X



【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:49.36ID:CAP_USER
2020-04-06 15:12

 中国メディア・東方網は4日、「日本人はどうしてフォルクスワーゲンが好きではないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本人は確かに、操縦性能に優れるフォルクスワーゲン車にあまり興味を示さない。価格的には決して高いわけではないが、日本の消費者の信頼を完全には勝ち取れていないのである」としたうえで、
日本の自動車消費環境は閉塞的であり、海外からこの市場に入り込んでシェアを拡大するのは「想像よりも難しいのだ」と伝えた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://news.searchina.net/id/1688309?page=1
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:31:45.81ID:0TBQXJG/
vwは品質の割に値段が高いってだけ。故障頻度や工賃も高いさとかコスパで考えるとメリットがない。満足度は日本車以下。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:33:42.01ID:/o3NEE5y
関税って言いたかったが、無税だった
分からん
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:33:58.85ID:F07XGtNM
>>847 これが有名な負け犬パヨクなん?
団塊の世代はクルマなんかより
コロナウイルスの心配しなよ
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:34:11.55ID:U4t8FCTv
関税がなきゃファーストチョイスにしとるわ
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:34:28.42ID:BNnFkNZ2
>>736
もっとキモいのはルノー信者
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:35:06.69ID:0TBQXJG/
欧州車はバッテリーが高いね。ハイオク仕様だし。トヨタだったら9000円ですむバッテリーも25000円とかだったわ。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:37:12.60ID:F07XGtNM
>>856 ローバーミニを
バカにする奴は許さんーっ!
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:37:26.88ID:0TBQXJG/
>>856
性格悪い奴が多い印象のシトロエン信者。おしゃべりだけど低収入。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:39:21.11ID:seAWSPOx
Golf3 → Golf6 highline → Tiguan → Golf7 GTi
次は国産と毎回思ってるがVW蟻地獄から抜け出せない
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:39:38.04ID:F07XGtNM
>>861 それは車検制度がないからだよ
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:42:18.66ID:6dpkdMKd
近所でVW乗ってる連中は「貧乏だけど見栄っ張り」ばっかりだから
そういう人達が乗る車なんだな〜ってイメージが付いた
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:47:26.82ID:BXaJxQms
別に嫌いではないが……
同じような金払うならBMW買うからじゃねえの?
それから性能や耐久性悪いとは言わないけど、故障した時やメンテはどうしても金がかさむ
ついでにミニが以前のワーゲンの位置に入り込んできたのもあるな


とどのつまりがパフォーマンス悪いんだよね
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:48:10.47ID:k2CpSBEg
アルファロメオの次に壊れやすいと聞いたことがある
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:48:47.85ID:BXaJxQms
>>845
ディーゼル偽装は一つの転換点だったよな
あれがドイツの誠実イメージを毀損したのは事実
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:52:05.85ID:EP1f7obJ
>>828
必死に擁護っていうか
必死にけなしてる老害がいると思う。

好きな車何乗ろうと若者はどうでもいいと思ってるよ。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:54:40.70ID:Fz3yCSls
>>1
日本にはトヨタも日産も本田もマツダも三菱もスバルもある
支那にはまともな車がないからフォルクスワーゲンを買う
それだけ
あいつら日本がスカイラインGTRやトヨタ2000GT売ってた頃はみんな自転車に乗ってたんだぜ
まともな自動車産業がなかったんだよ
それが今は少し金持ちになって車買えるようになったがまともな国内メーカーがないから外車を買う
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:54:57.34ID:EP1f7obJ
>>806
それは見たいものしか見ない人なんでは。
本当によく見かけますよ。

このスレはコスパ重視で車に乗れないか
レクサス信者ばっかりだけど。

車を貶すのがそもそも卑しいかな。
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:56:20.31ID:UXn9yfJw
>>841
大嘘つきw
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:57:09.97ID:dsWPLzaF
若い人は知らんだろうけど、昔は
水色の丸っこい車が走っていてな
あれは好きだった
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:57:12.24ID:EP1f7obJ
このスレの比較でなぜかあまり出てこないポルシェと
ワーゲンどっちも好きだけどな。

個人的にはプリウスがとにかくあまり好きじゃない。
ここの話ってその程度なのに必死な人多いね。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:57:20.67ID:1vLjCJC8
日本車だって窓が落ちたりECUが壊れる事もあるけど25年落ちの中古とかだから、まあ仕方ないかって気にもなるが、
VWは新車からしてガラクタだからなー
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:58:33.29ID:EP1f7obJ
レクサスってウルトラマンみたい。
流行っててかっこよくてステイタスで壊れにくんだろうけど
何がいいのか全然わからん。
トヨタ車があんまり好きじゃない人って一定数いると思う。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:00:51.22ID:rxOaqh+1
金持ちの娘が親に買い与えられてる車ってイメージだわ。実際そういう子が多い
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:06:01.88ID:v+K1wE1K
>>878
そのイメージはワーゲンではなくて
アウディだわ。
たまたま自分の周りがそうなだけかも
しれないけど。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:08:13.22ID:frD07DyO
名前からして「大衆車」
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:09:56.60ID:JV0TMWdQ
>>3
それな
初代ビートルの通名
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:13:38.30ID:XJeJsqRn
日本だとドイツ車を買うと言うのはブランドで買うわけで、それは、つまり、少し無理しても御三家だね
コストパフォーマンスで比較したら国産車しか無い
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:22.28ID:lAw4cIBY
>>886
本当島国っぽい考え方だな。そもそもアウディなんてスポーツモデルは置いておいて、ワーゲンにしか見えないわ
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:24:19.92ID:eI2bVH5C
高級でない外車に乗る意味がないからでしょ
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:26:56.70ID:wpT30c7r
乗ってる奴が嫌い
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:29:29.78ID:aSt68aOR
ボロカスバーゲンとか名前から惹かれないわ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:30:22.79ID:95pD6KbA
国内で過不足ない性能で壊れないという意味で最高品質の自動車作ってるメーカーが6つもあるわけだから、
外車なんて舶来品信仰がなきゃ買わない。
舶来品として一番有り難みがないのが
そのものズバリ「大衆車」が社名のVWってだけの話でしょ。
中国ほどじゃないにしても、外車としては売れてる部類だし評価だって高い。

ゴルフにカローラと同じ値札ついてりゃ日本人だってゴルフ買うだろ。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:33:12.63ID:lAw4cIBY
>>888
何でそう言い切れるんだよ。
大衆モデルでも独特の乗り味があるモデルもあるからおもしろいのに。
輸入車にブランドイメージを求めるのももちろん正解のひとつだけど
色々試乗しまくって気に入ったのが当初全く眼中になかった車(国産輸入問わず)
というケースもあるわけで。
試乗しまくって惚れた一台が見つかればおめでたいことよ。
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:38:00.61ID:n+f5llQc
トヨタ、日産、ホンダ他色々国産車が有るのに何でわざわざ外車にのるんだよ?
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:39:32.79ID:1OGEa+WV
VWは何十年も前に中国の国民車となって、最近は完全に中国企業となったから。
いまのVWは、完全なる中国車。

いまだにドイツ車のふりして日本に高く売り込もうとしてるのが笑える、
そんなの乗ってる馬鹿はもっと笑える。

中国がVWのブランドを買い取り、中国の国民車としていった経緯
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B1%BD%E5%A4%A7%E8%A1%86%E6%B1%BD%E8%BB%8A
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:40:47.61ID:qqVEHZcY
日本人は車の良さが分かる奴が少ない
アホな日本人は壊れないだけが取り柄のポンコツトヨタ車に乗りたがる
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:41:33.28ID:95pD6KbA
>>892
自動車の乗り味なんて気にするのは車オタクだけ。
大抵の人はちゃんと動いて使い勝手がよければ、
乗り味なんかより観てくれや世間体の方が大事。
着心地のよいファストブランドより
これ見よがしにロゴやマーク入った高級ブランドを有り難がるもんだ。

そういう意味でVWの日本での立ち位置は中途半端。
お金持ちの奥様が下駄に使うセカンドカーのイメージ。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:44:35.23ID:RTM+EVg5
>>888
高級じゃない外車でも良いんだよ。
でもVWは大衆車なのに、日本では値段だけ高いから買う価値ない。
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:46:20.86ID:lAw4cIBY
>>894
それ言っちゃうとランドローバーなんてインドの激安自動車で有名なタタグループだし
ボルボも中国企業傘下だな。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:46:57.19ID:1OGEa+WV
>>891
中国でフォルクスワーゲン売れてるというが、中国のフォルクスワーゲンの地位は日本より低いよ。
そもそも本気で安い中国車として中国人は認識してるから。

そもそも同じ共産主義国のドイツから、中国の国民車開発という中でフォルクスワーゲンに協力を仰いで作っていたのだから、
中国車の初期のころの車はすべてフォルクスワーゲンサンタナ
警察車両から、タクシーまでぼろぼろのサンタナだらけだった。

今では資本的にも中国企業のフォルクスワーゲンは、中国車をドイツ車と偽ろうとして、日本に売り込みたいだけ。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:50:47.50ID:6laRrGwF
まあ所得が上がらず軽自動車の保有率が増えている国だと、VW TOYOTA(特にプリウス)
MAZDA3辺りがよく叩かれているよな
今回はVWだけど他の車の時にも何だかんだ言ってくる奴が出てくる
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:53:54.85ID:A37q/bf6
ゴルフは幅が広すぎてコンパクトでもなんでもない。
何でこんなにでかいんだと言う批判に、ドイツ人がまじめな顔して、人間の体格がだんだん大きくなってきてるからって答えたとき大笑いした。

それがディーゼル偽装につながるごまかしだったのだな。

何で世界一壊れない日本車のベースマーケットでドイツ車買わにゃならんのだ。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:54:55.45ID:fDq/8kBQ
>>892
正論
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:57:48.83ID:1OGEa+WV
20年ほど前上海タワーにいったとき、中国車の歴史という中で車を展示していて、フォルクスワーゲンだらけだったから、
これドイツ車じゃんといったら、上海の連れが、いやこれは中国車だよとまじめに言ってた。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:19.58ID:lAw4cIBY
とりあえず自分が好きな車を見つけて気に入って乗って、
その価値観を押し付けてこない限りどんどん楽しもうぜと思うけどな。
ヨーロッパでよぼよぼのジジババが上手にぶっ飛ばしてるのをみると本当感心するわ。
あの人らも多分車に興味ない人が大半なんだろうけど
もしパッソとか乗ったら怖がって乗りたくないと言いそう。

車オタクでなくとも毎日乗る人にとったらシートの疲れにくさとか
アクセル・ブレーキの自然さとか気づかぬうちに重視してしまう。
その辺ちょっとこだわるだけで車オタク呼ばわりされるのは
日本のボリュームゾーンのユーザーがまだまだ未熟なんだろうな。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:00.60ID:yjDTWK5a
ドイツ車にしては国産なみの価格帯。
アベレージの高い走行性能曲がる、止まる、走るは満足してるけど、パッケージングや
電装、内装は素っ気ないし気がきかない。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:09.25ID:95pD6KbA
>>900
中国人の気質にはあってるだろうな、今のVWは。
以前の合理主義の欠片もない、車体もエンブレムも無駄にデカくて見映えだけはする車になってきた。

そこいくと、今の軽自動車こそ合理性のカタマリなんだよね。
ミラやアルトですら、あのガタイで大人4人を無理なく飲み込んで、高速だって普通に走れて、安全性もそれなりに確保している。
排気量さえ余裕が出来れば、それこそメカミニマム・マンマキシマムの極北みたいな出来のクルマがずらりと揃ってる。
ゴルフやポロに限らず、内外問わず世界基準のミニマムカーの取り入る隙ないだろ、今の日本の市場にw
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:53.64ID:1OGEa+WV
>>899
そういう事じゃないんだよな、、マジで中国人はフォルクスワーゲンは中国車という認識があるんだよ。
俺がびっくりしたのは20年前だけど、上海タワーで中国車の歴史という中で展示してるのがフォルクスワーゲンだったわけ、
上海汽車が作ってるやつなんだろうけど、俺がこれをルクスワーゲンだろ?ドイツ車じゃね?と中国人の連れに言っても普通に中国の大衆車と普通に言ってたもの。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:09:26.83ID:RTM+EVg5
>>907
的はずれな意見、ヨーロッパと日本の道路状況の違いから車の特性が違う。
日本は渋滞や信号ばかりだし、山道もカーブキツくてスピードだせないから、CVTのゴミ車が快適。
欧州は渋滞すくなくアウトバーンのようにスピードだせる道があるから、それに適した車になる。
日本の渋滞で走るなら、欧州の人でもMTやDCTなんて乗らん。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:11:14.43ID:kgvCa2m7
>>601
BMWは殿様商売で客が逃げたんだろうね。
オレの友人は無言の抗議としてマツダに変えたって言うし。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:21:20.80ID:kDCOGje8
ワーゲンウインカー出さないのおおい印象

>>915
メーカーに限らず
いわゆるスポーツカーのカテゴリに属する車乗りははそういうやつ多くね?
あとVIPカーことDQNカー
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:27:14.17ID:poy/ys8H
ブランドとして高級外車のイメージがないからだろうね。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:27:19.33ID:YzQOsPe4
外車に乗っている奴、全員ダサい!!

売国奴なのかな?

日本国に感謝しているなら、国産のメーカーの高級車に乗れよ。

ちなみに取引先の経営者が外車に乗っていたら取引しないことにしている。
あと、そんな経営者の会社に就職しない方がいいよ。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:30:55.14ID:5+PW8uMw
ゴルフのりはクソ
ウインカー出さねえわ煽りはするわ最低な人間が乗る車
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:31:08.92ID:FdrkNKpZ
>>876
クラウンやカローラに エルマークを付けると レクサスになります
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:35:07.53ID:DuhLe854
70年代はビートルが町中走ってたんだけどね。人気あったね。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:38:10.53ID:8yXtzbcL
>>913
いや、DCTはもう最新のATに劣る出来だからドイツでも極一部にしか採用されんのだよ
ショックが大きい重い壊れやすいと高級車に採用するには致命的に欠陥だらけの粗大ゴミ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:39:43.64ID:uXpAB7w+
>>13
もう40年くらい前だっけ・・・

その頃の日本を見て、また記事を書いてくれ中国よ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:42:18.56ID:A2wi/qno
ゴルフとかなんだかんだ乗ったけど結局
信頼性が日本車に比べて低い
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:43:02.75ID:uXpAB7w+
>>906
必殺!!記憶ロンダリング><
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:46:27.65ID:mxAzaqrn
…VWはたいして高くない…

って言ってる時点で、金銭感覚が違う人々なんだな…
って事で終了の悪寒
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:52:09.91ID:IEfChLxW
好まないわけでもないし、避けてるわけでもないが、日本で生産してないから必然的に高い
性能比で高い
あと、販売チャンネルが少ない
中国のように色々な海外との合弁で作ってて選べる状況ではない
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:54:06.18ID:IKFTElBJ
だって燃費が・・・
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:54:09.92ID:A3yBhLPl
かぶと虫のダサイいイメージ&ボロクソを連想
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:56:18.77ID:VYT8uRPs
アウディと違ってVWにはブランド価値が無いからだよただそれだけ
ただの大衆車メーカーなんだから当たり前だ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:59:17.38ID:w41fXeg1
トヨタに比べて燃費が悪い、故障率が高い、リセールバリューが低い、
価格が高い、
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:05:35.55ID:FdrkNKpZ
スバル>bmw>vw
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:06:46.81ID:FdrkNKpZ
ポルシェ>ベンツ>アウディ bm vw
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:19:10.00ID:5C0n86Hi
信じられるか?ワーゲンとかミニとかルノーとかはシフトレバーが折れるんだぜ・・・
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:37:19.16ID:tMuRlChc
年収1000万ないと厳しい
外車維持費高すぎ説だわ

庶民は
トヨタ カローラ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:55:11.89ID:cEMsabQL
でもヤナセは車検ぼったくり過ぎだろ!
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:15:53.51ID:Z4kYCdNJ
よくよく考えて見れば、ワーゲンにステータスがあればアウディなんて必要ない。
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:21:22.00ID:zFSYqrrz
品質がなぁ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:28:20.65ID:a9y7HRKz
ホントしつこいようだけどアウディの普通のA3とかゴルフと全く同じだからな?
そりゃR8とか乗ってたら恐れ入るけど
普通のA3乗っててVWダッセとか言ってる奴は失笑もんだからな
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:32:25.61ID:iCT0P3f/
>>942
新しいA 1乗ったけど、ポロと同じシャーシ?使われてるとはいうけど、全然違うよ。
GTIよりもいい。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:41:13.61ID:MchyNLB1
初代ゴルフは好きだけどあれVWの設計じゃないんだよな
バイク屋のNSU
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:48:06.69ID:mQe5F5E5
ポロしかわからねえ
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:49:07.67ID:Q8YxPJNA
>>945
?沢「センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為」
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:49:37.70ID:WW0G2JBd
バイオ攻撃から矛先を反らす意図明白
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 19:21:02.55ID:zkvp7C3e
>>28
中身ただのゴルフだもんな
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 19:29:52.48ID:u+R+mk0t
300万以上だもんな
マークXクラスの市場は死んでるし
日本人はクルマに金をかけなくなったんじゃないのか
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 19:37:28.14ID:ig9GitPq
>>19
スタバは中国だと日本より高いぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況