X



【アプリ】iOS 14でバッチリ可視化、TikTokが「他アプリで入力中のテキスト」を逐一読み取る様子【やじうまWatch】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/06/26(金) 14:51:28.38ID:CAP_USER
 ビデオアプリ「TikTok」が、他のアプリで入力中のテキストをほぼリアルタイムで逐一読み取っている様子を可視化したムービーが、海外で大きな波紋を呼んでいる。

 これは今週発表されたばかりのAppleの「iOS 14」のベータ版を用いたもの。iOS 14ではプライバシー対策の一環として、入力したデータがほかのアプリに読み取られるたびに、「アプリ名 pasted from 〇〇」といった具合に警告メッセージを表示する機能を搭載しているが、TikTokをインストールした状態でInstagramを起動し、テキストを入力すると、1〜3ストロークごとにそれらのデータをTikTokが読み取っていることを通知するメッセージが表示されるというもの。この挙動およびiOS側の表示自体が不具合の可能性もあるが、起動していないTikTokがデータを読み取っていることが可視化されたことで、ネットでは大きな波紋を呼んでいるというわけ。ちなみにYouTubeに投稿された別の動画では、iOS 14で特定のアプリを起動すると、直前に開いていたメッセージアプリの内容がクリップボード経由で読み込まれる様子が収められており、こちらも併せて物議を醸している。

□該当のツイート(Twitter)
https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
□iOS14 Catches Apps Spying on Your Clipboard(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=pRSWdtoUAjo

2020年6月26日 06:00
INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1261591.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:09.04ID:+LaOAT8l
じゃあストアから消しとけよって話なんだけどな

何故消さない?理由は?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:54.10ID:qyBlQgAK
appleの監視が始まるのか
もう使うのやめないとな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:41.11ID:vXNf/2yI
アプリをちゃんと審査してますって謡ってる分たちが悪い
利用者は審査されてるから安心して
警戒しなくなってホイホイ承認してるだろ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:54:50.14ID:3+M18B9U
誰かがクックにメールでもすればいいんじゃないか?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:05.47ID:nyNQUYSv
中国が絡んでるアプリはスマホに限らずPCのアプリでも
タダでばら撒いて狡猾に情報を盗みまくってる
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:39.34ID:/OPB9LdQ
もう言い逃れはできないなw
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:14.80ID:/OPB9LdQ
アプリを使ってないからヘーキヘーキなんて思ってたらwww
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:53.99ID:/lyOltWA
ワイは安倍ちゃんの批判くらいしか書いてないから
問題ないな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:05:48.90ID:aY8LkvbD
中共に危険分子として内カメラで映した顔写真や
個人情報を管理されてるのもいるんだろうな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:06:40.99ID:kRnz1caj
他のアプリで「天安門」って入れるとTikTokが粛清されちゃうの?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:04.71ID:2+buvhl9
中華アプリだったのか
なぜ普及するアプリの大半中韓アプリかなあ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:14:40.97ID:q3ZvCH0z
他のアプリもクリップボード見に行ってるってソースのツイートした人が述べてるな
アップルはアプリがクリップボードを勝手に閲覧するのを問題としてないみたいだ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:28:31.70ID:LiMBlDoc
中華国内なら、「天安門」って入れると、いつの間にか逮捕されたりすんじゃね
言い訳は、立ち入り禁止区域で掴まえたで十分
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:25.97ID:vwFuEEkE
tiktokダウンロードしたとたんHotmailに不正アクセスされたからおかしいなとは思ってたけどまさかね。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:32:35.62ID:yNyVt6xg
なんでクリップボードに文字が残りの?
使用?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:35:47.74ID:KXRTKKUF
>>162
そりゃそうだろ、じゃなきゃクリップボードの意味がない。
セキュリティ的に問題があるような内容をクリップボードに入れるほうがおかしい。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:39:58.75ID:AW/vKDML
>>38
あれ過去バージョンでマルウェア仕込まれてたとかでストアから削除されて問題になってたな
今でも読み取った文書ををアプリ上で消してもファイルマネージャーで見ると残ってるんだよね
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:40:31.82ID:19GA7MGC
支那チョン製のアプリなんてデータ抜かれてるの常識だろ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:46:59.37ID:3hFR1lx/
TikTok使う奴は情弱
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:12.39ID:wKTxAVZF
これLINEで確認したいな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:52:56.38ID:GjSAmCIK
>>164
ウヨジジイって何ですぐ嘘つくの?
それが日本人か?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:56:43.09ID:+ie5iWDb
一事が万事これだからスマホに「余計なモノ」なんか物理的にくっつける必要が無いんだよ
まあ議員なんて年寄ばかりだからしゃーないが
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:06:01.12ID:LiMBlDoc
GPS付きの端末持って居場所もシムも紐付されてるだろ
管理する側は楽だろうなぁ・・
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:11.79ID:JZegdVvB
>>147
分かりやすい
それなら納得だわ

ただ、だったら余計にアップルは審査で落とせよなこれ
ここでなんでクリップボード読み取ってるの?って聞けばいいだけやんと
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:14:05.16ID:eUn2ESvU
>>1
しってた
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:33.25ID:JZegdVvB
つかもうtiktokは反応してるんだな
色々言い訳してもうクリップボード監視やめますだとさ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:57.40ID:DvFJGm0e
LINEも似たような事してそうだな
ネット誘導に使えそうだし
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:35:20.55ID:INYHnrQo
糸冬身制
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:44.60ID:reTH6Dyd
>>69
iOSは昔からそんな感じ
Appleが審査してるから不正な動作をするソフトはストアで配布されないという性善説だった
さすがにそれはまずいということで、今は権限の設定が可能になったけど

Androidは逆にアプリの動作なんか信用しないという性悪説で早い段階から権限を一々確認するようになった
こっちはこっちで、「いつも聞かれるから許可でいいじゃん」みたいな奴を量産するんで問題だが
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:44.18ID:J/JVnBrU
>>180
3か月前にも同じこと言ってたが今回のiOS14の機能で言い訳不可能になった模様

TikTok、iOS 14に「他アプリの入力テキスト無断読み取り」が可視化されて止めると約束
※3月末にも止めると約束してました
https://japanese.engadget.com/tiktok-clipboard-040017494.html

>今年3月にも、TikTokは起動のたびにクリップボードにアクセスしているアプリの1つだと報告されています。
>さらに複数のMacとiOS/iPadOS機器を連携するユニバーサルクリップボードが有効になっている場合は、
>Mac上でコピーされたテキストも読み取れると指摘されていました。

>iOS 14ベータにより可視化されてネット上で話題になってからすぐアップデート版がApp Storeに提出できるなら
>なぜ3月末の約束から2ヶ月以上も放置していたのか。
>おそらくTikTok社内にも事情があると思われ邪推は禁物ですが、
>同社とは関係ない一般論として、今後は「ネット上で晒される」ことがプライバシー侵害を試みるよからぬアプリへの抑止力となりそうです。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:55.34ID:J/JVnBrU
ttps://gigazine.net/news/20200626-tiktok-stop-reading-clipboards/

>なお、TelegraphによるとTikTokのほかにAccuWeather、Overstock、AliExpress、Call of Duty Mobile、Patreon、Google Newsといったアプリが
>「クリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取る仕様」を採用しているとのことです。

iOSは可視化出来るからマシだがAndroidはガチでやばいな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:56.87ID:mbPps7mz
TikTokに「なんでこんな事をする必要があったの?」って説明が必要だよな
明確な回答がなければ「ユーザー情報を抜きまくって中国に送ってました」って理由にしかならない

こんなクリップボードの監視なんて全く必要ないし、機能に必要とは一切思えない
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:43.19ID:mbPps7mz
>>186
TikTokがクリップボードの内容を中国に送信しているのも極悪だけど、
インスタアプリもクリップボードを更新しまくるのも変なんだよね
GoogleもGoogle newsでクリップボードを読み取る事をしているから、Googleも極悪側
そんな会社が出す端末で広告の為に山盛り情報を送っているのは確かだし、
それをユーザーには見せようとはしないだろうね
appleだけが問題視して可視化したけど、androidはそんな可視化なんてしないだろうね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:03:47.23ID:L6jx2LH8
今使ってるアプリのアップデートを全部止めた
iOS14が来たら全数チェックしておかしな挙動してるやつは晒し上げてやるぜ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:06:11.58ID:J/JVnBrU
>>188
ごめん、Androidは全てのアプリは権限が一緒で他アプリの権限いじれない仕様だったから多分大丈夫
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:17:10.90ID:0EmMh0mj
やっぱなぁ
TikTokダウンロードしたけど変なん動きしてたからアンインストールしたったわ
Simejiもついでにアンインストールした
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:24:33.94ID:/Bn+YXQI
>>81
そらもうアルかニダよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:26:40.84ID:8soKUJXL
なんで中国が情報を盗むのかがわからない
俺は中国共産党をネットで批判してる
俺のiPhoneにはtiktokも入ってるし使ってる
俺は中国旅行に何度も行ってる

なのに、入国審査で何か起きたことは一度もないし、不愉快に感じたこともない
中国政府は無能なのか?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:27:54.45ID:3hFR1lx/
つまりAppleはこうしたアプリの動作を知って対策したということか
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:30:30.45ID:3hFR1lx/
>>91
それtp-lyncだろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:36:14.78ID:FvsNdEyk
>>45
いや、だからそーゆう動きしてるだけで
実際は送信させて無いiPhoneにましよう
キャンペーンなのよ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:05.01ID:8soKUJXL
>>200
要はこういうことなんだろ
政府要人とか開発者の会話が聞きたいだけで、俺たち平民の会話なんか中国共産党は興味ないってことよ
だからtiktokを今後も使い続けるわ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:41:54.68ID:nnIDLyj4
こうやって盗み見る輩は最低の屑。そいつらにはたとえ自分の不利益になったとしても一切の利益を与えちゃいけない。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:49:20.18ID:pS+qL02n
中国がアプリで吸い上げてると見せかけてOSがアメリカに送っているって理解でいいのかな?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:54:31.50ID:cncluqHi
>>205
違う。
中国アプリが入力中のテキストをコピペして取り込んでることが
iPhoneの新OSであるiOS14で追加された新セキュリティ機能で判明したということ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:01:53.93ID:mzIK4E+b
>>203
個人情報の中には不正請求や乗っ取りできる情報も有るぞ

スマホだからパソコンにもクラウドにも繋いでるし
なりしましでプライベートな写真をSNSに全アップとか
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:31.27ID:leofAhOw
あれシナ製だったのか
使ってないからどうでもいいけど
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:34.84ID:cncluqHi
>>210
>1にあるTwitterの動画見れば一目瞭然

ただしフェイク映像かどうかまでは責任持てない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:53.78ID:HW7pi+ph
youtubeの動画見たけど、、、TikTokに限らず、ほぼ全てのアプリが起動時にクリップボード読んでる。
別にTikTokが特別じゃない。

Twitterの動画の方は、TikTokにコメント書くときに、毎回TikTokがクリップボードを読んでるだけ。
他のアプリに入力中に読めるわけでないので問題なさげ。


というわけで、解散。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:24:37.56ID:1EI9dVP/
中華アプリもヤバいけどTP-Linkのルーターも危険だろ
やたら安く売ってるから誘惑に駆られるが絶対買わん
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:26:29.12ID:cncluqHi
>>213
この世界は少しでも怪しいものは使わないのが基本だよ。
替わりはいくらでもあるから。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:37:08.10ID:WS12GaUs
Simejiなんてもってのほか
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:47:56.63ID:QgYvGy3J
そんなもん読み取ってどーすんだ?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:10.24ID:k92Eufwj
>>215
基本www
かっこいーーーwww
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:21.62ID:2/jDPjEn
いいね。こうやってOSがアプリ間の受け渡しを完全に監視すべき。デバイス管理システムでもコピペ制御はiOSが長年放置してたのでセキュリティホールだったんだよな。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 00:11:54.86ID:RzBAGGzq
最近スマホに保存してたID・パスワードを抜かれて不正ログインされたって話がちょくちょくあるんだけど
これなんだろうね
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 00:36:35.19ID:vll6KygQ
入力したデータはOSがあらかじめ暗号化して識別子だけサードアプリに渡すぐらい昔から出来てそうなもんだけど
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:10:19.87ID:KFXWZXvi
起動してない状態で書き込みを読み取ってるって!!
怖すぎ
やっぱり中華製は使わない方が身の為
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:12:44.51ID:rt5L8Uqw
LINEも読み取っているのに
なんで中国アプリだけ報じるの?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:12:48.58ID:ZQt/oJjq
>>205
お前、バカ?
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:14:52.44ID:ZQt/oJjq
>>196
ブラックリストには載ってるだろうなw
あまりに酷ければ行った時に拘束されるよ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:16:59.32ID:gEtINcIu
>>226
韓国アプリと中国アプリが読み取っているけど
韓国アプリは絶対に報道されない
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:19:32.97ID:ZHnnMfZF
>>176
部品、シナ製が殆どじゃないよ
確か日本製が多いと思ったけど
組み立てが中国
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:32:37.97ID:DjpkKCgp
TikTokが問題というより、こういう仕組みをわざわざ用意してお膳立てした
アップルに問題があるんじゃないの?
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:39:11.38ID:hhBfzROd
Zoomなんかも企業や大学なんかが平気で使っちゃってるからなぁ
ちょっと信じられんわ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:43:07.28ID:00vD97Gq
まじかよZOOM…(勘違い
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:43:36.57ID:MKYX53/7
>>232
いや、こういう仕組みは用意されてない
非公開APIをハッキングでもしないと出来ない筈だ
だからストアからはリジェクトされるだろう
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:53:56.38ID:00vD97Gq
>>189
半年後、次の次のアップデートで盗み見る機能を特殊な条件下に限り再始動する機能を復活とかじゃね?
欧州自動車の燃費測定モードがそんな方式だった。車体検査用の調整項目を検知したら排ガスが綺麗になる機能発動
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:03:30.37ID:m4zE2T4N
これはOSが糞なだけでは?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:12:19.83ID:oYJcmE+4
大半はくだらない文章なんだろうけど10万件に1件でも機密情報あれば十分利益になるんだろうね
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:18:49.49ID:A5Y12e6q
Hewlett-PackardのHP-UXの仕事してたけど
Unixでクライアントを監視するのはかなり古くからあるらしい
iPhoneもunixの片割れだからそれを悪用されるとどうしようもない
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:24:47.40ID:Z6LBD+id
>>213
>youtubeの動画見たけど、、、TikTokに限らず、ほぼ全てのアプリが起動時にクリップボード読んでる。
んなわけねーだろ馬鹿か
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:34:14.02ID:A5Y12e6q
Androidもunixだしどうしようもないんじゃないか
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:35:21.74ID:gZqKywe9
さすが敵国
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:39:03.65ID:Z6LBD+id
中国人は本当に最低だな
愛国というキーワード一つでどんな悪行もなんのそのってか
クソ過ぎる
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:45:30.29ID:HksFgNGS
>>238
普通に、クレカの情報が盗れるから、十分利益になるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況