X



【コロナ】10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/04/28(火) 08:26:52.27ID:CAP_USER
新型コロナウイルス感染拡大に伴う一律10万円の給付開始は、大半の自治体で早くて5月下旬になる見通しだ。米国などは決定から約2週間で個人の銀行口座に直接振り込んだ。背景には政府による個人情報のデータ化の遅れがある。

政府は2020年度補正予算案を20日に閣議決定した。27日に国会提出し、4月中の成立をめざす。安倍晋三首相は「スピードを重視する」と述べており、5月中の支給開始を目標に据える。

支給の…
2020/4/28 2:00 (2020/4/28 5:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58541820X20C20A4PP8000/
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 05:53:56.70ID:V9F2oQc8
10万円今すぐ貰わないとやってけない奴は10万円じゃ足りないだろ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 06:14:37.35ID:HXdN6Wm1
お金なんて忘れたころにやっとだと覚悟してるが、マスクぐらいは
届くかと思ってたのに、全然来ないわ
遅いなぁ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 06:22:34.93ID:6gwnM4jU
>>158 電子証明書/電子署名の必要性をわかってない
公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて安全・確実な行政手続き等を行うために、
他人によるなりすまし申請や電子データが通信途中で改ざんされていないことを確認するための機能
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 06:45:25.63ID:GYt5RC9j
今からカード申請したって早くても一ヶ月ぐらいかかるんじゃないの?
10万円給付の為に行列作ってるんなら馬鹿丸出しだな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 07:36:20.45ID:riymzWzN
「市民に番号で管理するな~~~!」って言ってた連中のせいだろ?
そいつらが、声高に遅いって叩いてる。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 11:36:55.49ID:kolRQlRZ
世帯主じゃなきゃ作っても無駄だしな
世帯分離とかやっていれば別だけど
扶養家族でなくても、世帯分離した別世帯でないとダメ

DVとかで別で暮らしているなら申請すれば可能らしい
期限は当初の4/30から延長されてるみたいだけど

本人が世帯主になってないニートとかは当然無理
ニートじゃなくてもパラサイトシングルとかも無理
世帯主がマイナンバーカード作ってないと無理
世帯主が年取っていてマイナンバーカードとか意味わかんねとか
言う場合は諦めるしかない

郵送でできるようになるまで待ってればいいよ
まあ世帯主がごうつくばりだと、振り込まれた金独り占めするだけだけどな
DVとかしなくても、金にがめつい奴は多い
そういう家で、金寄こせと言っても聞かない場合どうなるのだろうな
10万取り合い訴訟とか家裁の仕事増えそうだな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:13:18.10ID:v3PNuaMn
マスク送れるんだからマイナンバー関係ないだろーが
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:18:13.11ID:NRPiyrgM
>>191
えっ!?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:22:45.80ID:HEnukojd
さっさと始めろや
マイナンバー云々関係ない、そもそも始まってすらいないんだから
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:24:38.50ID:sUbrGq1t
>>189

というか、世帯に配られたお金とみるか
個人分をまとめて世帯に配られたとみるかで違うと思うよ

個人に分配してもいいけれど、今回のことで
家庭内の食費だとか諸々が余計にかかっていることは知らんぷりなの?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:41:07.89ID:HEnukojd
>>196
可能な限り早く給付することこそ行うべきこと
給付有無はマイナンバー使って管理すればいい

全員が給付用口座の指定をする必要性こそない、無駄そのもの
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:45:44.58ID:4K5uPrJc
個人情報ガーとかいってマイナンバーカード作るの拒否してた連中は自業自得w
ご希望通り個人情報が把握されてないってことなんだからむしろ喜ぶべきwww
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:50:01.61ID:oeDAqPT7
景気悪化したら消費税減税とか大規模公共事業とか普通やるのにな
ボロキレマスク2双送付だけしかまだアレじゃ景気底割れするぞw
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:57:16.86ID:QIWWplPi
>>194
知り合いの家庭が食費に当てるつもりなのに、子どもが使い道あれこれ考えてててんさって言ってたな
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 13:19:33.09ID:p5dHXjUI
>>200
んなもん、生活費に当てるからお前たちの自由に使う分は無い、って言い切れば良いだけ。
嫌なら普段の生活費払え、って言えば済むしな。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 13:55:00.41ID:/D8epPvM
政府の支援策の全体が遅すぎる・少な過ぎる。そんな給付の手続きで仮にマイナンバーカードを使って手続きをしたほうが早いとしても、それはほとんど目クソ鼻クソレベルの違いじゃね?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 15:43:52.26ID:cNIu6Y/S
>>170
ただ今だとそれだけでもダメなんだよな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 23:16:00.37ID:07Es16nS
マイナンバーカードの普及遅れは共産党やマスゴミの責任だな
国民総背番号制とか言い出すバカども
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/30(木) 05:48:49.28ID:QgqnJ9Sa
補正予算とか要らないから
各省庁に特別会計の200兆から拠出させろ
能無し安倍が
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/30(木) 15:45:11.86ID:ZMHtKZIN
うちの市は6月下旬申請書発送の予定 給付は7月だね笑 マイナンバーカードある人なら申請書届く前でもいけるから早いんじゃないかな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/30(木) 16:54:24.97ID:w1LdT1g2
10万円給付するのにマイナンバーでわかる情報以上のことは必要ない
明らかに申請漏れを狙ってるのが卑しい
この緊急時にそれを国がやってるってのが酷すぎる
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/30(木) 17:30:36.62ID:fBionAD6
>>213
どの辺の考えが卑しいの?

マイナンバーで済むものをカードを普及させる手段に使うのは
卑しくないの?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/01(金) 09:30:11.29ID:M5rfiH06
オンライン申請開始
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 10:34:09.46ID:dshQPjf3
電子署名付与でエラー115が出て調べたら、マイナンバーカード作成後に引っ越しすると、電子署名情報が古いままなので窓口で書き換えが必用らしい。
住所変更のときに窓口にマイナンバーカードも出してるんだから一所にデータ変更してくれよ、役所の人
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 15:11:11.43ID:wsrjHBdU
マイナンバーカードは国民にカードを作らせることが利権になってる。
カード使用者の利便性なんて(宣伝はするけれど)全く考えて無い。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 22:43:38.30ID:9XbM3L7u
マイナンバーカード持ってる奴優先で給付しろよ。
もってない馬鹿は後回し
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/04(月) 13:53:48.09ID:shCieERM
>>223
給付金申請書にマイナンバー記入欄が無い罠

それはね必要ないからだよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 01:29:11.14ID:S64rADXd
納税には期限設けるのに、給付は遅れ放題だな
こんな連中、日本の役に立つとは思えない
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 01:51:18.94ID:FDYWB3kp
自営業者だって全員とは言わないが
普段は経費ごまかして要は脱税してるくせ
こういう時になると
国や自治体に泣きつくのは納得がいかない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 02:45:35.07ID:vte92nvF
5月1日に電子申請したら
いつ振り込まれるの?
6月頭ぐらい?
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 16:34:14.69ID:r0dMRtIq
今月は給料減りそうだから助かるわ給付金
来月以降はどうなる事やら
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 17:07:06.51ID:qY1TjBh2
マイナンバーカードなんかいらんってさんざんネガティブキャンペーンしたやつらのせいだろ
次の災害もあるんだから、
みなが作る必要があるんだよ
作ってないバカのせいで給付が遅れて、事務作業が膨大になる
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 17:53:09.48ID:lZalpS3x
カードの発行に2,3ヶ月掛るって言うてたわw
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 17:54:10.61ID:McP0bJw6
>>92
国民全員の顔データーが欲しいからね 顔データがあれば監視カメラとAIで行動を把握できますから
まあ善良な日本国民なら問題ないですよ 自信のアリバイにもなるしね
それより私みたいな単身者は 冤罪や犯罪に巻き込まれるのが怖いですよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 18:04:22.48ID:Ghgv9KeU
もう更なる給付は難しいから
所得減税や公共料金の免除で対応した方が良いよ
そちらの方が即効性があるし政コストもかからない
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 18:07:13.76ID:/6/6rhaE
予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。

君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww

俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 18:53:48.11ID:qmc+oyDH
>>4
?それ日本の今のやり方そのものですよ。
今回の特別定額給付金も、以前の臨時福祉給付金もプレミアム付き商品券も同じ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 19:08:28.99ID:5h/+5YHl
>>230
各市町村の申請開始日から3ヶ月以内
オンライン申請が5/1からで郵送申請が6/1からだとしたらオンライン申請の締切日が7/31で郵送申請の締切日が8/31になる
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 19:19:39.88ID:qmc+oyDH
>>236
オンラインも締めは郵送と同じはず
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:19.75ID:5h/+5YHl
>>237
ググったらその通りだった、間違い情報スマソ
総務省の特別定額給付金サイトより抜粋

・申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 19:52:55.57ID:BQA9B2bo
>>229
マイナンバーカードとマイナンバーを混同してるなあw
カードがあろうがなかろうが、日本に住民票があれば全員付番される。
国籍には関係ない。だから転勤で海外へ赴任すればマイナンバーは亡くなり、カードの有効性も失効する。

で、正確にはマイナバーはカードや付番された番号というよりはシステムのことを言うんであって
そもそも、その人の口座番号や銀行口座に紐づけされるシステムにはなってない。カードに標記されたマイナバーから
うちの市に住民票があるのかないのか程度しか分からないよ。
どうしてかと言えばそもそもがそいう風にシステム(カード管理システム)を作ってないから。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 20:25:01.15ID:qmc+oyDH
>>239
>>229は混同してなくない?
しかも海外転出してもマイナンバーなくならないよ?
番号法施行前から海外に居続ける日本人にもこれからマイナンバーがふられるよ。
更に、マイナンバーはあくまで12桁の番号のことであって、内閣府も総務省も個人情報保護委員会もシステムを指すような使い方はしてないよ。
システム名は住基ネットと情報提供ネットワークシステムです。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:05:40.44ID:Ghgv9KeU
これでマイナンバーはもちろん
その「カード」の必要性までさらに問われる事態に
行政手続きの簡素化にほとんど寄与していないような気がするな
とくに国民サイドからみてね
受給時期で露骨な地域間格差が生じるようなら不満が噴出すると思う
とくに底辺層から
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:12:48.21ID:Zk6k3TrF
カードなくても番号持ってるから関係ないだろ
金融機関に紐づけした有るかどうかだけの話
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:19:26.56ID:qmc+oyDH
>>242
現状金融機関内だけで一部の口座がマイナンバーに紐付いてるだけですよ
行政機関はマイナンバーに紐付いた口座情報持ってません
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:21:56.10ID:6Zsz5Sjf
無能
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:30:49.60ID:g9NalEsr
>>11
まだこういうアホがいるけど
番号を書いただけでは本人認証にならない。

マイナンバーカードで申請ができるのは
本人認証ができるから。

通知カードや住民票のマイナンバーだけでは
申請できない。何回も言わせるなドアホが。
いいかげん理解しろやボケが。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:47:29.35ID:1Z7kBXfV
>>1
マイナンバー普及に反対していた奴らってのは
どんなんだろうな?
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:55:19.81ID:1Z7kBXfV
>>67
オンライン申請でマイナンバーカードを作ったが
2週間位で行けたな。
役所に出向いて本人確認作業とパスワード設定作業があるが、
専用窓口が空いていたのでスピーディだった。

今は混んでいるんだろうな。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:56:35.08ID:1Z7kBXfV
>>74
>マイナンバーカードを持っていない奴は対象外にすればいいのに
最初はそうする腹だったらしいが、流石に
ブーイングがきつかった。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 22:59:30.89ID:1Z7kBXfV
>>137
一部ではそういった取り組みも始まっている
一斉に全部とはいかないがな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:12:01.85ID:1Z7kBXfV
>>245
そういったアホがマスゴミのウソに騙されるんだよ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:18:00.64ID:VdxfFV/H
派遣でバイトしたとき、請負先には絶対にマイナンバー教えるなって言われたな
理由は知らん
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:20:51.52ID:glINA7UX
健康保険証のナンバーじゃダメなの?
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:24:39.62ID:5h/+5YHl
>>252
だから今回はマイナンバーが必要なんじゃなくてマイナンバーカードに付いてるICチップ、つまり本人かどうかの電子認証が必要なんだっての
オンライン申請でも郵送申請でもマイナンバー書く欄無いからな
オンラインでも郵送でも必要なのは本人確認書類と振込先の口座番号が分かる通帳の写し等
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:42:17.24ID:GNDWXRo+
遅れる人は遅れたら良いのでは?
死なない事が重要だろ?
早く欲しい人に早く届くように。
それが重要、自分で対策やってないのに
早く早くと言うのはおかしな話。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 23:55:48.05ID:HX/m60kI
第二弾の開始が五月末なら大いに評価できたんだが現実は...
何がスピード重視なのやら
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 08:54:25.70ID:5Na7VfVA
作った人から順番に給付しろ。作らない奴らなんか後回しにしろよ。でないとカードの意味がない。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 09:09:10.78ID:+Xz/vaFz
>>257
多くの自治体はオンライン申請の受付をもう開始してて速けりゃ来週にも振込が開始される
郵送は申請書の送付ご今月下旬〜末ってのが大半で振込は速くて6月の半ば頃から
だから今からカード作るのに必死になって役所で3密問題になりかけてる
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:49.84ID:/0IO6TsU
>>257
何でカードに意味持たせなゃいかんのや。
意味がないんだから必要ないってだけやん。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:35.06ID:585Pc7Th
>>259
電子申請などのオンラインサービスを便利に使いたい人がカードを作っていた。
当初の目的どおり給付金申請にカードを利用することになった。
オンラインのほうが、郵送用データ処理や印刷封入郵送がない分早く支払できる。

勝手にカードを作らなかったやつがイチャモンつけるな。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 10:21:53.93ID:QtE2ZnCI
カード作った人には30万支給しろ。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 10:26:22.97ID:NwTL/MF1
>>254

わかってるようで わかってない 
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 10:32:00.83ID:snEgyrF4
なぜマイナンバーカードとICカードリーダー持ってない奴がこんなにもいるのか?
ふるさと納税の確定申告とかしないの?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:08.20ID:YpM/bnQG
給付までの時間に、10万円の余裕があればいいだけの話
銀行口座がある奴は、無利子で銀行から前借する形にすればいい
複数の口座を使って悪用する奴も少なからず出るだろうが、
返済の無い口座の凍結と、以降同名義での開設不可にでもしとけばよい
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 11:17:56.62ID:BybrCgDY
カードリーダーは自宅に無く
事務所にある 
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 11:30:47.97ID:qYZr09Kw
早くしてくれよ バイト先が保証出さなかった、コロナのせいでこんなことになるとは
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 16:56:18.86ID:GLD1QjrZ
>>264
新規発行は当面無料だけど更新時には有料かも、と云われた時には一瞬、作成を躊躇した罠。
使う用事がなけりゃ、新規発行をなるべく後ろ倒しにするという選択も、人によってはあるかもな。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 17:30:34.62ID:C4M/roV2
>>261
役所によっては3密にならないように、と手続きする人が増えてきたら外で待たせる所も実際にあるみたいよ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 20:23:40.76ID:65Q7Zpmn
>>1
新型コロナをめぐる国の一律10万円の給付金について、北九州市は7日、銀行口座への振り込みを始めました。
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2020050707066
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 23:23:29.87ID:r9tmTukQ
>>16
個人的には持つメリットが全くない
だからカードの発行手続きしない
必要性ある人はカードを発行すればいい
ただそれだけ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:59.70ID:q7Rf1CPa
>>272
生活貧窮者が相談しても生活保護支給しないで餓死させるところにしては迅速な動き
あ、自分等の利益絡んでるからか
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:11.03ID:h1GeQEyu
>>16
源泉徴収で必要ないし
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/22(金) 18:46:54.60ID:jROtChg5
>>16
マイナンバーなしで人を使う経営者と働くヤツとかならわかるけどw
カードなくてもマイナンバーで管理されてるから。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/22(金) 21:13:18.67ID:zsQIU9M/
>>275
源泉徴収だが還付申請で使う。俺の場合かなり戻ってくる。マイナンバーカードだと申請時期も還付振込も早い
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 00:52:13.81ID:RFKLiWpY
マイナンバーカード有りでスマホで読み取って申請したのが5/8、もう2週間経つのに
振り込みまだ。問い合わせたほうがいいのかな?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 01:03:58.10ID:ACtmK8jh
「8月」というのは首相の読み間違えではなく
遅くとも8月までには支給は完了するという意味の
官僚作文だったのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況