X



【企業】パナソニックとトヨタの電池新会社、20年春始動へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/22(金) 20:49:25.26ID:CAP_USER
パナソニックは22日、トヨタ自動車と設立予定の車載電池事業の新会社について、2020年春の事業開始を目指す方針を明らかにした。新会社設立に必要な承認を9月末までに各国で取得した。1月の発表段階では20年末までの設立を目指すとしていた。

同日開いた投資家向けの事業説明会「IRデー」で明らかにした。新会社はトヨタが51%、パナソニックが49%をそれぞれ出資し、加西事業所(兵庫県加西市)などパナソニックが持つ角形の車載リチウムイオン電池の工場が傘下に入る。

パナソニックは同日、角形の車載電池について、今月から中国・大連工場の第2棟でセル生産を開始し、姫路工場(兵庫県姫路市)でも高容量セルの出荷を始めたことも明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52502690S9A121C1000000/
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 14:57:45.96ID:sPMTx4F+
トヨタ向けだけで2025年に550万台分の電池出荷
トヨタグループ(1800万台)の半数でも900万台の電池出荷になる
>>1この電池会社はぼろ儲け!!!!!!
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 15:00:22.39ID:RaBkInSe
>>28-35
コピペすることで心の不安を取り除いてるわけね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:17.20ID:XLO8TDWa
三洋の名前も残してやれよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:03.61ID:Pb1c22L9
三洋を買収してバラバラにしてまで欲しかった
パナの電池事業は今や撤退の方向だね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:51.99ID:aVXDWI2a
 



パナソニックは韓国と中国への技術流出の大拠点
である。

まあ米軍をはじめ 自衛隊・防衛省・公安 に
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の記念すべき11月22日の
前日の 今日11月21日に 主要事業の放棄
の発表を行った



 
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:36.09ID:71z9pNA0
誰でも2chを自動で投稿できるソフトを手に入れる方法があるらしい
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
で検索すると分かるらしいので、興味がある人は見てもいいと思う。

LIS
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 19:57:26.59ID:sPMTx4F+
>>36
事実だからね
妄想で心配するのはバカバカしいよ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 19:58:14.87ID:sPMTx4F+
>>39
だからサンヨーは消えた
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:00:37.87ID:sPMTx4F+
すぐにネガティブに考えるのはサヨクの特徴
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:25.99ID:sPMTx4F+
リチウムイオン電池は「電解液が液体」
車、スマホ、パソコン、タブレット、家電製品、自転車、バイクなど爆発は液漏れ膨張が原因
次世代電池がなぜ固体かっていうと「電解液に液体を使わない」からだ
大容量化しても熱膨張・液漏れ・発火・爆発の恐れがないんだよ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:53.44ID:sPMTx4F+
リチウムイオン電池は容量の小さな情報家電にはいいかもしれないが、
車載用の大容量バッテリーで使うには危険すぎた(リチウム空気電池も液体だからダメ)
レアメタル大量に使ってる時点でアウトだけど
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:04.36ID:sPMTx4F+
補助金出してもバッテリーの技術革新がなかったんで、
補助金廃止して将来のバッテリーを待つことにした
これが中国政府の判断
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:13:32.45ID:RaBkInSe
>>43-46
>>48-50

また発作が出ちゃったのか・・・・
そんなに不安なのか
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:15:28.09ID:RaBkInSe
去年くらいに数年でトヨタが全固体電池を完成させて
EVでは一発大逆転の大勝利ぃぃ って連投してたのがいたけど

もしかしてこのスレで連投してる?w
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:53.20ID:06jHm/O5
テスラつぶし?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:05.93ID:u/d6m7sV
>>47
車載用のキモとして推進してた
電池事業が上手くいってないんだけど。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:43:05.44ID:rxv/G0H3
テスラw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:02.29ID:yyYP7Kjp
>>39
このおっさんの言ってることにはツッコミどころが色々あるが
このおっさんの言う固体同士をきちんと接触させないといけないと言うのは事実
これが量産化のネックになってる
トヨタがそれをクリアしたと言う話は聞かないな
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:33.56ID:25WKMRnn
>>45
寿命あるのか……
半永久的が全固体の売りの一つだったと
思ったんだけどなんだか残念
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:47:04.23ID:e463PnR+
例の全個体電池も作ってほしい
電池さえ何とかなれば車に革命が起こる
つまり走る家になる
0062 【東電 82.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:28.34ID:kfJ1SHi0
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)全個体電池は理論的に作れているだけで

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)リチウムイオン電池を超えるものは目途が立たないので今後も出ない

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)コスト、耐久性、温度などなど
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 20:55:57.72ID:vrOmlffH
>>1
パヨタ?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 21:20:12.77ID:wodCu5LY
走る棺桶 殺人機械
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 21:24:11.48ID:mwtVi/d/
リチウムイオン電池でノーベル賞なんだから。
ノーベル賞を超えるのが、全固体電池だろ。

マンハッタン計画を最後に成功させたのは、わずか19歳のセオドア・ホール。

トヨタがどれほど入れ込もうが、天才は金では買えない。
しかし、凡人の老害、雨堤をあっと言わせる天才は、きっと現れるよ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 21:26:55.66ID:TMLlLFqI
>>59
寿命10倍ってことは廃車まで交換なしで行けるということでは?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 21:30:18.23ID:hpE3/Cmr
車用と住宅用を共通化できれば、さらにコストダウンになるけど無理なの?
住宅用は300万とかで車が1台買えてしまう
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:23.02ID:7+2KoAqq
パナタ電池
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 23:10:42.62ID:6InHFfNe
>>58
>>59
小さくて薄いセルでの結果を単純にスケールアップした
計算結果でエネルギー密度がすごいとか各種性能がすごいといっても
実際にスケールアップしたモノが作れなければ
絵に描いた餅だな

容量に直接かかわる活物質/反応物質をどれだけ入れられるか
集電に関わる部分をどこまで限界的に削れるか
電荷担体の移動に関わる電解質をどうやって活物質と接触させるかとか
課題が多い
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 23:35:54.27ID:Q/q2iFRb
パヨタ発進!
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:31.39ID:5YKR4O2H
>>1
本社は東京かと思いきや大阪に置くんやな
兵庫に工場が多いからなんやろうけど
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 23:46:02.49ID:iyu3R+D4
トヨタはスパルタだから今までパナのぬるま湯に浸かっていた連中はそれなりに覚悟が必要だな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 00:12:42.12ID:bsm8Lff0
パナソニックが吸収した三洋って、昔は電池の技術が最高だったけどもうそんなもの
跡形もないのかな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 02:47:53.11ID:XOH+FSn7
家電事業のサポート体制を見てもパナソニックしか安心出来ない
某家電メーカー等出張修理代金で稼いでいるメーカーすらある
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 03:04:31.49ID:DNefKc95
>>60
本命は全個体電池+水素で間違いはないよ

もうちょっと待っててね♡
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 07:15:58.80ID:p09Sbu42
まあ蓄電技術が次の技術の最先端を取れる
なんにせよ
結局はエネルギー問題なんだよすべて
高速通信も高処理半導体も全部そこに行き着く
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 07:17:55.77ID:p09Sbu42
くだらねえことやってないでちゃんと蓄電技術に
全力でやった方がいいぞ
ホリエとか言ってる虚業なんてやってたら終わる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 09:20:05.87ID:POEg9b5O
>>39
なにこれ?
現存するリチウムポリマーはゲル状電解液だから半個体
半個体なのに低出力
全固体が高出力になる理由なんて無いんだな
どーすんだよこれw
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 09:55:10.57ID:9uSDoru9
全固体もいいが今は電極の研究にマンパワーを投入するべきだ
の下りは素人ながら腑に落ちた
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 10:50:08.18ID:hdMwQNqY
コストなんちゃら未だやってる?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 10:55:30.77ID:XPprnK3+
>>75
パナにトヨタだからってのもあるけど製造業って東海以西偏重だからね
原材料仕入元になる化学工場になると歴史的経緯から関西以西がやたら強い
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:19:00.91ID:8J4OEyrT
2019年 トヨタの電動車は世界シェア4割
2025年 年間550万台の電動車を生産

年間550万台分の車載電池(100万円として)=売上5兆5000億円
トヨタグループ年間1800万台分の車載電池=売上18兆円

他社向け、さらには先行してる住宅業界>>32でも蓄電池展開するからな
とてつもない巨大電池企業が誕生する
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:30:36.52ID:aBZkk2EV
>>39
>キャパシタもこないし
永久にこないよwキャパシタwww
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:34:23.08ID:l/US9yvz
>>90
> 年間550万台分の車載電池

その殆どが8.8kwhかそこらのHV車だろ
EV換算したら80万台分ってところだ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:39:36.70ID:8J4OEyrT
それと「餅は餅屋」過半数握って資金出すけど、
経営はパナソニック津賀一宏社長にポーンと丸投げ
こういうところがさすがでね豊田社長・・・・・アメリカの投資銀行出身

まあ一番凄いのは>>1みたいな経営のスピード感だ
日本企業とは思えないくらい判断が早い
孫、柳井、永守のいいところもこれな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:43:04.93ID:8J4OEyrT
>>92
たとえば電池最大手の中国CATL
車載電池事業の粗利益率 34.1%
めちゃくちゃ儲かる

ちなみにアップルiPhoneの粗利益率 66%
暴利だw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:44:37.82ID:l/US9yvz
>>94
2025年になったらLIBの勝利者もはっきりしてるだろ
トヨパナ連合はエルピーダやJDIみたいな
立ち位置になってるはず
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:46:19.16ID:l/US9yvz
>>94
VWやBMWがトヨパナから電池を買うと思う?
世界中の自動車会社はトヨパナからは電池は買わない
だから儲けようがない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:43.94ID:8J4OEyrT
世界シェア2割でも十分ビジネスになるからね
リチウムイオン電池はレアメタルいろいろ必要だから普及しないけど
生産量に限界があるんだわ・・・コバルトとかね
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:57:17.71ID:l/US9yvz
>>97
サクっと2025年にトヨパナがLIBを50Gwh出荷
kwh単価は現在の半分の5000円だと収益は2500億円
大半はグループ内消費だから5%利益として125億円
そんなもんだよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:59:43.58ID:8J4OEyrT
2、3年後の予想
トヨタがパナソニックの大株主になると思う
たぶん資本提携の話どっかで出るよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:55.55ID:l/US9yvz
>>99
なおさら量産車メーカーはトヨパナから電池を買わないから
儲けようがないじゃん。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 19:03:52.54ID:qtLn3+y6
又不要な会社が出来て
経済成長を妨げるのか
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 19:04:34.07ID:l/US9yvz
>>99
お前がGMやVWの社長だったらトヨタからLIBを買う?
少し考えるオツムがあればトヨパナ連合が詰んでる
くらい簡単に理解できるだろ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 23:56:28.53ID:NGIH4EZy
否定論的な論説も読むと
全固体電池スマホがでるまでガラケーで耐えようとしてたけど
もう素直に降参した方がよいっぽいな……
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/26(火) 09:24:52.38ID:+zizElT8
テスラと組むのはやめにして、トヨタに乗り換えたのか。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:38:12.73ID:S30NCdVt
パナソニックは神田工業の犠牲の上に利益を上げている。
神田工業は基盤実装の仕事を取れるからと数億円の金をかけて基盤実装ラインを作ったがパナソニックは中国の方が安い、と言いながら神田工業に不当な値引きを要求。
下請けイジメで神田工業は基盤実装の仕事を取れず銀行からの融資の返済で経営が困窮した。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:05:33.42ID:8wcxPsZf
姫路工場、人足りないから来てよ〜
直の契約社員と寮付きの派遣どっちも募集してるよ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:12:20.54ID:8wcxPsZf
車載電池事業は、今やボロボロになってしまった
パナソニックとしての電池屋のプライドをかけた、
絶対負けられない戦い。
ある意味最後の挑戦とも言えなくない。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 06:34:59.43ID:Lnj3W4RT
 



また産経新聞系列である大阪か、

大阪は全国学力テストの成績が、毎年、学力・体力ともに日本最低。

江戸時代は士農工商のカースト身分制度で、商工業地だった
大阪は、文字の読み書きも出来ない文盲の被差別部落地帯
だったのだ。大阪スラムの文字の読み書きが出来ない文盲は、
じつに戦後の高度経済成長期を経た後まで継続していたのだ。
大阪というところは、「女工哀史」と同じ繊維産業をはじめ、
軽工業が中心だったところである。大阪のスラムでは、
家内奴隷労働を強いられていて、もちろん学校へ行く余裕
などは無かったというわけだ。スラムというのは、屋根を
見ればすぐにわかった。瓦ではなく、じつにワラ葺き屋根で、
もちろん雨漏りが常時していたのだ。

丁稚奉公って何? 少年労働奴隷のことで、江戸時代から続いた大阪
の労働力。早飯早糞だけを教えていた。Panasonic社創業者の松下
も、元は丁稚奉公であったこともいうまでもない。



 
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 06:35:06.72ID:Lnj3W4RT
 



大阪のシャープ社を傘下に収めることになった台湾の
大企業ホンハイ(鴻海精密工業)というのは、れいの
世界の工場となっている中共シンセン電子産業特区にある
巨大中共企業Foxconn(フォックスコン・テクノロジー・グループ)
のほうが親会社だ。

台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)の代表者も、中共側の人物だ。



 
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 06:35:19.45ID:Lnj3W4RT
 



>283名無しさん@1周年2019/08/18(日) 11:50:37.51ID:MGaCiqm/0
>パナソニックとかは
>ケ小平の時代に当時はありえないリスク犯して中共に工場作って
>その社員教育から始めたて聞いたな
>日中友好の一助になればという面が
>大きかった
ウソを吐くな!

大阪は朝鮮企業!

大阪の企業は、中共を世界二位経済でもうすぐ米国も抜くで、
とてもうれしいです!

もちろん、来たるべき大阪万博では、技術流出をやってやって
やりまくる所存であります!

今年、大阪の関西経済連合会の結論「中共に教えなかったら
教えてくれない」



 
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 06:35:32.61ID:Lnj3W4RT
 



だいたい、大阪が独立だ、州になるのだ、なんて言い出すから
政府予算のほうも防衛費増額しないといけなくなる

税金の無駄である大阪なんて、みんなで捨てよう!
大阪にまだいる企業の方、早く大阪からは出て行って下さい!

第二、第三の大阪が出たら、日本国が国としてもたなくなる、当然。
分裂して来たら、他国にとって日本侵略の一大チャンス。
 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
ヤッター! これが自慢のさすがの朝鮮人の都である大阪都!

全体の統制が、もう取れない! 最低知能の本当にいらない大阪のために!

もう大阪はみんなで捨て去ろう!
企業の方、どんどん大阪からは脱出して下さい!



 
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 08:43:20.88ID:JuS4ijbL
[東京 28日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>(日野自動車、ダイハツ工業含む)
など大手自動車メーカー7社が28日公表した2019年10月の世界生産は、全社が
前年同月を割り込んだ。このうち、国内生産も全社がマイナスで、消費増税に伴う
買い控えや台風による生産停止が響いた。東南アジア地域での低迷などを背景に、各社の海外生産も落ち込んだ。

トヨタの世界生産は4.6%減。「カローラ」の販売が好調な中国などでの生産は増えたものの、北米、中南米、
欧州、アジアといった主要地域すべてで減少した。景気低迷で市場が減速しているタイは25%落ち込んだ。前年の
新型車立ち上げで反動減も影響した三菱自動車<7211.T>のタイ生産は28%減となった。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:36.14ID:90R9Ukoc
縁故採用で有名なトヨタ自動車とパナソニック(松下)は親和性があるね
コネ入社は子会社まで浸透しとるから
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 19:35:51.06ID:zDkjpMtk
>>105
ギガファクトリーの円筒形電池はトヨタに売ることになった
テスラ(2018年世界販売が24万台)だけでは大赤字だったんで
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 22:48:01.72ID:gdCblnWt


0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:57.44ID:DWvZS+kY
軍資金はたっぷりある。
これはいける。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 23:50:09.89ID:+gJW66F7
プライムアースエナジーとは違うんけ?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 17:43:34.60ID:gBe8N8va
テスラの支払いは現金化するのに時間がかかるし
回収不能のリスクもありえる、なのでトヨタと組んだ方が正解、
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/21(土) 08:38:22.04ID:XieD5UL/
脱会者への集団ストーカーで3人逮捕者出してる
「福原由紀子(被害者)」で検索
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/21(土) 08:43:52.26ID:mAr7DROS
ここで投資しないと日本は終わる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:48.46ID:cO/XC8sT
これは、さすがにトヨタ白旗と全く変わらん状況やでw逆転あるか?w
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:11.26ID:cO/XC8sT
いい加減、トヨタも技術囲い込み辞めなければ、いずれ滅ぶぞw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/22(日) 01:36:43.55ID:SF52pPCZ
>>17

はいはいw

在チョソが先を争って出国し始めたら信じるわwww
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/22(日) 01:49:07.01ID:swBodql6
誰がEVを買うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況