X



【通信】楽天モバイル、「つながる」電波に壁 大手3社となお溝 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:03.41ID:CAP_USER
楽天モバイルが、「プラチナバンド」と呼ばれるつながりやすい携帯電話の周波数帯を巡る議論でNTTドコモなどと激しく対立している。「1年以内」の再割り当てを求めてきた楽天に対し、既に利用している携帯通信3社は設備交換にかかる費用や期間などを理由に反発。26日の有識者会議でも溝は埋まらなかった。楽天は携帯電話事業で巨額の赤字を抱える。プラチナバンドによる通話品質の改善を急ぎたい考えだが、全国規模での再...
2022年9月27日 2:00 (2022年9月27日 5:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC111350R10C22A9000000/
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:23:54.02ID:ScnjamdS
今からでもmvnoに戻ればいいんじゃね?
そもそも携帯キャリアなんて今からではうまみないのに参入した三木谷がオワコンなんだろうな
もっと新しいもの見つけれる人に代わった方が
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:24:56.28ID:/g60U4nk
使い放題もいつ制限入ってもおかしく無さそうな会社
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:25:12.46ID:m+l9L71U
>>65
銀座のマンションなんて需要ないだろ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:27:22.95ID:JUrJU5VD
>>1
楽天は改善する前に値上げしたから
繋がる、という印象はなくなった
1GBまで無料なのはお試しと思ってた だから電波弱くても途切れても文句はなかった
でも有料なら格安SIMの方が確実に繋がるし
値段も安い 速度も差ほど変わらない
キャリアの利点がゼロになってしまった楽天はいつまで携帯事業維持できるかな?諦めてauの格安SIMでもやってたら?
独自端末とか出してたら特色出せるだろ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:32:43.98ID:0u8EGWJv
格安simってたくさん使うと高いじゃん
今の楽天モバイルのアプローチと真逆じゃんか
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:14.47ID:3RL96Ilp
楽天wifiポンコツすぎて
ドコモのホームルーター に替えたら快適すぎて
ワロタ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:56.61ID:JUrJU5VD
>>100
プランがバージョンアップして改善しながら
頑張るのかな?と思ってたら 値上げだからな
大手はプラン廃止はあるけど基本的にそのプラン継続されて自分で変更しない限り上がる事はない キャリア側で強制に全員値上げした時点で皆信用しなくなった 信頼を取り戻すにはとても長い時間がかかり耐えられない
最悪の悪手を選んでしまったからな
もうすぐ無制限も廃止か新たな段階で何GB越えたら、で値上げだろうよ 明日から値段変わってても驚かないし 契約することはないだろうよ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:39:09.38ID:bMl4GuA9
そもそも基地局数が違いすぎる。

docomo、KDDI(auとWiMAX)、SoftBank(SoftBankとWCP)、
この3キャリアは20万局以上あるのにさ。

楽天は6万局ぐらいなんだろ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:41:33.86ID:C6qZvsyv
最初は酷かったけど一年無料の間に物凄く改善して驚かされたな
かなり使える回線になった感じ
ただ99%は問題無いが、残り1%がレジ前とかピンポイントで致命的
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:43:08.31ID:nuKPRGli
やたら管が持ち上げられてるけど値下げで大規模障害が多発するようになった負の側面も無視できんだろ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:44:53.57ID:UyJCAkAp
つながらないなら使いたくない
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:46:52.62ID:eURLPfUG
通信出来ない時いっぱいあるぞブチ切れそうになるし電話出来ないし
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:46:53.22ID:0u8EGWJv
つながりにくさで困るのって決済位だと思うし
俺はスマホ決済使わないからか、ほとんど不便を感じたことない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:48.39ID:Aiq9YI2z
>>1
利用者数が少ないから無駄
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:50:56.10ID:ix+oH1bG
>>116
貧乏人にターゲットを絞って客集めしておいて
よー言うわ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:55:03.17ID:jQSBaO7Y
新規参入したいが費用は3社持ちって、そんな要求で溝埋まるわけないだろ
まあ3社はこのまま平行線でも全く問題ないがな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 12:58:14.14ID:tgj7+1Sl
>>116
値上げを素直に値上げととらえられない方がおかしい。
本当に信者ってのはこんなのばっかりだな。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:01:37.22ID://OXzTV/
都会じゃ使い物にならない回線
中途半端な田舎だと一番使えそう
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:02:31.86ID:WQWaVarV
>>119
ゴネてる相手がくたばるの待つだけだもんなあ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:06:57.39ID:ufDsQMiB
>>121
田舎でも使い物にならねえわ
au回線切りまくってるから単純に圏外増えまくってる
平地で他のキャリアは電波入りまくるとこで圏外とかそんな感じだもん
単純に使い物にならん
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:10:31.16ID:WhRPobVw
プラチナバンドケットしたら値上げせざるを得なくなるよ
日本では人口カバー率99%目指す事が割当条件とされてる
既存の電波でも99%目指しながらプラチナバンドでも99%まで整備しないといけなくなる
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:11:44.27ID:Cy8q1mKm
回線速度をなんとかしてくれ
シビアなゲームは応答速度が他の人より遅れる気がする
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:17:13.91ID:BrCOV9mN
ボロボロだな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:20:24.97ID:sN/KzrHc
>>110
そんなにない。現時点で4万局ぐらいだけど、
開通待ちがあるからなあ実際に稼働してるのは7割ぐらいかな。

6万局は今年度中の計画。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:22:43.05ID:RGmpUYlr
楽天は圏内でADSL置き換え用途以外で使えない。
モバイル名乗って置いてメインのモバイル回線にならない
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:26:45.80ID:gbInN0LO
もう逃げた奴は知らんが、とりあえず現行ユーザーでつながりやすさを期待している奴はまあいない
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:32:47.98ID:Hcli83rj
>>127
基地局の資材いれてる会社潰しちゃったから、整理つくまで当面出せなくなってるんだろ。
すでに今年度目標達成も絶望的だろうな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:51:28.18ID:1lGFAU7q
電波が足りないなら基地局増やすしかない
ちゃんと大量投資して何年も安定して経営してれば電波も増やしてもらえるやろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 13:56:13.44ID:TcLjXI+3
これは近いうちに事業売却かなーと思ったけど
売却先だって黒字化は無理だろうし売ることすらできなさそう
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:01:21.07ID:NbZDxiGh
>>134
一番面白いのはせっかく調整をしたプラチナバンドの分割割り当てをこの4社以外にかっさらわれて、
いろいろ調整した結果、楽天の既存設備も引き取りみたいになること。
この協議は別に楽天に限った話ではなくて、ライセンスの審査自体はまたオープンになるからな。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:09:14.67ID:rEcII+8Q
三馬鹿キャリアは毎日夕方からWiMAXは日中速度絞ってるが
楽天は殆どないかと思ったらちょくちょく短時間繋がらんコトが増えてるな
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:23:20.84ID:FA3rRxK3
>>130
ど田舎の山間はそうだけど、
関東の平地は田舎でも全然繋がるよ
ちなみに佐渡島ではほとんど完璧に楽天繋がった。

地域差があるみたいだけど、
とにかく関西圏は後回しになってるらしい
5chで文句言ってる多くが関西人
あと都心で文句言うために契約してるようなガジェオタもどきね
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:24:25.77ID:M0nulDyz
いつもの会合9月版か
流石に楽天も一年は無理と認めたくらいで、特に新しい主張はないっぽいな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1442651.html

しかし、「仮想化技術などを活用することで、工事をスピードアップさせること」は意味不明だな
物理交換作業が仮想化とどう関係するのかと…
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:25:02.29ID:HjlsLHDg
>>99
つか、既存3社は電波塔なんか他所に建てさせて共用しようとしてるのに
今更、新規に電波塔建てまくるとか、ズレてるにしても酷すぎる

>>91
現状で満足してるなら楽天にプラチナバンドをやる必要ねぇなw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:29:46.35ID:UCUHVpH1
平等な競争にはプラチナバンドを渡すべきだが、既に使ってる業者にプラチナバンドの立ち退きなんて絶対に嫌がるだけだよな。
ただ楽天側も過大な要求出して、国からの仲裁で妥協しようと考えてるのでは?
国はどう仲裁するか次第だな。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:34:07.49ID:QetWi8BM
戦争難民ウクライナ未成年少女、モデルと乱交
女性タレント、アイドル、アイドルの卵を食べ散らかす


女狂い
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:34:14.34ID:gbInN0LO
>>145
テレビもだが、国民の財産である電波の配分を企業の顔色をみてやるのもおかしな話しなんだよな
3社の競争では寡占化が止まらない。じゃあ4社でいこうという国の方針ならそうすればいいだけ

4社なら寡占化が止まる止まらないは別にしてさw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:40:00.69ID:M0nulDyz
各社の回答一覧

https://www.soumu.go.jp/main_content/000837711.pdf

携帯料金下がったのは楽天のおかげ
イコールフィッティングだから4社で平等に分けろ
有効活用できる事業者に新規割り当てされたなら、既存事業者はさっさと明け渡せ
MCA跡地?そんな使えない場所いらない
リピーター設置工事したことないけど、工事にかかる時間はわかる
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:40:32.49ID:FA3rRxK3
>>147
楽天のサービスぶりは神だと思うけど、4つ目はいらねーだろと

もっと早く国が介入してもよかったと思う。
メインのプランまで安くする必要はないし、サブブラの実店舗系UQやY!mobileもまぁそこそこでよし。

だけどオンラインプランだけは、
事務手、解約金も縛りもなし、など
早めに差別化プランを出すべきだった。
そうやってユーザーが住み分ければ、全体の客単価を下げずに済んだのに
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:42:42.91ID:GrZ6g7yi
>>147
何度にもわたる値下げ要請で借り作りまくってるのが悪いだけだろ。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 14:44:54.15ID:mKXcn5Ya
>>148
有識者がおかしな主張は全部否定してくれてて助かるな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:15:16.50ID:fZnivURu
SoftBankはYモバイルのプラチナバンド返せって話だし、
Kddiはトラブルばかりでまともに運用出来ないわ社長は辞任すらしない無責任野郎だって事でプラチナバンド返して楽天モバイルに任せとけって感じだわな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:11.75ID:8wRnM1Ee
>>152
あの政商を潰すのは不可能
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:48.76ID:8wRnM1Ee
>>154
yモバイルのほうは、確かに
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:52.22ID:FeY2TRWr
>>155
日本郵政は楽天みたいなゴミいらんだろ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:40:01.43ID:UCUHVpH1
>>154
ソフトバンクからすれば、高い金だして電波を買ったとも言える。
そりゃ無料で返せと言われたら怒るわな。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:14.67ID:mKXcn5Ya
潰れるのが目に見えてる会社のために帯域分割するの無駄すぎるから相手しないでいいんだよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:51.19ID:e9IkSfXp
三木谷は携帯やる器ではない
気づいたんだけど、撤退できない
こんな赤字事業、誰も買わないよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:08:23.31ID:D7ohhYfW
プラチナを獲得できるまでは、
とりあえずデータ回線として売り出していくのはありと思う。
今は二つsimが入る端末も多いし。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:13:14.18ID:RJ11p551
あおぞらぎんこう青空銀行アオゾラギンコウ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:17:26.12ID:M0nulDyz
ユーザー数増えてきたから電波寄越せならわからんでもないけど
会社数で平等に分配すべきはないと思うね

今後MNO増えたらまた再分配すんのかよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:19:19.26ID:fKCbmYNI
移動系通信の契約数における事業者別シェア
(2022年3月末/総務省)

NTTドコモ 36.3%
KDDIグループ 27.1%
ソフトバンク 21.1%

楽天モバイル *2.4%
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:25:25.86ID:mKXcn5Ya
>>170
ピークでも2.4%程度だもんな
MVNOのがまだ頑張ってるよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:34:47.28ID:/+ctJJTV
無料で使えない電波が届きにくい
でも無制限に使える楽天モバイル
FFの特殊武器でアリそうな、面白いサービスだね
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 16:47:02.27ID:Vz3L62ZY
>>170
シェアが上がると高速無制限はキツいと思う
スッカスカだからこその爆速

モンスターが多少いても全然問題なし
楽天はこのままでいいんだよ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 17:27:23.54ID:peyolIrL
>>175
nuroのここ最近の評判見てると、まさにあんな感じになるんじゃないかという気がしてる。
バンドの標準化を嫌がってるキャリアが、CDNや他のクラウド事業者とかの接続対地の充実化ができる気がしないんだが。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 17:37:34.46ID:Wao886HX
こりゃ数年では無理だろ
ソフトバンクで5年で現在は
もっとハードル高い
あと5年だね

うちのカミさん、楽天一本足打法
にしてから楽天ペイ一番使う近所
の西友のレジ前でつながらず
キレてたな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 17:43:08.91ID:Wao886HX
プラチナバンドを楽天に分けるのに
楽天だけじゃなく3社1000億づつ
かかるんだって
楽天は払うつもりは1ミリも
無いらしい
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 17:52:15.27ID:fZnivURu
元々帯域は国から使わせて貰ってるだけで既存キャリアのものでは無いからね
期限来たから古い帯域返すのに金よこせはヤクザな言い分だよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:06:13.43ID:M0nulDyz
>>179
今までその期限決めてないから問題になってるんだろうが
(書類上の有効期限はあるけど、再交付が前提)

既存キャリアも「他に有効活用できる事業者がいる場合に電波を明け渡す」こと自体には反対してないからな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:13:29.19ID:Sns8VhPP
>>180
楽天の財務ではキャリアより有効利用するのは無理だからな
それはこの会合にいるみんながわかってるはずなんで無駄なことやってるだけだよね
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:19:32.25ID:M0nulDyz
>>181
運用も大事だろうが

既存キャリアの作業なしで明け渡しできないことは楽天も認めていることだし
今の議論は本当に明け渡しに必要な期間の長さと、費用負担を誰がするかだ

大前提として、楽天が比較審査で勝つ必要があるけどなw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:21:49.35ID:fZnivURu
有効利用とは何なのかを既存キャリアは提示出来てないから駄目なんよ
とりあえず楽天は値段を下げた、それにより既存キャリアも対応しつつ有る訳だ
楽天モバイルの存在が既存キャリアのユーザーにすら利益をもたらしてる
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:24:38.62ID:KUeVz/dK
>>184
ちゃんと資料読めばわかるが料金は全く関係ない話だよ
きちんと基地局をたてたくさんのユーザーを収容するのが有効利用です
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:23.73ID:rrb4DTwU
>>184
帯域あたりの同接数、通信流量、バンドごとのエリアカバレッジ出されたら困るの楽天じゃ?
加入者100%アクティブでもやり返せない数字出てくるぞ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:33.79ID:el/+3psU
倒産とプラチナバンド、どっちが先かな?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:35:47.88ID:vxnYTT1n
>>184
値段が下がったのはahamo出てから総務省がキャリアに要請してようやく起きたことで楽天は関係ないぞ
時系列すら理解できてないからズレたレスばっかになるんじゃね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:45:46.12ID:M0nulDyz
>>184
質問R-8
委員「料金も比較審査項目に入れろという主張なのか?」
楽天「いえ、そこまでは。でも考慮はしてほしいです」

当の楽天が料金は比較審査対象じゃないと言ってるよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 18:58:26.77ID:rVTtsv42
ソフトバンクが既得権益死守する側になるとはな…
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:08:59.88ID:VwF+xvLD
>>190
楽天も必ずそうなるんだよ

日本にはインフラしか美味しい商売が無いの
日本人の消費マインドが腐りまくってるから
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:37:01.25ID:VwF+xvLD
>>188
楽天のアンリミ5が2020年の秋
ドコモのahamoがスタートしたのが2021年3月26日
時系列なら明白じゃね?

それに20GB3000円、低速1Mbpsもまんま楽天アンリミに合わせたプランだよな?

事務手数料や違約金を廃止したのも楽天が最初
おまえは何も調べないで、自分が用意した妄想書き込みたいだけの狂人か?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:40:33.95ID:ywt26IPF
>>198
総務省が要請した意味すらわからんのか…
楽天が脅威だったら言われるまでもなく値下げするわけだからな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:45:10.65ID:gbInN0LO
>>183
運用重視というのがまさに利権構造
テレビ局なんてあきらかな法律違反でも結局スルー、運用って大事だよねw
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/09/27(火) 19:51:24.62ID:p3uAltaC
マンションだと部屋の奥のほう行くときついな
明らかに遅い。でも月3300円で高速通信300GBは魅力ありすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況