X



【株価 3/27】東証大引け 反発 米株高が追い風 配当の再投資に絡んだ買い【前日比724円83銭高】【3.88%高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/03/27(金) 15:50:09.80ID:CAP_USER
27日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発した。前日比724円83銭(3.88%)高の1万9389円43銭で終え、この日の高値で引けた。新型コロナウイルスの感染拡大に対応する大型の米経済対策が早期に成立するとの期待から、前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が急伸した。米株高の流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが先行した。きょうは3月期決算企業の期末配当の権利付き最終売買日にあたり、配当の権利取りや機関投資家の配当再投資に絡む買いが入ったことも相場を押し上げた。

前日の米ダウ平均の上げ幅が1300ドルを超え、日経平均も朝方に一時700円以上、上昇した。大引け直前の1分間の東証1部売買代金は約8700億円できょう1日分の2割強を占めた。株価指数との連動を目指すパッシブ運用ファンドによる配当再投資の買いとみられる。

国内で新型コロナの感染者数が急増し、首都圏では今週末の不要不急の外出を自粛するよう住民に求めるなど、経済や社会活動の先行きへの不安は根強い。「トレンド追随型の海外ヘッジファンドなど短期筋の買いが相場をけん引したが、中長期志向の機関投資家は引き続き様子見」(マッコーリーキャピタル証券の増沢丈彦氏)との声も聞かれた。

JPX日経インデックス400は反発。終値は前日比532.04ポイント(4.25%)高の1万3058.23だった。東証株価指数(TOPIX)も反発し、60.17ポイント(4.30%)高の1459.49で終えた。

東証1部の売買代金は概算で3兆9093億円。売買高は23億6833万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1995と全体の約9割を占めた。値下がりは148、変わらずは25銘柄だった。

前日に米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇した流れを受け、東エレクや信越化などハイテク株の一角が高い。巣ごもり需要が期待されるNTTドコモは約18年ぶりの高値を付けた。テルモやアステラス、第一三共などヘルスケア関連株の上げも目立った。ソフトバンクグループ(SBG)やファナック、トヨタが買われた。一方、リコーが安い。電通グループや楽天が下落した。セブン&アイやJフロントも売られた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/3/27 15:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_X20C20A3000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:52:06.49ID:XBdwG94r
パヨクそっと閉じ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:00.07ID:LyFqBjwQ
これは騙し上げだから
素人は絶対に買わないようにね
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:01:37.13ID:VFhuvc6L
>>3
どうして分かるのですか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:31.90ID:LNJ5lsUs
もうマネーゲームだな
投資じゃなくギャンブル場化しとる
0006よろしければご参考までにどうぞ
垢版 |
2020/03/27(金) 16:07:23.97ID:lwGyqRg6
1989-12-29 東京証券取引所大納会で平均株価、史上最高値の38915円87銭でひける。バブルの最後の瞬間。金利の相次ぐ引き上げにもかかわらず、年初より約3割の上昇。東証の株式時価総額は610兆円で84年の3.8倍。
1989-12-31 山一証券常務株式本部長、丹羽義夫氏。新年も株価は順調な展開を続けるだろう。これまでの力強いトレンドは全く変らず、平均株価は年末頃に4万6、7千円に達しよう。
金余り景気企業業績の拡大という好環境の持続に加え急ピッチな東西融和の進展土地基本法の整備などわが国の長期展望を飛躍的に高める株高条件が出現してきたためだ。注目分野としては建設、住宅、造船、商社、資源関連を考えている。
1990-01-04 東京証券取引所大発会平均株価、史上最高値の昨年末から202円99銭安の38712円88銭で引ける。しかしこれがこの年の最高値。この時点でこれからの悲惨な一年を誰が予想できただろう。
1990-01-05 東京証券取引所平均株価はソ連国内情勢の不安から小口の売り物が出て、インデックスの信用売も重なり、438円12銭安の38274円76銭で引ける。信用買い残は2週続けて減少。
1990-01-13 東京証券取引所、平均株価は急落し653円36銭安の37516円77銭で引ける。ニューヨークも71ドルと大幅安の2689ドル21セント。ロンドンも37.8ポイント安の2380.1
1990-01-16 東京証券取引所平均株価は金利の先高観やソ連を警戒して下げ止まらず666円41銭安の36850円36銭と大幅続落。TOPIX先物は88年9月の市場創設以来初めてのストップ安となる、円相場は1ドル145円と続落、債権は9日間続落。
1990-01-17 今枝真人丸万調査センター常務 円安に起因した債権安を中心に米国物価が予想外に高く金利下げ期待が弱まっての外国株安、ソ連情勢の不透明が絡み大きな下げとなった。これまでの部分安から
去年末それほど上げていなかった中小型株にも見送り気分が広がった全面安で、そろそろ底値を覗きかけた兆候といえる。
かといってすぐに反騰に転ずる要因はない。これだけの下げ幅を調整し相場の安定を回復するには一ヶ月を要する。株価は当分この水準で推移し一ヶ月後の本格的な出直りに備える展開となろう。
1990-01-17 三重野日銀総裁 円はめちゃめちゃに円安に揺れてはいない。日本経済に円安に揺れる実態的な変化はなく、いろいろなルーマーに基づく投機的な動きで揺れている。各国の協調介入で対応する事につきる。あらためてG7開催の必要はない。
株価や債権相場はいままでが高かった。急激かつ大幅な混乱は中央銀行としては好ましくないが、ある程度調整する事はやむを得ない。株・債権安に今手を打つ必要はない。
景気は良いし需給も引き締りの度を加えており円安・原油高が輸入コストを上昇させ将来のインフレの潜在的圧力となるため先行きは目が離せない。
1990-01-22 東京証券取引所平均株価は連騰し420円の大幅高で5日ぶりに3万7千円台を回復して37257円1銭。出来高は3億5千万株。先物相場急伸で裁定取引に絡んだ小口の現物買いが広がり実需はほとんどみられない。
1990-01-24 東京証券取引所平均株価は衆院解散で機関投資家が総見送り、4日ぶりに反落して599円4銭安の36778円98銭。出来高は5億7千万株。
1990-02-21 グリーンスパンFRB議長の景気底入れ発言と日本の金利先高不安から長期金利が急上昇、ニューヨーク株価が38ドル安で2600ドル割れ。
東京証券取引所、平均株価は史上3番目の下げ幅、1161円19銭安の35734円33銭。富士写真など国際優良株が売られNTTは上場来最安値の131万円。
1990-02-26 東京証券取引所平均株価は急速な円安に加え金利先行き不透明観から先物が総崩れ、一時3万3千円割れするも大引け時に買いが入り下げ止まる。それでもブラックマンデー以来の史上2番目の下げ幅で1569円10銭安の33321円87銭。出来高は4億5千万株。
1990-03-08  東京証券取引所、平均株価は裁定解消売りが出て、一時390円安まで下げたが終値は4日ぶり反発し328円高の33690円で引ける。
1990-03-23 東京証券取引所平均株価は1年3ヶ月ぶりに3万円を割り込み963円85銭安の29843円34銭で引ける。株、債券、為替のトリプル安。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:04.70ID:IFeHN2/E
最後の30分ぐらいで爆上げしたなぁ
機関投資家が買ったのか?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:13:04.29ID:lwGyqRg6
1990-04-02 東京証券取引所平均株価は1978円38銭安で史上2番目の大暴落、28002円を付け年初来安値更新、一番底となる。出来高4億8千万株。このあと円高に振れ5・6月は若干高い相場での取引となる。
1990-05-02 東京証券取引所、個人投資家が材料株中心に買い進み4月9日以来の3万円乗せ、平均株価は483円81銭高の30178円64銭。出来高は4億8千万株。
1990-05-14 円が続騰1ドル152円を付ける。東京証券取引所、平均株価は大幅続伸し530円高の32024円65銭。出来高8億2千万株。
1990-06-01 土地暴騰対策、公定歩合最高の6%へ、以降一年間高金利が続く。ドルは150円台から下降(円高)へ転じる。東京証券取引所平均株価は3万3千円。
1990-06-07 東京証券取引所、5月から円高に反転したのをきっかけに平均株価は3万3192円まで戻す。一番底からの最高値。しかしインフレ懸念が台頭からの利上観測で7月からは調整色を強める。
1990-07-02 週明けの東京証券取引所、平均株価は3日ぶりに反発、終値は219円99銭高の32160円23銭。出来高3億6千万株。
1990-07-19 東京証券取引所、平均株価は光進の小谷容疑者逮捕と裁定取引の現物売りで全面安、終値は269円69銭安の32785円93銭、3万3千円を割り込む。
1990-07-27 東京証券取引所、平均株価終値は6日続落前日比506円27銭安の30863円48銭を付け、3万1千円を割り込む。NTT株ははじめて100万円を割る。
1990-08-07 湾岸戦争、イラク情勢不安からニューヨークダウは続落で2700ドル台。東京証券取引所平均株価は続落し2万8千円を割り込んで年初来安値更新、946円46銭安の27653円7銭。出来高5億株。4日で4千円安。
1990-08-13 東京証券取引所平均株価は続落し一時2万6千円を割り込んで年初来安値更新、1153円12銭安の26176円43銭。出来高2億6千万株。
1990-08-21 東京証券取引所平均株価は続落し一時2万5千円を割り込んで年初来安値更新、1018円87銭安の25278円97銭。出来高1億7千万株。ニューヨークダウも2600ドルを割り込む。
1990-08-29 東京証券取引所、平均株価終値は金利引き上げ観測や裁定取引の現物売りがでて前日比815円銭安の24894円79銭。出来高4億3千万株。
1990-08-30 f 東京証券取引所、平均株価終値は公定歩合引き上げで悪材料出尽くし観から前日比775円17銭高の25669円96銭。出来高5億7千万株。為替相場は1ドル143円台。
1990-08-31 湾岸戦争もあり東京証券取引所平均株価は3万1千円から2万5000円に8月の1ヶ月間に約6000円の下落。月間値下げ幅最大。円高傾向続く。
1990-09-06 東京証券取引所、平均株価終値は先物9月きりの決算を前にして裁定売りで続落で2万4千円割れ、前日比268円43銭安の23811円91銭。出来高3億8千万株。
1990-09-11 週明けの東京証券取引所、平均株価終値は中東での軍事衝突が遠退いたとして大幅続伸、前週比1118円83銭高の25080円90銭。為替相場(139円台)が急騰したのも安心感が広がる。3億3千万株。
1990-09-26 東京証券取引所、平均株価終値は下値抵抗線とみられていた2万3千円を前場にあっさり割り込み大幅安、前日比1108円70銭安の22250円62銭。出来高3億6千万株。
1990-09-27 東京証券取引所、平均株価は乱高下、終値2万2千円を割り込み前日比478円71銭安の21771円91銭。出来高4億8千万株。
1990-09-28 東京証券取引所、平均株価終値は前日比788円安の20983円50銭を付け、3年7ヶ月ぶりに2万1千円を割り込む。出来高は投げ売りが増え5億株。
1990-10-01 東京証券取引所は一時2万円割れ、平均株価終値20221円86銭を付ける。後にバブル崩壊と呼ばれる。わずか9ヶ月で国家予算の4倍に当たる300兆円の富を失う。
1990-10-03 東京証券取引所平均株価は、ブラックマンデー直後の上げ幅を上回る史上最高の上げ幅、2678円55銭高の22898円41銭。出来高5億4千万株。。
1990-10-11 ニューヨーク株式市場ダウ平均株価は大幅続落し1年半ぶりの安値の2365ドル10セント
1990-10-24 東京証券取引所平均株価は2万5千円を回復し終値25352円63銭、475円75銭高で引ける。
1990-11-28 バブルに乗ってアメリカでの不動産投資や500億を超す株式投資を続けてきた秀和が金融不安に、株式市場に動揺が広がる。
1990-12-29 東京証券取引所大納会、バブル崩壊を受け年初の平均株価38712円88銭から39%下落し23848円71銭で終了する。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:16:24.37ID:RCND2qMu
>>4
政策の効果で経済指標や企業業績の回復がついてこないとバブル
株価は経済指標よりも遥かに早く動く
乖離が大きいと、ちょっとしたキッカケで暴落するんだよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:20:16.94ID:wKQ6icQI
もう封じ込めは無理だから都市の封鎖も終わるんじゃないかな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:32:09.66ID:sAa589ii
ただの風邪が人類滅亡の危機か分からないしな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:35:46.34ID:LXZpAZej
>>1
>新型コロナウイルスの感染拡大に対応する

どれだけ被害があるのか予想がつく訳が無いのに
その金額で足りるのかw
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:45:37.79ID:QfcVfcPw
>>6
80年代末のバブル崩壊か

1990年バブル崩壊
2000年ハイテクバブル崩壊
2008年リーマンショック
2020年GAFAバブル崩壊?


10年ごとに来るなあ
うーん、もっと早く気づいてれば
リーマンが2010年だったら・・・・・
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:53:15.62ID:sDxQb+y8
来週から暴落するよ。現物ならいったん、手終いした方がいい。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:53:17.78ID:Np4ydlKK
証券会社の取引なんてもはや人間じゃなくてAIが売買してるんだろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:54:16.65ID:AIFlr3RF
韓国は中折れ 日本は怒涛の勃起 ww
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:54:48.36ID:aOjnORwc
株価を動かしてるのは超ビック
個人がこれに合わせるのは難しい
今晩米国上がりそうに見えるが
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:59:25.49ID:aOjnORwc
コロナで見通し真っ暗なのに
なんで上げるのとか来週から権利落ちで下がるとか
何も関係なし、超ビックに動かされてるだけ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:01:23.81ID:NaVjONt3
>>7
最近3月9月の権利日になるとインデックス投信の配当再投資に絡んだ先物買いがある
今回は8000億円とも言われてる。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:08:40.27ID:ByFoiP/z
とりあえず企業としては持ち株の評価がものすごいことにならなかったことで
安堵してるところが多いんじゃね? 日経平均16000円で年度末を迎えるのと
19500円で年度末を越えられるのはえらい違いだと思う
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:09:04.70ID:RCND2qMu
>>1
これ株式だけじゃなく
アメリカが無制限QEで為替も不利、強烈なドル安だから
日銀がFRBを超える緩和をすれば、ドル円が上昇するかも
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:09:23.04ID:aOjnORwc
ボラが大きいほど儲かる
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:10:49.50ID:RCND2qMu
キャッシュがビクともしない堅牢な事業をやってる銘柄が良い
まぁアマゾンだろうけど
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:14:58.13ID:hi7hN5sk
配当や株主優待を目当てに買い漁ったやつもいるが、コロナ影響で業績悪化しているのに、配当や優待もらえるんか
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:18.87ID:PX9vJ0c9
AIが取引してるだけだから、ザラ場は板が速すぎて付いて行けないよw 見ないほうがイイ。
>>25 その通りだね
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:20:32.68ID:CVeBan6p
あっそうか、今日が3月権利付き最終日だったか
上がるわけだ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:21:13.21ID:yxtwkx02
キチガイ相場
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:32:08.01ID:HqgH703q
年金使って買い上げただけ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:36:20.28ID:enPBCg0b
お前らもちろん底値で買ったよな?
この大相場でボーッと見てただけなんて事
ないよな?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:17:51.59ID:8gmOJ7Li
大引け際の売り方のブン投げは、傑作だったな 
実質新年度入り前に半泣きになって切ったんだろうな 笑
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:31.07ID:sVwP/Int
普通だったら上がるはずがない

国が量的緩和して刷りまくってるからなんぼでもお金があるわな

だったら消費税上げる必要なかっただろうに
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:57:40.22ID:kA73M4Sh
もちろんダブルインバース買った
皆も買ったんでしょ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:01:30.29ID:kA73M4Sh
>>29
もらえるよ
あなたはもらえなかったの
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:08:14.09ID:kA73M4Sh
>>41
それは下がるでしょ
3 月の権利日なんだし
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:12:04.94ID:OAs99Pww
今日のNY市場に注目だな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:33:20.73ID:z7Pr/jdk
配当鳥なんて唐揚げにしてさしあげろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:16:25.09ID:48jRqmsV
ドコモなんかコロナショックどころかコロナでバブって18年ぶりの高値奪還

ちなみにリーマンショックの時も利益はビクともせずに毎年5000億の純利益を出し続けてた

よくよく考えれば今時どんな貧乏人でも不景気になったからと言って携帯なんか解約しない
格安スマホに変える人もいるが、結局は大手3社の回線を使っているので収益は出る

そういうところをいかに見つけられるか
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:17:45.84ID:48jRqmsV
>>39
ここ数年、権利付き最終日はインデックス投信の配当再投資が入るから最後の5分は死ぬほど買われるようになった
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:38:11.99ID:eY412ZCZ
日銀が即座に前線上げて尚買増し余力あるから暴落はない
来週は小幅で18300~19500をフラフラ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:32:43.67ID:6sRg68ez
ダブルインバースのタイミングかと思うけど、その場合日銀の買い上げが怖い
買いで入るのはこの水準では高すぎると見ているけど

先週木曜日に買ったREITは暴上げしたからずっと持っているつもり
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:57:00.01ID:1hSZZUyH
底値は過ぎた。今が株購入のラストチャンス。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:11:42.52ID:93rZqE6l
ダウ抜けるかな。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:12:38.71ID:93rZqE6l
>>9
今のコロナが正にそう。(笑)
騙しがバレた所だが。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:13:33.95ID:93rZqE6l
>>5
AI絡んでるんだから、理論値で落ち着かせろよ。
わざとボラで出るように揺さぶってるのかね。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:14:35.63ID:93rZqE6l
>>50
オプションで遊べば?
上がり相場だからコールかね。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:15:35.68ID:93rZqE6l
>>7
途中で買ったら高値になるから、ギリギリまで待ったんだろ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:17:22.22ID:93rZqE6l
>>45
エバラとかな。

肉余り、巣篭もり消費で自宅焼肉ブームらしい。
(笑)
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:58.01ID:FqOlnik8
フクダ電子、パラマウントベット、ホギメディカルとかが漸く動き出した
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:37:20.93ID:FqOlnik8
誤爆スマン
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:45:21.65ID:kA73M4Sh
>>49
全然怖くないわ
トンキンは封鎖
崩壊ですわ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 06:55:25.17ID:eW7PPKI9
>>50
急落からまだ1ヶ月しか経ってないのに何を寝ぼけたことを
これだけ完全に壊れたんだから1歩進んで2歩さがるを半年続け6掛から半値程度になり、そのあとダラダラ下げ続けるというのが歴史の教えるところ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:12:32.75ID:W0y0LmUf
日経平均が大幅下落しても上昇してる銘柄はあるのだから
そういう銘柄を狙えばいいよ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:46:55.60ID:hYxVvAVj
nyダウが下がったようだね。

来週はどうなるのかな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:50:22.76ID:x1QEowVf
>>59
コロナウイルスの感染拡大で儲かる銘柄を狙うべきやね
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:19:52.75ID:SmLq5pla
このインチキが続けばいいが。
剥がれたら大変だね。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:35:07.26ID:Rmdvadla
月曜日朝イチでダブルインバース買ってみるか、、、
新年度入りで午後に日銀や年金が買ってくるのが怖いんだよ。。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:23:04.31ID:7Ht9mv9U
権利日は最後の保有株の逃げ場
買いは半年後
決算は業績悪化の嵐
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 15:07:41.02ID:Ay84jXsX
決算しなきゃいいじゃないー
特例として今年のバランスシートは見ないことにすると
そうすれば銀行も不動産もソフトバンクも安心
感染者数も正しく見ないことにしてたんだから同じでしょ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 15:15:18.43ID:Lb91J9Qn
権利落ちから決算までは
落ちる要素が多いが
・経済対策
・日銀の買い上げ
・年金や機関投資家の新年度買い上
がポジティブ要素かなあ
決算考えると3割〜4割は減益かと
思うといまの水準は高すぎると感じる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 19:24:54.78ID:JnECsv3h
検査キットの島津製作所の株価どうなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況