぇ、後輩から花束渡され口説かれたこともあるわけで、同級以外の男にゃ結構好かれよった。
ほいじゃが、わし以外んとこでもやりよんじゃろう云う手問い詰めたら、うつむいとんじゃけぇ女よりはがええ思うたよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:39:52.12ID:EcrmhB3j
初コメントです
この女性いくつぐらいに見えますか?
還暦付近(55〜65)に見えると言われてる女性なんですが。
指しゃぶってるのは判断に入れず、あくまでも顔から想像する年齢を教えてください
http://imepic.jp/20200905/094350
どうぞよろしくお願いいたします!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:02:42.91ID:EcrmhB3j
おそらく不穏と思われてると思います、すみません…
実は簡単に説明すると先ほど貼ったリンク先の写メは自分でして、私が利用してるスレッドでいじめを受けてまして
実際に還暦付近の方々の意見を聞けたらいいなと

918名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 00:24:35.52ID:IPMZolYV
>>917
ヤバいのは他人を中傷するお前たちだと思うよ
ゴリラから始まってブス、大久保佳代子、いとうあさこ等言いたい放題
で、次はアラ還暦とかねもうヤバい以外にないでしょこういう事言うやつ
そんで自撮りを自分で評価してもらうスレに貼って来いっていうからその通りにしたら
36歳って結果だったのにそれでもまだ年寄り扱いされたよ
私はただ一回YouTubeに自分の姿をあっぷしただけなのにゴリラとかブスとか酷い事言われなければ目以外さらすこともなかったよ
半年以上たっても未だに汚名返上できてないから続けてるだけ
この顔がアラ還なんですって、50代60代でこの程度の老け方なら人間の未来はとても明るいでしょうね
https://streamable.com/dnxjm2

これはあるネットゲームの攻略スレッドに私が書き込んだレスです
今年1月からありとあらゆる中傷を受け続けてる状態なのです
私も一風変わった人間なので虐められるのもしょうがないのかもしれないけど
さすがに8カ月は精神弱ってきたかなと
いきなりこんな話されてもご迷惑でしかないのは承知なんですが出来ましたら年齢を推測していただきたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします!
あと、年寄りという言葉を使ってる事をお許しください。
私は人間ならだれでも老いていくし還暦になられた方を特に年寄りとは思ってないんですけど反論するために使いました。
決して年齢差別ではないと理解していただけたらと思います。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:51:13.70ID:EcrmhB3j
ついでなんですが、私を中傷してる人達ってほぼ中年以上の女性たちなんですけど
この人達はなぜ他人にこんな暴言を言えるのかわかりますか?
私にはまったく理解できないのでもしこうじゃないかって憶測でもいいので教えてください。
よろしくお願いします!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:52:53.08ID:EcrmhB3j
しつこくてすみません
私を虐める原動力がねたみそねみだろうと知恵袋で言われたと言ったら
あんたみたいなのに嫉妬なんてするわけがないとおもいっきり否定されました笑
知恵袋で他には、リアルに不満がある人間が中傷をすると回答もらったのですがどうなんでしょうね…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 05:09:29.11ID:3QYExp7C
>>452
たしかに、指宿温泉のジャングル風呂、混浴だったね
40年ぐらい前に入った記憶がある

あと、登別温泉も、ジャングル風呂だったか、そうだった記憶があるけど
若い女性は水着を着てはいってた

青森県の酸ヶ湯温泉の大浴場は、今でも混浴だと思う

大浴場、時間によって男女区別してるところが多いように思うけど
そういうことしてなくって、結果混浴になってるところは
他にもいくつかあったような
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:13:40.45ID:7y/xSC/W
みんなでオナったものだよな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:38:05.43ID:H8uxXKN2
映画板に書いてあったけど
昔は子ども向け映画と大人の映画が同時上映で
ベッドシーンを父親と一緒に見て固まったなんてことがあったらしい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:52:04.97ID:ntaj+Z2V
母親に映画3本立て映画(確か1本は猿の惑星だった)を見に連れて行ってもらったら間のコマーシャルが
ポルノ映画の予告で、映画館がシーンとなったのを覚えてる。南福岡、雑餉隈の映画館でした。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:49:57.93ID:EcrmhB3j
レスくださった方々に感謝いたします。
AIの面白いですね 笑
本当のところ中傷する人の精神的なところについて人生経験が自分より豊富な方の見解を聞きたかったのですが少し無茶だったようなのであきらめてこれで失礼します
本当にありがとうございました。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:42:22.02ID:lK2QzEp/
>>465
浮世絵にあったと思うけど、江戸時代の銭湯は
混浴が当たり前だったのかと思ってたけど
何かの番組で、江戸幕府が何度か混浴禁止令を出したとかだった

銭湯っていうと、大学生の頃に、気に入ってた腕時計を
盗まれたことを思い出す
盗まれたっていうと、北アルプスの山小屋でサングラスも盗まれた

最近は、そういうとこに行かないせいか
物を盗まれるって経験がなくなった気がする
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:46:29.79ID:HBl0qm3L
今日は昼からガリレオのエピソード0がある
絶世の美少年三浦春馬が福山の学生時代を演じる
白光して女の子みたいにかわええぞ たのしみ〜
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:56:18.73ID:E+wWfg9h
>>473
しばらく行ってないけど前には俺1人で入ってたら
6人組の女子大生が入ってきたもんでフルボッキして出れなくなったっけ
和気あいあいとお話ししてたけど湯船の中はフルボッキw
最近の若い女性は凄いですね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:23:24.95ID:sJSIIAiv
>>472
禁止令が何度も出たということは、それだけ普及していたということだね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:41:11.11ID:D+CkqNRL
子供の頃、天体望遠鏡がほしかったけど結局買わずに終わった。ちょうどSFが流行った
頃だ。「謎の円盤UFO」がテレビで流れてた。今でも時々ネットのカタログだけは見てる。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:03:51.76ID:hmoClFpN
>>478
ゴジラとミラノの恋人って書いてあったかな
映画館って内容チェックしないのねきっと
>>479
イギリスのドラマだよね
自分も見てた
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:18:34.34ID:D+CkqNRL
>>480
残念ながら謎の円盤の内容が思い出せないんだよ。宇宙家族ロビンソンやタイムトンネル
、コンバット、ラットパトロールなど見てた。ラットパトロールは予算が無いのか、アメリカ軍
もドイツ軍も毎週同じ人が出てた。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:35:00.25ID:ZrYZoFzf
「タイムトンネル」(NHK)もう一度観たい!
「謎の円盤UFO」、「宇宙家族ロビンソン」は再放送で観た。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:14:03.72ID:puGbaqAo
前の会社を定年でおいだされたのだが
半年たって、やっぱり嘱託で戻ってこない?
って打診してくれって言われたって、後輩からFacebookにメッセージが。

どうすっかねえ。
掃除のアルバイトにやっとなれてきたんだが。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:25:12.69ID:FovuRonT
中学校で盛り上がったのは
フレッシュ・ゴードンのチンチン型ロケット
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:07:08.98ID:hBKXAYWK
今日は無言電話で53件、メッセージに雑音を入れて留守番電話に13件、迷惑電話を受けた。 警察に届け出た方が良いのか? 0586−68−2303の着信リストはあるので公表してやるべきなのでしょうか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:13:01.31ID:mgDJS6TX
>>486
前の給料で良ければ行くがそれ以外なら行かない
むしろ個人事業主としてなら付き合ってやっても良いと言え
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:05:36.75ID:SdDMUXzm
>>491
なに勘違いしてんだよって言われるぞ。
掃除のバイトやってるよりマシだろ?って感覚なんだから。
前の給料払うなら後輩使って「打診」なんかするかよ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:27:13.51ID:vw2axkPo
>>486 アホかよ!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:37:08.01ID:7/HfguyV
>>487
そんなに仕事したいわけでもないし、かといって家にいると奥さんがうるさいから
火水木の3日だけにして貰おうかとは思ってる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:21:13.88ID:aPsgzIgz
そんな人はいりまへん
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:45.02ID:N2EJqyk8
>>492
こう言う奴がいるからたかが65歳で賃金を切られる
要は実力(能力)に対して対価を払わせるべき
おまえに能力がないのなら仕方ないから駅の掃除でもしてなさい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:11:26.39ID:2b57FFUZ
>>497
なに眠たいこと言ってんだよ。
実力があったら定年で追い出されたりしないよ。
高齢法があるんだから。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:51:42.82ID:2b57FFUZ
実力があると思ってるのは自分だけなんじゃないの?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 06:14:11.07ID:HiYgGJmq
この夏、久しぶりに青春18きっぷを購入
出張がらみで早いうちに2回は使ったけど、残りの3回分
コロナだったり梅雨、猛暑だったりで、なかなか使う気力が出なかったけど
先週末と昨日(有給取得)で、9月10日の期限ギリギリでようやく使い切った

関西在住なので、岐阜の樽見鉄道、山陽本線の三石〜西阿知の各駅停車
(岡山、倉敷はすでに何度も行ってるので除く)

昨日は、湖西線の堅田、近江高島、安曇川、新旭、近江今津と
北陸本線の木ノ本、長浜駅で下車して散策
4万歩以上歩いて、最後の長浜は、途中で切り上げる感じだったけど
北国街道など古い町並みを散策できて、実に楽しかった

今後も、各シーズンで利用しようかと思ってる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 12:09:00.26ID:Omb6Mv6I
温泉はいいね
30年前の温泉旅館の仲居さんは、地方から来ていたバツイチが多かった。
今で言うシングルマザーだけど年も近いせいで話も合ったし好感も持たれた。
一人旅の時、夜の食事が一人では寂しいだろうと聞かれ
仕事が終わった後、友人の仲居さんを連れて来て3人で部屋飲みした。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:34:47.76ID:xOYhuwiQ
ええ、今や旅館の番頭ですよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:06:42.01ID:107KLjum
中居さんってさあ、客がまだ食ってんのにさっさと食器片づけるのな
自分の都合で動いてるから客が合わせてやんなきゃなんないのよ
おかしくない?だから温泉って苦手
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:10:47.22ID:QJYT8nTJ
>>509
安宿に泊まるからだよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:20:06.43ID:QJYT8nTJ
高い宿に泊まれる層ではないようだな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:42:18.57ID:Omb6Mv6I
友人の仲居さんを連れて来て3人で部屋飲みした。
友人の仲居さんは、マツコのように話上手で場を盛り上げてくれた。
途中、浴衣の帯で手を縛られてパンツを脱がされたのは閉口したが
気を利かしてか、隣の敷地内にあるアパートへ先に帰ると言って帰った。
帰りぎわに「濡れて無い時に入れちゃ駄目よ、痛いから」とニッと笑って帰った。

部屋付きの仲居さんは、
「お姐さんは下ネタが得意だからね、お客さんのウケもいいのよ」と言いながら
散らかったテーブルの上を手早く片付けていた。
その後姿を少し離れた場所で煙草を吸いながら見ていた。
目の前で動くお尻の大きさがセクシーだった。
そして片付けが終わった時に電気を消した。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:51:34.25ID:Omb6Mv6I
>>514
違います。友人仲居2号は先に帰りました。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:56:45.91ID:Omb6Mv6I
>>516
ワロタ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:17:52.18ID:QJYT8nTJ
>>515
最低5万は出さないと。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:14:17.34ID:Ik2kuOQU
温泉旅館の仲居さんは下ネタ得意も芸の内 タオルを使ってチンポコ再現するの驚いたよ。薔薇の花弁出来る?と聞いたら笑われた(^^)
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:12.32ID:CkVyQAkl
先輩方、こんばんは
50歳板の昭和35年度スレの者ですが、
年度末に60歳板へ引っ越しする予定なので下見に来ました

この板に来て、何かお気づきの点とかありますか?
参考にさせてもらえたらと思います
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:01:22.88ID:Uvi0DoVr
ドコモ口座事件、他人事ではないな
公社上がりのドコモなんざ全然信用しておらんから、d払いさえ使っていないが、ドコモ口座とか今まで聞いたこともないものにやられとるらしい
定期預けてある銀行全部、当座貸越機能は停止せにゃならん
ゆうちょが一番脆弱っぽいから明日記帳してこよう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 03:22:08.89ID:ofOQJmzA
>>523
その事件しらんでググったよ
自分もやばいかも
つーのはなんかdカード払いがここ2カ月ほど
スゲー高いなーとおもってたん
でも面倒で放置してた
ちょっとこれから調べる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:56:20.19ID:fBMBIovH
>>522
この板を見ると、すでに「【1960】昭和35年生まれ」があるので
「昭和35年度」のスレがここに移ってくると、重複というか、3か月ずれてるけど
一部だけ重なることになりそう

このスレも、ここ、60歳板に移行するときに、昭和34年生まれと34年度を
統合したのがいいのかどうかの話題が何回か出てたと思うけど
「山口百恵(昭和34年1月生まれ)と同じ年に生まれたのがいい」とかの
意見の人もいた

生まれた年を、年なのか年度で区分するのかは、コンセプトが違うので
別スレで、それぞれのスレには書き込んだ人の思いもあるだろうし
それぞれのスレがそのままあっていいんじゃないでしょうか
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:36:36.20ID:eRsgpFUF
>>523
ドコモなんぞとっくに縁切ってるから他人事
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:24:25.92ID:oKp0Q4rV
>>527docomoの携帯持っていなくても、ドコモ口座は作れました。
でも、もう安心。

【重要】全ての金融機関における銀行口座登録の申込受付停止について

平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、全ての提携金融機関において下記のサービス申込受付が停止となります。

■受付停止日時
 2020年9月10日(木)0時〜

■受付停止内容
 ・全ての提携金融機関における銀行口座登録
 ・全ての提携金融機関における銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:47:24.25ID:JNBF0C+q
>>527
こういう奴が多いと思う
まだ40人弱、1千万円くらいしか被害は判明してないけどおそらくその数十倍規模だと
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:51:19.78ID:0uxQ9qLx
先輩たって1歳だけどな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:06:30.65ID:OUmbnmkr
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:47:05.82ID:0J7dMduS
あー
あー

基地外発生
基地外発生
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:24:35.45ID:4Kefyp/i
>>526
こんばんは
【1960】昭和35年生まれのスレがこの60歳板にあるのは知ってました
そちらへも軽く挨拶はしてきたのですけどね

まあ重複は仕方がないと思います
よろしくお願いします
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 05:48:41.48ID:1UuGKFBZ
>>469
子ども向け映画の合間に流れる、次週上映の予告編で濡れ場シーンが始まるパターンは、結構あったみたいだな。
目を輝かせて予告編を見ながら、父親に「父ちゃん、来週来ればよかったな」と言っていたマセたガキもいたらしい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:41:31.08ID:2KL8jnqH
質問です
バスの中で「お年寄り優先席」しか空いてなかったら皆さんは座りますか?
運転手さんにしてみれば危ないから座ってほしいんだろうけど
61歳というビミョーな歳だと躊躇してしまいがちですよね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:10:32.37ID:vBTpumVo
>>543
バスは、お年寄りがよく乗ってくるから、優先席しか空いてなかったら座らないかも

電車は、通勤時間帯などでお年寄りを見かけることがほとんどないので
そういう時間帯は優先席に座ることは多々あるけど、大きな駅で、
普通席が空いたらそちらに座りなおす
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:15:18.76ID:stTUrCu3
滞納は「年金に入ってる」には実質的に該当しない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:06.23ID:xk6ZhxSo
>>549
入っていないなら「滞納」にはならない。
そもそも公的保険は法律上当然に適用されるもので、徴収とは基本的に無関係。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:45:26.01ID:xk6ZhxSo
前期高齢者は70〜74歳まで
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:00:30.23ID:1x2WtkVo
>>552
いくら貰ってる?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:16.53ID:FlVAkTjW
>>556
ほんと、ありがとう
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:24:01.90ID:g+9CMhVb
携帯電話を何年ぶりだろう、新しいのにした
携帯電話の電池って、3年ぐらい使ってると、1日もたなくなるようで
一度、電池の具合が悪くて、同じ機種に変更したので5年かそれ以上ぶり

新しいのは、画面がちょっと大きくなって重くなって、すこし頑丈になった感じ
指紋認証があって、あと、androidだけど、充電のプラグがすこし大きくなってる

使い勝手については、あまりに長く以前のを使ってたせいもあって
なんか色々勝手が違うんで戸惑ってるけど、まあ、慣れてくるんでしょう

料金プランも、色々変わったようで、見直したら安くなるとかで
日々使ってるものだけに、もう少し、携帯のことを気にかけたらいいんだろうけど
なんか、そういうのが徐々におっくうになってきてる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:09:38.73ID:sHPy9szC
>>550
言ってること矛盾してるのわかる?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:18:02.37ID:Il/OcW1T
>>560
何も矛盾などしていない
入っていて払うべき保険料を払わない状態が「滞納」

テレビを持っている人がNHKの受信料を払わなければ「滞納」
wowowに加入していない人はwowowの会費を払わなくても「滞納」ではない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:59:41.15ID:mm8kX/3S
国民年金法第八七条 政府は、国民年金事業に要する費用に充てるため、保険料を徴収する。

国民は全員年金加入が義務だから>>560が言わんとするところもわかるけどな。
年金に入ってるとか入ってないということがそもそもおかしい。事情により納付免除はあるけど。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:47:48.46ID:Il/OcW1T
法律上当然に適用されるから納付義務が発生する。
「払わなければ入ってないのと同じ」というのは民間の考え方。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:08:40.16ID:vgon2Sh1
>>543
席が空いてたら座る。やっぱりよろけると危ないし、痴漢冤罪に巻き込まれる可能性もあるし。
が、今住んでいる路線は結構な割合で車椅子の人が乗車してきて席をたつ可能性が高い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:14:00.87ID:zbfD2L8R
>>567
横レスだけど、
バスに車椅子が乗車してきたら
特定の座席に座っている人には立ってもらい、
座席をたたんで車椅子用にスペースを開けることになっている
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:33:03.66ID:z2lwZxDS
>>570
令和おじさんの前の、平成の年号を発表した官房長官は
その後に総理になった在任中、脳梗塞で倒れたんで
そういうことにならないように元気でいてくれることを祈る
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 00:41:16.51ID:ZyIQmVF6
菅さんは人が良さそうなのが逆にマイナスだね
首相になる器は、したたかでないといけない
安倍ちゃんみたいに嫌われようがどうしようが、
それを跳ねのけるだけのタフさが菅さんにはない
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 00:48:08.55ID:vSBULdeJ
>>575 講談師見てきたようななんとやら (笑)
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 02:30:50.82ID:Yip8PrcX
まあ、無難な組閣をしてるんじゃないかな?
明日(今日)のニュースを見るがな、おやすみなさい・・・w
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:41:44.83ID:bPkisjXk
>>562
矛盾点はだねえ、550によると「(年金制度に)入っていなければ滞納にはならない」と、
あたかも制度不加入が可能なように書いている。
その口で「公的保険は当然適用される」だとさ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:15:26.48ID:WCDzrgJA
>>578
やっぱり。そうかなとは思ったけど君の理解力不足だ。
>550(>549が言うように)入っていない(とした)なら「滞納」にはならない。
(しかし)公的保険は当然適用される(から、払わなければ「滞納」となるが、
入っていないことにはならない。)
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:17:16.47ID:WCDzrgJA
つまり「滞納」という概念は「入っている」から生まれるもので、
「入っていない」ならそもそも「滞納」にはならない。
公的保険は加入が法的に成立しているから、滞納したからといって
入っていないことにはならないんだよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:39.56ID:1j0pTu2f
ピーチの機内でマスクでもめてた客が同じようにクドかったっけ。関西系はこれだから
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:19.74ID:WCDzrgJA
仕方ないよ。理解できないとクドくなる。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:46.65ID:FY6dYXnL
新型コロナウイルス問題の本質から外れたいざこざで、大騒ぎする愚民ども。
これは、両成敗だよな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:10:11.56ID:IJrYq5Ni
新型コロナの話題もスレッドがたくさんあるからそちらで存分にやってほしいな。
永遠に交わらない互いの主張を延々と見せられるのは苦痛だ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:21.59ID:FY6dYXnL
今も60歳は人生の節目だよな。
会社や役所でも、60歳で定年。60歳過ぎても高待遇で働ける取締役や特別職、理事といった肩書を得た人が勝ち組と言える。
国会議員の勝ち組は当選回数を重ねて大臣になること。その平均年齢が60歳だということだろう。

しかし、大抵は、50歳くらいまでに勝負が着いているわけで、定年後の長い余生をどう生きるか、考えておく時間はあったはずだ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:20:15.10ID:dCj7oSGf
防衛大臣の岸という人は4月生まれの61歳だね
中国韓国にどう対応するのかイメージ沸かないけど
大変なポストだわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:00.53ID:0g/lu5w8
>>588
53歳まではそれが当たり前というか普通だと思っていたよ
自分がコースから外れたのは寂しかったけど、残った奴らが死んだり大病したりと苦労したりを見て考えが変わった
俺には金も時間もあり、かみさんも遊び仲間もいるから意外と幸福じゃない?って
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:32:15.10ID:1U25xi9f
お釈迦さんは、こう言ってる

この世で最上のもの

無病は最上の利得にして
足ることを知ることは最上の財産なり
信頼は最上の親族にして
涅槃は最上の安楽なり
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:10:46.45ID:pK8Uv5b+
一人暮らしで係累もない
母親がボケて施設入ってるんだけどいないのと同じだ
金はそこそこあるので生活に不自由はない
でも何のために生きてるのかわからなくなるな
これが希死念慮ってやつかと思う
最近は飯食うのもめんどくさくなってきててなw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:22.42ID:Elserqo+
>>594
あんたボランティアでもやってみなよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:20.02ID:RnNOmhb2
そう言えば、うちの近くの動物園でボランティアを募集してる。他には植物園でも募集
してる。動物や植物と触れ合うのも良さそうだな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:16:57.17ID:fsIB7YvR
特に体がワルイワケデモないのに定年で会社を止めて家でゴロゴロしてたら奥さんの期限が超悪い。
前の会社にやっぱり再雇用してって頼んで週4勤務の契約社員にしてもらったわ。
(水土日が休み)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:04:33.57ID:WuDaAUTd
昨夜猛烈な寒気がして熱が38.5度まで上がった。
いよいよコロナかと思ったけど今日は復活した。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:12:40.33ID:WuDaAUTd
やっぱり?
富川アナも最初38度の熱が出て翌日平熱になったから心配しなかったって言ってたよな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 16:23:39.49ID:nk9LFGGI
直ぐにPCR検査できればいいのにねえ

>>600
61から貰える年金の手続きに年金事務所行ったら
65からはこの金額って提示されたんだけど
「でもコロナで下がると思う」って笑いながら言うのよね
見直しがあるっていうことなのか忙しそうにしてたんで詳しく聞けなくて残念だった
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:43.16ID:Z/j9rWB4
>>610
もう一年経ったからあと3年か…
無収入だから失業保険や給付金、所得税の還付、退職金の特別金利とかありがたいよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:40:19.16ID:QSFTMarq
>>609
中学から私立の男子校行ったので、同級生の女子とはもう58年間も接点がない
大学時代付き合った女子は5歳年下のJK,社会人になって出会った嫁さんは6歳年下
今の同級生の女子はえらいおばあさんになっているのかな?

ちなみに自分は体年齢47歳。血管循環推定年齢46-50歳、BMI23.2、身長184cm
体脂肪率18.5、血圧は普段は117-70ぐらい、髪の毛はまだかなりあります。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 05:51:32.15ID:yrvUbE5N
>>613
自分も女だけどそう思う
女の年金支給が早いのは女の定年が早かった時代の名残だ
28歳で定年、34歳から年金なんて時代は
すぐ上の世代まであったもんね
でも女の手取りは男の半分以下なので勘弁してくり
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 05:53:46.05ID:yrvUbE5N
>>612
ここは60〜61歳の人間しかいないのに
58年縁がないって計算まちがってないか?
あるいはもうボケてる?
若見えのボケ爺っていやだなあ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 06:10:24.25ID:wngQCmfi
>>615
朝起きてレス見てみたらみたら58年になっていた
48年の間違いだったが、よく考えたら小学校時代も女子と話したことは
ほとんどなかった。
昔は男女仲良くすることはなかった。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 06:57:23.44ID:rvnephJ3
朝ドラ「エール」、今週から再開
休止期間が長すぎて脱落するかもと思ってたけど
弟子希望の五郎ちゃんという新キャラが登場して、これがなかなか面白い
今回初めて知ったけど、岡部大ってコント芸人だそうだけど、
なかなか演技が上手で、今後の役者としての活躍が期待できそう

大河ドラマ「麒麟がくる」は、再開後、ちょっと内容が今一の回もあるけどまぁまぁかな
「半沢直樹」は、あと2回、このドラマは面白いね

毎日、本も読んだり(司馬遼太郎全集残り15冊)、テレビも録画でだけど見なきゃいけなかったり
あと、ネット掲示板にも書き込みしたりで、毎日、忙しい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:56:22.08ID:C8YWmQyY
菅内閣を支持するか---------------60%以上が支持すると回答

まだ何もやってないのに支持するも糞もないもんだ
まずはお手並み拝見といこう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:26:20.63ID:Luqu57uQ
>>619
まだ何もやってないから「評価」ではなく「支持」なんだよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:00:54.44ID:2j+6jFEZ
新内閣を
「安倍首相のいない安倍内閣」
と共産党の小池が言っていた
うまいこと言うと思った
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:36:47.05ID:fpQVjk5S
二階幹事長って81歳なの?
中国寄りの人も残しておかなきゃいけないとは言え
歳取り過ぎでしょ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:45:41.48ID:ZxJWLLv0
>>613
私の場合だけど、まだ働いてて厚生年金払ってるので
それが国を通って返ってきてる感じでしかないんですわ
だから男女差別と言われても、、、モヤモヤします、、、ま、個人的な話だけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 15:11:27.84ID:2j+6jFEZ
会社辞めて
レンタルさえしてない
なんもしない人になった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 06:29:05.59ID:aYELLPrK
>>626
外国へ引っ越したら?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 07:50:46.15ID:aYELLPrK
年金の支給開始年齢が上がっているのは政府の責任ではなく我々の責任。
産む子供の数を減らして学歴偏重に向かったから、高校時代に学力が高くて
東大から官僚になった連中が、自分たちに都合の良い社会を作ったんだよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:08:37.20ID:Yic5Cj4K
>>629
全くそのとおり。
契約社員になったので、賞与分が丸々減収になったわ。
その代わり正社員じゃないので顧客折衝とかしなくてよくなり、ストレス激変になったけど。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:12.73ID:N/2ecwY/
携帯料金を安くできるなら安倍内閣の時にやっておけよ
菅内閣の売り出しのために残しておいたんだな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:27:17.18ID:C46jIfGO
>>630
いや政府の責任だよ
社会が子ども産み育てたほうが良いと思うように
社会を設計デザインするのが政治家や官僚の仕事だ
その仕事に失敗したから子どもが生まれなくなった
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:30:57.48ID:C46jIfGO
政治家のジジイが「女の学歴が高くなったから子どもが生まれない」とか
ほざいてい あほとしかいえない
こんな馬鹿を当選させてる選挙区の人間は全員頸を吊れ

安心して子育てができる社会体制がなかったら子どもを育てる気にならない
動物はみなそうだ、ねずみだって豹だってみなそうだぞ
生まれた子を殺して食っちゃうからな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:33:47.12ID:fvytYWQx
米国の大学が、日本の人口2100年には6千万人になるとの予想が
最近ニュースになってたけど https://www.cnn.co.jp/fringe/35156792.html
それだけ人が減るなら、年金の維持どころか、地方のインフラとかすべて
維持困難になって、消費税も50%ぐらいで、住みづらい国になるかもね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:35:07.45ID:aYELLPrK
>>633
勘違いしてはいけない。
民主主義において政府は「国民が望む社会」を設計することが仕事。
今の社会は我々国民が望んだ結果なんだよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:39:37.66ID:aYELLPrK
>>635
エストニアのようにIT化が進んで無駄な労働力が要らなくなるかも知れない。
少人数の精鋭部隊が最先端技術を世界に売って外貨を稼ぐかも知れない。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:55:07.10ID:fvytYWQx
>>637
自分たちはあと20〜30年ぐらいでこの世からいなくなるけど
その後の日本が、どうなっていくんだろう

今でさえ、貧困家庭が増えてきてて、富の偏在というのか経済格差が
拡大してるとか言われてるけど、今後、そういうのが是正されない限り
悲観的な未来しかないのかも

日本の国民皆保険は、世界で最も成功した社会主義とか
言われてたと思うけど、そういうのもなくなったりして

結局、政治をしっかりやってもらうってことなんだろうね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:29:07.85ID:Uqf5VSIq
昔は幼妻がいて、沢山子供が出来たね。今は女は30くらいで結婚しても、せいぜい三人まで。

児ボ法が悪法だろう、アグネ⚫が関わっている。
16歳は立派な女性、30歳はばばあ

ロリコンではないが、これで日本は移民の国になった。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:29:33.12ID:aYELLPrK
>>638
政治をしっかりやってもらうということは、国民がしっかり政治家を
監視する必要があるということだよね。
今までのように丸投げしていると偏差値の高い連中が、自分たちにとって
住みやすい社会を作ってしまう。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:26.08ID:aYELLPrK
しかし偏差値の高い連中は「頭が良い」わけではないから、
結果的に自分たちの首を絞めていることに気付かない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:18.66ID:DhU5Tw9s
力を持った政治家には甘い汁を吸おうとする虫が寄生し始めるんだよ
だから安倍さんのように長い間総理をやってるといろんな虫にたかられる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:27.77ID:fvytYWQx
>>640
おっしゃる通りで、最終的な民意の反映は選挙での投票ってことだから
若い人たちも含めて、皆が政治に感心を持って、しっかり選挙に行くのが
大事だと思う

詳しくは知らないけど、北欧の政治制度なんかチラッと見てると
そういうところがしっかりしててうらやましい

健全な二大政党制があれば、政権が変わった時のチェックなんかが
しっかりして、いいのかと思ってるけど(ただし隣国のような全否定は願い下げ)、
過去に、そういう淡い期待を裏切られたし、今のところ野党にそういう力はなさそう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:49:37.15ID:lEhvNTxm
でもね、今の国民はアホバカが増えた
年寄りはわがまま、若者はポンコツ、女は芸能好き 自分で考察せず自助努力しないわ自己防衛なる言葉も過去の事。最低限のルールマナーが判らず自分が法律と思い込んでいる!昭和時代に比べれば極端に年寄り若者犯罪者が多くなった。加えてメディアがありもしないことを煽りすぎる。その根拠が「韓流」流行ってもいないことを流し、且つ日本の政治を陥れ国民が納めた税金を引き出すことに腐心する新聞社、ガチで日本の為の政治家が少い。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:52:14.01ID:WI+tAojn
年を取ると口やかましくなり、他人を悪く言うようになるものかな。
全て他人のせい。まるで野党だ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:25.63ID:aYELLPrK
>>644
たぶんその主張は正しいのだろうけど、それを主張しても日本の未来は開けない。
菅さんは自分のことより他人のことを考える人だから、今は彼の方針に協力するのが
いいような気がする。
コロナで給付金や助成金を数十兆円出しまくったのに、「消費税0%」とか言ってる
トンチンカンな野党に任せるわけにはいかないよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:38:42.49ID:w/MoGSUV
父母はとうの昔に死んだし、子供もいない
弟は独身だし、妻の父母は存命だが甥姪は一人しかいない
そんなわけで未来の話などあまり興味が持てないのは許して欲しい
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:57:41.03ID:0abg4A+Z
ちょっと教えてくれ

昨年11月、いい年をして水ぼうそうになった後、頭がかゆくてしょうがなく、髪がよく抜ける

これは水ぼうそうの後遺症か、あるいはハゲるときはこういうものなのか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:01:14.51ID:PphIzah5
3月に13日間、8月に14日間入院した。
急に身体が衰えてきたのを痛感するわ。
医療保険を厚目にしてたし、前職場の退職者共済もあるから収支は大幅ブラスなんだが、寿命と引き換えみたいだから嬉しくもない。
長生きは無理みたいだから、年金の繰り上げ受給を考えるなあ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:59:05.05ID:vedmDasO
>>649
自分で掻いてるからだろ
早めに皮膚科専門医にいけ
かゆみ止めの飲み薬を処方してもらうといい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:19:30.99ID:stE+OGTo
近所のゴミ捨て場に棚とソファ等を捨てたバカがいる
ゴミどこに置けばいいんだよ
道路は狭い
縦に置こうとしても病院の入口になるのでそれも出来ない
迷惑な奴もいたもんだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 03:25:52.68ID:FRIGgFvN
>>649
シャンプーが合ってないから頭皮用のにかえてとにかくよく洗う、ちょっと高いけど薬局にある頭皮用のかスカルプD
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 08:26:44.18ID:kiDHQINJ
私、♀だけど加齢のせいもあるのか、最近脱毛が酷いの。
皮膚科へ行くべきか、迷っている。なんか、何でも面倒くさくなっちゃって。
一応、閉経してから「女性ホルモン」のサプリを飲んでいる。あまり効果なし。
いっそのこと、坊主にしてしまいたい。どんなにスッキリするだろうか。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:47:55.41ID:Ma6+AADO
>>636
国民は政治家を選ぶ権利はあっても
管廊を選ぶ権利はないのだよ、それ判ってるよね
(政治家には官僚の人事権は事実上ない)

政治家が官僚に操られる無能なのがそもそもの原点なのだが
有権者が有能な人間を選別するだけの機会をあたえられていない
マスコミは電通に支配され情報は制限されている
おまけに供託金は他の民主国家と比較しても桁外れに高く、
だれもがおいそれとは立候補できない仕組みになっている

官僚支配に都合のよいように
無能政治家が世襲する仕組みが作り上げらてしまっているのだ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:42.04ID:54iuyCpQ
神戸の市長さんだっけ
役人に告発されて追い出されそうになったけど
選挙でまた選ばれて同じ地位に戻った
あれはマスコミが報道しまくった結果じゃなかったかな
規模の小さい話だけど政治家は役人に強く役人は国民に強く国民は政治家に強い
3角のチカラ関係はあると思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:03.48ID:LSPr59dZ
二階幹事長:1939年2月17日、81歳
麻生副総理:1940年9月20日、80歳、今日誕生日
一日でも早く解散総選挙をやって、再選を果たしたいこの二人が、菅首相を解散に追い込む。
狙いは、生涯権力者。
準備万端みたいです。

人間は、こんなに欲が深いのかと呆れますね。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 13:10:27.73ID:JSZfuki8
うちの会長も81歳なのに、まだまだ下から上がってきて自分の立場が脅かされそうな人は、いったん役員にしてからいびり出してる
役員からは社員に復帰出来ないからそれで終わり二度とまた脅かされる心配ないからね
自分のした失敗は他の役員のせいにして他の役員の手柄はわしがやったとぬけぬけと言うし
本当に立派な会長です、皆んな早く引退される事を望んでるけど
本人は上がってきた血圧を気にして月に2回会社の車で通院してながら
頑張らないと100歳までやれないからなと側近に言ってるそうです
休日に会社の車で別荘行ったり奥さんとデパート行ったりしても良いのかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:43.07ID:JSZfuki8
>>670
個人企業じゃ無いんですよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:18:19.97ID:JSZfuki8
>>672
それが上場してるんだな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:37:20.75ID:dH4UlEru
誰も北朝鮮を批判できんな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 17:58:48.82ID:H9HVySdK
>>672
そうですよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:35:52.68ID:swEGDAvf
今年に入って体力とうか筋力というか、劇的に落ちた
昼間、ほんの5分か10分くらいチャリでガチ走行しただけで今も体がきつい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:39:34.03ID:LcCezgwg
あと10日で61歳
今日信号が変わりそうなんで全速力でわたってやった
爺さん無理すんなよって笑われてるんだろな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:15:48.77ID:9hl4k8Mu
>>679
職場の同年代の嘱託のじじぃ達の話題で「きのうガッテン見た?」ってのがあって
先週のは、握力が弱ると早く死ぬっての

感心したのが、握力を鍛えるんじゃなくて、スクワットなんかで足腰鍛えると
体から筋肉を増やすホルモン?が出て、全身の筋力アップで握力も
増えるという実験結果

最近、しきりに老人はスクワットがお勧めって聞くけど、そういうの大事なんだ
といって、まだ習慣としてのスクワットはやってないけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:57:19.73ID:+WE4cJwN
オレ早大、若かりしとき、ポン女に1人で行って学食でお茶してきたけど、今なら逮捕されそう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:09:34.01ID:MCnEQgL1
>>684
超スロースクワットがお勧め
しゃがみ込むのに30秒以上かける
立ち上がるのは普通の速度で

それを限界まで繰り返す
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:51:04.57ID:35eh6uj4
>>686
スクワット、ゆっくり時間をかけてやるっての、良さそうね

最近、滑る靴はいてたせいもあるけど
やたらこけたり、あと、不注意で向こうずねを
ぶつけて皮下出血を何度かしたりで
足腰弱ってきた感はあるので、
毎日スクワットなんかの筋トレするクセをつけようと思う
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:59:11.32ID:z6Q7I0NG
足腰弱って、歩けなくなって、段差で転んで、さっさと死ぬのが世のため人のため。
社会に優しい生き方だと思う。
どう?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:16:38.50ID:35eh6uj4
>>688
今は医療だの介護だのが進んでて
高齢者で転倒して大腿頚部骨折しても
そう簡単には死なせてくれないんじゃないのかな

寝たきりにもさせずにリハビリをずーっとしたりで
人生の終末に、そういうので苦労したくも
苦労かけたくもない

骨をもろくせず、足腰はしっかりしたまま
できればボケずに死にたい
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 11:01:12.98ID:U00ersaI
>>686
一昨日限界までやったら今日腰やら太ももやら痛くて動けなくなった
家に飯作りに来てくれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 11:48:44.27ID:5iDSh5zK
ダサっ
ちゃんと勉強してからやりな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:37:10.88ID:fmLLmPSy
>>693
そらそうや、風呂入って綺麗にして待ってるよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:42:41.11ID:QhrbWRKe
>>697
大丈夫、心は綺麗なのよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:38:15.97ID:v0g8N3Ov
スクワットってよくインドで女性専用車両に乗った男がホームに降ろされて罰として30回やるやつね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 06:43:25.91ID:bsb6im5+
>>700
そんな体罰があるなんて初めて知ったけど
(しかし、インドって、やたら体罰する国って映像は見たことあるので不思議ではない)

40年以上前、プロレスが大人気だったころ
アントニオ猪木なんかが、練習で「ヒンズースクワット」をやってるって話で
スクワットが流行してたような記憶があるけど
今考えてみると、「ヒンズー」スクワットってヒンズー教からだったら
インド由来なのかなと思って調べると、やはりそういうことらしいね

https://yukashikisekai.com/?p=99355

でも、よく考えると、昔、インド由来って話を聞いたことがあるのを忘れてるかもしれない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:33:17.17ID:nk9kHqcE
五歳の孫が、ラキューというパズル?が欲しいってので
買ってあげて、一緒に動物を作ろうとしたけど
ピースがすごく小さいのと、説明書の図が細かくて
老眼鏡でも、とても読めなくなってて
なんか、こういう作業もできなくなってしまったのかと
ちょっと悲しくなった

レゴよりも造形の自由度が高くて、やや難しいパズルで
奈良県大淀町の会社が作ってるようだけど
けっこう流行ってるらしい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:40:54.12ID:nk9kHqcE
昨日から2ヶ月ぶりに孫たちと一緒に遊びに出かけて
今は、とある牧場に来てるけど、入場規制をしてるわけでもなく
以前来たときと同じく、すごい人出

大人は皆、マスク着けてるけど、距離を取るわけでもなく
けっこう混んでて密な状態

全国的に4連休は、行楽地は混んでるそうで
1〜2週間後は、コロナ陽性者がどっと増えそう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:01:37.40ID:soEE+MGw
>>702
だから心は綺麗だってば、あと薄汚くは無いな普通のおっさん
ちなみに年収は8桁
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:56:20.60ID:SBWbDXdF
これから2週間は家から出ないようにしよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:46:52.76ID:j/Yya02q
こういう時しか高いホテル泊まれないって言って
GoTo使ってわんさか高級ホテルに客が押し寄せてるんだってさ
安い宿は閑古鳥だよ 旅行って泊まる場所が目的なのかい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:38:16.10ID:Q0zOIvBO
>>712
車で高級旅館に直接行って、人混みの観光地には出かけないのがコロナの時代の「新しい旅のスタイル」なんだってね。
そんな旅行のどこが面白いかって?それは想像力の欠如。
新幹線代、高速料金などの交通費を宿泊料に充てれば、これまで泊まったことのない2ランク上の宿に泊まれる。
主婦は家事をせずに美味しいものが食べてられて、温泉でまったり。近場なら、運転手の夫だって楽だ。
子供は、すっかり、ゲームの世界ってことかな。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:02:27.96ID:v5DQ+Ot7
この4連休までは様子見してた。皆が自由に行動した結果を見て今後の参考にしたい。
個人的には今年いっぱいは大人しくしていようと思う。せいぜい日帰りドライブかな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:16:55.88ID:v5DQ+Ot7
>>721
うちは高齢の両親と赤ちゃんが生まれたばかりの娘夫婦が同じ敷地にいるから
どうしても用心してしまうよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:30:24.37ID:9mxXyRda
前にも書いたけど俺はコロナ前とコロナ後で全く生活が変わっていない。
仕事はもともと事務所内でほぼ完結するし、旅行も外食もずっと続けてる。
海外旅行はさすがに行けなくなったけど、その分国内旅行の回数が増えた。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:54:00.95ID:n/tJrooK
この連休に京都に行った同僚が、外国人はいないものの
あちこち、コロナ前のいつも通りの混雑だったって言ってた

この連休、各地は相当にぎわったみたいで
さて、今後、感染者は間違いなく増えるだろうけど
重症者のベッド占有率がどうなっていくのか
興味はある
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:38:23.61ID:dQyD+GSA
>>708
ワキガなんでしょ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:24:16.44ID:qaU47+zh
話ぶった切ってスマンが
厚生年金の特別給付金(比例報酬部分)は63歳になったら貰えるのかな
後数年すると68歳からの受給になりそう 繰り上げて65歳かね?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:46:15.52ID:CUj9RcQA
皆さん、マイナンバーカード作った?

職場で、マイナポイントお得だから早速申し込んだけど
市役所本庁に行かなきゃならないは、ネット予約が
使い勝手悪いとかの話題になって
そういうので、自分も作ろうかなって思い始めた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:57:22.03ID:CUj9RcQA
>>730
国としては、所得どころか貯蓄なんかの資産も全て把握して
課税や年金減額なんかに流用したくてウズウズしてるんだろうね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 19:13:21.19ID:owQUE3Hs
個人情報はどの道把握されてるけど、免許、資格、銀行口座、株などの資産等々を
全て結び付けたいんだろうね。ただ遅かれ早かれそういうことになっていくのでマイナ
ンバーカードは作ったよ。郵送で申し込んで役所の支所で受け取った。2ヵ月くらいか
かった。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:27.45ID:CUj9RcQA
>>732
同僚も言ってたけど、申し込んでも数ヶ月かかるそうで
もたもたしてると、マイナポイントの期限に間に合わないらしい
期限内でも、上限があるらしいし
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 19:36:15.44ID:sfOtc1D0
小6のときの国語の教科書のカルガンの星の歌が何故か記憶に残っている。。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 00:59:00.94ID:LCcT7DPv
キャッシュレスで労せずいただいたので、いろいろめんどいマイナポイントはマイナスイメージしかない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:04:12.73ID:Sm+XP7uN
60過ぎてから再雇用になって給料は6割減で、コンビニの夜間バイト並みになったのに
仕事は社員時代のまま、しかも新しく来た管理職がとんでもない奴で、仕事のあら捜し
ばかりして、毎日パワハラを受けている。
昨日は胃腸がむかむかして気分は最悪。
夏のボーナスも3万円ちょっとで現役時代の1/30以下になってしまった。
まさに年金の受給年齢引き上げの犠牲者の世代。
こんな日本に誰がした。
なんで38年間もまじめに休まず働いてきてこんな仕打ちを受けるのか。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 01:53:33.35ID:LCcT7DPv
>>737
早く退職した方が良いよ
実質アーリー9ヶ月入れてもう2年になるが楽しいリタイヤ生活、すっかり気楽でいいよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 04:07:38.72ID:TewmX8ma
アンタは会社からそのコンビニバイト代すら出すのが惜しいと思われてるんだよ
ぶっちゃけ無能なんだよ
だからパワハラ受けるんだよ
そのぐらいの簡単な計算すらわかんないの?
さっさとやめてコンビニバイトに変わればいいじゃん
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:57:17.39ID:9CL2GbE7
>>737
読んでて、一瞬、自分が書いたかと思った
中間管理職で定年を迎え、そのまま平で同じ職場に残ってるけど
後任の職場の長が、とにかくうっとうしい

4〜6月はコロナで在宅だったのが、最近はそいつの顔を
見る機会が増え、嫌だと思うことが度々

来る前から、発達障害系で、人の話は聞かず
相手の感情を逆なでするようなことを平気でする
(本人に、相手をおもんばかる想像力に乏しい)
ってのは聞いてたけど、やはり、その通りで、こういうのが上司にいると
いろいろ大変

すでにあちこちから、今度の長は大丈夫か、みたいな話が
耳に入るけど、本人は、何度も「今の仕事を好きでやってる
訳じゃなく、文句言われたらいつでも辞める覚悟がある」
とかの、それを言ったらおしまい的発言してて
空いた口がふさがるひまがない

幸い出張が多いので、そいつの顔を見るのが週1・2回ですむのが
せめてもの救い

定年後は、有給完全消化でのんびり仕事をしたいと思ってたけど
いろいろありますな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 11:50:53.91ID:c3jCm5n/
車のディラーで思い当たるところがあるわ
客に対して「車買えったら買え」ってすごい剣幕で脅してくる営業マンがいて
それ見てると上司に言われたセリフ
そのまま客にぶつけてきてるんじゃないかってって思うのよ
数字を上げなきゃいけないのは分かるけど
客に対してワンクッション置かない営業マンから
車買うわけ無いのにさ 嫌われるの分からないのかしらね
0744743
垢版 |
2020/09/25(金) 11:59:12.47ID:c3jCm5n/
言葉足らずで気を悪くしたらごめんね
その営業マンは疲弊していたし可哀そうとは思ってた
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:25:56.35ID:MzmKRSLP
5年前R社からコピー機の営業が来た。
総額200万円の機種を4割引の120万円にすると言う。
「買ってくれるまで帰れない」と土下座しかねない勢いだったから、
断るつもりで「9割引なら買う」と言ったら7割引になった。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:09:02.63ID:MzmKRSLP
正直言って仕入れ価格と同じだって言ってた。
その代わり毎月のカウンター予想をカラー500枚モノクロ2000枚で
本社に報告させてくれって言うから勝手にどうぞと言った。
実際はカラー0枚モノクロ1000枚しか使っていない。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 14:30:44.02ID:5UFEJcZn
>>709
多少は残っとる
>>710
なんで〜? 本当よ〜
気持ちも若いわよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 14:32:06.17ID:5UFEJcZn
>>726
わきがちゃうわ!
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 16:37:31.88ID:5UFEJcZn
>>750
R値引きしないので全社リースアップした物からCに切換えた
使ってみたら新しい機種なのもあるけど性能良くて皆から評判が良い
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:02:30.05ID:9CL2GbE7
>>736
キャッシュレスってので、皆さん、スマホ決済っての
なんとかPayとかいうの、使ってるのかな?

最近、スマホを新しくして、キャッシュバックがそういうのの
ポイントだそうで、めんどうだとは思うものの
術中にはまって、使ってみようかと思ってる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:22:08.94ID:JuH9XAvU
>>752
今はキャッシュレスが大きく社会問題化しているからチョット待て!
問題が起きている対象銀行と郵貯の口座確認が先。

携帯払いなら二段階認証出来るシステムを利用する
或いはクレジットカードやコンビニなどに売っている先払いカードを購入するのもあり
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:08:56.22ID:9CL2GbE7
>>753
どうも、ありがとう
今、大問題になってるよね

まずは、自分の口座をいつもしっかり確認しないといけないけど
それがきちんとできてないのから、あらためないと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:21:28.91ID:LCcT7DPv
普通よりは定期の方が被害に遭いにくいですよとゆうちょのにいちゃんから聞いたのはまだまだアナログな時代だったんだな
ほとんどの預金を定期にしてるけどpay系から当座貸越で持ってかれたらおしまい
貸越のサービスなんて全然いらないから停止して回ってるが大変だ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:34:28.74ID:MzmKRSLP
>>750
リース料が契約途中で下がることはないよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:44:38.59ID:VTrD2wwc
加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー
早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー
白髪禿げwwwwwwwwww
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:04.36ID:ZVWqsIKQ
>>752
普通に使ってる
現金は滅多に使わなくなってきたよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:53:04.86ID:TewmX8ma
>>752
やってない
使い方がめんどくさかったのと
怪しいにホイがして近寄らなかった

この手のことは99%の人がやって爛熟して
最後の5%になったらやることにしてる
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:08:19.40ID:T+YXKR6g
>>759
計算が合わん
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:49:21.87ID:xfex1eeK
今日の夜の9時ごろ地デジでカラオケ番組やっていたのでそれとなく聞いていたが
それなりに歌がうまい女子高生という設定だったが、まったくうまく感じられなかった
それに音程も外れているところがあり、このまま音程がくるったまま寝ると寝つきが
悪いのでユーチューブで昔の女性歌手を聞いた。
その中でもクリスタルボイスと声の迫力のなど、今の女子高生と決定的に違う歌手が
八神純子お姉さま。
高音の伸び、声の透明度、パワフルさ、番組に出ていた女子高生とは別次元。
7年ぐらい前にコンサート行ったけど,声の透明度は20代とは違うが大人の女性の
色気が増して、パワフルさもほとんど変わらなかった。
握手してもらったが小柄な女性だったが、とっても巨乳で色っぽかった。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 05:03:32.59ID:7gElWkgB
>>762
出張先のホテルで途中から見たよ
まるでスポーツの勝負みたいとか言ってた人いたけど
よく編集されてて、最後まで面白かった

こういう番組は、カラオケを流行らせようという意図があるとは思う
自分は何十年も行かないけど、ああいうふうに歌えたらいいなとは思う

音程については、ほとんど外れてなかったのでは?
外すような人は、ああいう機械判定で勝ち残っていけないと思う
それぞれ上手だったけど、プロと競わせるのはちょっとかわいそう

昔の八神純子はすごかったのは同意
広瀬香美なんかも、若いときの高音域の伸びは半端じゃない

先日見たNHKの中島みゆき特集で華原朋美が歌ってたけど
音がかなりずれて不安定で、さすがにこれはいかんだろうって思ったけど
実生活も不安定なようね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 07:00:05.60ID:Ml2+4vmq
スマホ決済、キャッシュバックなんかがあるそうで
上手に使うとお得らしいとは思うものの新しいシステムを
使うのが、億劫になってて

来年まで期間限定だけどLINEペイってのが3%なのでお得とか
DOCOMO、au、SoftBank、楽天、それぞれしのぎを削ってるそうで

そういえば、お店にそういうのに対応した端末入れてないと
ビジネスチャンスを逃すってCM、やたら流れてるね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:50:57.95ID:WEcpsFEQ
>>768
そういやあったな、「科学」と「学習」という付録が楽しい月刊誌
あれ校内で受け渡ししてたけど、学校とどういう繋がりだったんだ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:56:41.61ID:xfex1eeK
>>764
TVでしか見ていないからライブで聞いてこそ本当の歌のうまさがわかる。
自分が一番うまい女子高生と思ったのは娘が通っていた女子高の聖歌隊のソロボーカリスト
毎年一人しかいない。
歌う歌は主にアダンのオ・ホーリーナイトとグノーのアウ”ェ・マリア
中高一貫教育の学校で、主にソロボーカルは高校2年生だから4年間ぐらいは
クラブ活動でレッスンして、数十人のうちうまいソプラノの子を一人だけソロにするから
本当にきれいなクリスタルボイスで音程のずれなし。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:03:53.57ID:nRsIw69w
テレサテンは歌姫!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:00.81ID:gv4tFKWE
私も、テレサテン大好き
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:54.79ID:nRsIw69w
テレサテンは日本の芸能界に振り回された、良い意味でね!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 14:22:59.44ID:yFW+fleJ
テレサ・テン、前に岡田准一が司会の番組で取り上げられてた
日本での苦労、違法滞在、渡米して活躍
金持ちの婚約者がいたけど結婚するなら歌手を辞めろといわれ
結婚よりも歌を選んだ
そして天安門事件の前の、中国の自由化運動に積極的に取り組んだこと

東南アジアのどこぞの国のホテルで喘息発作で亡くなったとかだけど
中国自由化の女神になったのか、なりつつあったので
中国政府には邪魔だったろうね

今でも時々、昭和の歌姫としえ画像が流れるけど
カーペンターズのカレンだったかと同じく
長生きしてくれてたら、もっと多くの人を幸せな気分にしてくれただろうに
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:22.42ID:miq56vBj
>>760
結婚したことあるわ!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 15:09:03.61ID:miq56vBj
>>762
もう引退しちゃったね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:32:50.72ID:IZF8yndq
ワシは、城 南海が歌う
ひこうき雲、ワダツミの木、月のしずくを毎日聞いている。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:46:50.61ID:IZF8yndq
神風特別攻撃隊MAD 生きるべきだった若き命 (キミガタメ)を見たら
映像と音楽が合っていて、なぜか年甲斐にもなく涙が止まらなかった。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:46:21.90ID:TMjaiqUP
>>778
三浦春馬も在日に殺されたっぽいよ
TBSドラマの撮影後、1人残されてそのまま行方不明なのが真相みたいだ
その残した監督がTBSなだけあって在日
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:47:37.83ID:TMjaiqUP
>>764
華原は大昔から音痴だよw

あの音痴っぽさを愛でる人だとおもっていたので
それはそれできにしてんかったが
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:00:45.76ID:nTyRqQbD
竹内結子が自殺ってニュースになってるね
NHKのドラマで見たことあるけど、最近、子どもを生んだばかりとか

芦名?だっけ、きれいな女優さんも自殺

若くして自殺すると、残った家族はつらいだろうに
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:07:47.15ID:nTyRqQbD
>>784
歌番組、最近いくつか見はじめて
華原朋美が歌ってるのをまともに見たのが、中島みゆきの特集だったので
ちょっと驚いた次第

彼女だと、自分の持ち歌を歌ってもカラオケの判定は厳しそう

先日のカラオケの番組のラスボス?新妻とか言う
ミュージカルの人は、さすがにすごいね

うたコンで時々出てて、そういう時は、そう目立たないけど
アマチュアの出る番組では、やはりプロはすごいなって思わせる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:13:25.17ID:nTyRqQbD
九州出張ついでに、昨日は熊本市の路面電車を一通り乗って
今日は、久しぶりに尾道の坂道を散策しようかと思ってる
あと、時間があれば福山城に登城しようかな

新幹線、freeWi-Fiが使えるので便利ね

天気がいいし、爽やかな行楽日和
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:56:09.63ID:+ePuLGEU
>>792
そうね、20代後半から40代くらいまでは
歌番組とかテレビドラマとか、ほとんど見た記憶がない

時代を彩るトレンディ・ドラマとか、名前や特徴的なシーンは
その後に特集番組とかで見たことがあるものの
内容はさっぱり

例えば、金八先生に生徒役で出てたとか言われても?だし
太陽に吠えろの殉職シーンも、なんじゃこりゃ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:13:27.48ID:1ixiaYB3
再雇用でそれ用のバイト並みの給与計算になったんだけど
正社員の頃からダメ社員低ランク安月給だったので貰ってみると意外と金額が変わらなかったw
60才前の給料の75%以下の金額になったら支給される手当とやらに期待していたけどそれが出ないくらい
「支給額は0です」という通知書を普段留守なのでわざわざ再配達郵便局受け取りにして取りに行くのが面倒
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:09:18.22ID:a0GnNpOc
>>798
何故にソープへ逝かない?
生中だしで3回戦出来るのに。
俺、飛行機で行くが今年は行けないんだ。
。・゜・(ノД`)・゜・。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:47:41.00ID:CgIK+p9g
別にそんなとこ行かなくて家でできるからいいよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:28.73ID:dUEvNo9P
>>793
レベッカのラズベリードリームがCDシングルかなんかのプロモーションで配られてるくらいは有名なはず(笑)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:52:24.37ID:dUEvNo9P
>>798
逆行してるぞ、最近流行のテネットかよ?

精液が尿道口に吸い込まれたらおかしな光景だろうなぁ…見てみたい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:32.16ID:pSLGIUdI
>>796
「おしん」は、小さな子がいかだに乗せられて川を下るときに
伊東四朗が雪をかき分けて追いかける?シーンは
今まで何度も目にしたけど、それ以外を見てないので
よくわからず

子役のあとは、田中裕子と、あと誰だっけかが
大人の役を交代したらしいけど
それは、全く見てない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:42:20.86ID:pSLGIUdI
>>799
そう、途中下車した
で、今は福山から新幹線に乗って関西に帰る途中

尾道の町を歩くのは20年ぶりぐらいかな
朱華園って尾道ラーメンの有名な店、閉店しちゃってた

いくつかお寺を巡ろうかなと思って、尾道駅で観光案内地図をゲット
で、結局、尾道市が力をこめて整備したと思われる
古寺めぐりコースなんかを歩いてると、どっぷりはまってしまい
結局、5時間、3万歩ぐらい散策してしまった
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:47:43.58ID:pSLGIUdI
尾道は、大林監督の尾道3部作で有名になったかと思うけど
けっこう若い女性達やカップルが観光に来てて
半日ぐらいかけて、のんびり散歩するのにおすすめ

とにかく坂道に猫が多くて、それを写真にとる人も多かった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:39:22.65ID:XIBsXfPg
徘徊か
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:08:59.74ID:WtAiFSOV
やっと復活した大河ドラマ、麒麟がくる
物語は土岐源氏の一族の明智光秀が、源氏の一族の長の足利義昭を将軍にするために
諸大名の上洛を促すように諸国を飛び回っているが。
自分の一族も土岐源氏が美濃の国の守護になるときにそれに従って相模から美濃にやってきた
桓武平氏の武士の末裔、安土桃山時代に農民になってそこに住み、明治時代は村長だったが
昭和の時代は一般人。令和の自分は勤め人。
ところで皆さんは自分の先祖についてわかっているの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 06:59:28.79ID:u+gbAWBK
武田の下級武士あたりだったみたいだ
どうやってかしらんが江戸時代には有馬藩士になりおせて
明治には久留米絣の製造元、WWIIで強制廃業させられて
以降勤め人だ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 15:21:38.33ID:a8jpDKUC
昨日の半沢直樹の最終回、面白かった
どっぷりはまって、つい、録画したのを見返したら
睡眠不足で、今日はつらい

堺真人もいいけど、香川照之、ほんとすごい役者だなって感心する

続編、楽しみにしてる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:01:31.14ID:Bia2P2b7
>>807
父方のことがよくわからん
祖父さんの代でこちらに出てきた人だけど
高祖父は地元の名士なんだ(それだけは知ってる)
なんでその息子は地元を捨ててでてきちゃったのかな、って
不思議に思う
父は親戚づきあいというものを知らずに育ったらしい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:48:52.91ID:QVQ94mhY
(´・ω・`)NHK「ファミリーヒストリー、江川卓」を見たがな
やつは、平家の落ち武者の子孫だったがな
平将門は、青眼の大男、渡来人やったがな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:41:05.74ID:f34NMj6y
>>810
親父が亡くなった時に、戸籍をさかのぼれるだけ取ったが幕末の安政年間から
地元に住んでいたことが分かっただけで、何をやっていたのか不明。

親父は養子だったので実家のことは子供の自分には全くはなさなたった。
母方の祖母の家系だけが調べられて、郷土史の中に出てくるし、ネットでも検索できる
桓武平氏の末裔、一族の有名人に竹中半兵衛がいる、
祖母の実家は地元の村長で山をいくつも持っていたからほぼ確実な話。

娘が結婚するときは相手が北陸の人で、お寺も自分の実家と同じ浄土真宗大谷派で
よかった。へんな宗教の信者だったらトラブルのもととなる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:52:25.23ID:Rp483fPK
>>815
改正前戸籍の写し、実家にあったので画像は持ってる

戦前、明治時代ぐらいまでは遡れるようで
祖父母の出身地の戸籍の住所を以前、Googleマップで見てみたら
山間部の限界集落っぽくて、かなり寂れてて
こういう村から、食いぶちを求めて、町に出てきたのかなと思った

機会があれば、そこに訪れてみたいとは思う
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:50:45.01ID:759om+q5
先祖には全く興味がない。
会ったことのある祖父母は時々思い出すけど、墓参りは一度もしたことがない。
そんな時間があったら子供や孫たちの将来のために使う。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:03:48.30ID:fXaFrAXY
昔は興味が無かったこともこの年になって興味が出てくることがあるよね。
神社仏閣など若い頃は全然興味がなかったけど最近はじっくり見てみようという気になった。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:11:40.90ID:759om+q5
俺の場合は逆。
若い頃は自分の出自が気になったけど、今は子供たちの将来のほうが気になる。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:03:11.28ID:4pVvOA23
小梨だけど先祖も興味がないなぁ
今月、北海道旅行中に「有名人じゃない」同じ苗字の人に初めて会った
子供の頃かな、ルーツが流行った頃、リタイヤした人が北海道から訪ねてきたことを思い出した
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:34:11.75ID:AZ1SRsIO
両親が亡くなって戸籍を取り寄せたら
徴兵されて現地で戦死した叔父が数人いることが分かったので
靖国神社行って手を合わせてきたわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:48:17.04ID:plTBdkuo
>>821
オナ〜ジ!
爺ちゃんの弟がわずか34歳で3男1女を残しニューギニアで戦死していることが分かり、何かにつけ手を合わせ慰霊することになった
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:57:17.34ID:qvSghBDk
自分の父親は昭和2年生まれで、昭和19年ぐらいに徴兵されて
日本の離島で、米軍の進撃に備えて、荷車みたいなのを戦車に見立てて
毎日、爆弾をかかえて飛び込む肉弾戦法の練習してたって言ってた

そうするのが当たり前と思ってたので、もし実戦になったら
躊躇なく戦車に飛び込んでただろうって

離島での軍隊生活は、上の人にかわいがってもらって
つらいことはなかったそう
自分より、ちょっと上、一つでも上だと
徴兵が早くて、外国の戦地に送られて
おそらく死んでただろうとも言ってた
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 15:02:58.10ID:3+tjk47J
うちのは大正12年
台湾で塹壕掘るのが仕事だったと聞いた
上官が元気なうちは台湾でOB会をやってたような気がする
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:26:14.24ID:N06cq5u3
我が家は戦争の話は一切しなかったが、死んでから勲章が出てきた。きん何とか。

伯父に聞いたらガダルカナルから帰ってきたら別人になったらしい。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 07:02:20.82ID:JG+V2b6u
>>737
会社行ったら、昼食食べたらいつも胃腸がむかむかして下痢するし
夜も短時間しか寝られなかった。

もう会社に行きたくなくなって妻にもう会社に行かないて言ったら
会社辞めるにもやめ方がある、なるべくお金がもらえるようにやめるようにと言われて
昨日一緒にメンタルクリニックいって、症状を話したらメンタルの病気でしばらく休んだ
ほうがいいでしょうと言われて診断書を書いてもらった。
とりあえず10月は全部休んでそのあと再度診断書を書いてもらって休めるだけ休んで
会社を辞める。
傷病手当が出るうちは会社に籍を置いて、でなくなったら会社を辞める。
妻の助言がなかったら腹立ててすぐにやめるところだった。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 07:37:58.61ID:aKb6W2dz
ウチの父は昭和3年で旧制中学から動員されて震電の製造手伝ってたってな
中学生でもできる作業だったんだろうが震電は実用化されずじまい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:05:25.99ID:ctx30uK4
>>827
職場環境(上司のパワハラ)による適応障害、あたりの診断名かな
受診した医師が、わりと簡単に診断書書いてくれそうなら
できるだけ長く休めばいい

パワハラの上司、あまりにひどくて、そいつの将来的にも
会社にとっても態度を改めたほうがいいと思う場合は
病気となった、できるだけ具体的な事象のメモを
会社にパワハラホットラインがあるなら、そこに
なければ人事部に連絡してはいかが?

今、そういう通報があって、会社が対応しないと
けっこうまずいことになるので

なお、ボイスレコーダー準備して、パワハラ上司の言うことは
録音してたほうがいいかもね

65定年延長になってない嘱託扱なら、毎年更新かと思うけど
パワハラが原因なら会社に責任があるので
そいつが転勤するまで、休み続けることができるかも
(会社で規定の期間限度まで)
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:49:55.14ID:A884edfF
来年、免許更新なんだが、視力検査の自信がない。今まで何とか裸眼で通ってきたが、
若い頃に比べて視力がかなり落ちた。眼鏡使用になりたくない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:46:24.67ID:JG+V2b6u
>>829
ありがとう、今日、今までの上司にメンタル障害で休むと電話をかけたら、
パワハラ野郎の管理職に対してパワハラを注意していたんだけどもいうこと聞かなくて
メンタル障害になってしまって申し訳ないといわれた。

パワハラ管理職は前の職場でも部下に対して同じことを起こして、若いグループリーダーに
注意されて自分がメンヘルになってしばらく休んで、その後うちの職場に来た。
うちの職場でも同じことを来る返して自分が被害者になった。

会社の相談窓口は人事総務にあるけど、パワハラ管理職の奥さんが責任者を勤めているので
相談したら反撃されてえらいことになるから相談できない。
前の職場でも同じことで部下が相談できなかった。

心が疲れたからしばらく家でゆっくり休養します。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:14:00.27ID:QUkP1suY
昔、子供の学校で、同僚に敬遠されて
校長が他の学校に飛ばしたパワハラ教師がいたわ
その教師、教頭になる気満々だったけどヒラ止まりだったのが痛快
他の教師達が団結したのね 
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 12:07:51.50ID:1bJVh96v
>>831
>会社の相談窓口は人事総務にあるけど、パワハラ管理職の奥さんが責任者を勤めているので相談したら反撃されてえらいことになるから相談できない。前の職場でも同じことで部下が相談できなかった。

なんか怖い会社ですね…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 12:27:16.46ID:rLpkTECW
>>825
ガダルカナル、夏頃にNHKスペシャルでだったか
けっこう詳しくやってて(以前にも見たけど)
米軍を過小評価して飛行場奪還に失敗、制空権を失い
補給船が撃沈されて食料の補給もできなくなって、
多くの兵士が餓死した悲惨な戦いだったそう

今の価値観だと、なぜ敗けを認めたらさっさと降伏しないのかと思うけど
そういうのの経験すると、人が変わるっての想像しうる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:41:26.94ID:SKJJS924
>>827
気の利いた頭のいい奥さんだ
大事にしなよ
大事にしないとしっぺ返し食うぞw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:28:39.95ID:3o9fWZKy
>>834
>なぜ敗けを認めたらさっさと降伏しないのか

早くに降伏すれば原爆が2つも落とされることは無かった
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:07:51.79ID:aKb6W2dz
早めに降伏つっても実際は微妙なトコなんだよね
ドイツの分割統治に問題が出て来て上手く行かなかったから
米国の単独占領になったんで、あまり早いと拙かった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:22:56.56ID:abomlCQQ
>>838
大局的な降伏も、もっと早いほうが良かったとは思うけど
ガダルカナルとか、あと沖縄なんかでも
生きて恥辱を受けることなかれだっけか
いったん戦いに負けても、各自にて最後まで抵抗せよという
帝国陸軍の命令は、結局、沖縄戦で住民を巻き込んで
多くの死者を出す結果になったと思う

欧米の兵士は、負けたら、わりとあっさり敵に投降してたような気がする

最も、当時、日本軍にいたら、それが当然のことだろうから
批判もできなかっただろうけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:57:43.97ID:xKIBqmoD
歴史に学ぶことは将来にとって重要だよ。
「もしもあの時別の選択をしたら」という考察も重要。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:32:47.38ID:ijnYAPrW
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ!(。-ω-)
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:53:25.53ID:JgcJEXl4
一度実行してしまった施策はたとえ失敗したとしてもそれを認めない
つい最近もあったばかりでしょ、アベノマスク
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:15:38.08ID:pFHI1BIf
このスレは同級生が和気あいあいと語り合う気持ちがいいスレだけど

5chには、自分の生まれ育った故郷のことをぼろくそに誹謗中傷してくるスレがある

それが、「街作り・都市計画」スレ、とにかく自分の地元のことをぼろくそに

誹謗中傷する関東在住の連中がいる。

今の若い奴はおかしな奴が多いわ、

一円の得にもならないことを何年にもわたって毎日レスする、

何考えているのか理解不能。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:24:01.01ID:pFHI1BIf
>>845

おかしな連中のレスの一例を示すわ。

25名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2020/09/30(水) 20:31:32.67ID:6mUDFDze
企業もストローされ


カゴメも東京本社

東海銀行も東京にストローされて
中部電力の火力部門が東電にストローされ
サンクスもファミマに吸収されてるし
ココイチもハウス食品の子会社



どんだけ嫌われてるの
0847 【豚】
垢版 |
2020/10/01(木) 07:45:11.22ID:k8OSa5qp
>>843
何でお前がそれを知ってるん?
「知ってる人には有名な話」とかいうレトリック使うなよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:48:46.64ID:pFHI1BIf
>>848

ストローとはストローでジュース飲むときみたいに中身を吸われること。

次にわが地元を誹謗中傷しれレスをさらすわ。

135名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2020/10/01(木) 07:47:56.94ID:K7Qsjs2B
そんなので満足してるんだw

名古屋は観光地がなく不人気なので
高級ホテル出来ませんw


どんだけ名古屋はスルーされてるの

カハラリゾート
5つ星ホテル横浜に出来ましたw

名古屋は不人気なので出来ませんwww
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:44:19.39ID:JxreavAe
徘徊じじぃです
今は、肥薩線中福良駅で列車を待ってます

今夜は八代市内に宿泊予定で、明日は延岡で泊まるつもり
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:49:41.40ID:w3+mKUce
>>846>>849も大したことないののしり
そいつの毎日のルーティンだから深い意味は無い
こういう奴は全ての板に居るので慣れちゃった
0853名無しさん@お腹いっぱい。🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:32:13.47ID:KU5Z3cq0
>>850
鹿児島空港に午前9時前に着いて、中福良の駅には、
40分ちょっと歩いて行ってみたんです
9時47分だったかの隼人行きに乗って
隼人駅で乗り換え7分しかなかったけど
みどりの窓口で、前にも書いたハロー自由時間パスをゲット

で、所用の前に新水俣駅で下車して、水俣駅まで往復歩いて散策
水俣と言えば、水俣病のスティグマ?から逃れられないかと思ってたけど
散策してる分には、そういう気配は感じられず

今は、所用が終わって鹿児島中央駅にいて
これから新八代に、ただ泊まるだけだけど行く
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:21.47ID:fCsSQmOm
「戦に勝つのは兵が強いから、戦いに負けるのは将が弱いから」

命を懸けた特攻隊を始め南洋の島で玉砕した日本の英霊には感謝、
反対に戦時中は安全な所に居て酒飲んで芸者遊びしてた大本営や上級指揮官
物資が有る無しは別にして、負けるして負けた戦争と言える。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 01:36:04.35ID:MSPon6ZZ
gotoトラベルなんて、コロナがどれだけ広まるか?実験だろうね。
俺は,家でおとなしくしてるよw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 08:03:41.60ID:w+6oo9jK
定年退職してから今までのビジネスで一番無駄だと思ったのは

客先への新製品を採用してもらうまでのプロセス。

うちの客先は同業他社4社ぐらいと、異業種参入業者など合計5社ぐらいから

見積もりを取ってそのうち1社が採用される。

見積もりを作成するためには営業が客先の購買から話を聞いて、客先の技術関係者と打ち合わせして

スペックを聞いて、その情報をもとに、うちの会社の生産技術の新規品担当者に図面を

かかせて、その図面をもとに原価企画で原価を出させて、その原価をもとに営業が

売価を決めて客先に提出する。

客先は他の4社ぐらいからの見積もりをもとに発注先を決める。

原価企画の連中にどれぐらいの割合で新規品が採用されるのか聞いたら

なんと20%以下だそうだ、つまり80%は無駄な仕事をしている。

原価企画だけで管理職含め6名も人がいるし、営業も20人以上いる。

他に生産技術の人員入れたら合計で35名以上になる。

この人たちを半分にするだけで2億円以上の人件費が節約できる。

客先にも今までよりも安い価格が提示できる。

日本の企業は合い見積もり取って安い価格で購入しているように思っているけど

実は無駄な人件費を上乗せされた高い価格で購入していることになる。

日本企業が国際競争力をなくした原因の一部になっている。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:19:56.99ID:+K7kHCxq
>>861
競争のある資本主義経済が、決して効率的でない例だと思う

効率的に、カルテルを結んだり、計画経済とか社会主義のほうが
いいかどうかは、 の示す通り
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 13:09:34.01ID:ieopo3z4
>>858
たまたまだけど、先週に引き続き今週も南九州に出張があって
ついでに、3日JR九州乗り放題切符を買ったもんだから
ついつい欲が出て、九州新幹線の新八代以南の駅は
全て下車して、ウロウロしてる

gotoで、宿泊費3千円弱で、なんと千円のクーポン券もらった

今朝は、せっかくだからと、八代城跡などを見て回った
その後は、ちょっと所用を済ませて、夕方、日豊本線で延岡まで
翌日は、佐伯、津久見、大分、時間があれば別府を散策して
夜に新幹線で関西に戻るつもり
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:47:15.97ID:dNit2HUY
>>861
無駄なことしてると思うとモチベーション上がらないよね
でも決めるのは一番上の責任者だから割り切るしかない
人命救助みたいな仕事とは違うしさ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:11:01.93ID:1H1rJNxm
>>831
パワハラは外部通報窓口が一番。

無かったら公的機関。

上場企業ならパワハラは外部からの攻撃が効く。

最後の最後は日共系の外部労組にどうぞ。
奴らは会社潰すつもりで荒らしに来る。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 05:07:32.65ID:XZlbGgqS
トランプ大統領がコロナ感染のニュースが席巻

大統領戦まであと1か月しかないし、74歳と高齢だし
症状が出てるそうだけど、重症化して万一のことが起こったら、
ペンス副大統領が出馬かとか言われてるみたい

イギリスとかブラジルだったかの首相や大統領がコロナにかかった時は
遠い国の出来事のように思ったけど
さすがに、米国の大統領だと気になる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:09:51.56ID:WqcmWTem
トランプさんもよりによってこんな時になあ
生還してほしい気持ちが再選へとつながるかもしれない
だけど体がもつのか誰にも分からない
選挙も延期にしたらいいのにね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:29:14.84ID:6Kz3XVsT
麻雀の時代だな
つまり中華の勢力拡大
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 17:21:29.04ID:VtSwq96q
ベストシナリオは、軽症ですぐに回復、コロナに打ち勝った
強い大統領ってことで、再選を確実に

ロストシナリオは、ま、書くまでもないけど
ペンス副大統領が同情票を集めて当選

どちらに転んでも、共和党有利かな??
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 17:37:33.72ID:VtSwq96q
>>855
硫黄島は、クリント・イーストウッド監督の映画がほんとよくできてたけど
敵をいったん引き入れて、攻撃する栗林中将の作戦が
米軍を心胆寒からしめたらしいね

その後の沖縄戦も、住民を巻き込んだと非難されてはいるものの
メル・ギブソン監督の映画ハクソー・リッジに描かれてるように
日本軍はすごい抵抗をして、米軍には厭戦気分が蔓延し
とても日本本土上陸できる状況ではなかったとか、どこかで読んだ

つまり、沖縄なんかで尊い命を犠牲に戦ってくれた
英霊たちは、決して無駄死にとかでなく、多くの国民の命を救うことに
つながったってことになると思う
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:50:56.43ID:iy5MbFKy
副大統領の宣戦布告。
副大統領から大統領へ。
赤軍半島占領。
第二日本海海勃発。
赤軍核兵器使用。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 12:31:41.26ID:Jn1oz29c
霧島とか宮崎って言うより単なる桜島じゃん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 15:31:43.43ID:8vbmgqCX
トランプ氏は、人の話を良く聞かずに口を挟んで、言いたい放題w。
でも、安倍さんの辞任会見を見て『シンゾー、淋しくなるよ。ぐすん』と肩を落とした。
なんか憎めない人なんだなぁ。早期回復と大統領再選を願っています。
バイデンさんが、アメリカの大統領になっちゃたら、この世界は大丈夫なの?
私の父が、認知症認定された時も、あんな感じだった。たった5分前の事を忘れちゃう。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:09:41.12ID:T5/kDVgc
スポーツ観戦が好きなので、よくプロ野球や高校野球を見に行くけど
今年はコロナウイルスでもっぱらTV観戦。

ライブで見るのに気になるのは観客の質、プロ野球のファンはレベルが低すぎる
ビジターにもかかわらず(例えば名古屋や東京で阪神や広島のファン)贔屓チームの
ユニフォームを着て堂々と地下鉄に乗って球場にくる。
ビールを飲んでもカップをゴミ箱に捨てずに座席の下に置いて帰る。
今時ひどいマナーの客が多い。

今まで見に行ったスポーツで断トツで観客の質が良かったのはフィギアスケート
プロ野球とは大違い、一番観客の質が近いのは冬場の劇団四季の公演
女性客が多くて、みんなきれいに化粧して高級そうなダウンやコートを着て観戦している。
今年はコロナウイルスで無観客で試合が行われているから見に行けなくて残念。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:14:16.23ID:Ie1ZEMaT
>>881
そう、単なる桜島

ただし走行している列車の車窓からの撮影で、
これだけ雄大な眺めのところは、日本各地の路線でも屈指かも

なお、ほぼ快晴で午後4時すぎとやや日が傾いてきて
桜島や噴煙がよく見えているのにもご注目いただければ

路線は日豊本線の鹿児島〜重富間で、今まで何度か通っているけど
時間や天候など、いいタイミングで撮影できたなと思って、つい紹介したくなりまして
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:21:31.79ID:f7ClzD9g
撮った本人は車窓かもしれないけど
写真見てる人からはただの山
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:52:26.14ID:Ie1ZEMaT
>>889
たしかに他の人には撮影時に移動してるかどうかは、画像だけみてもわからないよね

自分は、列車に乗ってて、遠くに見える高い山とか大きな川を越えるときに
それらの山や川の名前をマップで調べたり、飽きずに眺めたり、
写真に撮ってあとで調べたりするのが大好き

で、ちょっと前のNHKの番組で、男女の脳の違いの話で
男性は何十キロも遠方に狩に出かけて、間違いなく家に戻るために
山や川の位置関係を、太陽の方角と合わせて、3Dのマップを
頭に入れていて、それと照合して自分の位置を判断する、みたいな話があって
なるほど、まさしくその通りで、どうりで、そういうのが好きなんだと思った次第
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:46:38.91ID:+4FLpxx4
>>888
一枚目の写真は自分の目で見た山の感じと写真で随分と違うよね。
そこがプロのカメラマンとの違いか。

2枚目は良い感じだ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:02.35ID:TRsQFdGP
若い頃はロックバンドのコンサート観にイギリス行こうと
金貯めて旅程調べたけど結局体力無いからヤメた
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 23:46:22.08ID:ZI3zJImf
テレビで40年前の八神純子の画像流していた
めっちゃ好み、めっちゃ抱きたい
小柄だから締まりもよさそう
あの声でイク、イク言わせてみたい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:08:37.39ID:WLRtzqkG
>>896
そういう現実離れした妄想の世界では面白いが
現実は、八神純子は経団連加盟企業で東海地方の医療関係者なら知らない人はいない
八神製作所のご令嬢。
2019年の八神製作所の売り上げは1400憶円
出身校は名古屋のお嬢様学校のSSK+Nのうち
(名古屋のお嬢学校は高級住宅地にある、S=愛知淑徳は星ヶ丘、S=椙山女学園は覚王山
 K=金城学院は白壁、N=南山女子は杁中<八事の西>)
星ヶ丘の丘の上にある愛知淑徳高校出身(高卒後すぐに歌手になった)
典型的な高根の花、

愛知淑徳出身の嫁さんもらっているのは同級生でも医者や歯科医師や自営業者
SSK+Nは自分の妹とか姉や従妹がOGが多いので結婚相手は敬遠する
車に例えたらフェラーリやポルシェ911、格好よくて周囲からはうらやましがられるけど
実用性は低くて、車検や点検にめちゃくちゃ金がかかる、部品代は高額。
しかも子供は中学から私立一貫校に行かせたがるからすごく金がかかる。

その点公立高校出身者はトヨタ買うようなもの、周囲からはうらやましがられないけど
実用性は高くて耐久性が高く、車検や点検はリーズナブル、部品代も安い
自分の同級生の嫁さんはほとんど公立高校出身者。
長期保有するには実用性重視。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 08:13:48.88ID:WLRtzqkG
>>898
あみんの岡村孝子は岡崎の市会議員の娘
大学だけ椙山女学園大学に入った(名古屋郊外の一等地の星ヶ丘テラスの上にある)

母方の親戚筋に歌舞伎の7代目松本幸四郎がいる
その子供が初代松本白鴎と先代市川團十郎で
孫が市川團十郎(今の海老蔵の父親)と二代目松本白鴎(TVのCMでもおなじみ)
と市川吉右衛門(鬼平犯科帳)がいて、
今の世代では市川海老蔵、松本幸四郎、松たか子と親戚筋。
あまりにも華麗な一族。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 08:17:14.50ID:WLRtzqkG
>>900
ごめんなさい。間違えた
市川吉右衛門じゃなくて、中村吉右衛門だった、BSで鬼平犯科帳の
再放送をよくやっているわ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:09:54.24ID:e21tzhEb
>>897
かえって分かり難いから知らないモノに例えないほうがいいよ。
ポルシェ911はフェラーリと違って一般大衆車。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:18:09.47ID:OL0dxVwx
愛知淑徳とかドヤられても他県の人間には
ナニソレおいしいの?状態だよ
偏差値検索して「ただの馬鹿じゃん」で終わり
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:39:12.76ID:WLRtzqkG
>>902
これの深い意味は
フェラーリみたいな財界や病院長の娘のお嬢様もいるけど
庶民よりもちょっと上のクラスのポルシェ911ぐらいの女の子もいるというたとえ。

かえって上昇志向が強いポルシェ911クラスの女のほうが高級品欲しがるから
金がかかる。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:18.42ID:e21tzhEb
>>904
後付けの言い訳だな。
深い意味があって説明が必要なものは「たとえ」にならない。
>実用性は低くて、車検や点検にめちゃくちゃ金がかかる、部品代は高額。
ポルシェ911を知らない証拠。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:31:12.53ID:ZfkaqtuG
>>903
アイドルの話でスマンが・・
SKE須藤亜香里はSSKの金城学院出身(因みに純金だそうだ!)
親は某自動車メーカーの関連会社の役員との話。
乃木坂46佐藤楓はSSKの愛知淑徳出身(大学は中退)

BSテレ東の番組「で金城学院出身として須藤が主演。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:42.51ID:WLRtzqkG
>>907
須藤じゃなくて須田亜香里だろう、
今のタレントで有名なのは鈴木ちなみ。

金城学院は昔からお嬢さん学校で有名で総理大臣夫人を2名出している
(池田勇人総理夫人、海部俊樹総理大臣夫人)
中学、高校は名古屋の古くからの高級住宅地の白壁にある。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:24:07.68ID:mQlCMdcS
母が88歳で亡くなり位牌を注文してきた
18年前に亡くなった父と1本の位牌にしてもらい、これと一緒にこれから国内外の旅を楽しむことにしたw

まあ、ただの板っきれだけどねw
嘘を信じて高〜い金で買わされ、火事や天変地異でそれを持ち出すためどれだけ多くの善男善女が命を落としてきたことか
家の一番奥にありますからね…取りに戻れば助からなくなってしまう
仏教は知らんぷり
命がかかる超緊急事に魂とやらを抜く秘法を作ってほしいわ、マジで
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:50:14.81ID:OL0dxVwx
俺の知ってるキンジョー学院は泉元也の母親
ガマガエルみたいな面のあの婆だけなんだよな

あの婆が「アタクシは純金」と言ってたのが、もう強烈なインパクトで
そうか、キンジョーてのはガマガエルの巣なんだな、と深く心に刻まれたのだw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:43:49.21ID:ZfkaqtuG
>>911
学校を偏差値でしか判断できない、興味が湧かないオツムがお堅いお方.笑

自分は東海でも近畿でない東海地方から一番離れた土地の出身やけど知っとるぞ!
まあメジャー政令指定都市には「お嬢様学校」ってのは大体あるもんや。
特に名古屋の「3大お嬢様学校」は特にマスコミ取り上げられる、なぜなんやろね?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 20:58:30.25ID:3pkIQdxZ
全部公立の俺にはポカーンだが、これまで生きてきて分かったのは感覚的にだが、一つ上〜一つ下の階層との付き合いが吉
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 22:50:23.97ID:ksCy+235
都立高はうわべの競争平準化をうたう学校群
神奈川は受験チャンスの公平化としてアチーブメントと称する超管理教育

どっちも小学校で成績かカネで何とかなる10〜20%が私立中高に退避
残りが公立校に。「公立中学に行ったら人生終わり」になって、お受験激化
親子で殺し合う阿鼻叫喚も起きたが、それが普通になりニュースにもならなくなった。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:53:52.92ID:9ldJLF3U
この学年の人ならわかるかもしれないので聞くんだが
小学校で『学研の科学』を購読していた
小学校を卒業するとき学研から中学生版の「科学」が創刊された記憶がある
誰かその誌名を覚えていませんか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 07:42:17.72ID:XPrbE+/I
神奈川方式「アチーブメントテスト」。通称「ア・テスト」超〜懐かしい。
廃止してから、何年経ったのだろう。当時、私、一生懸命頑張った。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 10:42:13.29ID:TZBxV8kg
最近はドラマを見ても涙が止まらない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 13:54:25.93ID:PdcKiTUp
>>920
>小学校を卒業するとき

それって西暦何年
0928927
垢版 |
2020/10/06(火) 13:56:29.22ID:PdcKiTUp
あ、ごめん うちらの年代の人か
中学生時代とか中学生コースなんて雑誌は覚えてるけど…
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 14:37:46.51ID:FK7bjL/M
先週、久しぶりに露天風呂に入ったら涙が出てきた。

いやー、温泉って良い物ですね。
さようなら、さようなら、さようなら。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:06:04.78ID:+mROtG4g
明日は理事会、明後日は講演。
まったく引退する気配すらない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:09:41.66ID:ICA5dun/
小学校高学年は教員が組合活動で自習ばかりだったため塾に行っていた。
その塾は「有名小学校入試コース」なるものがあり、幼稚園年齢の子供が親と通っていた。
中にはできない我が子を叩く親も。
一番酷かったのは叩かれて泣いた子供を「泣き止むまで叩き続ける」母親。
どんな大人になったのだろう。

塾の教頭のスローガンは「良い学校、良い会社」
良い会社とは、横浜だったせいもあって
東京電力、東芝、日本航空、日本石油、日産自動車とか。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:19:04.68ID:Lng+/JLM
うちは26歳から33歳まで3人子供がいるけど、
みんななんでっていうくらいいい子なんだ。
カミさんのおかげだな。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:38:43.11ID:68kpOcRi
>>933
親だけじゃない
事務所もTBSも酷い
ついでに言えば警察も病院も酷いぞ
寄ってたかって殺しに行ってる
そして自殺で片づけた
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:20:32.93ID:68kpOcRi
春馬の母ももう死んでるとおもう
春馬を殺したのと同じ連中がやったんだろう
母親を人質に取られたとおもって身動きできなかった感じだ
恐ろしすぎて現代日本に起きたこととはおもえない
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 09:11:08.57ID:XRMvAFIc
家から車で10分ぐらいのところに住んでいる高校球児が今年の甲子園の交流試合で
完投して、9回に153kmのストレートを投げたけど、大学進学志望だったが昨日
大学入試がうまくいかなかったのでプロ野球指名届を提出することを表明したけど
ご両親の気持ちはどうかなと思ってしまう。本人が希望する大学行きたかったけど
行けなくて残念と思うか、金銭的には高額な契約金が入ってくるので喜ぶのか
複雑な心境だと思う。
(指名届出したら、地元の球団の代表が一位で指名するようなコメントを出している)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:17.59ID:cu0gc+/z
>>933
昔読んだ本の帯だったか解説だったかにこんなことが書いてあった
「約束され、制度化された権威、そんなものは父親にはない。
民主主義の中で家畜となった父親達には、権威の失墜を嘆くが、
そんなもの、制度にすがっても戻っては来ないのだ。
父親が尊敬されたのは、経済力ではなく、その情報であった。
昔、父親は、原野や森林や海や川や戦場や仕事場で得た、貴重な
情報によって、家族の尊敬を受けたのだ。
サラリーの運ぶだけの、家畜化した父親は、金属バットで殴り
殺されて当然なのである。」
少々過激な言い様だが、自分を振り返って子供に見せられる生き様が
できるのかと自問したらいいようなない恐怖を感じた。
それ故に結婚も子供を設けるtこともしなかった。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:46:02.71ID:DJvYYUhA
3億円強奪事件のせいだろ
あれから銀行振込も現金で給料を渡したのと同じ法的解釈になり
給料日に給料を手渡しする父親の威厳が失われた
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 14:55:27.01ID:FddZgAGV
だいたいフィンランドがソビエトに割譲したのがことの発端
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:06:40.60ID:PbtE1jOr
>>936
たむたむたいむとか急に思い出した
ナショナルのラジオラジカセの宣伝が印象に残ってる
マックやクーガとか懐かしいな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:09:59.77ID:PbtE1jOr
>>942
よく言われるけどホントのところはどうなんだろう?
女性の社会進出と並んで日本の家族崩壊の原因なんだろうけど…俺は現金で会社からもらった報酬は合理化還元給という恐ろしい名前のお金だけだけど(笑)
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:22:29.01ID:6lhRRTiA
英国の歴史イフ物でドイツがソ連を攻めた時に日本が東方から攻め上がったら
スターリンはモスクワから逃亡するしかなく、ドイツがモスクワ占領し
反転して英国を攻撃され上陸された場合、降伏するしか無かったと言っていた。

また日本は石油を求めてインドネシアに進出し、フィリピンの米軍にタンカーを攻撃されても
米軍の開戦挑発行為には乗らず、真珠湾攻撃ではなくシンガポール、インドを攻め陥落したら
フランス、オランダは本国が無くなっているから日本は東アジアの覇者となっていた。
当時のドイツの新兵器開発力は世界でもトップレベルだったから、本国を空爆や侵略も無く
自由に研究や軍事工場で生産されたら脅威となり、核を持つと米国も手出しできなくなり
それから日独伊で中国を攻め込んだら世界地図が変わっていた。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:21:41.09ID:6lhRRTiA
チャーチルは日本がソ連侵攻していたら
世界第二次大戦の時、ドイツがソ連に勝つチャンスはあったと言っている。
なぜ?あの時、日本がソ連を攻めなかったのか不思議とも言っている。

これは、日本がソ連に武力で勝つと言う意味ではなく、
東方の守備を固める為にソ連の東軍が動けなくなり、移動距離の長い
西の防衛網に戦力を全軍投入出来なくなるからである。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 04:09:45.54ID:OdAr4PFU
>>949
それは日本に「本当の意味での」
他国侵略の意思がなかったからだよ

日本が侵略したと言われるのは欧米列強の
植民地になっているところだけだ
列強からアジアを取り戻すために植民地を侵略した
だからソ連領地には侵攻しなかったし
南方もインドネシアまでは入ったけど
オーストラリアには入っていない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 04:10:34.17ID:OdAr4PFU
>列強からアジアを取り戻すために植民地を侵略した

侵略を侵攻と言い換えようかな
略奪してないし
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 07:26:04.52ID:I/j3OKpS
>>950
全くの詭弁
なんで大日本帝国が他国侵略の意思がなかったんだ。

昭和に入ってからの大日本帝国は侵略国家
まず満州で関東軍が柳条湖事件を起こして満州を占領、満州国の建設
そこで止めとければまだよかったが、驕り高ぶった日本軍は上海事件をおこして
(田中隆吉中佐とその愛人の川島芳子が中国人に金を渡して事件を起こした)
中国大陸に軍隊を出して泥沼の日中戦争を引き起こして、自分の国土を防衛する
中国人を多数殺傷して、それに反対する英米と対立して太平洋戦争になって
日本敗北。
戦争拡大に反対する軍人や政治家は陸軍が2.26事件を起こして暗殺して恐怖で
誰も反対できなようにした。
昭和の初めの20年間は、日本の歴史上最悪の時代で、その当時の大日本帝国陸海軍の指導者は日本史上最悪な連中。
半藤一利の昭和史を読めばよくわかる。
日本最悪の
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:37:40.27ID:I/j3OKpS
>>954
731部隊の石井中将は戦後アメリカに人体実験をしたデータを全部渡して戦犯を逃れた
731部隊に従軍した若い医師は戦後に出身大学や医薬品会社に行って戦後の日本医療界
の中心となった。
なんせ生にの人間で実験しているからとってもうまいわな。
第二次大戦後、アメリカを中心に医学が急激に発展した。
それは日本やドイツの人体実験のデータをアメリカが集めて活用した。
日本国内でも九州大学医学部人体実験で生体解剖で8名もの捕虜を殺傷
どいつもこいつも日本史上最も邪悪な人間がいた昭和の初めの20年。
暗黒の歴史。
自分の親父は昭和7年生まれで終戦の時は13歳。全く日本軍に関係なくて
本当に良かった。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 08:49:08.53ID:qJN9wi6m
過去があるから現在があり
日本が今の自由と平和を謳歌出来るのは
先の大戦で命を投げ出し国を守った英霊には感謝しなければならない。

無条件降伏の敗戦国なら日本人民共和国と日本民国に分断されても仕方がない
米国、ソ連、英国、中国で日本を4分割する案もあった。

戦前の教育を受けた者が戦後の日本復興を果たし世界第2位の経済大国まで押し上げたが
帰化人や左派主導のゆとり教育世代によって日本経済は没落、今は無気力な若者が増えた。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:13.68ID:qJN9wi6m
戦前教育の良い所は、日本人として道徳や孝行や努力や忍耐を教えた事だろう。
今は反対にこれらをする事はカッコ悪いとなっている。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:53.69ID:+bZE2hig
施設に入ってる親父が死んだら、集めてた陶器を処分しなければいけないんだが
価値がわからないのでどうしたらいいのやら。刀剣も集めてたからさらにやっかい。
金属ゴミで出すわけにもいかないし。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:09:12.72ID:yIbWcpRa
自分の場合は親父が残した工具・道具関係
ガソリン発電機式の電気溶接機やらボール盤が物置の中で眠っている。
そういう自分もPCやアマ無線機、測定器なんかがあるから、今から
片づけていこうと思っている。
ただ、溶接機は災害時に使えるかと思って発電機の波形をみたが、
ノイズが多くて最近の家電には使えなさそう。
ホームセンターのチラシを見ていたら、インバーター式の発電機が
目に付いてしまい、またぞろ物欲が湧いてきてしまった。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:16:48.79ID:DLVlSGJL
父親の形見は牡丹。存命中は触らせてくれなかったし自分も興味なかったが父はPPKサヨナラ。
親類や近所に自慢していたので処分できず、本を見たり人に聞いたりして手入れを習得。
4年目の今年、牡丹が1株で6輪の花をつけたのが嬉しく親類に写真を送った。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:49:43.61ID:hQT6MbRz
この学年の学研の科学に
はらたいら?のマンガが載っていた
自罰的 他罰的 無罰的 などの解説を覚えているひとはいないか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:14:31.97ID:jT1UHBk3
取っといたお菓子がない
誰だー取ったやつはー!! →外罰的
取っておいた私が悪いのね →内罰的
(なぜかオネエ調)
なきゃーないでいいさ(ポイ) →無罰的

こんなだっけ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:18:19.91ID:QqduLvIL
そう言えば成田のホテルでミイラ化した遺体が見つかったよね
あのホテルまだあるのかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:46:23.29ID:GI6dobUN
孤独死とか事故物件等そういう遺体専門の清掃業者?があるみたい
ホテルは分らないけど部屋は奇麗になったんじゃない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 22:44:52.81ID:qJN9wi6m
昭和の時代は、今から考えると不便だったが楽しかった。

小学生の頃、祖母に連れられて行った繁華街
高額なドイツ戦車、日本軍艦のプラモデルをゴネて買って貰い
デパート食堂で子供ランチを食べる事が幸せだった。
母親の前では無理を言へば即座に叱られるが、祖母の前では何でもOK!だった。
下手したら女でも買ってくれるくらい我がままに対して寛大で大事にしてくれた。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 07:09:56.54ID:KBaFkNQ/
>>970
敗戦国家だったのに子供の頃は戦車、軍艦や戦闘機のプラモを沢山売ってたなあ。
銀玉鉄砲やカミカン鉄砲も子供に人気があった。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 07:53:11.90ID:FMHb+CL/
>>972
0戦はやとをTVマンガでやってたわな
まだアニメなんて言葉はなかった
意識高いヒトはディズニーのアニメーションを持てはやしてたが
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:10:09.94ID:Sh0+teu3
アメリカ側もドイツ側も下士官兵の階級はほとんどが徴兵されて戦地に送り込まれたんだろ
ガキの頃は面白いと思ってみていたが、職業軍人の奴を除けば嫌々戦争をやっている様子が
よく描かれていると思うこの頃
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:15.99ID:QsP+7UZj
戦争に勝って徴兵制の残る国は軍隊生活の厳しさ辛さは隠すと思う
昔は面白可笑しく作られる番組もあっただろう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:24:21.84ID:Nn5fKqLd
>>963, 964
よく覚えているね
はらたいらだったっけ
6年の科学は途中までしか買わなかったので続きが読みたい
国会図書館にも無いようだ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:37:48.99ID:G170nppU
ガキの頃のテレビ

ベンケーシー
ローハイド
アンタッチャブル

眠いの我慢して見てた
あとは鉄人28号くらいしか覚えてない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:09:40.44ID:+hKZMyNa
今だと録画できるけど
当時は生で見るしかなかったな
今じゃ倍速にして時間の短縮もできるからなあ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:57:51.77ID:+I10WHXp
ゲバゲバ90分
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:33.32ID:vx948iSK
>>983
ナショナルのビデオデッキ「マックロード」があったではないか!
家の押し入れの奥にはマックロードの名機「NV-1000HD」が眠ってる。。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:20:52.04ID:xFcxa7dM
>>990
> 台風14号、進路が南東になっているけど、南海上で1周回って来週また来るんじゃ?
ありそうだねw
台風の予想進路は、いつも外れるねw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:04.63ID:SzZeIti0
>>988
>>東海道新幹線の鴨宮実験線の中継

西日本の田舎育ちで、東海道新幹線に乗ったのは1970年代になったからで
鴨宮実験線といわれても、当時のことは知る由もないけど
5年ほど前、鴨宮駅で下車して、駅近くに記念碑があったので撮影したのがこちら
https://i.imgur.com/nt32kRe.jpg

新幹線発祥の地ということで、当時、開業前のモデル線で実験が繰り返されていたそうで

東海道新幹線開業が1964年7月で、鴨宮モデル線は1962年5月に完成ってあるから
中継があったのは、自分たちが3〜4歳の頃になるのかな
その中継を覚えているっての、すごいね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:34:21.59ID:SzZeIti0
昔流行って、いまでも細々と?販売してるっていうと
「シーモンキー」ってのがあったね

昭和40年代に流行というか、けっこう宣伝してたようで
一度、買ってもらって、ふ化するのをワクワクしてたけど
イラストと違って、全然、モンキーじゃないじゃんとか思った記憶が

調べると、アルテミアというプランクトンで、今でも、熱帯魚の飼育の餌として
けっこうたくさん輸入されてるそう
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:05.85ID:DH5V2Krt
>>995
3月生まれなんで2,3歳かな
運転席からの映像を素で延々と映してるという演出も何もない
退屈極まりない放送だったのでかえって覚えている
そんなの放送した記録もNHKには残ってなさそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 14時間 45分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況