X



地上波デジタルの遠距離受信 その21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:04:43.01ID:o6+yc8nO0
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです

前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1552482884/
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:29:20.87ID:yPdgvPyX0
https://twitter.com/fytx_1/status/1201794543831531520?s=21

>>5
新潟受信できるところ印つけた。赤丸はフルセグ。(ガチ)
普通の車で拾うんだもん。感度いいの外付けでつけたり人よりも感度いいアンテナつけたら増えるんじゃないですか?

松長に住んでる人は若松向けだけで新潟が映る人がいるとかいないとか、中央病院前は+NHK総合・新潟を拾います

NHKEテレとTenYは指向性アンテナ必要かも。
上戸でテレ東やる時も指向性アンテナを忘れずに。
(普通の車でTBS以外はワンセグで映る)中テレは入らず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:43:29.71ID:zAIcnebV0
>>86
なんだこの施工
まあ、客がここに付けろと言った可能性なくはないが、俺たちからしたらないな。こんなの金払う価値ない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:44:49.49ID:zAIcnebV0
>>85
そんな事言ってる脳内が、この電気屋の1/100だけどな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:21.46ID:dbFMBMuv0
>>89
流石にネタだと分かってくれよ…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:41.81ID:yPdgvPyX0
MX、チバテレビ 、テレ玉、tvkの最北限、ってどこ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 01:53:13.71ID:QEAEG7f70
千葉テレビは、勝田
MXは日本海
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 01:54:06.03ID:QEAEG7f70
テレ玉は苗場山
tvkは南信
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:47:56.38ID:Uzk8OY7d0
郡山からだと奥久慈男体山中継局や矢板中継局、スカイツリー、那須高原中継局とかできそうだけど受信できるの?

NHK総合・福島 15
NHKEテレ福島 14
福島テレビ 27
福島放送 29
福島中央テレビ 26
テレビユー福島 25

奥久慈男体山・スカイツリー
NHK総合・東京 27
NHK総合・水戸 31
NHKEテレ東京 26
日テレ 25
TBS 22
フジテレビ 21
テレビ朝日 24
テレビ東京 23
TOKYOMX 16

那須高原中継局・矢板中継局・宇都宮タワー
NHK総合・宇都宮 44 47 47
NHKEテレ東京 38 39 39
とちぎテレビ 41 29 29
日テレ 48 19 34
TBS 49 17 17
フジテレビ 50 15 15
テレビ朝日 51 18 18
テレビ東京 52 35 35
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:21.25ID:KkWoIqC60
PC、スマホを使った自動入金システム参加者を限定募集、月収100万以上可。
興味ある方 ⇒ fujiwara86taku@gmail.com
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:56:56.26ID:QEAEG7f70
>>95
岩瀬村
0102PWA Pal-WAVEAIZU
垢版 |
2019/12/05(木) 00:26:01.70ID:J1fAiXYX0
そんなに会津の受信情報が欲しいなら、Diceさんでも探してみれば
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 01:52:04.38ID:T16stHpn0
i
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:09:04.02ID:wRLwWytOd
やべぇ、うちで山形テレビも拾った

新潟と山形ひろった
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:10:56.67ID:wRLwWytOd
TUFの次だったから山形親局www
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:45:46.67ID:ZdFiJFSo0
会津のうちのそばだからうちでも遠距離受信ではいるかも。
前に同じ場所で新潟入ってる。

場所:河沼郡
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:37:35.45ID:ZdFiJFSo0
https://www.google.com/search?q=kh-fdd1300
あまりレビューがないので聞かせてください

@アンテナ端子の接続は抜き差しできるんですか?
Aバッテリーは持ちますか?
B車に引っ掛けるネットみたいなのもついてますか?
(後部座席のやつ)

CブルーレイやCDは対応してますか?
Dアンテナレベルを確認できますか?
E操作はリモコン?タッチパネル?
Fデータ放送や番組表の対応
Gその他できること
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:42.55ID:5Od5sIkmd
多分山形親局

Eテレ以外は綺麗に会津若松が使ってるから。
ても山形テレビはどこから?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:52:16.48ID:5Od5sIkmd
今日もはいったよ
0114Amazonニュース
垢版 |
2019/12/06(金) 16:05:23.82ID:5Od5sIkmd
【速報】LS306
9000円の送料無料
に戻る。
OFF:8820円

OFFってなんだろうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:12:08.06ID:5Od5sIkmd
今のAmazonのセールで試験用のフルセグ/ワンセグチューナのついたポータブルテレビorポータブルDVDプレーヤーを
買いたいんだけどアンテナレベルが見れてある程度安いのでおすすめある?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:17.87ID:1bSdRu3ga
>>60
です
取り寄せだったけど昨日届いた
さすがヨドバシ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:54:24.51ID:imjs03wva
LS306の感想
・とにかくデカい。実物見てから買ったけど、いざ組み立てるとその大きさにびっくり
・聞いていた通り本当によく回る。以前使ってたミニーのアンテナは固定金具が二つ付いてたから安定してた
・指向性が高すぎて困る
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:07:50.52ID:imjs03wva
今まで
ミニーのDU-270WFをチバテレ方向に向ける→スカイツリー波も受信できていた。
ただしチバテレは遠距離なのでレベル不足

LS306
指向性が高くてチバテレ方向に向けるとスカイツリー波が受信できない
そして何故かチバテレもレベルゼロ

うーん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:14:24.68ID:imjs03wva
とりあえずレベルチェッカーとか買って環境整えてから出直すわ
全体的にレベルが低下したのは配線を適当にやったのが原因なのでそれも後日直す
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:37:26.50ID:IStg+D4M0
>>115
ヤフオク
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:39:34.89ID:IStg+D4M0
>>117
な、でかいだろ!!
でもまだそんなレベルだったのか、
ミニーは草臭腐
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:41:28.07ID:IStg+D4M0
>>119
仮免で高速教習みたいだな
そんな時代もあるよな。
屋根裏コースは教習所かい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:39:40.77ID:FzOK7X8j0
みんなは試験用テレビ何使ってるの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:32:32.31ID:FzOK7X8j0
>>124
試験用テレビ何使ってるの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:46.77ID:ycHWCuCD0
>>125
ところで試験用て何?
試験用なら業務機だけど、遠距離はパナDTV100、DTV20/30、ユニデン系、ドンキ系
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:00:11.29ID:ycHWCuCD0
>>119
免許持ってない、俺の走りと語るゲーセンドライバー的なw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:02:25.06ID:Hbe8+pQy0
遠距離受信の時使う受信実験用テレビ
条件は
アンテナレベル見れるやつ、ワンセグフルセグ対応、HD、リモコン操作
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:44:16.15ID:5cEdXuPRa
>>128
遠距離受信初心者なの
許ちて
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 04:20:20.32ID:ycHWCuCD0
とりあえず、車載機を使え、家庭用はゴミ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 05:43:20.67ID:Nc5DWUqs0
関東地区用の混合器で電流通過出来るのってDXアンテナのMU2001YDしか無い?
どなたかご教示下さい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:13:47.96ID:Hbe8+pQy0
OT-PT121KとかOT-PT154akとかは?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:26:42.27ID:Hbe8+pQy0
とりあえず今あるLS206TMHで二階の新潟方面の窓から弥彦狙ってるんだけど0 正反対の会津若松が入る。車のチューナーで路上で新潟ワンセグ時々拾ってるのに
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:01:33.92ID:ycHWCuCD0
クルマのチューナーも、どうせ自分で付けたのでは無いんだろ?クルマのアンテナ、まさかフィルムとかでないよな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:14:50.36ID:Hbe8+pQy0
>>135
ご名答。元々車買った時についてるやつ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 01:27:30.45ID:lUDHKGjd0
NHKとっくに放送休止に入ったぞ
こういう時に、受信テストしに行かないとだめだよな。
今から山にクルマを走らせよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 21:41:10.10ID:lUDHKGjd0
>>130
もうツリー諦めてLS30TMH返品するか、クリスマスツリーにでもしながら、UBOXで裏ビデオのが良くないか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:22:45.16ID:G78SJgHl0
LS306じゃなくて30dBiのロッドアンテナとポータブルテレビを買いました。(遠距離受信用兼私物)

これで那須高原中継局の最北限を探せるのか...?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:23:33.69ID:G78SJgHl0
LS306は来年以降(理由としてはできなかった場合の恐怖)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:37:03.72ID:G78SJgHl0
ちなみに郡山市西部プラザのケーズデンキに
LS206/TMHとLS146/TMH
売ってた。

取り付け方が全くわからないから業者に頼むとすると新規アンテナ取り付けが1万 LS306なんなら3万いく。

ちなみに30dBiのアンテナ二個目で今までは12dbiのアンテナを使ってたんだけど二つのアンテナを混合できないかな。
フィルムアンテナみたいに2つのアンテナでさらに感度アップみたいな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:03:06.04ID:lUDHKGjd0
>>142
それは豚が30なだけで、アンテナは1db
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:08:35.15ID:G78SJgHl0
豚?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:15:32.36ID:lUDHKGjd0
>>142
那須の埋まった学生みたいに、雪崩には気をつけろよ
雪の八溝山で、あちこち余裕で入ったぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:22:17.97ID:lUDHKGjd0
>>144
取付方なんて、そんなの+か−も分からない
スマホも使えないジジババでも出来るぞ。

とりあえず、買ったなら、クリスマスまでにサンタでも呼んで、まずは南側ベランダにでも早く付けろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:33:05.71ID:YJ0xFpL/a
>>141
諦めません 映るまでは
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:22:07.44ID:ujgzDHhO0
ロッドアンテナ2つの電波を調合できないかな?

車のアンテナみたいに
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:40:03.22ID:h4wzgw+x0
q
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:04:23.42ID:2LK4KfRB0
小型ロッドアンテナ12dbiの方がよかったんかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:26:34.09ID:jn+2sxVq0
>>159
何買ったの?
その割り箸みたいの利得あった?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:30:13.77ID:jn+2sxVq0
>>160
いい加減、ペーパードライバーの域を超えて欲しい。
今時のradikoアナログAMFMなAT限定ゴールド君?
佐々木琴子すらMT免許
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 07:10:24.63ID:Wr74ua3L0
>>161
12dbi が1本あるからさらなる利益を求めて30dBiのを一つ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 11:43:31.05ID:6GkKEAP40
八木、ループ、パラボラ以外は基本役に立たない。
大型がミラーに付けているGP型にすると良い
または指向性を犠牲にしても、ルーフキャリアに八木
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:50.24ID:Wr74ua3L01212
売ってるんかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:15:23.68ID:Os1zF7xMa1212
>>127
DTV等の車載機のアンテナ電源処理はどのようにされてますか?
ウチでは非電通の分波機で殺してますが何か結構電波ロスしてるような感じがします
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:49.77ID:W/2cW3vQM
DTV100/20/30は、F栓75Ω
ブースターは時に寄る。
固定受信や車中泊以外9割使わない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:19:24.34ID:W/2cW3vQM
>>163
また気温低下で、夜から映らなくなってきた
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:18:35.53ID:x04Tqkl90
気温低下で弥彦よりも山形蔵王
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:03:20.69ID:x04Tqkl90
【検証】30dBiのロッドアンテナと12dbiのロッドアンテナどっちが感度いいの?

測定場所:自宅2階(会津若松との対角線の向こう側の部屋)
20ch テレビユー福島で測定

12dbi→アンテナレベル18〜21
30dBi→ブースター入り38〜40(受像)
30dBi→ブースターなし20〜24

30dBiのほうが感度いいね!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:08:51.06ID:x04Tqkl90
30dBiのロッドアンテナはブースターの電源がUSBだから電源を取りやすい。モバイルバッテリーでも使えるし
大きさは12dbiよりも1〜2センチ大きいくらいだし細さは30dBiのほうが勝ち。そこまで変わらないと思ってていいと思う。下は12dbiと同じく磁石になっていて車のボンネットとかにもつく

アンテナ線の端子は真ん中の棒が少し太いやつだった。変換端子でいつものあの細い真ん中の棒のやつに変換できる。


室内アンテナ テレビアンテナ HD 4K 地デジ ブースター内蔵 高性能受信 アンテナケーブル 5m 車載 地デジ専用 高感度 UHF VHF対応 USB式 設置簡単

って言う商品で2100円。配送無料
(2019年12月13日現在)VHF対応らしい。5mだけど括っておけば大丈夫w?
0174159
垢版 |
2019/12/13(金) 23:12:01.34ID:/lIZR+790
>>172
やっぱり俺のは断線してたのか_| ̄|○
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:24:15.95ID:4T7pynvK0
ブースターとか基本的には、NA仕様に、後付けスーパーチャージャーやタービン付けるもんで、利得しょぼい針金が拾った雑音から、無理やりパワー取るようなもん。
賞味期限を切れた刺身に、無理やり漬け醤油わさびで誤魔化すみたいなもんだからな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:50:02.40ID:4Yo4AGLS0
もう一つ30dBiのアンテナみっけた
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:20.84ID:SqDlkbUHd
新潟も山形も入る。季節関係ないらしい。会津電波銀座w
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:40:40.66ID:SqDlkbUHd
さいたまでみてる群馬テレビ並みにあまりきれることがない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:34:54.26ID:mWs9t9NDd
YTS山形テレビがフジテレビと同じところになったと言うことは21ch新庄市からの電波と考えられる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:37:06.73ID:4T7pynvK0
>>176
利得0
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:47:19.64ID:4Yo4AGLS0
会津若松市東山の東鳳、会津若松じゃなくて東京に向けてる。飯盛山の方は会津若松よりも新潟の世帯が多かった
多分チバテレビと同じく船橋に住んでる人はわざわざアンテナを向けなくてもチバテレビ入ってくるようなものでどっち向けても入るなら新潟向けたほうがいっぱい入るからメリットがあるんだろうな

アンテナを直接向けなくても入る地域を超強電界と呼ぶことにする
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 18:47:45.55ID:mTLbs44x0
チバテレは福島県内で見える場所は存在するよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:15:53.82ID:4Yo4AGLS0
会津で指向性が大事ということがわかった

山形親局
新潟親局
会津若松
福島親局
スカイツリー
新庄
米沢

今日だけで車のチャンネル欄ぐちゃぐちゃになった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:16:08.92ID:4Yo4AGLS0
>>183
棚倉?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 09:25:50.49ID:9KKPW10w0
自宅で何か構築や加工するとかより、本当はYouTubeみながら、局語るだけのが好きなんじゃないのか?
こういうのはほとんどが、AM/FMラジオしかやってない知能だぞ。
アマチュアで言えば、144/430ハンディ機しか持ってなく、ケーブルの加工スキルすらないから、純正短小ホイップだけで、何処で入ったと語るのが好きなにわか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況