X



【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:49.36ID:CAP_USER
2020-04-06 15:12

 中国メディア・東方網は4日、「日本人はどうしてフォルクスワーゲンが好きではないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本人は確かに、操縦性能に優れるフォルクスワーゲン車にあまり興味を示さない。価格的には決して高いわけではないが、日本の消費者の信頼を完全には勝ち取れていないのである」としたうえで、
日本の自動車消費環境は閉塞的であり、海外からこの市場に入り込んでシェアを拡大するのは「想像よりも難しいのだ」と伝えた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://news.searchina.net/id/1688309?page=1
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:12:57.91ID:UxuUyr1l
ゴルフ2から4まで乗ってたけど、確かに高速には強いけど、2〜4まで共通した故障は電装系の故障だ。
パワーウインドウ下がったまま上がらないなんて日常だし、インテリジェントキーで開けようとしても
ハザードが点滅するだけで開かない。とにかく電装系が弱いんだ。
個性を求めてドイツ車(買える車)乗ってたけど価格不相応だね。バカなことをしたもんだ。
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:13:03.01ID:PPJsK1Po
高すぎるからだろ
もちろん最近の日本車にも言える
購入も維持も地獄見る
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:13:09.34ID:VV3bQr5p
VWは大衆車なのに,日本だとメルセデスと同じぐらいの値付けだし。
VWのDCTは日本の交通事情だとすぐ壊れて酷く高い修理代がかかるし。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:15:54.90ID:VV3bQr5p
とはいえ,ゴルフのカッチリした剛性感は良い。
でも,それだったらスイフトスポーツでも良いとも言える。維持費も遙かに安いし。
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:17:06.02ID:6ru6+dGO
ルパン三世が乗ってたら違ったな
フォルクスワーゲンは一発マンだったか?
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:22:24.77ID:uVAiBqNz
>>726
日本は車検があるから自分で直してみたいな楽しみは難しいんだよな
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:25:35.86ID:VCYdVKdR
ゴルフの車検13万〜14万位でそんなに高くないぞ
20万30万言ってる奴はバッテリー、タイヤ交換合わせた値段で言ってると思う
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:27:30.59ID:wSDQX8D2
値段が大衆車で性能のわりに高い
ランニングコストが同レベルの日本車より割高
この2点で、どうせ高いなら高級イメージのベンツかBMWを選択するからだろ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:29:23.83ID:BBmNuGN/
内装…デザインはまずおいといて
装着されたまま土に還っていってるプラパーツたち
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:31:56.72ID:wSDQX8D2
 あと車のイメージがドイツの赤ら顔でいかつい肉体労働者の
義理人情が好きなビールがぶ飲みするおっさんみたいなイメージなんだよな
憧れるか?
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:36:46.86ID:Rr2gJOLu
>>693
そういえば、日本に輸入されるドイツメーカー車は一時期どこも南アフリカ産が多かったけど、ベンツはクライスラーと同じ会社だった頃は日本向けの車ら米国のクライスラーの工場に生産丸投げして米国から輸入してたな。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:42:21.57ID:pBdYLnsr
高いから、安ければ買うよ
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:42:35.62ID:HiYj2kV7
個人的に国策チャイナワーゲンのイメージが強い
あっち行くと型落ちVWが大衆車だし。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:44:25.58ID:eQKZAwfn
カブトムシのフォルクスワーゲンはいらんが
テントウムシのスバル360は良かったな
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:54:49.33ID:1lggKEni
窓が落ちると言われてて、そんなバカな話あるわけないだろ。本当に窓が落ちるならこんなに日本人買ってねーよと思って買ったら本当に真冬に窓落ちて草生えなかった
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:00:16.19ID:5+fhy+nf
確かにVWを欲しいと思った事は無いな。
GTI、GTIとか連呼坊がうるさいので、ドイツのカローラGTだろとか
言ったら、口きいてくれなくなった。
そのあとも、GTIとか言うやついたけど、無言で蔑視してた。
最近はティグアンでポルシェのエンジンと一緒ダゾーとか笑える。
ならポルシェ買えよって言いたくなったな。
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:01:35.44ID:BKAsSaqB
日本車で十分だから
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:03:13.84ID:W+wQJ9U1
うちの地方だけかもしれないが、ワーゲン乗りは後ろ見ないでウインカーも出さず車線変更するし信号無視はするし碌な奴がいない、アウディー、BMW乗りもそういうのが多い
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:05:32.40ID:QPuxKmkP
昔は日本でも団塊の世代のヤツラはありがたがっていた。
大衆車カローラと性能はほとんど変わらないのに、2倍の価格で高級車扱いだったぞ。
ワーゲンがヤナセに売る時の価格を高く設定していることはないだろうから、ヤナセが丸儲けしていたんだろうな。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:07:24.16ID:HJX8Fc5B
Type V
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:07:49.86ID:A40wVBOo
ビートル、タイプ2、カルマンギア迄だな。
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:14:12.02ID:10FoflIG
好まん訳じゃないけどトヨタもホンダも日産もスズキもダイハツもマツダもあるし
三菱はなぁ…まぁ…
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:19:56.60ID:+tu44Xqf
世界最高品質の国産メーカーがたんくさんあるのに
高いポンコツ買う理由ないわ ボロクソワーゲンだけじゃなくてな
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:20:37.22ID:/jxJmOP8
なんか昔よりゴルフ、ポロも見かけなくなってるような気がするのは気のせいだろうか?
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:23:14.40ID:8supojf2
>>431
ほんとにロッテになって味落ちた。コストダウンの賜物だろう
コージーコーナーもロッテになって最悪
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:36:10.43ID:A40wVBOo
街中でみかけた紺色のUP
なんか日本車と
違うなという差違感は感じた
けどクルマなんてもうどうでいいと思い直した
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:38:29.97ID:YaNaZOe6
人とは違う外車に乗りたいけど無難な選択しかできない小心者ご用達って印象しかない。
0773952
垢版 |
2020/04/07(火) 12:40:01.73ID:Va9Y/G1l
>>393
ソースは清水和夫の講演だけど、イエスだ。
ピンと来る人は来るもんなんだよ。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:41:11.07ID:gw3eDwsb
>>718
サンタナ
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:47:49.11ID:raZ0Zw3l
問いがそもそも間違っている
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:49:22.04ID:VqI4SJfq
 



フォルクスワーゲンはちょい金持ちの中華料理店の
嫁だけが乗ってるから、日本でも売れてたかもね

ただ日本人には、「あっ、China車だっ」ととてもよく
わかるのでとても恥ずかしい

偽装がバレる以前のはなしは、それだけだ  以上



 
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:53:35.23ID:AurHbEyY
オペルと同じ匂いがする
廉価版アウディ
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:53:59.62ID:A40wVBOo
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
水平基調のプレスラインでシンプルながらもワイド&ローなデザイン
長く乗るなら飽きがこないデザインを

こんな感じでどうよってクルマ売りたいみたい
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:54:25.60ID:pPQyySwg
Golfの窓落ちは2回もあってる
プラ樹脂の部品がモロいんだよ
リサイクル原材料の混合割合か何かが法律で細かく義務付けされている
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:57:12.24ID:VqI4SJfq
 



米国だったら、フォルクスワーゲンは大衆車の領域なのね。

日本で売ってるドイツ車は、今は全部中国仕様なのね。
ドイツは、もう日本市場は放っていて、中国市場をターゲット
にしているのね。もはやドイツ車には洗練されたイメージ
が全く無いのよね  一度定着した中国イメージは、永遠
に消えること無く払拭されない



 
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:57:34.83ID:bAaaSsFx
トヨタで充分
と言うかサービス体制考えれば
買う意味ないだろ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:58:59.18ID:CZB04sxn
フォルクスワーゲンって名前、国民の車って意味でしょ。恥ずかしい。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:04:22.16ID:VqI4SJfq
 



英のミニクーパーでさえ、もうすでに消滅したのに。

日本でディーゼルなんて売るつもりか、中国人VWが!
これはもはや永久国外追放処分しかない!



 
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:12:54.46ID:A40wVBOo
ガキの頃作ったタミヤの戦車のプラモデル
アメリカ物はシャーマンくらいしかなかったのに
ドイツ物がいろいろあって成り立ったジャンル
ヘッツァーとか砲台の向き変えられないのに
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:13:46.85ID:SUYIr7ya
日本の消費者は不正に厳しいから
VWとか三菱自とか大嫌いだよ
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:22:28.15ID:lAw4cIBY
みんな見向きもしないスズキの普通車だけど実は
初代SX4↔フィアット セディチ
スプラッシュ↔オペル アギーラ
で共に向こうでのデザインや走りの評価も結構好評だった。
今はそういう兄弟車はないが
目玉車はハンガリー製のエスクード
スイスポのエンジンをマイルドにした1.4ターボ+6ATで
ヴェゼルやC-HRに埋もれているが乗るとまるでヨーロッパ車?と思うほど運転が楽しい。
トヨタのイギリス製アヴェンシスも試乗したけど良かったなぁ。
国産メーカーでも製造がヨーロッパのやつはエンジンスペックとかはしょぼいんだけど
高速でもどっしりしていたり、シートもしっかりしていたりと明らか造り分けてるのがずるい。
腰痛持ちだからシートが良い車は本当楽。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:28:56.20ID:CEVF1U7x
フォルクスワーゲンのデューン・バギー好き
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:33:00.23ID:A40wVBOo
歩いていける距離に職場を見つけたら
クルマ無しの生活が一番
(歩いていける距離にスーパー、ドラッグストアもある場合)
KINTOだと月額約4万、自分で新車買ってもそれくらいかかるてこと
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:34:53.54ID:PjPcFvcT
>>5
結構な金持ちはベンツとかな
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:36:06.06ID:ZBs09ZEQ
中国製は特に酷いからね。元々欧州でも性能偽装にデータ欺瞞。おちぶれにおちぶれて。

まぁ中国人は嘘情報の中でしか生きられないからしゃーないけど、ちょっとこのスレタイでは苦笑するしか・・・w
日本でボロクソワーゲンなんて笑われてるの知らないだろうしなぁ。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:37:41.58ID:A40wVBOo
ベンツでエクステリア的に
頑張ってるなと感じるのは一番安い方
けどクルマなんてもうどうでいいと思い直した
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:39:41.27ID:EP1f7obJ
高級住宅地に必ずあるのがワーゲン。

プリウスは乗ってて楽しくないしマナー悪い人が多い。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:40:39.44ID:jsyRqiSB
>>1
逆だ
シナ人が好きすぎるんだよ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:41:53.94ID:EP1f7obJ
>>799

23区内の人気の街だけど必ず停まってるよ。好きで乗る車だからかな。
ジープとかも多いね。
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:42:44.00ID:3XsAeCcs
国内に8社もちゃんとした乗用車メーカーあるのでこだわりある人しか外車買わないだけ
中国のVWって国産車じゃん
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:44:52.93ID:v+K1wE1K
>>801
ただでさえ、国産の手頃なクルマが
沢山あるのにワザワザ外車買わないでしょう、、
まあ、そういうのが好きな人も居るだろうけど。

個人的には排ガスのデータ不正とか
スズキに行った仕打ちとか。
あと、フォルクスワーゲン 反日
とかでググると色々。
まあ反日の件はフォルクスワーゲンに
限らないけどね。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:45:13.28ID:CZB04sxn
>>799見ないね。ベンツかBMWか、2台目に趣味に特化した車ってところ。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:46:20.33ID:3JrQv86J
アメ車や下朝鮮製の車より大量に走ってるぞ
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:48:13.27ID:od67h+Pg
ずっと国内輸入車のシェアトップじゃなかったっけ?
80年代に徳大寺がやたらゴルフを褒めたので売れたよ
確かにコンパクトカーに質を求める時期だったので、国産車の質が一気に上がった
VWもブランドを上げてきたが、グループ会社そこにはAUDI筆頭にBMW、 Benzの牙城
単純にマーケットが充実して釣り堀がなくなっただけ
Poloとかもいいけど、コンパクトカーは国産に価格で勝負にならない
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:48:43.95ID:0uLPDgvc
日本でVW(ファーヴィー)は成功している方だ。
米国に行くとVWは日本車との競争に負けて衰退したブランドで、
SUBARUの半分以下のシェアしかない。
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:48:48.90ID:8yXtzbcL
最近、UPはちょっと増えたかな。ゴルフはBMWの1シリーズにかなり食われた印象
外車はよほどの人気車種でもない限り5年経つと買い叩かれるから、
短いスパンで買い換えられる金持ちか無理して乗り続ける貧乏人か中古で安く買った貧乏人のどれか
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:49:50.66ID:od67h+Pg
もちろんディーゼル問題は大きい
日本人は狡い奴を嫌う
だから韓国車は走ってない
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:51:01.08ID:wSIwJyDc
BMWはイメージで売って修理で儲ける商法
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:51:24.69ID:v+K1wE1K
>>808
そういうのを目くそ鼻くそというのですよ、、
>>635
日本だと後ろのドアが無いと不便、
とかで売れないそうですね。。
自分も3ドアハッチバック好きなので
ちょっと残念。
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:51:54.82ID:QnpItCGc
日本人でドイツ車買うなら普通ベンツ買うでしょ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:55:29.19ID:wSIwJyDc
>>809
VW本国はAudiが売れるんならそれでいいんだよ
日本は系列別だから差を出したいんだけどな
VWにとってもVWブランドはAudiブランドより下でないといけない
だがブガッティとかベントレーとかは話にでないな
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:57:08.75ID:ysHb07z7
日本では2019年度で二番目に売れただろ
ま、VWは大衆車だからその割に少ないとも言えるかな

メルセデス
VW
BMW
Audi

の順だったか
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:00:00.60ID:wSIwJyDc
あともちろんVWはポルシェが売れても本国は儲かる
VWブランドでなくもな
ただトヨタにとってのヤリスとかカローラ とかダイハツのような存在だからやっぱり数稼げてストックレベルをキープする役目としてVWブランドは必要不可欠
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:01:06.25ID:Zjiiueg4
偽装ワーゲン
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:01:18.07ID:ysHb07z7
>>818補足しとくと
先にも書いたけど
VW(国民車)は名前の通り大衆向けで買いやすい割にいい車だよ。
デスっている連中は免許もってない学校休みのガキかな
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:02:01.11ID:8yXtzbcL
そのほとんどがハッチバックかビートルだろ
パサートに高級車のイメージ無いからな
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:02:04.49ID:Zjiiueg4
中国産ワーゲン車を輸出したいアル
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:03:31.49ID:wSIwJyDc
>>821
それはヨーロッパの話
修理含めて大衆路線
ヨーロッパは壊れて直して乗る文化
修理が高額な日本VWじゃそれができない
大衆とは名ばかり

ウソつくなよ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:04:31.71ID:wSIwJyDc
>>822
ほんとはパサートのほうが高級なんだが
中国パサートとなるとそうじゃないからな
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:04:53.60ID:ysHb07z7
中国生産の何が悪いのかまったく理解に苦しむね
日本では偏見強すぎないか
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:05:19.13ID:v+K1wE1K
>>822
うん。パサートに高級車のイメージは無いね。

なんか必死にVW擁護してる老害がいるけど、
日本での認識はその程度てことですよ。
あとはVWの対日ブランド戦略が不味いんでないすかね?
随分前子供店長のパクリCM観たときは
乾いた笑いしかでませんでしたわ。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:07:42.07ID:wSIwJyDc
ベンツだって部品安くて修理安けりゃ長持ちするが日本はそこが高額で儲ける商法
自分でアメリカから部品輸入して自分で直せばどのドイツ車でも維持費安いぞ
ポイントはアメリカでも販売されてるかどうか
少なくとも中身が同じものが
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:07:50.39ID:ysHb07z7
>>826

デスリスペクト(disrespect)の方がネイティブに近いからな
Googleに聞いてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況