X



【アパレル】テレワークでスーツ需要が急減 コロナの影響が深刻の紳士服4社が赤字へ [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/11/21(土) 10:21:44.88ID:CAP_USER
新型コロナの影響で、スーツ需要が落ち込んでいる。(株)はるやまホールディングス(TSR企業コード:710025203、東証1部)は11月20日、2021年3月期(連結)の純利益が35億円の赤字になりそうだと発表した。
新型コロナによる売上減と、店舗の減損損失が響く。売上高予想は405億円と前年から19.9%減を見込む。

紳士服4社は2021年3月期(連結)業績予想を開示したはるやまHD以外にも、「洋服の青山」を展開する青山商事(株)(TSR企業コード:720045720、東証1部)は純利益292億円の赤字、「AOKI」などを運営する(株)AOKIホールディングス(TSR企業コード:292080697、東証1部)も純利益を53億5000万円の赤字予想…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/eebd50284a9287a8189ea4f8e31507406d3b070d
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:00:05.21ID:5KWxx6s2
虫国に文句言えよw
0406釋 廣宣
垢版 |
2020/11/22(日) 17:10:15.72ID:PyrZ8xqi
スーツが売れないと言う事は・・・口先だけの仕事が減ってきたことでわ??。

世の中益々余裕が、無くなっていくばかり!!。

ベネズエラまで進んではあかんだろうが、貨幣の価値を落とさなければいかんだろう??。

脱〇の温床の様なビットコインから税金を取る事を!!
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:16:28.78ID:/XY54Omt
今は交渉ごともメールや電話、ビデオ通話とかでサッと終わるか
スーツってなんで必要なんだろうな
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:16:51.76ID:HwB7XSXN
新しい礼服用意しておいた方がいいかな…
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:25:37.70ID:ESqGS6zd
亜熱帯化した日本にはもう必要ないだろ。馬鹿馬鹿しい習慣は見直すべきだよ。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:39.85ID:Sd56ho5+
2着目半額と言った時点で元値は半額以下だよな。
さらに、店の土地代、従業員の給料を考えると原価どんだけだよって思うわ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 17:47:59.28ID:jlzsIyLZ
テレワークで上はスーツだけど下はパンツ一丁だもんな

そりゃあ赤字になるわ
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 18:19:31.49ID:yebDXhsn
上下セットで売るのやめろよな

上下セットで売れない!売れない!
じゃなくてテレワーク用スーツを開発すれば良いだろ

とにかく伝統を破壊しつくせ、伝統とかいって古いやり方にこだわるからいけない

伝統は要らない!
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 19:01:48.02ID:is/Z5YC6
>>391
別にズレちゃいないでしょ
昔より多様化してて、自分の好きなもので過ごせる文化は
広がってるし
あとは個人の好き好き
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 19:26:34.18ID:WflRg9Q/
プロジェクションマッピングスーツ作んなよ

テレワーク画面越しに、着ていないのに着ているように見える!

体に向かって投影するスーツ!
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:05:30.27ID:LP9c2HjS
>>412
喪服なんてレンタルで十分だろ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:07:20.09ID:wwpy86HN
結局、コロナで儲かってるのはGAFAMだからなー
日本経済にとって「新しい生活様式」なんてなんのメリットもない。日本企業なんてオールドエコノミーばかりだし。蕎麦屋の親父が今からプログラマーになれるわけない。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:45.68ID:kN9KM0ZX
冠婚葬祭とかホログラムで良くね…?
それか3Dプリンタで人形作ってたくさん配置すれば良くね?

コロナと電子化を理由に古臭い文化は木っ端微塵にしようぜ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:25:15.87ID:9LjS8YEI
年中、閉店セールしてるんだからいつ逝っても大丈夫だろう。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:44:36.54ID:+GHDClTb
ただの服なのに、よく考えると一着4万とか値段設定がおかしいんだよ。
ブランド品じゃあるまいし、他の物と比べて高すぎる。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:48:14.75ID:wwpy86HN
貧困化が関係してるが、その貧困の理由が政治社会学問メディアの極左化のせいなんだよな。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:30.70ID:YTxu0I17
>>425
高いスーツ着てないとダメな奴に見られるんじゃないか!?

っていう不安を刺激して買わせてただけだよな

スーツも車も酒もタバコも

男は金かけなきゃまずいんじゃないか?
という幻想がインターネットの普及と共に幻想だったことが分かって崩壊しただけだわな

これ系の意味も分からず金払ってた類のものは今後どんどん滅びるだろ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:30.84ID:oRxFQU1R
>>381
あれはバブル崩壊後の就職難で学生が少しでも目立つと落とされるという
恐れから流行したんじゃ?
均質な人間が欲しいという企業の本音に従ってるだけじゃん。

バブル期までは就活に黒いスーツ着る習慣はなかったのでは
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:38.21ID:4rrjmd1a0
>>427
> 高いスーツ着てないとダメな奴に見られるんじゃないか!?
>
> っていう不安を刺激して買わせてただけだよな

4万円のスーツは高いスーツなのか???
いや、その品物次第だからなんとも言えないけどさ
そんな価値がないのにそういう値付けのものもあるからね

でも高いスーツ着てないとダメな奴に見られるかも…と思って買ったのが4万のスーツだったら、それはそれでダメな奴なんだろうな…と思ったりした
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:34.77ID:z9LCMBaV
(´・ω・`)うちもスーツ廃止になったが
オッサンは何着ればいいのか分からん
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 23:09:15.33ID:Fkr2xoe5
>>6
観光業界に金かけてスーツ業界を無視する理由はないわな

業界規模などを理由にしてスーツ業界を無視するなら全ての弱小業界を潰したほうが手っ取り早いしな

どう考えてもあらゆる業界への政府の介入を禁じた方が健全だっつたのだが
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:47.51ID:1Vh15f/R
千曲会出身の議員って誰かいたっけ?
繊維系は京都と長野が本拠地でパヨクが
強いからって理由じゃないかな?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:28:11.89ID:dzOR2iu6
>>425
スーツは1万円台から、または1万円切るのもあるよ。
逆に4万どころか40万円なんてのもある。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:30:29.47ID:dzOR2iu6
>>426
というよりプログラマーもエンジニアも実態は過労死レベル。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:32:25.59ID:JWZXCZ6x
つーか今だにスーツ(背広)みたいなビジネスマンの作業着はダサいから止めてしまえ!
今どき宇宙服だってスマートなモノへと変わって来てる。

先ずネクタイとかクソ役にも立たないから止めろよw
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:33:04.19ID:dzOR2iu6
>>429
4万だとオーダースーツも可能だよね。
ただ、オーダーっていうのは知識がないとお任せになってしまうからなあ。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:33:59.71ID:TH6ZBxWq
オーダースーツや高級スーツは需要としてはある
問題は既製品のスーツを販売しているところ
ユニクロのほうが安くて良いスーツ売ってたりする
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:36:22.29ID:dzOR2iu6
>>431
バレンチノはどのバレンチノか。
30万というとバレンチノ・ガラバーニかな。
マリオ・バレンチノも一流ではあるんだけど日本ではニセモノ多く出回ったことでイメージ損なってる。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:37:02.06ID:vMyqRhb/
>>16
ギリシャやイギリス人とかなら決まるけど
日本人には合わんよな
悲しいぐらいに日本人が着るとダサイ

猿真似と煽られるのはこの辺のバランスを考慮せずに欧米そのまま入れるあたりにあると思う
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:39:28.86ID:dzOR2iu6
>>432
観光は伸ばしていこうという政治的戦略もあったから。
服も「日本製」回帰を提言してるけど半端になってる。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:42:10.83ID:dzOR2iu6
>>437
逆に作業着をスーツみたいにして業界のイメージアップにー、
という側面もある。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:45:24.74ID:dzOR2iu6
>>439
確かに量販店的なスーツ販売は頭打ちかも。
ただ、分かんないけどスーツって人にはいい。
それで詐欺っぽいとか叩かれるんだろうけど、分からないなら量販店が一番いいと思うね。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:51:04.92ID:HJmdlFe3
大体、毎日着る物なのに、容易に洗濯できないんだから、
衛生的に問題あるだろ。
これを機にスーツ廃止にして欲しい。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 01:51:06.77ID:dzOR2iu6
>>441
例えばね、アメリカ人の男も平均身長175くらいだよ。
オバマだトランプだ、と185−190あたりまえみたいに思っても、全体平均はたいしたことない。
腰の位置高いとかあっても、それほどコンプ必要ないよ。好き勝手に着てれば慣れるし、自分に合うデザインや生地も把握できるようになるし。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:07:56.16ID:dOt+sOlY
>>444
その「わかんないけどスーツ」が必要な職場が減ってきたんじゃ?
周りがスーツが着てるから自分も仕方なく
スーツ着ないと、という風潮が少しずつ弱くなってきてる
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:08:20.89ID:p6vFwTN1
>>2
出勤が皆無じゃないからスーツが不要になるってことは無いはずなのだが

着潰す買い換えにしたって1年未満じゃ早すぎるし

落ち込んでいるのはコロナ以外の原因だろ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:14:36.74ID:HMioUPah
そもそもホワイトカラーですらスーツは必要なのかって問題がある
年々スーツの需要は減ってるんじゃない?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:21:48.00ID:qK1rqk07
リュック スニーカー 腕時計なし(スマホ) ここまでは定着した
次はスーツをファストファッションに
ヘアスタイルを自由化すること
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:22:29.89ID:qK1rqk07
金髪モヒカン アロハシャツ ハーフパンツ サンダルでの勤務を認めること
これが新フォーマルだ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:23:09.95ID:xn3wbHlH
スーツは非合理的すぎる
20年前にシャツとサンダルで人前に出て仕事してるビルゲイツを見習うべきだったな
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:23:59.72ID:qK1rqk07
>>430
着ぐるみパジャマ、ユニクロ、ワークマンでいい
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:24:58.90ID:qK1rqk07
<ファーストスーツの平均価格>
パーフェクトスーツファクトリー 15000円
ザ・スーツカンパニー 20000円
ネクストブルー 20000円
オリヒカ 20000円
コナカ 25000円(スーツセレクト6000円は同じ系列)
コムサイズム 30000円
イオン 25000円(13000円コーナーもある)
西友 9000円
スーツカンパニー 9000円
…まだ高けぇ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:25:33.10ID:qK1rqk07
青山商事「ザ・スーツカンパニー」
AOKI「オリヒカ」(旧スーツダイレクト)
コナカ「スーツセレクト」
はるやま「パーフェクトスーツファクトリー」
イオンはプライベートブランド(PB)「トップバリュ」
イトーヨーカ堂は紳士服PB「ビジネスエキスパート」
ユニクロはセットアップ着用できる「感動ジャケット」「感動パンツ」
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:26:36.09ID:qK1rqk07
世界的にスーツ離れだったが、コロナ→テレワークで加速したな
麻布テーラー潰れろ
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:29:16.46ID:Wh4ZA4QO
次はgo to スーツか
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:36:08.08ID:CmgeC2Oq
>>432
観光業はこれからの外貨獲得でも重要な産業だからな
アパレル全体となると別だけどもスーツ業界はいらん
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:42:17.31ID:p6vFwTN1
>>454
甚兵衛だろ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:43:40.09ID:ABC6yYx5
着物屋なんかも頑張ってきたんだからスーツ屋も頑張れ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:44:04.65ID:p6vFwTN1
>>455
俺のスーツ

上が4000円で下が2500円の超量産品
擦り切れを警戒して下だけ2着買っても合計1万以下
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:46:03.57ID:j/IZ7pwD
コロナで儲かりそうなもんなのにな常識を疑えってか
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:55:02.84ID:PQqgWLtd
ぶっちゃけさ
高すぎ
需要なくなったのに値下げしねーし
需要と供給で物の値段決まるんやぞ
そら売れない
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:59:09.03ID:7YjyfUTf
テレワークはスーツきなくていいのかな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 02:59:42.70ID:j/IZ7pwD
古いダブルのスーツとか持っていくと新品のおNEWなスーツが安くかえるって
やってたが
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 03:00:26.04ID:7YjyfUTf
IT長者みたいな人らはいつも私服だしな
大事なのは仕事のなかみであって服装ではないってことかね
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 03:18:07.84ID:p6vFwTN1
>>467
テレワークだからって出社が無いわけじゃないからスーツは必要
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 03:18:46.67ID:p6vFwTN1
>>469
そのIT長者は部下にだけはスーツを強いるけどなw
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:13.03ID:xn3wbHlH
>>465
現場は検査だけの事務員だったがスーツより作業着着てたな
楽だし動きやすい洗濯も簡単
営業マンは知らんが全く不要な文化だと思う
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 03:47:46.99ID:z3aBPV/G
ITなのでもうスーツはいらない。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 04:34:50.25ID:dgbvbWbu
最近のスーツってズボンキツすぎないか、
社会の窓もやたら狭いし何だあれ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 04:38:18.96ID:4PITqQ+A
>>50
支那チョンの安物はやっつけ仕事でタグ付けてるから
百円均やスーパーの安売りコーナーのでも
LLのタグが付けてあってもLだったり
Lが本当はMだったなんていうのもある。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 05:03:43.93ID:lSFNnERO
紳士服やめて在宅服にすればいいじゃん 
テレビ会議用に上半身はピシッと下半身はフルチンみたいな感じ
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 05:18:01.59ID:1IlgtwjF
そのうちスーツも特定職種の作業服でワークマンで売るようになるかも。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 05:46:50.53ID:KM0ue2Lo
スーツ文化はそろそろ終わりだな
俺なんか5年くらいネクタイしてないぞ
青山もはるやまも長くないな
時代が変わるのに対応できなきゃ滅びるだけだな
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 05:46:59.86ID:yGRVPlaD
スーツなんて洗えない汚ねえもんは今着れないわ
ワークマンは洗えるスーツ出してくれ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 06:02:30.14ID:Xqcpxl22
もうスーツ着るような時代じゃない。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 06:31:45.82ID:mpu6fF8G
会社がスーツとロッカールーム用意すれば

【誰得?】かっこよすぎるサッカー選手達の会場入り風景色々
https://youtu.be/o9PpIuAUIuQ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 07:21:58.21ID:lIlwbMV5
スーツ着て満員電車バス地下鉄通勤よりも、
海辺の近くの米どころに住んで
庭の畑で作った野菜果物を食しながら
釣った魚を頂きながらリモートで仕事、
これが流行りなのだから仕方ないかな
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:02:50.22ID:AibnaumG
このアホの4社は、激安激安と騒ぐ割に原価がある程度かかってる高額なスーツは全てセール除外。馬鹿なのかな?
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:06:55.26ID:lIlwbMV5
洗って半日干しとけば乾く服、
これなら衛生的と言えるね
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:21:11.92ID:Xqcpxl22
仕方なく付けてるどネクタイなんて非合理的だよな。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:21:54.46ID:Xqcpxl22
>>430
しまむら
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:34:56.21ID:gihVwHF7
スーツ着てても不潔な感じなら着なくて良いから清潔感のあるイケメンが好き
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 08:37:21.49ID:lIlwbMV5
今時スーツ着てるのなんて指名手配犯くらいだろ?
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:03:43.33ID:p+2CVHEY
>>471
有名どころのIT企業は社員もスーツなんて着ていないぞ。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:07:19.32ID:yPa5yK02
スーツは「奴隷の象徴」だから
これまでの使われ方を維持できないよ
たぶん20年前に「スーツは奴隷の象徴」って言っても反応する人は少なかったろうと思う
今はひどい反発を受ける
社会の意識が変わったからな
「特別な立場」とか「職業的従者の衣装」とかそういう意味合いの服になるんじゃね
アパレルの未来はよくわからんけど
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:11:29.83ID:qaSCusf3
Tシャツとジーンズでもいいじゃん。
なんであんな動きにくいうえに価格の高いものを買う必要があるんだ?
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:07.46ID:65ulAVCg
派手目のスーツ着てるデブを見ると
先ずは痩せろよとは思う
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:20:55.68ID:ueCcbpaq
もう大企業でもジーンズ通勤に変わっていくだろうな
ジイサンはよ引退せい
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:26:26.74ID:HgcCnk2j
今時スーツ着る職業は詐欺ばっか
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:11.90ID:j1FOVmAy
昔は均質な人間が欲しいと企業が言ってたからな。みんな同じスーツで同じ髪型で
みんな同じ喋り方で、、
でもクーロン人間は要らなくなったんだよ。多様性の時代だよ
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:36:35.61ID:2wkTDywm
スーツ、忘年会、社員旅行全部いらん
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 09:46:41.91ID:VShugRVF
在日企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況