X



【EC】Amazon、日本で物流投資 倉庫面積は大手専業並みに [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:25:38.88ID:CAP_USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)は10月までに東京都、埼玉県の4カ所で物流施設を開く。「フルフィルメントセンター(FC)」と呼ぶ主要な物流施設を一気に21カ所に拡充する。規模が非公表の施設を除いて推計すると、延べ床面積は計125万平方メートルと、三菱倉庫など倉庫大手を上回る。物流能力で楽天やヤフーなど、競合を大きく引き離しつつある。

8月26日に開設した久喜FC(埼玉県久喜市)をはじめ、新設4拠点の床面積は計35万平方メートルと東京ドーム7.5個分だ。総面積は19年比で4割増え、三井倉庫(面積140万平方メートル)や三菱倉庫(同97万平方メートル)など倉庫専業の大手企業と肩を並べる。

コロナ禍でネット通販の利用は急増している。電子商取引(EC)大手では楽天が自社物流の増強に力を入れるが、全国7拠点にとどまる。Zホールディングス傘下のヤフーは自社で物流拠点を持たない戦略をとる。

「日本では2019年だけで6千億円超を投資した」。8月中旬、オンラインイベントでジャスパー・チャン社長がアマゾンとしては珍しく、物流やデータセンターなどを含む国内投資額を明らかにした。過去10年平均の約2倍の水準だ。楽天の19年12月期の設備投資額は携帯基地局など含め1635億円。アマゾンの資金力はずぬけている。

日本の売上高は19年で1兆7443億円と前年から14%増えた。ネット通販の需要増に対応し、20年の投資はさらに増える可能性もある。物流力でもアマゾンの存在感が大きくなりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63727570R10C20A9X11000/
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 01:18:22.46ID:+pW9Gf92
問題はこんな評判の新興会社資本に瞬でより良い労働条件提示されちゃうんだから笑えない
何が歴史ある上場企業だよウチの派遣すらAmazon倉庫の求人に抜かれてるってどゆこと?人集まる訳ねーだろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 17:05:47.77ID:/y/jHCrM
日本の派遣は口入屋の成れの果てだからな
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:39:02.38ID:0vFCYfXn
>>187
ごめん誤解生んだ
ウチの支店の派遣時給1000円でコキ使ってるんだわ
契約社員(パートアルバイト)現場で900、事務は850..
んでAmazonはバイトで1200...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています