X



【企業】トヨタ、年功序列廃止…100%成果年俸制導入 [田杉山脈★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/10/05(月) 19:55:36.37ID:CAP_USER
トヨタ自動車が賃金引き上げ幅を成果評価だけで決める新たな賃金制度を来年1月から全面施行する。日本を代表する製造業者であるトヨタが成果評価制を導入することで、これまで年功序列型の給与制度を守ってきた日本の製造業界全体が影響を受けると予想される。

4日付の朝日新聞によると、組合員6万9000人のトヨタ自動車労働組合は先月30日に定期組合員総会を開き、会社側が提示した新しい賃金制度を受け入れることに決めた。

これまでトヨタ従業員の年俸は年功序列により毎年一律で引き上げられる職能基準級と成果評価により差がある職能個人級を合わせて策定された。トヨタは今春の賃金交渉で能力の有無と関係なく自動で給与が上がる職能基準級をなくし、成果に基づく職能個人級で賃金引き上げ基準を一元化する方式を労組に提案した。

労組は会社側の提案を受け入れる代わりに雇用を維持し働き方を改善することに集中することにした。トヨタ自動車グループのすべての系列会社労組を代表する全トヨタ労働組合連合会の鶴岡光行会長は11日にオンラインで開かれた総会で、「新型コロナウイルスにより状況が大きく変わったため賃金引き上げより在宅勤務を含め働き方をどのように変えるかが重要だ」として組合員を説得した。

労使が新しい賃金制度に合意したことで来年1月からトヨタは4〜6段階の成果評価により従業員の賃金引き上げ幅を決める。高い評価を受けた社員であるほど給与が大きく上がるのに対し、最悪の場合、賃金引き上げがゼロとなる従業員も出ることもある。労組側は「引き上げ幅がゼロの従業員はきわめて一部にとどまるだろう」と説明した。職位に基づく給与引き上げ幅上限も廃止し、成果が良い従業員とそうでない従業員の賃金格差をさらに大きくなるようにした。

日本で成果評価制は1990〜2000年にIT業界を中心に活発に導入された。これに対しトヨタなど製造業者は成果評価制を採択するのに消極的だった。業務範囲と評価基準が不明確で、ややもすると従業員の不満を拡大しチームワークを損ねかねないという理由だった。だが自動車業界が変革期に入りトヨタも2018年から基本給引き上げ幅を最大限抑制するなど賃金制度の変化を試みてきた。

昨年は基本給引き上げ幅を非公開に変え、今年は「いまでも高い水準の賃金を引き上げ続ければ会社の競争力を失う」として7年ぶりに基本給を凍結した。日本経済新聞は先月29日に現代自動車労使が基本給凍結に合意したニュースを報じながら「約5万人の(現代自動車)組合員の平均年収は約9000万ウォン(約850万円)と、高収益のトヨタ自動車と同水準」と伝えた。昨年トヨタの営業利益は2兆4429億円(約27兆ウォン)で、3兆6055億ウォンである現代自動車より8倍多かった。

トヨタ労使が成果評価型賃金制度に合意したのは自動運転車と電気自動車の急浮上などにより自動車業界が岐路に立たされているとの危機感を共有したためとの分析が出ている。トヨタは7月に米電気自動車メーカーのテスラに世界の自動車メーカー時価総額1位を明け渡した。1−3月期の生産台数が自社の4%の10万3000台にすぎないテスラより低い評価を受け、トヨタ労使ともに衝撃を受けたという話だ。

日本総合研究所の山田久主席研究員は「社員の意識改革が主眼で、一種の『ショック療法』ではないか」と解釈した。日本経済新聞は日本最大の製造業者であるトヨタが成果主義を重視する方向に戦略を変え他の製造業者の賃金制度も大きな影響を受けるだろうと予想した。
https://japanese.joins.com/JArticle/270823
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:25:17.19ID:0vb426q9
>>846
だから君や日本が円安誘導なんかしていませんといくら述べたとしても、
アメリカが円安誘導だと判断されれば、関税掛けられちゃうんだよ。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:39:04.61ID:Fe/Irjt1
>>850
君が経済に口を出すことが間違っている思うw

なあ、給料を払うのに円をドルベースで比較する理由を教えてく入れ
日本で外国人を雇用するつもりか?これも極論だけどwww

人材獲得競争において米国が不利でも、米国が円安に否定的なのだから、円高でいいじゃんというのは君の妄想だろ
妄想を根拠にするなよ陰謀論者かwww
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:41:07.61ID:KyeOHM0G
>>852
> 日本で外国人を雇用するつもりか?これも極論だけどwww

ええ?
最初から外国人の超々高度人材の話だけど
いまさら何を
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:44:19.55ID:YLFsxDPU
>>379
部下を「使えない人材」にしたままにする人と、そうでない人の「成果」に差が出ると仮定するなら、前者の方針を採る人は組織内で淘汰されるぞ
そして、一般的な組織では立場が上になるほど「成果」の指標が本人の出力→組織の出力に比重が傾くので、トヨタにおいても上記仮説が適用されると考えるほうが自然
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:46:20.64ID:Fe/Irjt1
>>851
客観的事実として円安政策なんてやってないだろ
そしてアメリカは日本を為替操作国に認定しなかった事も事実

君らだけだぞ日本が為替操作国だって言っているのは?www

因みに関税は日本だってかけたりかけなかったりしているが
どうするかは国の権利でどうするかは外交の駆け引き
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 05:54:26.09ID:Fe/Irjt1
>>853
極論かよwww
外国人の超々高度人材というのは一企業の数人って話だよね
輸入業者は円高有利という話の1億倍の極論やんけwww

まさかマクロ経済でここまで極端なミクロの話してくるとは思わなかったwww
そら意味不明だわwww
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 06:01:45.47ID:KyeOHM0G
>>856
最初が再教育の話だから、勘違いさせるよね
これは自分の説明不足だわ
ごめんー
NK先物閉まってもスレに張り付いていて正解だった

> まさかマクロ経済でここまで極端なミクロの話してくるとは思わなかったwww

産業規模からすればミクロの話ではないよ
ITは(もちろん金融も)、産業規模で自動車産業を抜いてるし
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 06:15:44.38ID:Fe/Irjt1
>>857
はっきり言って一企業レベルまでスケールダウンしても
円高によるマイナスを考えたら優秀な外国人を雇用するのに円高有利なんてとても言えないw

海外旅行で円高有利って話じゃないんだからwww
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 06:24:13.71ID:NM3MwSj/
>>854
だね。

もっと言うと、上位の役職には、教えることではなく、
誰でも出来るように機械ても出来るように業務を標準化、適切に定義したり
自社が優位になるような枠組みを作る事が求められる。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 06:29:18.97ID:N+pNqgbF
年収500万の正社員
年収600万の正社員
年収1000万の正社員と
100万きざみで正社員分けてくれ
それぞれ目標の正社員に落ち着く
欲しいのは安定した仕事なんだよ
年収以上の仕事量を求めないでくれ
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:00:23.18ID:MnbHYHBq
>>860
同じ部署で同じ役職なのに数百万も年収が違うのは何なんだろうな
給料違うのは構わんが役職は別にしろよ
上司と本人以外は給料の違いなんて知らんし
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:17:31.75ID:MnbHYHBq
>>865
同じ無能でも俺たちが将来高給取りになれるわけないじゃん
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:27:11.08ID:qB723TS4
パワーポイント職人の評価はどうなるの?
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:34:10.09ID:MnbHYHBq
日本は未だに契約社会じゃなくて信用社会だからな
ジョブ型雇用よりメンバーシップ型雇用のほうが合ってるんだよ
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:56:14.59ID:PUL9SkPh
日本の場合、決められたジョブを効率的にこなしたとしても、
「コイツは優秀だな。高く評価しよう」とはならずに、
「コイツにはドンドン仕事を振らないと、払った給料がもったいない」となるからな
どこまで行っても、時間管理の感覚が抜けきらない
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 09:00:59.03ID:Bw+vCO7u
欧米みたいに
どんどんダメなら解雇する文化になんないとダメだと思う

給料3ヶ月分で解雇可能にすればいい
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 09:06:59.04ID:zwUras+5
カネさえ儲ければ何処へでも進出する反日グローバル企業トヨタ

中国やロシアのような独裁国家だろうが麻薬戦争やってるメキシコだろうが国家破綻したベネゼーラだろうがお構いなしだw
なぜ進出するかと言えば「人件費が安いから」

高い配当金を得ることしか頭にないグローバリストが、労働者にカネを払いたくないのは当然で、そのための100%成果主義なのだ

獣以下のグローバリストのせいで、ホームレス、自殺、一家心中は当たり前になり、日本は滅びるだろう
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 10:33:38.99ID:a9uxY+2E
>>832
最終的には体を壊さないように働くことが難しくなる
周りより少しでも手を抜くと平均より下がり給料が激減するってことだしな
無理してでも周りより一歩前に出ないと生活が苦しくなる
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 11:47:21.42ID:Sav2kPX1
国民性に合わないやり方も判らない経営陣大丈夫ですか?
労働者のメンタルヘルス崩壊も会社側の損失になりますが
所詮は使い捨て奴隷に作らせるから関係無いとお考えなのか
製造時作業不備に由来するリコール対象増えてますが、もしかしてトホホ。。。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 11:49:20.61ID:vmV/FpGI
上の世代の戦略ミスで下の世代が減給になって責任を取らされる日本。
何とかならないのか?
役員総員首にしてもまだ足りない経営責任だぞ。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 11:55:43.38ID:UMlMQLio
最近の若者は生意気

変な考えや行動をさせないために給料に税金かけて、その分を老人福祉にまわすべき

休みの日も強制的に老人ホームでボランティアさせるべき
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:33:20.30ID:0vb426q9
>>855
民主党時代、円高をなぜ放置するのかって論調だったでしょ?
屁理屈こねてもアベノミクスは円安誘導させる政策だったことに間違いないよ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:34:40.83ID:pigRgz0O
>>874
世界中でやってるものが日本だけ国民性に合わないってw
ジャップは世界でも珍しい劣等民族っていいたいのかよwww
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:34:42.59ID:MnbHYHBq
>>871
成果主義で解雇自由にするなら全員契約社員になるが日本の企業や公共機関には無理なんだよ
なぜなら契約という概念がないから
契約社員という名の定額で使い放題の奴隷制度が出来るだけ
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:46.29ID:pigRgz0O
>>879
概念がないとか言ってないで、世界で普通にやってることを導入する努力をすればいいだけ
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:46.48ID:fIY575hy
民主党時代の円安&株安の放置は何らかの策があったように感じないのだが
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:51:29.24ID:fIVor0Cq
どうせ逃げ切り確定の役員だけ超高級取りで
下々はコネ採用以外は時給下限値以下固定だろ
そのコネの連中もパソコン作業時間の1パー短縮でS評価とかだし
そうしてリソースを無駄にしてコネ採用だけで昇進高評価サイクルした結果が
今の日本さ
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:31.61ID:Sav2kPX1
>>878
そこをなんとかするのが経営陣だ。
新たなる日本方式出せてるのか?
トヨタご自慢のカイゼンでのし上がった来た会社だぞ。
外国の真似だけでやれるとでも考えてるなら
今後は世界に飲まれる。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:55:05.51ID:NM3MwSj/
>>873
成果主義のほうが楽だよ。
成果(利益)に繋がらない無駄な事はやらないようになって、
効率的な働き方ができるようになる。

日本企業は利益に繋がらない無駄な業務が多すぎるんだよ。
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:55:56.97ID:j6lga3/l
かなり前に富士通が同じことを言っていたんだけど
結局、言うだけで実現できなかったんだよなww
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 12:58:10.16ID:Sav2kPX1
>>878
それと、お前は鏡見て音読してからカキコメ
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:02:28.11ID:MnbHYHBq
>>880
努力しても無理だって
契約書にないことを平然と要求してきてそれを指摘すると「はあ?こっちは客だぞ!」ってマジギレするのは日本人と中国人と韓国人だけ
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:21.68ID:zcRT854i
>>882
社内結婚すすんで親戚関係、二世、三世多い印象
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:07:26.84ID:ar21zumO
それでも自動車メーカーの中でヨタはかなり強い。
日産三菱ホンダのようなグダグダ企業よりは余程しっかりしてる。

問題は他の企業が下手に真似しやうとした時だな。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:27:52.87ID:lNdpOzBH
>>876
老害ははよ死ねよ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:38:16.79ID:+QOEV/kA
>>61
ジャップって何?
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 14:39:41.28ID:CC883w04
>>884
成果を判別する部門外洋に強くなってしまうとか
失敗もしないが無難なことしかしなくなってしまうとか
一定の成果が毎年あるような部門だけが元気になるとか

そういう弊害も多いのだけれどね
人間は歴史からは学べないw

日本企業!とかひとまとめにするのもバカ丸出しだな
高度成長期ってなんでしたんw??
な、人間は歴史には学べないんだよ
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 14:42:16.41ID:CC883w04
だいたい会社なんかいろんな仕事の集合体なんだから
成果なんか図れるわけないじゃん

それ以前に人間の99%は無能なんだぞ?
1%人間だけが成果を出してんの
それをみんなに分けることで社会が成り立ってんだよ

だから成果主義を言い出す会社は馬鹿か、何かを誤魔化したいやつか、その両方しかいないのが普通だw
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 14:54:20.53ID:e6RLV95O
>>855
日銀の元副総裁の岩田とか普通に円安誘導っつってたじゃん

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko131018a1.pdf
> (4)予想インフレ率の上昇は株高や外貨高をもたらす
      中略
> そこで、インフレを予想した市場参加者は、運用する資金を、現金や預金、あるいは国債などの債券から、
> インフレに強い株式(株式投資信託を含む)や土地・住宅(J-REIT などの不動産投資信託を含む)、
> あるいは円よりも金利の高い外貨建て資産に移そうとします。
> その結果、株価は上昇し、円安・外貨高になります(図表3)。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 14:56:18.82ID:e6RLV95O
>>893
> だから成果主義を言い出す会社は馬鹿か、何かを誤魔化したいやつか、その両方しかいないのが普通だw

成果を出してる人、も含めるべきだと思うぞ?
成果を出してる人は、自身の成果の果実を奪われるのはそりゃあ嫌でしょ
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 15:05:25.53ID:4ZGF0n/F
ヤリスぎ
アナルート
ビガー
変な名前つけたら評価される
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 15:49:16.62ID:PUL9SkPh
日本の会社の仕事はそもそも計画が超曖昧で、
ターゲットが動いたり無くなったりしまくるから、
成果とか達成度とかはまともに定量化出来ないんだよ
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 16:26:12.71ID:Fe/Irjt1
>>877
屁理屈言ってるのはお前だw
コロナ対応の定額給付金や減税を円安政策と言うか?インタゲ(アベノミクス)も然りだ

それと民主党はデフレを放置したんだよw

>>894
お前はパヨクかw
金融緩和を行えば通貨安、引き締めれば通貨高になるのは当たり前だろwww
岩田規久男は傾向を言ってるだけ
それを為替操作(円安誘導)というなら日本政府は何が起きても経済政策は打てないなwww

でも疑問が?集団的自衛権の時にも思ったんだが
世界中の国が大なり小なり普通に行っている金融緩和(金融引き締め)や積極財政(緊縮財政)を
何で「日本だけが」をやっちゃいけないのか?教えてくれよw
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 17:16:50.57ID:0vb426q9
>>898
君や日本が「為替介入はしていません、デフレ対策です。」と屁理屈こねたところで、
アメリカが「円安誘導」と判断して車に関税をかけようとしてたことは事実じゃん。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 18:16:01.92ID:rAhCDHnE
>>4
というか

ただし豊田家、およびその一族は除く。

なんだろうねえ
せがれの豊田大輔を社長にする気まんまんなわけだし
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 18:38:12.41ID:Fe/Irjt1
>>899
根拠が君の妄想なのに事実とかwww
ネットで色んなヤツを見てきたけど
日本の通貨発行権を為替介入とか極端な事を言うヤツは初めてだわwww
完全にネオリベw
ネオリベでもここまで極端なやつ初めて究極のネオリベさんだよw

究極ネオリベさんに質問なんだが
日本以外の主要国のMBが増えて日本が何もしなかった場合は円高誘導(為替介入)にはならないのか?
理論武装というかその辺のロジックはちゃんと考えてあるのかい?ww
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 18:59:40.61ID:Fe/Irjt1
各国の金融政策や財政政策を見て為替取引が行われているのに
金融政策や財政政策が為替介入って発想によく行き着くなwww

いや、知識がなく最初は間違っても、ここまで酷くなる前に「変だぞって」気がつくのが普通だろww
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 19:15:51.81ID:0vb426q9
>>901
トランプ大統領が日本の為替政策を批判
archive.is/20170131161352/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860071000.html#selection-4759.0-4759.130

日本は為替介入はしていないけど、大胆な金融緩和によって円安に振れた政策に対しても、
「為替を操作して、通貨安に誘導している」と批判したことは紛れもない事実だよ。
別に俺の考えを述べてるわけじゃない。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 21:26:20.78ID:lNdpOzBH
>>904
つまらんレスするな
脳味噌がもうコチコチに硬そう
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 22:12:39.43ID:ar21zumO
>>893
お前とは話が合いそうだ

そう、99%は無能なんだよ
社会、経済は無能で回ってるんだよ
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:20:28.11ID:Zru9JKAa
>>181
大手入れば安心とかいうけど、大手も色んな人がいて安心とは言い切れないしな
結局、新入社員がストレス感じずに受け入れて働きやすくする
それだけでも着いてきてくれる
上司ガチャが一番きつい
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:25:07.65ID:Zru9JKAa
>>893
成果なんて一人で出すものじゃないよな
それよりもサークル化して狭いコミュニティで、あれは出来るか出来ないかとか議論させた方がいいんじゃないかな
それを皆で達成した上で参加した末端含めて評価が上がるなら皆やる気入ると思うんだけどな
あれだめこれだめ、何してるのあんたみたいな減点主義は言ってる本人も言われる方も会社やめたくなる
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:25:39.21ID:NjeH9KIK
>>907
安心の意味が通常しはちがってる
人間関係やストレスを保証しての言葉ではなく
公務員なら安心といっしょだろ
会社が安定していて職や給与が安心で解雇はされないだろうってことだろ
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:36:35.35ID:oCIceXzj
やっとまともになった。何もしないのに時間が経てば貰えるお金が増えるとかありえない。そんなの永続的に続くわけがない。

中高年で高消費に慣れて、それが当たり前だと思ってしまった人はご愁傷様。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:40:11.53ID:gkcBbf/c
安心安全を得たいならば永続的に使える人間になるために勉強し続けろ、努力し続けるしかない。

自分が経営者になって考えてみれば?

成果もないのに居るだけで高給貰ってる人間見てどう思うよw?
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 04:44:01.96ID:lhtidVBx
>>58
役に立たない糞上司を切りやすくなるんだぞ、『労働者』にとっては物凄くありがたい事だよ
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:26.48ID:An3P/Qbf
成果主義か年功序列というより世代間格差が問題
東電を初めとした電力会社は原発事故の前後で全く別の企業になり、バブル世代とそれ以降の世代の社員の待遇格差酷く、若手社員の離職が相次いで介護職に転職する例もある
バブル以前の年功序列世代の賃金を給与を若手に振り替えないとダメ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:17.34ID:G8NHW1xD
>>915
減給とか解雇とか、日本では難しいからな
だから右肩下がりになると若い世代が割を食う事になる
労働者の権利が高すぎる弊害
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:53.59ID:yb0m6jhd
成果主義と言いながら、成果の出そうもない仕事を切り捨てると文句言うからなぁ
それで、他のお人好しにやらせてみて長々と時間と金をかけた結果、
やっと駄目だと結論を出しても見込みの甘さを反省するでもなく、
かえって根に持って文句を言い続けるようなのばかりだから救えない
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:27.27ID:b+GZIZda
これってさ問題起こしてないのはいつもどおりの昇給で
問題起こしたのは昇給なしってこと?
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:27.53ID:hoPCw7eT
仕事の出来ないアナログ爺は去れ!の意味
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:29.98ID:bjyy/u+3
社長が社員食堂で飯を食えなくなるなw
スパナで殴れば1発だからw
まあ欧米もアジアも経営者は別室で食うからな
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:39.60ID:Kona5aMi
要は人件費の削減を正当化する口実を作ってるだけ。終身雇用、年功序列が日本の経済と社会にとって一番いいよ。間違いない。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:51.66ID:Kona5aMi
>>915
根本はマクロ経済政策なんだから誰かのせいにするのは間違い
0923
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:30.66ID:KOfJt60I
ではあの部長は降格だろ、年功序列で現状の役職についてるんだから見直せよ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:12.07ID:3i6zGUG+
下っ腹dqけな
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:56.76ID:Oc+BZblo
成果主義はこれまでにもあったでしょう。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:30.15ID:Oc+BZblo
年功序列賃金を廃止すると、その会社の熟練従業員が
ライバル会社に容易に転職しちゃうんじゃないか?
つまり技術流出につながる。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 20:30:52.12ID:TBqjxSE3
そもそも成果の定義がいい加減だからな

ビックプロジエクトに貢献したとか言い張って
呼ばれてもない会議に参加し続けただけ、コメント入れただけみたいなのと
実際に汗水垂らして働いたのと区別つかん。
というか下手すれば意図的にごっちゃにするからな

何せ部下の評価は自分の評価だから、評価者が
吟味するどころか、マシマシにする方向で肉付けする
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 21:09:21.95ID:fI24DfyM
そもそも適切な評価とやらをするために
どれだけの仕事が必要になるかを考えたら良い
評価って天から降ってくるもんじゃないんだよw
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 21:51:58.42ID:TBqjxSE3
そのとおり。
うちも成果評価に無意味さというか、無駄なものだとを感じる
営業すら担当市場や顧客次第なわけで、評価するなら
部門単位でやればいいのに何故か個人単位のあほ制度。

顔本のいいねボタンみたいに、ありがとうポイント集めた数とかシンプルに評価すればいいのに
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 21:54:11.39ID:0GcqFxPs
営業なら契約数
法務なら弁護士資格あるか
とかじゃないの
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 21:58:19.35ID:pYrgmVIH
100%成果主義=労働者にカネを払いたくない

ITや富士通で失敗した成果主義を今更取り入れるのかよ!wwwwwwww
まさに「狂気」
冗談抜きで、トヨタは労働者にタダ働きさせたいと本気で思ってるよ
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 22:01:01.42ID:0GcqFxPs
欧米は100パー成果主義で
うまくいってんじゃん

なんで日本はできないわけ
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:50.80ID:69D4V14W
>>934

> 欧米は100パー成果主義で
> うまくいってんじゃん
>
> なんで日本はできないわけ

雇用の流動性が無いから
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 23:25:45.78ID:VoBPSCAB
章男ちゃん がんばれ

年功賃金を廃止して、ジョブ型雇用に転換しろ。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 23:27:08.39ID:vH5yGltX
>>935
これは多分その通りなんだが、それ以前の問題として、
従業員個々の能力を冷静に評価する事が、半ばタブー扱いだからな
仕事が出来ない奴を掛け値なしに評価すると、下手したらパワハラ扱いされる
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 23:55:06.56ID:ojqWzj87
ジョブ型雇用にすれば成果主義できる
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 00:03:12.37ID:KTiRSmPj
自分は豊田本家だと言うだけで社長になっておいて
これを出来てしまうのがすげえよなあ
沢山株持ってるわけでも無いのにさ

年功序列は廃止するが
豊田一族の世襲は続ける・・か
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 00:14:06.36ID:ZiL2CVNH
>>932
そういう分かりやすいところは既に成果主義だろうね
だけど、分かりやすく定量化できる所ばかりじゃないし。
>>934
海外に一度も長期で滞在したことのない馬鹿だな
100%成果主義って何を根拠に言ってるんだ?
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 00:31:05.94ID:VmAcLWpv
>>941
結果主義じゃない?
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 00:33:15.12ID:VmAcLWpv
>>943
井の中の蛙だった富士通の成果主義と違い、
トヨタは米国トヨタの経験があるから、やりやすそうではある

ジョブ型への移行期間って位置づけだろうけど
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 07:34:24.90ID:IEpVL+VB
1割りの正社員と
9割りの期間工、派遣、請け負い、外国人労働者になるから正社員が
切られるようになると思うんだが
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 07:55:10.48ID:I5TFy6El
人海戦術的な仕事は切られる方向だろうね
その代わりいくつも副業する、ってなるのかな

コロナで壊滅した業界の動向見とかんと、明日は我が身かもね
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 10:49:13.39ID:CzDtcqjo
年功序列賃金が悪いんじゃなくて、先輩は偉い制度が悪いと思うのは俺だけか?
俺は年功序列と終身雇用の廃止じゃなくて
先輩禁止年功序列制度を提唱する。

先輩後輩の上下関係をなくし、同じ身分なら年は関係なくみんな平等にする。
そのうえで長くいれば給料を上げるようにする
上下がなければ年下の言うことも聞くし、長くいれば給料が上がるから人もいつく

上下関係なきゃ成り立たない?大丈夫、日本と韓国以外のだいたいの国は
あまり上下関係なくても平和だ
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:09.57ID:6dLVdAOm
日本人の大多数は凡人
こんな成果主義は日本に適さない
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:32.53ID:9vtsXPFs
ライン工を切ったところで、また派遣、期間工、請負、外人労働者のいずれかを入れなきゃならんw

50人でエンジン組み立ててるラインでは、絶対に50人必要。49人ではエンジンを組み立てることが出来ない。ここがポイント
このお陰で、なんとか職を得ることが出来る人が多数居るのだ

ほんとは設備投資して生産効率上げれば人は少なくて済むんだけど、目先の利益に拘るトヨタはバカだから設備投資にカネは出さないのさwほんと、おバカな会社だよねwwwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況