X



【IT】「マスク、どうやって買えた?」 レシート読み取りアプリのユーザー調査で明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/03/30(月) 20:43:05.61ID:CAP_USER
 品薄が続くマスクを買えた人は、どうやって手に入れられたのか――リサーチ・アンド・イノベーション(東京都港区)はこのほど、レシートを撮影して登録するとポイントがもらえるスマートフォン向けアプリで行った調査結果を発表した。「たまたま店に入荷していて並ばずに買えた」という人が7割を超えたという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/30/l_ky5622_r-01.jpg

 3月25〜26日にマスクを購入した人を対象に、同社のスマホアプリ「CODE」にレシートを登録した人のうち295人からアンケートの回答を得た。

 アンケートの「マスクをどのように購入したか」という設問では、「並ばずに買えた」という人が約7割だった。理由は「このお店にあるとは知らなかったが、来店したら買えた」「たまたま品出しのタイミングだった」「このお店にあることを知っていたので、来店して買った」という。

□マスクを買えた時間帯は?
 マスクを買えた人が店に足を運んだ時間帯は、回答者の半数が朝(午前7時から11時)で、早朝から昼まで(午前4時から午後3時まで)を合わせると約75%にのぼった。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/30/l_ky5622_r-02.jpg

 一方、夕方から深夜(午後4時から午前3時)までに買えた人は全体の約25%にとどまることから、仕事帰りにマスクを購入するのは難しい現状が浮き彫りとなった。

□マスクを買えた店舗は?
 マスクを買えた人が立ち寄った店は、回答者の半数超が「薬局・ドラッグストア」で、次にスーパー(15.3%)、コンビニ(14.6%)、ディスカウントストア(5.1%)と続いた。そのうちの58%が「いつも買い物しているお店」で、42%が「普段買い物していないお店」だったという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2003/30/l_ky5622_r-03.jpg

□関連リンク
リサーチ・アンド・イノベーション
https://r-n-i.jp/news/

2020年03月30日 19時30分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/30/news143.html
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:20:49.78ID:SoKHIRyh
1時間後とかに品出ししてくれ
朝売って即完売させんのやめろ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:24:37.53ID:1RQL1cCb
アマゾンUSで普通に売っているよ
何で買わないの??
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:24:41.23ID:AGwkV1uP
買えないからネックウォーマー代用してるけどマスクしろってんならもう少し考えてほしいよな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:29:48.25ID:tQSY30OC
近所のスーパーは時々入荷するが、多くの人に買えるようにするため朝一に全て出すのではなく、何回かに分けて時間を置いて出すと言っていた。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:30:26.90ID:cudmVUFu
>>77
いやそれだけでもない。

感染者が他人にうつさないためにつけるのは必要だけど、
非感染者であっても、マスクをつけることによって、感染者がマスクなしでくしゃみや
咳をした場合、つばや鼻水の直撃をマスクが防いでくれる。
確かに、そのマスクをずっとつけていればやがて、マスクの隙間からウイルスは侵入
してくるだろうけど、着けないよりは多少は効果はある。
あと手すりとか触った後、無意識に鼻や口にてをやる人。それも少しは防いでくれる。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:32:08.49ID:L3bxOqQx
素人が付けるマスクに疫学的効果はないと論文に書かれているのに、
それでも多少は効果があると盲信する阿呆が減らないのはなぜなんだ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:33:58.65ID:lNxn8cpw
一度コンビニでマスク買えた事が有った
奇跡でした、買う物が有ってコンビニに行ったら
ちょうど入荷分、1個づつ並べだしたので1個買って帰りました
友人に箱の残りあげたばかりだったので、貴重に保管しています。
花粉症な物で、症状が出たら一気だからね

今年は未だに一気に症状出ていないのでティッシュも消耗少ないです。
檜なのでこれからが心配です。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:37:43.61ID:3uWtS8Rc
>>87
論文が信用出来ないからだろ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:42:07.38ID:r26Y7bdI
>>86
実はさ俺もそう思ってるんだw
医療従事者とお付き合いしたことあるから
正論を言ってみたw
風呂入るw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:44:43.94ID:OKu0G5y+
>>1
本当は品出しの時間知ってたとか品出しまで待ってたとかだろ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:04.49ID:cudmVUFu
>>91
実際医者でも多少の効果あるといってる人もいるんだ。
N95以下のマスクの隙間なんて簡単にウイルスは通る。
でも患者の唾液を自分の口に直撃させるのと、マスクして防ぐのとでは素人でも
少しはましって解る。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:06.52ID:oSY788N/
ポケモンのジムと同じなんやろな

人気ジム10分で落とされる、
少し離れた場所にある不人気ジム 5日経っても落ちない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:55:40.16ID:9b07aozd
実際問題、布で7つマスク作って
毎日洗濯すればそれで間に合うんだよな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:56:40.08ID:1Wpl896C
働いてたら早朝に並んでなんて買えないし、並べる人は何日も並んで何個も買ってる
需給が安定するまでは台湾とか韓国みたいに配給制にしろよ
マイナンバーとかこういうときに使えよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:57:42.04ID:imRhr7bl
まとめると要するに
品出しを夕刻に訪れる人用にもやってくれという事ですね。。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:59:07.27ID:jGuqpr3u
まともに買えるの秋位じゃね?
布製で何度も洗濯可能なマスク通販で売ってるから
それ使えよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 22:59:12.06ID:w7toWoN9
一枚50円くらいだろ

アマゾンでいくらでも買える

10ケース買って 4人分 しばらくは 持つだろう
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:38.51ID:2natQ433
毎日同じ老人買いに来るーって喚いてるの見たことあるけど、
喚いてないで出す時間ずらせば良いんじゃね?と普通に思ってた
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:49.56ID:FGjhSAMK
つーかさ、マスコミは情弱のジジババに啓蒙すべきだな
マスクは防ぐことじゃ無くて移すのをを止めることをメインで使用するものだということをさ

自分だけマスクをしても効果は無い
ウィルス保有者の飛沫を防止するのが最も効果があるということを分からせないと
ジジババは防御してるつもりが全く逆の効果を生んでることを認識してないんじゃないか?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:14:58.17ID:Gsd+X5JI
>>23
女の人は家族全員分の
洗濯洗剤&柔軟剤&漂白剤
シャンプー&リンス&整髪剤
デンタル関係
食器洗剤や掃除用洗剤
殺虫剤や防虫剤や住宅用品
常備薬や肌ケア用品やマスクやトイレットペーパーやゴミ袋等の生活品
と多くのジャンルの特売セール価格をチェックしつつ
頭の中で家に在庫があったかどうかメモリーサーチしながら買うからな
新商品や便利そうなものも積極的に買うから店側が女性重視するのは商売上正しい
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:10.03ID:rHxM3fi7
>>55
良いなあ。花粉症、愛知だけどマスクなんか売り場で見たことない。朝6時半から並んでるらしい。
6時半で20人以上みたいだから、どうしようもない。
目も痒いし、時期最悪だわ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:10.16ID:rHxM3fi7
>>55
良いなあ。花粉症、愛知だけどマスクなんか売り場で見たことない。朝6時半から並んでるらしい。
6時半で20人以上みたいだから、どうしようもない。
目も痒いし、時期最悪だわ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:36.18ID:9b07aozd
実際問題、布で7つマスク作って
毎日洗濯すればそれで間に合うんだよな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:18:18.23ID:9b07aozd
あれ同じ文章になっちゃったすまん

土曜日とかにローソン100行ったらたまにマスクもトイレットペーパーも買える
月に一度くらいだけど
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:24:21.29ID:FIidr7cV
>>18
よう、クズ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:00.74ID:ZEGIW/MR
コロナで必死な時に花粉症の人間が邪魔くさい
車内のクシャミなんか鼻つまんで我慢すれば良いのに片手スマホ持ってもう片手カバンだからクシャミするキチガイ、京浜東北線赤羽
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:37.13ID:BEGJ9y3Z
アメリカのアマゾンで二週間前に買ったのが、今日届いた。
台湾から出荷されたみたい。50個で送料込み26ドルだった。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:45:57.95ID:mUO+sTLj
夜8時にマスク販売開始しろ

老人が外出しない時間に
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:55:26.36ID:35Pd6xDq
お金と一緒であるとこにあるって知らないの?
だから情弱はいつまでも弱者なんだよ

勉強して集めれる側になる努力したら?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:06:08.67ID:XoWW6l/Q
スーパー行ったら買う予定にはなかったけど卵が一人1パック限り98円で売ってたから
買わなきゃいけないような気がして買っちゃうみたいな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:06:12.68ID:3PKBbz03
アホの日本政府、マスク店頭から消えて何日経つんだよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:11:14.18ID:sxnVN724
マスクに関してはアマは中華業者ばかりでウンザリ。
届かねえんだよ、あいつらの。

布マスク探すなら楽天だな。
大量に買うと迷惑かけるから、店を変えながら少しづつせっせと、社員分を買ってる。

紙マスクは当座諦めてる。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:14:14.71ID:ueG8OzBm
楽天とかで50枚4500円とかだけど
在庫あり3日で届くみたいなのはあるから
もう少しだな
中国の方で余裕が出てきて日本に回せるようになって来た
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:25:27.22ID:DpO2N/ES
>>47
うちは使い捨て漂白剤つけて洗って使い回してる
 田舎だからまだ感染者少ないし
とりあえずつけてる感じだから
感染者増えるまでは使い回してくつもり。
 感染者でたらマスク使い捨てしないといけないからあるのキープしとかないと
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:31:03.91ID:zV87BtZk
マスク工場作れ
間違いなく今後売れ続ける商品だ
中小が資金出し合ったっていい、地方自治体もたっぷり援助してくれるの間違いなし
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:34:23.88ID:/8HlYB2B
老害に売るなよ、どうせすでに大量に買い込んでいるだろ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:36:34.29ID:f3Uoy2O1
こういうユーザの情報を勝手に使うクズ企業はつぶれてしまえ

ていうか、不買運動だわ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:37:03.19ID:IwSZsanr
ほんと情弱ばっかやな
尼の新規出店の中華業者のマスクなんて届かないどころか個人情報だけ奪って使われるの知らんのか
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:40:13.30ID:YTRhtPpx
免許証ナンバーで1人1箱の予約制にしてくれりゃあいいのに。
毎朝暇を持て余した爺婆がガンガンストック貯めてて若い人が仕事終わりに買えないって酷すぎ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:42:53.61ID:eWmZNXHV
マスクが買えないという現実があるなら、
マスクをしていない人を非難する輩は非常識ってことだな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 00:50:10.79ID:+MeOMevl
政府が買い取ったはいいが配給のノウハウがないので膨大な量のマスクが倉庫で眠っている状態
そのうち妙な民間下請け業者を使って配り始めるだろう
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:03:54.26ID:2zn5tUTM
当たり前すぎる記事で笑ってしまう。
数字つけてグラフつければまともそうな記事に見えると思ったのかな?
この記事を書いたライターは低能。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:08:33.23ID:+VdHAT++
コロナ騒ぎでマスクがなくなった次の週末、たまたまダイソー行ったらあった黒マスクを15秒悩んで買った
今の在庫(50枚入り残り20)が尽きたら使う予定
なお、その後何度行っても見かけない
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:22:31.55ID:cQw1fJOn
マスクもトリアージしてくれ
70から上の老人には絶対要らんだろ
ぶっちゃけ俺ら中高年にも要らんから三十代以下に優先してやれ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:27:58.82ID:s1Kt/HVK
>>137
自粛命令無視して馬鹿歩きやっているゆとり世代の奴らに渡すマスクなんて1枚もないよw
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:29:31.93ID:s1Kt/HVK
>>137
自粛命令無視して都会の馬鹿歩きやって世界中から失笑されている
日本のゆとり世代の奴らに渡すマスクなんて1枚もないよw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:35:24.24ID:muaUfE2V
>>94
その通り。
無いよりは全然違う。
これは確率の問題なのだ。
いかに体内に入れないかという、戦いなのさ。

By 医学で教壇に立つ者より
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:38:02.98ID:05AcOcly
仕入れたものを朝から並べるドラッグストアーの無作為的なバカさ加減にはイライラする。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:45:20.70ID:muaUfE2V
ちなみに、DS1とかから始まる基準のあるマスクを使うと良いだろう。
使い捨てではない。そうだ、もう周囲の目を気にしている時期ではなくなる。
死にたくなければ、DL2〜3フィルターマスクとゴーグルを準備しての

  戦  時  体  制

を意識して行動すべきだろう。
ああ、交換型マスクとゴーグルを使う時の、感染防止手順なども調べておくように。
それをやらないと横浜の救急車の隊員みたいに感染する。
外す時の消毒環境も忘れずに。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 02:10:41.46ID:8rgTJKPN
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、

日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、

24時間体制でフル稼働して通常の2, 3〜5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、

日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り怒り怒り )

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。

>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。

> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 02:22:59.64ID:d+egldTR
欲しいと思ってない人ほど、売ってる時に居合わせるんだよな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 02:51:13.40ID:kM2eZdSk
>>21
ビックリマンかよw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:19:23.95ID:JVxszKne
どうにか頭が微妙になってる爺婆にも理解出来るよう、
マスクには防御力は無い。ってのを
テレビは強く教えないと、死ぬまで溜め込みそうだな。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:35:21.78ID:VOj6krKi
>>1
レシート読み取りアプリを使う情弱が未だにいる事に驚き
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:35:58.79ID:9wldmQlY
>>141
それ、アホな自分でも前から思ってるんだけど、店はそれでも朝から売るんだよな。
もう、出荷元が駅の売店を優先して卸せばいいのに、って思うわ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:40:50.05ID:JZwyoslk
年老いた母ちゃんにマスクないか聞いたら
箱で持ってた母ちゃんありがとう
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:53:30.28ID:36PvVcxe
入荷情報が入ると、
開店前から並んでるんだよ。
当たり前だろ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 03:59:23.10ID:xwfQqHir
例年なら、出入り口の辺りに山積みて売られてたのにな
今年は店の中に入って空の棚を虚しくみるばかり
もうちょっと普通に流通しないかな
中国が日本のマスク止めてる限り無理か
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 04:00:13.99ID:SE2KcANc
何とか配給の方法を考えて欲しい。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:09:36.43ID:8tKX1n0L
>>27
トイレットペーパーは1ロールで何日か持つが
マスクは1日数枚とか変える人も居るし消耗度が違いすぎる。
よって当面普通には買えんよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:23:19.82ID:qL2g+WaO
馬鹿の老害から死ねばいいのに
医療費や年金を与えることすらするな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:23:26.45ID:Zygpi0ue
>>1
ハンカチで1分で作れるってやつ皆やればいーのにな
医療関係者以外は手作りでいーじゃない
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:24:36.86ID:JXaAQ4jc
マスクは他人にうつさないために使うものなんだから
必要な人に行き届かないってのはホント困るよね
世間体とかマナーとかのくだらない理由でつけるのはやめていただきたい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:26:51.67ID:q6KBeXBh
>>141
平日朝の販売ばかりでは共働き家庭はいつまで経っても買えない
時間帯をずらすなり販売時間を考えてくれ
とスーパーでは客の声として貼り出してあったが

対応してるとは思えんなあ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:33:59.87ID:WzMOUjla
未だに中国が出荷制限をかけている
そういう事ですよねえ
感染拡大はストップさせたと主張する
中国がマスクの出荷制限かあ
欧米とかが高く買ってくれるのだろうか
でも、レアアースの如く日本は
生産依頼先を変えちゃぞ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:41:14.11ID:D8V5AECd
マスクがないからしないという奴はアホだと思ってる
休日に朝から並んだり自作する労力と金の両方を惜しんでるだけ
絶対量が足りないのに何もせずに手に入るわけがないから諦めて自作しろ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 05:52:06.54ID:8rgTJKPN
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、

日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、

24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、

高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )

日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。

>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。

> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 06:34:07.65ID:Elb/MM4u
うちは1回だけ生協の数量限定に当たったわ
先着だと買えない人はいつまで経っても買えないから
実店舗も抽選販売にすればいいのに
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:04:58.70ID:9YjlozqT
>>102
自分もそれくらいでネットで買った
何回も通ったりすること思えば多少高くてもマシ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:07:59.28ID:XEoBWRZV
>>27
トイレットペーパーはほぼ国産
マスクは半分以上が中国品

状況が違う
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:15:16.59ID:UmHF2bvZ
VAPE STUDIOでネットで先着順で売ってた
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:33:21.27ID:Q1d6geKh
一人当たり50枚あれば、1枚を7回洗って再利用で1年、
14回なら2年持つ。自分はいま、手持ちが60枚くらい。
これまでは使い捨てのを洗ってたけど、来週、洗えるやつが6枚届く。
暫くは安泰
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:41:22.10ID:y0zcSDxe
洗って使う布マスク配布が始まってるからな。
コストも考えると普通の人はこちらがメインになりそう。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 07:55:49.66ID:jsxJxTlB
殺菌消毒の次亜塩素酸水は自治体から無償配布があったけど、2週間くらい短期間で使い切らないとっていうのが。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:02:10.63ID:mpq7abxR
ウレタン製の洗って使うやつなら楽天で5枚980円くらいで売ってる
生協の宅配コープ契約するか地方の田舎の友達に頼んで買ってもらうのが一番確率高い
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:10:04.05ID:SGbnXKff
不織布とゴムセットしてガチャポン!って作れる機械を作ったら億万長者になれるぞ。
はよつくって!
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:11:51.11ID:aGnHsjZ4
>>1
普通に仕事してる人は買えない。
店頭に並べるの17時以降にしろ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:14:44.96ID:dJftpT5T
>>141
今にマスク狩りや、略奪が起きる。
既に警察沙汰が増えてるらしい

でも金目優先の馬鹿企業しか居ないから
デカイ事件起きなきゃ
早朝並び辞めさせないだろうな
マスク餌に他の商品が売れるんだろ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:14:53.59ID:HBBbJx8c
ほぼすべての店に入荷未定ですの紙貼りっぱなしだけど
それでも2時間前に並んでる人はワンチャンを期待してるの?
無ければ2時間無駄になるのも厭わないのか
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:16:59.90ID:dJftpT5T
>>163
お前工作業者だろ
色んな板で同じマニュアルレスで煽りやがって
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:17:02.82ID:d5x229ww
ダイエーの中内社長は、オイルショックの時にトイレットペーパーの確保に尽力した
城南電機の宮地社長は、コメ不足の時に米を確保して廉売した

このお二人みたいな方がいればマスクも確保して売ってくれるだろうけど
今の時代に救世主は一人もいないのであった。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:18:55.00ID:dJftpT5T
>>164
ふーん
コロナばら蒔いて
マスクは規制
欧州に高く売り付け

ただの人類の敵のバイオテロ悪魔じゃん
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 08:34:27.83ID:s1Kt/HVK
>>179
そうそう
特にユニ・チャームの馬鹿社長の営利丸出しの馬鹿発言には呆れたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況