【ゲーム】eスポーツはオリンピック競技になる? [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:46.88ID:CAP_USER
――日本でもeスポーツを後押しする動きを感じたのは、いつくらいからですか?

ときど あくまで僕個人の感覚になりますけど、テレビで前向きなものとして扱ってくれるようになってきた時期があって。なんだか弾けたなって。

 2018年にNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」が、梅原(大吾)さん(日本人初のプロゲーマー)をフィーチャーしたんですよ。あのあたりで一気に認知度が高くなりましたね。自分のなかでも「でっかくなってきた!」みたいなのを感じました。業界の規模がどんどん大きくなって、大会でも人の集まり方がどんどん変わってきたんです。あそこで、僕もほかのプロゲーマーも、もうちょっと世間に対して積極的にいっちゃってもいいんじゃないかなと思えたし。

eスポーツはオリンピック競技になる?
――日本はゲーム文化が深い国だけに、もっと早くからeスポーツが盛り上がっていてもおかしくないのではと思います。本来だったら、大きな大会がいくつも行われていて、それらがテレビ中継されているような。

ときど コロナ禍になる直前までは、そうなるんじゃないかと考えてました。自分にとって、一番大きなゲームのリアルイベントって「東京ゲームショウ」なんですよ。2020年と2021年の通常開催はコロナで中止になっちゃったんですけど、2018年の来場者は29万人、2019年は26万人と、とんでもない数だったんです。さらに「でっかくなってきた!」って感じました。

――2018年当時にもeスポーツがオリンピック競技になるのではないかみたいな話はありましたよね。

ときど 2012年とか2013年くらいから、一部の人たちがそういった噂を囁き出しましたけどね。オリンピックが来るたびに言われますけど、動きは全然ないですよ。

 でも、2022年に中国の杭州で開催されるアジア競技大会ではeスポーツが正式種目になって、そのなかに僕がやってる「ストリートファイター」も入ったんです。これは僕にとっては嬉しいし、いろいろと頑張ってくれている人たちがいるんだろうなと。こうして国際的な競技として認められるのは、業界にとってプラスになるんじゃないかなと思います。

 なんだかんだ言って、オリンピックでも認めてもらえれば嬉しいですよ。以前よりもプロゲーマーやゲームに対する偏見も薄まったとは言いましたけど、けっして安泰という状況ではないですから。
https://number.bunshun.jp/articles/-/850246?page=2
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:20:38.80ID:O7I7EAB8
指相撲ならスポーツだがな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:22:18.24ID:O7I7EAB8
コンクールと呼ぶべきではないかw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:40:41.24ID:XcD9Y2/n
連打を競うならできそう
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:25.87ID:O7I7EAB8
ドラミングはスポーツじゃないよね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:51:08.99ID:WmQ9JF//
なんでそこまでスポーツにしたがるかわからん。
ゲーム大会でええやん。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 11:54:20.41ID:5ciie7hw
そもそも運動じゃないだろ。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:13:34.60ID:NHMJ9oZq
>>92
出来るよ。格闘ゲームとかFPSとか操作の感触は変わらんし
プロって言っても賞金だけで食っていけるのはほんと僅かでほとんどは配信なんかで稼いでる筈
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:29:57.70ID:+kZ9uXnw
若者のテレビ離れとか言ってるのに・・・
テレビ放映とか必要か?
せいぜいアベマとか、YOUTUBEのLIVEとかその手のやつで十分だろ。
無理やりメジャーなところに出てくる必要ないだろ、こういうのは・・
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:36.52ID:NHMJ9oZq
>>43
閉鎖的で独特なコミュニティで育ってるから変なのは多い
配信内でもストレス感じるとすぐ暴言吐いたり癇癪起こしたり、挨拶と言わんばかりに煽り行為を日常的にやってるのもいる

プロって言っても、信者に囲まれて増長してるナードだから品格とかとは程遠いから、子供には悪い影響でしかないね。まずは煽り文化無くすとこからだね
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:43:40.89ID:ut5ApyZ8
国家の威信をかけてテレビゲームなんてことになれば
ハッキング勝負になっちゃうだろ
最初からハッキングそのものを競技化したほうが健全
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:45:48.79ID:bxxNfyDe
興行としては成立するかもしれんが、
こんなに流行り廃りがあって種目がころころ変わるものが
五輪に採用されるわけない。囲碁将棋チェスバックギャモンならあるかもね。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:45:52.17ID:ORcOkEQb
eスポーツにもいろいろある。
テトリスとかの落ち物系のトップはマジで神がかってる。
あとはDDRや太鼓のようなリズム系も。

ほかはレギュレーションが安定しないので、ちょっと向かないかな。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:55:21.10ID:wSkfZ4bI
Eスポーツなんて結局企業の広告だからな
企業の気分次第で幾らでもゲームバランス弄れるし
プロゲーマーなんてゲーム屋に梯子外されたら即終了じゃねぇか
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 12:59:07.25ID:OEd/ohBQ
>>123
日本の選手はいつもルール変更されて梯子外されて即終了してるだろ

鈴木大地 バサロ泳法で金 → 距離制限
ノルディック複合団体 V字ジャンプで金 → 日本だけ飛びすぎるからジャンプの計算式変更

IOCもやってることは同じ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:00:40.69ID:6XFgXsxs
スト5やウイイレならまぁわかる
銃持ってコロし合うのはそういうとこではちょっと
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:04:08.20ID:OEd/ohBQ
ゲーム独自でオリンピックのような大会を作ればいい
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:08:06.09ID:H5iWXbdN
映像に写せないレベルのデブヲタが出てくる可能性あるしなあ
世間一般からしたらやはりゲーム=オタクだろ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:08:16.85ID:obaP+LAJ
正直コロナでも強行したオリンピックよりちゃんと自粛してたゲームの方がましに見える
もうスポーツマンに爽やかとか尊敬ってイメージないわ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:18:19.62ID:HmW/mqUx
ルールがゲーム毎に大きく変わりすぎるからオリンピックには合わないと思うわ

テトリスとかパックマンで統一するならともかく違うんだろ?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:19:11.86ID:QDJkUn9Q
やたらコストが高い残念なオリンピックがあった直後だからゲームの方がいいわ
必要なのはゲーム機と周辺機器だけで無駄にでかい箱作る必要ないから金もかからんし
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:31:54.25ID:h9Iw3rtv
eスポーツなんて気持ちが悪い名称って、韓国人が名付けたなんて言ってたよな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:42:20.13ID:ZDuRxYfC
こういうアホなこと言ってるから嫌われるんだよ
チェスが五輪競技になってから言え
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 13:46:31.20ID:HmW/mqUx
>>135
「スポーツ」って名称が拗らせてる原因だよな

確かに入るとしたらボードゲームの方が先だわ、スポーツじゃないけど
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 14:05:33.67ID:WKoNnnYR
「スポーツ」なんて付けなければ反感買わないのにな
別にゲームのプロとしてやっていけるならオリンピック競技とかにならなくてもいいだろ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 14:07:25.69ID:WKoNnnYR
サッカーゲームで日本代表のゲーマーがゲーム内ではブラジル使ってたりするのはなんだかなと思う
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 14:07:28.14ID:KFKgM1wD
関係なけどカーリングってスポーツか?
体力も必要ないし競技中にもの食ってふざけてるのか
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 14:18:30.63ID:+aDzTahE
ボクシングで肉体同士殴りあうなら、ゲームでやりあった方が健全的だと思う
行きつく先はガンダムファイトかな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 15:03:16.71ID:O25NjZX4
つまんねーからイラネ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 15:30:55.36ID:c8N/BQDM
ならねーよwただのゲーム大会だろw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 15:32:02.11ID:YUl00lTI
トライアスロン的な物は見てみたいかもな

既存のゲーム数種類と
新作ゲームを1時間ぐらい練習させてからぶっつけ本番で対戦
「ゲーム」の上手さが求められる感じの奴
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 15:44:23.70ID:QMSEDqeG
>>127
それはいえるな
この会場ではフォートナイトやってる
あの会場でぷよぷよやってる
みたいに同時進行してたらアツいな
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 16:20:58.22ID:xJbTCdMq
こんなんオリンピック競技になるわけないだろ。アホか。
プレーしてるやつのオナニーじゃねえか。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 16:44:33.04ID:1wZILnFn
>>57
それって、あなたの周りにいるゲーマーだけじゃないですか?
類は友を呼ぶって言葉ご存知ですか?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 17:07:31.39ID:WdJKQkye
ただのテレビゲームだろw
どこにアスリート要素があるんだ?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 17:07:46.47ID:N1Tztulx
五輪はオワコン
自分らで国際大会組むが吉
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 17:37:06.10ID:62ij25kk
オリンピックをeスポーツ化しろよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 17:39:08.95ID:1WOCT5Eu
その内韓国が

Kスポーツをオリンピックにだ!

とか言ってくるぞw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:21:41.13ID:rcKZzlO0
最近はこれスポーツなのかっていうものがスポーツとして人気が出てるからね
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:37:03.46ID:3icKEUhD
アジア圏のレインボーシックスシージのトッププロゲーマーが語る
日本のプロゲーマーの実態

日本のプロゲーマーは弱い上にプロ意識の欠片もないただの雑魚の集まりだ
http://jin115.com/archives/52279490.html

> 1.プロ意識のなさについて
> 練習試合の時間によく遅れてくる。プロ意識が足りない

> 2.練習メニューについて
> 自分の弱点を意識した上で、敵の行動パターンなどを想定しながら、戦略的に
> 練習メニューを組んでいるのかと疑問に思う

> 3.ゲームとの向き合い方について
> 日本のプレイヤーはエイムを大事にしすぎてる
> 完璧なエイム合わせにすることで勝とうというのは安易であり、今のシージの
> ゲームの本質ではない
> 日本のプレイヤーと試合をすると、以前強かった野良連合の勝ち方で勝とうと
> する

> 日本のチームと練習試合をしている時に、「またか」と思うことがあります。
> 同じ戦略で同じ行動パターンで繰り返し練習をしても、もう試合に勝てない
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:40:28.37ID:I54fFYkY
eスポーツは競馬のようなギャンブル
https://www.bet365.com/?forcelp=1&;affiliate=365_547499#/AS/B151/
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:43:56.17ID:3icKEUhD
問題はアスリートと名乗るならそれなりの態度と精神が求められるってことよね

日本は特に顕著だけど、現状のプロゲーマーは
「ただゲームが上手いだけのヲタク」
以上でも以下でもないってところよ

ゲームキモヲタがカチャカチャゲームやってるだけの児戯を「スポーツ」
って言うなら、その前に長い歴史があってプロもあるテーブルゲームである
囲碁や将棋、麻雀がスポーツと認められてからだろって思うわ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:45:20.53ID:I54fFYkY
NHKでFPS配信するのか
戦争の殺し合いシーンとか公共放送とか民放で流せるんかねw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:47:34.08ID:I54fFYkY
>>173
F1がオリンピックに入るのが先だよな普通
自動車レースはオリンピック初期にあったと言うし
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:52:58.01ID:3icKEUhD
古代オリンピックの精神の一つであるカロカガティアは
「身体的にも道徳的にも優れていること」
を示す言葉

また、現代オリンピックの精神は「平和の祭典」と「フェアプレー精神」

その全てが今のキモいeスポーツには無いものだろw


室内に篭ってピコピコやってるキモヲタの身体に「美」はないし、銃で人を
殺し合う残虐な精神に「平和」は似合わない

おまけに時間は守れないわ、挨拶すらまともにできないわ、ゲーム大会(笑)では
定期的にチート使用者が出てくる現状のどこに「フェアプレー」や「道徳性」が
あるっていうのよw
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:55:44.25ID:4vj4fpZk
>>156
そのゲームが競い合うスポーツとして成り立つと思うのかお前は
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 20:56:39.00ID:HDYyUVJ0
レギュレーションが変わりすぎて話しにならんでしょ
金儲けの祭典にするなら異議なしですが
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:05:24.13ID:Xd7KHD0X
海外は知らんけど、日本で見ればeスポーツってスポーツというより、
オタクがオタ姫に振り向いてもらう為の一芸ってイメージしかないわ

YouTuberを見てても日本のゲーム大会って
・萌え声で男にチヤホヤされたい女配信者
・オタ姫に近づきたいオタク配信者
の合コン会場って感じだし

昔はオタクとオタ姫のマッチングツールってMMORPGだったけど、
それが今はApexやバロやシージになってるってことでしょ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:13:26.15ID:7fsaSXUP
>>55
マウスのこと言うとすぐむきになって怒るんだよな〜www
ホントにマウスコントロール選手権だから仕方がないだろww
そんなもんオリンピックと同列にするなwww
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:15:15.67ID:D0j4eLsh
>>43
そうなんだよね。
底辺で他に趣味が無いような廃人みたいなのだらけだから、
人間性の面で最悪で、発売から時間が経つほどまともな人がいなくなっていってこの傾向が強くなる。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:16:33.91ID:Xd7KHD0X
そういや韓国ってプロゲーマーの先駆者なんだよな
eスポーツを五輪にとか言ってる馬鹿どもの背景には韓国や在日は居そう
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:27:37.63ID:3icKEUhD
>>181
>>171を読んでみろ
マウスエイム選手権になってるのは日本だけだw

つか、FPS黎明期のQuakeの時代からストレイフジャンプとかあったし、キャラコンや
アイテムリスポーンを考慮したルート取りも練習しないと世界では勝てなかった

その後、CSが出てきた事でより戦略面の重要性が強化されたし、今はゲームの表現が
増えた事でR6Sみたいにキャラスキルやガジェットが追加されたから、昔より戦略面の
重要性はより強くなってる

日本人プロゲーマーが世界大会では1勝できれば凄いってレベルで終わってるもの
「エイムが凄ければ勝てる」と思ってる低レベルなプレイヤーしか居ないから
というか、日本人ゲーマー全体がそういう低レベルな思考で止まってるのかもな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:28:41.03ID:I54fFYkY
>>178
平和は金で解決する物だから
金儲けの祭典であってる
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:30:59.34ID:SUzFXT+4
 
オリンピック = 電通案件
eスポーツ = 電通案件

必然
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:31:29.88ID:hhak2Fd0
ならなくてもいいけど、でっかい競技場が不要でや天候に左右されないものは
どんどん追加させようとしてくるんだろうな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:32:57.79ID:OENQEclm
>>189
更にスポンサー収入が期待できるものな
今の金満IOCにとっては最高の金のなる木だろうな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:48:05.58ID:ps5ESCtD
考え方はそれぞれで良いんだけど現状のフィジカルスポーツやオリンピック競技が当てはまっている悪い点をゲームのダメなところとしてスポーツと言えない理由にしてる人達が多いのはなぜなんだ?
スポーツを知らなくて何か幻想を持っているのか?
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 21:58:13.84ID:CYDexRwc
勝手にパラリンピックのあと続けてeリンピックをリモートでやれば良いよ
オリンピック競技場を使う必要もないんだから
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 22:10:20.67ID:uZvruCdW
>>1
競技種目は「同級生」にしよう。PC98版がいいかもね。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 22:42:04.11ID:XZPtJFof
チェス、将棋、囲碁が未だにオリンピック競技ではないので答えは簡単だと思う。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/22(金) 23:12:06.36ID:BE9Ta/It
人の問題以前に競技のベースになるプログラムに
公平性を担保する方法がないので無理。
0198
垢版 |
2021/10/23(土) 00:24:29.24ID:2Y/r+pBZ
キモeスポーツ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 01:03:54.09ID:BdsT+7E4
今のプロやストリーマー、それに対してのメーカーの対応、その他諸々見てるとゲーマーでもe-sportsは糞って言う
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/23(土) 01:12:00.00ID:u3j4TJPB
全世界の人がやる競技として耐えうるゲームがまず無いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況