X



【IT】日本語で書けちゃうプログラミング言語「なでしこ」が中学の教科書に採用 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/18(金) 18:40:19.78ID:CAP_USER
日本語で書けちゃうプログラミング言語「なでしこ」が、なんと中学校の教科書に採用されたのだそうです。スゴい!

 「なでしこ」が選ばれたのは、教育図書(株)が来年度発行する技術・家庭分野の教科書。これまで体験入学や授業、コンテストなどに利用されたことはあったものの、教科書に採用されたのは今回が初めてだそうです。

教育向けのプログラミング言語と言えば、ブロックを組み合わせてロジックを記述するタイプがまず思い浮かびます。しかし、ロジックを組むのをマスターし、一般的なプログラミングへステップアップしたくても、英語への苦手意識がそれを邪魔してしまうケースは少なくないのではないかと想像します。

 その点、「なでしこ」であれば日頃使っている日本語でそのままロジックを組めるので、いきなりJavaScript言語やC言語を始めるよりはハードルが低いかもしれません。「なでしこ3」であれば、オンラインの“なでしこ3簡易エディタ”で気軽に挑戦できるのもよいですね(ダウンロード・インストールするタイプの「なでしこ1」は窓の杜ライブラリからも入手可能です!)。

 「なでしこ」は今年で誕生から15周年を迎えましたが、これからも「なでしこ」の発展っぷりに目が離せません。
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1277/779/image1_l.jpg
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1277779.html
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 14:57:35.87ID:pf3TvW7t
>>611
PASCALは活性化レコードを教えるにはいいが
あそこまでのを採用してるの実務で見ることないので
割とどうでもいい
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 14:58:37.96ID:QbQHA+OS
>>562
君が私のコメを読んでそう言ってるってことは、
みんなコンピュータサイエンスやるって前提になってるのか?

おいおい。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:17:24.55ID:1XZgSXEi
煽ってる奴いるけど英語できなきゃ
成長速度も資料の選択肢もプログラマーとして伸び代も無くなるのはガチやからな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:25:01.43ID:4Z6ss0C+
実際できないじゃん
できるとか言ってる奴でも英語の文章を調べ調べのろのろ読めるというだけ
ネイティブが話す英語なんて分からんだろ
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:25:15.95ID:iy/CViQO
このスレのみたいに、自分の目先でしか考えられない連中ばかりの業界だから
プログラム後進国に日本はなったんだろうなぁ
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:25:36.51ID:41G6dYHi
え、今って小学校から英語やってるんじゃないの?
なのに中学生が英語に抵抗があるから日本語プログラミングって
違和感しかない
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:05.61ID:4Z6ss0C+
底辺が居るってよ!
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:34:40.37ID:01eSlrzh
>>620
ほんとだね
無駄が多いし、やってることがチグハグだよね
菅はなにやってるの
ハニューダか?
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:35:49.52ID:QbQHA+OS
>>612
PascalはN. Wirth先生のよくできた言語だと思います。
activation recordの知識はツリー探索するなら必要じゃないでしょうか?
比較的重要なものと考えます。

また、そのためにPascalを挙げたわけではなく、
1.コンパイラも容易に(タダで)手に入る
2.十分なサンプルコードがあり、自力解決が容易
3.学んだ知識が他のコンパイラ言語にも応用が利く
4.アプリケーションを開発するのに必要な機能がある

と、考えた上で入れています。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:35:56.63ID:1XZgSXEi
例えばゲームで言うならゲームエンジンってあるだろ

アレの根幹部分の映像表現に関わる新技術って毎年英語論文で発表されて
翌年以降実装される感じなんだが

英語や数学が達者な技術者がいないとどっかのゲーム会社みたいに競り負けて
自社技術捨てた挙げ句、競争相手のエンジン買って使うハメになる

同じ事が通信やセキュリティやOSなんかでも言える
まぁ、日本はもう土俵にすら登れてないけど
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:40:01.92ID:4Z6ss0C+
そういう君も英語ができないわけだが、、
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:55.65ID:/BHkqADR
>>620
肝心のセンセがいないらしい
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:49.29ID:kewFnbqD
プログラムの私塾開くのアリかもな
昔ちょっとした英語塾ブームあったろ、あんな感じの流れが来そうな気がする
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:51.50ID:28SlL2GV
JavaScript でいいよ。

コンパイラいらないし、PCも不要。
ブラウザさえあればスマホでも動くから、宿題も出せる。

サーバでも、クライアントでも動くし、実際に開発の現場でも使われてる。これ一択。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 15:56:26.03ID:4Z6ss0C+
おまえら学校でしか使えない英語を学んでそれが多少できるようになったからと言ってTOEICって高得点とったからといって英語ができるとかナメた考えするなよ
英語ができるというのは少なくとも日本語を読むのとほぼ同じレベルで読めてネイティブが話すのもほぼ理解できることが必要。そのレベルでないと実際使えないし意味がない
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:11.08ID:uk+CO4nK
>>580
目的が全く違うからなw
ダンプカーが燃費悪いから糞って言ってるようなもんだぞw
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:04:00.91ID:uk+CO4nK
>>613
>>562
>君が私のコメを読んでそう言ってるってことは、
>みんなコンピュータサイエンスやるって前提になってるのか?

>おいおい。

意味不明
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:06:45.23ID:wu2ZK1Sb
いや別に英検一級ぐらいの単語知っててそれら使って普通に喋れるなら使えるよ
そのレベルじゃジョーク交えた会話とかは全く通じないけどな
それでもケニア人とかのわたし英語喋れまーす野郎とかに比べりゃ全然ましなレベル
あいつら英語わかる言ってんのにleft分からないからか車の中で急にnot right! not right!×10言われまくって大爆笑したことある(´・ω・`)
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:08:19.62ID:QbQHA+OS
>>633

やるなら = if you do...
お分かりか?

やらない奴はふるいに落としてるんだが?
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:09:40.91ID:4Z6ss0C+
こういう底辺が居るから日本語でプログラミングを教えないといけないというね
なんでこういうバカはバカを自覚して無用物らしく黙ってないんだろ
バカほどバカであることが分からないから醜くほざくというね
まぁこれが凋落日本の象徴なんだが
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:10:41.39ID:4Z6ss0C+
↑は631のこと
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:12:12.39ID:4Z6ss0C+
>>634
まぁ英検一級もってんなら英語が少しできると言っていいよ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:13:10.07ID:4Z6ss0C+
>>639
聴けるのは必要
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:15:14.68ID:xwFC8T3R
>>2
始めはどこでもガラパゴス。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:16:17.88ID:uk+CO4nK
>>635
相変わらず何を言ってるのか意味不明
相手に物を説明する気がないオナニーキッズかな?
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:16:33.10ID:4Z6ss0C+
庵化する価値もない
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:26:16.23ID:h+jv+OtX
プログラミングって要は数学だからな
コードは数式
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:29:01.16ID:mt5DsX9z
変なもん教え込まれて子供がかわいそう
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:31:18.07ID:hZrNih8L
底辺はバカなクレームをいうことでしか存在確認できない有害な蛆虫
すぐに踏まれていったほうがいいよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:32:03.13ID:hZrNih8L
↑646
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:32:04.28ID:T87m+L3D
すげー
日本語プログラミングはひまわり時代から知ってたけど
ここまでなったか。作者はようやくウハウハになったんかな?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:34:14.40ID:28SlL2GV
>>648
そうか?たいていは算数のレベルの計算しかしないけどね。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:36:36.14ID:rE6x650g
>>651
ドヤ顔で安価なしレスしてるのにID変わってて草w
笑い死にするわw俺じゃなきゃ見逃しちゃうねw運すらないとかw
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:37:11.03ID:01eSlrzh
>>634
分からないときに他の言い方で表現できる能力は
単に暗記してその単語を発するより論理てきだろ
議論の趣旨がわかっているかいボーイ
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:38:59.42ID:MGi7ZyVS
実際英語は必要だよな
ネットの日本語資料は数も種類も限られてて世代落ちも考えたらかなり少ないと言っていいと思う
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:39:56.32ID:h+jv+OtX
>>654
どんな演算だろうが最終的には四則演算だろ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:40:08.01ID:uk+CO4nK
>>634
それどこのコピペ?
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:41:25.49ID:AadIC2jD
運良く開発環境に日本語リファレンスが付いてきたとしても誤訳が多かったりするしな
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:42:27.34ID:28SlL2GV
>>658
おもしろい理屈だなw
足し算も「数学」だなw
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:43:51.01ID:h+jv+OtX
>>662
事実だよな?
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:45:37.70ID:28SlL2GV
>>663
もしかして、、「算数」と「数学」の違いしらないの?
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:46:33.55ID:4Z6ss0C+
>>655
そんなおもしろいの?よかったね蛆虫くん
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:47:10.90ID:h+jv+OtX
日本語が必要になるのは、日本語にしか無い概念で変数や関数を宣言したい場合だ
制御文のキーワードに日本語は要らんだろ
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:47:52.24ID:AadIC2jD
業務管理とかなら算数でイケるけど
AIや画像処理やシミュレーション関係とかは数学が必要
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:48:01.53ID:h+jv+OtX
>>664
くだらねえな
じゃあ最終的には算数だと言い換えようか?
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:50:09.60ID:28SlL2GV
>>668
まじだったか、、。
まあ、、間違うことは悪くない、ググって一度勉強してみるといいよ。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:50:48.67ID:01eSlrzh
この国の政治家って真剣に国民は愚民出なきゃ困るとか思ってるんじゃないかって最近真剣に思うことがある
たぶんその直感の六割は正しい
政権が代わってその割合がどうなったかまだ分からんがおそらく上がってる
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:51:19.22ID:QbQHA+OS
>>644
日本語分からないなら結構です。時間の無駄なので。
とりあえず日本語不自由者を再生産さえしなければ。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:53:36.13ID:h+jv+OtX
>>671
権力の維持が目的化すると自然とそうなるよ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 16:55:31.43ID:h+jv+OtX
ただこの問題は、愚民化じゃなくて教育者側の人材不足だろう
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:01:47.73ID:G/XFzl1k
こんなのをやってるから日本は世界から遅れる。

意味ない
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:01:55.21ID:wu2ZK1Sb
愚民政策がうまく長く続けば必然的に訪れる結果でもあるけどな教育者の人材不足って(´・ω・`)
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:02:09.62ID:59jYZR0k
>>604
成果を挙げてる Scratch を全否定する文書w
プログラミング=ごりごりコードを書くもの
と思い込んでる時点で旧世代の知識しかないことが分かる
自動生成は邪道、車輪の再開発でもコードを書くべきとか思ってそう
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:02:19.50ID:G/XFzl1k
海外だと世界ではやっているプログラム言語を教える
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:03:47.21ID:USqgaiTd
>>676
教員免許持ってるSEやPG少なそうだもんな
非常勤の相場だと月収20万切る勢いだからまともな人材来ないだろうし
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:04:32.87ID:G/XFzl1k
誰も使わない馬鹿みたいなプログラム言語を教える日本の教育。

日本の学校教育が社会人になって何の役にも立たないという証。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:06:52.32ID:VbQjhtoZ
プログラミングって英語だから難しい訳ではない気がするけど…
アルファベット習いたての小学生はこっちのほうがいいのかな
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:09:31.53ID:3jiNFqap
子供ならアセンブリでLEDを点灯させる簡単なプログラム組ませれば良い
これで興味を持たない子供なら、いくら教えたって詰め込み英語と同じ
社会に出ても役に立たない人材が増えるだけ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:12:20.04ID:wu2ZK1Sb
>>681
教員免許取得のプロセスからしてかなり頭いかれてるしな
なんか円盤書かれた紙の上にインクペン落とし捲ってその結果から確率求めて円周率を概算するだので学生に5人組に三時間近くそれやらせる苦行課したりしてんだよw
んで、この糞みたいなモンテカルロ法は何ですか?馬鹿なのですか?とレポート書けば単位は貰えないしなw(´・ω・`)
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:12:33.67ID:pf3TvW7t
>>654
四則演算しかしていないからこそ
ゲロ吐きそうな難度の入試をしてても途中で脱落していくんだわ
航空工とかの方が遥かに難しいことしているのに
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 17:29:27.48ID:hZrNih8L
>>673
よほど悔しいんだねおめでとう蛆虫くん
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:06:42.79ID:59jYZR0k
>>689
社会にでて使えない Scratch が効果を挙げているのは
「考え方」さえ身に付けば応用がきくことを示している
なでしこも同じで入り口はなんでもよく、むしろ万人向けに分かりやすい方が良いってことだ
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:10:28.24ID:fcvbr/9z
身の回り簡単な現象を数学的に表現しようとするだけで複雑な数式になってしまう
なんとかしてやれよ(他力本願)
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:12:14.51ID:uk+CO4nK
>>672
お前の頭が悪過ぎなだけだろw
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:20:21.57ID:59jYZR0k
>>695
なでしこの仕様見れば分かるけど
数値解析ならC言語と変わらん
数値解析ライブラリがそろってない組み込みCと同じイメージ
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:21:07.88ID:6Yq1qNgN
修学旅行で英語教師が会話が出来ないことに驚いたが
今回も年数がたった教師が税金を使って勉強させて教壇に立たせるんだろうか?
教えられないんだったら退場いただくなりして率先して情報免許保有者を採用しろよ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:24:53.99ID:pf3TvW7t
>>699
中学なら所詮は教員養成校でしかないから

高校は地帝や有名私大の文学部理学部行ってたのだらけだったが
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:34:39.58ID:gZE8fgFe
>>684
> 子供ならアセンブリでLEDを点灯させる簡単なプログラム組ませれば良い
> これで興味を持たない子供なら、いくら教えたって詰め込み英語と同じ

LEDを点灯させることを面白いと思うことと、プログラミングの才能があることは別だろ。

そこを分からず教育する先生はクビにすべし。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:38:09.57ID:G8XowIK9
>>691
IQ低そうだなぁ…
言っても無駄だろうけど存在しない敵と戦っても疲れるだけだからもうやめとけよ
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:44:05.49ID:6yoWqYo1
日本語PG言語自体は取っ掛かりとしてはいいけど
言語仕様に問題があるというか

この言語だとプログラミング学習の要のはずの
変数やオブジェクトやら修飾子やらの区分けができてなくて学べない気がする

エディタ上だと色とかで見分けつくのかね
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 18:59:54.25ID:DuPM5P4Z
>>703
プログラミング教育はシステム開発ではなくてコンピュータになれたり論理的思考能力を向上させることを目的としてるからな
プログラミング言語に慣れることが目的じゃない
0706ガッ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:00:03.36ID:6yoWqYo1
>>704
無理に文章的にせずにこんなんの方がいい気がするなw
0707ガッ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:06:43.87ID:6yoWqYo1
>>705
その論理的思考ってクラスや変数やオブジェクトを理解して
データをリンクして結論を導く部分で初めて使うものだから
訳も分からず書いてても何も得るものがないと思うけどね
それなら国語で良いんじゃない?

この言語仕様ならスクラッチとかやらせてる方がプログラムの概念は身に付きそう。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 19:25:20.07ID:gMm0aukj
>>502
コンピュータの仕組みを理解するのは計算速度の速したりするチューニングするのに使う知識じゃないかな
÷2するより0.5掛けた方が速いとかシフト演算の方がもっと速いとか
三角関数は半端な角度を使わないならライブラリ使うよりテーブル使うのが速いとか
再帰処理はきれいにコード書けるけど階層が深くなるとスタックオーバーフローで良くわからないところで処理が止まってバグ取りに困るとか

ベクトルマシン向けのアルゴリズムとか、メモリが少ないときは使えないけど沢山ある環境なら高速化できるアルゴリズムとか色々あるけど汎用的ではないな
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 19:31:07.34ID:gMm0aukj
>>707
クラスとかオブジェクトは便利なツールであって論理的思考の本質的なとこじゃないかと
論理的思考のあとに、ひとまとめに出来たらいいのにって考え出されたものだろう
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 19:39:12.89ID:0e1IExBq
>>708
そんな知識、うん千万回反復処理する画像処理とかシミュレータでしか必要ないだろ
子供向けの学習で簡単な計算に突然ビットシフト入れたり、再帰処理入れたり、テーブル差し込んだりとかしても子供を混乱させるだけだし

小中学校の授業でそんな自己満足やる奴は余程のバカだと思うが…

まあ駆け足で進む才能ある生徒に対してプラスアルファのアドバイスとして与えるのはいいけど
最適化まで考える生徒ならそれくらい自分で辿り着きそうだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況