【企業】テスラ、エアコン参入意欲 ダイキンなど国内勢は警戒 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/11/20(金) 10:30:29.80ID:CAP_USER
米テスラが家庭用エアコン事業への参入に意欲を示している。電気自動車(EV)や蓄電池と連携させるなど既存事業とシナジーを見込むようだ。ダイキン工業など空調大手はイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の打とうとする一手に警戒を強める。ガソリン車からEVへの転換を図るディスラプター(創造的破壊者)は空調の世界にも波紋を広げている。

「家庭用エアコン事業を来年始めるかもしれない。より静かで効率が高く、…
2020/11/20 2:00 (2020/11/20 5:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66440770Z11C20A1TJ2000/
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:54:22.92ID:sUuyHk3T
検索してみた
【世界エアコン販売台数 シェア率】
1位 珠海格力電器 20.6%
2位 美的集団 14.7%
3位 ハイアール 10.8%
4位 AUX 5.9%
5位 パナソニック 4.7%

パナ世界5位じゃん!
頑張ってるな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:56:50.11ID:tqvVQ1A3
パナとテスラの時価総額はそろそろ20倍になるけど、パナはリストラ頑張ってるから応援したいよね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:57:56.39ID:6gho5BKm
頭良すぎそうなんだよ今の状況を知ってるからこれからウイルスストレスが頭に残るから車売り込むなら安全の換気システム何だなそしてEVで手順が半端ないな流石イーロンマスク
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:40.94ID:Y2Z6K4wj
車のエアコンを内製して
その部品の流用で家庭用も作るということかな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:47.80ID:kvwOdE2Q
>>102
もう中国勢が圧倒的シェアだな
知らない間に負けてたw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 11:59:53.14ID:AiGozia0
負けるな大阪金属工業!
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:00:57.73ID:sUuyHk3T
>>107
ここ7年くらいで中国人はお金持ちになったから
その影響なんじゃね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:04:56.63ID:+ez6qNBT
>>17
コロナ(メーカー)「うちのエアコンがオススメですよ」
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:05:50.29ID:GZD9lyNV
General Electricがボロボロになってアメリカの家電メーカーもボロボロになったから
その後釜で米国産信者向けに商売すればそれなりに売れるだろうけど
なぜGEはElectroluxやHaierに切り売りしたか原因を分かってんのかね?
根本的にアメリカの製造業は先端分野では飛びぬけてるけど、普及帯はポンコツ過ぎるんだよ
この何十年も続くクソなトレンドはシナジーどうこうで解決できる問題じゃねえぞ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:05:50.57ID:8ko6MvI5
ダイキン終わったら
日本の家電メーカー全滅だな
0115大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:06:14.98ID:rLwScLp0
これは、トヨタ自動車からうちで使ってる富士通ゼネラルの真似に切り替えたのかな

松下奈緒ちゃん効果か
なんかテスラって松下電器がソニー飼育してたみたいなことしてないか
0117大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:06:39.06ID:rLwScLp0
>>114
どこが、大馬鹿言うな中国共産党の中国人
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:07:21.61ID:lNpoXM4x
中国が暴力と軍事力を背景に乗り込んでくると同じ発言だからな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:07:21.61ID:lNpoXM4x
中国が暴力と軍事力を背景に乗り込んでくると同じ発言だからな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:07.39ID:8ko6MvI5
>>117
事実だろ

日本家電で世界で戦えてるのは
エアコンだけ、ダイキンだけ
0121大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:52.43ID:rLwScLp0
>>120
俺からきいて、テキトーこいて
トヨタ自動車のうんちくから
四国にくるのに高速バスまで

ゴールドマンサックス行ったかしらんが大馬鹿言うな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:09:29.23ID:sUuyHk3T
>>120
エアコン世界シェア
パナは5位だけどダイキンの名前なかったぞ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:34.02ID:8ko6MvI5
>>122
うえに出てるのは一般消費者用と中国国内の売り上げっぽいが
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:47.62ID:as0272wX
完全ノーリスクでFXの取引を行うための大ボーナス現在開催中!
すべての業者で完全日本語対応(問い合わせも日本語可)、利益は日本の銀行口座に引き出し可能です。

口座開設ボーナス20000円
cutt.ly/zg7ujYs

口座開設ボーナス20000円
cutt.ly/Tg7uf2e

口座開設ボーナス5000円
cutt.ly/phqi7oF

口座開設ボーナス3000円
cutt.ly/hg7unJU

口座開設ボーナス3000円
cutt.ly/ThqrcRy
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:11:02.14ID:meNtEM4M
>>17
馬鹿そう
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:11:09.54ID:oasYgm/S
デンソーが製品化した自動押印ロボットはどうなるの
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:11:26.61ID:vdozjzm4
プリンターつくってくれんかな
今のジャパニーズプリンターは起動時にわざとクリーニングしまくってインクを消費させたり使えなくしたりと
酷すぎる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:12:23.91ID:oasYgm/S
>>127
家のは捨てたよ
ローソンまで行ってる
最近多いらしい
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:12:33.62ID:21vi3SEJ
>>43
駐車場のクルマは練炭積んでるわ
寒いのかキッチリ目貼りまでしてるみたい
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:12:40.36ID:meNtEM4M
>>128
頭悪そう
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:13:28.85ID:oasYgm/S
>>130
プリンタを家に置かない人は増えてるよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:13:57.52ID:kvwOdE2Q
>>110
世界でもシェア上位は日本勢だと今日まで思っていた
驚きだわ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:09.42ID:PwzXeiRk
より静かってあれかな、モーター使うならあれやろ。 じゃないなら壁床とか素子やろか。
もし、日よけ植物の販売ならウケる
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:07.78ID:sUuyHk3T
>>123
おー
すまん
自分が間違ってたわ
ダイキンすごいな!

訂正
【世界エアコン売上高ランキング】
1位 ダイキン工業
2位 珠海格力電器
3位 美的集団
4位 キャリア
5位 ヨーク
6位 トレイン
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:56.12ID:oasYgm/S
>>134
おまえわざとやってるだろw
0136大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:00.81ID:rLwScLp0
>>130
北朝鮮シンパが、転写ローラーもしらないで
むかし、ローラー開発の仕事もちょっとしてて
いまはみんなインクジェットプリンタでカラー印刷してるが
熱転写ローラーのカラーのとか小型で国産で開発しようとか
そういうはなしもどっかに行ってしまった

北朝鮮だ、海上保安庁だ、正義仁愛だ
ただのバークシャーハサウェイとかの大馬鹿でなんもせん
仕事もさせてくれん

まあ、ローラーってもフィルムをクダにまいてオカマに入れて焼く
陶芸家なんだがな、当たればでかい
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:01.23ID:8ko6MvI5
2020年エアコン世界シェアランキング

1ダイキン
2Carrier Corporation(キヤリア)
3York International Corporation(ヨーク・インターナショナル・コーポレーション)
4Trane Technologies(トレイン・テクノロジーズ)
5パナソニック
6Lennox International(レノックス)
7Midea Group(美的集団)
8Haier Electronics(ハイアール)
9Gree Electric Appliances(グリー・エレクトリック・アプライアンシズ、珠海格力電器)
10ハイセンス(Hisense、海信)
0138大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:50.31ID:rLwScLp0
ほんと、どっか行ってしまったぞ
ソニーテクトニクスのカラープリンタ
たしかレーザーだったろ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:28.58ID:sUuyHk3T
>>135
エアコン 世界シェア
これで検索してみ
>>102 が出てくるから
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:21:54.12ID:EML0yIDi
>>137
もうこれ技術なんかほぼ関係もなく、国内に子育てファミリーをたくさんためてちょいと先進国化しただけの国が圧勝しますというデータなだけだな

あっという間に、中国の次はインドが出てくるんだろうな
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:22:04.32ID:8ko6MvI5
>>139
消費者向けエアコンで中国が台頭してきてるのは事実だからね
日本も席捲される日がくるかもね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:22:35.22ID:eDxXR1r6
>>114
大丈夫、エアコン以外もあるから。砲弾とか
0144大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:18.88ID:rLwScLp0
てんやわんやで、車庫につながる配電盤にしかけをした
もうカネなくした

それでか、11月なのにいまだ半袖である

なんだこれは、熱学、冷熱関係のマニュアルにもこんなの無いわ
なにが発生してる
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:26:08.22ID:u5Yp4HeB
日本のエアコンのリモコンは使い勝手が悪すぎる
これほど酷いものはない
ユーザのことなど全然考えていないだろ
自分たちの設計のし易さとコストだけを考えたのでなければ技術者の頭が悪すぎる
風調整するにも何ステップも踏まなければならないし、かといってAI自動とかにすれば殺す気かと思うほど極端な振る舞い

老人なんか夏に暖房かけて熱中症になるし冬に冷房かけて凍死するぞ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:26:52.25ID:3C4V3ITz
ダイソンの例もあるから舐めてたら持ってかれそうやな
0147大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:27:54.41ID:rLwScLp0
>>145
どうせ、UI,バス、風呂にソープの問題だ

写真と違う女の子が北とか
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:28:12.51ID:EML0yIDi
日本が無双していたバブル時代

子育てファミリー人口だけで見たら
団塊の関係でアメリカとほぼ並んでたんだな、その時期に家電や銀行含めほぼ全ての分野で世界を席巻

過去はファミリー人口なんてわからないから
都市圏別の人口の数を見てみると
イギリス産業革命のときに、当時都市圏人口で世界一だった中国北京を、産業革命後のロンドンが一気に抜き去り、世界第2位の北京の3倍の人口まで一気に増やしてるのな
その都市圏のGDPの差がそのまま、中国とイギリスの国力の差となったと

で、イギリスロンドンの都市圏人口も、戦前ですぐにアメリカニューヨークと、戦後の日本東京に抜かれてるのな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:29:08.96ID:u5Yp4HeB
>>146
日本の家電はとっくに終わってる
デザインと作りのクオリティが酷すぎるし
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:29:53.05ID:7wwImN3g
テスラがエアコン?、ピンと来ないね、ダイソンとかなら判るが
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:30:17.88ID:ztPUF3Sy
アメリカって電気代安いよな
イギリスに居た時も電気代こんなに安いのかよって思った
結構使っても500円ぐらいだったよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:31:01.85ID:EML0yIDi
日本はバブル崩壊後に、過度の東京一極集中にともなう、急激な超少子高齢化により、平成30年のあいだファミリー人口を減らし続けた

逆にバブル時代に、子育てファミリー人口でならばれかけたアメリカは
当時のバブル時代の日本の子育てファミリー人口を、さらに2つ作れるほど、ファミリー人口を増やしてる
GDPの差も、日本を2つ作れるほど差をつけた

で、子育てファミリーが一気に先進国化して、家電を変えるようになり
アメリカや日本をごぼう抜きにする中国と

AI開発力ではなく、子育てファミリーの数が全てだな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:09.68ID:NkFdCA2G
ダイキンは消えて良い。
10年で心臓部が自然故障するのはダイキンだけ。
定期保守するのが当たり前という対企業向けの感覚でコンシューマー製品を売るな。

三菱は基盤故障が定番だったが、無料で基盤出すし、ここ10年で直ってきたから許してやろう。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:15.59ID:u5Yp4HeB
日本は高級家電シフトにさえ失敗してる
韓国メーカーに先んじられているぞ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:31.25ID:zqtgKM4g
業務用だろうな、換気ができるようにして
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:49.42ID:EML0yIDi
アメリカや中国は、何もしなくても国内子育てファミリーの購買力で、国内企業をフォローしてくれる

日本は圧倒的不利だわな、東京一極集中にともなうファミリーの急激な減少が足を引っ張るから
そもそも、勝てない戦で頑張らなきゃならなくなる
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:35:27.52ID:MZMC9HAK
お茶屋が海苔売るようなもんかな?
実は夏場ヒマだったとか。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:35:53.84ID:u5Yp4HeB
>>154

量販店のにーちゃんがしれーっと言ってたよ
家庭用エアコンの寿命は10年ぐらいだって

業務用とかビルトインタイプは長持ちするらしい。高いからな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:36:52.22ID:mq8AqTjv
>>7
島国の高温多湿なめんな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:37:58.66ID:rL4o5Rog
日本の家電はオワコン

無駄な機能満載して「画期的な新製品です!」って言って売り出すだけだからな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:39:46.74ID:Gl18Mjtp
エアコンはいわば枯れた技術やから、あまり旨味はないと思うぞ。

宣伝うまいけど、値段と性能バランスしてないものが多めになった感がある。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:40:48.94ID:EML0yIDi
>>158
トヨタも家庭用蓄電池や空調は、デンソーウェーブで出してる
技術の流用なんだから、別におかしな話でもないでしょう

単に、あちらは動きやすいベンチャーであり
東京一極集中で自滅する日本と異なり、アメリカ国内に子育てファミリー市場を持っており、デンソー程度の空調市場シェアでも、アメリカの子育てファミリーの数の力でダイキンを押し切れる状況にあるたけ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:45:14.52ID:oasYgm/S
>>154
うちの霧ヶ峰は15年目
故障ゼロ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:46:49.81ID:p+680gVC
アメリカ産は音がでかすぎる
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:46:59.18ID:u5Yp4HeB
>>165
うちの霧ヶ峰は20年持ったよ
ほとんど使わない部屋のやつ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:47:15.28ID:sUuyHk3T
>>165
その時代のエアコンは電費悪くね?
買い換えると電気料金すげー安くなるんじゃね?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:50:02.87ID:64KVv++k
株屋の興味を引き続けなきゃいけないから大変だな
0174大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 12:52:06.53ID:rLwScLp0
>>162
どうせカワサキ冷熱倉庫で、死体の保管でもしてんだろ

しまいに日本政府そのもので
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:53:26.12ID:NoFQ/PmH
>>163
デンソーのセントラルエアコン入れてる。
静かだが空気取り入れ口がとても小さいとか無線リモコン無いとか意味不明な仕様ではある。
数十年前のGEと比べれば電気代数分の1。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:55:18.86ID:p+680gVC
てかアメリカのエアコンてビルトインのやつじゃないの?
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:56:40.03ID:kvB3bqnK
まあEVの走行距離確保にエアコンの消費電力ってが
大きく係わって来るからエアコンの省電力化を図りたいってのが
根底にあるんじゃないのかな
空調分野の技術開発がEVの能力向上にも繋がるって発想なんだろうね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 12:57:16.81ID:qTKcseA/
>>1
水漏れするのは仕様で標準装備?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:07:46.72ID:FLPCZ4vz
>>5
訴訟を回避する為に、ボタンを2個にしたんだろ
コマ目に温度設定したら、温かくない → 訴訟、涼しくない → 訴訟
ボタンが2個なら、好きなだけボタンを連打して下さいで収まる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:15:22.44ID:7LuMCrmL
ダイキンの除加湿空気清浄機使ってるけど、一時シャープのにして結局ダイキンへ戻った
これに勝つって、相当なんじゃないか?って気もするし、目の付け所がテスラって気もする
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:17:58.61ID:tqvVQ1A3
生物兵器モードがある自動車はテスラだけだし、日本終わったね
日本の年寄り達はこの現実を直視出来ないだろう
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:18:46.09ID:d5sN4zfD
電機産業何でも屋
テスラ屋
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:22:23.43ID:oasYgm/S
テスラには日本を全滅させてほしい
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:24:18.05ID:s76qjWiG
韓国でキムチとチキン屋に参入しろよ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:30:00.62ID:4w6Pucah
妙な高機能をつけるより、室内機の熱交換器と送風ファンを丸洗い出来るエアコンを
売り出して欲しい。
エアコン室内機内部の汚れと全自動洗濯機の洗濯槽外側の汚れってすごいぜwww
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:36:18.85ID:0TKMSlpB
エアコンとかもう別に高いと思っちゃあいないのにいらん参入して雇用奪うのだけはやめてくれ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:47:43.16ID:LWFfaIU0
>>183
海外勢をことごとく返り討ちにしてるからなダイキンは
0194大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/20(金) 13:51:49.02ID:rLwScLp0
>>191
どうせフツーで考える空調じゃないのでは
Facebookで宣伝で出てたけどあやしい小さい箱で水入れる奴
俺が大学院の研究所時代に大家さんにKOれ使ってて
で借りてた除湿機を小型にしたような奴だ

この除湿機空調は、いまは売って無いけど
近所の善通寺自衛隊駐屯地のあるホームセンターによく置いてあった
通常の空調より電磁気被害が無茶苦茶少ないから

俺は仕方なく通常の空調つかって苦闘してるけど
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:02:18.53ID:LPEj4Jwq
>>179
逆じゃないのか

テスラのEPA(高速走行やエアコン使用付きの)航続距離の効率はすこぶるいい まず世界トップ

つまりエアコンの省電力化をやってみたら(他のいろいろ同様、世界のトップ技術者引き抜いてノリノリで研究させて)出来ちゃった (内製さえしている?)

家庭用蓄電池もソーラーパネルも既にやっているし、ついでにエアコンも参入しますか
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:02:25.50ID:zrG8HWs8
テスラなら簡単に分解できてジャブジャブ水洗い掃除できるエアコン出してくれるだろう
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:03:54.04ID:wg5TzaTy
>>1
今更生活家電とか、信者しか買わないだろwl
車もプリウスは遥か以前から電気エアコン
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:04:53.18ID:kvwOdE2Q
テスラが家庭用エアコンに参入するのは
市場で勝てる何かを持ってるからだろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:05:47.01ID:pRP4+mNW
家庭用でしょ
ダイキンが強いのは業務用だし、家庭用は競争が激しいから儲けなんて微々たるもんでしょ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:05:50.69ID:oasYgm/S
>>198
その答えは有料記事の先にある
しらんけどw
契約してない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 14:26:18.65ID:iW0bQfo8
>>199
ダイキンエアコン大好き
家庭用もそうだけど
バラしてみると本当にメンテしやすく作られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況