X



【海外紙】米紙、消費増税「大失敗」 社説で安倍政権酷評

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:41.48ID:CAP_USER
【ニューヨーク=共同】18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、安倍政権が昨年10月に消費税率を引き上げたことについて、社説で「大失敗だった」と酷評した。増税後に新型コロナウイルスの感染拡大が起きたため「タイミングも最悪だった」と指摘した。

2019年10〜12月期の国内総生産(GDP)の伸び率がマイナスに落ち込んだことに言及。「安倍晋三首相が消費税率を引き上げたから当然だ」と強調。消費税の増税とコロナウイルスを原因に日本の景気後退入りを懸念するアナリストの見方も紹介した。

安倍政権がこれまで、日本経済を活性化する改革を怠ったことを批判。「安倍氏による経済政策の失敗のつけを免れることはできない」として、他国政府に日本を反面教師にするよう呼び掛けた。

□ウォールストリートジャーナルの元記事(どちらも有料版)
Japan’s VAT Blunder - WSJ
https://www.wsj.com/articles/japans-vat-blunder-11581956610
【社説】日本の消費税の大失態 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB12291155354026644516304586209742450110696

2020/2/19 11:39
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55805000Z10C20A2000000/
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:00:44.02ID:aRHkVqvc
飴理科でアメリカだから。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:10:06.36ID:nqfTGyCu
先進国で、日本だけがここ10年間、個人所得が伸びず、その結果、消費も伸びていませ
んが(企業の内部留保は史上最高額という超アンバランス)、この安倍首相の経済政策の失敗について、日本のマスコミ(テレビ・新聞)は伝えません。
 共産国のように安倍官邸によるマスコミへの懐柔が進み、事実が報道できない状況で、
『ニューヨークタイムス』元東京支局長の言うように、マスコミ人にジャーナリストの
使命感がなく、権力に迎合してしまい、簡明な事実さえ報道されません。
「これほど異常な民主主義国は見たことがない」と言われる始末です。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:19:33.94ID:YvSA98L+
「駆け込み需要が…」
「暖冬だったから…」
「でも日本には四季があるから…」
経済指標でこんなことばっか言われてもw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:20:10.70ID:9Q6UP9qs
5% に減税してみろよ
インフレ好景気間違い無し
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:21:08.24ID:s9oDoeW3
もう少し長期視点でみたい
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 10:47:04.46ID:t2IOzqLC
アメリカにはもっと徹底的に日本の政治をバッシングして欲しい
外圧でしか変われないのだから
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 11:23:41.86ID:ApJ/ScXg
だって安倍は株価と為替のことしか気にしてないんだもん
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 12:30:43.70ID:bIQPjc4n
コロナは不運な面もあるが増税はやる前から大失策って分かりきってたよな
アベノミクスとの整合性も取れないし、財務省と麻生への忖度でやったのか
まともな野党がいれば政権交代してほしいがいないんだよなほんとに
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 14:05:02.43ID:kBJdQx3N
>>176
麻生は野党時代に消費税増税はやるにしても景気刺激策(財政出動)を行って景気が完全に持ち直してから良くなってから始めるべき、不景気時に増税しては駄目だとドヤ顔で語ってたんだけどな。
手のひらクルックル返すよな。

というか安倍内閣ってそう言う公約で政権とったはずなんだけど、いったいどういう事だ。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 14:19:26.26ID:9kWv39fb
>>37
オフレコで話したことをyoutubeで流すことは普通しない
安倍と何らかの関係があるなら配慮しないと今後に響く

よって安倍と話したところからすべてウソ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 17:28:14.57ID:kBJdQx3N
>>179
オフレコはしらんけど、安倍と会食はしてたから話した事はあると思うぞ。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 18:27:49.84ID:adoK6oM4
>>168
>マスコミ人にジャーナリストの使命感がなく、
>権力に迎合してしまい、簡明な事実さえ報道されません。
>「これほど異常な民主主義国は見たことがない」と言われる始末です。

基本的に政府規制によって寡占化の進んだ広告業種なので
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 19:58:18.23ID:juhe02Zp
国が終わってて財源確保の為にやったんだから当たり前だろ

やらなきゃ年金破綻して日本円の価値は紙屑になってた
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 20:46:59.04ID:p5T+8Z4h
インフレだった昔から消費増税が悲願とか言ってたわけだが
デフレの今でもその目標を堅持する意味が分からん。
要するに財政学というのはある種のドグマを持った宗教みたいなもんじゃないのか?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 21:01:55.79ID:p5T+8Z4h
日本は頭のおかしい増税・財政均衡原理主義者に乗っ取られたイランみたいな国だよ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 21:23:12.41ID:VOo/GvC2
財務省は、税率上げたら下げることしないからな

もう一回米国に占領してもらいたい
まだ米国のほうが日本国民のことを考えている
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 23:08:55.01ID:aRHkVqvc
前に今の日本は敗戦直後って言ってた人が居たんだけど、それ位庶民の目の前には大きな絶望が広がってるんだろうな。一方、そういう事を言ってる人はそうではない立ち位置に居るって事なんだよな、結局。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 23:11:37.44ID:wTo+kjny
財務省は犯罪集団
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 23:14:23.51ID:JHf6dN3r
安倍政権 民主笑えぬポンコツぶり
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/20(木) 23:27:11.83ID:fhu2arZL
日本叩くのはいいけど悪の根源は財務省だから財務省を名指しで叩いてくれないかな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 03:01:35.44ID:r6t8UN+k
>>184
受給開始年齢遅らせれば破綻しない。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 03:07:41.60ID:7owvZLe7
>>192
てか敗戦直後って一般国民は、もう空襲におびえる必要がない。
防空壕掘りや空襲の避難訓練もしなくていい。
軍人が威張り散らすのを見なくて済む。と言って歓迎ムードだった
あんまり大っぴらに言うと怒られたけど
軍人の方も戦闘で死ぬことはない。と気が抜けた状態ないしほっとしてた

軍人にも民間人にも厭戦気分が蔓延してたから、降伏は割と素直に受け入れられた
そういう意味では敗戦直後はお先真っ暗じゃなくて明るい未来なんだよね
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 03:24:33.18ID:txpOJYMs
日本の財務省に忖度する必要のない海外メディアの方が、
この手の話題には、ストレートに問題指摘ができる。
ネイティブで何処よりも情報に精通してるはずの国内メディア形無しとは皮肉なもんだ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 05:44:59.58ID:CrA4eLbN
「こんな時に緊急事態条項があったらどうなるか」だって?

「緊急事態だから不安を煽る報道は全部禁止する!」
とかいって都合の悪い情報をひたすら隠すことに悪用されるよ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 06:30:37.21ID:0stqvADZ
結果出してない財務省の役人が天下りするのはおかしいと思うぞ。
ただ私利私欲のために役人やってるだけじゃないか。
腐敗というしかない。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 06:46:39.98ID:MEhy2ktq
債務返済に使っていること自体が本来なら異常なのだよ。
しかも減らない。絶対に。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 06:51:11.23ID:VhuPXNFl
>>5
まだ野党叩いてる奴いるのか
もう終わりだよネトウヨ
そもそも民主党はもういない。叩くべき野党は死んだ
もう終わりだよこの国は
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 07:17:43.75ID:jjNsp24v
>消費増税「大失敗」

馬鹿でもチョンでも分かってる
安倍晋三も本心では分かっているけど、公には認めないわな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 07:41:13.66ID:J0J9lAj0
>>94
消費増税は民主、自民、公明の三党合意な。
三党で合意してやってるんだからそりゃ自民党だってやるでしょう。
だって自民党は反対してないんだから。その代わり、議員定数の削減、景気条項入ってたでしょう!?忘れた?
でも自民はそれを無視した。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 09:10:23.55ID:2sgjn9UY
政治家よりマスコミより財務省が強いという状況が変わらない限り、
どの党が政権を取っても変えようが無い

IMFも財務省の広報に墜ちてるのに、
権威ある世界機関も消費税を上げろと言ってますと報道する
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 09:15:54.71ID:YNnhCCmm
消費税で内需企業業績が悪化する日本経済が終わると思ってるなら、株の空売りして外貨でキープしときゃ大儲けできるやん。

やれ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 11:50:10.39ID:RS4tHLIz
>>207
三党合意ったって、もうおバカ民主党は消えちまったじゃないかw
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:10:01.98ID:6eGycGuN
消費増税は経団連が望んだのだからね
会社潰れても財政再建を優先させろというのが日本の会社の社長さんたち
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:10:49.62ID:L6dRTTYf
IMFみたいな馬鹿のいうことを聞くからこうなる。
財政の健全化は、景気回復による自然な増税でしか達成し得ない。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:23:26.74ID:Sw0jB0Ml
教えてください!
なんで全世界から経済政策を酷評されて
景気も後退して、借金も増え続けているのに、
毎年政治家と官僚のボーナスだけ上がるのですか?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:27:45.65ID:RS4tHLIz
教えてください!
なぜ殺人犯のワタミが逮捕もされずに国会議員に当選できたのですか?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:32:45.95ID:o9pHmRZd
ロンダリング記事だな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:36:02.64ID:4iGEkiD4
>>215
日本の法律だと殺人犯じゃないから
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:36:47.65ID:4iGEkiD4
>>214
大企業の社員もボーナス上がり続けてるよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 12:58:35.80ID:NjmsXShW
米国企業から税金取るとコレw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 13:24:10.38ID:QXuiJYNS
>>1
そもそも、安倍のやった事で成功したのって何?

政治の私物化? 
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 13:30:01.06ID:FjvUszVK
財務省のクソ役人どもは責任をとれ
出来ないなら、てめえらの給与を国に返せ

減税するか財政出動しろ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 16:28:37.24ID:j1x2Y9m5
>>220
アベノミクスでドル円を円安にし、日経平均株価を押し上げた
民主党は円高放置、株価低迷を放置していたのだよ
スーパーの円高還元セールは日本経済がどん底に落ち込んでて、モノが全く売れない状態だっただけ
苦肉の策としてセールしまくってたのだよ
この辺は正社員なら常識なはずなのだが、、
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 16:29:59.74ID:j1x2Y9m5
>>222
追記すると、円高が酷過ぎて、自動車会社などが工場を日本→海外へ移転までしてた。
これは日本人の雇用の場を失う事となった。
工場で働いていた大勢の日本人は強制解雇されていたのだ。
知っての通り、リストラされると大変だ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 16:31:02.31ID:j1x2Y9m5
日本のマスコミはほとんど野党寄りになっている
だからこのような真実が一切報道されてない
まぁ、、自民の安倍総理が馬鹿な顔付きなのも原因だが、、
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 18:14:33.02ID:aILb4yZg
国内工場の海外移転って
民主政権以前に目立ってたような
産業の空洞化とか言われてた気がするんだけどな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/21(金) 20:30:14.79ID:H+uSVWd5
アメリカの新聞なんて、差別主義の温床。
読んでるのなんかいない新聞だよ、もちろん信用なんてない
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 21:27:41.49ID:QiwsTh50
>>222
>アベノミクスでドル円を円安にし、日経平均株価を押し上げた
>民主党は円高放置、株価低迷を放置していたのだよ

株価だけが成果か…
円安でも輸出がそれほど伸びないので
結果、輸入資源価格高騰による物価上昇と
国内消費不振で消費増税が痛手となっているし
オリンピック開催で公共事業も増えたのに
経済波及効果がそれほどでもない
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 21:29:24.16ID:QiwsTh50
成果の一部だけを強調して問題点を無視するのなら
今後の打開策を講ずることはできないよ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 21:45:33.55ID:BR9PjvJW
米ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で「消費増税、大失敗」と断じ、英フィナンシャル・タイムズ(FT)も社説で「アベノミクス結果出せず。次期首相に難題残す」と論じている。
「ユニクロの主要株主が日銀というエキゾチックな国」という表現も見受けられる。

このような市場を取り巻く環境の中で、円が「安全通貨」から「リスク通貨」へと変質してきた。
NY市場ではヘッジファンドの見切り売りにさらされている。円安=リスクオンの定説は覆された。その結果、19日は、ドル一極集中傾向のなかで円独歩安の展開となったのだ。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 21:46:03.80ID:BR9PjvJW
円が売りの標的となった。その背景には欧米市場で顕在化しつつある日本経済への厳しい見方がある。かなり荒い表現で語られ、日本たたきと言っても過言ではない。
新型肺炎勃発前の国内総生産(GDP)マイナス6.3%の数字が独り歩きして、「ショッキング」などの反応を誘発している。
横浜沖クルーズ船の対応も欧米一般メディアから酷評されてきた。
「国内感染拡大国」のレッテルが貼られつつある。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 21:54:40.55ID:N3QEV51r
消費税増税で成功した試しは1度も無かったわけだし、
ただ当たり前の事を言っているだけのような
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 22:06:17.57ID:5ev0OtLP
>>234
消費税、増税する度に成長率が鈍化してるのはグラフから明らかだよね。

安倍、自民も分かってたはずなんだが。
まぁ、今まで増税してきても選挙では勝ててたし
やっちゃえって事だったのかな。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 22:14:05.46ID:Sk4leZ3h
1~3月期のGDP速報値が出た途端に大暴落
リセッションと判断した海外勢が売り浴びせる展開
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:13.35ID:QiwsTh50
>>236
>リセッションと判断した

それは増税前からだと思うけどね
通貨信用維持を目的として増税を断行したのに
それで景気と財政がさらに悪化して円安が進むのは喜劇だ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 10:40:09.48ID:6CEIUsYq
他国の税率変更なんかを社説にわざわざ取り上げるのか?しかも変化率にするとこれまでで最低なのに?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 13:13:50.66ID:M/mwak6f
>>238
>しかも変化率にするとこれまでで最低なのに?

それで景気の落ち込みが激しいのなら
経済構造にかなり問題があるということになる
前年同月比で6%の落ち込みなのに
増税時の反動減が前回引き上げ時と比較して少ないのなら
増税前から景気後退に入っていたことになる
何せ前年同月比で6%の落ち込みだからね
つまり不況下で増税したことになるわけだな

しかも台風が原因なら災害復興が公共事業と同等の効果を出している筈だが
10−12月期で6%の落ち込みだからね

台風を理由とする新車販売台数も落ち込んでいるしね
暖冬で衣料が売れなくとも天気が良ければ外出も増えて販売台数が増えるんじゃないの?
天気が悪かったから自動車が売れなかったんでしょう?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 13:18:56.62ID:M/mwak6f
しかも増税理由が少子化対策財源確保だったのに
2019年度は急激に出生数が減っていて
今後景気が悪化するようならいくら育児支援施設拡充を図っても
さらに出生数が落ち込む可能性がある
そうすると増税の正当性にも疑義が投げかけられる
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 13:27:39.04ID:U0cBqpZo
>>240
景気云々より、こんなコロナ騒ぎのなかで子供を産もうとは思わないだろうね。今年の新生児数はさらに激減かな。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 13:56:43.79ID:6ZoHjULf
>>235
おそらく、官邸内での勢力争いの具にもなってそうな気がする
どう考えても消費税を上げれば景気は悪くなるんだから、経産省勢力としては
経産省「我々としては増税の影響を非常に懸念しているが、景気への影響は大丈夫か?」
財務省「大丈夫だ。問題ない(と、言わざるを得ない)」
安倍 「確認するが、増税で景気が減速したりしないな?」
財務省「もちろんです(こう答えざるを得ない)」
みたいな議論を安倍の前で何度もやってると思うわ

これで安倍が財務省に対してますます不信感を募らせて、あわよくば
「やはり国税庁長官は国税庁キャリアから出すべきではないか。場合によっては主税局長も国税キャリアを充てたいなあ」
みたいな人事を始めたりしたら、省内の官僚ヒエラルキーが崩壊して財務省はガタガタになる
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 14:53:27.99ID:N3lKYgNr
消費税増税して景気が良くなるって
どう計算すると景気良くなるんだろう
誰か理論で説明してくれないか
麻生もそう言ったけど
どんな風に考えたの?
その思考の基本的論理を教えてけさい
あっそさんよ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 14:57:16.29ID:N3lKYgNr
増税前夜に5chでもずいぶん反対意見や
否定的な理論があったけど
政治家ッて本も5chも読まないの
ただ単に無思考で生きているの
消費税上げたらこうなるってわかってなかったの
つまり何も考えていないということね
つつかれてやるだけのケツ爺たちの集合ですかな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:00:02.13ID:N3lKYgNr
わかったよ
単なるバカの団体だよ
自民党、公明党も
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:16:07.65ID:M/mwak6f
>>244
>政治家ッて本も5chも読まないの
>ただ単に無思考で生きているの

言い出したのは財務省や財界だろうね
いまも財源不足を理由に更なる増税か福祉削減を議論しているけど
ぜんぜん反省が無いね
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:16:39.68ID:zSd+1YtB
>>1
いや。
失敗したの財務省だし。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:24:22.15ID:M/mwak6f
>>241
>今年の新生児数はさらに激減かな。

80万人台割れだったりしてね
いずれにせよ2018年度頃から急減少という地域も少なくないから
2021年度あたりから民間保育施設などで影響が出始めるだろう
事業継続が困難になる事業所が増えたら
この層に対しての支援を打ち出した公明党は困るだろうね
男女共同参画社会と育児支援は公明党の政策だと記憶している
支持者や国民に対してどう弁明するんだろうか
勤労者支援は良いけれど、まずは経済と景気が優先されると思うんだけどな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:26:50.40ID:M/mwak6f
>>248
>もっとはやく10%にすべきだった

輸出不振による景気の後退局面で
しかも福祉財源拡充を理由に引き上げるのはどうかと思うよ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:33:33.30ID:MIdr5b2E
アメリカの新聞は、直近の経済指標しか興味ない
日本の政治家は、直近の話と同時に、将来的な社会保障の話、財政バランスの話も考えないといけない
立場が違いすぎる
だからアメリカの意見をうのみにしてもしょうがない
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:41:21.40ID:M/mwak6f
直近の景況分析だから鵜呑みも何もないよ
単なる事実の指摘であって
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:45:28.81ID:M/mwak6f
そもそも「将来的な社会保障」ではなく
直近の「全世代的社会保障」への転換策で
具体的には育児支援財源確保が目的だからね
出生数がさらに減少したり、不景気による財源不足と円安が進むと
何が目的だったのか分からなくなるんだけどね
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:51:01.39ID:zSd+1YtB
>>251
IMF=財務省の出向職員
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:21.41ID:zSd+1YtB
>>252
>日本の政治家は、直近の話と同時に、将来的な社会保障の話、財政バランスの話も考えないといけない

財政健全化で景気を破壊

消費税増税で社会保障→財務省のウソ

何を考えるの?日本を破滅に追い込んでるの財務省じゃね?
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:58:51.14ID:vr6xdbuk
消費が無くなって経済が冷え込んでるのは
消費増税だけが原因ではない
複合原因だ
非正規化、年棒化、など賃金の目減り
増税と料金値上げの進行
外国人労働者の増加
などなど消費活動を阻害するものが多々あるので
結果日本の経済活動が低下してしまう。
これは一時的なものでなく構造的なものなので
今後さらに進行していき回復はしない。
日本はGDPが半分程度まで落ちることになる。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:59:13.95ID:5FJ1uP2n
>>257
>日本を破滅に追い込んでるの財務省じゃね?

そうだよ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 16:02:43.47ID:M/mwak6f
たしかに現下の不況は複合要因に基づくものだけど
消費増税が開始ボタンだっただろうね
米中経済戦争で輸出が落ち込んでいる状況下で
あえて増税を断行するようでは
見識と判断能力が問われるよ
何かすべて安倍首相の責任になっているけど
それだけでは無いからね
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 16:07:45.33ID:zSd+1YtB
>>258
>増税と料金値上げの進行
バカなの?

財務省に経済成長の案はないの?

つーか、財務省は、景気悪化の責任は自らの消費税増税な事を認めないで、新型コロナに押しつけそうだな。10〜12月期からマイナス6%なのに。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 16:37:49.08ID:YzrvWf1E
やるタイミングミスったよね完全に
しかもわけわからないイートイン税
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:17:55.62ID:n/LLrIr4
>>263
消費税増税のどこが良策なの?
10〜12月期GDP前年比マイナス6%で、失敗にしか見えないけど。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:54:00.02ID:53ynxqeX
ウォール・ストリート・ジャーナルありがとう
普通に本当のことを言ってくれてありがとう
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:55:42.14ID:53ynxqeX
>>258
消費活動阻害要因が多々あるのなら
一層に余計に消費増税が悪いということがわかる、
他の良化政策、それら課題の改善政策を打ち出せない愚かさが際立つだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています