X



【人材】外国人技能実習制度見直し 新制度で名称「育成就労」とする案 [朝一から閉店までφ★]
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/11/16(木) 19:20:22.65ID:RdF07rT0
2023年11月15日 20時31分

外国人の技能実習制度の見直しを検討している政府の有識者会議は、新たな制度が人材の確保と育成を目的とすることから名称を「育成就労」とする案を示しました。

外国人が最長で5年間、働きながら技能を学べる技能実習制度では失踪者が相次いでいることなどから、政府の有識者会議は今の制度を廃止して新たな制度をつくることを検討しています。

15日開かれた会議では、新たな制度が人材の確保と育成を目的とすることから名称を「育成就労」とする案が示されました。

また、別の企業などに移る「転籍」を認める要件について、最終報告書のたたき台では受け入れ先で働いた期間を「1年以上」としていましたが、
地方から都市部への人材流出を加速させかねないなどの懸念があることから、新たな条件を加えて当分の間は「2年以内」に延ばす案が出されました。

有識者会議は年内に最終報告書をまとめ、小泉法務大臣に提出する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014259351000.html
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:12.37ID:AG9nINDP
>>271
ベトナムは、中国の人件費が上昇した時に工場の移転先として上がったが民度の低さに断念したって話があった。
そのベトナムに限らず途上国は賃金が安い代わりに民度・治安も低いから、日本に連れてきて安く使うのが一番なのだろう。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:09.09ID:BbT8rDtn
>>236
5/4
<独自>クルド人、高額手数料で密航横行 専門家が現地調査、「割安」な日本にも流入か
https:
//www.sankei.com/article/20240504-GGWEFZEFTZIA3CYPCO4DF5W23Y/
https:
//cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TIQ2UIILPBKP5J7YOW7C3JZQDU.jpg

5/2
川口のクルド人なぜ増えたか 陰にイラン人、民主党政権で増 「移民」と日本人の平成史①
https:
//www.sankei.com/article/20240502-5QEKJJWHPJPCBLXBZ3XQYKXNBQ/
https:
//cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/BIKCRXYB4VLAXNXERLFJ72RIRA.jpg
5/12
難民申請の理由に「近隣トラブル」遺産相続や夫婦げんかも 弁護士ら保証も1400人逃亡
「移民」と日本人の平成史⑤
https:
//www.sankei.com/article/20240512-GAWTE5Y5ZJJDPFUN2V5TUPK52U/
https:
//cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/UIAKV62P3RO3BIYU3YQT3JSJSI.jpg

5/15
<独自>川口クルド人子弟300人が就学援助受給中 仮放免で生活困窮、市長「国の責任」
https:
//www.sankei.com/article/20240515-DVDBGVANLVKQ3GNMKHAMQ6ZZPQ/
5/16
<独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化
https:
//www.sankei.com/article/20240516-3RXDN3JSTBJF3FP2JWVQRDO7CA/
https:
//cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AQIFWFMD35INTKGHKAZSFKPCE4.jpg

移民問題
https:
//www.sankei.com/tag/topic/politics_111/
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/21(火) 23:35:24.74ID:BbT8rDtn
>>249
2018/12/20
【ドイツ】外国人労働者の受け入れ拡大、人手不足に対応 経済相「(単純労働者が中心の)過去の過ちを繰り返すつもりはない」
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545291787/


12/20
【入管法改正】警世の書『西洋の自死』出版…移民という“自死を選んだ”欧州から学ぶこと
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545280386/

>>276
2023/09/25
「多様性」が招いた社会混乱… 人権大国フランスの暴動から日本が学ぶべきこととは?
https:
//www.dailyshincho.jp/article/2023/09250558/?all=1
0278 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:00:29.71ID:+HFI5vH0
名前ロンダリングww

バカなのバカにされるの?
恥ずかしい国になったもんだww
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/24(金) 23:43:37.51ID:e+wf7ex4
月刊『WiLL』2024年7月号
https:
//www.web-wac.co.jp/magazine/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2024%e5%b9%b47%e6%9c%88%e5%8f%b7
https:
//x.c
om/WiLL_edit/status/1793860322107023564
https:
//pbs.twi
mg.com/media/GOUSMv3acAAzJlN?format=jpg&name=4096x4096
https:
//www.am
azon.co.jp/dp/B00KB7JQ4S/
https:
//m.media-ama
zon.com/images/I/71hGnJyTIHL._SX606_.jpg

移民・難民恐るべし

■飯山 陽
祖国にいながら外国人に怯えて暮すのか

■早坂 隆
欧州の、ドアを開け過ぎた移民政策

■髙山正之×石 平
日本に難民の津波が襲う
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/24(金) 23:44:02.15ID:e+wf7ex4
月刊Hanada2024年7月号
https:
//www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270749.php
https:
//www.am
azon.co.jp/dp/B0D53FQWSN/

【総力大特集 国難に立ち向かえ】
◎D・アトキンソン 人手不足解消のカギは外国人労働者を受け入れないこと
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/26(日) 08:52:48.84ID:FTFMWGUo
>>250>>253
5/26
日本移住を希望する中国人が激増か 「子どもに中国教育を受けさせたくない」 [PARADISE★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716671460/
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/27(月) 20:05:49.43ID:OHlV7Kso
>>276>277
5/21
フランス人「国民は移民ばかりで経済はカタール頼み、サッカー代表はアフリカ人で日本アニメが大人気。もはやアイデンティティはない」 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716293937/72,258

72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 9aa2-xS9k) sage 2024/05/21(火) 21:54:49.69 ID:G8tdgxbu0
>>27
この前、フランス議会でニューカレドニアの選挙制度変更を議決した時
政治家はほぼ白人しかいなかったな
フランスは階級によって人種が綺麗にわかれてるよ

258 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5b00-UQRA) 2024/05/22(水) 00:37:30.81 ID:BSjOK5JO0
フランスでは、受刑者の40~50%がムスリムで、都市部の刑務所では60%を超えている
http:
//www.moj.go.jp/psia/ITH/topic/column_07.html
内田樹
https:
//gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況