X



【コロナ】10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/04/28(火) 08:26:52.27ID:CAP_USER
新型コロナウイルス感染拡大に伴う一律10万円の給付開始は、大半の自治体で早くて5月下旬になる見通しだ。米国などは決定から約2週間で個人の銀行口座に直接振り込んだ。背景には政府による個人情報のデータ化の遅れがある。

政府は2020年度補正予算案を20日に閣議決定した。27日に国会提出し、4月中の成立をめざす。安倍晋三首相は「スピードを重視する」と述べており、5月中の支給開始を目標に据える。

支給の…
2020/4/28 2:00 (2020/4/28 5:26更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58541820X20C20A4PP8000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:29:17.81ID:LOwpth2i
>>1
お上に協力しないやつにはくれてやるな

しばき隊とやらの不逞の輩は叩きだせ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:34:26.16ID:kxQ14kvY
市町村に任せれて国に請求させればいいだけ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:34:54.02ID:6U8KcvjJ
おいおいボーナスと重なってきたらいかんだろ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:37:10.94ID:dBHQq/4K
歴史は繰り返す
太平洋戦争をなぞっているようだ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:39:17.10ID:tJU19NrU
個人情報はデーター化されてるんじゃ
住民票も戸籍謄本もすぐ出てくるけど
言い訳かな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:39:49.00ID:GJKkEYPF
アメリカは所得税申告の銀行預金情報に基づきだからね口座が把握できる人から配ってるじゃね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:44:53.37ID:m0apY3BM
マイナンバーはすでに全国民に通知されてるんだから、ICカードの有無に関わらず、番号を知らせるだけで可能じゃないの?
僕だってまだカード使ってないけど、金融機関や確定申告にナンバー書いてるよ。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:48:18.65ID:RYqCw+yY
給付 遅い 遅い<K−TBS報道>
自分たちは マイナンバーカード 持ってません 全員が<<<K−TBS
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:49:20.79ID:zkkOpjrJ
今6月言ってるくらいなら良くて夏が終わりくらいか
遅すぎてその恩恵が十分薄れてからやってくるのが恒例だな
たぶんマイカードが普及しても何やかんやで遅れてこれは変わらない気がする
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:52:35.04ID:83xXPTpo
マイナンバーカードを持ってないどころか、通知カードもどこ行ったか分からんてやつバッカ。
しかも世の中には自分の口座番号を国に把握されるのも嫌だというやつもいるから。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:55:17.90ID:vJBXS6C7
告知カードで良いだろ
いちいちマイナンバーカードにする意味が判らん
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 08:56:25.76ID:Na+jv+jp
マイナンバーカード持ってない奴って
脱税が目的なんだから
10万やらなくて良い
欲しけりゃ登録するべし
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:02:09.43ID:CFPxH3V1
郵送の方、まだ封筒つくってる段階だからねw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:03:51.72ID:NKViNvMO
自分はマイナンバーカード持っているが、
子どものは作ってないわ。
使う機会がない。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:04:55.72ID:4wFe6ywZ
支給が遅れても仕方ないべ。マイナンバーを取って無い奴が悪いんじゃ?国は散々便宜を図って進めてたぞ。オイラもその時取った。自分は取り組んでいなかったのにイザ必要となると、難癖付けて騒ぐ。まるで、左のアホ達と一種。自己責任って事だべ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:14:00.19ID:psN3HfJE
すべての預金口座、すべての株取引口座、すべての信託口座にマイナンバーとの
関連付けを行うべき。
これに反対している連中は、脱税をしているとしか思えない。
なんで預金口座や株取引口座での個人特定を拒否するんだよ。
あの金丸信と同じことをやっているとしか思えん。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:16:10.32ID:w5NiZLes
自治体ごとに申請書を印刷して封入して送ると、結構時間がかかる。
申請書は国が一律全部用意するのか、各自治体で用意するかでも変わるし。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:25:05.31ID:X1QrOEQq
個人情報がどうだとか、国に管理されるのが嫌だとか

訳の分からない理由でマイナンバーカード作ってなかった奴らは

遅れても仕方ないだろ。困った時は国に頼るくせに、平時は好きなことしてるだけじゃ

無理。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:30:17.73ID:MlhZ8cFC
藤原直哉

@naoyafujiwara
·
37分


ニューヨーク市で家賃不払い運動=家賃ストライキ。5月1日から、100万人の参加を見込む
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:34:37.58ID:DrPhLLl/
マイナンバー考えたやつは最悪の知能。 どうせやってもらうんだら、必要不可欠を前面に出すべき。
登録しなくても、日常生活に支障がないようでは皆やらないよ。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:37:47.48ID:HUPxh61x
やっぱりマイナンバーで申請した方が早く支給されるの
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:40:36.12ID:dO/LHqTx
払う気無しの糞政府・・・・・・・・・・・・・・・!
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:42:06.63ID:dO/LHqTx
税金は口座から引き落としするのに何故同じ口座に振り込めないのか・・・・・・?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:42:29.01ID:q4ILzPVY
個人情報のデータ化が遅れているってことはないだろ、マイナンバー作ったんだから。それ以前でも住基ネットもあったし。
無能の言い訳だな。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:49:55.50ID:MlhZ8cFC
一番の増税論者は地方公務員です。 橋本政権で消費税2%増税された本当の理由は地方公務員の人件費が払えない状態でした。
名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:26:46.
>>418
私が教えることは本当です。本当の話なんで、世論がそれで決まったら本当に消費税は廃止されます

財務省は、地方交付税を廃止したいんです。
これで年間16兆円財源が不要になるので、世論が地方交付税廃止で決まれば16兆円分の消費税は減税されます。
次に地方公務員の終身雇用制を廃止すれば、消費税は廃止されます。
これは本当です。
なぜか?理由があるんです。
財務省は地方自治体は今のままでは殆ど破綻すると知っています。地方公務員の人件費、天下り組織の人件費などを
国税で補填したくない。
そして最大の理由は、そういう連中の地方公務員年金など絶対に払えないから。つまり切り離したいんですよ。
だから消費税増税して、地方に財源移譲して、とにかく国税にたからせないようにしている。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 09:58:19.40ID:zuaV1/Oa
>>31
某町長「我が町は住基ネット接続拒否をします!」
     「マイナンバーは個人情報保護のため活用を控えます」
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:03:43.16ID:nSu9Rri2
マイナンバーカードの用途が場当たり的すぎる
普及させたいなら義務にすればいいのに
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:22:21.70ID:5F7YmQXc
なんか夏のボーナス辺りになりそうだな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:30:10.71ID:wxn5r1/y
>>1
マイナンバーじゃなくてマインバーカードが必要だからだろ!
履歴書に貼るような写真を持参しないと作れないからでしょ。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:33:45.59ID:jFvJ9h64
政府による個人情報のデータ化の遅れ、、、、じゃねぇよ。
左翼が散々邪魔してきたじゃねぇーか。
プライバシーがーーと喚いていたけど、結局、イデオロギー対立者の妨害が目的。
国民の利便を無視して、革命が無理なら、妨害だけでもやってやるというガチ左翼の計画。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:41:40.62ID:oWBFOOt0
マイナンバーは言い訳。
単に国で決議→国が配布ではなく、
国で決議→自治体で決議→自治体が配布
とかいうめんどくさい方式とったから。

過去麻生政権の時にそうやったから前例主義の公務員らしい対応。
マイナンバーを国民が受け入れないからだーとかいうのは無能の言い訳。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:44:04.10ID:3jAoV50n
マイナンバー発番している時点で個人情報のデータ化は終わってるのに遅れとかなんなの?
この記者バカだろ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:46:00.96ID:P9EI99W0
>>10
それはボケかね?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:46:17.26ID:/GiJ0vyU
いまさっき近隣市あわせて4市にTEL

印刷手配してる わ 予算可決は今週末

結局5月末に申請書が家庭に届く

トロトロしてるから

間抜けなロバさん〜
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:50:14.28ID:P9EI99W0
>>11
金融機関や確定申告にナンバーが書いてあるからって何もならない。
自治体はそんなこと知る由も無い。何かあったときにマイナンバーで照会できるってだけだから。
つまり,誰がどこの銀行口座を持っているかなんてのは自治体は分からない。
現状は本人が申告しない限り,自治体はしらみつぶしにどこの銀行に口座を持っているか調べなければならないということさ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:51:47.11ID:P9EI99W0
>>46
キミはマイナンバーを勘違いしている。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:53:43.03ID:wR/fz6PW
よし!
これを機会にマイナンバーに銀行口座を紐付け流用にしよう。
あとケータイとそのgpsも紐付ければ韓国みたいに感染者や犯罪者も追跡できるようになるぞ!
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 10:58:20.89ID:kiCkeTXo
マイナンバーでなく、保険証や免許証でいいだろ。
 
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:04:54.55ID:6/8Cvb6z
今回、良い機会なんだから「口座のある人は全員記載するように」
と言ったらよいのに、言わないとはどういう事?
言ってることとやっていることがちぐはぐ!
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:12:14.05ID:OV4ZrvP2
>>15
写真
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:20:00.23ID:EKEcgwnQ
マイナンバーカードがあっても口座情報が紐付けされているわけじゃない
オンライン申請時に本人確認として使える程度
郵送の手間がなくなるだけ
今回の10万円給付でマイナンバーカードの普及を促したいがためにことさら話題にしている

自治体によっては独自に申請書のダウンロードや申請の送付を済ませた所もある
給付の財源は自治体がひとまず肩代わりしている
自治体・行政の努力によっては給付を早くすることもできる

つまり、給付が遅くなっているのは、政府が自治体が行政が遅いだけです。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:20:02.70ID:rct0oJNo
マイナンバー所有者はオンライン申請で優先で先に給付でいいよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:22:51.04ID:TkNKNnq4
>>21
だよな
すべて紐付けされてからアメリカやカナダは即振り込んだ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:23:44.11ID:TlSdn5NQ
今はできないけど、登録したら何か貰える様にしないと進まないだろ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:23:56.02ID:QZgi8XA/
マイ番の住所と本人名義の口座番号の住所を照合すれば良い話
カードなど無くても平気だろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:30:38.79ID:TkNKNnq4
>>59
だから照合するために時間がかかるってことだろ
マイナンバーカードが紐付けされてればその必要がなかった
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:59.67ID:51DUIu87
マイナンバーは666の刻印
家畜番号
絶対いらない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:33:39.49ID:tpavQWIg
マイナンバー遅れって…
遅れてる人間は日本人には存在しねーよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:08.12ID:pq2Kpp+y
千葉県市川市の
HPが申請書テンプレダウンロードして
印刷して保険証とか免許証コピーして
必要事項書き込んで郵送でいいだろ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:38:53.05ID:ZSuCe9Hw
在日放置の弊害がここでも出たか
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:41:45.50ID:pq2Kpp+y
マイナンバーカード交付には通常でも1ヶ月以上かかるらしいね
いまからだと半年くらいかかるんじゃねw
写真の撮り方がめんどいとかでマイナンバーカード申請しなかったわ
作っておけばよかったと思うけど緊急な必要性感じなかったからな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:46:36.87ID:VBvUxXQx
マイナンバーカード、作ろうとすると2ヶ月掛かるという話し
今の混雑が影響しているのか、前からそうなのかは知らない。
横浜の一カ所で作ってるとのこと
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:47:33.57ID:kVWbgBEp
スピード感 .......🐌      
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:49:13.09ID:pIKtC1CT
なんのためのマイナンバーやねん。強制的にやれよ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:56:50.48ID:ZrU6iGUA
これを機に韓国のように運転免許証やスマホも含めて
すべての個人情報をマイナンバーと連動させた方がいい
コロナ対策には間に合わなくても次の備えにはなる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:57:54.35ID:lStWfJdn
日本は公務員不足らしいからな
一人当たりの
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:57:59.51ID:SrBRm4pY
マイナンバーカードを作っていない奴は面倒くさがりか左翼メディアの監視社会を鵜呑みにした馬鹿だろう
国もやり方がぬるいんだよ
マイナンバーカードを持っていない奴は対象外にすればいいのに
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:58:03.06ID:nuKP/Y4W
人権ガー個人情報ガー と騒ぎ立ててた弊害。
お上の方針に従ってマイナンバーカードの発行を受けた国民が優先されるのは
当たり前。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:58:06.77ID:BhtU3LW8
アホか!何で申請が居るんだよ?糞役人が偉そうにするだけだろ!無駄な仕事すんな!
税務署が納税者の口座とマイナンバーを把握してるだろ。勝手に振り込めよ!
税金を納めた事が無い非国民はゆっくり郵送で手続きをやってやれや。

議員・公務員は10万円を返納の上給与25%カットだよね。官僚は首。免職処分!
住民基本台帳からの手続きなら、何故か?寝たきり老人が投票に行ってるぞ。
在日朝鮮人を優遇する為に売国官僚が必死に反日してるよね。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 11:59:41.96ID:lStWfJdn
>>67
以前マイナンバーカード作ったが、届くのにそれくらいかかった
今から作って7月中に届けばラッキー程度
遅いと8月じゃないかな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:03:41.28ID:yJ/Fdq0g
支給する気がないんだろ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:04:01.61ID:J7/1qZkV
>>72
それをやろうとすると普段韓国を見習えっていってる連中が個人情報ガーって言い出す不思議
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:04:04.63ID:YcywLEsn
結局、マイナンバーが失敗だったわけよ
数字の羅列でセキュリティが甘いから、ナンバー入力だけで手続きをさせることができない
なので別途ICカードが必要になる

国民としてはカードの必要性がないから普及しない
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:05:02.62ID:RBds+Gjw
脱税目的が、マイナンバー化遅れの原因だろ。
左翼メディアが政府による一元管理に反対しているから。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:05:54.32ID:ivUrwgPZ
マイナンバーカードの普及率は15弱 内訳は公務員と私のような真面目な高所得者層
低所得者ほど持ってないというね 自業自得とはいえ貧窮者ほど後になるねw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:11:47.67ID:3jAoV50n
アメリカと比べているけれど
アメリカはマイナンバーに相当するソーシャルセキュリティナンバーを使ってない
アメリカのように迅速にできないのはマイナンバーとは関係ない
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:13:11.35ID:C0lxB959
>>72
>これを機に韓国のように運転免許証やスマホも含めて
>すべての個人情報をマイナンバーと連動させた方がいい
>コロナ対策には間に合わなくても次の備えにはなる

それをやりだすとコロナに間に合わないどころか、何も結局紐付けされないまま有耶無耶で終わる
コロナ一本で一気にいく
他はそれからだ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:17:25.66ID:SrBRm4pY
たぶんe-tax利用で作った人が多いと思うんだけど現状はマイナンバーでできることの10分の1くらいしか実現できていない
エストニアみたいに電子政府にすれば自宅に居ながらほぼすべての手続きができるようになるけど
多くの公務員が失業しちゃうからやらないんでしょう
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:18:04.45ID:ivUrwgPZ
だからと言って今申請するなよ それでなくともコロナで事務仕事いっぱいいっぱいで配送仕事も手一杯だ余計手間取る すぐ手元に届くことはないぞ
コロナがひと段落してからやれ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:20:02.98ID:S0HaoTv3
>>11
その番号だけで照合したらどういうことになるか解らんか?
適当な番号で他人になりすましできてしまうんだが?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:22:06.45ID:S0HaoTv3
>>85
まず普及しないことにはサービスも充実しないんじゃねえの?
パヨクや愚民共から散々ネガキャンされて下らねえデメリットしか広まってないんだから仕方ねえ罠。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:25:07.75ID:MOIA3EUn
マイナンバーカードはいちいち役所に取りに行かないといけないのがちょっと
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:33:04.27ID:OC4YKEj2
コレのせいで引っ越し遅らせてるんだから早くしろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:35:10.25ID:G2FPIERQ
>>43
カードは必要ない。マイナンバーはもう付いているんだからできる。
カードを持たせる言い訳にしている。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:36:53.25ID:a5gAP3BX
海外の真似もできんとは無能
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:38:22.87ID:G2FPIERQ
>>16
そんな奴は少数派だ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:41:02.86ID:G2FPIERQ
>>44
国民の利便ww
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:43:08.58ID:G2FPIERQ
>>49
国は知ってるだろ。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:45:49.95ID:G2FPIERQ
>>87
だから番号を知られないようにしろといっておきながら
いろいろなものに利用しようとするのは何?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:46:30.79ID:PnO9bStd
マイナンバーカード所持者に即時支給しましょう
未だにグダグダ言ってる低脳は後回しでいいよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 12:48:50.31ID:G2FPIERQ
>>99
下品ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況