X



【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 18:48:54.33ID:CAP_USER
 VAIO株式会社は18日、14型モバイルノート「VAIO Z」を発表した。本日より予約受付を開始し、3月上旬より出荷する。価格はオープンプライスで、量販店取り扱いの個人向け標準モデルは30万9,800円からの見込み。

 前世代のVAIO Zは2015年にフリップ型が、2016年にクラムシェル型が投入されたが、それ以降は新設計の機種が投入されず、VAIO SX12やSX14といった「Sシリーズ」がVAIOのモバイルノートを牽引していた。

今回発表された「VAIO Z」はクラムシェル型を採用し、IntelのハイエンドCPU「Core H35」シリーズを搭載。同シリーズはTDP 35Wとなっており、現行のTiger Lake世代のUプロセッサ(TDP 28W)よりも高いクロックを引き出せる。このほか、PCI Express 4.0世代でシーケンシャルリード6GB/s超えのSSDを実装するなど、性能面で大きな優位点を備えている。

 ハイエンドパーツを実装しながら、重量は最小で958gと1kgを切り、フルHDモデルの場合はバッテリも最大34時間駆動と、従来製品よりも大幅に動作時間を改善。新開発で大容量・薄型軽量の53Whバッテリが使われているとのことで、4Kモデルでも最大17時間駆動を可能とし、モバイルノートとしての総合的な性能を突出させた。

 今回TDP 35WのハイエンドCPUを冷却するために、日本電産株式会社と共同開発した新設計のデュアルファン搭載クーラーを装備。低騒音な流体動圧軸受け機構のほかに、不等配ピッチで最適化されたファンの羽は、同等サイズのファンと比較して、騒音値を下げつつ風量を約30%向上させることに成功したという。

なお、Core H35を搭載しつつ、1kgを以下のノートは現在世界で唯一という。

 量販店モデルでは、Core i7-11370H搭載の2モデルと、Core i5-11300H搭載の1モデルを用意。メモリは16GBで、SSDは512GBと共通。最上位が4K液晶と5Gモデムを搭載し、残り2モデルがフルHD液晶でモデム非搭載。価格は30万9,800円から41万9,800円。Web直販のCTOモデルでは、メモリの32GB構成や、SSDの2TB化、Windows 10 ProとTPMの搭載などが選べる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306991.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1306/991/01_l.jpg
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:18:33.59ID:gKrTMDw4
高いだけですぐ壊れるから社内でも使って無いよね、
キーボードすぐ壊れるから、まあ強く叩き過ぎだろとは思う、ガイジが
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:23:38.19ID:pYuQS2ok
>>226
そもそもが、ブランド提供の形で不労収入にしようとしたら大失敗。
その後、ビジネス専用スマホって事でWin10Phoneで出したが、Win10Phoneの中では売れた方だが、Win10Phone自体が終息。
残った機体にAndroid入れて売ったのがVaio Phone A。
あくまで、在庫整理目的で、たいして力も入れない状況。

機会がくるまでは、当面は出さないんじゃないかな?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:26:45.05ID:gCOe5O9x
α1の画像処理エンジンとか積もうぜ
PCなんて差別化できないじゃん
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:40:59.93ID:MCQsHImr
Lenovoでいいわ
0241鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2021/02/19(金) 16:42:00.99ID:Fd9QU2cp
画面サイズと一緒の、14万だったら買う
まあこのお値段で買うのは、見せびらかしで営業のネタになる人かな
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:02:32.14ID:VDSaAhen
日本がデフレにならず、インフレ率3%が四半世紀続いていたら
感覚的には15万円相当
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:05:41.78ID:GpvYk9Oz
>>3
Ryzen は動画をみるときにコーディックを購入しないといけないのが難点
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:06:07.14ID:YFGJ/jyG
富裕層向けだな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:08:44.52ID:Z9Kz0I9k
>>241
社畜観点で言うと、企業や大学の一括購入でおそらくは20万以下の少額資産ギリギリで買える値段になると思われます。
おそらく、各大学の購買でLet'sNoteと同じ枠と価格帯で出てくるんじゃないかな?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:12.38ID:xKBUXGiQ
ガチのSONYファンって居るからね(SONY製品ならなんでも買う)。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 17:57:12.28ID:wBCXB/46
今のSonyなら株買い戻すかもね。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 18:04:28.84ID:3bBM9aca
>>247
PCに付加価値が難しい時代だからなぁ・・・

動画編集とか画像編集の路線で呼び戻すしかないと思う。
元々Viaoは動画編集の為の機材って前提で始まったわけで
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 20:12:45.43ID:yWKUzMAc
>>155
VAIO直販なりソニストならカスタマイズ注文できるんだから問題無い
お仕着せ店頭モデルを欲しがる人がそういう内容を求めるってことだ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:06.19ID:yWKUzMAc
>>246
ハイパーメディアクリエイター氏がそうだったと思う
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:37.81ID:A8Jvsxr2
おっ、思ったけど値段で諦めた。
あの値段ならMac BOOK PRO買うな。残念
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 20:26:08.35ID:hjGh9DtJ
Sonyがハイレゾウォークマンやαを中心に高額エレキが売れてるの無視かいw
まぁ、VAIOはもうSonyじゃないけどなw
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 21:43:19.82ID:wQRRwrwp
でも、ネトウヨなら当然買うだろ?
なんせ、日本の工場で最終生産を行う「安曇野フィニッシュだぜ?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 21:47:24.56ID:wQRRwrwp
日本産を買い支えられないのに、チョンシナのPCを叩いとる情けな〜いネトウヨなんて
ここには当然おらんよなぁ?www
安曇野フィニッシュのVAIO最高だよなぁ?w
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 23:42:37.25ID:txorlzD3
夕方販促メールが来た。
Core i7-11375Hの性能にひかれて買った。
注文確定日:2021年2月19日
出荷日の目安:2021年3月18日
VJZ1411/Z1411
数量:1
合計金額:545,330円(税、送料込)
必要と思うオプション付けたらトータル60万近くくらいになったが、My Sony IDのクーポン使ってこれくらいまで下がった。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 23:55:26.14ID:3GDZMBUP
VAIO Z のスペック詐欺が酷くて何台目かで買うのやめたなぁ
熱対策いい加減で最後の方のモデル
i7よりi5の方が処理が早く終わるとか
酷かった。
起動直後のベンチマークと一寸使った後のベンチマークで3割くらい差が出たり
価格性能低すぎて最悪だった。
使ってるパーツだけはスペック良いんだけどな
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 00:22:00.23ID:F19etSyP
>>260
259だが、そうかも知れない。
でもそれも覚悟の上。
1月27日にHP Spectre x360 14-ea0000 を注文したが、納期がどんどん遅れて、ついに4月下旬。
もう待ちきれない。
これをキャンセルして購入。
価格はざっと倍以上になった。
ちなみにVAIO Zは19日15時の時点では納期3月8日だったが、心を落ち着かせて夜中に注文した時点では18日になった。一応売れてるようだ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 00:35:16.19ID:OZZq3R+N
仕事で使うなら、会社支給のやつになるので、、、
リースで使うにしてもちょっと高杉か
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 01:40:48.19ID:T9yq5z4a
なんか1990〜2000年くらいでセンスが止まってる感じ
昔はカーボンって未来的な素材だったけど、今じゃなんでも
カーボンだしなぁ

つか、素材でプレミアム感を出す陳腐なマーケティングが
通用する時代はもう終わったでしょ

Macbookだって今じゃ航空機グレードのアルミをウリ文句に
してないよ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 02:20:52.10ID:+a7QfK1u
この値段は日本製ってこと?
今どきそんなわけないよな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 03:02:24.37ID:6jU54dBU
昔はよく最薄とか最軽量とかっていうワードに騙されてVAIOを買っていた
今はフロンティアとかのBTOを使ってる
ノートPCはスタイリッシュな見た目より
排熱性能と静音との両立が重要
多少厚みがあっても高性能且つファンの音がうるさく無い物を選ぶ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 03:38:21.90ID:uj9UBiU5
つーか高いかどうか以前にフラッグシップモデルでグラボが
オンボードしか選べないとか本格的に終わったなVAIO
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 04:34:14.13ID:Ds5GwXM/
20万ぐらいなら買いかもしれんが…
俺はHPやDELLの安いヤツで良いかな
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 05:24:38.58ID:JfAo2lQ5
2003年くらいに買ったマグネシウム合金製 Zはまだ持ってるな
まあXPだから全く使ってないがFRPのノートパソコンより高級感有るよな
それと最近のキーボードはキーとキーの間が空いてて押しやすいかもしれないがCASIOのMSXみたいでショボいよな笑
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 05:26:34.19ID:JfAo2lQ5
>>122
合金製だからだろ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 05:29:13.12ID:JfAo2lQ5
>>6
X68やTOWNSより安いだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 06:21:58.18ID:C3XQeiL4
あれれ? なんか評判良くないな
世界に誇れる日本製だぞVAIOは
チョン製買うよりずっといいだろ


LG gram持ってるけどね俺
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 06:46:26.26ID:zZ70DxNg
安曇野フィニッシュって、便利な言葉だな。検品しただけでも使えるし。

軽くて高性能だと、盗まれる時もマッハだな。

新幹線でVAIO Z広げてるビジネスマンが目に浮かぶなぁ。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 07:25:09.19ID:PDgMj/D7
お前らケツポケをバカにしてるが、あれのハイスペモデルって未だオークションで4万付く美術品だからw
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 09:54:49.43ID:0nNommM/
>>277
価格とスペがマニア過ぎてもう
カーボンとH35搭載の努力は認めるけど、LIFEBOOKの方が普及帯に近くておすすめ。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 10:19:55.58ID:mkxbN4zl
フルHDグラボ無しで30万かぁ
EMRペン付きならギリギリって感じね
AESやUSIならうんこだしZでペン無しは論外
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 10:39:19.56ID:SwlGonXk
20年前に初めてVAIOノート(スタンダードモデル)買ったけど20万ちょいだったの思い出したわw
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 10:59:04.46ID:PDgMj/D7
>>284
ゲーム機 → XBOXの劣化版
テレビ → LG製の劣化版
AVアンプ → 工場閉鎖w

これが現実
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 11:23:13.24ID:OZZq3R+N
X1 Carbon
ExpertBook
VAIO Z

の3つだと上の2つしか選択肢にならないな
GPU使う用途ならM1 Macの方がいいか
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 11:54:22.56ID:RFQ8RBKi
真面目にどんな奴がこれ買うの・・・・・?
30万クラスのノート・・・・
オブジェか?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:17:19.21ID:r7jpFXqT
これを20万くらいで出せてたらすごいけど、この値段じゃねえ…
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:18:19.25ID:r7jpFXqT
>>18
固定資産扱いになって、経理の処理が面倒になるからな
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:34:31.23ID:4tHcFXI4
お前らってデスクトップ主義なんだろ?(´・ω・`)
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 13:13:47.28ID:m6wxIjvl
>>289
保守派を名乗る割にオメーは国産買わんよなw

まぁLenovoの米沢の選んでるみたいだし、そこらへんはアクティブ派と言って良いのかもしれんがw
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 13:39:49.56ID:aRkFhY+x
20万くらいならすぐ買ったけどな
消耗品だしちょっと考えちゃうな
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 14:14:17.47ID:F19etSyP
>>290
259だが、オレも他の購入者の購入目的を教えて欲しいよ(笑)。
ちなみに、オレはノートブックでzoom配信を快適にやりたいというのが一番。
オフィスが3か所にあるため、常にGPU付きのデスクトップ利用とはいかず、仕方なく2017年製のHP Spectre x360 13-ac000 パフォーマンスモデルを利用。
当時としてはそれなりの性能だったはずだが、zoom上でyoutubeを動画共有してもスムーズじゃない。atem mini経由での動画はもっとカクつく。
ちなみにspeedtestで、自宅はだいたい1Gbps出てる。
つまり、ネットではなくCPUの性能が問題のようだ。
価格を巡る否定的な書き込みが多いが、MacBookPROでも見積もりをすると、結局、税抜きで45万にはなったよ。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 14:51:11.99ID:cI1SokHL
そもそもVAIOは撤退して欧米ではほとんど売ってない
ボッタクレる日本と中華のアジアマーケットだけ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 15:53:29.97ID:htIreeW8
MSIのゲーミングノートがCore i7-11370HにRTX 3060(Mobile)で23万で買えるのに内蔵GPUのノートに31万て…
デザインはいいけどさ
ほんとにターゲットは誰なんだ?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:00:10.67ID:m6wxIjvl
>>299
20万以下は少額資産で原価消却に3年かかります。

ちなみに20万以上だと消却に5年。
10万以下だと消耗品資産扱い。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:21:53.22ID:gAyiNiJX
>>308
一年未満であればその期の経費として処理できる
もちろん目的がはっきりしてるものに限るが
うちは技術開発のための経費として購入し一年で廃棄してるのが多い
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:25:55.92ID:ihtPBv81
VAIOのZシリーズはフラッグシップ。Z505など名機があったけど もう過去に栄光。今はx1で十分に。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:27:02.15ID:PmR64RQQ
キーボードにシルバーと黒のやつを選択肢に入れてほしかった。
全部真っ黒なんてホコリが目立つ。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:30:43.74ID:TILynJj6
せめてクリエイター向けでグラボとしてQuadro搭載してこの値段ならわかるんだがなあ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:31:57.41ID:PmR64RQQ
Made in Japanにこだわる富裕層向け。貧乏人をターゲットにしてない潔さ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:49:18.47ID:NqUifCij
普通にDellとかLenovo選ぶわ
VAIOなんて過去の遺物、お呼びじゃない
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 16:51:39.63ID:LdJwmZlG
2in1でフットプリントa4とかなら買うのだが・・・
0322 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/02/20(土) 19:13:25.98ID:L6LuhcK2
>>309
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんちゃって国産でボッタクリ価格じゃ誰も相手にせんだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)部品はほぼ海外製、組み立てだけ日本じゃ詐欺ってもんよ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 19:53:56.30ID:S/ST3a4L
ポチった! 55万w 2年ローンにしたのは情けないがw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 20:21:36.36ID:yVjAUdKG
一周回ってPCの価格が上がってきたな。
それでも25年前はノートPCが50万円60万円したことを考えると安いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況