X



【試験】 アマチュア無線の試験、急遽中止に 受験者への通知間に合わず 2020/04/04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/04(土) 08:39:36.35ID:CAP_USER
2020/4/4 00:49

 総務省の委託を受けて日本無線協会が今月4日と5日に全国で予定していた第1級と第2級のアマチュア無線技士の試験について、同協会は3日夜に急遽(きゅうきょ)、中止を決定した。
同協会は「新型コロナウイルスの影響を考慮して総務省と協議した結果」としているが、受験者全員への通知はできておらず、試験日の当日、会場に来た人に、中止の旨を伝えるという。

 同協会や総務省は3日夕方までは実施する方針で準備を進めており、産経新聞の取材に対しても「実施する」としていた。直前の方針転換について、同協会はホームページで「中止の連絡が大変遅くなり、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」と謝罪した。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200404/bsj2004040049001-s1.htm
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:53:18.00ID:0cwMfk6J
なに?! 今日明日の試験が中止だと!!!
俺のとこには連絡きてないぞ この板で知ったわ
受験する気もないけど
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:57:09.21ID:zyIMNY23
5月17日の司法試験予備試験も延期になるだろうか?

あれも2万人くらいを三か所くらいで試験なんだけど。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:14:49.06ID:esc6RoHj
今回も4級受けれないのか?!
5年目も掛かってるんだ!
はよせえ!
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:16:09.72ID:JV/f8SMT
アマチュア無線の試験って何や?
合格すると何かいいことあるの?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:24:34.52ID:TMpnwJJb
>>21
アマチュア無線通信が出来るようになります。
合法的に強い電波を出せるようになります。
そこに楽しみを見付けられる人が沢山居ます。

携帯電話が止まるような災害時対策で免許取る人も居ます。
トラック運転が、運転中の情報交換にも活用しています。
0031憂国の記者
垢版 |
2020/04/04(土) 09:27:30.75ID:Jpk+eYDB
デジタル簡易無線が認められてからなんの意味もない資格になった。

興味を持たないほうがいい
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:34:38.04ID:s1wHuZc5
俺は「21号探査隊員達のための遠隔教育大学の電波通信技師復習課題」の放送聞いてたから知ってた
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:40.12ID:0kZjNdvw
交通費は返してやれよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:44:45.26ID:JuMBC3NX
東京を基準にすれば、夏までは、資格試験は無理だろ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:50:29.31ID:G4TH2BpN
>>2
決められた通りに物事を遂行したいのはASDだろ。
ADHDはうっかり無意識にボケるが、思考の柔軟性が低いってことは無いよ。ラフ過ぎだよ。
失敗することが多いせいもあって、心配性が多いし先手を打とうと思う傾向は強めだと思う。
ただ先手を打ったことを忘れるがwww。重要なことでも無意識に忘れたりするからADHDな訳で。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:57:20.32ID:PuhKLP4D
アマチュア無線って需要あるのかね
災害時とかに役立つならともかく
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:00:37.79ID:BZxYewan
>>45
周波数と時期によるけど、簡単な設備で10000km離れた相手と交信出来るのは、それはそれで楽しいですよ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:30.88ID:tqXOT4CD
>>48
今回は上級試験だから、多くの受験生は下級免許は持ってそうだが、
局免持ってるかは別問題だね。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:42.64ID:VZsXzsEV
テンテン
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:16:46.95ID:yKyV9jMY
>>45
東日本大震災の情報網でその価値を見直されたものが

ラジオなんだぜ?

高価なスマホによるパケット通信より、数千円程度のラジオに救われた人が数多く居たと言う
通信障害多発でも電波障害は皆無に等しかったそうだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:22:22.92ID:u8Q3wTx3
やっぱりな
再免有料化してから大分経つが
集めた金は利権屋にいっただけか
対応が遅すぎだろ総務省関連

マイナンバーも機能してないし
無能集団かよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:27:43.02ID:K7uQe3sk
リアルインディペンデンスデイが来るのか
やべえモールス古いのしか覚えてねえw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:27:54.06ID:yKyV9jMY
>>45
需要と言うか
スマホやタブレットそのものが無線機な訳です
Wi-Fiだって無線です

スマホ用トランシーバーアプリなんてのもあるくらい

ただ、電波通信と違って、中継局が停電になったり損壊したら通信途絶ですけどね(´;ω;`)ウッ…
それらの通信機器の知識の一端を回塗れる身近な資格がアマチュア無線ですね
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:32:47.73ID:dOJwhJPW
これ、ひどい話だよな。
晴海だっけ?遠路はるばるきたひともいるだろうに。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:33.77ID:n+gos3y7
>>25
従事者免許の申請は合格後、三ヶ月以内に申請書を提出しないと
無効になる。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:49:07.08ID:OnVOBt6A
アマチュア無線ってモールス信号で
やりとりする奴?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:33.65ID:GfMHPwcV
携帯電話を免許制にしておけばぼろ儲けできたのに。
計算問題出しておけば何度も落ちるオバサンが試験場で暴れる。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:40.54ID:7s7msR9N
>>65
そりゃ昔の話しだよ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:09:17.65ID:+Lr1GzxV
>>62
丞太郎「オラオラオラオラオラ」
ディオ「無駄無駄無駄無駄無駄」
ABE「後手後手後手後手後手」
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:09:18.15ID:7s7msR9N
>>71
そりゃ話しが逆。
昭和の終わり頃に携帯電話を普及させるため、1W以下で技適機種かつ他の無線局に混信などの悪影響を及ぼさない無線局に限り無線従事者免許を不要にしたのだよ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:07.17ID:9WuaZ8NY
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/2e3d6cs3/3hv6iwtik4lhi2.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/b8u5fey70/6qe826m5dtqcun.html
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:45.39ID:RTDwBBR8
それこそ無線で連絡すればいいじゃない。
「ハローCQ、こちらは無線協会、4月4日と5日の試験は中止になりました。オーバー!」
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:11:52.82ID:J7VsrCFD
ツートツート ツーツートツー
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:36:41.84ID:czlydPY8
>>13
昔パソコン自作してLANカードのドライバーをネットで取得するように言われたのを思い出した
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:43:15.08ID:5xxAVHoj
もし試験を強行して、感染拡大になって、感染者から損害賠償をされた場合、
膨大な損害賠償事案が発生することになり中止が妥当。責任者は全員破産しただろう。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:47.93ID:HGyarstN
>>45
金かかる斜陽趣味(バイク、一眼レフ、アマチュア無線)の中である意味一番トホホだと思ってる
本格的にやるには場所とるし、ライトにやるには他の手段で置き換えできそう
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:58:33.19ID:nCv7U7nk
CQ CQ 今日の試験は中止です〜
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:59:07.31ID:oRtGBNbn
>>46
今は平時なら、スマホ+スカイプで20000km離れた相手と交信出来ちゃうからね。
有事の際は強いからクルマにはリグを積んでるけど、使ったことない。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:42.30ID:oRtGBNbn
>>86
全ての無線局を一括して呼び出してどうする。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:02:56.19ID:AO07uFeD
35年前の高校2年の時に電信級の免許を取って21MHz帯で始めた時は面白かったなぁ
ミズホ通信のピコ21の出力2Wとダイポールアンテナで名古屋ー鹿児島間とかのモールス通信を楽しんでた
でも受験勉強で中断してからそれっきりになってしまって今に至る
インターネットの方が遥かに面白いから仕方がないよね
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:14.10ID:liD+JMt8
>>89
そのインターネットの世界を面白くした技術の一つが無線技術

2020年にビジネスを変える3つの無線技術|IT insight|ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/144101

携帯やスマホと無線技術は切り離せない

アマチュア無線みたいなオタク趣味に興じた人たち
そんな無線家たちが居たおかげて今があるのさ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:46.80ID:cYjxMv2R
>>13
理系の試験なんだから
メールアドレス登録くらい任意にして

登録しているやつには連絡済みくらいはしてほしいな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:20:51.70ID:8kfO9gTP
>>14
なんで対数関数やねんアホか
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:08.10ID:liD+JMt8
今は5Gとか盛んだけど

サーバエンジニア
SE
PG
IoT
ドローン技術者
無線操縦士
運転手
キャリアのショップ店員

などの職種ではアマチュア無線の資格が必要だったり、手当が付いたりする場所も多い

技術者系だとドコモやNTT、KDDIやソフトバンク辺りで割と必要とされる資格
キャリアのショップなどでは割と優遇される資格ではある
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:12.81ID:liD+JMt8
5G周波数(3.7/4.5/28GHz帯)

アマチュア無線界隈ではほぼ誰も使いたがらないであろう周波数帯が今
脚光を浴びる事にw

https://i.imgur.com/yjylxUN.jpg

>>97
アマチュア無線
無線通信技術者
無線通信士
とか色々ある

4アマ、3アマ辺りを持っていればかなり違う
高度な資格を持っていなくても無線に関する工学や法規的な知識はかなり得られる
2アマ、1アマはその上級者編だし

全く判らないのと自ら興味を持って資格を取ったのでは全然違う
キャリアの基地局管理なんてのも無線とか好きじゃないと出来ないっしょ?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:22.16ID:BHoSL9E9
日無www
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:16.37ID:BHoSL9E9
>>96
プロの資格とアマの資格違うから
ちなワイは陸上無線技術士1級持ってる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:48:06.32ID:liD+JMt8
>>98
意外とあるからググってみるといい

本格的な無線通信技術の資格でなくてもあると無いでは全然違うし
取らせてくれるところもあるよ

無線設備やレーダーを搭載している船舶や航空機で必要になるし
船舶や航空機と無線でやり取りを行う陸上の設備もそう

携帯電話やスマホの基地局・ラジオ局・テレビ局・Wi-Fiも無線技術ですよね
Blootoothもそうだし、NFCもそう

NFCは近距離無線通信規格の一つです

その他無線設備が設置されている場所でお役立ちの知識
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:48:43.84ID:z0we1ugE
無線で試験してこそ本領を発揮するとこだろ。
SOS助けて、、って。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:49:10.82ID:aedOGiKZ
>>100
だ、か、ら、アマチュア無線技士の免許が必要な仕事って何かを聞いてるの

アマチュア無線技士相当の知識が必要とかあれば便利有利な仕事を聞いてるんじゃないの
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:16.48ID:liD+JMt8
>>104
就職サイトで探してみればいい
かなり出てくるよ「アマチュア無線資格者優遇」

つまり、今は昔ほど居なくなったって事ですね
1900年代の取得者数の10分の1以下ですし、今

スマホ全盛で技術者が必要とされているのにその資格を持っている人がレア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況