X



【経済】ネット証券、口座開設が急増 株価急落で初心者参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 22:30:06.38ID:CAP_USER
インターネット証券で新規口座を開設する個人が急増している。楽天証券では2月の開設数が初めて10万を超え、3月は2月比で3割程度増えそうだという。株式投資の初心者が足元の株安を「投資を始める好機」と捉えている。これまでの相場下落局面でも新規開設は増えたが、個人投資家の広がりは一時的だった。証券会社のアフターフォローが問われそうだ。

広島県に住む会社員で投資初心者の谷昭仁さん(26)は3月中旬に楽天…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57265710W0A320C2EE9000/
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:04:01.80ID:m78DM0r3
ここが底か?と言われれば確実な判断はできないだろうが、
少なくとも1-2月よりは買い場であることは間違いないよな
もちろん選別は必要だが、
長期の投資行動としてはまだまともだと言えると思うわ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:04:32.68ID:ggf72koC
おすすめは5年後にGDP 一位になる中国の株

中でも5G、AI関連はあり

アリババ、シャオミ、シャオミ、シャオミ
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:18:26.04ID:8+Y2Xj0a
>>409
そうそう。個人投資家の最大にして唯一に近い武器は超長期投資ができること。
暴落は資産家に近づける唯一のチャンス。
もちろん銘柄は選ぶ必要があるしある程度分散する必要があるけどね。
だから暴落でみんな退場だろざまぁとか言ってる人みると投資したことないんかなーと思うわ。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:19:25.31ID:8+Y2Xj0a
>>414
そうそう。めっちゃワクワクする瞬間やな。
優良銘柄がお買い得価格になってるからな。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:22:16.81ID:m78DM0r3
>>429
「20年後(2023年)、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントン

武漢コロナで長期不況に入る可能性が高い中国投資なんか進めんなよ
今回景気対策を発表しないだろ?余裕がないわけ
中国の本当の姿は通貨安が進む債務国、債権国ではない
人民元の国際化は進まず、ドル建ての債務が多いんだから厳しすぎる
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:25:11.66ID:dN0I1zPf
>>5
急落の直前にはカモが寄ってくる。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:25:20.81ID:y41ANa+Z
>>426
思ったより下がっていない
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:26:10.74ID:dN0I1zPf
>>432
これからやで?
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:31:55.21ID:dN0I1zPf
>>429
アホ過ぎ。それとも五毛か?

中国の大気の汚染具合から見て、
石炭の使用量が、三分のニに減ってる。
道路も交通渋滞なくスカスカ

中国小売売上高、20.5%減 新型コロナで景気失速―1〜2月

携帯解約が1447万台

新型コロナを抑え込みも失敗してて、
それを外国人のせいにしようとしてるという噂もあるし、
中国がこれから発展していく訳がないわ
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:36:23.89ID:dN0I1zPf
>>430
違うわ。
個人投資家の一番の強みはノーポジでいられる事だよ。

通常の投資ファンドがノーポジなんて許されないが、
個人はいつまででも待てる。

落ちるナイフが地面で落ちてからゆっくり拾いに行けるのが、個人投資家の強みだわ。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:36:44.25ID:y41ANa+Z
おれはシャドウトレード歴10年やけど今回コロナ相場で開眼した
この1か月の利益総額380万円..もちろんシャドウトレードやけどな..
いよいよ来週から実弾を投入するぞ
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:37:40.82ID:79DOARXD
ということは今後10年間は低迷するな
わかりやすい
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:44:00.90ID:dN0I1zPf
>>440
10年かかるかは知らんけど、
とりあえず7月8月までに新型コロナが落ちつくのを見てからでも全然遅くない。

アメリカの三つ子の赤字
中国の信頼失墜
原油安
ヨーロッパでの新型コロナ拡大に伴う経済活動の停止

これらが全部片付くには相当の時間がかかるわな。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:45:31.49ID:oH4nEhkJ
日産自動車はお薦め
日産が無配になって金に困ったルノーが
日産株を売りまくっています
安すぎるでしょ
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:50:23.54ID:dN0I1zPf
>>442

アメリカの自動車ローンの残高調べてみな。
とてもじゃないが、いま自動車株を買う気にはなれんよ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:51:23.59ID:x1QEowVf
中国は経済発展するに決まっているやろう

世界の工場としての有利さ不変
人口が多く国内市場としても魅了的
金融機能がぶっ壊れていない
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:56:24.45ID:dN0I1zPf
>>446
ダウト

つ恒豊銀行

他にもあると思うで?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:00:49.16ID:x1QEowVf
>>447
木を見て森を見ずの話をされてもなw
不良銀行なんて世界どこにでもある
中国の金融機能は正常
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:01:38.07ID:YRjTGOiV
時流ではなく、時期的なものじゃね。
俺も去年の今ぐらいの時期に楽天証券に口座を開設したが、
それは楽天銀行の口座を開設したついでだった。
「いま一緒に開設するとお得ですよー」みたいな表示が出ていたから、なんとなく。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:04:18.40ID:dN0I1zPf
>>448
ほー。情報隠蔽がお得意な国の森を見る方法があるなら教えていただきたいものですな。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:06:10.36ID:x1QEowVf
>>450
金利
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:09:03.45ID:UPG+rcCX
カモがネギしょってやってきたって感じだな。
こういうやつらはちょうどいいカモだよ。
機関投資家とかベテランの個人投資家にとってはね。
ありがとうございますって感じだな
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:13:06.44ID:dN0I1zPf
>>451
は?
新型コロナ対策で中国政府は利下げしてるけど、それがどうした?
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:15:21.66ID:dN0I1zPf
>>452
ネット証券はまだ良い方。

対面はマジヤバイ。この期に及んでまだソフトバンク債を勧めてくるらしい。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:15:59.09ID:8+Y2Xj0a
>>438
違うよ。ノーポジなんてなんの強みでもない。
ノーポジで資産増えるのか?目減りしていくだけ。
この局面で仕込まないでいつ仕込むのか。
まぁ個人の自由だがあなたは資産増やせないだろうね。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:24.75ID:x1QEowVf
>>453
いや、ここまで言ってわからないのならもう君と話す必要ないなw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:40.93ID:273hA3iL
口座だけ作っとくのは間違いじゃない。
でも参加はもうちっと待ったほうがいいと思う。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:20:07.45ID:6Fe4jH9r
>>455
順調に資産は増えてるがな www
かれこれ20年近く取引してるが、
マイナスになった年が一度も無いのが、
ささやかな自慢やで。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:20:44.61ID:2vHnorrB
>>407
客観的に見ても今は買いのチャンスだと思うし、実際にその通りになって(つまり今後は株価が上がって)くれれば良いが・・・

こういう買いを煽る記事が出るときは、大抵ワナもある(>>440, >>441)。

より多くの人が投資家・株主になること自体は良いが、コロナのドサクサに紛れて「緊急事態条項発令→マイナンバー発動→資産課税」とならないよう
政府・地方自治体の動きを監視することも必要。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:22:12.54ID:6Fe4jH9r
>>456
必要無いなあw
金持ってるとお前みたいな薄っぺらいのが
良く寄ってくるんだが、本当に中身無いのな www
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:22:57.67ID:8+Y2Xj0a
>>458
はいはい。嘘はいいから。
ノーポジノーポジ頑張ってね
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:29:49.99ID:8+Y2Xj0a
>>459
株価は別にしばらく低迷しても全く問題ないよ。
上がっていくだろうが低迷しても問題ない。インカムゲイン狙いだからな。むしろ株価が低迷した方が長期投資家としては助かるわけよ。株価が緩やかにしか変動しない優良株への投資が長期投資にとってはベストだからな。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:35:59.69ID:6Fe4jH9r
>>462
大草原不可避 www

株価が緩やかに変動しない www

今の株価みてないのか? www
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:16.17ID:x1QEowVf
個人投資家のメリットは機関投資家みたいに規則とかに縛られなく自由に相場を張れるってところだよ
それがノーポジだったり、塩漬け投資だったり手法は様々ね
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:44:09.01ID:8+Y2Xj0a
>>463
今の株価見たらなんなの?仕込みのチャンスなだけじゃん。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:47:00.86ID:2vHnorrB
>>458
リーマンショックの直後に米国株を広く薄く買った人は、今の所は一度もマイナスになってないでしょうし、
日本には結構、そういう人は多いかもしれませんね。

あの時は、アメリカ国民でさえもアメリカに絶望し、これからは欧米の時代は終わってBRICSを中心とする新興国の時代になると思われていた。

しかし超円高と消費税増税と放射能で、いずれは海外に移住しないとまともな職場がなくなると思われていた日本の当時の若者は、
海外に(特にアメリカに)良くなってもらうことは死活問題なので、全力で米国経済に懸けた・・・

そして、世界の予想に反してオバマ政権下で米国株は1人勝ち、結構な日本人株主も恩恵を受ける!
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:50:23.81ID:BobsfgCI
株始めたばかりの初心者が今の1000ドル上げ下げする相場にメンタルヘルスが耐えれるかな
抵抗力弱くなってコロナに感染だな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:09:30.27ID:924FyQvB
従来型の証券会社は厳しい
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:14:40.80ID:GXSfRsJ0
株価がすぐ戻るとでも思ってるんかw
リーマンの時は中国が助けてくれたが、今回はそれがない
1929年に起きた世界大恐慌の時は株価が戻るのに26年かかった
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:18:49.31ID:6Fe4jH9r
>>469
本それ。
東日本大震災もリーマンショックも回復したから
今回も回復すると思うのは甘いと思うわ。

特に日本は、新型コロナ関係無い10-12月期の
GDPがマイナス7.1パーセントだからな。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:23:13.77ID:kc/elkm3
まだまだ落ち込むぞ、今は買いではない。日経平均8000円代になるまで待ってるよ
根拠はソフバン倒産を始め大手が未曽有の赤字だすから、リーマンなんてもんじゃない。
ブラックフライデー並みだよきっとw
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:25:15.66ID:8+Y2Xj0a
>>469
世界恐慌の時代は金本位制だからだろ。
ちょっとは勉強しろ。
もはや中央銀行はいくらでも金融緩和できるから株価はすぐ戻るよ。特にアメリカは。
そして株価が戻らなくてもホールドしてインカムゲインを貰い続けていれば負けなしやで。
素人ならETFでも買っとけばいいしな。増配しまくるからオレなんかもう利回り9%超えてるぞ。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:54.81ID:8+Y2Xj0a
>>471
8000円になるわけないやん。。PBRとか知らないんだろうな。
まぁ永遠に待ってればよろしい。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:33:30.91ID:W0y0LmUf
>>429
今回の武漢ウィルス騒動が収まっても
また何年かしたら同じことがおきるよ。
奴等は絶対に反省しない。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:37:44.04ID:8+Y2Xj0a
>>476
無配になる株持たなきゃいいだけ。
アメリカなんか連続50年減配すらしない銘柄がゴロゴロあるんだから選べばいいだけよ。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:25.11ID:MLoj4EfV
余剰資金で現物なら好きにすればいい
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:57:38.81ID:hJYhqSRn
株価急落ではなく自宅待機でやることなくなったから始めてるのでは
買った途端に訳わからん暴落に巻き込まれて養分になってください
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:21:00.29ID:GXSfRsJ0
楽観論者が多いねw
今回のは疫病だから怖いぞ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:24:58.98ID:8+Y2Xj0a
>>481
え?あほなの?
日経全体なPBRだよ。
まぁそういう知識もないのか。
ゴミだねきみ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:30:14.79ID:lIxXkHgj
世界恐慌、世界大戦でも潰れなかった株式市場なんだからその内また上げ潮になると思いたい
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:33:06.30ID:W0y0LmUf
早く治療薬が完成しないかな。
治療薬さえ完成すれば連日ストップ高だろう。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:33:58.43ID:lIxXkHgj
PBRは参考程度に考えてるけど4とか5ぐらいある銘柄はどんだけ割安・高成長・超優良財政健全でも躊躇うかも知れん自分は
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:45:04.54ID:8+Y2Xj0a
>>488
優良企業の株かETFを買って売らなけりゃ生き残るよ
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:48:34.86ID:h1aizh3P
倒産さえしなければどこ買ってもいいと思う
HISは倒産しそうな株価になってるけど
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:49:33.09ID:924FyQvB
初心者歓迎
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:53:20.38ID:6Fe4jH9r
>>483
>>481
PBR覚えたての靴磨きの少年 www
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 11:55:56.40ID:33oA1TgA
>>491
キャンセルを被るような契約は客とも航空会社ともしてないし、
固定費はテナントの賃料と人件費ぐらいなのに、ダメージ受けすぎ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:06:58.31ID:6pfgqkvY
こういう報道が出たら再暴落のサイン
素人は手を出すな
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:07:05.83ID:f9mGkG0L
30万くらいのヘソクリを増やして
ドラム式洗濯機冷蔵庫電子レンジ食器洗い機買いたいんだけど
可能なのか?
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:20:30.04ID:W0y0LmUf
これ、アカン奴やん・・・・・・

【緊急警告】第2の新型コロナか、 致死率50%「ハンタウイルス」で中国人が死亡!
当局も極秘始動… ヤバすぎる事態が進行中!
https://tocana.jp/2020/03/post_149537_entry.html
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:41:05.35ID:AYNpOjut
リーマンの時と同じだな
買いチャンスだと思ったんだろうけど初心者は資金を一度に入れるから
高いボラリティにやられて
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:43:40.84ID:lADxnl1R
今が買い時だよ。
キャッシュが豊富で収入が安定してるストック型企業で、配当が6%超えてるのは長期で死ぬまで持ってていい。
今が狙い時。
あと優待がいい奴も今安い時に買って持ち続けとけばいい。

国も買い物券とか和牛券とか配るくらいなら、国民に証券口座を開かせて百万円くらい振り込んどけ。
 
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:45:50.16ID:PfIPcLfY
今入るなよ
来週にはアメリカの数字も出てくる
乱高下は間違いない
ギャンブルじゃないんだぞ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:24.92ID:x1QEowVf
今回はコロナウイルスという経済や政治以外の所からやってきた問題だから
経済的な方法で対応することなんて不可能で綻びが出て失敗は確実

配当利回りとか優待とか古い物差しを使って投資判断すること自体が間違い
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:52:56.41ID:aML0BNXp
>>19
借金で無くて自分のお金でやってるのなら上出来でしょう。
倒産すれば紙切れだけど持ちこたえれば株価が戻った時にもうけが出るから。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:07:59.45ID:cWAchU14
コロナはこれからだと思うんですが、アメリカが早々にあんな金額ぶち込んだが、あんなのはホームレスも含め
焼石でしょ、アメリカも医療崩壊状態になってきた兆候で死者増えてきたし、この後どうすんのかなでしょ、欧州は壊滅状態なのに恩恵受けてたドイツが交渉破断にするし
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:46.83ID:x1QEowVf
>>507
短期的に大規模な金融緩和や市場介入で大きくリバウンドしたり踏み上げ相場があっても
むしろ長期的には今の超緩和金融政策を続けるなんて不可能になりつつあるってことさ

平時の現物で長期保有投資より、大恐慌を想定した投資戦略が必要
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:14:34.48ID:hJYhqSRn
初心者がやりそうなこと
ビギナーズラックで勝つ
自信をつけて全力買い
下がるが損切りできない
信用口座開設
2階建て
さらに下がり追証
入金
さらに下がる
強制決済
退場
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:14:37.05ID:W0y0LmUf
>>507
午後0時56分って、何ですか?
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:15:14.86ID:gGF1f4tl
危険な兆候だなあ。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:19:07.55ID:6Fe4jH9r
>>497
増えるのが30年後でも構わないならどうぞ www
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:55.18ID:4ftDMMVI
リーマン並ならまだ3割くらいしか
下がってないまだ半分      ここから底値がいつでどれくらいかはまだだれにもわからない
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:40:50.42ID:PfIPcLfY
>>507
適当な事言いやがって
俺はこんなマーケットを初めて見た
初心者が手を出したら駄目だ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 13:53:17.05ID:GXSfRsJ0
余剰金で宝くじ感覚で買うのはあり
あまりオススメしないがw
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:03:22.88ID:6Fe4jH9r
>>518
大恐慌並みだと日経平均3000円割れもあるよ。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:04:10.26ID:fTekbMMW
口座を開いて様子見するのがベストかねぇ。
流石に今回はすんなり右肩上がりになるとは思えない。
もうひと波乱あるんじゃないかな、と…。

とりあえずワシは指数ブルベアで遊んでいます
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:07:14.88ID:6Fe4jH9r
>>472
金融緩和で戻る。確かに。戻るというか、
紙幣の価値が下がるという事だけどね。

さて、君に質問だが、
ここにボタンがある。
これを押せば株価は元に戻るボタンだ。
ただし君の資産は半分になる。

さて、このボタン。君なら押すかね?

さらに質問。このボタンを日本の政治家が押すと思うかね? www
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:08:40.19ID:9ZTR/KHq
ステマです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況