X



【早期リタイア】1億円貯めれば資産は減らない?流行りのFIRE(経済的自立早期リタイア)術を実現する技術 [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/03/06(土) 20:07:40.65ID:CAP_USER
昨年、話題になった書籍「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」(ダイヤモンド社)をご存じでしょうか。

著者であるクリスティー・シェン氏はカナダ国籍の女性で、31歳の若さで早期リタイアしました。この本は、「私は若くしてリタイアを達成しました」という自慢話でも、「稀有な才能や幸運の持ち主しか辿りつけない無謀なゴール」を語った内容でもありません。

どのような考えでそこに至ったのか、気づき(マインド)と戦略と時間を駆使した、「生活のための知恵」を学ばせてくれます。

早期リタイアは、決して無謀なチャレンジではないのですが、誰でも簡単にできるわけでもありません。今回は、FIRE(経済的自立早期リタイア)術とはどんなものなのか、ポイントを整理して解説します。(次回はどのようにして私たちの実生活に取り入れるべきかを解説します)

FIRE(経済的自立早期リタイア)とは何か?
FIREとは、英単語の頭文字から取られた造語です。

Financial ・・・ 経済的
Independence ・・・ 独立
Retire ・・・ リタイア(現役引退)
Early ・・・ 早期

経済的な独立とは、つまり「お金に困らないで自由に生活をする」という事です。それを出来るだけ若いうちに達成(早期リタイア)するにはどうすれば良いのか。

額に汗し、一生懸命ツラい仕事に耐え抜くことが美徳とされる我々日本人には、特に馴染みにくい考え方かもしれません。ただ、盲目的にこの考え方を拒絶するのは、少々もったいないと思います。なぜならFIREという考え方は、別に仕事を否定しているわけではないからです。

生活のためのお金に縛られず、自分にとって価値のある、本当にやりたい仕事をするにはどうすれば良いのか。その時間の質や量の改善を本気で行うことが、「経済的な独立」の第一歩になる、そんな考え方です。

FIRE(経済的自立早期リタイア)の構造
米国トリニティ大学が、1926年〜1995年に渡る69年間、退職者の保有する金融資産の推移を調査した膨大なデータを用いた研究があります。それによると、下記のような構造を構築すれば、30年間、元手を減らすことなく、利益(生活費)を生み出し続けられる確率が95 %となりました。

FIREの考え方には「4%ルール」というものがあります。これは投資元金に対して、リスクを抑えながら極めて安定的に得られるリターンが4%となることから、毎年の生活費を4%以内に抑えることで、理論上、運用益だけで生活できる状態になることを指します。

逆算をすると、毎年の生活費の「25倍」の資産が貯まったら、毎年の生活費を運用益だけで賄える状態になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9345b60f4b20339d00fe1a19efeacae8663027a
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:08:03.43ID:U3CbMNxc
1億じゃ足らないだろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:10:22.63ID:g3WKcKxz
まーた、ノウハウビジネスか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:11:56.91ID:/yJRTvam
ファイヤー ファイヤー ファイヤースティック手に持って〜
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:11:57.28ID:g3WKcKxz
情弱養分にして、この印税と講演料で食うのは卑怯
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:14:45.71ID:iEkw/QDS
理論上w 
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:14:48.49ID:LpiKiwbp
30歳から投資スキルを磨いていけば
徐々に投資のコツがつかめて本当になる
一日は誰も24時間で学者も投資王も成せた
10年ついやせばそれなりのものになる
昔は誰かに習わないと無理だったが
今はネットで知らない事はすべてググれる
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:14:58.24ID:D+3v0k3B
>>1
つ物価上昇
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:15:41.97ID:oLGmlOFD
元本保証とは言わない
いや、言えない…(^^;)。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:16:54.41ID:a3EvnWa/
減らんのかもしれんが自ら減らしてしまうもんよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:16:56.15ID:CtSgU5Kc
もうすでに3億あるわ、30だけど
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:18:48.74ID:Db+R0Gi5
日本で投資で安定的に4%の利益を得るのは簡単なの?
安定的にということは、手順通りにやればほとんどの人が4%の利益を得ることができる
という意味だよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:18:49.51ID:ZqppbYDj
こんなもん遠回しな投資詐欺だろ。
損する人もいるから成立するのに、
『預貯金するぐらいなら投資しろ』みたいな風潮を作るのはよせ。
年寄りの虎の子狙って養分集めしてるだけだろうが。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:20:00.00ID:LpiKiwbp
スポーツ選手の選手生命は20〜30代
社畜の雇用期間は20〜60ないし65歳
投資王のバフェット90歳相棒のマンガ―95歳
投資を覚えたら一生もの
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:20:51.24ID:QcFOrAxy
1等前後賞3億円のバレンタインジャンボ連番で30枚買ってある
12日の抽選が楽しみだ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:50.17ID:o0QkYcrR
守るPFだったら
日経225の中から高配当50ETF、SP500、社債ETF
で2%ひねり出せれば上出来か。
あとはその時々で波乗りがんばるしかないよね
ダメな年はマイナスいいときでせいぜい7〜10%か
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:22:31.32ID:F7PySE2y
>>13
おれかよ
10万は助かったな
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:24:59.40ID:wfz7Uji1
>>1
月の給料の1/25は減らないように使えると思うと
やたらちょろく感じてくるよな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:25:21.55ID:SwfU27Xh
高配当株の積立は複利効果が凄いですよ
1株から買えて年4回配当だしてくれるアメリカ株はいいですよ
モチ路pん日本株も入れます 
有名なとこではソフトバンク株です 減配もあるのでいろいろ買うことです
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:28:46.74ID:LT1RWFm4
カネに使われる人生
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:44:32.32ID:/yJRTvam
元記事を最後まで読んでみた
1億円ためてその運用益でこの本の作者は物価の安いところへ世界旅行
ということだった。まあ、それもひとつの考え方だなとは思った。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:46:31.66ID:MKRsyY6A
3億円はいるだろうな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:46:56.54ID:NLl7zeg1
>>1
預金金利5%くらいあればな
株とか常に変動してるんだから減らないなんて言える訳が無い
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:47:12.47ID:wfz7Uji1
3億4%に回せるなら大体は遊んでいられるよな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:48:04.95ID:LpiKiwbp
学者も投資王も自分と同じ人間で
一日は24時間
彼らにできて自分に不可能は自分が
決めているだけ
できない自分を変えるには
我々の未来道場で人間革命
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:49:08.95ID:PhB89/SZ
確か、戦後の昭和では、3000万円貯めて、定期預金にするだけで、生活できたのに、、、、、
まず1億円貯めなきゃいけないって、ずいぶん、コスパが悪くなったものだのう。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:50:19.31ID:NLl7zeg1
そーいや みんなで大家さん がTVCMやってたな
余程カモが引っかからないらしいwww
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:52:23.94ID:KFJxK5hY
>>29
誰だよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:52:28.33ID:LpiKiwbp
>>34
昔を引き合いに出してもバカ扱いされるだけだ
経済超長期と安定期では金利が大きく違う
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:53:25.88ID:og64O3Sk
10年後には路頭に迷ってそうだな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:55:50.41ID:NLl7zeg1
>>34
40年くらい前でも金利7%くらいあったな
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 20:57:42.25ID:LpiKiwbp
株投資は簡単なんだよ
100万円程度の金を数十億円以上に
した者と同じ投資をすればいいんだ
投資名人を調べて同じようにするんだ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:00:01.92ID:NLl7zeg1
>>46
昔は仕手株が解り易かったから良かったなぁ
周期的な変動してたから便乗して1週間で100万儲かったわ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:01:01.86ID:tps3ZZjm
死ぬまでもつんなら資産減ってもいいんじゃないの?
たとえば5000万円貯めたとして年間100万円で暮らせたら50年は大丈夫だよね
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:01:02.92ID:dW3lFvyH
4%の配当から20%の税金が引かれるだけで3.2%の利回りだろ
さらにインフレ率2%を引けば1.2%しか残らない
今1億だと現在価値で年120万だから,月10万で食っていけと…
これに年金が出て初めて生きていける程度だろw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:04:03.99ID:ZBMQu+kp
こどおじをやりながら余ったお金を配当株や国債や収益マンションを
買い足していけば雪だるま式にお金が増えて行くぞ
配当収入>給与収入になった時点でリタイヤすればいいだけ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:07:29.70ID:xzl6siA9
投資の基本は DKM DKS 理論

 DKM      DKS
誰かが儲ければ 誰かが損をする
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:08:52.03ID:Uyj0gxfY
>>50
インフレ率2%ってどこの国?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:13:57.36ID:X1PNMnGK
この本を読めば資産をどう増やしていけばいいかの方向性みたいなもんが見えてくる。
貯金をはたいてギリギリの住宅ローンなんて組んでちゃダメだとわかる。
この著者はすでに資産一億円持ってるみたいだし、どうやって増やしたかが書いてある。

FP(ファイナンシャルプランナー)が解き明かす「持ち家 v.s. 賃貸」経済合理性対決 Kindle版
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:17:13.61ID:tOnbR5/i
配当利回り6-7%の銘柄で運用して寝とけ   年1回組み替えるだけOK
配当金 税金20.315%=所得税及び復興特別所得税15.315%+住民税率5%)
プライベートバンクや上位顧客のファンドはこれ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:17:51.29ID:rWlyVhyP
FIREへの入会金で儲けるおいしい話。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:18:27.88ID:Yo64rq4o
20代の時に絶対にアーリーリタイアすると決めて専業と子供二人いるけど50前でリタイアできたがそんなもんだよ
既に40とか50でも独身なら余裕、家族持ちならセミ目指す程度ならいけるんじゃね?知らんけど
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:21:38.26ID:suYdBFZn
グレートリセット

世の中どうなるのだろうか
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:24:56.02ID:nDyhOQ+T
>>12
まじ?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:25:28.01ID:LpiKiwbp
>>62
江戸時代の暮らししてろ
電気もクルマもエアコンもない
マキで炊飯と風呂を焚いて
歩いて行動して食べ物を買うは素材だけ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:27:21.91ID:A4ZId3Hk
3憶もってるけどまた民主党政権みたいなの待ってるわ
こっから買うのはただのバカ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:28:28.19ID:vyqqhmVh
こう言う人が増えれば、労働者の希少価値が高まって賃金が上がる
正にwin-win なんだよなぁ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:32:38.61ID:LpiKiwbp
こういう人が増えたら
単に働くだけが尊いがバカらしいと目覚める
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:32:47.80ID:cqwxRpo4
全員がFIREで食えるのか? そういう事
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:34:18.04ID:OFJny0Cy
そうかもしれないけど、仕事は何か続けるのが良いと思うけどな。インフレになってもデフレになっても生き残る最善の資産は職能だと思うよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:34:57.69ID:vyqqhmVh
>>71
働く人が減ったら賃金が上がって投資より労働の方が儲かるようになる
そうすると労働する人がまた増える
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:41:56.86ID:LpiKiwbp
身の回わりにたくさんいるだろ
中小企業であっても社長だけが金満を
資本に携わらない者はいくら勤勉でも
低収入なんだよ
いい加減気づけよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:43:41.74ID:Yo64rq4o
勘違いしてるけど全くの無職じゃないよ 暇だからバイトとか運動の代わりに週3位で働くよ それで資産もさらに守られるし
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:43:43.45ID:F5egNoFh
ポンジの餌食
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:44:12.92ID:vyqqhmVh
今年はどこかで絶好の買い場が来るね
投資を始めるにはいいタイミングだ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:46:31.31ID:ZYpG7GMv
中田のYouTube大学で1億ためればそっから自動的に金が生まれるという回を
思い出した。
肝心の1億はどう生むかの話はすっ飛ばしていたが、こっちもそれはそれ、という
大人の対応で楽しんだが
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:46:32.95ID:LpiKiwbp
近所にいるだろ
土方や設備や輸送会社の社長の金満ぶり
社員は誠実な勤労者でも金持ちじゃない
資本に関係しないと金満になれないんだよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:47:46.38ID:THLP5MLP
34歳未婚男だけど今セミリタイアに向けての準備を進めているよ。
できるだけ実家暮らしでお金を貯めて、運用に回す。節約は大事で基本自分にとって価値があるもの以外にお金を使わない
結婚すると日本では男が一家の大黒柱でお金を稼がないといけないという価値観が残ってるだめ、生涯未婚でいいと考えている。
セミリタイア界隈では小粒な私で株1000万 債権500万 預貯金1900万位です

1億なくても、とりあえず5000万まで運用額増やして、週2勤務くらいの仕事したいな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:47:59.92ID:BnzwZuOp
歳とってリストラされたり会社が倒産しても慌てないよう、40超えたらある程度資産で食えるようにしておいた方がいいと思う
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:50:52.63ID:OqrV3JS/
まず一億が貯まらん
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 21:52:16.76ID:OqrV3JS/
1億作れる人なら別にちまちまそれを元手にせずとも金作れるだろう。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:09:45.51ID:Vk43fBGK
>>78
と、言うかここ最近は
短いスパンで大型の買い場が
何度も来ていると思う

2017年の仮想通貨バブル
去年の春先のコロナショックからの猛烈なリバ

今からキチンと貯金して原資を蓄えて
それと並行しながら少額のETFや投資信託で相場勘を鍛え
マネーの本や、youtubeのマネー系の動画を見て
知恵を積み上げて行けば、誰でもFire出来ると思うぞ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:09:56.43ID:lZUqu913
俺は10年で1億貯めたが金あるのに使わない人じゃないと1億貯めるのは不可能だから(マグレ以外)そういう人は減らさずに生きていけるよ
俺は1年50万円でも暮らせる、もちろん贅沢しようとしても年500万円でブレーキが必ずかかる
そういう性格になってしまってる
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:12:20.35ID:Vk43fBGK
>>81
働かないと若くてもボケるんだよな

ただ「労働時間」と「労働の強度」は
落とすべきだし、いつ辞める事になっても
気楽に仕事を辞められる精神状態だと
快適に生きられると思うんだよ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:13:21.22ID:gTcet0/X
>>51
トリニティ研究は配当再投資除いた分の4%切り崩しだったはず
1億あるとて4%切り崩すと税金プラスされるから400万弱になる
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:17:50.76ID:LT1RWFm4
金持ちは貯金投資に忙しく消費を軽蔑軽視する
貧乏な人は消費したくとも出来ない
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:18:55.50ID:G/4aH/Yr
>>91
米国債とS&P500を2:1くらいで保有するとそんな感じかな?
割と普通だと思うけど。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:20:58.58ID:rV6rNm4A
4%の運用教えてくれよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:26:33.49ID:+4sq+Dqj
リーマンショック後からある程度戦略的にやってきた人たちのお話だね
まぁ俺もこれから頑張れるかなぁ的な感じ
元手がね
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:28:04.76ID:n4mT3YR3
高配当株のローテーションや債券押した時に拾うとか
1億あったらあったでゆっくりできないんだよなあ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:29:01.62ID:Vk43fBGK
>>96
「バビロン富豪の教え」に書いてあるように
手取り収入の1、2割を常に差っ引いて
「絶対に降ろさない口座」に入金してしまう

1万でも2万でも良いから、それを続けていれば
いずれ10万くらいは簡単に入金できるようになるぞ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:33:08.94ID:+4sq+Dqj
>>98
トンクス
元手増やして、コツコツやってみるよ
2・3年前に少しだけ投資信託してたけど、もっと勉強してみる
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:37:21.72ID:ytHbSbD6
その1億円を貯めるのがほぼ無理でしょ
サラリーマンの生涯年収がもうそれくらいだからね〜

無理っしょ99%は

給料低いし
高額所得なら最高税率45%+住民税10%
さらに他の負担も全部上がるからね

日本ではほぼ無理ゲーだよ
日本で出来てるやつって

誰でも出来ますよFIREなんて アハハ(大手勤務で年収1400万)
みたいなやつばっか
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:39:10.98ID:/sSa+Z3u
給料の口座に二千万くらい放置してるが、
投資や運用て、さっぱりわからん。
何か買えば良いの?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:40:06.77ID:Vk43fBGK
ここ10年で時代は激変すると思う

つまり去年みたいな「積み立て続ければ
誰でも勝てる相場」が
今後もやってくる可能性は高いよ

もちろん今は買いも売りも手控える方が良いと思うが
証券口座はタダで作れるわけだから作っておいた方がいい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:41:02.56ID:Z7HIIoVP
>>102
一個ならグローバル株式インデックスのETFがとりあえず楽じゃね?

米国のみでも良い説の人もいるが、自分は分散投資好きなので
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:42:11.25ID:Vk43fBGK
>>103
倍どころじゃないよ
去年の春先から楽天やSBIの投資信託
日経平均ブルに徐々に積み立てて行けば
運用益で8倍くらいになっていた

つっても、それは結果論だがな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:42:51.92ID:H8GxjYNv
>>2
足りる
1億円あれば、プライベートバンクで資産運用を任せ年利5%は余裕
年500万円の金利により一生くいっぱくれずに過ごせる
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:43:14.65ID:gTcet0/X
>>106
初心者にブルなんてすすめるなよw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:44:49.55ID:fC2T2IKb
>>1
>リスクを抑えながら極めて安定的に得られるリターンが4%となることから

平成年間の日本ではどうかな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:45:40.86ID:Vk43fBGK
>>101
そう思い込んでいる人は、そうなるし

Fire出来ると思っている人は
資産をバグらせるチャンスを見過ごさない

あとサラリーマンの生涯年収は1億じゃ少なすぎる
普通は、その2〜3倍はある
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:47:42.38ID:TNZjVrFO
まぁ一般庶民がFIREするころには世界中の人がFIREしてるはず。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:48:31.91ID:Vk43fBGK
>>110
それはダメだよ
リスクとリターンが見合っていない

減る時に一気に目減りして
損に耐えられなくなって退場することになる

投資タイミング、投資銘柄、投資対象は
どれも分散すればするほど盤石になる
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:49:31.50ID:QIP2rNvk
1億円なんかじゃ、月額25万円くらいの老人ホームに
入ったら、途中でお金が尽きて追い出される。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:50:04.45ID:H9KTBVn9
>>1
まあ年収1億有れば運用で年400万円くらいは入るだろう
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:50:19.88ID:AD9wxSL4
【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://zydsyi.boblove.org/XwF/242114052.html
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:51:31.56ID:YQX9M22G
>>115
たいてい俺が買うとその翌日に数パーセント下落するからな。

投資信託毎月積立と、個別株なら1銘柄あたりほんの10万円だけやって、コロナみたいな暴落時に思い切って500万円注ぎ込む投資が俺には合ってるわ。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:53:47.81ID:Vk43fBGK
>>116
普通に真面目に働いてキャリアやスキルが
ついてきたら、いつまでも年収300万では終らん

あと、ある程度マネーリテラシーが付くと
年収よりもポートフォリオの方が、ずっと重要な事に気が付く
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:55:27.98ID:G/4aH/Yr
>>101
資産1億くらいからFIREするとすると、それだけの資産持ってるのは2-3%だから、97-98%くらいの人には無理だわな。

ただ日本でもできることは確か。
俺もできた側だけど、実家暮らしで節約、独身、上場企業勤務で年収が最も高かった時で年収1000万。もちろん株式投資もする。
この4つの条件を満たせば40歳くらいでFIREできる。
年収1400万もいらない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 22:59:06.91ID:vga6pmCn
>>121
>>113
> あとサラリーマンの生涯年収は1億じゃ少なすぎる
> 普通は、その2〜3倍はある
って書いてるよね
「普通」で頼むわ
それと、額面じゃなくて手取りだからね
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:00:30.28ID:F5EaC27s
1億円でFIREしなくても、5000万円でFIくらいなら確率はグンとあがるし現実的
地方中小40の俺でもできた
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:00:34.51ID:Vk43fBGK
2017年はバブル相場だったんだよ

そのバブルが、ひと段落した2018年には
資産1億をこえた富裕層が、87万世帯から
一気に136万世帯に増えた

50万世帯も億り人が増えている
たぶん、そのほとんどが高収入では無いが
マネーリテラシーを身に着けた一般人だぞ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:03:42.07ID:uU5QoWrY
バブル相場になるとどこから金をもらったのか悠々自適な投資生活みたいな記事が増える
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:04:59.57ID:vRKKSYYN
もう少し増やす努力はした方が良い
1億でやめたらそこで試合終了ですよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:13:22.33ID:q+2odKCn
>>1
>1億円貯めれば資産は減らない

んなこたーないなww

減る要因なんていくらでもあるし
30年間も4%で生活なんて出来るわけがない。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:15:55.61ID:5KMkAJxQ
俺は、解雇のFIREだ(´;ω;`)ウッ…
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:19:13.95ID:Vk43fBGK
>>129
何故、資産が徐々に増えていくとは
思わないんだ?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:22:15.74ID:Vk43fBGK
>>132
イデコは使い方を間違えるとヤバい

最初はNisaだろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:25:00.90ID:IgySRFOQ
労働なんてしてたら生活できない時代なのかもね
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:25:35.58ID:uU5QoWrY
ちなみにFIREは退職とかリストラって意味じゃなくて本人の素養に問題があって解雇される懲戒解雇みたいなクビを本来意味してるから。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:29:21.83ID:mocA3VLF
子供の頃から本読んでいれば
人間関係から逃げるためだけの読書の虚しさは20歳までには気づく
むしろ豊かな人間関係は豊かな読書経験を生み出すことに気づくはず
それでも逃げの読書を続けたのなら
それは覚悟の上だからしょうがないよ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:31:21.53ID:lZUqu913
1億で足りないとか言ってる人でほんとに1億持ってる人ってどれだけいるんだろうな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:40:29.44ID:VWtcvor0
体壊して4500万でリタイアしたが、ほぼ全額突っ込んで勝ち続けなければいけないので精神的プレッシャーがかなりある。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:47:14.93ID:02BJqQ7g
仕事しながら、小遣い稼ぎの為に投資してるが。
日々ディトレとスイングしてるが、定収あると気が楽だが。
種2000しかないが。月20〜50万くらい利益確定してるわ。
ありがたや。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:53:34.17ID:/sSa+Z3u
>>105
返事ありがとう。
普通口座にまとまった残高があると、
何かの拍子に全額無くなる不安が
あって、どうしようかなと思ってた。

とりあえず、ETFというのを調べてみる。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/06(土) 23:56:22.64ID:3hCi0la2
元記事通り、FIREするならマレーシアあたりで暮らすのが結局一番だな、
南国に順応できるなら。生活費でなく税金も激安。沖縄、ハワイ、フロリダ
あたり出身の人なら環境に適応する上で有利そうだ。投資ビザの基準も
随分ゆるい。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:02:51.95ID:WeXxte9X
You're fired!って解雇するって意味だからFIREって何か変に感じるが、まぁいいわ
4%の利息で種銭を減らさずに生活するってことか、
世界中の中銀が金融緩和どころか拡大政策に転じてるから、
種銭そのものがインフレに巻き込まれていく危険性もあるけどな、そこは考えないわけだ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:11:36.67ID:Em97Iuyo
日本株じゃなかなか想像できないだろうけど、普通にやってれば値上がり分もあるからね
桐谷さんがいい例
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:12:02.76ID:kGfLYxvF
>>14
簡単
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:26:46.71ID:kGew0r8K
運用するための資産を作るには何処かで勝負するしかない
そこが美味しいとこですわな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:36:37.93ID:q9UZr/Q6
まあFIREムーブメントは

そもそも金持ちしか資金が用意できない
そもそも4%リターンが安定的ではない

という批判は常にある

最近の日本のアーリーリタイアは
低出費型が多いんだよね
FIRE型ではなくダウンシフト型
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:42:26.81ID:47OZmcnK
>>22
複利狙うなら高配当株よりS&P500等のインデックスファンドの方がいい。
投資する予定なのに配当が出るたびに20%税金が引かれるよ。
下げ相場の時に控除できないと損する。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:44:53.58ID:QSD2am1f
底辺公務員で33才年収450くらいだけど、FIRE目指してる
今投資額1100万。40までに5000万が目標
副業禁止なのが公務員のつらいとこね
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 00:54:57.98ID:rf7nt9nE
一億を5%で回して500万
税金と手数料引かれて380万くらい?
独身で年収380万なら月30万で生活は可能
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:07:05.04ID:+TsIg8Gi
まぁ若くして1億貯められるならな
でもお金あるのに若くしてそんな質素な生活でずっと我慢できるのか?
仕事していればその配当プラス給料でいい車とか家とか欲しい物いっぱい買えるようになると思うが
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:26:49.55ID:XPjgSXIW
>>50
そもそも2000万問題も、年金夫婦で満額、持ち家ありの計算で、年金が将来減るかもって但し書きありのクソ甘見積もりだしね。
本当は最低6000万で、1億あってやっと人間らしく生活できて、何かあったときの余裕もある状態だろうな。
そんな発表したら大混乱引き起こすから言えないだろうけどw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:31:38.85ID:XPjgSXIW
>>133
iDeCoはタイムリミットつきかつどれだけ節税できるかも考慮する必要はあると思うけど、NISAもくせ者だよ。
iDeCoはリバランス可能だけど、NISAは買い増しでしかリバランスできないからな。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:33:07.30ID:oQ6Gban7
>>151
頑張れ!
年収450万33才でその投資額は凄いと思う 若い頃からしっかり投資してきたんやな
後7年色々あると思うけど、働いてたらあっという間やしな
俺も後5年頑張るで!
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:38:01.66ID:ojzZUvEh
就職したらなんかよくわからないまま一応給料の一部を貯金

結婚出産で金が飛ぶ

嫁に求められるまま住宅ローン組んで家を買う
子供の教育費で金が飛ぶ

定年退職するころには地価も上がって名目上の資産となり
また厚生年金と退職金の取り崩しでそこそこ暮らしていける

昭和の時代はこれで良かったんだけどな
株式投資なんぞは一切せずせいぜい財形貯蓄くらい
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:43:39.31ID:XPjgSXIW
>>158
本人にその気があるかどうかはともかく、持ち家がそのまま投資になってたんだよねえ。
今や一部の都市部を除いて持ち家は負債。
年金ももはや消える運命で、代替物を自分で用意しないといけない。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 01:49:09.88ID:ymtpPFvP
>>140
マジレスすると
証券会社も(その他雑誌などのメディアも 特に昔は)
客からむしり取ることしか考えていないから
無知な人は本当にむしられるよ
勉強していない知識がない度胸がない人は
むしり取られるのが当たり前なのがこの世界
投資は自己責任で
(某証券会社のセミナーへ行ったことがあるけど
勧めていた株はその後ひどく下がった)
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:15:11.08ID:W1muZd5o
そら、車もバイクもないナマポ同等の生活すれば1億円からの配当で生活できるかもしれないが
1億も持ってる奴が極貧生活するかよw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:17:10.09ID:W1muZd5o
そら、車もバイクもないナマポ同等の生活すれば1億円からの配当で生活できるかもしれないが
1億も持ってる奴が極貧生活するかよw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:17:14.99ID:W1muZd5o
そら、車もバイクもないナマポ同等の生活すれば1億円からの配当で生活できるかもしれないが
1億も持ってる奴が極貧生活するかよw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:21:16.21ID:eTUKfqLM
>>133
それなりに収入あるならiDeCoでしょ。
あくまでも余剰資金のつもりで老後に備えるのも
人生のPFとしては必要。

ギリギリでやるならNISAだけど。
出来れば両方やるのが良いとは思う。

あとは満期に近づいたら債券とかにすれば良い。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:22:42.27ID:ff6KxLKN
これ親がしっかりと老後の資産を確保してるのが前提だよね
親に資産がないと結局、負の連鎖だわ
ため息が出る
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:26:40.18ID:STKIyG9v
かなり節約して年間の貯金が200万前後の低収入だし車と家の買い換えや建て増しリフォーム考えたらとても無理
災害一発でも当たったら死ぬしかなくなる……
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:29:32.23ID:CH45eYOl
>>106
あなたは8倍になったの?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:10.75ID:h8liYsxI
60歳以降で100年に一度の大暴落に運悪く遭遇したらまず取り返せない
そう考えると総資産の2~3割程度しか投資できないな
1億だと4%確保(まず無理だが)できたとして年100万程度か
資産減らさずにというのはきついな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:22.30ID:XsiNg13q
一億あればな
まぁ一千万でも年+40万だから
金に働いてもらうのは大事
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:14:04.21ID:oQ6Gban7
>>170
相続の有る無しで相当変わるのは致し方ないが、自分が頑張れば多少なりとも子供に残せると思うしかない 
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:16:13.46ID:Boca36jr
40代後半独身家あり預金5千万投資全くなしで
後どれ位生存できるのかがまずわからない
つつましく70位でぽっくりいきたいと願望だけ書いておく
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:18:57.46ID:ZBp1F6+i
1994年4月に就職して、1995年7月に元手125万円で株を始めた。

通算の損益は、1999年12月に一度+1000万を超え(ITバブル)、
リーマンショックで、-1000万に突き落とされた。
アベノミクス以降急回復して、今は+5600万。

投下した元手が4200万で、株だけでちょうど1億ほどになった。
銘柄とかほとんど研究せずに、大型株中心に20銘柄ほど保有。
上がっても下がってもあまり気にせず、保有を続けた結果がこれ。
継続は力なり、と感じる。

25年間の平均収益率は+6.8%。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:19:07.19ID:w8AZ7+mH
配当なんてあてにならんだろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:19:46.07ID:OMCgb0tO
もう12年ほど株やってる中年のおっさんなんだけども

積み立て投資は着実に(時には含み損になっても)増えていくのは知ってても、個別銘柄を自分で選んで、それが当たる「博打のよろこび」を知っちゃうと、積み立て投資法が、つまらなくて苦痛でしょうがなくなる。

『積み立て投資法』がほとんどの人にとって資産を増やす最良の方法なのに、人気がないのは

・「賭事が好きなタイプ」→つまらなくて苦痛でたまらない
・「賭事が嫌いなタイプ」→貯金と違って時にはマイナスになるから、不安と苦痛におそわれる

だから、どちらにとっても相性の悪い、苦痛な投資法なんだよね。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:25:04.55ID:5fcn0n6N
夫婦二人なら2億、税金がかかるから2.6億ないと無理
但しうちは年金の確定分が3百万あるから1億でいいのかも
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:31:15.31ID:eSbqLsoG
企業も昔と違って株主重視の姿勢になってるから株価も配当にしても昔よりだいぶマシになってる
配当性向とかも見てるからね
昔は申し訳程度に出してればこれで文句言うなみたいな姿勢だった
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:34:48.86ID:OMCgb0tO
>>180
5000万円あれば、世界市場全体に投資するタイプ、またはアメリカのS&P500に投資するインデックス投信かETFに、毎月50万づつ積み立て購入して、8年目の4800万円代の時に現金化する、を繰り返せば

恐らく8年目に減ってることはなく、平均すると年に150万円ほどの利益を得られると思うよ。

これを繰り返せば、安泰ですな。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:37:18.52ID:X8Qpzf/O
実際、生活に困らなくても30でリタイアして、何して暮らすんだろう。
自分はちょっと不労所得があったりして、大学出た後、また学校へ行ったり、海外旅行したり、ほとんど遊んで暮らしたけど、10年もしたら、つまらなくなったけどなぁ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:38:49.74ID:QKVDdc0d
日本で投資が流行らんのは1日で資産の10%以上負の方向へ動いた時に平常心で居られるかどうか?
これに尽きるよ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:43:10.63ID:QKVDdc0d
日経8000円時代
イギリスEU離脱
トランプショック
コロナ
こういう時が仕込み場だったね
数年後にこういうの来たときがチャンス
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:45:13.25ID:Boca36jr
>>186
ETFはチラっと頭をよぎった事もあるんですが…
そういう買い方が出来るのか参考になります、ありがとうございます
でも超絶チキンかつ阿呆だから多分駄目だww

ハイパーインフレ状態にならず預金切り崩しで逃げ切れといいんだけど
ちょっとこの先本当にわからなくなる気がしてる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:50:03.08ID:Boca36jr
>>188
家族は事故で死んじゃったのだ

でもお元気だよね、近所のコンビニでカンも感じも良い店員さんが
仕事あがりに銭湯寄って帰ってるの見て滅茶苦茶眩しいw
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:56:12.59ID:XXPIICtF
>>161
インデックス投資を長期に運用した場合、30年から40年単位で見ないと安定的に
プラスにはならないだろ
プラスになった期間中に現金化する必要があるし
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 03:59:21.54ID:X8Qpzf/O
>>193
そうなんだ。無神経に聞いてごめんね。
70過ぎて元気かとか、病気になったらとかでも違うから予測が難しいよね。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:09:44.69ID:Boca36jr
>>195
全然大丈夫、こちらこそお気を使わせてしまって申し訳ないです

投資に関するリスクもベネフィットも全部出して検討する感じがすごいなと思いながら見てる
ただ突発的な事象って投資に限らず起こってしまうしやっぱり自分は怖いんだ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:15:48.37ID:XXPIICtF
>>186
それって実績はあるのか?
アベノミクスが始まる前までは、年金や日銀が国内株を買うようになるまでは、インデッ
クス投資のドルコスト平均法での運用は長い間に渡ってマイナスが続いていたんだが
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:27:32.91ID:NKvjqNpw
>>197
お金の心配より独身なら、後継人のほうが心配じゃない?
既婚だけど子供がいないから、うちもだけど。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:29:48.47ID:iwhJR7zu
You're FIRED!
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:40:55.00ID:XXPIICtF
>>199
長期的な利益が確保できた後の話だろ
ドルコスト平均法で長期的な利益が確保できるのはこれまでの実績でだいたいどれくらい
かかるのかを言わないと、誤解する人が多いよ
ドルコスト平均法の場合は、まず十年は投資するだけで引き出すことはしないよね
その間にバブル崩壊などが入るとプラスになるまで引き出せないよね
『平均すると年に150万円ほどの利益を得られる』とか言う人がいるけど、毎年毎年
利益を引き出せるわけじゃないよね
長期的に見て平均して年に150万円なんだろ
40歳以下の人が老後のことを考えてやるような運用じゃないか?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 04:54:40.02ID:iUReum0I
>>124
ほんそれ
まず3000頑張って貯めて月7万〜8万プラスに出来ればかなり先見えると思うけどな 完全リタイアじゃなくても少し余裕できる
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 05:38:01.20ID:SeUNypS/
貯金ゼロからのFIREの方がかっこいいやろ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 06:15:25.18ID:D6+T4E08
配当だけじゃ絶対に無理だと思う不動産投資にも手を出さざるを得ないよ
コロナのどさくさで配当用にUFJを底値で3万株仕込めたけど
配当はボーナス1回分に届かないくらいよ
5%でも1億が拘束されるのはキツいなぁ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 06:30:38.96ID:z1/TdWvX
福田だか福沢だかがいつも言ってたな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 06:40:38.96ID:pN079tRP
なぜ労働教からサッサと解脱しないのか不思議な日本人だからな
何が楽しくて生きてるんだよ
それに1億とか資産運用なんか必要ないわ
もう昭和の普通の幸せは普通じゃ無いんだよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 06:48:45.63ID:jLEu+Tmw
何歳まで生きる気だよ
1億もあったら年金と資産取り崩しで余裕で逃げ切れるだろう
取り崩してる間もローリスクで運用すればいいわけだし
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:00:33.85ID:D6+T4E08
生活レベルにもよるかな大学時代の貧乏バイト生活と同じくらいなら働かなくてもいけるけど
その生活を後50年したいかと問われると考えてしまうよね
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:03:14.64ID:jLEu+Tmw
>>211
貧乏バイト生活なんてならないし、五十年も生きない。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:08:41.78ID:EU5LxwpG
>>205
丁度、俺の親が500万円の配当金のみで生活してるが、適切な確定申告すると、15%の源泉徴収所得税は全額還付、住民税は源泉徴収分の5%のみ
社会保険のを判断するための課税所得は0なんで、健康保険含む社会保険の負担は最低ラインになってる
配当控除があるからこうなるんだが、俺はこれおかしいと思うよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:08:43.47ID:uEJicHTj
>>12
どうしたの?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:10:16.89ID:QXJz/kpG
>>14
クラウドバンク
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:10:55.16ID:vnQZ4nEG
FIREのこと色々調べてるけど、結局この世の全員がFIREしたらインフレ起きるんじゃない?
誰も働かない、または嫌な仕事はしないわけで
あと4%資産が増えるってのはインフレ分の2%込みだと思うから、4%ー生活費で使ったら実質2%目減りしてない?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:15:57.66ID:D6+T4E08
>>213
無職だと所得税還付されるんだよね、住民税も申告不要制度あるし
年500万あればリタイア後は十分だけど資産全部株は怖いんだよなぁ
3億あれば1億は高配当PFでもいいんだが、そもそも1億も持ってないんだがw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:25:55.66ID:vnQZ4nEG
>>205
記事内に書いてある95%で資産は減らなかったってあるけど、内訳は増えたパターンの方が多いってどこかでみた
その分で贅沢するってのもありだな
または好きなバイトするとかね
バイト代は最低時給だけど楽しい仕事や自分に合ってる仕事を1日3時間でもしたら5万くらいにはなる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:35:55.25ID:iUReum0I
>>216
仕事好きもいるしほとんどのがセミリタイアぽいから大して影響ないんじゃね? ブラックが人来なすぎで少なくなるかも
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:47:24.57ID:N/C5zu73
ゆとりのリッチな老後、食い詰めビンボーの老後 あなたは さあどっちだい?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:48:20.44ID:WDEdylB+
>14
大規模太陽光発電は約10%ぐらいは利回りあると思うけど。
ファンド作ってやってるから一般人は手を出しづらい。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:54:01.25ID:tHOZhSKS
>>49
いつまで生きててもいい、と
いつまでに死ななきゃいけないじゃ精神の安定具合が違う
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:54:44.42ID:uTaY0ILJ
30代後半俺の年収は650万(会社550、週1.5のスロットで50、配当貸株等で50)。家族構成は、専業主婦の妻(働く気あり)で娘1人。現時点の貯蓄は2500万程度。不動産はない。
マジで会社辞めたいんだが詰む?
スロットの稼働増やして実家(そこそこ裕福)で暮らし、実家の畑に太陽光2000万投資(実質利回り7%想定)でなんとかなる皮算用なんだが。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 07:56:34.63ID:sKtokjqv
貧しい人間は脊髄反射で1億なのなw
金持ちのイメージ=1億

実際の運用では1億じゃ全然足りない
2億あると安定する
全然違うからやってみ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:09:10.21ID:E+SgoSvj
一億とか車一台で消えちまうんだがw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:14:01.62ID:X3enhuT3
>>210
老人には溜め込むことよりDie with zero読ませてあの世に金は持って行けないから医療費分くらいは残して使えやっていいたい
老人がインデックス投資とかアホかよって思うわ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:18:42.30ID:JeMzKuYl
>>12
3億ベネズエラソブリンボリバル?
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:19:15.53ID:ZEbLCg9x
>>229
でもこういう生活レベルが高い人がいるおかげで、会社が儲かり株が上がって配当もでるのだろう。
結果として早期リタイアしたい人たちが安心してFIRE出来るのだと思う
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:21:30.12ID:wBLLqL39
持ち株が大暴落しないこと大前提だよな
会社はなかなか潰れないけど株はかんたんに暴落するぞ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:26:33.68ID:iUReum0I
>>224
マジレスすると本業の手を抜いてもいいからあと10年は頑張れ スロットはただの労働だから通算を時給換算してもっと割りの良いバイトにするべき
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:36:22.03ID:ZEbLCg9x
>>235
平均すれば r > g で、ピケティによればその差は過去だいたい 3-4%
FIREの4%ルールも基本的に同じことを言ってるのだと思うしおそらく現実はそうなんだろう
FIREする上での不安は社会主義革命だろうね
このまま格差が開く一方だとヤバいかもな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:40:06.07ID:EyfuVyi2
4%を狙って退職金を東電にぶち込んだ奴らはどうなったかな?
退職金をテスラにぶち込んだ奴らは少数はいたんだろうが、
投資なんかこんなもんやで。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:41:12.12ID:SgINfH6w
>>14
4%てアメリカ株式市場の話だぞ。
日本みたいな衰退市場じゃ無理です。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:44:33.12ID:ZsJ452Km
>>1
親の遺産とかで1億持ちなんて俺の周りにもゴロゴロいるけど皆普通に働いてるけどな
最低でも10億以上ないと無職で悠々自適には暮らせないわ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:47:02.39ID:VLBnrT+v
>>14
日本の株と税金じゃ無理だろ。
アメリカじゃないと無理
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:51:05.55ID:3XN8pCdB
そりゃあ、1億あれば、減らないわ・・・
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:54:53.49ID:k4EII8mf
あと10年で6000万貯まりそうだけどアメリカ株で配当生活の場合は
6000万x0.04x0.7=168万

独身で持ち家だから何とかなるけど貧乏生活だなw
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 08:58:50.09ID:A/NIwGBt
>>18
目の付け所がシャープだね
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:01:11.98ID:F0T6woHn
 





関西で地震の断層が無いのは尼崎市だけだ。
これが、阪神大震災で尼崎市内だけが無傷だった理由だ。
関西で住んでもいいのは尼崎市内だけである。
https://home-design.support/media/23376/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

さすがに日本最古の都市であり、関西唯一の徳川方武家
であった尼崎市に断層は一本も走って無いね。

尼崎市内の武庫之荘に、かつて朝廷の武器庫があった。
このことが、兵庫県の名の由来となったのである。





 
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:12:30.01ID:+7DQ9ji/
東電は4700万→300万になって悲しい顔しながらインタビュー受けてるお爺さんの有名な画像があるぞ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:13:20.37ID:JCn1tPyD
>>16
あんたが無知なだけ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:13:23.16ID:gBYzIEe4
株とかFX大好きで長いことやってるけど、あくまでも趣味としてでおこづかいの範囲内だわ。
投資は無くなっても構わないおカネで、遊ぶ程度にしないと後悔するよ。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:26:35.38ID:LETvKIhe
毎回同じ
マスコミなどが騒いで投資をする人が増えた後
どこかで異常な下げがきて退場する

何度も見てる
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:28:05.18ID:bZnrd+RB
リタイアして何やってんの?
1日中2ch?
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:28:47.34ID:xMZADsyI
まあ、リタイアしたら日本ではクズ無職と同じ扱いなんですが。

特に婚活では、資産があっても年収しか評価されない。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:30:25.56ID:iUReum0I
ここで個別株出して否定的なこと言う馬鹿って昭和で時間止まってるの?
個別で上手くやってる奴等も沢山いるけど多くの俺らは凡人なんだから黙ってインデックスやりゃいいんだよ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:39:10.57ID:bZnrd+RB
リタイアは負け組だろ
健康なのに働けないのは人生の脱落者だと思ってる
株なんかバブル弾けて利回りもクソも無いしね
ちゃんと働いて余剰金でやりたいことやってる方が100万倍健全だよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:43:25.33ID:WZMBckqa
m
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:44:12.33ID:k4EII8mf
>>256
銀行から借りる場合は2.5%くらいがかかるのか。
手数料とか考えたら全然メリットないなw

>>260
資産10億円ある無職と資産無しの年収500万、どっちと結婚したい?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:52:02.99ID:vnQZ4nEG
>>262
もっと柔軟に考えたほうがいいよ
不況や好景気、全部ひっくるめて4%の利益だからね
不労所得を学びなさい
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:06.97ID:MvD2FZc3
インフレ含め増えてるのかもしれないが、
給料がインフレしない件
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:48.58ID:tcdzJ/MH
まず1億貯められないんですが…
2000万を1億にする方法は?
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:06.79ID:jFD94hoZ
ロボアドバイザーで4年回した結果
https://mazmiro.com/2021/03/01/result-ai2-47/

この人はブログネタでロボアドしているようだが、
積立無しで20%以上になっているので、4%くらいはロボアドでもいけるかもしれない
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:07:22.79ID:AJrWVGOz
個別は情報量がすべて
専業で集中的な取り組みがいる
仕事持ってるなら、インデックスしか買えない
インデックスは銀行貯金と大して変わらん
多少変動するが、ちゃんと待てれば原価割れは100%ない
資本主義の仕組みがそれを保証する
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:12:56.43ID:k4EII8mf
>>272
そりゃ何十年も待てればねw

株のリスクをみんな考えてるから、株より利回りの低い債券とかを買う人がいるわけで。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:13:15.59ID:8lpCfrUx
両学長の本がアマゾンでベストセラーワロタ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:17:25.63ID:5pPDhkKg
>>275
最近のあの人のYouTube情報量がスカスカすぎてもうね、情報というよりもなんか自分語りに入ってるし、信者ビジネスなのかなあれ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:18:27.80ID:2j5q+Bf9
まぁ投資は時間が1番の武器だからな20年積めればほぼ勝ちだぞ
40代以下なら今からでも余裕で勝てるよ、50代以上は知らん
バブル期に何やってたの?って話
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:19:09.58ID:AJrWVGOz
>>274
アメリカ株インデックスなら配当と成長で年7%は見込める
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:19:45.40ID:RONPJms+
4%確定の金融商品て99%詐欺だろ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:22:13.04ID:RiYIcd5Z
私は「これ」で美形と若い素肌を得ました系と同じ香りがする
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:25:47.51ID:AZU6GvSO
1億あるならとうしなんかするな
そのお金を少しずつ使えばいい
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:25:49.39ID:L64zOVVK
テストosiajhedfp
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:26:14.90ID:AJrWVGOz
まあ、実際に10年で300万が1700万になったが
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:26:31.28ID:dMIpTtJm
そもそも素人が投資で勝てるのはインデックス定額投資しかないと大昔に結論が出てる
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:27:00.09ID:l36yzq8t
>>280
高利率で元本保証ってまず詐欺だけど投資について保守的だからこそ面白いようにそのフレーズに引っかかるんだよな
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:30:32.50ID:iUReum0I
>>262
好きに思えばいいけど心底そうおもってるならこんなとこに来てわざわざ書き込みなんてしないんじゃね?
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:31:25.54ID:AJrWVGOz
30%はインデックス、70%は現金だな
暴落があったときは、インデックスを買い増せばよい
これで、絶対負けない
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:31:56.29ID:dGZ4PCJl
桜蔭戦記でぐぐってみたら?教育投資と資産運用しているおっさん。数字が参考になる。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:33:43.76ID:GpFmeYHA
>>1
そろそろ40-50代で遺産転がり込んで通勤圏の実家もあってって連中が一定数越えてきてんだろうな
実家にいりゃカネもたまるし、親世代は貯め込んでるくせに年金がっぽりで全然減ってない
中流階級だからそれなりの教育も受けてて、今の収入もまぁまぁ

そうなりゃ手元に1億円くらい普通にあっても全然おかしくない
子育てとかがあっても終わったか、終わりが見えてくる頃で今後の支出もたかが知れてる
そうなりゃ、まぁ経済的には働く意味無くなってるよな
リーマンなら先祖代々の家業を継ぐとかもないし

だからこう言うFIRE記事みたいなやつ、単なる憧れとか
お伽話とかじゃなくて真剣に読みたい人が増えてんだろ
今の日本社会じゃ、周囲には絶対相談出来ないしなw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:34:14.00ID:AJrWVGOz
>>294
実際は、10年で5倍
暴落もあるから
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:34:22.34ID:E+QJPRZk
そんなおいしい話教えると思うか?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:34:27.75ID:uhezIPyU
>>153
> 一億を5%で回して500万

現実を理解していなさすぎ。
年率5パーセントを安定して稼げる人は、外資証券に
入ったら、年収は1億円はもらえるのよ。

日経平均が異次元緩和で3倍に歴史的大暴騰してるとこに、考えるから、
そういう勘違いをする。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:35:35.16ID:MvD2FZc3
今はもう出尽くし感あるし
バイデンがどう動くかでもうわからん
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:35:50.15ID:e6IJGbjO
>>1
才能の無い人は才能のある人や大企業の養分になるんだよ。
そして欲望も生長する。投機で失敗する人(飛び込む人)がいなくなれば信じるよ。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:35:51.75ID:AJrWVGOz
>>298
みんなやれば良いんだよ
世間が暗いと鬱陶しいからな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:42:35.94ID:YK7p2cI1
You are fired
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:43:32.29ID:LETvKIhe
>>297
それはたまたま増えただけ
そうじゃないと言えるなら、証券会社に勤めた方が良い
億単位の年収で雇ってもらえる
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:43:33.29ID:AJrWVGOz
>>304
300も全資産ではなかったからね
300が1700に増えたというのは、全資産が5倍になったわけではないよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:46:35.35ID:jLEu+Tmw
必死に働いて会社で役員になったり、役所で幹部に上り詰めて天下りしたり
人気Youtuberになるのと比べて、働きながらインデックス投資を積み立てるのは
誰もが金持ちになれる方法論だろう。
若い人ならこのアプローチが最も勝算が高い。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:46:35.97ID:jLEu+Tmw
必死に働いて会社で役員になったり、役所で幹部に上り詰めて天下りしたり
人気Youtuberになるのと比べて、働きながらインデックス投資を積み立てるのは
誰もが金持ちになれる方法論だろう。
若い人ならこのアプローチが最も勝算が高い。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:46:38.05ID:uhezIPyU
今は異次元緩和と、世界同時超大規模緩和で、日本株を持ってたら
3倍になった。

でもこんなことが、起こるのは歴史的にも、滅多にないことで、大半の
人が、歴史的にめったに起こらないことを、前提に運用できると勘違いしている。

日本株の過去の動きは、こういう推移なのすら忘れてしまう。

1990年  39000円 → 14000円までの歴史的大暴落が何年もついづいた

2000年 ITバブルで野村證券が社内で最も優秀な人だけで1兆円ファンドを
      国民に売りつけたと同時に、大暴落開始。
      日経平均は2万円から7600円までの1/3近い大暴落

2009年 ちょっと前まで本屋にいくと、株でニートが○億円儲けたとか、サラリーマが
      株で○億円、って本屋に山積み。
      そっから大暴落が始まり18000円から6990円まで大暴落が続いた。

現在  2013年の異次元緩和で、日経平均は1万円から25000円まで、
     空前絶後の大暴騰。
     しかも、コロナによる、世界全体の超驚愕緩和で、3万円まで大暴騰。
 
     つまり現在が天井の頂点。
     
日本は今後、労働人口の減少で、IMFは日本のGDPは25パーセント激減すると
予想している。
つまり、いつかはわからないにしても、次の大暴落は確実に起こる。

また、日本は年金がすでに崩壊状態になってて、個人は老後のために
貯金を1000兆円も持っている。
物価が2パーセント上がるだけで、国民の資産は毎年、20兆円づつ失われていく。
つまり、インフレになると簡単に、国民の貯金は、激減してしまう。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:47:07.18ID:zX1EGu/G
ここは結構まともな人が多いけどニュー速あたりの株スレは情弱感半端ないからなぁw
現金ポジの割合は人によって違うと思うけど投資してない人は日本円一点張りしていることに気付いてないよね
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:54:50.50ID:AJrWVGOz
アベノミクスで300->1000
去年の暴落と暴騰で1000->1700
こんな感じだな
こういうのがなくても年7%は取れるだろう
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 10:57:23.69ID:AJrWVGOz
総資産は5000ぐらいか
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:00:03.49ID:GpFmeYHA
>>313
元々は過去の何十年だかのS&Pの実績が6%とか7%とかで、インフレ率と税金引いたら4%残るから
それで生活費賄えばええじゃろ、ってメリケンが言い出したんだよ
日本の株価はそこまでのパフォーマンス出してないから、夢物語に聞こえる
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:03:50.54ID:ZEbLCg9x
>>319
だから海外のインデックスファンドに投資しておけば楽勝ってことなんだけどな
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:08:35.63ID:eXAgLxXK
>>314
株怖い取って食われる、勧める奴は詐欺師で
終わってたりね
と思えば短期ギャンブルやってるだけだったり
あれは引く
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:08:46.85ID:uQIuUHSC
>>262
わかってねー
無知すぎる

給与所得以外の収入があるって事は
その仕事や、年金収入に依存する必要がない

自分に合わない職種や、嫌な人間関係から
簡単に離れる事が出来る
「労働の強度」と「労働時間」を落として
「年金の不安」からも脱却できる
だから、みんなFireを目指しているし
日本人の凡そはFire後も働き続けるぞ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:12:44.32ID:uQIuUHSC
マネーリテラシーやリベラルアーツを知らん奴は
「複利」が味方に回すと、どれだけ強い武器になるのか
敵に回すと、どれだけ凶悪な重しにになるのかを理解できない

大切な事は、だいたい「バビロン富豪の教え」に
要約されて書いてあるよ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:13:26.95ID:l6BG2+xN
うーんでも自分は海外もさんざ行ったし
車もそれなりに楽しんでるし
早くからPCが趣味で金を使ったし、服にも金かけたけど
それは浪費とは思えないし、若い時にしか出来ないことってあると思うんだよね

そういうことを全て犠牲にして1億貯めても、それは意義ある人生なんだろうか
年取ってからはいいと思うけど、若い時から全てを犠牲にして貯金&投資をしないと
無理じゃね?
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:14:53.81ID:pISbMJUp
配当年240万の無職だと所得税は総合課税、住民税は申告不要申請で税金激安
住民税が安いから社会保険料も安い
これいつまで続くんだろ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:07.09ID:PAL8/1wv
>>323
> 日本人の凡そはFire後も働き続けるぞ
清純派AV女優って言い方みたいにモヤっとするぞ
FIREのRはどうなったんだ?
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:50.81ID:l6BG2+xN
>>326
もうちょっと詳しく頼むわ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:16:46.23ID:uQIuUHSC
>>325
貯金は手取りの1、2割で良いんだよ
それなら実生活に支障はない

キチンと自分のルールを組み立てて
それに沿って計画していけば
生活水準を落とさずに貯金を殖やすことはできる
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:18:06.69ID:PAL8/1wv
>>325
大金手に入れるのが普通に定年まで働いたときじゃなくて、そこそこ若いときってのがポイントなんだろうな
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:18:59.30ID:00ApksFB
一億稼げる仕事の人はそもそも一生お金に困らないやろうに
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:19:19.22ID:uQIuUHSC
>>328
「リタイアできる状態」であって
別に実際にリタイアしてもしなくても良い

日本人は働くことが好きだし
働かないとボケるって事も知っている
ただ「いつでも手放せる」ってのは
精神的な楽さが、まるで違う
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:22.51ID:kuQkE642
31歳で1億円では足らなすぎる。
生涯賃金の平均2億3000万円なのに。

余裕で遊んで暮らしたいなら
31歳の若さでリタイアなら
5億円は必要。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:23.89ID:G7cggR4h
そんな早くリタイヤしたって身体弱らすだけだよ。運動不足でね。暇を持て余し痴呆のリスクも跳ね上がるだろう。忙しく動いてる貧乏人ほど高齢になっても元気。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:53.80ID:Rf0ymNqn
>>325
それで老後資金が確保されてれば最高だと思うよ
ただキリギリスになって生活保護とかは勘弁してくれよとは思うけど
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:56.94ID:uQIuUHSC
>>331
お金の性質をよく知らないからだよ

ほんの少額のお金でも
複利が掛かると、途中から驚異的に
数字が跳ね上がっていく
俺は自分の子供に、その事だけはしっかり学ばせるよ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:22:10.51ID:00ApksFB
知りたいのはまず一億円ゲットする方法なのよね
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:23:31.92ID:PAL8/1wv
>>330
年収300〜400万円(手取りじゃなくて額面ね)で家賃とかの固定費払ってなおかつ1〜2割貯金に回せるだけ余るんだろうか
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:23:49.87ID:uQIuUHSC
>>336
金持ちほど、よく鍛えているんだぜ

トレーニングする事で
メンタルが活性化して、よく学べるようになる
だから、よりお金が寄ってくる
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:24:44.15ID:jLEu+Tmw
>>328
仕事だと真剣さが違うし
暇つぶしでやるにしたって
真剣勝負しないと楽しくない。
プロゴルファーと同じ位真剣にゴルフできるなら
ゴルフ三昧の引退生活もいいだろう。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:24:47.25ID:frV8foil
>>340
支出を固定費と変動費に分けて
先ずは固定費を極限まで切り詰める
固定費がこれ以上削減するの無理になってから変動費の削減を始める

アホは変動費から節約する
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:24:53.17ID:XRmA6V4X
>>108
ほんとにほんとか?
5%はなかなか大変だと思うぞ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:26:08.36ID:uQIuUHSC
>>341
俺は今の年収600万くらいだが
月8万もあれば生活費は全部、賄えているぞ

家のローンを2年ちょっとで完済したってのも
あるんだけどな
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:26:44.50ID:l6BG2+xN
>>330
手取りの1割で50までに1億と言うことは
20代の初めから、手取りが1000万ないとな
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:27:48.19ID:frV8foil
>>346
純生活費なんて200万もあれば足りるよ
所得が少なければ税金なんて払わなくても良いし
年金は生活費じゃなくて貯蓄の一環だから無視して良い
別の財布に移し替えるのと同じ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:27:59.65ID:uQIuUHSC
>>345
変動費削減はストレスが強いからな

エアコンをこまめに消したり
食費を削ったり
そういう生活は嫌だな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:29:57.33ID:uQIuUHSC
>>349
複利の効果を、まったく生かさなければ
そうなんじゃない?

でも、2016-18年で1億円プレーヤーは
日本だけで50世帯も増えたぞ
2017年がバブルだったからな
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:30:25.64ID:x6fpoNv+
>>299
証券会社が売り買いする、アクティブファンドの話をしてるの?
インデックス投資で、例えばs&p500を定額積立で買ったほうが売ったり買ったりするアクティブファンドより勝率が高いという結論が出たのよ
だから取引手数料の安い、emaxis slimあたりのオールカントリーやs&p500が大人気なわけ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:30:26.65ID:x6fpoNv+
>>299
証券会社が売り買いする、アクティブファンドの話をしてるの?
インデックス投資で、例えばs&p500を定額積立で買ったほうが売ったり買ったりするアクティブファンドより勝率が高いという結論が出たのよ
だから取引手数料の安い、emaxis slimあたりのオールカントリーやs&p500が大人気なわけ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:30:31.75ID:l6BG2+xN
つまりはね。貯金が趣味なんだよそういう人は。
貯金&投資という趣味は楽しいですよぉ
あなたも仲間になりませんか?と言えば万人に分かりやすいのに
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:31:12.37ID:guelEv6B
職があるってのはお金を生み出し続ける能力があるって話だろ。
でかい資産があって、それをうまく運用してお金を生み出し続けることができるなら、同じこと。
で、年とって仕事ができないぐらいヨボヨボになったら、労力をあまり必要としない資産運用のほうが人生楽に生きられるな。
だからもしはじめから資産を持ってないやつは一生懸命労働して資産家にシフトしていくように生きていくのが大事。
あまり労働したくなかったら早く資産家にシフトして余った体力や気力を趣味とか他のことにまわせるじゃん。

こんなことは上の5行で説明できるほど簡単な理屈だよね。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:31:33.01ID:frV8foil
>>352
先ずは物を減らすことだな
絶対に必要な物以外はすべて捨てるか売る
で、都心の狭い賃貸に引っ越す
港区や渋谷区でもバブル期の狭いワンルームなら家賃7万円台からある
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:32:16.91ID:jLEu+Tmw
>>350
たとえば週3日勤務年収350万とかそういう働き方でも良くなる。
だからといって真面目にやってないわけじゃない。
ある程度専門性の高い仕事だとこう言う事もできる。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:32:23.14ID:uQIuUHSC
>>355
そもそも宝くじが当たらん
宝くじシミュレーターを1時間回せば
嫌でも分かるよ

youtubeで利殖の事を親切に教えてくれている人は
幾らでも居るから、その人らの動画を
見まくった方が、宝くじよりも早いよ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:33:11.40ID:l6BG2+xN
>>362
いや。浪費は趣味じゃない
50は越えてるが十分すぎる資産ある。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:34:57.40ID:frV8foil
>>366
都心に住んでれば自分で所有する必要がないだけで
住んでるだけでワクワク感があるよ
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:35:21.69ID:uQIuUHSC
>>366
今はサブスクも充実しているし
必要なモノ以外は最小限にするのは
正解だと思うけどな

俺は趣味で集めているモノに囲まれているから
あまり説得力がないんだが
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:35:47.45ID:vFBqLqvW
>>362
お前典型的な、金を使うことが悪って洗脳されちゃってる人生だな
日本でも社会的な価値観なったのほんのいっときなのに、それに洗脳されたままの周囲に教育されちゃったのかねえ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:36:16.66ID:9aBKwjcC
>>365
そりゃいいじゃないか
俺はまだ40すぎだけともう悠々自適だよ
子供二人私立医学部行くって言っても余裕
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:38:42.31ID:l6BG2+xN
貯金と投資が趣味なのは決して悪いことではないよ
そういう人の金で世の中は回っている

ただ、どうしても自分はそうなれなかったな
貯金通帳をみて楽しーってなる趣味
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:39:19.49ID:k4EII8mf
>>369
日本には莫大な財政赤字があるけど、国民がみな貯蓄してるからそれを無視できるんです。
みんなが浪費、消費を始めてしまったら日本がピンチになります。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:39:42.67ID:frV8foil
>>368
家賃をケチるんじゃなくて都心に住むのがポイントだ
移動は自転車か徒歩で十分だし
自分で所有しなくてもなんでも近くにあるし
スマホも楽天回線使い放題だし
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:40:16.09ID:l6BG2+xN
>>372
>子供連れて旅行もしょっちゅう行く
あなたの論理で行くと、それ浪費じゃん
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:41:03.66ID:uQIuUHSC
>>375
そうだよな

社会がキチンと整備されているから
その恩恵を受けて利用すれば良いし
所有する必要はない

モノが少なければ、身動きも楽だしな
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:41:52.23ID:+Qb1r0Fe
遅いけど去年からFIRE目指して支出見直したわ
株の勉強するといらんものに金使わなくなるな
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:43:26.97ID:iC3AHjQL
>>314
ほんとコレ

銀行預金が一番って考えてる奴がギャンブラーなの気づいてない

ある意味で日本投資家w
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:43:51.78ID:l6BG2+xN
>>378
意味わからんわ
一連のあなたの書き込み見てると。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:43:55.50ID:frV8foil
>>377
クルマが必要な時にも
徒歩5分以内にタイムズとオリックスのカーシェアが5か所もある
大きなスーパーはないがまいばすけっとくらいはあるしコンビニはたくさんある
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:49:05.19ID:frV8foil
>>384
どのように見えるかは他人からはわからんからな
経済的自由を得るには先ずは生活を質素にする必要があるが
そんな生活を他人が見てもどこが良いのか本質的なところはわからないだろ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:49:21.85ID:Ls2vHj1L
結婚しなければ金貯まり放題
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:49:56.55ID:uQIuUHSC
>>381
株で失敗するのは
・売買ルールが確立できていない
・リスクを極端に取り過ぎ
・中途半端なタイミングでの売買
・一点買い、資金全振り
・他人の言葉に先導される
・単純な勉強不足

株は勉強すればするほど、分散投資
銘柄の分散とかでリスクを散らせるし
「どこでリターンを取れるか」の
売買タイミングも見つけられるアンテナが鍛えられる
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:51:51.00ID:/1o9HWdZ
嫁と子供いなければ持ち家とか自家用車も必要ないし食事も一日一食が健康的
金貯まるほんまや
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:51:54.01ID:9aBKwjcC
>>385
大学生活なんていつも金ないし大概質素だが
それを楽しめないってのは人間として貧困なんだろうな
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:52:27.55ID:frV8foil
>>388
株で失敗するのは1つ
結果的に怖くなるようなことの原因になることをするからだ
それをしなければ失敗しない
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:54:23.87ID:frV8foil
>>386
近いところなら2分くらいだよ
まあ、そのクルマが利用中の可能性はあるが
雨に濡れたくないならタクシーを使えば良い
1000円以内で渋谷でも六本木でも行ける
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:56:59.46ID:uQIuUHSC
>>390
今、学生やっている人らは
とても恵まれていると思うよ

俺が学生の頃はネット回線も携帯料金も
すごく高くて遅く、不便極まりなかった

アマゾンプライムやキンドルみたいなサブスクもなく
youtubeで親切にリベラルアーツを教えてくれる人もいないし
スタサプみたいな、優良授業を動画で見せてくれる
サービスも無かった

いまは、とかくサブスクの充実度がハンパない
「学ぶ意志」さえあれば、みんな平等に学んで
並行してお金稼ぎもできる
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 11:59:09.78ID:frV8foil
>>390
その例はちょっと的外れだ

高所得だけど借金に追われながら贅沢な暮らしをするのと
低所得だけどそこそこの不労所得を得ながら質素に暮らすと
どちらが気が楽かということだ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:01:29.03ID:frV8foil
>>393
自分もネットがナローバンドの時代だったけど
「となりの億万長者」や「敗者のゲーム」読んで気づいたぞ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:04:40.26ID:Szmpm96E
>>396
せっかく1億円も持ってるのに最低限の生活するなんて本末転倒じゃない?
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:05:38.65ID:frV8foil
>>398
自由を重視するか
見栄を重視するかによるな
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:09:07.11ID:frV8foil
お金を使うことの何が嫌かと言うと
使ったお金が消えてなくなるだけじゃなく、それまで以上にお金のかかる生活になることだ
だからお金を使う時は、使ったお金が消えてなくなるだけで済むようなこと限定で使うことにしてる
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:09:59.84ID:uQIuUHSC
高級である必要は無いが
「快適に暮らせる時間」を出来るだけ長く維持したい

今20畳の部屋で暮らしていて
最近、買った85インチのブラビアを
パソコンにつないで、このスレに書き込んでいるが
「広い部屋」って、それだけで快適なんだよ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:11:11.11ID:frV8foil
>>402
物が少なければ狭い部屋でも快適だよ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:11:14.05ID:gVuAjYMi
>>2
現在年齢から逆算して元本も少しずつ使えば足りるはず。
4%固定、為替インフレヘッジなど問題もあるけど。

不動産+金融商品+外貨を上手く組み合わせるといいかもね。
あと元本も日本以外では基本的にインフレで膨れていくんだよなぁ。
ダウなんかまさにそれだし。海外の不動産も過去30年で見れば値上がりし続けてる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:12:55.20ID:Szmpm96E
>>399
最低限の生活以上を見栄と捉えるって発想がよくわからん
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:13:10.60ID:uQIuUHSC
>>401
「モノを買う」って事は
それを維持、管理するコストも発生するからな

昔は部屋に本が山積みで
ただ本棚に保管しているだけでも
徐々にホコリや湿気を吸って痛んでくるんで
苦労していたよ
今は紙の本は、本棚1つで収まっている
ほんとキンドル様さまだ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:15:06.15ID:Rf0ymNqn
要するに何を重視するかだろうな俺は対人関係のストレスを排除する事が優先度高いからFIREしたいと思うけど
仕事こそ我が人生稼いだ金で人生謳歌してナンボやみたいなタイプには多分向かないねw
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:15:35.09ID:uQIuUHSC
>>403
それは分かる
俺がやってる事は、とても矛盾している

モノは少ないに越した事はない
それを理解した上で、家も買ったよ
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:15:47.69ID:frV8foil
>>405
単身者なら年間200万もあれば十分に快適に暮らせるぞ
お金があるのなら都心に中古ワンルーム買えば良い
住宅の維持費は年間25万くらい、光熱費は15万くらい、通信費は5万くらいだ
その他のことに年間150万も使える
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:17:47.82ID:uQIuUHSC
>>407

3メートルくらい離れた場所から
寝そべって書き込んでいるが
小さい文字も、くっきり見える
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:17:55.42ID:UkoHgioh
>>335
1億円を老後まで切り崩して生活する話じゃなくて、資産運用の利益だけで生活をする為に必要な元本が1億円あれば可能って話だろ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:20:46.43ID:k4EII8mf
>>411
月10万ちょいか。
外食すれば食費だけで6万くらい行くし、1億ある人がそんな質素な暮らしに満足出来るのかw
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:21:44.54ID:Tx6KtAxK
1億円貯めてFIREしたとして
死んだらその1億円は誰が使うの?
100歳が近づいたら浪費するの?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:21:56.12ID:07MzssYB
ストレスなく働けるなら働き続ければいい。
まあやりたい事があるなら金の目処がついた時点でリタイアすればいいし。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:22:59.83ID:00OfUtcW
>>226
FIER フィーアだよな。アーリーリタイヤだから。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:23:07.01ID:frV8foil
>>414
外食もするが株主優待券を優先的に使うから
優待券を消費するだけでも結構たいへんでお金払ってまで外食することは少ないな
株主優待のクオカードも大量にあるからコンビニでも現金は使わない
高級品は伊勢丹で株主優待割引で買う
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:25:32.80ID:uQIuUHSC
>>414
金持ちほど、配当と複利の強さを
知っているから金使わん

あと金使わんでも、贅沢に暮らせる手段をしっている

>>415
嫁や子供おらんの?
相続で持ってかれる前に分散しとくだろ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:26:36.70ID:e+dRsovu
>>415
年寄りになってから浪費しても楽しくなさそうw
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:27:34.02ID:Rf0ymNqn
昔みたいに何世代も集まって住んでるならともかく都心部なんて核家族ばっかりだし、金の無い老後はマジで悲惨だぞ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:27:37.16ID:e+dRsovu
>>420
下流金持ちとでも言うのかなそう言う人たち
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:28:05.80ID:k4EII8mf
>>420
金使わなくても贅沢っていうけど、月100万の生活と月10万円の生活だったら月100万の方が贅沢できるでしょw
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:32:03.26ID:frV8foil
>>424
さすがに年間120万の生活はキツいよ
単身者でも200万はないと

ただし純資産1億以上で年間200万で暮らすのと
純資産2億で年間1200万で暮らすのでは
どちらが幸せか一概には言えない
後者だとお金を稼ぎ続けないといつかお金がなくなるというプレッシャーを常に受けるし
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:35:58.32ID:TRJN6Lxu
最低限の生活か・・・
修験者みたいだな
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:36:21.40ID:4XPcIK1r
年間支出を金融資産の3パー以内に抑えられるなら
かなり長持ちすると思うけど1人なら余裕見て7000万くらいあるなら
安全圏じゃね、金使うの大好きな人には無理だけど
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:36:27.78ID:uQIuUHSC
>>424
「ローンチコストは手厚く」
「ランニングコストは安く」だ

俺は85インチのブラビアとか
PS5とかは買うが
基本的な生活費は家賃も食費も全て込みで8万で収まるぞ

他に空気清浄機は12万したし
温水洗浄便座も20万するヤツに変えている
「ずっと付き合っていく可能性のあるモノ」
に対してはお金を掛ければ、普段は質素でも
生活のグレードは高いぞ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:37:51.63ID:frV8foil
>>427
固定費は最低限に抑えて
贅沢したければ変動費で贅沢すれば良いんだよ
海外旅行したりソープ行ったり(キャバクラは習慣性が強いからダメ)
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:39:12.52ID:4XPcIK1r
 若いころから貯蓄に励むと
支出が平均的な人より減る傾向になるからね
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:39:48.79ID:frV8foil
>>428
最初から年間生活費の33倍の純資産を貯めるとなると気が遠くなるから
まずは生活費を固定費と変動費に分けて
固定費の33倍の資産を貯める努力をすれば良い
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:40:02.36ID:uQIuUHSC
>>430
ああ、スマン
基本的に、俺はお金は使わない人だ

1度買えば、ずっと使うモノにだけ使うだけで
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:41:28.70ID:2AlV8Fc8
>>392
それは良かったね
前にも書いたけど考え方の違いだから
2分でもイヤだしタクシーは呼ぶ手間かかるから俺はそういう選択をしないと言うだけ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:42:15.66ID:frV8foil
>>436
都心だとタクシーは呼ばなくても良いんだよ
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:43:12.76ID:bdQj4fvv
中途半端な資産持ちのご高
説が飛び交うスレか
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:45:14.26ID:frV8foil
>>438
重視してるのは資産ではなく自由だ
それがわからない時点で話が噛み合ってない
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:46:28.94ID:fBnTSaP8
配当利回り目当てなら
東京電力の株が鉄板だと2011年より前まで言われてたんだよな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:47:27.23ID:e+dRsovu
株価に一喜一憂って会社の奴隷から市場の奴隷に移っただけだよねw
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:48:40.07ID:Uug22OVf
オールカントリーだとだと世界人類の奴隷になるのか?
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:50:37.70ID:TRJN6Lxu
”明日ありと思ふ心の仇桜、
夜半に嵐の吹かぬものかは”

気持ちは分かるけどな
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:50:48.62ID:fBnTSaP8
4%くらいチョロイチョロイと考えてる幸せ脳が
原本溶かして、取り返そうと信用で勝負に出て
追証地獄へと羽ばたく様をよく見たもんだ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:52:35.56ID:AZSzsBvo
配当狙いなら、もう無くなったけどドコモがそれなりに良かった
ぼったくりビジネス&なくなりはしないビジネス
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:53:12.77ID:frV8foil
たとえ仕事をやめなくても
やめようと思えばいつでもやめられる選択肢を持ってる人と
生活のために絶対にやめられない人では心の豊かさはまったく違う
他人が羨む贅沢な暮らしをするためにその選択肢を犠牲にする人だと
ここで言われてることの意味なんてわからないだろう
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:53:54.51ID:fBnTSaP8
「4%ルール」が可能なら、地方銀行に合併話なんて出ないんだよな
なんで個人ならイケると思うんだろ?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:54:16.64ID:nlNpLXTs
>>440
だからと言って銘柄分散、時間分散せずに退職金全てを東京電力一点張りするような金融リテラシーの無いマヌケは死ねばいいと思います。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:55:45.52ID:fBnTSaP8
金融とは、金が融けると書く
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:59.45ID:WKHbjxT+
いや、人生裏目に出るのが常の俺の事だ。
1億貯めた瞬間にハイパーインフレが起きるだろう。
この俺は間違いなく氏ぬ。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 12:57:24.18ID:P3sUrQ7/
SPY(VOO,IVV)配当プラス元本切り崩しで4%を確保するみたいです。

アメリカでは、「F.I.R.E」を実現する目安として、「4%ルール」が注目されている。
「4%ルール」とは、年間支出の25倍の資産を築けば、年利4%の運用益で生活費
をまかなえるという考え方だ。年間支出が仮に250万円なら、6,250万円の資産を
築いて年利4%で運用すれば、理論上は資産を維持したまま生活できるというわけだ。
4%という数字は、米S&P株の成長率7%から、アメリカのインフレ率3%を差し引いて
計算されている。米S&P株は対象銘柄が多いことから、投資家が市場全体の動きを
把握する時に、よく参考にされる。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:02:25.34ID:Ddtnmcud
テスラをコロナショックで暴落した時に拾えたから半年で15倍位になった

今は下げてるけどどうせまた上がる
博打面はあるけど余剰資金を突っ込める余裕がある人はほっとけば資産が増えて楽しい
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:03:22.91ID:u/WeSInl
1億では全く足りない
夢みたいな事いわんように
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:04:24.15ID:CH45eYOl
>>272
>個別は情報量がすべて
専業で集中的な取り組みがいる

これは違うかな。知ったかは寒い。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:04:29.85ID:wXkUYEfj
>>436
節約の話の流れだからどっちがいいって話ではないと思うけどね
車を持つより持たないで都心住む方が節約出来るって話

そうやってあれやだこれやだで節約しないのってお金が貯められない人の典型的パターン
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:05:12.19ID:hy0i4FWv
完全にリタイアするのは意味ないよね。
ストレス溜めない程度に働くのがいい。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:06:35.14ID:d0PyAgw0
1億あるけどリタイアしようとは思わない
3億はいると思うよ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:08:29.23ID:h6bVd0V2
ある種の諦めをしてしまえば、
嫌々やっている労働を相当に減らせるのでは、
というちょっとした示唆をしているだけでしょう。
別に、他の考えを持った人間を攻撃的に批判いている訳ではないよ。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:09:41.61ID:iC3AHjQL
なんで個別株で失敗した例えを言う老害いるんだ?w
etfでええやんアホなんかジジイ?
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:10:57.54ID:wXkUYEfj
1日4時間で週に4日働く程度が良かったな
今はコロナで何もしてないけども

何もしないと絶対引きこもりになってしまうから
身体に良くない
太らない体質だから運動する気も起きないから余計に外行かなくなる
Uberなんていいサービスが出来たから外食で外に行く気もならん
どうしたらいいかね
外に行きたくなるような趣味があればいいんだけども
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:12:25.62ID:huzgQ6pb
>>462
10年や20年で1億を作ろうとするとかなりギャンブル的な投資(投機というのか?)
になるでしょ。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:12:34.57ID:i770hxja
>>467
日本の世帯で富を分配しても3000万にしかならん
全然足りない
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:12:38.28ID:IxD5BlGB
好きなことだけやって、何も悩みなく
暮らすために最低10億は欲しい。
2億くらい投資にまわして、あと遊んでたいな。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:13:00.99ID:ERagTi7t
たまにFIREの妄想するけど
旅行嫌いで趣味無しだから長くても半年位で飽きそうなんだよな
そうすると何かしら起業するかってなるけど資産減らすリスクでかいし
そもそもそんなアイデアあったら1億貯める前に始めてる
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:13:33.03ID:EJSLUxE7
インフレ率を気にしてる人が居たけど
インフレになれば株価も上がるんじゃないの?
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:11.56ID:TRJN6Lxu
何かしら今より上達しようと思ったら
それなりの時間を投入しないとなんだよな
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:25.98ID:dMIpTtJm
種銭を作るために人生で最も楽しい20代30代を
実収入の3回りくらい下の生活で過ごす
40代以降は退職して無職となり
金が1円もかからない趣味をして過ごす
もちろん結婚なんて金のかかることはしない

これに憧れるって人はイロイロやばいと思うよ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:27:40.12ID:qRxt80Lm
結婚してなかったら趣味に使っても勝手に金貯まるけどなまあなんか株式投資が趣味みたいなもんになってきたが
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:32:10.03ID:y7rxAQfq
本当にやりたいことが仕事になってる人が一番幸せ
生涯現役

そうでないなら、我慢してカネ貯めるしかない
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:33:21.95ID:9aBKwjcC
>>481
結婚しても金は貯まるよ
嫁が専業主婦の浪費家なら無理だろうけど
>>484
そういう意味では投資は楽しいな
ゲームみたいなもん
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:40:43.90ID:33wO2Hqr
今30代で40までには社畜卒業できそうなんだけどリタイアしている人は肩書きは無職なの?
無職はキツいから士業を2つほど取ろうと思ってるわ、あと1つ取らないと卒業できん
会社作ってもいいけど管理が面倒だしなー
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:43:39.10ID:Xdp79yCp
>>1
そんなことないだろ
049443歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
垢版 |
2021/03/07(日) 13:47:47.77ID:kKqGBlFs
新聞配達のバイトやってるけど月10万が限界だな。
つか人生で就職したことがないからリタイアでもないか。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:47:54.47ID:uQIuUHSC
>>479
>>486

極端な事を言ってる奴って
「自分はバカです」って自己紹介をしている自覚あるん?
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:51:00.75ID:N/C5zu73
最近あちらこちらでファイヤーされたり閉店、廃業ばかり 平和ボケに慣れ切ってた日本も、国民もコロナで大変な時代になったもんだ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:53:33.38ID:PnCP9L4V
低リスクで安定的に4%も取れるなら、銀行が住宅ローンで40年固定1.5%設定になんかするわけないじゃない(´・ω・`)
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 13:59:55.94ID:xBi4qrn2
>>500
安定w
当時から電力会社の財務諸表はろくなもんじゃなかったよ配当がいいだけ。いまの郵貯三兄弟みたいなもん
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:02:23.91ID:guelEv6B
SPX(米国インデックス指数の一つ)に注目したブログ

https://chiwahi.hatenadiary.jp/

これ見続けたら相場感身につきそう。
基本はガチホで気絶でいいんだろうけど
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:03:32.21ID:Lg7AybTF
今航空株フルベットして年末まで寝てろよ
売りより安全だぞ
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:04:14.74ID:ZhzHeS9W
仕事が嫌だからリタイアしたいってのは解るんだけど、でも仕事しないで何するの?
暇で暇で仕方ないと思うけど。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:05:59.06ID:jLEu+Tmw
>>494
20年間S&P500に毎月10万円づつ積み立てて
歴史的な平均利回りに近い7%で運用したら
税金引いても6000万円以上になる計算だ。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:07:38.08ID:jLEu+Tmw
>>509
4000万円の間違い
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:09:37.09ID:33wO2Hqr
しかし昭和55年の郵便局の3年以上の定額貯金の年利が8%ってすごいな
そりゃジジババは貯金貯金いうわな
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:12:59.25ID:H22v4ZeT
>毎年の生活費の「25倍」の資産が貯まったら、毎年の生活費を運用益だけで賄える

この前提だと、年収の半分で生活できるようにして、残った金を貯めれば25年で
労働から解放される計算になるから、大卒なら50前にリタイアできるはず

問題は、9割以上の人にとって「年収の半分で生活」は不可能
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:13:04.19ID:uQIuUHSC
>>508
「労働時間」と「労働の強度」を落として
「いつでも仕事を手放せる状態」と
「老後の不安の解消」を得るのが目的だろ

無職になって悠々自適に暮らしたいとは
たぶん誰も思っていない
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:13:26.14ID:CH45eYOl
>>499
たぶん、銀行等の機関投資家は巨大な金額を運用しなければいけないので、個人が運用するより難しい。
出来高が多い株は割安でない場合が多いし、割安なものは大抵出来高が少ないので沢山買おうとすると値上りして割安で仕込めなくなる。
あと個人と違って、運用委託先やFMは株に詳しくない役員等から四半期や年ごとの短期の成績を求められるので個人よりもリスクが高まる(個人より待てない)。
株やってる人はみんな分かってることだけど参考の為。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:16:18.84ID:jLEu+Tmw
>>512
ん?
バイト収入じゃなくてか?
ヒキオタニートなんだから食費入れるのは勘弁してもらって
将来のために積み立てたらいい。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:21:32.93ID:q9UZr/Q6
まあ4%運用が可能かどうかはその人次第
当然ながら億るまでの過程でそれは嫌って程
わかると思う

最強のリスクヘッジは勤労所得だよ
無理して完全リタイアする前に
仕事をダウンシフトして様子見ながらやるといい
金融資産が数千万超えてくると
精神的余裕が全然違うから

あと遺産系で億った人はいきなりフルベットなんか
しないで精神的に余裕ある金額内で数年は様子見
するといい
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:25:24.53ID:q+lo8V5D
結局金融投資への勧誘なんだよな
だからファイナンシャルプランナーは嫌いなんだよ
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:27:52.59ID:J7RgjIkK
落合が初の1億円プレイヤーになったときにスポーツニュースのアナが「銀行に預ければ金利だけで年500万円も入る」と言ってたのを思い出す
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:28:04.08ID:+7DQ9ji/
>>519
棚ぼた遺産系の億り人は銀行とかに相談に行って手数料ビジネスのカモだからなぁ悪質不動産会社にやられたりね
投資用の資産も1000万→3000万→それ以上で動かし方全然変わるし自分で稼がないとまともに運用もできんよな
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:33:36.06ID:N/C5zu73
上を見ればキリがない下を見ればおっくうだ  泰然自若で先ずはストレス溜めない、焦らないことかも
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:35:32.69ID:vOtqRX8f
>>522
41歳子供2人。

その1000万円→3000万円に来て、ここから増える気がしない。少なくともここから億行った人が遠く感じる。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:39:23.08ID:C5X8jR3o
>>476
>有休完全消化、残業0時間

それな
金融資産持って余裕あると
社畜にならずに済む
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:39:58.70ID:ixoDNJY6
確か数%儲けられれば
株式運用のプロ並みなんじゃなかったっけ
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:42:01.48ID:sVgGtEJc
バブル末期もこんな話増えてたよね。懐かしい感じ。
暴落も目前か。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:43:22.54ID:uhezIPyU
>>316
> こういうのがなくても年7%は取れるだろう

投資は損失が出る場合が多いから、年率で7パーセントを
安定して稼げるひとの外資証券の給料は、たとえばゴールドマンなら
3億円くらいはもらえるんだぞ。
でも、年率7パーセントなら楽勝だ、っていうひとの資産は、
100万円とかだったりするからな。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:43:50.67ID:XRmA6V4X
>>348
俺もイデコは5年くらいダウにぶっ込んでるから
かなりほくほくだけど、リーマンだから月23000円しかぶっこめない。
この1億の話とは違うやん。
1億一気に打ち込むとリスク高すぎるし
毎月500マンずつ分散したとしても
20ヶ月かかって、はたして年利5%ここから確保できるか?
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:45:48.08ID:XRmA6V4X
>>330
なんか昔20代は年100まん
30代は年200まん
40代は年300まん
貯めていけとかあったけど
それでやっと50歳で6000まん
複利で増えても1億いくかなー
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:49:37.29ID:LW7GsGaN
ドンキーコングの♾️ライフみたいなもん?
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:49:41.27ID:XRmA6V4X
自分はまだ総資産2億あるけど
(自由になる金融資産は1億)
株で1億損してる。
年利5%はむずい。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:50:04.46ID:ixoDNJY6
株やり始めたのがアベノミクス始まったタイミングだったから
ド下手クソでも未だに含み益がありますわ
安倍ちゃんありがとう
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:50:11.46ID:uhezIPyU
>>357
外資証券のディーラーさんの話だよ。
外資証券じゃ100億くらいの運用はふつうで、年率5パーセントなら
5億の利益、そして収入連動の年収なら、年収は2億にはなるっていう話。
つまり、外資証券でも、2億稼げるひと は、少ないっていうこと。
ふだん稼げても、アジア通貨危機とか、リーマンショックなんかは、
必ず起こる。

それに、今の上昇だって、コロナによる、世界同時緩和の株価上昇であって
動き始めた時には、コロナの大暴落が起こったときで、現在の株価まで
上昇すると予想したひとなかいなかったからね。
特にコロナの大暴落で、日銀が保有してる株の暴落で、日銀が
株の下落だけで、あとちょっと下がったら日銀が債務超過になるぞって
自体で、そのときに日経平均が3万円になる、なんて予測できてた
わけじゃないし。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:50:55.71ID:Lg7AybTF
>>534
嘘つけ
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:51:56.25ID:XRmA6V4X
>>507
ネット環境発達して、
ビジネスの往来も減るし大陸間の観光も減るんじゃないかと思ってる。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:52:06.13ID:NMRmjSHu
手持1億なら後継者不足の会社買った方がいい
1000万出せばまともな会社まあまああるぞ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:53:10.59ID:XRmA6V4X
>>507
そもそもお前は10年前のJAL100%減損をしらんのか。紙くずになったんやぞ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:54:34.36ID:ixoDNJY6
あの時、ソニーを買っておけば今頃。。。。w
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:55:32.41ID:jiVSu/Ea
そらまぁ1億あれば損失補てんもしてくれるしな

富裕層ビジネスってそんなもんだ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:55:39.69ID:XRmA6V4X
>>537
嘘だと思うなら勝手に思えば良い。
もう44歳で、会社も20年やってて
1個会社売ったから、
そのくらい金持ったてもおかしくないだろ。
経営者だから、いくら金あってもリスクの塊
会社の借金の連帯保証ついてるから
すぐ数千万飛ぶ。コロナだし本当に厳しいわ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:56:44.03ID:XRmA6V4X
>>537
なんだお前、航空系フルベットと同じやつか、
お前の方が嘘つきでガキだろ。

フルベットしたら資産0になる可能性あるぞ
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:57:15.34ID:Lg7AybTF
>>543
株なんかやってる場合じゃないだろ
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:58:50.42ID:4FgoxLQy
ソニーが1500円のときに日本株買えっていっても
日本オワタの連呼で誰も相手してくれなかったよw
まぁそんなもんよ。
今は起業だとか仕事やめるとか
ライブドアが華々しかった時代を思い出すぜw
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 14:59:24.38ID:C5X8jR3o
>>508
遊びが嫌いで、友人も趣味も少ない生き方の人?

人生80〜90年とか言うけど、男性の健康寿命は70歳、更に年取るとクルマの運転も旅行も出来なくなる

俺の場合65歳まで働くとか有り得なくて、別荘通いとかサーフィンとか草野球とか、人生楽しむ時間が全く足りないんだ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:01:57.94ID:4FgoxLQy
>>543
5%っていうのは2008年ごろだと楽勝だったんだけどなw
今は収穫して遊ぶ時期でしょう。
種まきの時期はとうに過ぎてる。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:02:33.83ID:q9UZr/Q6
>>542
ないないw
証券会社からしてみれば
億の個人なんて鴨よ
かつて損失補填をしたのは法人相手
数百億からの話
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:02:36.09ID:ixoDNJY6
いま、日産を買えば数年後には。。。。。w
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:05:47.12ID:4FgoxLQy
>>540
日本政府が助けると思ってた連中が多くてな。
ジムロジャーズはじめ、有名投資家投機家連中を巻き込んで散った。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:08:40.77ID:0FyAhkx/
>>552
あんなゴミみたいな会社
紙クズだろうなw
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:09:09.61ID:Lg7AybTF
コロナ前の水準に戻していないシクリカルセクターは航空株位だよ
買うも買わないも自己責任
長期は米国株だけど手っ取り早く金を作りたい奴はこういう機会を
見送ってはダメだ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:10:52.93ID:q9UZr/Q6
投資の神バフェットさんのファンドの
二十年の平均リターンが20%

でも億り人の通算リターンは数百%
逆にこの地合いでも退職金を半分溶かした人もいる

もうねこうなると見解が違い過ぎて
話し合いにならんよw
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:12:14.66ID:42fa1AmL
株の世界は何が起こるかマジでわからんからなぁ
俺なんてハマってたネットゲームの運営がクソすぎて株主総会で文句言ったろと思って買った株がアホみたいに上がったからなw
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:14:06.26ID:noxBtRND
運用は別として寝かせて利息だけでなら金利が5,6パーセントだったころの話

いまは1億なんてはした金
一生なら5億でも厳しい
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:14:49.17ID:4FgoxLQy
>>560
アレか
野村の株主みたいに社員共はみんな和式便所で踏ん張れって
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:18:37.06ID:4FgoxLQy
>>561
そういう言い方になることがこえーよw
何億あったって消えてったヤツを多数見てきた。
1円でもバカにするやつは消える。
何年かかって、たった1円でも稼げない奴もいっぱいいる。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:26:15.72ID:ut4LLqgL
>>532
年功序列賃金と終身雇用が前提やん
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:30:43.92ID:kXE9wst9
今42歳だがもうすぐ1億なんだけど長かったな
20代で5年間原資1000万円貯めて株に投資しつつ仕事。
一時がマネックスショックのせいで3000万→500万まで溶かした時期もあった、まじで死のうと思ったな。
でも我慢して少しずつ利益を繰り返し現在にいたる。
禿は別に不動産2つ持ってるからオールで計算するとすでに1億以上はこえてるな
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:31:01.09ID:noxBtRND
>>563
意味取り違えている
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:32:21.11ID:uhezIPyU
>>558
バフェットがって言っても、ダウ自体がその期間で4300パーセントの
大上昇してるんだからな。
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:47:47.80ID:qKEnIS3M
>>1
NBAのスタープレイヤーの9割は引退してから3年以内に自己破産する。
投資も成功1割、破産9割。
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:53:15.68ID:RVVR27tW
>>1
俺、都心部に公示価格坪150万で400坪持ってる。今は一部駐車場として貸してるが、固定資産税や所得税、住民税を払ったら、ほとんど儲からない。今はビルやマンションの建築相場が高いから何も出来ない。早く不景気になれ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:56:48.70ID:TRJN6Lxu
資産運用がお仕事になるだけでは?
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:56:51.53ID:Lg7AybTF
>>572
配当は安定しているけど成長はない
年配者にはいいんじゃないの
若い奴はSPYだな
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 15:59:53.20ID:TRJN6Lxu
俺が1億ためれば、子や孫も無駄な仕事しないで済む?
訳ないな
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:06:38.26ID:Lg7AybTF
>>573
売って一棟or専有売りマンションを複数
買えばいいじゃん
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:07:29.88ID:Hdk2y5jh
とりあえず買ったマンション一棟
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:15:24.68ID:uQIuUHSC
「株は怖い」「所詮はギャンブル」「必ず損をする」とか
言ってる奴は、証券口座自体を持っていないだろ

r>gって図式がどれだけ真理なのかも
複利がどれだけ強力な武器なのかも知らん

そういう奴は月6万5000円の年金で
老後をピーピー暮らせば良いんだよ
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:21:02.56ID:nA6Co95N
>>585
複利て、また大塩佳織のはなしか
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:21:04.31ID:hD0swOhL
手持ちのビットコインを今売れば1億円行くけど
累進課税だから半分税金でも持ってかれる
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:21:57.30ID:Szmpm96E
>>585
じゃあ夫婦で年金460万受給予定のウチは投資要らないですね
ちょっと遊び程度にはしてるけど
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:27:34.38ID:Lg7AybTF
>>588
要らないんじゃね 
贅沢な生活は100万/月が目安だけど
歳食ったらそんなに金を使わない
但し高級老人ホームには入れる
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:32:10.77ID:7pLHez7p
>>587
俺のビットコイン
売ればかるく10億はいく。
そして45%は確実に持っていかれる。
だが、、今までの堀代くぉ考えれば早く売るべきか
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:36:22.24ID:CWYW5R8J
SPYD全ブッコは頭悪すぎ
VTI,QQQなどの成長銘柄と、VYM,SPYDなどの配当銘柄を半々くらいで運用するのがベスト
これで年6%〜8%は余裕
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:37:18.50ID:guelEv6B
米国株式相場の情報なんてどこにでも転がってるんだから、ごちゃごちゃ言わずにちょろっと勉強してみればいいじゃん。

勝つやつがいれば必ず負けるやつがいる とか
養分募集してるだけ とか
こうやって誰もが話し始めたら暴落の兆候だ とか
そういうのは戯言だってわかる。

https://chiwahi.hatenadiary.jp/
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:41:03.35ID:nA6Co95N
エジプトに革命起こすのが、いまだに続いて
26歳までとか馬鹿言う白人
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:46:14.74ID:CWYW5R8J
>>561
今は一流上場企業で40年働いたとしても生涯収入3億行かない
5億で厳しいはあり得ない
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:52:15.01ID:C8y5cMsQ
もう1.7億円あるわ
ソフトバンクGとアイフルに全財産賭けてる
10億になるまで売らん💢
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:52:44.19ID:Lg7AybTF
今こそ何回かに分けて米株に資金投入すべき
良い投資先は色々あるが資金投入のタイミングが大事
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 16:59:09.91ID:Lg7AybTF
>>596
鋼鉄のメンタル 凄いよあんた
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:07:54.76ID:uQIuUHSC
>>598
ハッキリ言う
無駄だ
無駄だと分かっても買ってみた

9年前に買った60インチのアクオスがあ
まだ何の故障もなく現役なんで
実家に持っていったら親にウザがられた
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:26.67ID:jyGJ9q3o
別にリタイアしなくてもいい
いつでも辞められる資産があることが大事
首が怖くないサラリーマンって無敵だからね
残業拒否、理不尽な要求拒否でストレスフリーやで
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:19:00.04ID:W/tgAyMW
>>585
必ず損をするは言い過ぎだな
怖いギャンブルだけど、必ず損するわけじゃない
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:26:53.64ID:Lg7AybTF
余り考えたくないが撤退が簡単というのも株のメリット
起業や不動産は敗戦処理が大変だし、レバ掛けが当たり前だから
損失もデカい
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:29:09.13ID:RvEDiVDP
>>591
半信半疑だがマイナー?凄いな
俺もビットコインは売ればそこそこになるけど税金キツすぎて利確より増える速度の方が早いなw
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:29:50.51ID:7+thhHxC
>>601
>別にリタイアしなくてもいい
>いつでも辞められる資産があることが大事
自営業だが同意する
コロナで年収半減したとはいえ2000万円あるし
わさわざリタイアする事もない
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:39:36.95ID:AzqbZ5tF
貧しさを感じないスレ
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 17:45:04.65ID:W/tgAyMW
>>607
自営で年収っていうと、本業の年商+副業の儲けの合計を意味するそうだから気を付けろ
ちなみに俺は年収2500だが所得は300〜600だ
0612うう
垢版 |
2021/03/07(日) 18:01:48.51ID:dlRbVZHo
投資って数千万円持ってると効果あるけど数十万円では意味が無い
例えば7000万円なら年利4%で280万円で年収程度毎年入ってくるけど
70万円だ2万8千円
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:04:47.82ID:mG0DWTmr
>>89
株式投資マジにやってみ?
とてもボケるヒマなんてないから
( ´・∀・`)
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:08:51.97ID:mG0DWTmr
>>563
ワシも資産が倍々で伸びてた頃は月300万程度じゃ取った気がしなかった
しかしある時期伸び悩んでふとCISのインタビュー読んだら
"5000円でも儲けは儲け"みたいなこと言ってて少し考え方を変えたら
また資産が増え始めたな( ´・∀・`)
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:10:54.82ID:mG0DWTmr
>>612
少額ならやはりリスク取るしかないね
( ´・∀・`)
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:11:16.72ID:1+E3BvWN
>>612
経験を積むためにやればいい。
退職金などのまとまった金が入って舞い上がって変な投資をしないように。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:14:22.57ID:ZCMAfMaC
>>15
原則、経済は右肩上がりだから正しく投資をすれば損はしない。
期待利回りは低いけど、ETF+ドルコスト平均法なら3%はとれるのでは?
ただし、分離課税で20%もってかれるけどな。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:16:04.33ID:7+thhHxC
>>610
そうか
正確には本業年間2000万円+インカムゲイン年間2400万円
景気が良いときは本業だけで年間5000万円あったんだけどな
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:23:07.04ID:XPjgSXIW
>>618
楽天証券で楽天カード決済で投信買って1%ポイントを再投資すれば利回り上がる
夫婦二人で10万円までだが
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:27:03.42ID:E+FEsu7A
「4%ルール」

なんで利息分だけで生活しようとする?
死ぬときに1億円残して置く必要はないだろ
相続者がいなければ国庫に入るだけだし

400万円/年なら、25年間は無収入で生きていけるだろ
70歳くらいを超えたら削って生きていけばいいだろ
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:29:57.68ID:9aBKwjcC
>>622
なんでFIRE時に一億と死に際に一億に入れ替わるんだ?
当然年とともに資産は使っていいし子供に移管もすべき
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:58.66ID:hMgGsC61
1億円を節約して貯めれる人なら大丈夫だよ
別に資産は徐々に減って問題ないし
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:33:57.68ID:W/tgAyMW
>>611
所得2000ならご立派だよ
でも自営で言う年収って、ただの売り上げだから、
中古マンションをリノベーションして転売してる人なんかだと
年収10億(所得1500万) とかもありうるわけで

俺コンカツぱーてー行く時に名札に年収2500って書いていいですか?www

で、本題だけど、リタイヤしたくてしたくてしょうがないなら仕方ないけど、
仕事してないと人間腐るから、健全で心身にダメージがないようにお仕事はしといた方がいいよね
金融取引のリザヤで安定して人生の後半戦を生きていくとか、あまりに危う過ぎる


 
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:06.35ID:Jrxt4AHg
なんだ商材販売のマルチか
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:37:11.19ID:mEG1bqtR
靴磨きの投資自慢ばかりだな
おまえら FIREの話しろよw
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:37:14.02ID:hMgGsC61
俺も1億円あれば気持ちにも余裕が出るし
仕事もやめてもいいかな
まだ2500万円だから無理だけど
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:42:01.79ID:4XPcIK1r
 必要な支出は人それぞれだしな
毎週2回は風俗いかないと我慢できない人とか、毎日外で飲むとか
数千万するスーパーカーに乗らないと不幸のどん底と感じる人とか
まず自分が年間いくらお金の支出が必要か把握する必要があると思うな
そこから必要な資産額も決まっていく、他人と比較しても意味がない条件違うから
自分にとってが問題
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:45:56.77ID:C5X8jR3o
>>622
そう考えると、独身で厚生年金が年200万円あるなら半分の5000万円で
夫婦で厚生年金が年400万円あるなら金融資産は3000万円で十分だろう

高級老人ホーム狙うなら別だが
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:54:15.40ID:C5X8jR3o
>>631
それな

旧車バブルで、30年前から集めた愛車を全部売れば数千万になるわw
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 18:55:52.96ID:FCWqZ/OF
一部時価となるが現在七千万、一億越したら会社員は辞めようと思っている
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:01:38.82ID:7pLHez7p
>>606
クラウドマイニングとか、自宅で980Ti、1080Ti、RadeonZとかで地道に掘ってる正直クソマイナーのせいで、AMDの VGA全然手に入らなくてぶち殺したくなる
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:01:54.45ID:nA6Co95N
知り合いで、時計なんかに投資してない
ポルシェを大昔にかって納屋に入れてる
売ると高く売れるらしい
ロレックスより周りはいいらしい
GTRもそんななればいいがな、利用して
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:06:59.63ID:Ol31XKxc
>>591
お前やっちまったな
仮想通貨は採掘で取得したときにそのときの時価で税金発生だ
売ったときじゃない採掘で取得した時点で税金発生
はやく税務署行ってこい
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:15:15.52ID:W/tgAyMW
>>636
動かしてメンテしてないと腐ってしまうわけだが、完全に置物としてならそれでも買い手つくのかねえ
最悪自分用の置物にしてもいいやって思えて、田舎に密閉ガレージを持ってるなら、そういう投資もいいかもなあ
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:16:55.28ID:nA6Co95N
>>638
たまには乗るらしいが、ほとんど乗ってない
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:16:58.86ID:C5X8jR3o
>>636
給湯器を定期交換しないドケチ大家みたいなもんで、車は経年劣化あるから素人が投資対象にするのは無理
整備ケチるから維持できない

縦目ベンツとか、911ナロウとか、平成で爆上げだったけどなw
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:20:59.12ID:zG2aqaid
資産バブルも近々崩壊するだろうが、その後は貨幣価値の崩壊が起きかねない。
食料と水が最強だった世の中にまで戻りかねない。
俺もひと財産は貯めてるがいざと言うときに本当に頼りになるとは思えないな。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:21:32.17ID:7+thhHxC
>>627
正確には本業年間2000万円+インカムゲイン年間2400万円
景気が良いときは本業だけで年間5000万円あったんだけどな
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:24:48.50ID:N/C5zu73
早期リタイアで二億円くらいあればいいな〜 見果てぬ夢のまた夢か
今日もジッと手を見る
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:28:21.20ID:/1o9HWdZ
まあ糞の固まりのような日本企業で働いて時間を無駄にするより投資だけで食ってく方がましか
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:34:48.08ID:hZbaUtEf
>>637
俺と結びつけれる証拠は何も無いのに税務署は何もできないだろ。
あまり虐めると海外で現金化するぞ
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:36:06.32ID:C5X8jR3o
>>641
未来の事は分からんけど、別荘で水源と小さな農地を確保してるわw

マイナンバー制度の強制+ハイパーインフレ+預金封鎖・・・
の可能性もゼロじゃないしね
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:36:08.98ID:9rPvBapH
>>16
あんたが無知なだけ。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:36:28.00ID:90MSd0Se
>>624
年400万で早期リタイヤじゃ家族持ちじゃ無くて独身前提だから遺産残す相手もいないし元金削りながら死ぬまで保てば良いって事なんじゃないかな。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:41:55.49ID:hZbaUtEf
>>637
取得した時の時価なら、俺多分現行価値の3000分の1未満の課税額だな。
つまり50万程度でいいのか
ちょっと億り人マジで検討する
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:43:38.03ID:dlRbVZHo
>>616
リスクは取っちゃ駄目だよ。
数千万円貯めるまで byひろゆき
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:44:30.16ID:ZEbLCg9x
>>650
多分勘違いしてるな
それだけの仮想通貨持ってるなら税理士に相談した方がいいと思うぞ
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:45:57.09ID:dlRbVZHo
>>649元金削りながら死ぬまで

普通人には、これには耐えられない。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:50:10.09ID:90MSd0Se
>>653
いや、622さんの言は元本保証して死ぬまで1億円維持しなくてもって事かな。
目減りさせながらでも良いじゃないって。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:52:10.74ID:iUReum0I
>>299
言いたいことは分かるけど個人と法人一緒にするのは違うかと 
もうインデックスに長期で勝てないのばれてるしノルマも期限も無い上に足りない分はバイトでも凌げる個人とノルマこなせなきゃそれこそFIREの外資とじゃね
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:52:26.89ID:dlRbVZHo
>>655
普通人は減るのが「絶対」嫌なんだよ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:52:46.29ID:6TlBRUC0
日本株でも6%を超える高配当の銘柄ゴロゴロあるんだよ
たとえばJT(日本たばこ産業)
ずーっと7%だったけど今後は6%だけどね
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:54:49.04ID:yorvaEPa
アメリカ株なら年利7%くらいだったら放置しといても安全に稼げるから
あとは元手さえあれば・・・
親が証券会社に手数料払って株やってるけど、その金全部俺にくれって思うわ
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:55:23.88ID:dlRbVZHo
こつこつ貯金して貯めた金がじりじり減っていくなんて、普通人は耐えられない。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:55:49.96ID:90MSd0Se
>>632
早期リタイヤして厚生年金もらえるんだっけ?
単純に早期リタイヤを考えていないので知らないだけなんだが。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 19:56:26.60ID:oxCloeHF
>>1
そうなのか、それではと、みんなが1億円を貯めようとしたら、どうなるかわからないのかと問い詰めていいですか?
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:02:43.69ID:1MoxPt/Y
>>650
マイナーも取得した時の価格と今の差額じゃないの?
俺の場合仮想通貨FXもやってるから税金の計算マジで面倒だ取引所海外だし、ぶっちゃけステーブルコインとか上手くかませれば簡単には追えなそうだけどバレたら面倒だから気をつけて
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:03:14.47ID:6TlBRUC0
JT(日本たばこ産業)
株価 1935円
一株配当
2018/12 150.0円
2019/12 154.0円
2020/12 154.0円
2021/12 130.1円(予)
配当利回り 7.96%

元金1億円 5万1679株
年間配当
2020年 795万8566円 税金20.315% →手取り634万1783円
2021年 672万3437円 税金20.315% →手取り535万7530円
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:03:53.22ID:8MYh0ZAK
>>664
配当で回収するんだから単に株価がバカ高値で固定される感じだぞ
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:04:17.24ID:6TlBRUC0
サラリーマン
年収 1億円
所得税 3904万円
住民税 976万円
社会保険料 181万円
介護保険料 13.1万円
手取り 4910万円

<個人事業主の場合>
年収 10億円
青色申告特別控除 65万円
社会保険料 100万円 ※国民年金保険料20万+国民健康保険料61万+後期高齢者支援金19万
基礎控除 38万円
課税所得 9億9797万円 ※通常は仕入れを差し引いてさらに減額する
ーーーー
所得税 4億5362万円 ※所得税4億4429万(45%)-控除額479万6000+復興特別所得税933万(2.1%)
住民税 9980万円 ※10%
個人事業税 4700万円 ※5%
手取り 3億9958万円 ※10億-4億5362万-9980万-4700万
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:06:10.81ID:6TlBRUC0
<日本人の金融資産>
ロウアークラス(下流層) 300万円未満 2363万9439世帯 367兆円 マス層
ロウアーミドル(中下層) 3000万円未満 1851万7560世帯 288兆円 マス層
ミドルクラス(中間層) 3000〜5000万円未満 712万1000世帯 310兆円 アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 5000万〜1億円未満 341万8000世帯 255兆円 準富裕層
アッパークラス(上流層) 1〜5億円未満 124万世帯 236兆円 富裕層
超上流クラス(セレブ層) 5億円以上 8万7000世帯 97兆円 超富裕層

>個人の金融資産 1901兆円
>国の借金 1212兆円
金融資産1〜5億円以上ある人は130万世帯以上
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:06:38.03ID:6TlBRUC0
役員報酬1億円(手取り4900万円)=株主配当6125万円(手取り4900万円)

サラリーマン社長は役員報酬でもらう(手取り5割弱)
オーナーや創業家や大株主は配当収入でもらう(手取り8割)
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:14:45.58ID:6TlBRUC0
配当(インカムゲイン)より多くの売買差益(キャピタルゲイン)を得られないなら、
おとなしく配当で手堅く運用としとけってこと  最低4%以上が目安で >>1

でもこんな大荒れの相場のときは配当で長期保有は損!損!
運用益8倍を超えてるだろ  そんな超高額配当はない

去年なら前田道路
1株650円の特別配当
これでも2倍程度だし
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:17:03.79ID:gtcIgF9h
国が国民に1億円ずつ配れ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:18:11.95ID:c1g7u+oO
10年前だと1億もってたら御金持ちと思ったけど
今は1億や3億では
3千万5千万くらいの感じする
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:19:57.91ID:Lg7AybTF
チャイナモバイルも一か月前くらい前は配当利回り8%だったよ
減配リスクは日本株より無いかもね 
成長も取れるから中国株も良いよ
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:28:53.23ID:c1g7u+oO
いまは最低10億時代なんだね
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:29:17.80ID:CSGPVh43
戦中でも、不景気の株高というのがあったんだよ。
現代の貨幣価値で4000兆円もの戦費を使ってたからね。
そして、戦後は物価300倍のハイパーインフレ。

同じことが起きる可能性は否定できない。
世界中で借金しまくってるからな。
世界各国の債務残高は年末までに合計で277兆ドルに達し、世界のGDP比で365%になる。

つまり、勝利を目指して借金しまくってた
戦中日本と似た状況に世界はある。
そしてコロナ禍に勝利などない。

よって、世界的なハイパーインフレが始まる可能性があり、今後物価が300倍、日経600万円になってもおかしくはない。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:29:55.44ID:CSGPVh43
>>678
最低3000億時代になるかもしれん。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:35:12.51ID:ZAk5Z4rM
>>223
逆に言えばいつまで生きてるか分からんから無駄に貯め込む必要があるわけで
安楽死施設とかが一般的になれば
自分はいつまで生きるって計画建てて無駄なく稼ぎを使い倒せる
高効率な人生設計が出来るようになると思うんだけどな
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:39:42.47ID:uhezIPyU
>>570
そういう問題ではない。
コロナの初期のころは、大暴落してて、コロナでGDPが激減すると
いう予想のほうが圧倒的に多かった。
リーマンショックのときにj買ってれば大儲けだよね、って言ってるのと同じ。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:45:07.26ID:uhezIPyU
だいたい、こういうスレは、日経平均が2倍、3倍になると、みんな
大喜びで、なぜ、S&Pを買わない?とか日経平均でも、3倍だあ、
年利7パーセントでも可能だ、って、そういう書き込みがガンガン
増えて、増えて増えまくる。

で、3万円を超えると、そういう書き込みが、100倍になる。
でも、日本はわずかな金利上昇でも起こると、日経平均は、
半分以下まで下落が続き、、また日銀が45兆円の
買った株の下落で、債務超過になって、金融政策が崩れるのが
目に見えている。

で、そうなると、投資板なんかひとがだれもいなくなり、年率7パーセントだ
って言ってたひとは、利益確定できないまま、暴落に巻き込まれ、
書き込むが1/100になる。

投資だけで生活してるから、そういいうの何回も見てるわ。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:46:06.05ID:c1g7u+oO
>>630 すごいね 
2500万円
4倍なれば1億できるよ
1株200円の銘柄100000株買いで2000万円
1000円まで持続すれば1億円
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:51:44.85ID:gBYzIEe4
自己資金1億円有ったとして、株式で平均的に年間4%叩き出せる人は、オリンピックでメダル取れる程度の努力が必須。
自営で頑張れば自己資金1,000万円で年収400万円はそれほど難しい事では無い。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:55:36.72ID:Lg7AybTF
>>683
日本だけにベットしているとそうなる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:56:10.23ID:phge5VfD
>>676
中国株はイザというときに逃げれない
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 20:58:41.99ID:Av4cODPR
>>2
足りるか足りないかはカネの使い方次第だけど、4%のインカムゲインなら楽勝でしょ
その範囲で生活すればいい
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:02:18.89ID:g2xVSOT9
https://i.imgur.com/8XD1Qok.png
一応4億あるがまだまだ引退なんか出来ない
4%で原価割れしない投資があるならすぐ教えろ
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:02:25.45ID:Av4cODPR
>>679
日本円だけ持ってるというのは自分は怖い
そんなに政府を全面的には信用できないので
だから日本株、米国株、先進国株投信、金地金に分散してる
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:08:18.53ID:Xyuf5MVE
>>2
実家暮らしで贅沢しなければ余裕
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:09:33.62ID:g2xVSOT9
大体毎年5%位で運用しているが命を削る思いをしている
ノーリスクノープレッシャーで4%の投資を教えてくれよ
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:20:15.64ID:Lg7AybTF
>>687
香港市場だよ
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:30:00.42ID:hD0swOhL
>>591
高税率なのは雑所得やからけど
譲渡所得が原則と言ってる租税法の有名な学者や弁護士税理士もいる
譲渡所得で5年以上持ってるなら税額が半分になるし、他との通算も可能
藤巻元議員と国税庁のの国会答弁を通して、そこらへんをまとめてるpdfがあるから
ぜひ読んでみるといい
https://cuc.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=5834&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

>>606
あんたも
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:46:16.31ID:ofX4pKB5
うちの両親の年金が退職してからおよそ
70,000,000位は貰ってるかな
頑張って長生きして目指せ1億円
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 21:52:49.59ID:uhezIPyU
>>700
> 今回も最後は日銀がやってくれる

まあ、最後は日銀がやってくれる。

○日本国債 過去5回の暴落が発生
○2003年に日本国債の歴史的大暴落
○バブル崩壊で100の銀行が破綻
○バブル崩壊で株価が39000円から14000円。
○ITバブル崩壊で2万円から7600円
○リーマンショックで18000円から6990円。

現在 
1パーセントの金利上昇で、推定30兆円の損失
   (これはおれの試算だからあんまりあてにならん)

日銀保有の45兆円の日本株が急落すると日銀も債務超過
(過去に何度も起こったjことが、今後起こると大惨事になる)

つまり、日銀は、バブル崩壊やITバブルバブル崩壊、リーマンショックの
暴落は、今後は一回も起こらないっていう、ものすごい
巨大なギャンブルをやっている。

ちなみに長期金利や、短プラに連動する住宅ローンの予想は、
1パーセントの上昇くらい簡単に起こるだろって意見が多い。

さて良くても悪くても最後は日銀。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:05:36.92ID:W/tgAyMW
>>145
4%の金利が得られる預金を教えてくれ
投資というギャンブルに勝った結果4%手に入りますよ、じゃなくてな
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:15:27.59ID:W/tgAyMW
>>705
ああやっぱり4%は投資の結果なんだね
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:21:32.71ID:yflIRKuw
キャブ車のハーレースポーツスター今買って
10年後に売れば利回り50%は確実にあると思うぞ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:23:57.21ID:GpFmeYHA
>>706
預金もギャンブルだぞ、勘違いするなよ?
今の100万円が10年後の100万円と同じ価値とは限らないんだから
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:24:53.71ID:ClGhS+TE
余裕資金が少ない若い人だったら、
ニッセイ4資産とかに定期預金のノリで、
フルベットでいいんじゃないか。

車とか海外旅行のときは必要なだけ取り崩す。
余ったら、また突っ込むみたいにしてもよい。
リーマン級の暴落が来ても、3割減ぐらいで済む。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:32:05.76ID:Fq2nzf1k
>>704
元本保証なら、確かにタンス預金か銀行預金しかない

でもそれって日銀&日本円に100%依存した、金利ゼロの「投資」だし、100%安心安全でも無いからなあ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:37:03.73ID:W/tgAyMW
>>708
>>145の煽り方が、さも4%の金利が得られる他の方法があるような書き方だったので、改めて聞いてみたんだよ

>>709
それは分かるよ。だけどやはり、銀行に死に金として置いておくのと、バクチで増えるか減るかの勝負に出るのを、同じ土俵の上で比べるのは卑怯だと思うんだよね

なんつうか、セダン買う人にスーパーカー買おうぜ(ちょっと高いし事故率高いけど、でもうまくいけばあっという間に目的地に着くぜ)って勧誘するのはまだ分かるけど
セダン買う人に南斗人間砲弾で現地に飛ぼうぜ(めっちゃ一瞬で目的果たせるけど運が悪いと即死するけど気にすんなよ)って勧誘してるみたいでさ

そんで、危ないだろ → 賢くやれば危なくないよ!
賢くやっても大火傷するだろ → 比較的ローリスクな方法やればいい
ローリスクだと大して収益でないだろ → 人間は年に120万あればいきていけるんだ 一億原資があればいけるいける

みたいな感じでどんどん問題の本質からずれていってないか
やりたいやつはやればいいし、そいつらを止めようとは思わないけど、
本質は賭博だよ
銀行貯金もわずかにリスクはあるが、セダンで事故死する確率と人間砲弾でミンチになる確率を比較してはいけない
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:38:23.92ID:aL9TsHb9
今後の世界経済が縮小し、その中でも日本が縮小率が低くなると思うなら、日本円で銀行預金一択だな
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:40:30.45ID:Fq2nzf1k
>>707
確実は無い

10年後のハーレー人気、需要と供給は誰も読めない
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:55:40.94ID:q9UZr/Q6
>>689
うおー現時点で半分を現物か
結構思い切ったPFだねぇ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 22:59:32.46ID:nA6Co95N
スレッドがまったくちがうが
仕事もして投資しろとか無茶苦茶いう爺さんかなんか

このスレッド見てても、俺や親父が労働してた時代にいっさい印刷せず
いまごろになって金融緩和して、だれも生産してない
イギリスのあほ化してる、こんなんでトヨタ自動車ほか製造業をやってけると
あんた思ってるのか?イギリスのあほが自動車なくしたのも政府と自動車は
いっしょになって賭に負けてああなった、同じになってないか

まったく、中曽根康弘も馬鹿なことやったもんだ、日テレも
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:03:29.89ID:Fq2nzf1k
>>714
>銀行に死に金として置いておく

日本も1997年に預金封鎖が検討されたし、1998年のアルゼンチンは記憶に新しい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E5%B0%81%E9%8E%96

日本の銀行預金なんて、ハイパーインフレの目減りだけならともかく、預金封鎖の没収もあるで

まあ、昭和初期の日本政府は 不動産もGold現物も骨董品も あらゆる資産を没収したけどねw
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:17:13.29ID:Lg7AybTF
>>720
あのね みんなそれ位知ってますよ
それら踏まえてどうすべえかという話よ
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:17:34.84ID:HU2AFd9G
>>709
投資するリスクと投資しないリスク は実はどちらも同じ
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:22:21.42ID:FC92jtUY
見栄で自壊してるやつたくさんみるな
質素倹約は貧乏くさいとバカにされるが、それだけとも言えない
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:23:16.37ID:uhezIPyU
>>710
> 余裕資金が少ない若い人だったら、
> ニッセイ4資産とかに定期預金のノリで、
> フルベット

それってこれのことだろ?

>国内債券、国内株式、海外債券、海外株式の4本のインデックスファンドを25%ずつ、

これは絶対にやらない。

なぜなら、コロナで、世界同時緩和で、起こった超低金利が
修正されたら、全滅になるから。

アメリカの長期金利が上がるってことは、米国株が下る。
また日本国債は、日銀バブル状態で、今後は必ず金利の幅は
別にして、金利正常化をやらざるえない。
そもそも金利ゼロの状態は、債券が天井価格になってるってことで、
今後は上がるj確率のほうが圧倒的に多い。
金利ゼロ状態は、国債バブルとも言えるから。
さらに、日本は、コロナの不景気は、今後出てくることで、3万円を
越えてガンガン上がるとは思えない。
ワクチンの普及で、債券が売られる可能性のほうが高い。

つまり、この4つに分けることは、ぜんぜんヘッジになっていない。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:30:01.20ID:Lg7AybTF
>>727
低金利で債権持つ意味ないから円ドルキャッシュと
海外株式の二本立てでいいんじゃない?
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:32:06.59ID:Fq2nzf1k
>>721
いや、日本の銀行預金が安心で
投資はバクチと言う >>714
恐らく分かって無いぞw

まあ人それぞれだな
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:36:37.32ID:8OvwF7gl
>>727
金利が上がるなら金融株大勝利じゃん
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:42:08.75ID:yH3dkChZ
>>177
本気で詰んだと言えるのは、アメリカだと1929の大恐慌時と(復活に本当に
時間がかかった)、2000年頃にハイテク株スッ高値つかみしたという2つだけ
だな。ドットコムバブルで本当にやばかったのは1999の1年間と2000年の
最初だけだから、この時さえ、1998年の後半までに買ってたら助かってる
可能性大。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:44:19.57ID:815TYoFD
貯めればじゃなくて貯め方を教えてくれよwwwwww
誰でも簡単に1億円の貯め方ってやつよろしくwwwww
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:45:08.02ID:uRIlkX5V
こういうのって損切りラインを4,5%にさせることを誘導してるんじゃないかと思うふるい落とすために
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:45:12.23ID:uhezIPyU
いまの状況ってのは、たとえば日経平均を買ってると、2012年の1万円から
異次元緩和で25000円まで上昇して、さらにコロナの世界の異次元緩和に
なって3万円になってる状態。
しかもアメリカ株も3万ドル突破。
もうほとんど市場最高値みたいなもん。(実際はバブルは3990円が天井だが
今とは日経のしくみが違う)

で、債券投資する人は、個人ではほとんどいないから、投資をやってる人が
もれなく儲かったってこと。
そういう時期は、みんなが年率4パーセントなら楽勝、7パーセントいけるとか、
みんながみんな言い出すのがふつうなのよ。
毎回、株価のチャートが天井のときは、いつもそうだから。

で、逆に、そういう書き込みが増えて来たときは新たな投資をしちゃいけない期間に
なることが圧倒的に多い。
だから、安定投資が難しいしかっていうのは、株式ディーラーさんの運用を見れば
だれでもわかる。

たとえばプロのディーラーさんが40億円運用するとして、4パーセントだと1.6億円の
利益。
半分もらえる契約なら、年収8000万円になる。
でも、ふつうのプロのディーラーさんでも、安定して8000万円、稼げる人
なんかほとんどおらんのよ。
株のディーラーさんなら、先物を使ってヘッジをやったり、チャンスには先物で
大きく儲けるし、たとえば1日の中で、たとえば30万株の1円抜きで、30万円の
利益を出したりもできるのがふつう。
それでも安定して4割を儲ける人なんかほとんどいない。

もし、それができたら、年金運用のGPIFのなんか、泣いて喜ぶくらいの
運用収益になるが、そんなのできんのよ。

まあ、いつも株の天井はまったく同じで毎回、年率くんが何人も出てくると、株は
必ず崩れる。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:46:23.12ID:yH3dkChZ
>>183
個別銘柄で積み立てたらいいのに、アメリカ株なら毎月数株ずつみたいな
買い方も簡単にできるよ。特にIBやPayPay証券なら端数株も対応してるし、
値がさ株でさえ楽勝。日本株で単元未満株だと売買の自由が小さいし、NISA
対応してるのマネックスくらいしか無いんだよねぇ。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:50:53.65ID:ClGhS+TE
>>727
債券に先安感があるのはその通りだと思うけど、
将来の金利上昇は少しずつ価格に織り込まれて
くるのでは。

株みたいに10%、20%、30%とフリーフォール
することはないだろうし。
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:00:37.02ID:u1AZFfKD
>>730
っていうか、1月からとっくに上がってるだろ。
もちろん日銀が金利上昇の容認を否定したから、まだまだもみ合うだろうが。
これ1月の記事だぞ。

>三井住友FGなど銀行株が軒並み高、米金利上昇で利ザヤ改善期待
きょうの動意株
2021/01/07 10:16
三井住友フィナンシャルグループ(8316)や三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
といったメガバンクをはじめ、新生銀行(8303)、千葉銀行(8331)、ふくおかフィナンシャ
ルグループ(8354)、京都銀行(8369)など地銀株も含めて銀行株が軒並み高。三井住
友FGは午前10時13分時点で前日比158円(4.8%)高の3453円で売買されている。
6日の米国市場では長期金利の指標となる10年物国債の利回りが節目の1%を上回り、
一時1.05%台まで上昇した。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:02:21.99ID:+Lj7s8cs
>>737
金利が上がれば債権は下がるでしょ
価格に織り込まれる事はない
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:05:45.30ID:3EXYzAUd
>>733
>誰でも簡単に

中卒のキミは、まず複利の力を学んで、英文ニュース読んで、
決算書から財務分析が出来るよう
頑張るんだな
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:12:03.37ID:u1AZFfKD
>>737
長期金利は10年債の価格から、算出されるし、逆の長期金利が
1パーセント上昇した場合は、日本国債の10パーセントの下落を
意味するのよ。
それがゆっくりおこれば問題は少ないが、急に1パーセント金利が
上がると、それは<歴史的大暴落>と呼ぶ。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:16:49.72ID:+Lj7s8cs
債権が株式暴落時のヘッジとして有効だったのは昔の話で
今は一緒に売られるから手数料払ってまでゴミ金利の資産を
保有する意味はない 
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:20:25.98ID:3EXYzAUd
>>742
>>743
それこそバブル、投機だろw

出がらしに旨味成分は残ってねーよ
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:27:23.38ID:vsCLMGr3
それなりに配当が付く株を買い込んで貸し株に出しゃええんじゃろ
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:29:57.12ID:Sh1VwRE1
この手のスレって後半になるにつれて業者臭が隠せなくなっていくね
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:39:12.62ID:+Lj7s8cs
>>748
分かっている連中が出てくるだけだろ
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:39:14.45ID:SQHUahnl
>>714
わずかでもリスクがあるんだからギャンブルだよ
レートの高い低いがあるだけだ
「低いレートだから安心」なら一応わかるが
「ギャンブルじゃないから安心」は欺瞞

「近所のよく知ってる道しか運転してないから大丈夫」って妄信してるドライバーみたい
クルマに乗ってる時点で危険なのに、自分のやり方なら安心だって信じ込んでる
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:43:31.02ID:Sh1VwRE1
>>749
成功の自慢に終始するんじゃなくて他人に投資させようと必死だからw
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:51:13.63ID:JU9qJi79
>>735
バフェットはやはり天才なんだな
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 00:52:44.70ID:+Lj7s8cs
>>751
素直に書き込みの内容が分からないと言えよw
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 01:32:43.97ID:/L2ZpbeJ
金利が無いから投資で回すんだろうが
たったの一億円じゃ厳しいな。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 02:52:19.64ID:HLdHxAON
>>221
そもそも老後が要らない
65までに使い切って散るのがベスト
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 03:37:34.00ID:CURoSggM
>>729
安心なんて書いてないが。
ただしバクチ打つよりは相対的にずっと安全。
どこを読んだら安心なんていう解釈になったんだ?
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 03:44:56.84ID:CURoSggM
>>759
ツルハシとジーパン売ったのが一番儲かったんじゃなかったっけ
まあ、いつ弾けるか分からない赤色巨星状態になったら、貧乏な庶民まで煽って今の時代は投資ですよーって叫びたくなる気持ちも分かるけどよ
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 04:12:50.16ID:iZOZ4oeo
自給自足の生活すれば、
1億減らんかもね。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 05:46:06.78ID:Zr1EPJ3e
みんな金はあるんだから、楽しく有意義な使い方を教えてくれ。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 05:59:06.48ID:Y41m66vm
>>714
そもそも現金で放置するリスクが理解できない人に
投資のリスクを理解できるわけがない。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 06:02:58.57ID:1iJggwB5
株なら思考停止で米インデックスを黙って毎月ぶっこむだけ
リスク取れるなら今なら断然暗号通貨だわな、でも国内は販売所メインで糞スプレッドのボッタクリだからダメ
ちゃんと調べてバイナンスで取引きできる人は暗号通貨は安全に稼げる
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:25:04.85ID:AhtAt3VH
森下千里
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:40:13.59ID:6XdBhG+6
アメリカ株インデックスの信者が多いけど過去には10年以上、高値を更新しない時期もあったからね。
次は20年、30年も今の高値を更新しない可能性も当然ある。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:40:39.95ID:ZZi04fyj
不労所得500万あるから資産は減らんよ
起業したが売上100万程度だからほぼリタイアと同じ
ちなみに外債の利金が400万、不動産が100万ってところだ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:45:55.91ID:ZZi04fyj
妻は公務員だしな
まだ年金には遠いが、厚生年金、企業年金、個人年金で年450万はあるな、妻と合わせると700万
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:46:05.08ID:WnuLySnb
>>750
それなら世の中のすべてがギャンブルじゃねえかよ。リスクのない行動は無い。
ハイリスクハイリターンをギャンブルというんだよ?
銀行預金もノーリスクではないし、今はリターンがほぼゼロなんだから話にならない。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:47:30.25ID:Mp7PNrHY
俺もFIRE実現のため、今動けるうちに
寝ている時間以外はほぼ働いているわ

女生徒の付き合いもないから時間が労働に使える
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:48:40.58ID:ZZi04fyj
>>735
機関投資家の債券投資全く分かってないね
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:52:48.72ID:ZZi04fyj
>>774
どんな働いても実現できないよ
いつまでもアリはアリ。キリギリスになりなさい。人や金に働いて貰いなさい
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:57:11.60ID:Vc0WiWIK
ギャンブルといっても宝くじみたいなのを除いて、競馬、競輪と突き詰めて追究すればギャンブル性を減らして勝てそうなものもある
その逆も然りで、株の売買をギャンブル化してしまう人は多いと思う
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 07:59:43.34ID:ZZi04fyj
>>767
何それ。聞いたこと無いわ
米国債の金利上がってるから世界中の株価が下がってるのに
株価下げないよう必死でFRBがまだ緩和続けるって言ってる
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 08:13:00.04ID:pxffuhr6
>>773
知らんかったの?
ギャンブルの中に低リスク低リターンの選択があるだけだよ 全てにおいて胴元が儲かる仕組みは変わらない
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 08:58:59.96ID:qEUzSAtw
>>778
でどこか下がってんの?
下がってるテスラだけw テスラがお前の株なの?w

史上最高値水準変わらず
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:08:30.62ID:ZZi04fyj
>>781
金利が上がってから、ダウ、ナスダック、sp500が下がっただろ
金利は上がったと言っても最低レベルだからな、まだ株も高いだけ
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:12:29.92ID:ZZi04fyj
>>783
米国債の金利が上がったら、投資家は株売って安全資産買うわけよ
金利が高くて困るってw
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:14:13.35ID:qEUzSAtw
>>786
何度も言わせるな
金利が高くて困るのはやばい株だけ
多くの企業は好景気の収益が金利上昇を上回るの
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:15:52.55ID:qEUzSAtw
好景気 金利も上昇 株価も上昇
金利が上がりきって 経済成長が追いつかなくなると逆回転

いま金利が上がりきったところかよww
違うだろ
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:19:49.80ID:ZZi04fyj
>>789
中央銀行の金利政策も知らんのかw
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:22:42.89ID:ZZi04fyj
>>791
金利が上がれば債券価格下がるのは当たり前だろ
個人投資家は価格下がろうが償還までば関係ないわ
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:24:32.17ID:ZZi04fyj
金利上がって米国債下がるから投資家は米国債買うんだろ。なんで分からんの?
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:25:33.91ID:ZZi04fyj
>>793
そんな短期の話してないわ
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:25:45.88ID:qEUzSAtw
まあどアホは今から2年ショートして死ねばいいよ
今後2年は景気回復で金利上がってくからな
2年暴落て大儲けってか
>>794
え?え?晒していい?
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:28:11.67ID:ZZi04fyj
キャピタルで儲けようとは思ってないわ
インカムでFIREしてるだけだよ
遊んで暮らせるからな
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:32:44.38ID:GBxAq6RP
金利が上がって株が下がる?
ハイテクバブルがはじけるだけだよ。

アホばっかだなら
猿でも稼げるコロナ相場で
まったく稼げないんだよw
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:38:30.35ID:1d1/cFb+
すでに年初から40万プラスだぞ
去年は700万儲かったが、今年は150ぐらいか
やれば良いのにな
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 09:52:44.85ID:kgbgwLJd
債権ベア 5割
アメリカのリア充ETF 4割
ビットコイン 1割

投資するならこんな感じ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:15:54.47ID:ZZi04fyj
FIREするなら今後の景気がどうであれ、経済的自立できることが必要
相場で必死こいて稼ぐのは労働と同じ
不労所得で遊んで暮らせるようなりなさい
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:18:58.81ID:qEUzSAtw
>>805
あんたのように間違った思考で運だけでFIREは目指せない

正しい認識とともにFIREな
好景気(金利上昇局面)で暴落とかアホも大概にしろ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:32:57.84ID:ZZi04fyj
>>806
いや、もうFIREしとるよ
暴落とも言っとらんし、金利が上がれば株価下がるって常識言っただけだ
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:34:43.29ID:ZZi04fyj
>>808
ま、そりゃそうだなw
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:35:43.96ID:u1AZFfKD
>>785
おまえって国債価格で決まる長期金利と、FRBが誘導できる
FF金利の違いすら理解してないだろ。
FF金利っていうのは日本で言う、コール市場の金利と同じで、
これが上がって株価を上げるんじゃなくて、景気が悪けりゃ下げるし、
バブル懸念があればFRBや中央銀行が引き締めるだけの話。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:37:53.04ID:ZZi04fyj
>>810
そうだよ
でも償還時には100%で返ってくる訳よ。だから時価とか関係ないわけ
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:41:54.35ID:3AWz58hn
投資に失敗して、Fire(焼身自殺)するアホも多いらしいwww
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:42:24.68ID:oPYFEjmp
4%は厳しいかな
3%なら問題ないと思う
税引き後ね
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:42:34.59ID:YZQtoJB/
スティーヴィー・ワンダーさんのご冥福をお祈りいたします。
いや,まだご存命だが。
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:45:44.04ID:ZZi04fyj
>>814
ま、それは仕方ないって諦めてるわ
どうせ子供達にあげるつもりだから。毎年決まった額をくれればいいのよ
年金みたいなもんだね
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:46:36.74ID:kgbgwLJd
金利上がるのに日本株買う馬鹿はいないだろ
債権ベアか、アメリカの有望株ならまだしも
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:46:41.32ID:u1AZFfKD
>>813
> いや連動してるだろ
> インフレ(好景気)期待で長期金利が上がればFFが上がる

何を勘違いしてるんだよ。
FFでレートは景気により、FRBが決められる。
日本のコールレートも日銀が誘導できる。
長期金利は、国債が売買される市場価格から逆算して計算で出す金利。
市場参加者が国債を買ったり売ることで、長期金利が決まる。

だから、長期金利が1パーセント上がると、10年債は10パーセントの
暴落になる。
FFでレートと、市場の国債価格で決まる長期金利をごっちゃにする
やつって新聞の経済の解説を一回も読んだことない人のレベルだぞ。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:55:56.58ID:qEUzSAtw
>>820
10年長期金利もインフレ(好景気)期待で上がるんだよ
この5年だけでも見ろや

イタリアみたいなとこは不安でも上がるけどな
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:58:43.88ID:oPYFEjmp
>>821
それって話が矛盾してるよ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:58:48.04ID:qEUzSAtw
>>820
お前は結局うまく何が言いたいの?
長期金利は景気(期待インフレ)と関係ないとでも言い出すのか?
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:00:23.05ID:oPYFEjmp
金利が上がるの
銀行の普通預金はいくらになるの
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:16:46.66ID:oPYFEjmp
>>827
それってFIREって考えと違うって話だよ
あなたのはたんに1人で生きてくだけのお金が貯まったから会社やめただけでしょ
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:19:33.35ID:ZZi04fyj
>>816
確かに安定して4%は厳しそうだね
事業レベルで投資すれば別かもだけど、それって仕事だからな。。
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:24:49.51ID:oPYFEjmp
>>829
俺が言う4%は厳しいはキャピタルゲインは考慮しないって意味でね
単純に配当として税引き後に4%維持は難しい
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:30:27.06ID:u1AZFfKD
>>822
> だから10年長期金利とFFレート見ろよ
> 2016からコロナ前まで

そいういう問題ではない。
FFレートは日本ではコールレートのこと。

日本の場合

コールレート 
日銀が景気によって金融を調整する短期金利
日銀が決められる

長期金利 
10年債の価格から逆算された長期の金利。
国債価格は0.01秒単位で毎日変動しているから当然
長期金利も0.01秒で変動している。
今日も日本国債が朝から下がったから、金利は日中で上がっている。
国債需要が大きく変わると異次元緩和でもコントロールできなくなる。
たとえば、異次元緩和で日銀が買ってる真っ最中でも、まとまった
売りが出て、日本国債の下落を防ぐために、日本国債の強制的な
日本国債の売買停止措置が4−5回、発動されたくらい、
動く時がある。
また、コロナの10万円のバラマキでは長期金利が上がらない
ように日銀が、買いオペを激増させて、国債価格を支えることで、
金利の上昇を防いだ。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:01.66ID:PSP9ENIB
毎年4%くいつぶしたら物価変動に耐えられんが
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:50:22.44ID:u1AZFfKD
毎年4パーセントを安定して稼げる人は、20年投資を続けると、
1億円は2億2000万円になる。
複利計算になるからね。

じゃ、毎年4パーセントは簡単だって言ってる人が2億持ってるかっていうと、
だいたい、数百万円だったりするんだよな。
例えば外国株でも儲かっても、1982年のドル円は278円から120円。
1990年も160円から79円の円高。
異次元緩和では80円から125円になったが、逆にいうと、出口になると
125円から80円になる可能性すらあるってこと。

プロで、年率4パーセント稼げる人がいたら、年金の運用でもやったら、
毎年、7兆円儲かるってことで、日本の年金問題が解決しちゃうわ。
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:51:48.91ID:0uEaLVer
人生金だけじゃないんだよ
30歳で仕事辞めて残りの人生何するんだよ?
遊ぶの?そんなのすぐ飽きるよ
その時になって初めて五体満足に働ける喜びというのを思い知ると思う
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:55:41.64ID:Sh1VwRE1
>>838
社畜という言葉に踊らされてるんだろうな
まあ非上場企業なんかの中にはほんとに酷いところもあるんだろうけど
年収1000万超えたあたりからそこまで早期退職良いとも思えなくなった
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:03:22.74ID:u1AZFfKD
>>836
日本株の投資は、世界で最も難しいと言われる。
なぜかというと、日本株は、必ず、大暴騰してるか、大暴落を
してるかのどっちかなのよ。
1990年39000円→14000円→2万円→7600円→18000円→
6990円→1万円→3万円。
しかも外債や外国株で利益をだしても、為替でやられたりする。

たとえばダウは200ドルくらいから、3万ドルになってるから、途中で
暴落しても、持ってるだけで、経済が成長し、所得も増え、
企業が成長するから、必ず買った価格を超える。

でも日本株は2倍、3倍になると、今度は1/2、1/3になる。
つまり、いつでも大暴騰か、大暴落かどっちかなのよ。

だから、世界のディーラーさんや、ヘッジファンドでは、
うまけりゃ、上がるときに資産を2倍にできて、暴落するときに、
空売りでまた2倍にできる。
だから世界中の投資家が集まり、市場のし掛けもやるし、たとえば
ユニクロの株価を動かすだけで、日経平均を200円くらい
変動させることができる。

で、日経平均が3万円を超えると、5ちゃんでは、年率4パーセントなら
固い、とか7パーセントだって言い出すが、そいういう時には、
リアル投資家は、とっくに市場から出ていってるしまってる。

個人投資家は2019年にとっくに利益確定してて、4兆3000億円売り、
去年も売り越し。
つまり、個人投資家は、とっくに市場から逃げた。
5ちゃんでいくら稼げるぞ、って言い出したときには、たいてい、個人投資家が
逃げたあと。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:03:53.38ID:ZZi04fyj
>>838
そのとおりだね
社会に求められるモノやサービスを提供してる満足と充実感は大事だね。誇りを持って良いと思います
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:06:34.93ID:UBCLF1DP
>>840
そそ
経済的自由の本質は選択肢が増える事なんだから
仕事辞めたら暇とか言ってる人は的外れだよね
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:15:15.34ID:u1AZFfKD
>>841
それはあたえりまえ。

なんせ、アベノミクスで日本株の運用を2倍に増やしたら、日銀の
緩和と、コロナ緩和で、3万円になってるし、異次元緩和で
日銀が日本国債の価格を、143円から155円まで吊り上げて、
それでも利益が出た。
また異次元緩和でドル円が80円から一時125円の円安になり、
外債でも外国株でも、大儲け。

でも、長い目では続かないのよ。
GFIFの投資は、日本株、日本国債、外債、外国株の比率を一定に
して運用するっていう方法だから、崩れだすといっきに崩れる。

ただ、GPIFは世界最大の機関投資家だが、うまい運用を
やってるのは事実。
日銀が異次元緩和をやってる間に、ゼロ金利で儲からない
日本国債を売って売って売りまくってて、本来売ってはいけない
金額まで裏技を使って売ってしまった。

裏技っていうのは去年新しい規約を作った。
米国債を買うときに、為替で損失をヘッジして買うと、米国債を
買っても、なんと日本国債とみなす、っていうとんでもないルール。
それでほんとに日本国債を限界まで売ってしまった。

逆にそんなとんでも無い手段で日本株を減らしてて、しかも
GPIFはアベノミクスで日本株を2倍に増やして、政府に協力する
機関が、そこまでして日本国債を売ろうとしたことは、まあ、
今の状況を理解してるな、って思うわ。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:18:13.11ID:0snGeR/Z
なるほど
FIREしたら週明け月曜日の午前中からID真っ赤になるくらい5ちゃんねるに書き込みできるのか
うらまやしいわ
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:21:38.01ID:ZZi04fyj
いつも感謝してます
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:24:18.95ID:Dk2tuI1X
>>1
単純に早期リタイアで良いのにFIREとかw
馬鹿ほど横文字使いたがるよね
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:30:57.64ID:cCJ4/c51
そうかそうか、じゃあ、政府が国民全員に1億円配って、何が起こるか見てみようか。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:31:04.63ID:u1AZFfKD
>>846
投資家っていうのは、毎日やれば利益が増えるわけじゃない。
株の入門書に書かれてる重要なことは、<頭としっぽは、
くれてやれ>っていうのが、ほぼすべての本に載ってるはず。

で、日本は上下の変動が激しすぎるから、とくに世界の市場でこれが
最も守らないといけないルール。
で、個人の大半は2019年で4兆円売って、とっくに利益確定して、
別に3万円を越えたとこで売れなくても、まったく悔しくない。
そして、個人が売ったのは、全部日銀が買ってくれた。

日本の個人投資家は、大暴騰と大暴落がずっと繰り返される
日本市場に適応してるから、安いとこで買って、高くなったら売るって
いう人が最も大きい。
天井まで粘ろうなんて人は、かなり少数派。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:54:18.60ID:nw2M4+kJ
>>16
あんたが無知なだけ。
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:05:25.46ID:DwAYYWhY
というか、「仕事が嫌だから金貯めてリタイアするわ」という発想が短絡的だと思う
普通は仕事以外の場で居場所を見つけて折り合いを付けていくものだし
その方が人間的に成長すると思うのだけど
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:16:42.57ID:zeXqFYng
>>854
経済的自由が先にあって、金のために働く必要の無い状態を作ることでしょ。
仕事の好き嫌いはその後。それこそ好きなことを仕事にしてもいいっていう状態を作る。
金のために仕事に縛られることが人間的成長とは思えない。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:25:01.25ID:QbyPqgx2
>>857
馬鹿しかいないな、なんか国内におかしな斡旋者がいてアメリカが成立してる
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:28:38.96ID:6BDzxSMG
昨日、通帳探していて、子供の頃の通帳出てきたが、
5年定期で6%以上の利率だった。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:36:20.47ID:7UOdOCJs
仮想通貨のドルと交換比率1対1のやつあれ預金しておけば年利7%なんだろ?
あれでいいじゃん何で皆株なんてリスクを取るの?
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:53:34.31ID:6c2NMnm7
>>739
出遅れてる地銀はまだ割安感あるぞ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:58:59.71ID:O9rav0Hx
大手金融勤務で去年51歳で片道切符出向の辞令。
割り増し退職金と貯金をあわせてちょうどキャッシュで1億円弱あるから、
出向断って早期退職したけど、同時にコロナ発生。
で、ずっとステイホーム。

特にやりたいこともないから、1日の10時間くらいネットフリックスかアマプラ。
3時間くらい5chとか。

60歳から月額8万円くらい繰り下げ需給する予定だけど、
いまは毎月預金残高が減っていくだけで、その減り具合を見るのは恐怖だぞ。
9000万円以上あるのに、食費と通信費しか出費してないのに。
この本を読んだけど、環境も価値観も違う日本人には無理だと思う。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:12:47.57ID:ZZi04fyj
>>862
大手金融で投資しなかったの?
20万ドル以上から金利が高い外債あるから見るだけでも勉強になる
ゴールドマンサックスとか第一生命とか、今でも金利3%以上あると思うよ
自己資本比率上げるために敢えて劣後債出してる
三菱や野村の窓口行けば、バックオフィスから出してくれる
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:14:31.20ID:ZZi04fyj
ってかメガバンとかなら投資せんか
コンプラ厳しいから。。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:40:07.66ID:+Lj7s8cs
>>862
金融のキャリアがあって何で運用できないんだ
馬鹿じゃねえのか
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:41:33.56ID:5pfMRyEt
銀行、証券会社に努めていて、その中でも神ってるような人間でもなければこういうのって甘い考えなんじゃないだろうか
それに、元手として1億円というのもなんだか
一桁多いくらい持ってる人間なら、余裕ぶっこいて若いうちに早期退職もアリかと思うが
もちろん、お金の勉強を十分した上で、運用は失敗した場合も想定して余裕を持ってやること前提で

でもこういうのって、日本人には向いていない気もする
民族性とか国民性とか、文化的なものとかいろいろあるし
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:50:40.01ID:RzYngcSn
日本人は農耕民族の筈なのに金のこととなると労働か一攫千金の二択しか頭にないよね
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:52:46.36ID:QbyPqgx2
>>868
死んだ政治家の中曽根康弘とか手下のせいで法律がそうなってんだろが
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 14:54:39.77ID:ZZi04fyj
>>863
どうでもいいが、利回りの間違いだった
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:11:57.59ID:+Lj7s8cs
>>870
生債権の既発債が手に入るのかい?
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:19:01.14ID:ZZi04fyj
>>872
そうだよ。一番充実してるのは三菱UFJモルガン、次に野村かな
外債は仕入力によって全然違うから三菱はモルガンスタンレーのネットワーク使えるから充実してるんだよ
外債は1ロット100万ドルからだけと、20万ドルのもチラホラある
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:27:49.39ID:HiA3J7NY
1億円、不動産投資で転がして年間手取り400万円くらいか?
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:28:28.59ID:oPYFEjmp
>>849
幼稚だな
1億円貯めることができない人間の発想だな
貯めてから言えよ
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:30:55.21ID:oPYFEjmp
>>871
素人でも余計なことしなければ勝てるのが株の世界
負けるのは余計なことをしてる人
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:33:46.67ID:+Lj7s8cs
>>873
香港シンガポールの外銀なら普通に買えるけど
財産調書を出したくないからなあ
thx
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:36:34.32ID:ZZi04fyj
>>877
あ、ウェブには出てないから支店の窓口に行って金あるよって言わないと出てこない
そこだけ注意
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:38:22.89ID:+Lj7s8cs
>>879
それくらい分かっとるわいww
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:39:31.17ID:ZZi04fyj
あ、スマンな。調子に乗って
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:42:52.51ID:oPYFEjmp
>>878
余計なことは下がったら買うとか上がったら売る
この銘柄がいいから買うとか
S&P500と花王を買うだけでいい
売るのは収入がなくなって手持ちのお金が無くなるようになってから
それまでは買うだけ
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:43:20.91ID:iqxeRHlL
金融屋は株で不幸になってるヤツ沢山見てるからな
株投資で幸せになれる人間はほんの一握りの特別よ

人はカネを得た幸福感より失った時の喪失感がおよそ10倍のダメージ
どれだけ資産が有っても毎月減少していく人生に私達は耐えられない
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:44:32.80ID:HEvc4jst
>>34
ホントね
郵貯に預けてウハウハ出来る時代は戻らないだろうなぁ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:45:34.61ID:oPYFEjmp
下がってるから買うはいいけど
上がってるから売るは余計な行為
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 15:47:53.88ID:iqxeRHlL
なので貯金50万円しかない年寄りでも
それが毎月増えているように暮らせば
意外と幸福で安らかな人生を過ごせる
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 16:07:38.89ID:PcyHqIac
先憂後楽 人生果報は寝て待てw
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 16:24:50.26ID:oPYFEjmp
>>890
俺が書いてる内容にETFが駄目とかないけど
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 16:27:16.74ID:oPYFEjmp
>>890
それが投資信託の間違いなら
S&P500の方が無駄な手数料が減るから良いって話
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 16:52:23.48ID:6fVILqVM
>>2
今の日本ではなくて
高金利
低物価の国のお話なんですよ
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:06:23.20ID:6c2NMnm7
>>883
何で花王なんだよ
一株当たり純資産、利益、売上の成長性と滅茶苦茶割高だろ
花王買うぐらいなら商社を分散させて勝った方が遥かにマシだわ
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:13:47.48ID:Vc0WiWIK
>>895
50代で1億あっても運用能力がなければ配当狙いの投資するにも怖いと思うよ
50代まで株式投資して+-0って人が運用するなら配当で生活できるだろうけど
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:18:03.52ID:xmuKLyIk
>>899
いやだから投資なんかしなくってということです
投資した分が増えてるかと言えば増えてたり減ってたり
結局確かに増えてるのは自分で貯金して積み上げたお金だけ
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:19:26.74ID:oPYFEjmp
>>896
商社は普通に赤字出すことがある
花王は31年連続増配で配当性向100%超えとか無理して配当出してもない
コロナで減益でもちゃんと利益を出してる
日本で1番安定してる会社
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:12.09ID:6fVILqVM
>>899
あれから十年
私は東京電力株を一株も手放さずに
ホールドしています
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:25:22.27ID:oPYFEjmp
>>902
買った平均と今の株価は
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:26:52.97ID:bRmCUgrm
1億も貯めてもお金を使うのが惜しい。
人間の欲の深さを感じる
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:28:57.58ID:ZZi04fyj
>>902
オレも持ってるわ
2750で1000株買った。今日の終値372円
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:30:09.69ID:oPYFEjmp
>>905
ナンピンはしなかったの?
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:30:32.27ID:6fVILqVM
>>903
見做し簿価は2500くらいかな
実取得価格は判らん
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:32:35.27ID:oPYFEjmp
>>907
ナンピンはしなかったの
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:32:42.90ID:U9FUao3L
>>904
わかる
もっとあるが、安い車しか乗らない
ただ、何年かおきに投資用の部屋は増えていく
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:34:48.24ID:ZZi04fyj
>>906
例の事故で一気に下がったからね
事故の前は絶対安定株とかいわれてた。。
株下手だから買った時点でどれも塩漬け
今は債券の利金で米国株買ってる位かな
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:35:58.28ID:oPYFEjmp
>>911
答えになってないよ
ナンピンはしなかったの?
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:36:24.30ID:6fVILqVM
>>908
他の株を売ることになった年に売って
利益を相殺して申告するわ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:41:14.18ID:6c2NMnm7
>>901
会社としては優秀だけど、今の株価は高すぎ
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:42:22.99ID:ZZi04fyj
>>913
元々安定株として買ったから、事故があった時点で対象外になったんだよ
ナンピンもほとんどした事ないし
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 17:47:28.81ID:F6N9g00V
東電は増資に引っかかった人多かっただろうね
311の数ヵ月前の大型増資
俺も付き合ったけど同時に同数空売り
現引き渡しで終了させて良かった
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:00:03.36ID:oPYFEjmp
>>914
なるほど
もう単体は諦めてるってことだね
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:32.92ID:oPYFEjmp
>>916
別に高いとは思わないけど
この内容で言えば安定が最優先だからね
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:50.86ID:+pXWXsBJ
日本で確実だったら0.2パーセントぐらいが関の山。
4パーセント以上稼ぎたかったら、リスクがあるから、へたすれば1億が5000万円になったりするよ。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:59.38ID:oPYFEjmp
>>918
あなたの聞いてる内容がおかしいんだけど
あなたはTEFとか言いたいだけで銘柄なんて知らないんでしょ
会社四季報で確認してみなよ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:17:03.81ID:oPYFEjmp
間違いETF
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:23:39.53ID:F6N9g00V
今日は某証券会社のオンラインセミナーだった
全力投資はするな、信用先物はするな
これから上がるか下がるかはわからん
逆指値など損切りルールを確立せよ
含み益は売って始めて利益、含み損はしっかり損失

最後にはやっぱり金持ちが有利だ
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:28:07.90ID:/EVSRaCd
>>923
だから皆sp500だのオルカンだのいうとるやろが REITだのエネクスインフラだのでこれから痛い目見るのはワイだけでええんや
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:33:12.40ID:oPYFEjmp
REITって去年の3月に買ってたらほぼ間違いなくプラズでは
俺が持ってる中でプラスじゃないのは阪急阪神だけ
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:36:50.12ID:oPYFEjmp
>>930
俺が買ったのは2月で
20%ぐらい下がってる段階で買ったからね
その後50%超えるぐらい下がったけど
もう資金なくて買えなかった
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:46:13.69ID:6qPUorbu
子供の頃からがむしゃらに働いて
40代でFIREした。

ドケチでサイコパスなので
友達いないし家族もいない。

このままお金の使い方がわからず
死んで行くだろうね。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:48:27.72ID:HEvc4jst
>>933
必要がないなら使わなくて良いのよ

気が向いたら寄付でもしたら良いよ
なんか良い人になった様な気分になれるし
貰った方も喜ぶと思う
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:52:21.46ID:pihid/Hy
>>933
自然が好きなら登山いいぞ
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:54:44.49ID:f3EE/7gj
夢見てるところ、すまねぇ
茄子先物が大幅下落しとんぞ
今日も土砂降りになりそうだな
月末とかどうなるんだろ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:57:17.86ID:dNziYgeN
>>936
ダウが2万タッチするのを夢見てる
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:58:18.74ID:oPYFEjmp
>>936
表現がおかしいんでは
先週は大幅高で終わったんだから
もじゃないでしょ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:01:16.71ID:PcyHqIac
社畜から自由人へ カネ作ったらトンズラが精神安定上よかろうな
のんびり春光浴びて、潮風は美味しいはずだぜ
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:01:30.88ID:kFW//ujg
アメリカは一旦下げてくれマジで
資金が残ってるのに追加できねえ
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:02:20.19ID:e3CFF5IK
生活に困らない金があっても仕事はした方が良いと思うんだよな
歩くことと社会参加は人の遺伝子に組み込まれた本能みたいなもんでこれをしないと早死にすると思う
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:06:02.68ID:HEvc4jst
>>937
すてき
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:07:17.64ID:HEvc4jst
>>936
重い腰を動かすチャンス到来ってとこかしら?
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:07:21.04ID:oPYFEjmp
>>944
別にこの考えは仕事をしないって考えじゃないでしょ
贅沢しないで自分がやりたいことするって話でしょ
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:09:08.67ID:Iq/x0z1k
>>602
情報収集でお金が儲かるんなら、投資銀行、証券会社は倍々で資産が増えていくな。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:10:45.08ID:oPYFEjmp
俺は3月だから持ってる株が下落してほしいから今は下がる方が嬉しい
ナンピンで株数増やしたい
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:20:03.87ID:6AX/HB0q
急落したけど、これで1ヶ月前の水準、また同じくらい急落すると2ヶ月前の水準になる
最近の分が上がり過ぎなんだよ
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:22:53.46ID:oPYFEjmp
実際のところ日経平均は急激に上がったけど
俺が持ってる銘柄は徐々に上がって徐々に下がってる感じで
日経平均の半分ぐらいの影響しか受けてない
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:27:57.47ID:0Dkj3vRg
>>219
現金で持ってるとインフレリスクあるよね
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:54:29.18ID:mXllG965
定期預金の利息が0.01%、株式配当でもいいとこ1%ちょいのジャップランドで、4%稼ごうと思ったら不動産投資しかないぞ。
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 19:56:27.01ID:6qPUorbu
なぜ勉強もせずに
投資しようと思うんだろうか?

FIREなんか考えずに
真面目に働けww
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 20:48:06.09ID:/EVSRaCd
なんで0か1かなんだよ
嫌じゃなければ今の仕事続けても良し
セミリタイアにして身体動かす程度とか生活リズム保つ為に働きたきゃ働くし休みたい時は休む
そういう権利を手に入れるって話だろうが
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 20:55:07.44ID:7wsGQOs3
(´・ω・`)遊びなんてすぐ飽きるねん…
無職なって二年目で就職し直した…
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 21:03:59.91ID:CB1AM1Q2
>>854
それで幸せになれるのかって話
経済的自由を達成出来ればプロレベルでは食べて行けない人でも、ミュージシャンや写真家、ボクサーやお笑い芸人として活動出来るわけよ
金がないから夢を諦めて社畜することを成長と言うのならそれも1つの道かもしれないけど
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 21:20:39.04ID:/EVSRaCd
>>960
奴隷根性が染み付き過ぎるとそういう事を想像すら出来ないんだよ
不動産所得や配当に親殺されたかのように憎む奴がたまにいるけどその同類
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 21:23:03.82ID:ZZi04fyj
>>960
真理ですね
自分もIT起業して金持ちになろうと思ってます
今は請求書書くだけの仕事w
明日から本気出す
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 21:24:56.85ID:V9oDLWgA
FIRE!!!

頭悪そう 笑い
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 22:02:42.50ID:6c2NMnm7
>>922
まあ主観によるな
財務諸表を見ると割高に見えるけどね
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 22:27:28.21ID:LcpOajaH
もっと金がほしい
副業禁止の就業規則のせいでなにもできん
それが経営者側の思惑なんだろうけど
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 00:42:24.71ID:SH9yo5G0
ダウ上がりまくってるな
いや落ちて買わせてくれ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 02:43:12.70ID:EjNGp1gJ
>>956
一応ジャップランドと言ってるよ
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 04:37:15.15ID:WR/rTigv
>>969
日本から出ていけや
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 05:25:55.40ID:708/a3rv
>>969
ジャップランドってどう言う意味?
円建って事ならまだ分かるが、日本って事なら余りにアホ過ぎ
ってかジャップとか言うなクソ
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:20:41.05ID:3xIdc+fE
勤労の義務果たせよ
働かずに収入得てる奴には懲罰的重税を課せ
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:27:05.54ID:YjGksnz6
男目線の話。
妻の立場で考えてみなよ。
たくさん稼げる旦那はひたすら稼いでもらわないと。
配当収入が入るのも良いが、それでも働けってことです。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:29:03.39ID:Y/jcDNVC
>>973

「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:29:25.96ID:Y/jcDNVC
判例および法曹界学会の通説は 『 憲法は私人に適用されない 』 となっております。
・国の最高法規である憲法は 『 公法 』 であり、私人には直接適用されない
・憲法が直接的に私人に適用されない以上、個人の(私人の)行為は、 『 憲法違反 』 にはなりえない
・日本国憲法において国民は、憲法の尊重擁護義務を負っていない
論拠
・昭和48年12月12日 最高裁判決 三菱樹脂事件判決 ・間接適用論 ( 国民に直接に適用されるのは法律や条例 ) ・日本国憲法第99条

マグナカルタの成り立ちを見てください
憲法(憲章)は根本において「立法を規制する」法規なんですから
ただの一般国民が憲法をやぶる事はできないのですよ
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:40:35.94ID:mkvanlrP
金を刷って国民全員に1億円配れよ!使えない政府だよなw
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:52:55.25ID:2tWH3sJn
運だけじゃ世代の問題
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:53:29.72ID:iLrSRa0A
>>977
金を刷るってのもアホ
政府がってのもアホ
石のお金使ってる原始人みたいだなw
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:37:06.10ID:azF4Tv24
>>958
>>960
同意

全く働かないのではなく
その選択=自由な生き方を手に入れるのがFIREの目的
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:39:21.39ID:azF4Tv24
>>974
オマエは男と同等に稼げるのか?

ぶら下がってるだけのゴミなら
お笑いだぞw
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:41.69ID:azF4Tv24
>>973
過去、資本主義が誕生してから
社畜は資本家の奴隷

資本家になれない、社畜から脱出できないなら、共産国家を目指せ

北朝鮮とかなw
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:51:37.89ID:iLrSRa0A
>>974
オレFIREしたけど、働いてる妻は好きな事しなよって言ってくれるな
生活費や子供達の生前贈与はオレの不労所得で出してるし、料理もたまに作ってるからかな
妻は今働いてるのに、オレはスーパー銭湯w
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:16:45.40ID:azF4Tv24
>>986
それ、旦那が十分働いて金融資産を築いて不労所得あるのだから堂々としてればいい

夫婦で子育て頑張ったり、
夫婦で公務員とか、各々が老後に十分くらせる年金と金融資産を確保するのが理想

稼げる旦那だけが死ぬまで働け、は違う、ゼッタイ
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:18:54.51ID:azF4Tv24
>>988
ホント、自分の事は棚に上げて
労働教の信者は厄介だよなw
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:21:06.82ID:rLuoQXHz
>>861
> 出遅れてる地銀はまだ割安感あるぞ

地銀はそもそも存続すら危ないとこだらけだよ。
しかも今後、金利が上がるとたしかに国債で稼げるようになる。
でも、異次元緩和が7年続いたあとの、金利上昇は、
たった1パーパーセント上がるだけでも、住宅ローンの支払いは800万円
程度増えて、零細企業も住宅ローンも不良債権が激増する。
コロナの倒産もあいつぐから地銀は不良債権だらけになる。
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:23:29.70ID:gjJp/3C+
老後目線というのもな
老後に夫婦で東南アジアとか行ってもまったく面白くないぞ
家でネットしてたほうがまし
まず結婚してしまった時点で、もういろいろ諦めるかない
すでに金の問題じゃないな
0994菜もない根っこ
垢版 |
2021/03/09(火) 09:23:41.98ID:76MKC1uC
ウグイスないたら
万葉集のコップ
自分の国語で
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:25:05.70ID:gjJp/3C+
要するに結婚してしまったら年金あるなら3000万ぐらいで十分
どうせ寝てるだけ
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:26:37.16ID:iLrSRa0A
>>988
金のために働いてるくせになw
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:28:12.25ID:i9XeebaN
定年退職したのにまだ必死で会社にしがみついて云々
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:40:14.36ID:azF4Tv24
>>993
老後でもないが、住宅ローン完済記念で欧州に夫婦で行ったな

楽しかったけど、空港夜間の上級ラウンジで、俺ら夫婦以外は年金暮らしの老夫婦だけ

足腰弱ったら気軽に海外は行けないなと、働き盛りの40歳代の頃
色々と考えさせられた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 32分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況