X



【不動産】コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/08/01(土) 06:00:16.76ID:CAP_USER
テナントビルやマンションなど賃貸不動産を活用した相続税対策に逆風が吹いている。賃貸不動産は相続税を算出する際の財産評価額を減らせるため多額の借り入れをして物件を取得する富裕層は多い。しかし新型コロナの感染拡大でテナントビルを中心に賃料収入が大幅に減少。居住用賃貸の需要も不透明感が強まっている。賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。

■借入金の返済重く

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61815500S0A720C2PPE000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:02:33.59ID:eILPgWrk
暦年贈与で事足りそうな俺は関係ないや(´・∀・`)
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:04:25.33ID:vvTx7ERv
residentialの方はそんなに変わらんだろ
在宅などで痴呆に分散ならわからんが
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:04:30.62ID:MCrw8AKJ
賃借り人が安い所へ、安い所へと移ってるようだから、
中・高級賃貸物件が不人気なんだよな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:16:49.60ID://oUORyA
ザマー
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:31:23.68ID:df4FWOBY
富裕層で相続対策なのにローン組むもんなのか?
しかも払えなくなるとか、ホントに富裕層?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:33:51.08ID:5663RrL9
立地のいいところはやはりいい
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:46:28.04ID:QFYYpJtg
>>8
相続税に金利の相殺って関係あるの?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 06:49:10.91ID:GiX0Qt2x
財産評価額を下げるためにテナントビルや賃貸住宅建てるが、予定してた賃料入らなくなったら死亡
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:03:46.60ID:WqHhDC+5
半沢直樹で金持ちに不動産買わせる話をやればいいのにな
不動産は怖いぞ
トランプも破産している
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:10:18.80ID:Q9TC9KMX
3密がダメだからコロナでキャピタルゲインは5〜15%の下落予想
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:14:09.99ID:sbhmwOu2
>>財産評価額を下げるためにテナントビルや賃貸住宅建てる
ど田舎でも相続税対策のためやってる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:19:11.67ID:Ifzf/D/D
年齢バレそうで躊躇するが。約30年前、商業地の地価が今の三倍ぐらいのバブルの時も同じ手口だった。節税になりますからと賃貸のマンションや雑居ビル建てても、賃料収入はどんどん上がりますし、土地の評価額が下がるなんて事は有りませんから借金して建ててもきちんと返済できます!と言われ口車に乗った人は多かった。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:21:23.58ID:7RsWs7KS
>>1
薄汚い人も建物も消えろ
草が生えたらベコ飼ってやるだ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:22:01.23ID:VCIUEEc4
馬鹿は営業にいい加減なこと言われてすぐに引っ掛かる

大東とか
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:36:43.88ID:Ifzf/D/D
1万円…金箔巻いたおにぎりが、この値段で売ってたバブル時代。節税対策って、たとえ話で言えば、お金が地面に落ちていて、屈んで拾ったら自分の物にして良いようなそんな錯覚だった。それなのに土地がある人が節税対策で借金して建物建てないのは、ちょっと頭おかしいんじゃないの?ってな感じでも有った。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:39:11.34ID:iNvPG5Ze
世界的に富裕層増税の流れだねw
最初からこうしとけって
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:40:08.87ID:DPplD1f9
一番いいのは土地を駐車場として貸し出すことやな
建物まで立ててしまうと簡単には撤去したり処分できんし
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:52:11.11ID:sbhmwOu2
>>20
更地みたいなもんだから評価額は下がらないような気が?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 07:53:44.22ID:Zaowr9EE
レジはずっと安定してるよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:03:57.95ID:9Iblm8GT
>>15
得になる話をわざわざ他人に持ってくるはずもなく。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:05:57.67ID:smHggUHZ
新聞売れねー
朝日屋
悪徳不動産屋に
転職か
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:10:27.80ID:O9se9Ycy
投資物件サイト3つながめてると、ここ最近
築浅、好立地のが増えてきたよ。

以前は築古、再建築不可の難物件ばかりだったけど。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:22:12.40ID:B2JX37GR
>>20
中途半端な街の駅前だと
そういう流れになってきてるね
しかし駅前に人が来ないからそんなにおいしくも
ないという
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:07.81ID:6lNfViKJ
変額年金保険と連帯保証人という憲法に反するレベルの制度が学校で教えられず
地獄におちた日本人がいっぱいいたんだよな
特にバブル期は
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 08:28:11.44ID:niDLwH0P
>>19
控除額下げて庶民からも徴税しますよというのが世界の逆をいく日本
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:15:02.42ID:5b8001rv
節税目的で買ったタワマンで、さすがに評価額>実勢価格になるなんてことないよな?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:15:03.14ID:sCQX82gj
コロナの思わぬ効果だね。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:15:23.93ID:HMDbFtt5
>>20
最高に低能w駐車場だと建物が無いから固定資産税がバカ高いんだよ。
駐車場は無能のビジネス。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:18:39.04ID:HMDbFtt5
相続税対策でアパート建てて失敗するのは、目的が間違っているから。
アパート建てて儲かるのは、立地の良い駅近でやる場合。
もともと持ってる土地がアパートに向いてるかどうか判断出来ないヤツはやてとけ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:03.11ID:xmXgv3ix
>>8
貸付用の物件は、その資産価値を7割に評価する
相続税のルールがあったんではないか
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:41.60ID:snSaF6VD
他人のふんどしで相撲を取る
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:33:49.34ID:xmXgv3ix
>>35
授業料も払ずにカネの勉強できると思ってんのか
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:35:05.17ID:1HUXPZlS
>>21
それとは違う
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:35:29.39ID:1HUXPZlS
>>38
正解
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:36:19.42ID:hUmNr6h2
>>34
相続税対策でアパートは、半分ボケた爺さんや税金に疎い主婦が、
営業(銀行+建設)のごり押しで建てるもので、合理的判断なんて一切入って無い
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:40:02.74ID:vhJ9z+33


下手に小細工しようとするから、有象無象からカモにされる

相続税を素直に払えば何も問題なし

日本国税局は優しいから、身ぐるみ剥がすことはしないよ

でも、その辺のコンサルタントを頼りにすると身ぐるみ剥がされるよ

それに、自分が死んだ後、金とか土地とかどうでもいい


0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 09:50:42.40ID:sH/N/aD+
不動産収入が生命線のテレビ局はどうなるの?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:00:10.89ID:yiYTM70h
相続税対策て、赤字物件押し付けられても迷惑だろ
資産価値もどんどん下がってくし
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:04:14.77ID:v6p3TUxs
自業自得
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:09:54.57ID:LfMR0iVq
最近は賃貸物件できすぎで
新築賃貸でも即満室にはならんなあ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:20:51.26ID:KqTTRQwP
>>44
不動産の相続は場合によっては結構な減額があったような…詳しくは税理士にでも聞け
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:21:22.52ID:VNMg76ZM
家の親、銀行と不動産会社に相続税対策とか言いくるめられて、追加で借金してまでマンション建てさせられてたわ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 10:47:53.52ID:b0oBdyHM
たとえば、評価額5000万円の更地があるとします。
そこに5000万円の借入金でアパートを建てたとしましょう。土地の評価額は「貸家建付地」で約4000万円に
下がります。
建物は時価5000万円ですが、評価額は3000万円、さらに貸家評価で3割減の2100万円。
土地と建物を合わせた評価額は6100万円です。
そこから5000万円の債務控除をすると1000万円となり、当初の5分の1に圧縮します。
http://www.kairyoukousya.or.jp/guide/souzoku/

まぁ賃貸物件赤字だったり、相続時の中古賃貸が評価額なりに価値下がってたら意味ないけどな
ローンの分、金融資産は目減りしてる訳だから
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 11:09:03.38ID:rkEROxE8
自己責任ですね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:53.11ID:RHMre92b
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://ksdpeo.ryanandjen.org/vx/jv81vwurxf/sxl1okjoabh.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://ksdpeo.ryanandjen.org/tb/n64ib2b/t16t0652i3l.html
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:29.49ID:zDqPBRdF
ざまあw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:21.21ID:uV6PT16I
負債もプラス査定で課税しろ
借金残して死ぬ奴は逃亡者だろが
相続人は放棄すればいいだけ
放棄したら財産は清算して没収
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:42:57.98ID:hB9DadwI
経験者は語るけど、国税は現金と金融商品の額
調べて、それに合わせて課税してくるよ。
俗にいう鉛筆舐めるってやつ。
だから、相続税と同額くらいの現金もってるのが
一番賢い。多すぎても少なすぎても損すると思われる。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:53.82ID:zJDupPVu
>>4
高級賃貸借りれる財力あるなら買うだろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:55:35.84ID:iT2WX1Y8
まあこれから人も減るし中国人は来ないし
不動産投資は真綿で首絞められるようだな
物件なんか居住用以外要らんわ( ´・∀・`)
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:29.52ID:iT2WX1Y8
>>52
アラー、勉強になります
( ´・∀・`)
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 13:16:28.90ID:FsgjTOG6
テナントではないが、知り合いでも居住用賃貸から撤退する人が2人ほどいるわ
俺の身の回りだけでたまたまかもしれないが、
話を聞くとやっぱり今回の武漢コロナの影響もあると言ってたな
よほど立地条件が良くない限り、相続税対策には向かなくなるかもしれない
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:39.07ID:hUmNr6h2
結果的に長期戦になってるから早めに畳んだ方がテナントにとっては損は少なかったけど、
その流れを加速させたのは、3月の空気が読めなかった賃貸オーナーや不動産会社

動きが遅い不動産で商売している奴は、魚の目が無い
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 14:52:05.78ID:IILhoSEI
>>62
コロナで商業用賃貸が厳しくなるのはわかるけど
住宅用賃貸に影響出るもんかね
安いところに引っ越すとか以内に引っ越すとか?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 15:07:45.97ID:2bRiH4Jw
>>6
金利次第
1%でローン組めるなら借りてキャッシュは手元において他所で運用したほうが遥かにいい
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 15:08:46.39ID:/D3VhTkR
都会で釣って若い田舎もんを賃貸で搾取しながら使い捨てしてきたが、東京はテレワーク化と大学休講からの中退増えてきて賃貸がいよいよ空いてきてる。
投資対象としてどうなのかねぇ。
三大都市圏はどこも厳しい?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 15:24:54.00ID:JdkZ0d1C
店舗は空きまくってるけど賃貸住居にいた人はどこへ行くの?実家?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 15:38:47.82ID:/6Ww68IT
>>35
それがわからない人が多い国なのだからこのような様なのであって。
>>45
だから忖度捏造報道をして政権擁護しているでしょw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 16:19:04.37ID:lQaQT6Sd
>>35
借金を作ることに意味があるんだよ
1億の資産持ってても借金が1億あれば相続税は0円になる
借金は賃料で返済する
と言うのが田舎の農家にアパート建てさせるセールストークだ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 17:11:52.71ID:SMuKZGMq
借金は関係ないよ
現金を固定資産税評価額が時価より低いものの変えるだけ
現金がないい場合に借金を進められる

結局その当初時価が低減相続税額以上下がって失敗する
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 17:23:57.38ID:hB9DadwI
相当大規模にやらないと事業と認めないんだよな。
事業にするとなんか税務署に不利益があるんだろ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 17:48:15.55ID:CEQCZurx
田舎のキャンプ場のオーナーになりたい。

毎晩、管理小屋までアンアン喘ぎ声が聞けそうだしな。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:28.85ID:Q2cMQhbb
>>35
本気で節税したかったらすぐ分かるよ。自分も税法にずいぶん詳しくなったよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 18:19:44.49ID:H9YCtgGE
なに言ってんの
富裕層はコロナでますます資産拡大
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 18:31:53.91ID:lf+dpb5c
国が家賃補助してくれるから自分で使うより貸してる方がいいという不思議

大家の一人勝ち
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 18:57:46.16ID:NXnJozBJ
東京都心の駅近物件ならば需要が絶えないから問題なく埋まる。法外に借金しても無理しても郊外や他県よりも東京に建てたほうがいい。どんな借金でも駅近物件ならば10年あれば完済できる。それが今の低金利時代。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:24.02ID:vw/Vyl4Q
ボンビーガールは種無し後遺症トンキンに行って何したいの?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 19:33:47.56ID:NXnJozBJ
不幸になりたくないならば
ボンビーカッペと結婚したくはないだろう
考えなくてもそれくらいわかれよ、脳なし
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 19:41:35.01ID:/VG6VQHj
クソ安倍バブルの被害者だな
少し前は仮想通貨に踊ったバカが同じように引っかかってんだろうな
ぜひそのままゴミ抱えてローン地獄に落ちろや、何最後は住めばいいよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 19:49:32.08ID:yBLWZBMP
日本でもコロナで家賃を払えない奴からがわんさか溢れたからな。まさかここまでいるとは思わなかった。政府もこれから低家賃で入居出来る住宅をもっと増やさないと大変な事がなるぞ!
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 20:19:02.67ID:o6V/RBlS
俺の不動産は常に無借金
競売物件が全て
家賃を貯めて購入
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 20:27:37.02ID:TtQI59yP
もう充分儲けたから
家賃はどうでもいいんだけど
貯まった金で
海外旅行三昧、風俗三昧
しようと思ったのにぃ
早くワクチン頼むよ〜
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 20:29:36.27ID:I9I9q5eo
正直、相続税対策(笑)で建てられているアパートの類って、大家が”一生、こんなところには住みたくない”と思っているレベルの、酷い低品質物件ばかりだよな。
あんなものばかり建てまくって、街の景観を破壊したり災害時に火事や倒壊で被害を増幅させたりするのだから、木造や軽量鉄骨造の賃貸物件は固定資産税を今の10倍にしたほうが良い希ガス。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 20:30:07.60ID:Xj9TcroR
うちの大家は、保証人の保証上限が導入されたら、ワンルームマンションなのに180万円も設定してきた。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 22:01:32.28ID:F433lmks
ざまあ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 22:19:05.25ID:5aIeBMB7
賃貸物件で赤字出したら元も子もないな
相続させられる側が望んでなかったら面倒だろうし
0100702
垢版 |
2020/08/01(土) 22:30:21.59ID:vWUqH4Fs
>>95
滞納から確定判決もらって強制執行まで7〜9カ月
裁判費用や現状回復考えると、敷金なければ12カ月

やっぱ、多いな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 22:53:08.43ID:+31mG9yB
不動産の貸付がバブル超えやったもんなw
他国のダムの心配してる場合じゃねーな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 00:03:53.44ID:ApLAyHYC
うちにもよく来るわ 相続税でどうのこうの言うゴミが

収益あげられない時点でゴミだから 来ないで
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 00:40:10.57ID:5e86d3q/
何十年に一回はこういう不測の事態ないと貧富の格差が固定しちゃうよ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 03:24:52.38ID:SY88MpaX
少子化の時代、不動産市場が縮小していくなかで
素人が不動産でひと儲け狙う時点で、ダメだろう
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 03:29:14.35ID:h/emJqTl
相続節税を前提としたライフプラン?
そんなふざけたものなど消し飛んでしまえばいい
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 04:18:13.06ID:vYKerkdA
>>75
既存の金持ちが、継続性のある金持ちが増えることを嫌う
そういうのが国を動かしてるから、税務署も従う
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 06:09:14.48ID:WzC9t1lJ
そもそも相続税を減らすために銀行やハウスメーカーや不動産屋には金払うって馬鹿だよな
そいつらに払う金は無駄じゃねえのかと
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 06:27:45.05ID:9XtPi+6V
>>95
事故や家賃踏み倒したり夜逃げ
だと180万では済まん
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 06:28:25.59ID:9XtPi+6V
>>100
強制執行だけで百万近くかかるよ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 06:44:57.76ID:56EJ9dVP
>>110
入居しないような立地ならアホだけど
普通に入居すらアホでもなんでもない

あの問題多数のレオパレスすら90%前後の入居率なんだから
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 07:04:39.60ID:o4us09o0
>>95
急に保証上限の設定が出来たのでみんな様子見で家賃の20ヶ月とか24ヶ月に設定するケースが多い。
家賃9万円なのでは?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 07:17:23.19ID:+g1rOyHb
東京都下だけど賃貸空きまくり
新しいアパートや空き家は分譲に
建てまくり
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 07:39:16.71ID:FpIqmhel
不動産コンサルとか皆バカの一つ覚えみたく駅近物件なら大丈夫、とか言うがそもそも高いし利回り悪いだろ
テレワークや自動運転とかが当たり前になったらどうなるんだよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 08:25:03.11ID:oot3Mor4
不労所得階層
ザマーww
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 08:37:17.52ID:ztZh0Det
地方都市だと駅近でも古いと埋まらんからなぁ

近くに築30〜40年のアパートがあるが、大家しか住んでねぇ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 08:49:37.91ID:RAxuldRf
でも草加や東川口はプチ不動産バブルだぜ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:10:37.87ID:UQe137Q6
いつから、ノーリスクで脱税できねばならなくなったのか?

大東建託(1878) : 配当情報|株予報Pro
https://kabuyoho.jp/reportDps?bcode=1878
百歩譲って、大東建託が家賃を保証するとしても、
大東建託が保証できる家賃の限度額は大東建託の内部留保までだ。

俺にも、関西電力と同じ支援をしてくれ。
「関西電力と同じ支援」とは、
「俺が、賭博や投資で負けたら、税金で補填する」
「俺が、賭博や投資で勝ったら、俺のポケット(私物)に入れてよい」

政府、原発賠償金引き上げず 現行の1200億円維持
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180803_61037.html
原発の重大事故に備え 改正原子力損害賠償法が成立 2018/12/05
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1544010309/

福島原発事故で、現行の1200億円を上限とした原発賠償金は不足した。
だから、当然、本来なら、原発賠償金を最低でも2桁は引き上げねばならない。
ところが、『改正』原子力損害賠償法で、原発賠償金を、電力会社ではなく、税金で賄うことを決めた。
自分の失態の責任を、自分で賄いもしない無責任電力会社を『法律で』合法化立法したのは誰?
原発の重大事故に備えるのなら、原発賠償金を二桁引き上げるべきだろうが?
何が、「原発事故を2度と…」だ。
国民を愚弄するのも、たいがいにしろ、屑政治屋:小泉進次郎。

関西電力 顧客奪還へ原発回帰 家庭向け4.03%値下げ
https://mainichi.jp/articles/20180529/ddn/008/020/021000c
【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18〜74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547969933/
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:14:11.76ID:UQe137Q6
小泉進次郎「原発事故を2度やったら終わりだと思います」 ★2 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596120005/-100

小泉進次郎は、政治家だ。
原発再稼動に関して影響力を発揮できる立場だ。
それを他人事のような発言。
再稼動した原発が、再び事故を起こしたら、誰が責任を取るのか?

【BBC】東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁「誰も責任を取らない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568907646/

「根拠ない」(立証できない)のなら、再稼動を認めていたら、もちろん、福島原発の事故は防げなかった。
【広島高裁】の判決は、「原発事故を2度やってもよい」という意味だ。

【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537916044/
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:15:17.70ID:UQe137Q6
自民党や公明党は、
自分が担当者、責任者なのに、他人事、評論家気取り。
何が起きても、利益は自分の懐に、全部、他人の責任。

【コロナウイルスに夏休みはない】自民党員の東京都医師会会長も、国会から逃げる安倍政権にブチ切れ、「一刻も早く国会を開け」 [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596118612/

【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586309103
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:17:10.30ID:UQe137Q6
【朝日新聞】 麻生氏 「日本でコロナ死者少ないのは、他国と比べて民度のレベルが違うから」 ★9 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591440600/

日本でコロナ死者少ないのが、政治の御蔭ではなく、民度の御蔭ならば、政治(医療や福祉)に給与は要らない。
給与を受け取るべきは、民度だ。

【五輪】焦る安倍首相「五輪、来年は必ず開催」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591865923/

日本の政治家にとっては、「国民」とは、「日本政府が搾取しても良い奴隷」という意味。
どう見ても、国民主権は無視されている。

日本で「障害者」とは、「イジメの対象にしてもよい人」という意味でしかない。

【安倍首相】名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575419419/
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:19:07.32ID:UQe137Q6
政治が、自分では働きもしないで、「民度の御蔭」ならば、政治に給与をもらう権利など、なぜ、要るのか?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:19:52.02ID:UQe137Q6
働かざる者、喰うべからず。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:57.24ID:GNq+oVFn
全てのルールが変わったのだ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 09:56:21.24ID:lwiVJIQG
なまぽに貸せばいいじゃん
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 10:03:35.00ID:cBwuAwWr
相続税増税、アベノミクスで賃貸物件は過剰にできてたからな
家主らの椅子取りゲームは始まってる
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:24.54ID:Sm7asHSP
>>94
まさにジャップ
日本人の生産性を下げてるのは明らかに低質な住宅にある
( ´・∀・`)
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 11:40:27.69ID:avbNNPdI
やばいよやばいよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 11:45:00.24ID:mNx68JZb
>>20
節税にならんし
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:53.40ID:MW0yK8bj
レオパレスみたいな物件で1日過ごすのは苦痛
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 12:40:20.33ID:wbupe8vi
シックハウスを平気で貸し出してるクズ大家と平気に仲介してたらふく諸費用ぼったくる業者と中学生並みの担当者に鉄槌落としてくれ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 12:57:01.90ID:y+gfhFNo
相続税も半分持ってかれるだけだからくれてやればいいじゃん
ただ5億でも半分、100億でも半分は納得いかんな
大金持ちには優しく小金持ちには厳しい制度だと思う
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:07.72ID:KyhQx5zs
> 賃貸不動産を活用した相続税対策
大金持ちならまあいいとして、小金持ちがこれに疑問を持たない時点で、お察し
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 14:58:01.18ID:x3G2eaLH
>>138
レオパレス は部屋に居ても他の部屋からウイルス飛んできてコロナに罹りそうだもんな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 15:38:00.94ID:w+FZlbRI
駐車場経営はいいよな
古くからの地主でいい土地に駐車場持ってるやつらとか生まれながらの貴族だろ
無限に金入ってくる、借家と違ってトラブルはほぼなし、そして気が向いたらいつでも売却できる
50年後の大地主を目指してコツコツ土地買うか
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 16:23:42.40ID:/DBZFfFU
>>116
こういう空き家は実にもったいない。国土が狭いのなぜ土地の無駄使いをするなんてもってのほかだよな。
本来ならそこに住める人がいればその周りで消費が活発になり経済だって周るはずなんだよね。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 19:30:17.29ID:56EJ9dVP
>>145
駐車場なんて固定資産税と相続税ハンパない

駐車場ありがそんなに旨味あるなら都心から建物は消える
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 20:10:35.37ID:w+FZlbRI
>>147
このスレでも固定資産税云々言ってる馬鹿いるけど、当然それ加味して月額決めるだろアホかよお前
相続税ハンパないって・・・相続税額の計算方法知ってるか?w
少なくとも現金で持ってるよりも加算される評価額は半分くらいになるが
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 22:22:29.44ID:w+FZlbRI
>>149
小規模収益物件って要するに戸建だろ?築古の
お前がなぜそれを駐車場の上に見ているのかが謎だわ
相続税の小規模宅地特例以外のメリットが皆無に見えるんだが
入居者のクレーム対応、古くなる設備、近隣クレームリスク
駐車場経営できる立地なら迷わず駐車場にするだろ
まとまった土地が買えない、駐車場の需要がない、だから古い上モノ付きかってシコシコリフォームしてわずかばかりの利益だすんじゃないのか?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 23:30:39.47ID:FeQ/O0ZQ
>>110
使用人には給料払うだろ?
タダで働けと?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 01:34:52.64ID:sFp8oG6K
コロナ以前から雑居ビルや賃貸アパート建てすぎなんだわ見て分からんか。
だいたい、需要がある所に建てるんじゃなくて、たまたま持ってる土地に土地活用と称して賃貸物件建てるんだからな。
その末路は小汚い木賃アパートの類だよ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 06:32:16.06ID:R8QbHHWX
>>151
お前さ
駐車場とか言ってるけど100平米で何台分取れるかも理解できてないだろ

お前の脳みそじゃ車の大きさ分を面積で割ってそう
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 08:15:25.86ID:2f3mNN3e
今も口車に乗って借金してシェアハウスなどの賃貸物件のオーナーになってるやつが沢山いる

ローンを賃貸料で賄うという薄氷の上の世界はマイナス側に回転始まったら終わりよ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 08:58:23.08ID:Cg7kYdj+
>>156
なんだお前偉そうに高設垂れてた割には結局100平米とかそういうレベルの話なんだろ
俺が指摘した「まとまった土地が買えない」レベルそのものだと気づけよ
ま、俺もそこは一括では買えるレベルではないけど

お前そもそも収益物件の一つでも持ってんの?
実際持ってたら入居者クレームやら入退去対応の煩わしさは理解できているはずだが
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:02:04.58ID:Cg7kYdj+
>>156
ついでにもうひとつ手前の質問に答えろよ

駐車場経営以上にあるらしい小規模収益物件のメリットって何?

単純に興味があるから教えてくれよ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:03:20.05ID:Cg7kYdj+
>>161
こんな一瞬でレス返ってくるとは思わなかったわw
ずっと張り付いてたんだなご苦労さん

そういう煽りではなくもうちょい具体的に反論頼むわ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:07:19.45ID:Cg7kYdj+
>>163
そりゃすげーな
俺は仕事柄、興味ない収益物件を持たざるを得ない環境になっちまって物件いくつか持ってるが煩わしくてしょうがないね
どう考えても駐車場のほうがリスクなくメリットしかないんだが

んで、駐車場以上の物件が上についてるメリットについて教えてくれよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:11:20.12ID:vazelobc
>>170
相続税もちろん自腹で6000万払ったけど
駐車場なんかで持ってりゃおれは払いきれないで
土地処分せざるを獲なかっただろうよ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:11:38.61ID:Cg7kYdj+
>>168
ねーよ
ただ土地買うかって話は入ってくるポジションにはいる
現金持っててもしゃーねーしコツコツ土地買うかって段階だな
資産の通貨交換、ほぼFXと同じ感覚だね

そんだけ物件もってて面倒くさくねーのか?
俺なら全部更地にして駐車場にするわ
大して金に執着ないし、ストレスないほうがはるかにいい

上モノついてるメリット教えてくれよ
単純に興味あある
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:18:36.43ID:vazelobc
>>172
固定資産税俺年間180万ぐらい払ってるわけだけど
駐車場なんかで持ってりゃは桁が変わる

それだけでもありえん
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:21:19.06ID:w/wisFBy
>>1
高額物件扱ってる知り合いは悲壮感漂ってた…
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:32:06.33ID:rFYwknI7
>>1
もともとコロナ関係なく人口減少の転換点だからな2020は
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:33:21.52ID:2RPPE/yd
立地の悪いところに建てたアホはいないだろうなw
そういうところは家賃月1万円がお似合い。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:45:17.12ID:7D1BiLbB
近所でバブル時代に流行って崩壊後
土地ともどもすってんてんになって
自己破産、偽装離婚が相次いだから
それでもやってるとこが多くて
今だ古い戸建てはうちくらいになってしまったw
セールス鬱陶しいけどね
どう考えても過剰供給で採算とれんと思うから

さすがに今回のミニバブルは営業も右上がり傾斜家賃や減価償却費を家賃に含めるようなの試算表は出してないみたいだがw
その代わり家賃保証を全面に出してるが、二年ごとに見直しで10年後に
継続するか審査がある いつでも一方的に打ち切れる 設備が独自仕様で契約解消になるとリフォームにどえらいコストがかかる ということを知らない天然がほとんど

そもそも建物自体が安っぽくて20年もたんなという物件多い 借金返す前に陳腐化するだろう物件ばかりでさ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:13.56ID:+CVpixY4
賃貸住宅ならまだいいがテナントビルはやばそうだ
コロナで家賃減額要請、退去、夜逃げ等がわんさかありそう
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 11:23:13.77ID:wp3yKEy8
>>171
継続がある物を個人ー個人で維持してるのが俺には出来ないな
個人で維持してるって事は青色申告なんだろうけど、うちはだいぶ前に法人成りしてるんだが、そっちは法人成りしないの?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 11:55:19.34ID:FjiTJO9N
>>183
>継続がある物を個人ー個人で維持してるのが俺には出来ないな
一人取締役の法人設立したら結局同じ事じゃん
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 13:05:16.58ID:vazelobc
>>183
不動産に関しては法人に節税効果があるのかどうか微妙なところ
不動産経営じゃなきゃさっさと法人成りしただろうけど
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 14:20:07.49ID:wp3yKEy8
>>184
一人である必要なんてある訳ないだろ
>>185
うちは後継争いと資産散逸防止が目的で曽祖父の代から法人成りしてるからその辺り知らんかったわ
すまんな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 15:25:46.67ID:FjiTJO9N
>>186
ー個人で維持してる状態からなら、そこからわざわざ人に頼んで取締役になってもらうより
一人取締役で法人設立が手早いだろ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 15:56:39.88ID:wp3yKEy8
>>187
上でも言ってるけど、一人で維持すると相続、継続、知識の継承が最大の問題になるのよ
10年20年1世代2世代までは良いけどそれ以降が繋がらなくなる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 12:01:25.89ID:KZC7pRYa
>>189
家としてもらうのであって自分がもらうわけじゃない

こういう感覚は代々の墓があるような人じゃないと分からんだろうけど
親からもらったとしてもそれは子どもに引き継ぐだけのことで自分が散財していいものではない
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:43:47.01ID:Kc2PncBT
>>1
そもそも人口減始まってるのに不動産投資とか(笑)
もう既に特亜系不良生物の受け入れしか生きる道はないぞw
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 11:03:22.01ID:8Hz3b/T6
>>190
もう金だけもらってあとはいらないって時代だからね。
不動産も都会で売りたけりゃすぐ売れる所しかいらない。
墓なんて親の代で墓じまいしとけよって思われるだけ。
みんな好きな所に住むから、いちいち引越しで持って行けない墓なんか
ほったらかしの荒れ放題になる。
実際、なんとかして田舎の土地を手放そうとしたり、
墓を処分する話を聞くようになってきた。
生きてるうちに何とかしといてよねって子供(成人)に言われたりする。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 12:29:46.14ID:e014zgdD
>>194
相続税を払う事例ってのは全体のたった9%だよ

相続税も発生しないような家は墓とか家とか正直どうでもいいレベル
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:47.90ID:kHR+nIFV
おたさん@
@Ota_Pleo
原宿のドクターマーチンが10日(月)で閉店になってた…。
だいぶ物はなくなってたけど、シューレースとか靴とかetc半値以上で売られててだいぶお買い得ぐるぐる目の顔
シューレースに缶バッチまでおまけして頂いてありがとうございました号泣号泣
午後8:00 · 2020年8月8日 東京 渋谷区から·Twitter for iPhone
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/08(土) 20:17:10.60ID:J0UIMBoI
>>195
知能が足りない奴ってその程度の認識なのかな
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/08(土) 21:47:51.91ID:Y1OylbUq
都内の低層賃貸テラスハウス住みだけど、結構なお家賃で
3月4月で3件引越したわ…我が家もリモート中心になって
きてるからリゾート地の一軒家に引越し考えてる。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:03.80ID:Xp6oyYlS
>>90
>借金作ることが節税になる
嘘は無いが簡単ではない
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/20(木) 14:47:24.19ID:VJewTcO2
「ツクモ秋葉原駅前店」が8月30日に閉店、1月にオープンしたばかりの大型店舗
AKIBA PC Hotline!編集部2020年8月20日 11:13

ツクモ秋葉原駅前店(8月19日撮影)
 1月にオープンしたばかりのTSUKUMOの大型店舗「ツクモ秋葉原駅前店」だが、8月30日(日)に閉店することが明らかになった。
店舗ページで告知が始まっている。

 ツクモ秋葉原駅前店は、LABI秋葉原パソコン館をリニューアルするかたちで1月にオープン。
店舗名の通りJR秋葉原駅前という好立地にオープンしたPC専門店ということでPCパーツファンの注目を集めたが、残念ながらわずか8か月で閉店することになった。

 なお、リリースによると閉店の理由は「ヤマダ電機の体制変更のため」とのこと

 TSUKUMOを運営するProject Whiteは、4月の緊急事態宣言以降、オンライン・B2Bビジネス強化のため店舗の統廃合を進めており、6月までに東京や福岡にあった複数の店舗を閉店している
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 10:47:13.52ID:8u2L9miL
1000万用意してUFJの株買えば配当利回り6%で年間60万円くらい貰える
メガバンクが潰れるわけないから株を持っている限りこれくらいは毎年入ってくる
3000万円のマンション買ったと思って、株を買えば年間配当180万円だ
これで家賃を払えば一生賃貸で充分 家を買うやつは馬鹿
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 11:44:56.05ID:TugITxYg
>>14
金利って微々たるものだろ
不動産価値の減少やテナントが入らないリスクの方が遥かに大きいと思うけど
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 11:46:40.85ID:TugITxYg
>>204
UFGの株価が暴落したらどうなんの?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 11:52:28.63ID:TugITxYg
それにしても東京の一軒家って高いよな。
目白の小さな長屋のような3階建新築物件1.7億だよ。
トータル100平米ぐらいしかなくて庭もなし。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 12:10:52.67ID:hHSbD3le
>>賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。
支障じゃないだろう。資産がありすぎるからこんな事になるんで、資産が減ってちょうど良い塩梅じゃないの(笑)。住宅を本来の意図と違うことにつかうからこんな目に遭うんだよ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/23(日) 14:36:08.55ID:OdglI4pQ
コロナ脳がうるさく経済が死んで店舗用が駄目。
夜の街自粛とテレワークで駅近住居用が需要減?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/01(火) 21:55:29.57ID:Iyg18Wgk
相続税なんて大半の人は払わなくてもいいんじゃないの
都会の土地持ちはまあ頑張れとしかw
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/05(土) 23:50:20.85ID:uz2PTXR9
RT @garaguda: 【さよなら】昭和29年創業、福岡市の海苔製造業会社『東海のり』が廃業。
67年の歴史に幕。
9月より直売店で『売り尽くし閉店セール』開催。期間は商品無くなり次第終了。
全商品50%OFF。
ああああ@privateYuki
リツイート いいね 14分前
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/05(土) 23:58:21.38ID:s9x4FKFs
昭和と違って不動産は不利になった
お金と違って隠せないしな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/09/07(月) 07:38:00.15ID:/Bl86Gfu
それまでに不動産投資をしてきた人なら良いんだけど
相続税対策で不動産投資と称するものに手を出すとまず業者に騙される。
これは不動産投資ではなく不動産投資を装った合法詐欺のようなもんだから。
時価3億程度までなら普通に相続税払った方が圧倒的にお得。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/07(月) 19:59:44.00ID:tnpWuaTJ
目黒通り沿いは環七まで車のディーラー以外は殆ど閉店して、テナント募集中になってるw
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/20(日) 02:56:36.60ID:kNIPiN1l
レジはずっと安定してるよ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 22:30:09.44ID:7pdIoHkX
右上がりの傾斜家賃で試算表出してる不動産屋はいまどきないが
満室計算で新築時からずっと家賃変わらず、あと減価償却費を収益にしたり
修繕費や税金入れてなかったりは普通
金利も上がる前提で計算されてない

ちょっと狂うと一発
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/26(月) 13:41:26.17ID:x1p2ujU3
現金がいいな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/20(金) 13:11:08.65ID:8oVC+6i3
“渋カジ”をけん引した「バックドロップ」が43年の歴史に幕 12月25日で閉店
11/19(木) 18:25配信
WWD JAPAN.com

12月25日で閉店する東京・渋谷のアメカジショップ、バックドロップ(バックドロップの公式インスタグラム@the_backdropから)

リムジンインタナショナル(東京都、奈良岡武義社長)は、東京・渋谷のアメカジショップ「バックドロップ」を12月25日で閉店する。
同店はその理由について、「新型コロナを引き金とする長期にわたる景気後退を受け、今後も営業を続けていくことが困難と判断した」としており
今後はオンラインショップに注力するという。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/02(水) 22:21:01.01ID:mO3I02UB
商業地テナントビル下落がやべーわ。来年3月〜とか酷いことになるわ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/03(木) 07:17:36.60ID:ESBTZ7Pe
>>30
そうだよね
あの頃なんとなく契約して積み上げてきた個人年金が
割と良いんだよね
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:22.60ID:uSiqTvwn
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:36.79ID:TlHeCc/k
>>224
ホントそれ。素人が見たってあり得ない前提条件で儲かる計算だからね
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/08(金) 21:56:25.95ID:1f9XgONK
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/09(土) 04:02:29.43ID:HIbvt5Ys
>>52
結局、借金して銀行に払うか
相続税で国に払うかの違いなんだよな

借金して建物建てた場合は金利が上がらん ほぼ満室で新築時の家賃がつづいてかつ修繕がほぼないといいんだが
現実は半分くらいの収入見積りで借金しないと元が取れん そうなると相続税の圧縮にもならんということがわかってうちは辞めた
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/09(土) 04:07:31.20ID:HIbvt5Ys
バブル崩壊で土地どもども失った挙句
偽造離婚して破産したのが周りでは多かったからね
それも自己破産すると住むとこがないから元自分のマンションに家賃払って住まわせてもらうんだよ 惨めw

相続対策で借金して建てる場合も試算表では自己使用部分は家賃払って住む計算になってるし
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/09(土) 04:09:34.37ID:HIbvt5Ys
>>217
よくご存知で
三億程度なら何もせず相続税払った方がいいんだよな 土地は失うかもしれないが
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/09(土) 04:14:59.56ID:HIbvt5Ys
>>171
都心部なら駐車場放置が一番
固定資産税を十二分に賄える
駐車場代が入ってきて管理も簡単
しかもいつでも売れる
相続税評価は高くなるが
借金のリスクはないから安心だよ
借金して建てても返済終わるまでは自分のものじゃなく返済で右左で全く残らんし借金終わった頃にはぼろぼろで立替時期という笑えん現実が
何をやってることやら分からんw
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/09(土) 09:01:25.15ID:J+b76MxE
ザマアとしか言えないな。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 06:50:17.06ID:gwO31Gnb
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 13:18:09.91ID:X6ETNiNU
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 18:59:02.14ID:0hbkqwQN
周りの賃貸業聞いてると、テナント沢山抱え込んでるところが結構しんどい…
逆に住居の方は結構動きがあって活発なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています