X



【自動車】米テスラの時価総額、VW上回る 自動車で世界2位に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/01/23(木) 06:11:26.72ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米電気自動車(EV)メーカー、テスラの時価総額が22日、独フォルクスワーゲン(VW)を超え自動車メーカーでトヨタ自動車に次ぐ世界2位になった。2019年末に世界最大のEV市場である中国で主力小型車「モデル3」の生産が始まり、成長が加速するとの期待が高まっている。欧州でも21年に新工場の稼働を計画しており、株価は2019年10月以降、2倍に上昇している。

アナリストらによる事前の赤字予想を覆して3四半期ぶりの黒字転換を果たした19年7〜9月期決算の発表をきっかけに、テスラ株は上昇基調に入った。22日の米株式市場でテスラ株は一時前日比8.6%高の594.50ドルとなり、上場来高値を更新した。時価総額は1050億ドル(約11兆5500億円)を超え、22日終値で約900億ユーロ(約997億ドル)だったVWを抜いた。

過去には生産計画の公約未達を繰り返したことで株価下落を見越した空売り筋の標的となったテスラだが、19年末には公約通り、着工から1年未満で上海新工場の量産を始めて株式市場の評価を高めた。量産メーカーとしての経営が安定してきたことから、アナリストからは投資判断や目標株価の引き上げが相次いでいる。

ウェドブッシュ証券は22日、目標株価を370ドルから550ドルに引き上げ、強気シナリオでは900ドルとした。テスラが29日に予定する決算発表で中国の好調な需要を背景に「強気の20年の販売計画を発表する」とみる。21日には米調査会社のニュー・ストリート・リサーチが目標株価を530ドルから800ドルに引き上げていた。

ただ、19年末に量産が始まった上海新工場の当初の年産能力は15万台。既存の米カリフォルニア州フリーモントの工場と合わせても年産能力は59万台にとどまる。世界で年間1000万台超を販売するVWやトヨタに比べ規模ではなお大きく見劣りしており、株式市場の間ではテスラの中国事業の収益拡大への期待が株価に過剰に織り込まれているとの指摘もある。
2020/1/23 4:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54729830T20C20A1000000/
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:03:11.08ID:aZtJ65B9
>>248
テスラのような車を作っても評価はそれほど上がらんよ
20000ドルでカタログ値航続可能距離1000km
これが作れたらゲームチェンジャーとして多大な評価を得られる
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:03:14.49ID:hCDclK0Q
一つの目標としてはトヨタの時価総額だろう。これを超えたらIT自動車、電気自動車の未来が確定。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:12.24ID:eieHNY+E
バフェットはITバブルの熱狂時代に、IT企業にまったく投資をしなかったため、
メディから「時代遅れのポンコツ」扱いされたが、2001年頃のITバブル崩壊によって彼の正しさが証明された。

>>254>>255
君らは「時代遅れのポンコツ」扱いしたメディアの側だねw
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:55.79ID:RTNuvliw
日産はイメージが悪くなりすぎたと思う
特にお金持ちは日産車は避けると思う
日産車に乗ってると自分のイメージも下がりそうだからな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:05:09.35ID:hCDclK0Q
御託はいいから空売りをしてね
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:05:51.68ID:xoEN24V5
>>8
日本国内でいえば、EVは環境に優しくないからだよクソ無知野郎
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:05:55.01ID:hCDclK0Q
バブル厨は連呼するだけで自分は何もしないw
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:07:48.13ID:eieHNY+E
2018年通期のバークシャー決算を見ると、バフェット氏および同社経営陣は
近年の世界経済の動きについていくのが難しくなっているように思える。
従来のように、買い時をじっくりと待つのではなく、バフェット氏は我慢しきれずに
高値掴みをしてしまったといえばわかりやすいだろう。

バークシャーがアップルの株式を取得したのは、それを考える良い例だ。2016年1〜3月期、バークシャーはアップル株に初めて投資した
バフェット氏がiPhoneの革新性に気づいたからだろう。同氏は、ネットワーク・テクノロジーの高度化と実用化が進むにつれて、アップルの成長が実現する展開を期待した。
この判断は遅すぎた。すでにアップルの成長には陰りが出始めていた。

君らも陰りに気が付かない晩年のバフェットだなw
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:08:52.03ID:eieHNY+E
買うから上がる、上がるから買うという相場の熱狂に振り回されてしまった
とバフェットは言ってるが・・さて
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:10:10.45ID:XUkBoKUi
>>264
いいこと教えてあげる
株は安く買って高く売ると儲かるんだよ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:10:19.89ID:hCDclK0Q
>>265

時価総額

Apple 1.39兆ドル (152兆円)
Microsoft 1.26兆ドル (138兆円)
Google 1.2兆ドル (112兆円)

バフェットがApple株を買ったのは時価総額100兆円〜120兆円くらいの時だボケ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:12:17.28ID:hCDclK0Q
>>268

時価総額

Google 1.02兆ドル (112兆円)
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:13:43.72ID:NeVBs0lH
年間の生産能力59万台で時価総額2位
マネーゲームとしてはあり得るが所詮はゲーム
この状況が数年先まで続くことはない
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:14:24.38ID:QVHG2ziq
>>174
新聞マスコミが仕事してないんだよ
テスラ は広告を打たない事で有名
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:14:27.71ID:hCDclK0Q
>>270
空売りすれば?
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:14:29.05ID:5n6BhyQD
危険すぎる
テスラに乗ってる奴は大金払って人柱になってるだけだし
そいつらが株価も支えてるのかな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:15:22.24ID:hCDclK0Q
空売りをすればあなただけ儲けれるから空売りをすればいいんだよ。バブルなんでしょ?実体がないんでしょ?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:28.93ID:039FBL+V
今月末の決算発表でまた上げちゃうね。
空売り投資家はそろそろ電車に飛び込む準備始めた方がいいぞ。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:57.90ID:066PG1RN
>>274
ですよね
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:19:52.90ID:066PG1RN
>>92
あれはないよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:20:48.10ID:mWG2o+48
>>275
そんなに上げない
排出権取引で大金振り込まれて一時的に良い決算が出てくる可能性はあるが
そういう臨時収入がなければ±0位と見とけ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:22:37.92ID:mWG2o+48
利益率の高いモデルsやモデルxなら沢山売れればテスラが儲かるけど
モデル3だと数売ってもあまりテスラの利益にならない
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:23:28.54ID:XUkBoKUi
>>270
イノベーションが始まったばかりで新技術が次々と実用化され始めたこの時期に検討外れもいいとこだよ┐('〜`;)┌
資金がなくて投資できないから妬んでるだけだろ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:26:06.88ID:0rsP7UlH
>>235
>欧州メーカーは来年更新するZEV規制に備えて

その規制突破の一番近い位置にいるのが本格HVの販売比率が高いトヨタなんだけどね。欧州メーカーや韓国メーカーはマイルドハイブリッド拡大で平均燃費を上げようと必死
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:32:54.21ID:mWG2o+48
>>278
市場は嘘臭い企業にうんざりしてるのかもね
teslaは詐欺とか書いてる奴は沢山いるが実際にモノを生産してる
どこかの会社が入れ込んだweworkみたいにもっと酷い詐欺は世の中沢山あるんだよ
そういうのと比べたら、何だかんだで成長してるし赤字も脱してる
投資対象としては全然マシだろう
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:33:03.40ID:XUkBoKUi
>>282
規制の内容全然知らんのね
EV走行以外進入禁止エリアができ始めたのも知らんのね
マイルドハイブリッドが一部車種のトルク向上に使われてるだけなのを勘違いしてるのね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:36:04.47ID:iPVjyxl7
売り方の買い戻し期待でかなり上がってる
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:12.10ID:t1vBBVRT
EVが珍しい間だけの期間限定の会社。

もう数年経ったら、昔そんな会社があったねと言われる存在になる。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:16.40ID:5sSjTc5W
まあ言っておくが
アップルの株価総額が SONYを追い越したのは iPodを売り出したとき
iPhoneなんて まだ無かった時代
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:44:31.06ID:JeiBmhM9
>>274
だから空売り勢が多いんだろうね
これはバブルだわという連中が、儲けるために空売りをバンバン仕掛けてる

同じく成長期待も多いからこんなに株価も上がってる
ガソリンから電気に変わるときにプレーヤーがベンチャーに変わるだろうという連中
スマートスピーカーの時代に、音声検索と音声通販でGoogleアマゾンが消えるような感じで、新端末でプレーヤーが新規ベンチャーに変わるだろうというルールに賭けてる連中が優勢になってると

どうなんだろ、そんなプレーヤーが変わるなら
Googleやアマゾンも次世代端末や、次世代交通システムで消えるぞ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:47:21.59ID:hCDclK0Q
>>286
そういうこと。日本の中の負け組老人の考える事と逆に世の中は動く
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:48:56.26ID:SS0qIEW9
昨年を境に環境評価のトレンドが変化した。
燃料タンクからタイヤまでではなく、油田からタイヤまでを評価するようにしたら、
EVがゼロエミッション車ではなく「どこかでエミッション車」になってしまった。

製造から廃車までの環境の負荷を厳しく問うようになったら、
大容量のバッテリーを搭載したクルマは環境への負荷が極大のクルマになってしまった。

今後は「いつまでテスラは時代遅れのクルマを作っているのか?」と
環境を重視する消費者から責められる側になったのではないか?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:49:16.39ID:jw6Q5Con
虚業 潰れておしまい
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:53:02.74ID:S4ba7jLi
>>111
お前は何者だよ?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 13:53:30.10ID:XUkBoKUi
>>289
日本にパンが入ってきたからって米が消えたわけじゃないよね?EVをガソリン車の代替と考えず新たな選択肢と捉えて今一度よく考えようか
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:06:09.35ID:eOgj3ISy
5ch民ってなんでテスラを目の敵にしてるん?
 
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:07:21.52ID:039FBL+V
>>296
目につくものはなんでも叩くのが5chの伝統だ。覚えておきたまえ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:09:46.14ID:gQ8LUbmN
>>123
レンジエクステンダー付EVを、純EVと呼ぶか?
内燃なのか電池なのか
ガソリンなのか水素なのか
違いはそれだけで、100%EVとは設計思想がまるで違うんだが
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:10:58.77ID:In72vTu6
>>296
露骨に虚業なんだよ。
ここから、どう変化するかなんだが、経営者が大金持ちだから化ける可能性もなくはない。

ドラクエでLv10でラスボスに突撃しようとしてる状態と思えばいい。
金持ちスタートで金とカジノコインだけは大量に持ってる状態。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:13:05.81ID:In72vTu6
>>298
水素で発動機回して発電してると思ってるだろ。
こーゆうバカがテスラマンセーしてんだよなぁ・・・

燃料電池ってのは、「電池の中身が交換できる一次電池」だぞ。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:13:42.07ID:hCDclK0Q
>>296
追いかける物もなく年齢だけを重ねてしまい時代に取り残された負け組が5ちゃんには多く、時が止まっている人が多い。朝から晩まで郷愁に浸り、全てを否定する。

そんなゴミでも逆指標としては使える面もある。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:17:21.38ID:hCDclK0Q
>>296
まずは昔の話をすると心を掴める。何も追いかけていないために時が止まっているから。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:18:00.55ID:UNCC9nHD
仕込んだ連中はとっくに逃げた後だな。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:34:58.70ID:Uyd41Vwd
>>1
電気自動車はまだ怖くて買えない
全固体電池ができたら考えるよ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:40:27.26ID:9cWrJ3gk
今売った方がいいのかなぁ
迷うわ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:42:45.99ID:z9VGSSP2
新しいものや自分の理解が及ばない企業を老害どもは虚業って言うよなあ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:43:45.88ID:039FBL+V
>>306
まだまだ買いだろ。慌てるな。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:55:04.02ID:ySsUjNu+
>>296
テスラを目の敵にしているのではなくてテスラを絶賛し、自動車産業の実態を理解せずに
日本企業への的外れな旧態依然批判を始めるアホが鬱陶しいのだよ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:55:08.88ID:hCDclK0Q
>>306
そういう時は半分売る。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 14:57:39.19ID:039FBL+V
>>310
社長が泣きながら演説するほどトヨタは旧態然とした組織だろ。
逆にトヨタに何をそこまで夢見てるのか聞いて見たいわ。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:00:47.42ID:fof/kVDE
>>1
人気先行、論より、証拠。
壮大な夢潰える。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:02:12.00ID:zxg9mydZ
テスラが本格的に競合として無視できない存在になってしまったから
トヨタはじめ他の会社ももうEV需要は無視できない
ソニーのEV発表で今年は更に加速しそうな様相だし
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:06:23.71ID:cGiZuzCL
昔からネトウヨが目の敵にしているメーカーね。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:07:00.88ID:TLQ1CBY9
>>234
香港、ロンドンも道は狭いし駐車場も限られている。
環境的には東京と変わらない
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:11:45.82ID:Zfp1aqCp
ショートスクイーズ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:23:06.22ID:gs70dvBS
無視できないというよりスペック面で歯が立たない
やっと出したレクサスEVがあの体たらく
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:27:52.03ID:aJH5O+R/
>>314
ソニーのEV wweeee
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:28:06.09ID:aJH5O+R/
>>314
ソニーのEV wweeee
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:28:22.14ID:aJH5O+R/
>>314
ソニーのEV wweeee
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:29:37.37ID:iKJ/WOqg
トヨタやダイムラーも注力する「燃料電池」の巨大な可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-00031758-forbes-bus_all
「長距離トラックを現在のEVバッテリーで駆動させるのは困難だ。

我々は、燃料電池を使ったバスやトラックを開発する。
燃料電池とEVはどちらも電力で駆動し、モーターをはじめ多くの部品が同じだ。
違いは、EVが電気を蓄電池に蓄えるのに対し、燃料電池は水素と酸素の
化学反応から発電することだ。燃料電池は、車やトラック以外に長年NASAが使用してきたほか、
定置式の発電機や電車、船舶、フェリーなどに用いられてきた。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:29:38.07ID:In72vTu6
>>316
中国は田舎の方だとガソリンの流通に難があって、電気以外のインフラが使えない地域も多い。
電流電圧やコンセントにいたるまで、地域ごとに違うから、充電もその地域でしかできない。

一番売れてる中国では、田舎者の証明って事で、都市部ではバカにされる存在だよ、EVって。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:30:20.22ID:JFjDH2dn
テスラが日本で叩いてるのはエンジン作ってる会社関係者だろ
2020年代に消滅する可能性大だからな
そんなしょうもないことしてないでさっさと他の業界にでも転職した方が生産的だわ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:33:10.82ID:AE2yA9VC
手すらレベルのクルマなんてどこでも作れるのに
特許よる足かせもた4-5年で切れる
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:34:39.88ID:zxg9mydZ
>>322
伸び率で考えろアホ
そんな事言ってるから日本の家電がたった10年で死滅したんだろw
テスラの考え方の基本は中国の家電と同じ
機能極限までシンプルにして余計なもの付けてない
あそこまで割り切ってやられると既存の会社は勝負できなくなって当然

トヨタが10年後にEVで負けたら日本がどうなるか予想するだけでも笑えるんだが
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 15:35:41.29ID:iKJ/WOqg
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
0338自民党潰れろ
垢版 |
2020/01/23(木) 16:02:23.68ID:fZHWcfF8
うちも3年近く前にモデルS買ったけど未だにどんどんファームウェア更新されて楽しい車
BMWとか退屈な車買わなくて良かった
再来月妻のモデル3も来る予定
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 16:14:29.53ID:RWY5jvu4
あと数か月もすれば、夫婦そろって指さして笑われるわけだ。

あの夫婦、どうも乗っている車はテスラらしいよ。
あー、パヨクだから、どーりでねぇ。
夫婦でパヨク、夫婦でテスラ
クスクスww
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:11:12.95ID:cGiZuzCL
>>323
>あれ、対応のお手本ってのが海外での一般的な評価なんだけどねw

↑それは明らかなウソというものだよ。
そもそも公衆の面前で泣きわめく行為自体、欧米では考えられない非常識なこと。
いかにも日本人的な愚かさだと受け止められている。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:14:17.62ID:R8AeHTAP
日本のメーカーはもうダメだわ
日本だけじゃない既存のメーカー
BEV化していくと、すべての資産が不良債権化する
系列企業もいらなくなる
そこを何とか維持したいから水素で行きたいのは分かるけどね
消費者と既得権業界の綱引きがつづいてる状況
ただEUがBEVに完全に舵を切ってるし、グレタの影響力もあって世界の流れとしてはBEVだね
そうなると、非常にまずい
これはガソリン自動車が誕生して荷馬車がなくなったのと同じ
馬育てて荷馬車を作ってた会社がどうしてガソリン自動車メーカーに鞍替えできるなどと思うのだ
既存メーカーは終わった
テスラの時代が間違いなく来る
ありがとうテスラ ありがとう 大好きだ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:24:06.99ID:In72vTu6
>>342
残念。
あれ、どこでどういう状況で流された涙か調べようね。
公聴会じゃないぞw

君、ほんっとーに、自分の妄想の中しか知らんのなw
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:34:02.45ID:AogAUH7k
EVは電池開発が全て
テスラは全くできてないし今後の展望もない
ボディだけ作って素人が騙されてる
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:39:18.75ID:E3+DRSsr
>>346

株式時価総額で抜かれたから
VWは危機感もってるんだね当たり前だけど

むしろ危機感もたないほうがおかしいんだけどね
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:50:02.11ID:R8AeHTAP
私が日本メーカーが勝てないと思う理由は次の通り
@不良債権の処理
A技術の導入と生産体制の構築
BAに関連して、価格競争で優位に立つ必要がある
C自動車を中心とした国家体制の変革(主に税制改革)

日本のメーカーの場合、@、B、Cが致命的にネックになる
つまり、絶対勝てない
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:56:00.66ID:SYmIkGDK
むしろワーゲンの時価総額が1000億ドル程度ってことに驚き
三菱UFJやソフトバンクと並ぶけど
同じ規模のトヨタ自動車の半分以下って・・・
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:26.36ID:1EHufQub
既存の自動車メーカーからEVが出始めたが、このまま独創できるのか楽しみに見とくわ。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 18:05:51.63ID:E3+DRSsr
トヨタはリードしてるような観測ばかりだが
大企業が大きく変化するのは並大抵ではない
むしろものすごいハンデを背負ってると考えるべきだが
そういう認識を持った人は少ない

電気自動車が主流になれば倒産してもおかしくないと言っても
トヨタは電気自動車も研究開発してる
そもそもハイブリッドは半分電気自動車だみたいな主張をする方が多い
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 18:11:36.35ID:vlk1OxxC
極寒の地や灼熱の砂漠での耐久性が皆無でしょうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況