X



【経済】「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:16.99ID:CAP_USER
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、新刊『日本企業の勝算』で、日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析している。
今回は日本企業の「生産性が低い」問題の根源はどこにあるのかを解説してもらった。
「中小企業は日本の宝」という大いなる幻想
国の経済は、「人口増加」と「生産性向上」の2つの要因によって成長します。

これからの日本は人口が急減します。一方で、高齢者は減らないので、社会保障費の負担は変わらずのしかかり続けます。この負担を背負いながら、貧困に陥ることなく生活を維持していくためには、生産性の向上に集中的かつ徹底的に取り組まなくてはいけません。

本来、政府はとっくの昔に、生産性の向上を経済政策の中心に掲げるべきでした。しかし残念ながら、日本ではその必要性がまだ十分に理解されていません。

そもそも国内で行われている議論を聞いていると、「何が生産性を決めるのか」という基本中の基本ですら、日本ではまったく理解されていない印象を強く持ちます。

例えば、「中小企業は日本の宝」「サービス産業の生産性が低いのが、国全体の生産性が低い原因」「サービス業の生産性が低いのは、おもてなしに対価を求めない日本人の国民性が反映している」「大企業による搾取が日本の生産性を低下させている」「長時間の会議やハンコ文化が生産性を下げている」などなど。

国の将来を決める生産性の議論だというのに、まったく科学的な根拠のない俗説的な感情論ばかりです。

国の生産性を決める最大の要因は「産業構造」だ
皆さんは、同じ「先進国」でもなぜ国によって生産性が違うのか、不思議に思ったことはないでしょうか。逆に、日本の生産性がイタリアやスペインとあまり変わらないことをおかしいと感じないでしょうか。

これらの疑問への答えは、次の一言に集約されます。

「生産性」は、その国の経営資源を、どのような産業構造に配分しているかを測る尺度である。
これがすべてです。これは経済学の基本でもあります。

例えば、2つの国に3000人の労働者がいると仮定します。A国では3社に1000人ずつの労働者を分配し、B国では1社に1000人、ほかの2000人を2人ずつ1000社に分配するとします。

この場合、人材の質、社会インフラの質、技術力がまったく同じだとしても、A国のほうがB国より明らかに生産性が高くなります。企業の規模が大きくなれば生産性が上がって、小さくなれば下がるという鉄則ははるか昔から言われている事実だからです。

先進国の統計を見ると、労働者が大企業と中堅企業に集中的に分配されている国のほうが、産業構造が強固で生産性が高いことが確認できます。逆に、中堅企業と小規模事業者を中心に労働者が分配されている産業構造を持った国は、経済基盤が弱く、生産性も低いのです。ちなみに、発展途上国では、ごく一部の大企業と大多数の小規模事業者に労働者が分配されています。

このような傾向が顕著に見られるのは、経済学で言う「規模の経済」が機能しているからです。

どの国でも、企業の規模が大きいほど余裕ができるので、研究開発が進み、イノベーションが生まれます。また、それぞれの労働者が自分の専門性を発揮しやすいので、生産性の向上に貢献しやすくなるのです。

日本に限らず、海外のどの国のデータを見ても、小規模事業者より中堅企業のほうが生産性は高く、中堅企業より大企業のほうが生産性が高いことを確認できます。

大企業の生産性>中堅企業の生産性>小規模事業者の生産性
これは世界中で確認できる、動かしがたい事実なのです。

統計学的には十分とは言えませんが、日本の中小企業庁が発表している2019年の『中小企業白書』のデータでも、同様の傾向をハッキリと見て取ることができます。2016年の日本の大企業の生産性が826万円だったのに対し、中堅企業は456万円でした。小規模事業者の生産性はさらに低く、342万円でした。

「国の宝」なのは中小企業ではなく大企業・中堅企業
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/339534
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:59:17.58ID:rCWipcG+
>>378
アメリカには本物のユニコーンがいて
いまの日本には詐欺まがいの偽ユニコーンしかいない。
日本ではユニコーンは既に絶滅して空想上の会社とかしているという流れ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:59:59.87ID:caRjY8U0
そもそも日本に大企業とよべるようなものがないからな。
トヨタですら、世界的な大企業と比べると、かなり小さい。
トヨタ以外は雑魚すぎるし
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:04:07.48ID:rCWipcG+
日本の中小企業の生産性が低いというのは
高成長国の中小企業と相対比較すれば低いというだけで
日本全体がのろまな亀になっただけなんだよな
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:05:33.60ID:nJXolM1L
中小企業なんて潰せばいいよ。
30人程度の会社でも創業者一族の為に働かされてんだから。
不効率この上ないし、低賃金化の元。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:07:51.30ID:ap6gIAtg
>>1
日本経済を主軸に考察すると、そうなんだろう。
だが、各人を主眼とすれば、従業員の身分で働きたくない人間が、そうならないために自己実現を成すためには>>1の理想とする産業構造でない方が都合が良い。
日本に中小企業が多いのは、先述の自由が日本にあるという証左だ。
そして、その割りを食ってるのが情報弱者であり、そのような人間にとってはいまの日本で働くことは都合が悪いってこと。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:11:00.65ID:XkYUJMDi
日本の産業構造は、中小企業の職人による手業や職能に支えられてるということに
気付いてない。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:13:05.17ID:mOkraBp0
電線の点検、整備とかでもやってるのは中小企業だろ
車の最も細かい部品とかまで大企業で作れってか?
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:43.28ID:7Z/clVMf
>>9
上に上がれば上がるほど結果の数字しか見ないし見えない
だからこういう判断しかできなくなる

単純に生産性上げるならそれ専用の機材を
大枚はたいて導入すればいいんだけど
中小下請けやってる以上何時切られるかわからないのにそんな賭けに出れない
そんな金ないし
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:17:56.99ID:oFynMwh0
>>403
でもさ、日経新聞がフィナンシャルタイムズ買収して現地イギリスでは愛読者がショック受けても、大半の庶民は「だから?」的な反応だって。一回も読んだことないしとかね。

ネットの場合も日本みたいに経済新聞や経済誌から引用してどうのやってないと思うね。
イギリスに限らず他の先進国でも。そのあたりがちょっと日本は違うと思う。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:18:55.23ID:1v8M3ErP
日本の生産性が低いのは女が働かないから、ベンチャービジネスは海外にもあるから関係ない、
日本の女ほど働かない民族もいないだろう、身体も華奢で馬車馬のように扱き使うと直ぐに音を上げる、
GDPを押し下げている原因は日本の女なんだよね
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:20:08.12ID:Hz+le9Vy
日本の中間搾取は世界一だよな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:21:04.20ID:Vrk5weLS
こういうのをいらん世話という
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:23:41.75ID:MVqH61p2
むしろ大企業を50年程で潰して、次の大企業作っていく方がいいだろう。
現場回してるのは中小だしな。
長年続けさすと政官と癒着するから。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:29:43.05ID:zRH58BX0
>>410
イギリスで「我々はこの地域で300年スーツ、ネクタイつくってますから」っていうのあるけどね。
そのわりに日本人に人気ない。イタリア製の方が日本好み。

またイタリアの専業主婦は食事作るのにやたら時間かけて、そのあたりは食大国でも日本と異なる。

でも日本の手作業は料理でなく刃物。
包丁とか理容・美容師が使うハサミね。
世界トップの料理人、理美容師が使ってるのは圧倒的に日本製だって。
大きく儲かる分野ではないんだけどね。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:32.68ID:k8waxpNA
人材の質、社会インフラの質、技術力がまったく同じ
という前提条件が崩れればそれまで。同じにならない。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:48.16ID:uzsgbU7W
生産性のない、子なしババアやホモレズのせいでしょ。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:32:23.36ID:1v8M3ErP
働かない女も多い上に働いてる女ですら働いていないんだ、どういうことかと云うと、
日本の女だけ残業、出張、危険、転勤が免除されており、社内の風紀を乱すレベルで仕事中にも関係ないお喋りばかりしている、
そして女と云う性差がクライアントとのトラブルすらも誘発する、
女なんて社内にいない方がマシなレベルで使えないんだよな、女と云う優遇された花形職のお飾りと云う位置付けでしかない、
海外ではそのような男女差別は一切なく女も平等に壊れるまでビシバシ扱き使うからね
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:32:39.19ID:2cZcHIVr
生産性は低いけど
中小企業の社長は満足度高そうな人が多かったな
鶏口牛後ってやつだろうけど
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:35:17.85ID:N/eUp3Nl
>>408
車の細かい部品を作っているのは、そこそこ大企業だよ
ハーネスは住友電装
コネクタは矢崎
Ecuは。三菱電
その中の部品は、マイクロンとか

専業大企業ずらりだよ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:41:04.42ID:GM/wduwu
日本人の士気が低下してるからだよ
ブラック企業が蔓延して不信感をいだき就活すらしなくなったニート
過剰広告、過剰営業に不信感を抱いて関わることすらしたくなくなった国民
エセ健康、エセマナーに不信感を抱いて関心すら無くした国民
少数が利益を得るために多数に不信感を抱かせるやり方をしてる奴らが生産性や経済衰退の原因だよ
テレビを見なくなった人はテレビに不信感を抱いているからだよ
不信感を抱いた人達は経済活動どころか行動すらしなくなる
引きこもりの誕生だよ
全ての根源はここに集結するんだけどな
金を回せばとかじゃないもっと根本の部分で腐ってしまってるから意味ない
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:42:32.92ID:Iw2Qia3x
書類のやり取りだけで金儲かりゃ苦労はねーよ!
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:42:43.66ID:gzJktRHf
コイツラの言う生産性ってなんというか別の何かを指している気がする
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:12.92ID:QZqBgmPh
>>1
口だけ達者で手が動かない、現場の生産は下請け業者任せ、商品宣伝は電通のステマ、そんな経営を推し進めて、日本製鉄のようなお腐れ大企業ばっかなのに、御用記事書いて何とか原稿料を手にいれようとする。
早稲田文系業界のあさましさよ。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:45.70ID:Iw2Qia3x
そもそもビルだらけだけどさ、
設計、開発系以外ビルの中で何してるのさw
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:58.50ID:SPhRFiv7
>>422
そこらは下請けや孫請け使ってないの?
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:44:26.15ID:81Q7l7PV
日本の内需は中小企業があるから拡大してきた。
こいつは、その中小企業をつぶすことで、日本をつぶす方向に
舵を切ったということか。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:45:21.40ID:jVSymZEL
>>413
中国人女性って働き者多いのな。
日本人と結婚してる場合でも、あの人たちって男に養ってもらうという発想がないんだね。

悪い中国女だと日本人と偽装結婚して稼いだら帰国するケースもある。
でも男は「偽装結婚料」みたいの年収分くらい貰ってるし、数年戸籍汚すだけで割り切れば悪くもないしねw
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:49:58.18ID:ht0E7KZ8
>>13
さんせい
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:50:12.33ID:jVSymZEL
>>428
それスマホも同じだよ。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:51:35.71ID:1v8M3ErP
>>426
良いところに気付いたね日本の大企業のほとんどは金融マフィアに乗っとられちまってるもんな、
株式上場している大企業は合法的に乗っとられる宿命とも言える、
元々そうなるように社会設計されてるから当然の話
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:01:25.05ID:UqmliVmE
>>14
生産性の低い仕事を引き受ける中小零細企業だらけなのがいけない
生産性の低い企業はバンバン倒産させるのが経済再生の第一歩だ

でも、アベノミクスは真逆の政策をとった
生産性の低いゾンビ企業を延命させるための低金利政策と低賃金政策を推し進めた

低生産性経済を目指すアベノミクスから高生産性経済を目指す政策への転換はかなりきついことになる
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:32.73ID:9j+yR0BF
日本の経済改革、最後のフロンティアだと思うんだがなぁ・・・
アンチがすげー多くてびっくり
こりゃ無理だわ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:05:30.44ID:d+NPC/Pn
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達 日本 は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:08:27.05ID:UqmliVmE
>>437
生産性に目覚められたら困る人達が大勢いるんだよ
具体的にいうと、低賃金に文句言わずに単純労働を延々と一生続ける奴隷を必要とする人達
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:12:01.53ID:gTNR4Zqn
日本の大企業が零細企業に押し付けて成り立つ非効率な部分を零細企業が少なくても成立してる欧米の大企業はどうやってるの?
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:12:09.76ID:rxyoOdCm
中小企業よりも流動性の問題じゃね
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:13:05.84ID:6wEnM096
中小企業殺したのは大手だし日本政府だけど
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:32.58ID:MKyaPB1e
はいはい、低生産性ですみませんねー
頑張ったって無駄な国だから、まったり仕事出来てそれなり幸せですよー
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:16:10.50ID:d+NPC/Pn
またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え 。 高校で習う物理のレベルの話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:19:29.65ID:UqmliVmE
外国人技能実習生制度も低生産性経済の象徴だ
政府自体が低生産性経済を指向しているのだから高生産経済への政策転換は革命レベルの変動を伴う
低生産性経済によって恩恵を受けている既得権益層は全力で高生産性経済を阻止するだろう

戦前の寄生地主制度も低生産性経済の象徴みたいなもんだったが、あれを破壊するには
敗戦による国体改変を必要とした

今現在恵まれていない人は自己責任ではないんだよ
社会体制そのものが悪なのだ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:20:20.25ID:d+NPC/Pn
そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。
高校で習う物理のレベルの話だ 。 Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:26:45.83ID:PVF1rkQl
>>90
ほんとこれ
極一部の技術・技能がある中小企業がマスコミ等に取り上げられて、それが全体のように錯覚してるだけだと思う
中小企業=善、大企業=悪、みたいなプロットは分かりやすくてキャッチーだし
もちろん、素晴らしい加工技術がある中小企業もたくさんあるし、実際、ここじゃないと品質満たした部品が調達できない〜なんて話はある
でも、それが中小企業の全てではない
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:32:53.27ID:8ttVs/Fb
暴論過ぎて乾いた笑いが出るレベル。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:02.55ID:PVF1rkQl
ブラック企業なんてのも、大部分は中小企業だからな
名前も知らない会社はマスコミは取り上げないけど、知名度の高い大企業でブラックな事案が発生したら、みんな喜んで飛びつく
つまり、報道されるかどうかの違い
大企業は風評を恐れるし、労務専門部門もあるから、遵法には物凄く気を使ってる

従業員の不祥事や事件もそう
大企業や公務員だからこそ、報道されるし社名が出るんだよ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:39:32.50ID:l9yDLBeq
根本的な原因はデフレだよ。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:42:53.22ID:NdJGOgJC
たしかにある程度の人数の企業なら実質的には労働時間3時間くらいで、
年収700くらいが平均だからなぁ。
7.5時間働いてる奴なんかまずいないし。

中小だと10時間はたらいて年収500いかんとかだとそりゃもう異常ですよ。
とんでもなく採算が悪いということ、
採算が悪いのは極めて悪であるという観念か日本人は希薄すぎる。
一生懸命働くことに意味があるみたいな、幻想と洗脳が未だに溶けてないw
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:47:16.80ID:UMPQFdEq







ランサーズ自民への
書き込み命令発令中

>>>>>>>>>>>>>>1
■ランサーズ自民。。。。。。。。。。。。。。。。。。2chやツイッター等への書き込み命令です
大量の書き込み
どんどん書きまくれ!!!!!!!!!!!!!!!!安倍晋三を守るために
キチガイ集団。。。。。。。。。。。。ランサーズ自民をみんなで とさつ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:48:00.04ID:fOF2A4Uh
同意できる
特に社歴長い中小は老害まみれでまるで進歩がない。
古い慣習でガチガチ、チャレンジ精神も全くない。
そんな役員のもとで超低パフォーマンスの社員が集ってる。
危機感のないアホ役員と一緒に朝から夕方まで世間話してるわ
終わってるなー、と思う。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:53:10.36ID:t4I7duLH
小西美術工藝社が業績不振に陥ったら笑うところ・・・

とはいえ同社は神社仏閣仏像の修繕を請け負う職人集団なので
そうなったら笑えない

なぜこんな毛党をトップに据えたんだ?
美しいミズポ()の国のニッポンだろ 毛党はいらねぇ
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:57:39.82ID:rCWipcG+
テレワークでも大企業の機能維持できるなら普段の仕事量はどうなんだという疑問があるな。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:59:17.10ID:IRSS8lq0
そんなに海外って生産性高いのかなあ。理想の職場なの?
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:02:55.83ID:C9ffHlmv
中小に大企業の負担まるまる押し付けておいて生産性が低いとかよく言えたもんだな
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:29.53ID:UqmliVmE
>>459
わかってないな
今生き残ってる日本の中小零細企業は低生産性が売りなんだよ
高生産性を目指す中小企業は低生産性企業に負けて退場した

低生産性を優遇し、低生産性を目指す経済政策が全部悪い
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:17:02.69ID:LE7mVw62
記事の内容はよく分かる

特に研究開発なんて、ある程度の規模じゃないと十分な投資はできない

そこが薄いと世界的に普及するようなイノベーションなんて産まれるわけはなく、下請け仕事をこなすだけの国になる
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:32:26.33ID:zQEmz3gj
生産性が低い最大の原因は円高だよ。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:32:40.67ID:4RIAFUf7
日本の大企業は技術とかすぐに中国に渡しちゃうからな
責任者がいる期間は限られてるからその間だけうまく行けば
担当が変わった後はどうでもいい

日本の技術ささえてるのが良質の中小企業
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:34:29.97ID:4RIAFUf7
中国の産業スパイ対策しないと駄目なんだよ
政府や自衛隊でもスパイ天国なんて言われてるのに、
企業スパイなんてもっとやりたい放題だよ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:37:54.23ID:4DQnSImQ
働きバチや働きアリと同じで、実質、本当に会社に利益を出す社員は、全体の3割位だと思う。
後は消耗品に毛が生えた程度の、どんぐりの背比べ状態なのが現実。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:05.22ID:kkxQJFkn
みんなで一緒に!とか協調性!!とか空気読め!!!とかを
必要以上に強いるからだろう
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:42:50.64ID:+yFCO0Of
消費税の軽減税率なんか中小零細を潰すための施策だろ
これから導入されるインボイスもな
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:43:30.51ID:auj+dx2B
日本の技術のたいがんは中小、零細企業より生まれてる、馬鹿にしないでくれ
タダ資金がない、それに企業はじめアイデアを認めようとはしなくて
隠れた存在となってる
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:44:33.24ID:vwOXh3KK
中小企業がもうかる社会こそ大事
起業することで稼げる社会でなくては
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:48:31.36ID:4RIAFUf7
大企業なんて、中身お役所化するから新しい技術なんてでてこないよ
じゃあ、大企業がどうやって技術得るかといえば、
技術もってる中小企業を買うんだよ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:51:36.15ID:h7D3FPT4
>>472
だからそれ以前の問題なんだよ日本は
カリフォルニアやシンセンならやる意味あるが
日本の場合は単なる老害だから
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:42.15ID:o46LtTGw
>>1
受給ギャップが15兆円もあるのに、生産性上がるわけないだろ。需要がないんだよ。ゴールドマン・サックス?
ディープステートはマジでコロナで死んで欲しい。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:17:21.34ID:gGF1f4tl
集産主義のほうが生産性が高いことが証明されている。
社会主義が正しかった。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:30:47.92ID:XLYdPpjg
企業内では30年前のおんぼろ機械のご機嫌を伺いながら生産を回せる
従業員を生産性が高いと評価している模様
当然、派遣社員には難しいが、とっかえひっかえしているうちに当たりが出る。
それで生産を支えてる
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:31:04.00ID:z3fINCvi
アトキンはサンヨーについてどう考えているのか訊ねてみたいけどね
大企業の生産性の高さは旨みの少ない低生産性部門を
中小零細に委託することによって確保されている
この基本原則を無視して合併をするとどうなるか
ヤマダ電機だってそこら辺の町の電器屋の吸収合併を繰り返して
売り上げと事業規模だけはトップ企業になったが
生産性が高いといえるのかな?
しかも、在庫を極力持たず、メーカー派遣や派遣社員で売り場を固めても
あのザマなんだよ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:33:19.93ID:az5kRUiD
上場企業も誰でも出来る雑用仕事ばっかで平均年収800万。
サビ残禁止だから全員定時帰宅
愛社精神もなくなり新製品は
リコール三昧。

これが今の大企業です
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:42:49.03ID:KF86zq+u
基本的に日本人は白人みたいに賢くないのが多いね。
もし、大企業が零細企業の生産性を分捕っているのだとしたら、外国はその零細企業が外国にあるってことじゃないの?
日本もそうやって国が栄える戦法を取ればいいのにバカじゃないの。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:11:07.71ID:AWfvGkXr
>>1
コロナパンデミックで体力のない中小企業は淘汰されるんじゃね?
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:16:35.02ID:b/690mLG
>>1
生産性向上って、製品の質量を向上することではなく、賃金の上昇でしょ?
国際化も許容しながら、産業が飽和しているITやAIのようなどの国もやってるレッドオーシャンに向かえば生産性の頭打ちはすぐ来る

反グローバリズムに舵を切り、財政出動と防災産業を強化すれば他国は真似できないので生産性は上がる
ブルーオーシャンである独自産業を育て続けることが生産性を長く保つ秘訣
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:21:29.45ID:2myoCPqW
こうして人類は人間性を失い
有機体を捨てたのでした
めでたしめでたし
マンアフターマンやんけ!
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:26:13.27ID:PVF1rkQl
>>493
反グローバリズムって、どうやってするの?
生活レベルをめちゃくちゃ低下させて、電気も通らない、車やスマホもないような社会になるならともかく
あと、ブルーオーシャンとか、カンタンにできるなら既に誰かがやってるよ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:28:00.36ID:n811Tyh0
労働集約型からの脱却とかよく言うけどただのババ抜きだからな
押し付けられる側から押し付ける側にってのと同義
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:29:37.75ID:33oA1TgA
大企業は中小企業の下請けや派遣を使うことによるコストカット
中小企業は従業員の給料を削ることによるコストカット

大企業にとっての成果は買い叩き
中小企業にとっての交渉材料はさらなる人件費の抑制による値引きしか無い糞スパイラル
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:31:11.76ID:2myoCPqW
効率と欲望が世界を駄目にするんですぅ
そろそろ幸福と徳を主体にしたいんですけどぉぅ
パパッと人口統制からのBIよろしく!
でもこれも紀元前の政治なんだよね
クリエイターゴッドかもんぬ
きのこもやしひきにくちくわソース焼そばぁぁん…!!
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:41:04.87ID:b/690mLG
>>495
グローバリズムに突き進んだからウイルスを入れた

短期的に簡単に出来る、短期的需要が見込めるからレッドオーシャンに向かう
他国との競争になり生産性は向上しない
ブルーオーシャンは日本においては防災産業。日本ほど色々な災害に悩まされる国は無い
既にやっているが投資が十分されていない。なぜならグローバリズムには必要のない長期的投資だからだ
グローバリズムに突き進めばウイルスを入れる
技術は革新ではなく選択の連続。
財政出動と日本の防災産業を育てることが、日本のブルーオーシャンを作る
ITやAIのような世界中が同じ方向に向いてる産業はレッドオーシャン
そこに旨味はない。よって生産性の向上は無い。これは平成で証明されてる
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:43:25.98ID:GaQ0bsH6
農家の生産性問題は食の安全保障に繋がってるから難しいよね
規模の拡大や農地バンク政策で色々やろうとは、してる、、
実際には次の世代までは残るね
戦前人口増加の為に植民地化政策で補おうとした側面は否定できなからね
そろそろバイオテクノロジーで食料問題も無くなることを期待してる
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:46:26.56ID:2myoCPqW
大中小企業だのどうでも良いんだよ
全てカネと言う道具で縛るための発言
開拓できれば全員が幸せになれるがそれは無理なんだ
だから本当に他者の幸福を願うならば人口統制しかない

それを阻むのは生物としての本能
これを乗り越えなくては格差と貧困による不幸は増え続ける

人が生きるための物を生産しているのは誰
ダレノガレは美人
だけど俺の俺が反応しないのは何故
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況