X



【コロナ】アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6千万枚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/03/31(火) 06:17:01.63ID:CAP_USER
アイリスオーヤマ(仙台市)は6月から国内でマスクの生産を始める。月産量は6千万枚を見込む。同社はこれまで中国から月8千万枚を輸入していた。政府の要請に対応し、約10億円を投じて角田工場(宮城県角田市)で生産する。今秋には米国、韓国、フランスでも現地生産を始める考えだ。

アイリスはこれまで中国の大連と蘇州の2工場で不織布マスクを作り、日本向けに輸出していた。中国では現地ニーズも旺盛で、日本向けの輸…
2020/3/31 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57407220Q0A330C2TJ1000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:20:16.20ID:1cZyGQeB
アイリスオーヤマブランドってどうなの?
普通買わないよねぇ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:21:15.22ID:8AS9U+kE
200万人分くらい?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:23:18.74ID:2zWO2/mt
>>3
基本機能に特化してる家電企業だろ。
いいと思うよ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:24:07.47ID:A/xdMxiZ
アイリスオーヤマは経費削減が酷いから嫌いなんだけどなあ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:27:13.80ID:1Y8TCe9P
商売のやり方が胡散臭いんだよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:29:39.40ID:79gCT829
大手家電メーカーをリストラされた人がいく会社だね。特に技術者。
アフターサービスはどうなのか…
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:29:41.08ID:DDxrlHIu
胡散臭いという評価もあるけど、技術者の再雇用を進めている点は良いと思う。
結果、上のレスにもあるけど基本は出来ているし、既存の大手を脅かしつつある。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:31:52.46ID:s1Kt/HVK
朝鮮系企業しか増産のやる気がないって本当日本の企業は終わっていますわw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:31:55.85ID:4ZYQqzVC
中国で作ると没収の恐れがあるから、日本国内で作って下さい。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:32:05.38ID:c0HzbLZC
おはようございます
これは朗報だね
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:32:13.41ID:boc7eqQI
ドラッグストア並の無能販売
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:32:51.21ID:dd90myhl
6000万って言っても足りないな
不織布マスクは医療機関とかで
一般人、特にジジババは布マスク使うべき
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:36:31.01ID:ime6IacN
技術者海外流出を防ぐきっかけを作ったんだから全然きな臭くないでしょ
地域密着型企業で雇用も増えたしキムチ臭さも出してないし
ハイエンドとローエンドの中間作ってればニーズはある
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:37:35.86ID:un7XwddC
>>16
馬鹿? こういうのを積み上げていくんだろ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:39:26.75ID:5n2R3cvE
ジジイとババアが一瞬で買い占めます。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:42:14.93ID:ime6IacN
販売はアイリス自社直販がメインで一般市場は適当なんじゃない?
シャープも直販がメインだろ、ジジババがスマホピコピコやると思えん。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:45:18.95ID:KdJGqQjY
ウィルスに汚染されたマスクを生産してこれ以上感染者を増やすなよ(怒)
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:47:39.61ID:+455qqrM
素直にありがたいと思うが文句ばかりの団塊が多いな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:47:43.35ID:q6GoATTE
>>22
詳しくはないけどトレペ、ティッシュと同様じゃね?
紙類とかプラスチック製品は国内品が多いわな
恐らくは体積あたりの運賃がかさむ品物は国内産
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:48:46.94ID:BrDaVsDy
6月からか。暑いな。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:49:09.89ID:OI0LRd+E
アイリスオーヤマの製品はカビやすいから嫌だな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:51:48.38ID:1zsItBv3
生産って言うけど日本にある工場って中韓からの部品を組立するだけじゃないのか
生産工場あるのかいな、輸入するだけなんじゃねーの
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:52:12.32ID:c0HzbLZC
>>25
同感ですね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:55:05.22ID:G96HTYPV
シャープが亀山モデルのマスクを生産するだろ笑
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:55:17.22ID:2kyqB63P
国内生産って事は一枚100円以下にはならんかな
なったらなったでどんだけコキ使ってんだって話になるし
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:55:51.74ID:1bDrJWRJ
さすが鮮人、小回りが利く
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:58:30.47ID:uJpHimOZ
正直、高い。
直販サイトで予約すると14枚450円送料165円でトータル700円以上する
1枚50円これって良心的なのか?
ボッタクリではないかと思うのだが
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:02:31.88ID:s1Kt/HVK
>>36
だったら俺に譲れ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:07:09.77ID:ZXYCh0tq
【不織布の年間生産量輸入量】
海外輸入25万トン
国内生産35万トン
ハッキリ言って少な過ぎる。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:09:04.37ID:8RzmYDSD
>>36
今の相場がその価格
コロナが収まれば価格は下がる
供給不足で需要が高い商品は価格が上がるのは当然なんだよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:13:50.30ID:/sUPFIwd
>>36
こういう考えが中国製に頼った原因
個人の転売よりも、海外に生産を移転した商社の方が罪は深いはずなのにな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:18:46.25ID:E361mfoV
>>9
修理しないで新品に交換だった
エアーベッドとスチームモップ
 
余計な機能を付けないで低価格とシンプルな使用方法なんで
結構好きだわ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:19:24.60ID:OoSyVkfa
シャープが泣きながら↓
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:23:03.23ID:E361mfoV
>>36
医療機関なんか
海外製のを一枚200〜300円で買ってるぞ
経費で損金になるからつーて
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:25:48.89ID:02SivXLi
>>22
製品に占める人件費が少ない物は国内生産している
鉄鋼がいい例かな
トイレットペーパー類もかさばるから輸送費で国内生産が多い
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:26:49.61ID:ZRaAf+4q
>>3
基本機能がしっかりしていて壊れない印象
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:31:25.44ID:02SivXLi
10億の設備投資で月産6千万枚のマスク生産設備が出来るって事か
政府はくだらないWHOへの献金をやめて200億位マスク工場建設に突っ込めよ
工場レンタルしてやりゃ参入する民間業者はいくらでもいるだろうに
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:32:44.00ID:YVeuKmK8
>>23
いやドラッグストアのPB商品のマスクとかアイリスオーヤマのマスク多いんだよ
60枚入りとかの箱のやつ
流通増えるのは助かる
ドラッグストア一瞬で無くなるから
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:34:27.17ID:aJUoXUZt
アイリスオーヤマの箱マスクがホームセンターで最後まで山積みで売れ残ってたんだけど
この状況ならさすがに買っておけばよかった。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:34:44.07ID:UxyKf8by
>>3 悪くないよ。ただ、発想に追いつかない。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:38:11.29ID:oZyVIPV0
凄いな、どんどん続いてくれ
ところで花王やユニ・チャーム、東レはどうしてるんだ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:40:43.79ID:UxyKf8by
ソニーでも 作れそうだけどね。技術者と部材があれば できると思う。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:41:36.73ID:IwSZsanr
アイリスオーヤマのこういうのでいいんだよ感
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:45:04.60ID:unCbANAQ
>今秋には米国、韓国、フランスでも現地生産を始める考えだ。

ウイルス付いたマスクは不要
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:48:11.47ID:jNDWPhL2
カイロの品質さいてー
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:50:41.04ID:SXE4dorA
日本で販売のマスクの製造元
20% 日本
70% 中国
10% 他外国
一方、トイレットペーパーは再生紙ということもあり、ほぼ国内産。
いづれも、日経新聞に掲載されていた。

マスクは、一日一枚の消耗品ととらえられるとなかなか手に入らないわ。助かるw
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:52:48.09ID:UaXASNML
しかし夏に入ってマスクはキツいんじゃないだろうか?
ただでさえ暑いのにマスクで蒸れてドロドロになりそう
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:52:57.87ID:OlaJj3FG
アイリスのお米おいしいです。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:53:26.23ID:K08Fp+nR
>>11
帰化してんだろうが
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:54:09.20ID:c9Ghs+f9
オーヤマスク!
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:00:11.84ID:oZyVIPV0
富士フイルムもマスク作れそうだよな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:02:46.94ID:yFhw6Vbi
このメーカーはダメやで。横に隙間があるからいくらでも空気が入ってくる。なんでこんな構造にしたんやろ?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:12:44.64ID:t6kVaG1t
6月からじゃ遅いかもな。
そのころにはマスクで回ってるかも。

でもやっぱ中国とかに依存しすぎると今回みたいになるから、国内生産するところを
増やしておくにかいいかもね。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:16:44.83ID:0feD/ZSm
>>7
大山倍達
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:17:11.26ID:OYsgG+8h
>>3
ホームセンターで商品をよく見かけるね。
事務機器を購入したことがあるけど、安いし品質も悪くなかったよ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:17:21.38ID:d+egldTR
ダイキンとかエアコンや空気清浄機作って会社は良いの作れそうだよな
紙おむつのメーカーも作れるイメージある
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:17:27.83ID:xyTuwgtO
クリーンルームあるのか?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:18:33.97ID:d+egldTR
>>3は「普通」の意味わかってんのかね
お前の普通は世間の少数派
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:19:52.10ID:qfwPktT8
こういったときは創業家社長の会社は動きが早いよな。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:22:22.70ID:mGIrZ7Cy
アイリスオーヤマってシャープとか家電メーカー出身者多いんだっけ?
最近はあまり悪いというか胡散臭いみたいなネガティヴな印象はないし応援したいね
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:24:43.55ID:zJEgRcP7
>>70
こういう危機には優れた商品より、さっさと数をそろえて安心されることが重要だからね
金融危機で紙幣を擦りまくったけど、表面だけとかそういう例もあるし
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:25:05.50ID:uzHjVnuf
いいね、柔軟に状況に適応する事は大切
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:31:10.62ID:9CJIzg00
素直にありがたい。
欲を言うなら、6月から生産ってのが気になる。
 もうちょっと早めに欲しいなー。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:34:22.30ID:wYnD90kj
シャープ 関西のみで流通
アイリス 東北のみで流通
その他  従来通り
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:35:43.13ID:rZr2Z3d+
今となってはマスクはウイルスをまきちらさないが主目的なので
洗って繰り返し使えるマスクを増産してほしい
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:42:45.43ID:HRmitOnm
>>3
家電だとアイリスは
他の家電メーカーが海外の他所の会社に丸投げして
捨ててる価格帯
アイリスがいいんじゃなくて
他がなる気なさすぎる
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:44:02.14ID:/lPPpijt
ワコールとかブラで作れ!って話だな。
ノンワイヤーで薄手の生地で・・・レースは、あってもなくてもいいよ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:44:51.59ID:RXAh3keK
なぜマスク生産ど素人のアイリスオーヤマやシャープのマスク生産が報道されるのか?
もっとマスク生産に適した企業も沢山あるし、そういう企業が作るのが当然だろう
実は他の企業も生産しているが、反日メディアは中韓系しか報道しないとか?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:48:05.23ID:6LAwYeh4
>>89
上場企業がメディア向けにIR流してるからでしょ
日経だし、これマクスの話ってより事業の話で投資家向けのニュースでしょ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:50:00.92ID:sgyXwrBc
うちのオカンもyoutubeの動画見てマスク作ってるよ
マスクは「買う」から「作る」にシフトしてる気がする
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:50:15.74ID:sUeib3ek
IHヒーターで懲り懲りしたメーカー
サポートは愛想よく、すぐ新品交換してくれるが、
カタログデータでわからないところが滅茶だめ
臭い、音 凄く酷かった。
3回交換してくれたが、全部おんなじ症状
結局最後は気持ちよく返金してくれた。
ある意味良心的だが製品自体が問題、
会社の姿勢とか、オペレーターの対応は最高評価
製品自体 暫時改良していってくれればよいが・・
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:50:47.62ID:t6kVaG1t
>>89
ド素人じゃないだろ。
ちゃんと文章読めよ。

アイリスはこれまで中国の大連と蘇州の2工場で不織布マスクを作り、日本向けに輸出していた。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:52:30.44ID:FhcIPif+
>>91
あれね、13時にヨーイドン。
激混みで中々表示されないけど、再読み込みで前進あるのみ(これミソ)
ブラウザバックしたら、アカン
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:55:25.71ID:Ns1lXALE
7枚入りマスクを最近DSで見かけたぞ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:56:33.57ID:ggjR6ybX
働いてる一般層は買えないでしょ。
どれだけ作っても店の売り方を変えないことにはジジババが買い占めるだけだわ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:58:25.54ID:8rgTJKPN
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付と称して中国から送られてるのは、
オランダが返品した中国製粗悪品!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 09:02:05.13ID:wds4Xs1C
俺の家には底がついた、早くしてくれ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 09:03:05.92ID:wds4Xs1C
早くしてくれ、野党が反対しているの。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 09:09:57.15ID:zPiwUzJ5
高機能マスクは前から販売してたからなあ
それよりメーカーの対応が無さすぎ
ヨタとか自分の金儲け以外興味ないのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています