X



【テレビ】液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:17.76ID:CAP_USER
全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、液晶テレビの週次販売台数で、Hisense(ハイセンス)がパナソニックとソニーを抜いて3位に浮上していることが分かった。

ハイセンスの販売台数シェアは、消費増税前の9月は伸び悩んでいたが、増税後に一気に加速。ライバルのシェアが落ち込む中、順調に右肩上がりを続け、10月4週目には僅差で3位に躍り出た。画面サイズ別の販売台数比率をみると、増税後はハイセンスの得意とする20〜30型台の需要が伸びており、シェア拡大を後押しした。

ハイセンスの製品は平均単価がトップ5社の中でも安価で、増税後の割安感が人気を呼んだとみられる。同社がトップ3に立つのは23週ぶり。年末商戦への弾みにしたいところだ。
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201911011808_1.jpg
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191102_143623.html
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:45:54.47ID:6/2hzI8b
技術は陳腐化が進むのがはやくなってるから
業種にもよるけどむしろ技術の開発力が重要なはずだぞ
いったん技術を得てもそのままではやっていけないから
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:47:02.81ID:28fkQLtP
前々から韓国メーカーが苦戦した市場に中国メーカーがするっと浸透しているのを見ると、実は日本人って韓国が嫌いだったんかね。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:20.06ID:RCe0Eo7E
婆さん用にハイセンスの32型を買った
値段で決めたんだが、色の奥行きが無い
自分用には無理な画質
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:27.16ID:ww6P9Aci
>>1
この話題で日本のメーカーでも
中国の部品を使われている論になるけれど。
iPhoneも台湾で作られて設計しかしていないのに
なぜアップル製品は批判される事はないんだろ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:33.87ID:cddqGz9r
>>100
氷河期世代をあまり雇ってないので買えない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:21.64ID:+cCLV9EH
総合するとソニーかな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:55.40ID:9JqbOPhI
雷1発で逝ったハイセンスの液晶TVは二度と買わない
同時期に買った怪しい日本業者が輸入したと思われる中華制TVは生きていたと言うのに
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:48.40ID:2rGEPVNZ
>>96
ハイセンスのU7EかE6800
画質重視ならU7E、価格重視ならE6800
ハイセンスはRegzaの親会社で番組表等ほぼRegza
W録画+BS4Kシングルチューナー付き
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:01:48.76ID:UV2O3LVP
すごいな
中国や新興国みたいに消費電力を考えずに次々に新製品を買い換える文化なら製品の保ちも問題にならないしうけるだろう
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:01:55.12ID:NOKXEY0O
ハイセンスは日本市場に受け入れられたのに
LGは安くてパネルも悪くないのにシェア取れないのか
それだけ韓国勢は嫌われてるってことなのか
0138 【東電 81.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:30.06ID:bzpNhwsT
>>73
便所掃除君=大島
< ヽ`∀´ > 「ウリは中国製なんて一切無いニダ 身の回りは全て日本製ニダ」


  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)こんなキチガイがマヂで大ぼらこいてるんだぜ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)目が血走ってマヂでそう思い込んでいるのが怖いぜ
0139 【東電 81.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/04(月) 20:04:52.37ID:bzpNhwsT
>>137
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)嫌われているわけではないよ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)バ韓国製は、スペック番長なだけで、中身が無い空っぽですぐに故障する欠陥品しかない

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)だからバ韓国製を買わなくなるんだよ、自然の摂理
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:05:06.44ID:OvoEna0Y
日本製品はもうどうしようもない。
ゴミデザイン、ゴミ機能で割高とか。
中華の方がデザインセンスいいしなー。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:05:43.42ID:QEWWQoaB

0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:07:23.45ID:NmzymQSy
LGは高額の販促費を払って量販店の一等地に製品置いてもらってるのに一向に販売シェアが上がらない
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:32.55ID:QagXdNtf
個人的には、買ったテレビの中ではORIONがサイテーだった。
今使ってるハイセンスはなかなか使いやすい。
何の問題もない。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:39.00ID:sY4dPFv3
パナもソニーも海外では激安でTV売ってるのに
なんで日本だけボッタクリ価格なの?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:09:45.88ID:8niOf2Yl
>>108
そういうあなたは、チューナー付ディスプレイを買ったらどうだ?
PinPでテレビを見つつPC作業も出来る。
テレビを画面表示するのはディスプレイの仕事だからPCに負荷はかからない。


でも、今でも販売されている製品があるんだろうか。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:10:17.00ID:MLlz6WaU
>>117
うちはパナソニックの19インチでもう5年目
wifi接続で置き場所を選ばない
見れればいいのでこれで十分
当時3万くらいだった
コスパいいね
0147 【東電 81.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/04(月) 20:10:40.08ID:bzpNhwsT
>>140
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本製品は殆ど存在しないぞ、家電系は

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本ブランドの中華製な

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)もしくはなんちゃって日本製(殆どのパーツを中国から仕入れて日本で組み立て)

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)なんちゃって日本車は日産(韓産)でもある
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:11:20.74ID:Je8FbYBs
>>1
台数が抜いたとはいえ

商品そのものの価格が違うだろw
馬鹿なの?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:13:33.29ID:DfyrjQU5
テレビとか買う気がない奴多いからじゃない。
俺もテレビ見ないんで…買い換えないと思う。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:09.65ID:vGy08nKr
フナイも安いけどフナイはどうなん
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:17:21.54ID:wRghUtW/
日本の家電をありがたがってるのはもう日本の中でもごく一部だろ
認めようぜ、この分野では中国韓国に完全に抜かれたことを
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:05.87ID:rEVBEgl0
>>1
なお電気屋が購入しない事をお勧めするメーカーである
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:32.44ID:AJ0ayxqy
ハイセンスと東芝のシェアは合算しろよ

東芝映像ソリューションはハイセンスが95%株保有
ハイセンス東芝連合はシャープを抜いて実質トップシェア
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:20:09.34ID:Yis4tUhH
>>93

ただ昔と違って黒字になったけどな。お金持ち向けにシフトした結果。ブランド力で売ってる感じだな。

20年後使えるかわからんが。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:20:12.00ID:XBTNCZ4w
今の中年がシャンデリアに興味ないように
今の20代はテレビに興味ない
10代はラジオがという単語すら知らないのが実情
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:21:46.14ID:P/iUuUB6
客が来るリビングの大きいのは日本メーカー。
個人の部屋の小さいのはどこでもいいって感じ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:22:01.31ID:uYTMg4SS
40インチの4kで4万ぐらいなんだからそりゃ売れるだろ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:22:08.94ID:MLlz6WaU
TVとかそうそう買い替えんしな
だからいつも値段より気に入るかどうかで選ぶ

ハイセンスね、どうもネーミングが昭和のセンス

ないないw
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:22:53.42ID:NoRGISGL
>>137
LGは高級向け有機ELに舵を切った
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:28.87ID:1YHdL3zE
今みたいな安値では日本の企業は放棄するだろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:41.85ID:9JqbOPhI
LGの液晶はRGBWで輝度稼いでいるなんちゃって液晶で色味が悪いから・・・
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:27:11.70ID:DfyrjQU5
日本メーカーは撤退戦ばかりして商品無くしてるよな。
一般向けに何売って商売してるんだかw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:27:55.09ID:06WAzWaU
日本メーカーって言ってももう国内で作ってないだろww
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:28:55.65ID:i7suLYjF
日本の売りってあるの?というくらいだね
原発駄目飛行機駄目、
車はまだ大丈夫かな?
コンピュータ、ソフトウェア、この辺りも何ともなあ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:29:10.62ID:Wsh1WQSv
>>145
それだと今度はPC側の性能が疑わしい
だからTVPCとは言っても、TVとPCのCPUというかハードも別々が良いと思うんだよ

PC寄りのTVだからおかしくなる
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:29:31.41ID:11RR/Xtb
テレビはいらねーし
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:30:18.74ID:ADH/atQN
日本国内売り上げで負けたのか・・・
終戦だな
安ければなんでもいい時代に入ったな

俺はそれでも国内メーカー製を買うけどね
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:32:52.44ID:i7suLYjF
30年成長しない経済の未来になにが見えるのか
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:34:31.83ID:ObSwiHZZ
日本人なら日本製テレビを買うべきと気構えて量販店には出向くが、半値攻勢を仕掛けられてハイセンス最高という日本人が何と多いことかとチコチャンが言った。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:36:44.00ID:Wsh1WQSv
日本の刷り直しだからな今の中国

そのうち安売り合戦がアダになる。中国もそのうち(もう始まってるか)経済破綻する
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:36:45.20ID:Y95bxyoF
>>170
今や国内メーカーの定義が難しいな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:21.08ID:9g60NJbd
>>166
なんだろう、ファナックとか森精機みたいな工作機械とかかな。
あとは日本電産とか村田製作所とか電子部品か。
よく言えば基幹部品なんだろうけど所詮下請けってイメージだし、残念ながら最終製品のブランドがもう壊滅だな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:38:59.88ID:i7suLYjF
失礼本田の飛行機は成功している
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:39:41.57ID:E38he3JT
ネトウヨ「日本には四季がある」
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:30.18ID:yKYzturs
ソニーもパナソニックもサムスンもLGもハイセンスも
みんな中国製でしょ
その中国も人件費が高騰して底辺業は空洞化が進んできてるし
底辺製品なんかもうどこのでもいい
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:44:38.73ID:Wsh1WQSv
>>167
すまん言い方間違ったわ。録画ができるものという意味のPCの性能な
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:16.34ID:Kf8YBDTa
あんなに店頭で推してたLGは?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:40.78ID:Wsh1WQSv
>>145

>>182
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:50.08ID:i7suLYjF
パンとサーカスで誤魔化しているね
その為の安倍政権に見える
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:49:59.12ID:En9vXhPQ
俺はエディオンの店員に「ハイセンスは台湾のメーカーですよ」って言われて買った
安かったし
家帰って調べたら中国だったw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:50:38.55ID:Wsh1WQSv
中国製品は基本 使い捨て という認識

日本製品は 代名詞=壊れない だった
果たして今の中国製品に使い捨て以外の製品が存在するのか

まあ世の中が使い捨て時代だから仕方ないのか
だが、環境の面から言っても長持ちする製品がそろそろ望まれると思うけどな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:54:28.24ID:RpOkJPlA
LGとサムスン何やってんだよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:28.89ID:Wsh1WQSv
>>192
そうなの?なんだか都市伝説っぽいけど
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:41.07ID:en6FANiH
国内メーカーの同じスペックでもアメリカは安いのに日本だと高いのはなぜ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 20:56:11.61ID:nNtMjtnd
ファーウェイが出た時の胡散臭さはシェア拡大共に薄れて今や尊敬の眼差し
ハイセンスこれと同じコースだからな
0202 【東電 79.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/04(月) 20:59:59.37ID:bzpNhwsT
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)今後はバ韓国製の半導体(メモリー等)は

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)ソニータイマーと同じになるからな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)理由は、バ韓国産フッ化水素に変えたので微細な回路が一定期間で腐食して

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)突然動かなくなる、半導体はそれだけデリケートなもの
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:21.61ID:Wsh1WQSv
>>200
うちのテレビはレグザ。だけどハイセンスなら買わない
そのくらいネーミングって大事
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:03:47.37ID:GvBsVllG
腕時計に例えると、ハイセンス チュードル、セイコー
東芝 ローレックス、グランドセイコー、
クルマに例えると、ハイセンス トヨタ、日産、ホンダ
東芝 レクサス、インフィニティ、アキュラ

レグザエンジン搭載のモデルは、コストパフォーマンスが、くっそ高い、クレバーなモデルだね
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:59.80ID:Wsh1WQSv
>>198
携帯はこれまでモトローラ、ソニー、アップル以外(ソニーエリクソンもあったが)手を出さなかった
こんな人間は結構いるはず
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:49.86ID:2mk2c5eY
パナソニックも存在感ねぇよな
なにうってるか?って考えたとき
電池しかイメージでてこないわ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:03.11ID:EIREnUXq
今時テレビの需要なんてないしな
スマホとかPCはなるべく高性能なものそろえたいけどテレビは安物で十分
じゃあ適当に安いメーカーで買えばいいってことになる
俺はドンキのテレビで十分満足してる
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:45.67ID:3rVqIIUl
くっだらない番組見るのに高級TVはいらんだろ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:49.26ID:wkU0VtIg
低価格〜普及帯クラスなら中華の圧勝だな
大金払う気にはならんけど
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:15:43.16ID:kJblApkD
てかSHARP頑張ってるな!
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:16:13.16ID:+h2nQmxW
30インチなんて自室用か?
リビングには小さすぎておけないだろ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:16:47.48ID:5N1GhnlV
そりゃ安い方が数は売れる。

俺もお遊びモニター用途で買ったことある。
買って電源入れて2分で画面ブラックアウト、即Amazonに返品したけどね。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:16:50.74ID:Wsh1WQSv
>>210
レグザのネームバリューなだけでしょ
レグザという冠を無くして売ってみたらわかるよ
レグザという名が唯一の東芝の形見

個人的にはレグザでも中央に「ハイセンス」って名が付いてたら買わないわ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:16:51.15ID:x/ulq7xM
>>209
くっだらない低級人間には丁度いい
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:18:27.64ID:RToJHOSv
テレビ持ってない奴も多いこの時勢
テレビなんて安物で十分なんだよ!中華でも安けりゃいいよ!って奴が増えたんだと思う
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:19:51.62ID:Wsh1WQSv
そうだな大豪邸でもない限り、せいぜい40インチまでだな

大きいの買ったところで人間の目には限界がある

4Kがきれいだという人間はただの錯覚だということに気づかない人間だけ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:21:01.75ID:+h2nQmxW
>>219
それはスマホやらのガジェット含めて、
白物家電まですべてにおいてそうだろ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:21:03.02ID:Kf8YBDTa
台数シェアだから安いテレビでシェア増やしてるな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:21:57.81ID:s9M2yHl5
ハイセンスのA5っていう電子ペーパースマホ日本でも売ってください
ただし値段は据え置きで
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:23:01.73ID:Kf8YBDTa
とはいえ中国も労働コスト上がってるだろ
共産党の支援金ありそう
監視装置つければいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況