X



【業務縮小】 「不急の破産など申立てを控えるように」 東京地裁が要請、緊急事態宣言を受けて 2020/04/09
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/11(土) 15:10:26.51ID:CAP_USER
公開日付:2020.04.09

 政府が4月7日、「緊急事態宣言」を発出したが、東京地方裁判所民事第20部(破産再生部)は宣言期間中に破産など法的手続きの「不急の申立て」を控えるよう東京の3弁護士会に要請したことが4月9日、わかった。
 政府が東京など7都府県を対象に、特別措置法に基づき「緊急事態宣言」を行ったことで、東京地裁は業務を縮小している。
 東京地裁などによると、「緊急事態宣言」の解除を待つことができない事情がある事件を除き、破産などの不急の申立てを控えるよう東京の3弁護士会に要請した。同地裁は、「(破産など)申立ての受理は行うが、緊急度が高くなければ、開始決定は緊急事態宣言の解除まで処理を停止する」と説明。
 新型コロナウイルスの感染拡大は、裁判所の破産手続きにも影響を及ぼしている。

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200409_01.html
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:15:20.89ID:L9ZoXM6Z
 

会社都合で解雇してすぐ失業保険が貰えるように苦渋の決断した会社の話は泣いた
 
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:15:59.20ID:+YoJtqR9
裁判のそうか崩壊
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:04.65ID:DFSlgWR/
緊急融資受けて会社潰すスキームが流行るだろうとは思ってたが裁判所が悲鳴を上げるほどとは世も末だな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:16:18.23ID:3iZEX603
>>2
たしかに連鎖倒産させたいのかも・・・

(参考)
破産とは何か? 様々な理由から、
「もうこれ以上会社を継続的に経営していくことが難しい」
という倒産状態にある企業を法律に従って処理する手続きを「破産」といいます。
 破産手続は裁判所に申し立て、
裁判所から破産管財人(弁護士から選ばれる)が選任され、
会社の財産を債権者に公平に配当する手続きです。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:17:55.87ID:ip+95Czw
譲渡済債権限定で徳政令だせば。
譲渡済債権なら国庫からサービサーに手切れ金(どうせバルクで仕入れてるし)握らせときゃどうにかなるだろ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:34.59ID:3iZEX603
>>8
なるほど。そういうことね。

今の時点で営業がままならなくなった企業が緊急融資受けて破産してるのか・・・
この前発表されたばかりだけど、もう払いだしてるの?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:26:09.58ID:FlPH2Nxw
>>1
法的手続きはオンライン申請にすべき
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:26:56.94ID:7twmhX/i
破産は残り滓になってからにしろってこと?
本来は立ち直りの機会を与えるための制度だろうに
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:27:10.05ID:SILrsCq/
>>10
経営としては正しい
仕事が無いのに雇う理由がない
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:29:00.44ID:2Nga0UPG
>>16
個人の破産申請とかは不急かも、代理人から手続き開始を金融機関に通達したタイミングで請求は止まるし
急を要するのは債権者集会とかを開く必要のある法人の案件だろうな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:29:19.37ID:AyaMhk8R
不急の破産の定義が分からない
閣議決定してくれ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:03.07ID:1sL8Vnv2
>>1
破産・免責は法で認められた国民の権利ですよ
認められないと一家心中になりかねません
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:17.03ID:iAxUXG5U
緊急事態宣言中に破産申し立てしとくと、
100万とか200万受領できるとか聞いたのですがーとか?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:33:02.21ID:BLLVA5u6
中小企業200万円、個人事業100万円「持続化給付金」創設もさあ
白色申告でやってるのに
保障申請は
青色申告で使う損益計算書、貸借対照表、月別売上金額、減価償却費を提出しろとかなると
わけわかめで無理なんだが
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:36:41.96ID:5EQ+DS+t
不急の破産なんてないだろ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:45:35.84ID:m/gFDXFT
破産は待ってくれないだろw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:46:06.34ID:WOZyuy6E
要するに忙しくなるのが嫌と
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:46:54.63ID:iezkc8YY
>>28
今年は3月から倒産件数が激増だ
個人の破産件数なんてその何十倍何百倍にもなるだろう

前年比を大きく上回るほどの勢いで倒産が拡大しているよ

「新型コロナウイルス」関連倒産状況【4月9日18:00 現在】 : 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200409_03.html

https://www.tsr-net.co.jp/image/20200409corona.jpg
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:46:56.02ID:fEQFY8GM
なんか勘違いしているレスが多いけど、破産申請数のほとんどは個人の破産だぜ。
官報に毎日山ほど出てくるじゃん。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:56:49.36ID:phwlXf6o
地裁というか公務員はバカしかおらんのか
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:57:45.47ID:RguL6gBa
個人の破産申請は機械的に処理されるだけだから、そのうちAIで審判するように
なるんじゃない?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:58:10.13ID:KkR6Inl3
これから爆発的に増えるんだからオンラインで手軽に破産できるようにしろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:10.41ID:p1D2ljtp
裁判官の常識のなさに笑ったw
日本の裁判官の無能さは異常
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:00:19.23ID:0ANTBtxS
他の民事裁判も停止してるからいつになるかわからんね
しばらくはメチャクチャ雑な期日で和解勧めて断ればクソ判決出すと脅されるようになる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:03:52.97ID:AQE4nEYq
逆じゃね?

政府が「緊急事態宣言」を発出したから、破産など法的手続きの申立てが増えるんだろ?
それとも東京地裁では申立を延期したことによる損失を被る準備ができたってことなのか?
損失補填準備ができていないのならただの職務放棄だぞ。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:05:49.44ID:+QgaDviQ
>>1
>「緊急事態宣言」の解除を待つことができない事情がある事件を除き、
>破産などの不急の申立てを控えるよう東京の3弁護士会に要請した。

解除がいつになるか不透明だし
しかも景気悪化と負債増大はほぼ確実だし
それが「不急」なんですかね
というか黙って負債が増えるのを我慢しろ!とでも?
しかも自分たちの事務処理能力の観点から…
法曹のいう事では無いな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:19.83ID:iT9D/Dt6
言葉としておかしいw
お役所なんてこんなもんか
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:09:03.13ID:p7Hlbkfy
破産するような奴は、
コロナの可能性が高いってことだろ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:09:21.10ID:+QgaDviQ
大した保証もないまま緊急事態宣言など発令するからこんなことになる
しかも法的強制力が欠けているので拡大防止効果がそれほど期待できず
経済的生殺しの状態がダラダラと続く可能性が高い
破産が増えるのはそういう事だよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:07.91ID:+QgaDviQ
経済に続いて法律行政も機能しなくなるのなら
それは近代市民国家として機能していないという事だよ
つまりガバナンスの崩壊
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:11:34.99ID:2aerAbob
ローテーション組んで在宅で回せよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:05.56ID:+vqHM51t
公務員はいいなぁ 仕事もしないでお給料もらえる
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:17:19.41ID:fEQFY8GM
>>55
福井地裁の原島麻由のようなキチガイしかいねーから、
もともと機能してねーだろ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:19:02.54ID:Pq9doAzm
ゆっくり破産すればおk?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:49.86ID:eiO7ryj1
計画的破産に
しなさいってことだろう
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:46.79ID:QG5j061Y
早く
破綻させたほうがいい。

下手に
継続すると借金だけが雪だるまになるから。。。。。。。。。。。。。。。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:10.97ID:CEjLEQdO
>>10
労働者は利益の分配以上にカネを取る仕掛けを多重に保証されてるんだからあまり強欲なことを言うなよ
法人や経営者なんか利益が出ても分配されないこともあれば、赤字をかぶることもあるというのに
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:29:52.16ID:/ywrZ+z+
なんも官も勘違いしているんだよ、公務に携わる資格が欠如してんだ
上意下達意識なきゃこんな要請しない、出来ない。
要するに前代未聞の仕事放棄公言してるのと変わらんなぁー
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:31.13ID:3ezBYs1J
体力あるうちに閉めたほうが、
次に起業が楽だもんな

黒字倒産もさせないつもりか
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:48.56ID:Hsk9rdsv
>>1
ワラタwww

おもしろいなw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:53.31ID:u5bfM588
>>1
弁護士とずぶずぶ

>「不急の申立て」を控えるよう東京の3弁護士会に要請したことが
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:45:15.17ID:ORUD1kb3
なんか日本語が変ではないですか?
五毛党の翻訳書き込みみたいだ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:16.00ID:Hsk9rdsv
>>74
李氏ちんころ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:32.66ID:Zbu+oINc
不急の給付金の受給控えて
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:46:34.98ID:3DJP1ptq
破産せずしねってこと?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 16:55:58.89ID:ycRpQHKy
>>71
ズブズブだよ
裁判前に判決の方向性を相談して決めるんだから
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:04:17.00ID:PjDdE7zO
不急の破産ってなんやねん
ワケの分からない事を言うな

それと関係ないかもしれんけど縞シャツ!
なんで箱に足跡ついてんねん
どんな運び方したらこんなんなるんや
真面目に仕事してくれ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:32.16ID:Qed1iYPI
序破急ならぬ不破急
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:31.35ID:u85KqgZY
破産してもらわないと
貸してる側が面倒くさいんだが。
金銭的に全然期待してないんだけど
白黒つけてもらわないと処理が全然進まない。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:31.60ID:u85KqgZY
破産してもらわないと
貸してる側が面倒くさいんだが。
金銭的に全然期待してないんだけど
白黒つけてもらわないと処理が全然進まない。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:15:58.67ID:3Fth1ggL
昨年度支払った社会保険料を全額返金してあげれば破産はしないと思う
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:25.93ID:f3CT8BBB
不急も何も、金が回らなくなったら速攻で破産なんだから、
「破産しました」って言うしかないだろ。
不急の破産申し立てを控えろって、意味わかんね。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:20:58.64ID:USPCepxZ
>>1
お前らまで仕事放棄するなよw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:05.52ID:V/cOLS2m
不急の破産は禁止てw
損金を減らすためにも早い方がいいに決まってるだろw
しかも来月解決する確証があるならまだしも、先が見えないんだからさw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 17:30:17.01ID:jEayQVxa
基本的に「破産する」ということは、急を要することだろうに・・・
破産に関する裁判のやり方や仕組みを変えればいいだけだろ?

公務員は頭が固い
ま、業務の根拠が法で、法に則って仕事することで責任を問われないというのが
公務員と云う事は判るけどね
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:08.68ID:Tvhrhm9f
破産受付は闇金で首が回らなくなってからだな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:05:59.67ID:Cp53rBXv
破産申し立てを受領しなければ破産件数は増えない
しかし、いらん債務や債権が発生して負債額は増える
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:12:33.47ID:1+DOIiSI
不急じゃない破産って有るのか?w
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:13:19.70ID:ROY3Nafz
日本の一番の害だな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:13:45.49ID:m8qeGkYD
政府は糞すぎるわ。
連鎖破産を増やしたいのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況