X



【コンテンツビジネス】サイバー、「アベマ」事業モデル見直し 課金に軸足【AbemaTV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:55.50ID:CAP_USER
サイバーエージェントがインターネットテレビ「アベマTV」の事業モデルを見直している。2016年の開局から広告収入による無料放送で事業を拡大してきたが、課金収入にも軸足を置いて赤字縮小を図る。NHKが19年度中にもテレビとネットで番組の同時配信を検討するなど、放送と通信の融合が進む。ネット戦略を手探りする民放各社などもアベマの動向を注目している。

「新年度をターニングポイントに赤字を減らしていく」…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/11/13 11:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52072890S9A111C1TJ1000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:32.77ID:2rL6s5Pa
間寛平が一言↓
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:32:29.63ID:KwNRgyAq
有料になったら見ないだけ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:37:24.20ID:fg6k1WWx
かいーの
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:43:27.00ID:MX0iO215
>ネット戦略を手探りする民放各社などもアベマの動向を注目している。
何そのテレビ局は無関係みたいな言い方
テレビ朝日が直接かかわってることすら知らないバカが記事を書くな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:44:02.33ID:lCbk8glS
課金型じゃなくてスポンサーつけたらいいのに!!

下世話な番組はアベマの広告つけて、
健全な番組にはテレビのようにスポンサーつけたらいい。

カネ払ってみるなんてバカだろw
カネ払うやつは今のアベマがやっている低年齢が好むような低俗な番組は
視聴者すくないんじゃない?

You Tube があるんだから。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:54:57.86ID:6rYntNSC
ドワンゴと同じ轍を踏むのかな
人が集まることに意味があるのに
課金にして追い払ったら
集めた意味が霧消する

木戸銭ぶんをどう消費してもらうかだよ
ネットでは人が集まるところ自体がビジネスチャンスなのに
関連商品とかネット通販でやりようあったろうに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:58:24.28ID:1tRpe96M
100%失敗するよ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:01:08.97ID:jb4eRSrT
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:03:14.32ID:Q4pbiru7
そもそもネットの好い所はいつでも見れるであってテレビをネットで流しても意味はない
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:05:36.81ID:R+brBawp
本業のソシャゲの方も落ち目のようだしそろそろヤバそう
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:47.34ID:GPau8k7k
無料だから、あんなアホみたいな内容でも見る奴いるが

有料だと流石にムリ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:07:18.40ID:cZcsZF45
YouTubeって書く時、You Tube って
間にスペー入れるやつってなんなの?
そうとうアタマがわるく見えるwww
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:15:42.61ID:V3JX9nEk
芸能界への未練は大丈夫か?w
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:16:20.97ID:HsSjzMin
有料だったら再放送ばっかりだし、観たいもの全然ないし
観なくなるかも...実際頻度さがってきたし
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:22:49.27ID:drfn002y
たった今このニュースを見てアプリ消したわwwww
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:39.33ID:u7i8rpqO
魅力を感じない半グレ芸能以外のコンテンツが弱すぎるので
有料になったら会員になってまでは見ないな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:26:20.14ID:SC5Eqqa5
ニコニコももう見てないからなー
有料はあかんわ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:29:38.01ID:eqKaYCUq
課金したら見ないよ。

それよりぴーチャンネル復活してくれ。
女尻が見たい。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:30:55.81ID:y460+WBY
youtubeだって課金モデルにシフトしていこうとしているもんな

逆になんで地上波民放は無料なのか
そっちの方が不思議ともいえる
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:31:36.38ID:4kgER43V
ニコ動への道
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:33:11.38ID:e5RbX7s1
NHKの強制徴収と民間圧迫はおかしい。
AmebaTVの災害報道など24時間頑張っていたし
宮迫のノーカット会見は400万人以上が見たが
放送に技術的にも問題無かった。
NHKかAmebaかどっちかを払うとかにすればいい。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:34:05.03ID:e5RbX7s1
>>28
民法は嘘情報とCMを我慢してみることが条件だ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:36:41.61ID:4kgER43V
>>28
電波利用料が激安
チャンネル数が少なく広告収入ほぼ独占状態
完全な利権
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:39:36.83ID:MJm2LUbF
日本勢がアホなことしてる間に、ネットフリックス、アマゾンビデオに儲けをかっさわられた。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:39:40.24ID:Wn+C0Ofi
今どきは逆に地上波にCM出してる企業って怪しいよなwww
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:39:50.71ID:DhI/l0B+
上場失敗する前からWeworkはビジネスモデル自体がやばいと言っていたホリエモン
Abemaも同様にやばいって散々言ってます

どういう事か分かるな?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:40:29.48ID:kuwoCa2z
潰れてどうぞ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:43:26.76ID:MJm2LUbF
劣化テレビ路線は社長と仲良かったUSENの宇野がGyaOで大失敗しとるのに、なんでおなじような事やったし。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:43:30.41ID:DhI/l0B+
課金モデルにしても500円のやつ10個も20個も毎月利用するやつはいないので
せいぜい多いやつでも5個位
その中に入れなければ終わり

Abemaそんな魅力あるのかな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:43:44.80ID:aI1Tk4iT
youtubeだって単独収益としては赤字だからな
ネットだろうが広告収益で儲かるのは代理店だけ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:46:25.97ID:ikjgsuYX
素直に携帯会社からの奨励金なくなったと言えよ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:48:04.08ID:4kgER43V
>>39
視聴しながらコメントしたり見れたりするから面白いよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:48:38.35ID:5WgILjRr
課金でいくとなると良いコンテンツ集めないといけないから
余計赤字でかくなるんじゃなかろうか
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:49:01.09ID:DhI/l0B+
Netflix、Amazon、Youtubeがまず3強で
AppleTVやらDisneyTVやらまだまだ巨大資本の参入が増えそうな状況
日本の企業が生き残るのはそもそも無理ゲー

ニッチで細々ならニコ動のがよっぽど可能性あるし
スポーツ特化のDAZNみたいなのも戦略は正しい
で、Abemaは?
オワコンテレビの真似事ってガチで言ってんの?状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況