X



【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:46.69ID:04Woy0mn
トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基本設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 21:50:00.26ID:/MKRhTI5
10年以内に倒産するねこりゃ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 21:51:17.96ID:LeDACZ0o
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 21:55:47.09ID:2L8FD7LV
後手後手の後手
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:04:32.03ID:DsmjyseI
もしかして日本やばい?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:13:38.78ID:fp9jWAql
一気にたくさんEV出せると見せかけて
実はハリボテだったからかな。
EVで重くなるからそれに耐えるために
プラットフォームもちゃんとEV用に作り替えないと
いけない事、EVのノウハウ蓄積が無かったことに
やっと気づいた感じかな。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:16:14.59ID:5nv1aT1+
E Dのオッサンが一言 ↓
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:23:50.46ID:lUUBxaW2
水素エンジンどーなった?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:24:01.02ID:V0MMWClX
うちは水素で行くんじゃでいいだろ

日本でも今年度は200台しか売れてないけど
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:37:14.34ID:2r80TIzm
トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
見直しの焦点となっているのは、トヨタがEV用に開発した「e-TNGA」と呼ばれるプラットフォーム
(車台)。自動車の基本的な骨格で、多額の開発費がかかることから競争力を左右する。トヨタは
内燃機関車からEVへの移行にはしばらく時間がかかると予測し、ガソリン車やハイブリッド車と
同じラインで生産できるよう設計していた。

「寺師研」と呼ばれる同チームは、EVに特化した新たな車台の開発にすぐ着手するか、次世代の
EV駆動装置と組み合わせてeーTNGAをしばらく使うかを比較検討することになる。関係者2人に
よると、新たなプラットフォームの開発は約2年、そこから車両の開発には約3年かかる。
「無駄にできる時間はない」と、このうちの1人は話す。

新たなプラットフォームの開発は約2年、そこから車両の開発には約3年かかる。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:40:42.69ID:1wGPIf4k
>>2 ↓こんな問題もあるようです。
・中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた・・
・EV普及を進める中国にバッテリー回収の壁・・
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:24.02ID:T6Ri4Vem
ゴミEVを何車種出しても売れないからな。
それより、まともなEVを早く販売しろよ。
全方位戦略でテスラや中華EVに勝てるとはとても思えないわ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:42:29.76ID:dmRDq4mN
bzナンタラがホイールボルトで出だしからグッダグダだし
あの社長なら、そらキレてこうもなるw
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:49:21.70ID:Uh2TFoNW
ハイブリッドなら1ヶ月に一度ガソリン入れるだけなのにね
EVなら月一充電とはいかないでしょ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:50:07.18ID:9szK+W6X
EVやめてエンジンに戻るのか
わかるわ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:53:05.17ID:dmRDq4mN
>>23
欧州勢でも最近ルノーが遅ればせながら参入したぐらいだし
普及価格帯の大衆車で高効率を求めるならHVが現実解のはずなんだけどね・・・
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:55:54.58ID:TaCAonEb
>>23
日本ではHV圧勝だけど、世界を見るとEVの半分くらいしか売れてない
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:57:47.93ID:iaxdXr5G
テスラが生産ラインに導入した大型のアルミ鋳造機「ギガプレス」の有用性も検討する。自動車のプラットフォームは数百点の鋳造品や金型成形品を溶接して組み立てるが、大きな鋳造品を作れるギガプレスはこれを大幅に減らして効率化できる。


で事故ったら修理するのに高額な費用がかかるんだろ
鋳造はマジやめた方がいい
ユーザーにはメリットない
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 22:57:57.81ID:QM4p7pI1
トヨタの作ったEVなんざその原価に負の遺産が盛り込まれてるんだから専業に勝てるわけ無いだろ
ってこんなわかりきったこと今頃議論してんのか馬鹿なのか?
若いトヨタ社員は絶賛転職活動してそう
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 23:23:31.80ID:Le2ZzGWT
トヨタは心の底では日本人をバカにしてるんだと思う
広告代理店とネット工作使ってライバル車を落とし込んで、ブランドだけで売れると踏んでる
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 23:33:14.76ID:vlf0SnHr
で、実際にEV買って使い続けて満足して次もEVとなってるのか?
売れた数ばかりでユーザーはその後どうなったかが謎すぎる
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 23:39:52.82ID:lF3TP3sw
トヨタはいつまでたってもGT-R みたいな凄い車を作れないんだね。

EVでも遅れてるし、トヨタ終わった。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 00:02:20.10ID:KQ2KCaQA
【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 01:02:58.31ID:t5g1E0dN
>>31
テスラオーナーだが
ガソリン車には戻らないと確信できる
っていうかテスラ以外も無理だと思うw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:00:38.61ID:3WYugHGe
米国のEV助成策にも対応しなきゃいかんしな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:04:21.43ID:xFNtAzUE
EVって
発電時のCO2や
バッテリーの環境負荷を考えると
そんなにエコとも思えないんだけど
実際どうなんでしょう?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:10:54.03ID:/sOR2lCK
>>35
ぶつけたとき修理どうすんの?
金額含めて
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:12:07.25ID:2EwY9Wj7
10年もたんわ、こりゃ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:14:13.28ID:t5g1E0dN
>>39
現実問題
今でも車体構造が歪むような事故はガソリン車でも全損扱いになる
別にテスラ固有の問題ではない
ただ高級車だから傷の修理はBMWとかの外車と同程度
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:34:49.05ID:BoJ1TVcq
>>9
そんなレベルのノウハウは
シミュレーションでわかる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:38:05.91ID:9WT1XgD0
将来世の中の車のほとんどがEVになるとは思うんだが、近未来でどれだけのEVのキャパがあるのかな?
たとえば明日から日本の全ての車のうちEV率30%になったとして、それだけの充電する電力を賄えるのかとか、EVスタンド足りなさそうだなとか思ったりして、どこかでEVの普及に限界が来そうな予感するわ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:39:56.23ID:BoJ1TVcq
>>41
テスラは車体歪みやすいみたいね
本当は歪んでるのに、歪んでないことにされちゃう
のよりいいかもしれないが
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 02:40:52.24ID:BoJ1TVcq
>>44
捨ててはいないだろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 03:39:38.03ID:Mz9y4752
経営判断間違ってたな
大手マスコミが日本のEV出遅れを批判しないのが終わってる
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 04:01:17.15ID:AEMluF6/
奴隷工の血の臭いと叫び声が聞こえたニダ!
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 05:38:52.63ID:ZNl3aU35
プラグインハイブリッドですらBYDでいいからな
トヨタの存在意義なんてもう存在しない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 05:58:40.88ID:jR+eaCM1
FFクラウンで顧客のトヨタ離れは
一気に進んだ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 05:59:55.19ID:d1qLnoGX
PHVでトヨタの強みなんて何もないからな。
世界中のメーカーがPHV作ってるけど、トヨタが優れてる点なんかないわ。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 06:08:28.16ID:kTLm5ZTw
やはりこうなってしまったな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 06:33:37.34ID:DTWVHocK
HVやってたらいつでもEV出来るって言ってなかった?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 06:45:04.51ID:Q4TuxKb2
間もなくEVの大量廃車の時期に差し掛かるだろう、その頃熱は冷め、現実を見る部分はあるだろうと思う
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 07:35:13.68ID:9XQV0yOX
ワーゲンが見直しかけるからな!
もう、水素とニューフューエルへ行く模様だな。電気やめやめ!
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 07:53:06.05ID:eeUXKsi7
某ディーラーの営業マンに聞いたが今のEVは真夏にエアコン全開にしたら殆ど動かないただの涼しい箱って言われた……そーいえばエアコン使用時の走行距離ってどこも発表してないよね?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:22.74ID:+MwiD3Zq
アンチEVが不満たらたらでワロタ
でもトヨタ様が見直すって言い出したから面と向かってトヨタ様には批判できないから辛そう
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 08:34:54.71ID:pW0OO5qE
品質レベルがテスラとトヨタではまるで違うね。トヨタ技術レベルが追いつけばテスラのEVなんてアメリカ人すら買わなくなるよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 09:35:19.62ID:t5g1E0dN
トヨタ「想定よりBEV化早い!BEVを本気でやらないとヤバイ」
トヨタ信者「BEVは流行らないこれからは水素」
トヨタ「えっ!?」
トヨタ信者「えっ!?」


クソワロタwww
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:14:49.51ID:syEHOYrw
俺の円周率論文を車輪の再開発とかいって笑ってたのが
車輪の問題でつまづいてないか
電化、電気自動車化するとバッテリーが思いからテスラ
とかでも太いタイヤばっかつけてる
電気自動車にして一番儲かりそうなのは浪費されるタイヤ屋
かもしれない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:24:09.04ID:WDlJiXbw
いいものが広まるとは限らない
政治ロビーに負けたんだよw
もうEVなんだから柔軟に対応しないとスマホや家電の二の舞になっちゃう
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:28:12.44ID:syEHOYrw
大島栄城だが、俺が偶然みつけたトルエンで水素で電気を貯蔵から
トヨタ自動車も研究がすすんでいない
水素燃料化をやってるカワサキ重工とかではトルエンではまだ高い
ほかに材料無いのか、と材料工学のはなしになってる
取る円いがいの材料をそうそうに見つけないと
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:29:10.36ID:/sOR2lCK
>>73
話のすり替えに逃げだしたな
テスラの修理は金も時間も掛かる
馬鹿はテスラの修理が高額と知らないんだな
世間の常識みたいになってるんだが可哀想に
リンク先でもテスラの修理高いと知らないのは
無知になってるんだなこれが哀れだわ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:29:39.82ID:qi23jwjo
>>68
高いとは思うが正規だし車両価格考えたらしゃーないレベルだろ
持ち主も納得してるし、貧乏人のお前が騒いでるだけw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:31:13.57ID:OBaC5g6y
世界のトヨタとうぬぼれてハリボテで30車種揃えてみたけど
テスラにまったくかなわないので
やっぱり戦えそうな車種に絞って開発しますってことでしょ
間抜け
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:33:10.19ID:/sOR2lCK
>>76
やっと高いと認めたなヤレヤレ
逃げ場無いもんなそりゃあ
テスラの修理費用と修理期間は長い
それが真実
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:33:18.43ID:syEHOYrw
特攻部隊をやったのはスバルじゃないか
スバルが駄目だった
トヨタ自動車本体はやらせるだけ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:34:23.30ID:qi23jwjo
>>71
上はガッツリ行ってるから国産車でもまともにやればそれなりにかかるぞ
下はなにを言いたくて貼ってるのか意味不明
まあ買えもしない車の修理費用を必死にググってご苦労さんw
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:45:35.79ID:JPyOhdM3
>>77
EV車種を絞るのではなく、ガソリン車と共通の部品使って利益得ようとしたけどダメで、
EVに専門のものをそれなりの投資をして開発しないといけないですって話。
つまり経営資源をEV一本に絞るの。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 11:07:47.17ID:syEHOYrw
>>84
どうせそれようの竜骨はないとか鐵がないとかじゃないのか
そっから組まないととか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 11:18:33.49ID:cwhJrgGB
EVってどれくらいで買い替え?バッテリー8年とか
書いてるけど
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 11:46:24.53ID:l7TP3/RC
Twitterで大喜びで、トヨタが遅れてるから、今後数年で負けるって喜んでるテスラ乗ってる馬鹿が大量発生してる。

冷静に考えて、年間1000万台作ってる会社が50万台のEV専業メーカーの売れてる路線の車のパクリしたら、圧倒的に勝利だろ。た
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 11:53:14.69ID:x5Pd4OVx
>>88
トヨタ関係者「収益のめどが全く立たない」
「EVの普及が予想以上に急で、さらにテスラなど競合が新たな技術を投入するのが速い。この2点で目論見が外れた」
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:06:27.12ID:DdFkLSld
結局餅は餅屋なんだよな
やっぱりトヨタも言ってるように、EV一本でやってるメーカーには簡単には追いつけないわな

鳴り物入りでF1参戦して全く結果を出せなかったのを思い出すわ。本業に勝つんは難しいんよ、たとえトヨタでも
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:07:30.96ID:qFdifpbu
インフラに力入れない日本。政府自体がやる気無し。
今のエンジン使えるニューフューエルが一番現実的。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:16:50.79ID:qFdifpbu
>>77
違いますす。フォルクスワーゲンが方向転換したためトヨタも乗っかる。EV走らせるだけの電気がないからな。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:20:43.97ID:6PsjVuT4
あれはハッタリだったってこと?にしてはかなりでかい嘘だったな
流石にこっそりと発表できる話じゃないよな
TVで見て、まだ30車種出ると思って待ってる人おるで
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:21:43.12ID:QGVaaToy
そもそもEVの市場が少ないし
今後もそこまで伸びそうに無い事なんだよな。
だから行政がEVしか売るなと市場を無理矢理作ろうとしているけど
今のところバッテリーに金をかけられる高価格帯しか
オーナー側もメーカー側も噛み合わない。
EVの開発は続けるべきだけど、大規模な方針転換の段階では無いかと。
トヨタなんか専業メーカー別に作った方がいいかも。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:30:18.09ID:uLdGp3+p
そもそもトヨタはEVで利益出せないから話にならない
EVでテスラ級に稼げるなら、今すぐレクサスをEV専用にするだろ
レクサスだけで年間の純利益2兆円になるんだから
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 12:51:20.01ID:syEHOYrw
うちはカネあった時代も建築されて100年の家でほったて小屋じゃないが
すませてたのに、アキオ社長のはなに考えてんだ、トヨタ自動車はおかしい
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 13:05:13.63ID:6Cs4g8kk
>>98
2兆と3兆の差しか無いじゃんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況